Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002186822A - 吸脱着装置 - Google Patents

吸脱着装置

Info

Publication number
JP2002186822A
JP2002186822A JP2000388648A JP2000388648A JP2002186822A JP 2002186822 A JP2002186822 A JP 2002186822A JP 2000388648 A JP2000388648 A JP 2000388648A JP 2000388648 A JP2000388648 A JP 2000388648A JP 2002186822 A JP2002186822 A JP 2002186822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
desorption
air
adsorption
desorbing
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000388648A
Other languages
English (en)
Inventor
Teiichi Usami
禎一 宇佐見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2000388648A priority Critical patent/JP2002186822A/ja
Publication of JP2002186822A publication Critical patent/JP2002186822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • B01D53/06Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography with moving adsorbents, e.g. rotating beds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1032Desiccant wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1056Rotary wheel comprising a reheater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/108Rotary wheel comprising rotor parts shaped in sector form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1092Rotary wheel comprising four flow rotor segments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸着ロータの回転速度を速めて脱着効率の向
上を図るに当たって、脱着部を複数の分割脱着部に分割
設定してこれらの分割脱着部を順次脱着再生することに
より、脱着用熱風の風量を低減し、ランニングコストの
低減を図る。 【解決手段】 吸脱着装置において、吸着ロータ1の回
転方向に並ぶ複数の分割脱着部12A,12B・・に分
割設定するとともに、これらの分割脱着部12A,12
B・・を、ヒータ等の加熱手段4により加熱された脱着
用空気A2が順次通過するように構成して、該脱着用空
気A2との熱交換により分割脱着部12A,12B・・
が順次加熱され、ここに吸着保持されていたガス成分が
順次吸着剤から脱着され、これにより前記分割脱着部1
2A,12B・・に対応する前記吸着ロータ1の各部位
においては順次その吸着能力が再生されるようにしてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願発明は、空気中の有害ガ
ス、水蒸気等のガス成分を吸脱着して除去する吸脱着装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、生活環境の改善意識の高まりを受
けて、例えば各種工場、病院、美容院等の臭気ガスとか
有害ガスの高濃度環境においては勿論のこと、比較的低
濃度環境と思われる一般家庭においても、空気中に含ま
れている臭気ガスあるいは有害ガスを除去して住環境に
おける空気の清浄化を図ることが広く試みられている。
また同様の観点から、空気調和の一環として、除湿によ
り空気質を改善することも行われている。
【0003】このような空気中の臭気ガス、有害ガスあ
るいは水蒸気等のガス成分の除去に使用される装置の一
つとして、吸着剤の吸脱着作用を利用した加熱再生方式
の吸脱着装置がある。この吸脱着装置は、ゼオライト、
活性炭、シリカゲル等の吸着剤を備え、該吸着剤に空気
を通すことで臭気ガス,有害ガス等のガス成分とか水分
を該吸着剤に吸着させて除去し空気の清浄化あるいは改
質を行う一方、吸着量の増加に伴って吸着剤の吸着能力
が低下したときにはこれを加熱して吸着保持されている
ガス成分等を吸着剤から脱着させてその吸着能力の再生
を図ることで、長期に亙って空気の清浄化機能等を維持
するようにしたものである。
【0004】かかる加熱再生方式の吸脱着装置の具体的
構造としては、例えばハニカム構造をもつ円板体に吸着
剤を担持させてなる一つの吸着ロータを備え、この吸着
ロータ上に、その回転方向の後方側から前方側に向けて
「吸着部」と「脱着部」とを順次設定し、該吸着ロータ
を所定速度で回転させることで該吸着ロータの全域が順
次、上記「吸着部」および「脱着部」に対応するように
構成している。そして、上記「吸着部」に被処理空気
(即ち、処理対象である室内空気)を通して臭気ガス等
のガス成分を吸着剤に吸着させ且つ保持させることで除
去し被処理空気の清浄化を行う。一方、脱着用新鮮空気
(例えば、室内空気あるいは室外空気)をヒータで加熱
し熱風として「脱着部」に供給し、上記吸着ロータの
「脱着部」に対応する部分を加熱することで該部分に吸
着保持されているガス成分を吸着剤から脱着させて該吸
着剤の機能を再生し、次回の吸着作用に備えるものであ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
加熱再生方式の吸着ロータを備えた吸脱着装置において
は、吸着ロータの回転速度を速くして脱着効率を向上さ
せようとすると、十分にガス成分を吸着剤から脱着させ
て該吸着剤の機能を再生させるためには、該吸着ロータ
における「脱着部」に対応する部分(通常、吸着ロータ
を扇形に区分した部分となる)の中心角を大きくする必
要が生じ、脱着再生に使用される熱風風量(換言すれ
ば、投入熱量)を増大させなければならなくなり、ラン
ニングコストの増大を招くという不具合が生ずる。
【0006】本願発明は、上記の点に鑑みてなされたも
ので、吸着ロータの回転速度を速めて脱着効率の向上を
図るに当たって、脱着部を複数の分割脱着部に分割設定
してこれらの分割脱着部を順次脱着再生することによ
り、脱着用熱風の風量を低減し、ランニングコストの低
減を図ることを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明では、上
記課題を解決するための手段として、被処理空気A1
のガス成分の吸脱着を行う吸着剤を備え且つ所定速度で
回転駆動される吸着ロータ1の回転方向Rにおける所定
領域に吸着部11および脱着部12を設定した吸脱着装
置において、前記脱着部12を、前記吸着ロータ1の回
転方向に並ぶ複数の分割脱着部12A,12B・・に分
割設定するとともに、これらの分割脱着部12A,12
B・・を、ヒータ等の加熱手段4により加熱された脱着
用空気A 2が順次通過するように構成している。
【0008】上記のように構成したことにより、吸着ロ
ータ1を所定速度で回転させた状態で該吸着ロータ1の
吸着部11に対応する部位に被処理空気A1を貫流させ
ることで、該被処理空気A1に含まれている臭気ガス、
有害ガスあるいは水蒸気等のガス成分は該吸着ロータ1
の吸着剤に吸着捕集され、該被処理空気A1の清浄化あ
るいは改質が行われる。
【0009】かかる吸着ロータ1によるガス成分の吸着
作用はこれが上記吸着部11に対応している間中、即
ち、該吸着ロータ1の各部位がその回転に伴って上記吸
着部11の始端側から終端側まで移動する期間中継続的
に行われ、該各部位における吸着量が次第に増加し飽和
状態に近づくとともに、これに伴って該各部位の吸着能
力は次第に低下する。そして、このように飽和状態近く
までガス成分を吸着し、その吸着能力が低下した上記吸
着ロータ1の各部位は、該吸着ロータ1の回転に伴って
吸着部11から脱着部12側へ移行する。
【0010】この脱着部12を構成する分割脱着部12
A,12B・・においては、ヒーター等の加熱手段4に
より加熱された脱着用空気A2が該分割脱着部12A,
12B・・に対応する前記吸着ロータ1の各部位を順次
貫流することで、該各部位は該脱着用空気A2との熱交
換により加熱され、ここに吸着保持されていたガス成分
が順次吸着剤から脱着され、これにより前記分割脱着部
12A,12B・・に対応する前記吸着ロータ1の各部
位においては順次その吸着能力が再生される。つまり、
吸着ロータ1の回転速度を速めたとしても、分割設定さ
れた複数の分割脱着部12A,12B・・に脱着用空気
2を順次貫流させることにより、分割脱着部12A,
12B・・が順次脱着再生されることとなる。従って、
脱着用空気A2の風量を増大させなくとも、十分な脱着
効率を確保することができることとなり、省エネを実現
できる。
【0011】請求項2の発明におけるように、請求項1
記載の吸脱着装置において、前記分割脱着部12A,1
2B・・から出た出口空気A3を、前記加熱手段4によ
り加熱した後触媒8を通過させて脱着用空気A2となし
て前記吸着ロータ1における前記分割脱着部12A,1
2B・・の入口側に循環させるように構成した場合、分
割脱着部12A,12B・・から出た出口空気A3は、
加熱手段4により加熱された後、触媒8を通過する過程
で汚染物質(即ち、臭気ガス、有害ガス)を分解除去さ
れて脱着用空気A2となり、その後分割脱着部12A,
12B・・の入口側に還流されることとなるので、脱着
用空気A2として外気等の新鮮空気を導入する必要がな
くなり、加熱手段4による加熱コストを低減できる。
【0012】請求項3の発明におけるように、請求項2
記載の吸脱着装置において、前記触媒8から出て前記分
割脱着部12A,12B・・の入口側に供給される脱着
用空気A2と前記分割脱着部12A,12B・・から出
て前記加熱手段4へ供給される出口空気A3とを熱交換
させる熱回収用熱交換器7を付設した場合、分割脱着部
12A,12B・・から出て加熱手段4へ供給される出
口空気A3(低温となっている)と触媒8から出て分割
脱着部12A,12B・・の入口側に供給される脱着用
空気A2(高温となっている)とが熱回収用熱交換器7
において熱交換することで、脱着用空気A2の保有して
いる熱(通常、脱着に要する熱量より大きな熱を保有し
ている)の一部が加熱手段4へ供給される出口空気A3
に回収されることとなり、加熱手段4による加熱コスト
を低減できる。
【0013】請求項4の発明におけるように、請求項1
記載の吸脱着装置において、前記分割脱着部12A,1
2B・・を通過した出口空気A3を、前記加熱手段4に
より加熱した後触媒8を通過させて排気するように構成
するとともに、前記触媒8を出た高温排気A5と前記吸
着ロータ1における前記分割脱着部12A,12B・・
の入口側に供給される脱着用空気A2とを熱交換させる
加熱用熱交換器9を付設した場合、脱着用空気A2が加
熱用熱交換器9において触媒8を出た高温排気A5によ
り加熱された後、分割脱着部12A,12B・・の入口
側に供給されることとなり、脱着用空気A2を効率よく
加熱することができる。
【0014】請求項5の発明におけるように、請求項4
記載の吸脱着装置において、前記吸着ロータ1に、前記
分割脱着部12A,12B・・における回転方向R前方
側に隣接して位置するパージ部13を設定するととも
に、該パージ部13を、前記脱着用空気A2が通過する
ように構成した場合、分割脱着部12A,12B・・に
おいて脱着用空気A2により加熱されて温度上昇してい
る吸着ロータ1の部分が該吸着ロータ1の回転に伴って
パージ部13となるところから、該パージ部13を通過
する過程で脱着用空気A2が吸着ロータ1における当該
部位が保有する熱を回収することで予熱されることとな
り、熱効率が向上する。
【0015】請求項6の発明におけるように、請求項4
および5のいずれか一項記載の吸脱着装置において、前
記加熱用熱交換器9に、前記分割脱着部12A,12B
・・から出た出口空気A3と前記触媒8から出た高温排
気A5とを熱交換させる機構を設けた場合、分割脱着部
12A,12B・・から出て加熱手段4へ供給される出
口空気A3が触媒8から出た高温排気A5により予熱され
ることとなり、加熱手段4による加熱コストを低減でき
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付の図面を参照して、本
願発明の幾つかの好適な実施の形態について詳述する。
【0017】第1の実施の形態 図1および図11には、本願発明の第1の実施の形態に
かかる吸脱着装置が示されている。
【0018】この吸脱着装置は、例えば臭気ガス、有害
ガスあるいは水蒸気等のガス成分の高濃度環境に設置さ
れて該ガス成分の吸着除去によって室内空気の清浄化あ
るいは改質を行うものであって、後述する吸着ロータ1
を備えて構成される。
【0019】前記吸着ロータ1は、所定径及び所定厚さ
を有する円板状形態をもつものであって、その中心部に
は回転軸10が設けられている。なお、この吸着ロータ
1は、例えば図1に示すように、ゼオライト、活性炭、
シリカゲル等の吸着剤を表面に担持させたハニカム構造
体により構成されている。また、この吸着剤は、その冷
態時においては例えば室内空気等の被処理空気A1中に
含まれているガス成分を吸着し且つこれを保持するとと
もに、吸着作用の進行に伴って吸着量が増加しこれが飽
和状態に近づくに伴って次第にその吸着能力が低下する
ものであるが、この場合には、該吸着剤を加熱して活性
化させることで該吸着剤に吸着保持されていたガス成分
が順次脱着され、その吸着能力の再生を図ることができ
るものとされている。なお、吸着ロータ1としては、ゼ
オライト、活性炭、シリカゲル等の吸着剤を表面に担持
させたモノリス構造体を採用することもできる。
【0020】このような吸着剤の吸着作用と脱着作用と
を旨く噛み合わせることで長期に亙って高水準の空気清
浄化機能あるいは空気改質機能を発揮させるようにした
ものがこの実施形態の吸脱着装置である。以下、上記吸
脱着ロータ1を備えて構成される吸脱着装置の具体的構
造について詳述する。
【0021】円板状形態をもつ前記吸着ロータ1は、図
1および図2に示すように、ダクト5で構成される被処
理空気通路51内に配置され、適宜の駆動手段(図示省
略)によって極低速で且つ連続的に一定方向(矢印R方
向)に回転駆動される。なお、前記被処理空気通路51
は、例えば、臭気ガス等のガス成分を含んだ室内空気を
被処理空気A1とし、これを前記吸着ロータ1側に導入
して該吸着ロータ1での吸着作用によってこれを清浄な
らしめた後、この清浄化された室内空気A1′を再び室
内へ吹き出させるものであって、その上流端及び下流端
は共に室内へ開口している。また、この被処理空気通路
51の下流側には、図2に示すように、上記被処理空気
1の送風用として吸着用ファンF1が配設されている。
【0022】本実施の形態にかかる吸脱着装置において
は、前記吸着ロータ1の回転に伴ってこれに吸着作用、
脱着作用、放熱作用を順次連続的に行わせるべく、該吸
着ロータ1の平面上には、吸着部11、脱着部12およ
びパージ部13がそれぞれ設定されている。本実施の形
態においては、前記脱着部12は、前記吸着ロータ1の
回転方向に並ぶ2個の分割脱着部12A,12Bに分割
設定されている。
【0023】即ち、本実施の形態においては、前記吸着
ロータ1の円板状の表面の全領域のうち、周方向の略3
/4の領域(回転方向Rにおいて領域線「Ld」から領
域線「La」までの領域)に吸着部11を設定するとと
もに、この吸着部11を除く略1/4の領域には、該吸
着部11の回転方向前端から前方側に向けて第1の分割
脱着部12A(領域線「La」から領域線「Lb」まで
の領域)と第2の分割脱着部12B(領域線「Lb」か
ら領域線「Lc」までの領域)とパージ部13(領域線
「Lc」から領域線「Ld」までの領域)とを順次設定
し、該パージ部13の回転方向前端を前記吸着部11の
回転方向後端に連続させることで、該吸着ロータ1の回
転に伴って該吸着ロータ1の全領域が吸着部11→第1
の分割脱着部12A→第2の分割脱着部12B→パージ
部13に順次対応するようにしている。
【0024】なお、前記吸着部11は、吸着ロータ1に
担持された吸着剤に該吸着部11を貫流する被処理空気
1中のガス成分を吸着させる部分であり、前記第1お
よび第2の分割脱着部12A,12Bは、吸着ロータ1
の吸着剤を後述する加熱手段であるヒータ4により加熱
昇温された脱着用空気A2(後述する循環経路Kを循環
する循環空気)により活性化させて、吸着保持されてい
るガス成分を該吸着剤から脱離させる部分であり、前記
パージ部13は、前記吸着用ファンF1により吸い込ま
れた室外空気A4が貫流するものであり、第2の分割脱
着部12B通過後の吸着ロータ1が保有している残熱を
回収して吸着ロータ1を冷却する部分である。
【0025】一方、上記吸着ロータ1の両側面には、該
吸着ロータ1上に設定される前記第1の分割脱着部12
A、第2の分割脱着部12Bおよびパージ部13を前後
して位置させるために、第1のチャンバー2および第2
のチャンバー3が、それぞれ該吸着ロータ1の回転を許
容し得るように近接対向状態で固定配置されている。
【0026】前記第1のチャンバー2は、図1および図
2に示すように、前記吸着ロータ1の上流側に配置され
る略扇形の容積部材とされており、前記第1の分割脱着
部12Aに対応する第1室2aと前記第2の分割脱着部
12Bに対応する第2室2bと、前記パージ部13に対
応する第3室2cとが吸着ロータ1の回転方向Rに順次
並設されている。そして、これら各室2a,2b,2c
のうち、第1室2aと第2室2bとはその室奥側におい
て連通されているが、第2室2bと第3室2cとは、完
全に区画されている。そして、前記第3室2cには導入
口21が設けられている。
【0027】前記第2のチャンバー3は、図1および図
2に示すように、前記吸着ロータ1をその厚さ方向に挟
んで前記第1のチャンバー2と対向するように該吸着ロ
ータ1の下流側に配置される略扇形の容積部材とされて
おり、前記第1の分割脱着部12Aに対応する第1室3
aと前記第2の分割脱着部12Bに対応する第2室3b
と前記パージ部13に対応する第3室3cとが吸着ロー
タ1の回転方向に順次並設されている。そして、これら
各室3a,3b,3cは、完全に区画されている。前記
第1室3aおよび第3室3cには導出口31,33が、
前記第2室3bには導入口32がそれぞれ設けられてお
り、前記導出口31および導入口32は、前記循環経路
Kに連通され、前記導出口33は、前記吸着用ファンF
1に接続されている(図2参照)。つまり、吸着用ファ
ンF1は、室内空気F1の送給と室外空気F4の室内への
送給とに兼用できるようになっているのである。
【0028】また、前記循環経路Kは、脱着用ファンF
2、導入口32、第2のチャンバー3における第2室3
b、第2の分割脱着部12B、第1のチャンバー2にお
ける第2室2b、第1のチャンバー2における第1室2
a、第1の分割脱着部12A、第2のチャンバー3にお
ける第1室3a、調整弁6、熱回収用熱交換器7、加熱
手段であるヒータ4、触媒8、前記熱回収用熱交換器7
および脱着用ファンF 2を接続して構成されている。
【0029】このような構成をもつ前記第1のチャンバ
ー2と第2のチャンバー3とを前記吸着ロータ1の両側
面側にそれぞれ配置することで、前記第1の分割脱着部
12Aから出た出口空気A3は、第2のチャンバー3に
おける導出口31から調整弁6および熱回収用熱交換器
7を経てヒータ4において加熱昇温された後、触媒8に
おいて有害ガス成分が分解除去されて脱着用空気A2
され、熱回収用熱交換器7を経て脱着用ファンF2によ
り導入口32から第2のチャンバー3における第2室3
bへ導入され、第2の分割脱着部12B、第1のチャン
バー2における第2室2bおよび第1室2aを経て第1
の分割脱着部12Aへと循環することとなっている。
【0030】なお、前記吸着部11は、その全域が前記
被処理空気通路51に臨んでおり、該被処理空気通路5
1を流れる被処理空気A1の全量が吸着部11からこれ
に対応する吸着ロータ1の各部位を貫流することとなっ
ている。
【0031】前記触媒8は、例えば図3ないし図5に示
すように、円筒形状のステンレス製のハニカム構造体8
1の入口側中心部に触媒(例えば、白金、パラジウム等
の酸化触媒)を担持させて触媒ハニカム81aとし、そ
の他の部分を熱回収ハニカム81bとすることにより構
成されている。
【0032】前記触媒8においては、図5に示すよう
に、第1の分割脱着部12Aから出た出口空気A3が、
触媒8における触媒ハニカム81aの反対側から熱回収
ハニカム81bを通ってヒータ4に供給され、ヒータ4
において加熱昇温された出口空気A3は、触媒ハニカム
81bを通過する過程で出口空気A3に含まれる有害ガ
ス成分が分解除去されて脱着用空気A2とされ、熱回収
用熱交換器7へ送られることとなっている。従って、触
媒8においては、ヒータ4により加熱昇温されて触媒ハ
ニカム81aを流れる出口空気A3(例えば、入口側で
400℃の出口空気A3)は、熱回収ハニカム81bを
流れる低温な出口空気A3(例えば、入口側で60℃の
出口空気A3)との熱交換により、徐々に温度降下する
こととなるので、出口空気A3が、触媒を活性化するに
十分な温度である250℃にまで低下する距離までを触
媒ハニカム81aの軸方向寸法とするのが望ましい。
【0033】上記のような構造の触媒8を採用すれば、
ヒータ4に供給される空気A3がヒータ4を出た空気A3
により予熱されることとなるので、ヒータ4による加熱
コストを低減できるのである。
【0034】なお、図6および図7に示すように、触媒
8を、円筒形状のステンレス製のハニカム構造体81の
入口側中心部に円環状に触媒(例えば、白金、パラジウ
ム等の酸化触媒)を担持させて円環状の触媒ハニカム8
1aとし、その他の部分を熱回収ハニカム81bとする
ことにより構成してもよく、また、図8および図9に示
すように、ハニカム構造体81における高温部P(即
ち、触媒ハニカム81aが形成されている部分)をステ
ンレスで構成し、低温部Q(即ち、触媒ハニカム81a
が形成されていない部分)をアルミあるいはアルミ合金
で構成するようにすれば、材料コストを低減できる。
【0035】前記調整弁6は、図10および図11に示
すように、循環経路Kにおける適所に位置し、熱膨張率
の異なる材料からなり且つ互いに端部が重合状態とされ
た一対の管体(即ち、大径管61と小径管62)で構成
されている。例えば、大径管61を鉄製とされ、小径管
62をアルミ製とされており、冷間状態においては両者
にクリアランスCが形成されるが、熱膨張時には前記ク
リアランスCがなくなる(即ち、大径管61内周面に小
径管62が密接する)ように設定されている。このよう
にすると、高温の空気A3(例えば、200℃)が流れ
ている時(換言すれば、吸脱着装置の運転時)において
は、図11(ロ)に示すように、熱膨張率の差(即ち、
鉄:10.4×10−6、アルミ:23.1×10−
6)によって大径管61内に小径管62が密接してあた
かも1本の管体を構成するようになるのが、吸脱着装置
の運転終了時に低温の空気A6(例えば、20℃)を循
環経路Kに流せば、図11(イ)に示すように、熱膨張
率の差によって大径管61と小径管62との間にクリア
ランスCが形成されることとなる。従って、このクリア
ランスCから循環経路K内に存在する汚れや水分等の異
物Xを外部へ排出することができるのである。なお、ク
リアランスCは、本実施の形態の場合、次式で求められ
る。ここで、小径管62の内径を150mmとしてい
る。
【0036】 C=150×(200−20)×(23.1−10.4)×10−6 =0.343mm 続いて、本実施の形態にかかる吸脱着装置の作用効果に
ついて説明する。
【0037】この吸脱着装置では、吸着ロータ1を極低
速で連続回転させながら、吸着用ファンF1を運転して
室内空気を被処理空気A1としてダクト5内の被処理空
気通路51に導入することで、この被処理空気通路51
に導入された被処理空気A1は、前記吸着ロータ1の吸
着部11に対応する部位をその厚さ方向に貫流して下流
側へ流れ、この貫流の間に、被処理空気A1に含まれて
いる有害ガスや水蒸気等のガス成分が前記吸着ロータ1
に担持された吸着剤によって吸着捕集され且つここに保
持される。従って、前記吸着ロータ1の吸着部11に対
応する部位を貫流した後の空気はガス成分が可及的に除
去された清浄な処理済空気となり、再度、室内へ還流さ
れる。これによって、室内空気の清浄化あるいは改質が
行われ、快適な居住空間が得られるものである。
【0038】ところで、前記吸着ロータ1は、その回転
に伴って順次前記吸着部11の一端側(上記領域線Ld
に対応する側)から他端側(上記領域線Laに対応する
側)に向けて移動する間に前記被処理空気A1に含まれ
ているガス成分を吸着し且つこれを保持することから、
次第にその吸着量が増加しこれが飽和状態に近づくに伴
って吸着能力が低下してくるが、この吸着能力の低下は
脱着部12(具体的には、第1および第2の分割脱着部
12A,12B)での脱着作用によって回復される。
【0039】即ち、脱着用ファンF2の駆動によって導
入口32から送給された循環経路Kを流れる脱着用空気
2(循環経路Kにおいてヒータ4で加熱されている)
は、吸着ロータ1の第2の分割脱着部12Bに対応する
部位を貫流した後、第1のチャンバー2の第2室2bか
ら第1室2aを経て、第1の分割脱着部12Aに対応す
る部位を貫流する。さらに、該第1の分割脱着部12A
を貫流した出口空気A 3は、第2のチャンバー3の第1
室3aの導出口31から調整弁6および熱回収用熱交換
器7を経てヒータ4へ供給される。
【0040】この場合、分割脱着部12A,12Bにお
いては、ヒータ4により加熱された脱着用空気A2が該
分割脱着部12A,12Bに対応する前記吸着ロータ1
の各部位を順次貫流することで、該各部位は該脱着用空
気A2との熱交換により加熱され、ここに吸着保持され
ていたガス成分が順次吸着剤から脱着され、これにより
前記分割脱着部12A,12Bに対応する前記吸着ロー
タ1の各部位においては順次その吸着能力が再生され
る。つまり、吸着ロータ1の回転速度を速めたとして
も、分割設定された複数の分割脱着部12A,12Bに
脱着用空気A2を順次貫流させることにより、分割脱着
部12A,12Bが順次脱着再生されることとなる。従
って、脱着用空気A2の風量を増大させなくとも、十分
な脱着効率を確保することができることとなり、省エネ
を実現できる。ちなみに、本実施の形態の場合、吸着ロ
ータ1の回転速度を2倍とし、吸着ロータ1の厚みを半
分としても、従来と同等の脱着再生能力を確保すること
ができる。
【0041】また、分割脱着部12A,12Bから出た
出口空気A3は、ヒータ4により加熱された後、触媒8
を通過する過程で汚染物質(即ち、臭気ガス、有害ガ
ス)を分解除去されて脱着用空気A2となり、その後分
割脱着部12A,12Bの入口側に還流されることとな
っているので、脱着用空気A2として外気等の新鮮空気
を導入する必要がなくなり、ヒータ4による加熱コスト
を低減できる。
【0042】また、分割脱着部12A,12Bから出て
ヒータ4へ供給される出口空気A3(低温となってい
る)と触媒8から出て分割脱着部12A,12Bの入口
側に供給される脱着用空気A2(高温となっている)と
が熱回収用熱交換器8において熱交換することで、脱着
用空気A2の保有している熱(通常、脱着に要する熱量
より大きな熱を保有している)の一部がヒータ4へ供給
される出口空気A3に回収されることとなり、ヒータ4
による加熱コストを低減できる。
【0043】第2の実施の形態 図12には、本願発明の第2の実施の形態にかかる吸脱
着装置が示されている。
【0044】この場合、循環経路Kを流れる空気の方向
が、第1の実施の形態におけると逆方向となっている。
従って、第2のチャンバー3における第1室3aには導
入口32が形成され、第2室3bには導出口31が形成
されている。このようにすると、第1の分割脱着部12
Aを貫流して当該部位の脱着再生を行った後の空気(臭
気等のガス成分を含んでいる)が第2の分割脱着部12
Bを貫流することとなるため、第2の分割脱着部12B
で臭気等のガス成分が残ったままパージ部13へ移行す
ることとなるが、その他の構成および作用効果は、第1
の実施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0045】第3の実施の形態 図13には、本願発明の第3の実施の形態にかかる吸脱
着装置が示されている。
【0046】この場合、脱着部12は、3個の分割脱着
部12A,12B,12Cにより構成されており、第1
および第2のチャンバー2,3も、4個の室2a,2
b,2c,2dおよび3a,3b,3c,3dに区画さ
れている。そして、第1のチャンバー2においては、第
1室2aと第2室2bとが連通状態とされるとともに、
第3室2cおよび第4室2dには導入口21,22が形
成されている。一方、第2のチャンバー3においては、
第1室3aと第3室3cとが連通路34を介して連通さ
れるとともに、第2室3bおよび第4室3dには、導出
口31,33が形成されている。つまり、この場合、第
1のチャンバー2における導入口22から第3室2cに
導入された脱着用空気A2は、第3の分割脱着部12
C、第2のチャンバー3における第3室3c、連通路3
4、第1室3a、第1の分割脱着部12A、第1のチャ
ンバー2における第1室3a、第2室3b、第2の分割
脱着部12B、第2のチャンバー3における第2室3b
および導出口31へと流れることとなっているのであ
る。その他の構成および作用効果は、第1の実施の形態
におけると同様なので説明を省略する。
【0047】第4の実施の形態 図14には、本願発明の第4の実施の形態にかかる吸脱
着装置が示されている。
【0048】この場合、脱着部12は、3個の分割脱着
部12A,12B,12Cにより構成されており、第1
および第2のチャンバー2,3も、4個の室2a,2
b,2c,2dおよび3a,3b,3c,3dに区画さ
れている。そして、第1のチャンバー2においては、第
1室2aと第2室2bとが連通状態とされるとともに、
第3室2cには導出口23が形成され、第4室2dには
導入口21が形成されている。一方、第2のチャンバー
3においては、第2室3bと第3室3cとが連通状態と
されるとともに、第1室3aには導入口32が形成さ
れ、第4室3dには導出口33が形成されている。つま
り、この場合、第2のチャンバー3における導入口32
から第1室3aに導入された脱着用空気A2は、第1の
分割脱着部12A、第1のチャンバー2における第1室
2A、第2室2B、第2の分割脱着部12B、第2のチ
ャンバー3における第2室3b、第3室3c、第3の分
割脱着部12C、第1のチャンバー2における第3室3
cおよび導出口23へと流れることとなっているのであ
る。その他の構成および作用効果は、第1の実施の形態
におけると同様なので説明を省略する。
【0049】第5の実施の形態 図15には、本願発明の第5の実施の形態にかかる吸脱
着装置が示されている。
【0050】この場合、脱着部12は、3個の分割脱着
部12A,12B,12Cにより構成されており、第1
および第2のチャンバー2,3も、4個の室2a,2
b,2c,2dおよび3a,3b,3c,3dに区画さ
れている。そして、第1のチャンバー2においては、第
1室2aと第2室2bとが連通状態とされるとともに、
第3室2cには導入口22が形成され、第4室2dには
導出口24が形成されている。一方、第2のチャンバー
3においては、第1室3aと第3室3cとが連通路34
を介して連通されるとともに、第2室3bには導出口3
1が形成され、第4室3dには導入口35が形成されて
いる。
【0051】また、第2のチャンバー3における第4室
3dに形成された導入口35には、脱着用空気A2であ
る外気が脱着用ファンF2により導入されることとなっ
ており、この脱着用空気A2は、パージ部13を貫流し
た後、第1のチャンバー2における第4室2dに形成さ
れた導出口24から後述する加熱用熱交換器9を経て第
1のチャンバー2における導入口22から第3室3cに
導入され、第3の分割脱着部12Cを貫流し、第2のチ
ャンバー3における第3室3c、連通路34、第1室3
aを経て、第1の分割脱着部12Aを貫流し、第1のチ
ャンバー2における第1室3a、第2室3bを経て、第
2の分割脱着部12Bを貫流し、第2のチャンバー3に
おける第2室3bを経て導出口31から出口空気A3
して前記加熱用熱交換器9に導入されることとなってい
るのである。このようにして加熱用熱交換器9に導入さ
れた出口空気A3は、ヒータ4により加熱昇温されて触
媒8において臭気等のガス成分を分解除去された清浄空
気となって再度前記加熱用熱交換器9へ導入され、その
後排気として室外へ排出されることとなっている。
【0052】前記加熱用熱交換器9は、例えば図16に
示すように、中心に回転軸91を有するハニカムロータ
92により構成されたロータ回転式熱交換器とされてお
り、該ハニカムロータ92は、前記パージ部13からの
脱着用空気A2が貫流される第1領域S1と、該第1領域
1の回転方向Rの前方側に隣接し且つ触媒8の出口か
らの高温排気A5が貫流される第2領域S2と、該第2領
域S2から前記第1領域S1に至る間にあってヒータ4に
供給される出口空気A3が貫流される第3領域S3とに区
画設定されている。そして、前記第1、第2および第3
領域S1,S2およびS3の前後に対応するように3個の
通路100A,100B,100Cが区画形成されたダ
クト100が付設されている。このような構成の加熱用
熱交換器9においては、触媒8の出口からの高温排気A
5により加熱昇温された第2領域S2がハニカムロータ9
2の回転に伴って移動して第3領域S3となると、ヒー
タ4へ供給される出口空気A3が予熱され、その後パー
ジ部13からの脱着用空気A2を加熱することとなって
いる。つまり、加熱用熱交換器9により、脱着用空気A
2は所望の温度(換言すれば、脱着用として使用可能な
温度)に加熱されるとともに、ヒータ4へ供給される出
口空気A3は予熱されることとなっているのである。
【0053】ところで、図17に示すように、ハニカム
ロータ92における第3領域S3の回転方向前後端と第
1領域S1および第2領域S2との境目に空気が流通しな
い部分Z1,Z2を設けると、ハニカムロータ92の回転
に伴って、臭気等のガス成分を含む空気(即ち、出口空
気A3)が脱着用空気A2および高温排気A5と混合する
ことがなくなる。この場合、第1領域S1と第3領域S3
との間は、開口面積を調節するために折れ線状に区画さ
れている。
【0054】なお、この加熱用熱交換器9としては、直
交式熱交換器、二重管式熱交換器とロータ回転式熱交換
器あるいは直交式熱交換器とを組み合わせたものを採用
することもできる。
【0055】その他の構成および作用効果は、第1の実
施の形態におけると同様なので説明を省略する。
【0056】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、被処理空気A
1中のガス成分の吸脱着を行う吸着剤を備え且つ所定速
度で回転駆動される吸着ロータ1の回転方向Rにおける
所定領域に吸着部11および脱着部12を設定した吸脱
着装置において、前記脱着部12を、前記吸着ロータ1
の回転方向に並ぶ複数の分割脱着部12A,12B・・
に分割設定するとともに、これらの分割脱着部12A,
12B・・を、ヒータ等の加熱手段4により加熱された
脱着用空気A2が順次通過するように構成して、加熱手
段4により加熱された脱着用空気A2が分割脱着部12
A,12B・・に対応する前記吸着ロータ1の各部位を
順次貫流することで、該各部位は該脱着用空気A2との
熱交換により加熱され、ここに吸着保持されていたガス
成分が順次吸着剤から脱着され、これにより前記分割脱
着部12A,12B・・に対応する前記吸着ロータ1の
各部位においては順次その吸着能力が再生されるように
したので、吸着ロータ1の回転速度を速めたとしても、
分割設定された複数の分割脱着部12A,12B・・に
脱着用空気A2を順次貫流させることにより、分割脱着
部12A,12B・・が順次脱着再生されることとな
り、脱着用空気A2の風量を増大させなくとも、十分な
脱着効率を確保することができることとなって、省エネ
を実現できるという効果がある。
【0057】請求項2の発明におけるように、請求項1
記載の吸脱着装置において、前記分割脱着部12A,1
2B・・から出た出口空気A3を、前記加熱手段4によ
り加熱した後触媒8を通過させて脱着用空気A2となし
て前記吸着ロータ1における前記分割脱着部12A,1
2B・・の入口側に循環させるように構成した場合、分
割脱着部12A,12B・・から出た出口空気A3は、
加熱手段4により加熱された後、触媒8を通過する過程
で汚染物質(即ち、臭気ガス、有害ガス)を分解除去さ
れて脱着用空気A2となり、その後分割脱着部12A,
12B・・の入口側に還流されることとなるので、脱着
用空気A2として外気等の新鮮空気を導入する必要がな
くなり、加熱手段4による加熱コストを低減できる。
【0058】請求項3の発明におけるように、請求項2
記載の吸脱着装置において、前記触媒8から出て前記分
割脱着部12A,12B・・の入口側に供給される脱着
用空気A2と前記分割脱着部12A,12B・・から出
て前記加熱手段4へ供給される出口空気A3とを熱交換
させる熱回収用熱交換器7を付設した場合、分割脱着部
12A,12B・・から出て加熱手段4へ供給される出
口空気A3(低温となっている)と触媒8から出て分割
脱着部12A,12B・・の入口側に供給される脱着用
空気A2(高温となっている)とが熱回収用熱交換器7
において熱交換することで、脱着用空気A2の保有して
いる熱(通常、脱着に要する熱量より大きな熱を保有し
ている)の一部が加熱手段4へ供給される出口空気A3
に回収されることとなり、加熱手段4による加熱コスト
を低減できる。
【0059】請求項4の発明におけるように、請求項1
記載の吸脱着装置において、前記分割脱着部12A,1
2B・・を通過した出口空気A3を、前記加熱手段4に
より加熱した後触媒8を通過させて排気するように構成
するとともに、前記触媒8を出た高温排気A5と前記吸
着ロータ1における前記分割脱着部12A,12B・・
の入口側に供給される脱着用空気A2とを熱交換させる
加熱用熱交換器9を付設した場合、脱着用空気A2が加
熱用熱交換器9において触媒8を出た高温排気A5によ
り加熱された後、分割脱着部12A,12B・・の入口
側に供給されることとなり、脱着用空気A2を効率よく
加熱することができる。
【0060】請求項5の発明におけるように、請求項4
記載の吸脱着装置において、前記吸着ロータ1に、前記
分割脱着部12A,12B・・における回転方向R前方
側に隣接して位置するパージ部13を設定するととも
に、該パージ部13を、前記脱着用空気A2が通過する
ように構成した場合、分割脱着部12A,12B・・に
おいて脱着用空気A2により加熱されて温度上昇してい
る吸着ロータ1の部分が該吸着ロータ1の回転に伴って
パージ部13となるところから、該パージ部13を通過
する過程で脱着用空気A2が吸着ロータ1における当該
部位が保有する熱を回収することで予熱されることとな
り、熱効率が向上する。
【0061】請求項6の発明におけるように、請求項4
および5のいずれか一項記載の吸脱着装置において、前
記加熱用熱交換器9に、前記分割脱着部12A,12B
・・から出た出口空気A3と前記触媒8から出た高温排
気A5とを熱交換させる機構を設けた場合、分割脱着部
12A,12B・・から出て加熱手段4へ供給される出
口空気A3が触媒8から出た高温排気A5により予熱され
ることとなり、加熱手段4による加熱コストを低減でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着装
置の要部構造を示す分解斜視図である。
【図2】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着装
置における吸着ロータ部分の展開図である。
【図3】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着装
置における触媒構造を示す断面図である。
【図4】図3のIV−IV断面図である。
【図5】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着装
置における触媒構造を示す斜視図である。
【図6】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着装
置における触媒構造の他の例を示す断面図である。
【図7】図6のVII−VII断面図である。
【図8】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着装
置における触媒構造のもう一つの他の例を示す断面図で
ある。
【図9】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着装
置における触媒構造のもう一つの他の例を示す断面図で
ある。
【図10】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着
装置における調整弁の構造を示す拡大横断面図である。
【図11】本願発明の第1の実施の形態にかかる吸脱着
装置における調整弁の構造を示す拡大縦断面図であり、
(イ)は冷間時を示し、(ロ)は熱間時を示している。
【図12】本願発明の第2の実施の形態にかかる吸脱着
装置における吸着ロータ部分の展開図である。
【図13】本願発明の第3の実施の形態にかかる吸脱着
装置における吸着ロータ部分の展開図である。
【図14】本願発明の第4の実施の形態にかかる吸脱着
装置における吸着ロータ部分の展開図である。
【図15】本願発明の第5の実施の形態にかかる吸脱着
装置における吸着ロータ部分の展開図である。
【図16】本願発明の第5の実施の形態にかかる吸脱着
装置における加熱用熱交換器の構造を示す拡大斜視図で
ある。
【図17】本願発明の第5の実施の形態にかかる吸脱着
装置における加熱用熱交換器の他の構造を示す拡大斜視
図である。
【符号の説明】
1は吸着ロータ、4は加熱手段(ヒータ)、7は熱回収
用熱交換器、8は触媒、9は加熱用熱交換器、11は吸
着部、12は脱着部、12A,12B,12Cは分割脱
着部、13はパージ部、A1は被処理空気、A2は脱着用
空気、A3は出口空気、A4は室外空気、A5は高温排
気、F1は吸着用ファン、F2は脱着用ファン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D012 BA01 BA02 BA03 CA01 CA10 CC05 CD01 CD05 CG01 CG03 CH05 CK03 CK10 4D052 AA08 CB01 DA03 DA06 DB01 DB03 DB04 FA05 FA08 HA01 HA03 HA21 HB02

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理空気(A1)中のガス成分の吸脱
    着を行う吸着剤を備え且つ所定速度で回転駆動される吸
    着ロータ(1)の回転方向における所定領域に吸着部
    (11)および脱着部(12)を設定した吸脱着装置で
    あって、前記脱着部(12)を、前記吸着ロータ(1)
    の回転方向(R)に並ぶ複数の分割脱着部(12A),
    (12B)・・に分割設定するとともに、これらの分割
    脱着部(12A),(12B)・・を、ヒータ等の加熱
    手段(4)により加熱された脱着用空気(A2)が順次
    通過するように構成したことを特徴とする吸脱着装置。
  2. 【請求項2】 前記分割脱着部(12A),(12B)
    ・・から出た出口空気(A3)を、前記加熱手段(4)
    により加熱した後触媒(8)を通過させて脱着用空気
    (A2)となして前記吸着ロータ(1)における前記分
    割脱着部(12A),(12B)・・の入口側に循環さ
    せるように構成したことを特徴とする前記請求項1記載
    の吸脱着装置。
  3. 【請求項3】 前記触媒(8)から出て前記分割脱着部
    (12A),(12B)・・の入口側に供給される脱着
    用空気(A2)と前記分割脱着部(12A),(12
    B)・・から出て前記加熱手段(4)へ供給される出口
    空気(A3)とを熱交換させる熱回収用熱交換器(7)
    を付設したことを特徴とする前記請求項2記載の吸脱着
    装置。
  4. 【請求項4】 前記分割脱着部(12A),(12B)
    ・・を通過した出口空気(A3)を、前記加熱手段
    (4)により加熱した後触媒(8)を通過させて排気す
    るように構成するとともに、前記触媒(8)を出た高温
    排気(A5)と前記吸着ロータ(1)における前記分割
    脱着部(12A),(12B)・・の入口側に供給され
    る脱着用空気(A2)とを熱交換させる加熱用熱交換器
    (9)を付設したことを特徴とする前記請求項1記載の
    吸脱着装置。
  5. 【請求項5】 前記吸着ロータ(1)には、前記分割脱
    着部(12A),(12B)・・における回転方向前方
    側に隣接して位置するパージ部(13)を設定するとと
    もに、該パージ部(13)を、前記脱着用空気(A2
    が通過するように構成したことを特徴とする前記請求項
    4記載の吸脱着装置。
  6. 【請求項6】 前記加熱用熱交換器(9)には、前記分
    割脱着部(12A),(12B)・・から出た出口空気
    (A3)と前記触媒(8)から出た高温排気(A5)とを
    熱交換させる機構を設けたことを特徴とする前記請求項
    4および5のいずれか一項記載の吸脱着装置。
JP2000388648A 2000-12-21 2000-12-21 吸脱着装置 Pending JP2002186822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388648A JP2002186822A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 吸脱着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000388648A JP2002186822A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 吸脱着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002186822A true JP2002186822A (ja) 2002-07-02

Family

ID=18855347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000388648A Pending JP2002186822A (ja) 2000-12-21 2000-12-21 吸脱着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002186822A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103135A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空気浄化装置
WO2006101366A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Enbion Inc. The system of treating odor and hazardrous gas with rotary regenerative heat exchanger and its apparatus
JP2008145017A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Osaka Gas Co Ltd 空調装置
WO2011017784A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Atlas Copco Airpower Compressor installation with a dryer and method for drying of compressed gasses
JP5795423B1 (ja) * 2014-12-19 2015-10-14 株式会社西部技研 吸収式除去・濃縮装置
US9586172B2 (en) 2009-08-11 2017-03-07 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas
US10478771B2 (en) 2014-12-16 2019-11-19 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation provided with such a dryer and method for drying gas

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4627943B2 (ja) * 2001-09-28 2011-02-09 高砂熱学工業株式会社 空気浄化装置
JP2003103135A (ja) * 2001-09-28 2003-04-08 Takasago Thermal Eng Co Ltd 空気浄化装置
US8257470B2 (en) 2005-03-24 2012-09-04 Enbion Inc. System of treating odor and hazardous gas with rotary regenerative heat exchanger and its apparatus
WO2006101366A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Enbion Inc. The system of treating odor and hazardrous gas with rotary regenerative heat exchanger and its apparatus
KR100956356B1 (ko) 2005-03-24 2010-05-07 주식회사 엔바이온 에너지축열회수형 유해물질 처리설비
CN101146592B (zh) * 2005-03-24 2010-10-06 恩必安有限公司 具有旋转再生热交换器的处理臭味和有害气体的系统及其装置
JP2008145017A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Osaka Gas Co Ltd 空調装置
US8597409B2 (en) 2009-08-11 2013-12-03 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Compressor installation with a dryer and method for drying of compressed gasses
CN102612400A (zh) * 2009-08-11 2012-07-25 阿特拉斯·科普柯空气动力股份有限公司 具有干燥器的压缩机设备和用于使压缩气体干燥的方法
BE1018587A3 (nl) * 2009-08-11 2011-04-05 Atlas Copco Airpower Nv Droger voor samengeperst gas en werkwijze voor het drogen van samengeperst gas.
WO2011017784A1 (en) * 2009-08-11 2011-02-17 Atlas Copco Airpower Compressor installation with a dryer and method for drying of compressed gasses
RU2515292C2 (ru) * 2009-08-11 2014-05-10 АТЛАС КОПКО ЭРПАУЭР (намлозе веннотсхап) Компрессорная установка с сушилкой и способ осушения сжатых газов
CN102612400B (zh) * 2009-08-11 2014-06-04 阿特拉斯·科普柯空气动力股份有限公司 具有干燥器的压缩机设备和用于使压缩气体干燥的方法
US9586172B2 (en) 2009-08-11 2017-03-07 Atlas Copco Airpower Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas
US10478771B2 (en) 2014-12-16 2019-11-19 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation provided with such a dryer and method for drying gas
US11173448B2 (en) 2014-12-16 2021-11-16 Atlas Copco Airpower, Naamloze Vennootschap Dryer for compressed gas, compressor installation provided with such a dryer and method for drying gas
JP5795423B1 (ja) * 2014-12-19 2015-10-14 株式会社西部技研 吸収式除去・濃縮装置
JP5877922B1 (ja) * 2014-12-19 2016-03-08 株式会社西部技研 吸収式除去・濃縮装置
JP2016117052A (ja) * 2014-12-19 2016-06-30 株式会社西部技研 吸収式除去・濃縮装置
TWI660769B (zh) * 2014-12-19 2019-06-01 日商西部技研股份有限公司 吸收式去除、濃縮裝置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4660587B2 (ja) 回転式再生熱交換器による悪臭および有害ガス処理システム並びにその装置
US8366803B2 (en) Air cleaner having regenerative filter, and method for regenerative of air cleaner filter
US20010009124A1 (en) Method for decarbonating waste gas and decarbonating apparatus
US6294000B1 (en) Rotary concentrator and method of processing adsorbable pollutants
JPH10510776A (ja) 車両室内へ供給される空気流から有害物質並びに芳香物質を除去する装置
JPH11226342A (ja) ガス浄化方法および装置
JP2008086942A (ja) 空気浄化装置および空気浄化方法
JP2000291978A (ja) 空気調和装置
KR20190062090A (ko) 에너지 절감형 농축로터 및 이를 포함하는 폐가스 처리 시스템
JP2002186822A (ja) 吸脱着装置
JP2008101796A (ja) 除湿空調装置
JP4250380B2 (ja) ガス濃縮装置及びガス濃縮方法
JP2002085934A (ja) 吸脱着装置
JPH11197456A (ja) 触媒ヒータ及びそれを用いた除湿器
JP2002204919A (ja) 吸脱着装置
JP2002066248A (ja) 吸脱着装置
TWI723238B (zh) 除臭裝置
JP2001070732A (ja) 空気浄化装置、空気清浄機及び空気調和機
JP2002085935A (ja) 吸脱着装置
JP2005152761A (ja) 脱臭方法および脱臭装置
JP2003236332A (ja) ガス処理装置
JPH0947627A (ja) 排ガス浄化装置
JP2002066247A (ja) 吸脱着装置
JP2002011087A (ja) 空気浄化装置
JP2001070733A (ja) 空気浄化装置、空気清浄機及び空気調和装置