JP2002196900A - 画像形成システム - Google Patents
画像形成システムInfo
- Publication number
- JP2002196900A JP2002196900A JP2000398843A JP2000398843A JP2002196900A JP 2002196900 A JP2002196900 A JP 2002196900A JP 2000398843 A JP2000398843 A JP 2000398843A JP 2000398843 A JP2000398843 A JP 2000398843A JP 2002196900 A JP2002196900 A JP 2002196900A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- user
- notification
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 パソコンの前にいないユーザーに対して印刷
終了の通知を行うことができる画像形成システムを提供
すること。 【解決手段】 画像形成システムのネットワークインタ
ーフェース部101から印刷ジョブを受信し(S1
0)、ジョブ管理部104において印刷実行者のユーザ
ーIDを識別し(S11)、印刷ジョブを記憶部107
に保存する。取得したユーザーIDから、予め記憶部1
07のユーザー情報管理テーブルに登録されているユー
ザー情報を取り出し(S13)、コントローラ部103
で印刷データ及び通知用パケットデータを作成する。記
憶部107へのユーザー情報の登録は本体操作パネル1
05又は、クライアント端末上の設定ユーティリティか
ら行う。エンジン部105で印刷処理を行い印刷終了後
(S19)、印刷実行者の携帯端末へパケットを送信し
印刷終了の通知を行う(S20;Y、S21)。
終了の通知を行うことができる画像形成システムを提供
すること。 【解決手段】 画像形成システムのネットワークインタ
ーフェース部101から印刷ジョブを受信し(S1
0)、ジョブ管理部104において印刷実行者のユーザ
ーIDを識別し(S11)、印刷ジョブを記憶部107
に保存する。取得したユーザーIDから、予め記憶部1
07のユーザー情報管理テーブルに登録されているユー
ザー情報を取り出し(S13)、コントローラ部103
で印刷データ及び通知用パケットデータを作成する。記
憶部107へのユーザー情報の登録は本体操作パネル1
05又は、クライアント端末上の設定ユーティリティか
ら行う。エンジン部105で印刷処理を行い印刷終了後
(S19)、印刷実行者の携帯端末へパケットを送信し
印刷終了の通知を行う(S20;Y、S21)。
Description
【0001】本発明は、複数の外部機器とネットワーク
を介して接続するプリンタやFAXなどの画像形成シス
テムにおいて、印刷終了情報を移動する(パソコンの前
にいない)ユーザーに通知するための技術に関する。
を介して接続するプリンタやFAXなどの画像形成シス
テムにおいて、印刷終了情報を移動する(パソコンの前
にいない)ユーザーに通知するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数のパーソナルコンピュー
タとプリンタをネットワークで接続して、効率的にプリ
ントアウトを行うシステムが広く利用されている。例え
ば、特開平11−194901号公報記載の技術では、
プリンタ部に障害が発生した場合に、無線端末のプリン
ト出力データを有効に規制できる無線通信機能付きプリ
ンタ装置および無線通信システムが開示されている。こ
の技術ではプリンタ装置は、プリンタ部の障害を検出し
た場合に、報知信号を用いて前記無線端末に障害の通知
し、かつ、無線端末からのプリント出力データの無線回
線への送信を禁止する。また、プリンタ部の障害の復旧
を検出した場合に、報知信号を用いて無線端末に障害復
旧の通知を行うこと、またある無線端末から受信したデ
ータの出力を実行している場合、無線通信システム内の
他の無線端末に使用中である旨を示す情報を通知するこ
とを目的としている。
タとプリンタをネットワークで接続して、効率的にプリ
ントアウトを行うシステムが広く利用されている。例え
ば、特開平11−194901号公報記載の技術では、
プリンタ部に障害が発生した場合に、無線端末のプリン
ト出力データを有効に規制できる無線通信機能付きプリ
ンタ装置および無線通信システムが開示されている。こ
の技術ではプリンタ装置は、プリンタ部の障害を検出し
た場合に、報知信号を用いて前記無線端末に障害の通知
し、かつ、無線端末からのプリント出力データの無線回
線への送信を禁止する。また、プリンタ部の障害の復旧
を検出した場合に、報知信号を用いて無線端末に障害復
旧の通知を行うこと、またある無線端末から受信したデ
ータの出力を実行している場合、無線通信システム内の
他の無線端末に使用中である旨を示す情報を通知するこ
とを目的としている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ネットワー
クに接続された共有プリンタに印刷を行った場合、他の
ユーザーが印刷中で待たされてしまったり、印刷が完了
していなかったりする場合がある。このため、印刷の終
了をパソコンの端末で確認することのできるユーティリ
ティが存在するが、印刷後パソコンの前から離れてしま
う場合は確認することができない。また、上記特開平1
1−194901号公報では、印刷が正常に終了した場
合などの印刷完了時の通知については触れていない。さ
らに、パソコン端末から印刷した場合に障害通知を無線
端末へ転送する等の技術についても開示していない。一
方、FAX等でリモートのユーザーに対して画像データ
を送信した場合に、送信した旨を別途わざわざ電話やメ
ールにて通知していることがある。そこで、本発明の目
的は、パソコンの前にいないユーザーに対して印刷終了
の通知を行うことができる画像形成システムを提供する
ことである。また、本発明の他の目的は、FAX番号と
は別に通知相手の携帯電話番号(もしくはユーザーI
D)を入力することにより、データ出力後に相手の携帯
電話に通知を自動的に行なう画像形成システムを提供す
ることである。
クに接続された共有プリンタに印刷を行った場合、他の
ユーザーが印刷中で待たされてしまったり、印刷が完了
していなかったりする場合がある。このため、印刷の終
了をパソコンの端末で確認することのできるユーティリ
ティが存在するが、印刷後パソコンの前から離れてしま
う場合は確認することができない。また、上記特開平1
1−194901号公報では、印刷が正常に終了した場
合などの印刷完了時の通知については触れていない。さ
らに、パソコン端末から印刷した場合に障害通知を無線
端末へ転送する等の技術についても開示していない。一
方、FAX等でリモートのユーザーに対して画像データ
を送信した場合に、送信した旨を別途わざわざ電話やメ
ールにて通知していることがある。そこで、本発明の目
的は、パソコンの前にいないユーザーに対して印刷終了
の通知を行うことができる画像形成システムを提供する
ことである。また、本発明の他の目的は、FAX番号と
は別に通知相手の携帯電話番号(もしくはユーザーI
D)を入力することにより、データ出力後に相手の携帯
電話に通知を自動的に行なう画像形成システムを提供す
ることである。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、印刷データを受信する印刷データ受信手段と、この
印刷データ受信手段で受信した印刷データを印刷処理す
る印刷手段と、この印刷手段による印刷処理終了後、印
刷実行ユーザーが所持する無線端末に対して印刷終了の
通知をパケットを送信することで行う通知手段と、を備
えたことを特徴とする。請求項2記載の発明では、請求
項1記載の発明において、前記印刷手段による印刷終了
後、前記通知手段による通知先を、印刷実行ユーザーが
他のユーザーに変更する旨の設定を受け付ける変更設定
手段をさらに備えたことを特徴とする。
は、印刷データを受信する印刷データ受信手段と、この
印刷データ受信手段で受信した印刷データを印刷処理す
る印刷手段と、この印刷手段による印刷処理終了後、印
刷実行ユーザーが所持する無線端末に対して印刷終了の
通知をパケットを送信することで行う通知手段と、を備
えたことを特徴とする。請求項2記載の発明では、請求
項1記載の発明において、前記印刷手段による印刷終了
後、前記通知手段による通知先を、印刷実行ユーザーが
他のユーザーに変更する旨の設定を受け付ける変更設定
手段をさらに備えたことを特徴とする。
【0005】請求項3記載の発明では、請求項2記載の
発明において、前記変更設定手段が、通知先を、印刷実
行ユーザーが他のユーザーに変更する旨の設定を受け付
けた場合、通知用のメッセージの変更を印刷実行ユーザ
ーから受け付けるメッセージ変更手段をさらに備えたこ
とを特徴とする。請求項4記載の発明では、印刷データ
を受信する印刷データ受信手段と、この印刷データ受信
手段で受信した印刷データを印刷処理する印刷手段と、
この印刷手段による印刷処理終了後、印刷実行ユーザー
が所持する携帯端末に対して印刷終了の通知をダイヤル
することで行う通知手段と、を備えたことを特徴とす
る。
発明において、前記変更設定手段が、通知先を、印刷実
行ユーザーが他のユーザーに変更する旨の設定を受け付
けた場合、通知用のメッセージの変更を印刷実行ユーザ
ーから受け付けるメッセージ変更手段をさらに備えたこ
とを特徴とする。請求項4記載の発明では、印刷データ
を受信する印刷データ受信手段と、この印刷データ受信
手段で受信した印刷データを印刷処理する印刷手段と、
この印刷手段による印刷処理終了後、印刷実行ユーザー
が所持する携帯端末に対して印刷終了の通知をダイヤル
することで行う通知手段と、を備えたことを特徴とす
る。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を図1ないし図4を参照して、詳細に説明する。図1
は、本発明の実施例に係る画像形成システムのハードウ
ェア構成を示した図であり、図2は、画像形成システム
の構成を示したブロック図である。図1において、1.
1から1.4は、ワークステーション、パーソナルコン
ピュータ、ホストコンピュータ等のクライアント端末、
1.5は、プリンタ、1.6は、ファクシミリ装置、
1.7は、携帯端末、1.8は、無線クライアント端末
(ノートパソコン)、1.9は、アクセスポイントを示
している。そして、これらの構成要がネットワークを介
して接続されている。
を図1ないし図4を参照して、詳細に説明する。図1
は、本発明の実施例に係る画像形成システムのハードウ
ェア構成を示した図であり、図2は、画像形成システム
の構成を示したブロック図である。図1において、1.
1から1.4は、ワークステーション、パーソナルコン
ピュータ、ホストコンピュータ等のクライアント端末、
1.5は、プリンタ、1.6は、ファクシミリ装置、
1.7は、携帯端末、1.8は、無線クライアント端末
(ノートパソコン)、1.9は、アクセスポイントを示
している。そして、これらの構成要がネットワークを介
して接続されている。
【0007】図2に示すように、画像形成システムには
有線または無線ネットワークおよび電話回線に接続され
データを送受信することのできるネットワークインター
フェース部101、受信したジョブを管理識別するため
のジョブ管理部104、プリントジョブを蓄えるための
大容量HDDの記憶部107、印字画像を形成するため
のコントローラ部103、処理した印刷画像を用紙上に
印刷するエンジン部106、ユーザーが設定変更および
各種操作を行うことのできる操作パネル105を備えて
いる。また、クライアント端末には有線LAN(ローカ
ル・エリア・ネットワーク)に接続されたホスト端末1
00、無線でのデータ送受信が可能な携帯電話(PHS
も含まれる)や無線ネットワークインターフェースカー
ドを使用したノートPCなどの無線端末102で構成さ
れる。
有線または無線ネットワークおよび電話回線に接続され
データを送受信することのできるネットワークインター
フェース部101、受信したジョブを管理識別するため
のジョブ管理部104、プリントジョブを蓄えるための
大容量HDDの記憶部107、印字画像を形成するため
のコントローラ部103、処理した印刷画像を用紙上に
印刷するエンジン部106、ユーザーが設定変更および
各種操作を行うことのできる操作パネル105を備えて
いる。また、クライアント端末には有線LAN(ローカ
ル・エリア・ネットワーク)に接続されたホスト端末1
00、無線でのデータ送受信が可能な携帯電話(PHS
も含まれる)や無線ネットワークインターフェースカー
ドを使用したノートPCなどの無線端末102で構成さ
れる。
【0008】次に、第1から第4の実施例を図3のフロ
ーチャートを参照して説明する。第1の実施例では、ク
ライアント端末から印刷するデータを開き、印刷処理を
開始する。画像形成システムのネットワークインターフ
ェース部101から印刷ジョブを受信し(ステップ1
0)、ジョブ管理部104において印刷実行者のユーザ
ーIDを識別し(ステップ11)、印刷ジョブを記憶部
107に保存する。そして、取得したユーザーIDから
(ステップ12;Y)、あらかじめ記憶部107のユー
ザー情報管理テーブル(図4に示す表1参照)に登録さ
れているユーザー情報(Eメールアドレス等)を取り出
し(ステップ13)、コントローラ部103で印刷デー
タおよび通知用パケットデータ(ユーザー情報に応じて
通信方法を選択する)を作成する。
ーチャートを参照して説明する。第1の実施例では、ク
ライアント端末から印刷するデータを開き、印刷処理を
開始する。画像形成システムのネットワークインターフ
ェース部101から印刷ジョブを受信し(ステップ1
0)、ジョブ管理部104において印刷実行者のユーザ
ーIDを識別し(ステップ11)、印刷ジョブを記憶部
107に保存する。そして、取得したユーザーIDから
(ステップ12;Y)、あらかじめ記憶部107のユー
ザー情報管理テーブル(図4に示す表1参照)に登録さ
れているユーザー情報(Eメールアドレス等)を取り出
し(ステップ13)、コントローラ部103で印刷デー
タおよび通知用パケットデータ(ユーザー情報に応じて
通信方法を選択する)を作成する。
【0009】記憶部107へのユーザー情報の登録は本
体操作パネル105もしくは、クライアント端末上の設
定ユーティリティから行う。エンジン部105で印刷処
理を行い印刷終了後(ステップ19)、印刷実行者の携
帯端末へパケット(Eメール等)を送信し印刷終了の通知
を行う(ステップ20;Y、ステップ21)。ここで、
パケットの種類としては、メールサーバーを経由するE
メールや、サーバーを経由せず直接相手にパケットを送
信する直送メールがある。通知を受けたユーザーはプリ
ントアウトされたジョブをプリンタへ取得しに行く。
体操作パネル105もしくは、クライアント端末上の設
定ユーティリティから行う。エンジン部105で印刷処
理を行い印刷終了後(ステップ19)、印刷実行者の携
帯端末へパケット(Eメール等)を送信し印刷終了の通知
を行う(ステップ20;Y、ステップ21)。ここで、
パケットの種類としては、メールサーバーを経由するE
メールや、サーバーを経由せず直接相手にパケットを送
信する直送メールがある。通知を受けたユーザーはプリ
ントアウトされたジョブをプリンタへ取得しに行く。
【0010】第2の実施例では、まず、クライアントP
Cで印刷するデータを開き、ホスト端末上のプリンタド
ライバで通知相手のユーザー情報(Eメールアドレス
等)を入力後、印刷処理を開始する。画像形成システム
のネットワークインターフェース部101から印刷ジョ
ブを受信し、ジョブ管理部104において、受信ジョブ
から通知相手のユーザー情報(Eメールアドレス等)を
取得する。そして、第1の実施例と同様の手順を経て印
刷終了後、印刷実行者の携帯端末へパケット(Eメール
等)を送信し印刷終了の通知を行う(ステップ20;
Y、ステップ21)。ここで通知するデータは本体記憶
部107に保存されている定型文章から選択する。例え
ば、定型文章として 1.印刷完了通知:印刷データを出力しました。 2.印刷完了通知:プリンタXXXXに印刷データが出
力されました。 3.印刷完了通知:プリンタXXXXにユーザーXXX
Xさんからの印刷データが出力されました。 などの定型文章が登録されている。(XXXXにはプリ
ンタ名やユーザー名が設定される。) 定型文章の選択を行わない場合は印刷実行ユーザーの管
理テーブルに保存されている定型文章を使用する。通知
を受けたユーザーは、プリントアウトされたジョブをプ
リンタへ取得しに行く。
Cで印刷するデータを開き、ホスト端末上のプリンタド
ライバで通知相手のユーザー情報(Eメールアドレス
等)を入力後、印刷処理を開始する。画像形成システム
のネットワークインターフェース部101から印刷ジョ
ブを受信し、ジョブ管理部104において、受信ジョブ
から通知相手のユーザー情報(Eメールアドレス等)を
取得する。そして、第1の実施例と同様の手順を経て印
刷終了後、印刷実行者の携帯端末へパケット(Eメール
等)を送信し印刷終了の通知を行う(ステップ20;
Y、ステップ21)。ここで通知するデータは本体記憶
部107に保存されている定型文章から選択する。例え
ば、定型文章として 1.印刷完了通知:印刷データを出力しました。 2.印刷完了通知:プリンタXXXXに印刷データが出
力されました。 3.印刷完了通知:プリンタXXXXにユーザーXXX
Xさんからの印刷データが出力されました。 などの定型文章が登録されている。(XXXXにはプリ
ンタ名やユーザー名が設定される。) 定型文章の選択を行わない場合は印刷実行ユーザーの管
理テーブルに保存されている定型文章を使用する。通知
を受けたユーザーは、プリントアウトされたジョブをプ
リンタへ取得しに行く。
【0011】第3の実施例では、まず、クライアントP
Cで印刷するデータを開き、プリンタドライバで通知相
手のユーザー情報(Eメールアドレス等)および通知に
添付するメッセージを入力後(ステップ14;Y、ステ
ップ15;Y、ステップ16、ステップ17、ステップ
18)、印刷処理を開始する。画像形成システムのネッ
トワークインターフェース部101から印刷ジョブを受
信し、ジョブ管理部104において通知相手のユーザー
情報(Eメールアドレス等)を取得する。そして、第1
の実施例と同様の手順を経て印刷終了後(ステップ1
9)、印刷実行者の携帯端末へパケット(Eメール等)を
送信し印刷終了の通知を行う(ステップ20;Y、ステ
ップ21)。そして、通知を受けたユーザーはプリント
アウトされたジョブをプリンタへ取得しに行く。
Cで印刷するデータを開き、プリンタドライバで通知相
手のユーザー情報(Eメールアドレス等)および通知に
添付するメッセージを入力後(ステップ14;Y、ステ
ップ15;Y、ステップ16、ステップ17、ステップ
18)、印刷処理を開始する。画像形成システムのネッ
トワークインターフェース部101から印刷ジョブを受
信し、ジョブ管理部104において通知相手のユーザー
情報(Eメールアドレス等)を取得する。そして、第1
の実施例と同様の手順を経て印刷終了後(ステップ1
9)、印刷実行者の携帯端末へパケット(Eメール等)を
送信し印刷終了の通知を行う(ステップ20;Y、ステ
ップ21)。そして、通知を受けたユーザーはプリント
アウトされたジョブをプリンタへ取得しに行く。
【0012】第4の実施例では、クライアントPCで印
刷するデータを開き、送信先のFAX番号およびファク
シミリを送信したことを通知するための送信相手携帯電
話番号を入力しデータを送信する。画像形成システムの
ネットワークインターフェース部101から印刷ジョブ
を受信し、ジョブ管理部104において、通知先携帯電
話番号を取得し、印刷ジョブを記憶部に保存する。記憶
部107に図4に示す表1に記載されているような管理
テーブルが保存されている場合は、第1の実施例におい
てユーザーIDのみを入力するのみでも可能である。
刷するデータを開き、送信先のFAX番号およびファク
シミリを送信したことを通知するための送信相手携帯電
話番号を入力しデータを送信する。画像形成システムの
ネットワークインターフェース部101から印刷ジョブ
を受信し、ジョブ管理部104において、通知先携帯電
話番号を取得し、印刷ジョブを記憶部に保存する。記憶
部107に図4に示す表1に記載されているような管理
テーブルが保存されている場合は、第1の実施例におい
てユーザーIDのみを入力するのみでも可能である。
【0013】エンジン部106で印刷処理を行い印刷終
了後、第2の実施例で取得した携帯端末へダイヤルを開
始し、呼び出し処理を行うことにより通知を行う。ま
た、携帯電話の呼び出し音がない場合は、一定時間経過
後リダイヤルを行う。呼び出しのコール回数やリダイヤ
ル回数、リダイヤルまでの待ち時間は手順1のクライア
ントPCから設定する。そして、通知を受けた携帯端末
にあらかじめFAX番号を登録しておくことにより、フ
ァクシミリからの呼び出し(通知)であることを確認する
(ステップ20;Y、ステップ22)。通知を受けたユ
ーザーはプリントアウトされたジョブを画像形成システ
ムへ取得しに行く。
了後、第2の実施例で取得した携帯端末へダイヤルを開
始し、呼び出し処理を行うことにより通知を行う。ま
た、携帯電話の呼び出し音がない場合は、一定時間経過
後リダイヤルを行う。呼び出しのコール回数やリダイヤ
ル回数、リダイヤルまでの待ち時間は手順1のクライア
ントPCから設定する。そして、通知を受けた携帯端末
にあらかじめFAX番号を登録しておくことにより、フ
ァクシミリからの呼び出し(通知)であることを確認する
(ステップ20;Y、ステップ22)。通知を受けたユ
ーザーはプリントアウトされたジョブを画像形成システ
ムへ取得しに行く。
【0014】上記した実施例によれば、例えば、折り返
し、携帯端末から画像形成システムへEメール等でパケ
ットを返信することにより、記憶部に保存されている画
像を再度印刷出力するといったインタラクティブな機能
に発展することができる。
し、携帯端末から画像形成システムへEメール等でパケ
ットを返信することにより、記憶部に保存されている画
像を再度印刷出力するといったインタラクティブな機能
に発展することができる。
【0015】
【発明の効果】請求項1記載の発明では、印刷通知を携
帯電話に対して行うことによりパソコンやプリンタの前
にいないユーザーに通知を行い、印刷物の取り忘れや、
プリンタの前で出力されるまで待つ必要がなくなる。請
求項2記載の発明では、通知先の携帯電話に自分以外の
ユーザーを指定することにより、データを印刷したこと
を他のユーザーに通知することができる。
帯電話に対して行うことによりパソコンやプリンタの前
にいないユーザーに通知を行い、印刷物の取り忘れや、
プリンタの前で出力されるまで待つ必要がなくなる。請
求項2記載の発明では、通知先の携帯電話に自分以外の
ユーザーを指定することにより、データを印刷したこと
を他のユーザーに通知することができる。
【0016】請求項3記載の発明では、通知先の携帯電
話に自分以外のユーザーを指定し、メッセージを添付す
ることにより、印刷終了の通知だけでなく印刷物に対す
る説明を行うことができる。請求項4記載の発明では、
FAXを送信後、自動的に相手の携帯電話をダイヤルし
て鳴らしてくれることにより、送信したことを相手に電
話などで通知する手間がなくなる。
話に自分以外のユーザーを指定し、メッセージを添付す
ることにより、印刷終了の通知だけでなく印刷物に対す
る説明を行うことができる。請求項4記載の発明では、
FAXを送信後、自動的に相手の携帯電話をダイヤルし
て鳴らしてくれることにより、送信したことを相手に電
話などで通知する手間がなくなる。
【図1】発明の実施例に係る画像形成システムのハード
ウェア構成を示した図である。
ウェア構成を示した図である。
【図2】画像形成システムの構成を示したブロック図で
ある。
ある。
【図3】本実施例の処理手順を示したフローチャートで
ある。
ある。
【図4】ユーザー情報管理テーブルを示した図である。
1.1から1.4 クライアント端末、 1.5 ファクシミリ装置 1.6 プリンタ 1.7 携帯端末 1.8 無線クライアント端末(ノートパソコン) 1.9 アクセスポイント 100 ホスト装置 101 ネットワークインターフェース部 102 無線端末 103 コントローラ部 104 ジョブ管理部 105 操作パネル 106 エンジン部 107 記憶部
Claims (4)
- 【請求項1】 印刷データを受信する印刷データ受信手
段と、 この印刷データ受信手段で受信した印刷データを印刷処
理する印刷手段と、 この印刷手段による印刷処理終了後、印刷実行ユーザー
が所持する無線端末に対して印刷終了の通知をパケット
を送信することで行う通知手段と、を備えたことを特徴
とする画像形成システム。 - 【請求項2】 前記印刷手段による印刷終了後、前記通
知手段による通知先を、印刷実行ユーザーが他のユーザ
ーに変更する旨の設定を受け付ける変更設定手段をさら
に備えたことを特徴とする請求項1記載の画像形成シス
テム。 - 【請求項3】 前記変更設定手段が、通知先を、印刷実
行ユーザーが他のユーザーに変更する旨の設定を受け付
けた場合、 通知用のメッセージの変更を印刷実行ユーザーから受け
付けるメッセージ変更手段をさらに備えたことを特徴と
する請求項2記載の画像形成システム。 - 【請求項4】 印刷データを受信する印刷データ受信手
段と、 この印刷データ受信手段で受信した印刷データを印刷処
理する印刷手段と、 この印刷手段による印刷処理終了後、印刷実行ユーザー
が所持する携帯端末に対して印刷終了の通知をダイヤル
することで行う通知手段と、を備えたことを特徴とする
画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000398843A JP2002196900A (ja) | 2000-12-27 | 2000-12-27 | 画像形成システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000398843A JP2002196900A (ja) | 2000-12-27 | 2000-12-27 | 画像形成システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002196900A true JP2002196900A (ja) | 2002-07-12 |
Family
ID=18863722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000398843A Pending JP2002196900A (ja) | 2000-12-27 | 2000-12-27 | 画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002196900A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006224354A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
US8107102B2 (en) | 2006-10-30 | 2012-01-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer controller and computer readable medium for use in authentication of printing by printer |
US8477336B2 (en) | 2006-08-22 | 2013-07-02 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | User-friendly image processing system, mobile terminal, image processing apparatus, and recording medium |
JP2013156808A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Kyocera Document Solutions Inc | ネットワークにおけるイベント通知システム |
JP2017102656A (ja) * | 2015-12-01 | 2017-06-08 | コニカミノルタ株式会社 | プリントシステム、サーバー、プリント制御方法およびプリント制御プログラム |
JP2019144617A (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-29 | キヤノン株式会社 | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
-
2000
- 2000-12-27 JP JP2000398843A patent/JP2002196900A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006224354A (ja) * | 2005-02-16 | 2006-08-31 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像処理装置 |
US8477336B2 (en) | 2006-08-22 | 2013-07-02 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | User-friendly image processing system, mobile terminal, image processing apparatus, and recording medium |
US8107102B2 (en) | 2006-10-30 | 2012-01-31 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printer controller and computer readable medium for use in authentication of printing by printer |
JP2013156808A (ja) * | 2012-01-30 | 2013-08-15 | Kyocera Document Solutions Inc | ネットワークにおけるイベント通知システム |
JP2017102656A (ja) * | 2015-12-01 | 2017-06-08 | コニカミノルタ株式会社 | プリントシステム、サーバー、プリント制御方法およびプリント制御プログラム |
JP2019144617A (ja) * | 2018-02-15 | 2019-08-29 | キヤノン株式会社 | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
JP7059036B2 (ja) | 2018-02-15 | 2022-04-25 | キヤノン株式会社 | プログラム、情報処理装置、および情報処理方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861764B2 (ja) | Faxゲートウェイ装置 | |
JP2002196900A (ja) | 画像形成システム | |
WO2002046933A1 (fr) | Serveur d'impression commande a distance, systeme et procede d'impression, support d'enregistrement et programme | |
JP3901033B2 (ja) | ユーザインターフェース設定システム、無線通信端末、電子機器、プログラム | |
JP4760255B2 (ja) | ネットワークプリントシステム | |
JP3875496B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3973790B2 (ja) | メールサーバ装置 | |
JP5371603B2 (ja) | ファクシミリ装置、ファクシミリ装置の制御方法及びプログラム | |
JP3841026B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2002197013A (ja) | Webサイト閲覧システム、携帯端末、ネットワークサーバ、およびファクシミリ | |
JP3804604B2 (ja) | ファクシミリサーバ装置 | |
JP2007221709A (ja) | ネットワーク画像入出力システムおよび画像形成装置 | |
JP3750656B2 (ja) | 電子メールサーバ | |
JP2004220125A (ja) | ネットワーク印刷システム | |
JP2009100191A (ja) | 機器間連携システム | |
JP2007174006A (ja) | ファクシミリシステム | |
JP2006060861A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3745387B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2002278870A (ja) | ネットワークプリントシステム | |
JP4006928B2 (ja) | 画像送信装置 | |
JPH1084380A (ja) | メール送受信システム | |
JP2004318722A (ja) | 通信装置 | |
JP2004241841A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2002185693A (ja) | インターネットファクシミリ装置およびその制御方法 | |
JP3906790B2 (ja) | 通信端末装置 |