Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002530225A - 医療用容器に関する改良 - Google Patents

医療用容器に関する改良

Info

Publication number
JP2002530225A
JP2002530225A JP2000583705A JP2000583705A JP2002530225A JP 2002530225 A JP2002530225 A JP 2002530225A JP 2000583705 A JP2000583705 A JP 2000583705A JP 2000583705 A JP2000583705 A JP 2000583705A JP 2002530225 A JP2002530225 A JP 2002530225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
polypropylene
film
weight
film according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000583705A
Other languages
English (en)
Inventor
アンデルソン、グナル
サラ、ヴィットリオ
Original Assignee
フレジニウス・カビ・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from SE9804006A external-priority patent/SE9804006D0/xx
Application filed by フレジニウス・カビ・アーベー filed Critical フレジニウス・カビ・アーベー
Publication of JP2002530225A publication Critical patent/JP2002530225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0036Heat treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/10Polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/80Medical packaging

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、少なくとも第1外側層および第2層を含み、本質的に各層はポリプロピレンホモポリマー、エチレン単位がランダムに分布しているポリプロピレンポリエチレンコポリマーおよび前記ホモポリマーと前記コポリマーの混合物からなる群より選択される1つまたは複数のポリプロピレン系ポリマーのみからなる、セルフシールによって医療用容器を製造するための可撓性ポリオレフィン多層フィルムであって、前記第2層は120℃から150℃の範囲の融点を持ち、前記第1外側層は前記第2層より低い可撓性と高い融点を持ち、前記第2層は前記外側層よりも多量のエチレン単位を含むポリプロピレンポリエチレンコポリマーを含むフィルムに関する。また本発明は上記フィルム製のまたは上記フィルムを含む医療用容器に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、薬液用可撓性容器の製造に適した多層フィルムに関する。本フィル
ムはポリオレフィンのみを含み、明澄性の高い可撓性フィルムを強化する補完特
性を持つ数層のポリオレフィン層に共押出によって製造される。さらに、本フィ
ルムはオートクレーブ処理可能であり、通常の溶接装置で制御された強さの溶接
部を形成することができる。
【0002】
【従来の技術】
ガラス瓶に代わる非経口投与可能医療品用のポリマー材料製容器を開発する努
力は、国際特許出願PCT/SE97/00590に記載されている。医療用シ
ステムの認可を行なう当局に認められるには、これらのポリマー容器は、充填さ
れ最終的に密封された後に、環境に対するバリヤー能および潜在的に危険な作用
物質の移行からの安全性を維持したまま、高圧蒸気による滅菌(すなわち、12
1℃で少なくとも15分間のオートクレーブ処理)が可能でなければならない。
さらにこの容器はその形状を維持し、適切な美的価値を有し、使用後のリサイク
ルが容易でなければならない。また、例えば非経口栄養液などの大規模に製造さ
れる薬液を包装するために使用することが意図されているので、その材料は製造
費が安くなければならないこともかなり重要である。
【0003】 上記の国際特許出願に開示されているように、非経口用薬液用の容器に適した
ポリマー材料は、いくつかの重要な要件を満たさなければならない。その材料は
、例えば従来のサドル状ポートシステムおよび充填ポートなどの他のポリマー材
料製細部を含むバッグに、恒久的に溶接できなければならない。また、強さの異
なる溶接シーム、特に手で破断できる(弱い)可剥性シールシームおよび恒久的
にシールする溶接シームの形成が、好ましくは簡単な溶接条件の変更によって可
能でなければならない。酸素分解性製品を保護するために環境酸素に対する効果
的なバリヤーが必要とされる多くの応用例では、製品を充填した内側の容器を酸
素捕捉剤組成物を含む小袋と共に封入する第2の気密性外装を使用することが有
利であるため、材料は実質的に水蒸気に対して蒸気滅菌中でも不透過性であるべ
きだが、完全に気密性である必要はない。このような場合は、容器の材料が分解
性薬液から酸素捕捉剤への酸素移行を許して、製品中の溶存残留酸素を実質的に
すべて消費できれば、有利である。
【0004】 ポリオレフィンは安価で化学的に不活性であり、例えばハロゲン化ポリマーな
どと比較して潜在的に危険な作用物質の移行がないため、上記の特徴の多くを有
する医療用容器に適したポリマー材料は好ましくはポリオレフィンからなるだろ
う。この点に関しては、様々な品質のポリエチレンとポリプロピレンが適切な材
料とみなされる。しかし、多くのポリエチレンは軟らかすぎ、また製薬工業では
しばしば必要とされる熱滅菌温度に達した時の耐熱性に欠ける。
【0005】 オートクレーブ処理に耐え、水蒸気に対するバリヤーを維持するポリプロピレ
ンの能力とその有利な光学的性質を考慮すると、多くの理由により、フィルムに
は純粋なポリプロピレンを使用することが望ましいだろう。しかし、純粋なポリ
プロピレンは脆くて硬いので、実際にはポリエチレンや特定の熱可塑性エラスト
マーなどの軟らかさおよび可撓性を付与するポリマーと混合して、より高い機械
的加工性を持つ材料にする必要がしばしばある。
【0006】 ポリエチレンの脆弱性と不十分な可撓性およびポリエチレンの軟らかさと低い
融点などといった純粋なポリオレフィンの上記の短所を克服するために、補完特
性を持つ数層からなる多層フィルム材料が薬液の包装用にさかんに開発されてき
た。例えば、ポリプロピレンはその可撓性とレジリエンスを向上させるためにし
ばしば補助エラストマーと混合されている。多層材料の場合は、貯蔵液に対する
ポリプロピレンの適合性を活かし、異なる溶接技術を使った容器の製造を容易に
するために、ポリプロピレンからなる内側シーラント層を設けることが好まれて
きた。また、溶接中に局所的に到達する高い温度において向上した安定性を持つ
材料を与える高い融点を持つ可撓性の層を導入することも要求されてきた。この
ような材料が多層フィルムに含まれる場合、それは外側の剥離層として配置され
る。また、使用者に重要な情報を伝えるためにこのような層が印刷可能であるこ
とが要求されることも多く、この理由により、印刷インクからの移行を許しては
ならない。そのような外側層に適した材料は、あるポリエステルおよびそのコポ
リマー、特に脂環式ポリエステルのうちに見出すことができる。多層フィルムに
適切な可撓性を得るために、内側層にエラストマーを導入してもよい。このタイ
プの多層フィルムの例はEP 0 228 819とEP 0 199 871
に見出される。医療用容器に適したそのような材料は、上記PCT/SE97/
00590に開示されているようなMcGraw Inc.のExcel(登録
