JP2000210252A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JP2000210252A JP2000210252A JP11015868A JP1586899A JP2000210252A JP 2000210252 A JP2000210252 A JP 2000210252A JP 11015868 A JP11015868 A JP 11015868A JP 1586899 A JP1586899 A JP 1586899A JP 2000210252 A JP2000210252 A JP 2000210252A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- state imaging
- circuit board
- imaging chip
- imaging device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 89
- 239000007787 solid Substances 0.000 title abstract 6
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 28
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 4
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 2
- 101100214868 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC54 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100214873 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC78 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 101100434205 Solanum tuberosum AC75 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/14—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
- H01L27/144—Devices controlled by radiation
- H01L27/146—Imager structures
- H01L27/14601—Structural or functional details thereof
- H01L27/14618—Containers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/54—Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/50—Constructional details
- H04N23/555—Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/189—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
の硬性化した先端部の一層の細径化及び短小化を図るこ
とのできる固定撮像装置を得る。 【解決手段】 パッケージされていない固体撮像チップ
18と、この固体撮像チップ18の背面側に結合され電
子部品19が実装される回路基板20とで撮像ユニット
13を構成するようにし、フィルム状基板からなる回路
基板20が基板主体部26を基準にして折り曲げられ内
面側に導体パターン及び端子部が位置するように箱型基
板が構成され、固体撮像チップ18に設けられたボンデ
ィングパッド25と、回路基板20に設けられたボンデ
ィングパッド33とがボンディングワイヤまたは配線パ
ターンを形成したフィルムからなる接続手段36により
電気的に接続され、箱型基板の内面に電子部品19が実
装されると共に、端子部34に信号ケーブル35が接続
され、上述した回路基板20が固体撮像チップ18の投
影面積内に納まるように構成した。
Description
等に適用される固体撮像装置に関し、詳しくは、それ自
体がパッケージされていないCCDからなる固体撮像チ
ップの投影面積内に回路基板やこれに実装される電子部
品及び端子部に接続された信号ケーブルが納まるように
構成したことによって固体撮像ユニットの小型化を可能
にし、これによって、電子内視鏡等の先端部外径の細径
化及び短小化を図るようにしたものである。
撮像チップを撮像手段に使用した電子内視鏡が種々提案
され、この固体撮像チップは内視鏡の体内への挿入チュ
ーブの硬性化した先端部に埋め込まれている。このた
め、チューブ先端部は患者の苦痛を和らげるためにでき
るだけ細径化と共に短小化したものが望ましいが、その
ためには固体撮像チップを如何に小型化できるかが重要
であり技術的な課題であった。
して例えば特許第2607542号(特開昭63−31
3970)に開示されているものがあり、この内視鏡の
一例の構成を図10に示す。符号60で示す水平に配置
された回路基板の一面(上面)及び他面(下面)には電
子部品61及び62が実装されている。この回路基板6
0の先端部の一面には電子部品61とは別にパッケージ
されていない固体撮像チップ63が直角向きに結合され
ている。そして、回路基板60と固体撮像チップ63と
は、回路基板60の端面と固体撮像チップ63の前面に
設けられた図示しないボンディングパッドとがボンディ
ングワイヤ64により電気的に接続されている。また、
回路基板60の後端部に信号ケーブル65が接続されて
いる。
ラス66で密閉して覆われ、このカバーガラス66の前
方に固体撮像チップ63の光軸に対応するように鏡筒6
7で支持された光学レンズ68,69,70が配置され
ている。また、上述した各構成部材は被覆シース71で
覆われ、被覆シース71内の空間部はモールド材72に
より充填されている。
90541号に開示されているような内視鏡がある。こ
の内視鏡は、固体撮像チップをボンディングした金属板
と、電子部品を実装した回路基板と、この回路基板と信
号ケーブルとを接続する基盤とが平行に配設され、これ
ら各部材をその外周部を包囲した筒状のフレキシブル基
板で電気的に接続するようにされている。
2607542号に開示した内視鏡では、回路基板60
の端面と固体撮像チップ63とをボンディングワイヤ6
4とを接続する方式であるため、固体撮像チップ63の
外径方向にボンディングのためのスペースが必要となる
ことから、その分、内視鏡先端部の外径が太径にならざ
るを得ず、細径化の障害となっていた。また、信号ケー
ブル65は電子部品61が実装された面の回路基板60
の後端部に接続するようにしているため、回路基板60
の長さがその分必要となり、内視鏡の硬性化した先端部
の短小化の障害となっていた。
した内視鏡では、固体撮像装置が内視鏡の先端硬性部の
長手方向において固体撮像チップ、金属板、回路基板、
基盤等の接合や電気的接続のためのスペースが必要とな
り、その分、内視鏡先端硬性部が長くならざるを得な
い。また、固体撮像チップ、金属板、回路基板、基盤等
の外周部を筒状のフレキシブル基板で包囲し電気的に接
続する構成であるから、内視鏡先端硬性部の外径が太く
ならざるを得ない。従って、このようなことから、内視
鏡の先端硬性部の短小化や細径化には限度があった。
ためになされたもので、撮像ユニットの小型化を可能に
し、これによって、内視鏡等の硬性化した先端部の一層
の細径化及び短小化を図ることのできる固定撮像装置を
得ることを目的とする。
め、本発明による固定撮像装置は、パッケージされてい
ない固体撮像チップの投影面積内に箱型に折り曲げた回
路基板が納まるようにされ、この回路基板内を利用して
電子部品を実装すると共に、信号ケーブルを接続するよ
うにしたものである。
ジされていない固体撮像チップの外形サイズが実質的に
撮像ユニットの外形状となり、撮像ユニットの小型化を
図ることができる。また、箱型基板内の空間を利用して
電子部品の実装と共に信号ケーブルが接続できるように
したことで、回路基板の長さを短くすることができるよ
うになり、この撮像ユニットを内視鏡に適用すること
で、内視鏡先端部の外管の細径化及び短小化を可能にす
ることができる。
の実施の形態の例を電子内視鏡に適用した場合について
図面を参照して説明する。
という)の全体の外観斜視図である。チューブからなる
内視鏡1は、その先端部2に対物レンズを介して被撮影
部位を撮影する固体撮像チップを備えており、この先端
部2から体内へ電子内視鏡1が挿入されて体内部位の撮
影と共に、内視鏡1から延び出る鉗子等の処置具によっ
て治療が行えるようになっている。
先端部2の後方側はカメラアングルの変化に追従して湾
曲する湾曲部3と、この湾曲部3の後方側には体腔内に
挿入可能な可撓性を有する軟性部4が設けられている。
軟性部4の後端部は把持部を兼ねた操作部5に接続され
ており、この操作部5より信号ケーブルやライトガイド
ファイバー、各種の流体管路等を内設したユニバーサル
コード6が接続されている。
て光源ユニット8に接続され、また、コネクタ7からケ
ーブル9を介してビデオプロセッサ10に接続されてい
る。さらに、ビデオプロセッサ10から出力ケーブル1
1を介してモニタ12に接続されている。従って、内視
鏡1で撮影された被撮影部位の画像信号がビデオプロセ
ッサ10によって信号処理され、モニタ12で表示され
るようになっている。
る撮像ユニットの詳細な構成を図2及び図3について説
明する。図2は固体撮像装置が埋め込まれている内視鏡
先端部の拡大縦断面図である。
像ユニット13は金属の硬質部材からなる円筒状の本体
部14がベースとなり、この本体部14の後端部に上述
した湾曲部3の構成部品で回転自在に組付けられた関節
駒15の固定端となる先端パイプ16を固着し、この本
体部14中に対物レンズ等の複数のレンズ群からなる光
学レンズ系17や固体撮像チップ18、さらに、コンデ
ンサやトランジスタ、抵抗等の電子部品19が内部に実
装された箱型の回路基板20が収納される。
され、光学レンズ系17の光軸中心と固体撮像チップ1
8の有効画素中心とを精度よく一致させるためにカラー
22で保持し、図示しないねじで分解可能に取り付けら
れている。また、レンズ鏡筒21の外径部に設けた凹部
21aに図示しないOリングによって本体部14との間
を気密にし、水滴や気体の浸入を防止している。
にカラーフィルタ23が配置され、このカラーフィルタ
23の背後に配置したカバーガラス24がこれらの有効
画素エリアを遮らないようにエポキシ系の接着剤により
接合されている。
にそれ自体がパッケージされていない前述した固体撮像
チップ18が、光学レンズ系17を投影した部分が重な
るようにして配置されている。このカバーガラス24は
固体撮像チップ18の画素エリア内に塵埃や水滴あるい
はガスが浸入しないように例えば、エポキシ系の接着剤
でシールされ保護されている。固体撮像チップ18は例
えば、4.47mm×3.8mmのほぼ長方形のイメー
ジエリアと、その前面上下に複数のボンディングパッド
25,25が形成されている。
た回路基板20が固定されている。回路基板20は組み
立て式の箱型基板から構成されている。この回路基板2
0を裏面から見た展開平面図を図3に示し、組み立て状
態の斜視図を図4に示す。
シブル基板あるいは複層の貼り合わせた折り曲げ可能な
フレキシブル基板からなり、固体撮像チップ18の投影
面積すなわち、固体撮像チップ18の外形状に納まる大
きさの基板主体部26の一側辺(右側部)には箱体の右
側面を構成する右側面片27が折り目部26aを介して
連接され、この右側面片27の上辺に上面片28が折り
目部27aを介して連接され、さらに、上面片28の上
辺にのり付け片29が折り目部28aを介して連接され
ている。
には箱体の左側面を構成する左側面片30が折り目部2
6bを介して連接され、この左側面片30の下辺に下面
片31が折り目部30aを介して連接され、さらに、下
面片31の下辺にのり付け片32が折り目部31aを介
して連接されている。
分に6端子づつのボンディングパッド33,33がパタ
ーン形成されている。右側面片27とその上面片28の
裏面は電子部品の実装面であり、これら両面に形成され
た図示しない導体パターンがボンディングパッド33,
33と接続されている。
後述する信号ケーブルの各単線が接続される複数の端子
部34がパターン形成されている。各端子部34のOU
T端子は信号出力用端子、GND端子とFG端子は接地
用端子、+15V端子と−7.5端子は電源電圧用端
子、SUB端子は電子シャッター用端子、RG端子はリ
セットゲートクロック用端子、H1,H2端子は水平レ
ジスタ転送クロック用端子、そして、V1,V2,V
3,V4端子は垂直レジスタ転送クロック用端子であ
る。尚、OUT端子、SUB端子、RG端子、H1,H
2端子及びV1,V2,V3,V4端子の信号線は高周
波なので外部に対してノイズ源となるため、シールド線
を使用しており、GND端子とFG端子、+15V端
子、−7.5端子の信号線は外部に対してノイズ源とな
らないため、通常の単線を使用している。
て次のように行われる。まず、展開状態の回路基板20
において実装面である右側面片27とその上面片28の
所定位置に電子部品が実装される。同様に左側面片30
とその下面片31の各端子部34に多芯ケーブルからな
る信号ケーブル35(図4参照)の各単線が接続され
る。
後、回路基板20を各折り目線から折り曲げられ箱体に
組み立てられ、一方ののり付け片29を左側面片30の
外面にエポキシ系接着剤で固定し、他方ののり付け片3
2を右側面片27の外面に同様に接着固定することで図
4に示す箱型基板となる。すなわち、回路基板20に実
装された電子部品19及び信号ケーブル35の接続部は
箱型基板内に隠蔽して収容することができ、しかも、電
子部品19と信号ケーブル35とが干渉し合うこともな
く効率的かつ立体的にコンパクトに配置することかでき
るようになる。
端面となる基板主体部26が固体撮像チップ18の背面
にエポキシ系接着剤によって精度よく固定される。これ
によって、箱型の回路基板20は固体撮像チップ18の
投影面積からはみ出すこともない。
との電気的な接続はボンディングワイヤまたはパターン
形成したフィルム等の接続手段36(この例ではパター
ン形成したフィルムが使用されている)により接続され
ている。接続手段36はその一端部が固体撮像チップ1
8の外周部前面上下のボンディングパッド25,25に
それぞれ接続されたあと、固体撮像チップ18の外形面
に沿って折り曲げられ接続手段35の他端部が回路基板
20の基板主体部26の上下のボンディングパッド3
2,32に接続されている。また、信号ケーブル35は
前述した軟性部4内を挿通して操作部5に接続されてい
る。
面の平滑性を増すために端面を研磨したあとメタライズ
によるパターン形成や、パターン印刷によるパターン形
成、端面のメタライズ後にレーザートリミングによるパ
ターン形成等によりされる。
性に優れたポリイミド・ポリフェニレンスルフィド・エ
ポキシ樹脂等のプラスチックあるいは金属に絶縁処理を
施したカバー37が嵌め込まれ、また本体部14の開口
部に先端側に抜き差し可能な状態で口金38が取り付け
られている。この口金38の後端に樹脂製またはゴム製
のチューブ39を取り付け、このチューブ39を通じて
操作部5の操作により鉗子等の処置具を口金38から出
し入れできるようになっている。
光学レンズ系17の前面の対物レンズの表面をクリーニ
ングするためのノズル管40が取り付けられている。ノ
ズル管40には操作部5に通じる送水チューブ41が接
続され、送水チューブ41から送給される水やエアーに
よって対物レンズの表面が洗浄されるようになってい
る。
に複数本のワイヤ42が結合され、これらワイヤ42を
操作部5のハンドル操作によって湾曲部3を遠隔操作し
カメラアングルを変更可能である。また、関節駒15及
び先端パイプ16の外周部には輻射対策や補強用のメッ
シュ線43を介して外皮チューブ44で保護している。
さらに、カバー37と外皮チューブ44との接合部には
気密を得るために接着剤45等でシールされている。
れており、内視鏡先端部の外径サイズは固体撮像チップ
18や電子部品19を実装した回路基板20の占める割
合(占有率)によって決定される。そこで、本発明はパ
ッケージされていない固体撮像チップ18の投影面積と
同等かそれ以下のエリア内に箱型の回路基板20が配置
され、この箱型回路基板内の空間を利用して電子部品1
9を実装したり、信号ケーブル35の接続部を配線する
ようにしたものである。
固体撮像チップ18の投影面積内に納まるようにされて
おり、固体撮像チップ18の垂直方向では、固体撮像チ
ップ18と回路基板20とを接続するためのボンディン
グワイヤまたはパターン形成したフィルム等の接続手段
36の厚み分(例えば、35〜50μm)のみが出張る
だけであり、実質的に固体撮像チップ18の投影面積と
同等である。
は、回路基板20が投影面積から何ら出張ることなく納
めることができる。
がパッケージされていない固体撮像チップ18の投影面
積内に箱型の回路基板20が納まり、この回路基板20
内に電子部品19及び信号ケーブル35を立体的にコン
パクトに納めることができるようになるので、固体撮像
装置の小型化と共に回路基板20の奥行き方向の長さを
短くすることが可能となり、これによって、内視鏡先端
部の細径化及び短小化を図ることができるといった利点
がある。
態の例を示し、図6は回路基板の展開平面図、図7は電
子部品が実装され信号ケーブルが接続されている回路基
板の斜視図であり、前述した実施形態の回路基板と同一
構成部分には同じ符号を付して説明する。
述した実施形態と同様に電子部品実装のための右側面片
27及び上面片28と、のり付け片29が形成されてい
る。一方、基板主体部26の他側辺(左側部)には第1
の拡張片46が平行する折り目部26b,26cを介し
て連接され、この第1の拡張片46に第2の拡張片47
が平行する折り目部46a,46bを介して連接されて
いる。この第2の拡張片47に折り目部47aを介して
前述した実施形態と同様に端子部34が形成される左側
面片30及び下面片31と、のり付け片32が形成され
ている。
ては、第1の拡張片46を折り目部26b,26cから
基板主体部26の背面側に折り込み、さらに、第2の拡
張片47を折り目部46a,46bから基板主体部26
の背面側に折り返す。この後は前述した実施形態の場合
と同様に各折り目線から折り曲げられ箱体に組み立てら
れ、一方ののり付け片29を左側面片30の外面にエポ
キシ系接着剤で固定し、他方ののり付け片32を右側面
片27の外面に同様に接着固定することで図7に示す箱
型基板が構成される。
び第2の拡張片46,47を設けたことにより箱型基板
の前端側に電子部品48の実装面を増加させることがで
き、これによって、回路基板20への実装面積を容易に
拡大することができる。尚、第1及び第2の拡張片4
6,47は基板主体部26の背面側に狭い幅で折り返さ
れているため、回路基板20全体の長さの増加は極く僅
かであるので短小化に影響するものではない。
種類の撮像ユニットの配置状態を示したものである。図
8は単眼カメラの内視鏡で撮像ユニットは1セットであ
り、この場合、光学レンズ系とその光軸上に一致する固
体撮像チップ18が内視鏡1の上方中央部に配置されて
いる。また、鉗子等の処置具が出し入れされる口金32
の左右部分には図示されていない一対のライトガイド5
0,50によって被撮像部分を照明するようになってい
る。
は2セットである。この場合、光学レンズ系17とその
光軸上に一致する固体撮像チップ18が左右に一対あ
り、これによって被撮像部分の立体視が可能となる。ま
た、鉗子等の処置具が出し入れされる口金32の左右部
分には図示されていない一対のライトガイド50,50
によって被撮像部分を照明するようになっている。
態の例に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない
範囲内で種々の変形実施が可能である。
り曲げ可能なフレキシブル基板から構成した場合につい
て説明したが、その他、箱型の各板面が折り曲げ不能な
板厚のある基板からなり、隣接し合う基板を折り曲げ可
能なフィルム状の導体箔で接続されているような回路基
板を使用することであってもよい。
3及び図6に示した展開平面図から箱型に組み立てられ
るものに限定されるものではなく、その他の種々の展開
状態から箱型に組み立てられることであってもよい。
実装面や信号ケーブルの端子部の位置は自由に設計変更
可能である。
撮像カメラに適用される以外、その他、チユーブ式のC
CDカメラ等のような撮像用カメラに広く適用可能であ
る。
像装置は、パッケージされていない固体撮像チップの投
影面積内に箱型に折り曲げて構成した回路基板が納まる
ようにされ、この回路基板内を利用して電子部品を実装
し信号ケーブルを接続するようにしたことによって、立
体的かつ高密度に納めることができ、パッケージされて
いない固体撮像チップの外形サイズが実質的に撮像ユニ
ットの外形状となり、撮像ユニットの小型化を図ること
ができる。また、回路基板の長さを短くすることができ
るようになり、この撮像ユニットを内視鏡に適用するこ
とで、内視鏡先端硬性部の外管の細径化及び短小化を図
ることができるといった効果がある。
号ケーブルが接続されている状態の斜視図である。
図である。
及び信号ケーブルが接続されている状態の斜視図であ
る。
置図である。
置図である。
図である。
部、4…軟性部、5…操作部、13…撮像ユニット、1
7…光学レンズ系、18…固定撮像チップ、19…電子
部品、20…回路基板、24…カバーガラス、25…ボ
ンディングパッド、26…基板主体部、27…電子部品
実装面となる側面片、28…電子部品実装面となる上面
片、29…のり付け片、30…端子部が形成される側面
片、31…端子部が形成される下面片、32…のり付け
片、33…ボンディングパッド、34…端子部、35…
信号ケーブル、36…接続手段、46,47…拡張片、
48…電子部品
Claims (4)
- 【請求項1】 パッケージされていない固体撮像チップ
と、この固体撮像チップの背面側に結合され電子部品が
実装される回路基板とで撮像ユニットを構成するように
した固体撮像装置であって、 上記回路基板は基板主体部を基準にして折り曲げられ内
面側に導体パターン及び端子部が位置するように箱型基
板が構成され、 上記固体撮像チップに設けられたボンディングパッド
と、上記回路基板に設けられたボンディングパッドとが
ボンディングワイヤまたは配線パターンを形成したフィ
ルムからなる接続手段により電気的に接続され、 上記箱型基板の内面側の上記導体パターンに上記電子部
品が実装されると共に、上記端子部に信号ケーブルが接
続され、 上記回路基板が上記固体撮像チップの投影面積内に納ま
るようにされていることを特徴とする固体撮像装置。 - 【請求項2】 請求項1記載の固体撮像装置において、 上記回路基板の基板主体部が上記固体撮像チップの背面
側に接合され、上記基板主体部に形成されたボンディン
グパッドと上記固体撮像チップのボンディングパッドが
ボンディングワイヤまたは配線パターンを形成したフィ
ルムからなる接続手段により電気的に接続されることを
特徴とする固体撮像装置。 - 【請求項3】 請求項1記載の固体撮像装置において、 上記回路基板の基板主体部の背面側に拡張基板を介して
上記箱体基板が配置され、上記拡張基板にも電子部品が
実装されることを特徴とする固体撮像装置。 - 【請求項4】 請求項1記載の固体撮像装置において、 上記撮像ユニットが電子内視鏡に適用されることを特徴
とする固体撮像装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11015868A JP2000210252A (ja) | 1999-01-25 | 1999-01-25 | 固体撮像装置 |
US09/489,834 US6313456B1 (en) | 1999-01-25 | 2000-01-24 | Solid state imaging device having a box-shaped circuit board |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11015868A JP2000210252A (ja) | 1999-01-25 | 1999-01-25 | 固体撮像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000210252A true JP2000210252A (ja) | 2000-08-02 |
Family
ID=11900789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11015868A Pending JP2000210252A (ja) | 1999-01-25 | 1999-01-25 | 固体撮像装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6313456B1 (ja) |
JP (1) | JP2000210252A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215931A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡 |
JP2007229085A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡 |
JP2008131228A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学デバイスモジュール及びその製造方法 |
WO2008087771A1 (ja) | 2007-01-16 | 2008-07-24 | Olympus Medical Systems Corp. | 撮像装置、内視鏡 |
JP2009240518A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujifilm Corp | 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法 |
US8018526B2 (en) | 2006-10-25 | 2011-09-13 | Panasonic Corporation | Optical device module, fabrication method thereof, optical device unit and fabrication method thereof |
JP2011200402A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Fujifilm Corp | 基板保持装置及び方法、撮像装置、内視鏡 |
JP2011200340A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Fujifilm Corp | 撮像装置及び内視鏡 |
JP2011217887A (ja) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Olympus Corp | 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の製造方法 |
JP2011249870A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Olympus Corp | 撮像装置 |
JP4916595B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2012-04-11 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 撮像ユニット |
JP2013219511A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像装置及びこの撮像装置を用いた内視鏡 |
JP2014087705A (ja) * | 2014-02-05 | 2014-05-15 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像装置 |
WO2015045630A1 (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | オリンパス株式会社 | 撮像モジュールおよび内視鏡装置 |
WO2017141397A1 (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | オリンパス株式会社 | 撮像装置および内視鏡 |
WO2018198189A1 (ja) * | 2017-04-25 | 2018-11-01 | オリンパス株式会社 | 内視鏡、および、撮像モジュール |
JP2018192280A (ja) * | 2010-12-09 | 2018-12-06 | エンドチョイス イノベーション センター リミテッド | マルチカメラ内視鏡用フレキシブル電子回路基板 |
JP2020010825A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | パナソニック株式会社 | 内視鏡用撮像ユニットおよび内視鏡 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1418833B1 (en) * | 2001-06-18 | 2008-08-13 | Given Imaging Ltd. | Swallowable in vivo sensing capsule with a circuit board having rigid sections and flexible sections |
US7833151B2 (en) | 2002-12-26 | 2010-11-16 | Given Imaging Ltd. | In vivo imaging device with two imagers |
US6953432B2 (en) * | 2003-05-20 | 2005-10-11 | Everest Vit, Inc. | Imager cover-glass mounting |
EP1707102B1 (en) * | 2004-01-19 | 2010-05-05 | Olympus Corporation | Capsule type medical treatment device |
US8500630B2 (en) | 2004-06-30 | 2013-08-06 | Given Imaging Ltd. | In vivo device with flexible circuit board and method for assembly thereof |
US20060104057A1 (en) * | 2004-10-28 | 2006-05-18 | Jerome Avron | Device and method for in-vivo illumination |
IL167782A (en) * | 2005-03-31 | 2011-12-29 | Given Imaging Ltd | Antenna for an in vitro imaging system |
US9633426B2 (en) | 2014-05-30 | 2017-04-25 | General Electric Company | Remote visual inspection image capture system and method |
US8810636B2 (en) | 2006-12-20 | 2014-08-19 | Ge Inspection Technologies, Lp | Inspection apparatus method and apparatus comprising selective frame output |
US8213676B2 (en) | 2006-12-20 | 2012-07-03 | Ge Inspection Technologies Lp | Inspection apparatus method and apparatus comprising motion responsive control |
US7547876B2 (en) * | 2007-08-23 | 2009-06-16 | Tyco Electronics Corporation | Photocontrol devices and methods for forming the same |
TW200924691A (en) * | 2007-12-12 | 2009-06-16 | Altek Corp | Micro sensor and its manufacturing method |
US8516691B2 (en) | 2009-06-24 | 2013-08-27 | Given Imaging Ltd. | Method of assembly of an in vivo imaging device with a flexible circuit board |
JP5250653B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2013-07-31 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡用撮像装置及び内視鏡 |
KR20130047287A (ko) * | 2011-10-31 | 2013-05-08 | 엘지이노텍 주식회사 | 카메라 모듈 |
JP5259852B1 (ja) * | 2012-03-30 | 2013-08-07 | 株式会社東芝 | 支持台、撮像装置、撮像装置の接続方法 |
NZ703287A (en) | 2012-07-02 | 2017-09-29 | Agricam Ab | Camera housings, camera modules, and monitoring systems |
EP3417760A1 (en) * | 2012-10-23 | 2018-12-26 | Olympus Corporation | Semiconductor apparatus, and manufacturing method of semiconductor apparatus |
WO2015019671A1 (ja) * | 2013-08-05 | 2015-02-12 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡用撮像ユニット |
JP6109462B1 (ja) * | 2015-06-18 | 2017-04-05 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JP6557162B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2019-08-07 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
US10485404B2 (en) | 2016-03-01 | 2019-11-26 | Karl Storz Endovision, Inc. | Compact image sensor module and method of assembly for image sensor modules |
US10524643B2 (en) * | 2017-11-06 | 2020-01-07 | Karl Storz Endovision, Inc. | Image sensor module with turning prism |
CN113350653A (zh) * | 2020-03-04 | 2021-09-07 | 南微医学科技股份有限公司 | 一种多功能导管 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2735101B2 (ja) * | 1986-12-08 | 1998-04-02 | オリンパス光学工業株式会社 | 撮像装置 |
-
1999
- 1999-01-25 JP JP11015868A patent/JP2000210252A/ja active Pending
-
2000
- 2000-01-24 US US09/489,834 patent/US6313456B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007215931A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡 |
JP2007229085A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡 |
US8018526B2 (en) | 2006-10-25 | 2011-09-13 | Panasonic Corporation | Optical device module, fabrication method thereof, optical device unit and fabrication method thereof |
US7817204B2 (en) | 2006-11-20 | 2010-10-19 | Panasonic Corporation | Optical device module and method for fabricating the same |
JP2008131228A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光学デバイスモジュール及びその製造方法 |
CN101548535B (zh) * | 2007-01-16 | 2011-11-09 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 摄像装置、内窥镜 |
JP4682158B2 (ja) * | 2007-01-16 | 2011-05-11 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 撮像装置 |
JP2008177701A (ja) * | 2007-01-16 | 2008-07-31 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像装置 |
WO2008087771A1 (ja) | 2007-01-16 | 2008-07-24 | Olympus Medical Systems Corp. | 撮像装置、内視鏡 |
JP2009240518A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Fujifilm Corp | 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法 |
JP4916595B2 (ja) * | 2009-06-25 | 2012-04-11 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 撮像ユニット |
JP2011200340A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Fujifilm Corp | 撮像装置及び内視鏡 |
JP2011200402A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Fujifilm Corp | 基板保持装置及び方法、撮像装置、内視鏡 |
JP2011217887A (ja) * | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Olympus Corp | 撮像装置、電子内視鏡および撮像装置の製造方法 |
JP2011249870A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-08 | Olympus Corp | 撮像装置 |
JP2018192280A (ja) * | 2010-12-09 | 2018-12-06 | エンドチョイス イノベーション センター リミテッド | マルチカメラ内視鏡用フレキシブル電子回路基板 |
JP2013219511A (ja) * | 2012-04-06 | 2013-10-24 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像装置及びこの撮像装置を用いた内視鏡 |
US10281710B2 (en) | 2013-09-30 | 2019-05-07 | Olympus Corporation | Imaging module and endoscope apparatus each having a flexible substrate divided into different regions where a chip having a transmission buffer and a drive signal cable are connected to the different regions |
WO2015045630A1 (ja) | 2013-09-30 | 2015-04-02 | オリンパス株式会社 | 撮像モジュールおよび内視鏡装置 |
JP2014087705A (ja) * | 2014-02-05 | 2014-05-15 | Olympus Medical Systems Corp | 撮像装置 |
WO2017141397A1 (ja) * | 2016-02-18 | 2017-08-24 | オリンパス株式会社 | 撮像装置および内視鏡 |
US10842365B2 (en) | 2016-02-18 | 2020-11-24 | Olympus Corporation | Image pickup apparatus and endoscope |
WO2018198189A1 (ja) * | 2017-04-25 | 2018-11-01 | オリンパス株式会社 | 内視鏡、および、撮像モジュール |
US11647901B2 (en) | 2017-04-25 | 2023-05-16 | Olympus Corporation | Endoscope and image pickup apparatus |
JP2020010825A (ja) * | 2018-07-18 | 2020-01-23 | パナソニック株式会社 | 内視鏡用撮像ユニットおよび内視鏡 |
JP7132007B2 (ja) | 2018-07-18 | 2022-09-06 | i-PRO株式会社 | 内視鏡用撮像ユニットおよび内視鏡 |
US11681137B2 (en) | 2018-07-18 | 2023-06-20 | i-PRO Co., Ltd. | Endoscope imaging unit and endoscope |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6313456B1 (en) | 2001-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000210252A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2000199863A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP5767414B2 (ja) | 内視鏡用撮像ユニット | |
US7787939B2 (en) | Miniaturized imaging device including utility aperture and SSID | |
US8189062B2 (en) | Image pick-up module and method for assembling such an image pick-up module | |
US7591780B2 (en) | Miniaturized imaging device with integrated circuit connector system | |
JPH0433209B2 (ja) | ||
US9411150B2 (en) | Endoscope image pickup unit | |
JP2008079823A (ja) | 撮像装置 | |
JP2607542B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2003010111A (ja) | 撮像装置 | |
JP3905152B2 (ja) | 内視鏡用の撮像装置 | |
JP2000092477A (ja) | 撮像装置 | |
JP2828116B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2000229065A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2000209472A (ja) | 固体撮像装置 | |
WO2017072862A1 (ja) | 撮像ユニットおよび内視鏡 | |
JP3206971B2 (ja) | 内視鏡 | |
JPH0437053A (ja) | 固体撮像素子 | |
JPH10248803A (ja) | 撮像装置 | |
JP2022139272A (ja) | 内視鏡撮像装置および内視鏡 | |
JP2022179301A (ja) | 内視鏡撮像装置及び内視鏡 | |
JP2660130B2 (ja) | 電子内視鏡 | |
JP2000051150A (ja) | 撮像装置 | |
JP4503956B2 (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080814 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081111 |