JP2001206763A - 陶磁器 - Google Patents
陶磁器Info
- Publication number
- JP2001206763A JP2001206763A JP2000015923A JP2000015923A JP2001206763A JP 2001206763 A JP2001206763 A JP 2001206763A JP 2000015923 A JP2000015923 A JP 2000015923A JP 2000015923 A JP2000015923 A JP 2000015923A JP 2001206763 A JP2001206763 A JP 2001206763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weight
- parts
- porcelain
- alkali
- borosilicate glass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C03—GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
- C03C—CHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
- C03C14/00—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
- C03C14/004—Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of particles or flakes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Geochemistry & Mineralogy (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 迅速焼成法によって製造された場合に熱膨張
係数が小さく、しかも曲げ強度が高い陶磁器を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 無アルカリホウ珪酸ガラスを配合した陶
磁器原料を成形し、焼成してなる陶磁器。この無アルカ
リホウ珪酸ガラスは例えばSiO2 40〜60重量
%、Al2O3 0〜20重量%、CaO 0〜10重
量%、MgO 0〜4重量%、SrO 0〜6重量%、
BaO 0〜20重量%、B2O3 2〜16重量%よ
りなる。原料配合割合は、粘土20〜50重量部、陶石
0〜30重量部、長石0〜50重量部、無アルカリホウ
珪酸ガラス10〜60重量部とされる。
係数が小さく、しかも曲げ強度が高い陶磁器を提供する
ことを目的とする。 【解決手段】 無アルカリホウ珪酸ガラスを配合した陶
磁器原料を成形し、焼成してなる陶磁器。この無アルカ
リホウ珪酸ガラスは例えばSiO2 40〜60重量
%、Al2O3 0〜20重量%、CaO 0〜10重
量%、MgO 0〜4重量%、SrO 0〜6重量%、
BaO 0〜20重量%、B2O3 2〜16重量%よ
りなる。原料配合割合は、粘土20〜50重量部、陶石
0〜30重量部、長石0〜50重量部、無アルカリホウ
珪酸ガラス10〜60重量部とされる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タイル等の陶磁器
に係り、特に熱膨張係数が小さい陶磁器に関する。
に係り、特に熱膨張係数が小さい陶磁器に関する。
【0002】
【従来の技術】陶磁器を製造する場合、通常、原料とし
て天然原料である長石、陶石、粘土を使用し、これを粉
砕、混合、成形及び焼成する。陶磁器焼結体中にはガラ
ス相、ムライト相、石英相が含まれる。
て天然原料である長石、陶石、粘土を使用し、これを粉
砕、混合、成形及び焼成する。陶磁器焼結体中にはガラ
ス相、ムライト相、石英相が含まれる。
【0003】ところで、近年、ローラーハースキルンに
代表される高温・短時間の迅速焼成法が採用されること
が多くなっている。このような迅速焼成法においては、
陶磁器原料中に配合する耐火度の高い粘土を少なくする
ため、焼結体中における低熱膨張性のムライト相の含有
量が少なくなり、陶磁器の熱膨張係数が高くなってきて
いる。この対策として、粒径が粗目の珪砂を陶磁器原料
に配合することがあるが、このようにすると曲げ強度が
低下しがちとなる。
代表される高温・短時間の迅速焼成法が採用されること
が多くなっている。このような迅速焼成法においては、
陶磁器原料中に配合する耐火度の高い粘土を少なくする
ため、焼結体中における低熱膨張性のムライト相の含有
量が少なくなり、陶磁器の熱膨張係数が高くなってきて
いる。この対策として、粒径が粗目の珪砂を陶磁器原料
に配合することがあるが、このようにすると曲げ強度が
低下しがちとなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】モザイクタイルのよう
な外装タイルにおいては、熱膨張が高すぎると躯体との
追従性が悪くなり剥離等の原因となる場合もある。ま
た、耐熱衝撃性の低下も生じる。迅速焼成法ではムライ
ト量を増やせないため、粒径が粗目の珪砂を添加する低
熱膨張手法を実施しているが曲げ強度の低下が問題とな
っている。
な外装タイルにおいては、熱膨張が高すぎると躯体との
追従性が悪くなり剥離等の原因となる場合もある。ま
た、耐熱衝撃性の低下も生じる。迅速焼成法ではムライ
ト量を増やせないため、粒径が粗目の珪砂を添加する低
熱膨張手法を実施しているが曲げ強度の低下が問題とな
っている。
【0005】本発明は、迅速焼成法によって製造された
場合に熱膨張係数が小さく、しかも曲げ強度が高い陶磁
器を提供することを目的とする。
場合に熱膨張係数が小さく、しかも曲げ強度が高い陶磁
器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の陶磁器は、無ア
ルカリホウ珪酸ガラスを配合した陶磁器原料を成形し、
焼成してなるものである。
ルカリホウ珪酸ガラスを配合した陶磁器原料を成形し、
焼成してなるものである。
【0007】本発明者は、陶磁器原料中の長石の一部も
しくは全部を無アルカリホウ珪酸ガラスと置換すること
により、迅速焼成法によっても熱膨張係数が低く且つ曲
げ強度も十分に高い陶磁器が得られることを見出し、本
発明を創案するに至った。
しくは全部を無アルカリホウ珪酸ガラスと置換すること
により、迅速焼成法によっても熱膨張係数が低く且つ曲
げ強度も十分に高い陶磁器が得られることを見出し、本
発明を創案するに至った。
【0008】なお、本発明はタイルに適用するのに好適
であるが、衛生陶器、食器、レンガなどにも適用可能で
ある。
であるが、衛生陶器、食器、レンガなどにも適用可能で
ある。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の陶磁器を製造するには、
無アルカリホウ珪酸ガラスを配合した陶磁器原料を成形
し焼成すればよい。この陶磁器原料は、粘土20〜50
重量部、陶石0〜30重量部、長石0〜50重量部、無
アルカリホウ珪酸ガラス10〜60重量部(合計100
重量部)と、必要に応じ含有される顔料や微量添加材
(例えば酸化鉄、コバルト、クロム、タルク、ドロマイ
ト)を配合する。
無アルカリホウ珪酸ガラスを配合した陶磁器原料を成形
し焼成すればよい。この陶磁器原料は、粘土20〜50
重量部、陶石0〜30重量部、長石0〜50重量部、無
アルカリホウ珪酸ガラス10〜60重量部(合計100
重量部)と、必要に応じ含有される顔料や微量添加材
(例えば酸化鉄、コバルト、クロム、タルク、ドロマイ
ト)を配合する。
【0010】この原料は、ボールミル等の粉砕機中にお
いて水と共に湿式粉砕されてスラリー状とされ、スプレ
ードライヤー等によって乾燥と造粒され、乾式プレス成
形により所定大きさの成形体とされるのが好ましい。な
お、湿式粉砕物や乾燥物を用いて押出成形してもよい。
いて水と共に湿式粉砕されてスラリー状とされ、スプレ
ードライヤー等によって乾燥と造粒され、乾式プレス成
形により所定大きさの成形体とされるのが好ましい。な
お、湿式粉砕物や乾燥物を用いて押出成形してもよい。
【0011】ここで用いる無アルカリホウ珪酸ガラスと
しては SiO2 40〜60重量%特に50〜60重量% Al2O3 0〜20重量%特に10〜20重量% CaO 0〜10重量%特に3〜7重量% MgO 0〜4重量%特に0〜2重量% SrO 0〜6重量%特に0〜1重量% BaO 0〜20重量%特に5〜15重量% B2O3 2〜16重量%特に5〜10重量% の組成のものが好ましい。なお、CaO、MgOは合計
で3〜9重量%特に4〜7重量%含有されることが好ま
しい。このようなものとしては、電気製品ガラス例えば
液晶用ガラスや、その廃棄物などを用いるのが好まし
い。
しては SiO2 40〜60重量%特に50〜60重量% Al2O3 0〜20重量%特に10〜20重量% CaO 0〜10重量%特に3〜7重量% MgO 0〜4重量%特に0〜2重量% SrO 0〜6重量%特に0〜1重量% BaO 0〜20重量%特に5〜15重量% B2O3 2〜16重量%特に5〜10重量% の組成のものが好ましい。なお、CaO、MgOは合計
で3〜9重量%特に4〜7重量%含有されることが好ま
しい。このようなものとしては、電気製品ガラス例えば
液晶用ガラスや、その廃棄物などを用いるのが好まし
い。
【0012】焼成はローラーハースキルンを用いた迅速
焼成法によるのが好ましい。この場合、ローラーハース
キルンの入口から出口までの炉内滞留時間は40〜18
0min程度であり、焼成帯の最高温度は1150〜1
300℃程度であることが好ましい。
焼成法によるのが好ましい。この場合、ローラーハース
キルンの入口から出口までの炉内滞留時間は40〜18
0min程度であり、焼成帯の最高温度は1150〜1
300℃程度であることが好ましい。
【0013】
【実施例】実施例1 長石30重量部、陶石20重量部、粘土30重量部及び
下記組成の無アルカリホウ珪酸ガラス20重量部を粉砕
した後ボールミルに投入し、水と共に微粉砕し、スプレ
ードライヤにて乾燥粉とし、乾式プレス成形(成形圧2
0MPa,大きさ10×5×0.6cm)した。 <用いた無アルカリホウ珪酸ガラスガラスの組成> SiO2 55重量% Al2O3 15重量% CaO 5重量% MgO 0.8重量% SnO2 0.2重量% Sb2O3 2.5重量% SrO 2重量% BaO 9重量% B2O3 8重量% その他 4.5重量% これをローラーハースキルン(炉内滞留時間55mi
n、炉内最高温度1250℃)にて焼成し、外壁タイル
を製造した。この外壁タイルの熱膨張係数は7.2×1
0−6(1/℃)、曲げ強度は38MPaであり、低熱
膨張係数、高曲げ強度であることが認められた。
下記組成の無アルカリホウ珪酸ガラス20重量部を粉砕
した後ボールミルに投入し、水と共に微粉砕し、スプレ
ードライヤにて乾燥粉とし、乾式プレス成形(成形圧2
0MPa,大きさ10×5×0.6cm)した。 <用いた無アルカリホウ珪酸ガラスガラスの組成> SiO2 55重量% Al2O3 15重量% CaO 5重量% MgO 0.8重量% SnO2 0.2重量% Sb2O3 2.5重量% SrO 2重量% BaO 9重量% B2O3 8重量% その他 4.5重量% これをローラーハースキルン(炉内滞留時間55mi
n、炉内最高温度1250℃)にて焼成し、外壁タイル
を製造した。この外壁タイルの熱膨張係数は7.2×1
0−6(1/℃)、曲げ強度は38MPaであり、低熱
膨張係数、高曲げ強度であることが認められた。
【0014】実施例2 実施例1において陶磁器原料を長石20重量部、陶石2
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
30重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は7.0×10
−6(1/℃)、曲げ強度は40MPaであった。
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
30重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は7.0×10
−6(1/℃)、曲げ強度は40MPaであった。
【0015】実施例3 実施例1において陶磁器原料を長石10重量部、陶石2
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
40重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は6.8×10
−6(1/℃)、曲げ強度は42MPaであった。
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
40重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は6.8×10
−6(1/℃)、曲げ強度は42MPaであった。
【0016】実施例4 無アルカリホウ珪酸ガラスガラスとして次の組成のもの
を用いた他は実施例1と同様にして外壁タイルを製造し
た。 SiO2 56重量% Al2O3 20重量% CaO 5重量% MgO 9重量% SnO2 0重量% Sb2O3 0重量% SrO 0重量% BaO 0重量% B2O3 9重量% その他 1重量% この外壁タイルの熱膨張係数は7.1×10−6(1/
℃)、曲げ強度は37MPaであり、低熱膨張係数、高
曲げ強度であることが認められた。
を用いた他は実施例1と同様にして外壁タイルを製造し
た。 SiO2 56重量% Al2O3 20重量% CaO 5重量% MgO 9重量% SnO2 0重量% Sb2O3 0重量% SrO 0重量% BaO 0重量% B2O3 9重量% その他 1重量% この外壁タイルの熱膨張係数は7.1×10−6(1/
℃)、曲げ強度は37MPaであり、低熱膨張係数、高
曲げ強度であることが認められた。
【0017】実施例5 実施例4において陶磁器原料を長石20重量部、陶石2
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
30重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は6.9×10
−6(1/℃)、曲げ強度は39MPaであった。
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
30重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は6.9×10
−6(1/℃)、曲げ強度は39MPaであった。
【0018】実施例6 実施例4において陶磁器原料を長石10重量部、陶石2
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
40重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は6.7×10
−6(1/℃)、曲げ強度は41MPaであった。
0重量部、粘土30重量部、無アルカリホウ珪酸ガラス
40重量部とした他は同様にして外壁タイルを製造し
た。この外壁タイルの熱膨張係数は6.7×10
−6(1/℃)、曲げ強度は41MPaであった。
【0019】比較例1 実施例1において、無アルカリホウ珪酸ガラスの全量を
長石とし、長石50重量部、陶石20重量部及び粘土3
0重量部の配合とした他は同様にして外壁タイルを製造
した。この外壁タイルの熱膨張係数は8.0×10−6
(1/℃)、曲げ強度は37MPaであった。
長石とし、長石50重量部、陶石20重量部及び粘土3
0重量部の配合とした他は同様にして外壁タイルを製造
した。この外壁タイルの熱膨張係数は8.0×10−6
(1/℃)、曲げ強度は37MPaであった。
【0020】
【発明の効果】以上の実施例及び比較例からも明らかな
通り、本発明によると曲げ強度を低下させることなく低
熱膨張タイルを得ることができる。本発明で用いる無ア
ルカリホウ珪酸ガラスは、ボールミルで粉砕中にアルカ
リガラスの様にアルカリ分が溶出することがないため、
泥ショウの過度の高粘性化も生じず極めて生産性が高
い。なお、一般に無アルカリガラスは特殊ガラスであり
高価ではあるが、電気製品等からの廃棄物を用いること
によりコストダウンを図ることもできる。
通り、本発明によると曲げ強度を低下させることなく低
熱膨張タイルを得ることができる。本発明で用いる無ア
ルカリホウ珪酸ガラスは、ボールミルで粉砕中にアルカ
リガラスの様にアルカリ分が溶出することがないため、
泥ショウの過度の高粘性化も生じず極めて生産性が高
い。なお、一般に無アルカリガラスは特殊ガラスであり
高価ではあるが、電気製品等からの廃棄物を用いること
によりコストダウンを図ることもできる。
Claims (4)
- 【請求項1】 無アルカリホウ珪酸ガラスを配合した陶
磁器原料を成形し、焼成してなる陶磁器。 - 【請求項2】 請求項1において、室温から400℃ま
での熱膨張係数が7.2×10−6(1/℃)以下であ
ることを特徴とする陶磁器。 - 【請求項3】 請求項1又は2において、無アルカリホ
ウ珪酸ガラスの組成が SiO2 40〜60重量% Al2O3 0〜20重量% CaO 0〜10重量% MgO 0〜4重量% SrO 0〜6重量% BaO 0〜20重量% B2O3 2〜16重量% であることを特徴とする陶磁器。 - 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
て、陶磁器原料の配合組成が 粘土 20〜50重量部 陶石 0〜30重量部 長石 0〜50重量部 無アルカリホウ珪酸ガラス 10〜60重量部 (合計で100重量部)であることを特徴とする陶磁
器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000015923A JP2001206763A (ja) | 2000-01-25 | 2000-01-25 | 陶磁器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000015923A JP2001206763A (ja) | 2000-01-25 | 2000-01-25 | 陶磁器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001206763A true JP2001206763A (ja) | 2001-07-31 |
Family
ID=18543145
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000015923A Pending JP2001206763A (ja) | 2000-01-25 | 2000-01-25 | 陶磁器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001206763A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7211533B2 (en) | 2005-04-28 | 2007-05-01 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Oxide porcelain composition, ceramic multilayer substrate, and ceramic electronic component |
JP2011001212A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Sharp Corp | 無アルカリガラスを用いたセラミックス材料およびセラミックス構造体の製造方法 |
CN102265758A (zh) * | 2011-06-02 | 2011-12-07 | 佘深茂 | 阶梯自吸式双层花盆 |
JPWO2012056822A1 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-03-20 | 小松精練株式会社 | 多孔質セラミックス焼結体 |
CN108585818A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-09-28 | 福建省德化县中国白陶瓷有限责任公司 | 一种高硬度低温强化瓷制品及其烧成工艺 |
-
2000
- 2000-01-25 JP JP2000015923A patent/JP2001206763A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7211533B2 (en) | 2005-04-28 | 2007-05-01 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Oxide porcelain composition, ceramic multilayer substrate, and ceramic electronic component |
JP2011001212A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Sharp Corp | 無アルカリガラスを用いたセラミックス材料およびセラミックス構造体の製造方法 |
JPWO2012056822A1 (ja) * | 2010-10-26 | 2014-03-20 | 小松精練株式会社 | 多孔質セラミックス焼結体 |
JP5927121B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2016-05-25 | 小松精練株式会社 | 多孔質セラミックス焼結体及びその製造方法 |
CN102265758A (zh) * | 2011-06-02 | 2011-12-07 | 佘深茂 | 阶梯自吸式双层花盆 |
CN108585818A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-09-28 | 福建省德化县中国白陶瓷有限责任公司 | 一种高硬度低温强化瓷制品及其烧成工艺 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108178514A (zh) | 一种建筑陶瓷砖用温润护目哑光釉及其制备工艺 | |
JPH0656516A (ja) | 熔化質素地、その製造方法、それを用いた衛生陶器、及び熔化質素地用の釉薬 | |
EP2749544A1 (en) | A glaze composition, method for manufacturing the glaze composition and methods of glazing | |
CZ2003197A3 (en) | Glass-ceramics, process for their preparation and use | |
US6743383B2 (en) | Process for the production of ceramic tiles | |
KR100555879B1 (ko) | 정수 슬러지를 이용한 내열도기 제조방법 및 그 조성물 | |
JP4155284B2 (ja) | タイル、その製造方法及びタイル原料 | |
CZ2000200A3 (cs) | Sklokeramické materiály, způsob jejich přípravy a uľití | |
JP2001206763A (ja) | 陶磁器 | |
CN1229299C (zh) | 利用高炉渣制造白色陶瓷的方法及其制品 | |
KR101017359B1 (ko) | 초강화자기, 초강화자기용 소지 및 그 제조방법 | |
EP3898537B1 (en) | Method for manufacturing coloured glass-ceramic slab articles from a base mix, glass frit for manufacturing the base mix and coloured glass-ceramic slab article so obtained | |
JP2003137639A (ja) | 磁器用陶土、磁器及びその製造方法 | |
CN107226619B (zh) | 一种耐酸金刚釉及制备方法、耐酸金刚釉陶瓷砖制备方法 | |
JPH10101403A (ja) | ガラス粒体を原料に用いた広域温度帯焼結焼成体の製造方法 | |
KR20100097273A (ko) | 황토 타일 조성물, 저온 소성 고강도 황토 타일 및 이의 제조방법 | |
JP2008074673A (ja) | 高強度セラミックス | |
JPH02175653A (ja) | 陶磁器質焼結体 | |
KR0157720B1 (ko) | 유리를 주원료로 하는 소결소성체 및 그 제조방법 | |
SU1698204A1 (ru) | Глазурь | |
KR101265944B1 (ko) | 산화물 안료를 이용한 도자기용 조성물 및 도자기의 제조방법 | |
KR940006415B1 (ko) | 건축용 소결인조석 및 그 제조방법 | |
SU658109A1 (ru) | Керамическа масса | |
JPS63185849A (ja) | セツ器質タイルの製造法 | |
KR20030091933A (ko) | 세라믹 타일의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050906 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060110 |