JP2002209114A - Method for storing color conversion table and image processing apparatus - Google Patents
Method for storing color conversion table and image processing apparatusInfo
- Publication number
- JP2002209114A JP2002209114A JP2000403337A JP2000403337A JP2002209114A JP 2002209114 A JP2002209114 A JP 2002209114A JP 2000403337 A JP2000403337 A JP 2000403337A JP 2000403337 A JP2000403337 A JP 2000403337A JP 2002209114 A JP2002209114 A JP 2002209114A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- color conversion
- conversion table
- axis
- compressed stream
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、色変換テーブル格
納方法および画像処理装置に関し、詳しくは、カラー画
像出力機器で用いる画像データの画像処理で用いる色変
換テーブルを、データ圧縮によって記憶媒体に格納する
方法、およびその格納を実施し、また、格納した色変換
テーブルを用いて画像処理を行なう画像処理装置に関す
るものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for storing a color conversion table and an image processing apparatus. The present invention relates to an image processing apparatus for performing a method of storing a color conversion table, and performing image processing using a stored color conversion table.
【0002】[0002]
【従来の技術】カラープリンタやカラー複写機などのカ
ラー画像出力機器で用いる画像データを生成するための
画像処理では、輝度濃度変換やマスキング処理、あるい
はこれらの変換処理を統合した処理として色変換が行な
われている。そして、この色変換ではテーブルが用いら
れ、また、このテーブルのデータ容量などの観点から補
間法が併用されるのが一般的である。この補間法は、変
換における全ての入出力関係を記述した膨大な量のテー
ブルデータを持つ代わりに、入力空間を間引いて得られ
る所定の入力データからなる格子状の空間とし、その格
子点における出力値のみをデータ(以下では、テーブル
データともいう)として記憶したテーブル(以下では、色
変換テーブルともいう)を用い、そのテーブルデータの
内挿によって任意の入力に対する出力値を求めるもので
ある。2. Description of the Related Art In image processing for generating image data used in a color image output device such as a color printer or a color copying machine, color conversion is performed as luminance-density conversion, masking processing, or processing integrating these conversion processing. Is being done. In this color conversion, a table is used, and an interpolation method is generally used together from the viewpoint of the data capacity of the table. In this interpolation method, instead of having an enormous amount of table data describing all input / output relations in the conversion, a grid-like space consisting of predetermined input data obtained by thinning out the input space is used, and the output at the grid point is output. A table in which only values are stored as data (hereinafter, also referred to as table data) (hereinafter, also referred to as a color conversion table) is used, and an output value for an arbitrary input is obtained by interpolation of the table data.
【0003】例えば,R(レッド)、G(グリーン)、B
(ブルー)各色のデータからなるRGB空間からCMYK
空間への変換を考えるとき、C(シアン)、M(マゼン
タ)、Y(イエロー)、K(ブラック)それぞれの変換テー
ブルをTc、Tm、Ty、Tkとすれば、C、M、Y、
Kの各出力値は、一般的に C=F(Tc1(R、G、B)、Tc2(R、G、B)、...
、Tcn(R、G、B)、 R、G、B) M=F(Tm1(R、G、B)、Tm2(R、G、B)、...
、Tmn(R、G、B)、 R、G、B) Y=F(Ty1(R、G、B)、Ty2(R、G、B)、...
、Tyn(R、G、B)、 R、G、B) K=F(Tk1(R、G、B)、Tk2(R、G、B)、...
、Tkn(R、G、B)、 R、G、B) と表される。For example, R (red), G (green), B
(Blue) CMYK from RGB space consisting of data of each color
When considering conversion to space, if the conversion tables for C (cyan), M (magenta), Y (yellow), and K (black) are Tc, Tm, Ty, and Tk, C, M, Y,
Each output value of K is generally C = F (Tc1 (R, G, B), Tc2 (R, G, B),.
, Tcn (R, G, B), R, G, B) M = F (Tm1 (R, G, B), Tm2 (R, G, B),...
, Tmn (R, G, B), R, G, B) Y = F (Ty1 (R, G, B), Ty2 (R, G, B),...
, Tyn (R, G, B), R, G, B) K = F (Tk1 (R, G, B), Tk2 (R, G, B),...
, Tkn (R, G, B), R, G, B).
【0004】ここに、Tpn(R、G、B) (p=C、
M、Y、K)は、入力された(RGB)座標から複数(n
個)の格子点を選択する手続きであり、F( . )はそれら
の値と入力座標(R、G、B)から、それぞれの出力値
C、M、Y、Kを内挿演算する関数である。これらは、
用いる補間方法に応じて決定されるものであり、様々な
方式が提案されている。Here, Tpn (R, G, B) (p = C,
M, Y, and K) are plural (n) from the input (RGB) coordinates.
F (.) Is a function that interpolates the output values C, M, Y, and K from those values and the input coordinates (R, G, B). is there. They are,
It is determined according to the interpolation method used, and various methods have been proposed.
【0005】このような、テーブルに補間演算を併用し
た色変換処理を高精度に行おうとする場合、その色変換
テーブルにおける入力空間の間引き率を小さくし格子点
の数を多くすることは有効な手法の一つである。しか
し、その場合は、テーブルのデータ量が増しメモリー等
のリソースを圧迫する結果をもたらすことにもなる。[0005] In the case of performing such a color conversion process using an interpolation operation together with a table with high accuracy, it is effective to reduce the thinning rate of the input space in the color conversion table and increase the number of grid points. This is one of the methods. However, in that case, the amount of data in the table increases, which results in pressure on resources such as memory.
【0006】これに対し、限られたリソースに相対的に
多量のデータを収める技術として、データ圧縮が知られ
ている。On the other hand, data compression is known as a technique for storing a relatively large amount of data in a limited resource.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このデ
ータ圧縮を色変換テーブルの圧縮にそのまま適用して
も、圧縮の効果がそれ程上がらないという問題がある。However, even if this data compression is directly applied to the compression of the color conversion table, there is a problem that the effect of the compression does not increase so much.
【0008】すなわち、データ圧縮は、データ間相関な
どに基づく冗長性の低減を基本的手法とするものであ
る。これに対し、色変換テーブルのテーブルデータは、
通常、カラー出力機器の非線型な特性を表しており、か
つそのデータ値のダイナミックレンジが広いため、デー
タ間相関が低い等、データの冗長性の度合いが比較的高
い傾向にある。このため、圧縮アルゴリズムについてど
のようなものを適用しても圧縮率が上がらないという問
題がある。[0008] That is, data compression is based on the basic method of reducing redundancy based on correlation between data and the like. On the other hand, the table data of the color conversion table is
Normally, the color output device exhibits nonlinear characteristics and has a wide dynamic range of data values. Therefore, the degree of data redundancy tends to be relatively high, such as low correlation between data. Therefore, there is a problem that the compression ratio does not increase even if any compression algorithm is applied.
【0009】本発明は、上述の問題を解消するためにな
されたものであり、その目的とするところは、色変換テ
ーブルをデータ圧縮して記憶媒体に格納する場合に圧縮
の効果を高めることを可能とする色変換テーブル格納方
法および画像処理装置を提供することにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to enhance the effect of compression when a color conversion table is compressed and stored in a storage medium. It is an object of the present invention to provide a color conversion table storage method and an image processing device that can be used.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】そのために、本発明で
は、色変換テーブルをデータ圧縮して記憶媒体に格納す
るための色変換テーブル格納方法であって、色変換テー
ブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれの方向につ
いて、当該テーブルデータの変化率が小さい方向の順に
テーブルデータを並べ替え、該並べ替えられたテーブル
データについて、前記変化率の小さい方向の順にその
軸、またはその軸に平行な直線に沿って差分値を求める
ことにより圧縮ストリームを生成し、該生成された圧縮
ストリームに基づいてデータ圧縮する、ステップを有し
たことを特徴とする。For this purpose, the present invention provides a color conversion table storing method for compressing data of a color conversion table and storing the data in a storage medium. For each direction of the axis, the table data is rearranged in the direction in which the rate of change of the table data is small, and for the rearranged table data, the axis or the axis parallel to the axis in the direction of the small rate of change Generating a compressed stream by calculating a difference value along a straight line, and performing data compression based on the generated compressed stream.
【0011】また、色変換テーブルをデータ圧縮して記
憶媒体に格納する処理を行なう画像処理装置であって、
色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にテーブルデータを並べ替える並べ替え手段
と、該並べ替えられたテーブルデータについて、前記変
化率の小さい方向の順にその軸、またはその軸に平行な
直線に沿って差分値を求めることにより圧縮ストリーム
を生成する圧縮ストリーム生成手段と、該生成された圧
縮ストリームに基づいてデータ圧縮する圧縮手段と、を
有したことを特徴とする。An image processing apparatus for performing a process of compressing a color conversion table and storing the data in a storage medium,
Rearranging means for rearranging the table data in the direction of the smaller change rate of the table data in the direction of each of the plurality of axes defining the input space of the color conversion table; A compressed stream generating means for generating a compressed stream by calculating a difference value along the axis or a straight line parallel to the axis in the order of smaller direction, and a compressing means for compressing data based on the generated compressed stream. , Are provided.
【0012】以上の構成によれば、色変換テーブルの入
力空間の各軸方向について、例えば、テーブルデータの
変化率を調べ、これに基づいて、変化率の小さい方向の
順にテーブルデータを並べ替えるとともに、並べ替えら
れたテーブルデータを変化率の小さい軸順に、その軸又
はその軸に平行な直線に沿って差分化しその差分化した
データに対してデータ圧縮を行なうので、上記並べ替え
によって、例えば、圧縮にかかるランレングスが長くな
り、また、それを差分化することにより、さらにデータ
間の相関を高くできる等、圧縮にかかる冗長性の度合い
を減らすことができ、これにより、データ圧縮における
圧縮率を高くすることが可能になる。According to the above configuration, for example, the change rate of the table data is checked in each axis direction of the input space of the color conversion table, and based on this, the table data is rearranged in the direction of the smaller change rate, and Since the rearranged table data is differentiated along an axis having a small rate of change along the axis or a straight line parallel to the axis, and data compression is performed on the differentiated data, the rearrangement causes, for example, The run length of the compression becomes longer, and by differentiating the run length, the degree of redundancy for the compression can be reduced, for example, the correlation between data can be further increased. Can be increased.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0014】[第一実施形態]図1は、本発明の第一実施
形態にかかる色変換テーブルの格納処理の手順を示すメ
インフローチャートである。[First Embodiment] FIG. 1 is a main flowchart showing a procedure of a process of storing a color conversion table according to a first embodiment of the present invention.
【0015】本実施形態の色変換テーブルは、R、G、
Bをそれぞれ入力軸とした三次元空間を入力空間とし、
それぞれの軸を16等分(各軸17点)して得られる4
913点の格子点を持つものである。一方、このテーブ
ルの出力空間は任意であるが、従来例において上述した
通り、テーブルはその出力空間の一つのスカラーである
出力値への変換を担っている。すなわち、テーブルは、
上記格子点のそれぞれについて上記出力値としてのテー
ブルデータを格納している。なお、本実施形態では、テ
ーブルデータは全て8bitの正値であるものとする。The color conversion table according to the present embodiment includes R, G,
The three-dimensional space with B as the input axes is the input space,
4 obtained by dividing each axis into 16 equal parts (17 points on each axis)
It has 913 grid points. On the other hand, the output space of this table is arbitrary, but as described above in the conventional example, the table is responsible for converting the output space into an output value that is one scalar. That is, the table is
Table data as the output value is stored for each of the grid points. In the present embodiment, it is assumed that all the table data are 8-bit positive values.
【0016】図1における、まず、ステップS100
で、入力空間の各軸もしくはそれに平行な直線に沿った
出力値の変化率を調べる。なお、この処理は、各入力軸
と出力値の関係が経験的にわかっている場合は省略して
も良い。例えば、RGB空間から他のRGB空間への変
換を考えた場合、(RGB)Rの変換ではB、G、Rの順
に変化率が大きくなることが経験的にわかり、そのよう
な場合は上記変化率を調べる処理は省略できる。First, in step S100 in FIG.
Then, the change rate of the output value along each axis of the input space or a straight line parallel thereto is examined. This process may be omitted if the relationship between each input axis and the output value is empirically known. For example, when the conversion from the RGB space to another RGB space is considered, it is empirically found that the rate of change becomes larger in the order of B, G, and R in the conversion of (RGB) R. The process of checking the rate can be omitted.
【0017】ステップS100で、変化率の関係が未知
である場合には、図2に示した処理によって変化率を調
べることができる。If the relationship of the change rate is unknown at step S100, the change rate can be checked by the processing shown in FIG.
【0018】図2において、ステップS201〜S20
5では、まずRに対する変化率を調べる。最初に、ステ
ップS201で、B、Gの値としてそれぞれ一定値b,
gを設定することにより変化率を調べる直線を定める。
すなわち、この場合、一定値b,gに応じて、R軸もし
くはこれに平行直線が変化率を調べるための直線として
選択される。In FIG. 2, steps S201 to S20
In step 5, the rate of change with respect to R is first examined. First, in step S201, constant values b and G are set as the values of B and G, respectively.
A straight line for examining the change rate is set by setting g.
That is, in this case, the R axis or a straight line parallel to the R axis is selected as a straight line for examining the rate of change in accordance with the constant values b and g.
【0019】直線の選択の後、ステップS202〜S2
04のループで、この直線に沿ってR方向の差分値配列
を求める。この差分値配列は、T[b][g][R]−T[b]
[g][R−1]、 R=1、2、…、17 で表される。
すなわち、上記直線上で隣接する格子点(b,g,R)と
格子点(b,g,R−1)それぞれのテーブルデータ、す
なわち、出力値の差分が順次計算されてその配列が求め
られる。After selecting a straight line, steps S202 to S2
In a loop of 04, a difference value array in the R direction is obtained along this straight line. This difference value array is represented by T [b] [g] [R] -T [b]
[g] [R-1], R = 1, 2,..., 17
That is, the table data of the grid points (b, g, R) and the grid points (b, g, R-1) adjacent to each other on the straight line, that is, the difference between the output values is sequentially calculated, and the array is obtained. .
【0020】次に、ステップS205で、上記で求めた
配列における各差分値の絶対値をとりそれらの平均を求
めることにより、その値をRに関する変化率とする。Next, in step S205, the absolute value of each difference value in the array obtained above is taken and the average thereof is obtained, and the average value is used as the rate of change with respect to R.
【0021】以上のRについて変化率を求める処理を終
了すると、次のステップS206において、上記で行っ
たのと同様の処理をG、Bについても行い、G、B関す
る変化率を求める。When the above-described processing for obtaining the rate of change for R is completed, in the next step S206, the same processing as described above is performed for G and B, and the rate of change for G and B is obtained.
【0022】なお、上述の説明では、代表的な一つの直
線に沿って差分値を求める例を示したが、本発明の適用
はこの形態に限られないことは勿論である。例えば、
R、G、Bそれぞれに関して、一つの方向に沿った複数
の直線について変化率を求め、それらの平均を変化率と
しても良い。また、上例では格子点の間隔が一定である
として差分を求めたが、一定でない場合には、ステップ
S203で差分を求める際に差分値をその格子点間隔で
除したものを、その格子点間の差分値とすることができ
る。In the above description, an example in which the difference value is obtained along one typical straight line has been described, but the application of the present invention is not limited to this embodiment. For example,
For each of R, G, and B, the rate of change may be determined for a plurality of straight lines along one direction, and the average of the rates may be used as the rate of change. Further, in the above example, the difference was calculated assuming that the interval between the grid points is constant. However, if the interval is not constant, when the difference is calculated in step S203, the difference value divided by the grid point interval is calculated as the grid point. It can be a difference value between them.
【0023】再び図1を参照すると、ステップS100
の処理によって各軸に関する変化率が求まると、ステッ
プS101では、変化率の小さい軸の順にデータの並べ
替えを行なう。Referring again to FIG. 1, step S100
When the rate of change for each axis is determined by the processing of (1), in step S101, the data is rearranged in the order of the axis with the smallest rate of change.
【0024】図3は、この並べ替え処理の手順を示すフ
ローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing the procedure of the rearrangement process.
【0025】説明の簡略化のため、上記ステップS10
1の処理によって求められた変化率に応じ、軸の名称を
一般化して変化率の小さい順にx,y,zとおくことに
する。例えば、ステップS101によって、Gx、R
y、Bzなる結果が得られたとする。For simplification of the description, the above-mentioned step S10
The names of the axes are generalized according to the rate of change obtained by the processing in step 1, and x, y, and z are set in ascending order of the rate of change. For example, Gx, R
It is assumed that the results of y and Bz are obtained.
【0026】この場合、並べ替え処理は、並べ替え前の
テーブルデータが一次元のストリームStream[i
ndex]として格納され、また、各テーブルデータ
の、入力(RGB)に対するストリーム上の位置inde
xが、In this case, in the rearrangement process, the table data before rearrangement is a one-dimensional stream Stream [i
index], and the position index of each table data on the stream with respect to the input (RGB).
x is
【0027】[0027]
【数1】 (Equation 1)
【0028】で表されるとき、このデータをあらかじめ
用意された三次元配列P[z][y][x]に移す処理であ
る。In this case, the data is transferred to a three-dimensional array P [z] [y] [x] prepared in advance.
【0029】具体的には、ステップS304において、
並び替えのため、ストリーム上の位置を表す上記インデ
ックスindexを、上記(eq1)式と上述した各軸の
変化率の大小関係に基づき、Specifically, in step S304,
For the rearrangement, the index “index” representing the position on the stream is calculated based on the equation (eq1) and the magnitude relationship between the change rates of the respective axes described above.
【0030】[0030]
【数2】 (Equation 2)
【0031】として求める。## EQU1 ##
【0032】そして、ステップS305において、次の代
入関係Then, in step S305, the following substitution relation
【数3】 (Equation 3)
【0033】に従って、テーブルデータの三次元配列に
おける並べ替えを行なう。なお、以上の説明から明らか
なように、(eq2)式で求められるindexは、上記
で求めた変化率の大小にかかわらず、常に、(eq1)式
で求められるものと同じであり、(eq3)式で示される
代入関係を明らかにするために、便宜上、(eq2)式の
ように表したものである。According to the above, the table data is rearranged in the three-dimensional array. As is clear from the above description, the index obtained by the equation (eq2) is always the same as that obtained by the equation (eq1), regardless of the magnitude of the change rate obtained above, and (eq3) In order to clarify the substitution relationship represented by the expression (equation), it is expressed as the expression (eq2) for convenience.
【0034】以上の処理をステップS301〜S306
で構成される全てのループについて行うことにより、並
べ替えが完了する。The above processing is performed in steps S301 to S306.
By performing this for all the loops composed of, the rearrangement is completed.
【0035】この並べ替えによれば、三次元配列におい
てテーブルデータの値が近いものが集中して配列される
ことになる。その結果、データ圧縮の際、例えば、デー
タ間の相関を高くでき、また、ランレングスを長くする
ことができ、これにより、圧縮率の向上を図ることが可
能となる。According to this rearrangement, those in which the values of the table data are close in the three-dimensional array are arranged in a concentrated manner. As a result, in data compression, for example, the correlation between data can be increased, and the run length can be lengthened, whereby the compression ratio can be improved.
【0036】以上のようにステップS101でテーブル
データが並べ替えられ、三次元配列に格納された後、図
1に示すステップS102では、オフセット配列用のイ
ンデックスを0に初期化する。なお、この配列は、8b
it要素307個を持つ配列であり、後述のデータ伸長
の処理で用いられる。After the table data is rearranged in step S101 and stored in the three-dimensional array as described above, the index for the offset array is initialized to 0 in step S102 shown in FIG. Note that this sequence is 8b
This is an array having 307 it elements, which is used in data decompression processing described later.
【0037】次のステップS103、ステップS104
〜S107で構成されるループでは、xy平面に平行な
格子面上でx軸に平行な直線に沿って、上述のように並
べ替えられたデータの差分化処理を行う。Next step S103, step S104
In the loop constituted by steps S107 to S107, the data that has been rearranged as described above is differentiated along a straight line parallel to the x-axis on a lattice plane parallel to the xy plane.
【0038】すなわち、まず、ステップS103におい
て、平面z=z0(0、1、2、…、16)を指定し、次
いでステップS104で、y0(0、1、2、…、16)
を指定する。これにより、上記格子面上の直線であるz
=z0;y=y0を指定することができる。次に、ステッ
プS105では、この指定した直線に沿ってデータの差
分化処理を行う。That is, first, in step S103, a plane z = z0 (0, 1, 2,..., 16) is designated, and then in step S104, y0 (0, 1, 2,..., 16)
Is specified. Accordingly, z which is a straight line on the lattice plane is obtained.
= z0; y = y0 can be specified. Next, in step S105, data difference processing is performed along the specified straight line.
【0039】図4は、この処理の詳細を示すフローチャ
ートである。FIG. 4 is a flowchart showing details of this processing.
【0040】求める差分値の配列を三次元配列d[z][y]
[x]で表すとき、まず、ステップS401において、指
定された直線の始点のデータを代入する。この処理は、The array of the difference values to be obtained is a three-dimensional array d [z] [y]
When represented by [x], first, in step S401, data of the start point of the specified straight line is substituted. This process
【0041】[0041]
【数4】 (Equation 4)
【0042】と表すことができる。次に、ステップS4
02では、この直線上の差分データの最小値を求めるた
めの変数mを、上記の初期値を代入した値によって初期
化する。Can be expressed as follows. Next, step S4
In 02, a variable m for obtaining the minimum value of the difference data on the straight line is initialized by a value obtained by substituting the above initial value.
【0043】さらに、ステップS403でループカウン
ターとしてxの値を設定し、ステップS404では、こ
の設定されたxにおける差分値を、次式Further, at step S403, the value of x is set as a loop counter, and at step S404, the difference value at the set x is calculated by the following equation.
【0044】[0044]
【数5】 (Equation 5)
【0045】によって計算する。すなわち、この差分値
を求める処理は、上記指定された直線上の隣接する格子
点間で順次に行なわれることになる。次に、ステップS
405では、そのときの最小値mと上記計算結果の差分
値dとの比較が行われ、dがmよりも小さいときは、最
小値をそのdによって更新する。Is calculated by That is, the processing for obtaining the difference value is sequentially performed between adjacent grid points on the specified straight line. Next, step S
At 405, the minimum value m at that time is compared with the difference value d of the above calculation result, and when d is smaller than m, the minimum value is updated by d.
【0046】以上のループ処理によって、直線z=z0;
y=y0に沿った差分値配列と,その配列の最小値が下
記のように求められたことになる。By the above loop processing, a straight line z = z0;
The difference value array along y = y0 and the minimum value of the array are obtained as follows.
【0047】[0047]
【数6】 (Equation 6)
【0048】次に、ステップS407では、mの符号が
検査され、負であればステップS408において符号反
転を行ない、正であればステップS409において、0
とする。さらに、ステップS411〜S414のループ
では、上記のmを差分値配列の各差分値に加えることに
よって全ての値を正値化する。ここで、符合反転等を行
なった後のmがm>255となるとき、または、正値化
した後のdが一つでも255を超えたときは、ステップ
S410またはステップS413において分岐し、図1
に示すメインルーチンに対し、失敗ステータスが返され
る。換言すれば、上記それぞれの分岐ステップで否定判
断され、ループ処理を抜けてステップS415に到達し
たときは、Next, in step S407, the sign of m is checked. If it is negative, the sign is inverted in step S408, and if it is positive, 0 in step S409.
And Further, in the loop of steps S411 to S414, all the values are converted to positive values by adding the above m to each difference value in the difference value array. Here, when m after sign reversal or the like becomes m> 255, or when at least one d after being converted to a positive value exceeds 255, the process branches in step S410 or S413, and FIG. 1
A failure status is returned to the main routine shown in. In other words, when a negative determination is made in each of the above branching steps, and the process exits the loop processing and reaches step S415,
【0049】[0049]
【数7】 (Equation 7)
【0050】の条件が保証されていること、すなわち、
差分値配列の全ての差分値が0と255の間の値をと
り、かつ最小値mが255以下であることを意味する。That the condition (1) is guaranteed, that is,
It means that all the difference values in the difference value array take values between 0 and 255, and the minimum value m is 255 or less.
【0051】最後にステップS415では、求めたmの
値をオフセット配列offset[o]に格納するととも
に、オフセット配列のインデックスoをインクリメント
した後、成功ステータスをメインルーチンに返す。Finally, in step S415, the obtained value of m is stored in the offset array offset [o], the index o of the offset array is incremented, and a success status is returned to the main routine.
【0052】再び図1を参照すると、上述したステップ
S105における差分化処理の結果、成功、或いは失敗
を表すステータスが返ってくるが、ステップS106で
はこれを判断する。成功ステータスが返ってきたとき
は、ステップS107からループの先頭に戻り上記の処
理を、z0、y0の他の値、すなわち、他の直線につい
て繰り返す。そして、全ての直線について差分化処理が
成功したときはこのループを抜ける。これにより、28
9本の直線に対し、差分値配列とオフセット配列が求ま
ったことになる。失敗ステータスが返されたときの処理
については、後述する。Referring again to FIG. 1, as a result of the above-described difference processing in step S105, a status indicating success or failure is returned. In step S106, this is determined. When the success status is returned, the process returns to the beginning of the loop from step S107 and the above processing is repeated for other values of z0 and y0, that is, for other straight lines. Then, when the difference processing is successful for all the straight lines, the process exits this loop. As a result, 28
This means that the difference value array and the offset array have been obtained for the nine straight lines. The processing when the failure status is returned will be described later.
【0053】全ての差分化処理が成功して当該ループを
抜けると、ステップS108〜S111で構成されるル
ープにおいて、上記のx方向に沿った差分化と同様、y
方向の直線について差分化処理を行う。ここで対象とな
る直線は、ステップS108で設定されるz0によっ
て、z=z0;x=0と表すことができる。そして、ステ
ップS109で、上述したステップS105の処理と同
様にして、求める差分値配列をd[z0][y][0]とする
とき、When all the differentiating processes have succeeded and the process exits the loop, in the loop composed of steps S108 to S111, y is set in the same manner as in the above-described differential along the x direction.
The difference processing is performed on the straight line in the direction. The target straight line can be expressed as z = z0; x = 0 by z0 set in step S108. Then, in step S109, when the obtained difference value array is d [z0] [y] [0] in the same manner as the processing of step S105 described above,
【0054】[0054]
【数8】 (Equation 8)
【0055】に従い差分化を行なう。また、この処理で
は、上記ステップS105について説明したのと同様に
して対応するオフセット配列も求まり、さらに(eq 6)
式の第二式が正値化される。この処理に関しては、図4
において対応する記号を読み替えれば上述したステップ
S105に関する説明がそのまま当てはまるので詳細な
説明は省略する。The difference is calculated according to the following. In this process, a corresponding offset array is also obtained in the same manner as described in step S105, and (eq 6)
The second expression of the expression is converted to a positive value. This processing is described in FIG.
If the corresponding symbol is replaced in the above, the description of step S105 described above applies as it is, and a detailed description thereof will be omitted.
【0056】ステップS108〜S111のループがエ
ラー無く終了すると、最後にステップS112で、z軸
に沿った差分化処理が行われる。このステップS112
における処理も、ステップS105やステップS109
におけるものと全く等価であり、求める差分値配列をd
[z][0][0]とおけば、When the loop of steps S108 to S111 ends without error, finally, in step S112, a difference processing is performed along the z-axis. This step S112
The processing in step S105 and step S109
Is completely equivalent to that in
[z] [0] [0]
【0057】[0057]
【数9】 (Equation 9)
【0058】となる。また,オフセット値も同時に求め
られ、さらに、(eq 7)の第二式ga正値化される。こ
こでの処理にエラーがなければ、ステップS113の判
断を介してステップS114の処理に移行する。Is as follows. Further, the offset value is also obtained at the same time, and is further converted to a positive value ga of the second equation (eq 7). If there is no error in the processing here, the processing shifts to the processing in step S114 through the determination in step S113.
【0059】以上の、入力空間における各直線に沿った
差分値を求める処理によれば、テーブルデータの差分に
よって求められるデータの相関を高くすることができ
る。例えば、テーブルデータの値が一定の割合で変化す
る部分を有する直線では、差分化されたデータdはその
値が等しいデータとなり、この部分ではデータ間の相関
が高い、もしくは、所定データの生起確率が高いという
ことができる。その結果、上述したデータの並べ替えと
相俟って、後述の圧縮処理における圧縮率を向上させる
ことが可能となる。According to the processing for obtaining the difference value along each straight line in the input space as described above, it is possible to increase the correlation between the data obtained from the difference between the table data. For example, in a straight line having a portion in which the value of the table data changes at a constant rate, the differentiated data d has the same value, and in this portion, the correlation between the data is high, or the occurrence probability of the predetermined data. Can be said to be high. As a result, in combination with the above-described data rearrangement, it is possible to improve the compression ratio in the compression processing described later.
【0060】差分化処理の後、ステップS114では、
圧縮用のデータストリームを生成する。この場合、上述
したステップS106、ステップS110、およびステ
ップS113における成否判断が全て成功であったとき
と、そうでないときとでは処理が異なる。After the difference processing, in step S114,
Generate a data stream for compression. In this case, the processing differs depending on whether all the success / failure determinations in step S106, step S110, and step S113 are successful, and when not.
【0061】まず、前者の場合について図5を参照して
圧縮用データストリームの生成について説明する。First, generation of a compression data stream in the former case will be described with reference to FIG.
【0062】図5に示す処理では、圧縮用のストリーム
として4912個の要素を持った一次元配列が予め用意
されており、ステップS501では、この配列への書き
込み位置を示すインデックスindexが0に初期化さ
れる。次に、ステップS502〜S508で構成される
ループにおいて、上記で求めた差分値配列d[z][y]
[x]のうち、x軸に平行な直線289本に対応する差分
値4624要素が、s[index]=(z,y,x)に従
ってストリームに代入される。In the processing shown in FIG. 5, a one-dimensional array having 4912 elements is prepared in advance as a stream for compression, and in step S501, an index index indicating a writing position in this array is initialized to 0. Be transformed into Next, in the loop composed of steps S502 to S508, the difference value array d [z] [y] obtained above is obtained.
Of [x], 4624 elements of difference values corresponding to 289 straight lines parallel to the x-axis are substituted into the stream according to s [index] = (z, y, x).
【0063】次に、ステップS509〜S513で構成
されるループでは、y軸に平行な直線17本に対応した
差分値272要素が同様にして、s[index]=
(z,y,0)に従ってストリームへ代入される。最後に
ステップS514〜S516で構成されるループで、z
軸に沿った差分値16要素がs[index]=(z,
0,0)に従ってストリームに代入される。Next, in the loop composed of steps S509 to S513, the difference value 272 element corresponding to the 17 straight lines parallel to the y-axis is similarly set as s [index] =
Substituted into the stream according to (z, y, 0). Finally, in a loop composed of steps S514 to S516, z
The 16 difference values along the axis are s [index] = (z,
(0,0).
【0064】以上により、合計4912要素のデータス
トリームが形成されることになる。なお、(eq 5)で示
したように,このストリームの要素は全て8 bitの
正値であるので、ストリームのバイトサイズは4912
バイトとなる。As described above, a data stream of a total of 4912 elements is formed. As shown in (eq 5), since the elements of this stream are all 8-bit positive values, the byte size of the stream is 4912
It becomes bytes.
【0065】次に、上述した差分化の成否判断で失敗と
判断された場合のステップS114の処理について説明
する。まず、上記と同様にストリーム用のバッファとし
て4913個の要素を持った配列が予め用意される。次
に、予め用意したストリームに、(eq 3)における右辺
のStreamの内容をコピーし、これを圧縮用のデータとし
て用いる。すなわち、上述した並べ替えなどの処理は無
視され、結局入力されたテーブルデータをそのまま圧縮
することになる。なお、上述したバッファへのコピー処
理を省略して(eq 3)で示されるストリームStre
amをそのまま圧縮用のストリームとして用いても良い
ことは勿論である。この処理により、ダイナミックレン
ジが8bitに収まらない場合は、並び替えや差分化を
行わず,オリジナルデータをそのまま圧縮することによ
り、ほぼ確実にデータを圧縮できる効果が期待出来る。Next, a description will be given of the processing of step S114 when it is determined that the above-mentioned difference conversion has failed. First, similarly to the above, an array having 4913 elements is prepared in advance as a stream buffer. Next, the contents of the stream on the right side in (eq 3) are copied to a stream prepared in advance, and this is used as compression data. That is, the above-described processing such as rearrangement is ignored, and the input table data is compressed as it is. It should be noted that the stream processing indicated by (eq 3) is omitted by omitting the copy processing to the buffer described above.
Of course, am may be used as it is as a stream for compression. If the dynamic range does not fall within 8 bits as a result of this processing, the effect of almost certainly compressing the data can be expected by compressing the original data without performing rearrangement or differentiation.
【0066】ステップS114における圧縮ストリーム
の生成を終了すると、ステップS115で、その生成し
た圧縮ストリームのデータに対して圧縮処理が行われ
る。本発明の適用上、ここで用いる圧縮のアルゴリズム
は任意であり、出力として圧縮後のデータストリームと
バイトサイズが得られれば良い。圧縮のアルゴリズムと
しては、例えば、当業者にとって公知のLZ77法と称
される手法を用いることができる。When the generation of the compressed stream in step S114 is completed, a compression process is performed on the data of the generated compressed stream in step S115. For the application of the present invention, the compression algorithm used here is arbitrary, and it is only necessary to obtain the compressed data stream and byte size as output. As a compression algorithm, for example, a method called LZ77 method known to those skilled in the art can be used.
【0067】次に、ステップS116では、圧縮後のデ
ータのバイト総数と圧縮前のそれとの比較が行われる。
圧縮前のデータ総数はテーブルのサイズそのものであ
り、本例では173=4913バイトである。また、圧縮
後のデータ総数は、並び替えが成立しているか否かで異
なる。成立している場合は圧縮後のストリームサイズに
オフセット配列のサイズ(=307バイト)とd[0]
[0][0]の値1バイトを加えたものとなり、成立してい
ない場合は圧縮後のストリームサイズのみである。これ
らの比較によって、圧縮後のデータ総数が圧縮前のそれ
より小さい場合は、ステップS117へ進み、後述の伸
長時に必要な圧縮状態を設定する。この圧縮状態として
必要な要素は、 1.圧縮前のストリームのサイズ(=4913バイトまた
は4912バイト) 2.圧縮後のストリームサイズ 3.オフセット配列の要素数 4.オフセット配列 5.並び替えの成否 6.並び替え前後の軸の対応 7.d[0][0][0] である。ここでは、上記5項にあるように、並べ替えの
成否を記述することになっているが、この項目は例えば
オフセット配列の要素数が0であるときは並び替えが不
成立であったことを表すものとすれば省略できる。ま
た、6項は動的な並べ替えのアルゴリズムを用いず固定
的な手法で並び替えを行うのであれば同様に省略できる
ものである。Next, in step S116, the total number of bytes of the data after compression is compared with that before compression.
The total number of data before compression is the size of the table itself, and is 17 3 = 4913 bytes in this example. Further, the total number of data after compression differs depending on whether or not rearrangement is established. If the condition holds, the size of the offset array (= 307 bytes) and d [0] are added to the stream size after compression.
[0] It becomes the value obtained by adding 1 byte of [0], and if not satisfied, it is only the stream size after compression. As a result of these comparisons, if the total number of data after compression is smaller than that before compression, the flow advances to step S117 to set a compression state necessary for decompression described later. Elements necessary for this compression state are: 1. Stream size before compression (= 4913 bytes or 4912 bytes) 2. Stream size after compression 3. Number of elements in offset array 4. Offset array 5. Success or failure of rearrangement 6 . Correspondence of axes before and after rearrangement 7. d [0] [0] [0]. Here, as described in the above item 5, the success or failure of the rearrangement is described. For example, when the number of elements of the offset array is 0, it indicates that the rearrangement was not established. If it is assumed, it can be omitted. The sixth term can be omitted in the same manner if the rearrangement is performed by a fixed method without using the dynamic rearrangement algorithm.
【0068】一方、ステップS116で、否定判断され
た場合は、ステップS118で状態変数が非圧縮を表す
様に設定される。例えば、上記1項と2項が等しく設定
されていれば、圧縮がされていないとする設定が可能と
なる。そして、この場合は、並べ替えは意味をなさない
ので、ステップS119で、圧縮後のストリームを元の
データStreamに置き換える。この処理により、圧縮後の
データ総数と圧縮前のそれとを比較し、もし前者が後者
より大きかった場合は圧縮せずにそのままデータを格納
することにより、圧縮による膨張という弊害を防ぐこと
ができる。On the other hand, if a negative determination is made in step S116, the state variable is set in step S118 so as to indicate non-compression. For example, if the first and second terms are set to be equal, it is possible to set that compression is not performed. In this case, since the rearrangement does not make sense, in step S119, the stream after compression is replaced with the original data Stream. By this processing, the total number of data after compression is compared with that before compression, and if the former is larger than the latter, the data is stored as it is without compression, so that the adverse effect of expansion due to compression can be prevented.
【0069】最後に、ステップS120で、上述の状態
変数と圧縮後のストリームを所定のメモリに格納し、一
連の圧縮処理を終了する。Finally, in step S120, the above-mentioned state variables and the stream after compression are stored in a predetermined memory, and a series of compression processing ends.
【0070】これにより、色変換テーブルを比較的高い
圧縮率でデータ圧縮することが可能となり、その結果、
容量が制限されたメモリに対しても色変換テーブルを格
納することができる。As a result, it is possible to compress the data of the color conversion table at a relatively high compression rate.
The color conversion table can be stored even in a memory having a limited capacity.
【0071】以上のように圧縮されて格納された色変換
テーブルは、これを用いて色変換処理を行なう際には、
伸長して用いる必要がある。この伸長処理について次に
説明する。When the color conversion table stored as compressed as described above is used for color conversion processing,
It is necessary to use it after extension. The decompression process will be described next.
【0072】図6は、この心中処理を示すフローチャー
トである。FIG. 6 is a flowchart showing this heart processing.
【0073】図6において、まず、ステップS601に
おいて、圧縮状態を記述した状態変数を読み込む。これ
は、上述のステップS117で設定された1項から7項
までの情報を含むものである。次に、ステップS602
では、圧縮されたデータストリームを読み込む。ここで
は、同図に示す通り、配列stream[]に読み込むものとす
る。なお、配列stream[]は、伸長後のデータ全てを収め
るのに十分な容量を持っているものであることは勿論で
ある。次に、ステップS603では、ストリームが圧縮
されたものかどうかが判断される。判断には、上述した
ように例えば圧縮前のストリームサイズと圧縮後のそれ
とが等しいか否かを判断基準とすればよい。ここで、圧
縮されていると判断されたときは、ステップS604で
ストリームの伸長処理が行われる。一方、圧縮されてい
ないと判断されたときは、以降の処理は意味をなさない
ので処理を終了する。なお、ステップS604の伸長処
理のアルゴリズムは任意であるが、図1におけるステッ
プS115で行われた圧縮処理と対をなさねばならない
ことは勿論である。本実施形態の伸長処理では、stream
[]の圧縮データは、伸長された後、再びstream[]に格納
されて戻されるものとする。In FIG. 6, first, in step S601, a state variable describing the compression state is read. This includes the information of items 1 to 7 set in step S117 described above. Next, step S602
Now, read the compressed data stream. Here, it is assumed that the data is read into the array stream [], as shown in FIG. It should be noted that the array stream [] has, of course, a capacity sufficient to store all the decompressed data. Next, in step S603, it is determined whether the stream has been compressed. As described above, the determination may be based on whether the stream size before compression is equal to that after compression, for example. If it is determined that the data is compressed, the stream is expanded in step S604. On the other hand, if it is determined that the data has not been compressed, the subsequent processing is meaningless and the processing is terminated. The algorithm of the decompression process in step S604 is arbitrary, but it goes without saying that it must be paired with the compression process performed in step S115 in FIG. In the decompression processing of this embodiment, the stream
It is assumed that the compressed data of [] is decompressed and then stored again in stream [] and returned.
【0074】次にステップS605では、このデータが
圧縮時に際して並べ替えられたものか否かが判断され
る。並べ替えられていないデータであるときは、stream
[]は、上記(eq 3)における右辺のStreamと同じ状態に
なっているので、ここで処理を終了する。Next, in step S605, it is determined whether or not this data has been rearranged at the time of compression. If the data is not sorted, stream
Since [] is in the same state as Stream on the right side in (eq 3), the process ends here.
【0075】並べ替えが行われている場合は、ステップ
S606以降の処理に進む。ステップS606では、原
点の値がd[0][0][0]に格納される。これは、ステッ
プS601の状態変数の読み込み処理において既に読み
込み済みのものである。If the rearrangement has been performed, the process proceeds to step S606 and subsequent steps. In step S606, the value of the origin is stored in d [0] [0] [0]. This has already been read in the state variable reading process in step S601.
【0076】ステップS607での初期化を経て、ステ
ップS608〜S612で構成されるループでは、スト
リームから三次元配列d[z][y][x]に対し、x方向の
差分データ系列がコピーされる。同様にして,ステップ
S613〜S616では、y軸方向の差分値配列が、そ
してステップS617〜S619のループでは、z軸上
の差分値配列が読み込まれる。これら一連の代入処理が
終了した時点で、d[z][y][x]の状態は、 (eq 7)
に示される、正値化を施した最後の状態に一致する。After the initialization in step S607, in the loop composed of steps S608 to S612, the difference data sequence in the x direction is copied from the stream to the three-dimensional array d [z] [y] [x]. You. Similarly, in steps S613 to S616, the difference value array in the y-axis direction is read, and in the loop of steps S617 to S619, the difference value array on the z-axis is read. When these series of substitution processes are completed, the state of d [z] [y] [x] becomes (eq 7)
, Which corresponds to the last state that has been converted to a positive value.
【0077】次に行うべき処理きは、差分化された状態
から実データへ変換することである。この処理を行う準
備として、ステップS620では、オフセット配列が読
み込まれる。そして、ステップS621では、このオフ
セット配列を用いて差分値の実データ化を行う。図7を
参照してこの処理について説明する。The next processing to be performed is to convert the differential state into actual data. In preparation for performing this processing, in step S620, an offset array is read. Then, in step S621, the difference value is converted into actual data using the offset array. This processing will be described with reference to FIG.
【0078】図7において、まず、z軸上のデータの変
換を行うため、ステップS701で,必要なオフセット
値が変数に読み込まれる。次に,ステップS702〜S
704で構成されるループで,配列d[z][0][0]から
オフセット値を引く。これは,圧縮時に行われた正値化
と逆の処理である。次に,ステップS705〜S707
で構成されるループにおいて、差分値から実データへの
変換が行われる。これは(eq 7)で示される処理の逆の
処理である。同様にして以降の処理でy軸方向、および
x軸方向について全てのデータが変換される。In FIG. 7, first, in order to convert data on the z-axis, a necessary offset value is read into a variable in step S701. Next, steps S702 to S702
In the loop constituted by 704, the offset value is subtracted from the array d [z] [0] [0]. This is a process opposite to the positive value conversion performed at the time of compression. Next, steps S705 to S707
Is converted from the difference value into the actual data. This is the reverse process of the process represented by (eq 7). Similarly, in the subsequent processing, all data in the y-axis direction and the x-axis direction are converted.
【0079】再び図6を参照すると、ステップS621
で上述のように実データ化された後、最後のステップS
622では、元の並びに戻されてストリームに格納され
る。これは、図1におけるステップS101と逆の処理
を行えば良い。今、状態変数を解析した結果、軸の対応
が(eq 1)、(eq 2)と等価であったとするとき、並び
替えおよびストリームへの代入処理は、図3のステップ
S305の処理における(eq 3)の左辺と右辺を交換
した形になる。Referring again to FIG. 6, step S621 is performed.
After the actual data is converted as described above, the last step S
At 622, the original sequence is returned and stored in the stream. This may be performed by performing the reverse process of step S101 in FIG. Now, as a result of analyzing the state variables, when it is assumed that the correspondence of the axes is equivalent to (eq 1) and (eq 2), the rearrangement and the assignment to the stream are performed by the (eq) in step S305 in FIG. 3) The left and right sides are exchanged.
【0080】[第二実施形態]本発明の第二実施例は、図
1にて説明したステップS105、ステップS109お
よびステップS112の差分化処理のみが異なり、他の
点は第一実施形態と同様である。従って、以下では、所
定の直線に沿った差分化処理についてのみについて、図
1のステップS105のx方向に沿った差分化処理を例
にとり説明する。[Second Embodiment] The second embodiment of the present invention is different from the first embodiment only in the difference processing of steps S105, S109 and S112 described in FIG. It is. Accordingly, hereinafter, only the difference processing along the predetermined straight line will be described with reference to the example of the difference processing along the x direction in step S105 in FIG.
【0081】図8は、この処理を示すフローチャートで
ある。FIG. 8 is a flowchart showing this process.
【0082】図8において、最初に、ステップS801
では、直線の始点をd[z0][y0][0]に代入する。次
に、ステップS802とステップS803でそれぞれ最
小値と最大値が、同図中に示される数値、すなわち、−
128、127に初期化される。In FIG. 8, first, in step S801,
Then, the starting point of the straight line is substituted into d [z0] [y0] [0]. Next, in steps S802 and S803, the minimum value and the maximum value are respectively set to the numerical values shown in FIG.
Initialized to 128 and 127.
【0083】そして、ステップS804〜S808で構
成されるループにおいてd[][][]に対して行われる処理
は、上記(eq 4)に示した通りである。また、このルー
プでは、dに対する処理と同時に最大値と最小値の更新
も同時に行われる。ただし、上記の初期値から明らかな
ように、差分値系列の最小値が-128より大きいと
き、minは,初期値-128のままである。同様にし
て差分値系列の最大値が127より小さいときは、ma
xは初期値127に維持される。The processing performed on d [] [] [] in the loop composed of steps S804 to S808 is as described in (eq 4) above. In this loop, the maximum value and the minimum value are updated simultaneously with the processing for d. However, as is clear from the above initial value, when the minimum value of the difference value series is larger than -128, min remains the initial value -128. Similarly, when the maximum value of the difference value series is smaller than 127, ma
x is kept at the initial value 127.
【0084】これらのことから、差分値系列が符号付き
の8bit値域に収まっているとき、以降の分岐後の処
理では、ステップS814においてオフセット値に0が
設定される。それ以外のとき、最小値が-128より小
さいときは、ステップS810で最大値の判別が行わ
れ、これが127より大きいとき、差分値系列のダイナ
ミックレンジが8bitにおさまらないことを意味して
いるので失敗ステータスが返される。一方、ステップS
810の判断が否定判断であった場合は、負値の側が超
えているとの予測のもとにオフセット値にステップS8
11の値を設定する。また、最小値が-128より大き
いとき、ステップS812で最大値の判別が行われ、そ
れが127を超えているときは、正値の側が超えている
との予測のもとにオフセット値にステップS813の値
を設定する。From these facts, when the difference value sequence falls within the signed 8-bit value range, in the subsequent processing after branching, the offset value is set to 0 in step S814. Otherwise, if the minimum value is smaller than -128, the maximum value is determined in step S810. If the minimum value is larger than 127, it means that the dynamic range of the difference value series does not fall within 8 bits. Failure status is returned. On the other hand, step S
If the determination in step 810 is negative, the offset value is set to step S8 based on the prediction that the negative value is exceeded.
Set the value of 11. When the minimum value is larger than -128, the maximum value is determined in step S812. When the maximum value is larger than 127, the offset value is set to the offset value based on the prediction that the positive value side is exceeded. The value of S813 is set.
【0085】以上の処理によってオフセット値が求まる
ので、ステップS815〜S818に至るループにおい
て、差分値配列を8bit値域にシフトする。ところ
で、上記のオフセット値を求める処理では、差分値配列
のダイナミックレンジが8bit域に収まるか否かにつ
いて正確に判断はされていないため、そのチェックをス
テップS817で行う。ここで、8bitのダイナミッ
クレンジを超えていると判断されたときは、直ちに失敗
ステータスを返して処理を抜ける。最後に、ステップS
819において、オフセット値を配列に格納して成功ス
テータスを返し処理を終了する。Since the offset value is obtained by the above processing, the difference value array is shifted to the 8-bit value range in the loop from step S815 to S818. By the way, in the above-described processing for obtaining the offset value, it is not accurately determined whether or not the dynamic range of the difference value array falls within the 8-bit range, so that a check is made in step S817. Here, when it is determined that the dynamic range is beyond the 8-bit dynamic range, a failure status is immediately returned, and the process exits. Finally, step S
At 819, the offset value is stored in the array, a success status is returned, and the process is terminated.
【0086】[画像処理装置]図9は、上述の第一または
第二の実施形態で説明した処理に係わる画像処理システ
ムの一形態を示す図である。同図に示すシステムは、パ
ーソナルコンピュータ(以下、単に「PC」ともいう)1と
プリンタ4を有して構成されるものである。PC1とプ
リンタ2とはそれぞれのインターフェース(I/F)2お
よび3を介して、プリントデータや制御信号の授受を行
なうことができる。[Image Processing Apparatus] FIG. 9 is a diagram showing an embodiment of an image processing system relating to the processing described in the first or second embodiment. The system shown in FIG. 1 includes a personal computer (hereinafter, also simply referred to as “PC”) 1 and a printer 4. The PC 1 and the printer 2 can send and receive print data and control signals via their respective interfaces (I / F) 2 and 3.
【0087】上記第一または第二実施形態で示した処理
を行なう装置を、本明細書では画像処理装置という。一
般には、PCにおいてそれらの処理が行なわれるが、プ
リンタがそれを行なうことが可能に構成されていれば、
そのようなプリンタは上記にいう画像処理装置に含まれ
る。また、圧縮したテーブルを格納する記憶媒体は、一
般的にはPCが有し、PCはその格納した色変換テーブ
ルを伸長すことによって読み出し、それを用いて色変換
処理を行なう。しかし、これについても、プリンタ4が
色変換テーブルを格納する記憶媒体を有し、そのテーブ
ルを用いて色変換処理を行なっても良い。記憶媒体とし
ては、例えばRAM形態のメモリを用いることができる
が、その形態が限定されないことは上記各実施形態の説
明から明らかである。An apparatus for performing the processing described in the first or second embodiment is referred to as an image processing apparatus in this specification. Generally, these processes are performed on a PC, but if the printer is configured to be able to perform the processes,
Such a printer is included in the image processing apparatus described above. Further, a storage medium for storing the compressed table is generally provided in a PC, and the PC reads out the stored color conversion table by decompressing the table, and performs a color conversion process using the table. However, also in this case, the printer 4 may have a storage medium for storing the color conversion table, and perform the color conversion process using the table. As the storage medium, for example, a RAM-type memory can be used, but the form is not limited, as is clear from the description of each of the above embodiments.
【0088】さらに、プリンタの形態としては、画像形
成機能を有するものであればよく、図9に示されるプリ
ンタや、複写機、ファクシミリなどであっても良い。ま
た、その画像形成方式は、電子写真方式、インクジェッ
ト方式等を用いることができる。Further, the form of the printer may be any as long as it has an image forming function, and may be the printer shown in FIG. 9, a copying machine, a facsimile or the like. Further, as the image forming method, an electrophotographic method, an ink jet method, or the like can be used.
【0089】[他の実施形態]上述の各実施形態は、テー
ブルデータの並べ替えとその並べ替えたテーブルデータ
の差分化との2つの処理を行なうことによって、それら
の相乗的な効果によって、データ間の相関を高めたりす
る等、圧縮にかかるデータの冗長性を減らすようにした
が、上記二つの処理のうち、いずれか一方によっても本
発明の所定の効果を得ることができる。従って、上記い
ずれか一方の処理を含むデータ圧縮も本発明に含まれる
ものである。[Other Embodiments] In each of the above-described embodiments, two processes of rearranging table data and differentiating the rearranged table data are performed. Although the redundancy of data related to compression is reduced, for example, by increasing the correlation between them, the predetermined effect of the present invention can be obtained by either one of the above two processes. Therefore, data compression including any one of the above processes is also included in the present invention.
【0090】[さらに他の実施形態]本発明は上述のよう
に、複数の機器(たとえばホストコンピュータ、インタ
フェース機器、リーダ、プリンタ等)から構成されるシ
ステムに適用しても一つの機器(たとえば複写機、ファ
クシミリ装置)からなる装置に適用してもよい。[Seventh Embodiment] As described above, the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), and is applied to a single device (for example, a copying machine). , Facsimile machine).
【0091】また、前述した実施形態の機能を実現する
ように各種のデバイスを動作させるように該各種デバイ
スと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータ
に、上記図1、図2、図3、図4、図5、図6、図7、
図8に示した前記実施形態機能を実現するためのソフト
ウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムある
いは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)を格
納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作さ
せることによって実施したものも本発明の範疇に含まれ
る。Further, in order to operate the various devices so as to realize the functions of the above-described embodiments, the devices connected to the various devices or the computers in the system are connected to the above-described FIG. 1, FIG. 2, FIG. 4, FIG. 5, FIG. 6, FIG.
A program executed by supplying a program code of software for realizing the functions of the embodiment shown in FIG. 8 and operating a computer (CPU or MPU) of the system or the apparatus according to a stored program to operate the various devices. Are also included in the scope of the present invention.
【0092】またこの場合、前記ソフトウェアのプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコード自体、およびそのプロ
グラムコードをコンピュータに供給するための手段、例
えばかかるプログラムコードを格納した記憶媒体は本発
明を構成する。In this case, the software program code itself implements the functions of the above-described embodiment, and the program code itself and means for supplying the program code to the computer, such as the program code The stored storage medium constitutes the present invention.
【0093】かかるプログラムコードを格納する記憶媒
体としては例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハ
ードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−R
OM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等
を用いることができる。Examples of storage media for storing such program codes include a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, and CD-R.
An OM, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.
【0094】またコンピュータが供給されたプログラム
コードを実行することにより、前述の実施形態の機能が
実現されるだけではなく、そのプログラムコードがコン
ピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティング
システム)、あるいは他のアプリケーションソフト等と
共同して前述の実施形態の機能が実現される場合にもか
かるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれるこ
とは言うまでもない。When the computer executes the supplied program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer or another program. Needless to say, the program code is included in the embodiment of the present invention even when the functions of the above-described embodiment are realized in cooperation with application software or the like.
【0095】さらに供給されたプログラムコードが、コ
ンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続され
た機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後その
プログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボード
や機能格張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一
部または全部を行い、その処理によって前述した実施形
態の機能が実現される場合も本発明に含まれることは言
うまでもない。Further, the supplied program code is stored in a memory provided in a function expansion board of the computer or a function expansion unit connected to the computer, and then, based on the instruction of the program code, the function expansion board or the function expansion unit. It is needless to say that the present invention includes a case where the CPU or the like provided in the first embodiment performs a part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0096】[0096]
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
色変換テーブルの入力空間の各軸方向について、例え
ば、テーブルデータの変化率を調べ、これに基づいて、
変化率の小さい方向の順にテーブルデータを並べ替える
とともに、並べ替えられたテーブルデータを変化率の小
さい軸順に、その軸又はその軸に平行な直線に沿って差
分化しその差分化したデータに対してデータ圧縮を行な
うので、上記並べ替えによって、例えば、圧縮にかかる
ランレングスが長くなり、また、それを差分化すること
により、さらにデータ間の相関を高くできる等、圧縮に
かかる冗長性の度合いを減少させることができ、これに
より、データ圧縮における圧縮率を高くすることが可能
になる。As described above, according to the present invention,
For each axis direction of the input space of the color conversion table, for example, the rate of change of table data is checked, and based on this,
The table data is rearranged in the direction of the smaller change rate, and the rearranged table data is differentiated along the axis having the smaller change rate along the axis or a straight line parallel to the axis. Since the data compression is performed, the rearrangement increases the run length of the compression, for example, and the degree of the redundancy of the compression such as the correlation between the data can be further increased by differentiating the run length. It is possible to reduce the data compression ratio, thereby increasing the compression ratio in data compression.
【0097】この結果、例えば4913点のデータから
なるカラープリンタ用の色変換テーブルに対し一般的な
圧縮手法である、上述のLZ77法を適用した場合、約
40%の圧縮率向上をみた。As a result, when the above-mentioned LZ77 method, which is a general compression technique, is applied to a color conversion table for a color printer composed of, for example, 4913 points of data, the compression ratio is improved by about 40%.
【0098】この圧縮率の向上がもたらされた理由につ
いて簡単なモデルを用いて説明する。今、2次元のテー
ブルデータを考え、データの性質としてX、Yに対しリニ
アに変化し、X方向に対してより大きな傾きを有するも
のとする。このデータを一次元のストリームに置き換え
た場合、ストリームの時系列的な変化は図10の様にな
る。同図において、上段はX軸を最初にスキャンし、次
いでY軸方向にスキャンしたものであり、下段はその逆
の場合である。(ここにTは、各軸上のデータ数、Nはス
トリームのインデックスである。)同図から明らかな様
に、上段のデータ系列は、より早く飽和するので、差分
をとった場合に一定値となる繰り返しの長さが下段のそ
れより短くなる。LZ77圧縮の原理によれば、あるパター
ンの繰り返し長が長いほど、圧縮率が高くなるので、上
段に比較すれば下段の系列の方がより圧縮され易くなる
と考えられる。勿論、実際のデータ系列はもっと複雑で
あり、データが完全にリニアな関数になることはない
が、実施例で述べた変化率の概念を採用すれば、上記の
モデルによる近似は十分成り立つものと考えられる。
尚、ここでは、LZ77圧縮を例にとりあげたが、上記のモ
デルによる解析は、例えばランレングス圧縮など他の圧
縮方法に対してもあてはまることはもちろんである。The reason why the compression ratio is improved will be described with reference to a simple model. Now, suppose that two-dimensional table data is considered, and that the characteristics of the data change linearly with respect to X and Y, and have a larger inclination with respect to the X direction. When this data is replaced with a one-dimensional stream, the time-series change of the stream is as shown in FIG. In the same figure, the upper part scans the X-axis first, and then scans in the Y-axis direction, and the lower part shows the opposite case. (Here, T is the number of data on each axis, and N is the index of the stream.) As is clear from the figure, the data series in the upper row saturates faster, so a constant value is obtained when the difference is calculated. Becomes shorter than that of the lower row. According to the principle of LZ77 compression, the longer the repetition length of a certain pattern, the higher the compression ratio. Therefore, it is considered that the lower series is more easily compressed than the upper series. Of course, the actual data series is more complicated, and the data does not become a completely linear function. Conceivable.
Here, the LZ77 compression is taken as an example, but the analysis by the above-described model is naturally applicable to other compression methods such as run-length compression.
【図1】本発明の一実施形態にかかる色変換テーブルデ
ータのデータ圧縮による格納処理のメインの処理を示す
フローチャートである。FIG. 1 is a flowchart illustrating a main process of storing color conversion table data by data compression according to an embodiment of the present invention.
【図2】図1に示す処理における、色変換テーブルの入
力空間の軸方向に沿ったテーブル出力値の変化率を求め
る処理を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating a process of calculating a change rate of a table output value along an axial direction of an input space of a color conversion table in the process illustrated in FIG. 1;
【図3】図1に示す処理における、上記変化率の小さい
軸の順にテーブルデータを並べ替える処理を示すフロー
チャートである。FIG. 3 is a flowchart showing a process of rearranging table data in the order of the axis having the smallest change rate in the process shown in FIG. 1;
【図4】図1に示す処理における、上記並び替えられた
データを上記軸に平行な直線に沿って差分化した後、正
値化する処理を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart showing a process of converting the rearranged data into a positive value after subtracting the rearranged data along a straight line parallel to the axis in the process shown in FIG. 1;
【図5】図1に示す処理における、圧縮用のデータスト
リームを生成する処理を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a process of generating a data stream for compression in the process shown in FIG. 1;
【図6】図1の処理によってデータ圧縮されて格納され
た色変換テーブルを伸長して読み出す処理を示すフロー
チャートである。FIG. 6 is a flowchart showing a process of expanding and reading out a color conversion table stored after being compressed by the process of FIG. 1;
【図7】図6に示す伸長処理で、差分データを実データ
に戻す処理を示すフローチャートである。7 is a flowchart showing a process of returning difference data to actual data in the decompression process shown in FIG.
【図8】本発明の第二の実施形態に係わり、並び替えら
れたデータを軸に平行な直線に沿って差分化した後、符
号付き8bit値に変換する処理を示すフローチャート
である。FIG. 8 is a flowchart showing a process of converting the rearranged data into a signed 8-bit value after differentiating the rearranged data along a straight line parallel to the axis according to the second embodiment of the present invention.
【図9】上記第一または第二実施形態のデータ圧縮処理
の実行に関わる画像処理システムの構成を示すブロック
図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing system related to execution of a data compression process according to the first or second embodiment.
【図10】本発明によりもたらされる圧縮率の向上につ
いてその原理をモデル化して説明する為の図である。FIG. 10 is a diagram for modeling and explaining the principle of the improvement of the compression ratio provided by the present invention.
1 PC 4 プリンタ 1 PC 4 Printer
Claims (16)
体に格納するための色変換テーブル格納方法であって、 色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にテーブルデータを並べ替え、 該並べ替えられたテーブルデータについて、前記変化率
の小さい方向の順にその軸、またはその軸に平行な直線
に沿って差分値を求めることにより圧縮ストリームを生
成し、 該生成された圧縮ストリームに基づいてデータ圧縮す
る、 ステップを有したことを特徴とする色変換テーブル格納
方法。1. A color conversion table storage method for compressing data of a color conversion table and storing the data in a storage medium, wherein the direction of each of a plurality of axes defining an input space of the color conversion table is stored in the table. The table data is rearranged in the direction of the smaller change rate, and the rearranged table data is compressed by obtaining the difference value along the axis or a straight line parallel to the axis in the direction of the smaller change rate. Generating a stream, and compressing the data based on the generated compressed stream.
データを並べ替えるステップは、前記軸のそれぞれにつ
いて少なくとも当該軸に平行な一つの直線における変化
率を求め、該求められたそれぞれの軸の変化率の絶対値
の大小により、並べ替えの上記順序を決定することを特
徴とする請求項1に記載の色変換テーブル格納方法。2. The method according to claim 1, wherein the step of rearranging the table data in the direction in which the rate of change is small includes obtaining a rate of change of at least one straight line parallel to the axis for each of the axes; 2. The color conversion table storage method according to claim 1, wherein the order of the rearrangement is determined according to the magnitude of the absolute value of the ratio.
またはその軸に平行な直線に沿って差分値を求めるステ
ップは、前記入力空間が三次元であり、前記方向にかか
る軸を変化率の小さい順にx,y,xとするとき、ま
ず、前記x軸に平行な直線全てについて差分値を求め、
次に、各z平面上のy軸について差分値を求め、最後に
z軸上の差分値を求め、この順序で前記圧縮ストリーム
を生成することを特徴とする請求項1または2に記載の
色変換テーブル格納方法。3. The axis in the direction of the smaller change rate,
Alternatively, the step of obtaining a difference value along a straight line parallel to the axis is as follows: when the input space is three-dimensional and axes in the direction are x, y, x in ascending order of change, Find the difference value for all the straight lines parallel to the axis,
Next, a difference value is obtained for the y-axis on each z-plane.
3. The color conversion table storage method according to claim 1, wherein a difference value on the z-axis is obtained, and the compressed stream is generated in this order.
またはその軸に平行な直線に沿って差分値を求めるステ
ップは、差分化したデータが所定のダイナミックレンジ
を超えているときは、前記並べ替えおよび差分値を求め
るステップを中止し、オリジナルのテーブルデータをそ
のまま圧縮ストリームへ掃き出すことを特徴とする請求
項1ないし3のいずれかに記載の色変換テーブル格納方
法。4. The axis in the direction in which the rate of change is small,
Alternatively, the step of obtaining the difference value along a straight line parallel to the axis includes, when the differentiated data exceeds a predetermined dynamic range, canceling the rearrangement and the step of obtaining the difference value, and canceling the original table data. The color conversion table storage method according to any one of claims 1 to 3, wherein the color conversion table is directly output to the compressed stream.
縮前後のデータ量を比較し、圧縮後のデータが圧縮前の
それより大きくなっているときは、圧縮を中止してオリ
ジナルのテーブルデータを格納するステップをさらに有
することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記
載の色変換テーブル格納方法。5. The data compressing step compares the data amount before and after the compression, and when the data after the compression is larger than that before the compression, stops the compression and stores the original table data. 5. The color conversion table storage method according to claim 1, further comprising the step of:
体に格納するための色変換テーブル格納方法であって、 色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にテーブルデータを並べ替え、 該並べ替えられたテーブルデータについて、圧縮ストリ
ームを生成し、 該生成された圧縮ストリームに基づいてデータ圧縮す
る、ステップを有したことを特徴とする色変換テーブル
格納方法。6. A color conversion table storing method for compressing data of a color conversion table and storing the data in a storage medium, wherein the direction of each of a plurality of axes defining an input space of the color conversion table is stored in the table. Rearranging the table data in the direction of the smaller change rate, generating a compressed stream with respect to the rearranged table data, and compressing the data based on the generated compressed stream. Color conversion table storage method.
体に格納するための色変換テーブル格納方法であって、 色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にその軸、またはその軸に平行な直線に沿って
差分値を求めることにより圧縮ストリームを生成し、 該生成された圧縮ストリームに基づいてデータ圧縮す
る、 ステップを有したことを特徴とする色変換テーブル格納
方法。7. A color conversion table storage method for compressing data of a color conversion table and storing the compressed data in a storage medium, wherein the direction of each of a plurality of axes defining an input space of the color conversion table is stored in the table data. Generating a compressed stream by obtaining a difference value along the axis or a straight line parallel to the axis in the direction of the smaller change rate, and performing data compression based on the generated compressed stream. A color conversion table storing method.
体に格納する処理を行なう画像処理装置であって、 色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にテーブルデータを並べ替える並べ替え手段
と、 該並べ替えられたテーブルデータについて、前記変化率
の小さい方向の順にその軸、またはその軸に平行な直線
に沿って差分値を求めることにより圧縮ストリームを生
成する圧縮ストリーム生成手段と、 該生成された圧縮ストリームに基づいてデータ圧縮する
圧縮手段と、を有したことを特徴とする画像処理装置。8. An image processing apparatus for performing a process of compressing a color conversion table and storing the data in a storage medium, wherein the change of the table data is performed for each of a plurality of axes defining an input space of the color conversion table. Reordering means for rearranging the table data in the direction of the smaller rate; and obtaining the difference value of the rearranged table data along the axis or a straight line parallel to the axis in the direction of the smaller change rate. An image processing apparatus comprising: a compressed stream generating unit that generates a compressed stream by using the generated compressed stream; and a compressing unit that compresses data based on the generated compressed stream.
について少なくとも当該軸に平行な一つの直線における
変化率を求め、該求められたそれぞれの軸の変化率の絶
対値の大小により、並べ替えの上記順序を決定すること
を特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。9. The reordering means obtains a rate of change of at least one straight line parallel to the axis for each of the axes, and performs reordering according to a magnitude of an absolute value of the obtained rate of change of the axis. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the order is determined.
入力空間が三次元であり、前記方向にかかる軸を変化率
の小さい順にx,y,xとするとき、まず、前記x軸に
平行な直線全てについて差分値を求め、次に、各z平面
上のy軸について差分値を求め、最後にz軸上の差分値
を求め、この順序で前記圧縮ストリームを生成すること
を特徴とする請求項8または9に記載の画像処理装置。10. The compressed stream generating means, when the input space is three-dimensional and the axes in the direction are x, y, x in ascending order of change, first, a straight line parallel to the x-axis. The method of claim 1, further comprising: obtaining a difference value for all of them; then obtaining a difference value for the y-axis on each z-plane; finally obtaining a difference value for the z-axis; and generating the compressed stream in this order. 10. The image processing apparatus according to 8 or 9.
化したデータが所定のダイナミックレンジを超えている
ときは、前記並べ替え手段による並べ替えおよび差分値
を求める処理を中止し、オリジナルのテーブルデータを
そのまま圧縮ストリームへ掃き出すことを特徴とする請
求項8ないし10のいずれかに記載の画像処理装置。11. The compressed stream generating means, when the difference data exceeds a predetermined dynamic range, stops the rearrangement by the rearranging means and the processing for obtaining the difference value, and converts the original table data. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the image is directly output to a compressed stream.
タ量を比較し、圧縮後のデータが圧縮前のそれより大き
くなっているときは、圧縮を中止してオリジナルのテー
ブルデータを格納する手段をさらに有することを特徴と
する請求項8ないし11のいずれかに記載の画像処理装
置。12. The compression means compares the data amount before and after the compression, and when the data after compression is larger than that before compression, stops the compression and stores the original table data. The image processing apparatus according to claim 8, further comprising:
媒体に格納する処理を行なう画像処理装置であって、 色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にテーブルデータを並べ替える並べ替え手段
と、 該並べ替えられたテーブルデータについて、圧縮ストリ
ームを生成する圧縮ストリーム生成手段と、 該生成された圧縮ストリームに基づいてデータ圧縮する
圧縮手段と、を有したことを特徴とする画像処理装置。13. An image processing apparatus for performing a process of compressing data of a color conversion table and storing the data in a storage medium, wherein a change in the table data is obtained for each of a plurality of axes defining an input space of the color conversion table. Rearranging means for rearranging the table data in the order of decreasing rate, a compressed stream generating means for generating a compressed stream for the rearranged table data, and a compressing means for compressing data based on the generated compressed stream An image processing apparatus comprising:
媒体に格納する処理を行なう画像処理装置であって、 色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にその軸、またはその軸に平行な直線に沿って
差分値を求めることにより圧縮ストリームを生成する圧
縮ストリーム生成手段と、 該生成された圧縮ストリームに基づいてデータ圧縮する
圧縮手段と、を有したことを特徴とする色変換テーブル
格納方法。14. An image processing apparatus for performing a process of compressing a color conversion table and storing the data in a storage medium, wherein the change of the table data is performed for each of a plurality of axes defining an input space of the color conversion table. Compressed stream generating means for generating a compressed stream by calculating a difference value along the axis or a straight line parallel to the axis in the order of decreasing rate; and compressing means for compressing data based on the generated compressed stream. And a color conversion table storing method.
生成する画像処理装置であって、 色変換テーブルをデータ圧縮して記憶媒体に格納するた
めの色変換テーブル格納処理であって、色変換テーブル
の入力空間を規定する複数の軸それぞれの方向につい
て、当該テーブルデータの変化率が小さい方向の順にテ
ーブルデータを並べ替え、該並べ替えられたテーブルデ
ータについて、前記変化率の小さい方向の順にその軸、
またはその軸に平行な直線に沿って差分値を求めること
により圧縮ストリームを生成し、該生成された圧縮スト
リームに基づいてデータ圧縮する、ステップを有した処
理によって圧縮してデータを格納した記憶媒体を用い、 該記憶媒体から、前記格納されたデータを伸長すること
によって読み出すことにより前記色変換テーブルを再生
し、 該再生した色変換テーブルを用いて画像データを生成す
ることを特徴とする画像処理装置。15. An image processing apparatus for generating image data using a color conversion table, comprising: a color conversion table storing process for compressing the color conversion table and storing the compressed data in a storage medium; For each direction of a plurality of axes that define the input space of the table data, the table data is rearranged in the direction in which the change rate of the table data is small. ,
Or a storage medium storing compressed data by processing having a step of generating a compressed stream by calculating a difference value along a straight line parallel to the axis and compressing the data based on the generated compressed stream. And reproducing the color conversion table by reading out the stored data from the storage medium by expanding the image data, and generating image data using the reproduced color conversion table. apparatus.
ログラムを記憶した記憶媒体であって、前記プログラム
は、 色変換テーブルをデータ圧縮して記憶媒体に格納するた
めの色変換テーブル格納処理であって、 色変換テーブルの入力空間を規定する複数の軸それぞれ
の方向について、当該テーブルデータの変化率が小さい
方向の順にテーブルデータを並べ替え、 該並べ替えられたテーブルデータについて、前記変化率
の小さい方向の順にその軸、またはその軸に平行な直線
に沿って差分値を求めることにより圧縮ストリームを生
成し、 該生成された圧縮ストリームに基づいてデータ圧縮す
る、ステップを有した処理を含むことを特徴とする記憶
媒体。16. A storage medium storing a program readable by an information processing device, wherein the program is a color conversion table storing process for compressing a color conversion table and storing the data in the storage medium, For each direction of the plurality of axes that define the input space of the color conversion table, the table data is rearranged in the direction in which the rate of change of the table data is small. Generating a compressed stream by sequentially calculating a difference value along the axis or a straight line parallel to the axis, and performing a data compression based on the generated compressed stream. Storage media.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000403337A JP2002209114A (en) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | Method for storing color conversion table and image processing apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000403337A JP2002209114A (en) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | Method for storing color conversion table and image processing apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002209114A true JP2002209114A (en) | 2002-07-26 |
Family
ID=18867481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000403337A Pending JP2002209114A (en) | 2000-12-28 | 2000-12-28 | Method for storing color conversion table and image processing apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002209114A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007221720A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Canon Inc | Conversion table compression method and program |
JP2008278464A (en) * | 2007-04-06 | 2008-11-13 | Canon Inc | Apparatuses for encoding and decoding multidimensional data and control method thereof |
JP2011041316A (en) * | 2010-10-19 | 2011-02-24 | Canon Inc | Conversion table compression method and conversion table restoration program |
JP2011130214A (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Canon Inc | Image processing apparatus, control method thereof, and program |
US8213729B2 (en) | 2007-04-06 | 2012-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Multidimensional data encoding apparatus and decoding apparatus, and control method thereof |
JP2014102763A (en) * | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Data conversion device, data restoration device, image forming apparatus, image forming system, data conversion program, and data restoration program |
KR20190006076A (en) * | 2016-07-08 | 2019-01-16 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Color lookup table compression |
US10674043B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-06-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color table compression |
-
2000
- 2000-12-28 JP JP2000403337A patent/JP2002209114A/en active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007221720A (en) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Canon Inc | Conversion table compression method and program |
JP4651108B2 (en) * | 2006-02-20 | 2011-03-16 | キヤノン株式会社 | Conversion table compression method and program, and conversion table compression apparatus |
US8363292B2 (en) | 2006-02-20 | 2013-01-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Conversion table compression method and program |
US8797616B2 (en) | 2006-02-20 | 2014-08-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Conversion table compression method and program |
JP2008278464A (en) * | 2007-04-06 | 2008-11-13 | Canon Inc | Apparatuses for encoding and decoding multidimensional data and control method thereof |
US8213729B2 (en) | 2007-04-06 | 2012-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Multidimensional data encoding apparatus and decoding apparatus, and control method thereof |
EP1978749A3 (en) * | 2007-04-06 | 2012-12-12 | Canon Kabushiki Kaisha | Compression of multidimensional look-up tables for colour space conversion |
JP2011130214A (en) * | 2009-12-17 | 2011-06-30 | Canon Inc | Image processing apparatus, control method thereof, and program |
JP2011041316A (en) * | 2010-10-19 | 2011-02-24 | Canon Inc | Conversion table compression method and conversion table restoration program |
JP2014102763A (en) * | 2012-11-21 | 2014-06-05 | Fuji Xerox Co Ltd | Data conversion device, data restoration device, image forming apparatus, image forming system, data conversion program, and data restoration program |
KR20190006076A (en) * | 2016-07-08 | 2019-01-16 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Color lookup table compression |
KR20190008414A (en) * | 2016-07-08 | 2019-01-23 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Compress the color table |
KR102009628B1 (en) | 2016-07-08 | 2019-08-09 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Color Lookup Table Compression |
KR20190095524A (en) * | 2016-07-08 | 2019-08-14 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Color look up table compression |
KR102033432B1 (en) | 2016-07-08 | 2019-10-17 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Color table compression |
US10574862B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-02-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing device supply component |
US10602028B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-03-24 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color table compression |
US10630868B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-04-21 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Component comprising a memory device including corrective data |
US10674043B2 (en) | 2016-07-08 | 2020-06-02 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Color table compression |
KR102140445B1 (en) | 2016-07-08 | 2020-08-03 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | Color look up table compression |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8797616B2 (en) | Conversion table compression method and program | |
EP0866409B1 (en) | Image retrieval apparatus and method | |
CA3109599A1 (en) | Quantum computer with exact compression of quantum states | |
KR100263808B1 (en) | Pattern recognition device for performing classification using a candidate table and method thereof | |
JP2002209114A (en) | Method for storing color conversion table and image processing apparatus | |
US6560359B2 (en) | Data processing method and apparatus | |
Ballester et al. | Level lines selection with variational models for segmentation and encoding | |
WO2022091408A1 (en) | Solution finding method selection device and method | |
JP2002133411A (en) | Information processing method, information processor and program | |
JP5036526B2 (en) | Conversion table compression method and program | |
Horikoshi et al. | 3D parts decomposition from sparse range data using information criterion | |
JPH10289320A (en) | Pattern recognition device and method for sorting by means of candidate table | |
CN115828992A (en) | Method for processing neural network model | |
JP4194174B2 (en) | Color conversion apparatus, color conversion method, and computer-readable recording medium storing a program for causing computer to execute the method | |
Robertson | Characteristic factors for commuting actions of amenable groups | |
US20230274465A1 (en) | Information compression system and information compression method | |
JP4123485B2 (en) | Image compression system, image compression method, image compression program, and recording medium | |
JP5025779B2 (en) | Conversion table compression method, apparatus, program, conversion table restoration apparatus, program | |
JP4005180B2 (en) | Shape data compression device, decompression device | |
Chen et al. | A novel algorithm for multi-valued image representation | |
US11710258B1 (en) | Systems and methods for compressing three-dimensional image data | |
US11288547B2 (en) | Method for inserting domain information, method and apparatus for learning of generative model | |
US20220051137A1 (en) | Information processing system, information processing method and non-transitory recording medium | |
KR20220011099A (en) | Method and system for detecting edited image using artificial intelligence | |
Corriveau et al. | Morse connections graph for shape representation |