Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2002176599A - 受信装置及び画像再生方法 - Google Patents

受信装置及び画像再生方法

Info

Publication number
JP2002176599A
JP2002176599A JP2000370833A JP2000370833A JP2002176599A JP 2002176599 A JP2002176599 A JP 2002176599A JP 2000370833 A JP2000370833 A JP 2000370833A JP 2000370833 A JP2000370833 A JP 2000370833A JP 2002176599 A JP2002176599 A JP 2002176599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
predetermined
video
image data
reproduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000370833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3548113B2 (ja
Inventor
Satoshi Iue
敏 井植
Fusao Terada
房夫 寺田
Toyomi Yamagata
豊実 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000370833A priority Critical patent/JP3548113B2/ja
Publication of JP2002176599A publication Critical patent/JP2002176599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3548113B2 publication Critical patent/JP3548113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、電源投入時やチャンネル切換時に発
生するタイムラグの期間を利用して、効果的な画像を再
生することが可能な受信装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】チューナ2が選局動作を開始してから、T
S分離部3で画像データが取得されてデコーダ4で画像
データが復号化されるまでの間、メモリ6内に格納され
た画像データ画像重畳装置5で読み出されて画像出力装
置7に送出されて再生される。そして、デコーダ4で復
号化された画像データが画像重畳装置5に与えられる
と、デコーダ4で復号化された画像データが画像重畳装
置5で選択され、所望チャンネルの映像が再生される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、映像信号を受信
し、映像を表示する端末装置や放送受信装置などの受信
装置に関するものであり、特に、デジタル信号となる放
送信号を受信するデジタル放送受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル技術が発展し、デジタル
変復調における安定性や高能率符号化の確立による多チ
ャンネル化などの理由から、衛星放送やケーブルテレビ
放送などのテレビ放送において、デジタル放送技術が取
り入れられており、地上波放送などにおいても、次世代
技術として注目されている。このようなデジタル放送を
受信するためのデジタル放送受信装置の構成は、図4の
ブロック図のように表される。
【0003】図4に示すデジタル放送受信装置は、アン
テナ101で受信されたデジタル放送信号より、ユーザ
ーの所望するチャンネルのTS(Transport Stream)が
含まれる複数チャンネルのTSが多重化されて成るトラ
ンスポンダのTSが、CPU(Central Processing Uni
t)106によってチューナ102のチューニング動作
が制御されることで、得られる。そして、TS分離部1
03によって、得られたトランスポンダのTS内の論理
チャンネル情報が選択されて、CPU106に与えられ
ると、CPU106において、ユーザー所望のチャンネ
ルのTS内の規格情報となるセクションデータの位置が
解析される。
【0004】そして、解析されたセクションデータの位
置に基づいて、CPU106は、1トランスポンダのT
Sを分離して、ユーザー所望のチャンネルのTS内のセ
クションデータが得られるように、TS分離部103を
制御する。このセクションデータは、CPU106に送
出されると、ユーザー所望のチャンネルのTS内におけ
る画像データの位置が解析される。
【0005】この解析された画像データの位置に基づい
て、CPU106は、ユーザー所望のチャンネルのTS
を分離して、画像データが得られるように、TS分離部
103を制御する。そして、このTS分離部103で分
離された画像データがデコーダ104に送出されると、
デコーダ104で復号化された後、画像出力装置105
においてエッジ強調や画像補間などの各種画像処理が行
われた後、画像再生される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】よって、このようなデ
ジタル放送受信装置は、電源投入時やチャンネル切換時
において、まず、チューナ101が所望のチャンネルを
含むトランスポンダでのチューニングを確定した後に、
まず、TS分離部103で分離されたチャンネル情報が
CPU106に与えられると、所望のチャンネルのセク
ションデータの位置をCPU106が解析する。そし
て、このセクションデータをCPU106が解析されて
初めて、所望のチャンネルのTS内に含まれる画像デー
タを得ることができる。
【0007】このとき、チューナ101におけるチュー
ニングの確定に、0.5〜1秒程度かかり、又、TS分
離部103で画像データが分離されるまでに、0.2秒
程度までかかることがある。更に、デコーダ104で
は、画像データがTS分離部103で分離されて送出さ
れると、MPEG(Moving Picture Experts Group)方
式による復号化が施される。
【0008】このMPEG方式では、I(Intra)ピク
チャ、P(Predictively)ピクチャ、B(Bidirectiona
ly)ピクチャの3種類のデータが、図3のような順番で
デコーダ104に送出される。しかしながら、Pピクチ
ャは過去のIピクチャやPピクチャにより予測(順方向
予測)された信号であり、又、Bピクチャは過去及び未
来に存在するIピクチャとPピクチャによる予測(双方
向予測)された信号である。よって、Iピクチャのみフ
レームで処理された信号であり、PピクチャやBピクチ
ャはそれ単体では復号化できない。そのため、デコーダ
104は、Iピクチャが与えられるまで待機する必要が
ある。
【0009】そして、このデコーダ104は、その内部
にバッファを有しているので、バッファ内に、データを
ある程度蓄積させた状態から復号化を行うとともに、バ
ッファのオーバーフローやアンダーフローを管理しなが
ら復号化を行う。このように、デコーダ104は、TS
分離部103より画像データが与えられるとすぐに復号
化動作を開始するわけではない。
【0010】よって、ユーザーが電源投入又はチャンネ
ル切換を指示してから、ユーザーの所望するチャンネル
の映像が再生されるまでに、数秒かかり、タイムラグが
発生する。このようにタイムラグが発生している間、従
来は、画像出力装置105からの出力をなしとするミュ
ート状態にしていた。又、チャンネル切換時において
は、切換前のチャンネルの最後の画像データによる画像
を、チャンネル切換動作が終了して、所望のチャンネル
の画像データが再生されるまで、再生され続けるように
しているものもあった。
【0011】そこで、本発明は、電源投入時やチャンネ
ル切換時に発生するタイムラグの期間を利用して、効果
的な画像を再生することが可能な受信装置を提供するこ
とを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の受信装置は、映像信号を受信し、
映像を再生する受信装置において、受信映像の表示が開
始されるまでに、所定画像を再生することを特徴とす
る。
【0013】このような受信装置によると、例えば、ユ
ーザーが所望する番組などの映像を再生するために、映
像信号の受信動作が開始されてから映像表示されるまで
の間、例えば、請求項12に記載するような宣伝、広告
をかねたロゴマークの表示やユーザーの好みの画像を表
示させることができる。
【0014】請求項2に記載の受信装置は、映像信号を
受信し、映像を再生する受信装置において、特定の映像
に同期して、所定画像を再生することを特徴とする。
【0015】このような受信装置によると、例えば、放
送信号を受信する放送受信装置として動作すると、特定
の業者のコマーシャルを検出したとき、該業者の最新の
広告画像を所定画像として再生して、視聴者に視聴させ
ることができる。
【0016】請求項3に記載の受信装置は、映像信号を
受信し、映像を再生する受信装置において、特定の映像
に同期して、所定画像を該特定の映像とともに再生する
ことを特徴とする。
【0017】このような受信装置によると、例えば、放
送信号を受信する放送受信装置として動作すると、特定
の業者のコマーシャルを検出したとき、該業者のロゴマ
ークとともにコマーシャル映像を再生して、視聴者に視
聴させることができる。
【0018】又、請求項4のように、放送信号を受信す
る受信装置であるとき、例えば、請求項7に記載するよ
うに、チャンネル切換が指示されて、選局動作が開始し
てから所望チャンネルの映像が再生されるまで、所定画
像が再生されるようにすることで、例えば、宣伝、広告
をかねたロゴ表示やユーザーの好みの画像を表示させる
ことができる。
【0019】又、請求項5に記載するように、前記映像
信号が、放送信号を受信することによって獲得され、前
記特定の映像が、所定業者の宣伝及び広告を行うための
コマーシャル映像であり、該コマーシャル映像が再生さ
れる時間に前記所定画像が再生されるようにしても構わ
ない。
【0020】又、請求項6に記載するように、前記所定
画像を、放送信号として受信することで獲得された画像
としても構わない。
【0021】又、請求項8のように、通信ネットワーク
に接続され、接続先の映像情報を受信し、受信映像を再
生する受信装置であるとき、請求項9に記載するよう
な、前記通信ネットワークを介して獲得するコンテンツ
の切換が行われるときに、前記所定画像が再生されるよ
うにすることで、例えば、インターネットにおいて視聴
するサイトを切り換えるときに、宣伝、広告をかねたロ
ゴ表示やユーザーの好みの画像を表示させることができ
る。
【0022】又、請求項10に記載するように、前記通
信ネットワークを介して新たな情報を獲得指示がされた
ときに、前記所定画像が再生されるようにすることで、
例えば、新たな情報コンテンツをダウンロードしている
間に、宣伝、広告をかねたロゴ表示やユーザーの好みの
画像を表示させることができる。
【0023】請求項11に記載するように、前記所定画
像を、前記通信ネットワークを介して受信することで獲
得された画像としても構わない。
【0024】又、請求項14に記載するように、電源投
入時に、前記所定画像が再生されるようにすることで、
例えば、放送信号を受信する受信装置の場合は、所望チ
ャンネルの映像を受信して表示するまでの間、又、通信
ネットワークを通じて映像を受信する受信装置の場合
は、所望サイトの映像をダウンロードして表示するまで
の間、宣伝、広告をかねたロゴ表示やユーザーの好みの
画像を表示させることができる。
【0025】請求項15に記載の受信装置は、デジタル
信号である放送信号を受信して選局するチューナと、チ
ューナで受信された放送信号より所望チャンネルの画像
データを分離するデータ分離部と、該データ分離部より
与えられる画像データを復号化するデコーダと、所定画
像の画像データを格納するメモリと、前記メモリから前
記所定画像の画像データの読み出しを行うとともに、前
記デコーダからの画像データ又は前記所定画像の画像デ
ータを出力する画像重畳部と、該画像重畳部から与えら
れる画像データを再生する画像出力部と、を有し、前記
チューナが所望チャンネルの選局を開始したとき、前記
画像重畳部が前記メモリから前記所定画像の画像データ
を読み出して前記画像出力部に与え、前記デコーダに前
記データ分離部より前記所望チャンネルの画像データが
与えられて復号化されるまで、前記画像出力部によって
前記所定画像が再生され、前記デコーダより前記所望チ
ャンネルの画像データが前記画像重畳部に与えられる
と、前記所望チャンネルの映像が前記画像出力部によっ
て再生されることを特徴とする。
【0026】このような受信装置は、例えば、デジタル
放送を受信する場合、複数チャンネルのTSが多重化さ
れたTSのうち、所望チャンネルのTSが多重化された
トランスポンダのTSをチューナで選局してから、この
TSより所望チャンネルの画像データをデータ分離部で
取得して、デコーダで復号化するまでの間、例えば、請
求項22に記載するような宣伝、広告をかねたロゴ表示
やユーザーの好みの画像を表示させることができる。
【0027】請求項16に記載の受信装置は、デジタル
信号である放送信号を受信して選局するチューナと、チ
ューナで受信された放送信号より所望チャンネルの画像
データを分離するデータ分離部と、該データ分離部より
与えられる画像データを復号化するデコーダと、所定画
像の画像データを格納するメモリと、前記メモリから前
記所定画像の画像データの読み出しを行うとともに、前
記デコーダからの画像データ又は前記所定画像の画像デ
ータを出力する画像重畳部と、該画像重畳部から与えら
れる画像データを再生する画像出力部と、を有し、前記
デコーダより特定の画像データが前記画像重畳部に与え
られると、前記所定画像が前記画像出力部によって再生
されることを特徴とする。
【0028】このような受信装置によると、特定の業者
のコマーシャルの画像データがデータ分離部で分離され
たことが検出されたとき、例えば、請求項22に記載す
るような該業者の最新の広告画像を所定画像として再生
して、視聴者に視聴させることができる。
【0029】請求項17に記載の受信装置は、デジタル
信号である放送信号を受信して選局するチューナと、チ
ューナで受信された放送信号より所望チャンネルの画像
データを分離するデータ分離部と、該データ分離部より
与えられる画像データを復号化するデコーダと、所定画
像の画像データを格納するメモリと、前記メモリから前
記所定画像の画像データの読み出しを行うとともに、前
記デコーダからの画像データ又は前記所定画像の画像デ
ータを出力する画像重畳部と、該画像重畳部から与えら
れる画像データを再生する画像出力部と、を有し、前記
デコーダより特定の画像データが前記画像重畳部に与え
られると、前記画像重畳部において前記デコーダからの
画像データに前記所定画像の画像データが重畳され、前
記所定画像が重畳した映像が前記画像出力部によって再
生されることを特徴とする。
【0030】このような受信装置によると、特定の業者
のコマーシャルの画像データがデータ分離部で分離され
たことが検出されたとき、例えば、請求項22に記載す
るような該業者のロゴマークとともにコマーシャル映像
を再生して、視聴者に視聴させることができる。
【0031】又、請求項18に記載するように、前記デ
コーダが、高能率符号化方式に準じた復号化を行うもの
であっても良い。更に、請求項19に記載するように、
前記高能率符号化方式がMPEG方式であっても良い。
又、請求項20に記載するように、前記デジタル放送信
号が、複数のチャンネルの放送信号が多重化されている
ものとしても良い。
【0032】又、請求項21に記載するように、チャン
ネル切換が指示されて、選局動作が開始してから所望チ
ャンネルの映像が再生されるまで、所定画像が再生され
るようにすることで、例えば、請求項22に記載するよ
うな宣伝、広告をかねたロゴ表示やユーザーの好みの画
像を表示させることができる。
【0033】又、請求項23に記載するように、前記所
定画像が、予め格納されているようにすることで、すぐ
に読み出して再生表示させることができる。
【0034】又、請求項24に記載するように、電源が
投入されて、選局動作が開始してから所望チャンネルの
映像が再生されるまで、所定画像が再生されるようにす
ることで、例えば、宣伝、広告をかねたロゴ表示やユー
ザーの好みの画像を表示させることができる。
【0035】請求項25に記載の画像再生方法は、受信
した映像信号を再生する画像再生方法において、受信映
像の表示が開始されるまで、所定画像を再生することを
特徴とする。
【0036】請求項26に記載の画像再生方法は、受信
した映像信号を再生する画像再生方法において、特定の
映像に同期して、所定画像を再生することを特徴とす
る。
【0037】請求項27に記載の画像再生方法は、受信
した映像信号を再生する画像再生方法において、特定の
映像に同期して、所定画像を該特定の映像とともに再生
することを特徴とする。
【0038】これらのような画像再生方法において、映
像信号が放送信号より得られるようにしたとき、放送信
号のチャンネルが切り換えられるように指示されたとき
などの選局動作を行ったときに、宣伝、広告をかねたロ
ゴ表示やユーザーの好みの画像を表示させることができ
る。又、所定業者のコマーシャル映像に同期して、この
所定業者の最新情報やロゴマークとする所定画像を再生
することができる。
【0039】又、これらのような画像再生方法におい
て、インターネットなどの通信ネットワークを通じてホ
ームページなどの映像信号が得られるようにしたとき、
新たなサイトのページをダウンロードする際に、宣伝、
広告をかねたロゴ表示やユーザーの好みの画像を表示さ
せることができる。
【0040】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して説明する。図1は、本実施形態のデジタル
放送受信装置の内部構成を示すブロック図である。図2
は、図1のデジタル放送受信装置の電源投入時又はチャ
ンネル切換時における動作を示すフローチャートであ
る。
【0041】図1に示すデジタル放送受信装置は、デジ
タル放送信号を受信するアンテナ1と、アンテナ1で受
信されたデジタル放送信号より所望のチャンネルのTS
を含むトランスポンダのTSをチューニングするチュー
ナ2と、チューナ2より与えられるTSを分離して画像
データやセクションデータを取得するTS分離部3と、
TS分離部3より送出されるデータを復号化するデコー
ダ4と、デコーダ4及びメモリ6からの画像データを選
択又は重畳させて出力する画像重畳装置5と、画像デー
タを格納するメモリ6と、画像重畳装置5より出力され
る画像データに各種画像処理を施した後に画像再生する
画像出力装置7と、各ブロックの動作を制御するCPU
8とを有する。
【0042】このような構成のデジタル放送受信装置
は、電源投入時又はチャンネル切換時において、図2の
フローチャートに示される動作を行う。電源投入された
ときは、電源が切られたときのチャンネルの映像が再生
されるように、又、チャンネルが切り換えられたとき
は、切り換えるチャンネルの映像が再生されるように、
まず、図4のデジタル放送信号と同様、アンテナ1で受
信されたデジタル放送信号より、ユーザーの所望するチ
ャンネルのTSが含まれる複数のチャンネルのTSが多
重化されたトランスポンダのTSが得られるように、C
PU8によってチューナ2に対して選局動作を行うため
の制御命令が与えられる(STEP1)。
【0043】このように、チューナ2に制御命令が与え
られると、CPU8は、画像重畳装置5に対して、メモ
リ6内に格納された画像データを読み出すように制御命
令を与える(STEP2)。このメモリ6内に格納され
た画像データは、予め、メモリ6に格納されたものとし
ても構わないし、受信した放送信号より得られた画像デ
ータをCPU8が画像重畳装置5に対してメモリ6に書
き込むように指示することで格納されたものとしても構
わない。
【0044】又、メモリ6に書き込まれる場合、その格
納される画像データは、放送信号より得られる画像デー
タに限らず、例えば、インターネット上から獲得した画
像データとしても構わない。更に、このようにメモリ6
より読み出された画像データにより再生される画像は、
宣伝や広告用の画像などでも構わないし、ユーザーの好
みの画像としても構わない。
【0045】そして、目的のトランスポンダのTSが得
られるように、チューナ2がチューニング周波数を固定
したか否かが、CPU8において判定される(STEP
3)。このとき、チューニング周波数が固定されると
(Yes)、CPU8は、所望のチャンネルのTSより
画像データが分離されるようにTS分離部3に対して制
御命令を与える(STEP4)。又、逆に、チューニン
グ周波数が固定されていないとき(No)、再び、ST
EP3の判定動作が行われる。
【0046】STEP4においてCPU8よりTS分離
部3に画像データの分離が指示されると、まず、TS分
離部3において、チューナ2より送出されるTSより論
理チャンネル情報が分離されて、CPU8に与えられ
る。この論理チャンネル情報がCPU8で解析され、T
S分離部3に与えられるトランスポンダのTSにおける
所望チャンネルのTSの位置が認識されるとともに、こ
の所望チャンネルのTS内にあるセクションデータの位
置が検出される。
【0047】そして、CPU8によって、TS分離部3
が所望チャンネルのTS内のセクションデータを分離す
るように制御される。このセクションデータがCPU8
に送出されて解析されると、所望チャンネルのTS内の
画像データの位置が認識される。そして、CPU8によ
って、TS分離部3が所望チャンネルのTS内の画像デ
ータを分離してデコーダ4に送出するように制御され
る。
【0048】そして、CPU8では、デコーダ4へ与え
る画像データの分離動作が完了して、所望チャンネルの
TS内の画像データがTS分離部3より出力されるか否
かの判定が行われる(STEP5)。このとき、TS分
離部3が画像データを出力する状態になると(Ye
s)、CPU8は、デコーダ4に対して、TS分離部3
より分離されて与えられる画像データの復号化を開始す
るように制御命令を与える(STEP6)。又、逆に、
TS分離部3より画像データが出力されていないとき
(No)、再び、STEP5の判定動作が行われる。
【0049】STEP6においてCPU8よりデコーダ
4に画像データの復号化が指示されると、デコーダ4が
MPEG方式の復号化を行う。このとき、デコーダ4
は、図3に示すIピクチャの検索を行う。即ち、Iピク
チャ、Pピクチャ、Bピクチャの3種類の信号のうち、
唯一フレームで処理された信号となるIピクチャを検出
して、初めて復号化が可能となる。これは、先述したよ
うに、予測された信号であるPピクチャ及びBピクチャ
は、それ単独では復号化を行うことができないためであ
る。
【0050】そして、CPU8では、デコーダ4にIピ
クチャを表す信号が与えられて画像データの復号化が開
始したか否かの判定が行われる(STEP7)。このと
き、デコーダ4における画像データの復号化が開始され
ると(Yes)、CPU8が、デコーダ4で復号化され
た画像データが画像出力装置7に出力されるように、画
像重畳装置5に対して制御命令を与える(STEP
8)。又、逆に、デコーダ4における画像データの復号
化が開始されていないとき(No)、再び、STEP7
の判定動作が行われる。
【0051】STEP8においてCPU8より画像重畳
装置5がデコーダ4からの画像データを画像出力装置7
に出力するように指示されると、画像重畳装置5は、メ
モリ6の画像データの読み出しを停止する。よって、画
像重畳装置5は、デコーダ4より与えられる所望チャン
ネルの画像データを選択して、画像出力装置7に出力す
る。そして、所望チャンネルの映像が画像出力装置7で
再生される。
【0052】又、このようにして所望チャンネルの映像
の再生が開始されてから、予めメモリ6に記録されたE
PG(Electronic Program Guide)などの画像データ
が、CPU8によって表示されるように画像重畳装置5
が指示されると、読み出すように指示された画像データ
をメモリ6より画像重畳装置5が読み出した後、デコー
ダ4で復号化された画像データに重畳して画像出力装置
7に出力する。このようにすることで、画像出力装置7
において、EPGなどの画像を、所望チャンネルの映像
に重畳された状態で再生することができる。
【0053】更に、メモリ6に記録された画像データ
が、ロゴマークの場合、このロゴマークの会社のコマー
シャルを受信したことをTS分離部3で分離されたデー
タよりCPU8が検知する。そして、このロゴマークの
会社のコマーシャルの画像データにメモリ6内のロゴマ
ークの画像データを画像重畳装置5で重畳することで、
メモリ6内の画像データによって表されるロゴマークが
コマーシャルとともに画像出力装置7によって再生され
る。
【0054】又、各種放送やインターネットなどの通信
媒体より、ロゴマークとともに最新の宣伝を行うための
画像がメモリ6に記録されるとき、このロゴマークの会
社のコマーシャルを受信したことをCPU8が検知する
と、メモリ6に記録された画像を画像重畳装置5が選択
して画像出力装置7で再生することで、ユーザーに最新
の宣伝画像を視聴させることができる。
【0055】上述したように、電源投入時やチャンネル
切換時において、チューナ2が選局動作を開始してか
ら、画像出力装置7によって所望チャンネルの映像が再
生されるまでに発生するタイムラグの間(図2のSTE
P2〜STEP8の間)に、メモリ6内に格納された画
像データによる画像が再生される。よって、この画像が
宣伝、広告用の画像であるとき、ユーザーに対して、宣
伝効果を持つことになる。又、各種放送やインターネッ
トなどの通信媒体を通じてユーザーが画像データを獲得
することによって、この画像をユーザーの好みの画像と
することもできる。
【0056】更に、画像重畳装置5は、メモリ6内の複
数のビットマップ画像の画像データなどを読み出して、
デコーダ4で復号化された画像データに重畳するような
OSD(On Screen Display)機能を持つLSI(Large
Scale Integrated circuit)とすることにより、チュ
ーナ2が選局動作を開始後すぐに画像出力装置7で画像
を再生させることができる。
【0057】尚、本実施形態においては、省略したが、
TS分離部では、映像データとともに音声データが分離
される。この音声データは、デコーダで復号化される
と、画像出力装置で再生される画像データと同期して出
力されることによって、映像と音声が同期して出力され
る。又、デコーダでは、MPEG方式の復号化を行うも
のとしたが、他の高能率符号化方式を用いるものとして
も構わない。
【0058】更に、本実施形態では、放送回線を用いて
放送信号を受信する放送受信装置について説明したが、
この放送受信装置に限定されるものではなく、例えば、
インターネットなどのネットワーク回線を通じて映像信
号の獲得を行うような受信装置においても適用可能であ
る。このような受信装置は、ネットワーク端末装置が設
けられた家電製品でも構わないし、携帯端末装置でも構
わないし、インターネットを行うためのパーソナルコン
ピュータでも構わない。
【0059】そして、例えば、電源投入とともに特定サ
イトへの接続が行われるような受信装置である場合、ま
ず、この特定サイトを有するサーバとの通信が確立され
た後、特定サイトのホームページがダウンロードされ
て、ホームページの画像が表示される。このように、サ
ーバへの接続とホームページのダウンロードが行われる
間、この特定サイトのロゴマークや広告又はユーザーの
好みの画像を表示されるようにする。又、ユーザーが視
聴するサイトを切り換えるときに、切り換えられたサイ
トのホームページがダウンロードされるまでに、所定の
業者のロゴマークや広告又はユーザーの好みの画像を表
示するようにしても構わない。
【0060】
【発明の効果】本発明によると、コンテンツの獲得動作
が開始されてから所望コンテンツの映像再生が開始され
る間、例えば、宣伝、広告をかねたロゴ表示といった所
定の画像を表示させることができる。よって、所望コン
テンツの映像再生が開始されるまでの待機時間に、宣伝
効果を持たせることができる。又、所定の画像をユーザ
ーの好みの画像とすることで、待機時間においてユーザ
ーの好みの画像を鑑賞することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のデジタル放送受信装置の内部構成を示
すブロック図。
【図2】図1のデジタル放送受信装置の動作を示すフロ
ーチャート。
【図3】MPEG方式を説明するための図。
【図4】従来のデジタル放送受信装置の内部構成を示す
ブロック図。
【符号の説明】
1 アンテナ 2 チューナ 3 TS分離部 4 デコーダ 5 画像重畳装置 6 メモリ 7 画像出力装置 8 CPU
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山形 豊実 大阪府守口市京阪本通2丁目5番5号 三 洋電機株式会社内 Fターム(参考) 5C025 AA23 BA08 BA25 BA27 BA28 CA03 DA01 DA05

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 映像信号を受信し、映像を再生する受信
    装置において、 受信映像の表示が開始されるまでに、所定画像を再生す
    ることを特徴とする受信装置。
  2. 【請求項2】 映像信号を受信し、映像を再生する受信
    装置において、 特定の映像に同期して、所定画像を再生することを特徴
    とする受信装置。
  3. 【請求項3】 映像信号を受信し、映像を再生する受信
    装置において、 特定の映像に同期して、所定画像を該特定の映像ととも
    に再生することを特徴とする受信装置。
  4. 【請求項4】 放送信号を受信し、受信映像を再生する
    ことを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれかに記載
    の受信装置。
  5. 【請求項5】 前記映像信号が、放送信号を受信するこ
    とによって獲得され、 前記特定の映像が、所定業者の宣伝及び広告を行うため
    のコマーシャル映像であり、該コマーシャル映像が再生
    される時間に前記所定画像が再生されることを特徴とす
    る請求項2又は請求項3に記載の受信装置。
  6. 【請求項6】 前記所定画像が、放送信号として受信す
    ることで獲得された画像であることを特徴とする請求項
    4又は請求項5に記載の受信装置。
  7. 【請求項7】 チャンネル切換が指示されたときに、前
    記所定画像が再生されることを特徴とする請求項4〜請
    求項6のいずれかに記載の受信装置。
  8. 【請求項8】 通信ネットワークに接続され、接続先の
    映像情報を受信し、受信映像を再生することを特徴とす
    る請求項1〜請求項3のいずれかに記載の受信装置。
  9. 【請求項9】 前記通信ネットワークを介して獲得する
    コンテンツの切換が行われるときに、前記所定画像が再
    生されることを特徴とする請求項8に記載の受信装置。
  10. 【請求項10】 前記通信ネットワークを介して新たな
    情報の獲得指示がされたときに、前記所定画像が再生さ
    れることを特徴とする請求項8又は請求項9に記載の受
    信装置。
  11. 【請求項11】 前記所定画像が、前記通信ネットワー
    クを介して受信することで獲得された画像であることを
    特徴とする請求項8〜請求項10のいずれかに記載の受
    信装置。
  12. 【請求項12】 前記所定画像が、所定業者のロゴマー
    クを含んだ画像であることを特徴とする請求項1〜請求
    項11のいずれかに記載の受信装置。
  13. 【請求項13】 前記所定画像が、予め格納されている
    画像であることを特徴とする請求項1〜請求項12のい
    ずれかに記載の受信装置。
  14. 【請求項14】 電源投入時に、前記所定画像が再生さ
    れることを特徴とする請求項1〜請求項13のいずれか
    に記載の受信装置。
  15. 【請求項15】 デジタル信号である放送信号を受信し
    て選局するチューナと、 チューナで受信された放送信号より所望チャンネルの画
    像データを分離するデータ分離部と、 該データ分離部より与えられる画像データを復号化する
    デコーダと、 所定画像の画像データを格納するメモリと、 前記メモリから前記所定画像の画像データの読み出しを
    行うとともに、前記デコーダからの画像データ又は前記
    所定画像の画像データを出力する画像重畳部と、 該画像重畳部から与えられる画像データを再生する画像
    出力部と、 を有し、 前記チューナが所望チャンネルの選局を開始したとき、
    前記画像重畳部が前記メモリから前記所定画像の画像デ
    ータを読み出して前記画像出力部に与え、前記デコーダ
    に前記データ分離部より前記所望チャンネルの画像デー
    タが与えられて復号化されるまで、前記画像出力部によ
    って前記所定画像が再生され、 前記デコーダより前記所望チャンネルの画像データが前
    記画像重畳部に与えられると、前記所望チャンネルの映
    像が前記画像出力部によって再生されることを特徴とす
    る受信装置。
  16. 【請求項16】 デジタル信号である放送信号を受信し
    て選局するチューナと、 チューナで受信された放送信号より所望チャンネルの画
    像データを分離するデータ分離部と、 該データ分離部より与えられる画像データを復号化する
    デコーダと、 所定画像の画像データを格納するメモリと、 前記メモリから前記所定画像の画像データの読み出しを
    行うとともに、前記デコーダからの画像データ又は前記
    所定画像の画像データを出力する画像重畳部と、 該画像重畳部から与えられる画像データを再生する画像
    出力部と、 を有し、 前記デコーダより特定の画像データが前記画像重畳部に
    与えられると、前記所定画像が前記画像出力部によって
    再生されることを特徴とする受信装置。
  17. 【請求項17】 デジタル信号である放送信号を受信し
    て選局するチューナと、 チューナで受信された放送信号より所望チャンネルの画
    像データを分離するデータ分離部と、 該データ分離部より与えられる画像データを復号化する
    デコーダと、 所定画像の画像データを格納するメモリと、 前記メモリから前記所定画像の画像データの読み出しを
    行うとともに、前記デコーダからの画像データ又は前記
    所定画像の画像データを出力する画像重畳部と、 該画像重畳部から与えられる画像データを再生する画像
    出力部と、 を有し、 前記デコーダより特定の画像データが前記画像重畳部に
    与えられると、前記画像重畳部において前記デコーダか
    らの画像データに前記所定画像の画像データが重畳さ
    れ、前記所定画像が重畳した映像が前記画像出力部によ
    って再生されることを特徴とする受信装置。
  18. 【請求項18】 前記デコーダが、高能率符号化方式に
    準じた復号化を行うことを特徴とする請求項15〜請求
    項17のいずれかに記載の受信装置。
  19. 【請求項19】 前記高能率符号化方式がMPEG方式
    であることを特徴とする請求項18に記載の受信装置。
  20. 【請求項20】 前記放送信号が、複数のチャンネルの
    放送信号が多重化されていることを特徴とする請求項1
    5〜請求項19のいずれかに記載の受信装置。
  21. 【請求項21】 チャンネル切換が指示されたときに、
    前記所定画像が再生されることを特徴とする請求項15
    〜請求項20のいずれかに記載の受信装置。
  22. 【請求項22】 前記所定画像が、所定業者のロゴマー
    クを含んだ画像であることを特徴とする請求項15〜請
    求項21のいずれかに記載の受信装置。
  23. 【請求項23】 前記所定画像が、予め格納されている
    画像であることを特徴とする請求項15〜請求項22の
    いずれかに記載の受信装置。
  24. 【請求項24】 電源投入時に、前記所定画像が再生さ
    れることを特徴とする請求項15〜請求項23のいずれ
    かに記載の受信装置。
  25. 【請求項25】 受信した映像信号を再生する画像再生
    方法において、 受信映像の表示が開始されるまで、所定画像を再生する
    ことを特徴とする画像再生方法。
  26. 【請求項26】 受信した映像信号を再生する画像再生
    方法において、 特定の映像に同期して、所定画像を再生することを特徴
    とする画像再生方法。
  27. 【請求項27】 受信した映像信号を再生する画像再生
    方法において、 特定の映像に同期して、所定画像を該特定の映像ととも
    に再生することを特徴とする画像再生方法。
  28. 【請求項28】 前記映像信号が放送信号より得られる
    ことを特徴とする請求項25〜請求項27のいずれかに
    記載の画像再生方法。
  29. 【請求項29】 前記映像信号が放送信号より得られ、
    前記特定の映像が、所定業者の宣伝及び広告を行うため
    のコマーシャル映像であり、該コマーシャル映像が再生
    される時間に前記所定画像が再生されることを特徴とす
    る請求項26又は請求項27に記載の画像再生方法。
  30. 【請求項30】 前記所定画像が、放送信号として受信
    することで獲得された画像であることを特徴とする請求
    項28又は請求項29に記載の画像再生方法
  31. 【請求項31】 前記放送信号のチャンネルが切り換え
    られるように指示されたときに、前記所定画像が再生さ
    れることを特徴とする請求項28〜請求項30のいずれ
    かに記載の画像再生方法。
  32. 【請求項32】 前記映像信号が通信ネットワークを通
    じて得られることを特徴とする請求項25〜請求項27
    のいずれかに記載の画像再生方法。
  33. 【請求項33】 前記通信ネットワークを通じて新たな
    情報の獲得指示がされたときに、前記所定画像が再生さ
    れることを特徴とする請求項32に記載の画像再生方
    法。
  34. 【請求項34】 前記所定画像が、前記通信ネットワー
    クを通じて受信することで獲得された画像であることを
    特徴とする請求項32又は請求項33に記載の画像再生
    方法。
  35. 【請求項35】 前記所定画像が、所定業者のロゴマー
    クを含んだ画像であることを特徴とする請求項25〜請
    求項34に記載の画像再生方法。
JP2000370833A 2000-12-06 2000-12-06 受信装置及び画像再生方法 Expired - Fee Related JP3548113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370833A JP3548113B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 受信装置及び画像再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000370833A JP3548113B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 受信装置及び画像再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002176599A true JP2002176599A (ja) 2002-06-21
JP3548113B2 JP3548113B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=18840646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000370833A Expired - Fee Related JP3548113B2 (ja) 2000-12-06 2000-12-06 受信装置及び画像再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548113B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123722A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Toshiba Corp 動画像復号再生方法及び動画像復号再生装置
JP2006310977A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> チャンネル切替補助装置、出力信号切替方法及びチャンネル切替補助プログラム
JP2008294885A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd 表示装置
JP2010172003A (ja) * 2010-04-13 2010-08-05 Toshiba Corp 復号再生方法及び復号再生装置
JP2011514069A (ja) * 2008-02-25 2011-04-28 ナム キ ウォン 放送広告データ自動露出制御システム及びその方法
JP2011135567A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信装置及びチャンネル変更方法
US8327397B2 (en) 2004-11-10 2012-12-04 Lg Electronics Inc. Method for providing information during a channel change in a digital broadcast receiver

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123722A (ja) * 2003-10-14 2005-05-12 Toshiba Corp 動画像復号再生方法及び動画像復号再生装置
US8327397B2 (en) 2004-11-10 2012-12-04 Lg Electronics Inc. Method for providing information during a channel change in a digital broadcast receiver
JP2006310977A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> チャンネル切替補助装置、出力信号切替方法及びチャンネル切替補助プログラム
JP2008294885A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Funai Electric Co Ltd 表示装置
JP4561774B2 (ja) * 2007-05-28 2010-10-13 船井電機株式会社 表示装置
JP2011514069A (ja) * 2008-02-25 2011-04-28 ナム キ ウォン 放送広告データ自動露出制御システム及びその方法
JP2011135567A (ja) * 2009-11-26 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp デジタル放送受信装置及びチャンネル変更方法
WO2011161739A1 (ja) * 2009-11-26 2011-12-29 三菱電機株式会社 デジタル放送受信装置及びチャンネル変更方法
CN102630382A (zh) * 2009-11-26 2012-08-08 三菱电机株式会社 数字广播接收装置和信道变更方法
US8804051B2 (en) 2009-11-26 2014-08-12 Mitsubishi Electric Corporation Digital broadcast receiving apparatus and channel switching method
JP2010172003A (ja) * 2010-04-13 2010-08-05 Toshiba Corp 復号再生方法及び復号再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3548113B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462530B2 (en) Systems and methods for providing a multi-perspective video display
JP2002112138A (ja) デジタル放送受信装置
KR20020008013A (ko) 화상 기록 장치, 화상 기록 방법 및 저장 매체
JP2008206133A (ja) デジタル放送受信機及び予約録画方法
JP2000293940A (ja) 記録装置、受信装置、及び受信記録システム
KR100731189B1 (ko) 신호처리장치, 화상표시장치 및 화상표시방법
WO2002058383A1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
AU2001266732A1 (en) System and method for providing multi-perspective instant replay
JP3548113B2 (ja) 受信装置及び画像再生方法
JPH10304321A (ja) テレビジョン放送システムおよびテレビジョン放送システム用受信装置
JP2009253311A (ja) 受信装置とその制御方法
KR100848495B1 (ko) 동영상 탐색 시스템 및 그 방법.
JP4635098B1 (ja) 電子機器
JP4686628B2 (ja) 電子機器及び番組表表示方法
JP3877539B2 (ja) 放送受信装置
JP2008167251A (ja) コンテンツ再生装置、及びコンテンツ案内方法
JP2007336100A (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2002064795A (ja) 画像伝送装置および方法、画像記録装置および方法、記録装置および方法、再生装置および方法、記録再生装置および方法、並びに記録媒体
JPH11205708A (ja) ディジタル放送受信システム
KR20100047729A (ko) 영상 재생 장치 및 이를 이용한 배경 화면 디스플레이 방법
JP4318645B2 (ja) 放送受信装置
JP4372204B1 (ja) 放送受信装置、及び録画制御方法
JPH1093876A (ja) ディジタル放送受信装置におけるavデコーダ制御方法とその装置
JP2003319279A (ja) ディジタルテレビ放送受信機
KR19990010928A (ko) 광고용 화면 발생장치

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees