Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002503336A - 微量流通システムおよびその使用方法 - Google Patents

微量流通システムおよびその使用方法

Info

Publication number
JP2002503336A
JP2002503336A JP54973398A JP54973398A JP2002503336A JP 2002503336 A JP2002503336 A JP 2002503336A JP 54973398 A JP54973398 A JP 54973398A JP 54973398 A JP54973398 A JP 54973398A JP 2002503336 A JP2002503336 A JP 2002503336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
cells
channel
inflow
micro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54973398A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェッド ハリソン,ダニエル
アンダーソン,パー
シー エイチ リー,ポール
スザルカ,ロダリック
スミス,リチャード
サリミ−ムーサヴィ,ホセイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alberta Research Council
Original Assignee
Alberta Research Council
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26724544&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2002503336(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/858,087 external-priority patent/US6632619B1/en
Application filed by Alberta Research Council filed Critical Alberta Research Council
Publication of JP2002503336A publication Critical patent/JP2002503336A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0093Microreactors, e.g. miniaturised or microfabricated reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B1/00Devices without movable or flexible elements, e.g. microcapillary devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F33/00Other mixers; Mixing plants; Combinations of mixers
    • B01F33/30Micromixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0867Multiple inlets and one sample wells, e.g. mixing, dilution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0415Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces electrical forces, e.g. electrokinetic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/117497Automated chemical analysis with a continuously flowing sample or carrier stream

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、細胞に対しての様々な化合物の反応や効果をインビトロで研究するための、新規な微量流通デバイスおよびその使用方法に関するものである。より詳細には、個々の細胞に対しての化合物の効果を研究するために、微量流通システム内において、流通を停止させるという方法に関するものである。本発明は、また、白血球ローリングに対しての候補化合物の効果を観測するための方法を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 微量流通システムおよびその使用方法 発明の属する技術分野 本発明は、細胞に対しての様々な化合物の反応や効果をインビトロで研究する ための、新規な微量流通デバイスおよびその使用方法に関するものである。 発明の背景 個々の細胞のインビトロでの操作、研究、および、処理は、理論的発展の面か らも、そのような細胞中での生物学的括性のための化合物のインビトロでの分析 の面からも、重要である。しかしながら、流通血球計算法や潅流チャンバといっ たような従来の分析システムは、典型的には、1ml〜100mlというような 薬剤量でもってあるいはそれ以上の薬剤量でもって動作する。大量の細胞を要す る技術のさらなる欠点は、細胞が候補化合物に対して接触する前におけるまた接 触している時におけるまた接触した後における、細胞に対しての効果を観測でき ないことである。最後に、細胞数の統計的偏差は、化合物の効果を決定できる可 能性を制限する。 最近、生物学的試料の取扱いのために、また、制御ベース上においてインビト ロでの実験を行うために、小さな使い捨てデバイスが開発されている。例えば、 アミノ酸混合物を電気泳動的に分離するために、マイクロチップが使用されてい る(文献1)。Fluri氏他は、また、アミノ酸混合物を電気泳動的に分離す るために使用される毛細管集積型電気泳動デバイスを開示している(文献2)。 電気泳動的移動度による単一細胞の操作が、毛細管内において示されている( 文献3)。インビトロでの受精のために、精液機能を評価し得るよう原理的には 運動性を評価し得るよう構成された、マイクロチップが示されている(文献4) 。 細胞機能に関しての候補化合物の効果の分析のためには、量と濃度とが制限さ れているケースの多い候補化合物を、注意深く取り扱うことが要求される。潜在 的に高度な多重化に適したデバイス内における個々の細胞に対しての候補化合物 の効果の観測可能性は、微量分析を、非常に魅力的なものとする。さらに、非付 着性細胞に対しての候補化合物の効果の観測可能性は、有益なものである。 マイクロチップ内において実現される微量流通システムであると、小さな容積 で済むこととなる。これにより、高価な薬剤を使用する作業に対して、特に、新 薬のスクリーニングのために形成された候補化合物を使用する作業に対して、コ スト低減という利点をもたらす。また、当然のことながら、そのような微量流通 システムであると、要求される候補化合物の量が低減されることとなる。 細胞レスポンスをいくつかのクラスに分類し得ること、および、各クラスを個 別的に分析し得ることは、多数の細胞が集団的に評価される場合に発生する統計 的偏差を低減させることとなる。また、単一細胞の研究は、単一細胞内における 事象の進行を、評価可能とする。これは、事象の進行を、細胞全体にわたってし か研究できないような流通血球計算法とは、異なる。集団における統計的偏差は 、特定の効果の決定可能性を制限する。これに対して、個々の細胞に対する研究 は、与えられた現象に対しての解像度および信号雑音比を最大化させる。 したがって、微小に形成された反応デバイス内において細胞を操作して搬送し これにより細胞反応の観測を可能とすることは、有利なことである。 発明の概要 本発明は、部分的には、細胞に対しての化合物または化合物混合体の効果を、 検出領域を備えた主流通経路と検出領域においてまたは検出領域よりも上流側に おいて主流通経路に対して合流する少なくとも2つの流入経路とを備えた微量流 通デバイス内において、観測するための方法に関してなされている。ある方法に おいては、少なくとも1つの細胞を、第1流入経路に導入するとともに、所望化 合物を、第2流入経路に導入し;流出口に向けての、細胞の流れおよび所望化合 物の流れを誘起し;第2流入経路と主流通経路との合流箇所において、細胞と候 補化合物とを混合し;細胞に対しての候補化合物の効果を、検出領域において観 測する。 本発明による方法の1つの見地においては、本発明は、細胞に対してのカルシ ウム流を、検出領域を備えた主流通経路と検出領域よりも上流側において主流通 経路に対して順次的に合流する少なくとも2つの流入経路と検出領域よりも下流 側に配置された流出口とを備えた微量流通デバイス内において、研究するための 方法であって、リンパ球を第1流入経路に導入するとともに、活性化剤を第2流 入経路に導入し;流出口に向けての、リンパ球の流れおよび活性化剤の流れを誘 起し;第2流入経路と主流通経路との合流箇所において、リンパ球と活性化剤と を相互作用させ;リンパ球に対しての活性化剤の効果を観測する;方法に関する ものである。この方法においては、好ましくは、微量流通デバイスが、検出領域 よりも上流側において主流通経路に対して合流する第3流入経路を備え、抑制剤 をこの第3流入経路に導入し、検出領域において、抑制剤の効果を観測する。 本発明による方法の他の見地においては、本発明は、白血球のローリングを研 究するための方法であって、検出領域および流出口を備えた主流通経路であると ともに、検出領域における主流通経路の壁には細胞付着性分子が取り付けられて いる主流通経路と、検出領域よりも上流側において主流通経路に対して合流する 少なくとも2つの流入経路と、を備えた微量流通デバイスを準備し;少なくとも 1つの白血球細胞を、第1流入経路に導入し;少なくとも1つの白血球細胞と候 補化合物とを、第2流入経路に導入し;主流通経路内において流出口へと向かう 白血球細胞の流れおよび候補化合物の流れを誘起し;白血球と候補化合吻と細胞 付着性分子とを相互作用させ;検出領域において白血球のローリングを観測する ;方法に関するものである。この方法においては、好ましくは、微量流通デバイ スが、第1検出領域のところにおける主流通経路の壁が付着性分子を一切有して おらずかつ第2検出領域のところにおける主流通経路の壁に対しては付着性分子 が取り付けられているといったような少なくとも2つの検出領域を備え、白血球 のローリングを、双方の検出領域において観測する。 本発明による微量流通デバイスのある見地においては、本発明は、検出領域お よび流出口を備えた主流通経路と;検出領域においてまたは検出領域よりも上流 側において、90°よりも小さな上流側開き角度でもって主流通経路に対して流 体連通可能に合流する、少なくとも2つの流入経路と;を具備する微量流通デバ イスに関するものである。 本発明による微量流通デバイスの他の見地においては、本発明は、本発明によ る微量流通デバイスを複数具備してなる観測デバイスであって、複数の徴量流通 デバイスのそれぞれの主流通経路どうしが、それぞれの検出領域において、実質 的に互いに平行とされている観測デバイスに関するものである。 図面の簡単な説明 図1は、本発明による微量流通デバイスを概略的に示す図である。 図2は、複数の流入経路と複数の検出領域とを備えた微量流通デバイスを概略 的に示す図である。 図3A、3B、3Cは、図1に示す微量流通デバイスを複数備えた観測デバイ スを概略的に示す図であって、微量流通デバイスの主流通経路が検出領域におい て互いに平行とされている様子が図示されている。 図4Aは、本発明による微量流通デバイスにおける主流通経路を概略的に示す 図であって、この主流通経路は、細胞を拘束するための流通制限デバイスとして の堰タイプのトラップを備えている。 図4Bは、図4Aの主流通経路を異なったスケールで概略的に示す流通経路に 沿った長さ方向断面図であって、細胞を拘束するために使用されている堰タイプ のトラップの効果が図示されている。 図4Cは、本発明による微量流通デバイスにおける主流通経路を概略的に示す 図であって、この主流通経路は、細胞を拘束するための流通制限デバイスとして の堰タイプのトラップを備えている。この堰タイプのトラップは、細胞の流通を さらに妨害するチャネルを形成している。 図4Dは、図4Cにおいて使用されている流通制限デバイスを拡大して示す図 である。 図5A、5Bは、マイクロチップCOPI(図5A)およびPCRD2(図5 B)の構成を示す図である。 図6Aは、微量流通デバイス内を流通するイースト細胞を示す写真である。 図6Bは、微量流通デバイス内を流通する一群のイースト細胞を示す写真であ る。 図6Cは、微量流通デバイスの合流部における大腸菌を示す写真である。 図7A、7Bは、微量流通デバイスの合流部におけるベンガルローズ色素の混 合を示すCCD像である。図7Aは、流体の流通を示しており、図7Bは、流通 が停止したときの流体の混合を示している。 図8は、PCRD1の構成を概略的に示す図である。 図9は、PCRD3の構成を概略的に示す図である。 図10A、10B、10Cは、微量流通デバイスの合流部においてSDSが赤 血球に対して混合されたときのイヌの赤血球の破壊(リーシス)を示している。 図11は、ヒトのリンパ球内におけるカルシウム流の動きを示すグラフである 。 図12は、「Y」字形の微量流通デバイスの構成を概略的に示す図である。 図13は、微量流通デバイスのチャネルの概略的な横断面を示す図である。 図14は、P−セレクチンによってコーティングされたマイクロチップ上にお ける好中球ローリングの結果を示すグラフである。 図15は、E−セレクチンによってコーティングされたマイクロチップHCR IV上における好中球ローリングの第1試行の結果を示すグラフである。 図16は、E−セレクチンによってコーティングされたマイクロチップHCR IV上における好中球ローリングの第2試行の結果を示すグラフである。 実施形態の詳細な説明 本発明は、個々の細胞に対しての1つまたは複数の化合物の効果あるいは複数 の化合物からなる混合体の効果を評価するための、微小に形成されたデバイスを 提供する。本発明は、さらに、本発明による微小形成デバイスと、例えば顕徴鏡 デバイスのような検出デバイスと、を具備してなるシステムを提供する。定義 : 本発明をさらに詳細に説明するに先立って、まず最初に、以下の用語を定義し ておく。 「流通経路」という用語は、微量流通デバイス内に存在している毛細管経路ま たは毛細管チャネルを意味している。 「流通誘起手段」という用語は、流通を誘発し得る能力を有したすべてのデバ イスを包含している。流通は、負圧によって、正圧によって、電気泳動的に、あ るいは、浸透方的に、誘起することができる。これは、蠕動ポンプ、往復ポンプ 、シリンジ、電気素子、あるいは、圧電素子によって、得ることができる。好ま しい実施形態においては、流通誘起手段は、流通方向を逆転させる能力を備えて いる。例えば、正圧と負圧との双方を引き起こし得るデバイスは、正圧によって 流通を誘起することができるとともに、負圧によって逆向きの流通を誘起するこ とができる。 「流通停止」という用語は、2つまたはそれ以上の流通経路の内容物の混合を 可能としそれにより細胞に対しての候補化合物の反応の観測を可能とするために 、微量流通デバイスを通しての流通を停止させることまたは一時的に中断させる ことを意味している。 「候補化合物」または「初期薬剤(プロトドラッグ、proto-drug)」または「 所望化合物」という用語は、薬剤の候補、初期薬剤、細胞抑制剤(細胞阻害剤) 、細胞活性化剤、細胞付着誘起セレクチン、レクチン、インテグリン、細胞受容 体、および、細胞に対しての作用を決定することが興味の対象をなすような他の 任意の化合物または薬剤を意味している。 「細胞」という用語は、バクテリアの細胞、イースト菌の細胞、哺乳類の細胞 、等といったように、真核細胞と原核細胞との双方を包含している。好ましくは 、細胞は、真核細胞であり、より好ましくは、細胞は、白血球である。他の細胞 としては、神経節細胞、線維芽細胞、あるいは、単一細胞懸濁液内に懸濁され得 る任意の細胞、がある。好ましくは、細胞は、生存可能である。 「細胞付着分子」という用語は、細胞付着を容易とし得るすべての分子を意味 している。これら細胞付着分子としては、セレクチン、レクチン、インテグリン 、および、デバイスの壁に対しての白血球の付着を容易とし得るすべての任意の 細胞表面分子、がある。 「活性化剤」という用語は、細胞にレスポンスを誘起すると信じられている候 補化合物を意味している。好ましい実施形態においては、活性化剤は、カルシウ ムイオン透過担体A23187(calcimycin)である。 「抑制剤」という用語は、細胞が、活性化化合物に対してあるいは細胞付着分 子に対して反応することを抑制すると信じられている候補化合物を意味している 。 「カルシウム流入」という用語は、白血球内において細胞間Ca2+流が誘起さ れることを記述しており、これは、細胞活性化が起こったことを示す。活性化さ れた白血球は、正常なまたは異常な免疫反応内に直接的に巻き込まれる。細胞間 メッセンジャーCa2+が急激に増加することは、すべての哺乳類細胞の活性化経 路における第2信号である。よって、細胞質ゾルのないCa2+が増加することは 、活性化にとっては、キー信号をなす事象である。 「白血球のローリング(rolling)」という用語は、組織を通しての細胞移動 をもたらすような第1事象としての、内皮に対しての白血球のローリング過程を 意味している。炎症性レスポンスの基本分子機構としては、様々な付着受容体の 連続的な結合によってもたらされる事象の連鎖反応(カスケード、連続的相互作 用)がある。付着連鎖反応の第1ステップは、セレクチンによって仲介された可 逆結合である。これは、炎症を起こした内皮に沿っての白血球のローリングを引 き起こす。第2ステップは、サイトカインによって仲介された白血球の活性化で あり、これにより、白血球が内皮上において平坦化され、白血球が組織内に侵入 していく。活性化されて表面に付着した細胞は、流れ内においてローリングのよ うな態様で移動し、非付着細胞よりも小さな平均速度とされる。 図1においては、本発明による微量流通デバイスは、主流通経路2を具備して いる。主流通経路2は、流出口4と、すべての細胞反応の検出を可能とするよう 配置された検出領域10と、検出領域10および流出口4の上流側において主流 通経路2に対して流体的に合流している少なくとも2つの流入経路8,8’と、 を備えている。 微量流通デバイスは、固体基体から得られる、好ましくは、チップの形態とさ れた固体基体から得られる。例えばチップとされるようなデバイスの寸法は、重 要ではない。しかしながら、好ましくは、寸法は、厚さが約0.001cm〜約 10cmの程度であり、一辺の長さが約0.3cm〜約30cmの程度である。 本発明によるデバイスは、適切な基体すなわちベースプレートの表面内に流通 通路を形成しその後その表面上にカバーを取り付けるというように、従来的に形 成することができる。また、本発明によるデバイスは、ベースとカバーとの双方 の表面に流通通路を形成しその後カバーをベース上に取り付けるに際して互いの 流通通路どうしを位置合わせすることによって、形成することもできる。 ベースおよびカバーは、シリコン、ポリシリコン、シリカガラス、熱電対材料 、ガリウムヒ素、ポリアミド、窒化シリコン、二酸化シリコン、といったような 材料を備えることができる。また、カバーおよび/またはベースは、アクリル、 ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリジメチルシロキサン、あ るいは、他の樹脂材料といったような、プラスチック材料を備えることができる 。好ましくは、カバーおよびベースは、信号検出が可能な材料を備えることがで き、より好ましくは、紫外、赤外、あるいは、可視光に対して透明な材料、すな わち、放射による検出が可能な材料を備えることができる。特に好ましい実施形 態においては、材料は、比較的薄く一体化されたまたは電気伝導可能に接合され たガラス層、あるいは、超音波溶接されたプラスチックシート材料である。 流通経路2,8,8’の寸法は、およそ深さ0.1μm×幅0.1μmから、 およそ深さ1mm×幅2mmのものである。好ましくは、これら流通経路は、お よそ深さ5μm×幅500μmから、およそ深さ30μm×幅200μmのもの である。デバイス内の流通経路の幅は、単一細胞に対しての候補化合物の効果を 観測し得るほど十分に小さなものである。好ましくは、流通経路の長さは、約5 0μm〜約2mの範囲であり、より好ましくは、約1mm〜約100cmである 。 横断面で見た場合には、流通通路および他の構造は、三角形、楕円形、正方形 、長方形、円形、または、他の任意の形状とすることができる。この場合、横断 面形状の少なくとも1つの寸法は、与えられた構造を通しての試料流体の流通方 向に対して直交方向において、約0.1μm〜約2mmであり、好ましくは、約 5μm〜約500μmである。 好ましい実施形態においては、1つまたは複数の流入経路は、主流通経路より も大きな寸法のものとされる。流入経路と主流通経路との間の直径の差は、流速 の制御を補助する。例えば、流通誘起手段が電気である場合には、流通経路どう しの幅の差は、主流通経路における電圧降下によって補償することができ、主流 通経路に沿ってのより良好な電圧勾配を得ることができる。 流入経路は、主流通経路に対して合流する。図1に示すように、主流通経路に 対しての各流入経路の上流側合流角度は、好ましくは、90°よりも小さな角度 であり、より好ましくは、70°よりも小さな角度であり、最も好ましくは、5 0°よりも小さな角度である。主流通経路に対しての流入経路の上流側合流角度 が90°以上であると、主流通経路に対しての流入経路の合流によって生成され る擾乱が、細胞に損傷を引き起こしたりあるいは細胞を破壊しかねないことがわ かっている。候補化合物の効果を正確に決定するためには、そのような損傷や破 壊は、避けなければならない。加えて、細胞の破壊は、主流通経路を閉塞する可 能性があり、他の細胞の観測を妨害しかねない。 主流通経路の流出口4からの、過剰の試料流体、細胞、薬剤、洗浄液、および 、類似物は、すべての試料溶液および反応生成物が廃棄用に安全に保持されるよ う、適切な容量とされた廃棄物容器へと導くことができる。 細胞に対しての候補化合物の効果は、検出領域10を通して観測することがで きる。細胞に対しての候補化合物の効果の検出は、透明カバーを通してのまたは ベースの半透明部分を通しての手動でのまたは機械による光学検出といったよう な、様々な方法によって検出することができる。候補化合物の効果は、また、流 通特性の変化によっても、また、電気伝導度の変化によっても、観測することが できる。バルブ、圧力センサ、および、他の機械的センサ、といったようなデバ イスは、周知の技術によって形成することができる。そのようなデバイスは、周 知の技術によって、シリコン基板上に直接的に作りつけることができる。 また、デバイスは、細胞に対しての候補化合物の効果を観測するための器具と 組み合わせて使用することができる。ある実施形態においては、この器具は、効 果を観測するための顕微鏡である。この顕微鏡は、反転式顕徴鏡、あるいは、共 焦式顕微鏡とすることができる。また、細胞に対しての候補化合物の効果を観測 するために、細胞の蛍光作用を活性化するために使用されるUV光源またはレー ザービームを使用することができる。 他の実施形態においては、上記器具内に、カメラを組み込むことができる。こ のカメラは、ビデオカメラとすることができる。他の実施形態においては、カメ ラの代わりに顕微鏡に対して固定された光増倍管(photomultiplier tube、PM T)を使用して、データを観測することができる。PMTが使用される場合には 、PMTの視野を制限するために、顕微鏡に関してピンホールを使用することと なる。 また、放射活性色素が使用されているような細胞に対しての候補化合物の効果 を検出するためには、シンチレーションデバイスを使用することができる。 他の実施形態においては、信号伝達を可能とするために、電気導体を、デバイ スのベースに形成することができる。デバイス内の電気導体は、流通システム内 における細胞の電気伝導度または圧力の検出を可能とする圧力センサまたは電導 度センサからの信号を、伝達する。 流入経路に、流入経路内へと細胞および/または候補化合物を配置するための 流入用貯蔵器を備えることが想定される。 微量流通デバイスは、入力ボート6,6’を介して微量流通デバイスへと流体 または細胞を流入させるとともに流出口4を介して微量流通デバイスから流体ま たは細胞を抽出するための器具と組み合わせて使用することができる。この器具 は、例えば、微量流通デバイスの流通経路を通して流体および細胞を搬送するた めのポンプによって、実現することができる。このポンプは、周知の微小形成技 術を使用して、デバイス内に組み込むことができる。 流体制御は、微小形成されたポンプ、往復ポンプ、蠕動ポンプ、ダイヤフラム ポンプ、シリンジポンプ、容積閉塞ポンプ、といったような様々なポンプを使用 して得ることができ、また、内部浸透によって誘起された流れ、ガスの電気化学 的形成によって誘起された流れ、および、当業者には公知の他のポンプ手段を使 用して得ることができる。Fettinger氏他は、バルブを使用しない微量 流通システムを制御するために、外部ポンプが使用可能であることを示した(文 献5)。流入経路6,6’に接触しているいくつかの貯蔵器を大気開放状態とし ておき、他の貯蔵器を、圧力モードと吸込モードとの組合せで動作しているポン プに接続し、これにより、経路の合流点における流通を制御可能とすることが考 えられる。ポンプを負圧モードで運転することは、約20μl〜約200μlと いったように、初期薬剤用の貯蔵器の容積低減化を容易なものとする。このよう な流体制御方法の正確さおよび感度は、所望のところで流れを制限できるように また必要なところで流通抵抗を最小化できるように、流通チャネルのサイズを構 成することにより、増強することができる。良好な流体制御を、微小チャネル内 に内部バルブを設けることなく、得ることができる。シリンジポンプは、流速お よびバルク容積が所望値であるという理由により、好ましい。代替可能なポンプ は、例えばHSG−IMT VAMP(ドイツ、Villengen)のような微小形成 されたポンプ、あるいは、他の市販されている微小ポンプである。 微量流通デバイス内における流体の流れは、また、電界を使用しても制御する ことができる。コーティングされていないガラス製マイクロチップにおいては、 電気浸透流に基づく溶媒移動度は、細胞の電気泳動による移動度よりも大きい。 そのため、細胞の正味の流通方向は、生理学的pH値近傍においては、陰極に向 かう。イースト細胞に対しては1kV/cmという程度の、ヒトの赤血球に対し ては2〜4kV/cmという程度の、イースト細胞に対しては5〜10kV/c mという程度の高電界が、電気穿孔法によってこれらのタイプのセル内にDNA や他の標識物質を導入するために、以前から使用されてきた。このような大きさ の電界は、膜の浸透を引き起こすことはあったものの、細胞の破壊を引き起こす ことはなかった。好ましくは、電界は、約600V/cmよりも小さく、より好 ましくは、100V/cmよりも小さい。 主流通経路内へと流入経路を介して候補化合物および細胞の流れを導入するた めのこのような方法を使用することにより、1つまたはいくつかの細胞が検出領 域内に存在しておりそれと同時にまたはその直後に候補化合物がその細胞と相互 作用を起こすよう、化合物および細胞の流れを停止させることが考えられる。流 通の停止によって、細胞に対しての候補化合物の効果を完全に観測することがで きる。 反応条件を増強するために、主流通チャネル内の温度を制御するための手段を 、付加的に利用することができる。必要に応じて、主流通流路内の温度を検出す るための手段を、設けることもできる。温度検出手段は、検出された温度変化と 候補化合物に対しての細胞の相互作用とを相関させるよう、マイクロプロセッサ またはシステムの全体機能を制御する他のデバイスによって制御し得るようにし てマイクロプロセッサ等に対して接続することができる。 図2に示すように、本発明による微量流通デバイスは、主流通経路に対して流 体的に連結された複数の流入経路8,8’,8”,8’’’を備えることができ る。また、微量流通デバイスは、複数の検出領域10,10’,10”を備える ことができる。これら検出領域10,10’,10”の各々は、隣接して配置さ れている、あるいは、主流通経路に対しての流入経路の合流箇所のすぐ下流側の 箇所に配置されている。このように構成されたデバイスであると、単一細胞が主 流通経路内において下流側へと流れるときに、単一細胞に対してのいくつかの異 なる候補化合物の効果の観測を行うことができる。これに代えて、このようなデ バイスであると、異なるいくつかの細胞が主流通経路に沿って異なるいくつかの 候補化合物に対して合流するときに、異なるいくつかの細胞に対しての異なるい くつかの候補化合物の効果の観測を行うことができる。 また、検出領域を、主流通経路に対しての流入経路の合流箇所の上流側と下流 側との双方に設置することができる。この場合には、候補化合物に対して曝され る前と後との双方に関して細胞の観測を行うことができる。また別の場合には、 候補化合物に曝される前と後との双方に関して複数の細胞の同時観測を行うこと ができる。 図3A、3B、3Cは、本発明の他の実施形態を示しており、これら実施形態 においては、複数の微量流通デバイスが集積することによって、本発明による方 法を実施するのに適した観測デバイス19,39,51を構成している。これら 観測デバイスは、白血球のローリングを研究するために使用することができる。 これら観測デバイスにおいては、複数のチャネルを使用することによって、ロー リングがない場合の速度、ローリングを誘起する表面上での速度、および、薬剤 が存在している同一表面上での速度という、白血球ローリングの研究に関しての 少なくとも3つの関連パラメータが観測される。顕微鏡を使用して、すべてのチ ャネルを同時に観測することができる。 図3Aは、観測デバイス19の構成を示しており、観測デバイス19は、単一 チップ上に、複数の主流通経路を具備している。これにより、同一タイプの細胞 に対しての複数の候補化合物の同時的試験を、一度に行うことができる。細胞チ ャンバ20は、4つの主流通経路をなすマイクロチップチャネル22〜22’’ ’のすべてに対して流体連結された流入口である。試験チャンバ24〜24’’ ’は、セルチャンバ20よりも下流側においてマイクロチップチャネル22〜2 2’’’のそれぞれに対して合流する付加的な流入経路を通して、細胞チャンバ 20から流れてくる細胞に対して反応を起こすべき適切な候補化合物を、供給す る。活性化剤チャンバ26および26’’’からの流れは、試験チャンバ24, 24’’’からの適切な候補化合物の添加点よりも下流側において、マイクロチ ップチャネル22,22’’’のそれぞれに対して合流する。マイクロチップチ ャネル22〜22’’’の各々は、観測領域28を通過し、共通の廃棄物チャン バ30へと流入する。複数の主流通経路は、観測領域(顕微鏡視野)28におい てマイクロチップチャネル22〜22’’’からなるこれら4つの主流通経路の 同時的観測が可能であるように、構成して配置することができる。 図3Bにおけるデバイス39であると、単一チップ上の複数の微量流通デバイ スによって、複数の試験を同時に行うことができる。これら複数の試験は、同一 チップ上における個別デバイスによる制御によって行うことができる。デバイス 39においては、マイクロチップチャネル42〜42’’’’は、個別のセルチ ャンバ40〜40’’’’のそれぞれを起点とする主流通経路をそれぞれ形成す る。試験チャンバ44〜44’’’’を起点とした候補化合物の流れは、マイク ロチップチャネル42〜42’’’’のそれぞれに対して合流する。活性化チャ ンバ46〜46’’’’からの流れは、候補化合物の添加点よりも下流側におい て、マイクロチップチャネル42〜42’’’’のそれぞれに対して合流する。 マイクロチップチャネル42〜42’’’’の各々は、観測領域48を通過し、 共通の廃棄物チャンバ50へと流入する。図3Bから明らかなように、顕微鏡視 野48は、活性化剤の添加点よりも下流側において、マイクロチップチャネル4 2〜42’’’’を観測する。 図3Cは、単一のマイクロチップ上において複数の個別の微量流体チャネルを 備えた構成とされた、さらに他の観測デバイス51を示している。徽量チャネル 50〜50”は、細胞チャンバ52〜52”を起点とした3つの主流通経路をそ れぞれ形成している。候補化合物貯蔵器54〜54”を起点とした流入経路53 〜53”のそれぞれが、下流側において合流している。さらに下流側においては 、主流通経路50〜50”の各々は、蜆測領域60を通過する。観測領域60は 、例えば顕微鏡視野であって、細胞のローリング特性を観測することができる。 最後に、微量チャネルは、流出口58〜58”へと流入する。 デバイス51には、付加的な流通経賂57〜57”がそれぞれ設けられている 。これら流通経路57〜57”は、それぞれ、流体流通コントローラ56〜56 ”に対して接続されている。