商標)であり、貯蔵中に脂質に面するその内側シーラント層には一定量のエラス
トマーSEBS(スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン)が配合されてい
るが、これは非経口栄養剤Intralipid(登録商標)脂肪乳剤などの親
油性液体との適合性は合格である。WO 95/26177にも、混合物中にポ
リプロピレンコポリマーとエラストマーとを含むシーラント層を持つ同様の材料
が開示されている。さらにEP 0 229 475、EP 0 230 11
4およびEP 0 301 773にもポリオレフィンポリマーとエラストマー
改質剤の配合物を含む多層フィルムが開示されている。
【0007】 ポリオレフィンの他に、エラストマーと他のポリマーとを含む上記の多層フィ
ルムが医療用容器の多くの応用例に適しているとしても、薬液の包装、特に脂質
乳剤を含む非経口栄養剤の大量包装には、ポリオレフィン材料だけを使用するこ
とが望ましい。最も重要な理由は、多くのエラストマーの価格が比較的高いこと
、エラストマーを含む多層材料の製造が複雑であること、およびこれらの化合物
が親油性の特に高い薬液の長期間にわたる貯蔵中にどのような影響を受けるのか
予測不可能な部分がまだ残っていることである。あるエラストマー含有フィルム
は層間の親和性が低いために、特にオートクレーブ処理後に剥離する傾向も持っ
ている。
【0008】 したがって、安価な原料から得られる医療用のポリオレフィンだけで作られ、
上記混合多層フィルムの上述した有利な特徴を依然として保っている多層フィル
ムを供給することは、極めて有益だろう。
【0009】 EP 0 197 054には、オートクレーブ処理可能な可撓性容器に適し
た外側高密度ポリエチレン層と内側中密度ポリエチレン層とを持つフィルムが開
示されている。このフィルムは、衝撃強さや光学的明澄性のような他の特徴を損
なわずにオートクレーブ処理後の容器の形状を維持するという困難を克服したと
報告されている。しかし、このタイプのフィルムは、投与前に各チャンバーの内
容物を容易に混合できるようにチャンバー間の仕切りとして易破断性シールを持
つマルチチャンバー容器に要求されるような強さの異なる溶接シールには適さな
いだろう。一般に、ポリエチレン製の層は、その軟化点が低いため、15分を超
えるオートクレーブ処理所要時間の間、121℃での高圧蒸気滅菌に変形しない
で耐えることはほとんどできないだろう。さらに、ポリエチレン層は材料の衝撃
強さも低下させるだろう。
【0010】 EP 0 216 639には、少なくとも2つの層からなる生理溶液包装用
の多層フィルムが記載されている。1つの層はポリエステル、ポリプロピレンま
たはポリプロピレンとエラストマーの混合物からなる。第2層はポリプロピレン
とエラストマーの混合物からなる。第2層の内側に配してもよい第3層はポリプ
ロピレンまたはポリエチレンからなる。この特許に包含されるフィルムは、90
質量%を超えるエラストマーを含有するか、ポリエステルを含有するか、または
その両方を含有する。強さの異なるシールを形成することが可能かどうかについ
ては何も明らかにされていない。
【0011】 米国特許第4,536,549号および第4,540,416号には、ポリオ
レフィンフィルムおよびそれを使って製造される容器が開示されている。該フィ
ルムは、1から6%のエチレンを含むポリプロピレンランダムコポリマーと低線
状低密度ポリエチレンの特徴的な配合物を含み、低い水蒸気透過性を有し明澄性
の高い滅菌可能な物品を提供する。これらのフィルムを異なる条件で溶接するこ
とによって強さの異なるシールシームを作成することが可能かどうかは、ここで
はこれ以上明らかにされていない。
【0012】 EP 0 739 713は、耐衝撃性であり、熱滅菌可能であり、可撓性で
あり、透明であり、水蒸気に対して実質的に不透過性でリサイクルが容易である
とされ、そのシールおよび溶接能により1つまたは複数のチャンバーを持つ医療
用バッグに容易に成形できる、軟化剤を含まない共押出非PVC多層フィルムに
関する。これらのフィルムは、主に外側層と支持層からなり、該外側層と支持層
は、121℃を超える軟化点を持ち、70℃未満の軟化点を持ちフィルムの総合
的可撓性に寄与する少なくとも1つの中間層を取り巻く。さらに、このフィルム
は最も内側にシーリング層を含む。すべての層は、本質的にポリオレフィンホモ
ポリマーおよび/またはポリオレフィンコポリマーからなる。特に有利な特徴を
持つ一実施態様として、熱可塑性エラストマーであるスチレン−エチレン−ブチ
レン−スチレンコポリマーと混合されたポリプロピレンランダムコポリマーを含
むシーリング層を持つ押出7層フィルムが提案されている。このようなフィルム
は、エラストマーを全く含まないわけではないという上記の短所を免れず、大規
模な応用に完全に適するよう製造するには、不必要に複雑で費用がかかる。また
、異なった強さの溶接部を形成する能力や、熱滅菌がそのような溶接部にどのよ
うな影響を与えるかという開示もない。
【0013】 米国特許第5,071,686号には、医療溶液用の可撓性でレトルト可能な
袋を製造するためのポリプロピレン系多層フィルムが開示されている。ポリプロ
ピレンの脆性に改良を加えるために、様々なエチレン系コポリマーおよびエラス
トマーから選択される改質剤を配合することが提案されている。改質剤と混合さ
れた高密度ポリエチレンに基づいた内側層を取り巻いている、改質剤が配合され
たポリプロピレンの外側層、内側層およびシーラント層を含む数多くのそのよう
なフィルムが例示されている。しかし、この材料が、121℃で約30分間のオ
ートクレーブ処理後に低下した強さを保っている、異なるタイプの恒久的溶接部
と可剥性溶接部の両方を製造するのに適しているかどうかは開示されていない。
【0014】 EP 0 564 206には、良好な耐熱性、透明性および軟らかさを持つ
医療用容器が開示されている。これらの特性は、そのような容器を製造するため
の単層または多層フィルム材料において、非晶質ポリプロピレンを結晶性ポリオ
レフィンと混合することによって得られると報告されている。しかし、良好な成
形適性と機械的性質を成し遂げるために、スチレン系エラストマーなどの熱可塑
性エラストマーを加えてもよいと述べられており、その材料のヒートシール能に
ついては何も明らかにされていない。さらに、非晶質ポリプロピレンの明澄性お
よび透明性の一部はより強い結晶性ポリプロピレンを導入するために犠牲にされ
ているので、ここでは材料の透明性と強さの間で妥協がなされている。
【0015】 EP 0 369 788には、貯蔵前にオートクレーブ処理を施さなければ
ならない医療用溶液で満たされる医療用バッグの製造に適した改良された防湿特
性を持つ7つの異なった層のフィルムが開示されている。これらのフィルムは、
その複雑な構造点と、その外側層と内側層の間に接着層が必要である点に短所が
ある。さらに、ここに例示されているフィルムは、完全にポリオレフィンに基づ
いているわけではない。上記EP 0 733 472の場合と同様に、接着層
と高密度ポリエチレンからなる外部層の配置を必要とする密度が制御された均一
なエチレン/アルファオレフィンコポリマーを含む内部層を有する明澄性と可撓
性が改善された医療用バッグ用のフィルムが開示されている。
【0016】 WO 93/17863には、ヒートシールした場合にフィルムを引裂いたり
破壊したりすることなくまたはその各層が剥離する危険を生じることなく手の力
で容易に剥がれる、開封可能なマルチチャンバー容器の製造に適したポリマーフ
ィルムが記載されている。このフィルムは、エチレンプロピレンコポリマー、低
密度ポリエチレンおよびブテンポリマーの三成分配合物からなるシーラント層を
持つ。ここにはそのフィルムが薬液に適しているかどうか、または様々な強さの
ヒートシールが得られるかどうかは、これ以上明らかにされていない。US 4
,279,344には、手の力で開封できるヒートシールであって、後の熱滅菌
によって損なわれないものを得るという課題の解決策となるもう一つのラミネー
トフィルムが記載されている。このフィルムは、アイオノマー樹脂からなり、ポ
リオレフィンだけから構成されるという要件を満たさない。
【0017】 EP 0 699 521には、それぞれ所定の密度を持つエチレン−アルフ
ァオレフィンの5層からなる熱滅菌可能な可撓性容器を製造するための多層フィ
ルムが記載されている。
【0018】 WO 95/26177には、非経口栄養剤で満たされるオートクレーブ処理
可能なマルチチャンバー容器に適した多層フィルム材料が開示されている。これ
らのフィルムは、溶接によるヒートシールが可能であって、投与を行なう前に異
なる貯蔵成分を無菌的に混合できるように別々に成形されたチャンバーの間に破
断可能な仕切りを設けるため、恒久的なシールシームと弱いシールシームの両方
を得ることができる。しかし、これらの材料は、高価であると共に、親油性の液
体を入れて貯蔵した時に未知の影響を持つかもしれない熱可塑性エラストマーを
含むという上記の短所を持っている。
【0019】 熱滅菌可能な非経口栄養剤用の医療用バッグに剥がれ易いシールを形成させる
のに適した材料が、EP 0 345 774によって知られている。この特性
は、相互親和性の高い材料の混合物を含むフィルム材料用樹脂を選択することに
よって達成されるだろう。適切な樹脂は、ポリプロピレン樹脂またはより高い融
点を持つポリプロピレン樹脂と線状低密度ポリエチレンとのコポリマーの混合物
など、選択された異なる融点を持つポリオレフィンだけからなると開示されてい
る。しかし、軟らかい方のポリエチレン材料は121℃で15分を超える規定の
高温蒸気滅菌(オートクレーブ処理)により、容器の変形をもたらすかなりの危
険があると思われる。
【0020】 EP 668 157には、150から170℃の好ましい融点を有するポリ
プロピレンポリマー90から100%でできていることが好ましく、10質量%
未満のエチレンを含むプロピレン−エチレンコポリマーで製造できるベース層を
含む、栄養剤用ヒートシール可能容器の製造に適した多層ポリオレフィンフィル
ムが記載されている。このベース層は、溶接されたヒートシールを形成するため
に、フィルムの改良された能力に寄与する被覆またはシーラント層で補足され、
120から130℃の好ましい低い融点を有し、特別なメタロセン触媒を使って
製造されたエチレンを好ましくは1から7質量%もつプロピレン−エチレンコポ
リマーを含む。この文書にはフィルムの機械的性質、すなわち、オートクレーブ
処理後の可撓性および特性の開示は論じられていない。一般に、このフィルムは
、薄すぎて非経口投与用薬液を満たす容器には役立たない。厚さが約20μmし
かないようなフィルムは極めて弱く、そのフィルム材料から貯蔵液への望ましく
ない生成物の実質的な移行が起こりうる。この問題は、脂質乳剤のような親油性
液体をエチレン含有ポリオレフィンと接触させて貯蔵しておく時に、一層深刻に
なる。
【0021】 ドイツ特許出願DE 44 10 235には、実質的にポリオレフィンに基
づくヒートシール可能な多層が開示されている。このフィルムは、好ましくは1
60から165℃の融点を持つ10から15質量%のエチレンを含むポリプロピ
レン−ポリエチレンコポリマーの外側層と、温度低下剤の添加により約130℃
のより低い融点を持つポリプロピレンに基づく内側シーラント層とを含む。さら
に、好ましくは外側層と同じポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーである中
間層が存在する。このフィルムは、第一に従来食品の包装を目的とし、消費者が
より容易に剥がすことができるように意図されている。しかし、その透明性は外
側層へのタルクの添加によって損なわれ、薬液の滅菌と貯蔵に必要な要求を満た
す適切な可撓性と堅牢性も欠いているため、薬液用の可撓性容器の製造にはそれ
ほど適していない。
【0022】 9−85911として公開された日本特許出願は、単層の結晶性ポリプロピレ
ン樹脂を含むポリプロピレン系ポリマーからなる包装材料用の多層シーラントフ
ィルムに言及している。このフィルムには、結晶性ポリプロピレンの添加による
明澄性または透明性の低下に由来する短所があるだろう。
【0023】 WO 98/36905 A1は滅菌可能液体容器用の多層フィルムに関する
。これには注入用容器を製造するための可撓性で透明な全ポリオレフィンフィル
ムが包含される。このフィルムは、オートクレーブ処理可能であり、溶接によっ
てシールすることができる。WO 98/36905の多層フィルムは、プロピ
レンとエチレンの異なるポリマーおよびコポリマーからなる。このフィルムは外
側層、内側層およびn層の複雑な中間層からなる。WO 98/36905の実
施例から、nが3に等しいか3より大きいことおよび内側層が線状低密度ポリエ
チレン製であることが示されていることは明らかである。結果として、その構造
は、かなり複雑であり、そのフィルムを容易に製造することはできず、ポリエチ
レン、例えば線状低密度ポリエチレンの使用に関係する短所をすべて含んでいる
。最も内側の層は、異なるしかし制御された強さのシールを可能にはできないか
らである。
【0024】 EP 0 346 774 A1は食品または医薬製品用の複数コンパートメ
ントを持つ容器を主に扱っている。この容器は、融点の相違が最低8度はある少
なくとも2つのポリオレフィン樹脂の混合物からなるフィルムから製造される。
二層構造が開示されており、各層がポリプロピレンおよび線状低密度ポリエチレ
ンまたはポリプロピレン、低密度ポリエチレンおよびポリエチレンの配合物を含
む。低密度ポリエチレンおよびポリプロピレン製の内側層と線状低密度ポリエチ
レン製の外側層とを含む共押出フィルムが開示されている。ポリエチレン材料が
必須かつ支配的に使用されるので、生成するフィルムおよび容器にはおそらく透
明性が不足しているだろう。さらに、ポリエチレンに基づく材料を主に使用する
ことから、オートクレーブ処理の問題が生じるだろう。最後に、開示されている
1から10秒の溶接時間は異例に長いと思われ、産業上の利用可能性の点で重大
な短所であると考えるべきである。
【0025】 同様に、US 5,478,617にはエチレン−α−オレフィンコポリマー
に基づく多層フィルムが記載されている。具体的には、そのフィルムはオートク
レーブに耐えることができ、可剥性シールを形成させることができ、したがって
マルチチャンバーバッグに加工することができる。このフィルムは可撓性かつ透
明であるが、このフィルムはポリエチレンコポリマーに基づくものであり、ポリ
エチレン系フィルムに関して上述した短所のすべてを含んでいる。
【0026】 医療用途におけるポリオレフィンの安全性を併せ持ち、しかも熱可塑性エラス
トマーの添加によって達成される加工性を得ることができる低コストで製造可能
なフィルム材料が強く望まれていることは明らかである。また、可撓性、衝撃強
さ、熱変形に対する高い耐性および高い透明性などの適切な機械的性質を持つこ
とも望まれる。これらの利点は本発明の目的の中にさらに後述される特性と共に
、添付の特許請求の範囲および本発明の明細書の記載のフィルム材料によって達
成される。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の第1の目的は、結果として生じる混合液を調剤または投与する直前に
、容器内に別々に貯蔵された薬剤を安全かつ便利に混合できるように、使用者の
手の力で破断可能な仕切りシームを持つ別々のチャンバーの形成を含めて、従来
の装置を使って多種多様な応用例において恒久的シールシームおよび可剥性シー
ルシームの両方を溶接することによって、親油性非経口液貯蔵用の可撓性マルチ
チャンバー容器を製造するのに適したポリオレフィン材料だけで作られたフィル
ムを提供することである。
【0028】 本発明の第2の目的は、水蒸気透過性が低く、適切な明澄性および透明性を持
ち、斑点および変色がなく高い美的価値を有するフィルムを提供することである
【0029】 本発明の第3の目的は、−30℃までの低温でも高い可撓性、低い脆性および
高い衝撃耐性などといった薬液用容器の製造に適した機械的性質を保ちつつ、適
切に高い堅牢性および厚さを持つフィルムの提供である。
【0030】 本発明の第4の目的は、親油性液体と長期間接触させた場合でも、そのポリマ
