JP2001075524A - 表示装置 - Google Patents
表示装置Info
- Publication number
- JP2001075524A JP2001075524A JP24995599A JP24995599A JP2001075524A JP 2001075524 A JP2001075524 A JP 2001075524A JP 24995599 A JP24995599 A JP 24995599A JP 24995599 A JP24995599 A JP 24995599A JP 2001075524 A JP2001075524 A JP 2001075524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light emitting
- emitting element
- pixel
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0262—The addressing of the pixel, in a display other than an active matrix LCD, involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependent on signals of two data electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/029—Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel
- G09G2320/0295—Improving the quality of display appearance by monitoring one or more pixels in the display panel, e.g. by monitoring a fixed reference pixel by monitoring each display pixel
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/04—Maintaining the quality of display appearance
- G09G2320/043—Preventing or counteracting the effects of ageing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2360/00—Aspects of the architecture of display systems
- G09G2360/14—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
- G09G2360/145—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
- G09G2360/147—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
- G09G2360/148—Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel the light being detected by light detection means within each pixel
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Abstract
らず、入力に相当する発光量で発光させ、表示画面で色
むらなどが生じないようにすると共に、階調表示をして
もきれいで繊細な表示をすることができる表示装置を提
供する。 【解決手段】 発光素子1と、その発光素子1の光量を
モニターする受光素子2とが設けられている。そして、
その受光素子2の出力により発光素子1の光量を調整す
る制御回路3が設けられている。
Description
ッセント(EL)や発光ダイオード(LED)などなど
の輝度を調整して、所望の輝度で発光させ得る表示装置
に関する。さらに詳しくは、各画素とする発光素子をマ
トリクス状に配列して表示装置を構成する場合に、各画
素で発光量のバラツキが生じないようにし、階調表示を
する場合でも非常に繊細な画像表示をすることができる
表示装置に関する。
力、軽薄短小の表示装置(ディスプレイ)への要求が大
きくなっている。従来の表示装置としては、CRT、液
晶パネルなどがあるが、最近では街頭での大型表示装置
にLEDを用いた表示装置や、OA機器の表示装置とし
てEL素子などを用いた薄型の自己発光型表示装置への
期待が高まっている。
ームの強度を変えることにより各画素の発光量(輝度)
を変えることはできるが、蛍光面のバラツキなどに応じ
て、自動的にその発光量を調整することができない。ま
た、液晶パネルでは、デューティ駆動のデューティを変
えることにより各画素の明るさを変えることはできる
が、液晶パネルにおいても、カラーフィルタのバラツキ
などに応じて、自動的にその明るさを調整することはで
きない。
己発光型表示装置においても、従来の表示装置と同様に
一定の入力に応じた駆動電圧または電流(電力)によ
り、各画素を駆動する構造になっている。
表示装置の駆動は、階調表示などの特別な表示をしない
限り、一定の入力を印加して駆動する構造になってい
る。しかし、LEDやEL素子などの自己発光型表示装
置では、とくに各画素が独立して形成されているため、
その発光量にバラツキが生じやすい。このような発光量
が一定しない発光素子をマトリクス状に配列して表示装
置を構成する場合、各画素でその発光量が一定しないと
表示画面に表示ムラやノイズが生じて、きれいな表示画
像を得ることができない。とくに階調表示をしようとす
る場合、各画素を構成する発光素子そのものの発光量に
バラツキがあると、所定の入力を印加しても、きれいな
階調表示をすることができないという問題がある。
素子は、閾値電圧(電流)以上の電圧を印加するとその
電圧に応じて僅かの入力の変化に対してもその発光量を
変化させやすい。したがって、発光量のバラツキを認識
することができれば、その発光量を一定に調整しやす
い。
もので、発光素子の発光特性に拘わらず、入力に相当す
る発光量で発光する表示装置を提供することを目的とす
る。
ス状に並べて各画素を構成する表示装置において、各画
素の発光量を調整することにより、画素間の表示ムラや
ノイズのない表示画面とし、階調表示などの繊細な表示
画面もきれいに表示することができる表示装置を提供す
ることにある。
光素子と、該発光素子の光量をモニターする受光素子
と、該受光素子の出力により前記発光素子の光量を調整
する制御回路とからなり、前記発光素子の光量を調整し
得る構造になっている。
所定の入力信号(電圧)に対する所定の光量(輝度)の
表示をしない場合、制御回路により所定の入力信号に応
じた受光素子の出力が得られるように制御回路により制
御されるため、発光素子の特性に拘わらず、所定の入力
信号に応じた出力の発光が得られる。
出力から得られる電圧と入力電圧とを比較する比較回路
と、前記発光素子を駆動する駆動用MOSトランジスタ
とからなり、前記比較回路の出力である駆動信号を前記
駆動用MOSトランジスタのゲートへ入力することによ
り前記発光素子の駆動電圧を制御するように構成するこ
とができる。
Sトランジスタの組が1画素を構成するようにマトリク
ス状に形成され、各画素の前記駆動用MOSトランジス
タのゲートに、該トランジスタのゲート電圧をホールド
するコンデンサが設けられると共に、該トランジスタの
ゲートへの前記駆動信号の入力をオンオフする第1のス
イッチ素子および前記受光素子の前記比較回路への出力
をオンオフする第2のスイッチ素子を同時に制御する制
御端子が各画素に設けられ、該制御端子の選択により各
画素ごとに前記発光素子の光量が調整されることによ
り、マトリクス状に配列される発光素子の光量を各画素
ごとに調整することができる。
素子が電源電圧とアース間に直列に接続され、該駆動用
MOSトランジスタのゲートへの駆動信号に応じて前記
発光素子への駆動電圧が調整されることにより、簡単な
構成で発光素子の光量を調整することができる。
第1のスイッチ素子の一端部が駆動線に接続されると共
に、前記第2のスイッチ素子の一端部がモニター線に接
続され、列または行方向に並ぶ各画素の前記制御端子が
選択線に接続され、前記駆動線およびモニター線の行ま
たは列を順次走査する第1のシフトレジスタおよび前記
選択線の列または行を順次走査する第2のシフトレジス
タが設けられることにより、行と列の選択により各画素
を選択し、各画素の発光量を調整しながら、所望の画像
を表示することができる。
タ、コンデンサ、および第1および第2のスイッチ素子
が1画素ごとに対応するように半導体基板にマトリクス
状に形成され、前記発光素子が、上下両面に光を照射し
得るように、かつ、前記1画素のそれぞれに対応するよ
うに、前記半導体基板上にマトリクス状に形成されるこ
とにより、非常に簡単で、非発光部分が少なく高密度な
表示装置を得ることができる。
て、図面を参照しながら説明をする。本発明の表示装置
は、その一実施形態の主用部の等価回路図が図1に示さ
れるように、発光素子1と、その発光素子1の光量をモ
ニターする受光素子2とが設けられている。そして、そ
の受光素子2の出力により発光素子1の光量を調整する
制御回路3が設けられ、発光素子1の光量を調整し得る
構造になっている。
うに、発光素子1を駆動する駆動用MOSトランジスタ
31と、比較回路32とからなっており、比較回路32
は受光素子2により受光した出力電流を抵抗Rにより変
換した電圧と、端子33に入力される入力信号電圧Vs
とを比較している。そして、その出力が駆動用MOSト
ランジスタ31のゲートGに印加されてMOSトランジ
スタ31の駆動出力を制御し、受光素子2により得られ
る出力の、抵抗Rにより変換される電圧が端子33に入
力される入力信号(設定電圧)Vsと等しくなるように
制御される。すなわち、入力信号電圧に応じた発光量が
得られるように比較回路32からの駆動信号に基づき、
駆動用MOSトランジスタ31が制御されるようになっ
ている。
子の断面説明図の例が示されるように、シリコン基板1
1の表面にITO膜からなる陽極電極12が設けられ、
その上に、たとえばNPDからなる正孔輸送層13が6
00Å程度、キナクリドンまたはクマリンを1重量%程
度ドープしたAlqからなるEL発光層14を300Å
程度、Alqからなる電子輸送層15を300Å程度、
LiFからなる電子注入層16を5Å程度積層すること
により有機層17が形成されている。有機層17は、こ
の例に限らず、最低限EL発光層14を有しておればよ
い。しかし、前述のように多層構造にすることにより、
電荷(キャリア)の注入性などを向上させることができ
るため好ましい。そして、その上に数Åから100Å程
度の光透過性のInメタル層18を介して、1500Å
程度の厚さの酸化インジウム(たとえばIn2O3)から
なる陰極電極19が設けられることにより形成されてい
る。
発光層の両側に光が吸収される層が設けられず、かつ、
両面の電極も透明電極により形成されることが、表示面
とする発光面とは反対側の面に受光素子を設けてその発
光量をモニターすることができるため好ましい。とくに
基板11として、前述のようなシリコン基板が用いられ
ることにより、そのシリコン基板11に受光素子2や、
前述の駆動用MOSトランジスタ31などを形成するこ
とができ、発光素子1をマトリクス状に形成する表示装
置においても、簡単にその制御回路を形成することがで
き、非常にコンパクトな表示装置を構成することができ
る。
光を吸収し得る半導体層からなるホトダイオードまたは
ホトトランジスタなどにより形成される。前述のよう
に、発光素子1がシリコン基板11上に形成される場合
には、そのシリコン基板11に形成されることにより、
基板11側に照射される光により発光素子1の発光量を
モニターすることができ、予め受光素子2や駆動用トラ
ンジスタ31などを形成したシリコン基板11上に前述
の構造の有機EL素子などの発光素子1を形成すること
ができる。
ンジスタ31のゲートGへの駆動信号の入力側に第1の
スイッチ素子41、および受光素子2の出力側に第2の
スイッチ素子42からなる制御スイッチ4が設けられ、
これらのスイッチ素子41、42のオンオフが同時に制
御される制御端子40が設けられている。これらのスイ
ッチ素子41、42は、たとえば後述するように、MO
Sトランジスタにより形成される。このスイッチ素子4
1、42が設けられるのは、この発光素子1と受光素子
2の組を1画素としてマトリクス状に配列し、ドットマ
トリクス表示装置を構成する場合、各画素ごとにその発
光素子1の光量を調整することができるようにするため
で、制御スイッチ4の制御端子40を結ぶ選択ライン
と、受光素子2のモニター出力を出力するモニター線お
よび駆動信号を印加する駆動線との選択により、各画素
を順次選択してその発光量を調整することができる。
Sトランジスタ31のゲートGと電源電圧Vccとの間に
ゲート電圧保持用のコンデンサ5が接続されている。こ
れは、前述のように、この発光素子1および受光素子の
組がマトリクス状に配列されて表示装置を構成する場合
に、各画素を選択するためには線順次走査をする必要が
あり、別の画素が選択されて1つの画素が選択されてい
ない場合でも、発光素子1が発光しつづけられるよう
に、駆動用MOSトランジスタ31のゲートGに駆動信
号を保持するようにするためである。
配列して、各発光素子1や受光素子2などの組を1画素
とする表示装置の構成例を図2に等価回路図で示す。す
なわち、図2において、破線で囲まれた部分が1画素に
相当し、前述のように、第1のスイッチ素子41および
第2のスイッチ素子42はMOSトランジスタにより形
成されている。そして、列方向に並ぶ各画素の第1およ
び第2のスイッチ素子41、42の制御端子40が列方
向の選択線6に接続されている。また、駆動用MOSト
ランジスタ31のゲートGへの駆動信号は、第1のスイ
ッチ素子41を介して入力されるように、行方向に並ぶ
各画素における第1のスイッチ素子41の一端部が駆動
線7に接続されている。また、同様に行方向に並ぶ各画
素の受光素子2の出力端子は第2のスイッチ素子42を
介してモニター線8に接続されている。
スタに接続され、順次走査できるようになっており、各
行のモニター線8は連結されて受光素子2の起電力によ
り発生した出力電流を電圧に変更するための抵抗Rを介
して基準電位GNDに接続されている。そして、抵抗R
により変換された電圧が比較回路32の一方の入力端子
に入力され、他方の端子に入力される設定電圧(入力信
号)Vsと比較されて、受光素子2により受光した発光
量が設定電圧より高いか低いかを判断し、その出力が駆
動線7に接続され、駆動用MOSトランジスタ31のゲ
ートGに送られるように接続されている。そして、各行
の駆動線7およびモニター線8は、MOSトランジスタ
などからなるスイッチ素子9を介して第1のシフトレジ
スタに接続され、各行を順次選択できるようになってい
る。
各行および列の順次の選択により、各画素が選択され、
選択された画素の第1および第2のスイッチ素子41、
42が同時にオンになり、駆動用MOSトランジスタ3
1のゲートGに駆動信号が与えられると共に、そのとき
の発光量が受光素子2により検出されてその出力が比較
回路32により設定電圧Vsと比較され、設定電圧と符
合する発光量になるように駆動信号が調整される。そし
て、発光量が調整されたときの駆動信号はコンデンサ5
に保持され、制御スイッチ4は同時にオフにされ、その
画素の選択が終了する。画素の選択が終了しても、コン
デンサ5に駆動信号は保持されているため、その画素の
発光素子1はその駆動信号の発光を続ける。
定電圧が駆動信号として印加され、もしオフにする信号
であれば発光素子1に電圧が印加されず、発光量は0に
なり、つぎの選択までその状態を続ける。階調表示をす
るため中間の発光をさせる場合でも、その電圧を設定電
圧Vsとして設定することにより、その電圧に相当する
発光をする。
発光素子を有する表示装置において、その発光素子の発
光量をモニターし、その発光量が所定の入力信号(設定
電圧)に相当する発光量になるよう制御回路が設けられ
ているため、常に一定の明るさの発光をさせることがで
きる。そのため、この発光素子をマトリクス状に配列
し、それぞれを各画素とする表示装置を構成する場合
に、製造工程などの問題で各発光素子の明るさにバラツ
キがあっても、各画素の明るさを一定にすることができ
る。その結果、表示画面で表示ムラやノイズが生じるこ
となく、非常にきれいな表示画像を得ることができる。
設ける場合でも、正確に入力信号に応じた明るさで表示
されるため、非常に鮮明な階調表示をすることができ
る。しかも、入力信号(設定電圧)をアナログ的に変化
させることができ、その入力信号に相当する明るさを正
確に表示することができるため、より一層繊細な階調表
示をすることができる。
基板を用いることにより、シリコン基板に受光素子2お
よび駆動用MOSトランジスタ31、制御スイッチ4、
信号保持用のコンデンサ5などをマトリクス状に形成す
ることができ、その上に透明電極や有機層などを積層し
てパターニングすることにより、それぞれの制御回路3
上に、有機EL素子などの発光素子1を正確にマトリク
ス状に形成することができるため、非常に高密度な画素
を有する表示装置が得られる。
光素子によりモニターし、入力信号のレベルと合せる制
御回路が設けられているため、製造上のバラツキに拘わ
らず、常に入力信号に応じた発光をすることができる。
その結果、発光素子を各画素としてマトリクス状に配列
した大型の表示装置にしても、画素間での色むらやノイ
ズが生じることなく、非常に表示特性の優れた表示装置
を得ることができる。とくに階調表示をする場合でも、
各画素ごとに入力信号に応じた発光量の発光をするた
め、非常に繊細な表示をすることができる。
を照射することができる構造に形成され、シリコンなど
の半導体基板上に形成されることにより、画素間の光の
漏れを防止しやすいと共に、受光素子や制御回路などを
半導体基板に直接形成することができるため、各画素に
占める非発光領域を非常に小さくすることができ、高密
度な表示装置を簡単な製造工程で安価に得ることができ
る。
用部の等価回路図である。
例の説明図である。
例の断面説明図である。
Claims (6)
- 【請求項1】 発光素子と、該発光素子の光量をモニタ
ーする受光素子と、該受光素子の出力により前記発光素
子の光量を調整する制御回路とからなり、前記発光素子
の光量を調整し得る表示装置。 - 【請求項2】 前記制御回路が、前記受光素子の出力か
ら得られる電圧と入力信号の電圧とを比較する比較回路
と、前記発光素子を駆動する駆動用MOSトランジスタ
とからなり、前記比較回路の出力である駆動信号を前記
駆動用MOSトランジスタのゲートへ入力することによ
り前記発光素子の駆動電力を制御する請求項1記載の表
示装置。 - 【請求項3】 前記発光素子、受光素子および駆動用M
OSトランジスタの組が1画素を構成するようにマトリ
クス状に形成され、各画素の前記駆動用MOSトランジ
スタのゲートに、該トランジスタのゲート電圧をホール
ドするコンデンサが設けられると共に、該トランジスタ
のゲートへの前記駆動信号の入力をオンオフする第1の
スイッチ素子および前記受光素子の前記比較回路への出
力をオンオフする第2のスイッチ素子を同時に制御する
制御端子が各画素に設けられ、該制御端子の選択によ
り、各画素ごとに前記発光素子の光量が調整されてなる
請求項2記載の表示装置。 - 【請求項4】 前記駆動用MOSトランジスタおよび発
光素子が電源電圧とアース間に直列に接続され、該駆動
用MOSトランジスタのゲートへの駆動信号に応じて前
記発光素子への駆動電力が調整されてなる請求項2また
は3記載の表示装置。 - 【請求項5】 行または列方向に並ぶ各画素における前
記第1のスイッチ素子の一端部が駆動線に接続されると
共に、前記第2のスイッチ素子の一端部がモニター線に
接続され、列または行方向に並ぶ各画素の前記制御端子
が選択線に接続され、前記駆動線およびモニター線の行
または列を順次走査する第1のシフトレジスタおよび前
記選択線の列または行を順次走査する第2のシフトレジ
スタが設けられることにより、各画素を選択し得る請求
項3または4記載の表示装置。 - 【請求項6】 前記受光素子、駆動用MOSトランジス
タ、コンデンサ、および第1および第2のスイッチ素子
が1画素ごとに対応するように半導体基板にマトリクス
状に形成され、前記発光素子が、上下両面に光を照射し
得るように、かつ、前記1画素のそれぞれに対応するよ
うに、前記半導体基板上にマトリクス状に形成されてな
る請求項3、4または5記載の表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24995599A JP2001075524A (ja) | 1999-09-03 | 1999-09-03 | 表示装置 |
US09/654,068 US6404137B1 (en) | 1999-09-03 | 2000-09-01 | Display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24995599A JP2001075524A (ja) | 1999-09-03 | 1999-09-03 | 表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001075524A true JP2001075524A (ja) | 2001-03-23 |
Family
ID=17200681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24995599A Pending JP2001075524A (ja) | 1999-09-03 | 1999-09-03 | 表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6404137B1 (ja) |
JP (1) | JP2001075524A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002075711A1 (fr) * | 2001-03-19 | 2002-09-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ecran auto-lumineux |
WO2002075712A1 (fr) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ecran auto-lumineux |
WO2002077957A1 (fr) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Affichage auto-luminescent |
US7145542B2 (en) | 2002-03-18 | 2006-12-05 | Seiko Epson Corporation | Signal transmission device, signal transmission method, electronic device, and electronic equipment |
US7253813B2 (en) | 2002-02-01 | 2007-08-07 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6207842B1 (en) * | 1997-10-09 | 2001-03-27 | Mars Incorporated | Process for preparing procyanidin(4-6 or 4-8) oligomers and their derivatives |
TW480727B (en) * | 2000-01-11 | 2002-03-21 | Semiconductor Energy Laboratro | Semiconductor display device |
US6747638B2 (en) * | 2000-01-31 | 2004-06-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Adhesion type area sensor and display device having adhesion type area sensor |
US20010030511A1 (en) | 2000-04-18 | 2001-10-18 | Shunpei Yamazaki | Display device |
US6528951B2 (en) * | 2000-06-13 | 2003-03-04 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device |
US7030551B2 (en) | 2000-08-10 | 2006-04-18 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Area sensor and display apparatus provided with an area sensor |
US6747290B2 (en) * | 2000-12-12 | 2004-06-08 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Information device |
US6724012B2 (en) * | 2000-12-14 | 2004-04-20 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display matrix with pixels having sensor and light emitting portions |
US20040031966A1 (en) * | 2002-08-16 | 2004-02-19 | Forrest Stephen R. | Organic photonic integrated circuit using a photodetector and a transparent organic light emitting device |
US20040031965A1 (en) * | 2002-08-16 | 2004-02-19 | Forrest Stephen R. | Organic photonic integrated circuit using an organic photodetector and a transparent organic light emitting device |
US7385572B2 (en) * | 2002-09-09 | 2008-06-10 | E.I Du Pont De Nemours And Company | Organic electronic device having improved homogeneity |
US20040222954A1 (en) * | 2003-04-07 | 2004-11-11 | Lueder Ernst H. | Methods and apparatus for a display |
US20040257352A1 (en) * | 2003-06-18 | 2004-12-23 | Nuelight Corporation | Method and apparatus for controlling |
US7053412B2 (en) * | 2003-06-27 | 2006-05-30 | The Trustees Of Princeton University And Universal Display Corporation | Grey scale bistable display |
US7479938B2 (en) * | 2003-09-19 | 2009-01-20 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Optically addressable display and method driven by polarized emissions |
US8264431B2 (en) | 2003-10-23 | 2012-09-11 | Massachusetts Institute Of Technology | LED array with photodetector |
JP4007336B2 (ja) * | 2004-04-12 | 2007-11-14 | セイコーエプソン株式会社 | 画素回路の駆動方法、画素回路、電気光学装置および電子機器 |
EP1743313A4 (en) * | 2004-04-12 | 2007-05-30 | Nuelight Corp | LOW POWER CIRCUITS FOR EMISSIVE ACTIVE MATRIX DISPLAYS AND METHODS OF OPERATION THEREOF |
US20050248515A1 (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Naugler W E Jr | Stabilized active matrix emissive display |
JP2005322105A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Seiko Instruments Inc | 定電圧出力回路 |
KR101159785B1 (ko) | 2004-05-21 | 2012-06-26 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시장치 및 전자기기 |
US7528810B2 (en) * | 2004-05-25 | 2009-05-05 | Victor Company Of Japan, Limited | Display with multiple emission layers |
US7342256B2 (en) * | 2004-07-16 | 2008-03-11 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device mounted with read function and electric appliance |
US8194006B2 (en) | 2004-08-23 | 2012-06-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device, driving method of the same, and electronic device comprising monitoring elements |
US20060119592A1 (en) * | 2004-12-06 | 2006-06-08 | Jian Wang | Electronic device and method of using the same |
US7777232B2 (en) * | 2005-04-11 | 2010-08-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Display device and electronic device using the same |
JP2008541185A (ja) * | 2005-05-19 | 2008-11-20 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 電子発光ディスプレイ装置 |
US8144115B2 (en) | 2006-03-17 | 2012-03-27 | Konicek Jeffrey C | Flat panel display screen operable for touch position determination system and methods |
US7859526B2 (en) * | 2006-05-01 | 2010-12-28 | Konicek Jeffrey C | Active matrix emissive display and optical scanner system, methods and applications |
JP4533405B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2010-09-01 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 照明装置およびこの照明装置を用いた液晶表示装置 |
TWI547845B (zh) * | 2009-07-02 | 2016-09-01 | 半導體能源研究所股份有限公司 | 觸控面板及其驅動方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06342146A (ja) * | 1992-12-11 | 1994-12-13 | Canon Inc | 画像表示装置、半導体装置及び光学機器 |
US5847516A (en) * | 1995-07-04 | 1998-12-08 | Nippondenso Co., Ltd. | Electroluminescent display driver device |
WO1997015041A1 (en) * | 1995-10-16 | 1997-04-24 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Display |
JP3436629B2 (ja) * | 1996-01-08 | 2003-08-11 | シャープ株式会社 | 表示および撮像のための装置 |
JP4050802B2 (ja) * | 1996-08-02 | 2008-02-20 | シチズン電子株式会社 | カラー表示装置 |
-
1999
- 1999-09-03 JP JP24995599A patent/JP2001075524A/ja active Pending
-
2000
- 2000-09-01 US US09/654,068 patent/US6404137B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002075711A1 (fr) * | 2001-03-19 | 2002-09-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ecran auto-lumineux |
JPWO2002075711A1 (ja) * | 2001-03-19 | 2004-07-08 | 三菱電機株式会社 | 自発光型表示装置 |
US7061452B2 (en) | 2001-03-19 | 2006-06-13 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Spontaneous light-emitting display device |
JP2008181158A (ja) * | 2001-03-19 | 2008-08-07 | Mitsubishi Electric Corp | 自発光型表示装置 |
WO2002075712A1 (fr) * | 2001-03-21 | 2002-09-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ecran auto-lumineux |
US7154454B2 (en) | 2001-03-21 | 2006-12-26 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Spontaneous light emitting display device |
WO2002077957A1 (fr) * | 2001-03-22 | 2002-10-03 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Affichage auto-luminescent |
JPWO2002077957A1 (ja) * | 2001-03-22 | 2004-07-15 | 三菱電機株式会社 | 自発光型表示装置 |
US7253813B2 (en) | 2002-02-01 | 2007-08-07 | Seiko Epson Corporation | Electro-optical device, driving method thereof, and electronic apparatus |
US7145542B2 (en) | 2002-03-18 | 2006-12-05 | Seiko Epson Corporation | Signal transmission device, signal transmission method, electronic device, and electronic equipment |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6404137B1 (en) | 2002-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001075524A (ja) | 表示装置 | |
JP4068561B2 (ja) | ディスプレイドライバ回路 | |
KR100653299B1 (ko) | 능동형 el 표시 장치 | |
KR100454521B1 (ko) | 자발광형 표시 장치 | |
KR100515351B1 (ko) | 표시 패널, 이를 이용한 발광 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP4909041B2 (ja) | 電界発光表示装置とその駆動方法 | |
US20020030647A1 (en) | Uniform active matrix oled displays | |
JPH06301355A (ja) | 有機薄膜el素子の駆動方法 | |
JP2005513554A (ja) | アクティブマトリクス型エレクトロルミネッセンス表示装置 | |
JP2009500650A (ja) | 電界発光ディスプレイ装置 | |
AU2003265682A1 (en) | Full-color electronic display with separate power supply lines | |
KR100462857B1 (ko) | 디스플레이의 구동회로 및 디스플레이장치 | |
KR20060053228A (ko) | 표시 장치 및 어레이 기판 | |
KR20040019208A (ko) | 유기전계발광소자용 에이징 회로 및 그 구동방법 | |
JP2002341790A (ja) | 表示画素回路 | |
JP2003131619A (ja) | 自己発光型表示装置 | |
JP2012008404A (ja) | 有機el表示装置 | |
KR20040062065A (ko) | 능동행렬 유기전기발광소자 | |
KR100625642B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치 | |
JP2008527400A (ja) | 光源 | |
KR100753866B1 (ko) | 제너 다이오드를 이용한 oled 표시 장치 | |
US7119765B2 (en) | Circuit for driving matrix display panel with photoluminescence quenching devices, and matrix display apparatus incorporating the circuit | |
KR100581805B1 (ko) | 발광 표시 장치 | |
JP4192812B2 (ja) | 画像表示装置 | |
KR100590064B1 (ko) | 발광표시 장치 및 그 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050607 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060123 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20061121 |