Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

千城台北駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
千城台北駅
南側出入口(2024年7月)
ちしろだいきた
Chishirodaikita
CM13 小倉台 (1.0 km)
(0.8 km) 千城台 CM15
地図
所在地 千葉市若葉区千城台北一丁目2-2
北緯35度37分38.7秒 東経140度10分55.2秒 / 北緯35.627417度 東経140.182000度 / 35.627417; 140.182000座標: 北緯35度37分38.7秒 東経140度10分55.2秒 / 北緯35.627417度 東経140.182000度 / 35.627417; 140.182000
駅番号 CM14
所属事業者 千葉都市モノレール
所属路線 2号線
キロ程 11.2 km(千葉起点)
千葉みなとから12.7 km
駅構造 高架駅
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
[# 1]936人/日(降車客含まず)
-2021年-
乗降人員
-統計年度-
[1]1,850人/日
-2021年-
開業年月日 1988年昭和63年)3月28日[2]
備考 無人駅
テンプレートを表示
北側出入口(2024年7月)
駅舎東側(2012年5月)

千城台北駅(ちしろだいきたえき)は、千葉県千葉市若葉区千城台北一丁目にある、千葉都市モノレール2号線である。駅番号CM14

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式ホーム2面2線を持つ高架駅で、バリアフリー設備として地平から改札階へのエレベーター(改札外北側・南側出入口)と、改札階からホームへのエレベーター(改札内)がそれぞれ設置されている。改札口は東側(千城台方面)に1か所あり、自動改札機自動券売機が設置されている。

出入口は改札外コンコースより北側に1か所(北側出入口[4])と地平から改札階へのエレベーター1基、南側に1か所(南側出入口)と地平から改札階へのエレベーター1基がある。

のりば

[編集]
番線 路線 行先 備考
1 千葉都市モノレール 2号線 千城台方面
2 都賀千葉方面 千葉みなと方面行は千葉駅から1号線へ直通

利用状況

[編集]

2021年度の1日平均乗車人員は936人である[# 1]。千葉都市モノレールの駅では、18駅中13位。

近年の1日平均乗車人員推移は下記の通り。

年度 一日平均
乗車人員
1999年(平成11年) 770
2000年(平成12年) 722
2001年(平成13年) 726
2002年(平成14年) 721
2003年(平成15年) 731
2004年(平成16年) 709
2005年(平成17年) 718
2006年(平成18年) 710
2007年(平成19年) 709
2008年(平成20年) 752
2009年(平成21年) 808
2010年(平成22年) 819
2011年(平成23年) 842
2012年(平成24年) 895
2013年(平成25年) 932
2014年(平成26年) 936
2015年(平成27年) 972
2016年(平成28年) 1,004
2017年(平成29年) [# 1]1,032
2018年(平成30年) [# 1]1,045
2019年(令和元年) [# 1]1,052
2020年(令和02年) [# 1]812
2021年(令和03年) [# 1]936

駅周辺

[編集]
植草学園大学

駅周辺は閑静な住宅街が広がる。駅東側には小桜橋通りがあり、隣駅の千城台駅までは約800メートル(m)しか離れていない。駅北東側に300メートル(m)進むと四街道市(吉岡地区)との市域がある。

北側出入口方面

[編集]
植草学園短期大学
四街道徳洲会病院

南側出入口方面

[編集]
千葉東警察署

バス路線

[編集]
のりば 系統 主要経由地 行先 運行会社
千城台北駅 千02 小倉台駅・小倉団地入口・市営霊園・道場坂下 千葉駅 京成バス
千城台駅情報大正門 御成台車庫
つ01 小倉台四丁目・小倉団地入口・若葉区役所 都賀駅
鷹の台四丁目・情報大正門 御成台車庫
マイタウン・ダイレクトバス 東京駅八重洲口・東雲車庫 京成バス
千城台北駅入口 千01 ほおじろ台・道場坂下 千葉駅 京成バス
千城台駅 千城台車庫
都賀線 小倉台駅・小倉団地入口 都賀駅 千葉中央バス
千城台高校・大宮団地 鎌取駅

隣の駅

[編集]
千葉都市モノレール
千葉都市モノレール 2号線
小倉台駅(CM13) - 千城台北駅(CM14) - 千城台駅(CM15)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 千葉都市モノレール. “移動等円滑化取組報告書(軌道停留場)(令和3年度)”. 2023年7月8日閲覧。
  2. ^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 30号 モノレール・新交通システム・鋼索鉄道、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年10月16日、6頁。 
  3. ^ 2009年3月14日、新たに3事業者でPASMOがご利用いただけるようになります。』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2008年12月22日。オリジナルの2015年4月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20150414235704/http://www.tokyu.co.jp/file/081222.pdf2021年9月4日閲覧 
  4. ^ 千城台北駅(千葉都市モノレール)の出口情報”. goo路線. 2020年1月9日閲覧。
千葉県統計年鑑
千葉市統計書
  1. ^ a b c d e f g 千葉市 (2023年3月). “千葉市統計書(令和4年度版)”. p. 162-163. 2023年7月8日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]