JP2001186896A - pfkA遺伝子をコードする新規ヌクレオチド配列 - Google Patents
pfkA遺伝子をコードする新規ヌクレオチド配列Info
- Publication number
- JP2001186896A JP2001186896A JP2000354681A JP2000354681A JP2001186896A JP 2001186896 A JP2001186896 A JP 2001186896A JP 2000354681 A JP2000354681 A JP 2000354681A JP 2000354681 A JP2000354681 A JP 2000354681A JP 2001186896 A JP2001186896 A JP 2001186896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polynucleotide
- gene
- sequence
- lysine
- encoding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/11—DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
- C12N15/52—Genes encoding for enzymes or proenzymes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/10—Transferases (2.)
- C12N9/12—Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
- C12N9/1205—Phosphotransferases with an alcohol group as acceptor (2.7.1), e.g. protein kinases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P13/00—Preparation of nitrogen-containing organic compounds
- C12P13/04—Alpha- or beta- amino acids
- C12P13/08—Lysine; Diaminopimelic acid; Threonine; Valine
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 アミノ酸、特にL−リジンの改善された新規
の発酵生産方法の提供。 【解決手段】 次の群、 a)コリネバクテリウム グルタミクム(Coryne
bacterium glutamicum)由来の特
定ののアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドに対して少なくとも70%が同一であ
るポリヌクレオチド、 b)前記アミノ酸配列に対して少なくとも70%が同一
であるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド、 c)ポリヌクレオチドa)又はb)に対して相補的なポ
リヌクレオチド d)ポリヌクレオチド配列a)、b)又はc)の連続す
る塩基少なくとも15個を有するポリヌクレオチドから
選択されたポリヌクレオチド配列を有するコリネフォル
ム細菌を使用する。
の発酵生産方法の提供。 【解決手段】 次の群、 a)コリネバクテリウム グルタミクム(Coryne
bacterium glutamicum)由来の特
定ののアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチドに対して少なくとも70%が同一であ
るポリヌクレオチド、 b)前記アミノ酸配列に対して少なくとも70%が同一
であるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド、 c)ポリヌクレオチドa)又はb)に対して相補的なポ
リヌクレオチド d)ポリヌクレオチド配列a)、b)又はc)の連続す
る塩基少なくとも15個を有するポリヌクレオチドから
選択されたポリヌクレオチド配列を有するコリネフォル
ム細菌を使用する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、pfkA遺伝子を
コードするヌクレオチド配列およびpfkA遺伝子が増
幅されたコリネフォルム細菌(coryneform bacteria)
を用いて、L−アミノ酸、特にL−リジンを発酵生産す
る方法に関する。
コードするヌクレオチド配列およびpfkA遺伝子が増
幅されたコリネフォルム細菌(coryneform bacteria)
を用いて、L−アミノ酸、特にL−リジンを発酵生産す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アミノ酸、殊にリジンは、ヒト医学およ
び製薬工業、しかしながら特には動物飼料学において使
用されている。
び製薬工業、しかしながら特には動物飼料学において使
用されている。
【0003】コリネフォルム細菌、特にコリネバクテリ
ウム グルタミクム(Corynebacterium glutamicum)の
菌株を発酵させることによるアミノ酸の生産は公知であ
る。これが極めて重要であることから、製造方法を改善
するための努力が常になされている。方法の改善は、発
酵技術、例えば撹拌および酸素供給に関する基準に関連
してもよいし、あるいは、栄養媒体の組成、例えば発酵
中の糖濃度に関連してもよいし、あるいは、例えばイオ
ン交換クロマトグラフィーによる生成物の後処理に関連
してもよいし、あるいは微生物自体の固有の性能特性に
関連してもよい。
ウム グルタミクム(Corynebacterium glutamicum)の
菌株を発酵させることによるアミノ酸の生産は公知であ
る。これが極めて重要であることから、製造方法を改善
するための努力が常になされている。方法の改善は、発
酵技術、例えば撹拌および酸素供給に関する基準に関連
してもよいし、あるいは、栄養媒体の組成、例えば発酵
中の糖濃度に関連してもよいし、あるいは、例えばイオ
ン交換クロマトグラフィーによる生成物の後処理に関連
してもよいし、あるいは微生物自体の固有の性能特性に
関連してもよい。
【0004】これら微生物の性能特性は、突然変異法、
選択法および突然変異選択法を用いて改善される。この
方法で、菌株は、代謝拮抗物質、例えばリジン アナロ
グS−(2−アミノエチル)システインに耐性である
か、あるいは調節のために重要な代謝物質に対して栄養
要求性であり、かつL−アミノ酸、例えばL−リジンを
製造するものが得られる。
選択法および突然変異選択法を用いて改善される。この
方法で、菌株は、代謝拮抗物質、例えばリジン アナロ
グS−(2−アミノエチル)システインに耐性である
か、あるいは調節のために重要な代謝物質に対して栄養
要求性であり、かつL−アミノ酸、例えばL−リジンを
製造するものが得られる。
【0005】数年来、組み換えDNA技術の方法は、個
々の生合成遺伝子を増幅させ、かつアミノ酸生産の効果
を試験することによって、アミノ酸を生産するコリネバ
クテリウム菌株を改良するために同様に使用されてい
る。この課題に関する文献は、すなわち、キノシタ(Ki
noshita)(“Glutamic Acid Bacteria”, in: Biology
of Industrial Microorganisms, Demain and Solomon
(Eds.), Benjamin Cummings, London, UK, 1985, 115〜
142)、ヒリガー(Hilliger) (BioTec 2, 40〜44 (199
1) )、エッゲリング(Eggeling) (Amino Acids 6: 261
〜272 (1994) )、ジェッテンおよびシンスキー(Jetten
and Sinskey)(Critical Reviews in Biotechnology 1
5, 73〜103 (1995) )およびシャームら(Sahm et al.)
(Annualsof the New York Academy of Science 782, 2
5〜39 (1996) )で見出されてもよい。
々の生合成遺伝子を増幅させ、かつアミノ酸生産の効果
を試験することによって、アミノ酸を生産するコリネバ
クテリウム菌株を改良するために同様に使用されてい
る。この課題に関する文献は、すなわち、キノシタ(Ki
noshita)(“Glutamic Acid Bacteria”, in: Biology
of Industrial Microorganisms, Demain and Solomon
(Eds.), Benjamin Cummings, London, UK, 1985, 115〜
142)、ヒリガー(Hilliger) (BioTec 2, 40〜44 (199
1) )、エッゲリング(Eggeling) (Amino Acids 6: 261
〜272 (1994) )、ジェッテンおよびシンスキー(Jetten
and Sinskey)(Critical Reviews in Biotechnology 1
5, 73〜103 (1995) )およびシャームら(Sahm et al.)
(Annualsof the New York Academy of Science 782, 2
5〜39 (1996) )で見出されてもよい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アミ
ノ酸、特にL−リジンの改善された発酵生産に関する新
規の方法を提供することである。
ノ酸、特にL−リジンの改善された発酵生産に関する新
規の方法を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は次のよう
にして達成された。
にして達成された。
【0008】アミノ酸、特にL−リジンはヒト医学、製
薬工業および特に動物飼料学において使用される。した
がって、アミノ酸、特にL−リジンを製造する新規の改
善された方法を提供することは、一般に重要である。
薬工業および特に動物飼料学において使用される。した
がって、アミノ酸、特にL−リジンを製造する新規の改
善された方法を提供することは、一般に重要である。
【0009】続くL−リジンまたはリジンの任意の記載
は、塩基だけではなく、しかしながら塩、例えばリジン
一塩酸塩またはリジン硫酸塩を意味すべきである。
は、塩基だけではなく、しかしながら塩、例えばリジン
一塩酸塩またはリジン硫酸塩を意味すべきである。
【0010】本発明は、次の群、 a)配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドを
コードするポリヌクレオチドに対して少なくとも70%
同一であるポリヌクレオチド、 b)配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも70
%同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコー
ドするポリヌクレオチド、 c)ポリヌクレオチドa)またはb)に対して相補的な
ポリヌクレオチド、かつ d)ポリヌクレオチド配列a)、b)またはc)の連続
するヌクレオチド少なくとも15個を有するポリヌクレ
オチドから選択されたポリヌクレオチド配列を有するコ
リネフォルム細菌から単離されたポリヌクレオチドを供
給する。
コードするポリヌクレオチドに対して少なくとも70%
同一であるポリヌクレオチド、 b)配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも70
%同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコー
ドするポリヌクレオチド、 c)ポリヌクレオチドa)またはb)に対して相補的な
ポリヌクレオチド、かつ d)ポリヌクレオチド配列a)、b)またはc)の連続
するヌクレオチド少なくとも15個を有するポリヌクレ
オチドから選択されたポリヌクレオチド配列を有するコ
リネフォルム細菌から単離されたポリヌクレオチドを供
給する。
【0011】本発明は、請求項1に記載のポリヌクレオ
チドを提供し、この場合、これは好ましくは:(i)配
列番号1に示されたヌクレオチド配列、または、(i
i)遺伝暗号の縮退の範囲内で配列(i)と一致する配
列少なくとも一つ、または、(iii)配列(i)また
は(ii)の相補的配列とハイブリダイズする配列少な
くとも一つ、かつ場合によっては、(iv)(i)中の
機能中立センス突然変異を有する複製可能なDNAから
成る。
チドを提供し、この場合、これは好ましくは:(i)配
列番号1に示されたヌクレオチド配列、または、(i
i)遺伝暗号の縮退の範囲内で配列(i)と一致する配
列少なくとも一つ、または、(iii)配列(i)また
は(ii)の相補的配列とハイブリダイズする配列少な
くとも一つ、かつ場合によっては、(iv)(i)中の
機能中立センス突然変異を有する複製可能なDNAから
成る。
【0012】また、本発明は、配列番号1に示されたヌ
クレオチド配列を含有する、請求項4に記載のポリヌク
レオチド、配列番号2に示されたアミノ酸配列を有する
ポリペプチドをコードする、請求項6に記載のポリヌク
レオチド、請求項1に記載のポリヌクレオチドを有する
ベクター、特にシャトルベクターまたはプラスミドベク
ター、ならびにベクターを有するホスト細胞として作用
する、コリネフォルム細菌を提供する。
クレオチド配列を含有する、請求項4に記載のポリヌク
レオチド、配列番号2に示されたアミノ酸配列を有する
ポリペプチドをコードする、請求項6に記載のポリヌク
レオチド、請求項1に記載のポリヌクレオチドを有する
ベクター、特にシャトルベクターまたはプラスミドベク
ター、ならびにベクターを有するホスト細胞として作用
する、コリネフォルム細菌を提供する。
【0013】また、本発明は、実際に、適した遺伝子ラ
イブラリーのハイブリダイゼーションによるスクリーニ
