Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001015986A - 電子部品装着装置 - Google Patents

電子部品装着装置

Info

Publication number
JP2001015986A
JP2001015986A JP11184123A JP18412399A JP2001015986A JP 2001015986 A JP2001015986 A JP 2001015986A JP 11184123 A JP11184123 A JP 11184123A JP 18412399 A JP18412399 A JP 18412399A JP 2001015986 A JP2001015986 A JP 2001015986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
electronic component
mounting
component supply
mounting head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11184123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3778729B2 (ja
Inventor
Takahiro Nagata
隆裕 永田
Katsuyuki Seto
勝幸 瀬戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP18412399A priority Critical patent/JP3778729B2/ja
Publication of JP2001015986A publication Critical patent/JP2001015986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3778729B2 publication Critical patent/JP3778729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子部品の装着を高速で行えるようにする。 【解決手段】 部品供給部3及び部品装着部5の上空に
は装着ヘッド7のこれらを経由した移動を案内する無限
軌道8が配置されている。該無限軌道8はリニアモータ
で構成されているため、複数個の装着ヘッド7は該無限
軌道8上を個別に、独立して周回することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、部品供給部から電
子部品を取出し、プリント基板に装着する電子部品装着
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種、部品供給部から装着ヘッドが電
子部品を取出し、プリント基板に装着する電子部品装着
装置の例を、特開平10−224090号公報に見るこ
とができる。この従来技術では装着ヘッドが複数個回転
テーブルの周縁に配設され、この回転テーブルの間欠回
転により装着ヘッドが部品供給部から電子部品を取出
し、XYテーブル上に載置されたプリント基板に装着す
る。また、部品供給部は往復移動して所望の部品を装着
ヘッドが間欠的に停止する吸着ステーションに位置決め
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来技術
は、各装着ヘッドが各種動作を各停止ステーションで並
行して行うので、高速装着ができるが、装着ヘッドは回
転テーブルに所定の間隔で設けられており、各装着ヘッ
ドが部品装着を行う毎に他の装着ヘッドも停止する必要
がないステーションでも停止しなければならず、また回
転テーブルの回転する速度は各装着ヘッドに吸着されて
いる電子部品の中で一番遅くしなければならないものに
合わせなければならない。また、装着ヘッドの部品吸着
位置を一定として部品供給部が移動して部品を供給する
個々のユニットをその吸着位置に位置決めするため、部
品供給部の移動範囲を確保しなければならず、装置が大
型になる傾向もあった。
【0004】このため本発明は、電子部品の装着を高速
で行えるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、部品
供給部から電子部品を取出し、プリント基板に装着する
電子部品装着装置において、前記部品供給部及び前記プ
リント基板上を通る無限軌道上を個別に周回することに
より部品供給部から電子部品を取出しプリント基板に装
着する複数の装着ヘッドを設けたものである。
【0006】このようにしたので、装着ヘッドは個々に
移動でき他のヘッドが停止しても停止することがないの
で、装着ヘッドの移動の加速度を小さく押さえても高速
に移動させることができ、また部品に適した移動速度で
移動でき、また、装着ヘッド間の間隔を場合に応じて変
えることができる。
【0007】また本発明は、好ましくは、前記プリント
基板は前記軌道と直交する方向に移動する移動テーブル
上に載置されている構成としたものである。
【0008】このようにしたので、プリント基板を載置
するテーブルの移動機構を簡単にすることができる。
【0009】また本発明は、好ましくは、前記軌道は前
記部品供給部上で直線であり、該部品供給部には複数の
部品供給ユニットがその部品供給方向を該軌道に直交す
る方向に向けられて配設されている構成としたものであ
る。
【0010】このようにしたので、部品供給部を移動さ
せることなく、しかも部品供給ユニットの配設間隔は狭
くして部品供給部のスペースを小さくすることができ
る。
【0011】また本発明は、前記軌道の下方には装着ヘ
ッドが保持する電子部品を認識する認識部を設けたもの
である。
【0012】また本発明は、前記装着ヘッドは電子部品
を吸着保持する吸着ノズルを着脱可能に有し、前記軌道
上の下方には装着ヘッドが有する吸着ノズルを交換する
ノズル交換部を設けたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】無駄な位置で停止する必要がない
ので、加速度が遅くても速度を上げることができる。高
速で移動する部品から吸着していけば、自己の最大速度
で部品の移動ができる。
【0014】図に基づき本発明の実施の形態を説明す
る。
【0015】図1に示す電子部品装着装置1においては
基台2上に部品供給部3及び部品装着部5が設けられて
いる。部品供給部3及び部品装着部5の上空には装着ヘ
ッド7のこれらを経由した移動を案内する無限軌道8が
配置されている。該無限軌道8はリニアモータで構成さ
れているため、複数個の装着ヘッド7は該無限軌道8上
を個別に、独立して周回することができる。
【0016】基台2上で部品供給部3に隣接してプリン
ト基板9を搬送する搬送コンベア10、11が設けられ
ている。
【0017】前記部品供給部3には部品供給ユニット1
2が前記搬送コンベア10、11の基板搬送方向(以
下、X方向という。)に複数個並設されている。
【0018】部品供給ユニット12は夫々が通常は同種
の図示しない電子部品を多数個収納し、所定の供給位置
に該部品を供給するものであり、異なる部品供給ユニッ
ト12は異なる種類の電子部品を収納するので、部品供
給ユニット12が多数集まった全体として多数の種類の
部品を供給するものである。各部品供給ユニット12の
供給位置は部品供給部3に取付けられた状態で、X方向
に向かう直線上に並ぶようにされている。前記無限軌道
8はこの部品供給ユニット12の供給位置上を通過する
ように設けられているので、部品供給部3上ではX方向
に向かう直線上に設けられていることになる。部品供給
部3は基台2上に固定されている。
【0019】また部品供給ユニット12はその長手方向
が前記X方向に直交するY方向に一致するように配設さ
れてる。部品供給方向もこのY方向であるが、部品供給
方向とは、電子部品がテープに封入されたものであれば
テープに部品が配列される方向であり、即ちテープが案
内される方向であり、また、部品がバラの状態で供給さ
れるものであれば、部品を整列させて順次送るシュート
の方向である。部品供給ユニット12がこのように配置
されるので、ユニット12間の間隔がほとんど無いよう
に並べ、設置スペースを最小にしている。
【0020】部品装着部5では、プリント基板9はY方
向に移動するYテーブル14上に載置され、また前記無
限軌道8は部品装着部5上でX方向へ向かう直線上に設
けられている。従って、装着ヘッド7が吸着する電子部
品はYテーブル14上に載置されたプリント基板9の任
意の位置に装着され得る。また、Yテーブル14は前記
搬送コンベア10、11との間で基板9の受け渡しがで
きる位置に移動する。前記搬送コンベア10は、上流の
装置からプリント基板9を受取りYテーブル14上に供
給するために搬送するものであり、搬送コンベア11は
Yテーブル14上のプリント基板9を受取り、下流装置
に排出搬送するものである。
【0021】また、前記無限軌道8の下方で部品装着部
5の手前には部品認識カメラ16が設けられており、装
着ヘッド7に吸着された電子部品の該ヘッド7に対する
位置ずれが認識される。このカメラ16はその上空で装
着ヘッド7を停止させて電子部品を撮像するものであっ
てもよいし、装着ヘッド7が移動中に撮像するものであ
ってもよい。または、装着ヘッド7を移動させて、その
画像を取込むラインセンサを使用してもよい。このカメ
ラ16の配置位置とYテーブル14の間には装着ヘッド
7が1個待機できる間隔が空いている。
【0022】また、無限軌道8に沿って、部品装着部3
の次の位置にはノズルストッカ18が配置されており、
装着ヘッド7に着脱可能に取付けられ電子部品を吸着す
る吸着ノズル19が無限軌道8に沿って配置される。吸
着ノズル19は電子部品の種類に応じて取替えられるも
のである。ノズルストッカ18とYテーブル14の間に
も装着ヘッド7が1個待機できる間隔が空けられてい
る。吸着ノズル19はまた、装着ヘッド7に対して鉛直
軸線まわりに回転する構造になされ、電子部品を鉛直軸
線まわりに回動させ、角度位置決めができるようになさ
れている。
【0023】以上の構成により以下動作について説明す
る。
【0024】先ず、図示しない装着順序毎に基板9の装
着すべきXY座標位置、鉛直軸線回りへの回転角度位置
及び装着すべき部品種が指定された装着データに従っ
て、装着ヘッド7が吸着すべき電子部品を吸着する。即
ち、指定された部品種の部品を供給する部品供給ユニッ
ト12に臨む位置まで装着ヘッド7は無限軌道8上をリ
ニアモータに駆動されて移動し、停止して、吸着ノズル
19の下降により電子部品を真空吸着する。
【0025】次に、部品を保持した装着ヘッド7はリニ
アモータに駆動され無限軌道8上を移動して認識カメラ
16上で停止する。該カメラ16の撮像により部品が吸
着ノズル19に対してどれだけ位置ずれして保持されて
いるかがXY方向及び回転角度について認識される。
【0026】次に、部品認識が終了した装着ヘッド7は
部品装着部3に移動し、認識結果により補正すべきXY
方向の位置ずれ加味して、X方向については、無限軌道
8上の位置決めがされ、Y方向についてはYテーブル1
4が移動して位置決めがされる。また、回転方向の位置
ずれを加味して吸着ノズル19が図示しない回転駆動機
構により回動され位置決めされる。
【0027】次に、吸着ノズル19が下降して電子部品
の装着がプリント基板9の前述する装着データの示す位
置になされる。
【0028】尚、部品を吸着した後、カメラ16に臨む
位置まで、装着ヘッド7は停止することなく移動するこ
とができる。従って、加速度を大きくしなくても高速に
到達させることができ、大きな加速度を加えるとずれを
生じ易くなるような電子部品を保持する装着ヘッド7で
も高速で移動させることができる。また、このような部
品は小さな減速度で徐々に減速させずれが発生しないよ
うにすることができる。但し、曲線部を走行する場合に
は遠心力でずれが生じないような速度にする必要はあ
る。
【0029】上述するようにずれが生じやすい部品であ
っても、高速で移動させることができるのであるが、ず
れが生じにくい例えば小さな部品であるほうが、加速度
を大きくして直ちに高速度で移動させることができる。
従って、加速度を大きくできる部品を、加速度を大きく
できない部品の直後の順番で取出すと後から移動する装
着ヘッドが前につかえて本来の速度で移動できない場合
がある。従って、加速度を大きくできる順番に部品を取
出すような装着順が前記装着データに指定されていると
よい。
【0030】また、装着する順番に図1の右側から部品
供給ユニット12が配置されていれば、吸着時に装着ヘ
ッド7が前を走行する装着ヘッド7が吸着を終了するの
を待たなくて済む。高速で移動できる順番に装着順が組
まれていなくてもこのように配列すれば吸着時に待たな
くて済む。
【0031】また、吸着する電子部品が大きな場合に
は、この部品を吸着する装着ヘッド7はその前後の装着
ヘッド7との間隔をその大きな部品が他のヘッド7また
は他の部品と干渉しないようにとり、移動または停止す
る。
【0032】また、認識カメラ16で認識のために装着
ヘッド7が停止していたり、部品装着部5で部品装着が
なされている場合には、次の装着ヘッド7はその手前で
停止して待つ必要がある。停止して待っている間は、複
数の装着ヘッド7は間隔を最小にして待機しているの
で、ロータリテーブルに間隔が変えられないで取付けら
れている場合に比較して部品の装着が高速にでき、ま
た、遅い装着ヘッド7があっても、つかえない範囲であ
れば、他の装着ヘッド7は影響を受けない。特に部品装
着部5に移動する装着ヘッド7がそのヘッド7について
最高速で移動して部品を装着できる。
【0033】これらの動作は図示しないCPUにより、
このような動作をするよう最適化されたプログラム及び
図示しない前述するような装着データに基づき、自動的
に制御されて行われる。
【0034】次に、部品装着部5で部品を装着して部品
装着部5を通過した装着ヘッド7について次に吸着する
電子部品に合わせて吸着ノズルを交換する場合には、ノ
ズルストッカ18の所望の位置で現在の吸着ノズル19
を取り外し、他の位置にある取付けるべき吸着ノズル1
9を取付ける。
【0035】尚、装着ヘッド7に吸着ノズル19を複数
本取付け、その切替えにより使用する吸着ノズル19を
交換してもよい。複数本の吸着ノズル19は例えば、鉛
直軸回りに回転する回転体に設けてもよいし、水平軸回
りに回転する回転体の周囲に立設させて設けてもよい。
【0036】また、前の装着ヘッド7がノズルストッカ
18上で吸着ノズル19の交換をしているときには直後
の装着ヘッド7は待機している。
【0037】ノズルストッカ18を通過した装着ヘッド
7は部品供給部3に向かって、無限軌道8上をリニアモ
ータに駆動され、移動し、前述と同様な部品吸着動作が
続行される。このときにも、ノズルストッカ18から取
出すべき部品供給ユニット12に臨む位置まで、前の装
着ヘッド7がその前に停止していない限り、停止せず、
最高加速度で達した最高速度で移動し、最高の減速度で
停止することができる。これらの動作も図示しないCP
Uの制御でなされる。
【0038】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、夫々の
装着ヘッドが個別に移動できるので周回する無限軌道上
で部品装着を高速化することができる。
【0039】また、プリント基板は無限軌道と直交する
方向に移動する移動テーブル上に載置されている構成と
したので、プリント基板を載置するテーブルの移動機構
を簡単にすることができる。
【0040】また、無限軌道は部品供給部上で直線であ
り、該部品供給部には複数の部品供給ユニットがその部
品供給方向を無限軌道に直交する方向に向けられて配設
されている構成としたので、部品供給部を移動させるこ
となく、しかも部品供給ユニットの配設間隔は狭くして
部品供給部のスペースを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電子部品装着装置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 電子部品装着装置 3 部品供給部 5 部品装着部 7 装着ヘッド 8 無限軌道 9 プリント基板 12 部品供給ユニット 14 Yテーブル(移動テーブル) 16 部品認識カメラ(認識部) 18 ノズルストッカ(ノズル交換部) 19 吸着ノズル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品供給部から電子部品を取出し、プリ
    ント基板に装着する電子部品装着装置において、 前記部品供給部及び前記プリント基板上を通る無限軌道
    上を個別に周回することにより部品供給部から電子部品
    を取出しプリント基板に装着する複数の装着ヘッドを設
    けたことを特徴とする電子部品装着装置。
  2. 【請求項2】 前記プリント基板は前記軌道と直交する
    方向に移動する移動テーブル上に載置されていることを
    特徴とする請求項1に記載の電子部品装着装置。
  3. 【請求項3】 前記軌道は前記部品供給部上で直線であ
    り、該部品供給部には複数の部品供給ユニットがその部
    品供給方向を該軌道に直交する方向に向けられて配設さ
    れていることを特徴とする請求項1または2に記載の電
    子部品装着装置。
  4. 【請求項4】 前記軌道の下方には装着ヘッドが保持す
    る電子部品を認識する部品認識部を設けたことを特徴と
    する請求項1に記載の電子部品装着装置。
  5. 【請求項5】 前記装着ヘッドは電子部品を吸着保持す
    る吸着ノズルを着脱可能に有し、前記軌道上の下方には
    装着ヘッドが有する吸着ノズルを交換するノズル交換部
    を設けたことを特徴とする請求項1または2に記載の電
    子部品装着装置。
JP18412399A 1999-06-29 1999-06-29 電子部品装着装置 Expired - Fee Related JP3778729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18412399A JP3778729B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 電子部品装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18412399A JP3778729B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 電子部品装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001015986A true JP2001015986A (ja) 2001-01-19
JP3778729B2 JP3778729B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=16147789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18412399A Expired - Fee Related JP3778729B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 電子部品装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3778729B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238691A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品装着機
CN113825386A (zh) * 2021-09-23 2021-12-21 沈维威 一种高速多功能自动贴片机

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE542379C2 (en) 2012-06-28 2020-04-21 Universal Instruments Corp Pick and place machine, and method of assembly
JP6678596B2 (ja) 2014-02-07 2020-04-08 ユニヴァーサル インストゥルメンツ コーポレイションUniversal Instruments Corporation ポンプとモーターを持つピックアンドプレースヘッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012238691A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品装着機
CN113825386A (zh) * 2021-09-23 2021-12-21 沈维威 一种高速多功能自动贴片机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3778729B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3402876B2 (ja) 表面実装機
KR20010113949A (ko) 판상 부재의 반송지지장치 및 그 방법
JP2004031613A (ja) 電子部品実装装置における基板搬送装置
JP3790020B2 (ja) 表面実装機
JP3778729B2 (ja) 電子部品装着装置
US10172268B2 (en) Electronic component mounting device
JP4494910B2 (ja) 表面実装装置
JP4252327B2 (ja) 電子部品の実装機
JPH09167898A (ja) 部品の供給装置
JPH0730292A (ja) 表面実装機
JP2001085894A (ja) 表面実装装置及びその実装方法
JP2816190B2 (ja) 電子部品の搭載装置及び搭載方法
JP3720209B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JP4582957B2 (ja) 部品組立装置
JP3768044B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4145439B2 (ja) 電子部品装着装置
JP4342652B2 (ja) 表面実装機におけるハーネス類の配索構造
WO2004084604A1 (ja) 表面実装機
JP4366796B2 (ja) 部品装着装置
JP3667287B2 (ja) 部品実装設備
JP2563495B2 (ja) 電子部品装着装置
JP2001313497A (ja) 表面実装機
JP2000340995A (ja) 基板支持装置
JP3749045B2 (ja) 基板移送装置
JP2001291996A (ja) モジュール型部品実装装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050812

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051013

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051222

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060228

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees