コーヒー党の皆さん、寝る前にコーヒーを飲みたくなる時ってありませんか? ありますよね。でも、「カフェインが入ってるから眠れなくなるのは困る…」、というのが本音。そんな時にうってつけの「ノンカフェイン」コーヒーがあるのはご存じですか?
本来はタンポポの根を使ったお茶なんだそうですが、コーヒーの風味に似ていることから「たんぽぽコーヒー」と言われるようになったとか。さっそく試飲してみましょう。
中には、紅茶のパックのようなものが |
今回は煮出して試飲。600〜800mlのお湯に2パック入れて5分ほど煮出します |
見た目はちょっと薄めのコーヒーっぽいです。味はというと、コーヒーの香ばしさに確かに似ています。
飲み口はコーヒーなんですが、飲んだ後の口当たりはお茶って感じがしました。
「たんぽぽコーヒー」という言葉を今回初めて知った筆者ですが、実はこれ、妊婦さんの間ではかなり知られたものなんだそう。どうしてかというと、カフェインを摂取してはいけない妊婦さんにも飲めて、なおかつ“むくみ”や“冷え性”に効果的だからだそうです。また、母乳の出もよくなるとかならないとか。中国では古くから漢方薬としても利用されているそうですよ。
【たんぽぽコーヒーを飲むと得られると言われている効果】
・むくみを改善
・利尿作用
・冷え性の改善
・発毛、育毛作用
・母乳の出をよくする
すべての方に上記の効果があるとは限りませんが、ノンカフェインでコーヒーっぽいものを飲めるだけで助かります。妊婦さんに限らず、つい寝る前にコーヒーを飲みたくなっちゃうコーヒー好きにはうれしい飲み物でした♪