ングによって得ることが可能なポリヌクレオチド配列か
ら成るポリヌクレオチドを提供し、この場合、これは配
列番号1によるポリヌクレオチド配列を有する完全な遺
伝子、ならびに配列番号1によって示されたポリヌクレ
オチド配列を有するプローブ、またはこれらのフラグメ
ントを含み、かつ示されたDNA配列を単離する。
イブラリーのハイブリダイゼーションによるスクリーニ
ングによって得ることが可能なポリヌクレオチド配列か
ら成るポリヌクレオチドを提供し、この場合、これは配
列番号1によるポリヌクレオチド配列を有する完全な遺
伝子、ならびに配列番号1によって示されたポリヌクレ
オチド配列を有するプローブ、またはこれらのフラグメ
ントを含み、かつ示されたDNA配列を単離する。
【0014】本発明によるポリヌクレオチド配列はRN
A、cDNAおよびDNAのためのハイブリダイゼーシ
ョンプローブとして、ホスホフルクトキナーゼをコード
する全長のcDNAを単離し、かつこのようなcDNA
または遺伝子、ホスホフルクトキナーゼの配列と高レベ
ルの類似性を示す配列を単離するために適している。
A、cDNAおよびDNAのためのハイブリダイゼーシ
ョンプローブとして、ホスホフルクトキナーゼをコード
する全長のcDNAを単離し、かつこのようなcDNA
または遺伝子、ホスホフルクトキナーゼの配列と高レベ
ルの類似性を示す配列を単離するために適している。
【0015】さらに本発明のポリヌクレオチド配列は、
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって、ホスホフル
クトキナーゼをコードする遺伝子のDNAを製造するた
めのプライマーとして適している。
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって、ホスホフル
クトキナーゼをコードする遺伝子のDNAを製造するた
めのプライマーとして適している。
【0016】プローブまたはプライマーとして作用する
このようなオリゴヌクレオチドは、少なくとも30個、
好ましくは少なくとも20個、特に好ましくは少なくと
も15個の連続するヌクレオチドを有する。また、少な
くとも40個または50個のヌクレオチドの長さを有す
るオリゴヌクレオチドは適している。
このようなオリゴヌクレオチドは、少なくとも30個、
好ましくは少なくとも20個、特に好ましくは少なくと
も15個の連続するヌクレオチドを有する。また、少な
くとも40個または50個のヌクレオチドの長さを有す
るオリゴヌクレオチドは適している。
【0017】「単離された」はその本来の環境から分離
されたことを意味する。
されたことを意味する。
【0018】「ポリヌクレオチド」は一般に、ポリリボ
ヌクレオチドおよびポリデオキシリボヌクレオチドに関
し、この場合、このRNAまたはDNAは未修飾である
か、あるいは修飾されていてもよい。
ヌクレオチドおよびポリデオキシリボヌクレオチドに関
し、この場合、このRNAまたはDNAは未修飾である
か、あるいは修飾されていてもよい。
【0019】「ポリペプチド」は、ペプチド結合によっ
てつながれた2個またはそれ以上のアミノ酸を含むペプ
チドまたはタンパク質を意味する。
てつながれた2個またはそれ以上のアミノ酸を含むペプ
チドまたはタンパク質を意味する。
【0020】本発明によるポリペプチドは、配列番号2
のポリペプチド、特にホスホフルクトキナーゼの生物学
的活性を有するものおよびさらには配列番号2のポリペ
プチドに対して少なくとも70%、好ましくは80%お
よび特に好ましくは90%〜95%同一であり、かつ示
された活性を表すポリペプチドを含む。
のポリペプチド、特にホスホフルクトキナーゼの生物学
的活性を有するものおよびさらには配列番号2のポリペ
プチドに対して少なくとも70%、好ましくは80%お
よび特に好ましくは90%〜95%同一であり、かつ示
された活性を表すポリペプチドを含む。
【0021】さらに、本発明は、コリネフォルム細菌を
用いて、アミノ酸、特にL−リジンを発酵生産する方法
に関し、この場合、これは、特にすでにアミノ酸を生産
し、かつそのpfkA遺伝子をコードするヌクレオチド
配列が増幅され、特に過剰に発現される。
用いて、アミノ酸、特にL−リジンを発酵生産する方法
に関し、この場合、これは、特にすでにアミノ酸を生産
し、かつそのpfkA遺伝子をコードするヌクレオチド
配列が増幅され、特に過剰に発現される。
【0022】これに関連して、「増幅」の用語は微生物
中で一つまたはそれ以上の酵素の細胞内活性の増加を示
し、この場合、この酵素は相当するDNAによってコー
ドされており、例えば一つまたは複数の遺伝子のコピー
数の増加によって、高められた活性を有する相当する酵
素をコードする強いプロモーターまたは遺伝子を使用す
ることによって、かつ場合によっては、これらの方法を
組み合わせることによってコードされる。
中で一つまたはそれ以上の酵素の細胞内活性の増加を示
し、この場合、この酵素は相当するDNAによってコー
ドされており、例えば一つまたは複数の遺伝子のコピー
数の増加によって、高められた活性を有する相当する酵
素をコードする強いプロモーターまたは遺伝子を使用す
ることによって、かつ場合によっては、これらの方法を
組み合わせることによってコードされる。
【0023】本発明によって提供された微生物は、L−
アミノ酸、特にL−リジンを、グルコース、ショ糖、ラ
クトース、フルクトース、マルトース、糖蜜、デンプ
ン、セルロースまたはグリセロールおよびエタノールか
ら製造することができる。微生物はコリネフォルム細菌
の典型的なもの、特にコリネバクテリウム属を含んでも
よい。コリネバクテリウム属の中では、コリネバクテリ
ウムグルタミクム種が特に挙げられてもよく、この場
合、これはL−アミノ酸を製造するその能力に関して当
業者に公知である。
アミノ酸、特にL−リジンを、グルコース、ショ糖、ラ
クトース、フルクトース、マルトース、糖蜜、デンプ
ン、セルロースまたはグリセロールおよびエタノールか
ら製造することができる。微生物はコリネフォルム細菌
の典型的なもの、特にコリネバクテリウム属を含んでも
よい。コリネバクテリウム属の中では、コリネバクテリ
ウムグルタミクム種が特に挙げられてもよく、この場
合、これはL−アミノ酸を製造するその能力に関して当
業者に公知である。
【0024】コリネバクテリウム属、特にコリネバクテ
リウムグルタミクム種の適した菌株は、例えば公知の野
生型菌株 コリネバクテリウム グルタミクム ATCC1303
2 コリネバクテリウム アセトグルタミクム(Corynebact
erium acetoglutamicum) ATCC15806 コリネバクテリウム アセトアシドフィルム(Coryneba
cterium acetoacidophilum) ATCC13870 コリネバクテリウム セルモアミノジェネス(Coryneba
cterium thermoaminogenes) FERM BP−153
9 コリネバクテリウム メラッセコラ(Corynebacterium
melassecola) ATCC17965 ブレビバクテリウム フラブム(Brevibacterium flavu
m) ATCC14067 ブレビバクテリウム ラクトフェルメントウム(Brevib
acterium lactofermentum) ATCC13869およ
びブレビバクテリウム ジバリカトウム(Brevibacteri
um divaricatum) ATCC14020であり、かつ、
L−リジン生産突然変異株またはそれから製造された菌
株、例えば、 コリネバクテリウム グルタミクム FERM−P17
09 ブレビバクテリウム フラブム FERM−P1708 ブレビバクテリウム ラクトフェルメントウム FER
M−P1712 コリネバクテリウム グルタミクム FERM−P64
63 コリネバクテリウム グルタミクム FERM−P64
64およびコリネバクテリウム グルタミクム DSM
5715である。
リウムグルタミクム種の適した菌株は、例えば公知の野
生型菌株 コリネバクテリウム グルタミクム ATCC1303
2 コリネバクテリウム アセトグルタミクム(Corynebact
erium acetoglutamicum) ATCC15806 コリネバクテリウム アセトアシドフィルム(Coryneba
cterium acetoacidophilum) ATCC13870 コリネバクテリウム セルモアミノジェネス(Coryneba
cterium thermoaminogenes) FERM BP−153
9 コリネバクテリウム メラッセコラ(Corynebacterium
melassecola) ATCC17965 ブレビバクテリウム フラブム(Brevibacterium flavu
m) ATCC14067 ブレビバクテリウム ラクトフェルメントウム(Brevib
acterium lactofermentum) ATCC13869およ
びブレビバクテリウム ジバリカトウム(Brevibacteri
um divaricatum) ATCC14020であり、かつ、
L−リジン生産突然変異株またはそれから製造された菌
株、例えば、 コリネバクテリウム グルタミクム FERM−P17
09 ブレビバクテリウム フラブム FERM−P1708 ブレビバクテリウム ラクトフェルメントウム FER
M−P1712 コリネバクテリウム グルタミクム FERM−P64
63 コリネバクテリウム グルタミクム FERM−P64
64およびコリネバクテリウム グルタミクム DSM
5715である。
【0025】本発明において、酵素 ホスホフルクトキ
ナーゼ(EC 2.7.1.11)をコードする新規pfkA遺伝
子を、C.グルタミクムから単離することに成功した。
ナーゼ(EC 2.7.1.11)をコードする新規pfkA遺伝
子を、C.グルタミクムから単離することに成功した。
【0026】C.グルタミクムからのpfkA遺伝子ま
たは他の遺伝子は、最初にこの微生物の遺伝子ライブラ
リーをE.Coli中で構築することによって単離され
る。遺伝子ライブラリーの構築は、一般に公知の教科書
および指示書に記載されている。挙げられてもよい例は
ウイナッカー(Winnacker)、Gene und Kl
one,Eine Einfuehrung in d
ie Gentechnologie(Verlag Chemie,
Weinheim, Germany, 1990)またはザンブルックら(Sa
mbrook et al.)による指示書、Molecular
Cloning,A Laboratory Manu
al(Cold Spring Harbor LaboratoryPress, 1989)で
ある。よく知られた遺伝子ライブラリーの一つは、E.
Coli K−12菌株 W3110のものであり、こ
の場合、これはコハラら(Kohara et al.)によって、
λ−ベクター中に構築された。ベイスら(Bathe et a
l.)(Molecular and General Genetics, 252: 255〜26
5, 1996)はC.グルタミクム ATCC13032の
遺伝子ライブラリーを記載しており、この場合、これは
コスミドベクター SuperCosI(Wahl et al.,
1987, Proceedingsof the National Academy of Sicenc
es USA, 84: 2160〜2164)を用いて、E.Coli K
−12菌株NM554(Raleigh et al., 1988, Nuclei
c Acids Research 16: 1563〜1575)中で構築された。
また、ボルマンら(Boermann et al.)(Molecular Mic
robiology 6(3), 317〜326, 1992)は、コスミド pH
C79(Hohn and Collins, Gene 11, 291〜298 (198
0))を用いて、C.グルタミクム ATCC13032
の遺伝子ライブラリーを示している。E.Coli中の
C.グルタミクムの遺伝子ライブラリーは、プラスミ
ド、例えばpBR322(Bolivar Life Sciences, 25,
807〜818 (1979))またはpUC9(Vieira et al., 1
982, Gene, 19: 259〜268)を用いて製造されてもよ
い。適したホストは特に制限性の欠如および組み換え系
の欠如を有する前記のE.Coli菌株である。このよ
うな菌株の一つの例は、菌株DH5αmcrであり、こ
の場合、これはグラントら(Grant et al.)によって記
載されている(Proceedings of the National Academy
of Sciences USA, 87 (1990) 4645〜4649)。コスミド
の補助によってクローン化された長いDNAフラグメン
トは、その後順に、シークエンシングに適した通常のベ
クター中にサブクローニングされてもよく、その後に、
例えばサンガーら(Sanger et al.)によって記載され
たようにシークエンシングされてもよい(Proceedings
of National Academy of Sciences of the UnitedState
s of America, 74: 5463〜5467, 1977)。
たは他の遺伝子は、最初にこの微生物の遺伝子ライブラ
リーをE.Coli中で構築することによって単離され
る。遺伝子ライブラリーの構築は、一般に公知の教科書
および指示書に記載されている。挙げられてもよい例は
ウイナッカー(Winnacker)、Gene und Kl
one,Eine Einfuehrung in d
ie Gentechnologie(Verlag Chemie,
Weinheim, Germany, 1990)またはザンブルックら(Sa
mbrook et al.)による指示書、Molecular
Cloning,A Laboratory Manu
al(Cold Spring Harbor LaboratoryPress, 1989)で
ある。よく知られた遺伝子ライブラリーの一つは、E.