これら流体流通コントローラは、主流通経路50〜 50”内の流れに対して、正圧または負圧を誘起することができる。例えば白血 球のような所望の細胞が細胞チャンバ52〜52”内に搬入されかつ候補化合物 が貯蔵器54〜54”へと搬入された後には、流通コントローラ56〜56”に よってもたらされた負圧によって、流通を誘起することができる。この流通は、 流通コントローラ56〜56”によって正圧を印加することにより、停止したり あるいは逆転したりすることができる。複数チャネルの観測を、上記のようにし て行うことができる。 図3A、3B、3Cの各々においては、試験化合物と、活性化剤または抑制剤 と、の様々な組合せを、同時に試験することができる。 図4Aおよび図4Bに示す本発明の他の実施形態は、細胞捕獲領域を形成する ために、流通断面積の変化を利用している。この変化は、堰タイプのトラップの 形態とすることができる。流入経路8に対しての合流点において、主流通経路2 は、2つの障壁(堰)12,12’を備えている。これら障壁は、流入経路の両 サイドにおいて、主流通経路の底面14に対しての直交方向に延在している。こ れら障壁は、主流通チャネルの上面15にまでは届かないような高さとされてい る。これら障壁すなわち堰は、流入経路8内に導入された細胞が、細胞貯蔵所1 3内に滞留する(拘束される、捕捉される)傾向を有するようにして、細胞貯蔵 所13を形成する。堰すなわち障壁の上流側において主流通経路内に導入された 緩衝剤すなわち候補化合物は、障壁を乗り越えて流入し、滞留している(拘束さ れている)細胞16に対して、相互作用を起こす。流通経路の形状変更のために 堰すなわち障壁を使用することに代えて、主流通経路のうちの、流入経路8との 合流箇所を、深くすることが考えられる。すなわち、実効的に細胞貯蔵所13を 形成するよう、主流通経路の底面14を、流入経路の底面よりも下げることがで きる、あるいは、主流通経路の両側面を広げることができる。また、障壁すなわ ち堰12の上方位置の上面15に、あるいは、細胞貯蔵所のエッジに、細胞拘束 力を付加することができる。このような細胞拘束力は、電気泳動法(文献6)に おいて使用されているような電極によって誘起される電流の形態とすることがで きる。 細胞貯蔵所を形成する障壁(堰)12,12’の変形例が、図4C、4Dに示 されている。図4Cにおいては、堰は、流通経路の方向に沿ったチャネル18を 備えている。このようなチャネル18は、横断面において三角形状とすることが できる。下流側の堰12’よりも下流側には、第2流入経路8’が設けられてい る。堰12’の直後において流入経路8’を通して主流通経路内に、化学走性剤 を導入することが考えられる。化学走性剤に対してリンパ球が反応することによ って、リンパ球は、化学走性剤へと向けて、堰12’のチャネル18を通って移 動する。方法論 上記の微量流通デバイスは、詳細に後述するように、細胞に対しての化合物の 効果を観測するために使用することができる。 図1に示すように、観測されるべき特定の細胞を含有した溶液は、流入口6を 介して第1流入経路8内へと導入される。候補化合物は、第2流入口6’を介し て第2流入経路8’内へと導入される。双方の流入経路8,8’は、主流通経路 2に対して流体連結されている(すなわち、流体の流通が可能であるようにして 連結されている)。主流通経路に向けての、細胞の流れおよび候補化合物の流れ が誘起される。細胞と候補化合物とは、第2流入経路8’と主流通経路2との合 流箇所において、相互作用を起こすことができる。細胞に対しての候補化合物の 効果は、検出領域10において観測される。主流通経路2に対しての、第1流入 経路および第2流入経路の合流の順序は、重要ではないことを理解されたい。細 胞は、第2流入経路8’内に導入することもでき、候補化合物は、第1流入経路 8内に導入することもできる。 細胞および/または化合物が搬入された後に、微量流通デバイス内に流れが誘 起される。好ましい方法においては、流通は、主流通経路2の流出口4に取り付 けられたシリンジまたはシリンジポンプによって制御される。シリンジは、シス テム内に負圧を形成してこれにより流れを誘起するよう、抽気を行う。また、流 通は、公知方法であるような電気や圧電素子によって、誘起することもできる。 微量流通デバイスは、毛細管流通経路の内容物を観測可能であるような少なく とも1つの検出領域を備えている。 細胞および候補化合物の流れは、1つの細胞または一群の細胞が、主流通経路 と第2流入経路との間の合流箇所に流入したときには、停止させることができる 。これにより、細胞に対しての候補化合物の効果を観測することができる。流通 が停止されるあるいは中断される時間の長さは、細胞と化合物との間の反応時間 の長さに依存する。流通が一時停止されることよって、細胞は、化合物に対して 十分に反応することができる。これにより、細胞に起こった変化あるいは細胞機 能に起こった変化を、観測することができる。そのような時間は、好ましくは、 0.1秒〜60分であり、より好ましくは、1秒〜10分である。細胞が化合物 に対して接触したときにそのような反応が起こった後には、あるいは、反応を起 こし得るに十分な時間にわたって細胞と化合物とが混合された後には、細胞およ び化合物の流れが、再度誘起される。これにより、細胞が検出領域から流され、 次なる細胞と候補化合物との観測が行われることとなる。 微量流通デバイスは、図2に示すように、複数の流入経路を備えることができ る。このようなデバイスにおいては、細胞および緩衝剤を、ある流入経路内に搬 入し、候補化合物を、第2流入経路内に搬入し、第2化合物を、第3流入経路内 に供給することができる。主流通経路内における流出口に向けての細胞および両 化合物の流通が引き起こされ、細胞に対しての両化合物の効果が、検出領域内に おいて観測される。第1化合物を抑制剤として、第2化合物を細胞機能の活性化 剤とすることができる。 好ましい方法においては、細胞および抑制剤は、主流通経路内において混合す ることができる。流通は、シリンジまたはシリンジポンプによって制御され、そ の結果、細胞と抑制剤とは、主流通経路を通して移動するにつれて混合される。 その後、細胞/抑制剤からなる混合物は、第3流入経路との合流箇所において、 活性化剤と接触する。この方法においては、また、ある流入経路に対して、負圧 を印加することもできる。シリンジは、流入経路上に配置され、流出口のシリン ジが抽出を行う。開放状態とされた流入経路(シリンジが取り付けられていない )は、より容易に流出口に向けて流通することとなる。これにより、流入経路の 主流通経路に対しての制御された混合が可能とされる。 候補化合物の細胞に対しての反応の観測を容易とするために、主流通経路に対 して、反応剤を添加することができる。そのような反応剤としては、可視色素、 蛍光色素、および、放射性色素、がある。これら色素は、候補化合物に反応する ことによって細胞により生成される成分に対して、直接的に反応することができ る。これに代えて、そのような色素は、候補化合物に反応することによって細胞 により生成される成分に対して結合する配位子または抗体に対して、共有的にま たは非共有的に結合することができる。放射性色素としては、32P、125I、お よび、3Hがある。蛍光色素としては、フルオレセイン、カルセイン−AM(cal cein-AM)、Fluo−3、Fura−2、Indo-1、Quin-2、および、Molecular Probe s社から入手可能な関連化合物がある。蛍光性pH指示剤としては、例えば、SNA FL、SNARF、および、関連するpH指示剤といったような、化合物がある。細胞 の生存力は、カルセイン−AM化合物を使用して測定することができる。D NAは、エチジウムホモダイマー(ethidium homodimer)を使用して、死んだ細 胞内において検出することができる。 流通経路の壁は、また、デバイス内への細胞および/または化合物の導入に先 立って、コーティングすることができる。有効な化合物としては、胎児のふくら はぎの血清、ウシの血清アルブミン、研究される化合物に関連していないタンパ ク質、ゼラチン、または、卵白アルブミン、がある。好ましい実施形態において は、流通経路の壁上へのコーティングは、流通経路の壁の静電帯電を低減させる よう、静電的に中性である。好ましくは、胎児のふくらはぎの血清が、流通経路 をコーティングするために使用される。例えばポリシロキサンまたはポリアクリ ルアミドまたはポリメチルメタクリレートといったようなポリマーコーティング を、また、デバイスの使用前に流通経路をコーティングするために、使用するこ ともできる。 本願発明によるデバイスは、細胞の活性化を示すこととなる白血球内での細胞 間Ca2+流の誘導を検査するために、使用することができる。活性化された白血 球は、正常なまたは異常な免疫反応内に直接的に巻き込まれる。細胞間メッセン ジャーCa2+が急激に増加することは、すべての細胞の活性化経路内における第 2信号である。好中球と同様に、細胞質ゾルのないCa2+の濃度が10倍に増加 することは、活性化のキー信号をなす事象である。本発明による方法は、細胞機 能に対しての作用薬または拮抗薬の効果を評価することが考えられる。 Ca2+の活性化を妨げる薬剤は、異常免疫反応を処置するに際して非常に重要 である。非付着性リンパ球のCa2+チャネルの活性化に対しての効果を評価する ことによる、候補薬剤または初期薬剤のスクリーニングが、有効である。従来の 薬物速度論研究を代替することなく、細胞による初期薬剤の結合または解放の運 動学を決定できる可能性は、スクリーニングの初期段階において、付加的な高度 に有益なデータをもたらす。 Ca2+流を測定するための分析においては、細胞と緩衝剤とが、例えばFlu o−3といったようなカルシウム指示体(カルシウムインジケーター)とともに 混合されて第1流入経路内に供給され、活性化剤が、第2流入経路内に供給され 、そして、細胞および活性化剤の流通が引き起こされる。この流通は、主流通経 路と第2流入経路との間の合流箇所において、1つまたは複数の細胞が活性化剤 と混合されたときに、停止される。そして、検出領域においてCa2+流が測定さ れる。 本発明によるデバイスは、また、下流に対しての初期抑制剤の評価を行うため にも使用することができる。第1流入経路に細胞を供給するよりも前に、初期抑 制剤を、細胞、緩衝剤、および、カルシウム指示体と混合しておくことができる 。活性化剤が第2流入経路内に供給され、そして、細胞および活性化剤の流通が 引き起こされる。この流通は、主流通経路と第2流入経路との間の合流箇所にお いて、1つまたは複数の細胞が活性化剤と混合されたときに、停止される。そし て、検出領域においてCa2+流が測定される。また、3つの流入経路を備えたデ バイスを使用することも考えられる。細胞と緩衝剤とが、例えばFluo−3と いったようなカルシウム指示体とともに混合されて第1流入経路内に供給され、 初期抑制剤が、第2流入経路内に供給され、そして、流通が引き起こされて、こ れにより、抑制剤と細胞とが混合される。細胞が抑制剤に対して反応するのに十 分な時間にわたって流通を停止することができる。活性化剤が、第3流入経路に 供給され、そして、細胞および活性化剤の流通が引き起こされる。この流通は、 主流通経路と第3流入経路との間の合流箇所において、1つまたは複数の細胞が 活性化剤と混合されたときに、停止される。そして、検出領域においてCa2+流 が測定される。 本方法は、また、細胞の酸化性破裂を研究するためにも使用することができる 。刺激された顆粒球内に存在するNADPHオキシダーゼ酵素は、過酸化アニオ ンO2 -を生成するような多要素酵素反応経路内に関与している。酸化性破裂は、 白血球の重要な殺菌特性である。しかしながら、病的異常状態においては、この ような酸化性破裂は、組織破壊に寄与する可能性がある。酵素反応経路は、バク テリア全般、ホルボールエステル、fMLP(ホルミルメチオニン−ロイキン− フェニルアラニン、formyl methionine-leucine-phenylalanine)化学走性ペプ チド、および、様々なサイトカインといったような、多数の拮抗剤によって活性 化することができる。O2 -の生成は、Ca2+流の測定に関して上述した方法と同 様の方法によって、酸化剤に敏感な蛍光性色素であるジヒドロロダミン123を 使用して測定することができる。 本発明による方法は、また、付着性マトリクスに対しての白血球のローリング を研究するためにも使用することができる。内皮に対しての(内皮上における) 白血球のローリングは、組織を通っての細胞移動における第1事象として、また 、関節炎のような自己免疫性疾病におけるキー現象として、認識される。細胞の ローリングの主要現象の抑制、すなわち、セレクチンと配位子との相互作用の抑 制は、多数の生物学的に重要な事象を阻止すべきである。 本発明による方法においては、高純度とされた細胞付着性分子が、主流通経路 内に導入され、そして、主流通経路を下流方向へと検出領域を通過して流れるよ うな細胞付着性分子の流れが、引き起こされる。これにより、細胞付着性分子は 、検出領域において主流通経路の壁に対して付着することができる。白血球が第 1流入経路内に導入され、主流通経路内へと流入される。吸着されている細胞付 着性分子に対して曝されることにより、検出領域において、白血球のローリング が観測される。白血球に対して、ローリングの抑制剤および活性化剤を混合する ことができる。このような混合物は、本発明のデバイス内へと第2流入経路から 導入され、白血球のローリングに対してのこれら抑制剤または活性化剤の効果を 、検出領域において観測することができる。デバイスの主流通経路の断面寸法が 30μm〜500μmである場合にはより好ましくは50μm〜300μmであ る場合には、第1および第2流入経路からの細胞は、即座に混合することがなく 、一群の細胞のローリング特性に対しての抑制剤または活性化剤の効果を観測す ることができ、主流通経路内の細胞を制御することができる。これに代えて、本 方法において図3のデバイスを使用すれば、様々な細胞付着性分子、様々な抑制 剤、および、様々な活性化剤の、様々な細胞に対しての効果を同時に観測するこ とができる。 さらに、本発明によるデバイスは、第1流入経路と第2流入経路との間に、主 流通経路へと連接された第3流入経路を備えることができる。第3流入経路内に は、緩衝剤を導入することができ、これにより、主流通経路内において、第1流 入経路からくる細胞と、第2流入経路からくる細胞と、を分離することができる 。第3流入経路の断面寸法は、好ましくは5μm〜500μmであり、より好ま しくは30μm〜60μmである。 本発明は、細胞に対しての化合物の効果を研究するための現在利用可能な方法 に対し、いくつかの利点を有している。現在、カルシウム流の生物検定は、微量 滴定プレート上においてまたはキュベット混合によって行われている。白血球の ローリングに関しての生体検定は、動物内においてまたは大きなローリングチャ ンバ内において行われている。本発明においては、生体細胞に対しての研究対象 化合物の効果を、リアルタイムで観測することができる。微量流通デバイスのサ イズにより、物理的に研究することができる化合物の数を増加させることができ る。本発明による方法であると、必要とされる試料化合物の量が少なくて済み、 個々の細胞のまたは少量の細胞の取扱いを容易に行うことができる。 本発明をその利点をさらに説明するために、例示のためのものであって本発明 を制限するためのものではない特定の実施形態について、以下、例示する。 実験例実験例I−マイクロチップデバイスの作製 改良されたシリコン微小機械加工技術(文献7)を使用して、アルバータマイ クロエレクトロニクスセンターにおいて、ガラス基体(3インチ×3インチ)が 形成された。基体は、600μm厚さの0211ガラスプレート(Corning Glas s Works,Corning,NY)である。ガラスプレート上において、15μm深さのま たは30μm深さのチャネルがエッチングされた。チャネルの長さおよび幅は、 図5Aおよび図5Bに示されている。外部からのアクセスのための孔が開けられ たカバープレートが、以下のような温度プログラムでもって、エッチング済みの プレートに対して熱的に融着された。この場合の温度プログラムは、440℃で 0.5h、473℃で0.5h、605℃で6h、473℃で0.5h、その後 一晩かけて冷却する、というものであった。エポキシ樹脂を使用して孔の回りに 接着された小さなプラスチック製滴定チューブが、試料溶液または緩衝剤溶液を 収容するためのデバイス貯蔵器として使用された。Ptワイヤが、電気コンタク トのために挿入された。AquaSil(Piece,Rockfield,IL)を使用して、いくつ かのチップが、内面コーティングされた。1%の水性溶液が、シリンジを使用し てチャネル内へと導入され、真空下において除去され、その後、一晩放置された 。 プレートどうしの接着に先立って、双方のプレートが、MicroAutomation社の 2066型高圧クリーニングステーションを使用して、クラス100のクリーン フード内において圧力洗浄された。2つのプレートは、コンタクト前には位置合 わせされた。コンタクト後には、すべての巻込エアを追い出すよう、十分な圧力 が印加された。干渉縞がないことにより、良好なコンタクトが確認された。微小 汚染物質が存在すれば、その回りにニュートンリングが見られることとなる。こ のような場合には、汚染物質の除去を行って、ウェハが再クリーニングされた。 このクリーニング方法は、パイレックスウェハに対しても適用された。その場合 、結合性欠陥が少ないことにより、ただ1回の結合サイクルだけが必要とされた 。実験例II−マイクロチップ内における電気泳動の移動度 緩衝剤溶液および反応剤 各40mMずつのNa2HPO4およびKH2PO4(BDH分析グレード)から なるリン酸塩緩衝剤が、NaOHまたはHClを利用してpH7.4に調整され 、イヌの赤血球に対しての等浸透性緩衝剤として使用された。(イヌの血漿内に おけるNa-およびK-の血漿濃度は、それぞれ、94mMおよび6mMである( 文献8,9)。対抗イオンとして1価アニオンを仮定すれば、200mMという オスモル濃度が与えられ、準備された緩衝剤のそれと等しい。)低浸透性の溶媒 として脱イオン水が使用されて、イーストまたは大腸菌の細胞懸濁液が準備され た、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS、Serva、分析グレード)が、脱イオン水 中において3mM(0.1wt%)として、準備された。他の化学薬品は、反応 剤グレードであり、それ以上の高純度化を要することなく使用された。 細胞試料 健康なイヌの赤血球は、Heritage医療研究センター(Edmonton,AB,Canada)か ら得られた。血液試料は、抗凝固剤としてEDTAを使用して収集された。血液 試料は、遠心分離によって、様々な血液成分へと分離された。血漿および軟膜( パフィコート)を除去した後に、赤血球が、細胞ペレットとして分離された。赤 血球の貯蔵後生存性を増強するためにヒトの血液全体として貯蔵するために使用 されるクエン酸塩−リン酸塩−ブドウ糖溶液(CPD溶液、文献9)が、KCl およびNaClをを添加することによって、イヌの細胞を取り扱うためにまた貯 蔵するために使用された。溶液は、2.5mMのブドウ糖、1.6mMのクエン 酸ナトリウム、0.28mMのクエン酸、0.15mMのNa2HPO4、94m MのNaCl、および、6.0mMのKClを含有している。5%のヘマトクリ ットの赤血球懸濁液が使用された。細胞は、貯蔵緩衝剤を取り除くために、Sany o社製のNSE MicroCentaur遠心分離器を使用して、等浸透性のリン酸塩緩衝剤に よって複数回にわたって洗浄された。 タイプIIの製パン用イースト(Saccharomyces cerevisiae)は、Sigma(Milwa ukee,WI)から得られた。大腸菌(非病原性菌株、BlueScript)は、アルバータ 大学のRenewable ResoucesのD.Khasa氏から寄贈された。特に断らない限 り、イースト細胞は、1mlあたり108個であり、大腸菌細胞は、1mlあた り3×108個であった。 図5Aおよび図5Bは、この実験のために使用されたデバイス構成の概略を示 している。双方のデバイスは、「タブルT」構造を使用している。この構造は、 形状によって決定された、溶液に対してのプラグの形成を可能とする(文献1, 11,12)。各貯蔵器に対して電圧が印加され、4つの合流チャネル内におけ る溶媒流が引き起こされた。 イースト細胞の搬送に対する実験は、図5Aに示すようなCOPIデバイスを 使用して行われた。イースト細胞の搬入時には、試料貯蔵器(S)が+100V とされるとともに、試料廃棄物貯蔵器(SW)が接地された(0Vとされた)。 注入時には、緩衝剤貯蔵器(B)が−500Vにセットされ、S貯蔵器およびS W貯蔵器が共に+450Vとされ、緩衝剤廃棄物(BW)貯蔵器が接地された。 大腸菌細胞の搬送に対する実験は、図5Bに示すようなPCRD2デバイスに おけるY字形合流点において行われた。細胞は、BW1貯蔵器を接地電位として 搬入された。そのとき、BW2貯蔵器は、−200Vであった。他の貯蔵器(B 、S、および、SW)の電位は、初期的には、浮遊電位である。流通方向を制御 するために、BW2貯蔵器とSW貯蔵器との間に、−200Vが交互に印加され た。他の貯蔵器は、浮遊電位のままとされた。 視覚的な細胞破壊実験は、COPIデバイス(図5A)内において行われた。 赤血球を含有したB貯蔵器と、3mMのSDSを含有したS貯蔵器とが、共に+ 150Vとされ、SW貯蔵器が接地された。BW貯蔵器は、浮遊電位である。 PMT検出を使用した細胞破壊実験に対しては、PCRD2デバイス(図5B )が使用された。細胞は、400Vの電圧が印加されたS貯蔵器内へと搬入され た。SW貯蔵器が接地電位とされた。3mMのSDS溶液は、B貯蔵器内に搬入 された。細胞破壊時には、S貯蔵器とB貯蔵器との双方に400Vが印加された 。破壊は、B貯蔵器を浮遊電位としたまま終了された。他の貯蔵器BW1および BW2は、常に浮遊電位のままとされた。 観測は、JVC製ビデオカメラ(TK−1280)を備えたオリンパス社製顕 微鏡(BH−2)を使用して行われた。像は、まず最初に、JVC製S−ビデオ カセットレコーダ(HR−S7200U)を使用して記録され、その後、コンピ ュータアイズ/1024フレーム獲得基板を使用して獲得され、Cordonics社製 NP1600写真プリンタを使用してプリントされた。これに代えて、誘起され た光散乱を介して細胞の通過を検出するために、顕微鏡上に光増倍管(PMT) を配置したアダプタを使用することができる。PMTの視野を制限するために、 直径10μmのピンホールが使用される。デバイスの貯蔵器に対して電圧を印加 するための、また、PMT信号を記録するための、コンピュータ制御システムに ついては、既に開示がなされている(文献7,13)。 研究された3つのタイプの細胞は、サイズおよび形状が全く異なっている。す なわち、パン用イーストは、球状に閉塞しているとともに、直径が約5μmであ り;使用された大腸菌菌株は、管状であって、サブミクロン〜約2μmという範 囲の長さであり;イヌの赤血球は、直径が8μmであるとともに厚さが2μmで ある(文献9,14,15)。これらのタイプの細胞は、すべて負に帯電してお り(文献9,14,15)、そのため、電界中においては、電気泳動効果によっ て陽極へと移動する。しかしながら、コーティングされていないガラスチップに おいては、電気浸透流に基づく溶媒移動度は、細胞の電気泳動移動度よりも大き い。その結果、細胞の正味の流通方向は、生理学的pH値近傍においては、陰極 へと向かう。イースト細胞に対しては1kV/cmという程度の(文献16)、 ヒトの赤血球に対しては2〜4kV/cmという程度の(文献17,18,19 )、イースト細胞に対しては5〜10kV/cmという程度の(文献20)電界 が使用されて、電気穿孔法によってこれらのタイプのセル内にDNAや他の標識 物質を導入すれた。このような大きさの電界は、膜の浸透を引き起こすことはあ ったものの、細胞の破壊を引き起こすことはなかった。600V/cmよりも小 さなより典型的には100V/cmよりも小さな電界が、使用された。そのため 、破壊が起こることはない。しかしながら、電極の二重層領域内に直接的に位置 した少数の細胞は、貯蔵器内において駆動ポテンシャルを担うために使用され、 破壊された。 電気浸透流が電気力線に従うことにより、試料貯蔵器と試料廃棄物貯蔵器との 間に対しての電位差印加によって、細胞は、ダブルT構造の合流箇所のコーナー 部を通り抜けることができ、主チャネルの軸に沿って細胞のプラグを形成するこ とができる。 図6Aによって、直接的な細胞搬送のためのこのようなバルブレス制御方式が うまく機能することを、確認することができる。100Vという電圧(ダブルT 領域においては60V/cmという電界強度に相当)は、0.18±0.02m m/sという平均速度でもってダブルTを通り抜けるような、イースト細胞の流 れを生成する。合流箇所において定常状態としてイースト細胞のプラグが形成さ れた後には、電圧を緩衝剤貯蔵器と緩衝剤廃棄物貯蔵器との間に切り換えること により、主チャネルに対してそのプラグを注入することができる。図6Bは、6 個の細胞から構成されているこのようにして形成されたパケットを示しており、 パケットは、主チャネルに沿って移動し始めている。B貯蔵器の電位を500V としかつSおよびSWの電位を共に450Vとすれば、主チャネル内の電界が6 0V/cmとなり、速度が0.16±0.02mm/sとなる。注入合流箇所に おける電位を約455Vとすれば、極性に基づいて、注入時における試料貯蔵器 および試料廃棄物貯蔵器内に対しての後方拡散流が得られ、細胞パケットの形成 が補助される。160V/cm以上の電界を印加すれば、イースト細胞の速度を 0.49±0.08mm/sとすることができる。 図6Cは、流通方向の制御のために電界を使用した場合の、PCRD2デバイ スのY字形合流箇所における大腸菌細胞の操作例を示している。細胞の平均速度 は、35V/cmにおいては0.054±0.005mm/sであり、140V /cmにおいては0.28±0.05mm/sであった。高電界は、細胞破壊を 引き起こすことなく、より大きな流速をもたらす。ただし、カメラの解像度が細 胞の高速移動に追従しきれないことにより、詳細には検討していない。流通方向 は、Y字形の1つの枝の電位を浮遊電位とした状態で残りの2つの枝どうしの間 で負電位を切り換えることによって、Y字形のその2つの枝間において容易に切 り換えることできる。電圧が他方の枝に印加されたときには、浮遊チャネル内の 細胞は、静止状態のままである。 流通発生および流通方向制御は、赤血球に対しては、ダブルT構成であっても Y合流構成であっても可能であった。等浸透性緩衝剤溶液内においては、赤血球 の速度は、90V/cmにおいては0.058±0.007mm/sであった。 137mMのNaClおよび2.7mMのKCl、4.2mMのNa2HPO4お よび1.4mMのKH2PO4、および、1.1mMのブドウ糖を含有した別の緩 衝剤中での実験では、例えば140V/cmにおいては0.55±0.09mm /sといったような、より速い速度が得られた。 表面コーティング 細胞は、毛細管の壁に対して付着するという傾向を有している。イースト細胞 および大腸菌細胞に関する最初の実験においては、それぞれ、4×108/mL および13×108/mLという濃度で行われた。これら細胞は、毛細管壁に対 しての付着性を有している。濃度を、イースト細胞および大腸菌細胞に対してそ れぞれ1×108/mLおよび3×108/mLにまで下げると、実質的にそのよ うな問題点が除去された。15μm×55μmという断面積のデバイスであると 、断面積がおよそ30μm×70μmのチャネルを有したデバイスの場合より も、イースト細胞および赤血球細胞の粘着性が少なくなることがわかった。しか しながら、すべてのデバイスにおいて、チャネルに連接した溶媒貯蔵器内におい てイースト細胞および赤血球細胞の固着が存在する。このことは、チップチャネ ル内における細胞濃度が、貯蔵器内に搬入した濃度と必ずしも同じとはならない ことを意味する。それでもなお、試料貯蔵器の細胞懸濁液を交換しなくても、数 時間であれば、実験を行うことができる。 市販のトリクロロヘキサデシルシラン剤でもって毛細管の壁を処理することに より壁を疎水性とすることによっても、細胞吸着の問題を低減させることができ る。このコーティングは、実質的に電気浸透流を低減させ、その結果、等浸透性 溶液中の赤血球は、陽極に向けての正味の移動を示す。それでもなお、十分な残 留電荷が、チャネル壁上には残っている。この残留電荷のために、イースト細胞 または大腸菌細胞の場合に使用される蒸留水の場合には、電気浸透流は、陰極に 向けての正味の移動を示す。 イヌの赤血球の破壊 所定部位への搬送後における細胞の反応を示すために、洗浄による赤血球の破 壊(溶血)を含むような簡単な実験が、行われた。この反応は、合流点において 破壊剤を含む他の流れに対して細胞流が混合された後に、起こる。陰イオン性の 破壊剤であるドデシル硫酸ナトリウム(SDS)が、チップ内における流れの中 で破壊プロセスが起こるほど十分に迅速に細胞を破壊すること、がわかった。