Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2023048261A1 - ロールスクリーン装置 - Google Patents

ロールスクリーン装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023048261A1
WO2023048261A1 PCT/JP2022/035494 JP2022035494W WO2023048261A1 WO 2023048261 A1 WO2023048261 A1 WO 2023048261A1 JP 2022035494 W JP2022035494 W JP 2022035494W WO 2023048261 A1 WO2023048261 A1 WO 2023048261A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
frame
screen device
roll screen
control board
screen
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/035494
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久史 石井
Original Assignee
株式会社Lixil
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Lixil filed Critical 株式会社Lixil
Priority to EP22873012.3A priority Critical patent/EP4407137A1/en
Priority to JP2023549763A priority patent/JPWO2023048261A1/ja
Publication of WO2023048261A1 publication Critical patent/WO2023048261A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B9/40Roller blinds
    • E06B9/42Parts or details of roller blinds, e.g. suspension devices, blind boxes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/24Screens or other constructions affording protection against light, especially against sunshine; Similar screens for privacy or appearance; Slat blinds
    • E06B2009/2476Solar cells
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/56Operating, guiding or securing devices or arrangements for roll-type closures; Spring drums; Tape drums; Counterweighting arrangements therefor
    • E06B9/68Operating devices or mechanisms, e.g. with electric drive
    • E06B2009/6809Control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a roll screen device equipped with solar cells.
  • Patent Document 1 does not disclose how the generated power is used.
  • the present disclosure has been made in view of such problems, and its purpose is to provide a technology that can effectively use the generated power in a roll screen device equipped with solar cells.
  • a roll screen device is a roll screen device arranged at an opening of a building, comprising a sheet-shaped screen portion and a screen portion provided with A solar battery cell, a holding part that suspends and holds the screen part, a frame that is arranged on the side of the screen part, and a frame that controls the charging and discharging of electric power generated by the solar battery cell. and a charge/discharge control board.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view for explaining a roll screen device 10 according to the first embodiment.
  • This roll screen device 10 is used by being attached to an opening of a building.
  • the opening of the building is formed by frame members such as vertically extending mullions (vertical frames) 11 and 12 and horizontally extending mulches (horizontal frames: not shown).
  • a glass panel 13 is arranged on the outdoor side of the opening of the building.
  • the glass panel 13 is attached to the mullions 11, 12 by some supporting means such as a structural sealant.
  • the roll screen device 10 is arranged on the indoor side of the opening of the building.
  • the roll screen device 10 incorporates a screen portion 14, a holding portion 17 that suspends and holds the screen portion 14, a guide rail 30 that guides the elevation of the screen portion 14, a charge/discharge control board, etc., and the guide rail 30 a pair of frames 15, 16 that help form.
  • the screen part 14 is configured as a flexible rectangular sheet-like body.
  • the screen portion 14 has a longitudinal upper end portion connected to a winding mechanism in the holding portion 17 and a bottom rail 18 provided at a lower end portion.
  • the bottom rail 18 exerts a force in a direction to pull down the screen portion 14, and exerts a function of imparting tension to the screen portion 14 to enhance flatness.
  • the screen part 14 incorporates a plurality of solar cells 28.
  • a plurality of rectangular solar cells 28 are arranged side by side in the vertical direction (height direction), but the size, shape, and arrangement method of the solar cells 28 are not particularly limited. Free size, shape and arrangement are possible.
  • a plurality of square photovoltaic cells 28 in plan view may be arranged in a matrix over the entire screen portion 14 .
  • a matrix arrangement is often used in crystalline silicon solar cells.
  • Solar cells 28 are configured to utilize the photovoltaic effect and convert light energy into electrical power.
  • the power generated by each solar battery cell 28 is taken out from the upper end of the screen part 14 by wiring 27 .
  • the wiring 27 may be taken out through a winding drum 29 provided side by side with the holding portion 17 holding the screen portion 14 .
  • the holding section 17 includes a winding drum 29 for winding the screen section 14 and a tubular motor 19 for rotating the winding drum 29 .
  • the tubular motor 19 is shown outside the holding portion 17 for the sake of explanation, but actually the tubular motor 19 is arranged so that the rotor is positioned inside the winding drum 29. be done. By driving the tubular motor 19, the screen portion 14 can be moved up and down.
  • the guide rails 30 are arranged at both the left and right ends of the screen part 14 and are configured to sandwich the ends of the screen part 14 .
  • Guide rails 30 are fixed to the side surfaces of frames 15 and 16 .
  • the screen part 14 with the built-in solar cells 28 has the property that wrinkles and uneven surfaces are more likely to occur than a screen made of fabric that does not have built-in photovoltaic cells.
  • wrinkles and uneven surfaces of the screen portion 14 can be reduced.
  • a gap between the guide rail 30 and the screen portion 14 may be closed with mohair or the like.
  • the guide rails 30 may be fixed to the side surfaces of the mullions 11 and 12, respectively, or a gap may be provided between the mullion 11 and the frame 15, and between the mullion 12 and the frame 16. 11 and the frame 15, and the mullion 12 and the frame 16 may be fixed so as to sandwich the both ends.
  • the frames 15 and 16 are hollow rectangular timbers, and are arranged on the side of the screen part 14 so that their longitudinal direction is parallel to the longitudinal direction of the mullion.
  • Frame 15 is attached to mullion 11 and frame 16 is attached to mullion 12 .
  • a method for fixing the frame and the mullion is not particularly limited, and may be screw fastening, adhesion, fitting, welding, or the like.
  • a pair of frames 15 and 16 are arranged at intervals corresponding to the width of the opening.
  • the frames 15 and 16 may be U-shaped cross-section members arranged so that the longitudinal direction is parallel to the longitudinal direction of the mullion. Also, the frames 15 and 16 may be fixed to a mesh or a table board at the top and bottom, and the mullions 11 and 12 may be adhered.
  • the charging/discharging section 34 that charges and discharges the electric power generated by the solar cell 28 is accommodated in the frame 16 .
  • the charge/discharge unit 34 includes a motor control board 20, an MPPT (Maximum Power Point Tracking) control board 22, a charge/discharge control board 23, a communication control board 24, a power supply board 25, and a storage battery (BMU battery management unit) 21. , an external power connector, a breaker, and a fan (the fan is at the top of the frame 16). These various substrates and storage battery 21 are accommodated within frame 16 .
  • the communication control board 24 is not limited to being placed inside the frame 16, and may be arranged in a place where appropriate communication can be appropriately performed according to the communication method.
  • the frame When the communication control board 24 is accommodated in the frame 16, the frame may be provided with an opening for wireless communication. When the communication control board 24 is arranged outside the frame 16 , it may be arranged above the holding portion 17 , for example.
  • a power supply port 26 for supplying power to an external electronic device is arranged on the side surface of the frame 16 . Note that the place where the power supply port 26 is arranged is not limited to the side surface, and can be arranged anywhere on the frame 16 .
  • the power supply port 26 may be, for example, a USB port or a DC jack.
  • various substrates and the storage battery 21 are shown transparently for the sake of explanation, but actually they are housed in the frame 16 and cannot be visually recognized from the outside.
  • the motor control board 20 is shown outside the frame 16 in FIG. 1 for convenience, it is actually housed inside the frame 16 .
  • the motor control board 20 may be arranged in the holding portion 17 or on the upper portion of the holding portion 17 .
  • the MPPT control board 22 tracks the maximum operating point during power generation in real time according to changes in weather conditions.
  • the charge/discharge control board 23 controls charging and discharging of the storage battery 21 .
  • the communication control board 24 controls communication with an external mobile terminal such as a smart phone.
  • the power supply board 25 is a board that controls power supply to the outside through the power supply port 26 .
  • the motor control board 20 uses electric power stored in the storage battery 21 to drive and control the tubular motor 19 .
  • the roll screen device 10 As described above, in the roll screen device 10 according to the present embodiment, all components for power generation, charging and power supply are integrated, and simply by attaching this roll screen device 10 to the opening of the building, power generation, Each function of charging and power supply can be realized. Since the frames 15 and 16 are separate from the mullions 11 and 12, retrofitting to the existing building is easy.
  • the wiring length will be long, and in addition to securing the wiring space for that purpose, the construction work will be complicated, and the power loss may increase. have a nature.
  • the power generated by the solar cell 28 can be charged to the storage battery 21 accommodated in the nearest frame 16, the generated power can be effectively used. can be done.
  • the electric power generated by itself is used to drive the tubular motor 19 . Since there is no need to supply power separately from the outside, it is very efficient and energy saving is possible. In addition, power can be supplied from the outside (external power supply connector) in case of failure.
  • a power supply port 26 is provided on the side surface of the frame 16. As shown in FIG. From this power supply port 26, it is possible to charge a portable information terminal such as an LED light or a desktop fan smart phone, so that the generated power can be used effectively.
  • the charging/discharging section 34 is accommodated only in one frame 16 , but part or all of the charging/discharging section may also be arranged in the other frame 15 . Also, a plurality of PV modules may be arranged (two or more in parallel) for one frame containing the charging/discharging circuit.
  • FIG. 2 is a schematic perspective view for explaining the roll screen device 40 according to the second embodiment.
  • This roll screen device 40 has a configuration in which charging/discharging units including various substrates and storage batteries are housed in mullions 31 and 32 forming openings. That is, the mullions 31 and 32 in the second embodiment can be regarded as integrally forming the frames 11 and 12 and the mullions 15 and 16 in the first embodiment. The holding portion 17 may be supported by the mullions 31 and 32 .
  • the roll screen device 10 according to the first embodiment was suitable for retrofitting to an existing building, but it can be said that the roll screen device 40 according to the second embodiment is suitable for installation at the time of new construction of a building. At that time, it is preferable to provide the mullions 31 and 32 with doors for performing maintenance of the charging/discharging circuit and the like.
  • the roll screen device is configured to include a storage battery in the frame
  • the storage battery is not provided in the frame
  • the charge/discharge control board housed in the frame is an external storage battery. may be configured to control charging and discharging via the power supply port for the .
  • the power generated by the solar battery cell 28 can be controlled by the charge/discharge control board adjacent thereto, so the generated power can be effectively used.
  • the present invention can be used for roll screen devices equipped with solar cells.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Special Wing (AREA)

Abstract

建物の開口部に配置されるロールスクリーン装置10は、シート状に構成されるスクリーン部14と、スクリーン部14に設けられた太陽電池セル28と、スクリーン部14を吊り下げ保持する保持部17と、スクリーン部14の側方に配置されたフレーム15,16と、フレーム16内に収容された、太陽電池セル28で生じた電力の充電および放電の制御を行う充放電制御基板23と、を備える。

Description

ロールスクリーン装置
 本発明は、太陽電池セルを備えたロールスクリーン装置に関する。
 従来、スクリーン部分に太陽電池セルを設けたロールスクリーン装置が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開2011-179193号公報
 しかしながら、特許文献1に開示されるような従来の発電機能を備えるロールスクリーン装置では、発電した電力をどのように利用するのか開示されていない。
 本開示は、このような課題に鑑みてなされ、その目的は、太陽電池セルを備えたロールスクリーン装置において、発電した電力を有効に利用することのできる技術を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様のロールスクリーン装置は、建物の開口部に配置されるロールスクリーン装置であって、シート状に構成されるスクリーン部と、スクリーン部に設けられた太陽電池セルと、スクリーン部を吊り下げ保持する保持部と、スクリーン部の側方に配置されたフレームと、フレーム内に収容された、太陽電池セルで生じた電力の充電および放電の制御を行う充放電制御基板と、を備える。
第1実施形態に係るロールスクリーン装置を説明するための概略斜視図である。 第2実施形態に係るロールスクリーン装置を説明するための概略斜視図である。
 以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。以下の構成は本開示を理解するための例示を目的とするものであり、本開示の範囲は、添付の請求の範囲によってのみ定まる。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図面における部材の寸法は、理解を容易にするために適宜拡大、縮小して示される。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
(第1実施形態)
 図1は、第1実施形態に係るロールスクリーン装置10を説明するための概略斜視図である。このロールスクリーン装置10は、建物の開口部に取り付けて使用される。図1に示す実施形態においては、縦方向に延びる方立(縦枠)11,12および横方向に延びる無目(横枠:図示せず)などの枠材によって建物の開口部が形成されている。建物の開口部の室外側には、ガラスパネル13が配置されている。ガラスパネル13は、構造シーラント等の所定の支持手段により、方立11,12に取り付けられる。ロールスクリーン装置10は、建物の開口部の室内側に配置される。
 ロールスクリーン装置10は、スクリーン部14と、スクリーン部14を吊り下げ保持する保持部17と、スクリーン部14の昇降を案内するガイドレール30と、充放電制御基板等が内蔵され、ガイドレール30を形成する上で役立つ一対のフレーム15,16と、を備える。
 スクリーン部14は、可撓性を有する長方形のシート状体に構成される。このスクリーン部14は、その長手方向の上端部が保持部17内の巻取機構に連結され、下端部にボトムレール18が設けられている。ボトムレール18は、スクリーン部14を下方向に引き降ろす方向に力を加えると共に、スクリーン部14に張力を付与して平面性を高める作用を及ぼす。
 スクリーン部14は、複数の太陽電池セル28を内蔵している。図1に示す例では、複数の長方形状の太陽電池セル28が上下方向(高さ方向)に並べて配列されているが、太陽電池セル28のサイズ、形状、配列方法については特に限定されず、自由なサイズ、形状、配列が可能である。例えば、平面視正方形の複数の太陽電池セル28がスクリーン部14全域にマトリクス状に配置されていてもよい。一般に、結晶系シリコン太陽電池セルにおいてはマトリクス配置が多用されている。太陽電池セル28は光起電力効果を利用し、光エネルギーを電力に変換するように構成される。
 各太陽電池セル28で発電された電力は、配線27によってスクリーン部14の上端から取り出される。このとき、スクリーン部14を保持する保持部17に併設する巻取りドラム29を介して配線27を取り出してもよい。
 保持部17は、スクリーン部14を巻き取るための巻取ドラム29と、巻取ドラム29を回転させるための管状モータ19と、を備える。図1に示す実施形態では、説明のために管状モータ19を保持部17の外部に図示しているが、実際には管状モータ19は、回転子が巻取ドラム29内に位置するように配置される。管状モータ19の駆動により、スクリーン部14を昇降することができる。
 ガイドレール30は、スクリーン部14の左右両端に配置されており、スクリーン部14の端部を挟み込むように構成されている。ガイドレール30は、フレーム15,16の側面に固定されている。太陽電池セル28を内蔵したスクリーン部14は、太陽電池セルを内蔵していないファブリック製のスクリーンと比較して皺や凹凸面が発生しやすいという性質がある。ガイドレール30を設けることにより、スクリーン部14の皺や凹凸面を低減することができる。また、ガイドレール30を設けることにより、スクリーン部14の横側からの光漏れおよび熱漏れを防ぐことができるので、遮光性能、遮熱性能および断熱性能を向上することができる。ガイドレール30とスクリーン部14の隙間はモヘヤなどで塞いでもよい。なおガイドレール30は、方立11,12の側面にそれぞれ固定されてもよいし、方立11とフレーム15との間、方立12とフレーム16との間にそれぞれ隙間を設けて、方立11とフレーム15、方立12とフレーム16とで、その両端を挟み込むように固定してもよい。
 フレーム15,16は、中空の角材であり、スクリーン部14の側方に、長手方向が方立の長手方向と平行になるように配置される。フレーム15は方立11に取り付けられ、フレーム16は方立12に取り付けられる。フレームと方立の固定方法は、特に限定されず、ねじ締結、接着、嵌合、溶接などであってよい。一対のフレーム15,16は開口部の広さに応じた間隔で配置される。
 別の実施形態では、フレーム15,16は、長手方向が方立の長手方向と平行になるように配置されたコの字型断面の部材であってもよい。また、フレーム15,16は、上下で無目や膳板に固定し、方立11,12とは接着をしてもよい。
 本実施形態に係るロールスクリーン装置10においては、太陽電池セル28で生じた電力の充電および放電を行う充放電部34がフレーム16内に収容されている。充放電部34は、モータ制御基板20と、MPPT(Maximum Power Point Tracking)制御基板22と、充放電制御基板23と、通信制御基板24と、給電基板25と、蓄電池(BMUバッテリーマネジメントユニット)21と、外部電源コネクタと、ブレーカーと、ファンと(ファンはフレーム16の最上部)を備える。これらの各種の基板および蓄電池21がフレーム16内に収容されている。ただし、通信制御基板24は、フレーム16内に限定されず、その通信方式に応じて適宜通信を好適に行うことができる場所に配置されてよい。通信制御基板24をフレーム16内に収容する場合は、フレームに無線通信用の開口部を設けてもよい。通信制御基板24をフレーム16の外部に配置する場合は、例えば保持部17の上部に配置されてもよい。また、フレーム16の側面には、外部の電子機器に電力を供給するための給電ポート26が配置されている。なお、給電ポート26を配置する場所は側面に限定されず、フレーム16の任意の場所に配置することができる。給電ポート26は、例えばUSBポートやDCジャックであってよい。なお、図1では、説明のために各種基板および蓄電池21が透視的に図示されているが、実際にはこれらはフレーム16内に収容されているため外部からは視認できない。また、図1では便宜上モータ制御基板20がフレーム16の外部に図示されているが、実際にはフレーム16内に収容されている。モータ制御基板20は、保持部17内または保持部17の上部に配置されてもよい。
 MPPT制御基板22は、気象状況の変化に応じて、発電時最大動作点をリアルタイムに追従する。充放電制御基板23は、蓄電池21への充電および放電の制御を行う。通信制御基板24は、スマートフォン等の外部の携帯端末との通信制御を行う。給電基板25は、給電ポート26を介した外部への電力の供給を制御する基板である。モータ制御基板20は、蓄電池21に蓄えられた電力を利用して、管状モータ19の駆動制御を行う。
 このように、本実施形態に係るロールスクリーン装置10では、発電、充電および給電を行う全ての構成要素が一体となっており、このロールスクリーン装置10を建物の開口部に取り付けるだけで、発電、充電および給電の各機能を実現することができる。フレーム15,16が方立11,12とは別体となっているため、既存の建物への後付けが容易である。
 太陽電池セル28で生じた電力を遠く離れた蓄電池に充電する場合は、配線長が長くなり、そのための配線スペースの確保に加え、施工の煩雑さなどが生じると共に、電力の損失も大きくなる可能性がある。一方、本実施形態に係るロールスクリーン装置10では、太陽電池セル28で生じた電力を直近のフレーム16内に収容された蓄電池21に充電することができるので、発電した電力を有効に利用することができる。
 また、本実施形態に係るロールスクリーン装置10では、自己で発電した電力を用いて管状モータ19の駆動を行っている。外部から別途電力を供給する必要がないため、非常に効率的であり、省エネルギー化が可能である。また、故障などの事態に備えて、外部からの給電も可能である(外部電源コネクタ)。
 さらに、本実施形態に係るロールスクリーン装置10では、フレーム16の側面に、給電ポート26が設けられている。この給電ポート26から例えばLED照明や卓上ファンスマートフォン等の携帯情報端末の充電が可能であり、発電した電力を有効に利用することができる。
 なお、上述の実施形態では、一方のフレーム16のみに充放電部34を収容したが、他方のフレーム15にも充放電部の一部または全部の構成を配置してもよい。また、充放電回路を収納したフレーム1つに対して、PVモジュールを複数配列(2並列以上)してもよい。
(第2実施形態)
 図2は、第2実施形態に係るロールスクリーン装置40を説明するための概略斜視図である。このロールスクリーン装置40は、開口部を形成する方立31,32内に各種基板および蓄電池を含む充放電部を収容した構成となっている。すなわち、本第2実施形態における方立31,32は、上記の第1実施形態におけるフレーム11,12と方立15,16とが一体に形成されたものと見なすことができる。保持部17は、方立31,32により支持されてもよい。第1実施形態に係るロールスクリーン装置10は、既存の建物への後付けに適していたが、第2実施形態に係るロールスクリーン装置40は、建物の新築時の設置に適しているといえる。その際、方立31,32には、充放電回路等のメンテナンスを行うための扉を設けることが好ましい。
 上述の実施形態に係るロールスクリーン装置はフレーム内に蓄電池を備えるよう構成されたが、別の実施形態では、フレーム内に蓄電池を備えず、フレーム内に収容された充放電制御基板が外部の蓄電池に対して給電ポートを介して充電および放電を制御するよう構成されてもよい。この場合も、太陽電池セル28で生じた電力を直近の充放電制御基板で制御できるので、発電した電力を有効に利用することができる。
 以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。この実施の形態は例示であり、いろいろな変形および変更が本発明の特許請求範囲内で可能なこと、またそうした変形例および変更も本発明の特許請求の範囲にあることは当業者に理解されるところである。従って、本明細書での記述および図面は限定的ではなく例証的に扱われるべきものである。
 本発明は、太陽電池セルを備えたロールスクリーン装置に利用できる。
 10、40 ロールスクリーン装置、 11、12、31、32 方立、 13 ガラスパネル、 14 スクリーン部、 15、16フレーム、 17 保持部、 18 ボトムレール、 19 管状モータ、 20、モータ制御基板、 21 蓄電池、 22 MPPT制御基板、 23 充放電制御基板、 25 給電基板、 26 給電ポート、 27 配線、 28 太陽電池セル、 29 巻取ドラム、 30 ガイドレール、 34 充放電部。

Claims (7)

  1.  建物の開口部に配置されるロールスクリーン装置であって、
     シート状に構成されるスクリーン部と、
     前記スクリーン部に設けられた太陽電池セルと、
     前記スクリーン部を吊り下げ保持する保持部と、
     前記スクリーン部の側方に配置されたフレームと、
     前記フレーム内に収容された、前記太陽電池セルで生じた電力の充電および放電の制御を行う充放電制御基板と、
     を備えるロールスクリーン装置。
  2.  前記フレーム内に収容された、前記充放電制御基板により制御される蓄電池をさらに備える請求項1に記載のロールスクリーン装置。
  3.  前記フレーム内に収容されたMPPT制御基板をさらに備える請求項1または2に記載のロールスクリーン装置。
  4.  前記フレームは、前記開口部の縦枠と一体に形成される請求項1から3のいずれかに記載のロールスクリーン装置。
  5.  前記フレームは、前記開口部の縦枠とは別体として形成され、取付部材により前記縦枠に取り付けられる請求項1から3のいずれかに記載のロールスクリーン装置。
  6.  前記スクリーン部を昇降するための電動モータをさらに備え、
     前記電動モータは、前記蓄電池に蓄えられた電力により駆動される請求項2に記載のロールスクリーン装置。
  7.  前記フレームは、外部の電子機器に電力を供給するための給電ポートを備える請求項1から6のいずれかに記載のロールスクリーン装置。
PCT/JP2022/035494 2021-09-24 2022-09-22 ロールスクリーン装置 WO2023048261A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP22873012.3A EP4407137A1 (en) 2021-09-24 2022-09-22 Roll screen device
JP2023549763A JPWO2023048261A1 (ja) 2021-09-24 2022-09-22

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021155372 2021-09-24
JP2021-155372 2021-09-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023048261A1 true WO2023048261A1 (ja) 2023-03-30

Family

ID=85720814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/035494 WO2023048261A1 (ja) 2021-09-24 2022-09-22 ロールスクリーン装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP4407137A1 (ja)
JP (1) JPWO2023048261A1 (ja)
WO (1) WO2023048261A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179193A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Toli Corp ロールスクリーン装置
JP2014179536A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Mitsubishi Chemicals Corp ロールスクリーン及びロールスクリーン装置
JP2014198972A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 東リ株式会社 ロールスクリーン装置
JP2018102086A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 加賀デバイス株式会社 太陽光発電システムの監視システム、太陽光発電システムの監視方法、及びプログラム
JP2020190160A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 株式会社ニチベイ 開閉装置
JP2021031949A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社Lixil スクリーン装置
JP2021136749A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 株式会社MR Japan 電力供給システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011179193A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Toli Corp ロールスクリーン装置
JP2014179536A (ja) * 2013-03-15 2014-09-25 Mitsubishi Chemicals Corp ロールスクリーン及びロールスクリーン装置
JP2014198972A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 東リ株式会社 ロールスクリーン装置
JP2018102086A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 加賀デバイス株式会社 太陽光発電システムの監視システム、太陽光発電システムの監視方法、及びプログラム
JP2020190160A (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 株式会社ニチベイ 開閉装置
JP2021031949A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 株式会社Lixil スクリーン装置
JP2021136749A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 株式会社MR Japan 電力供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP4407137A1 (en) 2024-07-31
JPWO2023048261A1 (ja) 2023-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8678069B2 (en) Photovoltaic blind window
KR20150028865A (ko) 태양광 발전을 이용한 전동식 블라인드
KR20130099458A (ko) 태양광 발전 블라인드
KR101281425B1 (ko) 태양광발전기능이 구비된 창틀
WO2023048261A1 (ja) ロールスクリーン装置
CN217545938U (zh) 一种光伏发电安装支架
CN108462434A (zh) 一种太阳能电池板安装装置
KR101052763B1 (ko) 건물 일체형 태양광발전 시스템
CN102074169B (zh) 一种窗户式前端维护的led显示屏
CN209244490U (zh) 一种太阳能蓄能型直条式电动百叶
KR101948007B1 (ko) 빌트인 태양광 발전시설
CN215632661U (zh) 一种光伏遮阳装置
CN108999554A (zh) 一种太阳能蓄能型直条式电动百叶
CN213186577U (zh) 一种支持4g传输的无线终端设备
JP2024051873A (ja) 日射遮蔽装置
JP2024051874A (ja) 日射遮蔽装置
CN210688601U (zh) 一种太阳能窗式静音新风装置
KR101030285B1 (ko) 복층 유리형 염료 감응 태양 전지 모듈
CN215816180U (zh) 一种数据押运系统内置独立电源结构
CN207968413U (zh) 一种光伏组件系统
CN201947202U (zh) 一种太阳能控制器前维护装置
JP2000244002A (ja) パネル設置装置
CN219960502U (zh) 一种多页可旋转的光伏板防冰雹保护装置
CN109546931B (zh) 气膜建筑用太阳能发电装置和气膜建筑
CN216252603U (zh) 一种建筑物房顶光伏发电装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22873012

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023549763

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022873012

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022873012

Country of ref document: EP

Effective date: 20240424