Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

ノート:ハヤテのごとく! (アニメ)

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。


パロディシーンについて

[編集]

1話放映後からこうなることを危惧していたのですが、これから毎週ネタを追加していくつもりなのでしょうか。無駄に記事を膨れ上がらせるだけのような気がします。ネタのまとめは外部にまとめWikiなどをつくって、そちらでお願いしたいと思うのですがいかがでしょうか。「表現の自主規制」や「アイキャッチのしりとり」も同様です。--Avanzare 2007年4月22日 (日) 13:55 (UTC)[返信]

個人的には特に「アイキャッチのしりとり」に危険性があると思います。ただのしりとりには創作性など微塵もありませんが、初回に作品名で始まり、最終回に作品名で終わることが起きたら、一気に創作性が出てきてしまうということも…。毎週追加している速報的編集も目に余りますけど。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年4月23日 (月) 14:57 (UTC)[返信]
銀魂にも同じことが言えますなあ。こうなったら、ハヤテ専用なんかじゃなくて、パロディシーンを総合的に扱うwikiが必要な気もする。-小太D 2007年4月24日 (火) 13:13 (UTC)[返信]
自分も外部のWikiサービスに移したほうが良いと思います。畑氏のサイトによれば「放送は最低でも一年はある」とのことです。約50話分書き続けるのでしょうか? --ぷいにゅ~ 2007年5月3日 (木) 03:10 (UTC)[返信]
では、パロディシーンの編集についてはしない、今までの記事も削除するという方向でいいのでしょうか?皆さんの意見を取りたいのですが、私は上記を見て削除したほうがいいと思います。-CENTER 2007年5月6日 (日) 13:38 (UTC)[返信]
削除でよいと思います。取り急ぎ緊急避難としてSpoilerH・SpilerFを入れておきますが、これはいきなりコメントアウトすることによる混乱を避けるための処置とご理解ください。--VZP10224 2007年5月6日 (日) 04:47 (UTC)[返信]
(自分はちゃんと管理できないけど)だれか外部wiki立ててくれないかねえ・・・・・。そうすりゃ、「外部wikiに丸ごとコピーしたあと、本記事から削除」が出来るんだけど・・・・・・・・。そうそう、銀魂でも同じこと出来ないかなあ・・・・・・・。-小太D 2007年5月6日 (日) 05:23 (UTC)[返信]
外部wikiだとWikipeと違って画像を使って解説が出来る分有用だと思いますよ(法律的にはアウトなんだろうけど)。いくら編集合戦が起きようと、(鯖が落ちない限り)編集不可能になることもありませんしね。2ちゃんねるスレ住民の誰かが作ってくれれば良いのですが…--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月6日 (日) 14:08 (UTC)[返信]
パロディや相違点、その他小ネタの解説は膨大になり百科事典としては適切でないと思われます。原作同様にパロディが多いことだけ記載すれば足りると思います。--Hfsnmntt 2007年5月8日 (火) 12:15 (UTC)[返信]

外部Wikiのハナシは別の場所でやれ。仮にパロディ解説稿が調べものの参考になりそうなら、Wikipediaに追加すればいいだけのこと。本稿が長過くなりすぎてしまうなら「ハヤテのパロディシーン」とでも項目を作ればいいだけ。作品随所に現れるパロディは枚挙に暇が無いが、サブタイのパロディ程度への記述は許容範囲ではないだろうか。--Qoo 2007年5月13日 (日) 09:38 (UTC)[返信]

ここでの主題は、「パロディのハナシは別の場所でやれ。」と言うことです。そして別の場所の例が「外部にまとめWikiなどをつくって」なだけですよ。毎週毎週放送があるたびにまるでファンサイトの如く速報的に追加されていくこの状況では原作の項目の二の舞になる可能性もあり、それだけはどうしても避けたいと思うのですがどうでしょうか?「ハヤテのごとく! (テレビアニメ)のパロディシーン」なんて項目立ち上げた日には、即行で削除依頼に提出されるのが目に見えるぞorz)--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月13日 (日) 11:30 (UTC)[返信]


横から失礼します。

外部Wiki、私が自鯖で立てましょうか?--Hibiki 2007年5月20日 (日) 01:25 (UTC)[返信]

Hibikiさん、ぜひお願いします。僕も外部wikiを立てようとしましたが、自分にはそのようなスキルが無かったらしく、さっぱりだったので、代わりに立ててくれるのならば助かります。-- 広瀬川 2007年5月29日 (火) 11:04 (UTC)[返信]
2chの有志が、まとめwikiを立てた模様。[1] -小太D 2007年6月10日 (日) 09:27 (UTC)[返信]

よかった・・・・・ 私は自鯖で実験しましたけど、回線速度の遅さが。。。。。 何はともあれ、よかったです。--Hibiki 2007年7月22日 (日) 09:44 (UTC)[返信]

コメント依頼がついてるんでコメントを。結論から言うとパロディ関係の記述の一律削除は反対。 「パロディ関係の記述は外部Wikiに全て移してここからは全削除してしまいましょう」なんてのは逃げでしかないし、百科事典としての価値を放棄しているとしか思えない。 記事量が増えて見にくい云々は主観でしかないし。 速報的な更新への対応策として、放送終了まで一時的に記述を外部wikiでも何でもに避難させておき、放送終了後に整理して戻すという形ならば賛成しますが。 ま、最近はどこのページもこんな感じの議論が延々とされてますし、本気で記事を充実させたいと思っている人は放送終了まで待たないと、まともに編集させてもらえないと思いますよ。Dangdang 2007年9月5日 (水) 23:58 (UTC)[返信]

「逃げ」というか、独自研究で記事を肥大化させても充実しているとは言い難いのでは。あとコメント依頼が出ているのはこの節ではありませんよ。--meekcharat 2007年9月6日 (木) 06:29 (UTC)[返信]

パロディシーンの解説を…

[編集]

「無駄」「膨大な量になりそうだから」といって削除してしまう(あるいは「外でやれ」と追い出す)のは、いささか横暴ではないでしょうか。

小ネタ・パロディシーン解説の列記は百科事典的である / ではない」、もっと言うと「小ネタ・パロディシーン解説の列記はWikipediaに掲載する記事として相応しい / 相応しくない」ことを具体的に示せる方はおられますか?
例えば「百科事典的である・Wikipediaに相応しい」ことを証明できれば、別項目を立てても削除されるいわれはないでしょう。
また、僕も単純な列記はよくないと思っていましたが、だからといって何でもかんでも規制すればいいというものではないとも考えはじめました。誰もが納得するような「百科事典的ではない・Wikipediaに相応しくない」理由を挙げてくれると助かります。
あと、「創作性」の問題あたりについて詳しく聞きたいです。>Takuan-Osyouさん--meekcharat 2007年5月13日 (日) 14:32 (UTC)[返信]

そういえばいつの間にか、本文からパロディシーンが消えてますね。まぁ履歴から追えるので消えてないといえば消えてませんが。それはともかく、「誰もが納得するような」という理由を挙げるのは難しいかもしれないですね(;^_^「小ネタ・パロディシーン解説の(単純な)列記は百科事典的ではない」に関しては、いちおうWikipedia:基本方針とガイドラインWikipedia:ウィキペディアは何でないか#ウィキペディアは単なる知識ベースではありませんがあります(一応wikipeを編集する資格(のようなもの)があるのは、基本方針に賛同している方のみらしいので(メインページより)、これに納得されない方は該当方針のノートのほうにお願いします)。逆に誰もが納得するような「(前略)百科事典的である」理由を示すのは、難しいかもしれません(知る限りwikipe公式文書やプロジェクトの合意は見たことは無いっす)。そして最後に関してですが、4月23日の私の発言に関してでよろしいでしょうか?ただの(アドリブの)しりとりには創作性など無い(=著作物でない)ので(百科事典的云々は無視すると)掲載には問題は無いでしょうが、ある一定の法則を持たせる等した場合(ついでに言えば、キャラ性を考慮した場合)には創作性が発生する(著作物#編集著作物)可能性があり、台詞一つ、歌詞1フレーズの転載(not引用)で削除依頼にかけられるwikipe上で、掲載を続けていくのは危険ではないかと言う意味です(最悪の場合、ちょうど第一話放送直後の版以降の削除依頼を出されてしまう可能性があります)。心配のしすぎではと言われればそうかもしれませんが、杞憂に終わるために心配していると言うことでどうか一つ。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月13日 (日) 15:34 (UTC)[返信]

どこに追加すればいいのやら

[編集]

以下を、どこに追加すればいいのやら・・・・・・。適切な場所に追加お願いします。-小太D 2007年5月10日 (木) 12:33 (UTC)[返信]

  • 提供バックにおけるハヤテとナギの配置が、当初は4:3のサイドカットに収まらない位置についていたものが、〇(少なくとも3話以降)話より、4:3に収まる位置に変更された。

放送局

[編集]

すべての放送局について記載されていないのは単なる書き漏れでしょうか?wikipediaを情報源とする人も多いと思われる中で書き漏れは地域格差も生むと思われるのですが。放送開始が早い放送局についてだけ放送前から情報があるのはあまり良くないと思われます。早急にすべての放送局の放送スケジュールを記載したほうがよいと思います。放送スケジュールは以下のとおりです。-211.2.76.194 2007年5月13日 (日) 11:44 (UTC)[返信]

アニメ公式サイトより

サンデー「ハヤテのごとく!」ニュース

放送前の局については一応は記述されていますよ。但しコメントアウトされていますが。というわで{{番組}}テンプを添付しときました。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月13日 (日) 11:57 (UTC)[返信]
どうも、コメントアウトした張本人です。放送前の局については、本当に放送開始するのかわからないのであえてコメントアウトしたんです。実は『きらりん☆レボリューション』も、放送予定とされてたテレビ局が、結局は放送しなかった、という例がありました(該当項目の「履歴」もご覧ください)もので、このたびもそうしたんです。--タチバナズーミン 2007年5月13日 (日) 12:23 (UTC)[返信]

遅れ日数の表記はいらないと思うのですが。主な理由として、報道特別番組や放送局の編成事情などによって遅れ日数が度々変動するためです。放送開始日でテレ東との遅れは大体分かる訳ですし、特に意見が無ければ削除の方向で行きたいのですが、いかがでしょう?--K's-6 2007年7月23日 (月) 10:05 (UTC)[返信]

先日、「遅れ日数が不要では?」との書き込みをしましたが、サブタイトルの項で遅れを確認するために必要みたいですね。削除せず残しておきます。失礼しました。--K's-6 2007年8月3日 (金) 07:49 (UTC)[返信]

遅れ日数はともかく、「高校野球が…」「臨時ニュースで…」といちいち脚注を入れるのは不要だと思いましたので、除去しました。--Avanzare 2007年8月5日 (日) 12:04 (UTC)[返信]

脚注を除去することはわかりますが、岐阜放送の場合は遅れネットであり、高校野球中継で3週ほど延びたため、7日遅れではないと思いますが。 --FNS 2007年8月7日(火)7:01 (UTC)

ならば、あなたが遅れ日数を直したらいかがでしょうか?あなたが岐阜放送でハヤテのごとく!を視聴しているのであれば、ハヤテのごとく! (テレビアニメ)#サブタイトルを見れば、テレビ東京とどれだけ放送が遅れているかがわかるかと思います。私は残念ながら岐阜放送を視聴できる環境ではありませんので修正を施すことができません。K's-6 2007年8月7日 (火) 07:25 (UTC)[返信]

青森県(青森朝日放送)では、スポンサードが×、エンドカードが無となっておりますが、提供には小学館とジェネオンの2社が付いておりますし、番組の最後には「次回も見てください」の類のメッセージが添えられた静止画が表示されます。これはスポンサード○、エンドカード有とは違うのでしょうか?--58.93.234.238 2008年5月21日 (水) 08:32 (UTC)[返信]

Spoilerはネタバレ隠しなので…

[編集]

今現在、サブタイ等にSpoilerを使用していますが、本来の使用法は作品の核心に触れるようなネタバレを隠す為のものです。そこで…

NavFrameを使用して、こんな感じにしてみたいと思うのですが、いかがでしょうか。本当だったらさっさと変更したいのですが、NavFrameの性質上削除されたと錯覚する方もいるようですので…。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月16日 (水) 12:01 (UTC)[返信]

アイキャッチのしりとりについて

[編集]

(前置き)ただの(アドリブの)しりとりには創作性など無い(=著作物でない)ので(百科事典的云々は無視すると)掲載には問題は無いでしょうが、ある一定の法則を持たせる等した場合(ついでに言えば、キャラ性を考慮した場合)には創作性が発生する(著作物#編集著作物)可能性があり、台詞一つ、歌詞1フレーズの転載(not引用)で削除依頼にかけられるwikipe上で、掲載を続けていくのは危険ではないかと言う意味です(最悪の場合、ちょうど第一話放送直後の版以降の削除依頼を出されてしまう可能性があります)。心配のしすぎではと言われればそうかもしれませんが、杞憂に終わるために心配していると言うことでどうか一つ。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月13日 (日) 15:34 (UTC)[返信]

そこで今後のしりとりの節について、

  1. しりとりを今後も掲載していく。
  2. 一旦削除し、最終回の様子を見てから掲載する。
  3. そもそも掲載の必要が無いので削除する。

のどれかにしたいのですが、個人的には色々な理由(百科事典的云々)で3かな~といったところですが、皆様はどうでしょうか。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月16日 (水) 12:01 (UTC)[返信]

3に一票。ウィキペディアは備忘録ではありません。と言っている端からリアルタイムで_| ̄|○--Avanzare 2007年5月27日 (日) 01:32 (UTC)[返信]
通りすがりで3に1票。その詳細が分からなければストーリーを理解できない、というものでもないようですし。後、掲載するにせよ、しないにせよノートでさくっと方針を決めてしまった方が良くないですか?意見が出てから結構経ってるようですけど。。。--スリヴァー使い 2007年5月27日 (日) 02:22 (UTC)[返信]
まずは上記の非礼をお詫びいたします。放送終了前に投稿したのはさすがに度が過ぎたと反省しております。前回Avanzareさんから注意を受けたため、2話分様子を見させて頂きましたが、履歴を見ると2話とも放送終了から1分後に書き込みをしている利用者ばかりいた上、その方達に何の注意勧告を送った様子も見受けられませんでした。項目を残すかどうかについては他の利用者様におまかせいたします。議論がまとまるまでは、とりあえず項目はコメントアウトで処理をお願いします。ただ、どのアニメやマンガにも言えることなのですが、放送終了後・発売日からすぐに投稿するのがOKやNGの基準はどうやって決まっているのでしょうか?また、このページはどれに該当するのでしょうか?一度、その辺りもハッキリとさせた方がいいと思います。--211.19.176.227 2007年5月27日 (日) 02:50 (UTC)[返信]
その辺は実はまだルールとしては確立しておらず、速報的な記事の編集性急な編集をしないという案、及び自粛要請に基づくものです。更新タイミングや範囲もまだ明確ではないのですが。まぁこの節では「著作物としてひっかからないだろうか?」という観点でしりとりを掲載するか否か、ですのでタイミングについてはまた別の課題ということで。--スリヴァー使い 2007年5月27日 (日) 03:34 (UTC)[返信]
お答えいただいてどうもありがとうございました。他の方にも議論への参加を呼びかけてみました。ただし、可変IPの方もおられるのが少し気になりますが。よろしければスリヴァー使いさんも提示しておられる性急な編集をしないへもご意見をお願いしたいと思います。--Avanzare 2007年5月27日 (日) 03:51 (UTC)[返信]
では来週の6月3日(日)23:59(JTC)(6月3日(日)14:59(UTC))までの皆様のご意見を元に方針を決めてしまいたいと思います。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年5月27日 (日) 12:46 (UTC)[返信]
私は3に一票。ある意味特に意味のない言葉遊びであるしりとりを掲載するのは、百科事典的ではないかと。「アイキャッチでは、登場するキャラクターたちが一言ずつしりとりを繋げていく」というようにその存在だけ記述しておけばよいのでは?Hakojima 2007年6月3日 (日) 13:22 (UTC)[返信]

私以外の皆様の票は、1の案(0)、2の案(0)、3の案(3)。ということで、アイキャッチのしりとりに関しては掲載しないという方針と致しましょう。また、個人的にはHakojimaさんの案に賛成ですので、それに関する記述のみ残し、NavFrameの外に出してしまおうと思います。--Takuan-Osyou会話|履歴2007年6月3日 (日) 15:36 (UTC)[返信]

悪戯と思われる記述を除去しました。--Hakojima 2007年6月5日 (火) 07:07 (UTC)[返信]

しりとりは「○○から始まって○○で終わっている。」くらいでどうでしょうか?--124.18.234.106 2007年6月9日 (土) 13:16 (UTC)[返信]
しりとりはその性質上、記載するのであれば全て記載しないと意味がなくなりますよね?単語がどう繋がるかという過程が必要になりますから。しかし全て記載してしまうと著作権の問題やウィキペディアは備忘録ではない、知識ベースではないという観点から除去という結論に落ち着きました。もし記載を希望されるのであれば、それら除去意見を退けることの出来る理由と共に、新たに記載提案を行ってください。--スリヴァー使い 2007年6月9日 (土) 16:16 (UTC)[返信]

すんでしまった話題かもしれませんが、気になったので一言。一番上の行の著作権などで問題視されてる点ですがタイトルには著作権は発生しないのでしょうか?よくある第○話「○○」という内容を見ますが、そこで問題になっていないのであれば同じことが言えるのではないのでしょうか?どうしても気になるようでしたら公式に転載の許可を申し出る等対処方法はあると思います。それを行なわず閉鎖的な意見のやりとりで決めてしまうのはWikipediaらしからぬ行為かとおもいました。初心者が生意気を申しました。ちなみにシリトリ内容が気になって見に来た一人です。チョット残念でした。--sui 2007年7月20日 (金) 02:01 (UTC)[返信]

話数について

[編集]

DVDは全13巻まで出す予定だそうです。今のところ4話ずつとなっているので、全52話となって終了するような気もします。これは載せなくてもいいのでしょうか? --Staka 2007年7月15日 (日) 21:39 (UTC)[返信]

独自研究になりかねません。最終巻まで全て4話収録になるかどうかなんて予測でしかないわけですし。全52話ということが公式的に発表されるまでは現状のままで良いと思います。--Swind 2007年7月16日 (月) 01:13 (UTC)[返信]
後番組の「絶対可憐チルドレン」の放送日(4月6日)が決定した今、残り話数から考えて「全52話」と言えます。また、原作者の畑健次郎氏も「3月30日の放送を持ちましてハヤテのごとく!全52話が終了となります。」とコメントしています。--ボンゲボンゲ 2008年3月8日 (土) 02:38 (UTC)[返信]
予定はあくまでも予定ですので、3月30日に無事終了するまでは「予定」と入れればいいのではないでしょうか(放送障害、その他緊急を要する事態で中止にならないとも限らないわけで)。--七之輔/e56-129 2008年3月8日 (土) 04:48 (UTC)[返信]

次回予告後のセリフ

[編集]

アイキャッチのセリフが話題になっていますが、次回予告後のセリフもパロディーと思うのですがこれは掲載しても問題はないと思うのですがいかがでしょうか?

例えば 第1話「XXX」⇒○○の「△△」より 見たいな感じで。--以上の署名のないコメントは、61.124.31.92会話/Whois)さんが 2007年7月22日 (日) 02:26(UTC) に投稿したものです(Hakojimaによる付記)。

反対です。上で個別のパロディ関係は非掲載という結論になっていたと思います。そのような情報は関連サイトに外部のwikiがありますのでそちらにどうぞ。--Hakojima 2007年7月23日 (月) 07:28 (UTC)[返信]

サブタイトルについて

[編集]

「世界の中心でアイを叫んだり叫ばなかったり」の元ネタは「新世紀エヴァンゲリオン」というより更に元のSF小説だと思うのですが。SF小説の名前から両方にネタとして使われたと思ってました。 同じように元ネタとしてSF小説のタイトルを使った小説「世界の中心で愛を叫ぶ」が元ネタ、のほうが知名度的にはいかにも「ハヤテのごとく!」らしいかな、という感じはしますが。218.132.188.49 2007年8月2日 (木) 13:02 (UTC)[返信]

サブタイトルの表を消した方がいますが、何のためでしょう?BS JAPANでの放送日を入れるためですか?それにBS JAPANの放送日が翌週ならまだしも1ヶ月先まで書いてありますが、その日程通りに放送するとは限りませんし、日付を入れるのはコメントアウトするかまだ控えたほうがいいのでは?--K's-6 2007年9月14日 (金) 10:15 (UTC)[返信]

122.21.85.124さん。なぜ、表を消すのですか?消さなくてもBS JAPANの日付は入れられると思いますが。あと、さきほど聞くべきでしたが、あなたは過去の編集[2][3]でBS JAPANの放送日を消される度に元に戻してますけど、そんなにBS JAPANの放送日は必要ですか?放送局の項に放送開始日、遅れ日数の表記があるのですから、私はテレビ東京の放送日だけで十分かと思いますが。サブタイトルを表形式でまとめるのかどうかも含めて、できれば他の方のご意見もお聞きしたいと思います。--K's-6 2007年9月14日 (金) 13:34 (UTC)[返信]

(意見)確実に「それ」が元ネタだと検証できない場合(「世界の中心で〜」とか)は勝手に元ネタであると決めつけるのはダメです。また、サブタイトルの所に日付は不要です(全国ネットなので。)。ハヤテの最後の一言をいちいち元ネタと共に書き込む必要もありません(アイキャッチのしりとりと同様の理由による)。--寝ず見 2007年10月5日 (金) 10:38 (UTC)[返信]

サブタイトルから元ネタへのリンクは残されているようですが、これも果たして必要なのでしょうか。--Tiun tiun 2007年10月10日 (水) 01:13 (UTC)[返信]
ここの一番上を見れば分かるように、元ネタは「勝手に推測して決め付けているだけ」(ついでに言えば、全部分かってる訳でもない)なので、リンクを入れる必要はないと思います。「サブタイトルにもパロディが含まれている」程度書いておけばいいのではないでしょうか。--寝ず見 2007年10月10日 (水) 16:16 (UTC)[返信]

218.132.188.49さんへ反論です。「世界の中心でアイを叫んだり叫ばなかったり」の元ネタはやはり「新世紀エヴァンゲリオン」最終話「世界の中心でアイを叫んだけもの」ではないですか?

  1. まず「アイ」であって「愛」ではなく、「叫ぶ」であって「さけぶ」ではありません。
  2. つぎに「小説「世界の中心で愛を叫ぶ」(正確なタイトルは「世界の中心で、愛をさけぶ」です)が元ネタ、のほうが知名度的にはいかにも「ハヤテのごとく!」らしいかな」とのことについても、むしろこれだけアニメ・漫画のパロディの多い「ハヤテのごとく!」で(漫画化はされていますが)アニメではない作品のパロディというのは異質でしょう。エヴァのサブタイトルのパロディのほうが「ハヤテのごとく!」らしいんじゃないですか?そもそもこのサブタイトルは「世界の中心でアイを叫んだり叫ばなかったりな獣とロボと執事」で「けもの(獣)」という単語がある以上「世界の中心で、愛をさけぶ」が元ネタという説は当たっていないのでは?

一応「世界の中心で、愛をさけぶ」がリンク先になっているのを、エヴァのほうに直しておきます。--Jimmy1970 2007年11月21日 (水) 11:48 (UTC)[返信]

ナギとハヤテの執事通信について

[編集]

ハヤテ・ナギ以外の誰かが登場するとそのたびに「第○話では××が登場」と書き足され、([4][5]など)速報編集以外の何物でもありません。何らかの制限が必要ではないでしょうか。--Avanzare 2007年8月12日 (日) 02:48 (UTC)[返信]

記述を簡潔に改めてみました。--Avanzare 2007年8月13日 (月) 15:38 (UTC)[返信]

いつの間にか「基本体制」という節が立ち上がっていて、前と全く同じような放送ごとにちょこちょこ書き足すスタイルに戻ってしまいました。除去すると編集合戦を起こしかねないので{{節編集前の注意}}を貼るに止めましたが、他の方のご意見をお聞きしたいと思います。--Avanzare 2007年8月23日 (木) 08:56 (UTC)[返信]

概要部分の「ナギとハヤテがかけ合う型式であるが、他のキャラクターが登場する事も多く」で十分であり、そもそも「誰がいつ登場した」と言う情報が百科事典には不要かと。アニメ本編ですらそんな事やってないでしょう。「基本体制」の節は丸々不要な節であるかと。--疾如颯2 2007年8月27日 (月) 17:15 (UTC)[返信]

まとめwikiがあるんですしデータベース的になってしまう物はそちらに移行していただきましょう。--122.210.131.61 2007年8月29日 (水) 08:47 (UTC)[返信]

(報告)合意が取れたものと見なし、「基本体制」の節を除去しました。ご意見は引き続きお受けしております。--Avanzare 2007年8月29日 (水) 09:27 (UTC) (報告2)本件に関するコメント依頼を終了しました。--Avanzare 2007年9月10日 (月) 13:33 (UTC)[返信]

スポンサーの記載について

[編集]

Wikipediaでは、いかなる形においても宣伝はできないことになっています。また、Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメでも、スポンサーの記載は特に必要とされていません。スポンサーを特記すべき特段の事情(もちろん百科事典の説明として必要であることが前提)があればよいのですが、現状特段そのような主張は見受けられません。ご意見がありましたらお願いいたします。--VZP10224 2007年9月2日 (日) 13:08 (UTC)[返信]

脚注について

[編集]

ノートに書くべき事柄ではない気がするのですが、じゃあどこにといわれても困るので一応ここに。 脚注5がすでにないところにリンクを貼ってるんですが、脚注の編集方法がわかりません。 誰か代わりに対処願います。--kabisuke 2007年10月5日 (金) 09:49 (UTC)[返信]

脚注5はサブタイトルの所にあります。サブタイトルの記述は現在隠されています。サブタイトルの所の「表示」をクリックすると出てきますよ。--寝ず見 2007年10月5日 (金) 10:30 (UTC)[返信]

放送局ごとの遅れ日数について

[編集]

現在、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト アニメ/放送データの記述についてにて、「各放送局ごとの遅れ日数を記載すべきか否か」という議論があります。こちらの記事にも遅れ日数が記載されていましたので、告知をはらせていただきました。なお、上記のページの議論の結果、「不要」という結論に達した場合、遅れ日数を除去することもありますので、ご了承ください。--VZP10224 2007年11月23日 (金) 00:40 (UTC)[返信]

サブタイトルのパロディのリンクについて

[編集]

基本方針に反する可能性が高いのでリンクを取り消す方向で編集を予定しています。中立的な観点があり、信頼できる情報源により検証が可能で、出典があり独自の研究ではなもの以外は基本方針により記述できないわけで、元ネタにリンクを入れるのも問題ありな可能性があり、上の方で未だにモメているのを見れば分かるように、リンクが入ったパロディも私見に過ぎず百科事典に相応しくありません。この件に関して、意見をお願いします。--寝ず見 2007年11月23日 (金) 09:25 (UTC)[返信]

何の意見も無いようですので元ネタへのリンクは全解除しました。
理由:上の方で延々と揉め続けているように、文字列だけで元ネタを特定するのは不可能である事、誰もが「これに違いない」と思ったとしても、それが正しい事を検証できない事、それが元ネタであるという事を示す出典がない事、などの理由から、元ネタへのリンクは検証が不能であり、独自の研究に過ぎず、また中立的な観点も持っていない=記述者の知識自慢の域を出ず、ウィキペディアではNGである。(本編の方はある程度は検証可能だが、グレーゾーンなので注意。)--寝ず見 2007年11月30日 (金) 00:56 (UTC)[返信]

終了時スポンサー表示後の画面について

[編集]

お気づきの人もいるかもしれませんが、 放送終了の時スポンサーが表示(いつも西沢さんが背景の場面)されて、 それが終わると実は、一人のキャラクターが「次回も見てください」などと言っている(正確には文字で書かれている)画面がでます。 ANIMAXなどで見ていると気づくのですが、TV東京系ではこの画面が1コマしかでていない、もしくは全く表示されないのです。

ここを見ていると、この画面については触れられていないようなのですが、項目に追加できますでしょうか。 --61.124.14.217 2008年3月2日 (日) 11:30 (UTC)[返信]

(コメント)局一覧表の「エンドカード」に局ごとの有無が記載されています。--七之輔/e56-129 2008年3月2日 (日) 11:37 (UTC)[返信]

放送局節の大幅整理について

[編集]

この記事の放送局節には、「スポンサード」とか「局ロゴ」とかいった(言い方は非常に悪いですが)読み手にとってはどうでもいいような情報が並びすぎです。スポンサード、エンドカード、時刻表示、局ロゴの4つを即刻除去したいのですが、除去に関して問題がございましたらご意見をお願いいたします。--Avanzare 2008年9月20日 (土) 02:00 (UTC) (追加)「どうでもいい」と感じるかどうかは読み手それぞれだと言われるかも知れません。しかし少なくとも上記の4点は、放送終了した今となってはマニアックに過ぎる情報と思われても仕方ないのではないでしょうか。他のアニメ記事にならって、地域・局名・系列・放送日時だけを書いておけばそれでよいはずです。--Avanzare 2008年9月20日 (土) 02:08 (UTC)[返信]

私は、除去しても構わないと思っています。そもそもスポンサードやエンドカードの情報自体、信憑性に欠ける物ですし。私の住んでいる青森県では本来、スポンサードは○(一部スポンサード)、エンドカードは有のはずなのに、スポンサード×、エンドカード無と書かれていたことがあり、青森県民ではない人間が勝手に編集したんだろうと疑ったことがありました。--スーパー白鳥14号 2008年9月20日 (土) 09:35 (UTC)[返信]
(追記)履歴を漁っていましたら、現在のフォーマットの表は[2007年12月24日 (月) 21:36; Quizsuki (会話 | 投稿記録) による版]で作られていたようです。これより前の版では青森県の部分の備考欄は空欄だったのに、そこから勝手な判断で青森県のスポンサードを×、エンドカードを無にしたのでしょう。こういう編集はWikipediaが禁じている「独自研究」に当たるので、やめてほしいです。もしかしたら他の県でも誤った記述があるかもしれませんので、情報に確証が無いのならば除去してしまってもよいと思います。--スーパー白鳥14号 2008年9月20日 (土) 10:13 (UTC)[返信]
報告)とくに異論もありませんでしたので、除去しました。これと同時に、過度にマニアックな情報や脚注も一部除去しました。--Avanzare 2008年9月21日 (日) 11:34 (UTC)[返信]


第二期について

[編集]

第二期は春からはじまるそうですが、第二期については、このままこの「ハヤテのごとく! (テレビアニメ) 」に記述するのですか?--you-i 2009年1月7日 (水) 16:59 (UTC)[返信]

(OVA含む)第2期についてもこちらに記載するのでは。制作会社やスタッフに変更点がありますが、別項目として最初から作るよりも、現行の記事構成を第2期のことが記載できるように改めて、その上で記載するのがいいのではないでしょうか。---t-forces 2009年1月7日 (水) 18:00 (UTC)[返信]
たしかに、そちらの方が自分もいいと思います。反対意見がでなければ、第二期も現行の記事にしてもらいましょう。--you-i 2009年1月8日 (木) 07:35 (UTC)[返信]
現時点では、基本的にキャスト陣の変更は監督などのスタッフ系のみということですので、記事の新規作成は必要ではないかと想いま寸。
問題が無い限りは、元気時の範囲内を上手く利用・再構築を行っていくことが適正かと思われます。別途、話の流れとかが大幅に違っていたりをしていたらその時に分割などの話し合いで充分かと、今はそう考えておくべきでしょう。--Syunrou 2009年1月10日 (土) 00:40 (UTC)[返信]


(インデント戻します)最後の意見から1週間が経過し、その間に異論はありませんでした。これにより、

  • "第2期に関しても引き続き、当記事に記載していく"ということでよろしいでしょうか(暫定的な方針)。
  • また、現行記事は第1期を前提とした構成になっていることから、第2期の記載に伴い記事の再構築が必要では。

以上およびその他の点につきまして、皆様はいかがお考えでしょうか。---t-forces 2009年1月17日 (土) 05:25 (UTC)[返信]

第2期も当記事で記載でいいと思います。
再構築する方法としては灼眼のシャナ型(主題歌、スタッフと節を分けてその中に作品ごとに節分けする型)とみなみけ型(作品ごとに節を分けてその中に主題歌、スタッフごとに節分けする型)がありますが、どちらにしましょうか?--TYSGCFAN (会話) 2009年1月18日 (日) 03:01 (UTC)[返信]
(コメント)前者の灼眼のシャナ型はスレイヤーズ (アニメ)ゼロの使い魔ツバサ-RESERVoir CHRoNiCLE-マリア様がみてる (アニメ)などを元に構成だったと思います。これらはキャスト、スタッフ、制作会社など共通点がある場合、その記述が重複することを避けるのに適しています。しかし、この項目の場合、第1期と第2期でスタッフと制作会社に変更があり、また、確定している第1期のサブタイトルだけでも1年分(52週)あります。そのため、第1期と第2期で大きく分ける後者(TYSGCFANさん提示のみなみけ型)を参考にするが良いのではないかと私は思ってます。---t-forces 2009年1月19日 (月) 11:43 (UTC)[返信]
私は「みなみけ型」に一票を入れます。第1期と第2期のように分けるほうがいいと思うので。--Reservation 2009年2月1日 (日) 07:41 (UTC)[返信]
  • ひとまず、「みなみけ型」のサンプルを用意してみました。記述はいじらず、形式のみ変更してます。OVAに関しては第2期に組み込めることから(暫定的に)そうしています。その他の記述、確定済みの事柄に関する細かい節は大きな節で括っています。 ---t-forces 2009年2月2日 (月) 11:20 (UTC)(リンク除去、提示を無効化)--t-forces 2009年3月8日 (日) 14:21 (UTC)[返信]


第2期シリーズを扱うに伴って

前の議論より1ヶ月以上経過。その間、OVA発売や放送局・時間帯の発表など、詳細が判明しました。それにより第2期シリーズを扱うに際し、以前の議論を元に第1期シリーズの節を新たに設けました。この際に項目全体がアニメとしての項目であることから、節「アニメ第2期シリーズ」を「第2期シリーズ」に変えてます。---t-forces 2009年3月8日 (日) 14:26 (UTC)[返信]

BSジャパンでの放送について

第2期の話題なので、ここに書かせていただきます。第2期の放送局で、BSジャパンのところに貼られていた[要出典]が外されていましたが、BSジャパンで放送するという正式な情報は発表されているのでしょうか? 出典が示されないまま[要出典]を外してしまうのは好ましくない行為だと思います。第2期は第1期よりも地上波での放送地域が限定されているため、BSジャパンで放送するかどうかという情報は非常に重要です。--スーパー白鳥14号 2009年3月19日 (木) 23:28 (UTC)[返信]

他の放送局にも出典がないのにBSジャパンただひとつだけに要出典のタグを付けたのはおかしいかなと思いはずしたまでです。--staka.talk 2009年3月20日 (金) 00:16 (UTC)[返信]
その理論は甚だおかしいと思いますよ。そもそも要出典の張られていないものは公式サイトでの確認が容易にできるんですから。まあAT-Xについては公式サイトでは確認できませんがこちらで放送されることが分かります。
あと出典についてですが追加したIPユーザーが要約欄でTV JAPAN最新号にて確認と書いておりますので(私はそれを持っておりませんのでわかりませんが)出典となるでしょう。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月20日 (金) 00:47 (UTC)[返信]
要約欄に書かれるよりも、<ref></ref>を使用したほうがいいんじゃないですか?(いろいろと機能を知っている、)ウィキペディアンだけがこの記事を参照するわけでもないんですし。--staka.talk 2009年3月20日 (金) 15:09 (UTC)[返信]

(インデント戻し)原作に関しては「記述するのは単行本になってから」とローカルルールが決まっているんだから、アニメも倣って「記述するのは実際の放映が始まってから」にした方が良いのでは?(『放送・連載される前もしくは途中のアニメ・漫画作品や、発売前の自動車など、公表されている情報が限定している中で記事の執筆を行えば、たんなる宣伝に当たるとして即時削除の基準に該当するおそれが不必要に高くなります。これらの理由で削除された場合、記事を再び執筆する場合には非常にハードルが高くなります。Wikipedia:性急な編集をしないより)/第2期が始まる前にアニメ記事の執筆時期についてもローカルルールで決めておくべきだと。--寝ず見 2009年3月20日 (金) 01:46 (UTC)[返信]

ローカルルール設定の提案

[編集]

第2期が始まる前に編集競合・編集合戦を防ぐ意味でアニメ記事でもローカルルールを設定する事、同時に原作に関してもルール内容の修正を提案します。

--寝ず見 2009年3月20日 (金) 01:46 (UTC)[返信]

賛成 --TYSGCFAN (会話) 2009年3月20日 (金) 01:55 (UTC)[返信]
反対 現行のローカルルールはハヤテのごとく!関係のもの全てに適用されるということになっていますし、下の2者についてもWikipediaにおいてのルールのようなもので、改めてローカルルールにする程のことでもないと思います。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月20日 (金) 02:15 (UTC)[返信]
(コメント)「書くのは単行本になってから(意訳)」という現在のローカルルールからすれば、アニメの場合は「基本情報を書くのは実際に放映されてから」「内容に関してはDVDが発売されてから」になると思うんですが、他の二点も含め改めてローカルルールにする程のことでもないなら現時点でのアニメ記事の「性急な編集」されまくりな状況や、ハヤテのごとく!の登場人物の状況は、一体なんなんでしょうか?--寝ず見 2009年3月20日 (金) 03:37 (UTC)[返信]
そういったことを問題視するのであれば、問題はアニメ版にもローカルルールを適用するか否かではなく、ローカルルールに「アニメについてはDVD発売分のみを載せる」といったものを追加するといった提案でいいんではないでしょうか。ただ、基本情報(放送局や主題歌など)の記述については2期の公式サイトなどもできている以上、ある程度は認めるべきではないかと思います。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月20日 (金) 04:08 (UTC)[返信]
多少誤解があるようなのですが、アニメ用のローカルルールを作るのではなく現時点のローカルルールに具体的にアニメ等のルールを加えましょう、という提案です。
修正案を作りましたので、ご確認ください。/(コメント)公式サイトの情報であっても「予定」なことには変わらないし、急いで載せなければならない理由はないと思うのですが。(後は他の方の意見を待ちます。)--寝ず見 2009年3月20日 (金) 04:47 (UTC)[返信]

ハヤテのごとく!のローカルルール修正案

[編集]
  1. 性急な編集をしないでください。
    1. 原作の記事にはコミックス掲載分の情報のみを載せてください(バックステージ内の情報もコミックス掲載分まで)。サンデー掲載直後の情報や予定は載せないでください。
    2. アニメの記事にはDVD収録分の情報のみを載せてください。スタッフ・キャストなどの基本情報は放映されてから載せてください。公式情報であっても予定は載せないでください。
    3. ゲーム等そのほかの記事には、実際に現物が発売されてから載せてください。予定は載せないでください。
  2. パロディのネタ元を推測してリンクを行わないでください(「ガ○ダム」→「ガ○ダム」など)。パロディのネタ元を推測する事は検証可能性を満たさない独自の研究になります。
  3. 1、2が守られずに編集が行われた場合、速やかに差し戻しその編集者にこのローカルルールと経緯を説明してください。それを何度も差し戻される場合はWikipedia:Three-revert ruleを適用してWikipedia:管理者伝言板#3RRで当該者のブロックを依頼するか、保護を依頼してください。
  4. 過剰な記述、過度なネタばれは可能な限り避けてください(過剰かどうか判断がつかない場合は迷わず書いてください。過剰なら誰かが修正してくれます。過剰だと思ったら迷わず修正してください。)。(Wikipedia:ウィキプロジェクト 漫画/過剰な内容の整理Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメ/過剰な内容の整理などを参照)
  5. なおこのローカルルールはハヤテのごとく!関係のもの全てに適用します。
  6. また、このローカルルールの項を無断で除去・改変する場合も3が適用されます。このローカルルールを改変するときはノートでの合意を形成してください。

--寝ず見 2009年3月20日 (金) 04:47 (UTC)[返信]

(コメント)“DVD収録分まで待つ”はいくらなんでもやり過ぎじゃないでしょうか。コードギアス機動戦士ガンダム00みたいなのを参考にしたほうがいいと思いますが。--TYSGCFAN (会話) 2009年3月20日 (金) 05:00 (UTC)[返信]

(コメント) DVD収録を目安にする案は私も反対です(DVD収録ではなく、何週後とかを目安に、とか)。他のものに関しては賛成です。--Imuzak 2009年3月20日 (金) 08:34 (UTC)[返信]

(コメント)あくまで「案」なので議論の上で修正しましょう。一応「DVD収録」にした理由を説明しておきますと、原作が「単行本収録分」だった事と、「テレビで見た等は事実確認の機能を欠く」=「検証可能性を満たさない」となるのではないか、という事からです。「Wikipedia:性急な編集をしない」には『目安として1クールまたは2~3ヶ月程度毎の更新は認められる』とか「ノートで合意形成されていればOK」とかあるので、合意が形成されれば「DVD収録」でなくてもOKだと思います。--寝ず見 2009年3月20日 (金) 10:59 (UTC)[返信]

とりあえず放映開始までには議論を終決させておきたいので、アニメ独自のローカルルール作成を提案します(なお、寝ず見さんの案の過度なネタばれなどに関する案については、別途ノート:ハヤテのごとく!での議論を提案します)。
以下が私の案です。

  1. サブタイトル・各話スタッフを除く基本情報については変更があり次第記述の更新を行う(OP・EDの変更など)。
  2. 原作とアニメの相違点や1期における「ナギとハヤテの執事通信」のようなコーナーに関する記述、アニメオリジナルキャラクター(あればの話ですが)などの特記事項は放映完全終了時にまとめて記述する。
  3. サブタイトル・各話スタッフは、放映毎に更新するような事態を防ぐため、月始にまとめて記述し、それを無視した編集は即刻差し戻す(名探偵コナンを参考に)。
  4. このローカルルールの適用対象は、ハヤテのごとく! (テレビアニメ) のほか、ハヤテのごとく!の登場人物関連すべてとする。

--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月23日 (月) 05:39 (UTC) 追記--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月23日 (月) 06:10 (UTC)[返信]

反対 アニメ独自のローカルルールを設定すると、原作ほかのローカルルールと合わせて複数のローカルルールが存在する事になり、混乱を招く可能性がある(特に4の「ハヤテのごとく! (テレビアニメ) のほか、ハヤテのごとく!の登場人物関連すべてとする」)。現在のローカルルールの再設定で十分と考える。また、百科事典に於いて、基本情報を変更があり次第更新“しなければいけない”理由が思いつかない(個人的には放映が終わってからまとめて書けばいいと思ってるんですが、なんでそんなに急いで情報を付け加えたいんですか? )ので、基本情報を含め、一ヶ月毎の情報を、翌月整理し、翌々月更新にした方が良い(つまり、4月放映の情報は6月に更新する)。--寝ず見 2009年3月23日 (月) 06:20 (UTC)[返信]
(コメント)確かにアニメ独自のローカルルールは私自身混乱を招くとは思っているんですが、できれば放映までに議論を終決させたかったので、そう提案させていただきました。しかし、ネタばれなど全体にかかわってくる議論を別途行うのであれば、現行あるローカルルールに上記のものを加えるといった方式でもかまいません。
あと、1.に関してですが、基本情報は、放送局・OP・EDについていっており、その更新とは、主に1期にあったような、OP・EDの変更に関して言っているもので、
  • 放送局に関しては、不変である。
  • OP・EDに関しては、変更があるにしても、クールごとの変更になると思われる。
といった理由から、記述を即時的に更新しても問題はないと考えるからです。なお、私の提案では、挿入歌など、各話毎に変更する必要のあるものは、2.と同様の処置をとることとなります。
また、更新の頻度については、他の方の意見も踏まえて決定したいと考えております。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月23日 (月) 06:40 (UTC)[返信]
(コメント)もともとの提案自体は2009年3月20日 (金) 01:46 (UTC)になされたものであり、Wikipedia:合意形成(草案)によれば『合理的な期間〔通常は168時間程度(約7日間)が妥当でしょう〕内に異論がなければ、提案がそのまま決定事項となります。』とありますから、現時点でもともとの提案に反対しているのはTTTNISさんだけなので、TTTNISさんが反対を取り下げれば、ローカルルールの追加・修正は(具体的な内容の修正は必要だとしても)たぶん成立するんですが。--寝ず見 2009年3月23日 (月) 10:06 (UTC)[返信]
もともとの提案は話が抽象的で、そもそも成立したとしても、特に性急な編集に対しては何の効力ももたず、私としてはアニメ版における具体的なルール(たとえば寝ず見さんが提案された「基本情報を含め、一ヶ月毎の情報を翌月整理し翌々月更新可にする」といったようなもの)を放映前に設定したいので、反対を取り下げる意思はありません。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月23日 (月) 10:14 (UTC)[返信]
この節自体が「もともとの提案」節(18)の内部にある「修正案」を具体化した節(18-1)だって気付いてます?--寝ず見 2009年3月23日 (月) 10:56 (UTC)[返信]
何というか議論の論点があまりつかめていないのですが、私の意見を申します。
  • アニメ独自のローカルルールについて
アニメ放送開始前にルールを設けたいのは同意しますが、だからと言ってアニメ独自のローカルルールの設定には反対です。理由は寝ず見さんと同じく、複数のローカルルールは競合する可能性があり、設けてもいずれ混乱を招くと予想します。
  • 現ローカルルールの修正案
更新頻度は、「アニメ第一話を除いて(つまりアニメ第二話以降から)全てのアニメにまつわる情報は月の始め(1日のみ)にまとめて先月の放送分の情報を加筆する」ぐらいではどうでしょうか?放送が遅いところ(テレビ愛知など)は一部ネタバレになってしまうかもしれませんが・・・。なお、アニメ第一話を除くのは「基本情報」を加筆するためです。--ARICHI 2009年3月23日 (月) 11:25 (UTC)[返信]
賛成 原作とアニメの相違点などのようなものは、全部終わってからまとめた方がいいとは思うんですが、そちらの方が分かりやすいと思うので賛成します。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月23日 (月) 23:28 (UTC)[返信]
コメント放送が遅いところ(テレビ愛知など)は一部ネタバレになってしまうかもしれませんが』というのは読む側に対する配慮に欠ける。放映が遅いところにとってネタばれ情報になる事を百科事典に載せるのには賛成できない。--寝ず見 2009年3月24日 (火) 00:55 (UTC)[返信]
ふむ。そうなると寝ず見さんのご提案(一ヶ月毎の情報を、翌月整理し、翌々月更新可)が一番単純で、なおかつ適切かもしれませんね。--ARICHI 2009年3月24日 (火) 03:12 (UTC)[返信]
現在までのまとめ。(間違っていたら修正を)
  1. ローカルルールを設定する事(異論なし)
  2. 基本ルールの明文化(異論なし)
    1. 現在のローカルルールに追加(異論なし)
      1. 追加時期:他のアニメを参考にして設定する(TYSGCFANImuzak
      2. 追加時期:一話と相違点などを除いて月毎に翌月1日のみに加筆(TTTNISARICHI?)
      3. 追加時期:月毎に翌々月加筆(寝ず見

問題になっているのは二点ですが、そろそろ決めないと放映に間に合いませんよ。--寝ず見 2009年3月26日 (木) 01:48 (UTC)[返信]
(一部修正)アニメ独自のローカルルールを設定の案は取り消しますので、問題となってくるのは追加時期のみとなるでしょう。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月26日 (木) 02:07 (UTC)[返信]

「時期」については合意が形成されれば異論を挟むつもりはありませんので、「(そちらで)決めちゃって」かまいません。意見のとりまとめの方、よろしく。--寝ず見 2009年3月26日 (木) 02:44 (UTC) 追記:(コメント)代表者が加筆するわけではないので「翌月1日のみ」というのは問題がある気が。--寝ず見 2009年3月26日 (木) 02:52 (UTC)[返信]
合意形成に向けて
放映開始も近くなっておりますので、寝ず見さんにまとめていただいたもの、および寝ず見さんの「翌月1日のみというのは問題がある」という意見を参考に、修正案を2つ作ってみました。
  1. 放映の翌月以降に加筆(n月1-31日放映分は(n+1)月1日以降に加筆)
  2. 放映の翌々月以降に加筆(n月1-31日放映分は(n+2)月1日以降に加筆)
  3. 放映の翌月の第一週金曜日以降に加筆(n月1-31日放映分は(n+1)月の第一週金曜日以降に加筆)
なお、原作との相違点云々についても、混乱を招くと思いますので全て上記の加筆時期に加筆することとします。
どちらの時期に加筆すべきか(あるいはもっと別な時期にするか)、皆様の意見をお待ちしております。
加えて、仮に放映開始後まで議論が長引いてしまった場合は、現在の最短案である「放映の翌月1日」までは加筆を抑制すべきだと思います。

なお、私につきましては、1.を推させていただきます(理由としては、放送が遅い地域への配慮に欠けているものの、2か月とした場合、追加時に既に明らかになっている事実を翌月まで記述せずにいるという事態となってしまうため、1か月の方が分かりやすい)が、今後の皆様の意見次第では自身の意見を変更するかもしれません。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月26日 (木) 03:16 (UTC) ARICHIさんの案を追加--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年3月26日 (木) 07:22 (UTC)[返信]

今更で悪いのですが、放映の翌月の第一週金曜日以降に加筆(n月1-31日放映分は(n+1)月の第一週金曜日以降に加筆)という案を思いつきました。そうすれば、地上波放送の最終であるテレビ愛知でもネタバレになりません。--ARICHI 2009年3月26日 (木) 06:40 (UTC)[返信]
1.に賛成します。--Imuzak 2009年3月26日 (木) 06:49 (UTC)[返信]
同じく1.で。--TYSGCFAN (会話) 2009年3月26日 (木) 11:52 (UTC)[返信]
私としては1でも構いません。特に反対する理由はないです。--ARICHI 2009年3月29日 (日) 11:14 (UTC)[返信]

1週間、異論がありませんでしたので、ローカルルールの改定をさせていただきました。--TTTNIS (会話 | 投稿記録) 2009年4月2日 (木) 10:43 (UTC)[返信]

改名提案

[編集]

ハヤテのごとく! (テレビアニメ)」から、“テレビ”の部分を除去した「ハヤテのごとく! (アニメ)」への改名を提案します。「OVA」や「劇場版」の記述もあり、本作品のアニメ全般を扱った記事になっているようなので、“テレビアニメ”という名称では合っていないように見受けられます。--Sonchou 2011年3月9日 (水) 13:42 (UTC)[返信]

とくに反対意見などもありませんでしたので、改名を実行しました。--Sonchou 2011年3月25日 (金) 08:13 (UTC)[返信]

統合提案

[編集]

関連CDが個別に作成されていますが、何れもWikipedia:特筆性 (音楽)#アルバム・楽曲の単独記事を満たしていない為、以下の5記事をハヤテのごとく!のディスコグラフィへ統合する事を提案します。また、当記事に記載されている劇場版主題歌もディスコグラフィに転記する予定です。--Louis XX 2011年10月23日 (日) 13:04 (UTC)[返信]

賛成 各記事には特筆性がない為、ディスコグラフィ記事への統合に賛成します。また、出典が明記されていないHiNAも統合しても良いと思います。--都会者 2011年10月23日 (日) 13:29 (UTC)[返信]
コメント HiNAはとれたて! ほびーちゃんねるエキサイトアニメニュースで言及されているので、これを基に加筆は行えば充分かと思います。--Louis XX 2011年10月23日 (日) 13:48 (UTC)[返信]
コメント カラコイ〜だから少女は恋をする〜(アニメ第2期のED、アニメ出演声優が歌っている)を統合対象とするのであれば、同じくアニメ第2期のEDでアニメ出演声優が歌っている本日、満開ワタシ色!も他記事との整合性という観点から統合対象に加えた方がよいと思います。HiNAの統合にも賛成します。--桜国の竜 2011年10月29日 (土) 04:23 (UTC)[返信]
保留 一旦本件は保留とし、Wikipedia‐ノート:特筆性 (音楽)で特定のメディアに依存しない人物・アルバム・楽曲についての議題が提起されましたので宜しければ御参加下さい。--Louis XX 2011年11月7日 (月) 08:31 (UTC)[返信]

終了 最後の発言から1ヶ月以上議論が停止したため、今回の統合提案は終了となっています。--RiceCracker 2011年12月14日 (水) 12:57 (UTC)[返信]