ーマトリックスから作用物質が移行する傾向がほとんどまたは全くないフィルム
材料を提供することである。さらに、本フィルム材料は、材料内へのインクの移
動を許さずに印刷できるものである。
【0031】 本発明の第5の目的は、摩耗した時に交換しなければならないことの多いテフ
ロン(登録商標)やシリコンなどの保護カバーを持たないシーリングバーを使用
して、簡単かつ経済的な溶接技術で容器に加工できるフィルム材料を提供するこ
とである。
【0032】 本発明のさらにもう一つの重要な目的は、少なくとも121℃で少なくとも1
5分間の加圧蒸気による熱滅菌(オートクレーブ処理)にかけた時に、上記の特
徴を維持しつつ、その形状を維持することのできる高い耐熱性を持つフィルム材
料を提供することである。
【0033】 本発明のさらにもう一つの目的は、互いに高い親和性を持つので、剥離を起こ
しにくいフィルムを提供するために、接着剤または余分な接着層を必要としない
少なくとも2層の可撓性フィルムへの共押出によって、簡単な従来の触媒を使っ
て生産されるフィルムを製造するために、安価なポリオレフィン原料だけを使用
できることである。
【0034】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、少なくとも第1外側層および第2層からなり、本質的に各層は
ポリプロピレンホモポリマー、エチレン単位がランダムに分布しているポリプロ
ピレンポリエチレンコポリマーおよび前記ホモポリマーと前記コポリマーの混合
物からなる群より選択される1つまたは複数のポリプロピレン系ポリマーだけか
らなる、セルフシールによって医療用容器を製造するための可撓性ポリオレフィ
ン多層フィルムであって、前記第2層は120℃から150℃の範囲の融点を持
ち、前記第1外側層は前記第2層より低い可撓性と高い融点を持ち、前記第2層
は前記外側層よりも多量のエチレン単位を含むポリプロピレンポリエチレンコポ
リマーを含むフィルムによって達成される。
【0035】
【発明の実施の形態】
本発明によれば、ヒートシールによって医療用容器を製造するための可撓性フ
ィルムはポリオレフィンのみから作られる。外側層は、容器を形成させる際のセ
ルフシール工程に関与させることを目的とする第2層またはシーラント部分より
も高い融点を持つ外側部分である。それによって、シーラント部分はフィルムの
内側を構成し、可撓性容器に成形された時に、その中に貯蔵される物品と接触す
る。そのため、ヒートシールによってシームを形成させることにより本発明フィ
ルム材料から容器を製造できることが必要前提条件である。その結果、本材料は
、容器の内部に面する予定のシーラント部分より高い融点を持つ外部環境に面す
る予定の外側部分を持ち、そのシーラント部分は、例えば従来の溶接具から受け
る制御された熱および圧力の影響で一体化して、適度な強さのシーリングシーム
を形成できるようになっている。
【0036】 本フィルムは、主として溶接温度よりも高い融点を持つことで、溶接処置の影
響を本質的に受けないことにより、フィルムの全体的形状の維持に寄与する外側
部分を持たなければならない。しかし、本フィルムのシーラント部分は、従来の
溶接装置の作用下にフィルムのシーラント部分を接触させた時に、ヒートシール
が得られるように、溶接温度でその軟化温度に達しシール処置できるものである
【0037】 軟化温度は、ポリマー材料がその固体形から実質的により軟らかい形への相転
移を起こす時の温度であるとここでは定義される。材料をさらに加熱すると融点
に達し、融点では材料が完全に液化する。本明細書で論じる材料の溶接処理は、
いずれも軟化点を超え融点を下回る温度で行なわれると理解される。本発明のフ
ィルムを異なる温度で溶接することにより、強さが異なる溶接部、すなわち恒久
的溶接部と可剥性溶接部とを得ることも可能だろう。
【0038】 本発明の重要な一側面は、本フィルムが本質的にポリオレフィンだけからなる
ということである。「本質的にだけから」とは、わずかな割合、例えば約0.0
1から1質量%の酸化防止剤や安定剤によって例示されるような従来の非ポリマ
ー添加物を含んでもよいことを意味する。
【0039】 本発明によると、ポリオフレフィンとは、ポリプロピレンホモポリマーおよび
ポリプロピレンコポリマーを含むポリプロピレン系ポリマーである。
【0040】 ポリプロピレン系ポリマーは結晶性であることが好ましい。本質的にポリプロ
ピレンコポリマーはランダムに分布したコモノマー部分を持つ。このようなポリ
プロピレンコポリマーのコモノマーはエチレンであること、および、そのポリプ
ロピレン−ポリエチレンランダムコポリマーは従来の触媒、例えばMontel
社のCatalloy、Spheripolなどを使って製造される安価な顆粒
状原料源から製造されることが好ましい。本発明の重要な一部分は、貯蔵される
医薬品の臨床的品質に残留した痕跡量が影響を及ぼすかもしれない点について追
加の考察を必要とするかもしれない特別な触媒の存在または精密な製造方法を必
要としない安価な従来のポリオレフィン材料を使用できることである。
【0041】 本発明のフィルムは、通例フィルムの外側部分と比較して、低い融点を持つ部
分が得られるように、第2層またはシーラント部分にそれぞれ外側層または外側
部分と比較してより多量のエチレン単位を含む。これらの特徴は、可撓性の単コ
ンパートメントまたはマルチコンパートメント容器へのそのフィルム材料の溶接
特性を得るのに役立つ。
【0042】 ポリプロピレン−ポリエチレンコポリマー中のエチレン単位の量が多いほど、
一般に融点は低下するため、そのようなフィルムは、理論的には、外表面から内
表面に向けて融点が徐々に低下するように、その外表面から内表面に向かって連
続的に増加する量のエチレンを含有できるだろう。
【0043】 そのシーラント部分に低い融点を持つヒートシール可能フィルムを簡単に達成
するために、本発明のフィルムは、所定の融点が得られるように所定の量のエチ
レン単位を含有する少なくとも1つのポリプロピレン−ポリエチレンコポリマー
を含む1種類または数種類のポリプロピレンポリマーの特定の層を含む。そのよ
うな層は、約120から150℃、好ましくは135から145℃の融点を持つ
。特に好ましい一例では、融点が約139から141℃である。
【0044】 一般に、本発明のフィルムは少なくとも2層を有する多層フィルムであり、第
1外側層はシール温度より高い融点を持ち、第2層は前記第1層より相対的に低
い融点を持つ。
【0045】 第1外側層は、溶接中にフィルムに安定性を与える耐熱性を持ち、さらにフィ
ルムに硬さと望ましい衝撃強さを与える。また、第1層は印刷可能であり、印刷
インクの移行を許さない。第1層は、ポリプロピレンホモポリマーおよびポリプ
ロピレン−ポリエチレンコポリマーから選択される1つまたは複数のポリプロピ
レンポリマーからなることが好ましい。通例、そのようなポリプロピレン−ポリ
エチレンコポリマー中の適切なエチレン単位の量は1から5質量%の範囲にわた
る。第1層は約145℃を超える融点を持つことが好ましい。約145から16
0℃であることがより好ましく、約145から150℃であることが最も好まし
い。
【0046】 第2層は、第1層のどのポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーよりもエチ
レン単位の量が多い少なくとも1つのポリプロピレン−ポリエチレンコポリマー
を含む。当該ポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーのエチレン単位含有量は
5から50質量%であることが好ましく、約10から30質量%であることがよ
り好ましい。さらに、第2層のポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーにおけ
る比較的高い含有量のエチレン単位は、可撓性などの望ましい機械的性質をフィ
ルムに付与するのに寄与する。そのため、第2層は第1層より厚く、好ましくは
第2層は第1層の少なくとも2倍の厚さを持つ。本発明の一側面によれば、第2
層はシーラント層を構成し、溶接によるセルフシールが可能である。第2層は、
第1層より低い、好ましくは140℃未満、最も好ましくは約130から140
℃の融点を持つ。
【0047】 本フィルムは、高度に可撓性であり、溶接によるセルフシールに適していなが
らも、十分に堅牢であることが重要である。そのために、フィルムは、一定の厚
さを持つことが好ましいが、その一方で、その厚さは、可撓性と上述した他の必
要条件を損ねてはならない。適切な厚さがフィルムからの望ましくない化合物の
移行を打ち消すことも重要である。したがって、フィルムは少なくとも100μ
m、より好ましくは少なくとも150μm、最も好ましくは150から250μ
mの厚さを持つことが好ましい。上述したように、第2層は最も厚く、フィルム
の総合的可撓性に最大の寄与をすることが好ましく、一方、第1層はそのフィル
ムの実用に必要な補助的強化特性を与えるとみなすことができる。
【0048】 第1層および第2層の他に、ポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーまたは
第1層と第2層に含まれる材料の混合物を含む1つまたは複数の追加層を含める
ことができる。そのような追加層の厚さは、第2層よりも実質的に薄く、第1層
と同じ寸法であることが好ましい。追加層はフィルムの内側部分に追加され、そ
の結果、第2層に面することが好ましい。そのような場合、少なくとも最も内側
の追加層にはセルフシール能が与えられ、上述のように従来の溶接技術でシーリ
ングシームを与えることができる。当該好ましい追加層の融点は第1層の融点よ
り低いが、第2層の融点よりは必ずしも低くない。
【0049】 本発明の好ましい一実施態様によると、本フィルムは、上記に従う第1層およ
び第2層ならびに第1層の融点よりも低く、前記第2層と同じかまたは前記第2
層より低い融点を持つ第3の追加シーラント層を含有する。さらに、そのような
フィルムは第2層の厚さが第1層および第3層の厚さの合計を上回る。外側層は
約10から50μmの厚さを持ち、第2層は約100から200μmの厚さを持
ち、シーラント層は約10から50μmの厚さを持つようにフィルムの総合的寸
法は通例様々である。
【0050】 上記の好ましい実施態様の第1の側面によると、第1層は上述のように定義さ
れ、第3層は第1層中に存在するどのポリプロピレンポリエチレンコポリマーよ
りもエチレン単位の量が多いポリプロピレンポリエチレンコポリマーを含む。こ
のような場合、第2層は第1層と第3層の材料の混合物からなるだろう。その結
果、第2層の融点は、第1層の融点より低いが、シール工程に関わる第3層の融
点よりは高くなるだろう。通例、第1層は1から5質量%、好ましくは約2質量
%のエチレン単位を含有するポリプロピレンポリエチレンコポリマーを含み、ま
た第3層は5から50質量%、好ましくは約10から30質量%、より好ましく
は約15質量%のエチレン単位を含有するポリプロピレンポリエチレンコポリマ
ーを含み、一方、第2層は第1層と第3層に含まれるポリマーの混合物を含むだ
ろう。そのような混合物は、第1層に含まれるポリマー約95から5質量%と、
第3層に含まれるポリマー約5から95質量%とを含有する。好ましい混合物は
、第3層に含まれるポリマー約90から75質量%と、第1層に含まれるポリマ
ー約10から25質量%とを含有する。最も好ましい混合物は、第3層に含まれ
るポリマー約85質量%と、第1層に含まれるポリマー約15質量%とを含有す
る。この第1の側面に従う適切なフィルムは、 (i)2質量%のエチレン単位を有するポリプロピレンポリエチレンコポリマ
ーを含む厚さ20μmの第1層(または外側層)、 (ii)15質量%のエチレン単位を有するポリプロピレンポリエチレンコポ
リマーを含む厚さ30μmの第3シーラント層、および (iii)第3層のポリマー85質量%と第1層のポリマー15質量%とを含
有する第1層と第3層のポリマーの混合物を含む第2(または中間)層から構成
される。
【0051】 上記の好ましい実施態様の第2の側面によると、第1層は上述のように定義さ
れ、第2層は第1層中に存在するどのポリプロピレンポリエチレンコポリマーよ
りもエチレン単位の量が多いポリプロピレンポリエチレンコポリマーからなり、
第3層は第2層と同じ材料を含有する。
【0052】 第1層は、好ましくは1から5質量%、より好ましくは約2質量%のエチレン
単位を有するポリプロピレンポリエチレンコポリマーを含むだろう。第2層は、
好ましくは5から50質量%、より好ましくは約15質量%のエチレン単位を有
するポリプロピレンポリエチレンコポリマーを含むだろう。
【0053】 第2層および第3層が同じ材料を含有する別の実施態様によれば、好ましいフ
ィルムは、 (i)2質量%のエチレン単位を有するポリプロピレンポリエチレンコポリマ
ーを含む厚さ20μmの第1層(または外側層)、 (ii)15質量%のエチレン単位を有するポリプロピレンポリエチレンコポ
リマー85質量%と第1層の材料15質量%との混合物を含む厚さ140μmの
第2(中間)層、および (iii)第2層と同じ材料からなる厚さ30μmの第3(シーラント)層 から構成される。
【0054】 ポリプロピレンポリマーからなる上記多層フィルムの個々の層の特徴は、驚く
ほど好ましい全体的な機械的性質および製薬産業への応用に対する適性に貢献す
る。第1外側層は、ヒートシール中に材料を安定化するのに役立ち、その材料に
望ましい硬さと衝撃強さを付与する。第2層はフィルムに適切な可撓性を与える
。随意の追加層はシーリング能をさらに向上させ、さらに、溶接温度および溶接
圧力などの溶接条件を変化させると、強さの異なるヒートシールシームを製造す
ることができる。各層においてポリプロピレンホモポリマーおよび様々なエチレ
ン含有量のポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーなどのポリプロピレンポリ
マーだけに限定することにより、各層の優れた親和性が得られるので、接着剤ま
たは接着層が必要でなく、材料の剥離の危険は最小限に抑えられる。全体として
、本発明のフィルムは、高圧蒸気を使った厳しい熱滅菌条件(すなわち、約12
1℃で15分を超えるオートクレーブ処理)にさらした後でも、驚くほど高度に
好ましい明澄性および透明性を維持し、純粋なポリプロピレンの耐水蒸気性を保
つ。さらにもう一つの利点は、本発明のフィルムが、本フィルムで作られた容器
がしばしば貯蔵される温度である約2から5℃の低温でもその可撓性を維持する
ことである。それによって、それらの容器は低温輸送中に砕けにくくなり、不慮
の漏出が起こる危険が少なくなる。
【0055】 これらの特性は、そのポリマーマトリックスからの作用物質の移行からの高い
安全性と共に、本フィルムに広範な薬液用の容器への成形のために優れた品質を
もたらす。最も重要なことに、本発明のフィルムは、5%未満のコポリマーが標
準検査で抽出されるというヨーロッパ薬局方の必要条件も満たす。
【0056】 いくつかのポリマー材料が本発明フィルムの層には適することが見出されてい
る。シーラント層の場合、適切な材料の例は、約15%のエチレン単位を有する
ランダムプロピレン−エチレンコポリマーであるMontell社のAdfle
x 7104 XCPと、約8%のエチレン単位を有するランダムプロピレン−
エチレンコポリマーであるPCD社のフィルムDaplen KFC 2008
である。第1外側層の場合は、ランダムプロピレン−エチレンコポリマーSol
vay社のEltex 104(エチレン単位約3から4%および融点146℃
)、PCD社のDaplen KFC 2004(エチレン単位約3から4%お
よび融点148から152℃)、Montell社のEP1 X30F(エチレ
ン単位約2%および融点152℃)およびBorealis社のRD 701H
(エチレン単位約2%および融点148から150℃)が適切であることが見出
されている。中間層材料としては、上述のAdflex 7104 XCP、約
15%のエチレン単位を含み、融点が141℃であるBorealis社のラン
ダムプロピレン−エチレンコポリマーSoftflex SD 200Fおよび
13%のエチレン単位を含み、融点が140℃であるPCD社のDaplen
RAHECO K 2033が適切な材料である。上記の説明から理解されるよ
うに、これらの材料の混合物または配合物も本発明のフィルムの製造に使用でき
る。
【0057】 本発明の可撓性材料の製造は、適切な寸法のシート状フィルムへの従来の共押
出によって行なわれる。その後、そのシートは、ヒートシールによって異なるシ
ームを形成させることにより、国際特許出願PCT/SE97/00590に詳
述されている1つまたは数コンパートメントを持つ薬液用容器に加工することが
できる。製造および充填処置は医療包装技術の当業者に知られているいくつかの
従来法で行なうことができ、ここではこれ以上説明しない。
【0058】
【実施例】
実施例1 図1に示す本発明フィルムの実施態様は、3つの層12、14および16から
なる。第1層12は、98%のプロピレンと2%のエチレンを含むポリプロピレ
ンエチレンコポリマーからなり、厚さは20μmで融点は139℃である。この
ポリマーは、Montel社のEP1C30Fの品質である。第3シーラント層
16は、15%のエチレン単位を含むポリプロピレンエチレンコポリマーからな
り、30μmの厚さと85℃の軟化温度を持つ。このポリマーは、Montel
Europe NV社のADFLEX 7104の品質である。第2内部層は
、85%のADFLEX 7104 XCPと15%のEP1C30Fとの混合
物からなり、厚さは140μmで軟化点は約95から100℃である。
【0059】 そのような顆粒原料を製造するために、EP1C30FおよびADFLEX
7104 XCPとを個別に、また上記の85−15混合物として仕込み、それ
ぞれの融点に加熱した。液化したポリマー材料は、個別に適合させたノズルを持
つ従来の特徴の押出機5台を通して供給された。2台の押出機は、フィルムの第
1外側層および第3シーラント層を上記の厚さに押出した。3台の同じ押出機は
、85−15混合物から混合された第2内部層を押出した。押出温度は250℃
に調節した。フィルムの製造速度は、所望する製品の品質と製造の経済性に応じ
て、約1から19メートル/分の間で変化させることができる。
【0060】 実施例2 実施例1に従って製造したフィルムは、シーラント層を一つに接合してその接
合部分をこの目的のために設計された従来の熱溶接具にかけることにより、小袋
状の可撓性容器に溶接された。熱溶接具の溶接温度は130℃とした。この熱溶
接具は、1.2秒を超える接触時間が不可能な仕掛けで約1秒の接触時間を持つ
。シームを室温に冷却した後、そのようにして形成された小袋を耐久性について
手作業で検査した。これらの子袋は、液状医薬品の貯蔵および輸送に適するのに
十分な耐久性のシームを持つと評価される。
【0061】 実施例3 実施例1に従って製造されたフィルムは、外側コポリエステル層が熱可塑性エ
ラストマーSEBSが配合された単層のエチレン−プロピレンコポリマーに結合
されてなるフィルム材料Excelの試料と、剥離について比較された。フィル
ムは、エタノールに数分間浸漬したパッドで激しく拭かれた。この工程の終了後
に、Excelフィルムの一部の試料は互いに分離するという明らかな傾向を示
した。これに対し、実施例1で製造した本発明のフィルムは、剥離に関して全く
影響を受けなかった。
【0062】 実施例4 実施例1に従って製造したフィルムは、可撓性および明澄性について試験され
た。予備的な可撓性試験によって、本発明のフィルム材料は、Excelよりわ
ずかに可撓性が低いだけであることがわかった。本発明フィルムで作った小袋の
視覚的明澄性がこのタイプの材料に関するヨーロッパ薬局方の指針と比較された
ところ、それらは適切な明澄性および適切に低い不透明度を持つことがわかった
【0063】 実施例5 本発明に従って2層構造を製造した。
【表1】 使用した材料は次の通りである: ・EP1 X30F:Montell社製で2質量%のエチレンを含むランダム
プロピレン/エチレンコポリマー、Tm=152℃ ・Adflex 7104 XCP:Montell社製で15質量%のエチレ
ンを含むランダムプロピレン/エチレンコポリマー、Tm=139から141℃
【0064】 第2層の混合物は、上記2つの材料を正しい比率で配合し、その配合物からペ
レットを押し出すことによって製造される。これらのペレットは、共押出用押出
機に供給される。フィルムは、共押出によって製造され、2層フィルムであると
考えることができる。このフィルムは、1.8バール、161℃および2秒また
は4バール、133℃および2秒で溶接することができ、印刷可能である。
【0065】 実施例6 フィルムは、3から5台の押出機を使った共押出によって製造された点以外は
、実施例5に従ってフィルムが製造された。1台の押出機は、第1外側層を押出
し、2から4台の同じ押出機は第2層を押出す。したがって、このフィルムは、
本発明に従って同じ材料を含む第2および第3層を持つ3層または5層多層フィ
ルムであると考えることができる。
【0066】 実施例5のフィルムのように、これらのフィルムも、1.8バール、161℃
および2秒または4バール、133℃および2秒で溶接することができ、印刷可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の3層態様によるフィルムの断面の主要図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月1日(2000.9.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD ,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL, PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,S L,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,UZ ,VN,YU,ZA,ZW Fターム(参考) 4F100 AK07A AK07B AK07C AK07D AK07E AK62A AK62B AK62C AK62D AK62E AL03A AL03B AL03C AL03D AL03E AL05A AL05B AL05C AL05D AL05E BA02 BA03 BA04 BA05 BA07 BA10A BA10C BA10D BA10E BA26 BA28 EH20 EH202 GB16 GB66 JA04 JA04B JD04 JJ03 JK10 JK17 JL11 JN01 YY00A YY00B 4J002 BB02X BB12W BB15X GB01 GG01

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本質的に各層はポリプロピレンホモポリマー、エチレン単位
    がランダムに分布しているポリプロピレンポリエチレンコポリマーおよび前記ホ
    モポリマーと前記コポリマーの混合物からなる群より選択される1つまたは複数
    のポリプロピレン系ポリマーだけからなる、少なくとも第1外側層および第2層
    からなり、セルフシールによって医療用容器を製造するための可撓性ポリオレフ
    ィン多層フィルムであって、前記第2層は120℃から150℃の範囲の融点を
    持ち、前記第1外側層は前記第2層より低い可撓性と高い融点とを持ち、前記第
    2層は前記外側層よりも多量のエチレン単位を含むポリプロピレンポリエチレン
    コポリマーを含む可撓性ポリオレフィン多層フィルム。
  2. 【請求項2】 前記第2層が135から145℃の範囲の融点を持つことを
    特徴とする請求項1に記載のフィルム。
  3. 【請求項3】 熱の作用下にシーラント部分を接触させることによってヒー
    トシールしてシームを形成することができることを特徴とする請求項1または2
    に記載のフィルム。
  4. 【請求項4】 ヒートシールが溶接によって行なわれることを特徴とする請
    求項3に記載のフィルム。
  5. 【請求項5】 前記第1外側層が145℃より高く、好ましくは145から
    160℃の範囲、より好ましくは150から160℃の範囲の融点を持つことを
    特徴とする請求項2から4のいずれか一項に記載のフィルム。
  6. 【請求項6】 前記第1外側層が1から5質量%(w/w)のエチレン量を
    持つポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーを含むことを特徴とする上記請求
    項のいずれか一項に記載のフィルム。
  7. 【請求項7】 少なくとも100μmの厚さ、好ましくは少なくとも150
    μmの厚さを持つことを特徴とするが請求項1から6のいずれか一項に記載のフ
    ィルム。
  8. 【請求項8】 第2層が第1層の2倍を超える厚さを持つことを特徴とする
    上記請求項のいずれか一項に記載のフィルム。
  9. 【請求項9】 前記第2層が5から50質量%(w/w)のエチレン構造単
    位を有するポリプロピレン−ポリエチレンコポリマーを含むことを特徴とする上
    記請求項のいずれか一項に記載のフィルム。
  10. 【請求項10】 前記第1外側層より低い融点を持つ1つまたは複数の追加
    層をさらに含む上記請求項のいずれか一項に記載のフィルム。
  11. 【請求項11】 前記追加層が第2層の厚さより薄い厚さを持つことを特徴
    とする請求項10に記載のフィルム。
  12. 【請求項12】 前記追加層が前記第1外側層中に存在するどのポリプロピ
    レン−ポリエチレンコポリマーよりも多量のエチレン単位を有するポリプロピレ
    ンポリエチレンコポリマーを含むことを特徴とする請求項10または11に記載
    のフィルム。
  13. 【請求項13】 前記追加層が前記第1外側層および第2層に含まれる材料
    の混合物を含むことを特徴とする請求項10から12のいずれか一項に記載のフ
    ィルム。
  14. 【請求項14】 第1外側層、第2層およびヒートシールに関与する追加第
    3層からなることを特徴とする請求項10から13のいずれかに記載のフィルム
  15. 【請求項15】 前記第2層の厚さが前記第1層および第3層の厚さの和を
    超えることを特徴とする請求項14に記載のフィルム。
  16. 【請求項16】 第1層は約10から50μmの厚さを持ち、第2層は約1
    00から200μmの厚さを持ち、第3層は約10から50μmの厚さを持つこ
    とを特徴とする請求項15に記載のフィルム。
  17. 【請求項17】 第2層が第1層および第3層の材料の混合物を含有するこ
    とを特徴とする請求項14から16のいずれか一項に記載のフィルム。
  18. 【請求項18】 前記第3層が5から50質量%のエチレン単位を有するポ
    リプロピレン−ポリエチレンコポリマーを含む請求項17に記載のフィルム。
  19. 【請求項19】 a)ポリプロピレンホモポリマーまたは1から5質量%の
    エチレン単位を有するポリプロピレン−ポリエチレンを含む第1層と、 b)5から50質量%のエチレン単位を有するポリプロピレンポリエチレンコポ
    リマーを含む第3層と、 c)第1層の材料約95から5質量%と第3層の材料約5から95質量%との混
    合物を含有する第2層とを含むことを特徴とする請求項18に記載のフィルム。
  20. 【請求項20】 第2層が第3層の材料約75から90質量%と第1層の材
    料約10から25質量%との混合物を含むことを特徴とする請求項19に記載の
    フィルム。
  21. 【請求項21】 第2層が第3層の材料約85質量%と第1層の材料約15
    %とを含むことを特徴とする請求項20に記載のフィルム。
  22. 【請求項22】 第1層が約2質量%のエチレン単位を含むポリプロピレン
    ポリエチレンコポリマーを含むことおよび第3層が約15質量%のエチレン単位
    を含むポリプロピレンポリエチレンコポリマーを含有することを特徴とする請求
    項21に記載のフィルム。
  23. 【請求項23】 第2層および第3層が同じ材料を含むことを特徴とする請
    求項14から16のいずれか一項に記載のフィルム。
  24. 【請求項24】 第2層および第3層が約10から30質量%のエチレン単
    位を含むポリプロピレンポリエチレンコポリマーを含むことを特徴とする請求項
    23に記載のフィルム。
  25. 【請求項25】 第1層が1から5質量%のエチレン単位を有するポリプロ
    ピレンポリエチレンコポリマーを含むことを特徴とする請求項24に記載のフィ
    ルム。
  26. 【請求項26】 第2層および第3層が1から5質量%のエチレン単位を有
    するポリプロピレンポリエチレンコポリマーと約10から30質量%のエチレン
    単位を有するポリプロピレンポリエチレンコポリマーとの混合物を含むことを特
    徴とする請求項25に記載のフィルム。
  27. 【請求項27】 約2層および第3層が約2質量%のエチレン単位を有する
    ポリプロピレンポリエチレンコポリマーと約15質量%のエチレン単位を有する
    ポリプロピレンポリエチレンコポリマーとの混合物を含むことを特徴とする請求
    項26に記載のフィルム。
  28. 【請求項28】 第2層および第3層が約15質量%のエチレン単位を有す
    るポリプロピレンポリエチレンコポリマー約75から90質量%と、約2質量%
    を有するポリプロピレンポリエチレンコポリマー約10から25質量%との混合
    物を含むことを特徴とする請求項27に記載のフィルム。
  29. 【請求項29】 第1層が約20μmの厚さを持ち、第2層が約140μm
    の厚さを持ち、第3層が約30μmの厚さを持つことを特徴とする請求項16か
    ら28のいずれか一項に記載のフィルム。
  30. 【請求項30】 請求項1から29のいずれか一項に記載のフィルムをヒー
    トシールすることによって製造される非経口投与可能液貯蔵用の1つまたは数コ
    ンパートメントを有する容器。
  31. 【請求項31】 請求項1から29のいずれか一項に記載のフィルムをヒー
    トシールすることによって製造される可剥性シールシームを持つ非経口投与可能
    液貯蔵用の1つまたは数コンパートメントを有する容器。
  32. 【請求項32】 可撓性の実質的に気密な材料で作られた密閉包装体に封入
    される請求項30または31に記載の容器。
JP2000583705A 1998-11-23 1999-11-19 医療用容器に関する改良 Pending JP2002530225A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9804006A SE9804006D0 (sv) 1998-11-23 1998-11-23 Improvements related to medical containers
US11062598P 1998-12-02 1998-12-02
US60/110,625 1998-12-02
US9804006-6 1998-12-02
PCT/EP1999/008876 WO2000030850A1 (en) 1998-11-23 1999-11-19 Improvements related to medical containers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002530225A true JP2002530225A (ja) 2002-09-17

Family

ID=26663440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000583705A Pending JP2002530225A (ja) 1998-11-23 1999-11-19 医療用容器に関する改良

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1140494A1 (ja)
JP (1) JP2002530225A (ja)
AU (1) AU1652000A (ja)
WO (1) WO2000030850A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540300A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド マイクロレイヤー構造を含むフィルム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10124209A1 (de) 2001-05-18 2002-11-21 Wolff Walsrode Ag Polyolefinfolie mit peelfähiger Deckschicht
EP1283242A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-12 Amcor Flexibles Transpac N.V. Blends of heterophasic polypropylene block copolymers for making films
SE528263C2 (sv) * 2004-09-13 2006-10-03 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningsbehållare försedd med en remsa
DE602005009732D1 (de) 2005-12-30 2008-10-23 Borealis Tech Oy Propylen-Polymerzusammensetzungen mit verbessertem mechanischem Eigenschaftsprofil
US9004761B2 (en) 2006-05-01 2015-04-14 Baxter International Inc. Multiple chamber container with mistake proof administration system
DE102013113532A1 (de) 2013-12-05 2015-06-11 Huhtamaki Films Germany Gmbh & Co. Kg Vorläuferverbundmaterial, Verbundmaterial, Verfahren zur Herstellung eines Vorläuferverbundmaterials, Verfahren zur Herstellung eines Verbundmaterials und Verwendung eines Vorläuferverbundmaterials und eines Verbundmaterials

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4384024A (en) * 1981-03-19 1983-05-17 Imperial Chemical Industries Limited Composite heat-sealable films
JPS6024946A (ja) * 1983-07-21 1985-02-07 昭和電工株式会社 ポリプロピレン多層透明容器
DE3431364A1 (de) * 1984-08-25 1986-02-27 Alkor GmbH Kunststoffe, 8000 München Heisssiegelbare, flexible verbundfolie sowie verfahren zu deren herstellung
JPS6485652A (en) * 1987-09-29 1989-03-30 Kyoraku Co Ltd Plastic container for transfusion
US5318842A (en) * 1992-12-03 1994-06-07 Himont Incorporated Biaxially oriented propylene polymer film or sheet articles
DE19515254C2 (de) * 1995-04-26 1998-06-04 Fresenius Ag PVC-freie Mehrschichtfolie, Verfahren zur Herstellung derselben und deren Verwendung
JPH09225006A (ja) * 1996-02-27 1997-09-02 Kyoraku Co Ltd 柔軟性を有する薬液用プラスチック容器
JP3235055B2 (ja) * 1997-09-18 2001-12-04 出光石油化学株式会社 プロピレン系ランダム共重合体の多層フィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010540300A (ja) * 2007-10-02 2010-12-24 バクスター・インターナショナル・インコーポレイテッド マイクロレイヤー構造を含むフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000030850A1 (en) 2000-06-02
EP1140494A1 (en) 2001-10-10
AU1652000A (en) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3091069B2 (ja) 樹脂積層体およびその用途
JP4091685B2 (ja) 不透過性の軟質な多区画バツク
FI108846B (fi) Lääkekäyttöön tarkoitettu monikerroskalvo ja säiliöt, joissa on useita kammioita
JP3155924B2 (ja) 非pvc多層フィルム
JP5722538B2 (ja) レトルト処理可能な組成物
CA2393039C (en) Autoclavable, pvc-free multilayer film, in particular for the packaging of liquid, medicinal products, production process, and use
KR20110131303A (ko) 인성 코어층을 갖는 비-pvc 필름
WO2004067626A1 (ja) 易開封性樹脂組成物及びその用途
PL201650B1 (pl) Struktura wielowarstwowa oparta na polimerach termoplastycznych oraz sposób jej wytwarzania
US6713137B1 (en) Medical containers
EP2732972A1 (en) Plastic film and infusion solution bag
JP2002530225A (ja) 医療用容器に関する改良
TW200902322A (en) Multilayered tape, its manufacturing method and packaging bag
JP4613037B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂製複室袋
JPH06286087A (ja) 多層フィルム及び容器
KR100422761B1 (ko) 다층 필름 및 다층 필름용 수지 조성물
JP2004261219A (ja) 医療用容器
JP4644480B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂製複室袋
CN113677605A (zh) 容器用多层膜及包含该容器用多层膜的容器
JP6547468B2 (ja) 医療用フィルムおよび高周波ウェルダー加工包装体
JP2779419B2 (ja) 易ヒートシール性医療用多層シートおよびそれを用いたプラスチックフィルム製輸液用バッグ
WO2022177025A1 (ja) 容器用多層体、容器、医療容器及び薬剤入り医療容器
KR100513359B1 (ko) 의료용 유연성 필름
JP2024511741A (ja) 医療用パッケージ用の柔軟性加熱滅菌可能な非pvc多層フィルム
JPH08131515A (ja) 医療用複室容器