WO2024176371A1 - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2024176371A1 WO2024176371A1 PCT/JP2023/006373 JP2023006373W WO2024176371A1 WO 2024176371 A1 WO2024176371 A1 WO 2024176371A1 JP 2023006373 W JP2023006373 W JP 2023006373W WO 2024176371 A1 WO2024176371 A1 WO 2024176371A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- refrigerant
- outdoor units
- compressor
- injection
- outdoor
- Prior art date
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 39
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 241
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 114
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 114
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 43
- 230000006870 function Effects 0.000 claims abstract description 20
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 130
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 55
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 12
- 238000010792 warming Methods 0.000 abstract 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 22
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 102100027284 Fanconi-associated nuclease 1 Human genes 0.000 description 8
- 101000914689 Homo sapiens Fanconi-associated nuclease 1 Proteins 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B1/00—Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
Definitions
- This disclosure relates to an air conditioner equipped with multiple outdoor units, and in particular to an air conditioner that performs liquid equalization control.
- air conditioners equipped with multiple outdoor units have been developed.
- various factors may prevent the refrigerant returning from the indoor units from being distributed evenly, which may result in refrigerant imbalance between the outdoor units.
- air conditioners have been proposed that perform liquid equalization control to correct the refrigerant imbalance (liquid imbalance) that occurs between the outdoor units during heating operation (see, for example, Patent Document 1).
- each outdoor unit is equipped with a compressor, a heat source side heat exchanger connected to the indoor unit via a refrigerant piping, and a flow regulator provided in the refrigerant piping to adjust the amount of refrigerant flowing from the indoor unit into the heat source side heat exchanger during heating operation.
- the opening of the flow regulator of each outdoor unit is adjusted so that the amount of refrigerant discharged to the indoor unit in each outdoor unit is equal to the amount of return refrigerant flowing in from the indoor unit.
- a branch point with an injection pipe connected to the injection port of the compressor is provided on the primary side of the flow regulator in the refrigerant piping of each outdoor unit (i.e., the upstream side of the flow regulator in the refrigerant flow during heating operation), and an injection regulator is provided in the injection pipe.
- the discharge temperature the temperature of the refrigerant discharged from the compressor in an outdoor unit
- the opening of the injection regulator in that outdoor unit is adjusted by injection control so that the discharge temperature becomes lower than the set discharge temperature.
- the opening of the injection regulator is adjusted so as to increase the flow rate of the refrigerant injected from the injection pipe to the compressor.
- the actuator i.e., liquid equalizing means
- the actuator i.e., liquid equalizing means
- the opening of the flow regulator is reduced to reduce the amount of returning refrigerant in the liquid equalizing control
- the refrigerant pressure on the secondary side of the flow regulator is reduced by the liquid equalizing control. Therefore, in an outdoor unit in which the opening of the flow regulator is reduced by the liquid equalizing control, the density of the refrigerant flowing into the compressor is reduced, and if the discharge temperature becomes equal to or higher than the set discharge temperature during liquid equalizing control, sufficient heating capacity may not be achieved even if injection control is performed.
- the present disclosure has been made against the background of the above-mentioned problems, and aims to provide an air conditioner equipped with multiple outdoor units that can fully demonstrate its heating capacity during liquid equalization control.
- the air conditioning apparatus is an air conditioning apparatus equipped with a control means, in which a plurality of outdoor units are connected in parallel to an indoor unit via a connecting pipe, and equipped with a refrigerant circuit in which a refrigerant circulates between the plurality of outdoor units and the indoor units, and each of the outdoor units has an injection port, a compressor capable of changing the operating frequency, a discharge temperature detection unit that detects the discharge temperature of the refrigerant discharged from the compressor, a heat source side heat exchanger that functions as an evaporator during heating operation, a refrigerant piping that connects the refrigerant inlet of the heat source side heat exchanger and the connecting pipe during heating operation, and a refrigerant piping that connects the refrigerant piping to the injection port.
- the control means performs liquid equalization control for controlling the frequency of the compressors of the outdoor units so as to correct the imbalance between the amounts of refrigerant held in each of the outdoor units, and injection control for controlling the injection regulator in each of the outdoor units based on the discharge temperature detected by the discharge temperature detection unit.
- the air conditioning apparatus disclosed herein performs liquid equalization control by controlling the frequencies of the compressors of multiple outdoor units.
- the flow path in the refrigerant piping connecting the refrigerant inlet of the heat source heat exchanger and the connecting pipe during heating operation is not excessively narrowed by liquid equalization control, and excessive decompression of the refrigerant is suppressed. Therefore, compared to conventional methods, the density of the refrigerant flowing into the compressor during liquid equalization control during heating operation does not decrease excessively, and even if it does decrease, it can be compensated for by injection control, so the system can fully demonstrate its capabilities during liquid equalization control during heating operation.
- FIG. 1 is a refrigerant circuit diagram illustrating a configuration of an air conditioning apparatus according to an embodiment of the present disclosure.
- 2 is a functional block diagram showing functions of a control means of the air conditioning apparatus of FIG. 1.
- 2 is a refrigerant circuit diagram showing the flow of refrigerant when refrigerant is injected into a compressor from an injection pipe in the air conditioning apparatus of FIG. 1.
- FIG. 4 is a flowchart of liquid imbalance determination and liquid equalization operation performed by the air conditioning apparatus of FIG. 1 during heating operation. 4 is a flowchart of a discharge temperature abnormality determination and injection control performed by the air conditioning apparatus of FIG. 1 during heating operation.
- Embodiment 1 is a refrigerant circuit diagram showing the configuration of an air conditioner 500 according to an embodiment of the present disclosure.
- the air conditioner 500 will be described with reference to Fig. 1.
- the air conditioner 500 in Fig. 1 performs cooling and heating operations using a refrigeration cycle (heat pump cycle) that circulates a refrigerant, and is equipped with multiple outdoor units 51, 151 and multiple indoor units 53a, 53b.
- the solid arrows in Fig. 1 indicate the flow of refrigerant during heating operation, and the dashed arrows in Fig. 1 indicate the flow of refrigerant during cooling operation.
- FIG. 1 illustrates an example in which the air conditioning device 500 is equipped with two outdoor units 51, 151 and two indoor units 53a, 53b, but the number of outdoor units and indoor units may be three or more, and the number of indoor units may be one.
- the air conditioning device 500 is equipped with a control means for controlling operation.
- the outdoor unit 51 is provided with a control device 37 that controls each actuator of the outdoor unit 51
- the outdoor unit 151 is provided with a control device 137 that controls each actuator of the outdoor unit 151
- the control device 37 and the control device 137 are connected so as to be able to communicate with each other.
- the control device 37 and the control device 137 are the control means of the air conditioning device 500.
- the control means of the air conditioning device 500 may be composed of a single control device.
- the outdoor units 51, 151 have, for example, the same configuration, and each includes a compressor 1, 101, a heat source side heat exchanger 2, 102, a flow path switcher 3, 103, an accumulator 4, 104, an injection regulator 7, 107, a flow regulator 8, 108, and a refrigerant piping. Each outdoor unit 51, 151 also includes an outdoor blower 5, 105 that supplies outside air to the heat source side heat exchanger 2, 102.
- the indoor units 53a, 53b each include a utilization side heat exchanger 22a, 22b, and an indoor unit side throttling device 23a, 23b.
- the multiple outdoor units 51, 151 are connected in parallel to the multiple indoor units 53a, 53b.
- the multiple indoor units 53a, 53b and the multiple outdoor units 51, 151 are connected via a first connecting pipe 201 and a second connecting pipe 202, etc.
- one end of the first connecting pipe 201 and one end of the user side heat exchangers 22a, 22b of the indoor units 53a, 53b are connected by liquid pipes 203a, 203b, and the other end of the first connecting pipe 201 and the heat source side heat exchangers 2, 102 of the outdoor units 51, 151 are connected by refrigerant piping 9, 109.
- one end of the second connection pipe 202 is connected to the other end of the user side heat exchanger 22a, 22b of the indoor units 53a, 53b by gas pipes 204a, 204b, and the other end of the second connection pipe 202 is connected to the flow path switching device 3, 103 of the outdoor units 51, 151 by refrigerant pipes 11, 111.
- the compressors 1 and 101 suck and compress the refrigerant to a high temperature and high pressure state, and are, for example, scroll type compressors or vane type compressors.
- the compressor 1, 101 is configured to suck the refrigerant from the accumulator 4, 104 and to inject the refrigerant from the injection port.
- This is an inverter compressor in which the capacity, which is the amount of air delivered per unit time, is controlled by changing the
- Injection piping 10, 110 is connected to the injection port of compressor 1, 101.
- This injection piping 10, 110 branches off from the refrigerant piping 9, 109 that connects first connection pipe 201 and heat source side heat exchanger 2, 102, and is connected to the injection port. Therefore, during heating operation in which refrigerant flows from indoor unit 53a, 53b to heat source side heat exchanger 2, 102 through refrigerant piping 9, 109, part of the refrigerant flowing through refrigerant piping 9, 109 can be directly injected into compressor 1, 101 through injection piping 10, 110.
- the injection pipe 10, 110 is provided with an injection regulator 7, 107 that adjusts the flow rate of refrigerant injected into the injection port.
- the injection regulator 7, 107 is, for example, composed of an electronic expansion valve whose opening can be changed. By adjusting the opening rate of the injection regulator 7, 107, the flow rate of refrigerant injected from the injection pipe 10, 110 to the compressor 1, 101 is adjusted.
- the heat source side heat exchangers 2, 102 exchange heat between the refrigerant and air (outside air) and have, for example, a fin-and-tube structure equipped with a heat transfer tube through which the refrigerant flows and fins for increasing the heat transfer area between the refrigerant flowing inside the heat transfer tube and the outside air.
- the heat source side heat exchangers 2, 102 are connected to the flow path switches 3, 103 and the refrigerant pipes 9, 109, respectively.
- the heat source side heat exchangers 2, 102 function as an evaporator that evaporates the refrigerant to vaporize it during heating operation, and as a condenser that condenses the refrigerant to liquefy it during cooling operation.
- the outdoor blowers 5, 105 are provided to efficiently exchange heat between the refrigerant and air (outdoor air) in the heat source side heat exchangers 2, 102, and blow outdoor air to the heat source side heat exchangers 2, 102.
- the outdoor blowers 5, 105 are configured to control the amount of air flow per unit time, for example, by changing the number of rotations.
- the flow path switch 3, 103 switches the flow path depending on the switching of the operation mode between cooling operation and heating operation, and is composed of, for example, a four-way valve. Specifically, during heating operation, the flow path switch 3, 103 connects the heat source side heat exchanger 2, 102 and the accumulator 4, 104, and also connects the discharge side of the compressor 1, 101 to the refrigerant pipe 11, 111 connected to the second connecting pipe 202. Then, the refrigerant discharged from the compressor 1, 101 flows out from the refrigerant pipe 11, 111 to the indoor unit 53a, 53b side.
- the flow path switch 3, 103 connects the refrigerant pipe 11, 111 connected to the second connecting pipe 202 to the accumulator 4, 104, and also connects the discharge side of the compressor 1, 101 to the heat source side heat exchanger 2, 102. Then, the refrigerant discharged from the compressor 1, 101 flows to the heat source side heat exchanger 2, 102.
- the flow path switching device 3, 103 is a four-way valve, this is not limiting, and the flow path switching device 3, 103 may be configured, for example, by combining multiple two-way valves.
- the accumulators 4, 104 store excess refrigerant that has flowed in from the heat source side heat exchangers 2, 102 or the indoor units 53a, 53b.
- the compressors 1, 101 suck in and compress the refrigerant stored in the accumulators 4, 104.
- the injection pipes 10, 110 are connected to the middle of the refrigerant pipes 9, 109 that connect the first connecting pipe 201 and the heat source side heat exchangers 2, 102.
- the positions on the refrigerant pipes 9, 109 where the injection pipes 10, 110 are connected will be referred to as the branch points 9c, 109c.
- the piping sections on the refrigerant pipes 9, 109 closer to the first connecting pipe 201 than the branch points 9c, 109c will be referred to as the first refrigerant pipe sections 9a, 109a
- the piping sections on the heat source side heat exchangers 2, 102 than the branch points 9c, 109c will be referred to as the second refrigerant pipe sections 9b, 109b.
- the outdoor unit 51, 151 is equipped with a heat source side flow rate adjustment mechanism 6, 106 that adjusts the amount of return refrigerant flowing into the outdoor unit 51, 151 through the refrigerant pipe 9, 109 during heating operation.
- a flow rate adjuster 8, 108 is provided in the second refrigerant pipe section 9b, 109b connected to the heat source side heat exchanger 2, 102, and the heat source side flow rate adjustment mechanism 6, 106 is composed of the flow rate adjuster 8, 108 and the injection adjuster 7, 107 provided in the injection pipe 10, 110.
- the heat source side flow rate adjustment mechanism 6, 106 in the example of FIG.
- the flow regulators 8 and 108 are, for example, electronic expansion valves whose opening degree can be changed.
- the outdoor unit 51, 151 is equipped with, for example, a discharge pressure detection unit 31, 131, a suction pressure detection unit 32, 132, an intermediate pressure detection unit 33, 133, and a discharge temperature detection unit 34, 134.
- the discharge pressure detection unit 31, 131 detects the pressure of the refrigerant on the discharge side (high pressure side) of the compressor 1, 101
- the suction pressure detection unit 32, 132 detects the pressure of the refrigerant on the suction side (low pressure side) of the compressor 1, 101.
- the intermediate pressure detection unit 33, 133 is provided, for example, in the first refrigerant piping section 9a, 109a, and detects the pressure of the return refrigerant (hereinafter referred to as intermediate pressure Pm1, Pm2) flowing into the outdoor unit 51, 151 from the first connecting pipe 201 during heating operation.
- the discharge temperature detection units 34, 134 detect the temperature of the refrigerant on the discharge side of the compressors 1, 101 (hereinafter referred to as discharge temperatures Td1, Td2).
- the various temperatures or pressures detected by these various detection units are output to the control devices 37, 137.
- the various detection units provided in the outdoor units 51, 151 are not limited to those described above.
- the outdoor units 51, 151 may further include an outdoor air temperature detection unit that detects the outdoor air temperature, and a heat exchanger outlet temperature detection unit that detects the temperature of the refrigerant outlet of the heat source side heat exchanger 2, 102.
- the control devices 37 and 137 are configured with dedicated hardware, or a CPU (Central Processing Unit) that executes programs stored in memory.
- the CPU is also called a central processing unit, processing unit, arithmetic unit, microprocessor, microcomputer, or processor.
- the control devices 37 and 137 may be configured with a DSP (Digital Signal Processor), which is a type of microprocessor with functions specialized for digital signal processing.
- DSP Digital Signal Processor
- control device 37, 137 When the control device 37, 137 is dedicated hardware, the control device 37, 137 may be, for example, a single circuit, a composite circuit, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), or a combination of these. Each of the functional units realized by the control device 37, 137 may be realized by separate hardware, or each functional unit may be realized by a single piece of hardware.
- ASIC Application Specific Integrated Circuit
- FPGA Field-Programmable Gate Array
- each function executed by the control device 37, 137 is realized by software, firmware, or a combination of software and firmware.
- Software and firmware are written as programs and stored in memory.
- the CPU realizes each function of the control device 37, 137 by reading and executing the programs stored in memory.
- the memory is, for example, a non-volatile or volatile semiconductor memory such as RAM, ROM, flash memory, EPROM, or EEPROM.
- control devices 37 and 137 may be realized by dedicated hardware, and some may be realized by software or firmware. The functions of the control devices 37 and 137 will be described later.
- the utilization side heat exchangers 22a and 22b exchange heat between the air in the space to be air-conditioned (hereinafter referred to as indoor air) and the refrigerant, and function as condensers that condense and liquefy the refrigerant during heating operation.
- indoor air air in the space to be air-conditioned
- the heat exchanger 22a and the heat exchanger 22b function as an evaporator that evaporates the refrigerant and vaporizes it.
- An indoor fan may be provided to facilitate efficient exchange.
- the indoor unit side throttling devices 23a, 23b are composed of, for example, electronic expansion valves whose opening degree can be changed, and are connected in series to the utilization side heat exchangers 22a, 22b.
- the indoor unit side throttling devices 23a, 23b function as pressure reducing valves or expansion valves to adjust the pressure of the refrigerant flowing through the utilization side heat exchangers 22a, 22b.
- the opening degree of the indoor unit side throttling devices 23a, 23b is determined based on the degree of superheat on the gas pipes 204a, 204b side, which are the refrigerant outlet side of the utilization side heat exchangers 22a, 22b during cooling operation.
- the opening degree of the indoor unit side throttling devices 23a, 23b is determined based on the degree of subcooling on the liquid pipes 203a, 203b side, which are the refrigerant outlet side during heating operation.
- the air conditioning device 500 configured as above can be switched by the flow path switch 3, 103 between a cooling operation mode in which some or all of the multiple indoor units 53a, 53b perform cooling operation, and a heating operation mode in which some or all of the indoor units 53a, 53b perform heating operation.
- the refrigerant circuit of the air conditioning device 500 is not limited to the refrigerant circuit described above.
- a shunt controller may be provided between the multiple outdoor units 51, 151 and the multiple indoor units 53a, 53b, allowing for simultaneous cooling and heating operation in which some of the multiple indoor units 53a, 53b perform cooling operation and the remaining indoor units perform heating operation.
- Figure 1 illustrates an example in which all indoor units 53a, 53b are performing heating without being stopped, and the flow of refrigerant in this case is indicated by solid arrows in Figure 1. Note that during heating mode, only some of the indoor units (e.g., indoor unit 53a) may perform heating, while the other indoor units (e.g., 53b) may be stopped.
- the flow path switch 3, 103 of the outdoor unit 51, 151 is connected to the solid line side in FIG. 1. That is, in the flow path switch 3, 103, the compressor 1, 101 is connected to the refrigerant pipe 11, 111, and the heat source side heat exchanger 2, 102 is connected to the accumulator 4, 104.
- the refrigerant sucked into the compressors 1, 101 is compressed and discharged as high-temperature, high-pressure refrigerant.
- the refrigerant discharged from the compressors 1, 101 flows through the flow path switches 3, 103 and refrigerant pipes 11, 111, and flows out of each outdoor unit 51, 151.
- the refrigerant flowing out of each outdoor unit 51, 151 joins together and passes through the second connecting pipe 202, then branches off and flows into the gas pipes 204a, 204b, and flows into each indoor unit 53a, 53b.
- the high-temperature, high-pressure refrigerant that flows into each indoor unit 53a, 53b is condensed and liquefied by heat exchange in the user-side heat exchangers 22a, 22b.
- heat exchange occurs between the refrigerant and the indoor air in the user-side heat exchangers 22a, 22b, so that the indoor air is heated by the refrigerant and the space to be air-conditioned (room) is heated.
- the refrigerant then flows out of each user-side heat exchanger 22a, 22b, and is throttled by the indoor-unit-side throttling devices 23a, 23b as it passes through the liquid pipes 203a, 203b, becoming a medium-pressure refrigerant, which flows out of each indoor unit 53a, 53b.
- each indoor unit 53a, 53b is adjusted to adjust the flow rate of the refrigerant flowing through the user-side heat exchangers 22a, 22b.
- the refrigerant flowing out of each indoor unit 53a, 53b joins and passes through the first connecting pipe 201, then branches off to the refrigerant pipes 9, 109 and flows into each outdoor unit 51, 151.
- each outdoor unit 51, 151 i.e., return refrigerant
- the refrigerant that flows into each outdoor unit 51, 151 flows from the refrigerant pipes 9, 109 into the heat source side heat exchangers 2, 102.
- the injection regulators 7, 107 are closed, and all of the return refrigerant flows into the heat source side heat exchangers 2, 102.
- the refrigerant evaporates and gasifies through heat exchange with the air.
- the refrigerant then passes through the flow switching devices 3, 103 and accumulators 4, 104, and is sucked in and compressed again by the compressors 1, 101. In other words, during normal heating operation, the refrigerant circulates as shown by the solid arrows in FIG. 1.
- Figure 1 illustrates an example in which all indoor units 53a, 53b are performing cooling without being stopped, and the flow of refrigerant at this time is indicated by dashed arrows in Figure 1. Note that during cooling operation, only some of the indoor units (e.g. indoor unit 53a) may perform cooling, while the other indoor units (e.g. 53b) may be stopped.
- the flow path switch 3, 103 of the outdoor unit 51, 151 is connected to the dashed line side in FIG. 1. That is, in the flow path switch 3, 103, the compressor 1, 101 is connected to the heat source side heat exchanger 2, 102, and the refrigerant pipe 11, 111 is connected to the accumulator 4, 104.
- the refrigerant sucked into the compressor 1, 101 is compressed and discharged as a high-temperature, high-pressure refrigerant.
- the refrigerant discharged from the compressor 1, 101 flows into the heat source side heat exchanger 2, 102 via the flow switching device 3, 103.
- the refrigerant that flows into the heat source side heat exchanger 2, 102 condenses and liquefies by exchanging heat with the outside air in the heat source side heat exchanger 2, 102, and then flows out of each outdoor unit 51, 151 through the flow rate regulator 8, 108 of the refrigerant pipe 9, 109.
- the injection regulator 7, 107 is closed, and all of the refrigerant that flows out of the heat source side heat exchanger 2, 102 flows in from the outdoor unit 51, 151.
- the refrigerant flowing out from each outdoor unit 51, 151 joins and passes through the first connecting pipe 201, then branches off into liquid pipes 203a, 203b and flows into each indoor unit 53a, 53b.
- the refrigerant that flows into each indoor unit 53a, 53b is throttled by the indoor unit side throttle devices 23a, 23b of the liquid pipes 203a, 203b, and flows into the user side heat exchangers 22a, 22b.
- the refrigerant that flows into the user side heat exchangers 22a, 22b evaporates and gasifies through heat exchange with the indoor air. At this time, the indoor air is cooled by the refrigerant, and the conditioned space (room) is cooled.
- each user-side heat exchanger 22a, 22b passes through gas pipes 204a, 204b, joins together, passes through the second connecting pipe 202, and then branches off to refrigerant pipes 11, 111 and flows into each outdoor unit 51, 151.
- each outdoor unit 51, 151 passes through the refrigerant pipes 11, 111, the flow path switches 3, 103, and the accumulators 4, 104, and is again sucked in and compressed by the compressors 1, 101. In other words, during normal cooling operation, the refrigerant circulates as shown by the solid arrows in Figure 1.
- the air conditioning device 500 has a function to perform liquid equalization control to correct the imbalance of the refrigerant between the outdoor units.
- the refrigerant imbalance between the outdoor units is particularly likely to occur during heating operation for the following reasons.
- the user-side heat exchangers 22a and 22b function as evaporators, so the refrigerant flowing out from the indoor units 53a and 53b is in a gas phase, and so imbalances are unlikely to occur during splitting.
- the refrigerant flowing from the indoor units 53a and 53b to the outdoor units 51 and 151 is in a liquid or two-phase state, so it may not be distributed evenly and may result in uneven splitting due to the influence of the direction of gravity, the refrigerant flow velocity, or the refrigerant flow inertia force (centrifugal force) during distribution.
- liquid equalization control is mainly performed during heating operation.
- the air conditioning device 500 has a function of performing injection control to inject an appropriate amount of refrigerant into the compressors 1 and 101 from the injection ports of the compressors 1 and 101. Injection control can prevent the air conditioning device 500 from stopping abnormally due to the discharge temperatures Td1 and Td2 becoming abnormally high.
- Figure 2 is a functional block diagram showing the functions of the control means of the air conditioning device 500 in Figure 1.
- Figure 3 is a refrigerant circuit diagram showing the flow of refrigerant when refrigerant is injected from the injection pipes 10, 110 to the compressors 1, 101 in the air conditioning device 500 in Figure 1.
- the configuration and functions of the control devices 37, 137, which are the control means, will be explained based on Figures 2 and 3.
- the control device 37 provided in the outdoor unit 51 has, as its functional parts, a determination part 61, a liquid equalizing means control part 62, an injection control part 63, a medium pressure control part 64, and a memory part 65.
- the control device 137 provided in the outdoor unit 151 has, as its functional parts, a determination part 161, a liquid equalizing means control part 162, an injection control part 163, a medium pressure control part 164, and a memory part 165.
- the configuration and functions of the control device 37 will be mainly described, and a description of the control device 137 will be omitted as it has the same configuration as the control device 37.
- the memory unit 65 is a functional unit that stores information input to the control device 37, as well as the setting values, control target values, and various threshold values used by the determination unit 61, the liquid equalization means control unit 162, the injection control unit 163, and the medium pressure control unit 164.
- the judgment unit 61 is a functional unit that performs calculations based on input information and stored information, and makes various judgments and determines control parameters. Specifically, detection values from various detection units provided in the outdoor unit 51 are input to the judgment unit 61 of the control device 37.
- the control device 37 is also connected to the control device 137 so that it can communicate with it, and is configured to be able to obtain necessary information from the control device 137.
- the judgment unit 61 also receives inputs from a remote controller (not shown) such as the start and stop of cooling operation, the start and stop of heating operation, the set temperature of the indoor units 53a, 53b during cooling operation, and the set temperature of the indoor units 53a, 53b during heating operation.
- the judgment unit 61 performs calculations or judgments based on the input information and the stored information, determines the operation to be performed, and determines the control parameters of each actuator. Specifically, the judgment unit 61 determines control parameters such as the frequency of the compressor 1, the fan speed of the outdoor blower 5, switching of the flow path switches 3 and 103, and the opening of the injection regulators 7 and 107, the flow regulators 8 and 108, and the indoor unit side throttling devices 23a and 23b.
- the judgment unit 61 calculates the difference ⁇ Td between the discharge temperature Td1 input from the discharge temperature detection unit 34 and the detection value (discharge temperature Td2) of the discharge temperature detection unit 134 obtained from the control device 137, performs a liquid imbalance judgment by comparing this difference ⁇ Td with the first threshold value Tref1 previously stored in the memory unit 65, and performs liquid equalization control according to the result of the liquid imbalance judgment.
- the determination unit 61 performs a discharge temperature abnormality determination by comparing the discharge temperature Td1 input from the discharge temperature detection unit 34 with a second threshold value Tref2 pre-stored in the storage unit 65, and performs injection control according to the result of the discharge temperature abnormality determination.
- the liquid deviation determination may be performed by either the determination unit 61 or the determination unit 161 of the control device 37 or the control device 137.
- the liquid equalization means control unit 62 is a functional unit that controls the operating frequency F1 of the compressor 1 and the fan speed of the outdoor blower 5 during liquid equalization control. Details of the liquid equalization control will be described later.
- the injection control unit 63 is a functional unit that controls the injection regulator 7 during injection control. As shown in FIG. 3, during injection control, the injection regulator 7 is opened and refrigerant is injected into the compressor 1 from the injection port via the injection piping 10. The injection control unit 63 adjusts the opening of the injection regulator 7 so that the discharge temperature Td1 input from the discharge temperature detection unit 34 is less than a predetermined second threshold value Tref2.
- the medium pressure control unit 64 is a functional unit that controls the opening degree of the flow regulator 8 in the medium pressure control that is performed when the liquid equalization control is being performed.
- the medium pressure control unit 64 controls the opening degree of the flow regulator 8 so that the medium pressure Pm1, which is the detection value of the medium pressure detection unit 33, becomes the set medium pressure Pmref.
- liquid imbalance determination and liquid equalization control are described in detail below.
- the air conditioning device 500 determines that it is necessary to correct the liquid imbalance and performs operation using liquid equalization control (liquid equalization operation).
- liquid equalization operation the operating frequency F1 of compressor 1 is adjusted so that the flow rate of refrigerant discharged from the outdoor unit with the lower discharge temperature increases.
- the refrigerant flow rate discharged from the outdoor unit 51 and the refrigerant flow rate discharged from the outdoor unit 151 are adjusted by liquid equalization control using the compressors 1 and 101.
- the frequency of compressor 1 is increased and the frequency of compressor 101 is decreased so that the amount of refrigerant discharged from the outdoor unit 51 is greater than the amount of refrigerant discharged from the outdoor unit 151 in the liquid equalization control.
- the operating frequency F1 of compressor 1 the amount of refrigerant discharged from the outdoor unit 51 is increased and the amount of refrigerant held in the outdoor unit 51 is reduced.
- the liquid equalization control if the liquid imbalance between the outdoor units 51, 151 cannot be corrected by controlling the compressors 1, 101 alone, the compressors 1, 101 and the outdoor blowers 5, 105 can be used as the liquid equalization means.
- the heat source side flow rate adjustment mechanisms 6, 106 are not considered to be the liquid equalization means.
- liquid imbalance determination and liquid equalization control is not limited to the above method.
- both compressor 1 and compressor 101 may be adjusted in liquid equalization control, or the frequency of one of compressors 1 and 101 (e.g., operating frequency F1 of compressor 1) may be fixed and the frequency of the other (e.g., operating frequency F2 of compressor 101) may be adjusted to correct the liquid imbalance.
- the frequency of one of compressors 1 and 101 e.g., operating frequency F1 of compressor 1
- the frequency of the other e.g., operating frequency F2 of compressor 101
- control means may perform the liquid imbalance judgment and liquid equalization control based on the difference ⁇ TdSH between the discharge superheat degrees TdSH1 and TdSH2, instead of based on the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1 and Td2.
- the control means calculates the saturation temperature Tc1 from the discharge pressure P1 detected by the discharge pressure detection unit 31, and calculates the superheat degree (discharge superheat degree TdSH1) of the refrigerant discharged from the compressor 1 by subtracting the saturation temperature Tc1 from the discharge temperature Td1 detected by the discharge temperature detection unit 34.
- control means calculates the saturation temperature Tc2 from the discharge pressure P2 detected by the discharge pressure detection unit 131, and calculates the superheat degree (discharge superheat degree TdSH2) of the refrigerant discharged from the compressor 101 by subtracting the saturation temperature Tc2 from the discharge temperature Td2 detected by the discharge temperature detection unit 134.
- the relationship between the discharge pressure P1 and the saturation temperature Tc1 according to the capacity of the outdoor unit 51 is stored in advance in the memory unit 65, and the relationship between the discharge pressure P2 and the saturation temperature Tc2 according to the capacity of the outdoor unit 151 is stored in advance in the memory unit 165.
- the memory unit 165 also stores a threshold value (third threshold value Tref3) of the difference ⁇ TdSH between the discharge superheat degrees TdSH1 and TdSH2 used to determine the liquid deviation.
- FIG. 4 is a flowchart of the liquid imbalance determination and liquid equalization operation performed by the air conditioning device 500 of FIG. 1 during heating operation.
- FIG. 5 is a flowchart of the discharge temperature abnormality determination and injection control performed by the air conditioning device 500 of FIG. 1 during heating operation.
- both the liquid equalization control and the injection control use the discharge temperatures Td1, Td2 detected by the discharge temperature detection units 34, 134, but since the actuators to be controlled are different, they can be performed by independent control.
- step ST1 When heating operation is started, normal operation is performed first (step ST1). Then, the discharge temperatures Td1 and Td2 are detected by the discharge temperature detection units 34 and 134 provided in each outdoor unit 51 and 151, and the control means performs liquid imbalance judgment based on these discharge temperatures Td1 and Td2. Specifically, the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1 and Td2 is calculated, and it is determined whether the calculated difference ⁇ Td (i.e.,
- the first threshold value
- step ST3 If it is determined that the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1 and Td2 is greater than the first threshold value Tref1 (step ST2; YES), liquid equalization operation using liquid equalization control is started (step ST3). On the other hand, if it is determined that the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1 and Td2 is equal to or less than the first threshold Tref1 (step ST2; NO), normal operation in step ST1 continues.
- the operating frequencies F1, F2 of compressors 1, 101 of each outdoor unit 51, 151 are calculated using a pre-stored arithmetic expression or the like so that the required amount of refrigerant for the load circulates through the refrigerant circuit.
- the load varies depending on, for example, the number of indoor units in operation.
- the compressor frequency F of the entire system is calculated according to the load so that the required amount of refrigerant circulates through the refrigerant circuit by compressors 1 and 101.
- the operating frequencies F1, F2 of the compressors 1, 101 are set to equal frequencies obtained by dividing the compressor frequency F of the entire system. In other words, the operating frequencies F1, F2 of the compressors 1, 101 of each outdoor unit 51, 151 are controlled to be the same frequency (half the compressor frequency F) in normal operation.
- the compressor frequency F of the entire system is weighted according to the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1, Td2, and a difference is set between the operating frequencies F1, F2 of each compressor 1, 101.
- the operating frequencies F1, F2 of each compressor 1, 101 in the liquid equalization operation are calculated using the following formulas (1) and (2) using a first gain ⁇ for weighting the compressor frequency F (step ST4).
- step ST2 when the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1, Td2 is greater than the first threshold value Tref1 (step ST2; YES), a difference is set between the operating frequencies F1, F2 of the compressors 1, 101 by liquid equalization control, so that more refrigerant is discharged from the outdoor unit that holds a larger amount of refrigerant. This promotes equalization of the discharge temperatures in the outdoor units 51 and 151, thereby achieving liquid equalization.
- the control means operates the compressors 1, 101 at the operating frequencies F1, F2 weighted in step ST4, and determines whether the liquid imbalance has been corrected based on the discharge temperatures Td1, Td2 newly detected by the discharge temperature detection units 34, 134 (step ST5).
- the determination in step ST5 can be made in the same manner as the liquid imbalance determination in step ST2. That is, in step ST5, the difference ⁇ Td between the newly detected discharge temperatures Td1, Td2 is calculated, and it is determined whether the calculated difference ⁇ Td (i.e.,
- step ST5 If it is determined in step ST5 that the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1 and Td2 is equal to or less than the first threshold value Tref1 (step ST5; NO), it is determined that the liquid imbalance has been corrected, the liquid equalization operation ends, and normal operation in step ST1 is performed.
- the first gain ⁇ is adjusted. Specifically, first, it is determined whether the first gain ⁇ being set is equal to or greater than a predetermined first gain upper limit value ⁇ max (step ST6). In a configuration in which the air conditioning device 500 has three or more outdoor units, it is determined whether the maximum difference in the operating frequency of the compressors among these outdoor units is equal to or greater than the first gain upper limit value ⁇ max. If it is determined that the first gain ⁇ being set is less than the first gain upper limit value ⁇ max (step ST6; NO), the first gain ⁇ is adjusted according to the following formula (3) using a predetermined increase/decrease value i (step ST7).
- an upper limit is set for the difference between the operating frequency F1 of compressor 1 and the operating frequency F2 of compressor 101 (i.e.,
- an upper limit (first gain upper limit ⁇ max) is set for the first gain ⁇ , which prevents the difference between the operating frequency F1 and the operating frequency F2 in the liquid equalization control from becoming too large.
- liquid equalization is performed by the rotation speeds FAN1 and FAN2 of the outdoor blowers 5 and 105.
- step ST7 After the first gain ⁇ is adjusted in step ST7, the process returns to step ST4, and the operating frequencies F1 and F2 of the compressors 1 and 101 are calculated again using the adjusted first gain ⁇ . Thereafter, the adjustment of the first gain ⁇ is repeated (steps ST4 to ST7) until it is determined in step ST5 that the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1 and Td2 is equal to or less than the first threshold value Tref1 (step ST5; NO), i.e., until it is determined that the liquid imbalance has been corrected, or until it is determined in step ST6 that the first gain ⁇ is equal to or greater than the first gain upper limit value ⁇ max (step ST7; YES), i.e., until it is determined that the liquid imbalance cannot be corrected by using only the compressors 1 and 101 as the liquid equalization means.
- step ST6 If it is determined in step ST6 that the first gain ⁇ is equal to or greater than the first gain upper limit value ⁇ max (step ST6; YES), control of the outdoor blowers 5, 105 is added. Specifically, the fan speed FAN of the entire system is weighted according to the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1, Td2, and a difference is set between the speeds FAN1, FAN2 of each outdoor blower 5, 105. Specifically, the speeds FAN1, FAN2 of each outdoor blower 5, 105 during liquid equalization operation are calculated using the second gain ⁇ for weighting the fan speed FAN of the entire system with the following formulas (4) and (5) (step ST8).
- the control means operates the outdoor blowers 5, 105 at the weighted rotation speeds FAN1, FAN2 in step ST8, and determines whether the liquid imbalance has been corrected based on the discharge temperatures Td1, Td2 newly detected by the discharge temperature detection units 34, 134 (step ST9).
- the determination in step ST9 can be made in the same manner as in steps ST2 and ST5. That is, in step ST9, the difference ⁇ Td between the newly detected discharge temperatures Td1, Td2 is calculated, and it is determined whether the difference ⁇ Td (i.e.,
- step ST9 if it is determined that the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1 and Td2 is equal to or less than the first threshold value Tref1 (step ST9; NO), it is determined that the liquid imbalance has been eliminated, the liquid equalization operation by the compressors 1, 101 and the outdoor blowers 5, 105 ends, and normal operation in step ST1 is performed.
- the second gain ⁇ is adjusted. Specifically, first, it is determined whether the second gain ⁇ being set is equal to or greater than a predetermined second gain upper limit value ⁇ max (step ST10). If it is determined that the second gain ⁇ being set is less than the predetermined second gain upper limit value ⁇ max (step ST10; NO), the second gain ⁇ is adjusted according to the following formula (6) using a predetermined increase/decrease value i (step ST11).
- step ST8 the adjustment of the second gain ⁇ is repeated (steps ST8 to ST11) until it is determined in step ST9 that the difference ⁇ Td between the discharge temperatures Td1, Td2 is equal to or less than the first threshold Tref1 (step ST9; NO), i.e., until it is determined that the liquid imbalance has been corrected, or until it is determined in step ST10 that the second gain ⁇ is equal to or greater than the second gain upper limit ⁇ max (step ST10; YES), i.e., until it is determined that the liquid imbalance cannot be corrected even with the liquid equalization control using the compressors 1, 101 and the outdoor blowers 5, 105 as the liquid equalization means.
- step ST10 If it is determined in step ST10 that the second gain ⁇ is equal to or greater than the second gain upper limit value ⁇ max (step ST10; YES), the process returns to step ST3, and the liquid equalization operation is restarted from the control of compressors 1 and 101.
- a discharge temperature anomaly determination is performed, and injection control is performed with the injection regulators 7 and 107 as the control targets.
- the injection control can be performed in parallel with the liquid equalization control shown in steps ST4 to ST12 of FIG. 4.
- the discharge temperature Td1 and the discharge temperature Td2 are not distinguished from each other and are each referred to as the discharge temperature Td.
- step ST101 When heating operation is started, normal operation is first performed (step ST101).
- the control means performs discharge temperature abnormality judgment based on the discharge temperatures Td1 and Td2. Specifically, it is judged whether the discharge temperature Td for each outdoor unit 51, 151 is equal to or higher than the second threshold value Tref2 (step ST102). If it is judged that both the discharge temperatures Td1 and Td2 are less than the second threshold value Tref2 (step ST102; NO), the normal operation of step ST101 is continued. In the normal operation illustrated in FIG. 1, the injection regulators 7 and 107 are closed.
- step ST102 if it is determined that the discharge temperature Td1 or Td2 is equal to or higher than the second threshold value Tref2 (step ST102; YES), in the outdoor unit whose discharge temperature is equal to or higher than the second threshold value Tref2, the injection regulator is opened and injection control is performed to adjust its opening degree LEV (step ST103).
- the injection regulator 107 is opened and its opening degree LEV is controlled.
- the injection regulator opening degree LEV of the outdoor unit whose discharge temperature is equal to or higher than the second threshold value Tref2 is calculated using the third gain ⁇ of the injection regulator opening degree with the following formula (7).
- the control means sets the opening degree LEV of the injection regulator in the outdoor unit whose discharge temperature is equal to or higher than the second threshold value Tref2 to the opening degree LEV calculated by equation (7) (step ST104). For example, when the discharge temperature Td2 of the refrigerant from the compressor 101 in the outdoor unit 151 is equal to or higher than the second threshold value Tref2, the opening degree LEV of the injection regulator 107 is increased by the third gain ⁇ . This increases the flow rate of refrigerant injected into the compressor 101 via the injection pipe 110, and the discharge temperature Td2 decreases.
- step ST105 determines whether or not the discharge temperature abnormality has been resolved based on the discharge temperatures Td1, Td2 newly detected by the discharge temperature detection units 34, 134.
- the determination in step ST105 can be made in the same manner as the discharge temperature abnormality determination in step ST102. That is, in step ST105, it is determined whether or not the newly detected discharge temperatures Td1, Td2 are equal to or greater than the second threshold value Tref2.
- step ST105 If it is determined that the discharge temperature Td1 or Td2 is equal to or higher than the second threshold value Tref2 (step ST105; YES), it is determined that the discharge temperature abnormality has not been resolved, and the process returns to step ST104, where the opening degree is further increased. Thereafter, the adjustment of the opening degree LEV in steps ST104 and ST105 is repeated until it is determined in step ST105 that both the discharge temperatures Td1 and Td2 are less than the second threshold value Tref2.
- step ST105 If it is determined in step ST105 that both the discharge temperatures Td1 and Td2 are less than the second threshold value Tref2 (step ST105; NO), it is determined that the discharge temperature abnormality has been resolved, and the opening is reduced.
- the opening LEV of the injection regulator at this time is calculated using the third gain ⁇ of the opening of the injection regulator, using the following formula (8).
- the control means sets the opening LEV of the injection regulator being adjusted in the injection control to the opening LEV calculated by equation (8) (step ST106). After that, it is determined whether the opening LEV being set for the injection regulator being adjusted is not the same as a predetermined minimum opening LEVmin (step ST107).
- step ST107 If it is determined in step ST107 that the currently set opening LEV is not equal to the minimum opening LEVmin (step ST107; YES), the process returns to step ST105, where it is determined whether the newly detected discharge temperature Td is equal to or greater than the second threshold value Tref2. Thereafter, the process of decreasing the opening LEV in steps ST105 to ST107 is repeated until it is determined in step ST105 that the discharge temperature Td is equal to or greater than the second threshold value Tref2 (step ST105; YES), or until it is determined in step ST107 that the currently set opening LEV is not equal to the minimum opening LEVmin (step ST107; NO).
- step ST107 If it is determined in step ST107 that the currently set opening LEV is not equal to the minimum opening LEVmin (step ST107; NO), the injection control ends and normal operation in step ST101 is performed.
- the flow regulator 108 is adjusted by medium pressure control. And injection control can also be performed during liquid equalization control.
- the compressors 1, 101, or the compressors 1, 101 and the outdoor blowers 5, 105 are controlled in liquid equalization control, so that even if injection control and medium pressure control are performed during liquid equalization control, the control targets of these controls do not clash with the liquid equalization means, and each control can be performed effectively.
- the air conditioning apparatus 500 is an air conditioning apparatus 500 equipped with a control means (control device 37 and control device 137), in which a plurality of outdoor units 51, 151 are connected in parallel to an indoor unit (e.g., indoor unit 53a) via connecting pipes (first connecting pipe 201 and second connecting pipe 202), and equipped with a refrigerant circuit in which refrigerant circulates between the plurality of outdoor units and indoor units.
- Each outdoor unit 51, 151 is equipped with a compressor 1, 101 having an injection port and capable of changing the operating frequency F1, F2, and a discharge temperature detection unit 34, 134 that detects the discharge temperature Td1, Td2 of the refrigerant discharged from the compressor 1, 101.
- Each outdoor unit 51, 151 includes a heat source side heat exchanger 2, 102 that functions as an evaporator during heating operation, a refrigerant pipe 9, 109 that connects the refrigerant inlet of the heat source side heat exchanger 2, 102 during heating operation to a connecting pipe (first connecting pipe 201), and an injection pipe 10, 110 that connects the refrigerant pipe 9, 109 to an injection port.
- Each outdoor unit 51, 151 includes an injection regulator 7, 107 that is provided in the injection pipe 10, 110 and adjusts the flow rate of refrigerant injected from the injection port to the compressor 1, 101.
- the control means performs liquid equalization control that controls the frequency of the compressors 1, 101 of the multiple outdoor units so as to correct bias among the multiple outdoor units 51, 151 in the amount of refrigerant held in each outdoor unit 51, 151.
- the control means performs injection control in each of the outdoor units 51, 151 to control the injection regulators 7, 107 based on the discharge temperatures Td1, Td2 detected by the discharge temperature detection units 34, 134.
- the air conditioning device 500 of the present disclosure performs liquid equalization control by controlling the frequencies of the compressors 1, 101 of the multiple outdoor units 51, 151, respectively, and is different from the conventional configuration in which liquid equalization control is performed by a flow rate regulator provided in the outdoor units 51, 151.
- the flow path in the refrigerant pipes 9, 109 connecting the refrigerant inlets of the heat source side heat exchangers 2, 102 and the first connecting pipe 201 during heating operation is not excessively narrowed by liquid equalization control as in the conventional configuration, and excessive decompression of the refrigerant is suppressed. Therefore, the density of the refrigerant flowing into the compressors 1, 101 is not excessively reduced by liquid equalization control. Therefore, liquid equalization control and injection control can be performed effectively during heating operation, and the capacity can be fully demonstrated even during liquid equalization control during heating operation.
- the opening degree of the heat source side flow rate adjustment mechanism 6, 106 is controlled, so it takes time to adjust the flow rate and correct the liquid imbalance, compared to the configuration in which the operating frequencies F1, F2 of the compressors 1, 101 are controlled as in the present disclosure.
- the refrigerant can be directly blocked by throttling the flow rate adjusters 8, 108, but the refrigerant pressure on the secondary side of the heat source side heat exchangers 2, 102 decreases, so the density of the refrigerant decreases, and the amount of refrigerant discharged from the compressors 1, 101 (i.e., the circulation amount) is reduced as a result.
- control means increases the compressor frequency of the outdoor unit among the multiple outdoor units 51, 151 in which the discharge temperature Td1, Td2 or the discharge superheat TdSH1, TdSH2 of the refrigerant discharged from the compressor 1, 101 is the lowest, and decelerates the compressor of the outdoor unit in which the discharge temperature Td1, Td2 or the discharge superheat TdSH1, TdSH2 is the highest.
- the amount of refrigerant discharged is adjusted between the outdoor unit with the largest and smallest amount of refrigerant held among the multiple outdoor units 51, 151, and the discharge temperatures Td1, Td2 or discharge superheat degrees TdSH1, TdSH2 can be equalized between the multiple outdoor units 51, 151.
- control means calculates the operating frequencies F1, F2 of the compressors of the multiple outdoor units by weighting the compressor frequency F required for the load based on the discharge temperatures Td1, Td2 or discharge superheats TdSH1, TdSH2 of the refrigerant discharged from compressors 1, 101 in the multiple outdoor units 51, 151, and controls the frequencies of the compressors of the multiple outdoor units to achieve the calculated operating frequencies F1, F2.
- the frequency corresponding to the amount of refrigerant held in each outdoor unit 51, 151 can be easily determined by calculation based on the discharge temperature Td1, Td2 or discharge superheat TdSH1, TdSH2 of each outdoor unit 51, 151.
- the control means also performs liquid equalization control when the difference ⁇ Td in the discharge temperature of the refrigerant discharged from the compressors in the multiple outdoor units 51, 151, or the difference ⁇ TdSH in the discharge superheat of the refrigerant discharged from the compressors in the multiple outdoor units, becomes greater than a predetermined threshold value (first threshold value Tref1 or third threshold value Tref3).
- a predetermined threshold value first threshold value Tref1 or third threshold value Tref3
- each outdoor unit 51, 151 is equipped with an outdoor blower 5, 105 that supplies outside air to the heat source side heat exchanger 2, 102.
- the control means controls the rotation speeds FAN1, FAN2 of the outdoor blowers 5, 105 of the multiple outdoor units so as to correct the imbalance between the multiple outdoor units in the amount of refrigerant held by each outdoor unit.
- the heat source side flow rate adjustment mechanism 6, 106 is illustrated as being composed of the flow rate adjuster 8, 108 and the injection adjuster 7, 107, but the flow rate adjuster 8, 108 may be omitted.
- the heat source side flow rate adjustment mechanism 6, 106 only needs to have at least the injection adjuster 7, 107.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
空気調和装置は、制御手段を備え、複数の室外機が室内機に接続管を介して並列接続され、複数の室外機と室内機との間を冷媒が循環する冷媒回路を備えた空気調和装置である。各室外機は、インジェクションポートを有し、運転周波数を変化させることができる圧縮機と、圧縮機から吐出される冷媒の吐出温度を検知する吐出温度検出部と、暖房運転時に蒸発器として機能する熱源側熱交換器と、暖房運転における熱源側熱交換器の冷媒入口と接続管とを接続する冷媒配管と、冷媒配管とインジェクションポートとを接続するインジェクション配管と、インジェクション配管に設けられ、インジェクションポートから圧縮機に注入する冷媒の流量を調整するインジェクション調整器と、を備えたものである。制御手段は、各室外機が保持する冷媒量の複数の室外機間での偏りを是正するように複数の室外機の圧縮機の周波数をそれぞれ制御する均液制御と、複数の室外機のそれぞれにおいて、吐出温度検出部により検知された吐出温度に基づいてインジェクション調整器を制御するインジェクション制御と、を行うものである。
Description
本開示は、複数の室外機を備えた空気調和装置に関し、特に均液制御を行う空気調和装置に関するものである。
空気調和装置の大容量化に応じるため、複数の室外機を備えた空気調和装置が開発されている。このような複数の室外機を備えた空気調和装置では、種々の要因によって室内機から戻る冷媒が均等に分配されることができず、室外機間に冷媒の偏りが生じる場合がある。そこで、暖房運転時に、室外機間に生じる冷媒の偏り(偏液)を是正するための均液制御を行う空気調和装置が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1に開示された空気調和装置において、各室外機は、圧縮機と、室内機に冷媒配管を介して接続された熱源側熱交換器と、この冷媒配管に設けられ、暖房運転時に室内機から熱源側熱交換器に流入する冷媒量を調整する流量調整器と、を備えている。そして、均液制御では、各室外機において室内機側へ吐出する吐出冷媒量と室内機側から流入する戻り冷媒量とが等しくなるように、各室外機の流量調整器の開度が調整される。また、各室外機の冷媒配管において流量調整器の一次側(すなわち暖房運転時の冷媒流れで流量調整器の上流側)に、圧縮機のインジェクションポートにつながるインジェクション配管との分岐点が設けられ、インジェクション配管にはインジェクション調整器が設けられている。そして、均液制御中に、ある室外機において圧縮機から吐出される冷媒の温度(以下、吐出温度ともいう)が設定吐出温度以上になった場合、その室外機では、インジェクション制御によって、吐出温度が設定吐出温度よりも小さくなるようにインジェクション調整器の開度が調整される。この場合、インジェクション配管から圧縮機へ注入する冷媒流量を増加させるようにインジェクション調整器の開度が調整される。
しかしながら、特許文献1に開示された空気調和装置では、均液制御の制御対象であるアクチュエータ(すなわち均液手段)が流量調整器であるので、均液制御において戻り冷媒量を低減するために流量調整器の開度を小さくする制御がされた室外機では、流量調整器の二次側における冷媒の圧力が均液制御によって低下してしまう。したがって、均液制御により流量調整器の開度が小さくされた室外機では、圧縮機に流入する冷媒の密度が低下してしまい、均液制御中に吐出温度が設定吐出温度以上になった場合、インジェクション制御を行っても十分に暖房能力を発揮できないことがある。
本開示は、上記のような課題を背景としてなされたものであり、複数の室外機を備えた空気調和装置において均液制御中に十分に暖房能力を発揮することができる空気調和装置を提供するものである。
本開示に係る空気調和装置は、制御手段を備え、複数の室外機が室内機に接続管を介して並列接続され、前記複数の室外機と前記室内機との間を冷媒が循環する冷媒回路を備えた空気調和装置であって、各前記室外機は、インジェクションポートを有し、運転周波数を変化させることができる圧縮機と、前記圧縮機から吐出される冷媒の吐出温度を検知する吐出温度検出部と、暖房運転時に蒸発器として機能する熱源側熱交換器と、暖房運転における前記熱源側熱交換器の冷媒入口と前記接続管とを接続する冷媒配管と、前記冷媒配管と前記インジェクションポートとを接続するインジェクション配管と、前記インジェクション配管に設けられ、前記インジェクションポートから前記圧縮機に注入する冷媒の流量を調整するインジェクション調整器と、を備えたものであり、前記制御手段は、各前記室外機が保持する冷媒量の前記複数の室外機間での偏りを是正するように前記複数の室外機の前記圧縮機の周波数をそれぞれ制御する均液制御と、前記複数の室外機のそれぞれにおいて、前記吐出温度検出部により検知された前記吐出温度に基づいて前記インジェクション調整器を制御するインジェクション制御と、を行うものである。
本開示の空気調和装置は、複数の室外機の圧縮機の周波数をそれぞれ制御することで均液制御を実施している。これにより、従来のように室外機の流量調整器により均液制御を実施するものと比べて、暖房運転における熱源側熱交換器の冷媒入口と接続管とを接続する冷媒配管において流路が均液制御によって過度に狭められることがなく、冷媒の過度な減圧が抑制される。したがって、従来と比べて、暖房運転時の均液制御中に圧縮機に流入する冷媒の密度が過度に低下することが無くなり、たとえ低下してもインジェクション制御により補うことができるので、暖房運転時の均液制御中に十分に能力を発揮することができる。
以下、本開示に係る空気調和装置の実施の形態を、図面を参照して説明する。なお、本開示は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本開示の主旨を逸脱しない範囲で種々に変形することができる。また、各図において、同一の符号を付したものは同一のものであり、これは明細書の全文において共通している。なお、各図面では、各構成部材の相対的な寸法関係又は形状等が実際のものとは異なる場合がある。
実施の形態1.
(空気調和装置500)
図1は、本開示の実施の形態に係る空気調和装置500の構成を示す冷媒回路図である。図1を参照して空気調和装置500について説明する。図1の空気調和装置500は、冷媒を循環させる冷凍サイクル(ヒートポンプサイクル)を利用して冷房運転および暖房運転を行うものであって、複数の室外機51、151と複数の室内機53a、53bとを備えている。図1の実線矢印は、暖房運転時の冷媒流れを示しており、図1の破線矢印は、冷房運転時の冷媒流れを示している。
(空気調和装置500)
図1は、本開示の実施の形態に係る空気調和装置500の構成を示す冷媒回路図である。図1を参照して空気調和装置500について説明する。図1の空気調和装置500は、冷媒を循環させる冷凍サイクル(ヒートポンプサイクル)を利用して冷房運転および暖房運転を行うものであって、複数の室外機51、151と複数の室内機53a、53bとを備えている。図1の実線矢印は、暖房運転時の冷媒流れを示しており、図1の破線矢印は、冷房運転時の冷媒流れを示している。
なお、図1には、空気調和装置500が2台の室外機51、151と2台の室内機53a、53bとを備える場合について例示しているが、室外機及び室内機のそれぞれの台数は3台以上でもよく、また、室内機は1台でもよい。
空気調和装置500は、運転を制御する制御手段を備えている。図1では、室外機51に、室外機51の各アクチュエータを制御する制御装置37が設けられ、室外機151に、室外機151の各アクチュエータを制御する制御装置137が設けられており、制御装置37と制御装置137とは通信できるように接続されている。図1では、制御装置37及び制御装置137が、空気調和装置500の制御手段である。なお、空気調和装置500の制御手段は、1つの制御装置で構成されたものでもよい。
複数の室外機51、151は、例えば同一の構成を有しており、それぞれ圧縮機1、101、熱源側熱交換器2、102、流路切替器3、103、アキュムレータ4、104、インジェクション調整器7、107、流量調整器8、108、及び冷媒配管を備えている。また、各室外機51、151は、熱源側熱交換器2、102に外気を供給する室外送風機5、105を備えている。複数の室内機53a、53bは、それぞれ利用側熱交換器22a、22b、及び室内機側絞り装置23a、23bを有している。
複数の室外機51、151は、複数の室内機53a、53bに並列接続されている。複数の室内機53a、53bと複数の室外機51、151とは、第1接続管201及び第2接続管202等を介して接続されている。詳しくは、第1接続管201の一端と室内機53a、53bの利用側熱交換器22a、22bの一端とが液管203a、203bにより接続され、第1接続管201の他端と室外機51、151の熱源側熱交換器2、102とが冷媒配管9、109により接続されている。また、第2接続管202の一端と室内機53a、53bの利用側熱交換器22a、22bの他端とがガス管204a、204bにより接続され、第2接続管202の他端と室外機51、151の流路切替器3、103とが冷媒配管11、111により接続されている。
室外機51、151の暖房運転時、第2接続管202には、室外機51、151の圧縮機1、101から吐出された高温高圧の冷媒が流通し、第1接続管201には、室内機53a、53bにおいて凝縮し減圧された後の中圧の冷媒が流通する。
(室外機51、151)
圧縮機1、101は、冷媒を吸引および圧縮して高温高圧の状態にするものであって、例えばスクロール型圧縮機又はベーン型圧縮機等から構成されている。圧縮機1、101にはインジェクションポートが設けられおり、圧縮機1、101はアキュムレータ4、104から冷媒を吸引するとともに、インジェクションポートからも冷媒が注入できる構成となっている。また、圧縮機1、101は、例えば、運転周波数を変化させることにより、単位時間あたりの送出量である容量が制御されるインバータ圧縮機である。
圧縮機1、101は、冷媒を吸引および圧縮して高温高圧の状態にするものであって、例えばスクロール型圧縮機又はベーン型圧縮機等から構成されている。圧縮機1、101にはインジェクションポートが設けられおり、圧縮機1、101はアキュムレータ4、104から冷媒を吸引するとともに、インジェクションポートからも冷媒が注入できる構成となっている。また、圧縮機1、101は、例えば、運転周波数を変化させることにより、単位時間あたりの送出量である容量が制御されるインバータ圧縮機である。
圧縮機1、101のインジェクションポートにはインジェクション配管10、110が接続されている。このインジェクション配管10、110は、第1接続管201と熱源側熱交換器2、102とを接続する冷媒配管9、109の途中から分岐してインジェクションポートにつながっている。したがって、室内機53a、53b側から冷媒配管9、109を介して熱源側熱交換器2、102へ冷媒が流入する暖房運転時には、冷媒配管9、109を流れる冷媒の一部がインジェクション配管10、110を介して圧縮機1、101に直接注入できる。
インジェクション配管10、110には、インジェクションポートに注入する冷媒流量を調整するインジェクション調整器7、107が設けられている。インジェクション調整器7、107は、例えば、開度を変化させることができる電子式膨張弁等で構成されている。インジェクション調整器7、107の開度が調整されることにより、インジェクション配管10、110から圧縮機1、101へ注入する冷媒流量が調整される。
熱源側熱交換器2、102は、冷媒と空気(外気)との間で熱交換を行うものであって、例えば冷媒が流通する伝熱管と、伝熱管内を流れる冷媒と外気との間の伝熱面積を大きくするためのフィンと、を備えたフィンアンドチューブ型の構造を有している。熱源側熱交換器2、102は、流路切替器3、103と冷媒配管9、109とにそれぞれ接続されている。熱源側熱交換器2、102は、暖房運転時には冷媒を蒸発させて気化させる蒸発器として機能し、冷房運転時には冷媒を凝縮して液化させる凝縮器として機能する。
室外送風機5、105は、熱源側熱交換器2、102における冷媒と空気(外気)との熱交換を効率よく行うために設けられ、熱源側熱交換器2、102に外気を送風する。室外送風機5、105は、例えば、回転数を変化させることにより単位時間あたりの風量が制御される構成とされる。
流路切替器3、103は、冷房運転もしくは暖房運転の運転モードの切替えに応じて流路の切替えを行うものであって、例えば四方弁で構成される。具体的には、暖房運転時において、流路切替器3、103は、熱源側熱交換器2、102とアキュムレータ4、104とを接続させるとともに、圧縮機1、101の吐出側と第2接続管202につながる冷媒配管11、111とを接続させる。すると、圧縮機1、101から吐出された冷媒は、冷媒配管11、111から室内機53a、53bの側へ流出することになる。一方、冷房運転時において、流路切替器3、103は、第2接続管202につながる冷媒配管11、111とアキュムレータ4、104とを接続させるとともに、圧縮機1、101の吐出側と熱源側熱交換器2、102とを接続させる。すると、圧縮機1、101から吐出された冷媒は、熱源側熱交換器2、102へ流れることになる。なお、流路切替器3、103が四方弁である場合について例示しているが、これに限らず、流路切替器3、103は例えば複数の二方弁等を組み合わせて構成してもよい。
アキュムレータ4、104は、余剰な冷媒を貯留するものであって熱源側熱交換器2、102または室内機53a、53bから流入した冷媒を貯留するものである。そして、圧縮機1、101は、アキュムレータ4、104に貯留された冷媒を吸引し圧縮するようになっている。
上述したように、第1接続管201と熱源側熱交換器2、102とを接続する冷媒配管9、109の途中にはインジェクション配管10、110が接続されている。以下では、冷媒配管9、109において、インジェクション配管10、110が接続される位置を分岐点9c、109cと称する。また、冷媒配管9、109において分岐点9c、109cよりも第1接続管201側の配管部を第1冷媒配管部9a、109aと称し、分岐点9c、109cよりも熱源側熱交換器2、102側の配管部を第2冷媒配管部9b、109bと称する。
室外機51、151は、暖房運転時に冷媒配管9、109を介して室外機51、151に流入する戻り冷媒量を調整する熱源側流量調整機構6、106を備えている。図1の例では、熱源側熱交換器2、102に接続される第2冷媒配管部9b、109bに流量調整器8、108が設けられ、流量調整器8、108と、インジェクション配管10、110に設けられたインジェクション調整器7、107とによって熱源側流量調整機構6、106が構成されている。すなわち、図1の例の熱源側流量調整機構6、106は、第2冷媒配管部9b、109bを介して熱源側熱交換器2、102に流入する冷媒の流量と、インジェクション配管10、110を介して圧縮機1、101に注入する冷媒の流量とを調整するものである。流量調整器8、108は、例えば、開度を変化させることができる電子式膨張弁等で構成されている。
室外機51、151は、例えば、吐出圧力検出部31、131、吸入圧力検出部32、132、中間圧力検出部33、133、及び吐出温度検出部34、134を備えている。吐出圧力検出部31、131は、圧縮機1、101の吐出側(高圧側)の冷媒の圧力を検知するものであり、吸入圧力検出部32、132は、圧縮機1、101の吸入側(低圧側)の冷媒の圧力を検知するものである。中間圧力検出部33、133は、例えば第1冷媒配管部9a、109aに設けられ、暖房運転時に第1接続管201から室外機51、151に流入する戻り冷媒の圧力(以下、中圧Pm1、Pm2という)を検知するものである。吐出温度検出部34、134は、圧縮機1、101の吐出側の冷媒の温度(以下、吐出温度Td1、Td2という)を検知するものである。なお、これらの各種検出部により検知された各種温度または圧力は、制御装置37、137へ出力される。
なお、室外機51、151が備える各種検出部は上記のものに限定されない。例えば、室外機51、151は、さらに、外気温度を検知する外気温度検出部、及び、熱源側熱交換器2、102の冷媒出口の温度を検知する熱交換器出口温度検出部等を備える構成であってもよい。
制御装置37、137は、専用のハードウェア、又はメモリに格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)で構成されている。なお、CPUは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、又はプロセッサともいう。具体的に例示すると、制御装置37、137は、マイクロプロセッサの一種でデジタル信号処理に特化した機能をもつDSP(Digital Signal Processor)等で構成されたものでもよい。
制御装置37、137が専用のハードウェアである場合、制御装置37、137は、例えば、単一回路、複合回路、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、又はこれらを組み合わせたものが該当する。制御装置37、137が実現する各機能部のそれぞれを、個別のハードウェアで実現してもよいし、各機能部を一つのハードウェアで実現してもよい。
制御装置37、137がCPUの場合、制御装置37、137が実行する各機能は、ソフトウェア、ファームウェア、又はソフトウェアとファームウェアとの組み合わせにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアはプログラムとして記述され、メモリに格納される。CPUは、メモリに格納されたプログラムを読み出して実行することにより、制御装置37、137の各機能を実現する。ここで、メモリは、例えば、RAM、ROM、フラッシュメモリ、EPROM、又はEEPROM等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリである。
制御装置37、137の機能の一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェア又はファームウェアで実現するようにしてもよい。なお、制御装置37、137の機能については後述する。
(室内機53a、53b)
利用側熱交換器22a、22bは、空調対象空間の空気(以下、室内空気という)と冷媒との間で熱交換を行うものであって、暖房運転時には冷媒を凝縮して液化させる凝縮器として機能し、冷房運転時には冷媒を蒸発させて気化させる蒸発器として機能する。なお、図示していないが、各利用側熱交換器22a、22bの近辺に、冷媒と空気(室内空気)との熱交換を効率よく行うための室内送風機を設けてもよい。
利用側熱交換器22a、22bは、空調対象空間の空気(以下、室内空気という)と冷媒との間で熱交換を行うものであって、暖房運転時には冷媒を凝縮して液化させる凝縮器として機能し、冷房運転時には冷媒を蒸発させて気化させる蒸発器として機能する。なお、図示していないが、各利用側熱交換器22a、22bの近辺に、冷媒と空気(室内空気)との熱交換を効率よく行うための室内送風機を設けてもよい。
室内機側絞り装置23a、23bは、たとえば開度を変化させることができる電子式膨張弁等で構成されており、利用側熱交換器22a、22bに直列接続されている。室内機側絞り装置23a、23bは、減圧弁又は膨張弁として機能し利用側熱交換器22a、22bに流通する冷媒の圧力を調整する。室内機側絞り装置23a、23bの開度は、冷房運転時には利用側熱交換器22a、22bの冷媒出口側となるガス管204a、204b側の過熱度に基づいて決定される。また、室内機側絞り装置23a、23bの開度は、暖房運転時には冷媒出口側となる液管203a、203b側の過冷却度に基づいて決定される。
以上のように構成した空気調和装置500は、流路切替器3、103により、複数の室内機53a、53bの一部又は全てが冷房動作を実施する冷房運転モードと、室内機53a、53bの一部又は全てが暖房動作を実施する暖房運転モードとを切替えて実施できる。なお、空気調和装置500の冷媒回路は上述した冷媒回路に限定されない。例えば、複数の室外機51、151と複数の室内機53a、53bとの間に分流コントローラを設けて、複数の室内機53a、53bのうち一部の室内機が冷房動作を実施し残りの室内機が暖房動作を行う冷暖同時運転を実施できる構成としてもよい。
以下に、暖房運転及び冷房運転それぞれの通常運転における空気調和装置500の動作及び冷媒の流れについて説明する。まず、暖房運転について説明する。図1には、全ての室内機53a、53bが停止することなく暖房を行っている場合が例示され、このときの冷媒の流れは図1に実線矢印で示される。なお、暖房運転時に、一部の室内機(例えば室内機53a)のみ暖房を行い、他の室内機(例えば53b)は停止してもよい。
暖房運転では、室外機51、151の流路切替器3、103は図1の実線側に接続される。すなわち、流路切替器3、103において、圧縮機1、101と冷媒配管11、111とが接続され、熱源側熱交換器2、102とアキュムレータ4、104とが接続される。
まず、室外機51、151において、圧縮機1、101に吸入された冷媒が圧縮され、高温高圧の冷媒となって吐出される。圧縮機1、101から吐出した冷媒は、流路切替器3、103、冷媒配管11、111を流れ、各室外機51、151から流出する。各室外機51、151から流出した冷媒は、合流して第2接続管202を通った後、ガス管204a、204bに分流して流れ、各室内機53a、53bに流入する。
各室内機53a、53bに流入した高温高圧の冷媒は、利用側熱交換器22a、22bにおいて熱交換により凝縮し、液化する。このとき、利用側熱交換器22a、22bにおいて冷媒と室内空気との間で熱交換が行われることにより、室内空気が冷媒により加熱され空調対象空間(室内)の暖房が行われる。その後、冷媒は各利用側熱交換器22a、22bから流出し、液管203a、203bを通る際に室内機側絞り装置23a、23bで絞られて中圧の冷媒となり、各室内機53a、53bから流出する。なお、各室内機53a、53bにおいて、室内機側絞り装置23a、23bが開度調整されることにより、利用側熱交換器22a、22b内を流れる冷媒流量が調整される。そして、各室内機53a、53bから流出した冷媒は、合流して第1接続管201を通った後、冷媒配管9、109に分流して流れ、各室外機51、151に流入する。
各室外機51、151に流入した冷媒(すなわち戻り冷媒)は、冷媒配管9、109から熱源側熱交換器2、102に流入する。図1に例示される通常運転では、インジェクション調整器7、107は閉止されており、戻り冷媒の全部が熱源側熱交換器2、102に流入する。熱源側熱交換器2、102において冷媒は空気との熱交換により蒸発し、ガス化する。その後、冷媒は、流路切替器3、103及びアキュムレータ4、104を経て、再び圧縮機1、101において吸引され圧縮される。すなわち暖房運転の通常運転が行われている間、図1の実線矢印で示されるように冷媒は循環する。
次に、冷房運転について説明する。図1には、全ての室内機53a、53bが停止することなく冷房を行っている場合が例示され、このときの冷媒の流れは図1に破線矢印で示される。なお、冷房運転時に、一部の室内機(例えば室内機53a)のみ冷房を行い、他の室内機(例えば53b)は停止してもよい。
冷房運転では、室外機51、151の流路切替器3、103は図1の破線側に接続される。すなわち、流路切替器3、103において、圧縮機1、101と熱源側熱交換器2、102とが接続され、冷媒配管11、111とアキュムレータ4、104とが接続される。
まず、室外機51、151において、圧縮機1、101に吸入された冷媒が圧縮され、高温高圧の冷媒となって吐出される。圧縮機1、101から吐出した冷媒は、流路切替器3、103を介して熱源側熱交換器2、102に流入する。熱源側熱交換器2、102に流入した冷媒は、熱源側熱交換器2、102において外気と熱交換することで凝縮し、液化し、その後、冷媒配管9、109の流量調整器8、108を通って各室外機51、151から流出する。図1に例示される通常運転では、インジェクション調整器7、107は閉止されており、熱源側熱交換器2、102から流出した冷媒の全部が室外機51、151から流入する。
各室外機51、151から流出した冷媒は、合流して第1接続管201を通り、液管203a、203bに分流して流れ、各室内機53a、53bに流入する。各室内機53a、53bに流入した冷媒は、液管203a、203bの室内機側絞り装置23a、23bで絞られ、利用側熱交換器22a、22bに流入する。利用側熱交換器22a、22bに流入した冷媒は室内空気と熱交換することで蒸発し、ガス化する。このとき、室内空気が冷媒により冷却され空調対象空間(室内)の冷房が行われる。その後、冷媒は、各利用側熱交換器22a、22bから流出し、ガス管204a、204bを通り、合流して第2接続管202を通った後、冷媒配管11、111に分流して流れ、各室外機51、151に流入する。
各室外機51、151に流入した冷媒は、冷媒配管11、111から流路切替器3、103及びアキュムレータ4、104を経て、再び圧縮機1、101において吸引され圧縮される。すなわち冷房運転の通常運転が行われている間、図1の実線矢印で示されるように冷媒は循環する。
上述した各運転モードにおいて、室内機53a、53b側から戻る冷媒が均等に室外機51、151に分配されず、室外機間に冷媒の偏りが生じる場合がある。そこで、空気調和装置500は、室外機間に冷媒の偏りを是正する均液制御を行う機能を有している。
室外機間の冷媒の偏りは、以下に示すような理由から、特に暖房運転時に発生し易い。まず、冷房運転では、利用側熱交換器22a、22bが蒸発器として機能するので室内機53a、53b側から流出する冷媒がガス相状態のため分流では偏りが発生し難い。一方、暖房運転では、室内機53a、53b側から室外機51、151へ流れる冷媒が液相又は二相状態のため分配時に重力方向、冷媒流速又は冷媒流れ慣性力(遠心力)の影響を受けて、均等な分配ができず偏った分流となる場合がある。また、冷房運転では、アキュムレータ4、104内での冷媒がガス相状態になっており余剰冷媒が発生しにくいが、暖房運転では、アキュムレータ4、104内での冷媒が二相状態になっており余剰冷媒が発生し易く、室外機51、151間で保持冷媒量に差が生じ易い。そこで、均液制御は主として暖房運転時に行われる。
また、空気調和装置500は、圧縮機1、101のインジェクションポートから適量の冷媒を圧縮機1、101に注入するインジェクション制御を行う機能を有している。インジェクション制御により、吐出温度Td1、Td2が異常な高温になることに起因する空気調和装置500の異常停止の発生を防止することができる。
図2は、図1の空気調和装置500の制御手段の機能を示す機能ブロック図である。図3は、図1の空気調和装置500においてインジェクション配管10、110から圧縮機1、101に冷媒を注入するときの冷媒の流れを示す冷媒回路図である。図2及び図3に基づき、制御手段である制御装置37、137の構成及び機能について説明する。
室外機51に設けられた制御装置37は、機能部として、判定部61、均液手段制御部62、インジェクション制御部63、中圧制御部64、及び記憶部65を備えている。同様に、室外機151に設けられた制御装置137は、機能部として、判定部161、均液手段制御部162、インジェクション制御部163、中圧制御部164、及び記憶部165を備えている。以下では、主に制御装置37の構成及び機能について説明し、制御装置137については、制御装置37と同様の構成を有するものとして説明を省略する。
記憶部65は、制御装置37に入力された情報と、判定部61、均液手段制御部162、インジェクション制御部163及び中圧制御部164が用いる設定値、制御目標値及び各種閾値等と、を記憶する機能部である。
判定部61は、入力された情報及び記憶された情報に基づき演算を行い、各種判定及び制御パラメータの決定を行う機能部である。具体的には、制御装置37の判定部61には、室外機51に設けられた各種検出部の検出値が入力される。また、制御装置37は、制御装置137と通信可能に接続されており、制御装置137から必要な情報を取得できる構成となっている。また、判定部61には、不図示のリモートコントローラ等から、冷房運転の開始及び停止、暖房運転の開始及び停止、冷房運転時の室内機53a、53bの設定温度、暖房運転時の室内機53a、53b側の設定温度等が入力される。
判定部61は、入力された情報及び記憶された情報に基づいて演算又は判定を行い、実施する運転を決定し、各アクチュエータの制御パラメータを決定する。具体的には、判定部61は、圧縮機1の周波数、室外送風機5のファン回転数、流路切替器3、103の切替え、並びに、インジェクション調整器7、107、流量調整器8、108及び室内機側絞り装置23a、23bの開度等の制御パラメータを決定する。例えば、判定部61は、吐出温度検出部34から入力された吐出温度Td1と制御装置137から取得した吐出温度検出部134の検出値(吐出温度Td2)との差分ΔTdを演算し、この差分ΔTdと、記憶部65に予め記憶されている第1閾値Tref1とを比較する偏液判定を行い、偏液判定の結果に応じて均液制御を実施する。また例えば、判定部61は、吐出温度検出部34から入力された吐出温度Td1と、記憶部65に予め記憶されている第2閾値Tref2とを比較する吐出温度異常判定を行い、吐出温度異常判定の結果に応じてインジェクション制御を実施する。偏液判定は、制御装置37及び制御装置137の判定部61及び判定部161のうちいずれか一方が行う構成であればよい。
均液手段制御部62は、均液制御において、圧縮機1の運転周波数F1及び室外送風機5のファン回転数を制御する機能部である。均液制御の詳細については後述する。
インジェクション制御部63は、インジェクション制御において、インジェクション調整器7を制御する機能部である。図3に示されるように、インジェクション制御ではインジェクション調整器7が開状態とされ、インジェクション配管10を介してインジェクションポートから圧縮機1に冷媒が注入される。インジェクション制御部63は、吐出温度検出部34から入力される吐出温度Td1が、予め決められた第2閾値Tref2未満となるようにインジェクション調整器7の開度を調整する。
図2に示されるように、中圧制御部64は、均液制御が行われているときに実施される中圧制御において、流量調整器8の開度を制御する機能部である。中圧制御部64は、中間圧力検出部33の検出値である中圧Pm1が設定中圧Pmrefになるように、流量調整器8の開度が制御される。
以下、偏液判定及び均液制御について詳しく説明する。空気調和装置500は、暖房運転の通常運転時に、室外機51及び室外機151の各圧縮機1、101から吐出される冷媒の温度(吐出温度Td1、Td2)の差分ΔTdが、予め設定された第1閾値Tref1よりも大きい場合(すなわち|Td1-Td2|>Tref1の場合)に、偏液を是正する必要があると判断して均液制御による運転(均液運転)を行う。均液運転では、吐出温度が低い方の室外機から排出される冷媒流量が増加するように、圧縮機1の運転周波数F1を調整する。
ここで、室外機51、151間の冷媒量の偏りと吐出温度Td1及び吐出温度Td2との間には相関関係があり、偏液判定を満たす場合、吐出温度が低い方の室外機には冷媒が過剰に保持された状態となっている。冷媒が過剰に保持された状態は、例えば、室内機側から戻る冷媒がその室外機に多く分配されることで生じ、この状態の室外機では、そのアキュムレータ容量以上の冷媒が貯まり、アキュムレータから過剰な冷媒が圧縮機に吸入されて吐出温度が低下する。
以下、室外機51、151の片方に冷媒が多く分配され室外機51、151間に冷媒の偏りが生じた場合における吐出温度Td1、Td2の変化、及び、その場合に均液制御により設定される圧縮機1、101の運転周波数F1、F2について、具体例を挙げて説明する。以下では、説明を簡単なものとするため、室外機51と室外機151とが同一の構成を有するものとし、圧縮機1と圧縮機101とが同一の能力を有し、アキュムレータ4とアキュムレータ104とが同一の容量を有するものとする。
室内機側から戻る冷媒が室外機51と室外機151とに均等に分配されたときには、Td1=Td2の関係が成り立つ。一方、室外機51と室外機151とに均等に冷媒が分配されず、室外機51に冷媒が過剰に保持された状態になると、アキュムレータ4に貯留される冷媒量が多くなるので、圧縮機1に吸入される冷媒量が増加して吐出温度Td1が低下する。よって、吐出温度Td2よりも吐出温度Td1の方が低くなる(TdSH1<TdSH2)。このように、室外機51の冷媒保持量と室外機151の冷媒保持量との間に差が生じると、それに伴って、圧縮機1から吐出される冷媒の温度(吐出温度Td1)と圧縮機101から吐出される冷媒の温度(吐出温度Td2)との間にも差が生じる。
そこで、吐出温度Td1、Td2に第1閾値Tref1よりも大きい差分ΔTdが生じたい場合(すなわち偏液判定を満たす場合)には、圧縮機1、101を用いた均液制御により、室外機51から排出される冷媒流量と室外機151から排出される冷媒流量とが調整される。具体的には、偏液判定を満たす場合において、吐出温度Td2よりも吐出温度Td1の方が低いときには(Td1<Td2)、均液制御において室外機51からの冷媒排出量が室外機151からの冷媒排出量よりも多くなるように圧縮機1の周波数を増速させ、圧縮機101の周波数を減速させる。すなわち、圧縮機1の運転周波数F1を高くすることで、室外機51からの冷媒排出量を多くし、室外機51の冷媒保持量を少なくする。
また、均液制御において、圧縮機1、101の制御だけでは室外機51、151間の偏液の是正ができない場合には、圧縮機1、101と室外送風機5、105とを均液手段とすることができる。ただし、本開示では、熱源側流量調整機構6、106は均液手段とはされない。
なお、偏液判定及び均液制御の方法は、上記の方法に限定されない。例えば、均液制御において圧縮機1及び圧縮機101の双方を調整するようにしてもよいし、圧縮機1及び圧縮機101のうち一方の周波数(例えば、圧縮機1の運転周波数F1)を固定させ他方の周波数(例えば、圧縮機101の運転周波数F2)を調整して偏液を是正するようにしてもよい。
また、例えば、制御手段は、偏液判定及び均液制御を、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdに基づいて行う代わりに、吐出過熱度TdSH1、TdSH2の差分ΔTdSHに基づいて行うようにしてもよい。この場合、制御手段は、吐出圧力検出部31で検知された吐出圧力P1から飽和温度Tc1を求め、吐出温度検出部34によって検知された吐出温度Td1から飽和温度Tc1を減算することにより、圧縮機1から吐出される冷媒の過熱度(吐出過熱度TdSH1)を算出する。また、制御手段は、吐出圧力検出部131で検知された吐出圧力P2から飽和温度Tc2を求め、吐出温度検出部134によって検知された吐出温度Td2から飽和温度Tc2を減算することにより、圧縮機101から吐出される冷媒の過熱度(吐出過熱度TdSH2)を算出する。ここで、記憶部65には、室外機51の能力に応じた吐出圧力P1と飽和温度Tc1との関係が、また、記憶部165には、室外機151の能力に応じた吐出圧力P2と飽和温度Tc2との関係が、が予め記憶されている。また、記憶部165には、偏液判定に用いられる吐出過熱度TdSH1、TdSH2の差分ΔTdSHの閾値(第3閾値Tref3)が記憶されている。
このように、吐出過熱度TdSH1、TdSH2の差分ΔTdSHに基づいて偏液状態を把握することにより、各室外機51、151毎に圧縮機1、101が異なる能力を有する場合、あるいは配管径又は配管長が異なる場合であっても、室外機51、151間の偏液を精度良く検知して均液制御を行うことができる。
図4は、図1の空気調和装置500が暖房運転時に行う偏液判定及び均液運転のフローチャートである。図5は、図1の空気調和装置500が暖房運転時に行う吐出温度異常判定及びインジェクション制御のフローチャートである。上述したように、均液制御とインジェクション制御とはともに、吐出温度検出部34、134により検知された吐出温度Td1、Td2を用いるが、制御対象とするアクチュエータが互いに異なるので、独立した制御により実施することができる。
まず、図4に基づき、暖房運転時の偏液判定及び均液運転について説明する。暖房運転が開始されると、まず通常運転が行われる(ステップST1)。そして、各室外機51、151に設けられた吐出温度検出部34、134により吐出温度Td1、Td2が検知され、制御手段は、これら吐出温度Td1、Td2に基づいて偏液判定を行う。具体的には、吐出温度Td1と吐出温度Td2との差分ΔTdが算出され、算出された差分ΔTd(すなわち、|Td1-Td2|)が第1閾値Tref1よりも大きいか否かが判定される(ステップST2)。吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1よりも大きいと判定された場合(ステップST2;YES)、均液制御による均液運転が開始する(ステップST3)。一方、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1以下であると判定された場合(ステップST2;NO)、ステップST1の通常運転が続行される。
ここで、各室外機51、151の圧縮機1、101の運転周波数F1、F2の算出方法について説明する。各室外機51、151の圧縮機1、101の運転周波数F1、F2は、負荷に対して必要量の冷媒が冷媒回路を循環するように、予め記憶された演算式等で算出される。負荷は、例えば、運転中の室内機の台数等によって変化する。圧縮機1と圧縮機101とにより、必要量の冷媒が冷媒回路を循環するように、まず、負荷に応じてシステム全体の圧縮機周波数Fが算出される。
吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1以下である場合(ステップST2;NO)に行われる通常運転では、圧縮機1、101の運転周波数F1、F2は、システム全体の圧縮機周波数Fを等分した周波数とされる。すなわち、各室外機51、151の圧縮機1、101の運転周波数F1、F2は、通常運転では互いに同じ周波数(圧縮機周波数Fの二分の一)で制御される。
一方、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1よりも大きい場合(ステップST2;YES)に行われる均液運転では、システム全体の圧縮機周波数Fを吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdに応じて重み付けし、各圧縮機1、101の運転周波数F1、F2に差を設けている。具体的には、均液運転における各圧縮機1、101の運転周波数F1、F2は、圧縮機周波数Fに重み付けするための第1ゲインαを用いて、以下の式(1)及び(2)で算出される(ステップST4)。
[数1]
F1=(1+α)F 式(1)
F1=(1+α)F 式(1)
[数2]
F2=(1-α)F 式(2)
F2=(1-α)F 式(2)
このように、本開示では、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1よりも大きい場合(ステップST2;YES)に、均液制御により圧縮機1、101の運転周波数F1、F2に差を設け、冷媒保持量が多い方の室外機からより多くの冷媒が吐出されるようになっている。これにより、室外機51及び151における吐出温度の均等化を促進することで、均液を図ることができる。
制御手段は、ステップST4において重み付けした運転周波数F1、F2で圧縮機1、101を運転しつつ、吐出温度検出部34、134により新たに検知された吐出温度Td1、Td2に基づき、偏液が是正されたか否かを判定する(ステップST5)。ステップST5の判定は、ステップST2の偏液判定と同じ方法で判定することができる。すなわち、ステップST5では、新たに検知された吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが算出され、算出された差分ΔTd(すなわち、|Td1-Td2|)が第1閾値Tref1よりも大きいか否かが判定される。
そして、ステップST5において、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1以下であると判定された場合(ステップST5;NO)、偏液が是正されたと判断され、均液運転が終了し、ステップST1の通常運転が行われる。
一方、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1よりも大きいと判定された場合(ステップST5;YES)、第1ゲインαが調整される。具体的には、まず、設定中の第1ゲインαが、予め決められた第1ゲイン上限値αmax以上であるか否かが判定される(ステップST6)。なお、空気調和装置500が3台以上の室外機を備える構成では、これら室外機間での圧縮機の運転周波数の最大差が、第1ゲイン上限値αmax以上であるか否かが判定される。設定中の第1ゲインαが第1ゲイン上限値αmax未満であると判定された場合(ステップST6;NO)、第1ゲインαが、予め決められた増減値iを用いて以下の式(3)に従って調整される(ステップST7)。
[数3]
α=αi+i 式(3)
α=αi+i 式(3)
図4の例では、圧縮機1の運転周波数F1と圧縮機101の運転周波数F2との差(すなわち|運転周波数F1-運転周波数F2|)には上限値が設けられる。そして、均液制御において運転周波数F1と運転周波数F2との差がこの上限値以上となる場合には、圧縮機1、101以外の均液手段の動作を開始する構成としている。詳しくは、第1ゲインαが対して上限値(第1ゲイン上限値αmax)を設けることで、均液制御に運転周波数F1と運転周波数F2との差が大きくなり過ぎることを抑制している。また、図4の例では、均液制御において運転周波数F1と運転周波数F2との差が上限値以上となる場合には、室外送風機5、105の回転数FAN1、FAN2による均液が実施される。
ステップST7において第1ゲインαが調整された後、ステップST4に戻り、調整後の第1ゲインαを用いて圧縮機1、101の運転周波数F1、F2が再度算出される。その後、ステップST5の判定で吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1以下である(ステップST5;NO)と判定されるまで、すなわち偏液が是正されたと判断されるまで、あるいは、ステップST6の判定で第1ゲインαが第1ゲイン上限値αmax以上である(ステップST7;YES)と判定さえるまで、すなわち圧縮機1、101のみを均液手段としただけでは偏液が是正できないと判断されるまで、第1ゲインαの調整が繰り返される(ステップST4~ステップST7)。
ステップST6の判定において第1ゲインαが第1ゲイン上限値αmax以上であると判定された場合(ステップST6;YES)、室外送風機5、105の制御が追加される。具体的には、システム全体のファン回転数FANを吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdに応じて重み付けし、各室外送風機5、105の回転数FAN1、FAN2に差を設けている。具体的には、均液運転における各室外送風機5、105の回転数FAN1、FAN2は、システム全体のファン回転数FANに重み付けするための第2ゲインβを用いて、以下の式(4)及び(5)で算出される(ステップST8)。
[数4]
FAN1=(1+β)FAN 式(4)
FAN1=(1+β)FAN 式(4)
[数5]
FAN2=(1-β)FAN 式(5)
FAN2=(1-β)FAN 式(5)
制御手段は、ステップST8において重み付けした回転数FAN1、FAN2で室外送風機5、105を運転しつつ、吐出温度検出部34、134により新たに検知された吐出温度Td1、Td2に基づき、偏液が是正されたか否かを判定する(ステップST9)。ステップST9の判定は、ステップST2及びステップST5と同じ方法で判定することができる。すなわち、ステップST9では、新たに検知された吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが算出され、差出された差分ΔTd(すなわち、|Td1-Td2|)が第1閾値Tref1よりも大きいか否かが判定される。
そして、ステップST9において、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1以下であると判定された場合(ステップST9;NO)、偏液が解消されたと判断され、圧縮機1、101及び室外送風機5、105による均液運転が終了し、ステップST1の通常運転が行われる。
一方、吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1よりも大きいと判定された場合(ステップST9;YES)、第2ゲインβが調整される。具体的には、まず、設定中の第2ゲインβが、予め決められた第2ゲイン上限値βmax以上であるか否かが判定される(ステップST10)。設定中の第2ゲインβが、予め決められた第2ゲイン上限値βmax未満であると判定された場合(ステップST10;NO)、第2ゲインβが、予め決められた増減値iを用いて以下の式(6)に従って調整される(ステップST11)。
[数6]
α=αi+i 式(6)
α=αi+i 式(6)
そして、調整後の第2ゲインβを用いて室外送風機5、105の回転数FAN1、FAN2が再度算出される(ステップST8)。その後、ステップST9の判定で吐出温度Td1、Td2の差分ΔTdが第1閾値Tref1以下である(ステップST9;NO)と判定されるまで、すなわち偏液が是正されたと判断されるまで、あるいは、ステップST10の判定で第2ゲインβが第2ゲイン上限値βmax以上である(ステップST10;YES)と判定されるまで、すなわち圧縮機1、101及び室外送風機5、105を均液手段とした均液制御でも偏液が是正できないと判断されるまで、第2ゲインβの調整が繰り返される(ステップST8~ステップST11)。
ステップST10の判定で第2ゲインβが第2ゲイン上限値βmax以上であると判定された場合(ステップST10;YES)、ステップST3に戻り、均液運転が圧縮機1、101の制御からやり直される。
なお、図4のステップST3~ステップST11に示される、圧縮機1、101及び室外送風機5、105を制御対象とした均液制御が行われているとき、熱源側流量調整機構6、106を制御対象とした中圧制御が行われる。中圧制御では、中間圧力検出部33、133により検知される中圧Pm1、Pm2が、設定中圧Pmrefになるように、流量調整器8、108の開度が制御される。
また、図5に示されるように、暖房運転中、吐出温度異常判定、及びインジェクション調整器7、107を制御対象としたインジェクション制御が行われる。インジェクション制御は、図4のステップST4~ステップST12に示した均液制御が行われているときにも並行して実施することができる。以下では、吐出温度Td1と吐出温度Td2とを区別せずにそれぞれを吐出温度Tdと称する場合がある。
図5に基づき、暖房運転時の吐出温度異常判定及びインジェクション制御について説明する。暖房運転が開始されると、まず通常運転が行われる(ステップST101)。制御手段は、吐出温度Td1、Td2に基づいて吐出温度異常判定を行う。具体的には、各室外機51、151について吐出温度Tdが第2閾値Tref2以上であるか否かが判定される(ステップST102)。吐出温度Td1及びTd2のいずれも第2閾値Tref2未満であると判定された場合(ステップST102;NO)、ステップST101の通常運転が続行される。図1に例示する通常運転では、インジェクション調整器7、107は閉状態とされている。
一方、吐出温度Td1又はTd2が第2閾値Tref2以上であると判定された場合(ステップST102;YES)、吐出温度が第2閾値Tref2以上となる方の室外機では、インジェクション調整器が開状態とされ、その開度LEVが調整されるインジェクション制御が行われる(ステップST103)。例えば、室外機151において圧縮機101からの冷媒の吐出温度Td2が第2閾値Tref2以上であるとき、インジェクション調整器107は開状態とされ、その開度LEVが制御される。
吐出温度が第2閾値Tref2以上となる方の室外機におけるインジェクション調整器の開度LEVは、インジェクション調整器の開度の第3ゲインγを用いて、以下の式(7)で算出される。
[数7]
LEV=LEV+γ 式(7)
LEV=LEV+γ 式(7)
制御手段は、吐出温度が第2閾値Tref2以上となる方の室外機におけるインジェクション調整器の開度LEVを、式(7)で算出された開度LEVにする(ステップST104)。例えば、室外機151において圧縮機101からの冷媒の吐出温度Td2が第2閾値Tref2以上であるとき、インジェクション調整器107の開度LEVは第3ゲインγの分大きくされる。これにより、圧縮機101にインジェクション配管110を介して注入される冷媒流量が増加するので、吐出温度Td2は低下する。
その後、制御手段は、吐出温度検出部34、134により新たに検知された吐出温度Td1、Td2に基づき、吐出温度異常が解消したか否かを判定する(ステップST105)。ステップST105の判定は、ステップST102の吐出温度異常判定と同じ方法で判定することができる。すなわち、ステップST105では、新たに検知された吐出温度Td1、Td2が第2閾値Tref2以上であるか否かが判定される。
そして、吐出温度Td1又はTd2が第2閾値Tref2以上であると判定された場合(ステップST105;YES)、吐出温度異常が解消していないと判断され、ステップST104に戻り、更に開度が大きくされる。その後、ステップST105の判定において吐出温度Td1及びTd2のいずれも第2閾値Tref2未満であると判定されるまで、ステップST104及びST105による開度LEVの調整が繰り返される。
そして、ステップST105において、吐出温度Td1及びTd2のいずれも第2閾値Tref2未満であると判定された場合(ステップST105;NO)、吐出温度異常が解消したと判断され、開度が小さくされる。このときのインジェクション調整器の開度LEVは、インジェクション調整器の開度の第3ゲインγを用いて、以下の式(8)で算出される。
[数8]
LEV=LEV-γ 式(8)
LEV=LEV-γ 式(8)
制御手段は、インジェクション制御において調整中のインジェクション調整器の開度LEVを、式(8)で算出された開度LEVにする(ステップST106)。その後、調整中のインジェクション調整器に対して設定中の開度LEVが、予め決められた最小開度LEVminと非同一であるか否かが判定される(ステップST107)。
ステップST107において、設定中の開度LEVが最小開度LEVminと非同一であると判定された場合(ステップST107;YES)、ステップST105に戻り、新たに検知された吐出温度Tdが第2閾値Tref2以上であるか否かが判定される。その後、ステップST105の判定で吐出温度Tdが第2閾値Tref2以上である(ステップST105;YES)と判定されるまで、あるいは、ステップST107の判定で設定中の開度LEVが最小開度LEVminと非同一でない(ステップST107;NO)と判定されるまで、ステップST105~ステップST107の開度LEVを小さくする処理が繰り返される。
ステップST107において、設定中の開度LEVが最小開度LEVminと非同一でないと判定された場合(ステップST107;NO)、インジェクション制御が終了し、ステップST101の通常運転が行われる。
このように、インジェクション制御により、吐出温度Td1、Td2を第2閾値Tref2未満にすることで、吐出温度Td1、Td2が異常な高温になることに起因する空気調和装置500の異常停止の発生を防止することができる。
また、インジェクション制御を実施中の室外機151では、そのインジェクション配管110への冷媒量を確保するために、第2冷媒配管部109b側の圧力を確保する必要があるため、中圧制御により流量調整器108が調整される。そして、インジェクション制御は、均液制御中にも実施され得る。本開示では、均液制御において流量調整器8、108が制御される従来の構成とは異なり、均液制御において圧縮機1、101、あるいは、圧縮機1、101及び室外送風機5、105が制御されるので、均液制御中に、インジェクション制御及び中圧制御が行われる場合でも、これらの制御の制御対象と均液手段とがバッティングせず、各制御を効果的に行うことができる。
以上のように、実施の形態1に係る空気調和装置500は、制御手段(制御装置37及び制御装置137)を備え、複数の室外機51、151が室内機(例えば、室内機53a)に接続管(第1接続管201及び第2接続管202)を介して並列接続され、複数の室外機と室内機との間を冷媒が循環する冷媒回路を備えた空気調和装置500である。そして、各室外機51、151は、インジェクションポートを有し、運転周波数F1、F2を変化させることができる圧縮機1、101と、圧縮機1、101から吐出される冷媒の吐出温度Td1、Td2を検知する吐出温度検出部34、134と、を備える。また、各室外機51、151は、暖房運転時に蒸発器として機能する熱源側熱交換器2、102と、暖房運転における熱源側熱交換器2、102の冷媒入口と接続管(第1接続管201)とを接続する冷媒配管9、109と、冷媒配管9、109とインジェクションポートとを接続するインジェクション配管10、110と、を備える。また、各室外機51、151は、インジェクション配管10、110に設けられ、インジェクションポートから圧縮機1、101に注入する冷媒の流量を調整するインジェクション調整器7、107を備える。制御手段は、各室外機51、151が保持する冷媒量の複数の室外機51、151間での偏りを是正するように複数の室外機の圧縮機1、101の周波数をそれぞれ制御する均液制御を行う。また、制御手段は、複数の室外機51、151のそれぞれにおいて、吐出温度検出部34、134により検知された吐出温度Td1、Td2に基づいてインジェクション調整器7、107を制御するインジェクション制御を行う。
このように本開示の空気調和装置500は、複数の室外機51、151の圧縮機1、101の周波数をそれぞれ制御することで均液制御を実施しており、従来のように室外機51、151に設けられる流量調整器により均液制御を実施する構成とは異なる。これにより、暖房運転における熱源側熱交換器2、102の冷媒入口と第1接続管201とを接続する冷媒配管9、109において流路が、従来のように均液制御によって過度に狭められることがなく、冷媒の過度な減圧が抑制される。よって、圧縮機1、101に流入する冷媒の密度が均液制御によって過度に低下することが無い。したがって、暖房運転時に均液制御とインジェクション制御とをそれぞれ効果的に行うことができ、暖房運転時の均液制御中でも十分に能力を発揮することができる。
ところで、従来の均液制御では、熱源側流量調整機構6、106の開度が制御されるので、本開示のように圧縮機1、101の運転周波数F1、F2が制御される構成と比べ、流量を調整するのに時間がかかり、偏液を是正するまでに時間を要する。詳しくは、流量調整器8、108を絞ることで冷媒を直接堰き止めることはできるが、熱源側熱交換器2、102の二次側の冷媒圧力が下がってしまうので冷媒の密度が低下し、圧縮機1、101から吐出され冷媒の量(すなわち循環量)が結果的に減ってしまう。よって、圧縮機1、101から吐出され冷媒の量が減った分、均液に必要な冷媒を圧縮機1、101から追い出すのに時間がかかる。一方、本開示の均液制御では圧縮機1、101の運転周波数F1、F2が制御されるので、熱源側熱交換器2、102の二次側の冷媒圧力はほぼ下がらず、循環量が維持できる。よって、本開示では従来よりも偏液を是正するまでに要する時間を短縮できる。
また、制御手段は、均液制御において、複数の室外機51、151のうち、圧縮機1、101から吐出される冷媒の吐出温度Td1、Td2又は吐出過熱度TdSH1、TdSH2が最も低い室外機の圧縮機の周波数を増速させ、吐出温度Td1、Td2又は吐出過熱度TdSH1、TdSH2が最も高い室外機の圧縮機を減速させる。
これにより、複数の室外機51、151のうち冷媒保持量が最も多い室外機と最も少ない室外機とにおいて冷媒の排出量が調整され、複数の室外機51、151間で吐出温度Td1、Td2又は吐出過熱度TdSH1、TdSH2の均等化を図ることができる。
また、制御手段は、均液制御において、負荷に対して必要な圧縮機周波数Fを、複数の室外機51、151における圧縮機1、101から吐出される冷媒の吐出温度Td1、Td2又は吐出過熱度TdSH1、TdSH2に基づき重み付けすることにより複数の室外機のそれぞれの圧縮機の運転周波数F1、F2を算出し、算出した運転周波数F1、F2となるように複数の室外機の圧縮機の周波数をそれぞれ制御する。
これにより、各室外機51、151の吐出温度Td1、Td2又は吐出過熱度TdSH1、TdSH2に基づいて、各室外機51、151の冷媒保持量に応じた周波数を演算により容易に決定できる。
また、制御手段は、複数の室外機51、151における圧縮機から吐出される冷媒の吐出温度の差分ΔTd、又は複数の室外機における圧縮機から吐出される冷媒の吐出過熱度の差分ΔTdSHが、予め決められた閾値(第1閾値Tref1又は第3閾値Tref3)よりも大きくなった場合に均液制御を行う。
これにより、いずれかの室外機においてアキュムレータに余剰な冷媒が貯留されているような場合、それを検出でき、均液制御を行って偏液を是正することができる。
また、各室外機51、151は、熱源側熱交換器2、102に外気を供給する室外送風機5、105を備える。また、制御手段は、均液制御において、複数の室外機51、151間での圧縮機の運転周波数F1、F2の最大差が、予め決められた上限値以上となる場合には、各室外機が保持する冷媒量の複数の室外機間での偏りを是正するように複数の室外機の室外送風機5、105の回転数FAN1、FAN2をそれぞれ制御する。
これにより、均液制御において圧縮機の運転周波数F1、F2の低下による能力低下を抑制しつつ更なる均液を図ることができる。
なお、上記の実施の形態では、熱源側流量調整機構6、106が、流量調整器8、108とインジェクション調整器7、107とにより構成される場合について例示したが、流量調整器8、108は省略してもよい。熱源側流量調整機構6、106は、少なくともインジェクション調整器7、107を有していればよい。
1、101 圧縮機、2、102 熱源側熱交換器、3、103 流路切替器、4、104 アキュムレータ、5、105 室外送風機、6、106 熱源側流量調整機構、7、107 インジェクション調整器、8、108 流量調整器、9、109 冷媒配管、9a、109a 第1冷媒配管部、9b、109b 第2冷媒配管部、9c、109c 分岐点、10、110 インジェクション配管、11、111 冷媒配管、22a、22b 利用側熱交換器、23a、23b 室内機側絞り装置、31、131 吐出圧力検出部、32、132 吸入圧力検出部、33、133 中間圧力検出部、34、134 吐出温度検出部、37、137 制御装置、51、151 室外機、53a、53b 室内機、61、161 判定部、62、162 均液手段制御部、63、163 インジェクション制御部、64、164 中圧制御部、65、165 記憶部、201 第1接続管、202 第2接続管、203a、203b 液管、204a、204b ガス管、500 空気調和装置、F 圧縮機周波数、F1、F2 運転周波数、FAN ファン回転数、FAN1、FAN2 回転数、LEV 開度、P1、P2 吐出圧力、Pm1、Pm2 中圧、Pmref 設定中圧、Tc1、Tc2 飽和温度、Td1、Td2 吐出温度、TdSH1、TdSH2 吐出過熱度、Tref1 第1閾値、Tref2 第2閾値、Tref3 第3閾値、i 増減値、ΔTd 差分、ΔTdSH 差分、α 第1ゲイン、αmax 第1ゲイン上限値、β 第2ゲイン、βmax 第2ゲイン上限値、γ 第3ゲイン。
Claims (5)
- 制御手段を備え、複数の室外機が室内機に接続管を介して並列接続され、前記複数の室外機と前記室内機との間を冷媒が循環する冷媒回路を備えた空気調和装置であって、
各前記室外機は、
インジェクションポートを有し、運転周波数を変化させることができる圧縮機と、
前記圧縮機から吐出される冷媒の吐出温度を検知する吐出温度検出部と、
暖房運転時に蒸発器として機能する熱源側熱交換器と、
暖房運転における前記熱源側熱交換器の冷媒入口と前記接続管とを接続する冷媒配管と、
前記冷媒配管と前記インジェクションポートとを接続するインジェクション配管と、
前記インジェクション配管に設けられ、前記インジェクションポートから前記圧縮機に注入する冷媒の流量を調整するインジェクション調整器と、を備えたものであり、
前記制御手段は、
各前記室外機が保持する冷媒量の前記複数の室外機間での偏りを是正するように前記複数の室外機の前記圧縮機の周波数をそれぞれ制御する均液制御と、
前記複数の室外機のそれぞれにおいて、前記吐出温度検出部により検知された前記吐出温度に基づいて前記インジェクション調整器を制御するインジェクション制御と、を行うものである
空気調和装置。 - 前記制御手段は、前記均液制御において、前記複数の室外機のうち、前記圧縮機から吐出される冷媒の前記吐出温度又は吐出過熱度が最も低い前記室外機の前記圧縮機の周波数を増速させ、前記吐出温度又は前記吐出過熱度が最も高い前記室外機の前記圧縮機の周波数を減速させる
請求項1に記載の空気調和装置。 - 前記制御手段は、前記均液制御において、負荷に対して必要な圧縮機周波数を、前記複数の室外機における前記圧縮機から吐出される冷媒の前記吐出温度又は吐出過熱度に基づき重み付けすることにより前記複数の室外機のそれぞれの前記圧縮機の運転周波数を算出し、算出した前記運転周波数となるように前記複数の室外機の前記圧縮機の周波数をそれぞれ制御する
請求項1又は2に記載の空気調和装置。 - 前記制御手段は、前記複数の室外機における前記圧縮機から吐出される冷媒の前記吐出温度の差分、又は前記複数の室外機における前記圧縮機から吐出される冷媒の吐出過熱度の差分が、予め決められた閾値よりも大きくなった場合に前記均液制御を行う
請求項1~3のいずれか一項に記載の空気調和装置。 - 各前記室外機は、
前記熱源側熱交換器に外気を供給する室外送風機を備え、
前記制御手段は、前記均液制御において、前記複数の室外機間での前記圧縮機の運転周波数の最大差が、予め決められた上限値以上となる場合には、各前記室外機が保持する冷媒量の前記複数の室外機間での偏りを是正するように前記複数の室外機の前記室外送風機の回転数をそれぞれ制御する
請求項1~4のいずれか一項に記載の空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/006373 WO2024176371A1 (ja) | 2023-02-22 | 2023-02-22 | 空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/006373 WO2024176371A1 (ja) | 2023-02-22 | 2023-02-22 | 空気調和装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2024176371A1 true WO2024176371A1 (ja) | 2024-08-29 |
Family
ID=92500364
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2023/006373 WO2024176371A1 (ja) | 2023-02-22 | 2023-02-22 | 空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2024176371A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261715A (ja) * | 2010-08-27 | 2010-11-18 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
WO2014054154A1 (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2017208438A1 (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | 三菱電機株式会社 | 空気調和システム |
WO2018124083A1 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 均油制御装置、冷媒回路システム、及び均油制御方法 |
JP2022121096A (ja) * | 2021-02-08 | 2022-08-19 | 株式会社コロナ | 冷凍サイクル装置 |
-
2023
- 2023-02-22 WO PCT/JP2023/006373 patent/WO2024176371A1/ja unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261715A (ja) * | 2010-08-27 | 2010-11-18 | Mitsubishi Electric Corp | 空気調和装置 |
WO2014054154A1 (ja) * | 2012-10-04 | 2014-04-10 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置 |
WO2017208438A1 (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-07 | 三菱電機株式会社 | 空気調和システム |
WO2018124083A1 (ja) * | 2016-12-28 | 2018-07-05 | 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 | 均油制御装置、冷媒回路システム、及び均油制御方法 |
JP2022121096A (ja) * | 2021-02-08 | 2022-08-19 | 株式会社コロナ | 冷凍サイクル装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108027179B (zh) | 空气调节机 | |
US8572995B2 (en) | Refrigeration system | |
US7360372B2 (en) | Refrigeration system | |
JP6595205B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP6895901B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2013145006A1 (ja) | 空気調和装置 | |
US11486617B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
KR20090098691A (ko) | 공기 조화 장치 및 그 어큐뮬레이터 | |
WO2018185841A1 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
KR20090082733A (ko) | 공기조화 시스템 | |
US11268737B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus | |
JP4704728B2 (ja) | 空調機の冷媒温度制御装置及び制御方法 | |
JP7233845B2 (ja) | 空気調和機 | |
KR101166385B1 (ko) | 수열원 공기 조화 시스템 및 그 제어방법 | |
KR101450543B1 (ko) | 공기조화 시스템 | |
JP5787102B2 (ja) | 分離型空気調和装置 | |
JP5872052B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5517891B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2024176371A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3627101B2 (ja) | 空気調和機 | |
JP7258129B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3661014B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JP2019203688A (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
JP6507598B2 (ja) | 空調システム | |
JP7496938B2 (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 23924025 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |