Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JP2000085828A - 二液混合容器 - Google Patents

二液混合容器

Info

Publication number
JP2000085828A
JP2000085828A JP10255769A JP25576998A JP2000085828A JP 2000085828 A JP2000085828 A JP 2000085828A JP 10255769 A JP10255769 A JP 10255769A JP 25576998 A JP25576998 A JP 25576998A JP 2000085828 A JP2000085828 A JP 2000085828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
container
cap
seal
small container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10255769A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Kosaka
坂 智 洋 小
Hisashi Aizawa
澤 恒 相
Masayasu Hayashi
正 保 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP10255769A priority Critical patent/JP2000085828A/ja
Publication of JP2000085828A publication Critical patent/JP2000085828A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3205Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces
    • B65D81/3211Separate rigid or semi-rigid containers joined to each other at their external surfaces coaxially and provided with means facilitating admixture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Specialized In Special Use (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用前に第1液と第2液とが誤って混合され
ることはなく、使用に際して容易かつ簡単に二液混合液
を作製することができる二液混合容器を提供する。 【解決手段】 第1液Aを収納した容器本体11の第1
口部12に、シール25によって密閉された開孔24を
有する中キャップ13が装着されている。中キャップ1
3の第2口部14に第2液を収納した小容器15が装着
され、この小容器15は中キャップ13のシール25を
切断する円周状切断部17を有している。さらに小容器
15の第3口部16に、上キャップ20が装着されてい
る。小容器15を中キャップ13側へ押込むことにより
シール25が切断され、小容器15内の第2液Bが容器
本体11内に落下し、小容器15内で第1液Aと第2液
Bとが混合される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は第1液と第2液を収
納するとともに、これらを使用直前に混合することがで
きる二液混合容器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より毛染剤容器や各種の洗浄剤容器
として第1液と第2液を収納するとともに、これらを使
用直前に混合する二液混合容器が知られている。
【0003】このような二液混合容器は、容器同士を擦
り合わせたり、中栓等を嵌合させることにより、第1液
と第2液を区画しておき、使用直前に擦り合わせを開放
したり、中栓等を外すことにより、第1液と第2液を混
合させる構造となっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来か
ら二液混合容器が知られているが、このような二液混合
容器において、輸送時の振動、落下による衝撃や熱など
による容器の変形等により使用前に第1液と第2液が混
合されてしまうことがある。また混合液の作製時や使用
時に容器から第1液または第2液や混合液が漏洩するこ
ともある。
【0005】本発明はこのような点を考慮してなされた
ものであり、使用前に第1液と第2液が混合されること
はなく、また、容易かつ簡単に二液混合液を作製するこ
とができる二液混合容器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、第1口部を有
し第1液を収納する容器本体と、容器本体の第1口部に
装着され、第2口部を有するとともに、シールにより密
閉された開孔を有する中キャップと、中キャップの第2
口部に装着され、第3口部を有するとともに、シールを
切断する円筒状切断部を有し、中キャップとともに第2
液を収納する小容器と、小容器の第3口部に装着される
上キャップと、を備えたことを特徴とする二液混合容器
である。
【0007】本発明によれば、小容器を中キャップの第
2口部に対して押込むことにより、容器本体の円周状切
断部によりシールを切断される。この場合、小容器内の
第2液が切断されたシールを経て容器本体内に入り、容
器本体内において第1液と第2液が混合する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1および図2は本発明に
よる二液混合容器の一実施例を示す図である。
【0009】図1および図2において、二液混合容器1
0は第1口部12を有し、第1液Aを収納する容器本体
11と、容器本体11の第1口部12に装着され、第2
口部14を有するとともにシール25により密閉された
開孔24を有する中キャップ13とを備えている。この
場合、中キャップ13は、容器本体11の第1口部12
に設けられた係合部12aに係合する係止部13aを有
している。
【0010】また中キャップ13の第2口部14には、
第3口部16を有する小容器15が装着され、この小容
器15は第2口部14に設けられたおねじ14aと係合
するめねじ19aが形成された側壁19を有している。
【0011】また小容器15は側壁19の内側に位置す
るとともに中キャップ13の第2口部14に当接してシ
ールする切断部保持体27と、この切断部保持体27に
よって保持され、中キャップ13のシール25を切断す
る円周状切断部17とを有している。
【0012】小容器15は上述のように、切断部保持体
27において中キャップ13の第2口部14に当接して
シールするようになっており、中キャップ13と小容器
15の内部に第2液Bが収納されている。
【0013】また小容器15の第3口部16に上キャッ
プ20が装着されている。この場合、第3口部16はお
ねじ16aを有し、上キャップ20はおねじ16aに係
合するめねじ20aを有している。
【0014】さらにまた上キャップ20は、剥離自在の
剥離部21を有し、この剥離部21を剥離することによ
り上キャップ20が開口するようになっている。
【0015】なお、上キャップ20に剥離部21を設け
ることなく、ヒンジによって開閉するヒンジ栓(図示せ
ず)を設けてもよい。
【0016】ところで図1および図2に示すように、中
キャップ13と小容器15の側壁19との間には取外自
在のストッパ18が介在され、このストッパ18によっ
て小容器15が中キャップ13側へ押込まれないように
なっている。また容器本体11の第1口部12と中キャ
ップ13との間、および小容器15の第3口部16と上
キャップ20との間には、各々パッキン22,23が介
在されている。また小容器15の円周状切断部17は、
円周状に断続的に設けられた複数の切断刃17aを有
し、この切断刃17aによってシール25を断続的に切
断するようになっている。
【0017】次に各構成部材の材料について述べる。容
器本体11はHDPEからなり、中キャップ13はLD
PEからなり、小容器15は炭酸カルシウム等のタルク
が混入されたPPからなり、上キャップ20はLDPE
からなっている。さらにパッキン22,23は発泡PE
と、この発泡PEの両面に貼付けられたPPフィルムと
からなっている。また、シール25は、上方から下方へ
向って順にOPP/PET/Al/OPPの積層体から
なり、OPP層を中キャップ13にヒートシールするこ
とによりシール25が中キャップ13に貼着されてい
る。
【0018】なお、小容器15をタルク混入のPPから
作製して切断部17の強度を増加させているが、これに
限らず、小容器15から切断部17を分割して作製し、
小容器15をPPから作製するとともに、切断部17の
みをタルク混入PPから作製してもよい。
【0019】次にこのような構成からなる本実施の形態
の作用について説明する。まず図1に示すように使用前
において、容器本体11内に第1液Aが収納され、また
中キャップ13の第2口部14と小容器15の切断部保
持体27とが当接シールして、中キャップ13と小容器
15内に第2液Bが収納されている。このとき中キャッ
プ13の開孔24はシール25によって密閉され、また
中キャップ15の側壁19と中キャップ13との間にス
トッパ18が介在されている。このストッパ18は側壁
19側に固着されている。
【0020】次に図2に示すように使用時において、側
壁19からストッパ18を取外し中キャップ13の第2
口部14に対して小容器15を押込む。この場合、小容
器15の円周状切断部17に形成された切断刃17aが
シール25を断続的に切断して開封する。このようにシ
ール25を切断刃17aにより断続的に切断することに
より、シール25が容器本体11内に落下することを防
止できる。
【0021】図2に示すように、シール25が切断され
ると、中キャップ13および小容器15内に収納されて
いた第2液Bがシール25から容器本体11内へ落下
し、容器本体11内で第1液Aと第2液Bとが混合し二
液混合液A+Bが作製される。次につまみ21aを引張
って上キャップ20の剥離部21を剥離し上キャップ2
0を開封し、二液混合容器10を全体として引繰り返
す。この場合、容器本体11内の二液混合液A+Bは、
シール25から小容器15内に入り、その後上キャップ
20から外方へ放出される。
【0022】本実施の形態によれば、中キャップ13と
側壁19との間にストッパ18が介在されているので、
使用前に誤ってシール25が破断することはない。また
使用に際しては中キャップ13の第2口部14に対して
小容器15を押込むだけでシール25を切断刃17aに
よって容易に切断することができる。このため小容器1
5内の第2液Bを容器本体11内に落下させて、第1液
Aと第2液Bとを容易に混合することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、使用前に
第1液と第2液とが誤って混合されることはなく、また
使用に際して容易かつ簡単に二液混合液を作製すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による二液混合容器の一実施例を示す使
用前の状態を示す図。
【図2】本発明による二液混合容器の一実施例を示す使
用後の状態を示す図。
【符号の説明】
10 二液混合容器 11 容器本体 12 第1口部 13 中キャップ 14 第2口部 15 小容器 16 第3口部 17 円周状切断部 17a 切断刃 18 ストッパ 19 側壁 20 上キャップ 21 剥離部 22,23 パッキン 24 開孔 25 シール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 正 保 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 3E062 AA09 AB01 AC02 BA20 BB03 BB10 KB16 KB17 3E084 AA04 AA12 AA25 AB01 AB05 BA03 CA01 CB01 CB02 CB04 CC03 CC08 DA01 DB12 DB13 DC03 FA09 FB01 FC07 GA04 GA08 GB04 GB09 GB17 HA03 HC03 HD01 KB03 LA02 LB02 LB07 LD01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1口部を有し第1液を収納する容器本体
    と、 容器本体の第1口部に装着され、第2口部を有するとと
    もに、シールにより密閉された開孔を有する中キャップ
    と、 中キャップの第2口部に装着され、第3口部を有すると
    ともに、シールを切断する円筒状切断部を有し、中キャ
    ップとともに第2液を収納する小容器と、 小容器の第3口部に装着される上キャップと、 を備えたことを特徴とする二液混合容器。
  2. 【請求項2】中キャップの第2口部におねじが形成さ
    れ、 小容器は第2口部のおねじに係合するめねじが形成され
    た側壁を有し、この側壁と中キャップとの間に取外自在
    のストッパを設けたことを特徴とする請求項1記載の二
    液混合容器。
  3. 【請求項3】円筒状切断部は、円筒状に断続的に設けら
    れた複数の切断刃を有していることを特徴とする請求項
    1記載の二液混合容器。
  4. 【請求項4】上キャップに、剥離自在の剥離部を設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の二液混合容器。
  5. 【請求項5】上キャップに、ヒンジ栓を設けたことを特
    徴とする請求項1記載の二液混合容器。
JP10255769A 1998-09-09 1998-09-09 二液混合容器 Withdrawn JP2000085828A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255769A JP2000085828A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 二液混合容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10255769A JP2000085828A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 二液混合容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000085828A true JP2000085828A (ja) 2000-03-28

Family

ID=17283373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10255769A Withdrawn JP2000085828A (ja) 1998-09-09 1998-09-09 二液混合容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000085828A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009130948A1 (ja) * 2008-04-24 2011-08-18 東洋製罐株式会社 複式容器、及び注出方法
JP2016050016A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社吉野工業所 二剤混合容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2009130948A1 (ja) * 2008-04-24 2011-08-18 東洋製罐株式会社 複式容器、及び注出方法
JP5432891B2 (ja) * 2008-04-24 2014-03-05 東洋製罐株式会社 複式容器、及び注出方法
US8771615B2 (en) 2008-04-24 2014-07-08 Toyo Seikan Kaisha, Ltd. Compound container and pouring-out method
JP2016050016A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社吉野工業所 二剤混合容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5458244A (en) Package packed with volatile substance
US6766903B1 (en) Container having separate storage chambers
JP2002059933A (ja) 分離収納容器
JPS58500247A (ja) 注ぐことのできる媒体に対する二成分包装容器
JP4731240B2 (ja) 容器のスパウト
US20140209490A1 (en) Cap and ingredient for multi-compartment container
JPH0872921A (ja) 二剤混合容器
JP2000062788A (ja) 二液混合容器
JP2000085828A (ja) 二液混合容器
JP2000085829A (ja) 二液混合容器
JPH03218715A (ja) 加熱機能付容器
KR102281825B1 (ko) 두 가지 내용물의 혼합이 용이한 혼합용기
JP6735396B1 (ja) 2液混合容器
KR102175587B1 (ko) 두 가지 내용물의 혼합이 용이한 혼합용기
KR100300855B1 (ko) 이종제품의 분리보관 및 혼합사용이 가능한 용기
JP3051062B2 (ja) 二成分混合容器
JP2000128251A (ja) 二液混合容器
KR200371205Y1 (ko) 이중격실 용기
JPH06375Y2 (ja) 多剤混合容器
JP3681207B2 (ja) 2液使用時混合容器
JP3005965B2 (ja) 二成分混合容器
JP2000109139A (ja) 二液混合容器
JPH07309376A (ja) 2剤混合容器
JP3101287U (ja) 分離貯蔵構造を備える容器装置
KR20050116321A (ko) 용기의 마개

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110