Coli K−12菌株 W3110のものであり、こ
の場合、これはコハラら(Kohara et al.)によって、
λ−ベクター中に構築された。ベイスら(Bathe et a
l.)(Molecular and General Genetics, 252: 255〜26
5, 1996)はC.グルタミクム ATCC13032の
遺伝子ライブラリーを記載しており、この場合、これは
コスミドベクター SuperCosI(Wahl et al.,
1987, Proceedingsof the National Academy of Sicenc
es USA, 84: 2160〜2164)を用いて、E.Coli K
−12菌株NM554(Raleigh et al., 1988, Nuclei
c Acids Research 16: 1563〜1575)中で構築された。
また、ボルマンら(Boermann et al.)(Molecular Mic
robiology 6(3), 317〜326, 1992)は、コスミド pH
C79(Hohn and Collins, Gene 11, 291〜298 (198
0))を用いて、C.グルタミクム ATCC13032
の遺伝子ライブラリーを示している。E.Coli中の
C.グルタミクムの遺伝子ライブラリーは、プラスミ
ド、例えばpBR322(Bolivar Life Sciences, 25,
807〜818 (1979))またはpUC9(Vieira et al., 1
982, Gene, 19: 259〜268)を用いて製造されてもよ
い。適したホストは特に制限性の欠如および組み換え系
の欠如を有する前記のE.Coli菌株である。このよ
うな菌株の一つの例は、菌株DH5αmcrであり、こ
の場合、これはグラントら(Grant et al.)によって記
載されている(Proceedings of the National Academy
of Sciences USA, 87 (1990) 4645〜4649)。コスミド
の補助によってクローン化された長いDNAフラグメン
トは、その後順に、シークエンシングに適した通常のベ
クター中にサブクローニングされてもよく、その後に、
例えばサンガーら(Sanger et al.)によって記載され
たようにシークエンシングされてもよい(Proceedings
of National Academy of Sciences of the UnitedState
s of America, 74: 5463〜5467, 1977)。
【0027】pfkA遺伝子をコードし、かつ配列番号
1として本発明によって提供されたC.グルタミクムか
らの新規DNA配列は、この方法で得られた。相当する
タンパク質のアミノ酸配列は、さらに前記の方法を用い
て前記DNA配列から推定される。配列番号2は、得ら
れたpfkA遺伝子の生成物の得られるアミノ酸配列を
示す。
1として本発明によって提供されたC.グルタミクムか
らの新規DNA配列は、この方法で得られた。相当する
タンパク質のアミノ酸配列は、さらに前記の方法を用い
て前記DNA配列から推定される。配列番号2は、得ら
れたpfkA遺伝子の生成物の得られるアミノ酸配列を
示す。
【0028】また、遺伝子暗号の縮退から生じるコーデ
ィングDNA配列も本発明によって提供される。さらに
配列番号1または配列番号1の一部分とハイブリダイズ
するDNA配列も本発明によって提供される。タンパク
質中のアミノ酸の保存的置換、例えばグリジンからアラ
ニンへの置換またはアスパラギン酸からグルタミン酸へ
の置換は、当業者の間では「センス突然変異」として公
知であり、この場合、これは結果としてタンパク質の活
性で本質的な変更を生じない、すなわち、これは機能的
に中立なものである。さらに、タンパク質のN末端およ
び/またはC末端への変更は実際には支障がないか、あ
るいはそれどころか機能を安定化させる。当業者はすな
わちこれに関する情報をベン・バサットら(Ben-Bassat
et al)(Journal of Bacteriology 169: 751〜757 (1
987))、オリーガンら(O′Reganet al.)(Gene 77: 2
37〜251 (1989))、サーヒン・トースら(Sahin-Toth e
tal.)(Protein Sciences 3: 240〜247 (1994))、ホ
ーチュリら(Hochuli etal.)(Bio/Technology 6: 132
1〜1325 (1988))および遺伝子学および分子生物学の公
知の教科書中で見出すことができる。配列番号2から相
当する方法で得られるアミノ酸配列は、さらに本発明に
よって提供される。同様に、また、配列番号1または配
列番号1の一部分とハイブリダイズするDNA配列は、
本発明によって提供される。最終的に、配列番号1から
得られたプライマーを用いてポリメラーゼ連鎖反応(P
CR)によって製造されるDNA配列も本発明によって
提供される。このようなオリゴヌクレオチドは、典型的
には少なくとも15個のヌクレオチドの長さを有する。
ィングDNA配列も本発明によって提供される。さらに
配列番号1または配列番号1の一部分とハイブリダイズ
するDNA配列も本発明によって提供される。タンパク
質中のアミノ酸の保存的置換、例えばグリジンからアラ
ニンへの置換またはアスパラギン酸からグルタミン酸へ
の置換は、当業者の間では「センス突然変異」として公
知であり、この場合、これは結果としてタンパク質の活
性で本質的な変更を生じない、すなわち、これは機能的
に中立なものである。さらに、タンパク質のN末端およ
び/またはC末端への変更は実際には支障がないか、あ
るいはそれどころか機能を安定化させる。当業者はすな
わちこれに関する情報をベン・バサットら(Ben-Bassat
et al)(Journal of Bacteriology 169: 751〜757 (1
987))、オリーガンら(O′Reganet al.)(Gene 77: 2
37〜251 (1989))、サーヒン・トースら(Sahin-Toth e
tal.)(Protein Sciences 3: 240〜247 (1994))、ホ
ーチュリら(Hochuli etal.)(Bio/Technology 6: 132
1〜1325 (1988))および遺伝子学および分子生物学の公
知の教科書中で見出すことができる。配列番号2から相
当する方法で得られるアミノ酸配列は、さらに本発明に
よって提供される。同様に、また、配列番号1または配
列番号1の一部分とハイブリダイズするDNA配列は、
本発明によって提供される。最終的に、配列番号1から
得られたプライマーを用いてポリメラーゼ連鎖反応(P
CR)によって製造されるDNA配列も本発明によって
提供される。このようなオリゴヌクレオチドは、典型的
には少なくとも15個のヌクレオチドの長さを有する。
【0029】当業者は、ハイブリダイゼーションによっ
てDNA配列を同定するための指示書、すなわち、ベー
リンガー・マンハイム社(Boehinger Mannheim GmbH)
(Mannheim, Germany, 1993)からの解説書「The DIG S
ystem Users Guide for Filter Hybridaization」およ
びリーブルら(Liebl et al.)(International Journa
l of Systematic Bacteriology (1991) 41: 255〜260)
によって見出すことができる。当業者は、ポリメラーゼ
連鎖反応(PCR)を用いてのDNA配列の増幅に関す
る指示書、すなわち、ガイト(Gait)による解説書、オ
リゴヌクレオチド合成(Oligonucleotide synthesis):
プラクティカルアプローチ(IRL Press, Oxford, UK, 1
984 )ならびにニュートンおよびグラハム(Newton & G
raham)、PCR(Spektrum Akademischer Verlag, Hei
delberg, Germany, 1994)で見出すことができる。
てDNA配列を同定するための指示書、すなわち、ベー
リンガー・マンハイム社(Boehinger Mannheim GmbH)
(Mannheim, Germany, 1993)からの解説書「The DIG S
ystem Users Guide for Filter Hybridaization」およ
びリーブルら(Liebl et al.)(International Journa
l of Systematic Bacteriology (1991) 41: 255〜260)
によって見出すことができる。当業者は、ポリメラーゼ
連鎖反応(PCR)を用いてのDNA配列の増幅に関す
る指示書、すなわち、ガイト(Gait)による解説書、オ
リゴヌクレオチド合成(Oligonucleotide synthesis):
プラクティカルアプローチ(IRL Press, Oxford, UK, 1
984 )ならびにニュートンおよびグラハム(Newton & G
raham)、PCR(Spektrum Akademischer Verlag, Hei
delberg, Germany, 1994)で見出すことができる。
【0030】本発明者らによって、コリネフォルム細菌
は、pfkA遺伝子が一度でも過剰に発現されると、改
善された方法でL−アミノ酸、特にL−リジンを生産す
ることが見出された。
は、pfkA遺伝子が一度でも過剰に発現されると、改
善された方法でL−アミノ酸、特にL−リジンを生産す
ることが見出された。
【0031】過剰発現は、相当する遺伝子のコピー数を
増大させるか、あるいはプロモーターおよび調節領域ま
たは構造遺伝子の上流に位置するリボソーム結合部位を
突然変異させることによって達成されてもよい。構造遺
伝子の上流に組み込まれた発現カセットは、同様の方法
で作用する。誘導プロモーターを使用することによっ
て、L−リジンの発酵生産中に発現を増大させることは
付加的に可能である。また、発現はmRNAの寿命を延
長させる方法によって改善される。さらに酵素活性は、
酵素タンパク質の変性を防ぐことによって増幅される。
遺伝子または遺伝子構造物は、種々のコピー数でプラス
ミド中に存在してもよいし、あるいは染色体中に組み込
まれ、増幅されていてもよい。あるいは、考えられ得る
遺伝子の過剰な発現は、栄養媒体の組成および培養条件
を修正することによって達成されてもよい。
増大させるか、あるいはプロモーターおよび調節領域ま
たは構造遺伝子の上流に位置するリボソーム結合部位を
突然変異させることによって達成されてもよい。構造遺
伝子の上流に組み込まれた発現カセットは、同様の方法
で作用する。誘導プロモーターを使用することによっ
て、L−リジンの発酵生産中に発現を増大させることは
付加的に可能である。また、発現はmRNAの寿命を延
長させる方法によって改善される。さらに酵素活性は、
酵素タンパク質の変性を防ぐことによって増幅される。
遺伝子または遺伝子構造物は、種々のコピー数でプラス
ミド中に存在してもよいし、あるいは染色体中に組み込
まれ、増幅されていてもよい。あるいは、考えられ得る
遺伝子の過剰な発現は、栄養媒体の組成および培養条件
を修正することによって達成されてもよい。
【0032】当業者は、これに関するガイドラインを、
すなわち、マーチンら(Martin etal.)(Bio/Technolo
gy 5, 137〜146 (1987))、ゲレロら(Guerrero et al.)
(Gene 138, 35〜41 (1994))、ツチヤおよびモリナガ
(Tsuchiya and Mirinaga)(Bio/Technology 6, 428〜
430 (1988) )、エイクマンら(Eikmanns et al.)(Ge
ne 102, 93〜98 (1991) )、ヨーロッパ特許(EP 04728
69)、米国特許第4601893号明細書、シュバルツ
アーおよびピューラー (Schwarzer and Puehler)(Bio/
Technology 9, 84〜87 (1991) )、レインシェイドら
(Reinscheid et al.)(Applied and Environmental Mi
crobiology 60, 126〜132 (1994))、ラバルレら(Labar
re et al.)(Journal of Bateriology 175, 1001〜100
7 (1993) )、特許出願WO96/15246、マルブ
レスら(Malumbres et al.)(Gene 134, 15〜24 (199
3) )、特開平10−229891、ジェンセンおよび
ハマー(Jensen and Hammer)(Biotechnology and Bio
engineering 58, 191〜195 (1998) )、マクリド(Makr
ides)(Microbiological Reviews 60: 512〜538 (199
6) )ならびに遺伝子学および分子生物学の公知の教科
書で見出すことができる。
すなわち、マーチンら(Martin etal.)(Bio/Technolo
gy 5, 137〜146 (1987))、ゲレロら(Guerrero et al.)
