JP2002123251A - Picture data output device - Google Patents
Picture data output deviceInfo
- Publication number
- JP2002123251A JP2002123251A JP2000319215A JP2000319215A JP2002123251A JP 2002123251 A JP2002123251 A JP 2002123251A JP 2000319215 A JP2000319215 A JP 2000319215A JP 2000319215 A JP2000319215 A JP 2000319215A JP 2002123251 A JP2002123251 A JP 2002123251A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coordinate
- area
- image
- image data
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ディスプレイ上な
どに画像を表示するために、表示される画像の座標を設
定して画像データを出力する画像データ出力装置に関す
るもので、特に、OSD(On Screen Display)用のデ
ータ(OSDデータ)を扱う画像データ出力装置に関す
る。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image data output apparatus for outputting image data by setting coordinates of an image to be displayed on a display or the like. The present invention relates to an image data output device that handles data (OSD data) for Screen Display.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、放送信号より放送されている映像
を再生するとともに、放送信号から得られたOSDデー
タより決定される画像を再生するディスプレイなどの画
像表示装置が開発されている。この画像表示装置は、放
送されている映像にOSDデータより得られる画像を重
ねて再生するために、OSDデータに基づいた画像デー
タを出力するための画像データ出力装置を有する。この
OSDデータに基づいた画像データによって複数の画像
が形成されるが、この複数の画像が重なり合って表示さ
れるとき、その重なり部分について何れの画像を形成す
る画像データを用いるか決定する必要がある。2. Description of the Related Art In recent years, an image display device such as a display which reproduces an image broadcasted from a broadcast signal and reproduces an image determined by OSD data obtained from the broadcast signal has been developed. This image display device has an image data output device for outputting image data based on OSD data in order to superimpose and reproduce an image obtained from OSD data on a broadcast video. A plurality of images are formed by image data based on the OSD data. When the plurality of images are displayed in an overlapping manner, it is necessary to determine which image data to use for forming the overlapping portion. .
【0003】従来、このような複数の画像が重なりあっ
て表示されるとき、その重なり部分について上位に表示
される画像の画像データを用いるために、図8のような
画像データ出力装置が使用されている。尚、図8の画像
データ出力装置は、2つの画像それぞれを形成する画像
データを出力するための画像データ出力装置である。Conventionally, when a plurality of such images are displayed in an overlapping manner, an image data output device as shown in FIG. 8 is used in order to use image data of an image displayed at a higher position in the overlapping portion. ing. Note that the image data output device in FIG. 8 is an image data output device for outputting image data forming each of two images.
【0004】図8の画像データ出力装置は、画像が表示
される座標であるか否かが判定される座標判定器10
1,102と、上位の画像を形成する画像データを優先
させるための優先度判定器103と、優先度判定器10
3で決定された画像データが格納されているアドレスを
決定するアドレスセレクタ104と、2つの各画像を形
成する画像データが格納されるグラフィックメモリ10
5と、を有する。The image data output device shown in FIG. 8 has a coordinate judging device 10 for judging whether or not it is a coordinate at which an image is displayed.
1, 102, a priority determining unit 103 for prioritizing image data forming an upper image, and a priority determining unit 10
3. An address selector 104 for determining an address at which the image data determined in Step 3 is stored, and a graphic memory 10 for storing image data for forming two images.
And 5.
【0005】このような画像データ出力装置において、
グラフィックメモリ105に図4のように表示される画
像A,Bを形成する画像データが格納されているものと
する。画像A,Bそれぞれを形成する画像データは、グ
ラフィックメモリ105の異なるアドレス位置に連続的
に格納されている。尚、画像A,Bのうち、画像Aが上
位に表示されるものとし、画像Aの座標情報が座標判定
器101に与えられるとともに、画像Bの座標情報が座
標判定器102に与えられている。In such an image data output device,
It is assumed that image data forming the images A and B displayed as shown in FIG. The image data forming each of the images A and B is continuously stored at different address positions of the graphic memory 105. Note that, among the images A and B, it is assumed that the image A is displayed at a higher position, and the coordinate information of the image A is provided to the coordinate determiner 101, and the coordinate information of the image B is provided to the coordinate determiner 102. .
【0006】このとき、ディスプレイに画像を表示する
ために画像データを出力する座標位置を示す読み出し座
標情報が、水平方向及び垂直方向に対して順番に、座標
判定器101,102それぞれに与えられる。そして、
座標判定器101が、この読み出し座標情報と画像Aの
座標情報を比較することで、読み出し座標情報が示す位
置に画像Aが描画されるか否かを判定し、又、座標判定
器102が、この読み出し座標情報と画像Bの座標情報
を比較することで、読み出し座標情報が示す位置に画像
Bが描画されるか否かを判定する。この判定結果が優先
度判定器103に与えられる。At this time, read coordinate information indicating a coordinate position at which image data is output to display an image on a display is sequentially provided to the coordinate determiners 101 and 102 in the horizontal and vertical directions. And
The coordinate determiner 101 compares the read coordinate information with the coordinate information of the image A to determine whether the image A is drawn at the position indicated by the read coordinate information. By comparing the read coordinate information with the coordinate information of the image B, it is determined whether or not the image B is drawn at the position indicated by the read coordinate information. This determination result is given to the priority determination unit 103.
【0007】そして、読み出し座標情報が示す位置が画
像A,Bの重なり部分であるとき、座標判定器101,
102はそれぞれ画像A,Bが描画されることを示す信
号を優先度判定器103に出力することになる。このと
き、優先度判定器103は、上位に描画される画像Aの
画像データがグラフィックメモリ105より出力される
ように、アドレスセレクタ104を制御する。よって、
アドレスセレクタ104は、読み出し座標情報が示す位
置における画像Aの画像データが格納されたアドレス位
置をグラフィックメモリ105に対して指示する。そし
て、読み出し座標情報が示す位置には、アドレスセレク
タ104によって指示されたアドレスに格納された画像
Aの画像データに基づいて、画像表示がなされる。[0007] When the position indicated by the read coordinate information is the overlapping portion of the images A and B, the coordinate discriminator 101,
102 outputs a signal indicating that the images A and B are drawn to the priority determination unit 103, respectively. At this time, the priority determination unit 103 controls the address selector 104 so that the image data of the image A to be rendered at the higher level is output from the graphic memory 105. Therefore,
The address selector 104 indicates to the graphic memory 105 the address position where the image data of the image A at the position indicated by the read coordinate information is stored. Then, an image is displayed at the position indicated by the read coordinate information based on the image data of the image A stored at the address specified by the address selector 104.
【0008】複数の画像を組み合わせてディスプレイ上
に表示させるように、上述した手段を用いることによっ
て、OSDデータによる各画像の画像データを、その表
示させる座標位置毎に出力するグラフィック出力装置
が、特開2000−163028号公報に提示されてい
る。By using the above-described means so that a plurality of images are combined and displayed on a display, a graphic output device that outputs image data of each image based on OSD data for each coordinate position to be displayed is specially provided. It is presented in Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-163028.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た図8の画像データ出力装置では、ディスプレイ上に表
示させる座標位置を1画素毎切り換えて、何れの画像の
画像データを出力するか判断することで、グラフィック
メモリからの読み出しを行う必要がある。よって、領域
毎に連続的に読み出しを行うことができず、画素毎に読
み出しを行うため、画像データ出力装置を構成する各回
路の処理速度に限界が生じるとともに、その処理動作に
かかる負担が大きい。However, in the image data output device of FIG. 8 described above, the coordinate position to be displayed on the display is switched for each pixel to determine which image data to output. It is necessary to read from the graphic memory. Therefore, reading cannot be performed continuously for each region, and reading is performed for each pixel. Therefore, the processing speed of each circuit constituting the image data output device is limited, and the load on the processing operation is large. .
【0010】このような問題を鑑みて、本発明は、画像
データが格納されたメモリから領域毎に連続的に読み出
すことができる画像データ出力装置を提供することを目
的とする。[0010] In view of such a problem, an object of the present invention is to provide an image data output device capable of continuously reading image data from a memory in which the image data is stored for each area.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の画像データ出力装置は、複数の画
像に関する画像データを個別のメモリ領域に格納するグ
ラフィックメモリと、該グラフィックメモリに格納され
た画像データのアドレスを指示するアドレス設定部と、
を備えるとともに、前記アドレス設定部によって指示さ
れたアドレスに格納された画像データを出力する画像デ
ータ出力装置において、前記複数の画像それぞれが表示
される座標より、表示される少なくとも2つの画像が重
なり合って表示される座標領域及び前記各画像が単独で
表示される座標領域を検出する領域設定部を有するとと
もに、前記アドレス設定部が、連続する複数画素分の座
標位置における画像データの読み出しを行うよう、前記
グラフィックメモリに対して画像データを出力するアド
レスを指示し、前記領域設定部によって検出された各座
標領域及び該各座標領域において最も上位に表示される
画像を示す領域情報が、前記アドレス設定部に与えら
れ、前記アドレス設定部が、読み出される前記連続した
複数画素分の座標位置において、前記各座標領域毎に前
記各画像の画像データが連続的に出力されるように、前
記グラフィックメモリに対して画像データを出力するア
ドレスを指示することを特徴とする。According to an aspect of the present invention, there is provided an image data output apparatus comprising: a graphic memory for storing image data relating to a plurality of images in individual memory areas; An address setting unit that indicates the address of the image data stored in the
And an image data output device that outputs image data stored at an address designated by the address setting unit, wherein at least two images to be displayed overlap each other based on coordinates at which the plurality of images are displayed. In addition to having an area setting unit that detects a coordinate area to be displayed and a coordinate area in which each of the images is independently displayed, the address setting unit reads out image data at coordinate positions of a plurality of consecutive pixels, An address for outputting image data to the graphic memory is instructed, and each coordinate area detected by the area setting unit and area information indicating an image displayed at the highest position in each coordinate area are stored in the address setting unit. And the address setting unit reads the coordinate positions of the plurality of consecutive pixels to be read out. In the as image data of each image for each coordinate area are output continuously, characterized by instructing the address for outputting the image data to the graphic memory.
【0012】このような画像データ出力装置は、領域設
定部で複数の画像の座標位置関係により複数の画像が重
なり合っている座標領域及び単独の画像で表示される座
標領域が検出された後、これらの座標領域と各座標領域
で最上位に表示される画像とを示す領域情報がアドレス
設定部に与えられる。そして、連続した複数の画素毎に
画像データが読み出されるように、連続した複数の画素
分の座標位置がアドレス設定部に与えられ、領域設定部
より与えられた領域情報に基づいて、出力する画像デー
タのアドレスを設定し、グラフィックメモリに対して出
力するように指示する。このとき、領域毎にアドレスを
設定することができるので、各領域を表示する画像の画
像データを連続的に読み出すことができる。In such an image data output device, after an area setting unit detects a coordinate area in which a plurality of images overlap and a coordinate area displayed in a single image based on the coordinate positional relationship of the plurality of images, these are detected. Are provided to the address setting unit, indicating the coordinate area of the coordinate area and the image displayed at the top in each coordinate area. Then, the coordinate positions of the plurality of continuous pixels are provided to the address setting unit so that the image data is read out for each of the plurality of continuous pixels, and the image to be output is based on the area information provided by the area setting unit. The address of the data is set, and an instruction is given to output to the graphic memory. At this time, since an address can be set for each area, image data of an image displaying each area can be continuously read.
【0013】又、請求項2に記載の画像データ出力装置
は、2つの画像に関する画像データを個別のメモリ領域
に格納するグラフィックメモリと、該グラフィックメモ
リに格納された画像データのアドレスを指示するアドレ
ス設定部と、を備えるとともに、前記アドレス設定部に
よって指示されたアドレスに格納された画像データを出
力する画像データ出力装置において、前記2つの画像の
うち上位に表示されるものを第1画像、下位に表示され
るものを第2画像とし、第1及び第2画像それぞれが表
示される座標より、前記第1及び第2画像が重なり合っ
て表示される第1座標領域、前記第1画像が単独で表示
される第2座標領域、及び前記第2画像が単独で表示さ
れる第3座標領域を検出する領域設定部を有するととも
に、前記アドレス設定部が、連続する複数画素分の座標
位置における画像データの読み出しを行うよう、前記グ
ラフィックメモリに対して画像データを出力するアドレ
スを指示する際、前記第1座標領域の領域情報とともに
前記第1座標領域に表示される画像が第1画像であるこ
とが示された第1領域情報、前記第2座標領域の領域情
報とともに前記第2座標領域に表示される画像が第1画
像であることが示された第2領域情報、及び前記第3座
標領域の領域情報とともに前記第3座標領域に表示され
る画像が第2画像であることが示された第3領域情報
が、前記アドレス設定部に与えられ、前記アドレス設定
部が、読み出される前記連続した複数画素分の座標位置
において、前記第1座標領域又は前記第2座標領域が存
在する場合は、前記第1画像の画像データが連続的に出
力されるように、又、前記第3座標領域が存在する場合
は、前記第2画像の画像データが連続的に出力されるよ
うに、前記グラフィックメモリに対して画像データを出
力するアドレスを指示することを特徴とする。According to a second aspect of the present invention, there is provided an image data output apparatus for storing a graphic memory for storing image data relating to two images in separate memory areas, and an address for designating an address of the image data stored in the graphic memory. And an image data output device that outputs image data stored at an address designated by the address setting unit, wherein an image displayed at the top of the two images is a first image, Is displayed as a second image, and a first coordinate area where the first and second images are displayed overlapping each other, and the first image alone is determined based on coordinates at which the first and second images are displayed. A second coordinate area to be displayed, and an area setting unit that detects a third coordinate area in which the second image is independently displayed; When the setting unit instructs the graphic memory to output an image data output address so as to read image data at a coordinate position of a plurality of consecutive pixels, the first unit together with the area information of the first coordinate area includes The image displayed in the second coordinate area together with the first area information indicating that the image displayed in the coordinate area is the first image and the area information of the second coordinate area is the first image. The third area information indicating that the image displayed in the third coordinate area is the second image together with the indicated second area information and the area information of the third coordinate area is transmitted to the address setting unit. When the first coordinate area or the second coordinate area exists at the coordinate positions of the plurality of consecutive pixels to be read out, the address setting unit may provide an image data of the first image. The image data is output to the graphic memory so that the data is output continuously, and when the third coordinate area exists, the image data of the second image is output continuously. It is characterized by designating an output address.
【0014】このような画像データ出力装置は、領域設
定部で第1及び第2画像の座標位置関係により第1及び
第2画像が重なり合っている第1座標領域と、第1及び
第2画像がそれぞれ単独で表示される第2及び第3座標
領域が検出された後、第1、第2及び第3座標領域と各
座標領域で最上位に表示される画像とを示す第1、第2
及び第3領域情報がアドレス設定部に与えられる。そし
て、連続した複数の画素毎に画像データが読み出される
ように、連続した複数の画素分の座標位置がアドレス設
定部に与えられ、領域設定部より与えられた第1、第2
及び第3領域情報に基づいて、出力する画像データのア
ドレスを設定し、グラフィックメモリに対して出力する
ように指示する。このとき、領域毎にアドレスを設定す
ることができるので、各領域を表示する画像の画像デー
タを連続的に読み出すことができる。In such an image data output device, the first coordinate area in which the first and second images overlap with each other in the area setting section based on the coordinate positional relationship between the first and second images, and the first and second images are displayed. After the second and third coordinate areas displayed independently are detected, the first, second and third coordinate areas and the first and second images indicating the images displayed at the top in each coordinate area are detected.
And the third area information are provided to the address setting unit. Then, the coordinate positions of the plurality of continuous pixels are provided to the address setting unit so that the image data is read for each of the plurality of continuous pixels, and the first and second coordinates provided by the area setting unit are provided.
Then, the address of the image data to be output is set based on the third area information, and an instruction to output the image data to the graphic memory is issued. At this time, since an address can be set for each area, image data of an image displaying each area can be continuously read.
【0015】又、このような画像データ出力装置におい
て、請求項3に記載するように、前記連続した複数画素
分の座標位置が、水平方向に連続した複数画素分の座標
位置であり、前記領域設定部が、まず、垂直方向に前記
第1及び第2画像の重なりを検知し、前記第1及び第2
画像が垂直方向に重なりを有したときに初めて、水平方
向に前記第1及び第2画像の重なりを検知することで、
前記第1座標領域を検出するようにしても構わない。Further, in such an image data output device, as described in claim 3, the coordinate positions of the plurality of continuous pixels are coordinate positions of a plurality of continuous pixels in the horizontal direction. The setting unit first detects the overlap of the first and second images in the vertical direction, and sets the first and second images.
Only when the images have a vertical overlap, by detecting the overlap of the first and second images in the horizontal direction,
The first coordinate area may be detected.
【0016】請求項4に記載の画像データ出力装置は、
2つの画像に関する画像データを個別のメモリ領域に格
納するグラフィックメモリと、該グラフィックメモリに
格納された画像データのアドレスを指示するアドレス設
定部と、を備えるとともに、前記アドレス設定部によっ
て指示されたアドレスに格納された画像データを出力す
る画像データ出力装置において、画像データの読み出し
が行われる水平方向に連続した複数画素分の座標位置情
報を前記アドレス設定部に送出する座標位置設定部と、
前記2つの画像のうち上位に表示されるものを第1画
像、下位に表示されるものを第2画像としたとき、前記
第1画像が描画される垂直方向の座標範囲と前記第2画
像が描画される垂直方向の座標範囲から前記第1及び第
2画像の垂直方向における重なる座標領域を検知した
後、前記第1画像が描画される水平方向の座標範囲と前
記第2画像が描画される水平方向の座標範囲から前記第
1及び第2画像の水平方向における重なる座標領域を検
知することによって、前記第1画像で描かれる第1座標
領域と前記第2画像で描かれる第2座標領域とを設定し
て、前記アドレス設定部に送出する領域設定部と、を有
し、前記アドレス設定部が、前記座標位置設定部より送
出される前記座標位置情報を前記第1及び第2座標領域
と比較することによって、前記グラフィックメモリより
画像データを読み出すアドレスを設定して、前記グラフ
ィックメモリに対して指示することを特徴とする。According to a fourth aspect of the present invention, there is provided an image data output apparatus.
A graphic memory for storing image data relating to the two images in separate memory areas; and an address setting unit for specifying an address of the image data stored in the graphic memory, and an address specified by the address setting unit. In an image data output device that outputs image data stored in a coordinate position setting unit that sends to the address setting unit coordinate position information for a plurality of horizontally continuous pixels from which image data is read,
Assuming that the upper image of the two images is the first image and the lower image is the second image, the vertical coordinate range in which the first image is drawn and the second image are After detecting a vertically overlapping coordinate area of the first and second images from a vertical coordinate range to be drawn, the horizontal coordinate range in which the first image is drawn and the second image are drawn. By detecting a horizontal coordinate area of the first and second images from the horizontal coordinate range, a first coordinate area drawn in the first image and a second coordinate area drawn in the second image are detected. And an area setting unit that sends the coordinate position information sent from the coordinate position setting unit to the first and second coordinate areas. By comparing , By setting the address for reading the image data from the graphic memory, characterized by instruction to the graphics memory.
【0017】このような画像データ出力装置は、領域設
定部において、まず、垂直方向における第1及び第2画
像の重なりの検出が行われた後、水平方向における第1
及び第2画像の重なりの検出が行われる。この垂直方向
及び水平方向における第1及び第2画像の重なりの検出
結果に基づいて、第1画像によって表示される第1座標
領域と、第2画像によって表示される第2座標領域が設
定される。In such an image data output device, the area setting unit first detects the overlap of the first and second images in the vertical direction, and then performs the first detection in the horizontal direction.
Then, the detection of the overlap of the second image and the second image is performed. A first coordinate area displayed by the first image and a second coordinate area displayed by the second image are set based on the detection result of the overlap between the first and second images in the vertical and horizontal directions. .
【0018】このような画像データ出力装置において、
請求項5に記載するように、前記第1及び第2画像の垂
直方向における重なる座標領域を第1領域、前記第1領
域よりも上側に前記第1又は第2画像によって描かれる
座標領域を第2領域、前記第1領域よりも下側に前記第
1又は第2画像によって描かれる座標領域を第3領域と
し、又、前記第1領域において前記第1画像で描画され
る座標領域を第4領域、前記第1領域において前記第4
領域の右側で前記第2画像で描画される座標領域を第5
領域、前記第1領域において前記第4領域の左側で前記
第2画像で描画される座標領域を第6領域としたとき、
前記領域設定部が、前記第1領域の存否を確認するとと
もに前記第2及び第3領域がそれぞれ前記第1及び第2
画像の何れの画像で描画されているか検知し、又、前記
第1領域が存在することが確認されたとき、前記第4、
第5及び第6領域それぞれの存否を確認することで、各
領域を設定する。In such an image data output device,
As described in claim 5, a first coordinate area is a coordinate area that is overlapped in the vertical direction of the first and second images, and a coordinate area that is drawn by the first or second image above the first area is a first area. Two regions, a coordinate region drawn by the first or second image below the first region is a third region, and a coordinate region drawn by the first image in the first region is a fourth region. Region, the fourth region in the first region
The coordinate area drawn in the second image on the right side of the area is the fifth area.
When the coordinate area drawn in the second image on the left side of the fourth area in the first area is the sixth area,
The area setting unit checks whether the first area exists, and the second and third areas correspond to the first and second areas, respectively.
Detecting which image of the image is drawn, and when it is confirmed that the first area exists, the fourth,
Each area is set by confirming the existence of each of the fifth and sixth areas.
【0019】又、請求項6に記載するように、前記アド
レス設定部が、前記座標位置設定部より送出される座標
位置情報より、前記領域設定部から与えられる前記第2
領域内の座標位置を検出するとともに、この検出した座
標位置と前記第2領域が描画される画像のアドレス位置
とに応じて前記グラフィックメモリに指示するアドレス
を設定する第1領域判定定部と、前記座標位置設定部よ
り送出される座標位置情報より、前記領域設定部から与
えられる前記第3領域内の座標位置を検出するととも
に、この検出した座標位置と前記第3領域が描画される
画像のアドレス位置とに応じて前記グラフィックメモリ
に指示するアドレスを設定する第2領域判定部と、前記
座標位置設定部より送出される座標位置情報より、前記
領域設定部から与えられる前記第4領域内の座標位置を
検出するとともに、この検出した座標位置と前記第1画
像のアドレス位置とに応じて前記グラフィックメモリに
指示するアドレスを設定する第3領域判定部と、前記座
標位置設定部より送出される座標位置情報より、前記領
域設定部から与えられる前記第5領域内の座標位置を検
出するとともに、この検出した座標位置と前記第2画像
のアドレス位置とに応じて前記グラフィックメモリに指
示するアドレスを設定する第4領域判定部と、前記座標
位置設定部より送出される座標位置情報より、前記領域
設定部から与えられる前記第6領域内の座標位置を検出
するとともに、この検出した座標位置と前記第2画像の
アドレス位置とに応じて前記グラフィックメモリに指示
するアドレスを設定する第5領域判定部と、を有するこ
とで、第1〜第5領域判定部のそれぞれがアドレスを設
定して、読み出す画像データのアドレスを指示すること
で、アドレス領域毎に連続的に画像データを出力するこ
とができる。According to a sixth aspect of the present invention, the address setting unit is configured to determine the second position given from the area setting unit based on coordinate position information sent from the coordinate position setting unit.
A first area determination / determination unit that detects a coordinate position in an area, and sets an address to be instructed in the graphic memory according to the detected coordinate position and an address position of an image in which the second area is drawn; From the coordinate position information sent from the coordinate position setting unit, a coordinate position in the third area provided from the area setting unit is detected, and the detected coordinate position and an image of the image in which the third area is drawn are detected. A second area determining unit for setting an address to be instructed to the graphic memory according to the address position; and a fourth area in the fourth area provided from the area setting unit based on coordinate position information sent from the coordinate position setting unit. A coordinate position is detected, and an address for instructing the graphic memory is specified according to the detected coordinate position and the address position of the first image. A third area determination unit to determine, and a coordinate position in the fifth area provided from the area setting unit, based on coordinate position information sent from the coordinate position setting unit; A fourth area determining unit that sets an address to be instructed in the graphic memory according to an address position of the second image; and a fourth area determining unit that is provided from the area setting unit based on coordinate position information transmitted from the coordinate position setting unit. A fifth area determination unit that detects a coordinate position in the six areas, and sets an address to be instructed to the graphic memory according to the detected coordinate position and the address position of the second image. Each of the first to fifth area determination units sets an address and designates the address of the image data to be read out, so that the image data is continuously output for each address area. It is possible to output the data.
【0020】請求項7に記載の画像データ出力装置は、
請求項4〜請求項6のいずれかに記載の画像データ出力
装置において、前記座標位置設定部より与えられる座標
位置情報が、前記画像データが読み出される連続した複
数画素の垂直方向の座標位置と、前記連続した複数画素
の両端の2画素の水平方向の座標位置とを表した情報で
あることを特徴とする。An image data output device according to claim 7 is
The image data output device according to any one of claims 4 to 6, wherein the coordinate position information provided by the coordinate position setting unit includes: a vertical coordinate position of a plurality of continuous pixels from which the image data is read; The information is information indicating the horizontal coordinate positions of two pixels at both ends of the continuous plural pixels.
【0021】[0021]
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照して説明する。図1は、本実施形態の画像データ
出力装置の内部構成を示すブロック図である。図2は、
グラフィックメモリ内に格納された画像データの状態を
示す図である。図3は、図1の画像データ出力装置内に
設けられたアドレス設定部の内部構成を示すブロック図
である。Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the internal configuration of the image data output device of the present embodiment. FIG.
FIG. 3 is a diagram illustrating a state of image data stored in a graphic memory. FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of an address setting unit provided in the image data output device of FIG.
【0022】図1の画像データ出力装置は、OSDデー
タが与えられるとともに各ブロックの動作を制御するC
PU1と、複数の画像を表す画像データがそれぞれ表示
される領域を設定する領域設定部2と、画像データの読
み出しを行うための座標位置を設定する座標位置設定部
3と、グラフィックメモリ5に対して出力する画像デー
タのアドレスを指示するアドレス設定部4と、画像デー
タが各画像毎に格納されたグラフィックメモリ5と、出
力する画像データのタイミング調整を行うバッファ6と
を有する。The image data output device shown in FIG. 1 receives OSD data and controls the operation of each block.
PU 1, an area setting unit 2 for setting an area in which image data representing a plurality of images are displayed, a coordinate position setting unit 3 for setting a coordinate position for reading image data, and a graphic memory 5. An address setting unit 4 for designating an address of image data to be output by the CPU, a graphic memory 5 in which the image data is stored for each image, and a buffer 6 for adjusting the timing of the output image data.
【0023】この画像データ出力装置において、グラフ
ィックメモリ5には、図2のように、領域aに矩形の画
像Aを表すための画像データが格納され、又、領域bに
矩形の画像Bを表すための画像データが格納される。
尚、矩形の画像A,Bの垂直方向及び水平方向の大きさ
を表す情報はアドレス設定部4に格納される。又、画像
A,Bのような2つの矩形を表す画像が、図4のように
重なり合うとき、5つの領域ができる。この5つの領域
を、図4のように、領域p、領域q1、領域q2、領域
q3、領域rと設定する。又、領域q2が、画像Aの画
像データによって表示される領域とし、領域q1,q3
が画像Bの画像データによって表示される領域とする。In this image data output device, the graphic memory 5 stores image data for representing a rectangular image A in an area a, and represents a rectangular image B in an area b, as shown in FIG. Image data is stored.
Note that information indicating the vertical and horizontal sizes of the rectangular images A and B is stored in the address setting unit 4. When two rectangular images such as images A and B overlap as shown in FIG. 4, five regions are formed. These five regions are set as a region p, a region q1, a region q2, a region q3, and a region r as shown in FIG. The region q2 is a region displayed by the image data of the image A, and the regions q1 and q3
Is an area displayed by the image data of the image B.
【0024】又、座標位置設定部3は、バッファ6に格
納されるデータ量に応じて、読み出しを行うための座標
位置を設定し、設定した座標位置を座標情報としてアド
レス設定部4に送出する。即ち、読み出しを行うライン
を示すY座標(y)と、このラインにおいて読み出しが
行われる複数の座標位置を示すための読み出し開始位置
となるX座標(x1)及び読み出し終了位置となるX座
標(x2)とが、アドレス設定部4に送出される。尚、
X座標が水平方向の位置を、Y座標が垂直方向の位置を
表す。The coordinate position setting unit 3 sets coordinate positions for reading according to the amount of data stored in the buffer 6, and sends the set coordinate positions to the address setting unit 4 as coordinate information. . That is, a Y coordinate (y) indicating a line to be read, an X coordinate (x1) serving as a read start position and an X coordinate (x2) serving as a read end position for indicating a plurality of coordinate positions at which reading is performed on this line ) Is sent to the address setting unit 4. still,
The X coordinate represents the position in the horizontal direction, and the Y coordinate represents the position in the vertical direction.
【0025】よって、今、画像データを出力するディス
プレイが1ラインにk×n個の画素が配されているとと
もに、バッファ6にn個の画素分のデータが格納される
ものとする。このとき、まず、1ライン目の1画素目か
らn画素目までの画像データが読み出されるように、
(x1,x2,y)=(1,n,1)となる座標情報が
アドレス設定部4に与えられる。そして、次に、1ライ
ン目のn+1画素目から2n画素目までの画像データが
読み出されるように、(x1,x2,y)=(n+1,
2n,1)となる座標情報がアドレス設定部4に与えら
れる。Therefore, it is assumed that a display for outputting image data has k × n pixels arranged in one line, and the buffer 6 stores data for n pixels. At this time, first, the image data from the first pixel to the n-th pixel of the first line is read out.
The coordinate information that satisfies (x1, x2, y) = (1, n, 1) is provided to the address setting unit 4. Then, (x1, x2, y) = (n + 1, y) so that the image data from the (n + 1) th pixel to the (2n) th pixel of the first line is read out.
2n, 1) is given to the address setting unit 4.
【0026】このように、n画素毎に画像データが読み
出されるように、順番に座標情報が与えられ、(x1,
x2,y)=((k−1)n+1,kn,1)となる座標
情報がアドレス設定部4に与えられると、次に、2ライ
ン目の1画素目からn画素目までの画像データが読み出
されるように、(x1,x2,y)=(1,n,2)と
なる座標情報がアドレス設定部4に与えられる。以下、
同様にして、n画素毎に画像データが読み出されるよう
に、順番に座標情報が与えられる。As described above, coordinate information is sequentially given so that image data is read out every n pixels, and (x1,
When the coordinate information that satisfies (x2, y) = ((k−1) n + 1, kn, 1) is given to the address setting unit 4, next, the image data from the first pixel to the nth pixel of the second line is The coordinate information that satisfies (x1, x2, y) = (1, n, 2) is provided to the address setting unit 4 so as to be read. Less than,
Similarly, coordinate information is sequentially given so that image data is read out every n pixels.
【0027】又、このような座標情報が座標位置設定部
3より与えられるアドレス設定部4は、図3のように構
成される。図3のアドレス設定部4は、領域p〜rのそ
れぞれを判定する領域判定部41〜43と、領域判定部
41〜43の判定結果をアドレスセレクタ44に送出す
るANDゲートa1〜a5と、グラフィックメモリ5よ
り画像データを読み出すアドレスを指示するアドレスセ
レクタ44とで構成される。尚、領域qは、領域q1〜
q3で構成された領域である。The address setting unit 4 to which such coordinate information is given from the coordinate position setting unit 3 is configured as shown in FIG. The address setting unit 4 shown in FIG. 3 includes: area determination units 41 to 43 for determining the respective areas p to r; AND gates a1 to a5 for sending the determination results of the area determination units 41 to 43 to the address selector 44; An address selector 44 for designating an address from which image data is read from the memory 5 is provided. The region q is a region q1 to q1.
This is an area configured by q3.
【0028】領域判定部41〜43は、それぞれ、座標
情報yが与えられて領域p〜r内のY座標であるか否か
を判定するY方向判定器45a〜45cを有する。又、
領域判定部41は、座標情報x1,x2より領域p内の
X座標を判定するX方向判定器46aを有し、領域判定
部43は、座標情報x1,x2より領域r内のX座標を
判定するX方向判定器46eを有する。更に、領域判定
部42は、座標情報x1,x2より領域q1〜q3内の
X座標をそれぞれ判定するX方向判定器46b〜46d
を有する。尚、X方向判定器46b,46dは、その判
定結果を送出するとともに画像Bの画像データを選択す
るようにアドレスセレクタ44に指示し、又、X方向判
定器46cは、その判定結果を送出するとともに画像A
の画像データを選択するようにアドレスセレクタ44に
指示する。The area judging units 41 to 43 have Y direction judging units 45a to 45c, respectively, which are given coordinate information y and judge whether or not they are Y coordinates in the areas p to r. or,
The area determination unit 41 has an X direction determiner 46a that determines the X coordinate in the area p from the coordinate information x1 and x2, and the area determination unit 43 determines the X coordinate in the area r from the coordinate information x1 and x2. And an X-direction determiner 46e. Further, the area determination unit 42 determines the X coordinates in the areas q1 to q3 based on the coordinate information x1 and x2, respectively.
Having. The X-direction determiners 46b and 46d send the determination result and instruct the address selector 44 to select the image data of the image B, and the X-direction determiner 46c sends the determination result. Image A with
The address selector 44 is instructed to select the image data.
【0029】又、領域設定部2は、ディスプレイ上など
に表示される画像A,Bの座標位置などの情報がCPU
1より与えられ、領域p,q1,q2,q3,rの存在
を認識し、それぞれの領域の座標位置と、領域毎に画像
A,B何れの画像データを出力するか決定する。そし
て、領域設定部2で設定された領域の座標位置及びその
領域に出力する画像データに関する情報が、アドレス設
定部4内の領域判定部41〜43のそれぞれに与えられ
る。The area setting section 2 stores information such as the coordinate positions of the images A and B displayed on the display or the like by the CPU.
1, the presence of regions p, q1, q2, q3, and r is recognized, and the coordinate position of each region and which image data of image A or B is output for each region are determined. Then, information on the coordinate position of the area set by the area setting unit 2 and the image data to be output to the area is given to each of the area determination units 41 to 43 in the address setting unit 4.
【0030】この領域設定部2の動作について、図5及
び図6を参照して説明する。尚、画像Aが、xb>x
a、yb>yaとしたとき、座標(xa,ya)、(x
a,yb)、(xb,ya)、(xb,yb)で表され
る4点を結んでなる矩形画像であり、又、画像Bが、x
d>xc、yd>ycとしたとき、座標(xc,y
c)、(xc,yd)、(xd,yc)、(xd,y
d)で表される4点を結んでなる矩形画像である。The operation of the area setting section 2 will be described with reference to FIGS. Note that the image A is xb> x
a, yb> ya, coordinates (xa, ya), (x
a, yb), (xb, ya), and a rectangular image connecting four points represented by (xb, yb).
When d> xc and yd> yc, the coordinates (xc, y
c), (xc, yd), (xd, yc), (xd, y
This is a rectangular image connecting four points represented by d).
【0031】このようにディスプレイ上などに表示され
る画像A,Bの座標位置より、まず、領域p〜rの判定
が行われる。この領域p〜rの判定について、図5を参
照して説明する。図5のように、ya<ycとなると
き、yb≦yc、yc<yb<yd、yb=yd、yd
<ybの4つの場合が、ya=ycとなるとき又はyc
<ya<ydとなるとき、それぞれ、yc<yb<y
d、yb=yd、yd<ybの3つの場合が、更に、y
d≦yaとなる場合が考えられる。よって、11に場合
分けして考える必要がある。尚、図5の開始座標欄及び
終了座標欄における座標値はそれぞれ、その領域におけ
るY座標の最小値と最大値を表し、又、領域の所属欄に
おける“○”、“×”は、領域qが存在するか否かを表
す。First, the regions p to r are determined from the coordinate positions of the images A and B displayed on the display and the like. The determination of the areas pr will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, when ya <yc, yb ≦ yc, yc <yb <yd, yb = yd, yd
<Yb, when ya = yc or yc
When <ya <yd, yc <yb <y, respectively.
The three cases of d, yb = yd and yd <yb,
It is possible that d ≦ ya. Therefore, it is necessary to consider 11 cases separately. Note that the coordinate values in the start coordinate column and the end coordinate column in FIG. 5 respectively represent the minimum value and the maximum value of the Y coordinate in that region. Represents whether or not exists.
【0032】(1)ya<yc、yb≦yc このとき、図5のように、画像A,Bは、重なり合うこ
とがなく、領域qが存在しない。よって、領域pが画像
A全体に所属するとともに、領域rが画像B全体に所属
する。そして、領域pのY座標における開始座標及び終
了座標がそれぞれya、ybとなり、又、領域rのY座
標における開始座標及び終了座標がそれぞれyc、yd
となる。よって、領域設定部2は、Y方向判定器45a
に対して領域pの開始座標ya及び終了座標ybを、Y
方向判定器45cに対して領域rの開始座標yc及び終
了座標ydを、送出する。(1) ya <yc, yb ≦ yc At this time, as shown in FIG. 5, the images A and B do not overlap, and the region q does not exist. Therefore, the region p belongs to the whole image A and the region r belongs to the whole image B. The start coordinate and the end coordinate of the region p on the Y coordinate are ya and yb, respectively, and the start coordinate and the end coordinate of the region r on the Y coordinate are yc and yd, respectively.
Becomes Therefore, the area setting unit 2 sets the Y direction
, The start coordinate ya and the end coordinate yb of the area p are represented by Y
The start coordinate yc and the end coordinate yd of the region r are sent to the direction determiner 45c.
【0033】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxa、xbとなり、
又、領域rのX座標における開始座標及び終了座標がそ
れぞれxc、xdとなる。よって、領域設定部2は、X
方向判定器46aに対して領域pの開始座標xa及び終
了座標xbを、X方向判定器46eに対して領域rの開
始座標xc及び終了座標xdを、送出する。又、X方向
判定器46aに画像Aの画像データを使用することを示
す情報が、X方向判定器46eに画像Bの画像データを
使用することを示す情報が、それぞれ与えられる。尚、
このとき、領域qが存在しないため、領域判定部42に
はX座標及びY座標のそれぞれにおける開始座標及び終
了座標は送出されない。Further, at this time, the start coordinate and the end coordinate of the area p at the X coordinate are xa and xb, respectively.
The start coordinate and the end coordinate of the region r at the X coordinate are xc and xd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets X
The start coordinates xa and end coordinates xb of the area p are sent to the direction determiner 46a, and the start coordinates xc and end coordinates xd of the area r are sent to the X-direction determiner 46e. Further, information indicating that the image data of the image A is used is provided to the X-direction determiner 46a, and information indicating that the image data of the image B is used is provided to the X-direction determiner 46e. still,
At this time, since the region q does not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate and the Y coordinate are not sent to the region determination unit 42.
【0034】(2)ya<yc、yc<yb<yd このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標yc〜
ybの間で重なり合う。よって、領域qが存在するとと
もに、領域pが画像Aの一部に所属し、領域rが画像B
の一部に所属する。そして、領域pのY座標における開
始座標及び終了座標がそれぞれya、yc−1となり、
又、領域qのY座標における開始座標及び終了座標がそ
れぞれyc、ybとなり、又、領域rのY座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれyb+1、ydとな
る。よって、領域設定部2は、Y方向判定器45aに対
して領域pの開始座標ya及び終了座標yc−1を、Y
方向判定器45bに対して領域qの開始座標yc及び終
了座標ybを、Y方向判定器45cに対して領域rの開
始座標yb+1及び終了座標ydを、送出する。(2) ya <yc, yc <yb <yd At this time, as shown in FIG.
yb overlap. Therefore, while the region q exists, the region p belongs to a part of the image A, and the region r
Belongs to a part of. Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area p are ya and yc-1, respectively.
The start coordinates and end coordinates of the region q on the Y coordinate are yc and yb, respectively, and the start coordinates and end coordinates of the region r on the Y coordinate are yb + 1 and yd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets the start coordinate ya and the end coordinate yc-1 of the area p to the Y direction determiner 45a by Y
The start coordinate yc and the end coordinate yb of the area q are sent to the direction determiner 45b, and the start coordinate yb + 1 and the end coordinate yd of the area r are sent to the Y direction determiner 45c.
【0035】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxa、xbとなり、
又、領域rのX座標における開始座標及び終了座標がそ
れぞれxc、xdとなる。よって、領域設定部2は、X
方向判定器46aに対して領域pの開始座標xa及び終
了座標xbを、X方向判定器46eに対して領域rの開
始座標xc及び終了座標xdを、送出する。又、X方向
判定器46aに画像Aの画像データを使用することを示
す情報が、X方向判定器46eに画像Bの画像データを
使用することを示す情報が、それぞれ与えられる。尚、
このとき、領域qについてのX座標における開始座標及
び終了座標と使用する画像データを示す情報とが、領域
判定部42にも与えられるが、画像A,Bの重なる状態
によって異なるため、これについては後述する。Further, at this time, the start coordinate and the end coordinate of the area p on the X coordinate are xa and xb, respectively.
The start coordinate and the end coordinate of the region r at the X coordinate are xc and xd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets X
The start coordinates xa and end coordinates xb of the area p are sent to the direction determiner 46a, and the start coordinates xc and end coordinates xd of the area r are sent to the X-direction determiner 46e. Further, information indicating that the image data of the image A is used is provided to the X-direction determiner 46a, and information indicating that the image data of the image B is used is provided to the X-direction determiner 46e. still,
At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the region q and the information indicating the image data to be used are also provided to the region determination unit 42. It will be described later.
【0036】(3)ya<yc、yb=yd このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標yc〜
yb(=yd)の間で重なり合う。よって、領域qが存
在するとともに、領域pが画像Aの一部に所属する。
又、このとき、yb=ydとなるため、領域rは存在し
ない。そして、領域pのY座標における開始座標及び終
了座標がそれぞれya、yc−1となり、又、領域qの
Y座標における開始座標及び終了座標がそれぞれyc、
ybとなる。よって、領域設定部2は、Y方向判定器4
5aに対して領域pの開始座標ya及び終了座標yc−
1を、Y方向判定器45bに対して領域qの開始座標y
c及び終了座標ybを、送出する。(3) ya <yc, yb = yd At this time, as shown in FIG.
It overlaps between yb (= yd). Therefore, the region q exists and the region p belongs to a part of the image A.
At this time, since yb = yd, the region r does not exist. Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area p are ya and yc-1, respectively, and the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area q are yc and yc, respectively.
yb. Therefore, the area setting unit 2 sets the Y direction
5a, the start coordinate ya and end coordinate yc of the area p
1 with respect to the Y direction determiner 45b,
c and the end coordinate yb are sent out.
【0037】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxa、xbとなる。よ
って、領域設定部2は、X方向判定器46aに対して領
域pの開始座標xa及び終了座標xbを送出する。又、
X方向判定器46aに画像Aの画像データを使用するこ
とを示す情報が与えられる。尚、このとき、領域qにつ
いてのX座標における開始座標及び終了座標と使用する
画像データを示す情報とが、領域判定部42にも与えら
れるが、画像A,Bの重なる状態によって異なるため、
これについては後述する。又、領域rが存在しないた
め、領域判定部43にはX座標及びY座標のそれぞれに
おける開始座標及び終了座標は送出されない。Further, at this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area p are xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinates xa and the end coordinates xb of the area p to the X direction determiner 46a. or,
Information indicating that the image data of the image A is to be used is provided to the X direction determiner 46a. At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q and the information indicating the image data to be used are also provided to the area determination unit 42, but they are different depending on the overlapping state of the images A and B.
This will be described later. Further, since the region r does not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate and the Y coordinate are not sent to the region determination unit 43.
【0038】(4)ya<yc、yd<yb このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標yc〜
ydの間で重なり合う。よって、領域qが存在するとと
もに、領域p,rがそれぞれ画像Aの一部に所属する。
そして、領域pのY座標における開始座標及び終了座標
がそれぞれya、yc−1となり、又、領域qのY座標
における開始座標及び終了座標がそれぞれyc、ydと
なり、又、領域rのY座標における開始座標及び終了座
標がそれぞれyd+1、ybとなる。よって、領域設定
部2は、Y方向判定器45aに対して領域pの開始座標
ya及び終了座標yc−1を、Y方向判定器45bに対
して領域qの開始座標yc及び終了座標ydを、Y方向
判定器45cに対して領域rの開始座標yd+1及び終
了座標ybを、送出する。(4) ya <yc, yd <yb At this time, as shown in FIG.
yd overlap. Therefore, the region q exists, and the regions p and r belong to a part of the image A, respectively.
Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area p are ya and yc-1, respectively, and the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area q are yc and yd, respectively. The start coordinates and the end coordinates are yd + 1 and yb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets the start coordinates ya and the end coordinates yc-1 of the area p to the Y direction determiner 45a, the start coordinates yc and the end coordinates yd of the area q to the Y direction determiner 45b, The start coordinate yd + 1 and the end coordinate yb of the region r are sent to the Y direction determiner 45c.
【0039】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxa、xbとなり、
又、領域rのX座標における開始座標及び終了座標もそ
れぞれxa、xbとなる。よって、領域設定部2は、X
方向判定器46a,46eのそれぞれに対して領域p,
rそれぞれの開始座標xa及び終了座標xbを送出す
る。又、X方向判定器46a,46eのそれぞれに画像
Aの画像データを使用することを示す情報が与えられ
る。尚、このとき、領域qについてのX座標における開
始座標及び終了座標と使用する画像データを示す情報と
が、領域判定部42にも与えられるが、画像A,Bの重
なる状態によって異なるため、これについては後述す
る。Further, at this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area p are xa and xb, respectively.
The start coordinates and the end coordinates of the region r at the X coordinate are also xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets X
For each of the direction determiners 46a and 46e, the region p,
r The start coordinate xa and the end coordinate xb are transmitted. Further, information indicating that the image data of the image A is used is given to each of the X-direction determiners 46a and 46e. At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the region q and the information indicating the image data to be used are also provided to the region determination unit 42, but they are different depending on the overlapping state of the images A and B. Will be described later.
【0040】(5)ya=yc、yc<yb<yd このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標ya
(=yc)〜ybの間で重なり合う。よって、領域qが
存在するとともに、領域rが画像Bの一部に所属する。
又、このとき、ya=ycとなるため、領域pは存在し
ない。そして、領域qのY座標における開始座標及び終
了座標がそれぞれya、ybとなり、又、領域rのY座
標における開始座標及び終了座標がそれぞれyb+1、
ydとなる。よって、領域設定部2は、Y方向判定器4
5bに対して領域qの開始座標ya及び終了座標yb
を、Y方向判定器45cに対して領域rの開始座標yb
+1及び終了座標ydを、送出する。(5) ya = yc, yc <yb <yd At this time, as shown in FIG.
(= Yc) to yb overlap. Therefore, the region q exists and the region r belongs to a part of the image B.
At this time, since ya = yc, the region p does not exist. Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the region q are ya and yb, respectively, and the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the region r are yb + 1,
yd. Therefore, the area setting unit 2 sets the Y direction
5b, start coordinate ya and end coordinate yb of region q
With respect to the Y direction determiner 45c,
+1 and the end coordinate yd are sent.
【0041】更に、このとき、領域rのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxc、xdとなる。よ
って、領域設定部2は、X方向判定器46eに対して領
域rの開始座標xc及び終了座標xdを送出する。又、
X方向判定器46eに画像Bの画像データを使用するこ
とを示す情報が与えられる。尚、このとき、領域qにつ
いてのX座標における開始座標及び終了座標と使用する
画像データを示す情報とが、領域判定部42にも与えら
れるが、画像A,Bの重なる状態によって異なるため、
これについては後述する。又、領域pが存在しないた
め、領域判定部41にはX座標及びY座標のそれぞれに
おける開始座標及び終了座標は送出されない。Further, at this time, the start coordinate and the end coordinate in the X coordinate of the area r are xc and xd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinates xc and the end coordinates xd of the area r to the X direction determiner 46e. or,
Information indicating that the image data of the image B is used is given to the X-direction determiner 46e. At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q and the information indicating the image data to be used are also provided to the area determination unit 42, but they are different depending on the overlapping state of the images A and B.
This will be described later. Further, since the region p does not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate and the Y coordinate are not sent to the region determination unit 41.
【0042】(6)ya=yc、yb=yd このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標ya
(=yc)〜yb(=yd)の間で重なり合う。よっ
て、領域qのみが存在するとともに、領域p,rが存在
しない。そして、領域qのY座標における開始座標及び
終了座標がそれぞれya、ybとなる。よって、領域設
定部2は、Y方向判定器45bに対して領域qの開始座
標ya及び終了座標ybを送出する。更に、このとき、
領域qについてのX座標における開始座標及び終了座標
と使用する画像データを示す情報とが、領域判定部42
にも与えられるが、画像A,Bの重なる状態によって異
なるため、これについては後述する。又、領域p,rが
存在しないため、領域判定部41,43のそれぞれに
は、X座標及びY座標のそれぞれにおける開始座標及び
終了座標は送出されない。(6) ya = yc, yb = yd At this time, as shown in FIG.
(= Yc) to yb (= yd). Therefore, only the region q exists and the regions p and r do not exist. Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area q are ya and yb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinates ya and the end coordinates yb of the area q to the Y direction determiner 45b. Furthermore, at this time,
The start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q and the information indicating the image data to be used are determined by the area determination unit 42.
However, since it differs depending on the overlapping state of the images A and B, this will be described later. Further, since the regions p and r do not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate and the Y coordinate are not sent to each of the region determination units 41 and 43.
【0043】(7)ya=yc、yd<yb このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標ya
(=yc)〜ydの間で重なり合う。よって、領域qが
存在するとともに、領域rが画像Aの一部に所属する。
又、このとき、ya=ycとなるため、領域pは存在し
ない。そして、領域qのY座標における開始座標及び終
了座標がそれぞれya、ydとなり、又、領域rのY座
標における開始座標及び終了座標がそれぞれyd+1、
ybとなる。よって、領域設定部2は、Y方向判定器4
5bに対して領域qの開始座標ya及び終了座標yd
を、Y方向判定器45cに対して領域rの開始座標yd
+1及び終了座標ybを、送出する。(7) ya = yc, yd <yb At this time, as shown in FIG.
(= Yc) to yd overlap. Therefore, the region q exists and the region r belongs to a part of the image A.
At this time, since ya = yc, the region p does not exist. Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area q are ya and yd, respectively, and the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area r are yd + 1,
yb. Therefore, the area setting unit 2 sets the Y direction
5b, start coordinate ya and end coordinate yd of region q
With respect to the Y direction determiner 45c,
+1 and the end coordinate yb are sent out.
【0044】更に、このとき、領域rのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxa、xbとなる。よ
って、領域設定部2は、X方向判定器46eに対して領
域rの開始座標xa及び終了座標xbを送出する。又、
X方向判定器46eに画像Aの画像データを使用するこ
とを示す情報が与えられる。尚、このとき、領域qにつ
いてのX座標における開始座標及び終了座標と使用する
画像データを示す情報とが、領域判定部42にも与えら
れるが、画像A,Bの重なる状態によって異なるため、
これについては後述する。又、領域pが存在しないた
め、領域判定部41にはX座標及びY座標のそれぞれに
おける開始座標及び終了座標は送出されない。Further, at this time, the start coordinate and the end coordinate in the X coordinate of the area r are xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinate xa and the end coordinate xb of the area r to the X direction determiner 46e. or,
Information indicating that the image data of the image A is to be used is given to the X-direction determiner 46e. At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q and the information indicating the image data to be used are also provided to the area determination unit 42, but they are different depending on the overlapping state of the images A and B.
This will be described later. Further, since the region p does not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate and the Y coordinate are not sent to the region determination unit 41.
【0045】(8)yc<ya<yd、yc<yb<y
d このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標ya〜
ybの間で重なり合う。よって、領域qが存在するとと
もに、領域p,rがそれぞれ画像Bの一部に所属する。
そして、領域pのY座標における開始座標及び終了座標
がそれぞれyc、ya−1となり、又、領域qのY座標
における開始座標及び終了座標がそれぞれya、ybと
なり、又、領域rのY座標における開始座標及び終了座
標がそれぞれyb+1、ydとなる。よって、領域設定
部2は、Y方向判定器45aに対して領域pの開始座標
yc及び終了座標ya−1を、Y方向判定器45bに対
して領域qの開始座標ya及び終了座標ybを、Y方向
判定器45cに対して領域rの開始座標yb+1及び終
了座標ydを、送出する。(8) yc <ya <yd, yc <yb <y
d At this time, as shown in FIG. 5, the images A and B are
yb overlap. Therefore, the region q exists, and the regions p and r belong to a part of the image B, respectively.
The start coordinate and end coordinate of the region p on the Y coordinate are yc and ya-1, respectively. The start coordinate and end coordinate of the region q on the Y coordinate are ya and yb, respectively. The start coordinates and the end coordinates are yb + 1 and yd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets the start coordinate yc and the end coordinate ya-1 of the area p to the Y direction determiner 45a, the start coordinate ya and the end coordinate yb of the area q to the Y direction determiner 45b, The start coordinate yb + 1 and the end coordinate yd of the region r are sent to the Y direction determiner 45c.
【0046】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxc、xdとなり、
又、領域rのX座標における開始座標及び終了座標もそ
れぞれxc、xdとなる。よって、領域設定部2は、X
方向判定器46a,46eのそれぞれに対して領域p,
rそれぞれの開始座標xc及び終了座標xdを送出す
る。又、X方向判定器46a,46eのそれぞれに画像
Bの画像データを使用することを示す情報が与えられ
る。尚、このとき、領域qについてのX座標における開
始座標及び終了座標と使用する画像データを示す情報と
が、領域判定部42にも与えられるが、画像A,Bの重
なる状態によって異なるため、これについては後述す
る。Further, at this time, the start coordinate and the end coordinate of the area p at the X coordinate become xc and xd, respectively.
In addition, the start coordinate and the end coordinate in the X coordinate of the region r are also xc and xd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets X
For each of the direction determiners 46a and 46e, the region p,
The start coordinate xc and the end coordinate xd of each r are transmitted. Further, information indicating that the image data of the image B is used is given to each of the X-direction determiners 46a and 46e. At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the region q and the information indicating the image data to be used are also provided to the region determination unit 42, but they are different depending on the overlapping state of the images A and B. Will be described later.
【0047】(9)yc<ya<yd、yb=yd このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標ya〜
yb(=yd)の間で重なり合う。よって、領域qが存
在するとともに、領域pが画像Bの一部に所属する。
又、このとき、yb=ydとなるため、領域rは存在し
ない。そして、領域pのY座標における開始座標及び終
了座標がそれぞれyc、ya−1となり、又、領域qの
Y座標における開始座標及び終了座標がそれぞれya、
ybとなる。よって、領域設定部2は、Y方向判定器4
5aに対して領域pの開始座標yc及び終了座標ya−
1を、Y方向判定器45bに対して領域qの開始座標y
a及び終了座標ybを、送出する。(9) yc <ya <yd, yb = yd At this time, as shown in FIG.
It overlaps between yb (= yd). Therefore, the region q exists and the region p belongs to a part of the image B.
At this time, since yb = yd, the region r does not exist. Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area p are yc and ya-1, respectively, and the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area q are ya,
yb. Therefore, the area setting unit 2 sets the Y direction
5a, the start coordinate yc and the end coordinate ya-
1 with respect to the Y direction determiner 45b,
a and the end coordinate yb are sent out.
【0048】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxc、xdとなる。よ
って、領域設定部2は、X方向判定器46aに対して領
域pの開始座標xc及び終了座標xdを送出する。又、
X方向判定器46aに画像Bの画像データを使用するこ
とを示す情報が与えられる。尚、このとき、領域qにつ
いてのX座標における開始座標及び終了座標と使用する
画像データを示す情報とが、領域判定部42にも与えら
れるが、画像A,Bの重なる状態によって異なるため、
これについては後述する。又、領域rが存在しないた
め、領域判定部43にはX座標及びY座標のそれぞれに
おける開始座標及び終了座標は送出されない。Further, at this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area p are xc and xd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinates xc and the end coordinates xd of the area p to the X-direction determiner 46a. or,
Information indicating that the image data of the image B is used is provided to the X-direction determiner 46a. At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q and the information indicating the image data to be used are also provided to the area determination unit 42, but they are different depending on the overlapping state of the images A and B.
This will be described later. Further, since the region r does not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate and the Y coordinate are not sent to the region determination unit 43.
【0049】(10)yc<ya<yd、yd<yb このとき、図5のように、画像A,Bは、Y座標ya〜
ydの間で重なり合う。よって、領域qが存在するとと
もに、領域pが画像Bの一部に所属し、領域rが画像A
の一部に所属する。そして、領域pのY座標における開
始座標及び終了座標がそれぞれyc、ya−1となり、
又、領域qのY座標における開始座標及び終了座標がそ
れぞれya、ydとなり、又、領域rのY座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれyd+1、ybとな
る。よって、領域設定部2は、Y方向判定器45aに対
して領域pの開始座標yc及び終了座標ya−1を、Y
方向判定器45bに対して領域qの開始座標ya及び終
了座標ydを、Y方向判定器45cに対して領域rの開
始座標yd+1及び終了座標ybを、送出する。(10) yc <ya <yd, yd <yb At this time, as shown in FIG.
yd overlap. Therefore, the region q exists, the region p belongs to a part of the image B, and the region r belongs to the image A.
Belongs to a part of. Then, the start coordinate and the end coordinate in the Y coordinate of the area p are yc and ya-1, respectively.
The start coordinates and end coordinates of the region q on the Y coordinate are ya and yd, respectively, and the start coordinates and end coordinates of the region r on the Y coordinate are yd + 1 and yb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets the start coordinate yc and the end coordinate ya-1 of the area p to the Y direction
The start coordinate ya and the end coordinate yd of the area q are sent to the direction determiner 45b, and the start coordinate yd + 1 and the end coordinate yb of the area r are sent to the Y direction determiner 45c.
【0050】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxc、xdとなり、
又、領域rのX座標における開始座標及び終了座標がそ
れぞれxa、xbとなる。よって、領域設定部2は、X
方向判定器46aに対して領域pの開始座標xc及び終
了座標xdを、X方向判定器46eに対して領域rの開
始座標xa及び終了座標xbを、送出する。又、X方向
判定器46aに画像Bの画像データを使用することを示
す情報が、X方向判定器46eに画像Aの画像データを
使用することを示す情報が、それぞれ与えられる。尚、
このとき、領域qについてのX座標における開始座標及
び終了座標と使用する画像データを示す情報とが、領域
判定部42にも与えられるが、画像A,Bの重なる状態
によって異なるため、これについては後述する。Further, at this time, the start coordinate and the end coordinate of the area p at the X coordinate are xc and xd, respectively.
The start coordinate and the end coordinate of the region r at the X coordinate are xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets X
The start coordinate xc and the end coordinate xd of the area p are sent to the direction determiner 46a, and the start coordinate xa and the end coordinate xb of the area r are sent to the X direction determiner 46e. Further, information indicating that the image data of the image B is used is provided to the X direction determiner 46a, and information indicating that the image data of the image A is used is provided to the X direction determiner 46e. still,
At this time, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the region q and the information indicating the image data to be used are also provided to the region determination unit 42, but the information differs depending on the overlapping state of the images A and B. It will be described later.
【0051】(11)yd≦ya このとき、図5のように、画像A,Bは、重なり合うこ
とがなく、領域qが存在しない。よって、領域pが画像
B全体に所属するとともに、領域rが画像A全体に所属
する。そして、領域pのY座標における開始座標及び終
了座標がそれぞれyc、ydとなり、又、領域rのY座
標における開始座標及び終了座標がya、ybそれぞれ
となる。よって、領域設定部2は、Y方向判定器45a
に対して領域pの開始座標yc及び終了座標ydを、Y
方向判定器45cに対して領域rの開始座標ya及び終
了座標ybを、送出する。(11) yd ≦ ya At this time, as shown in FIG. 5, the images A and B do not overlap, and the region q does not exist. Therefore, the region p belongs to the whole image B and the region r belongs to the whole image A. Then, the start coordinates and the end coordinates in the Y coordinate of the area p are yc and yd, respectively, and the start coordinates and the end coordinate in the Y coordinate of the area r are ya and yb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets the Y direction
, The start coordinate yc and the end coordinate yd of the area p are represented by Y
The start coordinates ya and the end coordinates yb of the region r are sent to the direction determiner 45c.
【0052】更に、このとき、領域pのX座標における
開始座標及び終了座標がそれぞれxc、xdとなり、
又、領域rのX座標における開始座標及び終了座標がそ
れぞれxa、xbとなる。よって、領域設定部2は、X
方向判定器46aに対して領域pの開始座標xc及び終
了座標xdを、X方向判定器46eに対して領域rの開
始座標xa及び終了座標xbを、送出する。又、X方向
判定器46aに画像Bの画像データを使用することを示
す情報が、X方向判定器46eに画像Aの画像データを
使用することを示す情報が、それぞれ与えられる。尚、
このとき、領域qが存在しないため、領域判定部42に
はX座標及びY座標のそれぞれにおける開始座標及び終
了座標は送出されない。Further, at this time, the start coordinate and the end coordinate of the area p at the X coordinate are xc and xd, respectively.
The start coordinate and the end coordinate of the region r at the X coordinate are xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sets X
The start coordinate xc and the end coordinate xd of the area p are sent to the direction determiner 46a, and the start coordinate xa and the end coordinate xb of the area r are sent to the X direction determiner 46e. Further, information indicating that the image data of the image B is used is provided to the X direction determiner 46a, and information indicating that the image data of the image A is used is provided to the X direction determiner 46e. still,
At this time, since the region q does not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate and the Y coordinate are not sent to the region determination unit 42.
【0053】上述したように、領域p〜rの判定が行わ
れたとき、領域qの存在が確認されたとき、次に、領域
q1〜q3の判定が行われる。この領域q1〜q3の判
定について、図6を参照して説明する。図6のように、
xa<xcとなるとき、xb≦xc、xc<xb<x
d、xd≦xbの3つの場合が、xc<xa<xdとな
るとき、xc<xb<xd、xd≦xbの2つの場合
が、更に、xd≦xaとなる場合が考えられる。よっ
て、6に場合分けして考える必要がある。尚、図6の開
始座標欄及び終了座標欄における座標値はそれぞれ、そ
の領域におけるX座標の最小値と最大値を表し、又、領
域の所属欄における“×”は、領域が存在しないことを
表す。As described above, when the regions p to r are determined and the existence of the region q is confirmed, the regions q1 to q3 are determined next. The determination of the regions q1 to q3 will be described with reference to FIG. As shown in FIG.
When xa <xc, xb ≦ xc, xc <xb <x
When three cases of d and xd ≦ xb satisfy xc <xa <xd, two cases of xc <xb <xd and xd ≦ xb may further satisfy xd ≦ xa. Therefore, it is necessary to divide it into six cases. Note that the coordinate values in the start coordinate column and the end coordinate column in FIG. 6 respectively represent the minimum value and the maximum value of the X coordinate in the region, and “x” in the region belonging column indicates that the region does not exist. Represent.
【0054】(1)xa<xc、xb≦xc このとき、図6のように、画像A,Bは、重なり合うこ
とがない。よって、領域q1が存在せず、領域q2が画
像A全体に所属するとともに、領域q3が画像B全体に
所属するものとすることができる。そして、領域q2の
X座標における開始座標及び終了座標がそれぞれxa、
xbとなり、又、領域q3のX座標における開始座標及
び終了座標がそれぞれxc、xdとなる。よって、領域
設定部2は、X方向判定器46cに対して領域q2の開
始座標xa及び終了座標xbを、X方向判定器46dに
対して領域q3の開始座標xc及び終了座標xdを、送
出する。尚、このとき、領域q1が存在しないため、領
域判定部46bにはX座標における開始座標及び終了座
標は送出されない。(1) xa <xc, xb ≦ xc At this time, as shown in FIG. 6, the images A and B do not overlap. Therefore, the region q1 does not exist, the region q2 belongs to the whole image A, and the region q3 can belong to the whole image B. Then, the start coordinate and the end coordinate in the X coordinate of the area q2 are xa,
xb, and the start coordinate and the end coordinate of the area q3 at the X coordinate are xc and xd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinate xa and the end coordinate xb of the area q2 to the X direction determiner 46c, and sends the start coordinate xc and the end coordinate xd of the area q3 to the X direction determiner 46d. . At this time, since the region q1 does not exist, the start coordinates and the end coordinates of the X coordinates are not sent to the region determination unit 46b.
【0055】(2)xa<xc、xc<xb<xd このとき、図6のように、画像A,Bは、重なり合う。
よって、領域q1が存在せず、領域q2が画像A全体に
所属するとともに、領域q3が画像Bの一部に所属する
ものとすることができる。そして、領域q2のX座標に
おける開始座標及び終了座標がそれぞれxa、xbとな
り、又、領域q3のX座標における開始座標及び終了座
標がそれぞれxb+1、xdとなる。よって、領域設定
部2は、X方向判定器46cに対して領域q2の開始座
標xa及び終了座標xbを、X方向判定器46dに対し
て領域q3の開始座標xb+1及び終了座標xdを、送
出する。尚、このとき、領域q1が存在しないため、領
域判定部46bにはX座標における開始座標及び終了座
標は送出されない。(2) xa <xc, xc <xb <xd At this time, the images A and B overlap as shown in FIG.
Therefore, the region q1 does not exist, the region q2 belongs to the entire image A, and the region q3 belongs to a part of the image B. Then, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q2 are xa and xb, respectively, and the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q3 are xb + 1 and xd, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinate xa and the end coordinate xb of the area q2 to the X direction determiner 46c, and the start coordinate xb + 1 and the end coordinate xd of the area q3 to the X direction determiner 46d. . At this time, since the region q1 does not exist, the start coordinates and the end coordinates of the X coordinates are not sent to the region determination unit 46b.
【0056】(3)xa<xc、xd≦xb このとき、図6のように、画像A,Bは、重なり合う。
よって、領域q1及び領域q3が存在せず、領域q2が
画像A全体に所属するものとすることができる。そし
て、領域q2のX座標における開始座標及び終了座標が
それぞれxa、xbとなる。よって、領域設定部2は、
X方向判定器46cに対して領域q2の開始座標xa及
び終了座標xbを送出する。尚、このとき、領域q1,
q3が存在しないため、領域判定部46b,46dには
X座標における開始座標及び終了座標は送出されない。(3) xa <xc, xd ≦ xb At this time, as shown in FIG. 6, the images A and B overlap each other.
Therefore, the region q1 and the region q3 do not exist, and the region q2 can belong to the entire image A. Then, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q2 are xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2
The start coordinate xa and the end coordinate xb of the area q2 are sent to the X direction determiner 46c. At this time, the regions q1,
Since q3 does not exist, the start coordinates and the end coordinates in the X coordinate are not sent to the area determination units 46b and 46d.
【0057】(4)xc<xa<xd、xc<xb<x
d このとき、図6のように、画像A,Bは、重なり合う。
よって、領域q1,q3が画像Bの一部に所属するとと
もに、領域q2が画像A全体に所属するものとすること
ができる。そして、領域q1のX座標における開始座標
及び終了座標がxc、xa−1となり、又、領域q2の
X座標における開始座標及び終了座標がそれぞれxa、
xbとなり、又、領域q3のX座標における開始座標及
び終了座標がそれぞれxb+1、xdとなる。よって、
領域設定部2は、X方向判定器46bに対して領域q1
の開始座標xcおよび終了座標xa−1を、X方向判定
器46cに対して領域q2の開始座標xa及び終了座標
xbを、X方向判定器46dに対して領域q3の開始座
標xb+1及び終了座標xdを、送出する。(4) xc <xa <xd, xc <xb <x
d At this time, as shown in FIG. 6, the images A and B overlap.
Therefore, the regions q1 and q3 belong to a part of the image B, and the region q2 belongs to the entire image A. The start and end coordinates of the region q1 at the X coordinate are xc and xa-1, and the start and end coordinates of the region q2 at the X coordinate are xa and xa, respectively.
xb, and the start coordinate and end coordinate of the area q3 at the X coordinate are xb + 1 and xd, respectively. Therefore,
The region setting unit 2 transmits the region q1 to the X-direction determiner 46b.
, The start coordinate xa and the end coordinate xb of the area q2 for the X-direction determiner 46c, and the start coordinate xb + 1 and the end coordinate xd of the area q3 for the X-direction determiner 46d. Is transmitted.
【0058】(5)xc<xa<xd、xd≦xb このとき、図6のように、画像A,Bは、重なり合う。
よって、領域q3が存在せず、領域q1が画像Bの一部
に所属するとともに、領域q2が画像A全体に所属する
ものとすることができる。そして、領域q1のX座標に
おける開始座標及び終了座標がxc、xa−1となり、
又、領域q2のX座標における開始座標及び終了座標が
それぞれxa、xbとなる。よって、領域設定部2は、
X方向判定器46bに対して領域q1の開始座標xcお
よび終了座標xa−1を、X方向判定器46cに対して
領域q2の開始座標xa及び終了座標xbを、送出す
る。尚、このとき、領域q3が存在しないため、領域判
定部46bにはX座標における開始座標及び終了座標は
送出されない。(5) xc <xa <xd, xd ≦ xb At this time, the images A and B overlap as shown in FIG.
Therefore, the region q3 does not exist, the region q1 belongs to a part of the image B, and the region q2 belongs to the entire image A. Then, the start coordinate and the end coordinate in the X coordinate of the area q1 are xc and xa-1, and
The start coordinates and the end coordinates in the X coordinate of the area q2 are xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2
The start coordinate xc and the end coordinate xa-1 of the area q1 are sent to the X direction determiner 46b, and the start coordinate xa and the end coordinate xb of the area q2 are sent to the X direction determiner 46c. At this time, since the region q3 does not exist, the start coordinates and the end coordinates of the X coordinates are not sent to the region determination unit 46b.
【0059】(6)xd≦xa このとき、図6のように、画像A,Bは、重なり合う。
よって、領域q3が存在せず、領域q1が画像B全体に
所属するとともに、領域q2が画像A全体に所属するも
のとすることができる。そして、領域q1のX座標にお
ける開始座標及び終了座標がxc、xdとなり、又、領
域q2のX座標における開始座標及び終了座標がそれぞ
れxa、xbとなる。よって、領域設定部2は、X方向
判定器46bに対して領域q1の開始座標xcおよび終
了座標xdを、X方向判定器46cに対して領域q2の
開始座標xa及び終了座標xbを、送出する。尚、この
とき、領域q3が存在しないため、領域判定部46bに
はX座標における開始座標及び終了座標は送出されな
い。(6) xd ≦ xa At this time, as shown in FIG. 6, the images A and B overlap each other.
Therefore, the region q3 does not exist, the region q1 belongs to the entire image B, and the region q2 belongs to the entire image A. The start and end coordinates of the region q1 at the X coordinate are xc and xd, and the start and end coordinates of the region q2 at the X coordinate are xa and xb, respectively. Therefore, the area setting unit 2 sends the start coordinate xc and the end coordinate xd of the area q1 to the X direction determiner 46b, and sends the start coordinate xa and the end coordinate xb of the area q2 to the X direction determiner 46c. . At this time, since the region q3 does not exist, the start coordinates and the end coordinates of the X coordinates are not sent to the region determination unit 46b.
【0060】このように領域設定部2は、CPU1より
送出される情報を基に、各領域の設定を行い、設定され
た各領域の座標情報や各領域に使用される画像データに
関する情報をアドレス設定部4内の領域判定器41〜4
3に送出する。この各領域に関する情報が領域判定器4
1〜43に与えられたときの画像データ出力装置の動作
について、図7の例を代表して、以下に説明する。As described above, the area setting section 2 sets each area based on the information sent from the CPU 1 and sends the coordinate information of each set area and the information on the image data used for each area to the address. Area determiners 41 to 4 in setting section 4
3 The information about each area is obtained by the area determination unit 4.
The operation of the image data output device when given to 1 to 43 will be described below with reference to the example of FIG.
【0061】今、図7のように、垂直方向にm画素、水
平方向に2n画素、配列されたディスプレイ上に、画像
A,Bが表示されるように、画像データ出力装置より画
像データが出力されるものとする。又、画像A,Bを構
成する上述した点の各座標の値が、1<xc<xa<n
<xb<xd<2n、1<ya<yc<yd<yb<m
となる場合を例に挙げて説明する。更に、バッファ6に
n個の画素分のデータが格納されるものとする。Now, as shown in FIG. 7, image data is output from the image data output device so that images A and B are displayed on an array of m pixels in the vertical direction and 2n pixels in the horizontal direction. Shall be performed. Further, the values of the coordinates of the above-mentioned points constituting the images A and B are 1 <xc <xa <n
<Xb <xd <2n, 1 <ya <yc <yd <yb <m
The following describes an example of the case. Further, it is assumed that data for n pixels is stored in the buffer 6.
【0062】まず、上述したように、座標位置設定部3
より、1ライン目の1画素目からn画素目までの画像デ
ータが読み出されるように、(x1,x2,y)=
(1,n,1)となる座標情報がアドレス設定部4に与
えられる。今、1<yaで、ya−1ライン目までは、
画像が表示されないので、Y方向判定器45a〜45c
からの出力がローレベルとなり、アンドゲートa1〜a
5は動作せず、X方向判定器46a〜46eからのデー
タがアドレスセレクタ44に送出されない。First, as described above, the coordinate position setting unit 3
Thus, (x1, x2, y) = (x1, x2, y) is set such that the image data from the first pixel to the n-th pixel of the first line is read.
The coordinate information of (1, n, 1) is provided to the address setting unit 4. Now, if 1 <ya, up to the ya-1 line,
Since no image is displayed, the Y direction determiners 45a to 45c
Output to low level and AND gates a1 to a
5 does not operate, and data from the X-direction determiners 46 a to 46 e is not sent to the address selector 44.
【0063】尚、読み出すラインの位置に係わらず、座
標位置設定部3より座標情報(x1,x2)=(1,
n)が与えられると、X方向判定器46a,46eが画
像Aの画像データの読み出しとX座標における開始座標
xa及び終了座標nに関する情報を、X方向判定器46
bが画像Bの画像データの読み出しとX座標における開
始座標xc及び終了座標xa−1に関する情報を、X方
向判定器46cが画像Aの画像データの読み出しとX座
標における開始座標xa及び終了座標nに関する情報
を、出力する。Incidentally, regardless of the position of the line to be read, the coordinate information (x1, x2) = (1,
n), the X-direction determiners 46a and 46e read the image data of the image A and provide information about the start coordinate xa and the end coordinate n in the X-coordinate to the X-direction determiner 46a.
b indicates the readout of the image data of the image B, the information on the start coordinate xc and the end coordinate xa-1 at the X coordinate, and the X direction determiner 46c reads the image data of the image A and the start coordinate xa and the end coordinate n at the X coordinate. Output information about
【0064】次に、上述したように、座標位置設定部3
より、1ライン目のn+1画素目から2n画素目までの
画像データが読み出されるように、(x1,x2,y)
=(n+1,2n,1)となる座標情報がアドレス設定
部4に与えられる。今、1<yaで、ya−1ライン目
までは、画像が表示されないので、Y方向判定器45a
〜45cからの出力がローレベルとなり、アンドゲート
a1〜a5は動作せず、X方向判定器46a〜46eか
らのデータがアドレスセレクタ44に送出されない。Next, as described above, the coordinate position setting unit 3
(X1, x2, y) so that the image data from the (n + 1) th pixel to the (2n) th pixel of the first line is read out.
= (N + 1, 2n, 1) is given to the address setting unit 4. Since 1 <ya and no image is displayed until the (ya-1) th line, the Y-direction determiner 45a
45c become low level, the AND gates a1 to a5 do not operate, and the data from the X direction determiners 46a to 46e are not sent to the address selector 44.
【0065】尚、読み出すラインの位置に係わらず、座
標位置設定部3より座標情報(x1,x2)=(n+
1,2n)が与えられると、X方向判定器46a,46
eが画像Aの画像データの読み出しとX座標における開
始座標n+1及び終了座標xbに関する情報を、X方向
判定器46cが画像Aの画像データの読み出しとX座標
における開始座標n+1及び終了座標xbに関する情報
を、X方向判定器46dが画像Bの画像データの読み出
しとX座標における開始座標xb+1及び終了座標xd
に関する情報を、出力する。Incidentally, regardless of the position of the line to be read, coordinate information (x1, x2) = (n +
, 2n), the X direction determiners 46a, 46
“e” indicates the readout of the image data of the image A and information on the start coordinate n + 1 and the end coordinate xb at the X coordinate. The X-direction determiner 46d reads the image data of the image B, and sets the start coordinate xb + 1 and the end coordinate xd in the X coordinate.
Output information about
【0066】このように、座標情報(1,n,1)〜
(n+1,2n,ya−1)が座標位置設定部3より与
えられる間、アンドゲートa1〜a5は動作せず、X方
向判定器46a〜46eからのデータがアドレスセレク
タ44に送出されない。そして、座標情報(1,n,y
a)が座標位置設定部3より与えられると、Y方向判定
器45aの出力がハイレベルとなるため、X方向判定器
46aより出力される画像Aの画像データの読み出しと
X座標における開始座標xa及び終了座標nに関する情
報がアンドゲートa1を介してアドレスセレクタ44に
送出される。よって、グラフィックメモリ5内の領域a
に格納された画像データがn−xa+1個分、連続的に
読み出されてバッファ6に送出される。As described above, the coordinate information (1, n, 1) to
While (n + 1, 2n, ya-1) is supplied from the coordinate position setting unit 3, the AND gates a1 to a5 do not operate, and the data from the X direction determiners 46a to 46e is not sent to the address selector 44. Then, the coordinate information (1, n, y
When a) is given from the coordinate position setting unit 3, the output of the Y-direction determiner 45a goes high, so that the image data of the image A output from the X-direction determiner 46a is read and the start coordinate xa on the X coordinate is obtained. And information about the end coordinate n is sent to the address selector 44 via the AND gate a1. Therefore, the area a in the graphic memory 5
Are successively read out and transmitted to the buffer 6 for (n-xa + 1) image data.
【0067】このとき、ya<ycであるため、yc−
1ライン目までは、領域pが表示されることになるの
で、Y方向判定器45b,45cからの出力がローレベ
ルとなり、アンドゲートa2〜a5は動作せず、X方向
判定器46b〜46eからのデータがアドレスセレクタ
44に送出されない。At this time, since ya <yc, yc−
Up to the first line, the region p is displayed, so that the outputs from the Y-direction determiners 45b and 45c become low level, the AND gates a2 to a5 do not operate, and the X-direction determiners 46b to 46e do not operate. Is not sent to the address selector 44.
【0068】その後、座標情報(n+1,2n,ya)
が座標位置設定部3より与えられると、Y方向判定器4
5aの出力がハイレベルとなるため、X方向判定器46
aより出力される画像Aの画像データの読み出しとX座
標における開始座標n+1及び終了座標xbに関する情
報がアンドゲートa1を介してアドレスセレクタ44に
送出される。よって、グラフィックメモリ5内の領域a
に格納された画像データがxb−n個分、連続的に読み
出されてバッファ6に送出される。Thereafter, the coordinate information (n + 1, 2n, ya)
Is given by the coordinate position setting unit 3,
Since the output of 5a is at a high level, the X direction
The readout of the image data of the image A output from a and information on the start coordinate n + 1 and the end coordinate xb in the X coordinate are sent to the address selector 44 via the AND gate a1. Therefore, the area a in the graphic memory 5
Are successively read out and transmitted to the buffer 6 for xb-n pieces of image data stored in the buffer 6.
【0069】このとき、ya<ycであるため、yc−
1ライン目までは、領域pが表示されることになるの
で、Y方向判定器45b,45cからの出力がローレベ
ルとなり、アンドゲートa2〜a5は動作せず、X方向
判定器46b〜46eからのデータがアドレスセレクタ
44に送出されない。このように、座標情報(1,n,
ya)〜(n+1,2n,yc−1)が座標位置設定部
3より与えられる間、アンドゲートa1のみが動作を行
い、画像Aを表す画像データが領域pを表示するため
に、バッファ6に順に送出された後、タイミング調整さ
れて出力される。At this time, since ya <yc, yc−
Up to the first line, the region p is displayed, so that the outputs from the Y-direction determiners 45b and 45c become low level, the AND gates a2 to a5 do not operate, and the X-direction determiners 46b to 46e do not operate. Is not sent to the address selector 44. Thus, the coordinate information (1, n,
While (ya) to (n + 1, 2n, yc-1) are given from the coordinate position setting unit 3, only the AND gate a1 operates and the image data representing the image A is displayed in the buffer 6 in order to display the area p. After being sequentially transmitted, the timing is adjusted and output.
【0070】そして、座標情報(1,n,yc)が座標
位置設定部3より与えられると、Y方向判定器45bの
出力がハイレベルとなるため、X方向判定器46bより
出力される画像Bの画像データの読み出しとX座標にお
ける開始座標xc及び終了座標xa−1に関する情報が
アンドゲートa2を介して、又、X方向判定器46cよ
り出力される画像Aの画像データの読み出しとX座標に
おける開始座標xa及び終了座標nに関する情報がアン
ドゲートa3を介して、アドレスセレクタ44に送出さ
れる。又、n<xdであるので、X方向判定器46dか
ら出力されるデータはない。When the coordinate information (1, n, yc) is given from the coordinate position setting unit 3, the output of the Y-direction determiner 45b becomes high level, so that the image B output from the X-direction determiner 46b is output. And the readout of the image data of the image A output from the X-direction determiner 46c via the AND gate a2 and information on the start coordinate xc and the end coordinate xa-1 in the X coordinate. Information about the start coordinates xa and the end coordinates n is sent to the address selector 44 via the AND gate a3. Since n <xd, no data is output from the X-direction determiner 46d.
【0071】よって、グラフィックメモリ5内の領域b
に格納された画像データがxa−xc個分、グラフィッ
クメモリ5内の領域aに格納された画像データがn−x
a+1個分、それぞれ連続的に読み出されてバッファ6
に送出される。このとき、yc−1<yc<yd+1で
あるため、ydライン目までは、領域qが表示されるこ
とになるので、Y方向判定器45a,45cからの出力
がローレベルとなり、アンドゲートa1,a5は動作せ
ず、X方向判定器46a,46eからのデータがアドレ
スセレクタ44に送出されない。Therefore, the area b in the graphic memory 5
Xa-xc image data stored in the area a in the graphic memory 5, and nx the image data stored in the area a in the graphic memory 5.
a + 1 data are continuously read out from the buffer 6
Sent to At this time, since yc-1 <yc <yd + 1, the area q is displayed up to the yd-th line, so that the outputs from the Y-direction determiners 45a and 45c become low level, and the AND gates a1 and 45c are output. a5 does not operate, and data from the X direction determiners 46a and 46e is not sent to the address selector 44.
【0072】そして、座標情報(n+1,2n,yc)
が座標位置設定部3より与えられると、Y方向判定器4
5bの出力がハイレベルとなるため、X方向判定器46
cより出力される画像Aの画像データの読み出しとX座
標における開始座標n+1及び終了座標xbに関する情
報がアンドゲートa3を介して、又、X方向判定器46
dより出力される画像Bの画像データの読み出しとX座
標における開始座標xb+1及び終了座標xdに関する
情報がアンドゲートa4を介して、アドレスセレクタ4
4に送出される。又、xc<n+1であるので、X方向
判定器46bから出力されるデータはない。Then, the coordinate information (n + 1, 2n, yc)
Is given by the coordinate position setting unit 3,
5b goes high, so that the X-direction determiner 46
The readout of the image data of the image A output from c and the information on the start coordinate n + 1 and the end coordinate xb in the X coordinate are transmitted via the AND gate a3 and the X direction determiner 46.
The readout of the image data of the image B output from d and the information on the start coordinate xb + 1 and the end coordinate xd in the X coordinate are sent to the address selector 4 via the AND gate a4.
4 is sent. Since xc <n + 1, no data is output from the X-direction determiner 46b.
【0073】よって、グラフィックメモリ5内の領域a
に格納された画像データがxb−n個分、グラフィック
メモリ5内の領域bに格納された画像データがxd−x
b個分、それぞれ連続的に読み出されてバッファ6に送
出される。このとき、yc−1<yc<yd+1である
ため、ydライン目までは、領域qが表示されることに
なるので、Y方向判定器45a,45cからの出力がロ
ーレベルとなり、アンドゲートa1,a5は動作せず、
X方向判定器46a,46eからのデータがアドレスセ
レクタ44に送出されない。Therefore, the area a in the graphic memory 5
Xb-n image data stored in the area b in the graphic memory 5 and xd-x image data stored in the area b in the graphic memory 5.
The “b” data are continuously read out and sent to the buffer 6. At this time, since yc-1 <yc <yd + 1, the area q is displayed up to the yd-th line, so that the outputs from the Y-direction determiners 45a and 45c become low level, and the AND gates a1 and 45c are output. a5 does not work,
Data from the X direction determiners 46a and 46e are not sent to the address selector 44.
【0074】このように、座標情報(1,n,yc)〜
(n+1,2n,yd)が座標位置設定部3より与えら
れる間、アンドゲートa2〜a4が動作を行い、画像B
を表す画像データが領域q1,q3を表示するために、
又、画像Aを表す画像データが領域q2を表示するため
に、画像データがそれぞれライン毎にq1,q2,q3
の順に、バッファ6に送出された後、タイミング調整さ
れて出力される。As described above, the coordinate information (1, n, yc) to
While (n + 1, 2n, yd) is given from the coordinate position setting unit 3, the AND gates a2 to a4 operate and the image B
In order for the image data representing to display the regions q1 and q3,
Further, since the image data representing the image A displays the region q2, the image data is q1, q2, q3 for each line.
, And then the timing is adjusted and output.
【0075】そして、座標情報(1,n,yd+1)が
座標位置設定部3より与えられると、Y方向判定器45
cの出力がハイレベルとなるため、X方向判定器46e
より出力される画像Aの画像データの読み出しとX座標
における開始座標xa及び終了座標nに関する情報がア
ンドゲートa5を介して、アドレスセレクタ44に送出
される。よって、グラフィックメモリ5内の領域aに格
納された画像データがn−xa+1個分、それぞれ連続
的に読み出されてバッファ6に送出される。Then, when the coordinate information (1, n, yd + 1) is given from the coordinate position setting unit 3, the Y direction determination unit 45
c becomes a high level, the X-direction determiner 46e
The readout of the image data of the output image A and the information on the start coordinate xa and the end coordinate n in the X coordinate are sent to the address selector 44 via the AND gate a5. Therefore, the image data stored in the area a in the graphic memory 5 is continuously read out for each of n−xa + 1 pieces and sent to the buffer 6.
【0076】このとき、yd+1<yb+1であるた
め、ybライン目までは、領域rが表示されることにな
るので、Y方向判定器45a,45bからの出力がロー
レベルとなり、アンドゲートa1〜a4は動作せず、X
方向判定器46a〜46dからのデータがアドレスセレ
クタ44に送出されない。At this time, since yd + 1 <yb + 1, the region r is displayed up to the yb-th line, so that the outputs from the Y-direction determiners 45a and 45b become low level, and the AND gates a1 to a4 Does not work, X
Data from the direction determiners 46a to 46d is not sent to the address selector 44.
【0077】そして、座標情報(n+1,2n,yd+
1)が座標位置設定部3より与えられると、Y方向判定
器45cの出力がハイレベルとなるため、X方向判定器
46eより出力される画像Aの画像データの読み出しと
X座標における開始座標n+1及び終了座標xbに関す
る情報がアンドゲートa5を介して、アドレスセレクタ
44に送出される。よって、グラフィックメモリ5内の
領域aに格納された画像データがn−xb個分、それぞ
れ連続的に読み出されてバッファ6に送出される。Then, the coordinate information (n + 1, 2n, yd +
When 1) is given from the coordinate position setting unit 3, the output of the Y direction determiner 45c becomes high level, so that the image data of the image A output from the X direction determiner 46e is read and the start coordinate n + 1 on the X coordinate. And information about the end coordinate xb is sent to the address selector 44 via the AND gate a5. Therefore, the image data stored in the area “a” in the graphic memory 5 is continuously read out by n−xb pieces and sent to the buffer 6.
【0078】このとき、yd+1<yb+1であるた
め、ybライン目までは、領域rが表示されることにな
るので、Y方向判定器45a,45bからの出力がロー
レベルとなり、アンドゲートa1〜a4は動作せず、X
方向判定器46a〜46dからのデータがアドレスセレ
クタ44に送出されない。このように、座標情報(1,
n,yd+1)〜(n+1,2n,yb)が座標位置設
定部3より与えられる間、アンドゲートa5のみが動作
を行い、画像Aを表す画像データが領域rを表示するた
めに、バッファ6に順に送出された後、タイミング調整
されて出力される。At this time, since yd + 1 <yb + 1, the region r is displayed up to the yb-th line, so that the outputs from the Y-direction determiners 45a and 45b become low level, and the AND gates a1 to a4 Does not work, X
Data from the direction determiners 46a to 46d is not sent to the address selector 44. Thus, the coordinate information (1,
While (n, yd + 1) to (n + 1, 2n, yb) are given from the coordinate position setting unit 3, only the AND gate a5 operates and the image data representing the image A is stored in the buffer 6 in order to display the region r. After being sequentially transmitted, the timing is adjusted and output.
【0079】そして、座標情報(1,n,yb+1)が
座標位置設定部3より与えられると、yb<yb+1
で、yb+1ライン目以降は、画像が表示されないの
で、Y方向判定器45a〜45cからの出力がローレベ
ルとなり、アンドゲートa1〜a5は動作せず、X方向
判定器46a〜46eからのデータがアドレスセレクタ
44に送出されない。When the coordinate information (1, n, yb + 1) is provided from the coordinate position setting unit 3, yb <yb + 1
Then, since no image is displayed after the yb + 1 line, the outputs from the Y direction determiners 45a to 45c become low level, the AND gates a1 to a5 do not operate, and the data from the X direction determiners 46a to 46e are It is not sent to the address selector 44.
【0080】又、次に、座標情報(n+1,2n,yb
+1)が座標位置設定部3より与えられたときも同様、
Y方向判定器45a〜45cからの出力がローレベルと
なり、アンドゲートa1〜a5は動作せず、X方向判定
器46a〜46eからのデータがアドレスセレクタ44
に送出されない。このように、座標情報(1,n,yb
+1)〜(n+1,2n,m)が座標位置設定部3より
与えられる間、アンドゲートa1〜a5は動作せず、X
方向判定器46a〜46eからのデータがアドレスセレ
クタ44に送出されない。Next, the coordinate information (n + 1, 2n, yb)
Similarly, when +1) is given from the coordinate position setting unit 3,
The outputs from the Y direction determiners 45a to 45c become low level, the AND gates a1 to a5 do not operate, and the data from the X direction determiners 46a to 46e are transferred to the address selector 44.
Not sent to Thus, the coordinate information (1, n, yb
While (+1) to (n + 1, 2n, m) are given from the coordinate position setting unit 3, the AND gates a1 to a5 do not operate, and X
Data from the direction determiners 46a to 46e is not sent to the address selector 44.
【0081】このようにして、各ブロックが動作するこ
とによって、バッファ6によってタイミング調整された
画像データが出力され、この画像データに基づいて、デ
ィスプレイ上に、図7のような画像が表示される。尚、
図7以外の場合においても、領域設定部2で設定された
領域p,q1,q2,q3,rに関する情報に基づい
て、アドレス設定部4が動作することによって、グラフ
ィックメモリ5に格納された連続的に画像データを読み
出して、バッファ6を通じて出力することができる。As described above, by operating each block, the image data whose timing is adjusted by the buffer 6 is output, and an image as shown in FIG. 7 is displayed on the display based on the image data. . still,
7, the address setting unit 4 operates based on the information on the areas p, q1, q2, q3, and r set by the area setting unit 2, and the continuous data stored in the graphic memory 5 is displayed. The image data can be read out and output through the buffer 6.
【0082】[0082]
【発明の効果】本発明によると、表示される各画像の状
態に応じて、その座標領域を設定し、設定された座標領
域毎に表示される画像を認識することができる。そし
て、連続した複数画素分の画像データを読み出す際、設
定された座標領域に基づいて、読み出す画像データのア
ドレスが設定されるため、その座標領域に応じて連続的
にグラフィックメモリ内に格納された各画像の画像デー
タを読み出すことができる。よって、従来のように、1
画素分毎に何れの画像の画像データを読み出す必要があ
るのか判断して出力するのではなく、連続的に複数の画
素分毎に画像データの読み出しを行うことができる。そ
して、その処理速度を向上させることができるととも
に、読み出す際の処理動作にかかる各回路にかかる負担
を低減させることができる。According to the present invention, the coordinate area can be set according to the state of each displayed image, and the image displayed for each set coordinate area can be recognized. When the image data of a plurality of continuous pixels is read, the address of the image data to be read is set based on the set coordinate area. Therefore, the image data is continuously stored in the graphic memory according to the coordinate area. Image data of each image can be read. Therefore, as in the past, 1
Instead of determining which image data needs to be read for each pixel and outputting the image data, image data can be read continuously for a plurality of pixels. Then, the processing speed can be improved, and the load on each circuit involved in the processing operation at the time of reading can be reduced.
【図1】本発明の画像データ出力装置の内部構成を示す
ブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of an image data output device according to the present invention.
【図2】グラフィックメモリ内に格納された画像データ
の状態を示す図。FIG. 2 is a diagram showing a state of image data stored in a graphic memory.
【図3】アドレス設定部の内部構成を示す図。FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of an address setting unit.
【図4】画像の状態を示す図。FIG. 4 is a diagram showing a state of an image.
【図5】領域設定部の動作を示す図。FIG. 5 is a diagram showing an operation of an area setting unit.
【図6】領域設定部の動作を示す図。FIG. 6 is a diagram showing an operation of an area setting unit.
【図7】表示される画像の状態を示す図。FIG. 7 is a diagram showing a state of a displayed image.
【図8】従来の画像データ出力装置の内部構成を示す
図。FIG. 8 is a diagram showing an internal configuration of a conventional image data output device.
1 CPU 2 領域設定部 3 座標位置設定部 4 アドレス設定部 5 グラフィックメモリ 6 バッファ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 CPU 2 Area setting part 3 Coordinate position setting part 4 Address setting part 5 Graphic memory 6 Buffer
Claims (7)
メモリ領域に格納するグラフィックメモリと、該グラフ
ィックメモリに格納された画像データのアドレスを指示
するアドレス設定部と、を備えるとともに、前記アドレ
ス設定部によって指示されたアドレスに格納された画像
データを出力する画像データ出力装置において、 前記複数の画像それぞれが表示される座標より、表示さ
れる少なくとも2つの画像が重なり合って表示される座
標領域及び前記各画像が単独で表示される座標領域を検
出する領域設定部を有するとともに、 前記アドレス設定部が、連続する複数画素分の座標位置
における画像データの読み出しを行うよう、前記グラフ
ィックメモリに対して画像データを出力するアドレスを
指示し、 前記領域設定部によって検出された各座標領域及び該各
座標領域において最も上位に表示される画像を示す領域
情報が、前記アドレス設定部に与えられ、前記アドレス
設定部が、読み出される前記連続した複数画素分の座標
位置において、前記各座標領域毎に前記各画像の画像デ
ータが連続的に出力されるように、前記グラフィックメ
モリに対して画像データを出力するアドレスを指示する
ことを特徴とする画像データ出力装置。A graphic memory for storing image data relating to a plurality of images in individual memory areas; and an address setting unit for designating an address of the image data stored in the graphic memory. An image data output device that outputs image data stored at an address designated by the following: a coordinate area in which at least two images to be displayed are overlapped and displayed, based on coordinates at which the plurality of images are displayed; An image processing apparatus has an area setting unit that detects a coordinate area in which an image is displayed alone, and the address setting unit reads image data at coordinate positions of a plurality of continuous pixels so that image data is read from the graphic memory. Indicates an address to output, and is detected by the area setting unit. Area information indicating an image displayed at the highest position in each coordinate area and each coordinate area is given to the address setting unit, and the address setting unit reads the coordinate positions of the plurality of consecutive pixels to be read out. An image data output device for designating an address for outputting image data to the graphic memory so that image data of each image is continuously output for each of the coordinate areas.
メモリ領域に格納するグラフィックメモリと、該グラフ
ィックメモリに格納された画像データのアドレスを指示
するアドレス設定部と、を備えるとともに、前記アドレ
ス設定部によって指示されたアドレスに格納された画像
データを出力する画像データ出力装置において、 前記2つの画像のうち上位に表示されるものを第1画
像、下位に表示されるものを第2画像とし、 第1及び第2画像それぞれが表示される座標より、前記
第1及び第2画像が重なり合って表示される第1座標領
域、前記第1画像が単独で表示される第2座標領域、及
び前記第2画像が単独で表示される第3座標領域を検出
する領域設定部を有するとともに、 前記アドレス設定部が、連続する複数画素分の座標位置
における画像データの読み出しを行うよう、前記グラフ
ィックメモリに対して画像データを出力するアドレスを
指示する際、 前記第1座標領域の領域情報とともに前記第1座標領域
に表示される画像が第1画像であることが示された第1
領域情報、前記第2座標領域の領域情報とともに前記第
2座標領域に表示される画像が第1画像であることが示
された第2領域情報、及び前記第3座標領域の領域情報
とともに前記第3座標領域に表示される画像が第2画像
であることが示された第3領域情報が、前記アドレス設
定部に与えられ、 前記アドレス設定部が、読み出される前記連続した複数
画素分の座標位置において、前記第1座標領域又は前記
第2座標領域が存在する場合は、前記第1画像の画像デ
ータが連続的に出力されるように、又、前記第3座標領
域が存在する場合は、前記第2画像の画像データが連続
的に出力されるように、前記グラフィックメモリに対し
て画像データを出力するアドレスを指示することを特徴
とする画像データ出力装置。2. A graphic memory for storing image data relating to two images in separate memory areas; and an address setting unit for designating an address of the image data stored in the graphic memory. An image data output device that outputs image data stored at an address designated by the following: an image displayed higher in the two images as a first image, an image displayed lower in a second image, A first coordinate area in which the first and second images are displayed overlapping each other, a second coordinate area in which the first image is displayed alone, and the second coordinate area based on coordinates at which the first and second images are displayed. An address setting unit configured to detect a third coordinate area in which an image is independently displayed; When an address for outputting image data is instructed to the graphic memory so as to read image data in the first coordinate area, an image displayed in the first coordinate area together with area information of the first coordinate area is a first image. The first shown to be
The area information, the second area information indicating that the image displayed in the second coordinate area is the first image together with the area information of the second coordinate area, and the second information together with the area information of the third coordinate area. Third area information indicating that the image displayed in the three coordinate areas is the second image is provided to the address setting unit, and the address setting unit reads the coordinate position of the continuous plurality of pixels. In the above, when the first coordinate area or the second coordinate area exists, the image data of the first image is continuously output, and when the third coordinate area exists, the An image data output device for designating an address for outputting image data to the graphic memory so that image data of a second image is continuously output.
水平方向に連続した複数画素分の座標位置であり、 前記領域設定部が、まず、垂直方向に前記第1及び第2
画像の重なりを検知し、前記第1及び第2画像が垂直方
向に重なりを有したときに初めて、水平方向に前記第1
及び第2画像の重なりを検知することで、前記第1座標
領域を検出することを特徴とする請求項1に記載の画像
データ出力装置。3. A coordinate position for a plurality of continuous pixels,
A coordinate position for a plurality of pixels that are continuous in the horizontal direction; and the area setting unit firstly sets the first and second pixels in the vertical direction.
Only when the first and second images have an overlap in the vertical direction by detecting the overlap of the images, the first
The image data output apparatus according to claim 1, wherein the first coordinate area is detected by detecting an overlap between the first image and the second image.
メモリ領域に格納するグラフィックメモリと、該グラフ
ィックメモリに格納された画像データのアドレスを指示
するアドレス設定部と、を備えるとともに、前記アドレ
ス設定部によって指示されたアドレスに格納された画像
データを出力する画像データ出力装置において、 画像データの読み出しが行われる水平方向に連続した複
数画素分の座標位置情報を前記アドレス設定部に送出す
る座標位置設定部と、 前記2つの画像のうち上位に表示されるものを第1画
像、下位に表示されるものを第2画像としたとき、前記
第1画像が描画される垂直方向の座標範囲と前記第2画
像が描画される垂直方向の座標範囲から前記第1及び第
2画像の垂直方向における重なる座標領域を検知した
後、前記第1画像が描画される水平方向の座標範囲と前
記第2画像が描画される水平方向の座標範囲から前記第
1及び第2画像の水平方向における重なる座標領域を検
知することによって、前記第1画像で描かれる第1座標
領域と前記第2画像で描かれる第2座標領域とを設定し
て、前記アドレス設定部に送出する領域設定部と、を有
し、 前記アドレス設定部が、前記座標位置設定部より送出さ
れる前記座標位置情報を前記第1及び第2座標領域と比
較することによって、前記グラフィックメモリより画像
データを読み出すアドレスを設定して、前記グラフィッ
クメモリに対して指示することを特徴とする画像データ
出力装置。4. An image processing apparatus comprising: a graphic memory for storing image data related to two images in separate memory areas; and an address setting unit for designating an address of the image data stored in the graphic memory. In the image data output device for outputting the image data stored at the address designated by the above, the coordinate position setting for transmitting the coordinate position information of a plurality of horizontally continuous pixels from which the image data is read out to the address setting unit. And a vertical coordinate range in which the first image is drawn, where a first image is displayed as a first image and a second image is displayed as a lower image of the two images. After detecting the overlapping coordinate area in the vertical direction of the first and second images from the vertical coordinate range in which the two images are drawn, The first and second images are detected from the horizontal coordinate range in which the first image is drawn and the horizontal coordinate range in which the second image is drawn by detecting a coordinate area overlapping the first and second images in the horizontal direction. An area setting unit that sets a first coordinate area drawn by an image and a second coordinate area drawn by the second image, and sends the coordinate setting unit to the address setting unit; By comparing the coordinate position information sent from the position setting unit with the first and second coordinate areas, an address for reading image data from the graphic memory is set, and an instruction is given to the graphic memory. Characteristic image data output device.
る重なる座標領域を第1領域、前記第1領域よりも上側
に前記第1又は第2画像によって描かれる座標領域を第
2領域、前記第1領域よりも下側に前記第1又は第2画
像によって描かれる座標領域を第3領域とし、 又、前記第1領域において前記第1画像で描画される座
標領域を第4領域、前記第1領域において前記第4領域
の右側で前記第2画像で描画される座標領域を第5領
域、前記第1領域において前記第4領域の左側で前記第
2画像で描画される座標領域を第6領域としたとき、 前記領域設定部が、前記第1領域の存否を確認するとと
もに前記第2及び第3領域がそれぞれ前記第1及び第2
画像の何れの画像で描画されているか検知し、又、前記
第1領域が存在することが確認されたとき、前記第4、
第5及び第6領域それぞれの存否を確認することを特徴
とする請求項4に記載の画像データ出力装置。5. A first area is a coordinate area where the first and second images overlap in a vertical direction, a second area is a coordinate area drawn by the first or second image above the first area, and A coordinate area drawn by the first or second image below the first area is a third area, and a coordinate area drawn by the first image in the first area is a fourth area. In one area, a coordinate area drawn in the second image on the right side of the fourth area is a fifth area, and in the first area, a coordinate area drawn in the second image on the left side of the fourth area is a sixth area. When the area is set, the area setting unit checks whether the first area exists, and the second and third areas correspond to the first and second areas, respectively.
In which image of the image is drawn, and when it is confirmed that the first region exists, the fourth,
The image data output device according to claim 4, wherein the presence or absence of each of the fifth and sixth regions is confirmed.
前記領域設定部から与えられる前記第2領域内の座標位
置を検出するとともに、この検出した座標位置と前記第
2領域が描画される画像のアドレス位置とに応じて前記
グラフィックメモリに指示するアドレスを設定する第1
領域判定部と、 前記座標位置設定部より送出される座標位置情報より、
前記領域設定部から与えられる前記第3領域内の座標位
置を検出するとともに、この検出した座標位置と前記第
3領域が描画される画像のアドレス位置とに応じて前記
グラフィックメモリに指示するアドレスを設定する第2
領域判定部と、 前記座標位置設定部より送出される座標位置情報より、
前記領域設定部から与えられる前記第4領域内の座標位
置を検出するとともに、この検出した座標位置と前記第
1画像のアドレス位置とに応じて前記グラフィックメモ
リに指示するアドレスを設定する第3領域判定部と、 前記座標位置設定部より送出される座標位置情報より、
前記領域設定部から与えられる前記第5領域内の座標位
置を検出するとともに、この検出した座標位置と前記第
2画像のアドレス位置とに応じて前記グラフィックメモ
リに指示するアドレスを設定する第4領域判定部と、 前記座標位置設定部より送出される座標位置情報より、
前記領域設定部から与えられる前記第6領域内の座標位
置を検出するとともに、この検出した座標位置と前記第
2画像のアドレス位置とに応じて前記グラフィックメモ
リに指示するアドレスを設定する第5領域判定部と、 を有することを特徴とする請求項5に記載の画像データ
出力装置。6. The method according to claim 1, wherein the address setting unit is configured to:
A coordinate position in the second area provided from the area setting unit is detected, and an address instructing the graphic memory in accordance with the detected coordinate position and an address position of an image in which the second area is drawn. First to set
An area determination unit, and from coordinate position information sent from the coordinate position setting unit,
A coordinate position in the third area provided from the area setting unit is detected, and an address instructing the graphic memory is specified according to the detected coordinate position and an address position of an image in which the third area is drawn. The second to set
An area determination unit, and from coordinate position information sent from the coordinate position setting unit,
A third area for detecting a coordinate position in the fourth area provided from the area setting unit and setting an address to be instructed to the graphic memory according to the detected coordinate position and an address position of the first image; From the coordinate position information sent from the determination unit and the coordinate position setting unit,
A fourth area for detecting a coordinate position in the fifth area provided from the area setting unit and setting an address to be instructed in the graphic memory according to the detected coordinate position and an address position of the second image; From the coordinate position information sent from the determination unit and the coordinate position setting unit,
A fifth area for detecting a coordinate position in the sixth area provided from the area setting unit and setting an address to be instructed to the graphic memory according to the detected coordinate position and an address position of the second image; The image data output device according to claim 5, comprising: a determination unit.
位置情報が、前記画像データが読み出される連続した複
数画素の垂直方向の座標位置と、前記連続した複数画素
の両端の2画素の水平方向の座標位置とを表した情報で
あることを特徴とする請求項4〜請求項6のいずれかに
記載の画像データ出力装置。7. The coordinate position information provided by the coordinate position setting unit includes: a vertical coordinate position of a plurality of continuous pixels from which the image data is read; and a horizontal coordinate position of two pixels at both ends of the continuous plurality of pixels. 7. The image data output apparatus according to claim 4, wherein the information is information representing a coordinate position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000319215A JP3883801B2 (en) | 2000-10-19 | 2000-10-19 | Image data output device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000319215A JP3883801B2 (en) | 2000-10-19 | 2000-10-19 | Image data output device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002123251A true JP2002123251A (en) | 2002-04-26 |
JP3883801B2 JP3883801B2 (en) | 2007-02-21 |
Family
ID=18797713
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000319215A Expired - Fee Related JP3883801B2 (en) | 2000-10-19 | 2000-10-19 | Image data output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3883801B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005538399A (en) * | 2002-09-09 | 2005-12-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Driving method, driving circuit, and driving apparatus for display system |
JP2009145830A (en) * | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Image signal processing apparatus |
CN115472102A (en) * | 2022-10-18 | 2022-12-13 | 业成科技(成都)有限公司 | Pattern display device and pattern display method |
-
2000
- 2000-10-19 JP JP2000319215A patent/JP3883801B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005538399A (en) * | 2002-09-09 | 2005-12-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Driving method, driving circuit, and driving apparatus for display system |
JP2009145830A (en) * | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Sanyo Electric Co Ltd | Image signal processing apparatus |
CN115472102A (en) * | 2022-10-18 | 2022-12-13 | 业成科技(成都)有限公司 | Pattern display device and pattern display method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3883801B2 (en) | 2007-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3339284B2 (en) | Large screen display method | |
US8529069B2 (en) | Projection apparatus and control method thereof | |
US9497405B2 (en) | Display device for displaying videos side by side without overlapping each other and method for the same | |
JPH08202318A (en) | Display control method and its display system for display device having storability | |
JP4757389B2 (en) | Multi-vision projector device and multi-vision using the same | |
JP2001222269A (en) | Multidisplay device | |
JP2000330536A (en) | Liquid crystal multi-display display device | |
JP2002123251A (en) | Picture data output device | |
JPS58160983A (en) | Crt display unit | |
US6816202B1 (en) | Picture frame generating circuit and digital television system using the same | |
US20060203002A1 (en) | Display controller enabling superposed display | |
JPH10243363A (en) | Video reproducing device | |
CA2281249C (en) | Video equipment | |
JP3154272B2 (en) | Image conversion apparatus and method | |
JP2003044029A (en) | Large screen display system | |
JPH11239307A (en) | Multi-screen display device | |
JP4717287B2 (en) | Display device | |
JP2002366082A (en) | Display device and information processor | |
JP3765347B2 (en) | Navigation device | |
JP3379723B2 (en) | Display screen superimposition control device | |
JP2009145600A (en) | Display control device, method, and program | |
JP3043198B2 (en) | Scan conversion circuit | |
JPH0683564A (en) | Display controller and control method | |
JPH11352946A (en) | Video output processing device | |
JP2003134413A (en) | Method, program, and unit for object selection control |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050214 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20051227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |