Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2001084876A - 多方向入力装置 - Google Patents

多方向入力装置

Info

Publication number
JP2001084876A
JP2001084876A JP26071399A JP26071399A JP2001084876A JP 2001084876 A JP2001084876 A JP 2001084876A JP 26071399 A JP26071399 A JP 26071399A JP 26071399 A JP26071399 A JP 26071399A JP 2001084876 A JP2001084876 A JP 2001084876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
substrate
case
multidirectional input
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26071399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3769153B2 (ja
Inventor
Masahiko Nakamura
正彦 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP26071399A priority Critical patent/JP3769153B2/ja
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to EP00951930A priority patent/EP1146530B1/en
Priority to US09/806,517 priority patent/US6344620B1/en
Priority to CNB00800482XA priority patent/CN1187778C/zh
Priority to DE60045837T priority patent/DE60045837D1/de
Priority to PCT/JP2000/005360 priority patent/WO2001020629A1/ja
Priority to TW089118525A priority patent/TW470986B/zh
Publication of JP2001084876A publication Critical patent/JP2001084876A/ja
Priority to HK01108045A priority patent/HK1037268A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP3769153B2 publication Critical patent/JP3769153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G9/04785Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks the controlling member being the operating part of a switch arrangement
    • G05G9/04788Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks the controlling member being the operating part of a switch arrangement comprising additional control elements
    • G05G9/04796Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks the controlling member being the operating part of a switch arrangement comprising additional control elements for rectilinear control along the axis of the controlling member
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04707Mounting of controlling member with ball joint
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04703Mounting of controlling member
    • G05G2009/04714Mounting of controlling member with orthogonal axes
    • G05G2009/04718Mounting of controlling member with orthogonal axes with cardan or gimbal type joint
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/0474Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks characterised by means converting mechanical movement into electric signals
    • G05G2009/04751Position sensor for linear movement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04777Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with additional push or pull action on the handle
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05GCONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
    • G05G9/00Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
    • G05G9/02Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
    • G05G9/04Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
    • G05G9/047Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
    • G05G2009/04781Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks with additional rotation of the controlling member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 押下スイッチを内蔵する多方向入力装置の部
品点数を低減する。取付け基板との間の半田付けを不要
にし、多方向入力装置を使用する機器の組立コストを低
減する。 【構成】 上下一組の回動部材40A,40Bを操作す
る操作部材30の下方にキートップ70を設ける。キー
トップ70は、ケース10の底板部11を貫通して設け
られ、操作部材30によって押下操作される。キートッ
プ70によって操作されるスイッチ本体110を、ケー
ス10が取付けられる基板100の上に設ける。スイッ
チ本体110は、基板100上に形成された固定接点
と、固定接点を覆って基板上に固定されたドーム形状の
可動接片とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周囲の任意方向に
操作される操作部材の操作により各種信号の入力を行う
多方向入力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ジョイスティックと呼ばれるこの種の多
方向入力装置は、通常、基板上に固定されるケースと、
ケース内に直交する2方向に回動自在に支持され、それ
ぞれが回動方向と直角な方向に延びる長孔を有する上下
一組の回動部材と、上下一組の回動部材の各長孔を貫通
し、周囲の任意方向に操作されることにより各回動部材
を回動させる操作部材と、ケース内に圧縮状態で収容さ
れて、操作部材を中立位置に弾性的に保持するスプリン
グと、上下一組の回動部材の各一端部に連結されて、各
回動部材の回動角度に対応する信号を出力する一組の信
号出力手段とを備えている。
【0003】一組の信号出力手段としては、ボリューム
に代表される電気的センサ、磁気的センサ、光学的セン
サなどが使用されるが、主にコスト等の点からボリュー
ムが比較的多く使用されている。一組の信号出力手段と
してボリュームを使用した多方向入力装置は、特開昭6
1−198286号公報、実公平6−43963号公
報、実公平7−27608号公報等に記載されている。
【0004】また、この種の多方向入力装置のなかの一
部のものは、操作部材を昇降可能に構成し、その押下操
作によって押下スイッチを操作する構成となっている。
この押下スイッチ付き多方向入力装置は、例えば特開平
10−283885号公報に記載されている。特開平1
0−283885号公報に記載された押下スイッチ付き
多方向入力装置では、その押下スイッチは、操作部材の
下方に設けられた押圧部材と、押圧部材の下方位置して
ケースの底板部上に設けられスイッチ本体とからなり、
操作部材の押下操作に伴う押圧部材の下降によってスイ
ッチ本体を操作する構成になっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
10−283885号公報に記載された押下スイッチ付
き多方向入力装置では、その押下スイッチは、スイッチ
本体を含めケース内に収容されている。このため、多方
向入力装置の実装段階で、装置内のスイッチ本体を基板
上の印刷回路と接続するための半田付け作業が必要とな
る。
【0006】また、一般の押下スイッチ付き多方向入力
装置では、その押下スイッチとして通常の押下スイッチ
ユニットが使用されている。通常の押下スイッチユニッ
トはフレーム、ボディ、端子、キートップ、スナッププ
レート及びカバーの6部品からなり、高価であるため、
多方向入力装置の製作コストを押し上げる要因になって
いた。
【0007】更に、一組の信号出力手段として使用され
るボリュームについても、次のような問題がある。
【0008】即ち、ボリュームは、他の信号出力手段に
比べると安価とは言え、数点(通常5点程度)の部品を
必要とするので、多方向入力装置中に占めるコストの割
合は依然高い。しかも、多方向入力装置を取付ける基板
との間に半田付けが必要であり、多方向入力装置を使用
する機器の製作コストを高める。
【0009】本発明はかかる事情に鑑みて創案されたも
のであり、押下スイッチ付きであるにもかかわらず、そ
のスイッチを基板に半田付けする必要がない実装が容易
な多方向入力装置を提供することを第1の目的とする。
【0010】本発明の第2の目的は、更に、押下スイッ
チを構成する部品の点数が少ない多方向入力装置を提供
することにある。
【0011】本発明の第3の目的は、信号出力手段につ
いても、部品点数が少なく、且つ基板との間の半田付け
を必要としない多方向入力装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
多方向入力装置は、基板上に固定されるケースと、ケー
ス内に直交する2方向に回動自在に支持され、それぞれ
が回動方向と直角な方向に延びる長孔を有する上下一組
の回動部材と、上下一組の回動部材の各長孔を貫通し、
周囲の任意方向に操作されることにより各回動部材を回
動させると共に、押下操作が可能とされた操作部材と、
操作部材及び/又は回動部材を中立位置に弾性的に保持
する保持機構と、各回動部材の回動角度に対応する信号
を出力する一組の信号出力手段と、操作部材の押下操作
によりスイッチングされる押下スイッチとを備えた多方
向入力装置であり、前記押下スイッチは、操作部材の下
方にケースの底板部を貫通して昇降自在に設けられたキ
ートップと、キートップの下方に位置して前記基板上に
実装され、操作部材の押下操作に伴うキートップの下降
により操作されるスイッチ本体との組み合わせにより構
成されている。
【0013】本発明の請求項1に係る多方向入力装置で
は、操作部材がケースの底板部を貫通し、操作部材の押
下操作に伴うキートップの下降によって、基板上のスイ
ッチ本体が操作される。このため、多方向入力装置の実
装段階で、スイッチを基板に半田付けする作業が不要に
なる。
【0014】また、本発明の請求項2に係る多方向入力
装置では、前記スイッチ本体は、前記基板上に形成され
た固定接点と、固定接点の上に固定された弾性変形が可
能なドーム型の可動接片との組み合わせからなる。これ
により、基板上のスイッチ本体を構成する部品の点数が
大幅に低減する。
【0015】また、本発明の請求項3に係る多方向入力
装置では、前記可動接片は、当該可動接片の上から樹脂
シートを基板に貼り付けることにより、固定接点上に固
定される。これにより、基板上でのスイッチ本体の組立
が容易となる。
【0016】また、本発明の請求項4に係る多方向入力
装置では、前記信号出力手段は、上下一組の回動部材の
各一端部にギヤ部を設けると共に、各ギヤ部の下方に位
置してケースの2側面に各側面及び前記基板に沿って移
動し得る直進スライダを取付け、直進スライダの上面に
前記ギヤ部に噛み合う歯部を設け、直進スライダの下面
に、前記基板の表面に形成された抵抗回路に摺動可能に
接触して、抵抗回路と共にボリュームを構成する接触子
を取付けた構成とされる。
【0017】この構成によれば、操作部材の操作による
回動部材の回動に伴って、回動部材の一端部に設けられ
たギヤ部が回転する。その回転に伴う直進スライダの移
動により、基板の表面に形成された抵抗体回路上を接触
子が摺動し、ボリュームとしての機能が得られる。
【0018】抵抗回路を基板側に設けたことにより、信
号出力手段についても、部品点数が低減し、基板との間
の半田付けも不要になる。特に、直進スライダを収容す
る収容部はケースに一体的に設けることができる。ギヤ
部についても、回動部材に一体的に設けることができ
る。これらを多方向入力装置に一体化することにより、
ボリュームを構成する部品は、直進スライダと接触子の
2点にまで低減する。
【0019】直進スライダを収容する収容部は、ケース
に対して別付けでもよいが、ケースの側面に一体的に形
成した方が、部品点数の低減の点から好ましい。
【0020】ギヤ部としては、円弧面を下方に向け、そ
の円弧面に歯部が形成された扇状部材が小型化の点から
好ましい。また、回動部材の端部に一体的に設けるの
が、部品点数の低減の点から好ましい。
【0021】なお、多方向入力装置の基本構造について
は、その具体的な構造を問わない。例えば、操作部材を
中立位置に弾性的に保持する保持機構は、操作部材をス
プリングにより直接中立位置に保持する構造でも、上下
一組の回動部材をスプリングにより中立位置に保持し
て、操作部材を間接的に中立位置に保持する構造でもよ
く、両方を直接的に中立位置に保持する構造でもよい。
スプリングについては上下一組の回動部材の上方又は下
方の何れに配置されてもい。
【0022】信号出力手段については、本発明の請求項
4に係る多方向入力装置で採用されたスライドタイプの
ボリーム一体形式のものが、部品点数の低減、組み付け
の簡略化の点から好ましいが、通常の可変抵抗ユニット
を用いた抵抗式のものを使用しても良く、その他、磁気
式、光学式のものを用いても良いことは言うまでもな
い。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態を図面に
基づいて説明する。
【0024】図1は本発明の実施形態に係る多方向入力
装置の平面図、図2は図1のA−A線矢示図、図3は図
1のB−B線矢示図、図4は図1のC−C線矢示図、図
5は同多方向入力装置の底面図、図6は同多方向入力装
置に組み合わされる抵抗回路のパターン図、図7は図2
中のD部拡大図である。
【0025】本発明の実施形態に係る多方向入力装置
は、図1に示すように、基板100(図6参照)の上に
固定されるケース10を備えており、ケース10の直交
する2つの側面部には、信号出力手段として一組のボリ
ューム部20A,20Bが一体的に設けられている。
【0026】ボリューム部20A,20Bを除いたケー
ス10の本体部内には、図2及び図3に示すように、下
部を中心にして周囲の任意方向に傾動操作される棒状の
操作部材30と、操作部材30によって回動操作される
上下一組の回動部材40A,40Bと、操作部材30を
中立位置に弾性的に保持するための昇降スライダ50及
びスプリング60と、操作部材30によって押下操作さ
れるキートップ70とが収容されている。
【0027】キートップ70は、基板100上のスイッ
チ本体110と共に押下スイッチを構成する。また、ボ
リューム部20A,20Bの内部には直進スライダ8
0、80がそれぞれ設けられている。
【0028】基板100上に固定される角箱形状のケー
ス10は、その底板部を形成する下ケース10aと、こ
れに上方から被せられる上ケース10bとを組み合わせ
た2ピース構造になっている。
【0029】下ケース10aは、ほぼ四角形の底板部1
1を有している。底板部11の4隅部には、上ケース1
0bとの固定のために、上方に突出する爪部12が設け
られている。底板部11の各辺中央部には、回動部材4
0A,40Bを支持するために、上方に突出する支持部
13が設けられている。底板部11の中央部には、キー
トップ70を上下方向に案内するために円筒形状のガイ
ド部14が設けられている。
【0030】上ケース10bは、下ケース10aに被せ
られる下面が開放した角箱形の本体部15と、本体部1
5の直交する2側面に一体的に設けられたスライダ収容
部16,16とを有している。本体部15の天板部分に
は、操作部材30の上部を上方に突出させるために開口
部17が設けられると共に、下ケース10aの爪部12
が嵌合する複数の開口部が、開口部17の周囲に位置し
て設けられている。本体部15の各側壁部には、下ケー
ス10aの支持部13が下方から嵌合する切り込み部が
設けられている。
【0031】直進スライダ80,80をそれぞれ収容す
るスライダ収容部16,16は、図1、図2、図4及び
図5に示すように、本体部15の下部側面から側方に張
り出した直方体状の箱であり、その下面は全面的に開口
している。各スライダ収容部16の上面には、本体部1
5の側面に沿ったスリット状の開口部18が設けられて
いる。
【0032】下ケース10aに上ケース10bを被せる
と、下ケース10aの爪部12が上ケース10bの本体
部15の開口部に嵌合することにより、下ケース10a
と上ケース10bが固定される。また、下ケース10a
の支持部13が上ケース10bの本体部15の切り込み
部に嵌合することにより、本体部15の各側面には、回
動部材40A,40Bの両端軸部を支持するための円形
の開口部が形成される。
【0033】操作部材30は、図2及び図3に示すよう
に、断面が円形の棒体部31と、棒体部31の下方に連
設された回動軸部32と、回動軸部32の更に下方に連
設された大径の円板部33と、円板部33の下面中央部
に設けられた下に凸の半球状の凸部34とを有してい
る。回動軸部32は、断面が上に凸の半円形をした蒲鉾
形で、当該操作部材30に直角な2方向に突出してい
る。回動軸部32の軸心は、下方に凸の半球状の凸部3
4の中心と交差している。
【0034】上段の回動部材40Aは、両端部に断面が
円形の回動軸部41A,41Aを有し、その間に、上側
へ凸のアーチからなる円弧部42Aを有している。円弧
部42Aには、回動中心軸方向に延びる長孔43Aが、
操作部材30のガイド孔として設けられている。回動軸
部41A,41Aの一方の先端面には、ギヤ部44Aが
一体的に形成されている。ギヤ部44Aは、本体部15
の側方に突出し、一方のスライダ収容部16の開口部1
8の上方に位置している。ギヤ部44Aは、ここでは円
弧面を下方に向けた扇状部材であり、その円弧面には平
歯車状の歯部45Aが形成されている。
【0035】下段の回動部材40Bは、上段の回動部材
40Aの下方に直角に組み合わされる。この回動部材4
0Bは、両端部に断面が円形の回動軸部41B,41B
を有し、回動軸部41B,41Bの間に、上に凸の半球
部42Bを有している。半球部42Bには、回動中心軸
方向に延びる長孔43Bが、操作部材30のガイド孔と
して設けられている。
【0036】半球部42Bの下面には、操作部材30の
円板部33が嵌合する凹部46Bが設けられている。凹
部46Bは、操作部材30が回動部材40Bの長孔43
Bの方向に操作されたときの円板部33の回動を保証す
る。凹部46Bの内面には、操作部材30の回動軸部3
2が嵌合する一対の凹状の軸受部47B,47Bが、長
孔43Bを挟んで設けられている。
【0037】回動軸部41B,41Bの一方の先端面に
は、ギヤ部44Bが一体的に形成されている。ギヤ部4
4Bは、本体部15の側方に突出し、他方のスライダ収
容部16の上方に位置している。このギヤ部44Bは、
円弧面を下方に向けた扇状部材であり、その円弧面には
平歯車状の歯部45Bが形成されている。
【0038】操作部材30を中立位置に弾性的に保持す
るための昇降スライダ50は、ケース10の本体部15
内に昇降可能に嵌合する環状体である。この昇降スライ
ダ50は、回動部材40A,40Bの下方に配置されて
おり、昇降スライダ50とケース10の底板部11との
間に圧縮状態で収容されたスプリング60により上方に
付勢される。
【0039】この付勢により、昇降スライダ50は、操
作部材30の円板部33のフラットな下面、及び回動部
材40A,40Bの両端軸部の下面に形成されたフラッ
ト面に弾性的に面接触することにより、操作部材30及
び回動部材40A,40Bを中立位置に直接保持する。
【0040】操作部材30によって押下操作されるキー
トップ70は、ケース10の底板部11の中央部に形成
された円筒形状のガイド部14に、底板部11を貫通し
て挿入されている。これにより、キートップ70の下端
部が基板100上のスイッチ本体110に上方から当接
し、スイッチ本体110はこのキートップ70を介して
上方の操作部材30を上方へ弾性的に押圧している。
【0041】キートップ70と共に押下スイッチを構成
するスイッチ本体110は、図7に示すように、基板1
00の上に印刷により形成された固定接点111と、固
定接点111の上に固定されたドーム形状の可動接片1
12とを有する。固定接点111は、環状の第1接点部
111aと、その内側に形成された第2接点部111b
とからなっている。可動接片112は導電性の薄板から
なり、当該可動接片の上から樹脂シート113を基板1
00に貼り付けることにより、環状の第1接点部111
a上に固定されている。
【0042】ケース10のスライダ収容部16に収容さ
れた直進スライダ80は、本体部15の側面に沿った水
平方向に移動可能であり、下ケース10aの底板部11
の側縁部によって下方への抜け止めがなされている。直
進スライダ80の上部には、スライダ収容部16の上面
に設けられたスリット状の開口部18を通ってスライダ
収容部16の上方に突出する凸部81が設けられてい
る。凸部81の上面には、直進スライダ80の移動方向
にラックギヤ状の歯部82が形成されている。この歯部
82は、対応する回動部材40A,40Bの一端部に形
成された扇状のギヤ部44A,44Bの歯部45A,4
5Bに噛み合う。
【0043】直進スライダ80の下面には、図5に示す
ように、接触子90が取付けられている。接触子90
は、スライダ収容部16の下面開口部を通して基板10
0の表面に臨み、その表面に形成された抵抗回路120
(図6参照)に弾性的に接触する。
【0044】抵抗回路120は、図6に示すように、ボ
リューム部20A,20Bの各下方に位置して、基板1
00の表面に形成されている。それぞれの抵抗回路12
0は、隙間をあけて直列的に配置されたカーボン抵抗体
121と導体部122を有している。接触子90は、カ
ーボン抵抗体121と導体部122に各接触するように
直列的に設けられた一対の接触部91,91を有し、カ
ーボン抵抗体121と導体部122の間を導通させるこ
とにより、ボリュームを構成する。
【0045】次に、本発明の実施形態に係る多方向入力
装置の機能について説明する。
【0046】操作部材30を下段の回動部材40Bの長
孔43Bの方向に傾動操作すると、上段の回動部材40
Aが回動し、これによるボリューム部20Aの作動によ
り、操作量に応じた抵抗値が得られる。即ち、ボリュー
ム部20Aでは、回動部材40Aの回動によるギヤ部4
4Aの回動に伴って直進スライダ80が移動し、接触子
90が対応する抵抗回路120上を摺動することによ
り、操作量に応じた抵抗値が得られる。
【0047】操作部材30を上段の回動部材40Aの長
孔44Aの方向に傾動操作した場合は、下段の回動部材
40Bが回動し、これによるボリューム部20Bの作動
により、操作量に応じた抵抗値が得られる。即ち、ボリ
ューム部20Bでは、回動部材40Bの回動によるギヤ
部44Bの回動に伴って直進スライダ80が移動し、接
触子90が対応する抵抗回路120上を摺動することに
より、操作量に応じた抵抗値が得られる。
【0048】これらの組み合わせにより、操作部材30
は周囲の任意方向に操作され、その操作方向及び操作量
に応じた信号が、当該多方向入力装置を使用する電子機
器等に入力される。
【0049】操作部材30を軸方向に押し下げた場合
は、操作部材30の下方に設けられた押下スイッチが作
動する。即ち、操作部材30の押下操作により、キート
ップ70を介して基板100上のスイッチ本体110が
押し下げられ、ドーム形状の可動接片112が下方に変
形して固定接点111の第2接点部111bに接触する
ことにより、第1接点部111aと第2接点部111b
の間が導通する。
【0050】ここで、押下スイッチは、ケース10内の
キートップ70と、基板100上に設けられたスイッチ
本体110とからなる。即ち、押下スイッチのキートッ
プ70のみをケース10内に設け、スイッチ本体110
をケース10の下の基板100上に設けた構成になって
いる。この構成のため、当該多方向入力装置を基板10
0上に実装する場合に、押下スイッチを基板100に半
田付けする作業が不要になる。
【0051】しかも、スイッチ本体110は固定接点1
11、可動接片112及び樹脂シート113の3部品か
らなり、従来の押下スイッチユニットを構成する部品の
点数(数点)と比べて大幅に少ないため、安価となる。
【0052】また、ボリューム部20A,20Bは、ケ
ース10の直交する2つの側面部に設けられたスライダ
収容部16,16と、回動部材40A,40Bの一端部
に設けられた扇形状のギヤ部44A,44Bと、スライ
ダ収容部16,16内に収容された直進スライダ80,
80と、直進スライダ80,80の下面に取付けられた
接触子90,90とで構成されている。これらの構成部
品のうち、スライダ収容部16,16及びギヤ部44
A,44Bは、当該多方向入力装置の既存構成部品と一
体化されている。このため、ボリューム部20A,20
Bをそれぞれ構成するための部品は、直進スライダ80
と接触子90の2部品となる。
【0053】従って、押下スイッチだけでなく、信号出
力手段においても部品点数が大幅に減少し、コスト低減
が図られる。
【0054】また、その信号出力手段としてのボリュー
ム部20A,20Bは、押下スイッチと同様、実装に際
して基板100上の抵抗回路120,120との間を半
田付けする必要がない。即ち、当該多方向入力装置は、
実装の際に半田付けの操作を一切必要としない。従っ
て、当該多方向入力装置を使用する電子機器等の組立コ
ストが大幅に低減される。
【0055】
【発明の効果】以上に説明した通り、本発明の請求項1
に係る多方向入力装置は、押下スイッチを、操作部材の
下方にケースの底板部を貫通して昇降自在に設けられた
キートップと、キートップの下方に位置して基板上に実
装され、操作部材の押下操作に伴うキートップの下降に
より操作されるスイッチ本体との組み合わせにより構成
したので、実装時に押下スイッチを基板に半田付けする
作業が不要である。従って、当該多方向入力装置を使用
する機器の組立コストを低減でき、その製作コストを低
減できる。
【0056】また、本発明の請求項2に係る多方向入力
装置は、スイッチ本体を、基板上に形成された固定接点
と、固定接点の上に固定されたドーム型の可動接片との
組み合わせとしたので、スイッチ本体を構成する部品の
点数を大幅に低減でき、この点からも、当該多方向入力
装置を使用する機器の製作コストを低減できる。
【0057】また、本発明の請求項3に係る多方向入力
装置は、可動接片の上から樹脂シートを基板に貼り付け
ることにより、可動接片を固定接点上に固定する構成と
したので、スイッチ本体の製作工数を低減でき、この点
からも、当該多方向入力装置を使用する機器の製作コス
トを低減できる。
【0058】また、本発明の請求項4に係る多方向入力
装置は、回動部材の回動角度に対応する信号を出力する
信号出力手段として、基板上に固定されるケース内の上
下一組の回動部材の各一端部にギヤ部を設けると共に、
各ギヤ部の下方に位置してケースの2側面に各側面及び
前記基板に沿って移動し得る直進スライダを取付け、直
進スライダの上面に前記ギヤ部に噛み合う歯部を設け、
直進スライダの下面に、前記基板の表面に形成された抵
抗回路に摺動可能に接触して、抵抗回路と共にボリュー
ムを構成する接触子を取付けたことにより、信号出力手
段を当該装置に一体化したので、信号出力手段の部品点
数を大幅に減らすことができ、当該装置の製作コストを
より一層低減できる。
【0059】更に、その信号出力手段も基板との間の半
田付けが不要であるので、当該装置を使用する機器の組
立コストをより一層低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る多方向入力装置の平面
図である。
【図2】図1のA−A線矢示図である。
【図3】図1のB−B線矢示図である。
【図4】図1のC−C線矢示図である。
【図5】同多方向入力装置の底面図である。
【図6】同多方向入力装置に組み合わされる抵抗回路の
パターン図である。
【図7】図2中のD部拡大図である。
【符号の説明】
10 ケース 10a 下ケース 10b 上ケース 15 本体部 16 スライダ収容部 20A,20B ボリューム部(信号出力手段) 30 操作部材 40A,40B 回動部材 41A,41B 回動軸部 42A 円弧部 42B 半球部 43A,43B 長孔 44A,44B ギヤ部 45A,45B 歯部 50 昇降スライダ 60 スプリング 70 押下スイッチを構成するキートップ 80 直進スライダ 82 歯部 90 接触子 100 基板 110 押下スイッチのスイッチ本体 111 固定接点 112 可動接片 120 抵抗回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に固定されるケースと、ケース内
    に直交する2方向に回動自在に支持され、それぞれが回
    動方向と直角な方向に延びる長孔を有する上下一組の回
    動部材と、上下一組の回動部材の各長孔を貫通し、周囲
    の任意方向に操作されることにより各回動部材を回動さ
    せると共に、押下操作が可能とされた操作部材と、操作
    部材及び/又は回動部材を中立位置に弾性的に保持する
    保持機構と、各回動部材の回動角度に対応する信号を出
    力する一組の信号出力手段と、操作部材の押下操作によ
    りスイッチングされる押下スイッチとを備えた多方向入
    力装置において、 前記押下スイッチは、操作部材の下方にケースの底板部
    を貫通して昇降自在に設けられたキートップと、キート
    ップの下方に位置して前記基板上に実装され、操作部材
    の押下操作に伴うキートップの下降により操作されるス
    イッチ本体との組み合わせにより構成されることを特徴
    とする多方向入力装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ本体は、前記基板上に形成
    された固定接点と、固定接点の上に固定された弾性変形
    が可能なドーム型の可動接片との組み合わせからなるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の多方向入力装置。
  3. 【請求項3】 前記可動接片は、当該可動接片の上から
    樹脂シートを基板に貼り付けることにより、固定接点上
    に固定されることを特徴とする請求項2に記載の多方向
    入力装置。
  4. 【請求項4】 前記信号出力手段は、上下一組の回動部
    材の各一端部にギヤ部を設けると共に、各ギヤ部の下方
    に位置してケースの2側面に各側面及び前記基板に沿っ
    て移動し得る直進スライダを取付け、直進スライダの上
    面に前記ギヤ部に噛み合う歯部を設け、直進スライダの
    下面に、前記基板の表面に形成された抵抗回路に摺動可
    能に接触して、抵抗回路と共にボリュームを構成する接
    触子を取付けた構成である請求項1、2又は3に記載の
    多方向入力装置。
JP26071399A 1999-09-14 1999-09-14 多方向入力装置 Expired - Lifetime JP3769153B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26071399A JP3769153B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 多方向入力装置
US09/806,517 US6344620B1 (en) 1999-09-14 2000-08-10 Multidirectional input device
CNB00800482XA CN1187778C (zh) 1999-09-14 2000-08-10 多向输入装置
DE60045837T DE60045837D1 (de) 1999-09-14 2000-08-10 Multidirektionelle eingabevorrichtung
EP00951930A EP1146530B1 (en) 1999-09-14 2000-08-10 Multidirectional input device
PCT/JP2000/005360 WO2001020629A1 (fr) 1999-09-14 2000-08-10 Dispositif d'entree multidirectionnel
TW089118525A TW470986B (en) 1999-09-14 2000-09-08 Multidirectional input device
HK01108045A HK1037268A1 (en) 1999-09-14 2001-11-15 Multidirectional input device.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26071399A JP3769153B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 多方向入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001084876A true JP2001084876A (ja) 2001-03-30
JP3769153B2 JP3769153B2 (ja) 2006-04-19

Family

ID=17351734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26071399A Expired - Lifetime JP3769153B2 (ja) 1999-09-14 1999-09-14 多方向入力装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6344620B1 (ja)
EP (1) EP1146530B1 (ja)
JP (1) JP3769153B2 (ja)
CN (1) CN1187778C (ja)
DE (1) DE60045837D1 (ja)
HK (1) HK1037268A1 (ja)
TW (1) TW470986B (ja)
WO (1) WO2001020629A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103253A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Hosiden Corp 押下スイッチ及び多方向入力装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7077750B1 (en) * 1999-08-10 2006-07-18 Hosiden Corporation Multi directional input apparatus
JP3896734B2 (ja) * 1999-10-04 2007-03-22 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチおよびこれを用いた電子機器
FI111832B (fi) * 2000-01-17 2003-09-30 Ponsse Oyj Järjestely ohjainsauvan yhteydessä
US7071918B2 (en) * 2000-01-28 2006-07-04 Hosiden Corporation Volume-integral type multi directional input apparatus
KR100645846B1 (ko) * 2000-01-28 2006-11-14 호시덴 가부시기가이샤 볼륨일체형 다방향 입력장치
JP3725389B2 (ja) * 2000-02-10 2005-12-07 ホシデン株式会社 多方向入力装置
US6586689B2 (en) * 2000-02-15 2003-07-01 Japan Aviation Electronics Industry Limited Multi-direction switch
TW493183B (en) * 2000-03-23 2002-07-01 Alps Electric Co Ltd Multidirectional input device
JP2003108251A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Mitsumi Electric Co Ltd ジョイスティック
TWI263879B (en) * 2005-01-07 2006-10-11 Transpacific Plasma Llc Switching signal input device used for an electronic device
CN100389473C (zh) * 2005-01-11 2008-05-21 宇东电浆科技有限公司 用于电子产品的开关信号输入装置
US20090175175A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Radio link control reset using radio resource control signaling
US8263889B2 (en) * 2009-04-13 2012-09-11 Sony Computer Entertainment Inc. Manipulating apparatus and mobile terminal including the same
TW201517091A (zh) * 2013-10-30 2015-05-01 jin-xiong Chu 五向位開關基座結構
CN105788938B (zh) * 2016-04-20 2018-05-08 常州市凯迪电器股份有限公司 一键多控式手控器结构
WO2018117173A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 株式会社クボタ 操縦装置及び作業機
CN115718520A (zh) * 2018-02-28 2023-02-28 伯恩斯公司 非接触式霍尔效应操纵杆
DE102019115329B4 (de) * 2019-06-06 2021-03-25 Grammer Aktiengesellschaft Manuell bedienbare Steuervorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784746A (en) * 1971-07-06 1974-01-08 R Hess Single actuator for effecting multiple controls
JPS58177905U (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 日本サ−ボ株式会社 多方向操作型可変抵抗器
US4587510A (en) * 1983-10-19 1986-05-06 Wico Corporation Analog joystick controller
JPS61198286A (ja) 1985-02-28 1986-09-02 ぺんてる株式会社 カ−ソル制御方式
JPS62140636U (ja) * 1986-02-28 1987-09-04
JPH0643963A (ja) 1992-07-27 1994-02-18 Sharp Corp 計時機能を備えた計算機システム
JPH0727608A (ja) 1993-07-15 1995-01-31 Nikon Corp カメラの測光装置
US5619021A (en) * 1993-11-19 1997-04-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Lever switch device, method for activating switches in a lever switch device, and method for outputting data signals
JP3221254B2 (ja) * 1994-10-14 2001-10-22 松下電器産業株式会社 多方向操作スイッチ
DE19681169B3 (de) * 1995-11-10 2012-03-01 Nintendo Co., Ltd. Steuerhebeleinrichtung
JP3174908B2 (ja) * 1997-04-10 2001-06-11 帝国通信工業株式会社 多方向揺動型電子部品
JPH1124777A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Smk Corp 多方向スイッチ
JPH1153995A (ja) * 1997-07-30 1999-02-26 Alps Electric Co Ltd 多方向入力装置
JP3506885B2 (ja) * 1997-08-22 2004-03-15 ホシデン株式会社 アナログジョイスティック
JP3730439B2 (ja) * 1999-04-22 2006-01-05 アルプス電気株式会社 多方向入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103253A (ja) * 2002-09-04 2004-04-02 Hosiden Corp 押下スイッチ及び多方向入力装置
US6946606B2 (en) * 2002-09-04 2005-09-20 Hosiden Corporation Depression switch and multidirectional input device

Also Published As

Publication number Publication date
TW470986B (en) 2002-01-01
HK1037268A1 (en) 2002-02-01
US6344620B1 (en) 2002-02-05
EP1146530A1 (en) 2001-10-17
CN1187778C (zh) 2005-02-02
WO2001020629A1 (fr) 2001-03-22
EP1146530B1 (en) 2011-04-13
DE60045837D1 (de) 2011-05-26
JP3769153B2 (ja) 2006-04-19
CN1310851A (zh) 2001-08-29
EP1146530A4 (en) 2005-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001084876A (ja) 多方向入力装置
JP3222714B2 (ja) 押圧・回転操作型電子部品
JP4882842B2 (ja) 多方向入力装置
JP3621860B2 (ja) ポインティング装置
US6504115B2 (en) Multidirectional input device
US6509535B2 (en) Multi directional input apparatus
JPH06139879A (ja) 複合プッシュスイッチ
US20050000783A1 (en) Multi-directional slide switch
KR100548946B1 (ko) 밀어내림스위치 및 다방향 입력장치
KR100645846B1 (ko) 볼륨일체형 다방향 입력장치
JP2002075129A (ja) 多方向操作スイッチ及びこれを用いた電子機器
JP2001345031A (ja) 複合操作型電子部品
JP3763044B2 (ja) 多方向スイッチ
JP4395857B2 (ja) ボリューム一体型多方向入力装置
JP3991491B2 (ja) 回転・押圧操作型電子部品およびそれを用いた電子機器
US7071918B2 (en) Volume-integral type multi directional input apparatus
JP3819677B2 (ja) 入力装置
JP2001084874A (ja) コントローラ
JP2001283685A (ja) 押圧・回転操作型電子部品およびそれを用いた電子機器
JP2002353010A (ja) 2方向入力装置
JP2005158315A (ja) 多方向入力装置
JP2001266717A (ja) 押圧・回転操作型電子部品およびその装着方法
JP2001357751A (ja) 複合スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3769153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term