こんな死に方あるの?
結末から停止ボタンを押したように動かない、動いたとしても0.25倍速で動いているよう。ぼーっとしてる。
もう本当に綺麗なのよね。
綺麗な脚本。
妻に子供を産ませといて自分は新しい恋人を作って家庭を捨てて、って筋書きもその新しい恋人が同性だからエグさを緩和してると思う。もしこれが女と不倫して家庭を捨ててたら自業自得感が強かったと思う。だけどそうさせないのって同性愛者の方がよりリスペクトしなきゃ、の対象だからでは?
チャーリーの体躯も哀れみの対象だからこそヘイトが向きにくい上手い設計になってるなと感心する。
人は哀れみの対象になれば勝ちなのかな。
チャーリー自身に同情できないって頭ではわかってるんだけど、視聴者として見るとまるで聖人かのように映ってしまうのよね。
自分の身を捨ててエリーに財産残す、とか献身以上の何物でもないじゃん。
しかし話逸れるけど日本で議論されてる高額療養費制度も改悪されればお金のために命を諦める人ってチャーリーのように出てくるんだよね。それが実質今までなかったからこそ非現実的な物語として見れてたのに変にリアルが入ってきて嫌。
視聴感としては大変満足。すごい良いものを見せてもらった。し、自分の信条とかけ離れたことしてるのにチャーリーに同情してしまう自分の人間性も分かった。
脚本 4.7
美術 4
演技 4.9
演出 4.8
チープ感のなさ 4
満足度 5
その他(音楽、カメラワーク)