S DSが電気浸透流の流速を変えるけれども、溶媒流の方向は、陰極に向かったま まである。そのため、残っている流れは、同様に振る舞う。 赤血球の破壊を研究するために、わずかに異なる2つの実験が行われた。1つ の研究においては、光増倍管(「PMT」)検出器が、図5Bに示すPCRD2 デバイスのダブルT近傍における混合箇所よりも下流位置に配置された。400 Vという電位が、脱イオン水中に3mMのSDS溶液を含有した破壊剤を収容し ているB貯蔵器に対して周期的に接続された。上記電位は、細胞貯蔵器だけが連 結されているときには、合流箇所と検出点との間に380V/cmという電界強 度をもたらした。細胞チャネルとSDSチャネルとの双方が連結されているとき には、520V/cmという電界強度が存在した。細胞破壊反応は、混合点から 2.5mm下流側位置における赤血球からの散乱光の変化による測定(蛍光外顕 微鏡が使用された)によって観測された。流通している細胞の流れに対してSD Sが混合されるにつれて、信号が小さくなり、SDS流を停止させた後には、原 状へと復帰した。信号は、検出容積内の細胞数が時間的に離散的に変化すること に基づいて、細胞の存在下では変動する。この実験は、要望に応じて破壊反応の 発生を制御するための赤血球バルブ作用の可能性を示しており、また、チップ上 での細胞の化学反応の可能性を示している。 第2の実験においては、細胞は、緩衝剤貯蔵器内に搬入された。試料貯蔵器内 には、3mMのSDSが存在している。双方の貯蔵器が150Vとされた。試料 廃棄物貯蔵器が接地電位とされ、これにより、細胞流とSDS流とが定常的に引 き起こされた。細胞流とSDS流とは、ダブルT領域において混合され、試料廃 棄物貯蔵器に向けてコーナー部を移動する(130V/cmにおいて細胞速度が 約0.058±0.007mm/s)。図10Aは、細胞が左側から流入し、上 方から流入するSDSと混合することを示している。図10Bにおいては、符号 1,4が付された2つの細胞が、SDSとの反応を開始し壊れかけている。SD Sは、チャネル全体にわたって拡散していない。そのため、壁に沿っている細胞 2,3に対しては、目視検査の限りでは、まだ接触していない。図10Cは、細 胞1だけが観測領域外へと搬送され、他の3つの細胞が、破壊されたことを示し ている。実験例III−カルシウム流の分析 カルシウム流は、主要細胞機能に関与しており、リンパ球のレスポンスに関与 している。この分析においては、リンパ球内へと向かうカルシウムイオンの流れ が、カルシウム解放剤であるカルシマイシン(calcimycin、A23187、カル シウムイオン透過担体)によって引き起こされる。細胞間のカルシウム自由イオ ンの濃度の増大は、蛍光剤によって前処理された細胞からの蛍光信号の増大化を もたらす。カルシウム流の運動結果は、微量流通デバイス内において、流通停止 法によって研究することができる。 カルシウム流のプロセスの研究には、いくつかのステップがある。まず最初に 、活性化剤と、カルシマイシン(A23187、カルシウムイオン透過担体)と 、カルシウムイオン錯体とが、細胞表面上に吸着されなければならない。第2に 、錯体が、細胞膜を通過して拡散しなければならない。第3に、細胞質ゾル内に おいて、A13287とカルシウムイオンとの間において解離が起こらなければ ならない。最後に、蛍光剤であるFluo-3 AMが、解放されたカルシウムと共に錯 体を形成して、検出可能な光(蛍光)を放射する。 反応剤および化学薬品 フェノールレッド組織培地のないRPMI1640、および、Delbeccoのリン 酸塩緩衝剤食塩水(「PBS」)は、Gibco BRL(Burlington,Ontario,Canada) から得られた。長波長細胞質ゾルカルシウム指示体であるFluo-3 AMと、非イオ ン性洗浄剤であるPLURONIC F-127と、カルシウムイオン透過担体A23187自 由酸(calcimycin)とは、Molecular Probes(Eugene,Oregon)から得られた。 ヒトの血清アルブミン(HSA)は、Bayer Corp.(Kankakee,Illinois)から得 られた。LYMPHOLYTE-polyは、Cedarlane(Hornby,Ontario,Canada)から得ら れた。ベラパミル、メフェナム酸、胎児のふくらはぎの血清(FCS)、D−( +)−グルコース、N−2−ヒドロキシエチルビペラジン N’−2−エタンサ ルフォリック アシッド(ヘペス、HEPES)、および、エチレンジアミンテトラ アセティック アシッド(EDTA)といったような、すべての他の化学薬品は 、Sigma Chemical Co.(Oakville,Ontario,Canada)から得られた。 ヒトのリンパ球の調製および標識化(ラベリング、labeling) カルシウム流の測定のために、カルシウムに特定の蛍光物質であるFluo-3 AM (Molecular Proves)が、アセトキシメチル(AM)エステルとして、高純化さ れたヒトのリンパ球内に予め搬入された。 健康な提供者の静脈血からのヒトのリンパ球が、Boyum氏によって開示さ れているように(文献22)Lympholyte-poly勾配遠心分離によって、分離され た。単核細胞の分離後に、細胞ペレットをPBS/3mMのEDTA/1%のH SA内に再懸濁させて800rpmでもって12分間にわたって遠心分離するこ とにより、残りの血小板が細胞懸濁液から除去された。細胞が、上記手続によっ て3回洗浄された。高純化されたリンパ球ペレットは、カルシウムのない5.0 mlのHEPES緩衝剤(5mMのKCl、145mMのNaCl、1mMのN a2HPO4、0.5mMのグルコース、10mMのHEPES、pHが7.4) 中に再懸濁された。 Fluo-3 AM溶液からなる10μlの試料が、カルシウムのない5.0mlのH EPES緩衝剤内に希釈された。5.0mlのリンパ球溶液が、5.0mlのFl uo-3 AH溶液に対して混合され、これにより、2μMのリンパ球−Fluo-3 AM標識 溶液が形成された。リンパ球は、血液ミキサーによって、室温で60分間培養さ れた。このようなFluo-3 AMによる標識化手法は、Hagar氏他によって開示 されたもの(文献21)と同様である。 リンパ球の標識化の後には、細胞が、カルシウムのないHEPES緩衝剤によ って3回洗浄された。標識化されたリンパ球は、フェノールレッド媒質のないR PMI1640内において1×107個/mlの濃度で懸濁され、使用されるま では22℃で保管された。 混合時間の決定 図7Aにおける場所Bにおける混合時間を決定するために、色素であるベンガ ルローズ(5mM)が、実験例1に記載した方法によって形成されたPCRD1 (図8)の活性化チャネル(符号4)内に、導入された。この流れは層流であっ て、この流速においては、移行時間中における緩衝剤内への色素の拡散は起こら ない。流通停止後において、図7Bは、0.2秒後における緩衝剤内への色素拡 散の程度を示している。約0.4秒後においては、CCD検出器に対しては、勾 配は、一切見られなかった。単純な拡散推定によると、一様な混合は、1秒以内 に起こるであろうことが示された。このことは、1秒よりも遅いような個々の細 胞プロセスの運動学の研究を、可能とする。 微量流通システムの作製 使用前には、フェノールレッド媒質のないRPMI1640中における5%の 胎児のふくらはぎの血清(FCS)(Gibco BRL,Burlington,Ontario,Canada )によって、細胞媒質内が充填され、および/または、30分間にわたって微量 流通システム全体が洗浄された。FCSによってコーティングされたチャネルに おいては、電気浸透流が大幅に低減される。よって、ステップ式流通方法に対し ては、シリンジ吸入によって負圧が印加された動的流通システムが、使用された 。 微量流通システムの使用 図8および図9は、実験例1に記載した方法によって形成されたポストカラム (post column)デバイスの構成を示している。 図8においては、緩衝剤がチャネル#1,#2に対して供給され、上述のよう にして調製されたリンパ球がチャネル#3に対して供給され、活性化剤A231 87がチャネル#4に対して供給される。 溶媒流は、ガラスシリンジによって手動で行われた廃棄物流出口のところにお ける吸込操作(負圧形成)によって、引き起こされる。負圧は、4つすべての流 入用貯蔵器から、溶液を吸引する。この場合、活性化剤貯蔵器からは、組み合わ されている他の3つの貯蔵器と比較して、適切にバランスのとれた程度の量を吸 引する。 25倍の対物レンズとCCDカメラとを備えている蛍光顕微鏡が、検出領域を なす図8における位置B上に配置された。これにより、細胞が検出領域を通過す る際の細胞の様子を観測することができる。デバイスは、ただ1つの細胞が観測 のために検出領域内に流入したときには流通が停止されるという、流通停止モー ドで操作された。流通を停止することにより、2つの未混合物どうしを合流箇所 において互いに拡散させることができ、すなわち、主流通経路と活性化剤流通経 路とからの2つの未混合物どうしを合流箇所において互いに拡散させることがで き、添加された活性化剤に基づく細胞反応を開始させることができる。 4秒後には、混合箇所において、リンパ球は、A23187による活性化に基 づくカルシウム流によって引き起こされた蛍光を示した。非活性化カルシウムチ ャネルから活性化カルシウムチャネルへの発光の増加は、細胞のタイプおよび方 法に依存して2倍〜40倍となることが以前から報告されている。観測された蛍 光の増加は、典型的には、5〜10倍の程度であった。ヒトのリンパ球に対して のカルシウム流の動きは、図11に示されている。 抑制剤貯蔵器内の溶液は、非抑制型の制御実験においては、緩衝剤へと置き換 えられた。これに代えて、プロセスの応用性を拡大するために、活性化剤貯蔵器 (チャネル#4)上に、あるいは、緩衝剤貯蔵器(チャネル#1)上に、第2シ リンジを配置することができる。その場合には、これらチャネルからの流出を防 止できるとともに、ポイント「B」までの細胞搬送は行われる。これにより、制 御された実験を行うことができる。 2本のシリンジによる制御方式が、チップ上のポイント「B」においてベンガ ルローズ色素を使用することにより、調べられた。図8において、緩衝剤が流通 経路#1,#2,#3に対して供給され、ベンガルローズ色素が流通経路#4に 対して供給された。2本のシリンジが、「廃棄物」経路と、流通経路#4と、に 配置された。背圧または流速を変化させることにより、色素0%流から色素10 0%流までにわたって流通を制御することができた。しかしながら、チャネル内 における「流通停止」を確実に行うためには、その「流通停止」チャネル内への わずかの逆流(後方拡散流)が、必要とされた。実験例IV−リンパ球抑制剤によるカルシウム流入分析 微量流通デバイスとヒトのリンパ球とが、実験例IIIのようにして準備された 。 図8において、抑制剤である100μMのベラパミルが、チャネル#1に導入 され;緩衝剤が、チャネル#2に導入され;リンパ球が、チャネル#3に導入さ れ;カルシウム活性化剤A23187が、チャネル#4に導入された。 デバイスは、実験例IIIのようにして運転された。ベラパミルは、デバイスの ポイント「A」合流点においてリンパ球に対して供給された。リンパ球は、4分 間にわたってベラパミルと共に混合されつつ、混合点「B」に向けて主チャネル 内を搬送された。ベラパミルによって処理されたリンパ球は、蛍光を示さないこ とが観測された。したがって、ベラパミルがヒトのリンパ球に対してカルシウム 流の活性化を大幅に低減させていることが、確認された。 この実験例は、20個の個別のリンパ球に対して行われ、各々が同等の結果を 示した。ベラパミルによる抑制は、時間依存的であった。例えば、混合チャネル 内でのリンパ球とベラパミルとの混合時間が30秒間の場合には、抑制効果が得 られなかった。実験例V−酸化性破裂 過酸化アニオンO2-の生成は、酸化剤感応性蛍光色素であるジヒドロロダミン 123(Molecular Probes)を使用して測定することができる。顆粒球が、2μ Mのジヒドロロダミン123の存在下において、37℃で20分間放置された。 標識化された細胞は、その後、洗浄されてPBS内に再懸濁された。これら細胞 は、その後、実験例IIIに記載したような微量流通デバイスを使用して、酸化破 裂反応経路の誘起実験に供された。流通停止手法を使用して、単一の顆粒球がf MLPといったような活性化剤と混合され、蛍光の誘起が観測された。蛍光をベ ースとした分析と同様のタイプのものとして、細胞間のpH変化を誘起するよう な作用薬があり、プログラムされた細胞の壊死を研究することができる。実験例VI−堰デバイス マウスのリンパ球(5×107)が、チップ内においてPBSによって洗浄さ れた。微量流通デバイス内において2つの堰デバイスが使用された。最初のデバ イスにおける堰間距離は、1μmとされ、第2のデバイスにおける堰間距離は、 3μmとされた。シリンジによって圧力を印加することにより、流通が引き起こ された。 双方のデバイスにおいて、リンパ球は堰を超えて移動した。細胞が堰に到達し たときには、細胞は、液体が通る面積のすべてを占有した。これにより、流体流 通を低減させるような有効なプラグが形成される。その場合、細胞移動を再開さ せるには、より大きな圧力が必要とされた。これにより、細胞は、堰を乗り越え て移動した。 図4Aおよび図4Bは、ガラスにおいて2つのマスクプロセスを使用して形成 されるような、物理的な細胞拘束原理として堰を採用したデバイスを、概略的に 示している。単一の細胞のカルシウム摂取のおよびカルシウム放出という動きは 、これら構造に従うことができる。実験例VII−微量流通デバイスのチャネルを選択するためのセレクチン結合 この実験例は、セレクチンが、本発明によるデバイスにおける特定の流通経路 に対して結合できることを示すものである。 図8(PCRD1)および図5B(PCRD2)に示すような微量流体流通経 路は、まず最初に、真空とされ、流通経路内に固着していて閉塞を起こしかねな いようなダストや粒子が除去された。濾過されたDulbeccoのリン酸塩緩衝剤食塩 水(PBS)(Gibco)が、流通経路に供給され、室温で30分間にわたって真 空洗浄された。マイクロチップの洗浄後には、流通経路がエアバブルに対してチ ェックされた。真空を継続することにより、エアバブルが、流通経路から除去さ れた。 各実験において、微量流通デバイスは、流通経路内をセレクチンを流通させる ときには、37℃で2時間放置された。放置期間の後に、流通経路は、真空下で 10分間にわたってPBSでもって洗浄された。その後、10分の1に希釈され た100μlのマウスの単一クローンの一次抗体(anti-PあるいはE−セレクチ ン)が、予め結合されたセレクチンに対して結合するよう供給された。一次抗体 は、1.0時間にわたって背圧でもって流通経路から除去された。一次抗体の放 置後に、流通経路が、PBSでもって洗浄された。 その後、10分の1に希釈された100μlの、フルオロセイン(Pierce)に よって標識化された二次抗体(ヤギのF(ab’)2抗マウスIgG(H+L) )が、流通経路に対して供給された。二次抗体は、37℃で15〜30分間にわ たって流通経路内において真空洗浄された。二次抗体の放置後には、流通経路が 、再度、PBSでもって洗浄された。これと共に、顕微鏡下において、セレクチ ンが結合した流通経路が可視化された。 結合しなかった蛍光性二次抗体が洗い流された後に、結合した二次抗体が、チ ャネル壁上において可視化され、対応したセレクチンがチャネル壁に結合してい ることを示した。 最初の実験においては、高純化されたセレクチン(PまたはE)が、PCRD 1(図8)の廃棄物流出口に添加され;シリンジが、流入経路#4上に配置され て、セレクチンが、流入口#4へと引っ張られた。一次抗体が、廃棄物流出口に 添加され、シリンジが、流入経路#2上に配置されて、一次抗体が、流入口#2 へと引っ張られた。最後に、二次抗体が、流入口#1,#2,#3,#4に添加 され、シリンジが、廃棄物流出口上に配置されて、二次抗体が、廃棄物流出口へ と引っ張られた。廃棄物チャネルにおいてのみ、蛍光が観測された。 第2の実験においては、セレクチンを含有したメンブラン抽出物が、流入経路 #1,#2に添加され、胎児のふくらはぎの漿液が、流入経路#3に添加された 。シリンジが廃棄物流出口上に配置され、セレクチンと胎児ふくらはぎ漿掖とが 、廃棄物流出口へと引っ張られた。一次抗体が、流入経路#1,#2,#3,# 4に添加され、シリンジが、廃棄物流出口上に配置されて、吸引が行われた。二 次抗体が、流入口#1,#2,#3,#4に添加され、シリンジが、廃棄物流出 口上に配置されて、吸引が行われた。蛍光は、経路#1,#2において観測され たものの、経路#3,#4においては観測されなかった。 このことは、セレクチンをどの流通経路に対しても結合させることができるこ とを示しており、また、流通経路上においてセレクチンを結合させる特定領域を 制御できることを示している。実験例VIII−細胞のローリング 白血球は、3つのメカニズムのもとに、組織内を移動する。まず最初に、未経 験の(刺激を受けていない)白血球は、ホーミングレスポンスを起こす、すなわ ち、二次リンパ系組織内へと内皮小静脈を通って移動する。第2に、刺激された 白血球および/またはメモリ細胞は、例えば粘膜上皮または皮膚といったような 部位へと、組織制限された移動を示す。最後に、白血球、好中球、および、単球 が、局所的な刺激に応じて炎症を起こした組織内へと移動する。炎症反応の基礎 分子メカニズムは、既に特徴づけられていて、細胞付着レセプタの順次的結合に よってもたらされる事象の連鎖を備えている。この付着連鎖の第1ステップは、 セレクチンによって仲介された可逆結合である。セレクチンは、炎症内皮に沿っ ての白血球のローリングを引き起こす。次なるステップにおいては、サイトカイ ンによって仲介された白血球活性化事象が、内皮上における白血球の平坦化を誘 起する。これにより、白血球は、組織内へと移動(移住)する。移動は、インテ グリン−配位子結合に依存する。付着連鎖のこれら基本ステップ、および、これ らプロセスに関与するレセプタが、また、未経験の白血球のおよび記憶した白血 球の通行にも使用されることが認識される。 従来の細胞ローリング法は、1回のテストごとに最大50mlの溶液を必要と する。あるいは、100mg/kgの程度で動物に対しての投薬を必要とする。 これに対し、本システムを使用すれば、数百数千の細胞のテストに対して、血液 に対しての100μg/mlの程度の典型的な投薬量は、1〜20μgの初期薬 剤を要するだけである。 微小形成されたチャネルは、また、チャネルの一部における細胞のローリング を研究するために、また、同一チャネルの他の部分におけるローリングの抑制( 例えば、内部制御)を研究するために、使用することもできる。これは、連続流 によって、例えば流通停止技術を使用することなく、行うことができる。 図12および図13は、この実験において使用されたデバイスを示している。 図12は、デバイスのうちの1つの構成を示しており、図13は、以下の表Iに 対応した様々な測定に関し、デバイスにおける複数チャネルのうちの1つの概略 断面を示している。横断面は、より詳細には、湾曲側面と平坦底面とを有してな る浅くて細長い形状によって近似される。表Iは、様々な測定におけるチャネル の様々な寸法を示している。 微量流通デバイスの洗浄 微量流通デバイスは、最初の使用前には、濃硝酸でもって1時間にわたって洗 浄されなければならない。また、各実験の前後には、1)濃硝酸で10分間、2 )脱イオン蒸留水で10分間、3)2モル硫酸で10分間、4)脱イオン蒸留水 で10分間、5)1モルNaOHで10分間、6)脱イオン蒸留水で10分間、 洗浄されなければならない。 この手法は、3つの個別のチャネルA、B、Cを洗浄することにより決定され た。チャネルAは、ステップ1,2を使用して洗浄され、チャネルBは、ステッ プ1〜4を使用して洗浄され、チャネルCは、ステップ1〜6を使用して洗浄さ れた。その後、各チャネルは、セレクチンでコーティングされ、細胞ローリング が観測された。チャネルCにおける細胞ローリングが、再現性が良好であって、 チャネルA、Bよりも程度が大きいことがわかった。チャネルCにおけるセレク チンの表面被覆が良好であることの結果であると思われる。流速 細胞ローリングの研究に先立って、各チャネルにおける流速と、各貯蔵器から の試料供給と、の双方を調べておく必要がある。 各チャネル内の流速は、既知容積の水がチャネルを流通するのに要する時間を 測定することによって計算された。これは、シリンジポンプを校正するために様 々なシリンジポンプ速度で行われた。以下の流通式に従うような線形の速度(層 流の速度)が評価された。 流速=(体積流速:cm3-1)/(チャネルの断面積:cm2) 深さが100μmのHCRIVaと深さが50μmのHCRIVcとに関する結果が 、以下の表IIに示されている。表IIにおいては、図12の特定のチャネルに対し ての最適値が太字で示されている。 試料の搬送 各貯蔵器に関して試料と緩衝剤との搬送時間を決定するために、RPMI16 40(Gibco BRL,Burlington Ontario,Canada)中にベンガルローズ色素を溶 解させた濃縮溶液が、第1貯蔵器内に搬入され、RPMI1640だけが、第2 貯蔵器内に搬入された。両貯蔵器チャネルの合流箇所から約1〜2cmのところ において、主流通チャネルが、顕微鏡で観測された。 HCR IVcデバイスが使用され、かつ、色素が右側の貯蔵器からチャネル内へ と搬送され、かつ、緩衝剤だけが左側の貯蔵器からチャネル内へと搬送されたと きには、色素は、チャネルの150μmをカバーし、緩衝剤は、チャネルの12 0μmだけをカバーした。そして、チャネルの中央部分において30μmの拡散 領域が存在した。したがって、同一チャネル内において、一方の細胞は抑制剤に 曝されかつ他方の細胞は抑制剤に曝されていないといったように、2つの細胞ロ ーリングを観測することができる。チャネルの中央(拡散領域)における細胞ロ ーリングは、抑制剤の効果を受けることとなり、考慮すべきではない。 また、デバイスに関して、第1流入経路と第2流入経路との間に、第3流入経 路を組み込むことができる。緩衝剤は、主チャネル内へと、第3流入経路から流 入させることができる。緩衝剤の流れは、第1流入経路からの細胞と、第2流入 経路からの細胞と、を分離することとなる。好中球の細胞ローリング 細胞ローリングのための準備として、チャネルは、実験例VIIと同様の方法に よって、所望のセレクチンによってコーティングされた。 細胞ローリングを研究するために、1つのチャネルへと連通する2つの貯蔵器 が、細胞で充填される。第1貯蔵器と第2貯蔵器との双方の内容物(細胞のみ) が、チャネル内へと吸引され、細胞ローリングが観測される。その後、所望の抑 制剤が、第2貯蔵器内の細胞に対して添加され、第2貯蔵器が、チャネル内へと 吸引される。この場合、第1貯蔵器からの細胞流と第2貯蔵器からの細胞流とが 、チャネルのエッジにおいて混合しないようにされ、双方の細胞流が、サイドバ イサイドに並んでチャネル内を流れるものとされる。 細胞ローリングは、P−セレクチンがコーティングされたマイクロチップを使 用して、また、E−セレクチンがコーティングされたマイクロチップを使用して 、観測された。 1)P−セレクチンがコーティングされたチップ HCR IVaマイクロチップは、実験例VlIIにおける方法と同様の方法によって 、20μg/mlのP−セレクチンでもってコーティングされ、2時間放置され た。分離されたヒトの好中球が、10μl/minの流速でローリングマイクロ チップを通って移動した(約800/cmの剪断速度=40dyne/cm2の 剪断力)。対照実験における結果は、流通によって、多数の好中球が、P−セレ クチンによってコーティングされた左右両方をチャネル上においてローリングす ることを示した。流通時において、左側のチャネルは、ローリング抑制剤を受領 しておらず、一方、右側の貯蔵器には、抗−P−セレクチン抗体が、流通の途中 において1:15:17の時点で添加された。この抗体は、細胞と共に右側のチ ャネルを流れた。抗−P−セレクチン抗体が、右側のチャネルに関して、P−セ レクチンによってコーティングされた表面上における好中球のローリングを抑制 したことが観測された。これら結果は、図14のグラフに示されており、また、 表IIIにまとめられている。 2)E−セレクチンがコーティングされたチップ 第2のHCR IVaマイクロチップは、実験例VIIにおける方法と同様の方法に よって、20μg/mlのE−セレクチンでもってコーティングされ、2時間放 置された。分離されたヒトの好中球が、10μl/minの流速でローリングマ イクロチップを通って移動した(約800/cmの剪断速度=40dyne/c m2の剪断力)。対照実験における結果は、流通によって、多数の好中球が、E −セレクチンによってコーティングされた左右両方をチャネル上においてローリ ングすることを示した。第1運転においては、抗−E−セレクチン抗体が、およ そ1:54:42の時点で右側の貯蔵器に添加された。第2運転においては、抗 −E−セレクチン抗体が、およそ0:39:30の時点で右側の貯蔵器に添加さ れた。これらの結果は、図15および図16のグラフに示されており、また、表 IVおよび表Vにまとめられている。 また、1000μg/mlのシアリルルイス(sialyl LewisX)のフレッシュ 溶液に関して、E−セレクチンの存在下における好中球のローリング抑制能力が テストされた。シリアルルイスが、瞬時にローリングを抑制することがわかった 。E−セレクチンまたはP−セレクチンの存在下におけるフコイジン(fucoidin e)(Sigma,St.Louis MO)は、好中球のローリングの抑制に、より多くの時間 を要した。実験例IX−希釈していないヒトの血液に対しての細胞ローリング分析 希釈していないヒトの全体血液を使用して、実験例VIIに記載した細胞ローリ ング分析を行った。 この分析は、異なる深さ(a=300μm:b=200μm:c=50μm) とされたHCR IVcデバイスを使用して行われた。このデバイスは、予め、上述 のようにしてE−セレクチンによってコーティングされている。ヘパリンが添加 された50μlのヒトの全血液(血液に対して、1mg/mlの割合でヘパリン が添加された)が、図12に示す「Y」字形デバイスの第1貯蔵器内に搬入され た。ヒトの血液は、シリンジポンプによって、貯蔵器からチャネル内へと、デバ イスにとって最適の流速(表II参照)でもって移動した。そして、「Y」字形合 流箇所から約1〜2cmのところにおいて主流通チャネルが、顕微鏡によって1 5分間、観測された。 抑制剤とヘパリン添加血液とからなる50μlの混合体が、第2貯蔵器内に配 置され、チャネル内へと3〜10分間にわたって導入された。全血液内において 白血球のローリングを抑制するのに要する時間は、研究される抑制剤によって決 まる。E−セレクチンの存在下における抗−E−セレクチン抗体、あるいは、E −セレクチンの存在下における1000μg/mlのシリアルルイスのフレッシ ュ溶液は、白血球のローリングを瞬時に抑制した。E−セレクチンの存在下にお けるフコイジン(Sigma,St.Louis MO)は、全血液中において白血球のローリン グを抑制するのに、より多くの時間を要した。細胞のローリングは、第1貯蔵器 からの流れにおいて観測され、これに対し、ローリングの抑制は、第2貯蔵器か らの流れにおいて観測された。 細胞ローリングの観測は、赤血球の存在のために、全血液では困難であり、特 に、プレートの底部近傍の細胞に対しては困難である。この問題点は、上部プレ ートおよび底部プレートの双方における細胞ローリングが困難なく容易に同時に 観測することができるような、より薄いデバイス(深さ50μm)を使用するこ とにより、解決される。 本発明の様々な実施形態を行うに際しての上記様々なモードを修正し得ること は、本発明による開示によって、当業者には自明であろう。上記の様々な実験例 は、本発明を制限するものではなく、単なる例示である。本発明の範囲は、請求 範囲に規定されている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/50 G01N 33/50 Z 37/00 101 37/00 101 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 アンダーソン,パー カナダ国 アルバータ T6G 1R8 エドモントン セヴンティーナインス ア ヴェニュ 10530 アパートメント 9 (72)発明者 リー,ポール シー エイチ 中華人民共和国 ホンコン クァン トン ラグナ シティ ブロック 17 20E (72)発明者 スザルカ,ロダリック カナダ国 アルバータ T6J 7A6 エドモントン テンス アヴェニュ 11712 (72)発明者 スミス,リチャード カナダ国 アルバータ T6R 2A6 エドモントン ブチャナン プレイス 1010 (72)発明者 サリミ−ムーサヴィ,ホセイン カナダ国 アルバータ T6G 1K7 エドモントン 112 ストリート ノース ウエスト 8515 アパートメント 901

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.微量流通デバイスであって、 検出領域および流出口を備えた主流通経路と; 前記検出領域においてまたは前記検出領域よりも上流側において、90°より も小さな上流側開き角度でもって前記主流通経路に対して合流する、少なくとも 2つの流入経路と; を具備することを特徴とする微量流通デバイス。 2.請求項1記載の微量流通デバイスにおいて、 2つの流入経路を具備していることを特徴とする微量流通デバイス。 3.請求項1記載の微量流通デバイスにおいて、 3つの流入経路を具備していることを特徴とする微量流通デバイス。 4.請求項3記載の微量流通デバイスにおいて、 前記主流通経路は、該主流通経路に対しての前記各流入経路の各合流箇所のと ころにまたはそこよりも下流側に、少なくとも1つの検出領域を備えていること を特徴とする微量流通デバイス。 5.請求項1記載の微量流通デバイスにおいて、 前記主流通経路は、およそ深さ0.1μm×幅0.1μm〜およそ深さ1mm ×幅2mmとされていることを特徴とする微量流通デバイス。 6.請求項1記載の微量流通デバイスにおいて、 第1流入経路は、およそ深さ0.1μm×幅0.1μm〜およそ深さ1mm× 幅2mmとされていることを特徴とする微量流通デバイス。 7.請求項1記載の微量流通デバイスにおいて、 さらに、流通誘起力を印加するための手段を具備していることを特徴とする微量 流通デバイス。 8.請求項6記載の微量流通デバイスにおいて、 前記流通誘起力が、電気力であることを特徴とする微量流通デバイス。 9.請求項6記載の微量流通デバイスにおいて、 前記流通誘起力が、負の流体圧力または正の流体圧力であることを特徴とする 微量流通デバイス。 10.請求項9記載の微量流通デバイスにおいて、 負の流体圧力または正の流体圧力が、前記流出口に印加されることを特徴とす る微量流通デバイス。 11.請求項1記載の微量流通デバイスにおいて、 少なくとも1つの前記流入経路および前記主流通経路内に、細胞を含有してい ることを特徴とする微量流通デバイス。 12.請求項1記載の微量流通デバイスにおいて、 前記主流通経路内に、白血球、カルシウム色素、および、候補化合物を含有し ていることを特徴とする微量流通デバイス。 13.請求項1に記載された微量流通デバイスを複数具備してなる観測デバイス であって、 前記複数の微量流通デバイスのそれぞれの検出領域を共有していることを特徴 とする観測デバイス。 14.請求項13記載の観測デバイスにおいて、 前記複数の微量流通デバイスのそれぞれの前記主流通経路どうしが、前記共有 検出領域において、実質的に互いに平行とされていることを特徴とする観測デバ イス。 15.請求項1に記載された微量流通デバイスを複数具備してなる観測デバイス であって、 前記複数の微量流通デバイスのそれぞれの前記主流通経路どうしが、それぞれ の検出領域において、実質的に互いに平行とされていることを特徴とする観測デ バイス。 16.細胞に対しての候補化合物の効果を微量流通デバイス内において観測する ための方法であって、 (a)検出領域および流出口を備えた主流通経路と、前記検出領域においてま たは前記検出領域よりも上流側において前記主流通経路に対して合流する少なく とも2つの流入経路と、を備えた微量流通デバイスを準備し; (b)少なくとも1つの細胞を、第1流入経路に導入するとともに、前記候補 化合物を、第2流入経路に導入し; (c)前記流出口に向けての、前記細胞の流れおよび前記候補化合物の流れを 誘起し; (d)前記第2流入経路と前記主流通経路との合流箇所において、前記細胞と 前記候補化合物とを混合し; (e)前記細胞に対しての前記候補化合物の効果を、前記検出領域において観 測する; ことを特徴とする方法。 17.請求項16記載の方法において、 前記微量流通デバイスが、3つの流入経路を備え、 第2候補化合物が、第3流入経路に導入されることを特徴とする方法。 18.請求項16記載の方法において、 前記細胞が前記検出領域内に位置している時に、前記流れを停止させることを 特徴とする方法。 19.請求項17記載の方法において、 前記主流通経路が複数の検出領域を備えているとともに、各検出領域が、前記 主流通経路に対しての前記各流入経路の各合流箇所のところにまたはそこよりも 下流側に位置している場合に、 複数の検出領域の各々において観測を行うことを特徴とする方法。 20.請求項16記載の方法において、 研究されるべき前記候補化合物が、細胞活性化剤であるとともに、前記細胞が 、リンパ球であることを特徴とする方法。 21.請求項17記載の方法において、 細胞が第1流入経路に導入され、細胞活性化剤が第2流入経路に導入され、候 補化合物が第3流入経路に導入されることを特徴とする方法。 22.請求項21記載の方法において、 研究されるべき前記候補化合物が抑制剤であり、前記細胞がリンパ球であるこ とを特徴とする方法。 23.請求項16記載の方法において、 前記主流通経路および前記各流入経路が、タンパク質、糖タンパク質、リン脂 質、親水性ポリマー、および、疎水性ポリマーからなるグループの中から選択さ れた物質でコーティングされていることを特徴とする方法。 24.請求項23記載の方法において、 前記主流通経路および前記各流入経路が、タンパク質でコーティングされてい ることを特徴とする方法。 25.請求項23記載の方法において、 前記流れを、電気力によって誘起することを特徴とする方法。 26.請求項24記載の方法において、 前記流れを、正の流体圧力または負の流体圧力によって誘起することを特徴と する方法。 27.リンパ球におけるカルシウム流を研究するための方法であって、 (a)検出領域を備えた主流通経路と、前記検出領域よりも上流側において前 記主流通経路に対して順次的に合流する少なくとも2つの流入経路と、前記検出 領域よりも下流側に配置された流出口と、を備えた徴量流通デバイスを準備し; (b)リンパ球を第1流入経路に導入するとともに、活性化剤を第2流入経路 に導入し; (c)前記流出口に向けての、前記リンパ球の流れおよび前記活性化剤の流れ を誘起し; (d)前記第2流入経路と前記主流通経路との合流箇所において、前記リンパ 球と前記活性化剤とを混合し; (e)前記リンパ球に対しての前記活性化剤の効果を観測する; ことを特徴とする方法。 28.請求項27記載の方法において、 前記微量流通デバイスが、3つの流入経路を備え、 候補化合物を第3流入経路に導入し、 前記検出領域において、前記リンパ球に対しての前記候補化合物の効果を観測 することを特徴とする方法。 29.白血球のローリングを研究するための方法であって、 (a)検出領域および流出口を備えた主流通経路であるとともに、前記検出領 域における壁には細胞付着性分子が取り付けられている主流通経路と、前記検出 領域のところにおいてまたは前記検出領域よりも上流側において前記主流通経路 に対して順次的に合流する少なくとも2つの流入経路と、を備えた微量流通デバ イスを準備し; (b)少なくとも1つの白血球を、第1流入経路に導入し; (c)少なくとも1つの白血球と候補化合物とを、第2流入経路に導入し; (d)前記主流通経路内において前記白血球の流れおよび前記候補化合物の流 れを誘起し; (e)前記白血球と前記細胞付着性分子とを相互作用させ; (f)前記候補化合物の存在下においてまたはそれがない状態において、前記 検出領域において前記白血球のローリングを観測する; ことを特徴とする方法。 30.請求項29記載の方法において、 前記微量流通デバイスが、約30μm〜約500μmという断面積とされた主 流通経路を備えていることを特徴とする方法。 31.請求項29記載の方法において、 前記微量流通デバイスが、さらに、第3流入経路を備え、 緩衝剤を、この第3流入経路に導入することを特徴とする方法。 32.請求項1記載のデバイスにおいて、 前記主流通経路の断面積が、場所によって変化していることを特徴とするデバ イス。 33.請求項32記載のデバイスにおいて、 前記断面積変化が、細胞拘束領域を形成していることを特徴とするデバイス。 34.請求項32記載のデバイスにおいて、 前記断面積変化が、堰によってもたらされていることを特徴とするデバイス。
JP54973398A 1997-05-16 1998-05-15 微量流通システムおよびその使用方法 Ceased JP2002503336A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/858,087 US6632619B1 (en) 1997-05-16 1997-05-16 Microfluidic system and methods of use
US4702497P 1997-05-19 1997-05-19
US60/047,024 1997-05-19
US08/858,087 1997-05-19
PCT/CA1998/000481 WO1998052691A1 (en) 1997-05-16 1998-05-15 Microfluidic system and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503336A true JP2002503336A (ja) 2002-01-29

Family

ID=26724544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54973398A Ceased JP2002503336A (ja) 1997-05-16 1998-05-15 微量流通システムおよびその使用方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6900021B1 (ja)
EP (1) EP0981408B1 (ja)
JP (1) JP2002503336A (ja)
AT (1) ATE264717T1 (ja)
AU (1) AU734957B2 (ja)
CA (1) CA2286601A1 (ja)
DE (1) DE69823347T2 (ja)
WO (1) WO1998052691A1 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518250A (ja) * 1999-12-23 2003-06-03 ユィロス・アクチボラグ ミクロ分析装置
JP2004340758A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Mach Co Ltd 微細流路およびこれを含むマイクロ化学チップ
JP2005505754A (ja) * 2001-07-25 2005-02-24 ザ トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシテイ 高スループットのマクロ分子分析用のナノチャンネル・アレイ並びにその準備および使用
JP2005077397A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute For Materials Science 流れ変動構造及びマイクロミキサ
JP2005233802A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Yokogawa Electric Corp 物理量計測装置およびその装置を用いて行う物理量校正方法
JP2005533636A (ja) * 2002-04-16 2005-11-10 プリンストン ユニバーシティ マイクロ流体とナノ流体間のインターフェース用勾配構造と、その製造方法および使用方法
JP2006503581A (ja) * 2002-10-22 2006-02-02 サーフェイス ロジックス,インコーポレイティド 白血球遊走をモニタリングするための装置及び方法
JP2006078475A (ja) * 2004-08-09 2006-03-23 Nsk Ltd 反応器及びその製造方法
JP2006087336A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Shimadzu Corp 細胞分析装置
JP2006125900A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi High-Technologies Corp 液体搬送基板、分析システム、分析方法
JPWO2004090090A1 (ja) * 2003-04-09 2006-07-06 株式会社 エフェクター細胞研究所 細胞走化性検出装置
JP2006523458A (ja) * 2003-04-14 2006-10-19 サーフェイス ロジックス,インコーポレイティド 初代細胞から対象プロフィールを作成するための細胞動態のモニタリング/測定用の装置と測定法
JP2007504952A (ja) * 2003-05-13 2007-03-08 オーラ バイオシステムズ インコーポレイテッド 誘電泳動装置
WO2007043619A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Nissui Pharmaceutical Co., Ltd. 試験デバイス
US7374332B2 (en) 2003-10-30 2008-05-20 Konica Minolta Holdings, Inc. Method, device and system for mixing liquids
JP2009106169A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Univ Soka マイクロチャンバーアレイを用いた細胞培養方法及び該方法に用いられる細胞培養装置
JP2010539503A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 イリネ ミクロシステムス、エセ.エレ. マイクロ流体デバイスおよび流体の凝固時間測定方法
US8450101B2 (en) 2007-10-26 2013-05-28 Toppan Printing Co., Ltd. Reaction chip, reaction method, temperature controlling unit for gene treating apparatus and gene treating apparatus
US20150283546A1 (en) 2003-04-10 2015-10-08 President And Fellows Of Harvard College Formation and control of fluidic species
WO2017131216A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 国立大学法人京都大学 生体高分子分画用チップ、それを用いた生体高分子の分画方法、および生体高分子の分析方法
US9789482B2 (en) 2003-08-27 2017-10-17 President And Fellows Of Harvard College Methods of introducing a fluid into droplets

Families Citing this family (217)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6168948B1 (en) 1995-06-29 2001-01-02 Affymetrix, Inc. Miniaturized genetic analysis systems and methods
US5856174A (en) 1995-06-29 1999-01-05 Affymetrix, Inc. Integrated nucleic acid diagnostic device
US6132580A (en) * 1995-09-28 2000-10-17 The Regents Of The University Of California Miniature reaction chamber and devices incorporating same
US6221654B1 (en) 1996-09-25 2001-04-24 California Institute Of Technology Method and apparatus for analysis and sorting of polynucleotides based on size
US6540895B1 (en) 1997-09-23 2003-04-01 California Institute Of Technology Microfabricated cell sorter for chemical and biological materials
US6833242B2 (en) 1997-09-23 2004-12-21 California Institute Of Technology Methods for detecting and sorting polynucleotides based on size
US6143152A (en) * 1997-11-07 2000-11-07 The Regents Of The University Of California Microfabricated capillary array electrophoresis device and method
GB9808836D0 (en) 1998-04-27 1998-06-24 Amersham Pharm Biotech Uk Ltd Microfabricated apparatus for cell based assays
US6149882A (en) * 1998-06-09 2000-11-21 Symyx Technologies, Inc. Parallel fixed bed reactor and fluid contacting apparatus
US6416642B1 (en) * 1999-01-21 2002-07-09 Caliper Technologies Corp. Method and apparatus for continuous liquid flow in microscale channels using pressure injection, wicking, and electrokinetic injection
US20030235920A1 (en) * 2000-02-28 2003-12-25 James Wyatt Diagnostic device and method
AU5405100A (en) * 1999-06-16 2001-01-02 Gesellschaft Zur Forderung Der Spektrochemie Und Angewandten Spektroskopie E.V. Device for preparing samples
DE19927534B4 (de) * 1999-06-16 2008-01-31 Merck Patent Gmbh Vorrichtung zur Probenaufgabe
FR2798867A1 (fr) * 1999-09-23 2001-03-30 Commissariat Energie Atomique Dispositif de distribution de fluides dans un microsysteme fluidique
US6432290B1 (en) 1999-11-26 2002-08-13 The Governors Of The University Of Alberta Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis systems
CA2290731A1 (en) * 1999-11-26 2001-05-26 D. Jed Harrison Apparatus and method for trapping bead based reagents within microfluidic analysis system
US6589729B2 (en) 2000-02-04 2003-07-08 Caliper Technologies Corp. Methods, devices, and systems for monitoring time dependent reactions
JP3442338B2 (ja) 2000-03-17 2003-09-02 株式会社日立製作所 Dna分析装置、dna塩基配列決定装置、dna塩基配列決定方法、および反応モジュール
DE10017791A1 (de) * 2000-04-10 2001-10-11 Basf Ag Verfahren und Vorrichtung zur Mikrodosierung kleinster Flüssigkeitsmengen für Biopolymerarrays
JP4606543B2 (ja) * 2000-04-13 2011-01-05 パナソニック株式会社 光学特性計測装置における被検溶液量確認方法および計測系制御方法
US7351376B1 (en) 2000-06-05 2008-04-01 California Institute Of Technology Integrated active flux microfluidic devices and methods
GB2366793B (en) * 2000-09-13 2005-03-09 Imperial College Chemical processing system and method
WO2002023163A1 (en) 2000-09-15 2002-03-21 California Institute Of Technology Microfabricated crossflow devices and methods
US7326563B2 (en) 2000-11-08 2008-02-05 Surface Logix, Inc. Device and method for monitoring leukocyte migration
US6674525B2 (en) * 2001-04-03 2004-01-06 Micronics, Inc. Split focusing cytometer
EP1384022A4 (en) 2001-04-06 2004-08-04 California Inst Of Techn AMPLIFICATION OF NUCLEIC ACID USING MICROFLUIDIC DEVICES
US9678038B2 (en) 2001-07-25 2017-06-13 The Trustees Of Princeton University Nanochannel arrays and their preparation and use for high throughput macromolecular analysis
US8440093B1 (en) 2001-10-26 2013-05-14 Fuidigm Corporation Methods and devices for electronic and magnetic sensing of the contents of microfluidic flow channels
AU2002360499A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-17 University Of Washington Microfluidic device and surface decoration process for solid phase affinity binding assays
WO2003085379A2 (en) 2002-04-01 2003-10-16 Fluidigm Corporation Microfluidic particle-analysis systems
US9943847B2 (en) 2002-04-17 2018-04-17 Cytonome/St, Llc Microfluidic system including a bubble valve for regulating fluid flow through a microchannel
US6808075B2 (en) 2002-04-17 2004-10-26 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
US6976590B2 (en) 2002-06-24 2005-12-20 Cytonome, Inc. Method and apparatus for sorting particles
WO2003091730A1 (en) * 2002-04-24 2003-11-06 Surface Logix, Inc. Device and method for monitoring leukocyte migration
US7901939B2 (en) 2002-05-09 2011-03-08 University Of Chicago Method for performing crystallization and reactions in pressure-driven fluid plugs
EP2278337B1 (en) 2002-05-09 2019-06-26 The University of Chicago Device and method for pressure-driven plug transport and reaction
JP4106977B2 (ja) 2002-06-21 2008-06-25 株式会社日立製作所 分析チップ及び分析装置
JP2005538727A (ja) * 2002-09-16 2005-12-22 サイトノーム インコーポレーテッド 粒子を分類するための方法及び装置
CA2500283A1 (en) 2002-09-25 2004-04-08 California Institute Of Technology Microfluidic large scale integration
WO2004040001A2 (en) 2002-10-02 2004-05-13 California Institute Of Technology Microfluidic nucleic acid analysis
KR101216828B1 (ko) 2002-12-30 2013-01-04 더 리전트 오브 더 유니버시티 오브 캘리포니아 병원균 검출과 분석을 위한 방법과 기구
US7041481B2 (en) 2003-03-14 2006-05-09 The Regents Of The University Of California Chemical amplification based on fluid partitioning
GB0307403D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Selection by compartmentalised screening
GB0307428D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Compartmentalised combinatorial chemistry
US20060078893A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Medical Research Council Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control
JP2004305076A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Canon Inc 対象物に対する修飾装置
CA2524496A1 (en) * 2003-05-06 2004-11-25 Bellbrook Labs, Llc Three dimensional cell cultures in a microscale fluid handling system
CA2468014C (en) * 2003-06-04 2016-03-22 Inverness Medical Switzerland Gmbh Flow sensing for determination of assay results
US20060147898A1 (en) * 2003-06-20 2006-07-06 Nitto Denko Corporation Cell microchip
JP2005027659A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Nitto Denko Corp 細胞マイクロチップ
US7413712B2 (en) 2003-08-11 2008-08-19 California Institute Of Technology Microfluidic rotary flow reactor matrix
WO2005040348A2 (en) 2003-10-23 2005-05-06 Georgetown University Method for two- and three-dimensional microassembly of patterns and structures
DE102004005193B4 (de) * 2004-02-02 2006-08-24 Medion Diagnostics Gmbh Vorrichtung zur Separation einzelner Partikel von Partikel-Agglutinationen
US8058056B2 (en) 2004-03-12 2011-11-15 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for integrated cell handling and measurements
US20050221339A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Medical Research Council Harvard University Compartmentalised screening by microfluidic control
US20050227350A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Agency For Science, Technology And Research Device and method for studying cell migration and deformation
US7799553B2 (en) 2004-06-01 2010-09-21 The Regents Of The University Of California Microfabricated integrated DNA analysis system
US9477233B2 (en) 2004-07-02 2016-10-25 The University Of Chicago Microfluidic system with a plurality of sequential T-junctions for performing reactions in microdroplets
US7655470B2 (en) 2004-10-29 2010-02-02 University Of Chicago Method for manipulating a plurality of plugs and performing reactions therein in microfluidic systems
CN101194157B (zh) 2004-07-16 2013-03-20 西蒙·弗雷瑟大学 微观流体装置和使用该装置的方法
JP2008513022A (ja) 2004-09-15 2008-05-01 マイクロチップ バイオテクノロジーズ, インコーポレイテッド マイクロ流体デバイス
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
US9260693B2 (en) 2004-12-03 2016-02-16 Cytonome/St, Llc Actuation of parallel microfluidic arrays
US8399205B2 (en) * 2005-01-21 2013-03-19 The University Of Rochester Device and method for separation, concentration, and/or purification of cells
US7919323B2 (en) * 2005-06-15 2011-04-05 Rhodia Operations Microfluidic flow devices for determining parameters of physical and/or chemical transformations
US20060285999A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 West Virginia University Research Corporation Apparatus and method for coupling microfluidic systems with electrospray ionization mass spectrometry utilizing a hydrodynamic flow restrictor
EP2255881B1 (de) * 2005-07-05 2013-03-13 ibidi GmbH Mikrofluid-Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung diffusiv aufgebauter Gradienten
EP1945793A4 (en) * 2005-08-11 2015-11-25 Eksigent Technologies Llc METHODS OF MEASURING BIOCHEMICAL REACTIONS
US20070107780A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-17 Bristol-Myers Squibb Company Fluid handling device
EP2363205A3 (en) 2006-01-11 2014-06-04 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic Devices And Methods Of Use In The Formation And Control Of Nanoreactors
US7749365B2 (en) 2006-02-01 2010-07-06 IntegenX, Inc. Optimized sample injection structures in microfluidic separations
KR20080096567A (ko) 2006-02-03 2008-10-30 마이크로칩 바이오테크놀로지스, 인크. 마이크로유체 장치
US7766033B2 (en) 2006-03-22 2010-08-03 The Regents Of The University Of California Multiplexed latching valves for microfluidic devices and processors
CN100392316C (zh) 2006-03-27 2008-06-04 博奥生物有限公司 控制液体在微管路中连续流动的流路结构
US8293524B2 (en) 2006-03-31 2012-10-23 Fluxion Biosciences Inc. Methods and apparatus for the manipulation of particle suspensions and testing thereof
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
US9074242B2 (en) 2010-02-12 2015-07-07 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
EP3031918B1 (en) 2006-05-11 2018-03-14 Raindance Technologies Inc. Microfluidic devices
DE102006024355B4 (de) * 2006-05-19 2008-04-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Mikrofluidische Anordnung zur Detektion von in Proben enthaltenen chemischen, biochemischen Molekülen und/oder Partikeln
JP4821466B2 (ja) * 2006-07-03 2011-11-24 富士ゼロックス株式会社 液滴吐出ヘッド
EP2077912B1 (en) 2006-08-07 2019-03-27 The President and Fellows of Harvard College Fluorocarbon emulsion stabilizing surfactants
WO2008052138A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 The Regents Of The University Of California Inline-injection microdevice and microfabricated integrated dna analysis system using same
US20080245740A1 (en) * 2007-01-29 2008-10-09 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Fluidic methods
EP2109666A4 (en) 2007-02-05 2011-09-14 Integenx Inc MICROFLUIDIC AND NANOFLUIDIC DEVICES, SYSTEMS, AND APPLICATIONS
US8772046B2 (en) 2007-02-06 2014-07-08 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
CA2964611C (en) 2007-03-28 2021-06-01 Bionano Genomics, Inc. Methods of macromolecular analysis using nanochannel arrays
US20090034359A1 (en) * 2007-04-04 2009-02-05 The Regents Of The University Of California Stopped flow, quenched flow and continuous flow reaction method and apparatus
US8592221B2 (en) 2007-04-19 2013-11-26 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
US8454906B2 (en) 2007-07-24 2013-06-04 The Regents Of The University Of California Microfabricated droplet generator for single molecule/cell genetic analysis in engineered monodispersed emulsions
WO2009015390A2 (en) 2007-07-26 2009-01-29 University Of Chicago Co-incuating confined microbial communities
ES2639183T3 (es) * 2007-09-19 2017-10-25 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Estructuras microfluídicas con sección transversal circular
US20090253181A1 (en) 2008-01-22 2009-10-08 Microchip Biotechnologies, Inc. Universal sample preparation system and use in an integrated analysis system
US8585916B2 (en) 2008-01-24 2013-11-19 Sandia Corporation Micropores and methods of making and using thereof
US20090234332A1 (en) * 2008-03-17 2009-09-17 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc Artificial microvascular device and methods for manufacturing and using the same
WO2009149257A1 (en) 2008-06-04 2009-12-10 The University Of Chicago The chemistrode: a plug-based microfluidic device and method for stimulation and sampling with high temporal, spatial, and chemical resolution
EP2315629B1 (en) 2008-07-18 2021-12-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet libraries
US12038438B2 (en) 2008-07-18 2024-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enzyme quantification
KR101390717B1 (ko) * 2008-09-02 2014-04-30 삼성전자주식회사 미세유동장치 및 미세유동장치에의 시료주입방법
WO2011120006A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Auantalife, Inc. A Delaware Corporation Detection system for droplet-based assays
US9492797B2 (en) 2008-09-23 2016-11-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US9132394B2 (en) 2008-09-23 2015-09-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for detection of spaced droplets
US8633015B2 (en) * 2008-09-23 2014-01-21 Bio-Rad Laboratories, Inc. Flow-based thermocycling system with thermoelectric cooler
US10512910B2 (en) 2008-09-23 2019-12-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based analysis method
US9764322B2 (en) 2008-09-23 2017-09-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for generating droplets with pressure monitoring
US8951939B2 (en) 2011-07-12 2015-02-10 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital assays with multiplexed detection of two or more targets in the same optical channel
WO2011120020A1 (en) 2010-03-25 2011-09-29 Quantalife, Inc. Droplet transport system for detection
US12090480B2 (en) 2008-09-23 2024-09-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Partition-based method of analysis
US8709762B2 (en) 2010-03-02 2014-04-29 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for hot-start amplification via a multiple emulsion
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
US11130128B2 (en) 2008-09-23 2021-09-28 Bio-Rad Laboratories, Inc. Detection method for a target nucleic acid
US9417190B2 (en) 2008-09-23 2016-08-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Calibrations and controls for droplet-based assays
KR20110111449A (ko) 2008-12-31 2011-10-11 인터젠엑스 인크. 미세유체 칩을 갖는 기구
EP2411148B1 (en) 2009-03-23 2018-02-21 Raindance Technologies, Inc. Manipulation of microfluidic droplets
US10196700B2 (en) 2009-03-24 2019-02-05 University Of Chicago Multivolume devices, kits and related methods for quantification and detection of nucleic acids and other analytes
US9447461B2 (en) 2009-03-24 2016-09-20 California Institute Of Technology Analysis devices, kits, and related methods for digital quantification of nucleic acids and other analytes
KR101796906B1 (ko) 2009-03-24 2017-11-10 유니버시티 오브 시카고 반응을 수행하기 위한 방법
US9464319B2 (en) 2009-03-24 2016-10-11 California Institute Of Technology Multivolume devices, kits and related methods for quantification of nucleic acids and other analytes
US8388908B2 (en) 2009-06-02 2013-03-05 Integenx Inc. Fluidic devices with diaphragm valves
WO2010141131A1 (en) 2009-06-04 2010-12-09 Lockheed Martin Corporation Multiple-sample microfluidic chip for dna analysis
BRPI1010169A2 (pt) 2009-06-05 2016-03-29 Integenx Inc sistema que se ajusta dentro de um invólucro de não mais que 10 pés3, cartucho, artigo em forma legível por computador, método, sistema configurado para realizar um método, sistema óptico, instrumento e dispositivo.
US20110001963A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-06 Durack Gary P System and method for the measurement of multiple emissions from multiple parallel flow channels in a flow cytometry system
TW201109653A (en) * 2009-07-06 2011-03-16 Sony Corp Microfluidic device
TW201105971A (en) * 2009-07-06 2011-02-16 Sony Corp Microfluidic device having onboard tissue or cell sample handling capability
WO2011005781A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Sony Corporation Microfluidic device
WO2011005757A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 Sony Corporation Microfluidic device adapted for post-centrifugation use with selective sample extraction and methods for its use
US8891084B2 (en) * 2009-07-07 2014-11-18 Sony Corporation Microfluidic device
WO2011005754A1 (en) * 2009-07-08 2011-01-13 Sony Corporation Microfluidic device having a flow channel within a gain medium
JP5663574B2 (ja) 2009-07-20 2015-02-04 シロアム バイオサイエンシズ, インコーポレイテッドSiloam Biosciences, Inc. 微小流体分析プラットホーム
CA3106547C (en) 2009-09-02 2022-07-05 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for mixing fluids by coalescence of multiple emulsions
WO2011044116A2 (en) * 2009-10-05 2011-04-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Three-dimensional microfluidic platforms and methods of use and manufacture thereof
US20110082563A1 (en) * 2009-10-05 2011-04-07 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Microscale multiple-fluid-stream bioreactor for cell culture
US10520500B2 (en) 2009-10-09 2019-12-31 Abdeslam El Harrak Labelled silica-based nanomaterial with enhanced properties and uses thereof
US8940494B2 (en) * 2009-11-04 2015-01-27 Cfd Research Corporation Microfluidic assay in idealized microvascular network for characterization of leukocyte adhesion cascade
US8584703B2 (en) 2009-12-01 2013-11-19 Integenx Inc. Device with diaphragm valve
US10837883B2 (en) 2009-12-23 2020-11-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Microfluidic systems and methods for reducing the exchange of molecules between droplets
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
US8399198B2 (en) * 2010-03-02 2013-03-19 Bio-Rad Laboratories, Inc. Assays with droplets transformed into capsules
EP2550528B1 (en) 2010-03-25 2019-09-11 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet generation for droplet-based assays
US8512538B2 (en) 2010-05-28 2013-08-20 Integenx Inc. Capillary electrophoresis device
WO2012011074A2 (en) 2010-07-22 2012-01-26 Hach Company Lab-on-a-chip for alkalinity analysis
EP2606154B1 (en) 2010-08-20 2019-09-25 Integenx Inc. Integrated analysis system
EP2606242A4 (en) 2010-08-20 2016-07-20 Integenx Inc MICROFLUIDIC DEVICES HAVING MECHANICALLY SEALED DIAPHRAGM VALVES
EP3447155A1 (en) 2010-09-30 2019-02-27 Raindance Technologies, Inc. Sandwich assays in droplets
MX2013004184A (es) 2010-10-15 2013-07-29 Lockheed Corp Diseño optico microfluidico.
EP4016086A1 (en) 2010-11-01 2022-06-22 Bio-Rad Laboratories, Inc. System for forming emulsions
EP3412778A1 (en) 2011-02-11 2018-12-12 Raindance Technologies, Inc. Methods for forming mixed droplets
EP2675819B1 (en) 2011-02-18 2020-04-08 Bio-Rad Laboratories, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
US12097495B2 (en) 2011-02-18 2024-09-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for detecting genetic material
JP2014509865A (ja) 2011-03-18 2014-04-24 バイオ−ラッド・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド シグナルの組合せ使用による多重化デジタルアッセイ
US9347059B2 (en) 2011-04-25 2016-05-24 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods and compositions for nucleic acid analysis
EP2714970B1 (en) 2011-06-02 2017-04-19 Raindance Technologies, Inc. Enzyme quantification
US8841071B2 (en) 2011-06-02 2014-09-23 Raindance Technologies, Inc. Sample multiplexing
CN102242055B (zh) * 2011-06-03 2013-08-14 博奥生物有限公司 一种精子活力评价及筛选的方法及其专用微流控芯片装置
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
EP2737089B1 (en) 2011-07-29 2017-09-06 Bio-rad Laboratories, Inc. Library characterization by digital assay
US9449296B2 (en) 2011-08-02 2016-09-20 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits using multiple acceptance criteria for pharmacy kit segments
US8990099B2 (en) 2011-08-02 2015-03-24 Kit Check, Inc. Management of pharmacy kits
US10209241B2 (en) 2011-08-12 2019-02-19 Rutgers, The State University Of New Jersey High throughput sensitization detection devices and methods
KR101911435B1 (ko) * 2011-09-26 2018-10-25 삼성전자주식회사 유체 제어 장치, 이를 포함하는 필터 및 바이오칩
US20150136604A1 (en) 2011-10-21 2015-05-21 Integenx Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US10865440B2 (en) 2011-10-21 2020-12-15 IntegenX, Inc. Sample preparation, processing and analysis systems
US9322054B2 (en) 2012-02-22 2016-04-26 Lockheed Martin Corporation Microfluidic cartridge
WO2013155531A2 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Bio-Rad Laboratories, Inc. Sample holder with a well having a wicking promoter
US9180449B2 (en) 2012-06-12 2015-11-10 Hach Company Mobile water analysis
WO2014028537A1 (en) 2012-08-14 2014-02-20 10X Technologies, Inc. Microcapsule compositions and methods
US11591637B2 (en) 2012-08-14 2023-02-28 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US9567631B2 (en) 2012-12-14 2017-02-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10273541B2 (en) 2012-08-14 2019-04-30 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9951386B2 (en) 2014-06-26 2018-04-24 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10752949B2 (en) 2012-08-14 2020-08-25 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10221442B2 (en) 2012-08-14 2019-03-05 10X Genomics, Inc. Compositions and methods for sample processing
US9701998B2 (en) 2012-12-14 2017-07-11 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10400280B2 (en) 2012-08-14 2019-09-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10323279B2 (en) 2012-08-14 2019-06-18 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
USD768872S1 (en) 2012-12-12 2016-10-11 Hach Company Cuvette for a water analysis instrument
US10533221B2 (en) 2012-12-14 2020-01-14 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US9644204B2 (en) 2013-02-08 2017-05-09 10X Genomics, Inc. Partitioning and processing of analytes and other species
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
CN118287167A (zh) 2013-11-18 2024-07-05 尹特根埃克斯有限公司 用于样本分析的卡盒和仪器
US9171280B2 (en) 2013-12-08 2015-10-27 Kit Check, Inc. Medication tracking
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
EP3090063B1 (en) 2013-12-31 2019-11-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detection of latent retrovirus
DE202015009494U1 (de) 2014-04-10 2018-02-08 10X Genomics, Inc. Fluidische Vorrichtungen und Systeme zur Einkapselung und Partitionierung von Reagenzien, und deren Anwendungen
WO2015179098A1 (en) 2014-05-21 2015-11-26 Integenx Inc. Fluidic cartridge with valve mechanism
MX2016016902A (es) 2014-06-26 2017-03-27 10X Genomics Inc Metodos para analizar acidos nucleicos de celulas individuales o poblaciones de celulas.
CN107106983B (zh) 2014-10-22 2021-04-16 尹特根埃克斯有限公司 用于样品制备、处理和分析的系统和方法
CN107002128A (zh) 2014-10-29 2017-08-01 10X 基因组学有限公司 用于靶核酸测序的方法和组合物
US9975122B2 (en) 2014-11-05 2018-05-22 10X Genomics, Inc. Instrument systems for integrated sample processing
KR20160081022A (ko) * 2014-12-30 2016-07-08 삼성전자주식회사 미세유동장치 및 이에 공급된 시료의 검출방법
CA2972969A1 (en) 2015-01-12 2016-07-21 10X Genomics, Inc. Processes and systems for preparing nucleic acid sequencing libraries and libraries prepared using same
WO2016137973A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 10X Genomics Inc Partition processing methods and systems
WO2016138148A1 (en) 2015-02-24 2016-09-01 10X Genomics, Inc. Methods for targeted nucleic acid sequence coverage
WO2016161081A1 (en) 2015-04-03 2016-10-06 Fluxion Biosciences, Inc. Molecular characterization of single cells and cell populations for non-invasive diagnostics
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
PT3882357T (pt) 2015-12-04 2022-09-05 10X Genomics Inc Métodos e composições para análise de ácidos nucleicos
TWI808934B (zh) 2015-12-31 2023-07-21 美商伯克利之光生命科技公司 經工程化以表現促發炎多肽之腫瘤浸潤細胞
WO2017160991A1 (en) 2016-03-16 2017-09-21 Lavieu Gregory G Methods, systems and devices for selection and generation of genome edited clones
WO2017197338A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 10X Genomics, Inc. Microfluidic systems and methods of use
US10482292B2 (en) 2016-10-03 2019-11-19 Gary L. Sharpe RFID scanning device
US10692316B2 (en) 2016-10-03 2020-06-23 Gary L. Sharpe RFID scanning device
EP3321652B1 (en) * 2016-11-09 2019-10-09 Northeastern University Stop-start method in a microfluidic calorimeter
US10815525B2 (en) 2016-12-22 2020-10-27 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10011872B1 (en) 2016-12-22 2018-07-03 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
US10550429B2 (en) 2016-12-22 2020-02-04 10X Genomics, Inc. Methods and systems for processing polynucleotides
WO2018126205A1 (en) 2016-12-30 2018-07-05 The Regents Of The University Of California Methods for selection and generation of genome edited t cells
EP3545089B1 (en) 2017-01-30 2022-03-09 10X Genomics, Inc. Methods and systems for droplet-based single cell barcoding
US10844372B2 (en) 2017-05-26 2020-11-24 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
EP3445876B1 (en) 2017-05-26 2023-07-05 10X Genomics, Inc. Single cell analysis of transposase accessible chromatin
US20190088354A1 (en) 2017-09-01 2019-03-21 Kit Check, Inc. Identifying discrepancies between events from disparate systems
CN111051523B (zh) 2017-11-15 2024-03-19 10X基因组学有限公司 功能化凝胶珠
US10829815B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 10X Genomics, Inc. Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles
SG11202009889VA (en) 2018-04-06 2020-11-27 10X Genomics Inc Systems and methods for quality control in single cell processing
CA3053595A1 (en) * 2019-01-08 2020-07-08 Interface Fluidics Ltd. Microfluidic devices and systems, and methods for operating microfluidic devices and systems
US11551797B2 (en) 2019-08-06 2023-01-10 Kit Check, Inc. Selective distribution of pharmacy item data from pharmacy item tracking system
CN115739221B (zh) * 2022-11-30 2024-07-23 重庆大学 一种具有尖角结构和蜗牛形通道的芯片装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506430A (ja) * 1992-05-01 1995-07-13 トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア 微細加工した検出構造体
WO1996004547A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing microfluidic manipulations for chemical analysis and synthesis

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE418017B (sv) 1978-06-14 1981-04-27 Bifok Ab Sett att kontinuerligt bestemma olika langsamt reagerande substanser kvantitativt med anvendning av en enda metcell
US5310674A (en) 1982-05-10 1994-05-10 Bar-Ilan University Apertured cell carrier
IL68507A (en) 1982-05-10 1986-01-31 Univ Bar Ilan System and methods for cell selection
SE455537B (sv) 1985-01-31 1988-07-18 Bifok Ab Sett for kemisk analys vid vilken provet och/eller dess reaktionsprodukter bringas att passera en genomstromningscell, samt en apparatur for utovande av settet
US4676274A (en) * 1985-02-28 1987-06-30 Brown James F Capillary flow control
US5180662A (en) * 1988-01-05 1993-01-19 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Cytotoxic T lymphocyte activation assay
WO1990004645A1 (en) * 1988-10-21 1990-05-03 Molecular Devices Corporation Methods and apparatus for detecting the effect of cell affecting agents on living cells
US4987084A (en) 1989-02-21 1991-01-22 Dana Farber Cancer Institute Method of testing the effect of a molecule on B lymphocyte function
US5149972A (en) 1990-01-18 1992-09-22 University Of Massachusetts Medical Center Two excitation wavelength video imaging microscope
US5750015A (en) 1990-02-28 1998-05-12 Soane Biosciences Method and device for moving molecules by the application of a plurality of electrical fields
US5770029A (en) * 1996-07-30 1998-06-23 Soane Biosciences Integrated electrophoretic microdevices
WO1992003734A1 (en) * 1990-08-20 1992-03-05 Alain De Weck A method for measuring t-lymphocyte responses by chemiluminescent assays
US5460945A (en) * 1991-05-30 1995-10-24 Center For Blood Research, Inc. Device and method for analysis of blood components and identifying inhibitors and promoters of the inflammatory response
CA2113720A1 (en) * 1991-07-25 1993-02-04 Syamal Raychaudhuri Induction of cytotoxic t-lymphocyte responses
US5587128A (en) 1992-05-01 1996-12-24 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
EP0660926B1 (en) * 1992-09-14 2002-06-05 Purdue Research Foundation Electrophoretically mediated chemical analysis
JPH06265447A (ja) * 1993-03-16 1994-09-22 Hitachi Ltd 微量反応装置およびこれを使用する微量成分測定装置
US5776748A (en) 1993-10-04 1998-07-07 President And Fellows Of Harvard College Method of formation of microstamped patterns on plates for adhesion of cells and other biological materials, devices and uses therefor
DE4411268C2 (de) * 1994-03-31 2001-02-01 Danfoss As Analyseverfahren und Analysevorrichtung
DE69533159T2 (de) 1994-11-14 2005-07-21 Trustees Of The University Of Pennsylvania Miniaturisierte probenvorbereitungsvorrichtungen sowie systeme zur feststellung und behandlung von analyten
EP0739423B1 (en) 1994-11-14 2002-01-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Mesoscale polynucleotide amplification devices
JPH11504507A (ja) 1995-03-31 1999-04-27 ノボ ノルディスク アクティーゼルスカブ 生物学的に活性な基質を、生きている細胞に関するこれらの影響によって同定するための方法
US5840254A (en) * 1995-06-02 1998-11-24 Cdc Technologies, Inc. Apparatus for mixing fluids for analysis
TW293783B (ja) * 1995-06-16 1996-12-21 Ciba Geigy Ag
US5872010A (en) * 1995-07-21 1999-02-16 Northeastern University Microscale fluid handling system
US5942443A (en) 1996-06-28 1999-08-24 Caliper Technologies Corporation High throughput screening assay systems in microscale fluidic devices
US5726404A (en) * 1996-05-31 1998-03-10 University Of Washington Valveless liquid microswitch
US5804436A (en) 1996-08-02 1998-09-08 Axiom Biotechnologies, Inc. Apparatus and method for real-time measurement of cellular response
US5858648A (en) 1996-11-04 1999-01-12 Sienna Biotech, Inc. Assays using reference microparticles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07506430A (ja) * 1992-05-01 1995-07-13 トラスティーズ・オブ・ザ・ユニバーシティ・オブ・ペンシルベニア 微細加工した検出構造体
WO1996004547A1 (en) * 1994-08-01 1996-02-15 Lockheed Martin Energy Systems, Inc. Apparatus and method for performing microfluidic manipulations for chemical analysis and synthesis

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANALYTICAL METHODS AND INSTRUMENTATION. SPECIAL ISSUE MTAS '96. (1996) 113-115, JPNX006032494, ISSN: 0000757586 *
ANALYTICAL METHODS AND INSTRUMENTATION. SPECIAL ISSUE MTAS '96. (1996) 82-84, JPNX006032495, ISSN: 0000757587 *

Cited By (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003518250A (ja) * 1999-12-23 2003-06-03 ユィロス・アクチボラグ ミクロ分析装置
JP2009036773A (ja) * 2001-07-25 2009-02-19 Trustees Of Princeton Univ 高スループットのマクロ分子分析用のナノチャンネル・アレイ並びにその準備および使用
JP2013050453A (ja) * 2001-07-25 2013-03-14 Trustees Of Princeton Univ 高スループットのマクロ分子分析用のナノチャンネル・アレイ並びにその準備および使用
JP2005505754A (ja) * 2001-07-25 2005-02-24 ザ トラスティーズ オブ プリンストン ユニバーシテイ 高スループットのマクロ分子分析用のナノチャンネル・アレイ並びにその準備および使用
JP2005533636A (ja) * 2002-04-16 2005-11-10 プリンストン ユニバーシティ マイクロ流体とナノ流体間のインターフェース用勾配構造と、その製造方法および使用方法
JP4799861B2 (ja) * 2002-04-16 2011-10-26 プリンストン ユニバーシティ マイクロ流体とナノ流体間のインターフェース用勾配構造と、その製造方法および使用方法
JP2006503581A (ja) * 2002-10-22 2006-02-02 サーフェイス ロジックス,インコーポレイティド 白血球遊走をモニタリングするための装置及び方法
JPWO2004090090A1 (ja) * 2003-04-09 2006-07-06 株式会社 エフェクター細胞研究所 細胞走化性検出装置
US20150283546A1 (en) 2003-04-10 2015-10-08 President And Fellows Of Harvard College Formation and control of fluidic species
JP2017209671A (ja) * 2003-04-10 2017-11-30 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 流体種の形成および制御
JP2017006920A (ja) * 2003-04-10 2017-01-12 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 流体種の形成および制御
US10293341B2 (en) 2003-04-10 2019-05-21 President And Fellows Of Harvard College Formation and control of fluidic species
US11141731B2 (en) 2003-04-10 2021-10-12 President And Fellows Of Harvard College Formation and control of fluidic species
JP2006523458A (ja) * 2003-04-14 2006-10-19 サーフェイス ロジックス,インコーポレイティド 初代細胞から対象プロフィールを作成するための細胞動態のモニタリング/測定用の装置と測定法
JP2007504952A (ja) * 2003-05-13 2007-03-08 オーラ バイオシステムズ インコーポレイテッド 誘電泳動装置
JP2004340758A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Toshiba Mach Co Ltd 微細流路およびこれを含むマイクロ化学チップ
US10625256B2 (en) 2003-08-27 2020-04-21 President And Fellows Of Harvard College Electronic control of fluidic species
US11383234B2 (en) 2003-08-27 2022-07-12 President And Fellows Of Harvard College Electronic control of fluidic species
US9878325B2 (en) 2003-08-27 2018-01-30 President And Fellows Of Harvard College Electronic control of fluidic species
US9789482B2 (en) 2003-08-27 2017-10-17 President And Fellows Of Harvard College Methods of introducing a fluid into droplets
JP2005077397A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute For Materials Science 流れ変動構造及びマイクロミキサ
US7374332B2 (en) 2003-10-30 2008-05-20 Konica Minolta Holdings, Inc. Method, device and system for mixing liquids
JP2005233802A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Yokogawa Electric Corp 物理量計測装置およびその装置を用いて行う物理量校正方法
JP4735119B2 (ja) * 2004-08-09 2011-07-27 日本精工株式会社 反応器及びその製造方法
JP2006078475A (ja) * 2004-08-09 2006-03-23 Nsk Ltd 反応器及びその製造方法
JP2006087336A (ja) * 2004-09-22 2006-04-06 Shimadzu Corp 細胞分析装置
JP2006125900A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Hitachi High-Technologies Corp 液体搬送基板、分析システム、分析方法
JP4878601B2 (ja) * 2005-10-13 2012-02-15 日水製薬株式会社 試験デバイス
US8043580B2 (en) 2005-10-13 2011-10-25 Nissui Pharmaceutical Co., Ltd. Testing device
JPWO2007043619A1 (ja) * 2005-10-13 2009-04-16 日水製薬株式会社 試験デバイス
WO2007043619A1 (ja) * 2005-10-13 2007-04-19 Nissui Pharmaceutical Co., Ltd. 試験デバイス
JP2010539503A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 イリネ ミクロシステムス、エセ.エレ. マイクロ流体デバイスおよび流体の凝固時間測定方法
US8450101B2 (en) 2007-10-26 2013-05-28 Toppan Printing Co., Ltd. Reaction chip, reaction method, temperature controlling unit for gene treating apparatus and gene treating apparatus
JP2009106169A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Univ Soka マイクロチャンバーアレイを用いた細胞培養方法及び該方法に用いられる細胞培養装置
JPWO2017131216A1 (ja) * 2016-01-28 2018-02-01 国立大学法人京都大学 生体高分子分画用チップ、それを用いた生体高分子の分画方法、および生体高分子の分析方法
WO2017131216A1 (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 国立大学法人京都大学 生体高分子分画用チップ、それを用いた生体高分子の分画方法、および生体高分子の分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2286601A1 (en) 1998-11-26
US6900021B1 (en) 2005-05-31
WO1998052691A1 (en) 1998-11-26
DE69823347D1 (de) 2004-05-27
DE69823347T2 (de) 2005-05-12
AU7421898A (en) 1998-12-11
EP0981408A1 (en) 2000-03-01
EP0981408B1 (en) 2004-04-21
ATE264717T1 (de) 2004-05-15
AU734957B2 (en) 2001-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503336A (ja) 微量流通システムおよびその使用方法
US6632619B1 (en) Microfluidic system and methods of use
US7138269B2 (en) Microflow system for particle separation and analysis
Gholizadeh et al. Microfluidic approaches for isolation, detection, and characterization of extracellular vesicles: Current status and future directions
US6251615B1 (en) Cell analysis methods
JP4093740B2 (ja) 微粒子分別マイクロチップと微粒子分別装置
US20020028471A1 (en) Cell analysis methods and apparatus
TW201726925A (zh) 用於分離或富集化細胞的方法及組合物
JP2002539918A (ja) 固体表面上の空間的に向けられた相互作用
JP2005517399A (ja) センサーの周囲の溶液環境を迅速に変化させるシステム及び方法
WO2008072029A2 (en) Systems and methods for rapidly changing the solution environment around sensors
CA2503203A1 (en) Device and method for monitoring leukocyte migration
JP2005523710A (ja) 白血球遊走のモニター装置及び方法
US11213823B2 (en) Microfluidic in situ labelling on stable interfaces
WO1999042809A1 (en) Cell analysis methods and apparatus
JP2010511412A (ja) センサー周辺の溶液環境を迅速に変化させるシステム及び方法
US7419823B2 (en) Device and method for monitoring leukocyte migration
KR101048858B1 (ko) 개방형 그루브 채널 칩
Sathuluri et al. Development of High-throughput Compartmental Microfluidic Devices for Multiplexed Single-cell Sorting, Manipulation and Analysis
Wang et al. The application of optical technology in microfluidic systems
Mohammadi Direct current insulator based dielectrophoresis (DC-iDEP) microfluidic chip for blood plasma separation
AU2003213516A1 (en) High-throughput Screening Assay Systems in Microscale Fluidic Devices

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051227

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060220

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060515

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060725