(Gene 138, 35〜41 (1994))、ツチヤおよびモリナガ
(Tsuchiya and Mirinaga)(Bio/Technology 6, 428〜
430 (1988) )、エイクマンら(Eikmanns et al.)(Ge
ne 102, 93〜98 (1991) )、ヨーロッパ特許(EP 04728
69)、米国特許第4601893号明細書、シュバルツ
アーおよびピューラー (Schwarzer and Puehler)(Bio/
Technology 9, 84〜87 (1991) )、レインシェイドら
(Reinscheid et al.)(Applied and Environmental Mi
crobiology 60, 126〜132 (1994))、ラバルレら(Labar
re et al.)(Journal of Bateriology 175, 1001〜100
7 (1993) )、特許出願WO96/15246、マルブ
レスら(Malumbres et al.)(Gene 134, 15〜24 (199
3) )、特開平10−229891、ジェンセンおよび
ハマー(Jensen and Hammer)(Biotechnology and Bio
engineering 58, 191〜195 (1998) )、マクリド(Makr
ides)(Microbiological Reviews 60: 512〜538 (199
6) )ならびに遺伝子学および分子生物学の公知の教科
書で見出すことができる。
【0033】例として、本発明によるpfkA遺伝子を
プラスミドの補助によって過剰に発現させた。
プラスミドの補助によって過剰に発現させた。
【0034】適したプラスミドは、コリネフォルム細菌
中で複製されたプラスミドである。多くの公知のプラス
ミドベクター、例えばpZl(Menkel et al., Applied
andEnvironmental Microbiology (1989) 64: 549〜55
4)、pEKEx1(Eikmanns et al., Gene 102: 93〜
98 (1991) )またはpHS2−1(Sonnen et al., Gen
e 107: 69〜74 (1991))は、内在プラスミドpHM15
19、pBL1またはpGA1に基づく。他のプラスミ
ドベクター、例えばpCG4(US-A 4489160)に基づく
もの、あるいはpNG2(Serwold-Davis et al., FEMS
MicrobiologyLetters 66, 119〜124 (1990))、あるい
はpAG1(US-A 5158891)は同様の方法で使用されて
もよい。
中で複製されたプラスミドである。多くの公知のプラス
ミドベクター、例えばpZl(Menkel et al., Applied
andEnvironmental Microbiology (1989) 64: 549〜55
4)、pEKEx1(Eikmanns et al., Gene 102: 93〜
98 (1991) )またはpHS2−1(Sonnen et al., Gen
e 107: 69〜74 (1991))は、内在プラスミドpHM15
19、pBL1またはpGA1に基づく。他のプラスミ
ドベクター、例えばpCG4(US-A 4489160)に基づく
もの、あるいはpNG2(Serwold-Davis et al., FEMS
MicrobiologyLetters 66, 119〜124 (1990))、あるい
はpAG1(US-A 5158891)は同様の方法で使用されて
もよい。
【0035】他の適したプラスミドベクターは、染色体
への組み込みによって実施されてもよい遺伝子増幅の補
助を含むものであり、例えば、これはレインシェイドら
(Reinsheid et al.)(Applied and Environmental Mi
crobiology 60, 126〜132 (1994) )によって、hom
−thrBオペロンの重複または増幅のために記載され
ている。この方法において、完全な遺伝子はホスト(典
型的にはE.Coli)中で複製することができるプラ
スミドベクター中にクローニングされるが、しかしなが
ら、C.グルタミクム中ではない。考えられ得るベクタ
ーは、例えばpSUP301(Simon et al., Bio/Tech
nology 1, 784〜791 (1983) )、pK18mobまたは
pK19mob(Schaefer et al., Gene 145, 69〜73
(1994))、pGEM−T(Promega corporation, Madis
on, WI, USA)、pCR2.1−TOPO(Shuman (199
4). Journal of Biological Chemisty 269: 32678〜84;
US-A 5487993)、pCR(登録商標)Blunt(Inv
itrogen, Groningen, Netherlands; Bernard et al., J
ournal of Molecular Biology, 234: 534〜541(1993))
またはpEM1(Schrumpf et al.,1991, Journal of B
acteriology 173: 4510〜4516)である。増幅されるべ
き遺伝子を含むプラスミドベクターはその後に望ましい
C.グルタミクム菌株中に接合(conjugation)か形質
転換によってトランスファーされる。接合法は、例えば
シェーファーら(Schaefer et al.)(Applied and Env
iromental Microbiology 60, 756〜759 (1994))に記載
されている。形質転換法は、例えばチェールバッハら
(Theirbach et al.)(Applied Microbiology and Bio
technology 29, 356〜362 (1988))、ダニカンおよびシ
ビナン(Dunican and Shivinan)(Bio/Technology 7, 1
067〜1070 (1989))およびタウチら(Tauch et al.)(F
EMS Microbiological Letters 123, 343〜347(1994))
に記載されている。“乗り換え”による均質な組み換え
の後に、生じる菌株は本発明の遺伝子のコピー少なくと
も2個を有する。
への組み込みによって実施されてもよい遺伝子増幅の補
助を含むものであり、例えば、これはレインシェイドら
(Reinsheid et al.)(Applied and Environmental Mi
crobiology 60, 126〜132 (1994) )によって、hom
−thrBオペロンの重複または増幅のために記載され
ている。この方法において、完全な遺伝子はホスト(典
型的にはE.Coli)中で複製することができるプラ
スミドベクター中にクローニングされるが、しかしなが
ら、C.グルタミクム中ではない。考えられ得るベクタ
ーは、例えばpSUP301(Simon et al., Bio/Tech
nology 1, 784〜791 (1983) )、pK18mobまたは
pK19mob(Schaefer et al., Gene 145, 69〜73
(1994))、pGEM−T(Promega corporation, Madis
on, WI, USA)、pCR2.1−TOPO(Shuman (199
4). Journal of Biological Chemisty 269: 32678〜84;
US-A 5487993)、pCR(登録商標)Blunt(Inv
itrogen, Groningen, Netherlands; Bernard et al., J
ournal of Molecular Biology, 234: 534〜541(1993))
またはpEM1(Schrumpf et al.,1991, Journal of B
acteriology 173: 4510〜4516)である。増幅されるべ
き遺伝子を含むプラスミドベクターはその後に望ましい
C.グルタミクム菌株中に接合(conjugation)か形質
転換によってトランスファーされる。接合法は、例えば
シェーファーら(Schaefer et al.)(Applied and Env
iromental Microbiology 60, 756〜759 (1994))に記載
されている。形質転換法は、例えばチェールバッハら
(Theirbach et al.)(Applied Microbiology and Bio
technology 29, 356〜362 (1988))、ダニカンおよびシ
ビナン(Dunican and Shivinan)(Bio/Technology 7, 1
067〜1070 (1989))およびタウチら(Tauch et al.)(F
EMS Microbiological Letters 123, 343〜347(1994))
に記載されている。“乗り換え”による均質な組み換え
の後に、生じる菌株は本発明の遺伝子のコピー少なくと
も2個を有する。
【0036】アミノ酸、特にはL−リジンを製造するた
めに、pfKA遺伝子ばかりでなく、解糖系、アナプレ
ロティック代謝経路、クエン酸回路またはアミノ酸排出
の特別な生合成経路の酵素一つまたはそれ以上を増殖さ
せるか、あるいは過剰に発現させることは付加的に有利
であってもよい。
めに、pfKA遺伝子ばかりでなく、解糖系、アナプレ
ロティック代謝経路、クエン酸回路またはアミノ酸排出
の特別な生合成経路の酵素一つまたはそれ以上を増殖さ
せるか、あるいは過剰に発現させることは付加的に有利
であってもよい。
【0037】L−リジンを製造するために、例えば、次
の群から選択された一つまたはそれ以上の遺伝子を同時
に過剰に発現させることは可能である。
の群から選択された一つまたはそれ以上の遺伝子を同時
に過剰に発現させることは可能である。
【0038】●ジヒドロピコリネート シンターゼをコ
ードするdapA遺伝子(EP-B 0197335)または ●グリセルアルデヒド−3−リン酸 デヒドロゲナーゼ
をコードするgap遺伝子(Eikmanns (1992), Journal
of Bacteriology 174: 6076〜6086)または ●トリオースリン酸 イソメラーゼをコードするtpi
遺伝子(Eikmanns (1992), Journal of Bacteriology 1
74: 6076〜6086)または ●3−ホスホグリセレート キナーゼをコードするpg
k遺伝子(Eikmanns (1992), Journal of Bacteriology
174: 6076〜6086)または ●ピルベート カルボキシラーゼをコードするpyc遺
伝子(Eikmanns (1992),Journal of Bacteriology 174:
6076〜6086)または ●リジン排出をコードするlysE遺伝子(DE-A-195
48 222)。
ードするdapA遺伝子(EP-B 0197335)または ●グリセルアルデヒド−3−リン酸 デヒドロゲナーゼ
をコードするgap遺伝子(Eikmanns (1992), Journal
of Bacteriology 174: 6076〜6086)または ●トリオースリン酸 イソメラーゼをコードするtpi
遺伝子(Eikmanns (1992), Journal of Bacteriology 1
74: 6076〜6086)または ●3−ホスホグリセレート キナーゼをコードするpg
k遺伝子(Eikmanns (1992), Journal of Bacteriology
174: 6076〜6086)または ●ピルベート カルボキシラーゼをコードするpyc遺
伝子(Eikmanns (1992),Journal of Bacteriology 174:
6076〜6086)または ●リジン排出をコードするlysE遺伝子(DE-A-195
48 222)。
【0039】さらにアミノ酸、特にL−リジンの製造の
ために付加的にpfkA遺伝子を増幅させ、同時に次の
遺伝子を転写減衰(attenuate)することも有利であっ
てもよい。
ために付加的にpfkA遺伝子を増幅させ、同時に次の
遺伝子を転写減衰(attenuate)することも有利であっ
てもよい。
【0040】●ホスホエノルピルベート カルボキシラ
ーゼをコードするpck遺伝子(DE 19950 409.1, DSM
13047)および/または ●グリコース6−リン酸 イソメラーゼをコードするp
gi遺伝子(US 09/396478, DSM12969)。
ーゼをコードするpck遺伝子(DE 19950 409.1, DSM
13047)および/または ●グリコース6−リン酸 イソメラーゼをコードするp
gi遺伝子(US 09/396478, DSM12969)。
【0041】さらにアミノ酸、特にL−リジンの製造の
ために、pfkA遺伝子を過剰に発現させ、好ましくな
い二次反応を抑制することは有利であってもよい(Naka
yama: “Breeding of Amino Acid Producing Micro-org
anisms”, in : Overproduction of Microbial Product
s, Krumphanzl, Sikyta, Vanek (eds.), Academic Pres
s, London, UK, 1982)。
ために、pfkA遺伝子を過剰に発現させ、好ましくな
い二次反応を抑制することは有利であってもよい(Naka
yama: “Breeding of Amino Acid Producing Micro-org
anisms”, in : Overproduction of Microbial Product
s, Krumphanzl, Sikyta, Vanek (eds.), Academic Pres
s, London, UK, 1982)。
【0042】アミノ酸、特にL−リジンを製造する目的
のために、本発明によって製造された微生物を連続的ま
たは断続的に、回分法または半回分法または反復半回分
法を用いて培養してもよい。公知の培養方法の概略は、
シェミール(schmiel)による教科書(Bioprozesstechni
k 1. Einfuehrung in die Bioverfahrenstechnik (Gust
av Fischer Verlag, Stuttgart, 1991))またはストーハ
ス(Storhas)による教科書(Bioreaktoren und periphe
re Einrichtungen(Vieweg Verlag, Braunschweig/Wies
baden, 1994))で得られる。
のために、本発明によって製造された微生物を連続的ま
たは断続的に、回分法または半回分法または反復半回分
法を用いて培養してもよい。公知の培養方法の概略は、
シェミール(schmiel)による教科書(Bioprozesstechni
k 1. Einfuehrung in die Bioverfahrenstechnik (Gust
av Fischer Verlag, Stuttgart, 1991))またはストーハ
ス(Storhas)による教科書(Bioreaktoren und periphe
re Einrichtungen(Vieweg Verlag, Braunschweig/Wies
baden, 1994))で得られる。
【0043】使用されるべき培地は、特別な菌株の要求
を十分に満たすものでなければならない。種々の微生物
のための培地はアメリカンソサエティー・フォー・バク
テリオロジー(American Society for Bacteriology)
(Washington D.C., USA 1981)からの“Manual
of Methods for General B
acteriology”に記載されている。使用され
てもよい炭素源は糖および炭化水素、例えばグルコー
ス、ショ糖、ラクトース、フルクトース、マルトース、
糖蜜、デンプンおよびセルロース、油および脂肪、例え
ば大豆油、ヒマワリ油、落花生油およびココナッツ油、
脂肪酸、例えばパルミチン酸、ステアリン酸およびリノ
レイン酸、アルコール、例えばグリセロールおよびエタ
ノール、かつ有機酸、例えば酢酸である。前記物質は別
個にかまたは混合物として使用されてもよい。使用され
てもよい窒素源は、窒素含有有機化合物、例えばペプト
ン、イーストエクストラクト、肉エキス、麦芽エキス、
コーン浸漬液、大豆ミールおよび尿素または無機化合
物、例えば硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、リン
酸アンモニウム、炭酸アンモニウムおよび硝酸アンモニ
ウムである。窒素源は別個にかまたは混合物として使用
されてもよい。使用されてもよいリン源は、リン酸、リ
ン酸二水素カリウムまたはリン酸水素二カリウムまたは
相当するナトリウム含有塩である。培地は付加的に、成
長に必要な金属塩、例えば硫酸マグネシウムまたは硫酸
鉄を含んでいなければならない。最終的に、必須成長促
進物質、例えばアミノ酸およびビタミンは前記物質に加
えて使用することができる。さらに適した前駆物質は、
培地に添加されてもよい。示された供給物質は単一回分
として培地に添加されるか、あるいは培養中に適切に供
給されてもよい。
を十分に満たすものでなければならない。種々の微生物
のための培地はアメリカンソサエティー・フォー・バク
テリオロジー(American Society for Bacteriology)
(Washington D.C., USA 1981)からの“Manual
of Methods for General B
acteriology”に記載されている。使用され
てもよい炭素源は糖および炭化水素、例えばグルコー
ス、ショ糖、ラクトース、フルクトース、マルトース、
糖蜜、デンプンおよびセルロース、油および脂肪、例え
ば大豆油、ヒマワリ油、落花生油およびココナッツ油、
脂肪酸、例えばパルミチン酸、ステアリン酸およびリノ
レイン酸、アルコール、例えばグリセロールおよびエタ
ノール、かつ有機酸、例えば酢酸である。前記物質は別
個にかまたは混合物として使用されてもよい。使用され
てもよい窒素源は、窒素含有有機化合物、例えばペプト
ン、イーストエクストラクト、肉エキス、麦芽エキス、
コーン浸漬液、大豆ミールおよび尿素または無機化合
物、例えば硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、リン
酸アンモニウム、炭酸アンモニウムおよび硝酸アンモニ
ウムである。窒素源は別個にかまたは混合物として使用
されてもよい。使用されてもよいリン源は、リン酸、リ
ン酸二水素カリウムまたはリン酸水素二カリウムまたは
相当するナトリウム含有塩である。培地は付加的に、成
長に必要な金属塩、例えば硫酸マグネシウムまたは硫酸
鉄を含んでいなければならない。最終的に、必須成長促
進物質、例えばアミノ酸およびビタミンは前記物質に加
えて使用することができる。さらに適した前駆物質は、
培地に添加されてもよい。示された供給物質は単一回分
として培地に添加されるか、あるいは培養中に適切に供
給されてもよい。
【0044】塩基性化合物、例えば水酸化ナトリウム、
水酸化カリウム、アンモニアまたはアンモニア水、ある
いは酸性化合物、例えばリン酸または硫酸は培地のpH
を調整するために適切に使用されてもよい。起泡は、起
泡抑制剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステルを使用
することによって調整されてもよい。プラスミド安定性
は、適した培地に選択的作用物質、例えば抗生物質を添
加することによって保持することができる。酸素または
酸素含有ガス混合物、例えば空気は、空気条件を維持す
るために培地中に装入される。培養温度は通常20℃〜
45℃、かつ好ましくは25℃〜40℃である。培養は
リジンの最大量が形成されるまで続けられる。この目的
は、通常10〜160時間内で達成される。
水酸化カリウム、アンモニアまたはアンモニア水、ある
いは酸性化合物、例えばリン酸または硫酸は培地のpH
を調整するために適切に使用されてもよい。起泡は、起
泡抑制剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステルを使用
することによって調整されてもよい。プラスミド安定性
は、適した培地に選択的作用物質、例えば抗生物質を添
加することによって保持することができる。酸素または
酸素含有ガス混合物、例えば空気は、空気条件を維持す
るために培地中に装入される。培養温度は通常20℃〜
45℃、かつ好ましくは25℃〜40℃である。培養は
リジンの最大量が形成されるまで続けられる。この目的
は、通常10〜160時間内で達成される。
【0045】L−リジンの分析は、スパックマンら(Sp
ackman et al.)で記載されたようにアニオン交換クロ
マトグラフィーおよび後のニンヒドリン誘導体化によっ
ておこなわれてもよい(Analytical Chemistry, 30, (1
958), 1190)。
ackman et al.)で記載されたようにアニオン交換クロ
マトグラフィーおよび後のニンヒドリン誘導体化によっ
ておこなわれてもよい(Analytical Chemistry, 30, (1
958), 1190)。
【0046】本発明による方法の目的は、アミノ酸、例
えばL−リジンの発酵生産である。
えばL−リジンの発酵生産である。
【0047】
【実施例】本発明は以下の実施例によってより詳細に例
証される。
証される。
【0048】例1 コリネバクテリウム グルタミクム ATCC1303
2からのゲノミックコスミド遺伝子ライブラリーの作製 コリネバクテリウム グルタミクム ATCC1303
2からの染色体DNAをタウチら(Tauch et al.)(19
55, Plasmid 33: 168〜179)で記載されたように単離
し、かつ部分的に制限酵素Sau3AI(Amersham Pha
rmacia, Freiburg, Germany, Product description Sau
3AI, code no. 27-0913-02)で切断した。DNAフラグ
メントを、エビ アルカリフォスファターゼ(shrimp a
lkaline phosphatase)(Roche Molecular Biochemical
s, Mannheim, Germany, product description SAP, cod
e no. 1758250)で脱リン酸化した。ストラタジーン社
(Stratagene)(La Jolla, USA, product description
SuperCos1 Cosmid Vector kit, code no. 251301)か
ら購入したコスミドベクター SuperCos1のD
NA(Wahl et al. (1987) Proceedings of the Nation
al Academy of SciencesUSA 84: 2160〜2164)を、制限
酵素XbaI(Amersham Pharmacia, Freiburg,German
y, product description XbaI, code no. 27-0948-02)
で切断し、かつ、さらにエビ アルカリフォスファター
ゼで脱リン酸化した。その後にコスミドDNAを制限酵
素BamHI(Amersham Pharmacia, Freiburg, German
y, product description BamHI, code no. 27-0868-0
4)で切断した。この方法で処理されたコスミドDNA
を、処理されたATCC13032のDNAと混合さ
せ、かつ回分をT4DNAリガーゼ(Amersham Pharmac
ia, Freiburg, Germany, product description T4 DNA
Ligase, code no. 27-0870-04)で処理した。ライゲー
ション混合物をその後にギガパックIIXLパッキング
エクストラクト(Stratagene, La Jolla, USA, product
description Gigapack II XL Packing Extract,code n
o. 200217)を用いてファージ中でパックした。E.C
oli菌株NM554(Raleigh et al. 1988, Nucleic
Acid Res. 16:1563〜1575)を、10mMMgSO4中
の細胞を懸濁することによって感染させ、かつこれをフ
ァージ懸濁液のアリコートと混合させた。コスミドライ
ブラリーを感染させ、かつサンブルックら(Sambrook e
t al.)(1989, Molecular Cloning: A laboratory Man
ual, Cold Spring Harbor)で記載されたように滴定
し、この場合、この細胞をアンピシリン100μg/m
lを含むLBアガー(Lannox, 1955, Virology, 1:19
0)上に播いた。37℃で一晩の培養後に、独立した組
み換えクローンを選択した。
2からのゲノミックコスミド遺伝子ライブラリーの作製 コリネバクテリウム グルタミクム ATCC1303
2からの染色体DNAをタウチら(Tauch et al.)(19
55, Plasmid 33: 168〜179)で記載されたように単離
し、かつ部分的に制限酵素Sau3AI(Amersham Pha
rmacia, Freiburg, Germany, Product description Sau
3AI, code no. 27-0913-02)で切断した。DNAフラグ
メントを、エビ アルカリフォスファターゼ(shrimp a
lkaline phosphatase)(Roche Molecular Biochemical
s, Mannheim, Germany, product description SAP, cod
e no. 1758250)で脱リン酸化した。ストラタジーン社
(Stratagene)(La Jolla, USA, product description
SuperCos1 Cosmid Vector kit, code no. 251301)か
ら購入したコスミドベクター SuperCos1のD
NA(Wahl et al. (1987) Proceedings of the Nation
al Academy of SciencesUSA 84: 2160〜2164)を、制限
酵素XbaI(Amersham Pharmacia, Freiburg,German
y, product description XbaI, code no. 27-0948-02)
で切断し、かつ、さらにエビ アルカリフォスファター
ゼで脱リン酸化した。その後にコスミドDNAを制限酵
素BamHI(Amersham Pharmacia, Freiburg, German
y, product description BamHI, code no. 27-0868-0
4)で切断した。この方法で処理されたコスミドDNA
を、処理されたATCC13032のDNAと混合さ
せ、かつ回分をT4DNAリガーゼ(Amersham Pharmac
ia, Freiburg, Germany, product description T4 DNA
Ligase, code no. 27-0870-04)で処理した。ライゲー
ション混合物をその後にギガパックIIXLパッキング
エクストラクト(Stratagene, La Jolla, USA, product
description Gigapack II XL Packing Extract,code n
o. 200217)を用いてファージ中でパックした。E.C
oli菌株NM554(Raleigh et al. 1988, Nucleic
Acid Res. 16:1563〜1575)を、10mMMgSO4中
の細胞を懸濁することによって感染させ、かつこれをフ
ァージ懸濁液のアリコートと混合させた。コスミドライ
ブラリーを感染させ、かつサンブルックら(Sambrook e
t al.)(1989, Molecular Cloning: A laboratory Man
ual, Cold Spring Harbor)で記載されたように滴定
し、この場合、この細胞をアンピシリン100μg/m
lを含むLBアガー(Lannox, 1955, Virology, 1:19
0)上に播いた。37℃で一晩の培養後に、独立した組
み換えクローンを選択した。
【0049】例2 pfKA遺伝子の単離およびシークエンシング 別個のコロニーからのコスミドDNAをキアプレップ
スピン ミニプレップキット(Qiaprep Spin Miniprep
Kit)(製品番号27106, Qiagen, Hilden, Germany)を
用いて製品取り扱い説明書に従って単離し、かつ部分的
に制限酵素Sau3AI(Amersham Pharmacia, Freibu
rg, Germany, product description Sau3AI, 製品番号2
7-0913-02)で切断した。DNAフラグメントをエビ
アルカリフォスファターゼ(shrimp alkaline phosphat
ase)(Roche molecular Biochemicals, Mannheim, Ger
many, product description SAP, 製品番号1758250)で
脱リン酸化した。ゲル電気泳動によって分離して直ぐ
に、1500〜2000bpの大きさのコスミドフラグ
メントをキアEXII ゲル抽出キット(QiaEXIIGel E
xtraction kit)(製品番号20021, Qiagen, Hilden, Ge
rmany)を用いて単離した。インビトロジェン社(Invit
rogen)から購入したシークエンシングベクターpZe
ro−1のDNA(Groningen, Netherlands, product
descriptionZero Background Cloning kit, 製品番号K2
500-01)を制限酵素BamHI(Amersham Pharmacia,
Freiburg, Germany, product description BamHI, 製品
番号27-0868-04)で切断した。シークエンシングベクタ
ーpZero−1中へのコスミドフラグメントのライゲ
ーションをサンブルックら(Sambrook et al.)による
記載のようにおこない(1989, Molecular Cloning: A l
aboratory Manual, Cold Spring Harbor)、この場合、
このDNA混合物をT4リガーゼ(PharmaciaBiotech,
Freiburg, Germany)で一晩培養した。このライゲーシ
ョン混合物をその後にE.Coli菌株DH5αMCR
(Grant, 1990, Proceedings of the National Academy
of Siences U.S.A., 87: 4645〜4649)(Tauch et al.
1994, FEMS Microbiol Letters, 123: 343〜7)中に
電気穿孔し、かつゼオシン(Zeocin)50μg/mlを
含むLBアガー(Lennox, 1955, Virology, 1:190)上
に播いた。組み換えクローンのプラスミドをバイオロボ
ット9600(Biorobot 9600)(製品番号900200, Qia
gen, Hilden, Germany)を用いて調製した。シークエン
シングをサンガーら(Sanger et al.)によるジデオキ
シ連鎖停止法(Dideoxychain termination method)(1
977, Proceedings of the National Academy of Scienc
es U.S.A., 74: 5463〜5467)を用いてジメルマンら(Z
immermann et al.)(1990, Nucleic Acids Research,
18: 1067)によって修正されたようにおこなった。PE
アプライド バイシステムズ(PE Applied Biosystem
s)からの“RR dローダミン ターミネーター サ
イクル シークエンシング キット(RR dRhodamin ter
minator Cycle sequencing kit)”(製品番号403044,
Weiterstadt, Germany)を使用した。ゲル電気泳動によ
る分離およびシークエンシング反応の分析を、“ローチ
ホレース(Rotiphorese)NF”アクリルアミド/ビス
アクリルアミドゲル(29:1)(製品番号A124.1, Ro
th, Karlsruhe, Germany)中で、PE アプライド バ
イオシステムズ(PE Applied Biosystems)からの“A
BI Prism377シークエンサー”(Weiterstad
t, Germany)を用いておこなった。
スピン ミニプレップキット(Qiaprep Spin Miniprep
Kit)(製品番号27106, Qiagen, Hilden, Germany)を
用いて製品取り扱い説明書に従って単離し、かつ部分的
に制限酵素Sau3AI(Amersham Pharmacia, Freibu
rg, Germany, product description Sau3AI, 製品番号2
7-0913-02)で切断した。DNAフラグメントをエビ
アルカリフォスファターゼ(shrimp alkaline phosphat
ase)(Roche molecular Biochemicals, Mannheim, Ger
many, product description SAP, 製品番号1758250)で
脱リン酸化した。ゲル電気泳動によって分離して直ぐ
に、1500〜2000bpの大きさのコスミドフラグ
メントをキアEXII ゲル抽出キット(QiaEXIIGel E
xtraction kit)(製品番号20021, Qiagen, Hilden, Ge
rmany)を用いて単離した。インビトロジェン社(Invit
rogen)から購入したシークエンシングベクターpZe
ro−1のDNA(Groningen, Netherlands, product
descriptionZero Background Cloning kit, 製品番号K2
500-01)を制限酵素BamHI(Amersham Pharmacia,
Freiburg, Germany, product description BamHI, 製品
番号27-0868-04)で切断した。シークエンシングベクタ
ーpZero−1中へのコスミドフラグメントのライゲ
ーションをサンブルックら(Sambrook et al.)による
記載のようにおこない(1989, Molecular Cloning: A l
aboratory Manual, Cold Spring Harbor)、この場合、
このDNA混合物をT4リガーゼ(PharmaciaBiotech,
Freiburg, Germany)で一晩培養した。このライゲーシ
ョン混合物をその後にE.Coli菌株DH5αMCR
(Grant, 1990, Proceedings of the National Academy
of Siences U.S.A., 87: 4645〜4649)(Tauch et al.
1994, FEMS Microbiol Letters, 123: 343〜7)中に
電気穿孔し、かつゼオシン(Zeocin)50μg/mlを
含むLBアガー(Lennox, 1955, Virology, 1:190)上
に播いた。組み換えクローンのプラスミドをバイオロボ
ット9600(Biorobot 9600)(製品番号900200, Qia
gen, Hilden, Germany)を用いて調製した。シークエン
シングをサンガーら(Sanger et al.)によるジデオキ
シ連鎖停止法(Dideoxychain termination method)(1
977, Proceedings of the National Academy of Scienc
es U.S.A., 74: 5463〜5467)を用いてジメルマンら(Z
immermann et al.)(1990, Nucleic Acids Research,
18: 1067)によって修正されたようにおこなった。PE
アプライド バイシステムズ(PE Applied Biosystem
s)からの“RR dローダミン ターミネーター サ
イクル シークエンシング キット(RR dRhodamin ter
minator Cycle sequencing kit)”(製品番号403044,
Weiterstadt, Germany)を使用した。ゲル電気泳動によ
る分離およびシークエンシング反応の分析を、“ローチ
ホレース(Rotiphorese)NF”アクリルアミド/ビス
アクリルアミドゲル(29:1)(製品番号A124.1, Ro
th, Karlsruhe, Germany)中で、PE アプライド バ
イオシステムズ(PE Applied Biosystems)からの“A
BI Prism377シークエンサー”(Weiterstad
t, Germany)を用いておこなった。
【0050】得られる粗シークエンシングデータをその
後にスターデン ソフトウェア パッケージ(Staden s
oftware package)(1986, Nucleic Acids Research, 1
4: 217〜231)バージョン97−0を用いて続けた。p
Zero1誘導体の別個の配列を、まとまりのあるコン
ティグに組み立てた。コンピューター処理されたコーデ
ィング領域の分析は、XNIPソフトウェア(Staden,
1986, Nucleic AcidsResearch, 14: 217〜231)を用い
ておこなった。他の分析を“BLAST search programs”
(Altschul et al., 1997, Nucleic Acids Research, 2
5: 3389〜3402)を用いて、“National Center for Bio
technology Information”(NCBI, Bethesda, MD, US
A)の非冗長的なデータベースに対しておこなった。
後にスターデン ソフトウェア パッケージ(Staden s
oftware package)(1986, Nucleic Acids Research, 1
4: 217〜231)バージョン97−0を用いて続けた。p
Zero1誘導体の別個の配列を、まとまりのあるコン
ティグに組み立てた。コンピューター処理されたコーデ
ィング領域の分析は、XNIPソフトウェア(Staden,
1986, Nucleic AcidsResearch, 14: 217〜231)を用い
ておこなった。他の分析を“BLAST search programs”
(Altschul et al., 1997, Nucleic Acids Research, 2
5: 3389〜3402)を用いて、“National Center for Bio
technology Information”(NCBI, Bethesda, MD, US
A)の非冗長的なデータベースに対しておこなった。
【0051】得られるヌクレオチド配列は配列番号1に
示されている。ヌクレオチド配列の分析は1029bp
の転写解読枠を明らかにし、この場合、これはpfk遺
伝子をデザインした。pfk遺伝子は343個のアミノ
酸のタンパク質をコードする。
示されている。ヌクレオチド配列の分析は1029bp
の転写解読枠を明らかにし、この場合、これはpfk遺
伝子をデザインした。pfk遺伝子は343個のアミノ
酸のタンパク質をコードする。
【0052】例3 コリネバクテリウムグルタミクム中で過剰に発現するp
fkAのためのプラスミドの製造。
fkAのためのプラスミドの製造。
【0053】3.1.pCR2−ブラント ベクター中
でのpfkAのクローニング コリネバクテリウムグルタミクム ATCC13032
からの染色体DNAを、タウチら(Tauch et al.,)(1
955, Plasmid 33: 168〜179)で示されたように単離し
た。例2から公知のC.グルタミクムに関するpfkA
遺伝子の配列に基づいて、以下のオリゴヌクレオチドを
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のために選択した:
でのpfkAのクローニング コリネバクテリウムグルタミクム ATCC13032
からの染色体DNAを、タウチら(Tauch et al.,)(1
955, Plasmid 33: 168〜179)で示されたように単離し
た。例2から公知のC.グルタミクムに関するpfkA
遺伝子の配列に基づいて、以下のオリゴヌクレオチドを
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のために選択した:
【0054】
【化1】
【0055】示されたプライマーをMWGバイオテク社
(company MWG Biotech)(Ebersberg, Germany)で合
成し、かつPCR反応をイニスら(Innis et al.)の標
準PCR反応(PCR protocols. A guide to methods an
d applications, 1990, Academic Press)に従い、ロッ
シェ バイアグノスティクス社(Roche DiagnosticsGmb
H)(Mannheim, Germany)からのPwo ポリメラーゼ
を用いておこなった。pfkA遺伝子を有する約116
0bpの大きさのDNAフラグメントを、ポリメラーゼ
連鎖反応(PCR)の補助によって単離した。
(company MWG Biotech)(Ebersberg, Germany)で合
成し、かつPCR反応をイニスら(Innis et al.)の標
準PCR反応(PCR protocols. A guide to methods an
d applications, 1990, Academic Press)に従い、ロッ
シェ バイアグノスティクス社(Roche DiagnosticsGmb
H)(Mannheim, Germany)からのPwo ポリメラーゼ
を用いておこなった。pfkA遺伝子を有する約116
0bpの大きさのDNAフラグメントを、ポリメラーゼ
連鎖反応(PCR)の補助によって単離した。
【0056】増幅されたDNAフラグメントをベクター
pCR2ブラントベクター(Bernard et al., (1983) J
ournal of Molecular Biology. 234: 534〜541)中に、
インビトロジェン社(Invitrogen Corporation)(Carl
sbad, CA, USA; カタログ番号 K-2700-20)からのゼロ
ブラント PCR クローニングキット(Zero Blunt
PCR Cloning kit)を用いてライゲートした。E.Co
li菌株 Top10F(Grand et al. (1990) Procee
dings of the National Academy of Sciences,USA. 87:
4645〜4649)を、ライゲーション回分で形質転換し
た。
pCR2ブラントベクター(Bernard et al., (1983) J
ournal of Molecular Biology. 234: 534〜541)中に、
インビトロジェン社(Invitrogen Corporation)(Carl
sbad, CA, USA; カタログ番号 K-2700-20)からのゼロ
ブラント PCR クローニングキット(Zero Blunt
PCR Cloning kit)を用いてライゲートした。E.Co
li菌株 Top10F(Grand et al. (1990) Procee
dings of the National Academy of Sciences,USA. 87:
4645〜4649)を、ライゲーション回分で形質転換し
た。
【0057】プラスミド含有細胞を、カナマイシン50
mg/lが補われたLBアガー(Sambrok et al., Mole
cular coloning: a laboratory manual. 第2版 Cold S
pring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor,
N.Y.)上に形質転換回分を播くことによって選択し
た。プラスミドDNAを形質転換体から、キアジェン社
(Qiagen)からのキアプレップ スピン ミニプレップ
キット(QIAprep SpinMiniprep kit)を用いて単離し、
かつ制限酵素EcoRIおよび後のアガロースゲル電気
泳動(0.8%)で制限することによって確認した。プ
ラスミドをpCRB1−pfKAexp1と名付けた。
mg/lが補われたLBアガー(Sambrok et al., Mole
cular coloning: a laboratory manual. 第2版 Cold S
pring Harbor Laboratory Press, Cold Spring Harbor,
N.Y.)上に形質転換回分を播くことによって選択し
た。プラスミドDNAを形質転換体から、キアジェン社
(Qiagen)からのキアプレップ スピン ミニプレップ
キット(QIAprep SpinMiniprep kit)を用いて単離し、
かつ制限酵素EcoRIおよび後のアガロースゲル電気
泳動(0.8%)で制限することによって確認した。プ
ラスミドをpCRB1−pfKAexp1と名付けた。
【0058】3.2.シャトルベクターpEC−T18
mob2の製造 従来の技術に従ってE.Coli−C.グルタミクム
シャトルベクターを構築した。ベクターは、プラスミド
pGA1の複製領域repを含み、この場合、これは複
製作用物質per(US-A-5175108; Nesvera et al., Jo
urnal of Bacteriology 179, 1525〜1532 (1997) )、
テトラサイクリン耐性を付与するプラスミドpAG1の
tetA(Z)遺伝子(US-A 5158891; gene library e
ntry atthe National Center for Biotechnology Infor
mation (NCBI, Bethesda, MD, USA) with the accessio
n number AF121000)、プラスミドpMB1の複製起点
oriV(Sutcliffe, Cold Spring Harbor Symposium
on Quantitative Biology43, 77〜90 (1979))、lac
プロモーターおよびマルチクローニング部位(mcs)
(Norrander et al. Gene 26, 101〜106 (1983) )を含
むLacZα遺伝子フラグメントおよびプラスミドRP
4のmob領域(Simon et al., (1983) Bio/Technolog
y 1: 784〜791)を有する。次いで、構築されたベクタ
ーをE.Coli菌株DH5α中に形質転換した(Hana
han, in: DNA cloning. A practical approach. Vol.
I. IRL-Press, Oxford, Washinton DC, USA)。プラス
ミド含有細胞を、テトラサイクリン5mg/lが補われ
ているLBアガー(Sambrook et al., Molecular cloni
ng: a laboratory manual. 第2版 Cold Spring Harbor
Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)上に形
質転換回分を播くことによって選択した。プラスミドD
NAをキアジェン社(Qiagen)からのキアプレップ ス
ピン ミニプレップ キット(QIAprep Spin Miniprep
kit)を用いて形質転換体から単離し、制限酵素Eco
RIおよびHindIIIおよび後のアガロースゲル電
気泳動(0.8%)を用いての制限によって確認した。
プラスミドをpEC−T18mob2と名付け、かつ図
1で示した。
mob2の製造 従来の技術に従ってE.Coli−C.グルタミクム
シャトルベクターを構築した。ベクターは、プラスミド
pGA1の複製領域repを含み、この場合、これは複
製作用物質per(US-A-5175108; Nesvera et al., Jo
urnal of Bacteriology 179, 1525〜1532 (1997) )、
テトラサイクリン耐性を付与するプラスミドpAG1の
tetA(Z)遺伝子(US-A 5158891; gene library e
ntry atthe National Center for Biotechnology Infor
mation (NCBI, Bethesda, MD, USA) with the accessio
n number AF121000)、プラスミドpMB1の複製起点
oriV(Sutcliffe, Cold Spring Harbor Symposium
on Quantitative Biology43, 77〜90 (1979))、lac
プロモーターおよびマルチクローニング部位(mcs)
(Norrander et al. Gene 26, 101〜106 (1983) )を含
むLacZα遺伝子フラグメントおよびプラスミドRP
4のmob領域(Simon et al., (1983) Bio/Technolog
y 1: 784〜791)を有する。次いで、構築されたベクタ
ーをE.Coli菌株DH5α中に形質転換した(Hana
han, in: DNA cloning. A practical approach. Vol.
I. IRL-Press, Oxford, Washinton DC, USA)。プラス
ミド含有細胞を、テトラサイクリン5mg/lが補われ
ているLBアガー(Sambrook et al., Molecular cloni
ng: a laboratory manual. 第2版 Cold Spring Harbor
Laboratory Press, Cold Spring Harbor, N.Y.)上に形
質転換回分を播くことによって選択した。プラスミドD
NAをキアジェン社(Qiagen)からのキアプレップ ス
ピン ミニプレップ キット(QIAprep Spin Miniprep
kit)を用いて形質転換体から単離し、制限酵素Eco
RIおよびHindIIIおよび後のアガロースゲル電
気泳動(0.8%)を用いての制限によって確認した。
プラスミドをpEC−T18mob2と名付け、かつ図
1で示した。
【0059】3.3.シャトルベクターpEC−T18
mob2中へのpfkAのクローニング 使用されたベクターは、例3.2.に示されたE.Co
li−C.グルタミクム シャトルベクター pEC−
T18mob2であった。このプラスミドからのDNA
を制限酵素EcoRIで完全に切断し、かつその後にエ
ビ アルカリホスファターゼ(Shrimp alkaline phosph
atase)(Roche Molecular Biochemicals, Mannheim, G
ermany, product description SAP, 製品番号1758250)
を用いて脱リン酸化した。
mob2中へのpfkAのクローニング 使用されたベクターは、例3.2.に示されたE.Co
li−C.グルタミクム シャトルベクター pEC−
T18mob2であった。このプラスミドからのDNA
を制限酵素EcoRIで完全に切断し、かつその後にエ
ビ アルカリホスファターゼ(Shrimp alkaline phosph
atase)(Roche Molecular Biochemicals, Mannheim, G
ermany, product description SAP, 製品番号1758250)
を用いて脱リン酸化した。
【0060】pfkA遺伝子を例3.1.に示されたプ
ラスミドpCRB1−pfkAexp1から、酵素Ec
oRIを用いての完全な切断によって単離した。約11
60bpのpfkAフラグメントをキアEXII ゲル
抽出キット(QiaEXII Gel Extraction kit)(製品番号
20021, Qiagen, Hilden, Germany)を用いてアガロース
ゲルから単離した。
ラスミドpCRB1−pfkAexp1から、酵素Ec
oRIを用いての完全な切断によって単離した。約11
60bpのpfkAフラグメントをキアEXII ゲル
抽出キット(QiaEXII Gel Extraction kit)(製品番号
20021, Qiagen, Hilden, Germany)を用いてアガロース
ゲルから単離した。
【0061】この方法で得られたpfkAフラグメント
を、調製したpEC−T18mob2ベクターと混合さ
せ、かつT4リガーゼで処理した(Amersham Pharmaci
a, Freiburg, Germany, product description T4 DNA L
igase, code no. 27-0870-04)。次いでライゲーション
回分をE.Coli菌株DH5α(Hanahan, in: DNAcl
oning. A practical approach. Vol. I. IRL-Press, Ox
ford, Washington DC, USA)に形質転換した。プラスミ
ド含有細胞を、テトラサイクリン5mg/lを含むLB
アガー(Lennox, 1995, Virology, 1:190)上に形質転
換回分を播くことによって選択した。37℃で一晩の培
養の後に、独立した組み換えクローンを選択した。プラ
スミドDNAをキア スピン ミニプレップ キット
(Qia Spin Miniprep kit)(製品番号27106, Qiagen,
Hilden, Germany)を用いて製品取り扱い説明書に従っ
て形質転換体から単離し、かつ続いてのアガロースゲル
電気泳動によってプラスミドを確認するために制限酵素
EcoRIで切断した。得られたプラスミドをpT−p
fkAexpと名付けた。これを図2に示した。
を、調製したpEC−T18mob2ベクターと混合さ
せ、かつT4リガーゼで処理した(Amersham Pharmaci
a, Freiburg, Germany, product description T4 DNA L
igase, code no. 27-0870-04)。次いでライゲーション
回分をE.Coli菌株DH5α(Hanahan, in: DNAcl
oning. A practical approach. Vol. I. IRL-Press, Ox
ford, Washington DC, USA)に形質転換した。プラスミ
ド含有細胞を、テトラサイクリン5mg/lを含むLB
アガー(Lennox, 1995, Virology, 1:190)上に形質転
換回分を播くことによって選択した。37℃で一晩の培
養の後に、独立した組み換えクローンを選択した。プラ
スミドDNAをキア スピン ミニプレップ キット
(Qia Spin Miniprep kit)(製品番号27106, Qiagen,
Hilden, Germany)を用いて製品取り扱い説明書に従っ
て形質転換体から単離し、かつ続いてのアガロースゲル
電気泳動によってプラスミドを確認するために制限酵素
EcoRIで切断した。得られたプラスミドをpT−p
fkAexpと名付けた。これを図2に示した。
【0062】例4:プラスミドpT−pfkAexpを
用いての菌株DSM5715の形質転換菌株DSM571
5(EP−B−0435132)をリーブルら(Liebl et a
l.)によって示された電気泳動法を用いてプラスミドp
T−pfkAexpで形質転換した(FEMS Microbiolog
y Letters, 53: 299〜303 (1989))。形質転換体の選択
を、脳−心臓浸出液ブイヨン 18.5g/l、0.5
Mソルビトール、バクト トリプトン(Bacto trypton
e) 5g/l、バクト イーストエクストラクト(Bac
to yeast extract) 2.5g/l、NaCl 5g/
lおよびバクトアガー(Bacto agar)18g/lを含む
LBHISアガー上でおこない、この場合、これはテト
ラサイクリン 5mg/lが補われていた。培養を33
℃で2日間に亘っておこなった。
用いての菌株DSM5715の形質転換菌株DSM571
5(EP−B−0435132)をリーブルら(Liebl et a
l.)によって示された電気泳動法を用いてプラスミドp
T−pfkAexpで形質転換した(FEMS Microbiolog
y Letters, 53: 299〜303 (1989))。形質転換体の選択
を、脳−心臓浸出液ブイヨン 18.5g/l、0.5
Mソルビトール、バクト トリプトン(Bacto trypton
e) 5g/l、バクト イーストエクストラクト(Bac
to yeast extract) 2.5g/l、NaCl 5g/
lおよびバクトアガー(Bacto agar)18g/lを含む
LBHISアガー上でおこない、この場合、これはテト
ラサイクリン 5mg/lが補われていた。培養を33
℃で2日間に亘っておこなった。
【0063】プラスミドDNAを慣例の方法(Peters-W
endisch et al., 1998, Microbiology, 144, 915〜92
7)を用いて形質転換体から単離し、かつ続いてのアガ
ロースゲル電気泳動によってプラスミドを確認するため
に、制限エンドヌクレースEcoRIで切断した。得ら
れた菌株をDSM5715/pT−pfkAexpと名
付けた。
endisch et al., 1998, Microbiology, 144, 915〜92
7)を用いて形質転換体から単離し、かつ続いてのアガ
ロースゲル電気泳動によってプラスミドを確認するため
に、制限エンドヌクレースEcoRIで切断した。得ら
れた菌株をDSM5715/pT−pfkAexpと名
付けた。
【0064】例5 リジンの生産 例4で得られたC.グルタミクム菌株DSM5715/
pT−pfkAexpをリジンの生産に適した栄養媒体
中で培養し、かつ培養上清中のリジン含量を測定した。
pT−pfkAexpをリジンの生産に適した栄養媒体
中で培養し、かつ培養上清中のリジン含量を測定した。
【0065】この目的のために、菌株を最初に33℃で
24時間に亘って適切な抗生物質を含むアガープレート
(テトラサイクリン(5mg/l)を含む脳−心臓アガ
ー)上で培養した。このアガープレートから培養を始
め、前培養に接種した(100mlの三角フラスコ中に
10mlの培地)。前培養のために使用された培地は完
全培地CgIII(NaCl 2.5g/l、バクト
ペプトン 10g/l、バクト イーストエクストラク
ト 10g/l、グルコース 20g/l、pH7.
4)であった。テトラサイクリン(5mg/l)をこの
培地に添加した。前培養を振とう器上で240rpmで
33℃で16時間に亘って培養した。主培養をこの前培
養から接種し、したがって主培養の最初のOD(660
nm)は0.1であった。MM培養液を主培養に使用し
た。
24時間に亘って適切な抗生物質を含むアガープレート
(テトラサイクリン(5mg/l)を含む脳−心臓アガ
ー)上で培養した。このアガープレートから培養を始
め、前培養に接種した(100mlの三角フラスコ中に
10mlの培地)。前培養のために使用された培地は完
全培地CgIII(NaCl 2.5g/l、バクト
ペプトン 10g/l、バクト イーストエクストラク
ト 10g/l、グルコース 20g/l、pH7.
4)であった。テトラサイクリン(5mg/l)をこの
培地に添加した。前培養を振とう器上で240rpmで
33℃で16時間に亘って培養した。主培養をこの前培
養から接種し、したがって主培養の最初のOD(660
nm)は0.1であった。MM培養液を主培養に使用し
た。
【0066】 MM培養液 CSL(コーン浸漬液) 5g/l MOPS(モルホリノプロパンスルホン酸) 20g/l グルコース(別個にオートクレーブしたもの) 50g/l (NH4)2SO4 25g/l KH2PO4 0.1g/l MgSO4・7H2O 1.0g/l CaCl2・2H2O 10mg/l FeSO4・7H2O 10mg/l MnSO4・H2O 5.0mg/l ビオチン(濾過滅菌されたもの) 0.3mg/l チアミン・HCl(濾過滅菌されたもの) 0.2mg/l L−ロイシン(濾過滅菌されたもの) 0.1g/l CaCo3 25g/l CSL、MOPSおよび塩溶液をアンモニア水を用いて
pH7に調整し、かつオートクレーブをした。滅菌され
た物質およびビタミン溶液ならびに乾式オートクレーブ
をかけたCaCO3をその後に添加した。
pH7に調整し、かつオートクレーブをした。滅菌され
た物質およびビタミン溶液ならびに乾式オートクレーブ
をかけたCaCO3をその後に添加した。
【0067】培養をフロースポイラー(flow spoiker)
を備えた100mlの3角フラスコ中で容量10mlで
おこなった。カナマイシン(25mg/l)を添加し
た。培養を33℃で、かつ大気湿度80%でおこなっ
た。
を備えた100mlの3角フラスコ中で容量10mlで
おこなった。カナマイシン(25mg/l)を添加し
た。培養を33℃で、かつ大気湿度80%でおこなっ
た。
【0068】24時間後に、ODをBiomek(バイ
オメク)1000(Beckmann Instrumants GmbH, Munic
h)を用いて測定波長660nmで測定した。形成され
たリジン量を、エッペンドルフビオトロニク社(Eppend
orf-BioTronik)(Hamburg,Germany)からのアミノ酸分
析器を用いてイオン交換クロマトグラフィーおよびニン
ヒドリン検出を含むポストカラム誘導体化反応(post-c
olumn derivatisation)によって測定した。
オメク)1000(Beckmann Instrumants GmbH, Munic
h)を用いて測定波長660nmで測定した。形成され
たリジン量を、エッペンドルフビオトロニク社(Eppend
orf-BioTronik)(Hamburg,Germany)からのアミノ酸分
析器を用いてイオン交換クロマトグラフィーおよびニン
ヒドリン検出を含むポストカラム誘導体化反応(post-c
olumn derivatisation)によって測定した。
【0069】第1表は試験結果を示す。
【0070】
【表1】
【0071】
【配列表】
【0072】
【外1】
【0073】
【外2】
【0074】
【外3】
【0075】
【外4】
【図1】プラスミドpEC−T18mob2の制限地図
【図2】プラスミドpT−pfkAexpの制限地図
Tet: テトラサイクリン耐性遺伝子 oriV: E.Coliのプラスミド暗号化複製起点 RP4mob: プラスミド可動化のためのmob領域 rep: C.グルタミクム プラスミドpGA1から
のプラスミド暗号化複製起点 per: pGA1からのコピー数を調整するための遺
伝子 lacZ−alpha: β−ガラクトシダーゼ遺伝子
のlacZα遺伝子フラグメント(N末端) ‘lacZa’: lacZα遺伝子フラグメントの
5’末端 lacZ−alpha’: lacZα遺伝子フラグメ
ントの3’末端 pfkA:C.グルタミクム ATCC13022から
のpfkA遺伝子 BamHI:制限酵素BamHIの制限部位 EcoRI:制限酵素EcoRIの制限部位 HindIII:制限酵素HindIIIの制限部位 kpnI:制限酵素kpnIの制限部位 PstI:制限酵素PstIの制限部位 PvuI:制限酵素PvuIの制限部位 SalI:制限酵素SalIの制限部位 SacI:制限酵素SacIの制限部位 SmaI:制限酵素SmaIの制限部位 SphI:制限酵素SphIの制限部位 XbaI:制限酵素XbaIの制限部位 XhoI:制限酵素XhoIの制限部位
のプラスミド暗号化複製起点 per: pGA1からのコピー数を調整するための遺
伝子 lacZ−alpha: β−ガラクトシダーゼ遺伝子
のlacZα遺伝子フラグメント(N末端) ‘lacZa’: lacZα遺伝子フラグメントの
5’末端 lacZ−alpha’: lacZα遺伝子フラグメ
ントの3’末端 pfkA:C.グルタミクム ATCC13022から
のpfkA遺伝子 BamHI:制限酵素BamHIの制限部位 EcoRI:制限酵素EcoRIの制限部位 HindIII:制限酵素HindIIIの制限部位 kpnI:制限酵素kpnIの制限部位 PstI:制限酵素PstIの制限部位 PvuI:制限酵素PvuIの制限部位 SalI:制限酵素SalIの制限部位 SacI:制限酵素SacIの制限部位 SmaI:制限酵素SmaIの制限部位 SphI:制限酵素SphIの制限部位 XbaI:制限酵素XbaIの制限部位 XhoI:制限酵素XhoIの制限部位
【手続補正書】
【提出日】平成12年12月20日(2000.12.
20)
20)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0075
【補正方法】変更
【補正内容】
【0075】
【外4】
【外5】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12R 1:15) C12R 1:15) (C12N 1/20 (C12N 1/21 C12R 1:15) C12R 1:15) (C12N 1/21 (C12P 13/08 A C12R 1:15) C12R 1:15) (C12P 13/08 C12N 15/00 ZNAA C12R 1:15) C12R 1:15)
Claims (16)
- 【請求項1】 次の群、 a)配列番号2のアミノ酸配列を有するポリペプチドを
コードするポリヌクレオチドに対して少なくとも70%
が同一であるポリヌクレオチド、 b)配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも70
%が同一であるアミノ酸配列を有するポリペプチドをコ
ードするポリヌクレオチド、 c)ポリヌクレオチドa)またはb)に対して相補的な
ポリヌクレオチド、および d)ポリヌクレオチド配列a)、b)またはc)の連続
する塩基少なくとも15個を有するポリヌクレオチド から選択されたポリヌクレオチド配列を有するコリネフ
ォルム細菌から単離されたポリヌクレオチド。 - 【請求項2】 ポリヌクレオチドが、好ましくはコリネ
フォルム細菌中で複製可能な組み換えDNAである、請求
項1に記載のポリヌクレオチド。 - 【請求項3】 ポリヌクレオチドがRNAである、請求
項1に記載のポリヌクレオチド。 - 【請求項4】 配列番号1に示された核酸配列を有す
る、請求項2に記載のポリヌクレオチド。 - 【請求項5】 次の群、(i)配列番号1に示されたヌ
クレオチド配列、または(ii)配列(i)と遺伝暗号
の縮退の範囲内で一致する配列少なくとも一つ、または
(iii)配列(i)または(ii)に対して相補的な
配列とハイブリダイズする配列少なくとも一つ、かつ場
合によっては、(iv)(i)中の機能中立センス突然
変異を有する請求項2に記載の複製可能なDNA。 - 【請求項6】 配列番号2に示されたアミノ酸配列を有
するポリペプチドをコードする、請求項2に記載のポリ
ヌクレオチド配列。 - 【請求項7】 L−アミノ酸、特にL−リジンを発酵生
産する方法において、次の工程、 a)少なくともpfkA遺伝子またはこの遺伝子をコー
ドするヌクレオチド配列が増幅され、特に過剰に発現さ
れる、L−アミノ酸を生産するコリネフォルム細菌を発
酵し、 b)培地または細菌の細胞中にL−アミノ酸を蓄積さ
せ、かつ、 c)L−アミノ酸を単離することを特徴とする、L−ア
ミノ酸、特にL−リジンを発酵生産する方法。 - 【請求項8】 望ましいL−アミノ酸の生合成経路の他
の遺伝子が付加的に増幅された細菌を使用する、請求項
7に記載の方法。 - 【請求項9】 L−リジンの形成を減少させる代謝経路
が少なくとも部分的に抑制された細菌を使用する、請求
項7に記載の方法。 - 【請求項10】 プラスミドベクターで形質転換された
菌株が使用され、かつこのプラスミドベクターがpfk
遺伝子をコードするヌクレオチド配列を有する、請求項
7に記載の方法。 - 【請求項11】 L−リジンを生産するコリネフォルム
細菌を使用する、請求項7から10までのいずれか1項
に記載の方法。 - 【請求項12】 次の群、 12.1 ジヒドロピコリネート シンターゼをコード
するdapA遺伝子、 12.2 ピルベート カルボキシラーゼをコードする
pyc遺伝子、 12.3 トリオースリン酸 イソメラーゼをコードす
るtpi遺伝子、 12.4 スクシニルジアミノピメレート デスクシニ
ラーゼをコードするdapE遺伝子、 12.5 グリセルアルデヒド3−リン酸 デヒドロゲ
ナーゼをコードするgap遺伝子、 12.6 3−ホスホグリセレート キナーゼをコード
するpgk遺伝子、 12.7 リジンの排出をコードするlysE遺伝子か
ら選択された一つまたはそれ以上の遺伝子が同時に増幅
され、特に過剰に発現される細菌をリジン生産のために
発酵させる、請求項6に記載の方法。 - 【請求項13】 次の群、 13.1 ホスホエノルピルベート カルボキシキナー
ゼをコードするpck遺伝子、 13.2 グルコース6−リン酸 イソメラーゼをコー
ドするpgi遺伝子から選択された一つまたはそれ以上
の遺伝子が同時に転写減衰された細菌を、L−リジン生
産のために発酵させる、請求項9に記載の方法。 - 【請求項14】 コリネバクテリウム グルタミクム種
の微生物が使用される、請求項1から13までのいずれ
か1項に記載の方法。 - 【請求項15】 ホスホフルクトキナーゼをコードする
遺伝子のDNAをポリメラーゼ連鎖反応によって製造す
るためのプライマーとしての、請求項1に記載のポリヌ
クレオチド配列の使用。 - 【請求項16】 ハイブリダイゼーションプローブとし
ての請求項1に記載のポリヌクレオチド配列の使用。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19956133 | 1999-11-23 | ||
DE19956133.8 | 1999-11-23 | ||
DE10011922A DE10011922A1 (de) | 1999-11-23 | 2000-03-11 | Neue für das pfkA-Gen codierende Nukleotidsequenzen |
DE10011922.0 | 2000-03-11 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001186896A true JP2001186896A (ja) | 2001-07-10 |
Family
ID=26004799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000354681A Pending JP2001186896A (ja) | 1999-11-23 | 2000-11-21 | pfkA遺伝子をコードする新規ヌクレオチド配列 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1106622A3 (ja) |
JP (1) | JP2001186896A (ja) |
KR (1) | KR20010051876A (ja) |
CN (1) | CN1297054A (ja) |
BR (1) | BR0005531A (ja) |
CA (1) | CA2324485A1 (ja) |
HU (1) | HUP0004675A2 (ja) |
ID (1) | ID28423A (ja) |
MX (1) | MXPA00011412A (ja) |
PL (1) | PL344073A1 (ja) |
SK (1) | SK17372000A3 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10030702A1 (de) * | 2000-06-23 | 2002-01-03 | Degussa | Verfahren zur fermentativen Herstellung von D-Pantothensäure unter Verwendung coryneformer Bakterien |
DE10112992A1 (de) | 2001-03-17 | 2002-09-26 | Degussa | Verfahren zur fermentativen Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung coryneformer Bakterien |
DE102007044789A1 (de) | 2007-09-19 | 2009-04-02 | Wacker Chemie Ag | Selbsthaftende additionsvernetzende Siliconzusammensetzung |
DE102010039085A1 (de) | 2010-08-09 | 2012-02-09 | Wacker Chemie Ag | Selbsthaftende Siliconelastomere |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000077172A1 (fr) * | 1999-06-15 | 2000-12-21 | Ajinomoto Co., Inc. | Procede relatif a l'elaboration de l-lysine |
KR100878336B1 (ko) * | 1999-06-25 | 2009-01-14 | 백광산업 주식회사 | 탄소 대사 및 에너지 생산과 관련된 단백질을 코딩하는코리네박테리움 글루타미쿰 유전자 |
TW200734460A (en) * | 1999-10-04 | 2007-09-16 | Ajinomoto Kk | Genes for heat resistant enzymes of amino acid biosynthetic pathway derived from thermophilic coryneform bacteria |
JP4623825B2 (ja) * | 1999-12-16 | 2011-02-02 | 協和発酵バイオ株式会社 | 新規ポリヌクレオチド |
DE10030702A1 (de) * | 2000-06-23 | 2002-01-03 | Degussa | Verfahren zur fermentativen Herstellung von D-Pantothensäure unter Verwendung coryneformer Bakterien |
DE10112992A1 (de) * | 2001-03-17 | 2002-09-26 | Degussa | Verfahren zur fermentativen Herstellung von L-Aminosäuren unter Verwendung coryneformer Bakterien |
-
2000
- 2000-10-19 EP EP00122746A patent/EP1106622A3/de not_active Withdrawn
- 2000-11-15 ID IDP20000984A patent/ID28423A/id unknown
- 2000-11-16 SK SK1737-2000A patent/SK17372000A3/sk unknown
- 2000-11-21 CA CA002324485A patent/CA2324485A1/en not_active Abandoned
- 2000-11-21 JP JP2000354681A patent/JP2001186896A/ja active Pending
- 2000-11-21 CN CN00132480A patent/CN1297054A/zh active Pending
- 2000-11-21 MX MXPA00011412A patent/MXPA00011412A/es unknown
- 2000-11-22 HU HU0004675A patent/HUP0004675A2/hu unknown
- 2000-11-22 KR KR1020000069616A patent/KR20010051876A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-11-23 BR BR0005531-0A patent/BR0005531A/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-11-23 PL PL00344073A patent/PL344073A1/xx unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HU0004675D0 (ja) | 2001-02-28 |
PL344073A1 (en) | 2001-06-04 |
BR0005531A (pt) | 2001-08-07 |
SK17372000A3 (sk) | 2001-12-03 |
HUP0004675A2 (hu) | 2003-03-28 |
CA2324485A1 (en) | 2001-05-23 |
MXPA00011412A (es) | 2002-05-23 |
KR20010051876A (ko) | 2001-06-25 |
ID28423A (id) | 2001-05-24 |
EP1106622A3 (de) | 2004-01-02 |
CN1297054A (zh) | 2001-05-30 |
EP1106622A2 (de) | 2001-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7262036B2 (en) | Process for the preparation of l-amino acids | |
US7118904B2 (en) | Nucleotide sequences which code for the eno gene | |
JP2001299372A (ja) | dapC−遺伝子をコードするヌクレオチド配列およびL−リシンの製法 | |
EP1287143B1 (en) | Corynebacterium glutamicum nucleotide sequences coding for the glbo gene | |
KR100762112B1 (ko) | ptsH 유전자를 암호화하는 신규한 뉴클레오타이드 서열 | |
US6913910B2 (en) | Nucleotide sequences coding for the glk-gene | |
US20040005675A9 (en) | Nucleotide sequences encoding the ptsH gene | |
US7205131B2 (en) | Process for the preparation of L-amino acids via overexpression of the PTSH gene | |
JP2001186896A (ja) | pfkA遺伝子をコードする新規ヌクレオチド配列 | |
US6949374B2 (en) | FadD15 gene of Corynebacterium glutamicum, encoding an acyl-CoA synthase polypeptide | |
US6806068B1 (en) | Nucleotide sequences which encode the pfk gene | |
US6987015B1 (en) | Nucleotide sequences encoding the pfkA gene | |
EP1278860B1 (en) | Nucleotide sequences which code for the cma gene | |
US6680186B2 (en) | Nucleotide sequences which encode plsC gene | |
US6638753B2 (en) | Nucleotide sequences which code for the cma gene | |
KR20020097245A (ko) | cdsA 유전자를 암호화하는 뉴클레오타이드 서열 | |
US20020155555A1 (en) | Nucleotide sequences which code for the pgsA2 gene | |
WO2002002777A2 (en) | Gpsa gene from corynebaxteria and use thereof in synthesis of l-amino acids | |
KR20020097244A (ko) | pgsA2 유전자를 암호화하는 신규한 뉴클레오타이드 서열 |