JP2001156237A - リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置 - Google Patents
リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置Info
- Publication number
- JP2001156237A JP2001156237A JP33475099A JP33475099A JP2001156237A JP 2001156237 A JP2001156237 A JP 2001156237A JP 33475099 A JP33475099 A JP 33475099A JP 33475099 A JP33475099 A JP 33475099A JP 2001156237 A JP2001156237 A JP 2001156237A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- bonding wire
- resin
- semiconductor device
- inner lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49503—Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/495—Lead-frames or other flat leads
- H01L23/49541—Geometry of the lead-frame
- H01L23/49548—Cross section geometry
- H01L23/49551—Cross section geometry characterised by bent parts
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05553—Shape in top view being rectangular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05599—Material
- H01L2224/056—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2224/05617—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/05624—Aluminium [Al] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
- H01L2224/061—Disposition
- H01L2224/0612—Layout
- H01L2224/0613—Square or rectangular array
- H01L2224/06134—Square or rectangular array covering only portions of the surface to be connected
- H01L2224/06136—Covering only the central area of the surface to be connected, i.e. central arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/4501—Shape
- H01L2224/45012—Cross-sectional shape
- H01L2224/45015—Cross-sectional shape being circular
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/485—Material
- H01L2224/48505—Material at the bonding interface
- H01L2224/48599—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au)
- H01L2224/486—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/48617—Principal constituent of the connecting portion of the wire connector being Gold (Au) with a principal constituent of the bonding area being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950 °C
- H01L2224/48624—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01028—Nickel [Ni]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01082—Lead [Pb]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/1015—Shape
- H01L2924/1016—Shape being a cuboid
- H01L2924/10162—Shape being a cuboid with a square active surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ボンディングワイヤーが半導体チップのエッ
ジに接触することのない小型で薄型の樹脂封止型半導体
装置を得る。 【解決手段】 上部表面中央部に電極パッド16が配設
された半導体チップ15、半導体チップ15がダイボン
ドされたダイパッド1、電極パッド16に一方が接続さ
れたボンディングワイヤー17、ダイパッド1に近接配
置され半導体チップ15の上面高さレベルから所定の距
離g1 だけ高いレベルの位置にボンディングワイヤー1
7の他方が接続されたインナリード先端部3aを有する
インナリード3を封止樹脂19で封止して樹脂封止型半
導体装置を構成する。
ジに接触することのない小型で薄型の樹脂封止型半導体
装置を得る。 【解決手段】 上部表面中央部に電極パッド16が配設
された半導体チップ15、半導体チップ15がダイボン
ドされたダイパッド1、電極パッド16に一方が接続さ
れたボンディングワイヤー17、ダイパッド1に近接配
置され半導体チップ15の上面高さレベルから所定の距
離g1 だけ高いレベルの位置にボンディングワイヤー1
7の他方が接続されたインナリード先端部3aを有する
インナリード3を封止樹脂19で封止して樹脂封止型半
導体装置を構成する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体チップの
上部表面中央部に電極パッドを備えた小型で薄型の樹脂
封止型半導体装置に関し、特にボンデイングワイヤーが
チップエッジに接触することなく信頼性の高いワイヤボ
ンディングを可能にしたリードフレーム及びそれを用い
た半導体装置に関するものである。
上部表面中央部に電極パッドを備えた小型で薄型の樹脂
封止型半導体装置に関し、特にボンデイングワイヤーが
チップエッジに接触することなく信頼性の高いワイヤボ
ンディングを可能にしたリードフレーム及びそれを用い
た半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置は高集積化、高機能化
と共に益々小形化・薄型化が求められており、そのため
の技術開発が進んでいる。特に、メモリカード、メモリ
モジュール等、高密度実装を求められる分野ではパッケ
ージサイズの小形化・薄型化への要求は根強く、現在で
は、TSOP(Thin Small Package
Outline Package)型パッケージ規格の
ものが広く用いられているが、更なる小形化・薄型化が
求められている。樹脂封止型半導体装置を小形化・薄型
化していく場合の問題点の一つに、ボンデイングワイヤ
ーの半導体チップエッジへの接触の問題があり、これを
防ぐために様々な工夫がなされている。例えば、特開平
5−121635号公報には、半導体チップの上端部表
面に配設された電極パッドにインナリードが近接配置さ
れた半導体装置において、ワイヤーが接続されるインナ
リード上面の高さをダイパッドに搭載された半導体チッ
プの電極パッドの面と同じ高さになるように構成して段
差を無くすことにより、短いワイヤーや長いワイヤーの
ワイヤー変形、ワイヤーたるみなどにより、ワイヤーが
半導体チップのエッジに接触することなくワイヤボンデ
ィングできるリードフレームが開示されている。
と共に益々小形化・薄型化が求められており、そのため
の技術開発が進んでいる。特に、メモリカード、メモリ
モジュール等、高密度実装を求められる分野ではパッケ
ージサイズの小形化・薄型化への要求は根強く、現在で
は、TSOP(Thin Small Package
Outline Package)型パッケージ規格の
ものが広く用いられているが、更なる小形化・薄型化が
求められている。樹脂封止型半導体装置を小形化・薄型
化していく場合の問題点の一つに、ボンデイングワイヤ
ーの半導体チップエッジへの接触の問題があり、これを
防ぐために様々な工夫がなされている。例えば、特開平
5−121635号公報には、半導体チップの上端部表
面に配設された電極パッドにインナリードが近接配置さ
れた半導体装置において、ワイヤーが接続されるインナ
リード上面の高さをダイパッドに搭載された半導体チッ
プの電極パッドの面と同じ高さになるように構成して段
差を無くすことにより、短いワイヤーや長いワイヤーの
ワイヤー変形、ワイヤーたるみなどにより、ワイヤーが
半導体チップのエッジに接触することなくワイヤボンデ
ィングできるリードフレームが開示されている。
【0003】また、特開平10−56032号公報に
は、半導体チップの電極がチップの上端部表面に配設さ
れた電極パッドにインナリードが近接配置された半導体
装置において、ダイパッドと、半導体チップと、リード
フレームと、ボンディングワイヤーと、モールド樹脂と
を備え、インナーリードの上面高さと、ボンディングワ
イヤボールの上面高さとがほぼ同一になるようにダイパ
ッドを下げた構成として、ワイヤボンディングに際しボ
ンディングワイヤボールの変形や、ボンディングワイヤ
ーとボンディングワイヤボールとの境目のボンディング
ワイヤーの変形や切断を防止でき、ボンディングワイヤ
ーが半導体チップのエッジに接触することのない半導体
装置が開示されている。
は、半導体チップの電極がチップの上端部表面に配設さ
れた電極パッドにインナリードが近接配置された半導体
装置において、ダイパッドと、半導体チップと、リード
フレームと、ボンディングワイヤーと、モールド樹脂と
を備え、インナーリードの上面高さと、ボンディングワ
イヤボールの上面高さとがほぼ同一になるようにダイパ
ッドを下げた構成として、ワイヤボンディングに際しボ
ンディングワイヤボールの変形や、ボンディングワイヤ
ーとボンディングワイヤボールとの境目のボンディング
ワイヤーの変形や切断を防止でき、ボンディングワイヤ
ーが半導体チップのエッジに接触することのない半導体
装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の樹脂封止型半導
体装置は以上のように、半導体チップの上端部表面に配
設された電極パッドにインナリードが近接配置されたも
のにおけるパッケージの薄型化に伴う技術課題を解決し
ようとするものである。即ち、半導体チップの上端部表
面に配設された電極パッドにインナリードが近接配置さ
れた半導体装置においては、ボンディングワイヤーのル
ープ長さも短く、ループ高さを低く形成するときの曲げ
形状が急峻なためボール直上の再結晶部に無理な力がか
かり、ボンディングワイヤーの変形や切断を生じ易い。
上記従来の樹脂封止型半導体装置は、これらの不具合を
解消し、併せて、ワイヤーの変形やたるみによってボン
ディングワイヤーが半導体チップのエッジに接触するこ
とを防止するものである。しかし、仮に、上記構成によ
ってこれらの技術課題が解決できたとしても、市場が求
める樹脂封止型半導体装置の更なる小形化への要求に応
えるには、上記従来の樹脂封止型半導体装置ではなお不
十分である。
体装置は以上のように、半導体チップの上端部表面に配
設された電極パッドにインナリードが近接配置されたも
のにおけるパッケージの薄型化に伴う技術課題を解決し
ようとするものである。即ち、半導体チップの上端部表
面に配設された電極パッドにインナリードが近接配置さ
れた半導体装置においては、ボンディングワイヤーのル
ープ長さも短く、ループ高さを低く形成するときの曲げ
形状が急峻なためボール直上の再結晶部に無理な力がか
かり、ボンディングワイヤーの変形や切断を生じ易い。
上記従来の樹脂封止型半導体装置は、これらの不具合を
解消し、併せて、ワイヤーの変形やたるみによってボン
ディングワイヤーが半導体チップのエッジに接触するこ
とを防止するものである。しかし、仮に、上記構成によ
ってこれらの技術課題が解決できたとしても、市場が求
める樹脂封止型半導体装置の更なる小形化への要求に応
えるには、上記従来の樹脂封止型半導体装置ではなお不
十分である。
【0005】この発明は、以上のような問題点を解消す
るためになされたもので、半導体チップの上端部表面に
電極パッドが配設されたものに比べて集積度の高い上部
表面中央部に電極パッドを備えた半導体チップを用い
て、パッケージ厚さが薄く、かつ、小形化でき、ボンデ
ィングワイヤーの変形や切断は勿論、半導体チップエッ
ジとの接触を生じることがなく、また、樹脂封止時にボ
ンディングワイヤーやダイパッドが露出して生産歩留ま
りの低下を招くことのない、信頼性の高いリードフレー
ム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置を得ることを
目的としている。
るためになされたもので、半導体チップの上端部表面に
電極パッドが配設されたものに比べて集積度の高い上部
表面中央部に電極パッドを備えた半導体チップを用い
て、パッケージ厚さが薄く、かつ、小形化でき、ボンデ
ィングワイヤーの変形や切断は勿論、半導体チップエッ
ジとの接触を生じることがなく、また、樹脂封止時にボ
ンディングワイヤーやダイパッドが露出して生産歩留ま
りの低下を招くことのない、信頼性の高いリードフレー
ム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置を得ることを
目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るリードフ
レームは、上部表面中央部に電極パッドが配設された半
導体チップがダイボンドされるダイパッド、上記ダイパ
ッドを支持する吊りリード、ダイパッド近傍に近接配置
され、ダイパッドの面に平行でボンディングワイヤーが
接続される上部平面が形成された先端部を有するインナ
リードを備え、上記インナリード先端部の上部平面は、
半導体チップの上面より少なくともボンディングワイヤ
ーの径寸法相当上方に配置されているものである。ま
た、上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体チ
ップがダイボンドされるダイパッド、ダイパッドを支持
する吊りリード、ダイパッド近傍に近接配置され、ダイ
パッドの面に平行でボンディングワイヤーが接続される
上部平面が形成された先端部を有するインナリードを備
え、インナリード先端部の上部平面は、電極パッドに接
続されて引上げられループを形成して上部平面に接続さ
れるボンディングワイヤーの最大引上げ高さとほぼ同じ
高さに配置されているものである。
レームは、上部表面中央部に電極パッドが配設された半
導体チップがダイボンドされるダイパッド、上記ダイパ
ッドを支持する吊りリード、ダイパッド近傍に近接配置
され、ダイパッドの面に平行でボンディングワイヤーが
接続される上部平面が形成された先端部を有するインナ
リードを備え、上記インナリード先端部の上部平面は、
半導体チップの上面より少なくともボンディングワイヤ
ーの径寸法相当上方に配置されているものである。ま
た、上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体チ
ップがダイボンドされるダイパッド、ダイパッドを支持
する吊りリード、ダイパッド近傍に近接配置され、ダイ
パッドの面に平行でボンディングワイヤーが接続される
上部平面が形成された先端部を有するインナリードを備
え、インナリード先端部の上部平面は、電極パッドに接
続されて引上げられループを形成して上部平面に接続さ
れるボンディングワイヤーの最大引上げ高さとほぼ同じ
高さに配置されているものである。
【0007】この発明に係る樹脂封止型半導体装置は、
上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体チップ
と、半導体チップがダイボンドされたダイパッドと、電
極パッドに接続されたボンディングワイヤーと、ダイパ
ッドに近接配置され半導体チップの上面と同一面または
それより上方に上記ボンディングワイヤーが接続される
上部平面が形成された先端部を有するインナリードと、
半導体チップ、ダイパッド、ボンディングワイヤー及び
インナリードを封止した封止樹脂とを備えたものであ
る。また、インナリード先端部の上部平面は、半導体チ
ップの上面より少なくとも上記ボンディングワイヤーの
径寸法相当上方に配置されているものである。また、イ
ンナリード先端部の上部平面は、半導体チップの上面よ
り上部平面に接続されるボンディングワイヤーの最大引
上げ高さ寸法相当上方に配置されているものである。ま
た、ボンディングワイヤーの最大引上げ高さとなる位置
は、ボンディングワイヤーが接続された電極パッドと対
応するインナリード側の半導体チップの端部との中間点
から端部側の半導体チップ上に配置されているものであ
る。また、ボンディングワイヤーの最大引上げ高さとな
る位置は、ボンディングワイヤーが接続されたインナリ
ード側の半導体チップの端部近傍に配置されているもの
である。
上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体チップ
と、半導体チップがダイボンドされたダイパッドと、電
極パッドに接続されたボンディングワイヤーと、ダイパ
ッドに近接配置され半導体チップの上面と同一面または
それより上方に上記ボンディングワイヤーが接続される
上部平面が形成された先端部を有するインナリードと、
半導体チップ、ダイパッド、ボンディングワイヤー及び
インナリードを封止した封止樹脂とを備えたものであ
る。また、インナリード先端部の上部平面は、半導体チ
ップの上面より少なくとも上記ボンディングワイヤーの
径寸法相当上方に配置されているものである。また、イ
ンナリード先端部の上部平面は、半導体チップの上面よ
り上部平面に接続されるボンディングワイヤーの最大引
上げ高さ寸法相当上方に配置されているものである。ま
た、ボンディングワイヤーの最大引上げ高さとなる位置
は、ボンディングワイヤーが接続された電極パッドと対
応するインナリード側の半導体チップの端部との中間点
から端部側の半導体チップ上に配置されているものであ
る。また、ボンディングワイヤーの最大引上げ高さとな
る位置は、ボンディングワイヤーが接続されたインナリ
ード側の半導体チップの端部近傍に配置されているもの
である。
【0008】
【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
一実施の形態の樹脂封止型半導体装置を図に基づいて説
明する。図1は、この発明の実施の形態1である樹脂封
止型半導体装置の断面図である。図において、1はダイ
パッドであり、その上に集積回路が形成された半導体チ
ップ15がダイボンドされ一体に結合されている。16
は半導体チップ15の上部表面中央部に複数個配設(図
示せず)されているアルミニウム膜からなる集積回路の
電極パッドである。3はインナリードであり、そのイン
ナリード先端部3aはインナリード付根部3cから曲折
部3bで上方に折り曲げられ半導体チップ15の表面と
平行になるように形成されている。なお、ダイパッド1
は、搭載される半導体チップ15の厚さに応じた深さに
インナリード付根部3cのレベルから下方の位置にディ
プレス加工・配置されている。4はインナリード3に連
設されたアウタリード、17は半導体チップ15の電極
パッド16とインナリード3とを電気的に接続するボン
ディングワイヤーであり、純度が99.99%以上の金
(Au)製で通常φ20〜φ30μm径サイズの細線が
用いられてワイヤボンディングされている。
一実施の形態の樹脂封止型半導体装置を図に基づいて説
明する。図1は、この発明の実施の形態1である樹脂封
止型半導体装置の断面図である。図において、1はダイ
パッドであり、その上に集積回路が形成された半導体チ
ップ15がダイボンドされ一体に結合されている。16
は半導体チップ15の上部表面中央部に複数個配設(図
示せず)されているアルミニウム膜からなる集積回路の
電極パッドである。3はインナリードであり、そのイン
ナリード先端部3aはインナリード付根部3cから曲折
部3bで上方に折り曲げられ半導体チップ15の表面と
平行になるように形成されている。なお、ダイパッド1
は、搭載される半導体チップ15の厚さに応じた深さに
インナリード付根部3cのレベルから下方の位置にディ
プレス加工・配置されている。4はインナリード3に連
設されたアウタリード、17は半導体チップ15の電極
パッド16とインナリード3とを電気的に接続するボン
ディングワイヤーであり、純度が99.99%以上の金
(Au)製で通常φ20〜φ30μm径サイズの細線が
用いられてワイヤボンディングされている。
【0009】即ち、ワイヤボンディング装置のキャピラ
リーに通されたワイヤーの先端にトーチを用いてAuボ
ール(いずれも図示せず)を形成して、上記キャピラリ
ーでAuボールを電極パッド16上に圧着しボンディン
グワイヤボール18を形成して引上げ、ループ形成して
ボンディングワイヤー17の他方はインナリード3のイ
ンナリード先端部3a上面にステッチボンディングされ
る。この場合、ループ長さは4〜5mm程度の長いもの
となり、ボールボンディング後のワイヤーの曲がりも電
極パッド16が端部に配置された上記従来の半導体装置
に比較して急峻とならないので、ボンディングボール1
8直上の再結晶部に無理な力がかからず、ボンディング
ワイヤー17の変形や切断は生じにくい。この場合、半
導体チップ15のエッジとボンディングワイヤー17と
の間隔c1 は少なくとも50μm確保することが信頼性
の点から好ましく、このため、インナリード先端部3a
の上面位置は少なくともダイパッド1に搭載された半導
体チップ15の上面と同じ高さレベルまで、好ましく
は、インナリード先端部3aの上面高さと半導体チップ
15の上面高さレベル間の距離g1 が、少なくともボン
ディングワイヤー17の径寸法相当の値になるようにイ
ンナリード先端部3aを高く形成するのが良い。本実施
の形態1においては距離g1 が約55μmとなるように
インナリード先端部3aを高く形成した。この結果、間
隔c1 は161μm以上が得られた。
リーに通されたワイヤーの先端にトーチを用いてAuボ
ール(いずれも図示せず)を形成して、上記キャピラリ
ーでAuボールを電極パッド16上に圧着しボンディン
グワイヤボール18を形成して引上げ、ループ形成して
ボンディングワイヤー17の他方はインナリード3のイ
ンナリード先端部3a上面にステッチボンディングされ
る。この場合、ループ長さは4〜5mm程度の長いもの
となり、ボールボンディング後のワイヤーの曲がりも電
極パッド16が端部に配置された上記従来の半導体装置
に比較して急峻とならないので、ボンディングボール1
8直上の再結晶部に無理な力がかからず、ボンディング
ワイヤー17の変形や切断は生じにくい。この場合、半
導体チップ15のエッジとボンディングワイヤー17と
の間隔c1 は少なくとも50μm確保することが信頼性
の点から好ましく、このため、インナリード先端部3a
の上面位置は少なくともダイパッド1に搭載された半導
体チップ15の上面と同じ高さレベルまで、好ましく
は、インナリード先端部3aの上面高さと半導体チップ
15の上面高さレベル間の距離g1 が、少なくともボン
ディングワイヤー17の径寸法相当の値になるようにイ
ンナリード先端部3aを高く形成するのが良い。本実施
の形態1においては距離g1 が約55μmとなるように
インナリード先端部3aを高く形成した。この結果、間
隔c1 は161μm以上が得られた。
【0010】以上のようにしてワイヤボンディング後、
トランスファモールド法によりエポキシ樹脂を用いて封
止樹脂19を形成し、ダイパッド1、インナリード3、
半導体チップ15、ボンディングワイヤー17を封止し
てアウタリード4を図示の形状に加工し樹脂封止型半導
体装置20が完成する。この場合、封止樹脂19の上面
とボンディングワイヤー17間の間隔c2 及び封止樹脂
19の下面とダイパッド1下面間の間隔c3 は、共に少
なくとも50μm以上となるように形成して、ダイパッ
ド1やボンディングワイヤー17が封止樹脂19から露
出するのを防止し、高品質で薄型のパッケージを形成し
ている。
トランスファモールド法によりエポキシ樹脂を用いて封
止樹脂19を形成し、ダイパッド1、インナリード3、
半導体チップ15、ボンディングワイヤー17を封止し
てアウタリード4を図示の形状に加工し樹脂封止型半導
体装置20が完成する。この場合、封止樹脂19の上面
とボンディングワイヤー17間の間隔c2 及び封止樹脂
19の下面とダイパッド1下面間の間隔c3 は、共に少
なくとも50μm以上となるように形成して、ダイパッ
ド1やボンディングワイヤー17が封止樹脂19から露
出するのを防止し、高品質で薄型のパッケージを形成し
ている。
【0011】本実施の形態1の樹脂封止型半導体装置は
以上のように、ダイパッド1、ダイパッド1上にダイボ
ンドされた上部表面中央部に電極パッド16を有する半
導体チップ15、半導体チップ15の表面高さレベルか
らボンディングワイヤー17の径寸法相当の距離g1 の
高さレベルにインナリード先端部3aが高く形成された
インナリード、電極パッド16とインナリード先端部3
a間を電気的に接続したボンディングワイヤー17を樹
脂封止する構成としたので、パッケージ厚さを薄く、か
つ、小形化でき、ボンディングワイヤーの変形や切断は
勿論、半導体チップエッジとの接触を生じることがな
く、また、樹脂封止時にボンディングワイヤーやダイパ
ッドが露出して生産歩留まりの低下を招くことのない、
信頼性の高い樹脂封止型半導体装置が得られた。
以上のように、ダイパッド1、ダイパッド1上にダイボ
ンドされた上部表面中央部に電極パッド16を有する半
導体チップ15、半導体チップ15の表面高さレベルか
らボンディングワイヤー17の径寸法相当の距離g1 の
高さレベルにインナリード先端部3aが高く形成された
インナリード、電極パッド16とインナリード先端部3
a間を電気的に接続したボンディングワイヤー17を樹
脂封止する構成としたので、パッケージ厚さを薄く、か
つ、小形化でき、ボンディングワイヤーの変形や切断は
勿論、半導体チップエッジとの接触を生じることがな
く、また、樹脂封止時にボンディングワイヤーやダイパ
ッドが露出して生産歩留まりの低下を招くことのない、
信頼性の高い樹脂封止型半導体装置が得られた。
【0012】次に、本実施の形態1の樹脂封止型半導体
装置に用いられるリードフレームの構成ついて説明す
る。図2は、リードフレームの1個の半導体装置封止部
を示す平面図、図3は、図2におけるIII-III 方向に見
た断面図、図4は、図2におけるIV-IV 方向に見た断面
図である。図において、1aは主パッド部、1bはパッ
ド枠部、1cは主パッド部1aとパッド枠部1bを橋絡
するパッド橋絡部、2は吊りリード、2aは吊りリード
2がディプレスされた曲折部であって図4に示すように
形成され、この曲折部2aを形成することにより、ダイ
ボンドされる半導体チップ15の厚さに応じた所要の寸
法だけ主パッド部1a,パッド枠部1b及びパッド橋絡
部1cが下方に沈め形成される。ダイパッド1は、主パ
ッド部1a,パッド枠部1b及びパッド橋絡部1cで構
成される。1d,1e,2bはそれぞれ開口部であり、
樹脂封止する際の各部への樹脂の流れをスムースにし、
開口部1d及び1eへの樹脂の充填により半導体チップ
15の確実な接着・固定がなされる。リードフレームの
1個の半導体装置封止部5は、ダイパッド1、吊りリー
ド2及びインナリード3で構成され、図2〜図4に示す
一点鎖線は封止樹脂19の外面となる。なお、吊りリー
ド2は図2,4に示すように、一方はパッド枠部1b
に、他方は複数個の半導体装置封止部5が形成されたリ
ードフレーム21の縦外枠8又は横方向仕切板9(いず
れも図示せず)に連結されている。
装置に用いられるリードフレームの構成ついて説明す
る。図2は、リードフレームの1個の半導体装置封止部
を示す平面図、図3は、図2におけるIII-III 方向に見
た断面図、図4は、図2におけるIV-IV 方向に見た断面
図である。図において、1aは主パッド部、1bはパッ
ド枠部、1cは主パッド部1aとパッド枠部1bを橋絡
するパッド橋絡部、2は吊りリード、2aは吊りリード
2がディプレスされた曲折部であって図4に示すように
形成され、この曲折部2aを形成することにより、ダイ
ボンドされる半導体チップ15の厚さに応じた所要の寸
法だけ主パッド部1a,パッド枠部1b及びパッド橋絡
部1cが下方に沈め形成される。ダイパッド1は、主パ
ッド部1a,パッド枠部1b及びパッド橋絡部1cで構
成される。1d,1e,2bはそれぞれ開口部であり、
樹脂封止する際の各部への樹脂の流れをスムースにし、
開口部1d及び1eへの樹脂の充填により半導体チップ
15の確実な接着・固定がなされる。リードフレームの
1個の半導体装置封止部5は、ダイパッド1、吊りリー
ド2及びインナリード3で構成され、図2〜図4に示す
一点鎖線は封止樹脂19の外面となる。なお、吊りリー
ド2は図2,4に示すように、一方はパッド枠部1b
に、他方は複数個の半導体装置封止部5が形成されたリ
ードフレーム21の縦外枠8又は横方向仕切板9(いず
れも図示せず)に連結されている。
【0013】また、図2のインナリード3の斜線部(曲
折部3b近傍)は図3に示すように、インナリード先端
部3aの上面はダイパッド1の面と平行に形成されてダ
イパッド1の面に搭載される半導体チップ15の上面と
平行になるようになっており、インナリード先端部3a
の上面位置は、少なくともダイパッド1に搭載される半
導体チップ15の上面と同じ高さレベルまで、好ましく
は、インナリード先端部3a上面と半導体チップ15表
面の各高さレベル間の距離g1 が、少なくともボンディ
ングワイヤー17の径寸法相当となるようにインナリー
ド先端部3aを高く形成するのが良い。これにより、ワ
イヤボンディング時における半導体チップのエッジとボ
ンディングワイヤ17との間の接触を確実に防止でき、
信頼性の高い半導体装置が得られる。
折部3b近傍)は図3に示すように、インナリード先端
部3aの上面はダイパッド1の面と平行に形成されてダ
イパッド1の面に搭載される半導体チップ15の上面と
平行になるようになっており、インナリード先端部3a
の上面位置は、少なくともダイパッド1に搭載される半
導体チップ15の上面と同じ高さレベルまで、好ましく
は、インナリード先端部3a上面と半導体チップ15表
面の各高さレベル間の距離g1 が、少なくともボンディ
ングワイヤー17の径寸法相当となるようにインナリー
ド先端部3aを高く形成するのが良い。これにより、ワ
イヤボンディング時における半導体チップのエッジとボ
ンディングワイヤ17との間の接触を確実に防止でき、
信頼性の高い半導体装置が得られる。
【0014】次に、上記リードフレームに半導体チップ
を搭載して半導体装置を形成する方法につき説明する。
図5は、ワイヤボンディング工程を終えた状態の半導体
チップ回りを示す平面図、図6は、樹脂封止工程を終え
た状態のリードフレームを示す平面図である。図5に示
すように、電極パッド16は殆ど半導体チップ15の上
部表面中央部に一列に配設されており、所要の電極パッ
ド16にボールボンディングされたボンディングワイヤ
ー17は対応するインナリード3のインナリード先端部
3a上面にステッチボンディング(×印部)されてい
る。そして、半導体チップ15のワイヤボンディング工
程を終えたリードフレームを樹脂封止用金型(図示せ
ず)にセットして、トランスファーモールド法によりエ
ポキシ樹脂を用いて封止樹脂19を形成し、ダイパッド
1、インナリード3、半導体チップ15及びボンディン
グワイヤー17を封止する。
を搭載して半導体装置を形成する方法につき説明する。
図5は、ワイヤボンディング工程を終えた状態の半導体
チップ回りを示す平面図、図6は、樹脂封止工程を終え
た状態のリードフレームを示す平面図である。図5に示
すように、電極パッド16は殆ど半導体チップ15の上
部表面中央部に一列に配設されており、所要の電極パッ
ド16にボールボンディングされたボンディングワイヤ
ー17は対応するインナリード3のインナリード先端部
3a上面にステッチボンディング(×印部)されてい
る。そして、半導体チップ15のワイヤボンディング工
程を終えたリードフレームを樹脂封止用金型(図示せ
ず)にセットして、トランスファーモールド法によりエ
ポキシ樹脂を用いて封止樹脂19を形成し、ダイパッド
1、インナリード3、半導体チップ15及びボンディン
グワイヤー17を封止する。
【0015】リードフレーム21は42%Ni−Fe合
金材を用いて、図6に示すように、平行する上下端の横
外枠7間に図2に示した半導体装置封止部5を縦方向に
縦方向仕切板10で相互に隔てて3個並設したものを、
平行する両端の縦外枠8間に横方向仕切板9で相互に隔
てて横方向に10組配列(図示せず)されたものとなっ
ている。そして、アウタリード4は、封止樹脂19の外
面近傍において相互間がタイバー6で連結され対応する
インナリード3に連結されると共に横外枠7又は縦方向
仕切板10に連結されている。また、吊りリード2は、
前述のように縦外枠8又は横方向仕切板9に連結され
て、上記ダイパッド1が保持されている。14はリード
フレーム21における半導体装置形成部であり、ダイパ
ッド1、吊りリード2、インナリード3、アウタリード
4、タイバー6で構成され、上記のように全部で30個
形成されている。11は横外枠7又は縦方向仕切板10
に設けられた横スリット、12は縦外枠8又は横方向仕
切板9に設けられた縦スリットであり、いずれも樹脂封
止時の熱応力をバランスさせてリードフレーム21の反
りや変形を防止する。13は横外枠7に開口された送り
穴である。この後の工程で、送り穴13を介して順次横
方向に送りながらタイバー6、アウタリード4及び吊り
リード2が切断される。そして、アウタリード4が図1
に示す所定の形状に曲げ加工されて樹脂封止型半導体装
置20が完成する。なお、本実施の形態1のリードフレ
ームは平行する上下端の横外枠7間に図2に示した半導
体装置封止部5を縦方向に縦方向仕切板10で相互に隔
てて3個並設した多列フレームのものを示したが、1個
の半導体装置封止部5が形成されるものであっても良
い。また、リードフレームの材質は42%Ni−Fe合
金材を用いたものを示したが、これに限定されず、銅材
を用いるものであっても良い。
金材を用いて、図6に示すように、平行する上下端の横
外枠7間に図2に示した半導体装置封止部5を縦方向に
縦方向仕切板10で相互に隔てて3個並設したものを、
平行する両端の縦外枠8間に横方向仕切板9で相互に隔
てて横方向に10組配列(図示せず)されたものとなっ
ている。そして、アウタリード4は、封止樹脂19の外
面近傍において相互間がタイバー6で連結され対応する
インナリード3に連結されると共に横外枠7又は縦方向
仕切板10に連結されている。また、吊りリード2は、
前述のように縦外枠8又は横方向仕切板9に連結され
て、上記ダイパッド1が保持されている。14はリード
フレーム21における半導体装置形成部であり、ダイパ
ッド1、吊りリード2、インナリード3、アウタリード
4、タイバー6で構成され、上記のように全部で30個
形成されている。11は横外枠7又は縦方向仕切板10
に設けられた横スリット、12は縦外枠8又は横方向仕
切板9に設けられた縦スリットであり、いずれも樹脂封
止時の熱応力をバランスさせてリードフレーム21の反
りや変形を防止する。13は横外枠7に開口された送り
穴である。この後の工程で、送り穴13を介して順次横
方向に送りながらタイバー6、アウタリード4及び吊り
リード2が切断される。そして、アウタリード4が図1
に示す所定の形状に曲げ加工されて樹脂封止型半導体装
置20が完成する。なお、本実施の形態1のリードフレ
ームは平行する上下端の横外枠7間に図2に示した半導
体装置封止部5を縦方向に縦方向仕切板10で相互に隔
てて3個並設した多列フレームのものを示したが、1個
の半導体装置封止部5が形成されるものであっても良
い。また、リードフレームの材質は42%Ni−Fe合
金材を用いたものを示したが、これに限定されず、銅材
を用いるものであっても良い。
【0016】実施の形態2.図7は、この発明の実施の
形態2である樹脂封止型半導体装置の断面図である。図
において、31はボンディングワイヤーであり、その他
の構成は図1に示したものと同一である。ボンディング
ワイヤー31は、図示のように電極パッド16にボール
ボンディングされた後上方へ引き上げられ徐々に高くル
ープが形成されリードフレーム3のインナリード先端部
3aの上面にステッチボンディングされる。この場合、
ボンディングワイヤー31の最大引上げ高さhmax は、
電極パッド16と上記インナリード先端部3a側の半導
体チップ15の端部との中間点から上記端部側の半導体
チップ15上に在るように形成されている。このように
することにより、封止樹脂19による薄く限られたパッ
ケージ厚さの中で、半導体チップ15のエッジとボンデ
ィングワイヤー31の最短間隔c4 が大きく許容値に対
する裕度の高い、薄型で小型の樹脂封止型半導体装置3
0が得られる。
形態2である樹脂封止型半導体装置の断面図である。図
において、31はボンディングワイヤーであり、その他
の構成は図1に示したものと同一である。ボンディング
ワイヤー31は、図示のように電極パッド16にボール
ボンディングされた後上方へ引き上げられ徐々に高くル
ープが形成されリードフレーム3のインナリード先端部
3aの上面にステッチボンディングされる。この場合、
ボンディングワイヤー31の最大引上げ高さhmax は、
電極パッド16と上記インナリード先端部3a側の半導
体チップ15の端部との中間点から上記端部側の半導体
チップ15上に在るように形成されている。このように
することにより、封止樹脂19による薄く限られたパッ
ケージ厚さの中で、半導体チップ15のエッジとボンデ
ィングワイヤー31の最短間隔c4 が大きく許容値に対
する裕度の高い、薄型で小型の樹脂封止型半導体装置3
0が得られる。
【0017】実施の形態3.図8は、この発明の実施の
形態3である樹脂封止型半導体装置の断面図である。図
において、41はボンディングワイヤーであり、その他
の構成は図1に示したものと同一である。ボンディング
ワイヤー41は、図示のように電極パッド16にボール
ボンディングされた後上方へ引き上げられ徐々に高く半
導体チップ15の端部近傍に最大引上げ高さhmax が在
るようにループが形成され、リードフレーム3のインナ
リード先端部3aの上面にステッチボンディングされ
る。これにより、半導体チップ15のエッジとボンディ
ングワイヤー41の最短間隔c5が更に大きな、薄型で
小型の樹脂封止型半導体装置40が得られる。
形態3である樹脂封止型半導体装置の断面図である。図
において、41はボンディングワイヤーであり、その他
の構成は図1に示したものと同一である。ボンディング
ワイヤー41は、図示のように電極パッド16にボール
ボンディングされた後上方へ引き上げられ徐々に高く半
導体チップ15の端部近傍に最大引上げ高さhmax が在
るようにループが形成され、リードフレーム3のインナ
リード先端部3aの上面にステッチボンディングされ
る。これにより、半導体チップ15のエッジとボンディ
ングワイヤー41の最短間隔c5が更に大きな、薄型で
小型の樹脂封止型半導体装置40が得られる。
【0018】実施の形態4.図9は、この発明の実施の
形態4である樹脂封止型半導体装置の断面図である。図
において、52はインナリードであり、そのインナリー
ド先端部52aはインナリード付根部52cから曲折部
52bで更に高く上方に折り曲げられて、その上面の位
置はボンディングワイヤー51がボールボンディングさ
れた後の最大引上げ高さhmax 相当の高さ位置まで高く
形成されている。即ち、ダイパッド1に搭載される半導
体チップ15の上面とインナリード先端部52aの上面
の各高さレベル間の距離は最大引上げ高さhmax とな
る。そして、ボンディングワイヤー51は,図示のよう
に電極パッド16にボールボンディングされた後上方へ
引き上げられ最大引上げ高さhmax となるインナリード
先端部52aの上面にステッチボンディングされる。こ
れにより、半導体チップ15のエッジとボンディングワ
イヤー51間の最短間隔c6 はボンディングワイヤー5
1の最大引上げ高さhmax にほぼ近い最も大きな値が得
られることとなり、許容値に対する裕度が高く、更に信
頼性の高い、薄型で小型の樹脂封止型半導体装置50が
得られる。なお、ボンディングワイヤーを図1,図7〜
図9に示したいずれの形状で形成するかは、そのループ
形成時の制御性を加味して適宜選択される。
形態4である樹脂封止型半導体装置の断面図である。図
において、52はインナリードであり、そのインナリー
ド先端部52aはインナリード付根部52cから曲折部
52bで更に高く上方に折り曲げられて、その上面の位
置はボンディングワイヤー51がボールボンディングさ
れた後の最大引上げ高さhmax 相当の高さ位置まで高く
形成されている。即ち、ダイパッド1に搭載される半導
体チップ15の上面とインナリード先端部52aの上面
の各高さレベル間の距離は最大引上げ高さhmax とな
る。そして、ボンディングワイヤー51は,図示のよう
に電極パッド16にボールボンディングされた後上方へ
引き上げられ最大引上げ高さhmax となるインナリード
先端部52aの上面にステッチボンディングされる。こ
れにより、半導体チップ15のエッジとボンディングワ
イヤー51間の最短間隔c6 はボンディングワイヤー5
1の最大引上げ高さhmax にほぼ近い最も大きな値が得
られることとなり、許容値に対する裕度が高く、更に信
頼性の高い、薄型で小型の樹脂封止型半導体装置50が
得られる。なお、ボンディングワイヤーを図1,図7〜
図9に示したいずれの形状で形成するかは、そのループ
形成時の制御性を加味して適宜選択される。
【0019】実施の形態5.図10は、この発明の実施
の形態5である樹脂封止型半導体装置の断面図である。
図示のように、インナリード62の上面は半導体チップ
15の上面と同じレベルに形成されており、ボンディン
グワイヤー61は実施の形態2におけるボンディングワ
イヤー31と同様に半導体チップ15の端部と電極パッ
ド16の中間点から上記端部側に最大引上げ高さhmax
が在るように形成されている。これにより、半導体チッ
プ15のエッジとボンディングワイヤー61間の所要の
最短間隔以上の最短間隔c7 を有する、薄型で小型の樹
脂封止型半導体装置60が得られる。この場合、ボンデ
ィングワイヤー61は実施の形態3におけるボンディン
グワイヤー41と同様の形状に形成してもよいことは勿
論である。
の形態5である樹脂封止型半導体装置の断面図である。
図示のように、インナリード62の上面は半導体チップ
15の上面と同じレベルに形成されており、ボンディン
グワイヤー61は実施の形態2におけるボンディングワ
イヤー31と同様に半導体チップ15の端部と電極パッ
ド16の中間点から上記端部側に最大引上げ高さhmax
が在るように形成されている。これにより、半導体チッ
プ15のエッジとボンディングワイヤー61間の所要の
最短間隔以上の最短間隔c7 を有する、薄型で小型の樹
脂封止型半導体装置60が得られる。この場合、ボンデ
ィングワイヤー61は実施の形態3におけるボンディン
グワイヤー41と同様の形状に形成してもよいことは勿
論である。
【0020】
【発明の効果】この発明は以上のように構成したので、
以下に示す効果を奏する。この発明によるリードフレー
ムは、上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体
チップがダイボンドされるダイパッド、ダイパッドを支
持する吊りリード、ダイパッド近傍に近接配置され、ダ
イパッドの面に平行でボンディングワイヤーが接続され
る上部平面が形成された先端部を有するインナリードを
備え、インナリード先端部の上部平面は、半導体チップ
の上面より少なくともボンディングワイヤーの径寸法相
当上方に配置されているので、ワイヤボンディング工程
においてボンディングワイヤーが半導体チップのエッジ
に接触することのないリードフレームが得られる。ま
た、インナリード先端部の上部平面を、接続されるボン
ディングワイヤーの最大引上げ高さとほぼ同じ高さに配
置したので、更に高い裕度を以て、ワイヤボンディング
工程におけるボンディングワイヤーの半導体チップのエ
ッジへの接触を防止できるリードフレームが得られる。
以下に示す効果を奏する。この発明によるリードフレー
ムは、上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体
チップがダイボンドされるダイパッド、ダイパッドを支
持する吊りリード、ダイパッド近傍に近接配置され、ダ
イパッドの面に平行でボンディングワイヤーが接続され
る上部平面が形成された先端部を有するインナリードを
備え、インナリード先端部の上部平面は、半導体チップ
の上面より少なくともボンディングワイヤーの径寸法相
当上方に配置されているので、ワイヤボンディング工程
においてボンディングワイヤーが半導体チップのエッジ
に接触することのないリードフレームが得られる。ま
た、インナリード先端部の上部平面を、接続されるボン
ディングワイヤーの最大引上げ高さとほぼ同じ高さに配
置したので、更に高い裕度を以て、ワイヤボンディング
工程におけるボンディングワイヤーの半導体チップのエ
ッジへの接触を防止できるリードフレームが得られる。
【0021】この発明による樹脂封止型半導体装置は、
上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体チップ
と、半導体チップがダイボンドされたダイパッドと、電
極パッドに接続されたボンディングワイヤーと、ダイパ
ッドに近接配置され半導体チップの上面と同一面または
それより上方に上記ボンディングワイヤーが接続される
上部平面が形成された先端部を有するインナリードと、
半導体チップ、ダイパッド、ボンディングワイヤー及び
インナリードを封止した封止樹脂とを備えたので、ボン
ディングワイヤーが半導体チップのエッジに接触するこ
とがなく信頼性の高い、小型かつ薄型の樹脂封止型半導
体装置が得られる。また、インナリード先端部の上部平
面が、半導体チップの上面より少なくとも上記ボンディ
ングワイヤーの径寸法相当上方に、またボンディングワ
イヤーの最大引上げ高さ寸法相当上方に配置されている
ので、高い裕度を以てボンディングワイヤーと半導体チ
ップのエッジの接触を防止できる、信頼性の高い、小型
かつ薄型の樹脂封止型半導体装置が得られる。また、ボ
ンディングワイヤーの最大引上げ高さのとなる位置を、
ボンディングワイヤーが接続された電極パッドと対応す
るインナリード側の半導体チップの端部との中間点から
端部側の半導体チップ上に配置したこと及びボンディン
グワイヤーが接続されたインナリード側の半導体チップ
の端部近傍に配置したことにより、高い裕度を以てボン
ディングワイヤーと半導体チップのエッジの接触を防止
できる信頼性の高い、小型かつ薄型の樹脂封止型半導体
装置が得られる。
上部表面中央部に電極パッドが配設された半導体チップ
と、半導体チップがダイボンドされたダイパッドと、電
極パッドに接続されたボンディングワイヤーと、ダイパ
ッドに近接配置され半導体チップの上面と同一面または
それより上方に上記ボンディングワイヤーが接続される
上部平面が形成された先端部を有するインナリードと、
半導体チップ、ダイパッド、ボンディングワイヤー及び
インナリードを封止した封止樹脂とを備えたので、ボン
ディングワイヤーが半導体チップのエッジに接触するこ
とがなく信頼性の高い、小型かつ薄型の樹脂封止型半導
体装置が得られる。また、インナリード先端部の上部平
面が、半導体チップの上面より少なくとも上記ボンディ
ングワイヤーの径寸法相当上方に、またボンディングワ
イヤーの最大引上げ高さ寸法相当上方に配置されている
ので、高い裕度を以てボンディングワイヤーと半導体チ
ップのエッジの接触を防止できる、信頼性の高い、小型
かつ薄型の樹脂封止型半導体装置が得られる。また、ボ
ンディングワイヤーの最大引上げ高さのとなる位置を、
ボンディングワイヤーが接続された電極パッドと対応す
るインナリード側の半導体チップの端部との中間点から
端部側の半導体チップ上に配置したこと及びボンディン
グワイヤーが接続されたインナリード側の半導体チップ
の端部近傍に配置したことにより、高い裕度を以てボン
ディングワイヤーと半導体チップのエッジの接触を防止
できる信頼性の高い、小型かつ薄型の樹脂封止型半導体
装置が得られる。
【図1】 この発明の実施の形態1である樹脂封止型半
導体装置の断面図である。
導体装置の断面図である。
【図2】 この発明の実施の形態1である樹脂封止型半
導体装置のリードフレームの半導体装置封止部を示す平
面図である。
導体装置のリードフレームの半導体装置封止部を示す平
面図である。
【図3】 図2におけるIII-III 方向に見た断面図であ
る。
る。
【図4】 図2におけるIV-IV 方向に見た断面図であ
る。
る。
【図5】 この発明の実施の形態1である樹脂封止型半
導体装置のワイヤボンディング工程を終えた状態の半導
体チップ回りを示す平面図である。
導体装置のワイヤボンディング工程を終えた状態の半導
体チップ回りを示す平面図である。
【図6】 この発明の実施の形態1である樹脂封止型半
導体装置の樹脂封止工程を終えた状態のリードフレーム
を示す平面図である。
導体装置の樹脂封止工程を終えた状態のリードフレーム
を示す平面図である。
【図7】 この発明の実施の形態2である樹脂封止型半
導体装置の断面図である。
導体装置の断面図である。
【図8】 この発明の実施の形態3である樹脂封止型半
導体装置の断面図である。
導体装置の断面図である。
【図9】 この発明の実施の形態4である樹脂封止型半
導体装置の断面図である。
導体装置の断面図である。
【図10】 この発明の実施の形態5である樹脂封止型
半導体装置の断面図である。
半導体装置の断面図である。
1;ダイパッド 2;吊りリード 3,52,62;イ
ンナリード 3a,52a;インナリード先端部 3b,52b;曲
折部 3c,52c;インナリード付根部 4;アウタリード
6;タイバー 7;横外枠 8;縦外枠 9;横方向仕切板 14;半
導体装置形成部 15;半導体チップ 16;電極パッド 17,31,41,51,61;ボンディングワイヤー 19;封止樹脂 20,30,40,50,60;樹脂
封止型半導体装置 21;リードフレーム c1 ,c4 ,c5 ,c6 ,c7 ;半導体チップエッジと
ボンディングワイヤーとの最短間隔 g1 ;インナリード先端部上部平面と半導体チップ上面
の高さレベル間距離 hmax ;ボンデイングワイヤーの最大引上げ高さ
ンナリード 3a,52a;インナリード先端部 3b,52b;曲
折部 3c,52c;インナリード付根部 4;アウタリード
6;タイバー 7;横外枠 8;縦外枠 9;横方向仕切板 14;半
導体装置形成部 15;半導体チップ 16;電極パッド 17,31,41,51,61;ボンディングワイヤー 19;封止樹脂 20,30,40,50,60;樹脂
封止型半導体装置 21;リードフレーム c1 ,c4 ,c5 ,c6 ,c7 ;半導体チップエッジと
ボンディングワイヤーとの最短間隔 g1 ;インナリード先端部上部平面と半導体チップ上面
の高さレベル間距離 hmax ;ボンデイングワイヤーの最大引上げ高さ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀田 学 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5F067 AA01 AA18 AB02 BB01 BD05 DF02 EA02
Claims (7)
- 【請求項1】 上部表面中央部に電極パッドが配設され
た半導体チップがダイボンドされるダイパッド、上記ダ
イパッドを支持する吊りリード、上記ダイパッド近傍に
近接配置され、上記ダイパッドの面に平行でボンディン
グワイヤーが接続される上部平面が形成された先端部を
有するインナリードを備え、上記インナリード先端部の
上部平面は、上記半導体チップの上面より少なくとも上
記ボンディングワイヤーの径寸法相当上方に配置されて
いることを特徴とするリードフレーム。 - 【請求項2】 上部表面中央部に電極パッドが配設され
た半導体チップがダイボンドされるダイパッド、上記ダ
イパッドを支持する吊りリード、上記ダイパッド近傍に
近接配置され、上記ダイパッドの面に平行でボンディン
グワイヤーが接続される上部平面が形成された先端部を
有するインナリードを備え、上記インナリード先端部の
上部平面は、電極パッドに接続されて引上げられループ
を形成して上記上部平面に接続されるボンディングワイ
ヤーの最大引上げ高さとほぼ同じ高さに配置されている
ことを特徴とするリードフレーム。 - 【請求項3】 上部表面中央部に電極パッドが配設され
た半導体チップと、上記半導体チップがダイボンドされ
たダイパッドと、上記電極パッドに接続されたボンディ
ングワイヤーと、上記ダイパッドに近接配置され上記半
導体チップの上面と同一面またはそれより上方に上記ボ
ンディングワイヤーが接続される上部平面が形成された
先端部を有するインナリードと、上記半導体チップ、ダ
イパッド、ボンディングワイヤー及びインナリードを封
止した封止樹脂とを備えたことを特徴とする樹脂封止型
半導体装置。 - 【請求項4】 インナリード先端部の上部平面は、半導
体チップの上面より少なくとも上記ボンディングワイヤ
ーの径寸法相当上方に配置されていることを特徴とする
請求項3記載の樹脂封止型半導体装置。 - 【請求項5】 インナリード先端部の上部平面は、半導
体チップの上面より上記上部平面に接続されるボンディ
ングワイヤーの最大引上げ高さ寸法相当上方に配置され
ていることを特徴とする請求項3記載の樹脂封止型半導
体装置。 - 【請求項6】 ボンディングワイヤーの最大引上げ高さ
となる位置は、上記ボンディングワイヤーが接続された
電極パッドと対応するインナリード側の半導体チップの
端部との中間点から上記端部側の半導体チップ上に配置
されていることを特徴とする請求項3又は請求項4記載
の樹脂封止型半導体装置。 - 【請求項7】 ボンディングワイヤーの最大引上げ高さ
となる位置は、上記ボンディングワイヤーが接続された
インナリード側の半導体チップの端部近傍に配置されて
いることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の樹脂
封止型半導体装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33475099A JP2001156237A (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置 |
US09/579,268 US6614101B2 (en) | 1999-11-25 | 2000-05-26 | Lead frame with raised leads and plastic packaged semiconductor device using the same |
KR10-2000-0040411A KR100393935B1 (ko) | 1999-11-25 | 2000-07-14 | 리드 프레임 및 이를 이용한 수지 봉지형 반도체 장치 |
TW89114329A TW480696B (en) | 1999-11-25 | 2000-07-18 | Lead frame and plastic packaged semiconductor device using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP33475099A JP2001156237A (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001156237A true JP2001156237A (ja) | 2001-06-08 |
Family
ID=18280820
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP33475099A Pending JP2001156237A (ja) | 1999-11-25 | 1999-11-25 | リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6614101B2 (ja) |
JP (1) | JP2001156237A (ja) |
KR (1) | KR100393935B1 (ja) |
TW (1) | TW480696B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7138725B2 (en) | 2003-10-01 | 2006-11-21 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3062192B1 (ja) * | 1999-09-01 | 2000-07-10 | 松下電子工業株式会社 | リ―ドフレ―ムとそれを用いた樹脂封止型半導体装置の製造方法 |
KR100818075B1 (ko) * | 2001-12-24 | 2008-03-31 | 주식회사 하이닉스반도체 | 본딩 패드 재배치를 이용한 센터 패드형 칩 패키지 |
TWI296148B (en) * | 2006-04-28 | 2008-04-21 | Advanced Semiconductor Eng | Stackable semiconductor package and the method for making the same |
TWI339436B (en) * | 2006-05-30 | 2011-03-21 | Advanced Semiconductor Eng | Stackable semiconductor package |
TWI298198B (en) * | 2006-05-30 | 2008-06-21 | Advanced Semiconductor Eng | Stackable semiconductor package |
TWI317993B (en) * | 2006-08-18 | 2009-12-01 | Advanced Semiconductor Eng | Stackable semiconductor package |
TWI570858B (zh) * | 2014-12-23 | 2017-02-11 | 揚智科技股份有限公司 | 半導體封裝結構 |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5172214A (en) * | 1991-02-06 | 1992-12-15 | Motorola, Inc. | Leadless semiconductor device and method for making the same |
JP3044872B2 (ja) * | 1991-09-25 | 2000-05-22 | ソニー株式会社 | 半導体装置 |
JP2634516B2 (ja) * | 1991-10-15 | 1997-07-30 | 三菱電機株式会社 | 反転型icの製造方法、反転型ic、icモジュール |
JPH05121635A (ja) | 1991-10-28 | 1993-05-18 | Matsushita Electron Corp | リードフレーム |
JP3088193B2 (ja) * | 1992-06-05 | 2000-09-18 | 三菱電機株式会社 | Loc構造を有する半導体装置の製造方法並びにこれに使用するリードフレーム |
JPH0846094A (ja) | 1994-07-27 | 1996-02-16 | Matsushita Electron Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
US5559366A (en) * | 1994-08-04 | 1996-09-24 | Micron Technology, Inc. | Lead finger tread for a semiconductor lead package system |
KR0144164B1 (ko) * | 1995-05-12 | 1998-07-01 | 문정환 | 엘오씨 반도체 패키지 및 반도체 장치를 패키징하는 방법 |
TW314650B (ja) * | 1995-06-21 | 1997-09-01 | Oki Electric Ind Co Ltd | |
JPH1056032A (ja) | 1996-06-04 | 1998-02-24 | Citizen Watch Co Ltd | 半導体装置 |
JP2828056B2 (ja) * | 1996-08-20 | 1998-11-25 | 日本電気株式会社 | 半導体装置及びその製造方法 |
US6046504A (en) * | 1997-02-17 | 2000-04-04 | Nippon Steel Corporation | Resin-encapsulated LOC semiconductor device having a thin inner lead |
KR100214561B1 (ko) * | 1997-03-14 | 1999-08-02 | 구본준 | 버틈 리드 패키지 |
JP4080006B2 (ja) * | 1997-08-29 | 2008-04-23 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置 |
SG88741A1 (en) * | 1998-09-16 | 2002-05-21 | Texas Instr Singapore Pte Ltd | Multichip assembly semiconductor |
JP2000232182A (ja) * | 1998-12-08 | 2000-08-22 | Nec Kyushu Ltd | Bga構造の半導体装置及びその製造方法 |
KR100297451B1 (ko) * | 1999-07-06 | 2001-11-01 | 윤종용 | 반도체 패키지 및 그의 제조 방법 |
US6258629B1 (en) * | 1999-08-09 | 2001-07-10 | Amkor Technology, Inc. | Electronic device package and leadframe and method for making the package |
US6303981B1 (en) * | 1999-09-01 | 2001-10-16 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor package having stacked dice and leadframes and method of fabrication |
KR20010036142A (ko) * | 1999-10-06 | 2001-05-07 | 윤종용 | 다층 리드를 갖는 반도체 칩 패키지 |
US6229202B1 (en) * | 2000-01-10 | 2001-05-08 | Micron Technology, Inc. | Semiconductor package having downset leadframe for reducing package bow |
-
1999
- 1999-11-25 JP JP33475099A patent/JP2001156237A/ja active Pending
-
2000
- 2000-05-26 US US09/579,268 patent/US6614101B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-07-14 KR KR10-2000-0040411A patent/KR100393935B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-07-18 TW TW89114329A patent/TW480696B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7138725B2 (en) | 2003-10-01 | 2006-11-21 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6614101B2 (en) | 2003-09-02 |
KR100393935B1 (ko) | 2003-08-09 |
TW480696B (en) | 2002-03-21 |
KR20010066926A (ko) | 2001-07-11 |
US20020105060A1 (en) | 2002-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9087827B2 (en) | Mixed wire semiconductor lead frame package | |
US6459148B1 (en) | QFN semiconductor package | |
US6849949B1 (en) | Thin stacked package | |
JP4195804B2 (ja) | デュアルダイパッケージ | |
JP2972096B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
US5834831A (en) | Semiconductor device with improved heat dissipation efficiency | |
JP2017028333A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3958522B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3535879B2 (ja) | 半導体パッケージアセンブリ方法 | |
TW200805526A (en) | Semiconductor device, and method of manufacturing the same | |
JPH1167809A (ja) | 半導体装置 | |
JP3470111B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置の製造方法 | |
JP2001156237A (ja) | リードフレーム及びそれを用いた樹脂封止型半導体装置 | |
JP2765542B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP3445930B2 (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP3954585B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3954586B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH11111750A (ja) | 半導体装置 | |
US20210280502A1 (en) | Mold flow balancing for a matrix leadframe | |
JP2001358286A (ja) | 半導体装置 | |
JPH08162596A (ja) | リードフレーム及び半導体装置 | |
JPH0653399A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
TWI236123B (en) | Semiconductor package with lead frame | |
JPH05243464A (ja) | リードフレーム及びこれを用いた樹脂封止型半導体装置 | |
JP3499655B2 (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20060123 |