Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2018158985A1 - アレルギーの抗原およびそのエピトープ - Google Patents

アレルギーの抗原およびそのエピトープ Download PDF

Info

Publication number
WO2018158985A1
WO2018158985A1 PCT/JP2017/032005 JP2017032005W WO2018158985A1 WO 2018158985 A1 WO2018158985 A1 WO 2018158985A1 JP 2017032005 W JP2017032005 W JP 2017032005W WO 2018158985 A1 WO2018158985 A1 WO 2018158985A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
protein
nos
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/032005
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳世子 松永
晶子 矢上
尚志 下條
史晃 大野
Original Assignee
学校法人藤田学園
ホーユー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/JP2017/008593 external-priority patent/WO2017150724A1/ja
Application filed by 学校法人藤田学園, ホーユー株式会社 filed Critical 学校法人藤田学園
Priority to CN201780090215.9A priority Critical patent/CN110603263A/zh
Priority to KR1020197026667A priority patent/KR20190126804A/ko
Priority to EP17898509.9A priority patent/EP3590957A4/en
Priority to JP2019502442A priority patent/JP7076713B2/ja
Priority to US16/490,092 priority patent/US20210292383A1/en
Publication of WO2018158985A1 publication Critical patent/WO2018158985A1/ja
Priority to JP2022076094A priority patent/JP2022115966A/ja
Priority to JP2024059871A priority patent/JP2024079829A/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6854Immunoglobulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L11/00Pulses, i.e. fruits of leguminous plants, for production of food; Products from legumes; Preparation or treatment thereof
    • A23L11/30Removing undesirable substances, e.g. bitter substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/35Allergens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/24Immunology or allergic disorders

Definitions

  • the present invention relates to a novel antigen for allergy to soybean.
  • the present invention also relates to a diagnostic kit, diagnostic composition, and diagnostic method for allergy to soybean.
  • the present invention also relates to a pharmaceutical composition containing the antigen, and a soybean or processed soybean product from which the antigen has been removed or reduced.
  • the present invention further relates to a tester for determining the presence or absence of soybean antigen in an object.
  • the present invention also relates to a polypeptide containing an allergen epitope.
  • the present invention also relates to an allergy diagnostic kit, a diagnostic composition, and a diagnostic method comprising the polypeptide.
  • the present invention also relates to a pharmaceutical composition containing the polypeptide and a food material or processed food product from which the antigen containing the polypeptide has been removed or reduced, or from which the polypeptide has been cleaved or removed.
  • the present invention further relates to a method for producing an edible processed product from which the antigen has been removed or reduced.
  • the present invention still further relates to a tester for determining the presence or absence of an antigen containing the polypeptide in an object.
  • IgE antibodies specific for specific antigens are produced in the blood and tissues of allergic patients. Allergic reactions are triggered by the physiological results produced by the interaction of this IgE antibody with a specific antigen.
  • a conventional antigen reagent does not necessarily contain a specific antigen protein (allergen component) that causes an allergic reaction alone, but includes a plurality of protein components. Accordingly, in the conventional antigen reagent, the content differs for each allergen component. For this reason, in allergic tests, only when allergen components contain a protein whose content exceeds a threshold that allows a positive reaction to be determined for binding to an IgE antibody among many proteins contained in a conventional antigen reagent. It was possible to detect a positive reaction. Conversely, for patients with IgE antibodies linked to allergen components that are low in allergens such as foods, a positive reaction cannot be determined using conventional allergy testing agents, and the diagnostic efficiency is not sufficiently high. It was in a state.
  • allergic symptoms and severity of allergic reactions do not necessarily correlate with the allergen component content. Even when the patient's IgE antibody reacts with allergen components contained in a trace amount in the food / material of the allergen candidate, allergic symptoms may appear or may be related to the severity.
  • purification methods using the difference in charge and molecular weight of protein and nucleic acid residues have been studied.
  • Examples of the purification method using charges include column chromatography using an ion exchange resin and isoelectric focusing.
  • Examples of the purification method using the difference in molecular weight include centrifugation, column chromatography by molecular weight sieving, and SDS-PAGE (sodium dodecyl sulfate-polyacrylamide gel electrophoresis).
  • the allergen-specific IgE antibody recognizes and binds to an epitope that is a specific amino acid sequence in the allergen component.
  • Non-Patent Document 1 Non-Patent Document 1 where allergen components have been analyzed up to the epitope.
  • allergy diagnostic kit using a polypeptide containing an epitope on the market at present.
  • JP 2002-286716 A JP2011-33544 JP2011-33546A JP2011-33547 JP2011-33548
  • the present invention provides a novel antigen for allergy to soybean.
  • the present invention also provides a diagnostic method and diagnostic kit for allergy to soybean.
  • the present invention also provides a pharmaceutical composition containing the antigen and a soybean or processed soybean product from which the antigen is removed or reduced.
  • the present invention further provides a tester for determining the presence or absence of soybean antigen in an object.
  • the present invention also provides a polypeptide containing an allergen epitope.
  • the present invention also provides an allergy diagnostic kit, a diagnostic composition, and a diagnostic method.
  • the present invention also provides a pharmaceutical composition containing the polypeptide, and a food material or processed food product from which the antigen containing the polypeptide has been removed or reduced, or from which the polypeptide has been cleaved or removed.
  • the present invention further relates to a method for producing an edible processed product from which the antigen has been removed or reduced.
  • the present invention still further provides a tester for determining the presence or absence of an antigen containing the polypeptide in an object.
  • the present inventors have conducted intensive research on the identification of allergic causative antigens. As a result, the inventors succeeded in identifying a novel antigen that specifically binds to an IgE antibody in the serum of an allergic patient. Based on this finding, the present invention has been completed.
  • the present invention may be as follows.
  • a diagnostic kit for soybean allergy wherein at least one of the following proteins (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ): (1 ⁇ ) (1 ⁇ A1) endoplasmin homolog isoform X2 or a variant thereof, and any one of the following proteins (1 ⁇ A1-a) to (1 ⁇ A1-e): (1 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 70; (1 ⁇ A1-b) a protein comprising an amino acid sequence having 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 70; (1 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 69; (1 ⁇ A1-d) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence having 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 69; or (1 ⁇ A1-e)
  • a diagnostic composition for soybean allergy wherein the diagnostic composition comprises at least one of the proteins specified as (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) in [1] as an antigen.
  • a method for providing an index for diagnosing a subject's soy allergy the following steps: (I) contacting a sample obtained from a subject with an antigen, wherein the sample is a solution containing Ig antibodies; (Ii) detecting binding between the IgE antibody and the antigen in a sample obtained from the subject; (Iii) if binding of the subject IgE antibody to the antigen is detected, an indication is provided that the subject is soy allergic; Wherein the antigen is at least one of the proteins identified as (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) in [1] above.
  • a pharmaceutical composition comprising at least one of the proteins specified as (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) in [1] above.
  • a method for producing a processed soybean product from which antigen has been removed or reduced comprising the step of confirming that the antigen has been removed or reduced in the process of producing the processed product, wherein the antigen is the above [1]
  • the production method which is at least one of the proteins specified as (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) in [1].
  • a tester for determining the presence or absence of a soybean antigen in an object comprising an antibody that binds to at least one of the proteins specified as (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) in [1] above .
  • An antigen derived from soybean which is at least one of the proteins specified as (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) in [1] above, and causes allergy to soybean.
  • the inventors have also succeeded in finding an epitope for the novel antigen.
  • the allergic reaction is caused by the interaction between the IgE antibody of the allergic patient and a specific antigen as described above.
  • the IgE antibody recognizes and binds to an epitope that is a specific amino acid sequence in the allergen component. Since an epitope has a relatively short amino acid sequence, the IgE antibody can bind to a plurality of allergen components if the same amino acid sequence is present in different allergen components. As a result of the presence of epitopes common to different allergen components, allergens have cross-reactivity (or also referred to as cross-antigenicity) when IgE antibodies of allergic patients bind to both. Therefore, the epitope specified by the present application enables diagnosis and treatment of allergy including cross-ability and detection of a plurality of allergen components including the epitope.
  • the present invention has been completed. That is, in another aspect, the present invention may be as follows.
  • a polypeptide that specifically binds to an IgE antibody of an allergic patient comprising: (1 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 650 to 660; (2 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 661 to 692; (4 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 717 to 731; (5 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 732 to 738; (6 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 739 and 740; (7 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 741 to 744; (9 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the
  • a polypeptide that specifically binds to an IgE antibody of an allergic patient comprising: (3 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 693 to 716; (20 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 788 to 792; (21 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 793 to 802; (22 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 803 to 808; (23 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 809-812; (24 ⁇ ) a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 813; (44 ⁇ ) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NO: 693
  • An allergy diagnostic kit comprising at least one of the polypeptides according to any one of [10] to [12] above.
  • a diagnostic composition for allergy wherein the diagnostic composition contains at least one of the polypeptides according to any one of [10] to [12] as an antigen.
  • a method for providing an index for diagnosing a subject's allergy the following steps: (I) contacting a sample obtained from a subject with an antigen, wherein the sample is a solution containing Ig antibodies; (Ii) detecting binding between the IgE antibody and the antigen in a sample obtained from the subject; (Iii) if binding of the subject IgE antibody to the antigen is detected, an indication is provided that the subject is allergic; Wherein the antigen is at least one of the polypeptides according to any one of [10] to [12] above.
  • a pharmaceutical composition comprising at least one of the polypeptides described in any one of [10] to [12] above.
  • a tester for determining the presence or absence of an antigen in an object comprising an antibody that binds to at least one of the polypeptides according to any one of [10] to [12] above .
  • the production method comprising the step of confirming that the peptide is cleaved or removed, wherein the antigen is at least one of the polypeptides described in any one of [10] to [12] above.
  • a novel antigen for allergy to soybean can be provided. Since a novel antigen (allergen component) that causes soybean allergy in the present invention has been identified, a highly sensitive diagnostic method and diagnostic kit for allergy to soybean, a pharmaceutical composition containing the antigen, and the antigen are removed or reduced. Soy beans or processed soybean products can be provided.
  • a novel polypeptide containing an allergen epitope can be provided.
  • a highly sensitive diagnosis method and diagnostic kit for allergy a pharmaceutical composition containing the polypeptide, and an antigen containing the polypeptide are removed or reduced, or the polypeptide is cleaved or removed. It is possible to provide a food raw material or edible processed product and a method for producing the edible processed product.
  • FIG. 1 is a gel photograph showing a protein migration pattern by two-dimensional electrophoresis for proteins contained in soybean.
  • the band on the left side of the photograph is the molecular weight marker band.
  • FIG. 2 is a photograph of an immunoblot using serum from a healthy subject with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of proteins contained in soybean.
  • FIG. 3A is a photograph of an immunoblot using serum from a soy allergic patient 1 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of proteins contained in soybean.
  • a spot indicated by a white line or surrounded by a square indicates a spot where the serum of the soy allergic patient specifically reacted.
  • the number (n) indicates the number of each spot, and corresponds to the spot specified as “n ⁇ ” in this specification.
  • FIG. 3B is a photograph of an immunoblot using the serum of a soy allergic patient 2 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of proteins contained in soybean.
  • a spot indicated by a white line or surrounded by a square indicates a spot where the serum of the soy allergic patient specifically reacted.
  • the number (n) indicates the number of each spot, and corresponds to the spot specified as “n ⁇ ” in this specification.
  • FIG. 3C is a photograph of an immunoblot using the serum of a soy allergic patient 3 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of proteins contained in soybean.
  • a spot indicated by a white line or surrounded by a square indicates a spot where the serum of the soy allergic patient specifically reacted.
  • FIG. 3D is a photograph of an immunoblot using serum from a soy allergic patient 4 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of proteins contained in soybean.
  • the spot shown with the white line shows the spot which the serum of the said soybean allergy patient reacted specifically.
  • the number (n) indicates the number of each spot, and corresponds to the spot specified as “n ⁇ ” in this specification.
  • FIG. 3E is a photograph of an immunoblot using serum from a soy allergic patient 5 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of proteins contained in soybean.
  • the spot shown with the white line shows the spot which the serum of the said soybean allergy patient reacted specifically.
  • FIG. 3F is a photograph of an immunoblot using serum from a soy allergic patient 6 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of a protein contained in soybean.
  • a spot indicated by a white line or surrounded by a square indicates a spot where the serum of the soy allergic patient specifically reacted.
  • the number (n) indicates the number of each spot, and corresponds to the spot specified as “n ⁇ ” in this specification.
  • FIG. 3G is a photograph of an immunoblot using serum from a soy allergic patient 7 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of a protein contained in soybean.
  • FIG. 3H is a photograph of an immunoblot using serum from a soy allergic patient 8 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of a protein contained in soybean.
  • a spot indicated by a white line or surrounded by a square indicates a spot where the serum of the soy allergic patient specifically reacted.
  • the number (n) indicates the number of each spot, and corresponds to the spot specified as “n ⁇ ” in this specification.
  • FIG. 3I is a photograph of an immunoblot using serum from a soy allergic patient 9 ⁇ with respect to a two-dimensional electrophoresis pattern of proteins contained in soybean.
  • a spot indicated by a white line or surrounded by a square indicates a spot where the serum of the soy allergic patient specifically reacted.
  • the number (n) indicates the number of each spot, and corresponds to the spot specified as “n ⁇ ” in this specification.
  • FIG. 4 is a diagram showing an example of a result when a peptide having the minimum number of amino acids functioning as an epitope is determined by an overlapping method.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a result of examining an important position for antigenic expression of the identified epitope by an alanine scan technique.
  • FIG. 6 is a graph showing the results of examining cross-reactivity.
  • allergy refers to a state in which a hypersensitivity reaction unfavorable to the living body, which occurs when the antigen enters the living body sensitized to a certain antigen again.
  • IgE antibodies specific for antigens are produced in blood and tissues. IgE antibodies bind to mast cells or basophils. When the antigen specific to the IgE antibody enters the body of the allergic disease patient again, the antigen is combined with the IgE antibody bound to mast cells or basophils, and the IgE antibody crosslinks on the cell surface. -Produces the physiological effects of antigen interactions.
  • the allergy targeted by the present invention is not particularly limited as long as it is an allergy to the allergen containing the epitope to be used.
  • Such allergies include mallow, cruciferous, cruciferous, gramineous, cucurbitaceae, chrysanthemum, chrysanthemum, walnut, buckthorn, sesame, sorghum, euphorbiaceae, eggplant, pineapple, papaya, It may include allergies to plants of the family Rosaceae, Amaranthaceae, Grapeaceae, Legumeaceae, Misohidae and / or Birchaceae.
  • Plants include Chingen rhinoceros (scientific name: Brassica rapa), Japanese radish (scientific name: Raphanus sativus), Brassica napus (scientific name: Brassica napus), etc.
  • walnut family plants include oak walnuts (scientific name Juglans regia), etc., buckthorn family plants as jujuba (scientific name Ziziphus jujuba) sesame family plant Examples include sesame (scientific name: Sesamum indicum), etc., examples of celery family include ginseng (scientific name: Daucus carota subsp.
  • euphorbiaceae examples include cassava (scientific name: Manihot esculenta)
  • solanaceous plants examples include chili (scientific name Capsicum annuum), tomato (scientific name Solanum lycopersicum), etc.
  • pineapple family plants examples include pineapple (scientific name Ananas comosus).
  • Is papaya (scientific name Carica papaya), and the rose family is apple (scientific name Malus domestica), Kula (scientific name: Prunus avium), peaches (scientific name: Prunus persica), etc.
  • examples of the Amaraceae plant include quinoa (scientific name: Chenopodium quinoa), spinach (scientific name: Spinacia oleracea), beet (scientific name: Beta vulgaris subsp. Vulgaris), etc.
  • vines include European grapes (scientific name: Vitis vinifera), and leguminous plants include bean (scientific name: Cajanus cajan), azuki bean (scientific name: Vigna angularis), turkey (scientific name: Glycine soja), Soybean (scientific name: Glycine max) and the like are mentioned.
  • Examples of the plant belonging to the family Lamiaceae include pomegranate (scientific name: Punica granatum).
  • Examples of the plant belonging to birch family include birch (scientific name: Betula platyphylla). Allergies can cause an allergic reaction when in contact with an antigen or when ingesting the antigen.
  • contact refers to touching an object, and particularly refers to adhesion to the skin, mucous membranes (eye, lips, etc.) and the like for the human body.
  • Ingestion means taking into the body, and taking by inhalation or oral means.
  • an allergic reaction that occurs when food is ingested is called food allergy.
  • the allergy may be a food allergy.
  • allergy to soybean means a state having an allergic reaction caused by protein or the like contained in soybean as an antigen.
  • an antigen is a substance that induces an allergic reaction and is also referred to as an allergen component.
  • the antigen is preferably a protein.
  • a protein is a molecule having a structure in which natural amino acids are linked by peptide bonds.
  • the number of amino acids contained in the protein is not particularly limited.
  • the term “polypeptide” also means a molecule having a structure in which natural amino acids are linked by peptide bonds.
  • the number of amino acids contained in the polypeptide is not particularly limited.
  • Polypeptide is a concept that includes “protein”. A polypeptide in which about 2 to 50 amino acids are linked by peptide bonds may be particularly referred to as a peptide.
  • L form is shown unless otherwise specified.
  • the notation of the amino acid sequence of a protein, polypeptide or peptide used in the present specification is represented by a single letter of amino acid based on standard usage and notation commonly used in the art, and the left direction is the amino terminal direction. Yes, and the right direction is the carboxy-terminal direction.
  • X may be any substance having an amino group and a carboxyl group capable of binding to amino acids at both ends, and particularly represents any of 20 kinds of natural amino acids.
  • Antigen Specific Proteins contained in soybean were identified using the above method to identify antigens that cause allergies to soybeans. Specifically, the soy protein was subjected to two-dimensional electrophoresis under the following conditions.
  • the first dimension electrophoresis is an isoelectric focusing gel
  • the gel length is in the range of 5-10 cm
  • the gel pH range is 3-10
  • the pH gradient of the gel with respect to the migration direction is
  • a gel length up to pH 5 is a
  • a gel length of pH 5-7 is b
  • a gel length of pH 7 or higher is c
  • a is in the range of 0.15-0.3
  • b Is a gel having a range of 0.4 to 0.7
  • c is in a range of 0.15 to 0.3.
  • Isoelectric focusing was carried out using an IPG gel Immobiline® Drystrip® (pH 3-10NL).
  • IPGphor manufactured by GE was used as the electrophoresis apparatus.
  • the upper limit of the current value of the electrophoresis apparatus is set to 75 ⁇ A per gel, and the voltage program is (1) a constant voltage process is performed at a constant voltage of 300 V up to 750 Vhr (the current change width for 30 minutes before the end of the process is (2) Gradually increase the voltage to 1000V over 300Vhr, (3) Gradually increase the voltage to 5000V over 4500Vhr, and (4) then the total Vhr to 12000 at 5000V constant voltage Until then, isoelectric focusing of the first dimension was performed.
  • the gel concentration at the base end of the migration direction is set to 3 to 6%, and the gel concentration at the tip end in the migration direction is set higher than the gel concentration at the base end of the migration direction.
  • SDS-PAGE was performed using NuPAGE 4-12% Bris-Tris Gels IPG well mini 1 mm manufactured by Life Technologies.
  • As an electrophoresis instrument XCell SureLock Mini-Cell manufactured by life Technologies was used.
  • electrophoresis was performed at 200 V constant voltage for about 45 minutes.
  • endoplasmin homolog isoform X2 (endoplasmin homolog isoform) was identified as a protein containing any of SEQ ID NOs: 71 to 87. X2) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 70, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 69), endoplasmin homolog isoform X2 (amino acid sequence: X2) as a protein containing any of SEQ ID NOs: 90 to 104 SEQ ID NO: 89, the base sequence encoding it: SEQ ID NO: 88) was identified.
  • the antigen of spot 1 ⁇ is selected from the group consisting of (1 ⁇ A1-a) to (1 ⁇ A1-e), (1 ⁇ B1), (1 ⁇ A2-a) to (1 ⁇ A2-e), and (1 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (1 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 70.
  • (1 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 70, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (1 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 69.
  • (1 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 69, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 69.
  • (1 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 71 to 87, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, 15, 16, or all sequences.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (1 ⁇ A2-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 89.
  • (1 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 89, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (1 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 88.
  • (1 ⁇ A2-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 88, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (1 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 88.
  • (1 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 90 to 104, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 71 to 87 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the molecular weight is 70 to 120 kDa, preferably about 80 to 110 kDa
  • the isoelectric point is 2.5 to 6.5, preferably 3.0 to 6. It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (1 ⁇ A1-a) to (1 ⁇ A1-e) and (1 ⁇ B1) are amino acids 546 to 553 (SEQ ID NO: 652) of SEQ ID NO: 70, amino acids 653 to 661 (SEQ ID NO: 655), amino acid 781. To 795 (SEQ ID NO: 657), amino acids 252 to 266 (SEQ ID NO: 658), amino acids 771 to 785 (SEQ ID NO: 659), and amino acids 493 to 502 (SEQ ID NO: 660).
  • the antigen of spot 1 ⁇ contains a mutation relative to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 70
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 70.
  • the antigen of Spot 1 ⁇ may be the following mutant.
  • the antigen of spot 1 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid of SEQ ID NO: 70
  • the antigen has amino acids 546 to 553 in SEQ ID NO: 70 as the amino acid sequence of SEQ ID NO: 650 or 651 It may be what is.
  • the antigen of spot 1 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 70
  • the antigen has amino acids 653 to 661 in SEQ ID NO: 70 as amino acids of SEQ ID NO: 653 or 654 It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site indicated by amino acids other than X in SEQ ID NO: 656. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 1 ⁇ contains a mutation relative to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 70, the antigen has amino acids 781 to 795 in SEQ ID NO: 70 as the amino acid sequence of SEQ ID NO: 656. There may be.
  • the protein that is the antigen of spot 1 ⁇ has the same activity as the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 70 or 89 (endoplasminplasmhomolog isoform X2) or causes allergy to soybean.
  • heat shock cognate protein 80 (heat shock cognate protein 80) was identified as a protein containing any of SEQ ID NOs: 107 to 120.
  • protein 80 (amino acid sequence: SEQ ID NO: 106, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 105), heat shock protein 90-1 (heat shock protein 90-1) as a protein comprising any of SEQ ID NOs: 123 to 137
  • a hypothetical protein GLYMA — 02G302500 (hypothetical protein GLYMA — 02G302500) was identified as a protein comprising any one of the amino acid sequence: SEQ ID NO: 122 and the base sequence encoding it: SEQ ID NO: 121) and SEQ ID NOs: 140 to 153.
  • the antigen of spot 1 ⁇ is defined as (2 ⁇ A1-a) to (2 ⁇ A1-e), (2 ⁇ B1), (2 ⁇ A2-a) to (2 ⁇ A2-e), (2 ⁇ B2), (2 ⁇ A3-a) It may be any protein selected from the group consisting of 2 ⁇ A3-e) and (2 ⁇ B3).
  • (2 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 106, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (2 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 105.
  • (2 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 105, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (2 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 105.
  • (2 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 107 to 120, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 107 to 120 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (2 ⁇ A2-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 122.
  • (2 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 122, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (2 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 121.
  • (2 ⁇ A2-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 121, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (2 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 121.
  • (2 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 123 to 137, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 123 to 137 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (2 ⁇ A3-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 139.
  • (2 ⁇ A3-b) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 139 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (2 ⁇ A3-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 138.
  • (2 ⁇ B3) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 140 to 153, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 140 to 153 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the epitopes of the antigens (2 ⁇ A1-a) to (2 ⁇ A1-e) and (2 ⁇ B1) are amino acids 42 to 50 (SEQ ID NO: 663), amino acids 51 to 65 (SEQ ID NO: 666), and amino acid 69 of SEQ ID NO: 106.
  • the antigen of the spot 2 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 661 or 662. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 2 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106, the antigen has amino acids 42 to 50 of SEQ ID NO: 106 represented by amino acids of SEQ ID NO: 661 or 662 It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is a site represented by an amino acid other than X in SEQ ID NO: 664 or 665. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 2 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106, the antigen has amino acids 51 to 65 in SEQ ID NO: 106 represented by amino acids of SEQ ID NO: 664 or 665 It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 667 or 668. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 2 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106, the antigen has amino acids 69 to 73 in SEQ ID NO: 106 as amino acids of SEQ ID NO: 667 or 668. It may be an array.
  • the antigen of spot 2 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106
  • the antigen includes amino acids 411 to 425 in SEQ ID NO: 106
  • the amino acids of SEQ ID NO: 673 or 674 It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 679 or 680. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 2 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106, the antigen comprises that amino acids 41 to 55 in SEQ ID NO: 106 are amino acids of SEQ ID NO: 679 or 680 It may be an array.
  • the antigen of spot 2 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106
  • the antigen includes amino acids 451 to 465 in SEQ ID NO: 106
  • the amino acids of SEQ ID NO: 682 or 685 It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 688. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 2 ⁇ contains a mutation relative to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106, the antigen has amino acids 271 to 285 in SEQ ID NO: 106 as the amino acid sequence of SEQ ID NO: 688. There may be.
  • the protein that is the antigen of spot 2 ⁇ is a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 106 (heat shock cognate protein 80), a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 122 (heat shock protein 90-1) or SEQ ID NO: 139 It has the same activity as a protein having the amino acid (hypotheticaltheprotein GLYMA — 02G302500) or causes allergies to soybeans.
  • Embryo-specific urease isoform X1 (embryo- specific urease isoform X1) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 155, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 154) was identified.
  • the antigen of spot 4 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (4 ⁇ A-a) to (4 ⁇ A-e) and (4 ⁇ B) below.
  • (4 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 155.
  • (4 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 155, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (4 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 154.
  • (4 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 154, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (4 ⁇ A-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 154.
  • (4 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOS: 156 and 157, preferably a protein comprising both of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 156 and 157 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (4 ⁇ A-a) to (4 ⁇ A-e) and (4 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 70 to 120 kDa, preferably in the vicinity of a molecular weight of 80 to 110 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7.0.
  • the epitope of the antigen of spot 4 ⁇ is amino acids 121 to 130 (SEQ ID NO: 719), amino acids 289 to 295 (SEQ ID NO: 722), amino acids 293 to 302 (SEQ ID NO: 725), and amino acids 501 to 515 (sequence) of SEQ ID NO: 155. No. 726), amino acids 571 to 585 (SEQ ID NO: 727), amino acids 591 to 605 (SEQ ID NO: 728), and amino acids 771 to 785 (SEQ ID NO: 731).
  • the antigen of spot 4 ⁇ may retain the sequence of SEQ ID NO: 155 for the amino acid at a position corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 4 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by an amino acid other than X in SEQ ID NO: 717 or 718. Therefore, in another preferred embodiment, the antigen of spot 4 ⁇ may be one in which amino acids 121 to 130 in SEQ ID NO: 155 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 717 or 718.
  • the antigen of spot 4 ⁇ may be one in which amino acids 289 to 295 in SEQ ID NO: 155 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 720 or 721.
  • the antigen of spot 4 ⁇ may be one in which amino acids 293 to 302 in SEQ ID NO: 155 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 723 or 724.
  • the antigen of spot 4 ⁇ may be one in which amino acids 771 to 785 in SEQ ID NO: 155 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 729 or 730.
  • the protein that is the antigen of spot 4 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 155 (embryo-specific urease isoform X1) or causes allergy to soybean.
  • ⁇ -1,4 glucan phosphorylase L isozyme including any one of SEQ ID NOs: 160 and 161, Chloroplastic / amyloplastic (alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic / amyloplastic) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 159, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 158) was identified.
  • the antigen of spot 5 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (5 ⁇ A-a) to (5 ⁇ A-e) and (5 ⁇ B) below.
  • (5 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 159.
  • (5 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 159, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (5 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 158.
  • (5 ⁇ A-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 158, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (5 ⁇ A-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 158.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 160 and 161, preferably a protein comprising both of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 160 and 161 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of the above (5 ⁇ A-a) to (5 ⁇ A-e) and (5 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned “Identification of antigen” May be a protein that appears as a spot having a molecular weight of 70 to 170 kDa, preferably in the vicinity of a molecular weight of 80 to 160 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7.0.
  • the epitope of the antigen of spot 5 ⁇ is as follows: amino acids 861 to 875 (SEQ ID NO: 734), amino acids 871 to 885 (SEQ ID NO: 735), amino acids 891 to 905 (SEQ ID NO: 736), amino acids 901 to 915 (sequence) of SEQ ID NO: 159 No. 737) and amino acids 951-965 (SEQ ID NO: 738).
  • the antigen of the spot 5 ⁇ may retain the sequence of SEQ ID NO: 159 for amino acids at positions corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 5 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site indicated by amino acids other than X in SEQ ID NO: 732 or 733.
  • the antigen of spot 5 ⁇ may be one in which amino acids 861 to 875 in SEQ ID NO: 159 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 732 or 733.
  • the protein which is an antigen of spot 5 ⁇ has an activity equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 159 (alpha-1,4-1, glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic / amyloplastic), or causes of allergy to soybean It becomes.
  • aconitate hydratase 1 was identified as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 164 to 167.
  • Aconitate hydratase 1 (amino acid sequence: SEQ ID NO: 169, base encoding it) as a protein containing any of SEQ ID NOs: 170 to 172 Sequence: SEQ ID NO: 168) was identified.
  • the antigen of spot 6 ⁇ is selected from the group consisting of (6 ⁇ A1-a) to (6 ⁇ A1-e), (6 ⁇ B1), (6 ⁇ A2-a) to (6 ⁇ A2-e), and (6 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (6 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 163.
  • (6 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 163, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (6 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 162.
  • (6 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 162, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (6 ⁇ A1-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 162.
  • (6 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 164 to 167, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 164 to 167 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 6 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 169.
  • (6 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 169, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (6 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 168.
  • (6 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 170 to 172, preferably a protein comprising at least two or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 170 to 172 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (6 ⁇ A1-a) to (6 ⁇ A1-e), (6 ⁇ B1), (6 ⁇ A2-a) to (6 ⁇ A2-e), and (6 ⁇ B2) is the above-mentioned “specific antigen”.
  • the molecular weight is 70 to 120 kDa, preferably around 80 to 110 kDa, and the isoelectric point is 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (6 ⁇ A1-a) to (6 ⁇ A1-e) and (6 ⁇ B1) are present at amino acids 761 to 775 (SEQ ID NO: 739) of SEQ ID NO: 163 and amino acids 831 to 845 (SEQ ID NO: 740). To do.
  • the antigen of the spot 6 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 163, the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 163.
  • the protein that is the antigen of spot 6 ⁇ has an activity equivalent to the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 163 or 169 (aconitateconhydratase 1), or causes allergy to soybean.
  • the spot 7 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • a protein containing any of SEQ ID NOs: 175 to 187 a methionine synthase (amino acid sequence: SEQ ID NO: 174 and the base sequence encoding it: SEQ ID NO: 173) were identified.
  • the antigen of spot 7 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (7 ⁇ A-a) to (7 ⁇ A-e) and (7 ⁇ B) below.
  • (7 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 174.
  • (7 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 174, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (7 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 173.
  • (7 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 173, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (7 ⁇ A-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 173.
  • (7 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 175 to 187, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 175 to 187 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • a protein selected from the group consisting of (7 ⁇ A-a) to (7 ⁇ A-e) and (7 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the epitope of the antigen of spot 7 ⁇ is present at amino acids 471 to 485 (SEQ ID NO: 741) and amino acids 581 to 595 (SEQ ID NO: 744) of SEQ ID NO: 174.
  • the antigen of the spot 7 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 174 for the amino acid at a position corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 7 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by an amino acid other than X in SEQ ID NO: 742 or 743.
  • the antigen of spot 7 ⁇ may be that in which amino acids 581 to 595 in SEQ ID NO: 174 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 742 or 743.
  • the protein that is the antigen of spot 7 ⁇ has an activity equivalent to the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 174 (methionine synthase) or causes allergy to soybean.
  • the spot 8 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any of SEQ ID NOS: 190 to 199, transketolase, chloroplastic (transketolase, chloroplastic) ) (Amino acid sequence: SEQ ID NO: 189, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 188) was identified.
  • the antigen of spot 8 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (8 ⁇ A-a) to (8 ⁇ A-e) and (8 ⁇ B) below.
  • (8 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 189.
  • (8 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 189, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (8 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 188.
  • (8 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 188, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (8 ⁇ A-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 188.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 190 to 199, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, or all of the amino acid sequence
  • a protein containing the sequence of in the amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 190 to 199, one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (8 ⁇ A-a) to (8 ⁇ A-e) and (8 ⁇ B) is a gel obtained by performing two-dimensional electrophoresis under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”. May be a protein that appears as a spot having a molecular weight of 50 to 120 kDa, preferably around a molecular weight of 60 to 110 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the protein that is the antigen of spot 8 ⁇ has an activity equivalent to the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 189 (transketolase, chloroplastic) or causes allergy to soybean.
  • the spot 9 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • a protein containing SEQ ID NO: 202 lysine-tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2 (lysine -tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 201, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 200) was identified.
  • the antigen of spot 9 ⁇ may be any of proteins selected from the group consisting of (9 ⁇ A-a) to (9 ⁇ A-e) and (9 ⁇ B) below.
  • (9 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 201.
  • (9 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 201, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (9 ⁇ A-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 200.
  • (9 ⁇ A-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 200, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (9 ⁇ A-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 200.
  • (9 ⁇ B) a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 202.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • a protein selected from the group consisting of (9 ⁇ A-a) to (9 ⁇ A-e) and (9 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”. May be a protein that appears as a spot having a molecular weight of 50 to 120 kDa, preferably around a molecular weight of 60 to 110 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitope of the antigen of spot 9 ⁇ is present at amino acids 236 to 245 (SEQ ID NO: 747) and amino acids 283 to 290 (SEQ ID NO: 749) of SEQ ID NO: 201.
  • the antigen of the spot 9 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 201 for the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 9 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 745 or 746. Therefore, in another preferred embodiment, the antigen of spot 9 ⁇ may be one in which amino acids 236 to 245 in SEQ ID NO: 201 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 745 or 746.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 748. Therefore, in another preferred embodiment, the antigen of spot 9 ⁇ may be one in which amino acids 283 to 290 in SEQ ID NO: 201 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 748.
  • the protein that is the antigen of the spot 9 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 201 (lysine-tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2), or causes allergy to soybean.
  • mitochondrial (amino acid sequence: SEQ ID NO: 204, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 203), chaperonin CPN60-2, mitochondrial lu-like isoform X1 as a protein containing any of SEQ ID NOs: 221 to 231 ( chaperonin CPN60-2, mitochondrial-like isoform X1) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 220, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 219) was identified.
  • the antigen of spot 10 ⁇ is selected from the group consisting of (10 ⁇ A1-a) to (10 ⁇ A1-e), (10 ⁇ B1), (10 ⁇ A2-a) to (10 ⁇ A2-e), and (10 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (10 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 204.
  • (10 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 204, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (10 ⁇ A1-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 203. (10 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 203, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 203.
  • 10 ⁇ B1 a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 205 to 218, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 205 to 218, one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (10 ⁇ A2-a) A protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 220.
  • (10 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 220, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (10 ⁇ A2-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 219.
  • (10 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 221 to 231, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, Or a protein containing all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 221 to 231 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (10 ⁇ A1-a) to (10 ⁇ A1-e), (10 ⁇ B1), (10 ⁇ A2-a) to (10 ⁇ A2-e), and (10 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the protein that is the antigen of spot 10 ⁇ is a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 204 (haperonin CPN60-2, mitochondrial) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 220 (chaperonin CPN60-2, mitochondrial-like isoform X1 ) Or an allergy to soybeans.
  • polyadenylate-binding protein 8 isoform X3 was identified as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 234 to 237.
  • Polyadenylate-binding protein 8 protein isoform X3 (amino acid sequence: SEQ ID NO: 233, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 232) was identified.
  • the antigen of the spot 11 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (11 ⁇ A-a) to (11 ⁇ A-e) and (11 ⁇ B) below.
  • (11 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 233.
  • (11 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 233, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (11 ⁇ A-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 232. (11 ⁇ A-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 232, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 232.
  • (11 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 234 to 237, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOS: 234 to 237 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (11 ⁇ A-a) to (11 ⁇ A-e) and (11 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned “Identification of antigen”
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitope of the antigen of spot 11 ⁇ exists at amino acids 454 to 463 (SEQ ID NO: 753) and amino acids 363 to 370 (SEQ ID NO: 754) of SEQ ID NO: 233.
  • the antigen of the spot 11 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 233 for amino acids at positions corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 11 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by an amino acid other than X in SEQ ID NO: 751 or 752. Therefore, in another preferred embodiment, the antigen of spot 11 ⁇ may be one in which amino acids 454 to 463 in SEQ ID NO: 223 are the amino acid sequences of SEQ ID NO: 751 or 752.
  • the protein that is the antigen of the spot 11 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 233 (polyadenylate-binding protein 8 isoform X3) or causes allergy to soybean.
  • pyrophosphate-fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha was obtained as a protein containing SEQ ID NO: 240.
  • -Like pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like (amino acid sequence: SEQ ID NO: 239, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 238) was identified.
  • the antigen of the spot 12 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (12 ⁇ A-a) to (12 ⁇ A-e) and (12 ⁇ B) below.
  • (12 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 239.
  • (12 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 239, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (12 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 238.
  • (12 ⁇ A-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 238, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (12 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 238.
  • (12 ⁇ B) a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 240.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (12 ⁇ A-a) to (12 ⁇ A-e) and (12 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitope of the antigen of spot 12 ⁇ is present at amino acids 551 to 565 (SEQ ID NO: 755) of SEQ ID NO: 239.
  • the antigen of the spot 11 ⁇ may retain the sequence of SEQ ID NO: 239 for the amino acid at the position corresponding to the epitope region.
  • the protein that is the antigen of spot 12 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 239 (pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like) or is allergic to soybean.
  • SEQ ID NO: 239 pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like
  • the spot 13 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • protein disulfide isomerase-like protein precursor protein disulfide protein disulfide-isomerase (amino acid sequence: SEQ ID NO: 242, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 241)
  • protein disulfide protein disulfide-isomerase amino acid sequence: SEQ ID NO: 242, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 241
  • a protein containing any one of SEQ ID NOs: 255 to 278 Sequence: SEQ ID NO: 254, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 253 were identified.
  • the antigen of spot 13 ⁇ is selected from the group consisting of (13 ⁇ A1-a) to (13 ⁇ A1-e), (13 ⁇ B1), (13 ⁇ A2-a) to (13 ⁇ A2-e), and (13 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (13 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 242.
  • (13 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 242, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (13 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 241.
  • (13 ⁇ A1-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 241 ,
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (13 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 241.
  • (13 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 243 to 252; preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, or all of the amino acid sequence
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (13 ⁇ A2-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 254.
  • (13 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 254, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (13 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 253.
  • (13 ⁇ A2-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 253, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (13 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 253.
  • (13 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 255 to 278, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 221 to 231 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (13 ⁇ A1-a) to (13 ⁇ A1-e), (13 ⁇ B1), (13 ⁇ A2-a) to (13 ⁇ A2-e), and (13 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (13 ⁇ A1-a) to (13 ⁇ A1-e) and (13 ⁇ B1) are present in amino acids 471 to 485 (SEQ ID NO: 758) of SEQ ID NO: 242.
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 242.
  • the antigen of the spot 13 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 756 or 757. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 13 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 242, the antigen has amino acids 471 to 485 in SEQ ID NO: 242, and the amino acids of SEQ ID NO: 756 or 757 It may be an array.
  • the protein that is the antigen of spot 13 ⁇ has the same activity as the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 242 (protein (disulfide isomerase-like protein precursor) or the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 254 (protein disulfide-isomerase). Or cause allergies to soybeans.
  • V-type proton ATPase subunit B2 V -type proton ATPase subunit B 2 (amino acid sequence: SEQ ID NO: 280, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 279), V-type proton ATPase subunit B2 (amino acid as a protein containing any of SEQ ID NOs: 287 to 289) Sequence: SEQ ID NO: 286, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 285) were identified.
  • the antigen of spot 14 ⁇ is selected from the group consisting of (14 ⁇ A1-a) to (14 ⁇ A1-e), (14 ⁇ B1), (14 ⁇ A2-a) to (14 ⁇ A2-e), and (14 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (14 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 280.
  • (14 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 280, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (14 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 279.
  • SEQ ID NO: 279 has an identity of 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more, A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 281 to 284 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 14 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 286.
  • 14 ⁇ A2-b 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 286, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (14 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 285.
  • (14 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 285 , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (14 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 285.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 287 to 289, preferably a protein comprising at least two or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 287 to 289 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (14 ⁇ A1-a) to (14 ⁇ A1-e), (14 ⁇ B1), (14 ⁇ A2-a) to (14 ⁇ A2-e), and (14 ⁇ B2) is the above-mentioned “specific antigen”.
  • the molecular weight is 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa, and the isoelectric point is 2.5 to 6.5, preferably 3.0 to 6. It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (14 ⁇ A1-a) to (14 ⁇ A1-e) and (14 ⁇ B1) are present at amino acids 191 to 205 (SEQ ID NO: 761) and amino acids 391 to 405 (SEQ ID NO: 764) of SEQ ID NO: 280.
  • the antigen of the spot 14 ⁇ contains a mutation relative to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 280
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 280.
  • the antigen of the spot 14 ⁇ may be the following mutant.
  • the antigen of spot 14 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 280
  • the antigen includes amino acids 191 to 205 in SEQ ID NO: 280 independently of SEQ ID NO: 759.
  • it may be a 760 amino acid sequence.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 762 or 763. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 14 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 280, the antigen comprises amino acids 391 to 405 in SEQ ID NO: 280 independently of SEQ ID NO: 762. Alternatively, it may be a 763 amino acid sequence.
  • the protein that is the antigen of the spot 14 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 280 or 286 (V-type proton ATPase subunit B 2) or causes allergy to soybean.
  • spots 15 ⁇ and 16 ⁇ were analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any of SEQ ID NOs: 292 to 304, UTP-glucose-1-phosphate uri
  • the antigens of spots 15 ⁇ and 16 ⁇ in the present application are the following (15,16 ⁇ A1-a) to (15,16 ⁇ A1-e), (15,16 ⁇ B1), (15,16 ⁇ A2-a) to (15,16 ⁇ A2-e). And a protein selected from the group consisting of (15,16 ⁇ B2).
  • (15,16 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 291.
  • (15,16 ⁇ A1-b) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98, identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 291 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (15,16 ⁇ A1-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 290.
  • SEQ ID NO: 290 has the identity of 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% As described above, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • SEQ ID NO: 290 A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 290.
  • (15,16 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 292 to 304, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, A protein comprising 10, 11, 12, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 292 to 304 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 292 to 304 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 15,16 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 306.
  • the identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 306 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 305.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 307 to 318, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, A protein comprising 10, 11, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 307 to 318 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein has a molecular weight of 20 to 90 kDa, preferably a molecular weight of about 30 to 80 kDa, and an isoelectric point of 3.5 in a gel when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned item “Identification of antigen”. It may be a protein that appears as a spot of ⁇ 7.5, preferably 4.0-7.0.
  • the epitopes of the antigens (15,16 ⁇ A1-a) to (15,16 ⁇ A1-e) and (15,16 ⁇ B1) are present at amino acids 211 to 225 (SEQ ID NO: 766) of SEQ ID NO: 291.
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 291 Good.
  • the antigens of the spots 15 ⁇ and 16 ⁇ may be the following mutants.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site indicated by an amino acid other than X in SEQ ID NO: 765. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 15 ⁇ , 16 ⁇ contains a mutation relative to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 291, the antigen has amino acids 211 to 225 in SEQ ID NO: 291 as amino acids of SEQ ID NO: 765. It may be an array.
  • the protein that is the antigen of spots 15 ⁇ and 16 ⁇ is equivalent to the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 291 (UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase) or the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 306 (hypothetical protein GLYMA_02G241100) Or cause allergies to soybeans.
  • the protein containing any one of SEQ ID NOs: 321 to 325 was detected as a guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2 ( guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 320, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 319), and a protein containing any of SEQ ID NOs: 328 to 332, rab GDP dissociation inhibitor alpha-like (rab GDP dissociation inhibitor alpha-like) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 327, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 326) was identified.
  • guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2 guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2
  • rab GDP dissociation inhibitor alpha-like rab GDP dissociation inhibitor alpha-like
  • the antigen of spot 17 ⁇ is selected from the group consisting of (17 ⁇ A1-a) to (17 ⁇ A1-e), (17 ⁇ B1), (17 ⁇ A2-a) to (17 ⁇ A2-e), and (17 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (17 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 320, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (17 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 319.
  • SEQ ID NO: 319 has an identity of 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more, A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (17 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 319.
  • (17 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 321 to 325, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 321 to 325 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 17 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 327.
  • (17 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 327, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (17 ⁇ A2-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 326.
  • (17 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 326 , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (17 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 326.
  • (17 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 328 to 332, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 328 to 332 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of the above (17 ⁇ A1-a) to (17 ⁇ A1-e), (17 ⁇ B1), (17 ⁇ A2-a) to (17 ⁇ A2-e), and (17 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 20 to 90 kDa, preferably around 30 to 80 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (17 ⁇ A1-a) to (17 ⁇ A1-e) and (17 ⁇ B1) are present at amino acids 171 to 185 (SEQ ID NO: 767) of SEQ ID NO: 320.
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 320.
  • the protein that is the antigen of spot 17 ⁇ is equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 320 (guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 327 (rab GDP dissociation inhibitor alpha-like) Or cause allergies to soybeans.
  • SEQ ID NO: 320 guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2
  • SEQ ID NO: 327 rab GDP dissociation inhibitor alpha-like
  • the spot 18 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • a protein containing any one of SEQ ID NOs: 335 to 339 hypothetical protein GLYMA_10G028300 (hypothetical protein GLYMA_10G028300) (Amino acid sequence: SEQ ID NO: 334, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 333) was identified.
  • the antigen of the spot 18 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (18 ⁇ A-a) to (18 ⁇ A-e) and (18 ⁇ B) below.
  • (18 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 334.
  • (18 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 334, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (18 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 333.
  • (18 ⁇ A-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 333, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (18 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 333.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 335 to 339, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 335 to 339 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • a protein selected from the group consisting of (18 ⁇ A-a) to (18 ⁇ A-e) and (18 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned “Identification of antigen”
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitope of the antigen of spot 18 ⁇ is as follows: amino acids 52 to 60 (SEQ ID NO: 750), amino acids 81 to 95 (SEQ ID NO: 768), amino acids 101 to 115 (SEQ ID NO: 771), and amino acids 281 to 295 (sequence) of SEQ ID NO: 334. No. 772), at amino acids 491-500 (SEQ ID NO: 775).
  • the antigen of the spot 18 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 334 for the amino acid at a position corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 18 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 769 or 770.
  • the antigen of spot 18 ⁇ may be one in which amino acids 101 to 115 in SEQ ID NO: 334 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 769 or 770.
  • the site important for binding to the allergic patient's IgE antibody is the site represented by an amino acid other than X in SEQ ID NO: 773 or 774.
  • the antigen of spot 18 ⁇ may be one in which amino acids 491 to 500 in SEQ ID NO: 334 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 773 or 774.
  • the protein that is the antigen of spot 18 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 334 (hypothetical protein GLYMA — 10G028300) or causes allergy to soybean.
  • sucrose binding protein homolog S-64 sucrose binding was identified as a protein containing any of SEQ ID NOs: 342 to 346.
  • protein homolog S-64) amino acid sequence: SEQ ID NO: 341, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 340 was identified.
  • the antigen of spot 19 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (19 ⁇ A-a) to (19 ⁇ A-e) and (19 ⁇ B) below.
  • (19 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 341.
  • (19 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 341, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (19 ⁇ A-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 340. (19 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 340, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (19 ⁇ A-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 340.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 342 to 346 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (19 ⁇ A-a) to (19 ⁇ A-e) and (19 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitope of the antigen of spot 19 ⁇ is as follows: amino acids 191 to 205 (SEQ ID NO: 778), amino acids 475 to 489 (SEQ ID NO: 781), amino acids 81 to 95 (SEQ ID NO: 784), and amino acids 436 to 450 (sequence) of SEQ ID NO: 341. 786), amino acids 21-30 (SEQ ID NO: 787).
  • the antigen of the spot 19 ⁇ may retain the sequence of SEQ ID NO: 341 with respect to amino acids at positions corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 19 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site indicated by amino acids other than X in SEQ ID NO: 776 or 778.
  • the antigen of spot 19 ⁇ may be one in which amino acids 191 to 205 in SEQ ID NO: 341 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 776 or 778.
  • the site important for binding to an IgE antibody of an allergic patient is a site represented by an amino acid other than X in SEQ ID NO: 779 or 780.
  • the antigen of spot 19 ⁇ may be one in which amino acids 475-489 in SEQ ID NO: 341 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 779 or 780.
  • the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 782 or 783 is important for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • the antigen of spot 19 ⁇ may be that in which amino acids 81 to 95 in SEQ ID NO: 341 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 782 or 783.
  • the protein that is the antigen of the spot 19 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 341 (sucrose binding protein homolog S-64) or causes allergy to soybean.
  • Unit beta mitochondrial (succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 348, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 347), including any of SEQ ID NOs: 359 to 365
  • succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial (amino acid sequence: SEQ ID NO: 358, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 357) was identified.
  • the antigen of spot 25 ⁇ is selected from the group consisting of (25 ⁇ A1-a) to (25 ⁇ A1-e), (25 ⁇ B1), (25 ⁇ A2-a) to (25 ⁇ A2-e), and (25 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (25 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 348.
  • the identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 348 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (25 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 347.
  • (25 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 347, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (25 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 347.
  • (25 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 349 to 356, preferably comprising at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, or all of the amino acid sequences protein.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 349 to 356, one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 25 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 358.
  • (25 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 358, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (25 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 357.
  • (25 ⁇ A2-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 357, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more ,
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (25 ⁇ A2-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 357.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 359 to 365, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, 5, 6 or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 359 to 365 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (25 ⁇ A1-a) to (25 ⁇ A1-e), (25 ⁇ B1), (25 ⁇ A2-a) to (25 ⁇ A2-e), and (25 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 20 to 90 kDa, preferably around 30 to 80 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (25 ⁇ A1-a) to (25 ⁇ A1-e) and (25 ⁇ B1) are present at amino acids 241 to 255 (SEQ ID NO: 814) of SEQ ID NO: 348 and amino acids 321 to 335 (SEQ ID NO: 815).
  • SEQ ID NO: 814 amino acids 241 to 255
  • amino acids 321 to 335 amino acids 321 to 335
  • the protein which is the antigen of spot 25 ⁇ has an activity equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 348 or 358 (succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial) or is allergic to soybean Cause.
  • kinase, cytosolic amino acid sequence: SEQ ID NO: 367, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 366), phosphoglycerate kinase, cytozolic (amino acid sequence: SEQ ID NO: SEQ ID NO: 385-392) 384, a base sequence encoding the same: SEQ ID NO: 383), phosphoglycerate kinase as a protein containing any of SEQ ID NOs: 395 to 409, cytosolic (amino acid sequence: SEQ ID NO: 394, base sequence encoding the same: sequence Number 393) It has been constant.
  • the antigen of the spot 26 ⁇ in the present application includes the following (26 ⁇ A1-a) to (26 ⁇ A1-e), (26 ⁇ B1), (26 ⁇ A2-a) to (26 ⁇ A2-e), (26 ⁇ B2), (26 ⁇ A3-a) to ( 26 ⁇ A3-e) and (26 ⁇ B3) may be any protein selected from the group consisting of. (26 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 367.
  • (26 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 367, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (26 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 366.
  • (26 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 366, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (26 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 366.
  • (26 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 368 to 382, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 368 to 382 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 26 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 384.
  • (26 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 384, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (26 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 383.
  • (26 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 383 , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (26 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 383.
  • (26 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 385 to 392, preferably comprising at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, or all of the amino acid sequence protein.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 385 to 392 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 26 ⁇ A3-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 394.
  • (26 ⁇ A3-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 394, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (26 ⁇ A3-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 393.
  • (26 ⁇ A3-d) identity with the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 393 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (26 ⁇ B3) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 395 to 409, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 395 to 409 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the epitopes of the antigens (26 ⁇ A1-a) to (26 ⁇ A1-e) and (26 ⁇ B1) are present at amino acids 121 to 135 (SEQ ID NO: 816) and amino acids 329 to 335 (SEQ ID NO: 819) of SEQ ID NO: 367.
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 361.
  • the antigen of the spot 26 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 817 or 818. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 26 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 367, the antigen has amino acids 329 to 335 in SEQ ID NO: 367, the amino acids of SEQ ID NO: 817 or 818 It may be an array.
  • the protein that is the antigen of spot 25 ⁇ has an activity equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 367, 384, or 394 (phosphoglycerate kinase, cytosolic) or causes allergy to soybean.
  • alcohol dehydrogenase 1 (alcohol dehydrogenase 1) (amino acid) was identified as a protein containing any of SEQ ID NOs: 412 to 416.
  • Sequence: SEQ ID NO: 411, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 410), alcohol dehydrogenase 1 (amino acid sequence: SEQ ID NO: 418, base sequence encoding the same: SEQ ID NO: 418) 417), alcohol dehydrogenase 1-like (amino acid sequence: SEQ ID NO: 422, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 421) is identified as a protein comprising any of SEQ ID NOS: 423 to 427 It was.
  • the antigen of the spot 27 ⁇ in the present application includes the following (27 ⁇ A1-a) to (27 ⁇ A1-e), (27 ⁇ B1), (27 ⁇ A2-a) to (27 ⁇ A2-e), (27 ⁇ B2), (27 ⁇ A3-a) to (27 ⁇ A3-a) 27 ⁇ A3-e) and (27 ⁇ B3) may be any protein selected from the group consisting of.
  • (27 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 411, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (27 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 410.
  • (27 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 410, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (27 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 410 under stringent conditions.
  • (27 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 412 to 416, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 412 to 416 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 27 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 418.
  • (27 ⁇ A2-b) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 418 , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (27 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 417.
  • (27 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 417 , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (27 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 417.
  • (27 ⁇ B2) A protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 419 and 420, preferably a protein comprising both of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 419 and 420 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 422.
  • the identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 422 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (27 ⁇ A3-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 421.
  • (27 ⁇ A3-d) identity with the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 421 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 421.
  • (27 ⁇ B3) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 423 to 427, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequences.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the epitopes of the antigens (27 ⁇ A1-a) to (27 ⁇ A1-e) and (27 ⁇ B1) are present at amino acids 21 to 35 (SEQ ID NO: 820) of SEQ ID NO: 411.
  • the amino acid at the position corresponding to the region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 411.
  • the protein that is the antigen of spot 27 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 411 or 418 (alcohol dehydrogenase 1) or the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 422 (alcohol dehydrogenase 1-like). It has or causes allergy to soybeans.
  • the spot 28 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any of SEQ ID NOs: 430 to 433, a 35 kDa seed mutation protein isoform X1 (35 kDa seed maturation protein isoform X1) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 429, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 428) was identified.
  • the antigen of the spot 28 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (28 ⁇ A-a) to (28 ⁇ A-e) and (28 ⁇ B) below.
  • (28 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 429.
  • (28 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 429, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (28 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 428.
  • (28 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 428, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more ,
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 428.
  • (28 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 430 to 433, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 430 to 433 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (28 ⁇ A-a) to (28 ⁇ A-e) and (28 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned “Identification of antigen” May be a protein that appears as a spot having a molecular weight of 10 to 70 kDa, preferably around a molecular weight of 20 to 60 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7.0.
  • the epitope of the antigen of spot 28 ⁇ is as follows: amino acids 76 to 85 (SEQ ID NO: 820), amino acids 191 to 205 (SEQ ID NO: 826), amino acids 231 to 245 (SEQ ID NO: 829), and amino acids 111 to 125 (sequence) of SEQ ID NO: 429. No. 830), amino acids 131 to 145 (SEQ ID NO: 831), amino acids 161 to 175 (SEQ ID NO: 832), amino acids 181 to 195 (SEQ ID NO: 833), amino acids 291 to 305 (SEQ ID NO: 834), amino acids 295 to 309 (sequence) No. 835).
  • the antigen of the spot 28 ⁇ may retain the sequence of SEQ ID NO: 429 with respect to amino acids at positions corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 28 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 821 or 822.
  • the antigen of spot 28 ⁇ may be one in which amino acids 76-85 in SEQ ID NO: 429 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 821 or 822.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 824 or 825.
  • the antigen of spot 28 ⁇ may be one in which amino acids 191 to 205 in SEQ ID NO: 429 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 824 or 825.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 827 or 828. Therefore, in another preferred embodiment, the antigen of spot 28 ⁇ may be one in which amino acids 231 to 2455 in SEQ ID NO: 429 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 827 or 828.
  • the protein that is the antigen of the spot 28 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 422 (35 kDa seeded maturation protein isoform X1) or causes allergy to soybean.
  • spots 27 ⁇ to 33 ⁇ were analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any of SEQ ID NOS: 436 to 439, glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase Glyceraldehyde-3 as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 442 to 445 (amino acid sequence: SEQ ID NO: 435, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 434), isoform X1 (glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1) -Phosphate dehydrogenase, cytosolic (amino acid sequence: SEQ ID NO: 441, nucleotide sequence encoding the same: SEQ ID NO: 440), and a protein containing any of SEQ ID NOs: 448 to 451 Kuta Rise de protein LOC100782924 (uncharacterized protein LOC100782924
  • the antigens of spots 29 ⁇ to 33 ⁇ in the present application are the following (29-33 ⁇ A1-a) to (29-33 ⁇ A1-e), (29-33 ⁇ B1), (29-33 ⁇ A2-a) to (29-33 ⁇ A2-e). , (29-33 ⁇ B2), (29-33 ⁇ A3-a) to (29-33 ⁇ A3-e), and (29-33 ⁇ B3).
  • (29-33 ⁇ A1-a) A protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 435.
  • (29-33 ⁇ A1-b) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 435 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (29-33 ⁇ A1-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 434.
  • the identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 434 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • SEQ ID NO: 434 A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 434.
  • (29-33 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 436 to 439, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 436 to 439 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 29-33 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 441.
  • (29-33 ⁇ A2-b) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 441 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (29-33 ⁇ A2-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 440.
  • (29-33 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98, identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 440 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • (29-33 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 440.
  • (29-33 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 442 to 445, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 442 to 445 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 29-33 ⁇ A3-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 447.
  • (29-33 ⁇ A3-b) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 447 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (29-33 ⁇ A3-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 446.
  • (29-33 ⁇ A3-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 446, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • (29-33 ⁇ A3-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 446.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 448 to 451, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 448 to 451 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (29-33 ⁇ A1-a) to (29-33 ⁇ A1-e), (29-33 ⁇ B1), (29-33 ⁇ A2-a) to (29-33 ⁇ A2-e), (29-33 ⁇ B2), (29-33 ⁇ A3- a protein selected from the group consisting of a) to (29-33 ⁇ A3-e) and (29-33 ⁇ B3) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen” , A protein that appears as a spot having a molecular weight of 10 to 70 kDa, preferably around a molecular weight of 20 to 60 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitopes of the antigens (29-33 ⁇ A1-a) to (29-33 ⁇ A1-e) and (29-33 ⁇ B1) are amino acids 66 to 75 (SEQ ID NO: 838) of SEQ ID NO: 435 and amino acids 301 to 315 (SEQ ID NO: 331). No. 839).
  • the antigen of spot 29-33 ⁇ contains a mutation relative to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 435
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 435. Good.
  • the antigen of the spot 29-33 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 836 or 837.
  • the antigen of spot 29-33 ⁇ contains a mutation relative to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 435
  • the antigen comprises amino acids 66-75 in SEQ ID NO: 435, SEQ ID NO: 836 or 837.
  • the protein that is the antigen of spots 29 ⁇ to 33 ⁇ is a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 435 (glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1), a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 441 (glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase) , Cytosolic) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 447 (uncharacterized protein LOC100782924) or cause allergies to soybeans.
  • Epimerase 1-like (bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 453, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 452), any of SEQ ID NOs: 457, 458
  • An uncharacterized protein LOC100803483 (amino acid sequence: LOC100803483) (amino acid sequence: 456, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 455) was identified as a protein containing.
  • the antigen of the spot 34 ⁇ is selected from the group consisting of (34 ⁇ A1-a) to (34 ⁇ A1-e), (34 ⁇ B1), (34 ⁇ A2-a) to (34 ⁇ A2-e), and (34 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (34 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 453.
  • (34 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 453, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (34 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 452.
  • (34 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 452, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (34 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 452.
  • (34 ⁇ B1) A protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 454.
  • amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 464 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 34 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 456.
  • 34 ⁇ A2-b 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 456, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (34 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 455.
  • (34 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 455 , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (34 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 455.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 457 and 458, preferably a protein comprising both of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 457 and 458, one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (34 ⁇ A1-a) to (34 ⁇ A1-e), (34 ⁇ B1), (34 ⁇ A2-a) to (34 ⁇ A2-e), and (34 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 10 to 70 kDa, preferably about 20 to 60 kDa
  • the isoelectric point is 5.5 to 10.5, preferably 6.0 to 10 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (34 ⁇ A1-a) to (34 ⁇ A1-e) and (34 ⁇ B1) are amino acids 61 to 75 (SEQ ID NO: 842), amino acids 31 to 45 (SEQ ID NO: 843), and amino acid 141 of SEQ ID NO: 454. ⁇ 155 (SEQ ID NO: 844), amino acids 221 ⁇ 235 (SEQ ID NO: 845), and amino acids 231 ⁇ 245 (SEQ ID NO: 846).
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 454.
  • the antigen of the spot 34 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 840 or 841. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 34 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 454, the antigen comprises amino acids 61 to 75 in SEQ ID NO: 454 as amino acids of SEQ ID NO: 840 or 841 It may be an array.
  • the protein that is the antigen of spot 34 ⁇ is a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 453 (bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 456 It has the same activity as (uncharacterized protein LOC100803483) or causes allergy to soybeans.
  • the spot 35 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 461 to 466, elongation factor 1-alpha (elongation factor 1 -alpha) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 460, nucleotide sequence encoding it: SEQ ID NO: 459), elongation factor 1-alpha (amino acid sequence: SEQ ID NO: 468, it as a protein comprising any of SEQ ID NOs: 469 to 471)
  • elongation factor-1A isoform X1 (amino acid sequence: SEQ ID NO: 473, coding for it) Base sequence SEQ ID NO: 472), it was identified.
  • the antigen of the spot 35 ⁇ in the present application is the following (35 ⁇ A1-a) to (35 ⁇ A1-e), (35 ⁇ B1), (35 ⁇ A2-a) to (35 ⁇ A2-e), (35 ⁇ B2), (35 ⁇ A3-a) 35 ⁇ A3-e) and (35 ⁇ B3) may be any protein selected from the group consisting of. (35 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 460.
  • (35 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 460, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (35 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 459.
  • (35 ⁇ A1-d) identity with the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 459 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (35 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 461 to 466, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, 5, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 412 to 416 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 35 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 468.
  • (35 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 468, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (35 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 467.
  • (35 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 467 ,
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (35 ⁇ A2-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 467.
  • (35 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 469 to 471, preferably a protein comprising at least two or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 469 to 471 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 35 ⁇ A3-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 473.
  • (35 ⁇ A3-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 473, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (35 ⁇ A3-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 472.
  • (35 ⁇ A3-d) identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 472 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 474 to 477, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 474 to 477 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the epitopes of the antigens (35 ⁇ A1-a) to (35 ⁇ A1-e) and (35 ⁇ B1) are amino acids 31 to 45 (SEQ ID NO: 849), amino acids 121 to 135 (SEQ ID NO: 850), amino acid 192 of SEQ ID NO: 460. ⁇ 220 (SEQ ID NO: 853), amino acids 216 to 225 (SEQ ID NO: 856).
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 460.
  • the antigen of the spot 35 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 847 or 848. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 35 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 460, the antigen comprises that amino acids 31 to 45 in SEQ ID NO: 460 are amino acids of SEQ ID NO: 847 or 848 It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 851 or 852. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 35 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 460, the antigen has amino acids 192 to 220 in SEQ ID NO: 460 of amino acids of SEQ ID NO: 851 or 852. It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site indicated by amino acids other than X in SEQ ID NO: 854 or 855. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 35 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 460, the antigen includes amino acids 216 to 225 in SEQ ID NO: 460, the amino acids of SEQ ID NO: 854 or 855 It may be an array.
  • the protein that is the antigen of spot 35 ⁇ is equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 460 or 468 (elongation factor 1-alpha) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 473 (elongation factor-1A isoform X1) Or cause allergies to soybeans.
  • the spots 36 ⁇ and 37 ⁇ were analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • the seed maturation protein PM34 seed maturation was obtained as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 480 to 483.
  • protein PM34 amino acid sequence: SEQ ID NO: 479, base sequence encoding the same: SEQ ID NO: 478
  • uncharacterized protein LOC100809384 uncharacterized protein LOC100809384
  • Hypothetical protein GLYMA — 10G155300 hyperothetical protein GLYMA — 10G155300
  • amino acid sequence: SEQ ID NO: SEQ ID NO: 485 base sequence encoding it: SEQ ID NO: 484
  • a protein containing any of SEQ ID NOs: 4490-493 89 nucleotide sequence encoding it: SEQ ID NO: 488)
  • the antigens of the spots 36 ⁇ and 37 ⁇ are the following (36, 37 ⁇ A1-a) to (36, 37 ⁇ A1-e), (36, 37 ⁇ B1), (36, 37 ⁇ A2-a) to (36, 37 ⁇ A2-e). , (36, 37 ⁇ B2), (36, 37 ⁇ A3-a) to (36, 37 ⁇ A3-e), and (36, 37 ⁇ B3).
  • (36,37 ⁇ A1-a) A protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 479.
  • (36,37 ⁇ A1-b) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 479 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (36,37 ⁇ A1-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 478.
  • the identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 478 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • (36,37 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 480 to 483, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 480 to 483, one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 36,37 ⁇ A2-a A protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 485.
  • (36,37 ⁇ A2-b) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 485 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (36,37 ⁇ A2-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleotide sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 484.
  • the identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 484 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • (36, 37 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 486 and 487, preferably a protein comprising both of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 486 and 487 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 36,37 ⁇ A3-a A protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 489.
  • (36,37 ⁇ A3-b) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 489 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (36,37 ⁇ A3-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 488.
  • (36,37 ⁇ A3-d) identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 488 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 490 to 493, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 490 to 493 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (36, 37 ⁇ A1-a) to (36, 37 ⁇ A1-e), (36, 37 ⁇ B1), (36, 37 ⁇ A2-a) to (36, 37 ⁇ A2-e), (36, 37 ⁇ B2), (36, 37 ⁇ A3- a protein selected from the group consisting of a) to (36,37 ⁇ A3-e) and (36,37 ⁇ B3) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned "Identification of antigen" section , A protein that appears as a spot having a molecular weight of 10 to 70 kDa, preferably around a molecular weight of 20 to 60 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitopes of the antigens (36, 37 ⁇ A1-a) to (36, 37 ⁇ A1-e) and (36, 37 ⁇ B1) are represented by amino acids 141 to 155 (SEQ ID NO: 857) of SEQ ID NO: 479 and amino acids 231 to 245 (sequence). No. 858), amino acids 7-14 (SEQ ID NO: 861).
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 479. Good.
  • the antigens of the spots 36 ⁇ and 37 ⁇ may be the following mutants.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 859 or 860. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of the spot 36 ⁇ , 37 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 479, the antigen has the amino acids 7-14 in SEQ ID NO: 479 of SEQ ID NO: 859 or 860.
  • the protein that is the antigen of spots 36 ⁇ and 37 ⁇ is a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 479 (seed maturation protein PM34), a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 485 (uncharacterized protein LOC100809384) or the amino acid of SEQ ID NO: 489 It has the same activity as a protein having a sequence (hypothetical protein GLYMA_10G155300) or causes allergy to soybeans.
  • the spot 38 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any of SEQ ID NOs: 496 to 513, seed biotin-contained protein SBP65-like isoform Form X1 (seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 495, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 494) was identified.
  • the antigen of the spot 38 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (38 ⁇ A-a) to (38 ⁇ A-e) and (38 ⁇ B) below.
  • (38 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 495.
  • (38 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 495, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (38 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 494.
  • (38 ⁇ A-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 494, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (38 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 494.
  • (38 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 496 to 513, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 496 to 513 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (38 ⁇ A-a) to (38 ⁇ A-e) and (38 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 70 to 170 kDa, preferably around 80 to 160 kDa, and an isoelectric point of 5.5 to 10.5, preferably 6.0 to 10.0.
  • the epitope of the antigen of spot 38 ⁇ is as follows: amino acids 440 to 446 or 574 to 580 (SEQ ID NO: 864), amino acids 71 to 80 (SEQ ID NO: 867), amino acids 521 to 535 (SEQ ID NO: 869), amino acid 1 of SEQ ID NO: 495 To 15 (SEQ ID NO: 871), amino acids 31 to 45 (SEQ ID NO: 874), amino acids 221 to 235 (SEQ ID NO: 877), amino acids 461 to 470 (SEQ ID NO: 882), amino acids 481 to 490 (SEQ ID NO: 884), amino acid 821 835 (SEQ ID NO: 887), amino acids 861 to 870 (SEQ ID NO: 889), and amino acids 1031 to 1040 (SEQ ID NO: 892).
  • the antigen of the spot 38 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 495 for amino acids at positions corresponding to at least one region of the epitope.
  • the antigen of the spot 38 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site indicated by amino acids other than X in SEQ ID NO: 862.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be that in which amino acids 440 to 446 and / or 574 to 580 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 862.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 865 or 866.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be that in which amino acids 71-80 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 865 or 866.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be that in which amino acids 521 to 535 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 868.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be that in which amino acids 1-15 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 870.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 872 or 873.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be one in which amino acids 31-45 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 872 or 873.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be one in which amino acids 221 to 235 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 875 or 876.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 878 or 879.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be one in which amino acids 311 to 325 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 878 or 879.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be one in which amino acids 461 to 470 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 881.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be one in which amino acids 481-490 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 883.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 885 or 886.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be that in which amino acids 821 to 835 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 885 or 886.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site indicated by amino acids other than X in SEQ ID NO: 888.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be that in which amino acids 861-870 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 888.
  • the antigen of spot 38 ⁇ may be one in which amino acids 1031 to 1040 in SEQ ID NO: 495 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 890 or 891.
  • the protein that is the antigen of spot 38 ⁇ has an activity equivalent to the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 495 (seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1) or causes allergy to soybean.
  • the spot 39 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • ATP synthase subunit O mitochondrial subunit-O (ATP synthase subunit O)
  • Mitochondrial-like) amino acid sequence: SEQ ID NO: 515, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 514.
  • the antigen of the spot 39 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (39 ⁇ A-a) to (39 ⁇ A-e) and (39 ⁇ B) below.
  • (39 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 515.
  • (39 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 515, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (39 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 514.
  • (39 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 514, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (39 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 514.
  • (39 ⁇ B) a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 516.
  • amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 516 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • a protein selected from the group consisting of (39 ⁇ A-a) to (39 ⁇ A-e) and (39 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 5 to 60 kDa, preferably around 10 to 50 kDa and an isoelectric point of 5.5 to 10.5, preferably 6.0 to 10.0.
  • the epitope of the antigen of the spot 39 ⁇ is present at amino acids 71 to 85 (SEQ ID NO: 895) of SEQ ID NO: 515.
  • the antigen of the spot 39 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 515 for the amino acid at the position corresponding to the epitope region.
  • the antigen of the spot 39 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 893 or 894.
  • the antigen of spot 39 ⁇ may be one in which amino acids 71 to 85 in SEQ ID NO: 515 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 893 or 894.
  • the protein that is the antigen of spot 39 ⁇ has an activity equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 515 (ATP synthase O, mitochondrial-like), or causes allergy to soybean.
  • P24 oleosin isoform A (P24 oleosin) was identified as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 519 and 520. isoform A) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 518, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 517) was identified.
  • the antigen of the spots 40 ⁇ and 56 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (40,56 ⁇ Aa) to (40,56 ⁇ Ae) and (40,56 ⁇ B) below. .
  • (40,56 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 518.
  • (40,56 ⁇ Ab) The identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 518 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (40, 56 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 517.
  • the identity with the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 517 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • (40,56 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 517.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 519 and 520, preferably a protein comprising both of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 519 and 520 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (40,56 ⁇ A-a) to (40,56 ⁇ A-e) and (40,56 ⁇ B) is subjected to two-dimensional electrophoresis under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the epitopes of the antigens of spots 40 ⁇ and 56 ⁇ are present at amino acids 35 to 39 (SEQ ID NO: 898), amino acids 191 to 205 (SEQ ID NO: 899), and amino acids 214 to 222 (SEQ ID NO: 902) of SEQ ID NO: 518.
  • the antigens of the spots 40 ⁇ and 56 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 518 for the amino acids at positions corresponding to the epitope regions.
  • the antigens of the spots 40 ⁇ and 56 ⁇ may be the following mutants.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 896 or 897.
  • the antigens of spots 40 ⁇ and 56 ⁇ may be those in which amino acids 35 to 39 in SEQ ID NO: 518 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 896 or 897.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 900 or 901. Therefore, in another preferred embodiment, the antigens of spots 40 ⁇ and 56 ⁇ may be those in which amino acids 214 to 2229 in SEQ ID NO: 518 are the amino acid sequences of SEQ ID NO: 900 or 901.
  • the protein that is the antigen of spots 40 ⁇ and 56 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 518 (P24 oleosin isoform A) or causes allergy to soybean.
  • the spot 41 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • the uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2 uncharacterized protein At3g49720 -like isoform X2
  • amino acid sequence: SEQ ID NO: 522, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 521 was identified.
  • the antigen of the spot 41 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (41 ⁇ A-a) to (41 ⁇ A-e) and (41 ⁇ B) below.
  • (41 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 522.
  • (41 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 522, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (41 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 521.
  • SEQ ID NO: 521 has an identity of 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more, A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (41 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 521.
  • (41 ⁇ B) A protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 523.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (41 ⁇ A-a) to (41 ⁇ A-e) and (41 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 5 to 60 kDa, preferably around 10 to 50 kDa and an isoelectric point of 5.5 to 10.5, preferably 6.0 to 10.0.
  • the epitope of the antigen of the spot 41 ⁇ exists at amino acids 111 to 125 (SEQ ID NO: 903) of SEQ ID NO: 522.
  • the antigen of the spot 41 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 522 for the amino acid at the position corresponding to the epitope region.
  • the protein that is the antigen of the spot 41 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 515 (ATPthsynthase O, onmitochondrial-like) or causes allergy to soybean.
  • spots 42 ⁇ and 43 ⁇ were analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 526 to 531, superoxide dismutase [Mn], mitochondria (Hypothetical protein GLYMA_04G221300 (hypothetical protein) as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 534 to 539, amino acid sequence: SEQ ID NO: 525, nucleotide sequence encoding the same: SEQ ID NO: 524) GLYMA — 04G221300) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 533, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 532) was identified.
  • GLYMA — 04G221300 amino acid sequence: SEQ ID NO: 533, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 532
  • the antigens of the spots 42 ⁇ and 43 ⁇ are the following (42,43 ⁇ A1-a) to (42,43 ⁇ A1-e), (42,43 ⁇ B1), (42,43 ⁇ A2-a) to (42,43 ⁇ A2-e). And a protein selected from the group consisting of (42,43 ⁇ B2).
  • the identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 525 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 524.
  • (42,43 ⁇ A1-d) identity with the nucleotide sequence represented by SEQ ID NO: 524 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • (42,43 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 526-531, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, 5, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 526 to 531 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 42, 43 ⁇ A2-a A protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 533.
  • (42,43 ⁇ A2-b) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 533 % Or more, protein containing 99% or more amino acid sequence.
  • (42, 43 ⁇ A2-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 532.
  • (42,43 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 532 % Or more, a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of a base sequence.
  • (42,43 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 532.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 534 to 539, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, 5, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 534 to 539 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the obtained protein has a molecular weight of 5 to 60 kDa, preferably a molecular weight of about 10 to 50 kDa, and an isoelectric point of 5.5 in a gel subjected to two-dimensional electrophoresis under the conditions described in the above item “Identification of antigen”. It may be a protein that appears as spots of ⁇ 10.5, preferably 6.0 to 10.0.
  • the epitopes of the antigens (42,43 ⁇ A1-a) to (42,43 ⁇ A1-e) and (42,43 ⁇ B1) are present at amino acids 227 to 241 (SEQ ID NO: 906) of SEQ ID NO: 525.
  • SEQ ID NO: 906 amino acids 227 to 241 (SEQ ID NO: 906) of SEQ ID NO: 525.
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 525. Good.
  • the antigens of the spots 42 ⁇ and 43 ⁇ may be the following mutants.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 904 or 905. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of the spot 42 ⁇ , 43 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 525, the antigen has amino acids 227 to 241 in SEQ ID NO: 525 as SEQ ID NO: 904 or 905.
  • the protein that is the antigen of spots 42 ⁇ and 43 ⁇ is equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 525 (superoxide dismutase [Mn], mitochondrial) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 533 (hypothetical protein GLYMA_04G221300) Has activity or causes allergy to soybeans.
  • the antigen of spot 45 ⁇ is selected from the group consisting of (45 ⁇ A1-a) to (45 ⁇ A1-e), (45 ⁇ B1), (45 ⁇ A2-a) to (45 ⁇ A2-e), and (45 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (45 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 541.
  • (45 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 541, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (45 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 540.
  • (45 ⁇ A1-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 540, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (45 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 540.
  • (45 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 542 to 545, preferably a protein comprising at least 2, 3 or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 542 to 545 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 45 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 547.
  • (45 ⁇ A2-b) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 547 , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (45 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 546.
  • (45 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 546 , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (45 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 546.
  • (45 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 548 to 551, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 548 to 551 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (45 ⁇ A1-a) to (45 ⁇ A1-e), (45 ⁇ B1), (45 ⁇ A2-a) to (45 ⁇ A2-e), and (45 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 2 to 50 kDa, preferably around 5 to 40 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (45 ⁇ A1-a) to (45 ⁇ A1-e) and (45 ⁇ B1) are amino acids 11 to 25 (SEQ ID NO: 910), amino acids 51 to 65 (SEQ ID NO: 911) and amino acid 111 of SEQ ID NO: 541. ⁇ 125 (SEQ ID NO: 912).
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 541.
  • the protein that is the antigen of spot 45 ⁇ has an activity equivalent to the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 541 (uncharacterized protein LOC100499771) or the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 547 (hypothetical protein GLYMA_09G192800), or Causes allergies to soybeans.
  • the spot 46 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • the seed maturation protein PM22 amino acid sequence: SEQ ID NO: 553 and the base sequence encoding it: SEQ ID NO: 552 were identified.
  • the antigen of the spot 46 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (46 ⁇ A-a) to (46 ⁇ A-e) and (46 ⁇ B) below.
  • (46 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 553.
  • (46 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 553, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (46 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 552.
  • SEQ ID NO: 552 has an identity of 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more, A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (46 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 552.
  • (46 ⁇ B) a protein comprising the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 554.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • a protein selected from the group consisting of (46 ⁇ A-a) to (46 ⁇ A-e) and (46 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”. May be a protein that appears as a spot having a molecular weight of 2 to 50 kDa, preferably around a molecular weight of 5 to 40 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7.0.
  • the epitope of the antigen of spot 46 ⁇ is present at amino acids 112 to 120 (SEQ ID NO: 915) of SEQ ID NO: 553.
  • the antigen of the spot 46 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 553 for the amino acid at the position corresponding to the region of the epitope.
  • the antigen of the spot 46 ⁇ may be the following mutant.
  • the antigen of spot 46 ⁇ may be that in which amino acids 112-120 in SEQ ID NO: 553 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 913 or 914.
  • the protein that is the antigen of the spot 46 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 553 (seed [maturation] protein [PM22]) or causes allergy to soybean.
  • the spot 47 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any one of SEQ ID NOs: 557 and 558, the eucalitic translation initiation factor 5A-2 (Eukaryotic translation init factor 5A-2) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 556, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 555), a protein containing any of SEQ ID NOs: 561 to 563, uncharacterized protein LOC100305510 (uncharacterized protein LOC100305510) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 560, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 559) was identified.
  • the eucalitic translation initiation factor 5A-2 Eukaryotic translation init factor 5A-2
  • SEQ ID NO: 555 a protein containing any of SEQ ID NOs: 561 to 563
  • uncharacterized protein LOC100305510 uncharacterized protein LOC100305510
  • the antigen of spot 47 ⁇ is selected from the group consisting of (47 ⁇ A1-a) to (47 ⁇ A1-e), (47 ⁇ B1), (47 ⁇ A2-a) to (47 ⁇ A2-e), and (47 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (47 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 556.
  • (47 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 556, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (47 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 555.
  • (47 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 555, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (47 ⁇ A1-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 555.
  • (47 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 557 and 558, preferably a protein comprising both of the amino acid sequences.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (47 ⁇ A2-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 560.
  • (47 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 560, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (47 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 559.
  • (47 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 559 , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (47 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 559.
  • (47 ⁇ B2) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 561 to 563, preferably a protein comprising at least two or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 548 to 551 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (47 ⁇ A1-a) to (47 ⁇ A1-e), (47 ⁇ B1), (47 ⁇ A2-a) to (47 ⁇ A2-e), and (47 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 2 to 50 kDa, preferably around 5 to 40 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (47 ⁇ A1-a) to (47 ⁇ A1-e) and (47 ⁇ B1) are amino acids 11 to 25 (SEQ ID NO: 916), amino acids 81 to 95 (SEQ ID NO: 917), and amino acid 131 of SEQ ID NO: 556. ⁇ 145 (SEQ ID NO: 918).
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 556.
  • the protein that is the antigen of spot 47 ⁇ has the same activity as the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 556 (eukaryoticarytranslation initiation factor 5A-2) or the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 560 (uncharacterized protein LOC100305510). It has or causes allergy to soybeans.
  • the spot 48 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI.
  • the protein containing any of SEQ ID NOs: 566 to 570 was uncharacterized protein LOC100306570 (uncharacterized protein LOC100306570 ) (Amino acid sequence: SEQ ID NO: 565, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 564) was identified.
  • the antigen of the spot 48 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (48 ⁇ A-a) to (48 ⁇ A-e) and (48 ⁇ B) below.
  • (48 ⁇ Aa) A protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 565.
  • (48 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 565, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (48 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 564.
  • (48 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 564, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (48 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 564.
  • (48 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 566 to 570, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequence.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of (48 ⁇ A-a) to (48 ⁇ A-e) and (48 ⁇ B) is a gel obtained by performing two-dimensional electrophoresis under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 2 to 50 kDa, preferably around a molecular weight of 5 to 40 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8.0.
  • the epitope of the antigen of spot 48 ⁇ is present at amino acids 94 to 102 (SEQ ID NO: 921) and amino acids 131 to 145 (SEQ ID NO: 922) of SEQ ID NO: 565.
  • the antigen of the spot 48 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 565 for the amino acid at the position corresponding to the epitope region.
  • the antigen of the spot 48 ⁇ may be the following mutant.
  • the antigen of spot 48 ⁇ may be one in which amino acids 94-102 in SEQ ID NO: 565 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 919 or 918.
  • the protein that is the antigen of spot 48 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 565 (uncharacterized protein LOC100306570) or causes allergy to soybean.
  • the uncharacterized protein LOC100813859 (uncharacterized protein LOC100813859) was identified as a protein containing any of SEQ ID NOs: 573 to 576. ) (Amino acid sequence: SEQ ID NO: 572, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 571) was identified.
  • the antigen of spot 50 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (50 ⁇ A-a) to (50 ⁇ A-e) and (50 ⁇ B) below.
  • (50 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 572.
  • (50 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 572, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (50 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 571.
  • (50 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 571, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (50 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 571.
  • (50 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 573 to 576, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequence.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of the above (50 ⁇ A-a) to (50 ⁇ A-e) and (50 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned “Identification of antigen”
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 2 to 50 kDa, preferably about 5 to 40 kDa, and an isoelectric point of 2.5 to 6.5, preferably 3.0 to 6.0.
  • the epitope of the antigen of spot 50 ⁇ is present at amino acids 91 to 105 (SEQ ID NO: 924) and amino acids 62 to 70 (SEQ ID NO: 927) of SEQ ID NO: 572.
  • the antigen of the spot 50 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 572 for the amino acid at the position corresponding to the region of the epitope.
  • the antigen of the spot 50 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 925 or 926. Therefore, in another preferred embodiment, the antigen of spot 50 ⁇ may be one in which amino acids 62 to 70 in SEQ ID NO: 572 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 925 or 926.
  • the protein that is the antigen of the spot 50 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 572 (uncharacterized protein LOC100813859) or causes allergy to soybean.
  • the antigen of the spot 51 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (51 ⁇ A-a) to (51 ⁇ A-e) and (51 ⁇ B) below.
  • (51 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 578.
  • (51 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 578, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (51 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 577.
  • (51 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 577, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more ,
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 577.
  • (51 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 579 to 582, preferably a protein comprising at least 2, 3, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 579 to 582 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of the above (51 ⁇ A-a) to (51 ⁇ A-e) and (51 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 5 to 60 kDa, preferably around 10 to 50 kDa and an isoelectric point of 2.5 to 6.5, preferably 3.0 to 6.0.
  • the epitope of the antigen of spot 51 ⁇ exists at amino acids 71 to 85 (SEQ ID NO: 928), amino acids 141 to 155 (SEQ ID NO: 929), and amino acids 211 to 225 (SEQ ID NO: 930) of SEQ ID NO: 578.
  • the antigen of the spot 51 ⁇ may retain the sequence of SEQ ID NO: 578 for the amino acid at the position corresponding to the epitope region.
  • the protein that is the antigen of spot 51 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 578 (14-3-3-like protein) or causes allergy to soybean.
  • the spot 52 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI. As a result, a protein containing any one of SEQ ID NOs: 585 to 588 was identified as probable fructokinase-4 (probable fructokinase). -4) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 584, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 583) was identified.
  • the antigen of the spot 52 ⁇ may be any protein selected from the group consisting of (52 ⁇ A-a) to (52 ⁇ A-e) and (52 ⁇ B) below.
  • (52 ⁇ A-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 584.
  • (52 ⁇ A-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 584, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (52 ⁇ A-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 583.
  • (52 ⁇ A-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 583, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (52 ⁇ A-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 583.
  • (52 ⁇ B) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 585 to 588, preferably a protein comprising at least 2, 3 or all of the amino acid sequences.
  • one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • a protein selected from the group consisting of (52 ⁇ A-a) to (52 ⁇ A-e) and (52 ⁇ B) is a gel obtained when two-dimensional electrophoresis is performed under the conditions described in the above-mentioned section “Identification of antigen”.
  • the protein may appear as a spot having a molecular weight of 5 to 60 kDa, preferably around 10 to 50 kDa, and an isoelectric point of 3.5 to 7.5, preferably 4.0 to 7.0.
  • the epitope of the antigen of spot 52 ⁇ is amino acids 11 to 25 (SEQ ID NO: 933), amino acids 71 to 85 (SEQ ID NO: 934), amino acids 121 to 135 (SEQ ID NO: 935), amino acids 201 to 215 (sequence) of SEQ ID NO: 584. No. 936), amino acids 211 to 225 (SEQ ID NO: 937), and amino acids 281 to 295 (SEQ ID NO: 938).
  • the antigen of the spot 52 ⁇ may retain the sequence in SEQ ID NO: 584 for the amino acid at the position corresponding to the epitope region.
  • the antigen of the spot 52 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 931 or 932.
  • the antigen of spot 52 ⁇ may be that in which amino acids 11-25 in SEQ ID NO: 584 are the amino acid sequence of SEQ ID NO: 931 or 932.
  • the protein that is the antigen of spot 52 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 584 (probable fructokinase-4), or causes allergy to soybeans.
  • triose phosphate isomerase isoform X1 (triosephosphate isomerase) was identified as a protein containing any of SEQ ID NOs: 591 to 597.
  • isoform X1 amino acid sequence: SEQ ID NO: 590, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 589
  • a protein containing any one of SEQ ID NOs: 600 to 604 triose phosphate isomerase, cytosolic (triosephosphate isomerase, cytosolic)
  • SEQ ID NO: 599 and the base sequence encoding it were identified.
  • the antigen of spot 53 ⁇ is selected from the group consisting of (53 ⁇ A1-a) to (53 ⁇ A1-e), (53 ⁇ B1), (53 ⁇ A2-a) to (53 ⁇ A2-e), and (53 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (53 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 590.
  • (53 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 590, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (53 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 589.
  • (53 ⁇ A1-d) 70% or more of identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 589, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (53 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 589 under stringent conditions.
  • (53 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 591 to 597, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, 5, 6 or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 591 to 597 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 53 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 599.
  • (53 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 599, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (53 ⁇ A2-c) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 598.
  • (53 ⁇ A2-d) 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 598 ,
  • a protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (53 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 598.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 600 to 604, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequence.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 600 to 604 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of the above (53 ⁇ A1-a) to (53 ⁇ A1-e), (53 ⁇ B1), (53 ⁇ A2-a) to (53 ⁇ A2-e), and (53 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 5 to 60 kDa, preferably around 10 to 50 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8. It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (53 ⁇ A1-a) to (53 ⁇ A1-e) and (53 ⁇ B1) are present at amino acids 71 to 85 (SEQ ID NO: 939) of SEQ ID NO: 590.
  • the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 590.
  • the protein that is the antigen of spot 53 ⁇ has an activity equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 590 (triosephosphate isomerase isoform X1) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 599 (triosephosphate isomerase, cytosolic), Or it causes allergies to soybeans.
  • Iron-superoxide dismutase as a protein containing one of the forms X1 (superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 606, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 605) and SEQ ID NO: 614-616 (Iron-superoxide dismutase) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 613, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 612) was identified.
  • the antigen of the spot 54 ⁇ is selected from the group consisting of (54 ⁇ A1-a) to (54 ⁇ A1-e), (54 ⁇ B1), (54 ⁇ A2-a) to (54 ⁇ A2-e), and (54 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (54 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 606.
  • (54 ⁇ A1-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 606, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (54 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 605.
  • (54 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 605, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (54 ⁇ A1-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 605 under stringent conditions.
  • (54 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 607 to 611, preferably a protein comprising at least 2, 3, 4, or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 591 to 597 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • 54 ⁇ A2-a a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 613.
  • (54 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 613, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (54 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 612.
  • (54 ⁇ A2-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 612, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (54 ⁇ A2-e) A protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 612.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 614 to 616, preferably a protein comprising at least two or all of the amino acid sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 614 to 616 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of the above (54 ⁇ A1-a) to (54 ⁇ A1-e), (54 ⁇ B1), (54 ⁇ A2-a) to (54 ⁇ A2-e), and (54 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 5 to 60 kDa, preferably around 10 to 50 kDa
  • the isoelectric point is 3.5 to 8.5, preferably 4.0 to 8. It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (54 ⁇ A1-a) to (54 ⁇ A1-e) and (54 ⁇ B1) are present at amino acids 121 to 135 (SEQ ID NO: 940) and amino acids 148 to 154 (SEQ ID NO: 943) of SEQ ID NO: 606. .
  • the antigen of the spot 54 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 606, the amino acid at the position corresponding to at least one region of the epitope may retain the sequence of SEQ ID NO: 606.
  • the antigen of the spot 54 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 941 or 942. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 54 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 606, the antigen has amino acids 148 to 154 in SEQ ID NO: 606 as amino acids of SEQ ID NO: 941 or 942. It may be an array.
  • the protein that is the antigen of spot 54 ⁇ is equivalent to a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 606 (superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1) or a protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 613 (iron-superoxide dismutase). Or cause allergies to soybeans.
  • the spot 55 ⁇ was analyzed by comparing the mass data obtained from the mass spectrometer with the protein data of NCBI, and as a protein containing any of SEQ ID NOs: 619 to 635, a 51 kDa seed maturation protein precursor (51 kDa seed maturation protein precursor) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 618, base sequence encoding the same: SEQ ID NO: 617), and a protein containing any of SEQ ID NOs: 638 to 649 (Lea protein precursor) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 637, the base sequence encoding it: SEQ ID NO: 636) was identified.
  • a protein containing any of SEQ ID NOs: 619 to 635 a 51 kDa seed maturation protein precursor (51 kDa seed maturation protein precursor) (amino acid sequence: SEQ ID NO: 618, base sequence encoding the same: SEQ ID NO: 617), and a protein containing any of SEQ ID NOs: 6
  • the antigen of spot 55 ⁇ is selected from the group consisting of (55 ⁇ A1-a) to (55 ⁇ A1-e), (55 ⁇ B1), (55 ⁇ A2-a) to (55 ⁇ A2-e), and (55 ⁇ B2) below. It can be any of the proteins.
  • (55 ⁇ A1-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 618.
  • the identity with the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 618 is 70% or more, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (55 ⁇ A1-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 617.
  • (55 ⁇ A1-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 617, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (55 ⁇ A1-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 617.
  • (55 ⁇ B1) a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 619 to 635, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11, 12, 13, 14, 15, 16, or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 619 to 635 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 619 to 635 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • (55 ⁇ A2-a) a protein comprising an amino acid sequence in which one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 637.
  • (55 ⁇ A2-b) 70% or more identity with the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 637, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising 99% or more amino acid sequence.
  • (55 ⁇ A2-c) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a base sequence in which one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added in SEQ ID NO: 636.
  • (55 ⁇ A2-d) 70% or more identity with the base sequence represented by SEQ ID NO: 636, preferably 75% or more, 80% or more, 85% or more, 90% or more, 95% or more, 97% or more, 98% or more , A protein comprising an amino acid sequence encoded by 99% or more of the base sequence.
  • (55 ⁇ A2-e) a protein comprising an amino acid sequence encoded by a nucleic acid that hybridizes under stringent conditions with a nucleic acid comprising a base sequence complementary to the base sequence represented by SEQ ID NO: 636.
  • a protein comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 638 to 649, preferably at least 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, A protein comprising 11 or all sequences.
  • amino acid sequence represented by any of SEQ ID NOs: 638 to 649 one or several amino acids may be deleted, substituted, inserted or added.
  • the protein selected from the group consisting of the above (55 ⁇ A1-a) to (55 ⁇ A1-e), (55 ⁇ B1), (55 ⁇ A2-a) to (55 ⁇ A2-e), and (55 ⁇ B2)
  • the molecular weight is 30 to 90 kDa, preferably around 40 to 80 kDa
  • the isoelectric point is 5.5 to 10.5, preferably 6.0 to 10 It may be a protein that appears as a .0 spot.
  • the epitopes of the antigens (55 ⁇ A1-a) to (55 ⁇ A1-e) and (55 ⁇ B1) are as follows: amino acids 201 to 209 (SEQ ID NO: 946) of SEQ ID NO: 618, amino acids 318 to 325 (SEQ ID NO: 949), amino acid 202 ⁇ 210 (SEQ ID NO: 952).
  • amino acids 201 to 209 SEQ ID NO: 946
  • amino acids 318 to 325 SEQ ID NO: 949
  • amino acid 202 ⁇ 210 amino acid ⁇ 210
  • the antigen of the spot 55 ⁇ may be the following mutant.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 944 or 945. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 55 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 618, the antigen includes amino acids 201 to 209 in SEQ ID NO: 618 that are amino acids of SEQ ID NO: 944 or 945 It may be an array.
  • the site important for binding to the IgE antibody of allergic patients is the site represented by amino acids other than X in SEQ ID NO: 947 or 948. Therefore, in another preferred embodiment, when the antigen of spot 55 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 618, the antigen has amino acids 318 to 325 in SEQ ID NO: 618 that are amino acids of SEQ ID NO: 947 or 948. It may be an array.
  • the antigen of spot 55 ⁇ contains a mutation with respect to the amino acid sequence of SEQ ID NO: 618
  • the antigen comprises amino acids 202-210 in SEQ ID NO: 618 that are amino acids of SEQ ID NO: 950 or 951 It may be an array.
  • the protein that is the antigen of spot 55 ⁇ has an activity equivalent to that of the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 618 (51 kDa seed maturation protein precursor) or the protein having the amino acid sequence of SEQ ID NO: 637 (Lea protein precursor). Or cause allergies to soybeans.
  • Proteins that are antigens of the above (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) include proteins whose amino acid residues are modified by phosphorylation, sugar chain modification, aminoacylation, ring opening, deamination, etc. included.
  • one or several amino acids are deleted, substituted, inserted or added” in the amino acid sequence
  • one or several amino acids for example, amino acid sequence
  • amino acid sequence for example, amino acid sequence
  • amino acid sequence in the target amino acid sequence 30%, preferably 25%, 20%, 15%, 10%, 5%, 3%, 2% or 1% of amino acids, or for example 1, 2, 3, 4 5, 6, 7, 8, 9 or 10 amino acids
  • substitution is preferably a conservative substitution.
  • a conservative substitution is the replacement of a particular amino acid residue with a residue having similar physicochemical characteristics, but any substitution that does not substantially change the structural characteristics of the original sequence. For example, any substitution may be made so long as the substituted amino acid does not destroy the helix present in the original sequence or other types of secondary structures characterizing the original sequence.
  • conservative substitution of amino acid residues is exemplified for each substitutable residue, but the substitutable amino acid residues are not limited to those described below.
  • Group A leucine, isoleucine, valine, alanine, methionine
  • B group aspartic acid
  • glutamic acid glutamic acid
  • C group asparagine
  • glutamine D group: lysine
  • arginine arginine
  • Group E Serine
  • Threonine Group F: Phenylalanine, Tyrosine
  • one member of the above types can be exchanged for another type of member.
  • the amino acids of the above groups B, D, and E may be substituted with amino acids of other groups.
  • cysteines may be deleted or substituted with other amino acids to prevent folding in the protein with tertiary structure.
  • the hydropathic index of amino acids J.P.
  • J.P. which is a measure of hydrophobicity / hydrophilicity for amino acids, so that the hydrophilic / hydrophobic balance is maintained or the hydrophilicity is increased to facilitate synthesis.
  • Kyte and R. Doolittle, J. Mol. Biol., Vol.157, p.105-132, 1982), amino acids may be substituted.
  • the percent identity between two amino acid sequences can be determined by visual inspection and mathematical calculation.
  • the percent identity can also be determined using a computer program.
  • Examples of such computer programs include BLAST, FASTA (Altschul et al., J. Mol. Biol., 215: 403-410 (1990)), ClustalW, and the like.
  • various conditions (parameters) for identity search by the BLAST program are described in Altschul et al. (Nucl. Acids. Res., 25, p. 3389-3402, 1997).
  • NCBI National Center for Biotechnology Information
  • DDBJ DNA Data Bank of Japan
  • nucleotides when “one or several nucleotides are deleted, substituted, inserted or added” in the base sequence, one or several nucleotides (for example, base sequence) in the target base sequence 30%, preferably 25%, 20%, 15%, 10%, 5%, 3%, 2% or 1% nucleotides, or, for example, 1, 5, 10, 15 , 20, 25, or 30 nucleotides) are deleted, substituted with other nucleotides, inserted with other nucleotides, and / or added with other nucleotides.
  • base sequence It is preferable that no frame shift occurs in the sequence encoding the amino acid due to the deletion, substitution, insertion or addition of the nucleotide.
  • the percent identity of two base sequences can be determined by visual inspection and mathematical calculation.
  • the percent identity can also be determined using a computer program.
  • sequence comparison computer program examples include the BLASTN program (Altschul et available from the website of the National Library of Medicine: http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/bl2seq/bls.html). al. (1990) J. Mol. Biol. 215: 403-10): Version 2.2.7, WU-BLAST 2.0 algorithm or the like. Standard default parameter settings for WU-BLAST 2.0 can be those described in the following Internet site: http://blast.wustl.edu.
  • under stringent conditions means to hybridize under moderately or highly stringent conditions.
  • moderately stringent conditions can be easily determined by those skilled in the art having general techniques based on, for example, the length of DNA. The basic conditions are shown in Sambrook et al., Molecular Cloning: A Laboratory Manual, 3rd Edition, Chapters 6-7, Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001.
  • moderately stringent conditions are as hybridization conditions: 1 ⁇ SSC to 6 ⁇ SSC, 42 ° C. to 55 ° C., more preferably 1 ⁇ SSC to 3 ⁇ SSC, 45 ° C. to 50 ° C.
  • the most preferable conditions are 2 ⁇ SSC and 50 ° C.
  • the hybridization solution contains, for example, about 50% formamide
  • a temperature 5 to 15 ° C. lower than the above temperature is adopted.
  • Cleaning conditions include 0.5 ⁇ SSC to 6 ⁇ SSC, 40 ° C. to 60 ° C.
  • 0.05% to 0.2%, preferably about 0.1% SDS may generally be added.
  • Highly stringent conditions can also be readily determined by one skilled in the art based on, for example, the length of the DNA.
  • highly stringent conditions include hybridization and / or washing at higher temperatures and / or lower salt concentrations than moderately stringent conditions.
  • the hybridization conditions are 0.1 ⁇ SSC to 2 ⁇ SSC, 55 ° C.
  • Washing conditions include 0.2 ⁇ SSC to 2 ⁇ SSC, 50 ° C. to 68 ° C., more preferably 0.2 ⁇ SSC, 60 to 65 ° C.
  • the antigen may be obtained from soybean by separating and purifying it by combining protein purification methods well known to those skilled in the art.
  • the antigen may be obtained by expressing the antigen as a recombinant protein by a gene recombination technique well known to those skilled in the art, and separating and purifying by a protein purification method well known to those skilled in the art.
  • Protein purification methods include, for example, methods using solubility such as salting out, solvent precipitation, methods using molecular weight differences such as dialysis, ultrafiltration, gel filtration, and SDS-PAGE, ion exchange chromatography and hydroxylation. Methods that use charge such as apatite chromatography, methods that use specific affinity such as affinity chromatography, methods that use the difference in hydrophobicity such as reversed-phase high-performance liquid chromatography, isoelectric focusing, etc. For example, a method using the difference in electric points can be used.
  • an expression vector containing a nucleic acid encoding an antigen is prepared, the expression vector is introduced into an appropriate host cell by gene transfer or transformation, and the host cell is transformed into a recombinant protein. Culturing under conditions suitable for expression and recovering the recombinant protein expressed in the host cell.
  • a “vector” is a nucleic acid that can be used to introduce a nucleic acid linked thereto into a host cell, and an “expression vector” can direct the expression of a protein encoded by the nucleic acid introduced by the vector. It is a vector. Vectors include plasmid vectors, viral vectors and the like. One skilled in the art can select an appropriate expression vector for expression of the recombinant protein depending on the type of host cell used.
  • a “host cell” is a cell that is subjected to gene transfer or transformation with a vector.
  • the host cell can be appropriately selected by those skilled in the art depending on the vector to be used.
  • the host cell can be derived from a prokaryote such as, for example, E. coli.
  • the antigen of the present invention may contain an N-terminal methionine residue to facilitate expression of the recombinant protein in the prokaryotic cell. This N-terminal methionine can also be cleaved from the recombinant protein after expression.
  • cells or silkworms derived from eukaryotes such as unicellular eukaryotes such as yeast, plant cells, animal cells (eg, human cells, monkey cells, hamster cells, rat cells, mouse cells or insect cells).
  • eukaryotes such as yeast, plant cells, animal cells (eg, human cells, monkey cells, hamster cells, rat cells, mouse cells or insect cells).
  • Gene transfer or transformation of an expression vector into a host cell can be appropriately performed by a method known to those skilled in the art.
  • those skilled in the art can express the recombinant protein by appropriately selecting conditions suitable for the expression of the recombinant protein according to the type of the host cell and culturing the host cell.
  • the host cell which expressed the recombinant protein is homogenized,
  • the antigen expressed as a recombinant protein can be isolate
  • the present invention provides a method for providing an indicator for diagnosing soy allergy in a subject, comprising the following steps: (I) contacting a sample obtained from a subject with an antigen, wherein the sample is a solution containing Ig antibodies; (Ii) detecting binding between the IgE antibody and the antigen in a sample obtained from the subject; (Iii) if binding of the subject IgE antibody to the antigen is detected, an indication is provided that the subject is soy allergic; Wherein the antigen is at least one of the proteins specified as the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) above.
  • the sample obtained from the subject is a solution containing Ig antibody collected from the subject, more preferably IgE antibody.
  • IgE antibody collected from the subject
  • solutions include, for example, blood, saliva, sputum, runny nose, urine, sweat, tears.
  • the sample obtained from the subject may be subjected to a pretreatment for increasing the Ig antibody concentration in the sample before contacting with the antigen.
  • Sample pretreatment may include, for example, obtaining serum or plasma from blood.
  • the Fab portion that is a binding portion with an antigen may be purified.
  • the step (i) is performed by contacting an antigen with IgE antibody in serum obtained from the subject.
  • the IgE antibody may be an IgE antibody itself or a mast cell to which the IgE antibody is bound.
  • the contact between the sample obtained from the subject and the antigen and the detection of the binding can be performed by a known method.
  • a known method for example, detection by ELISA (Enzyme-Linked Immunosorvent Assay), sandwich immunoassay, immunoblotting, immunoprecipitation, or immunochromatography can be used.
  • the target IgE antibody is brought into contact with and bound to the antigen, and an enzyme-labeled secondary antibody is allowed to act on the IgE antibody specifically bound to the antigen, whereby the enzyme substrate (usually color development or luminescence).
  • This is a technique for detecting the binding between an antigen and a target IgE antibody by adding a reagent) and detecting the product of the enzyme reaction.
  • a fluorescently labeled secondary antibody it is a method for detecting a fluorescently labeled secondary antibody.
  • detection by a measuring method capable of evaluating the binding between an antigen and an IgE antibody, such as surface plasmon resonance (SPR), can also be used.
  • SPR surface plasmon resonance
  • Plural types of antigen-specific IgE antibodies may be mixed.
  • the antigen may be in a state where the isolated antigen is immobilized on a carrier.
  • ELISA sandwich immunoassay, immunochromatography, surface plasmon resonance, etc.
  • an antigen is immobilized on the sample obtained from the subject. This is done by contacting the surface.
  • An isolated antigen may be obtained by separating and purifying from soybean by a combination of protein purification methods well known to those skilled in the art, or by preparing by genetic recombination techniques.
  • the target IgE antibody may be immobilized on a carrier, and binding to an antigen may be detected by the above-described method.
  • the antigen may not be fixed to the carrier.
  • flow cytometry or the like can be used in the above steps (i) and (ii), and the presence of the antigen bound by the antibody can be confirmed by laser light.
  • BAT basophil activation test
  • HRT histamine release test
  • the antigen may be detected by immunoblotting from a state separated by two-dimensional electrophoresis.
  • Two-dimensional electrophoresis is a technique for separating protein samples by performing isoelectric focusing in the first dimension and SDS-PAGE (SDS-polyacrylamide gel electrophoresis) in the second dimension.
  • the conditions for two-dimensional electrophoresis are not particularly limited as long as the antigens of the present invention can be separated.
  • the two-dimensional electrophoresis conditions described in the item “Identification of antigen” can be used.
  • electrophoresis conditions can be determined with reference to the descriptions in Patent Documents 1 to 4 described above, for example:
  • (A) As a first-dimension isoelectric focusing gel, the gel length is in the range of 5 to 10 cm, the pH range of the gel is 3 to 10, and the gel pH gradient with respect to the migration direction is up to pH 5. Satisfying the relationship of “a ⁇ b” and “b> c”, where a is the gel length of b, the gel length of pH 5-7 is b, and the gel length of pH 7 or higher is c;
  • (B) In the case of (A), when the total length of the gel is 1, a is in the range of 0.15 to 0.3, b is in the range of 0.4 to 0.7, and c is 0.
  • a constant voltage step is performed by applying a constant voltage having a value in the range of 100 V to 600 V for each gel containing a specimen, and the change width of electrophoresis per 30 minutes of electrophoresis is Start the voltage increasing process to increase the voltage from the constant voltage after being in the range of 5 ⁇ A;
  • the final voltage in the voltage raising step is within the range of 3000V to 6000V;
  • the gel length in the longitudinal direction of the first-dimension isoelectric focusing gel is 5 to 10 cm, and the gel concentration at the proximal end in the migration direction of the second-dimensional electrophoresis gel is 3 to 6%;
  • the gel concentration at the distal end portion in the migration direction of the second-dimensional electrophoresis gel is set higher than the gel concentration at the proximal end portion in the migration direction;
  • Two-dimensional electrophoresis can be performed
  • the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) described above are antigens that specifically bind to IgE antibodies of patients allergic to soybean. Thus, when binding of the subject IgE antibody to the antigen is detected, an indication that the subject is allergic to soybeans is provided.
  • the present invention also provides a diagnostic kit for allergy to soybean, comprising at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ).
  • the diagnostic kit of the present invention may be used in a method for providing an index for diagnosing allergy to soybean as described above, or the following diagnostic method.
  • the diagnostic kit of the present invention may contain an enzyme-labeled anti-IgE antibody and a chromogenic substrate or a luminescent substrate as a substrate of the enzyme, in addition to containing at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ). .
  • a fluorescently labeled anti-IgE antibody may be used.
  • the antigen may be provided in a state immobilized on a carrier.
  • the diagnostic kit of the present invention may also be provided together with instructions for a procedure for diagnosis and a package containing the instructions.
  • the diagnostic kit includes a companion diagnostic agent for allergy to soybeans.
  • Companion diagnostic agents are used to identify patients who are expected to benefit from the drug, to identify patients who are at risk of serious side effects of the drug, or to examine the reactivity of the drug to optimize treatment with the drug. It is used for this purpose.
  • the optimization of treatment includes, for example, determination of dosage volume, determination of discontinuation of administration, confirmation of which allergen component is used for immune tolerance, and the like.
  • the present invention also provides a composition for diagnosing allergy to soybean, comprising at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ).
  • the diagnostic composition of the present invention can be used in the following diagnostic methods.
  • the diagnostic composition of the present invention may contain a pharmaceutically acceptable carrier or additive generally used with the antigen of the present invention, if necessary.
  • the present invention is a method for diagnosing allergy to soybean in a subject, comprising the following steps: (I) contacting a sample obtained from a subject with an antigen; (Ii) detecting binding between the IgE antibody and the antigen in a sample obtained from the subject; (Iii) If binding between the subject IgE antibody and the antigen is detected, it is determined that the subject is allergic to soybean; Wherein the antigen is at least one of the proteins specified as the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) above.
  • steps (i) and (ii) are performed as described for each step of the method for providing an index for diagnosing allergy to soybean.
  • the present invention provides a method for diagnosing allergy to soybean in a subject, comprising administering at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) described above to the subject.
  • the method may be performed in the form of a skin test characterized by applying an antigen to the skin.
  • the skin test after applying the diagnostic composition on the skin, the prick test and diagnostic composition were applied to observe the skin reaction by infiltrating the skin with the antigen by making a minute wound so as not to bleed. Scratch test to observe reaction by scratching skin a little, patch test to observe reaction by applying diagnostic composition such as cream or ointment to skin, and observe reaction by administering antigen intradermally Includes forms such as an intradermal test. If a skin reaction such as swelling occurs in the skin where the antigen is applied, the subject is diagnosed as having an allergy to soybeans.
  • the amount of the antigen applied to the skin may be, for example, a dose of 100 ⁇ g or less per one time.
  • the antigen protein used for the load test may be a protein that has been expressed and purified, such as pollen rice in which rice is transformed with a cedar pollen antigen gene and the antigen protein is expressed in rice. It may be expressed in foods / food ingredients.
  • the present invention provides at least one of the above antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) for use in diagnosis of allergy to soybean.
  • the method includes providing at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) by mixing with a known antigen.
  • the present invention provides the use of at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) for the manufacture of a diagnostic agent for allergy to soybean.
  • composition / treatment method (1) provides a pharmaceutical composition comprising at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ).
  • the above pharmaceutical composition is used to treat allergies to soybeans.
  • the present invention also provides a method for treating allergy to soybean, comprising administering at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) to a patient in need of treatment for allergy to soybean. .
  • the present invention provides at least one of the above antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) for use in the treatment of allergy to soybean. In still another aspect, the present invention provides the use of at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) described above for the manufacture of a therapeutic agent for allergy to soybean.
  • desensitization therapy is often performed with the goal of inducing immune tolerance by administering an antigen to a patient.
  • At least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) can be used as an active ingredient for desensitization therapy against allergy to soybean.
  • the antigen protein used for the desensitization therapy may be an expression-purified protein, such as pollen rice in which rice is transformed with a cedar pollen antigen gene and the antigen protein is expressed in rice. In addition, it may be expressed in foods / foodstuffs.
  • the pharmaceutical composition of the present invention can be administered by a usual administration route.
  • Common routes of administration include, for example, oral, sublingual, transdermal, intradermal, subcutaneous, intravascular, intranasal, intramuscular, intraperitoneal, and rectal administration.
  • the pharmaceutical composition of the present invention comprises a pharmaceutically acceptable adjuvant, excipient, or various additives (for example, a stabilizer, a solubilizing agent, milk, etc.) that are generally used together with the antigen of the present invention as necessary.
  • a suspending agent, a buffering agent, a preservative, a coloring agent, etc. can be used as a pharmaceutical composition added by a conventional method.
  • the dosage form of the pharmaceutical composition can be appropriately selected by those skilled in the art depending on the administration route. For example, it may be in the form of tablets, capsules, troches, sublingual tablets, injections, intranasal sprays, poultices, solutions, creams, lotions, and the like.
  • the dosage, frequency and / or administration period of the pharmaceutical composition of the present invention can be appropriately selected by a doctor according to the administration route, symptoms, patient characteristics such as age and weight, and the like. For example, in the case of an adult, it may be administered at a dose of 100 ⁇ g or less per dose.
  • the dosing interval may be, for example, about once a week, once a week, twice a month, or about once every three months.
  • the administration period can be, for example, several weeks to several years. It may be an administration method in which the dosage is increased stepwise within the administration period.
  • Tester (1) The present invention provides a tester comprising an antibody against at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ).
  • the antibody can be prepared by a conventional method. For example, it may be prepared by immunizing a mammal such as a rabbit with the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ).
  • the antibody may be an Ig antibody, a polyclonal antibody, a monoclonal antibody, or an antigen-binding fragment thereof (eg, Fab, F (ab ′) 2 , Fab ′).
  • the antibody may be provided in a form bound to a carrier.
  • the carrier is not particularly limited as long as it is a carrier that can be used for detecting the binding between the antibody and the antigen. Any carrier known to those skilled in the art can be utilized.
  • Examples of the method for examining the presence or absence of an antigen include the following methods. -A tester containing the prepared IgE antibody is brought into contact with a sample obtained from food, food, etc., and the binding between the IgE antibody and the antigen in the sample is detected using, for example, an ELISA method, and the IgE antibody and the antigen are detected. A method for determining that the antigen remains in the target food / food material, etc. when binding to is detected. -A method of allowing an antibody solution to react so that food or food material is soaked in filter paper and the antigen contained therein is detected.
  • a nucleotide sequence complementary to at least one part of the nucleotide sequence represented by 598, 605, 612, 617 or 636 Characterized in that it comprises a primer having, including testers for determining the presence or absence of an antigen in allergy
  • Non-limiting examples of the primer include, for example, 12 residues of a sequence at the 3 ′ end or the middle of a part of at least one sequence of the base sequence represented by the above SEQ ID No. specified in this paragraph, It has a base sequence complementary to 15 bases, 20 bases and 25 bases. In particular, when targeting mRNA, it has a complementary primer of poly A tail.
  • the tester comprising the above primer further has a base sequence at the 5 ′ end of at least one of the base sequences represented by the above SEQ ID No. specified in this paragraph, preferably 12 bases, 15 bases, Primers containing a base sequence consisting of 20 bases and 25 bases may be included.
  • cDNA is amplified by PCR (Polymerase Chain Reaction) including RT-PCR using the complementary primers, and the sequence of the amplified cDNA is the previous sequence.
  • the presence or absence of the antigen is determined by comparing with the base sequence indicated by the above-mentioned SEQ ID NO specified in the paragraph.
  • Examples of the amplification method using PCR include the RACE method.
  • the amino acid sequence encoded by the cDNA is SEQ ID NO: 2, 6, 8, 10, 12, 14, 16, 70, 89, 106, 122, 139, 155, 159, 163, 169, 174, 189, 201, 204, 220, 233, 239, 242, 254, 280, 286, 291, 306, 320, 327, 334, 341, 348, 358, 367, 384, 394, 411, 418, 422, 29, 435, 441, 447, 453, 456, 460, 468, 473, 479, 485, 489,
  • the above tester is used for examining the presence or absence of an antigen in an object such as a food material or a food production line.
  • the tester may be used for quality inspection of a production line and a product before shipment by a manufacturer, or may be used for checking the presence or absence of antigens in the target food / food by the eater.
  • the present invention provides a soybean or a processed soybean product, wherein at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) is removed or reduced.
  • the method for removing or reducing the antigen of the present invention in soybean or processed soybean products is not limited.
  • the removal or reduction of the antigen may be performed by any method as long as the antigen of the present invention is removed or reduced.
  • soybeans in which the expression of the antigen of the present invention has been knocked out may be prepared using gene knockout technology.
  • gene knockout technique any method known to those skilled in the art, such as gene modification, can be used.
  • the processed soybean product from which the antigen of the present invention has been removed or reduced may be a processed product made from soybeans from which the antigen of the present invention has been removed or reduced.
  • a treatment for removing or reducing the antigen of the present invention is performed before or after preparation of the processed soybean product.
  • a method of removing or reducing the antigen of the present invention in processed soybean products using normal soybean as a raw material elution with high-pressure treatment and neutral salt solution
  • a method of removing protein components in food such as high-temperature steam
  • Examples of the method include hydrolysis / denaturation / amino acid change (chemical modification / elimination of a side chain) by heat treatment and acid treatment.
  • the present invention antigens removing processed soybean products, steps to ensure that a method for producing a processed soybean products antigen is removed or reduced, an antigen in the production process of the workpiece is removed or reduced Wherein the antigen is at least one of the antigens (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) described above.
  • the step of confirming that the antigen is removed or reduced during the manufacturing process of the processed soybean product from which the antigen has been removed or reduced is carried out by the presence or absence of the antigen by the method described in the above item “Tester (1)”. You may carry out by confirming.
  • processed soybean product from which the antigen is removed or reduced may be produced by the method described in the item “Allergen-removed food etc. (1)” above.
  • Antigen Epitopes Antigens identified as shown in Example 3 and known antigens Glym4, Glym5, Glym6 and Glym8 are epitopes and allergies within that epitope as shown in Examples 4 and 5 Amino acids important for binding to the patient's IgE antibody were identified.
  • the present invention provides the following polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) as polypeptides containing an amino acid sequence that specifically binds to an IgE antibody of an allergic patient.
  • the polypeptide of (1 ⁇ ) is any of the following polypeptides selected from the group consisting of (1 ⁇ -1) to (1 ⁇ -4): Good.
  • (1 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 652, 655, and 657 to 660.
  • (1 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXKXEXXX (SEQ ID NO: 650).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XTKXEXXX (SEQ ID NO: 651).
  • (1 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXKDNVXX (SEQ ID NO: 653).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XLXKDNVXX (SEQ ID NO: 654).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4 or 5 amino acids of the 1st, 3rd, 8th, 9th amino acids of SEQ ID NO: 655 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, or 4 amino acids of the 1, 3, 8, 9th amino acids of SEQ ID NO: 655 are substituted with another amino acid.
  • the polypeptide (2 ⁇ ) is one of the following polypeptides selected from the group consisting of (2 ⁇ -1) to (2 ⁇ -9) It's okay.
  • (2 ⁇ -1) a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 663, 666, 669, 670 to 672, 675, 676 to 678, 681, 684, 687, 689 and 690 to 692 .
  • (2 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of DXXDKXXXX (SEQ ID NO: 661).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of DXXDKXRXX (SEQ ID NO: 662). More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5 or 6 of amino acids 2, 3, 6 to 9 of SEQ ID NO: 663 is substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the 2, 3, 6, 8, 9 amino acids of SEQ ID NO: 663 is substituted with another amino acid. (2 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXKSKLXXXXXX (SEQ ID NO: 664).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXKSKLXXXPXXX (SEQ ID NO: 665). More preferably, any one of amino acids 1 to 4, 9 to 15 of SEQ ID NO: 666 is substituted with alanine at 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 amino acids.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence substituted with. (2 ⁇ -4) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XPDKX (SEQ ID NO: 667).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of IPDKX (SEQ ID NO: 668). More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one or two amino acids of the first and fifth amino acids of SEQ ID NO: 669 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one or two amino acids of the first and fifth amino acids of SEQ ID NO: 669 are substituted with another amino acid. (2 ⁇ -5) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XFXSKXXXXXXXEDX (SEQ ID NO: 673).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XFXSKXXXXXXEDS (SEQ ID NO: 674). More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of SEQ ID NO: 675 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising: (2 ⁇ -6) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXDXXXXEXXXDX (SEQ ID NO: 679).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXDKIRXEXXXDK (SEQ ID NO: 680). More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 of SEQ ID NO: 681 at positions 1-4, 6-9, 11-13, and 15 A polypeptide comprising an amino acid sequence in which the amino acid is substituted with alanine. More preferably, any one of amino acids 1 to 4, 9, 11 to 13 of SEQ ID NO: 681, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 is substituted with another amino acid.
  • any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 amino acids of amino acids 1, 3, 4, 6-9, 12-15 of SEQ ID NO: 684 A polypeptide comprising an amino acid sequence substituted with alanine. More preferably, any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 amino acids of amino acids 1, 3, 4, 6-9, 12-15 of SEQ ID NO: 684 A polypeptide comprising an amino acid sequence in which is substituted with another amino acid.
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of DXXXRXXXXQNXXXX (SEQ ID NO: 685).
  • any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 of amino acids 2 to 4, 6 to 9, and 12 to 15 of SEQ ID NO: 687 is alanine.
  • a polypeptide comprising a substituted amino acid sequence More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 of amino acids 2 to 4, 6 to 9, and 12 to 15 of SEQ ID NO: 687 is separated.
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of RKPXXXXXXXAAXX (SEQ ID NO: 688).
  • an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of amino acids 4 to 11, 14, 15 of SEQ ID NO: 689 is substituted with alanine A polypeptide comprising. More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of amino acids 4 to 11, 14, 15 of SEQ ID NO: 689 is substituted with another amino acid.
  • (3 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 695, 697, 699, and 700 to 716.
  • (3 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXXXRLXEX (SEQ ID NO: 693).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXLKREDEERLDEV (SEQ ID NO: 694).
  • any one of the 1st, 10th, 13th, and 15th amino acids of SEQ ID NO: 695 is substituted with alanine at 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 amino acids.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, two, or three amino acids of the first to third amino acids of SEQ ID NO: 695 are substituted with another amino acid. (3 ⁇ -3)
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXXXXXXDE (SEQ ID NO: 696).
  • any one of the 1st to 13th amino acids of SEQ ID NO: 697 is substituted with alanine at any one of 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or 13 amino acids
  • a polypeptide comprising a sequence More preferably, any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, or 13 amino acids of the 1st to 13th amino acids of SEQ ID NO: 697 are substituted with another amino acid.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence. (3 ⁇ -4) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXGDR (SEQ ID NO: 698).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 1st to 4th amino acids of SEQ ID NO: 699 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 1st to 4th amino acids of SEQ ID NO: 699 are substituted with another amino acid.
  • polypeptide of (3 ⁇ ) is the same or 90%, 80% or 70% or more of the full length amino acid sequence (SEQ ID NO: 16) of Cell division cycle protein 48 homolog or the full length of the amino acid sequence. It may not contain mutants or homologs having identity.
  • SEQ ID NOs: 695, 697, 699, and 700 to 716 are amino acids 191 to 205 (SEQ ID NO: 695), amino acids 21 to 35 (SEQ ID NO: 697), and amino acids 779 to 785 (SEQ ID NO: 699) of SEQ ID NO: 16, respectively.
  • Amino acids 8-14 (SEQ ID NO: 700), amino acids 49-56 (SEQ ID NO: 701), amino acids 101-107 (SEQ ID NO: 702), amino acids 161-175 (SEQ ID NO: 703), amino acids 291-305 (SEQ ID NO: 704) , Amino acids 316 to 323 (SEQ ID NO: 705), amino acids 327 to 333 (SEQ ID NO: 706), amino acids 341 to 355 (SEQ ID NO: 707), amino acids 361 to 369 (SEQ ID NO: 708), amino acids 431 to 445 (SEQ ID NO: 709) , Amino acids 451 to 465 (SEQ ID NO: 710), amino acids 01-515 (SEQ ID NO: 711), amino acids 565-572 (SEQ ID NO: 712), amino acids 631-645 (SEQ ID NO: 713), amino acids 703-712 (SEQ ID NO: 714), amino acids 711-715 (SEQ ID NO: 715), amino acids This corresponds to
  • the polypeptide of (4 ⁇ ) is one of the following polypeptides selected from the group consisting of (4 ⁇ -1) to (4 ⁇ -5) It may be.
  • (4 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 719, 722, 725, 726 to 728, and 731.
  • (4 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXKED (SEQ ID NO: 717).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXEXKED (SEQ ID NO: 718).
  • 4 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of KXXLGDX (SEQ ID NO: 720).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of KIXLGDX SEQ ID NO: 721).
  • (4 ⁇ -4) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXDXFXKXE (SEQ ID NO: 723).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXDXFXKIE SEQ ID NO: 724).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acids of the 1st, 3rd, 5th, 7th, 9th amino acids of SEQ ID NO: 725 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4 or 5 amino acids of the 1st, 3rd, 5th and 7th amino acids of SEQ ID NO: 725 are substituted with another amino acid. (4 ⁇ -5) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXHXLXXXNKXXEA (SEQ ID NO: 729).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXVHXLXXXNKXXEA (SEQ ID NO: 730). More preferably, any one of amino acids 1, 3, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or 9 of amino acids 1 to 3, 5, 7 to 9, 12, 13 of SEQ ID NO: 731 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 7, 9, 12, 13 of SEQ ID NO: 731, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 is substituted with another amino acid.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence is provided.
  • the polypeptide of (5 ⁇ ) is selected from the group consisting of (5 ⁇ -1) to (5 ⁇ -2) Or any polypeptide.
  • (5 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 734 and 735-738.
  • (5 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXGLXKXRXEX (SEQ ID NO: 732).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXGLXKXRXEG (SEQ ID NO: 733).
  • any amino acid 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of amino acids 1 to 6, 9, 11, 13, 15 of SEQ ID NO: 734 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, any one of 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, or 9 amino acids of the 1st to 6, 9, 11, 13th amino acids of SEQ ID NO: 734 is substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (6 ⁇ ) may be a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 739 and 740.
  • the polypeptide of (7 ⁇ ) may be any polypeptide selected from the group consisting of (7 ⁇ -1) to (7 ⁇ -2) below.
  • (7 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 741 and 744.
  • (7 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXKDXVEDXE (SEQ ID NO: 742).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXKDEVEDXE (SEQ ID NO: 743).
  • polypeptide More preferably, it comprises an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or 9 of amino acids 1 to 7, 10, 14 of SEQ ID NO: 744 is substituted with alanine.
  • Polypeptide More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the 1st to 7th and 14th amino acids of SEQ ID NO: 744 is substituted with another amino acid, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 amino acids .
  • the polypeptide of (9 ⁇ ) is a polypeptide selected from the group consisting of It can be any of the peptides.
  • (9 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 747 and 749.
  • (9 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXEXXXXKDX (SEQ ID NO: 745).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of NXEXXXXKDX SEQ ID NO: 746).
  • polypeptide of (11 ⁇ ) is any of the following polypeptides selected from the group consisting of (11 ⁇ -1) to (11 ⁇ -2) It may be.
  • (11 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 753 and 754.
  • (11 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of PLXQQXXXX (SEQ ID NO: 751).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of PLXQQGXXXX (SEQ ID NO: 752).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acids of the 3, 6 to 10th amino acids of SEQ ID NO: 753 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the 3, 7 to 10th amino acids of SEQ ID NO: 753 is substituted with another amino acid.
  • polypeptide of (12 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 755.
  • the polypeptide of (13 ⁇ ) is any of polypeptides selected from the group consisting of It may be.
  • (13 ⁇ -1) A polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 758.
  • (13 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXGXXXXXXXXXE (SEQ ID NO: 756).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXGXLXXXXGXRTXE SEQ ID NO: 757).
  • any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 or 13 of amino acids 1, 2, 4 to 14 of SEQ ID NO: 758 is alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence substituted with More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, or 9 of SEQ ID NO: 758, 1, 2, 4, 6-9, 11, 14th amino acid is another amino acid.
  • polypeptide of (14 ⁇ ) is any of the following polypeptides selected from the group consisting of (14 ⁇ -1) to (14 ⁇ -3) It may be.
  • (14 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 761 and 764.
  • (14 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXLLXXXXEEDN (SEQ ID NO: 759).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXLLEXXXEEDN SEQ ID NO: 760).
  • polypeptide More preferably, it includes an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or 9 of amino acids 1 to 5 and 8 to 11 of SEQ ID NO: 761 is substituted with alanine.
  • Polypeptide More preferably, it includes an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 of amino acids 1 to 5, 9 to 11 of SEQ ID NO: 761 is substituted with another amino acid.
  • Polypeptide (14 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of RKXXXXXXXXYXNX (SEQ ID NO: 762).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of RKDHSXXXXLYANX SEQ ID NO: 763).
  • any amino acid 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 of amino acids 3 to 11, 13, 15 of SEQ ID NO: 764 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5 or 6 of the 6th to 10th and 15th amino acids of SEQ ID NO: 764 is substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (15 ⁇ ) is a polypeptide selected from the group consisting of (15 ⁇ -1) to (15 ⁇ -2) below It may be either.
  • (15 ⁇ -1) A polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 766.
  • (15 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XGKXXXXXXXXXX (SEQ ID NO: 765).
  • any one of amino acids 1, 4 to 15 of SEQ ID NO: 766, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, or 13 amino acids are substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, any one of amino acids 1, 4 to 15 of SEQ ID NO: 766, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, or 13 amino acids are different amino acids.
  • the polypeptide of (17 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 767.
  • the polypeptide of (18 ⁇ ) may be any of the following polypeptides selected from the group consisting of (18 ⁇ -1) to (18 ⁇ -3) .
  • (18 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 750, 768, 771, 772, and 775.
  • (18 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXNXXIFEED (SEQ ID NO: 769).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXNXYIFEED (SEQ ID NO: 770).
  • polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 7, 3, 4, 5, 6, 7, 8, or 9 of SEQ ID NO: 771 is substituted with alanine Polypeptide. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 of the 1st to 7th and 9th amino acids of SEQ ID NO: 771 is substituted with another amino acid . (18 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XELPREXRXX (SEQ ID NO: 773). Preferably, a polypeptide comprising the amino acid sequence of XELPREERXX (SEQ ID NO: 774).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, or 4 amino acids of the 1, 7, 9, and 10th amino acids of SEQ ID NO: 775 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, two, or three amino acids of the first, ninth, and tenth amino acids of SEQ ID NO: 775 are substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (19 ⁇ ) is any of the following polypeptides selected from the group consisting of (19 ⁇ -1) to (19 ⁇ -5) It may be.
  • (19 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 778, 781, 784, 786 and 787.
  • (19 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXPLYXXXXDEX (SEQ ID NO: 776).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXPLYIXXXDEX (SEQ ID NO: 777).
  • any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of amino acids 1 to 5, 9 to 12 and 15 of SEQ ID NO: 778 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or 9 of amino acids 1 to 5, 10 to 12 and 15 of SEQ ID NO: 778 is substituted with another amino acid.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence (19 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXRXRRXXX (SEQ ID NO: 779).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXSXXRXRRXX (SEQ ID NO: 780). More preferably, any one of amino acids 1, 8, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 of amino acids 1 to 8, 10, 13 to 15 of SEQ ID NO: 781 is alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence substituted with More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 of amino acids 1 to 5, 7, 8, 10, 13 to 15 of SEQ ID NO: 782.
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXXXEEEXX (SEQ ID NO: 782).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XKEEEHQEXXEEEQX (SEQ ID NO: 783). More preferably, any one of the 1st, 10th, 14th, and 15th amino acids of SEQ ID NO: 784 is substituted with alanine at 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 amino acids.
  • any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, or 13 of SEQ ID NO: 786 is changed to alanine.
  • the polypeptide of (20 ⁇ ) is a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 788 to 792. Good.
  • the polypeptide of (20 ⁇ ) is the same as the full-length amino acid sequence of SeedSeebiotin-containing protein SBP65 (SEQ ID NO: 12) or the full length of the amino acid sequence, or 90%, 80% or 70% or more. It may not contain mutants or homologs having identity.
  • SEQ ID NOs: 788 to 792 are amino acids 131 to 145 (SEQ ID NO: 788), amino acids 251 to 258 (SEQ ID NO: 789), amino acids 281 to 295 (SEQ ID NO: 790), and amino acids 441 to 448 (SEQ ID NO: 12), respectively.
  • SEQ ID NO: 791 corresponding to amino acids 531 to 545 (SEQ ID NO: 792).
  • polypeptide of (21 ⁇ ) may be a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 793 to 802 .
  • the polypeptide of (21 ⁇ ) is the same as the full-length amino acid sequence of Ribulose4bisphosphate carboxylase large chain (SEQ ID NO: 4) or the same as the full length of the amino acid sequence, 90% or more, 80% or more or 70% or more. It may be free of mutants or homologs having sex.
  • SEQ ID NOs: 793 to 802 are amino acids 31 to 34 (SEQ ID NO: 793), amino acids 101 to 108 (SEQ ID NO: 794), amino acids 201 to 209 (SEQ ID NO: 795), amino acids 221 to 235 (SEQ ID NO: 4), respectively.
  • SEQ ID NO: 796 amino acids 237 to 245 (SEQ ID NO: 797), amino acids 291 to 295 (SEQ ID NO: 798), amino acids 351 to 365 (SEQ ID NO: 799), amino acids 411 to 417 (SEQ ID NO: 800), amino acids 431 to 445 ( SEQ ID NO: 801), corresponding to amino acids 461 to 475 (SEQ ID NO: 802).
  • the polypeptide of (22 ⁇ ) may be a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 803 to 808.
  • polypeptide of (22 ⁇ ) is identical to the full-length amino acid sequence of Gamma-glutamyl hydrolase (SEQ ID NO: 6) or the full-length amino acid sequence, or 90%, 80% or 70% identity. It may be free of mutants or homologs having
  • SEQ ID NOs: 803 to 808 are amino acids 61 to 75 (SEQ ID NO: 803), amino acids 161 to 175 (SEQ ID NO: 804), amino acids 241 to 255 (SEQ ID NO: 805), and amino acids 261 to 275 (SEQ ID NO: 6), respectively.
  • the polypeptide of (23 ⁇ ) is a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 809 to 812 It may be.
  • the polypeptide of (23 ⁇ ) is the same as the full-length amino acid sequence (SEQ ID NO: 8) of Guanine nucleotide-binding protein subunit beta-like8protein, or 90%, 80% or more, It may not contain a mutant or homolog having 70% or more identity.
  • SEQ ID NOs: 809 to 812 are amino acids 41 to 55 (SEQ ID NO: 809), amino acids 111 to 125 (SEQ ID NO: 810), amino acids 227 to 235 (SEQ ID NO: 811), and amino acids 270 to 278 (SEQ ID NO: 8), respectively.
  • SEQ ID NO: 812) amino acids 41 to 55 (SEQ ID NO: 809), amino acids 111 to 125 (SEQ ID NO: 810), amino acids 227 to 235 (SEQ ID NO: 811), and amino acids 270 to 278 (SEQ ID NO: 8), respectively.
  • SEQ ID NO: 812 amino acids 41 to 55 (SEQ ID NO: 809), amino acids 111 to 125 (SEQ ID NO: 810), amino acids 227 to 235 (SEQ ID NO: 811), and amino acids 270 to 278 (SEQ ID NO: 8), respectively.
  • SEQ ID NO: 812) amino acids 41 to 55 (SEQ ID NO: 809), amino acids 111 to
  • polypeptide of (24 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 813.
  • the polypeptide of (24 ⁇ ) has the same or 90%, 80%, or 70% identity to the full-length amino acid sequence of Protein SLE3 (SEQ ID NO: 10) or the full-length amino acid sequence.
  • the mutant or homolog may not be included.
  • SEQ ID NO: 813 corresponds to amino acids 71 to 85 of SEQ ID NO: 10.
  • the polypeptide of (25 ⁇ ) has at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 814 and 815 A polypeptide comprising.
  • the polypeptide of (26 ⁇ ) is any of the following polypeptides selected from the group consisting of (26 ⁇ -1) to (26 ⁇ -2): Good.
  • (26 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 816 and 819.
  • (26 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of FDKXXXX (SEQ ID NO: 817).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of FDKFXXX (SEQ ID NO: 818).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 4th to 7th amino acids of SEQ ID NO: 819 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, two or three amino acids of the fifth to seventh amino acids of SEQ ID NO: 819 are substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of ( 27 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 820.
  • the polypeptide of (28 ⁇ ) is one of the following polypeptides selected from the group consisting of (28 ⁇ -1) to (28 ⁇ -4) It may be.
  • (28 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 823, 826, 829, and 830 to 835.
  • (28 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XQXXXXENKP (SEQ ID NO: 821).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of EQXQXXENKP (SEQ ID NO: 822).
  • any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 amino acids of amino acids 1, 3 to 6, 9 to 15 of SEQ ID NO: 826 are alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence substituted with. (28 ⁇ -4) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXDXXREEXXXXRX (SEQ ID NO: 827).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXDXXREEEEXXRX (SEQ ID NO: 828). More preferably, any one of the amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of amino acids 1 to 3, 5, 6, 10 to 13 and 15 of SEQ ID NO: 829 is alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence is substituted with another amino acid.
  • polypeptide of (29 ⁇ ) is a group consisting of It may be any of the more selected polypeptides.
  • 28 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 838 and 839.
  • 28 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXDKP (SEQ ID NO: 836).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXFXDKP (SEQ ID NO: 837). More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7 amino acids of the 1st to 7th amino acids of SEQ ID NO: 838 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acids of the 1st to 5th and 7th amino acids of SEQ ID NO: 838 are substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (34 ⁇ ) consists of It may be any polypeptide selected from the group.
  • (34 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 842 and 843-846.
  • (34 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXXXDDXE (SEQ ID NO: 840).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of LXXXXXXXXDDXE SEQ ID NO: 841).
  • any amino acid 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 of the 1st to 11th and 14th amino acids of SEQ ID NO: 842 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, any amino acid 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 of amino acids 2 to 11 and 14 of SEQ ID NO: 842 is substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (35 ⁇ ) is one of the following polypeptides selected from the group consisting of (35 ⁇ -1) to (35 ⁇ -4) It's okay.
  • (35 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 849, 850, 853 and 856.
  • (35 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXDKXXXERXXXE (SEQ ID NO: 847).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXDKRVXERXXXE (SEQ ID NO: 848).
  • any one of amino acids 1 to 4, 7 to 9, 12 to 14 of SEQ ID NO: 849 is substituted with alanine at 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 amino acids.
  • a polypeptide comprising: (35 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of PISXFEXXX (SEQ ID NO: 851).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of PISGFEXXX SEQ ID NO: 852).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the first, second, fourth, and seventh to tenth amino acids of SEQ ID NO: 856 is substituted with an alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the 4, 7 to 10th amino acids of SEQ ID NO: 856 is substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (36 ⁇ ) is one of the following polypeptides selected from the group consisting of (36 ⁇ -1) to (36 ⁇ -2) It may be.
  • (36 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 857, 858 and 861.
  • (36 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of KXXXXQQQ (SEQ ID NO: 859).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of KXXXQQQQ (SEQ ID NO: 860).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 2nd to 5th amino acids of SEQ ID NO: 861 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, two, or three amino acids of the second to fourth amino acids of SEQ ID NO: 861 are substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (38 ⁇ ) is selected from the group consisting of the following (38 ⁇ -1) to (38 ⁇ -13) It may be either.
  • (38 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 864, 867, 869, 871, 874, 877, 880, 882, 884, 887, 889 and 892.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 4th to 7th amino acids of SEQ ID NO: 864 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 4th to 7th amino acids of SEQ ID NO: 864 are substituted with another amino acid. (38 ⁇ -3) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XRGKXXXXX (SEQ ID NO: 865). Preferably, a polypeptide comprising the amino acid sequence of RRGKXXXXX (SEQ ID NO: 866).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7 amino acids of the 1st, 5th to 10th amino acids of SEQ ID NO: 867 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acids of the 5th to 10th amino acids of SEQ ID NO: 867 are substituted with another amino acid. (38 ⁇ -4) A polypeptide comprising the amino acid sequence of RXKXXXXXXXXXXXE (SEQ ID NO: 868).
  • any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 of amino acids 2, 4 to 14 of SEQ ID NO: 869 is substituted with alanine
  • a polypeptide comprising a sequence More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 of amino acids 2, 4 to 14 of SEQ ID NO: 869 is replaced with another amino acid.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence (38 ⁇ -5)
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXRRXXXXR (SEQ ID NO: 870).
  • any one of amino acids 1, 7, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 of amino acids 1 to 7, 10 to 14 of SEQ ID NO: 871 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXKGRVVXEXXXX (SEQ ID NO: 872).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of LPDKGRVVXESEKKE SEQ ID NO: 873).
  • any one of the amino acids 1 to 3, 9, 11 to 15 of SEQ ID NO: 874 has 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or 9 amino acid substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence. (38 ⁇ -7) A polypeptide comprising the amino acid sequence of ATKAKDXXREXXXXX (SEQ ID NO: 875).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of ATKAKDVTREXXXXX (SEQ ID NO: 876).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, two, four, or tenth amino acid of SEQ ID NO: 882 is substituted with another amino acid (38 ⁇ -10) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXNKQSSL (SEQ ID NO: 883).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XKXVAXXXXXXXXEX (SEQ ID NO: 885).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XKXVAEXXQXASEL (SEQ ID NO: 886). More preferably, any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 amino acids of the first, third, sixth to thirteenth and fifteenth amino acids of SEQ ID NO: 887 are substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the first, third, seventh to ninth, and eleventh amino acids of SEQ ID NO: 887 is substituted with another amino acid. .
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXKVEAEXXX (SEQ ID NO: 888).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXIAEIAE SEQ ID NO: 890.
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXETIAEIAE (SEQ ID NO: 891).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 1st to 4th amino acids of SEQ ID NO: 892 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one or two amino acids of the first and second amino acids of SEQ ID NO: 892 are substituted with another amino acid.
  • (39 ⁇ -1) A polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 895.
  • (39 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XYXXSXKXXXXEKVX (SEQ ID NO: 893).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XYIXSXKXXXXEKVX (SEQ ID NO: 894). More preferably, any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 or 9 amino acids of amino acids 1, 3, 4, 6, 8 to 11, 15 of SEQ ID NO: 895 are substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 amino acids of the first, fourth, sixth, eighth to eleventh and fifteenth amino acids of SEQ ID NO: 895 are substituted with another amino acid.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, any 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7 or 8 amino acids of the first, fourth, sixth, eighth to eleventh and fifteenth amino acids of SEQ ID NO: 895 are substituted with another amino acid.
  • (40 ⁇ ) Epitope of P24 oleosin isoform A (spots 40 ⁇ , 56 ⁇ )
  • the polypeptide of (40 ⁇ ) is any one selected from the group consisting of It may be.
  • (40 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 898, 899, and 902.
  • (40 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of YEXGV (SEQ ID NO: 896).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of YEXGV (SEQ ID NO: 897).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acids of the 1st to 5th and 9th amino acids of SEQ ID NO: 902 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4 or 5 of the 2nd to 5th and 9th amino acids of SEQ ID NO: 902 is substituted with another amino acid.
  • polypeptide of (41 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 903.
  • the polypeptide of (42 ⁇ ) is a polypeptide selected from the group consisting of It can be either.
  • (42 ⁇ -1) A polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 906.
  • (42 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXWXXXXXXXEKEXX (SEQ ID NO: 904).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXWXXXXEXXEKESX SEQ ID NO: 905.
  • any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 of amino acids 1, 2, 4 to 10, 14, 15 of SEQ ID NO: 906 is alanine.
  • the polypeptide of (44 ⁇ ) may be any of the following polypeptides selected from the group consisting of (44 ⁇ -1) to (44 ⁇ -2) .
  • (44 ⁇ -1) A polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 909.
  • (44 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXEEEREHAXQLI (SEQ ID NO: 907).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1 to 4, 12 of SEQ ID NO: 909 is substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (44 ⁇ ) has the same or 90%, 80% or 70% identity to the full length amino acid sequence of Ferritin-2 (SEQ ID NO: 14) or the full length of the amino acid sequence. It may not contain any mutants or homologs.
  • SEQ ID NO: 909 corresponds to amino acids 131 to 145 of SEQ ID NO: 14.
  • the polypeptide of (45 ⁇ ) may be a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 910 to 912.
  • the polypeptide of (46 ⁇ ) is any of the following polypeptides selected from the group consisting of (46 ⁇ -1) to (46 ⁇ -2): Good.
  • (46 ⁇ -1) A polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 915.
  • (46 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XDXDXXXDX (SEQ ID NO: 913).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XDIDXXXDX (SEQ ID NO: 914).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the first, third, fifth to seventh, ninth amino acids of SEQ ID NO: 915 is substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3 or 4 amino acids of the 1st, 5th to 7th amino acids of SEQ ID NO: 915 are substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (47 ⁇ ) is a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 916 to 918 It's okay.
  • the polypeptide of (48 ⁇ ) may be any of the following polypeptides selected from the group consisting of (48 ⁇ -1) to (48 ⁇ -2) .
  • (48 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 921 and 922.
  • (48 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXFDK (SEQ ID NO: 919).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXPXFDK (SEQ ID NO: 920).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acids of the 1st to 6th amino acids of SEQ ID NO: 921 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, 1, 2, 3, 4 or 5 amino acids of the 1st to 4th and 6th amino acids of SEQ ID NO: 921 are substituted with another amino acid.
  • polypeptide of (49 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 923.
  • the polypeptide of (49 ⁇ ) is the same as the full-length amino acid sequence of Bowman-Birk type proteinase inhibitor D-II (SEQ ID NO: 2) or the entire length of the amino acid sequence, or 90% or more, 80% or more, or 70 It may not contain a mutant or homolog having at least% identity.
  • SEQ ID NO: 923 corresponds to amino acids 79 to 83 of SEQ ID NO: 2.
  • the polypeptide of (50 ⁇ ) may be any of the following polypeptides selected from the group consisting of (50 ⁇ -1) to (50 ⁇ -2) .
  • (50 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 924 and 927.
  • (50 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXKQXXX (SEQ ID NO: 925).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXDXKQXXX (SEQ ID NO: 926).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1 to 4, 7 to 9 of SEQ ID NO: 927 is substituted with alanine at 1, 2, 3, 4, 5, 6 or 7 amino acids. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of 1, 2, 4, 7 to 9 amino acids of SEQ ID NO: 927 is substituted with another amino acid.
  • polypeptide of (51 ⁇ ) is a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 928 to 930 It may be.
  • the polypeptide containing the epitope of (52 ⁇ ) is any of the following polypeptides selected from the group consisting of (52 ⁇ -1) to (52 ⁇ -2) It may be.
  • (52 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 933 and 934 to 938.
  • (52 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXSXXEXLXXX (SEQ ID NO: 931).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXGXXXSXXEXLXXX (SEQ ID NO: 932). More preferably, any one of amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11 or 12 of amino acids 1 to 6, 8, 9, 11, 13 to 15 of SEQ ID NO: 933 A polypeptide comprising an amino acid sequence in which the amino acid is substituted with alanine. More preferably, any one of the amino acids 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 of the amino acids 1, 2, 4 to 6, 8, 9, 11, 13 to 15 of SEQ ID NO: 933 A polypeptide comprising an amino acid sequence in which 11 amino acids have been replaced with another amino acid.
  • the polypeptide of (53 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 939.
  • the polypeptide of (54 ⁇ ) is a polypeptide selected from the group consisting of (54 ⁇ -1) to (54 ⁇ -2) It can be either.
  • (54 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 940 and 943.
  • (54 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of KXXXXTX (SEQ ID NO: 941).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of KXXXTQ (SEQ ID NO: 942).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4 or 5 of the second to fifth and seventh amino acids of SEQ ID NO: 943 is substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one, two, five, or four amino acids of the second to fifth amino acids of SEQ ID NO: 943 are substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (55 ⁇ ) is one of the following polypeptides selected from the group consisting of (55 ⁇ -1) to (55 ⁇ -4) It may be.
  • (55 ⁇ -1) A polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 946, 949, and 952.
  • (55 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of TKXXXSDXX (SEQ ID NO: 944).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of TKDXXSDXX (SEQ ID NO: 945).
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any 1, 2, 3, 4, 5 or 6 amino acids of the 3rd to 8th amino acids of SEQ ID NO: 952 are substituted with alanine. More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of amino acids 1, 2, 3, 4 or 5 of SEQ ID NO: 952 is substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (57 ⁇ ) may be any polypeptide selected from the group consisting of the following (56 ⁇ -1) to (56 ⁇ -2).
  • (57 ⁇ -1) A polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 955.
  • (57 ⁇ -2) A polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXXXEXYXLXHP (SEQ ID NO: 953).
  • a polypeptide comprising the amino acid sequence of XXXXXIEAYLLAHP SEQ ID NO: 954).
  • any one of amino acids 1, 7, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 or 10 of amino acids 1 to 7, 9, 11, 13 of SEQ ID NO: 955 is substituted with alanine.
  • a polypeptide comprising an amino acid sequence More preferably, a polypeptide comprising an amino acid sequence in which any one of the 1st to 6th amino acids of SEQ ID NO: 955 is substituted with another amino acid.
  • the polypeptide of (57 ⁇ ) is the same as the full-length amino acid sequence of Gly m 4 (UniProt accession number: P26987.1) or the same as the full-length amino acid sequence, 90% or more, 80% or more or 70%
  • the mutants or homologs having the above identity may not be included.
  • SEQ ID NO: 955 corresponds to amino acids 141 to 155 of UniProt accession number: P26987.1.
  • polypeptide of (58 ⁇ ) may be a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 956-960.
  • the polypeptide comprising an epitope of (58 ⁇ ) comprises Gly m 5 ⁇ full-length amino acid sequence (NCBI accession number: NP_001236856.1) and Gly ⁇ m 5 ⁇ 'full-length amino acid sequence (SEQ ID NO: NCBI accession number: NP_001237316). .1) or a mutant or homolog that is identical to any of the full-length amino acid sequences or has 90% or more, 80% or more, or 70% or more identity.
  • SEQ ID NOs: 956 to 960 are amino acids 173 to 181 (SEQ ID NO: 956), amino acids 294 to 301 (SEQ ID NO: 957), and amino acids 301 to 309 (SEQ ID NO: 958) of NCBI accession number: NP_001236856.1, respectively. It corresponds to amino acids 414 to 422 (SEQ ID NO: 959) and amino acids 294 to 301 (SEQ ID NO: 960).
  • polypeptide of (59 ⁇ ) may be a polypeptide comprising at least one amino acid sequence selected from the group consisting of SEQ ID NOs: 961 and 962.
  • the polypeptide of (59 ⁇ ) comprises Gly m 6.01 full-length amino acid sequence (UniProt accession number: CAA33215.1) and Gly m 6.02 full-length amino acid sequence (UniProt accession number: BAA00154.1) or the full length It may not contain a variant or homolog that is identical to any amino acid sequence or has 90% or more, 80% or more, or 70% or more identity.
  • Sequence numbers 961 and 962 correspond to amino acids 201 to 215 and amino acids 451 to 465 of UniProt accession number: CAA33215.1, respectively.
  • polypeptide of (60 ⁇ ) may be a polypeptide comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 963.
  • the polypeptide of (60 ⁇ ) is Gly m 8 full-length amino acid sequence (UniProt accession number: AAB71140.1) or the same or 90%, 80% or 70% The mutants or homologs having the above identity may not be included.
  • SEQ ID NO: 963 corresponds to amino acids 71 to 85 of UniProt accession number: AAB71140.1.
  • the residue represented by X was maintained by the alanine scan shown in Example 4 even when it was substituted with alanine, and binding to IgE antibody in allergic patients was maintained.
  • the amino acid residue at the site It is well known to those skilled in the art that such a site has a high probability of maintaining the binding property to the IgE antibody even when it is substituted with any other amino acid.
  • the length of the above polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) is not particularly limited. In a preferred embodiment, the length of the polypeptide (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) is 500 amino acids or less, 300 amino acids or less, 200 amino acids or less, 100 amino acids or less, 50 amino acids or less, 30 amino acids or less, 20 amino acids or less, 10 amino acids or less. Or 5 amino acids or less.
  • polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) may be prepared by a chemical synthesis method such as solid phase synthesis of peptides.
  • a polypeptide containing an epitope may be expressed as a recombinant protein by a gene recombination technique well known to those skilled in the art, and may be obtained by separation and purification by a protein purification method well known to those skilled in the art.
  • the present invention provides a method for providing an index for diagnosing an allergy in a subject, comprising the following steps: (I) contacting a sample obtained from a subject with an antigen, wherein the sample is a solution containing Ig antibodies; (Ii) detecting binding between the IgE antibody and the antigen in a sample obtained from the subject; (Iii) if binding of the subject IgE antibody to the antigen is detected, an indication is provided that the subject is allergic; Wherein the antigen is linked to at least one of the polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ), or two or more polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ), with or without a spacer. Wherein said method is a polypeptide.
  • polypeptide in which at least one of the above polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) or two or more of the above polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) are linked with or without a spacer is used.
  • the type of spacer is not particularly limited, and spacers commonly used by those skilled in the art for linking a plurality of peptides can be used.
  • the spacer may be a hydrocarbon chain such as Acp (6) -OH.
  • the sample obtained from the subject is as described in the above item “Diagnostic kit / diagnostic method (1)”.
  • Detection of contact between the sample obtained from the subject and the antigen and binding thereof can be performed by the known method described in the above item “Diagnostic kit / diagnostic method (1)”, for example, ELISA (Enzyme-Linked Immunosorvent Assay), It can be performed by sandwich immunoassay, immunoblotting, immunoprecipitation, immunochromatography, or the like.
  • ELISA Enzyme-Linked Immunosorvent Assay
  • the antigen may be in a state where the isolated antigen containing (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) is immobilized on a carrier.
  • ELISA or sandwich immunoassay can be used in the steps (i) and (ii). At that time, in the step (i), the sample obtained from the subject is brought into contact with the surface on which the antigen is immobilized. .
  • the antigen containing the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) specifically binds to the IgE antibody of allergic patients.
  • an indication that the subject is allergic is provided when binding between the subject IgE antibody and the antigen is detected.
  • the present invention also provides an allergy diagnostic kit containing at least one of the antigens containing (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ).
  • the diagnostic kit of the present invention may be used in a method for providing an index for diagnosing the above-mentioned allergy or the following diagnostic method.
  • the diagnostic kit of the present invention may contain at least one of the antigens containing the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ), and may contain an enzyme-labeled anti-IgE antibody and a chromogenic substrate or luminescent substrate as a substrate for the enzyme. Good. Alternatively, a fluorescently labeled anti-IgE antibody may be used.
  • the antigen may be provided in a state immobilized on a carrier.
  • the diagnostic kit of the present invention may also be provided together with instructions for a procedure for diagnosis and a package containing the instructions.
  • the present invention also provides a composition for diagnosing allergy comprising at least one of the antigens containing the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ).
  • the diagnostic composition of the present invention can be used in the following diagnostic methods.
  • the diagnostic composition of the present invention may contain a pharmaceutically acceptable carrier or additive generally used with the antigen of the present invention, if necessary.
  • the invention is a method of diagnosing an allergy in a subject comprising the following steps: (I) contacting a sample obtained from a subject with an antigen; (Ii) detecting binding between the IgE antibody and the antigen in a sample obtained from the subject; (Iii) If binding between the subject IgE antibody and the antigen is detected, it is determined that the subject is allergic; Wherein the antigen is linked to at least one of the polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) or two or more polypeptides (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) with or without a spacer.
  • the above-described method is provided, which is a polypeptide obtained (that is, an antigen comprising the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ )).
  • steps (i) and (ii) are performed as described for each step of the method for providing an index for diagnosing allergy.
  • the present invention provides a method for diagnosing allergy in a subject, comprising administering to the subject at least one of the antigens comprising (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ).
  • the method may be performed in the form of a skin test characterized by applying an antigen to the skin.
  • the skin test includes the test in the form described in the item “Diagnostic kit / diagnosis method (1)”. If a skin reaction such as swelling occurs in the skin to which the antigen is applied, the subject is diagnosed as having an allergy.
  • the amount of the antigen applied to the skin may be, for example, a dose of 100 ⁇ g or less per one time.
  • the present invention provides at least one of the antigens comprising the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ), which is used as an active ingredient in a load test for allergy diagnosis.
  • the present invention provides at least one of the antigens comprising the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) for use in diagnosis of allergy.
  • the present invention provides the use of at least one antigen comprising (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) described above for the manufacture of an allergy diagnostic agent.
  • the allergy to be diagnosed or detected may be allergy to an allergen containing an allergen component having the polypeptide (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ). That is, the detection of allergy can detect not only allergy to a single allergen but also allergy including cross-ability.
  • composition / treatment method (2) The present invention provides a pharmaceutical composition comprising at least one of the antigens comprising the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ). In one embodiment, the above pharmaceutical composition is used to treat allergies.
  • the present invention also provides a method for treating allergy, comprising administering to a patient in need of allergy treatment at least one of the antigens containing (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ).
  • the present invention provides at least one of the antigens comprising the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) for use in the treatment of allergy. In yet another aspect, the present invention provides the use of at least one antigen comprising (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) described above for the manufacture of a therapeutic agent for allergy.
  • the antigen protein used for the desensitization therapy may be an expression-purified polypeptide, for example, a protein expressed in foods such as rice such as pollen rice.
  • the above-mentioned “Pharmaceutical composition / treatment method (1)” is used. It may be as described in the item. In the case of using an antigen containing the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ), for example, in the case of an adult, the dose may be 100 ⁇ g or less per dose.
  • the allergy to be treated may be an allergy to an allergen containing an allergen component having the polypeptide (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ). That is, the detection of allergy can detect not only allergy to a single allergen but also allergy including cross-ability.
  • Tester (2) The present invention provides a tester comprising an antibody against at least one of the antigens comprising (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ).
  • the antibody can be prepared by a conventional method. For example, it may be prepared by immunizing a mammal such as a rabbit with an antigen containing the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ).
  • the antibody may be an Ig antibody, a polyclonal antibody, a monoclonal antibody, or an antigen-binding fragment thereof (eg, Fab, F (ab ′) 2 , Fab ′).
  • the antibody may be provided in a form bound to a carrier.
  • the carrier is not particularly limited as long as it is a carrier that can be used for detecting the binding between the antibody and the antigen containing (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ). Any carrier known to those skilled in the art can be utilized.
  • the above tester can be used for the uses described in the item “Tester (1)”.
  • a tester for determining the presence or absence of an allergic antigen in an object which includes a primer corresponding to an epitope.
  • the primer may be designed to include, for example, a part of the base sequence of a nucleic acid encoding the amino acid sequence specified by (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) or a complementary strand thereof.
  • the primer is a nucleic acid encoding a protein containing an epitope having the amino acid sequence specified by (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) above, or a base sequence of a region upstream or downstream of a portion encoding the epitope, or a sequence thereof It may be designed to be a complementary strand.
  • the position of the epitope in the full-length sequence of the antigen is as specified in the items of “Antigen” and “Epitope of antigen”.
  • mRNA when mRNA is a target, it may have a complementary primer of poly A tail.
  • DNA or mRNA obtained from a sample is used as a template, the primer is used, the DNA is amplified by PCR (Polymerase Chain Reaction) including RT-PCR, and the amplified DNA sequence (1 ⁇ ) ⁇ ( The presence or absence of the antigen is determined by determining whether or not it contains a nucleic acid encoding the amino acid sequence specified in 60 ⁇ ).
  • PCR Polymerase Chain Reaction
  • the amplified DNA sequence (1 ⁇ ) ⁇ The presence or absence of the antigen is determined by determining whether or not it contains a nucleic acid encoding the amino acid sequence specified in 60 ⁇ .
  • the amplification method using PCR include the RACE method.
  • Allergen-removed food (2) provides a food material or an edible processed product characterized in that at least one of the antigens containing (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) is removed or reduced.
  • the method for removing or reducing the antigen of the present invention in food ingredients or edible processed products is not limited.
  • the method described in the item “Allergen-removed food etc. (1)” may be used.
  • the removal or reduction of at least one of the antigens containing (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) may be achieved by removing or reducing the whole antigen, or from the antigen protein, (1 ⁇ ) to (1 ⁇ ) It may be achieved by cleaving or removing the polypeptide specified by (60 ⁇ ).
  • “Removed” includes deletions and modifications.
  • the edible processed product from which the antigen of the present invention has been removed or reduced may be a processed food material from which the antigen of the present invention has been removed or reduced, such as powdered milk using purified amino acids as a raw material.
  • a treatment for removing or reducing the polypeptide of the present invention is performed before or after the preparation of an edible processed product.
  • the method described in the item “Allergen-removed food etc. (1)” may be used as a method described in the item “Allergen-removed food etc. (1)” may be used.
  • the present invention is a method for producing an edible processed product from which antigen has been removed or reduced, comprising the step of confirming that the antigen has been removed or reduced in the process of producing the processed product, wherein the antigen Provides the above production method, which is at least one of the above antigens containing (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) and the above (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ).
  • the antigen is removed or reduced means that at least one of the antigens including (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) is removed or reduced, or from the antigen protein, (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ). It means that the specified polypeptide has been cleaved or removed.
  • the method for confirming that the antigen is removed or reduced in the process of producing the edible processed product is not particularly limited, and the antigens including the above (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ), and the above (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) antigens Any method capable of detecting at least one of the above may be used. For example, depending on the binding property between a sample containing a material generated in the process of manufacturing the processed product and an antibody against at least one of the above antigens (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ) and (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ) The presence or absence of the polypeptide or antigen in the processed product may be confirmed. Details of such a method are as described in the above item “Diagnostic kit / diagnostic method (1)”.
  • the “target IgE antibody” in the item of “diagnostic kit / diagnostic method (1)” is referred to as “the polypeptide of (1 ⁇ ) to (60 ⁇ ), or (1 ⁇ ) to (55 ⁇ ”).
  • the “antigen” in the item “diagnostic kit / diagnostic method (1)” is replaced with “a sample containing a material produced in the process of producing a food product”
  • the technique described in the above item “Diagnostic kit / diagnostic method (1)” can be used to confirm that the antigen is removed or reduced in the process of producing the edible food product.
  • Example 1 Confirmation of protein pattern Proteins contained in soybean were examined using the following two-dimensional electrophoresis method.
  • precipitation was performed twice using a 2D-CleanUP kit (manufactured by GE).
  • TCA trichloroacetic acid
  • TCA precipitation was recovered.
  • acetone was added to the recovered TCA precipitate to perform precipitation, and the precipitate (specimen) obtained by the operation was recovered.
  • DeStreak Rehydration Solution a swelling buffer for gel for first-dimensional isoelectric focusing.
  • a specimen solution for second-order isoelectric focusing was used.
  • the composition of DeStreak Rehydration Solution is as follows. 7M thiourea 2M urea 4% (w / v) CHAPS: 3-[(3-Colamidopropyl) dimethylammonio] propanesulfonate 0.5% (v / v) IPG buffer; appropriate amount of BPB (bromophenol blue) manufactured by GE
  • First-order isoelectric focusing of the first-dimension isoelectric focusing gel The first-dimension isoelectric focusing gel (GE: IPG gel Immobiline Drystrip (pH 3-10NL)) described above
  • the sample solution for electrophoresis was immersed in 140 ⁇ l and allowed to permeate overnight at room temperature.
  • IPGphor manufactured by GE was used as an electrophoresis apparatus.
  • the electrophoresis tray was filled with silicon oil.
  • a filter paper moistened with water was provided at both ends of the gel infiltrated with the specimen, and the gel was set on an electrophoresis tray so as to be covered with silicone oil, and an electrode was set with the filter paper sandwiched between the gel and the gel.
  • the upper limit of the current value of the isoelectric focusing device is set to 75 ⁇ A per gel, and the voltage program is set to (1) a constant voltage step to 750 Vhr at a constant voltage of 300 V (current for 30 minutes before the end of the step) (2) The voltage was gradually increased to 1000V over 300Vhr), (3) the voltage was gradually increased to 5000V over 4500Vhr, and (4) the total Vhr at a constant voltage of 5000V. The first-dimension isoelectric focusing was performed until the value reached 12000.
  • the composition of the equilibration buffer containing the alkylating agent is as follows. 100 mM Tris-HCl (pH 8.0) 6M urea 30% (v / v) glycerol 2% (w / v) SDS 2.5% (w / v) iodoacetamide
  • Second dimension SDS-PAGE In this example, XCell SureLock Mini-Cell manufactured by life technologies was used as an electrophoresis apparatus. As the gel for the second dimension electrophoresis, NuPAGE 4-12% Bis-Tris Gels manufactured by life technologies was used. In addition, an electrophoresis buffer having the following composition was prepared and used. 50 mM MOPS 50 mM Tris base 0.1% (w / v) SDS 1 mM EDTA
  • an agarose solution for adhesion in which 0.5% (w / v) agarose S (manufactured by Nippon Gene) and an appropriate amount of BPB (bromophenol blue) were dissolved in the electrophoresis buffer was used.
  • the sealed container to be used was thoroughly washed with 98% (v / v) ethanol in advance.
  • Remove the gel for the second dimensional electrophoresis after electrophoresis from the SDS-PAGE instrument, place it in a washed sealed container, and immerse it in an aqueous solution containing 50% (v / v) methanol and 7% (v / v) acetic acid for 30 minutes was performed twice. Thereafter, the aqueous solution was replaced with water and immersed for 10 minutes.
  • the 2D gel was immersed in 40 ml of SYPRO Ruby and shaken overnight at room temperature.
  • the two-dimensional gel for electrophoresis subjected to the above-described series of treatments was subjected to a fluorescence image scan using Typhoon 9400 (manufactured by GE).
  • the result of two-dimensional electrophoresis is shown in FIG. On the left side of the figure, a molecular weight marker band is seen, and the position of the band indicates a specific molecular weight (KDa).
  • Example 2 Confirmation of antigen by immunoblot Antigen confirmation by immunoblot was carried out by performing the procedure described in Example 1 up to "2-dimensional SDS-PAGE", and then performing the following "transfer to membrane” This was performed by performing the operations of “blotting” and “analysis”.
  • Transfer to the membrane Transfer to the membrane was performed using the following transfer device and transfer buffer.
  • Transcriptor XCell SureLock Mini-Cell and XCell II Blot Module (life technologies)
  • Transfer buffer NuPAGE transfer buffer ( ⁇ 20) (manufactured by life technologies) was diluted 20 times with milliQ water and used.
  • the protein in the two-dimensional electrophoresis gel was transferred to a membrane (PVDF membrane) according to the following procedure.
  • the PVDF membrane was dipped in 100% methanol, then dipped in milliQ water, then transferred to a transfer buffer solution, and the PVDF membrane was hydrophilized.
  • Immunoblotting of the immunoblot membrane was performed using the serum of a patient having an allergy to soybean or the serum of a healthy subject as the primary antibody.
  • the immunoblotting of the membrane was performed according to the following procedure.
  • (1) The transferred membrane was shaken in a 5% skim milk / PBST solution (PBS buffer containing 0.3% of the nonionic surfactant Tween 20) at room temperature for 1 hour.
  • (2) The primary antibody was allowed to stand at room temperature for 1 hour in a 3% serum / 5% skim milk / PBST solution.
  • Anti-human IgE-HRP horsedish peroxidase
  • (6) The mixture was allowed to stand for 5 minutes with Pierce Western Blotting Substrate Plus (manufactured by Thermo).
  • Immunoblots using soy allergic serum were compared with immunoblots using healthy subject serum as a control.
  • serum from healthy subjects for immunoblotting using sera from soybean allergy patients 1 ⁇ , patients 2 ⁇ , patients 3 ⁇ , patients 4 ⁇ , patients 5 ⁇ , patients 6 ⁇ , patients 7 ⁇ , patients 8 ⁇ , and patients 9 ⁇ (FIG. 2) 56 spots different from the known soy allergen protein were detected (FIGS. 3A-I).
  • the molecular weights and isoelectric points of the 56 spots are as follows. Spot 1 ⁇ : molecular weight 80-110 kDa, pI 3.0-6.0 Spot 2 ⁇ : molecular weight 60-110 kDa, pI 3.0-6.0 Spot 3 ⁇ : molecular weight 100-150 kDa, pI 4.0-6.0 Spot 4 ⁇ : molecular weight 80-110 kDa, pI 4.0-7.0 Spot 5 ⁇ : molecular weight 80-160 kDa, pI 4.0-7.0 Spot 6 ⁇ : molecular weight 80-110 kDa, pI 4.0-7.0 Spot 7 ⁇ : molecular weight 60-110 kDa, pI 4.0-7.0 Spot 8 ⁇ : molecular weight 60-110 kDa, pI 4.0-8.0 Spot 9 ⁇ : molecular weight 60-110 kDa, pI 4.0-8.0 Spot 10 ⁇ : molecular weight 40-80 kDa, pI
  • Example 3 Mass Spectrometry and Identification of Antigen The amino acid sequence was identified by mass spectrometry for the antigen producing the above 56 spots.
  • protein extraction and mass spectrometry were performed according to the following procedure.
  • Soybean was subjected to protein extraction, two-dimensional electrophoresis and membrane transfer according to the procedures of Examples 1 and 2, and stained by shaking with 0.008% Direct blue / 40% ethanol / 10% acetic acid.
  • the target spot was cut out with a clean cutter blade and placed in a centrifuge tube.
  • each spot was identified as the following protein.
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 90 to 104 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was endoplasmin homolog isoform X2 (NCBI accession number XP — 006601356.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 89, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 88).
  • the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 123 to 137 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was heat shock protein 90-1 (NCBI accession number NP_001236612.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 122, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 121).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 140 to 153 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was hypothetical® protein® GLYMA — 02G302500 (NCBI accession number KRH73936.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 139, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 138).
  • SEQ ID NOs: 160 and 161 The amino acid sequences shown by SEQ ID NOs: 160 and 161 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data is alpha-1,4 glucan phosphorylase lysozyme, chloroplastic / amyloplastic (NCBI accession number XP — 006603904.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 159, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 158) Met.
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 170 to 172 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was aconitate hydratase 1 (NCBI accession number XP_003517155.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 169, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 168).
  • SEQ ID NO: 202 The amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 202 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was lysine--tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2 (NCBI accession number XP_014625509.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 201, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 200). It was.
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 221 to 231 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was chaperonin CPN60-2, mitochondrial-like isoform X1 (NCBI accession number XP_003535967.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 220, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 219) .
  • SEQ ID NO: 240 The amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 240 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data is pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like (NCBI accession number XP_003555655.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 239, and base sequence encoding it: SEQ ID NO: 238. )Met.
  • SEQ ID NOs: 243 to 252 The amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 243 to 252 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was protein disulfide isomerase-like protein precursor (NCBI accession number NP — 001238009.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 242, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 241).
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 255 to 278 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was protein-disulfide-isomerase (NCBI accession number XP — 006581588.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 254, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 253).
  • the amino acid sequence shown by SEQ ID NO: 287-289 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was V-type proton ATPase subunit B 2 (NCBI accession number XP_006605857.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 286, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 275).
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 307 to 318 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was hypothetical® protein® GLYMA — 02G241100 (NCBI accession number KRH72929.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 306, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 305).
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 328 to 332 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was rab GDP dissociation inhibitor alpha-like (NCBI accession number NP_001276273.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 327, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 326).
  • SEQ ID NOs: 335-339 The amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 335-339 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was hypothetical protein GLYMA — 10G028300 (NCBI accession number KRH32039.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 334, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 333).
  • SEQ ID NOs: 342 to 346 The amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 342 to 346 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was sucrose binding protein homolog S-64 (NCBI accession number AAF05723.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 341, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 340).
  • SEQ ID NOs: 21 to 28 The amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 21 to 28 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was Ribulose bisphosphate carboxylase large chain (UniProt accession number P27066, amino acid sequence: SEQ ID NO: 4, and base sequence encoding it: SEQ ID NO: 3).
  • SEQ ID NOs: 31 and 32 The amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 31 and 32 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was Guanine nucleotide-binding protein subunit beta-like protein (UniProt accession number Q39836, amino acid sequence: SEQ ID NO: 8, and base sequence encoding it: SEQ ID NO: 7).
  • SEQ ID NOs: 349 to 356 The amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 349 to 356 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data is succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial (NCBI accession number XP — 003537078.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 348, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 347) Met.
  • the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 359 to 365 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data is succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial (NCBI accession number XP_003542431.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 358, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 357) Met.
  • SEQ ID NOs: 368 to 382 The amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 368 to 382 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was phosphoglycerate kinase, cytosolic (NCBI accession number XP — 003546821.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 367, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 366).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 385 to 392 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was phosphoglycerate kinase, cytosolic (NCBI accession number XP — 003531482.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 384, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 383).
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 395 to 409 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was phosphoglycerate kinase, cytosolic (NCBI accession number XP — 003531483.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 394, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 393).
  • the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 419 and 420 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was alcohol dehydrogenase 1 (NCBI accession number XP_003545664.3, amino acid sequence: SEQ ID NO: 418, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 417).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 423 to 427 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was alcohol dehydrogenase 1-like (NCBI accession number XP_003544738.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 422, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 421).
  • SEQ ID NOs: 430 to 433 The amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 430 to 433 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was 35 kDa seed maturation protein isoform X1 (NCBI accession number XP — 006576267.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 429, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 428).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 442 to 445 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, cytosolic (NCBI accession number XP — 006578692.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 441, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 440).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 448 to 451 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein LOC100782924 (NCBI accession number NP — 001240046.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 447, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 446).
  • SEQ ID NO: 454 The amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 454 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data is bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like (NCBI accession number XP — 003532591.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 453, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 452).
  • amino acid sequences shown by SEQ ID NOs: 457 and 458 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein LOC100803483 (NCBI accession number NP_001241075.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 456, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 455).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 469 to 471 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was elongationlongfactor 1-alpha (NCBI accession number XP — 003547695.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 468, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 467).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 474 to 477 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was elongation factor-1A isoform X1 (NCBI accession number XP — 006600131.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 473, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 472).
  • SEQ ID NOs: 480 to 483 The amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 480 to 483 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was seed maturation protein PM34 (NCBI accession number NP_001238285.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 479, and base sequence encoding it: SEQ ID NO: 478).
  • SEQ ID NOs: 486 and 487 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein LOC100809384 (NCBI accession number NP — 001241158.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 485, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 484).
  • the amino acid sequence represented by SEQ ID NOs: 490 to 493 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was hypothetical protein GLYMA — 10G155300 (NCBI accession number KRH33956.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 489, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 488).
  • SEQ ID NO: 516 The amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 516 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was ATP synthase subunit O, mitochondrial-like (NCBI accession number XP — 003546884.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 515, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 514).
  • SEQ ID NO: 523 The amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 523 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2 (NCBI accession number XP — 006600908.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 522, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 521).
  • SEQ ID NO: 526-531 The amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 526-531 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was superoxide dismutase [Mn], mitochondrial (NCBI accession number XP — 003526813.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 525, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 524).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 534 to 539 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was hypothetical protein GLYMA — 04G221300 (NCBI accession number KRH64185.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 533, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 532).
  • SEQ ID NOs: 542 to 545 The amino acid sequences shown in SEQ ID NOs: 542 to 545 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein LOC100499771 (NCBI accession number NP_001235797.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 541, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 540).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 548 to 551 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was hypothetical protein GLYMA — 09G192800 (NCBI accession number KRH39322.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 547, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 546).
  • SEQ ID NO: 554 The amino acid sequence represented by SEQ ID NO: 554 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was seed maturation protein PM22 (NCBI accession number NP — 001237935.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 553, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 552).
  • SEQ ID NO: 557, 558 The amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 557, 558 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was eukaryotic translation initiation factor 5A-2 (NCBI accession number XP_003549690.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 556, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 555).
  • amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 561 to 563 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein LOC100305510 (NCBI accession number NP — 001236395.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 560, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 559).
  • SEQ ID NOs: 566 to 570 The amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 566 to 570 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein LOC100306570 (NCBI accession number NP_001236895.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 565, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 564).
  • SEQ ID NOs: 573 to 576 The amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 573 to 576 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was uncharacterized protein LOC100813859 (NCBI accession number NP_001239816.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 572, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 571).
  • SEQ ID NO: 579-582 The amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 579-582 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was 14-3-3-like protein (NCBI accession number XP_003526571.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 578, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 577).
  • the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 600 to 604 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was triosephosphate isomerase, cytosolic (NCBI accession number XP_003547334.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 599, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 598).
  • the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 614 to 616 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was iron-superoxide dismutase (NCBI accession number NP — 001237901.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 613, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 612).
  • SEQ ID NOs: 619 to 635 The amino acid sequence shown in SEQ ID NOs: 619 to 635 was detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was 51 kDa seed maturation protein precursor (NCBI accession number NP — 001238138.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 618, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 617).
  • the amino acid sequences represented by SEQ ID NOs: 638 to 649 were detected by mass spectrometry.
  • the protein identified from this mass data was Lea protein precursor (NCBI accession number NP_001238201.1, amino acid sequence: SEQ ID NO: 637, base sequence encoding it: SEQ ID NO: 636).
  • Example 4 Identification of epitope (1) For each antigen protein identified in Example 3, the epitope was identified by the following procedure.
  • Each peptide to be synthesized is shifted by 10 amino acids, that is, each peptide has a 5-amino acid overlap with the previous peptide and the subsequent peptide, respectively.
  • Intavis® SPOT synthesis technology which synthesizes the target peptide by 9-fluorenylmethoxycarbonyl (Fmoc) chemical reaction using an automated synthesizer (Intavis® MultiPep® RS) on a modified cellulose membrane for the preparation of peptide arrays
  • the target peptide synthesis was carried out step by step.
  • the modified cellulose membrane to which the obtained peptide of interest was bound (hereinafter sometimes referred to as a membrane) was used for epitope mapping.
  • IgE antibody in the serum of an allergic patient against soybean binds by immunoblotting was measured for each peptide fragment using a membrane in which the peptide fragment was synthesized with SPOT.
  • the immunoblotting of the membrane was performed according to the following procedure using serum from allergic patients as a primary antibody and anti-human IgE-HRP as a secondary antibody. (1) The membrane was immersed in methanol for 5 minutes. (2) The soaked membrane was shaken overnight at 4 ° C. in 5% skim milk / PBST solution (PBS buffer containing 0.1% nonionic surfactant Tween 20). (3) Washed 3 times with PBST solution.
  • Serum (1:40, 5% skim milk / PBST solution) was added as a primary antibody and shaken overnight at 4 ° C. At that time, protease inhibitor (Complete, manufactured by Roche) was added.
  • PBST solution 5% skim milk / PBST solution.
  • Anti-human IgE-HRP (1: 10,000, 5% skim milk / PBST solution) was added as a secondary antibody and shaken at room temperature for 1 hour.
  • Washed 3 times with PBST solution. It was allowed to stand for 5 minutes with ECL plus (manufactured by Thermo).
  • the membrane subjected to the above treatments (1) to (8) was subjected to fluorescence image scanning using Amersham Imager 600.
  • FIG. 5 shows the results when an alanine scan was performed on the amino acid sequence of SEQ ID NO: 864 identified in (B).
  • the peptide having SEQ ID NOs: 977 to 979 in which each of the 1st to 3rd amino acids of SEQ ID NO: 864 was substituted with alanine lost the binding property to the IgE antibody of allergic patients. Therefore, the 1st to 3rd amino acids of SEQ ID NO: 864 were identified as important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the third and fifth amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the second amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients Became clear.
  • the amino acids at 1, 4, and 6 to 8 in SEQ ID NO: 652 did not affect the binding property to IgE antibodies of allergic patients even when they were substituted with alanine.
  • the 4th to 7th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the second amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear.
  • the first, third, eighth, and ninth amino acids of SEQ ID NO: 655 did not affect the binding properties of IgE antibodies of allergic patients even when they were substituted with alanine.
  • SEQ ID NO: 657 the 1st to 5th and 11th amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • the 6th to 10th and 12th to 15th amino acids of SEQ ID NO: 657 did not affect the binding properties of IgE antibodies in allergic patients even when they were substituted with alanine.
  • amino acids important for binding to an IgE antibody of an allergic patient are identified by the procedure (C) above. did.
  • the first, fourth and fifth amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the seventh amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear. Substitution of amino acids at 2, 3, 6, 8 and 9 in SEQ ID NO: 663 did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • the 5th to 8th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 12th amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear. Substitution of amino acids 1 to 4, 9 to 11, and 13 to 15 of SEQ ID NO: 666 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • the 2nd to 4th amino acids are particularly important amino acids for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the first amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients It became clear. Substitution of the fifth amino acid of SEQ ID NO: 669 with alanine did not affect the binding properties of allergic patients with IgE antibodies.
  • the 3rd, 5th, 13th, and 14th amino acids are particularly important amino acids for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 15th amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients It became clear that. Substitution of the amino acids at 1, 2, 6 to 12 in SEQ ID NO: 675 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • amino acids at positions 5, 10, and 14 are particularly important for binding to IgE antibodies in allergic patients, and amino acids 6 to 8 and 15 affect binding to IgE antibodies for allergic patients. It became clear that it was an amino acid. Substitution of amino acids 1 to 4, 9, 11 to 13 of SEQ ID NO: 681 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • SEQ ID NO: 684 it was revealed that the 2, 5, 10, and 11th amino acids are particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients. Substitution of amino acids 1, 3, 4, 6-9, and 12-15 of SEQ ID NO: 684 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • SEQ ID NO: 687 it was revealed that the first, fifth, tenth and eleventh amino acids are particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients. Even if amino acids at 2, 3, 4, 6-9, and 12-15 in SEQ ID NO: 687 were substituted with alanine, the binding to IgE antibodies of allergic patients was not affected.
  • SEQ ID NO: 689 it was revealed that the 1st, 3rd, 12th and 13th amino acids are particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients. Substitution of amino acids 4-11, 14, 15 of SEQ ID NO: 689 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • amino acids important for binding to IgE antibodies of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 11th, 12th, and 14th amino acids are amino acids particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 4th, 10th, 13th, and 15th amino acids are bound to IgE antibodies of allergic patients. It was revealed that this is an amino acid that affects Substitution of the first to third amino acids of SEQ ID NO: 695 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • SEQ ID NO: 697 the 14th and 15th amino acids were found to be particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients. Substitution of the 1st to 13th amino acids of SEQ ID NO: 697 with alanine did not affect the binding properties of allergic patients with IgE antibodies.
  • SEQ ID NO: 699 the 5th to 7th amino acids were found to be particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients. Substitution of the 1st to 4th amino acids of SEQ ID NO: 699 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • SEQ ID Nos: 700 to 716 all amino acids were particularly important amino acids for binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 8th to 10th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the sixth amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients It became clear. Substitution of the 1st to 5th and 7th amino acids of SEQ ID NO: 719 with alanine did not affect the binding properties of IgE antibodies in allergic patients.
  • the first, fourth, and sixth amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the second amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear. Substitution of the 3rd and 7th amino acids of SEQ ID NO: 722 with alanine did not affect the binding properties of allergic patients with IgE antibodies.
  • the 4, 6, 8, and 10th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients
  • the ninth amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients It became clear that. Substitution of the 1st, 3rd, 5th, and 7th amino acids of SEQ ID NO: 725 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • the 4, 6, 10, 11, 14, 15th amino acid is an amino acid that is particularly important for binding to the IgE antibody of allergic patients, and the third amino acid is bound to the IgE antibody of allergic patients. It was revealed that this is an amino acid that affects Substitution of amino acids at 1, 2, 5, 7-9, 12, and 13 of SEQ ID NO: 731 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • SEQ ID Nos: 726 to 728 all amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 7, 8, 10, 12, and 14th amino acids are particularly important amino acids for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 15th amino acid affects the binding of IgE antibodies to allergic patients. It became clear that it was an amino acid. Substitution of amino acids 1 to 6, 9, 11, and 13 of SEQ ID NO: 734 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • SEQ ID Nos: 735 to 738 all amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • SEQ ID Nos: 739 and 740 all amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • SEQ ID NO: 744 the 8, 9, 11-13 and 15th amino acids are particularly important for binding to the IgE antibody of allergic patients, and the 10th amino acid affects the binding to the IgE antibody of allergic patients. It became clear that it was an amino acid. Substitution of the 1st to 7th and 14th amino acids of SEQ ID NO: 744 with alanine did not affect the binding properties of allergic patients with IgE antibodies.
  • SEQ ID NO: 741 all amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 3rd, 8th, and 9th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the first amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear. Even if the amino acids at 2, 4, 7 and 10 in SEQ ID NO: 747 were substituted with alanine, binding to IgE antibody of allergic patients was not affected.
  • SEQ ID NO: 749 it was revealed that the 1st, 5th, 7th and 8th amino acids are particularly important amino acids for binding to IgE antibodies of allergic patients. Substitution of the 6th amino acid of SEQ ID NO: 749 with alanine did not affect the binding properties of allergic patients with IgE antibodies.
  • amino acids important for binding to IgE antibodies of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the first, second, fourth, and fifth amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients
  • the sixth amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear that. Substitution of the 3rd, 7th to 10th amino acids of SEQ ID NO: 753 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • SEQ ID NO: 754 all amino acids were particularly important amino acids for binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • SEQ ID NO: 755 all amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 3rd and 15th amino acids are particularly important amino acids for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 5th, 10th, 12th and 13th amino acids affect binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear that it was an amino acid. Substitution of amino acids at 1, 2, 4, 6-9, 11, 11 and 14 of SEQ ID NO: 758 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • V-type proton ATPase subunit B 2 spot 14 ⁇ epitope
  • SEQ ID NOS: 761 and 764 were identified as epitopes of V-type proton ATPase subunit B 2.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 6th, 7th, 12th to 15th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 8th amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients It became clear that. Even if amino acids 1 to 5 and 9 to 11 of SEQ ID NO: 761 were substituted with alanine, they did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • amino acids 1, 2, 12, and 14 are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and amino acids 3 to 5, 11, and 13 are linked to IgE antibodies of allergic patients. It was revealed that the amino acid affects the binding of. Substitution of the 6th to 10th and 15th amino acids of SEQ ID NO: 764 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • SEQ ID NO: 766 it was revealed that the second and third amino acids are particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients. Substitution of amino acids 1 to 4 to 15 of SEQ ID NO: 766 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • SEQ ID NO: 767 all amino acids were particularly important for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 8th, 11th to 15th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 10th amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear. Substitution of the 1st to 7th and 9th amino acids of SEQ ID NO: 771 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • the 2nd to 6th and 8th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the 7th amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients It became clear. Substitution of the first, ninth and tenth amino acids of SEQ ID NO: 775 with alanine did not affect the binding properties of allergic patients with IgE antibodies.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • the 6th, 8th, 13th, and 14th amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients
  • the ninth amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients It became clear that. Substitution of amino acids 1-5, 10-12, and 15 of SEQ ID NO: 778 with alanine did not affect the binding of IgE antibodies to allergic patients.
  • the ninth, eleventh, and twelfth amino acids are amino acids that are particularly important for binding to IgE antibodies of allergic patients, and the sixth amino acid is an amino acid that affects binding to IgE antibodies of allergic patients. It became clear. Substitution of amino acids 1 to 5, 7, 8, 10, 13 to 15 of SEQ ID NO: 781 with alanine did not affect the binding to IgE antibodies of allergic patients.
  • the 11th to 13th amino acids are amino acids particularly important for binding to the IgE antibody of allergic patients
  • the 2nd to 8th and 14th amino acids are amino acids that affect the binding of allergic patients to the IgE antibody. It became clear that. Even if amino acids 1, 9, 10, and 15 of SEQ ID NO: 784 were substituted with alanine, they did not affect the binding properties of allergic patients with IgE antibodies.
  • SEQ ID NO: 786 it was revealed that the second and third amino acids are particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients. Substitution of amino acids 1 to 2, 5 to 15 of SEQ ID NO: 786 with alanine did not affect the binding of IgE antibody to allergic patients.
  • SEQ ID NO: 787 all amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.
  • amino acids important for binding to the IgE antibody of allergic patients were identified by the procedure (C) above.
  • SEQ ID Nos: 788 to 792 all amino acids were particularly important amino acids for binding to the IgE antibody of allergic patients.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)

Abstract

本発明は、大豆に対するアレルギーの新規抗原、大豆に対するアレルギーの診断方法および診断キット、当該抗原を含む医薬組成物、当該抗原が除去された大豆または大豆加工品、ならびに対象物における大豆抗原の有無を判定するためのテスターを提供する。 本発明はまた、アレルゲンのエピトープを含むポリペプチド、当該ポリペプチドを含むアレルギーの診断キット、診断用組成物、及び診断方法、当該ポリペプチドを含む医薬組成物、ならびに、当該ポリペプチドを含む抗原が除去又は低減若しくはポリペプチドを切断又は取り除かれた食品原料または食用加工品に関する。本発明はさらに、対象物における抗原の有無を判定するためのテスターに関する。

Description

アレルギーの抗原およびそのエピトープ
 本発明は、大豆に対するアレルギーの新規抗原に関する。本発明はまた、大豆に対するアレルギーの診断キット、診断用組成物、及び診断方法に関する。本発明はまた、当該抗原を含む医薬組成物、及び当該抗原が除去又は低減された大豆又は大豆加工品に関する。本発明はさらに、対象物における大豆抗原の有無を判定するためのテスターに関する。
 本発明はまた、アレルゲンのエピトープを含むポリペプチドに関する。本発明はまた、当該ポリペプチドを含むアレルギーの診断キット、診断用組成物、及び診断方法に関する。本発明はまた、当該ポリペプチドを含む医薬組成物、及び当該ポリペプチドを含む抗原が除去又は低減若しくは当該ポリペプチドを切断又は取り除かれた食品原料または食用加工品に関する。本発明はさらに、当該抗原が除去又は低減された食用加工品の製造方法に関する。本発明はさらにまた、対象物における当該ポリペプチドを含む抗原の有無を判定するためのテスターに関する。
 アレルギー患者の血液及び組織中では、特定の抗原に特異的なIgE抗体が産生される。このIgE抗体と特定の抗原の相互作用により生じた生理学的結果によりアレルギー反応が惹起される。
 従来のアレルギー検査薬においては、単にアレルゲン候補の食品・材料等をすりつぶして抗原試薬を作成していることが多い(特許文献1)。このように従来の抗原試薬は、必ずしもアレルギー反応を引き起こす特定の抗原タンパク質(アレルゲンコンポーネント)を単独で含有するものではなく、複数のタンパク質成分を含むものである。したがって、従来の抗原試薬においては、アレルゲンコンポーネントごとに含有量が異なっていた。このため、従来の抗原試薬中に含まれる多数のタンパク質の中で、IgE抗体との結合について陽性反応が判定可能な閾値を超える含有量のタンパク質がアレルゲンコンポーネントであった場合にのみ、アレルギー検査における陽性反応を検出することが可能であった。逆に、食品等のアレルゲン中の含有量が少ないアレルゲンコンポーネントにIgE抗体が結びつく患者については、従来のアレルギー検査薬を用いても陽性反応が判定できず、診断効率は十分に高いとはいえない状態であった。
 また、アレルギー反応の症状や重篤度は、アレルゲンコンポーネントの含有量とは必ずしも相関しない。アレルゲン候補の食品・材料中に微量に含まれるアレルゲンコンポーネントに患者のIgE抗体が反応する場合であってもアレルギー症状が現れたり、重篤度に関与したりする場合がある。
 粗抗原を構成する一つ一つのコンポーネントに対するIgE抗体を調べることにより、診断に直結する感作と汎アレルゲン等による交差抗原性に基づく感作を区別して診断効率を上げる試みも進められている。大豆アレルゲンに関しては、現在、8つが世界保健機関/国際免疫連合(WHO/IUIS)に登録されている。
 しかしながら、アレルギー検査の信頼度を高めるためには、アレルゲン候補の食品・材料において、アレルゲンコンポーネントを網羅的に特定する必要があるところ、上記アレルゲンコンポーネントの測定による患者検出率はまだまだ不十分である。大豆の新規アレルゲンを同定することは、診断薬の精度を高めるだけでなく、低アレルゲン食品や治療薬のターゲットとしても非常に重要である。
 一方、タンパク質の分離・精製に関しては、従来、細胞抽出物などからタンパク質や核酸を分離・精製する方法が種々に検討されてきている。塩濃度を利用した透析、遠心分離などはその一例であるといえる。
 また、タンパク質や核酸の残基が有する電荷や、分子量の違いを利用した精製方法も多数検討されている。電荷を利用した精製方法としては、イオン交換樹脂を用いたカラムクロマトグラフィーや等電点電気泳動を例示できる。分子量の違いを利用した精製方法としては遠心分離、分子量ふるいによるカラムクロマトグラフィーやSDS-PAGE(ドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動)を例示できる。
 近年、少量のサンプルから多様なタンパク質を分離精製する方法として、1次元目に等電点電気泳動を行い、2次元目にSDS-PAGEを行う2次元電気泳動法が用いられている。出願人らはこれまでに、分離能が高い2次元電気泳動法を開発してきた(特許文献2~5)。
 アレルゲン特異的IgE抗体は、アレルゲンコンポーネント中の特定のアミノ酸配列であるエピトープを認識して結合する。しかしながら、アレルゲンコンポーネントについてエピトープまで解析されている例は若干数あるもの(非特許文献1)の極めて少ないのが現状である。また、エピトープを含むポリペプチドを利用したアレルギーの診断キットも現時点では市場に存在しない。
特開2002-286716 特開2011-33544 特開2011-33546 特開2011-33547 特開2011-33548
Matsuo, H., et al., J. Biol. Chem., (2004), Vol.279, No.13, pp.12135-12140 Zhao, L., et al., PLoS One. 2017 Aug 11; 12(8):e0182935. doi: 10.1371/journal.pone.0182935. eCollection 2017. Cong, Y., et al., J Dairy Sci. 2013; 96(11):6870-6. doi: 10.3168/jds.2013-6880. Epub 2013 Sep 12. Beezhold, D. H., et al., J Allergy Clin Immunol. 2001 Jun; 107(6):1069-76.
 本発明は、大豆に対するアレルギーの新規抗原を提供する。本発明はまた、大豆に対するアレルギーの診断方法及び診断キットを提供する。本発明はまた、当該抗原を含む医薬組成物、及び当該抗原が除去又は低減された大豆又は大豆加工品を提供する。本発明はさらに、対象物における大豆抗原の有無を判定するためのテスターを提供する。
 本発明はまた、アレルゲンのエピトープを含むポリペプチドを提供する。本発明はまた、アレルギーの診断キット、診断用組成物、及び診断方法を提供する。本発明はまた、当該ポリペプチドを含む医薬組成物、及び当該ポリペプチドを含む抗原が除去又は低減若しくは当該ポリペプチドを切断又は取り除かれた食品原料または食用加工品を提供する。本発明はさらに、当該抗原が除去又は低減された食用加工品の製造方法に関する。本発明はさらにまた、対象物における当該ポリペプチドを含む抗原の有無を判定するためのテスターを提供する。
 本発明者らは、上記課題を解決するためにアレルギーの原因抗原特定について鋭意研究を行った。その結果、アレルギーを有する患者の血清中のIgE抗体が特異的に結合する新規な抗原を特定することに成功した。当該知見に基づいて、本発明は完成された。
 すなわち、一態様において、本発明は以下のとおりであってよい。
 [1]大豆アレルギーの診断キットであって、以下(1α)~(55α)のタンパク質の少なくとも一つ:
(1α)(1αA1)endoplasmin homolog isoform X2又はその変異体であって、以下の(1αA1-a)~(1αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (1αA1-a)配列番号70において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (1αA1-b)配列番号70で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (1αA1-c)配列番号69において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (1αA1-d)配列番号69で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (1αA1-e)配列番号69で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (1αB1)配列番号71~87からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (1αA2)endoplasmin homolog isoform X2又はその変異体であって、以下の(1αA2-a)~(1αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (1αA2-a)配列番号89において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (1αA2-b)配列番号89で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (1αA2-c)配列番号88において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (1αA2-d)配列番号88で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (1αA2-e)配列番号88で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (1αB2)配列番号90~104からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(2α)(2αA1)heat shock cognate protein 80又はその変異体であって、以下の(2αA1-a)~(2αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (2αA1-a)配列番号106において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA1-b)配列番号106で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA1-c)配列番号105において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA1-d)配列番号105で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (2αA1-e)配列番号105で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (2αB1)配列番号107~120からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (2αA2)heat shock protein 90-1又はその変異体であって、以下の(2αA2-a)~(2αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (2αA2-a)配列番号122において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA2-b)配列番号122で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA2-c)配列番号121において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA2-d)配列番号121で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (2αA2-e)配列番号121で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (2αB2)配列番号123~137からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (2αA3)hypothetical protein GLYMA_02G302500又はその変異体であって、以下の(2αA3-a)~(2αA3-e)のいずれかのタンパク質:
  (2αA3-a)配列番号139において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA3-b)配列番号139で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA3-c)配列番号138において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (2αA3-d)配列番号138で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (2αA3-e)配列番号138で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (2αB3)配列番号140~153からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(4α)(4αA)embryo-specific urease isoform X1又はその変異体であって、以下の(4αA-a)~(4αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (4αA-a)配列番号155において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (4αA-b)配列番号155で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (4αA-c)配列番号154において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (4αA-d)配列番号154で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (4αA-e)配列番号154で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (4αB)配列番号156および157からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(5α)(5αA)alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic/amyloplastic又はその変異体であって、以下の(5αA-a)~(5αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (5αA-a)配列番号159において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (5αA-b)配列番号159で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (5αA-c)配列番号158において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (5αA-d)配列番号158で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (5αA-e)配列番号158で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (5αB)配列番号160および161からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(6α)(6αA1)aconitate hydratase 1又はその変異体であって、以下の(6αA1-a)~(6αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (6αA1-a)配列番号163において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (6αA1-b)配列番号163で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (6αA1-c)配列番号162において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (6αA1-d)配列番号162で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (6αA1-e)配列番号162で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (6αB1)配列番号164~167からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;又は
(6αA2)aconitate hydratase 1又はその変異体であって、以下の(6αA2-a)~(6αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (6αA2-a)配列番号169において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (6αA2-b)配列番号169で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (6αA2-c)配列番号168において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (6αA2-d)配列番号168で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (6αA2-e)配列番号168で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (6αB2)配列番号170~172からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(7α)(7αA)methionine synthase又はその変異体であって、以下の(7αA-a)~(7αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (7αA-a)配列番号174において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (7αA-b)配列番号174で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (7αA-c)配列番号173において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (7αA-d)配列番号173で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (7αA-e)配列番号173で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (7αB)配列番号175~187からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(8α)(8αA)transketolase, chloroplastic又はその変異体であって、以下の(8αA-a)~(8αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (8αA-a)配列番号189において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (8αA-b)配列番号189で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (8αA-c)配列番号188において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (8αA-d)配列番号188で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (8αA-e)配列番号188で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (8αB)配列番号190~199からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(9α)(9αA)lysine-tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2又はその変異体であって、以下の(9αA-a)~(9αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (9αA-a)配列番号201において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (9αA-b)配列番号201で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (9αA-c)配列番号200において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (9αA-d)配列番号200で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (9αA-e)配列番号200で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (9αB)配列番号202で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
(10α)(10αA1)chaperonin CPN60-2, mitochondrial又はその変異体であって、以下の(10αA1-a)~(10αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (10αA1-a)配列番号204において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (10αA1-b)配列番号204で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (10αA1-c)配列番号203において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (10αA1-d)配列番号203で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (10αA1-e)配列番号203で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (10αB1)配列番号205~218からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
 (10αA2)chaperonin CPN60-2, mitochondrial-like isoform X1又はその変異体であって、以下の(10αA2-a)~(10αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (10αA2-a)配列番号220において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (10αA2-b)配列番号220で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (10αA2-c)配列番号219において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (10αA2-d)配列番号219で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (10αA2-e)配列番号219で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (10αB2)配列番号221~231からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(11α)(11αA)polyadenylate-binding protein 8 isoform X3又はその変異体であって、以下の(11αA-a)~(11αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (11αA-a)配列番号233において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (11αA-b)配列番号233で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (11αA-c)配列番号232において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (11αA-d)配列番号232で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (11αA-e)配列番号232で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (11αB)配列番号234~237からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(12α)(12αA)pyrophosphate-fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like又はその変異体であって、以下の(12αA-a)~(12αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (12αA-a)配列番号239において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (12αA-b)配列番号239で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (12αA-c)配列番号238において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (12αA-d)配列番号238で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (12αA-e)配列番号238で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (12αB)配列番号240に示されるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
(13α)(13αA1)protein disulfide isomerase-like protein precursor又はその変異体であって、以下の(13αA1-a)~(13αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (13αA1-a)配列番号242において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (13αA1-b)配列番号242で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (13αA1-c)配列番号241において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (13αA1-d)配列番号241で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (13αA1-e)配列番号241で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (13αB1)配列番号243~252からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
 (13αA2)protein disulfide-isomerase又はその変異体であって、以下の(13αA2-a)~(13αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (13αA2-a)配列番号254において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (13αA2-b)配列番号254で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (13αA2-c)配列番号253において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (13αA2-d)配列番号253で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (13αA2-e)配列番号253で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (13αB2)配列番号255~278からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(14α)(14αA1)V-type proton ATPase subunit B 2又はその変異体であって、以下の(14αA1-a)~(14αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (14αA1-a)配列番号280において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (14αA1-b)配列番号280で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (14αA1-c)配列番号279において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (14αA1-d)配列番号279で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (14αA1-e)配列番号279で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (14αB1)配列番号281~284からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
 (14αA2)V-type proton ATPase subunit B 2又はその変異体であって、以下の(14αA2-a)~(14αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (14αA2-a)配列番号286において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (14αA2-b)配列番号286で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (14αA2-c)配列番号285において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (14αA2-d)配列番号285で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (14αA2-e)配列番号285で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (14αB2)配列番号287~289からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(15,16α)(15,16αA1)UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase又はその変異体であって、以下の(15,16αA1-a)~(15,16αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (15,16αA1-a)配列番号291において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (15,16αA1-b)配列番号291で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (15,16αA1-c)配列番号290において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (15,16αA1-d)配列番号290で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (15,16αA1-e)配列番号290で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (15,16αB1)配列番号292~304からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (15,16αA2)hypothetical protein GLYMA_02G241100又はその変異体であって、以下の(15,16αA2-a)~(15,16αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (15,16αA2-a)配列番号306において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (15,16αA2-b)配列番号306で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (15,16αA2-c)配列番号305において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (15,16αA2-d)配列番号305で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (15,16αA2-e)配列番号305で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (15,16αB2)配列番号307~318からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(17α)(17αA1)guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2又はその変異体であって、以下の(17αA1-a)~(17αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (17αA1-a)配列番号320において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (17αA1-b)配列番号320で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (17αA1-c)配列番号319において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (17αA1-d)配列番号319で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (17αA1-e)配列番号319で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (17αB1)配列番号321~325からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(17αA2)rab GDP dissociation inhibitor alpha-like又はその変異体であって、以下の(17αA2-a)~(17αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (17αA2-a)配列番号327において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (17αA2-b)配列番号327で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (17αA2-c)配列番号326において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (17αA2-d)配列番号326で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (17αA2-e)配列番号326で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (17αB2)配列番号328~332からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(18α)(18αA)hypothetical protein GLYMA_10G028300又はその変異体であって、以下の(18αA-a)~(18αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (18αA-a)配列番号334において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (18αA-b)配列番号334で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (18αA-c)配列番号333において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (18αA-d)配列番号333で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (18αA-e)配列番号333で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (18αB)配列番号335~339からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(19α)(19αA)sucrose binding protein homolog S-64又はその変異体であって、以下の(19αA-a)~(19αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (19αA-a)配列番号341において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (19αA-b)配列番号341で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (19αA-c)配列番号340において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (19αA-d)配列番号340で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (19αA-e)配列番号340で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (19αB)配列番号342~346からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(25α)(25αA1)succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial又はその変異体であって、以下の(25αA1-a)~(25αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (25αA1-a)配列番号348において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (25αA1-b)配列番号348で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (25αA1-c)配列番号347において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (25αA1-d)配列番号347で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (25αA1-e)配列番号347で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (25αB1)配列番号349~356からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (25αA2)succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial又はその変異体であって、以下の(25αA2-a)~(25αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (25αA2-a)配列番号358において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (25αA2-b)配列番号358で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (25αA2-c)配列番号357において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (25αA2-d)配列番号357で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (25αA2-e)配列番号357で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (25αB2)配列番号359~365からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(26α)(26αA1)phosphoglycerate kinase, cytosolic又はその変異体であって、以下の(26αA1-a)~(26αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (26αA1-a)配列番号367において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA1-b)配列番号367で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA1-c)配列番号366において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA1-d)配列番号366で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (26αA1-e)配列番号366で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (26αB1)配列番号368~382からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (26αA2)phosphoglycerate kinase, cytosolic又はその変異体であって、以下の(26αA2-a)~(26αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (26αA2-a)配列番号384において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA2-b)配列番号384で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA2-c)配列番号383において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA2-d)配列番号383で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (26αA2-e)配列番号383で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (26αB2)配列番号385~392からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (26αA3)phosphoglycerate kinase, cytosolic又はその変異体であって、以下の(26αA3-a)~(26αA3-e)のいずれかのタンパク質:
  (26αA3-a)配列番号394において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA3-b)配列番号394で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA3-c)配列番号393において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (26αA3-d)配列番号393で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (26αA3-e)配列番号393で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (26αB3)配列番号395~409からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(27α)(27αA1)alcohol dehydrogenase 1又はその変異体であって、以下の(27αA1-a)~(27αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (27αA1-a)配列番号411において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA1-b)配列番号411で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA1-c)配列番号410において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA1-d)配列番号410で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (27αA1-e)配列番号410で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (27αB1)配列番号412~416からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (27αA2)alcohol dehydrogenase 1又はその変異体であって、以下の(27αA2-a)~(27αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (27αA2-a)配列番号418において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA2-b)配列番号418で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA2-c)配列番号417において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA2-d)配列番号417で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (27αA2-e)配列番号417で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (27αB2)配列番号419および420からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (27αA3)alcohol dehydrogenase 1-like又はその変異体であって、以下の(27αA3-a)~(27αA3-e)のいずれかのタンパク質:
  (27αA3-a)配列番号422において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA3-b)配列番号422で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA3-c)配列番号421において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (27αA3-d)配列番号421で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (27αA3-e)配列番号421で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (27αB3)配列番号423~427からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(28α)(28αA)35 kDa seed maturation protein isoform X1又はその変異体であって、以下の(28αA-a)~(28αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (28αA-a)配列番号429において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (28αA-b)配列番号429で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (28αA-c)配列番号428において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (28αA-d)配列番号428で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (28αA-e)配列番号428で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (28αB)配列番号430~433からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(29-33α)(29-33αA1)glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1又はその変異体であって、以下の(29-33αA1-a)~(29-33αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (29-33αA1-a)配列番号435において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (29-33αA1-b)配列番号435で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA1-c)配列番号434において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA1-d)配列番号434で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (29-33αA1-e)配列番号434で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (29-33αB1)配列番号436~439からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (29-33αA2)glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, cytosolic又はその変異体であって、以下の(29-33αA2-a)~(29-33αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (29-33αA2-a)配列番号441において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA2-b)配列番号441で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA2-c)配列番号440において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA2-d)配列番号440で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (29-33αA2-e)配列番号440で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (29-33αB2)配列番号442~445からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (29-33αA3)uncharacterized protein LOC100782924又はその変異体であって、以下の(29-33αA3-a)~(29-33αA3-e)のいずれかのタンパク質:
  (29-33αA3-a)配列番号447において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA3-b)配列番号447で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA3-c)配列番号446において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (29-33αA3-d)配列番号446で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (29-33αA3-e)配列番号446で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (29-33αB3)配列番号448~451からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(34α)(34αA1)bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like又はその変異体であって、以下の(34αA1-a)~(34αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (34αA1-a)配列番号453において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (34αA1-b)配列番号453で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (34αA1-c)配列番号452において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (34αA1-d)配列番号452で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (34αA1-e)配列番号452で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (34αB1)配列番号454で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (34αA2)uncharacterized protein LOC100803483又はその変異体であって、以下の(34αA2-a)~(34αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (34αA2-a)配列番号456において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (34αA2-b)配列番号456で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (34αA2-c)配列番号455において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (34αA2-d)配列番号455で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (34αA2-e)配列番号455で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (34αB2)配列番号457および458からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(35α)(35αA1)elongation factor 1-alpha又はその変異体であって、以下の(35αA1-a)~(35αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (35αA1-a)配列番号460において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA1-b)配列番号460で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA1-c)配列番号459において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA1-d)配列番号459で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (35αA1-e)配列番号459で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (35αB1)配列番号461~466からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (35αA2)elongation factor 1-alpha又はその変異体であって、以下の(35αA2-a)~(35αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (35αA2-a)配列番号468において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA2-b)配列番号468で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA2-c)配列番号467において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA2-d)配列番号467で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (35αA2-e)配列番号467で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (35αB2)配列番号469~471からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(35αA3)elongation factor-1A isoform X1又はその変異体であって、以下の(35αA3-a)~(35αA3-e)のいずれかのタンパク質:
  (35αA3-a)配列番号473において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA3-b)配列番号473で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA3-c)配列番号472において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (35αA3-d)配列番号472で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (35αA3-e)配列番号472で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (35αB3)配列番号474~477からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(36,37α)(36,37αA1)seed maturation protein PM34又はその変異体であって、以下の(36,37αA1-a)~(36,37αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (36,37αA1-a)配列番号479において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA1-b)配列番号479で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA1-c)配列番号478において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA1-d)配列番号478で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (36,37αA1-e)配列番号478で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (36,37αB1)配列番号480~483からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (36,37αA2)uncharacterized protein LOC100809384又はその変異体であって、以下の(36,37αA2-a)~(36,37αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (36,37αA2-a)配列番号485において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA2-b)配列番号485で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA2-c)配列番号484において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA2-d)配列番号484で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (36,37αA2-e)配列番号484で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
 (36,37αB2)配列番号486および487からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(36,37αA3)hypothetical protein GLYMA_10G155300又はその変異体であって、以下の(36,37αA3-a)~(36,37αA3-e)のいずれかのタンパク質:
  (36,37αA3-a)配列番号489において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA3-b)配列番号489で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA3-c)配列番号488において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (36,37αA3-d)配列番号488で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (36,37αA3-e)配列番号488で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (36,37αB3)配列番号490~493からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(38α)(38αA)seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1又はその変異体であって、以下の(38αA-a)~(38αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (38αA-a)配列番号495において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (38αA-b)配列番号495で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (38αA-c)配列番号494において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (38αA-d)配列番号494で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (38αA-e)配列番号494で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (38αB)配列番号496~513からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(39α)(39αA)ATP synthase subunit O, mitochondrial-like又はその変異体であって、以下の(39αA-a)~(39αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (39αA-a)配列番号515において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (39αA-b)配列番号515で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (39αA-c)配列番号514において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (39αA-d)配列番号514で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (39αA-e)配列番号514で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (39αB)配列番号516で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質;
(40,56α)(40,56αA)P24 oleosin isoform A又はその変異体であって、以下の(40,56αA-a)~(40,56αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (40,56αA-a)配列番号518において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (40,56αA-b)配列番号518で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (40,56αA-c)配列番号517において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (40,56αA-d)配列番号517で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (40,56αA-e)配列番号517で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (40,56αB)配列番号519および520からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(41α)(41αA)uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2又はその変異体であって、以下の(41αA-a)~(41αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (41αA-a)配列番号522において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (41αA-b)配列番号522で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (41αA-c)配列番号521において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (41αA-d)配列番号521で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (41αA-e)配列番号521で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (41αB)配列番号523で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質;
(42,43α)(42,43αA1)superoxide dismutase [Mn], mitochondrial又はその変異体であって、以下の(42,43αA1-a)~(42,43αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (42,43αA1-a)配列番号525において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (42,43αA1-b)配列番号525で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (42,43αA1-c)配列番号524において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (42,43αA1-d)配列番号524で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (42,43αA1-e)配列番号524で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (42,43αB1)配列番号526~531からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (42,43αA2)hypothetical protein GLYMA_04G221300又はその変異体であって、以下の(42,43αA2-a)~(42,43αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (42,43αA2-a)配列番号533において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (42,43αA2-b)配列番号533で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (42,43αA2-c)配列番号532において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (42,43αA2-d)配列番号532で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (42,43αA2-e)配列番号532で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (42,43αB2)配列番号534~539からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(45α)(45αA1)uncharacterized protein LOC100499771又はその変異体であって、以下の(45αA1-a)~(45αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (45αA1-a)配列番号541において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (45αA1-b)配列番号541で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (45αA1-c)配列番号540において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (45αA1-d)配列番号540で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (45αA1-e)配列番号540で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (45αB1)配列番号542~545からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(45αA2)hypothetical protein GLYMA_09G192800又はその変異体であって、以下の(45αA2-a)~(45αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (45αA2-a)配列番号547において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (45αA2-b)配列番号547で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (45αA2-c)配列番号546において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (45αA2-d)配列番号546で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (45αA2-e)配列番号546で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
  (45αB2)配列番号548~551からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(46α)(46αA)seed maturation protein PM22又はその変異体であって、以下の(46αA-a)~(46αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (46αA-a)配列番号553において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (46αA-b)配列番号553で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (46αA-c)配列番号552において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (46αA-d)配列番号552で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (46αA-e)配列番号552で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (46αB)配列番号554で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質;
(47α)(47αA1)eukaryotic translation initiation factor 5A-2又はその変異体であって、以下の(47αA1-a)~(47αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (47αA1-a)配列番号556において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (47αA1-b)配列番号556で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (47αA1-c)配列番号555において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (47αA1-d)配列番号555で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (47αA1-e)配列番号555で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (47αB1)配列番号557および558からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (47αA2)uncharacterized protein LOC100305510又はその変異体であって、以下の(47αA2-a)~(47αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (47αA2-a)配列番号560において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (47αA2-b)配列番号560で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (47αA2-c)配列番号559において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (47αA2-d)配列番号559で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (47αA2-e)配列番号559で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (47αB2)配列番号561~563からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(48α)(48αA)uncharacterized protein LOC100306570又はその変異体であって、以下の(48αA-a)~(48αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (48αA-a)配列番号565において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (48αA-b)配列番号565で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (48αA-c)配列番号564において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (48αA-d)配列番号564で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (48αA-e)配列番号564で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (48αB)配列番号566~570からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(50α)(50αA)uncharacterized protein LOC100813859又はその変異体であって、以下の(50αA-a)~(50αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (50αA-a)配列番号572において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (50αA-b)配列番号572で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (50αA-c)配列番号571において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (50αA-d)配列番号571で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (50αA-e)配列番号571で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (50αB)配列番号573~576からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(51α)(51αA)14-3-3-like protein又はその変異体であって、以下の(51αA-a)~(51αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (51αA-a)配列番号578において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (51αA-b)配列番号578で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (51αA-c)配列番号577において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (51αA-d)配列番号577で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (51αA-e)配列番号577で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (51αB)配列番号579~582からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(52α)(52αA)probable fructokinase-4又はその変異体であって、以下の(52αA-a)~(52αA-e)のいずれかのタンパク質:
  (52αA-a)配列番号584において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (52αA-b)配列番号584で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (52αA-c)配列番号583において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (52αA-d)配列番号583で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (52αA-e)配列番号583で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (52αB)配列番号585~588からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(53α)(53αA1)triosephosphate isomerase isoform X1又はその変異体であって、以下の(53αA1-a)~(53αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (53αA1-a)配列番号590において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (53αA1-b)配列番号590で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (53αA1-c)配列番号589において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (53αA1-d)配列番号589で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (53αA1-e)配列番号589で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (53αB1)配列番号591~597からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
 (53αA2)triosephosphate isomerase, cytosolic又はその変異体であって、以下の(53αA2-a)~(53αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (53αA2-a)配列番号599において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (53αA2-b)配列番号599で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (53αA2-c)配列番号598において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (53αA2-d)配列番号598で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (53αA2-e)配列番号598で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (53αB2)配列番号600~604からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(54α)(54αA1)superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1又はその変異体であって、以下の(54αA1-a)~(54αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (54αA1-a)配列番号606において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (54αA1-b)配列番号606で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (53αA1-c)配列番号605において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (54αA1-d)配列番号605で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (54αA1-e)配列番号605で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
 (54αB1)配列番号607~611からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
(54αA2)iron-superoxide dismutase又はその変異体であって、以下の(54αA2-a)~(54αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (54αA2-a)配列番号613において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (54αA2-b)配列番号613で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (54αA2-c)配列番号612において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (54αA2-d)配列番号612で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (54αA2-e)配列番号612で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (54αB2)配列番号614~616からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;又は
(55α)(55αA1)51 kDa seed maturation protein precursor又はその変異体であって、以下の(55αA1-a)~(55αA1-e)のいずれかのタンパク質:
  (55αA1-a)配列番号618において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (55αA1-b)配列番号618で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (55αA1-c)配列番号617において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (55αA1-d)配列番号617で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (55αA1-e)配列番号617で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質; 
  (55αB1)配列番号619~635からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質; 
(55αA2)Lea protein precursor又はその変異体であって、以下の(55αA2-a)~(55αA2-e)のいずれかのタンパク質:
  (55αA2-a)配列番号637において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (55αA2-b)配列番号637で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (55αA2-c)配列番号636において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;
  (55αA2-d)配列番号636で示される塩基配列と同一性が70%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;もしくは
  (55αA2-e)配列番号636で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質;又は
 (55αB2)配列番号638~649からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質;
を抗原として含む、前記診断キット。
 [2]大豆アレルギーの診断用組成物であって、上記[1]において(1α)~(55α)として特定されるタンパク質の少なくとも一つ、を抗原として含む、前記診断用組成物。
 [3]対象の大豆アレルギーを診断するための指標を提供する方法であって、以下の工程:
(i)対象から得られた試料を抗原に接触させる、ここで当該試料はIg抗体が含まれる溶液である;
(ii)対象から得られた試料中のIgE抗体と当該抗原との結合を検出する;
(iii)対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象が大豆アレルギーであることの指標が提供される;
を含み、ここで当該抗原は、上記[1]において(1α)~(55α)として特定されるタンパク質の少なくとも一つ、である、前記方法。
 [4]上記[1]において(1α)~(55α)として特定されるタンパク質の少なくとも一つを含む医薬組成物。
 [5]大豆アレルギーを治療するための上記[4]に記載の医薬組成物。
 [6]抗原が除去又は低減されていることを特徴とする大豆又は大豆加工品であって、当該抗原は上記[1]において(1α)~(55α)として特定されるタンパク質の少なくとも一つ、である、前記大豆または大豆加工品。
 [7]抗原が除去または低減されている大豆加工品の製造方法であって、当該加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されていることを確認するステップを有する、ここで当該抗原は上記[1]において(1α)~(55α)として特定されるタンパク質の少なくとも一つである、前記製造方法。
 [8]上記[1]において(1α)~(55α)として特定されるタンパク質の少なくとも一つ、と結合する抗体を含むことを特徴とする、対象物における大豆抗原の有無を判定するためのテスター。
 [9]大豆由来の抗原であって、上記[1]において(1α)~(55α)として特定されるタンパク質の少なくとも一つであり、そして大豆に対するアレルギーの原因となる、前記抗原。
 本発明者らはまた、当該新規な抗原についてのエピトープを見出すことにも成功した。
 アレルギー反応は、上述の通りアレルギー患者のIgE抗体と特定の抗原の相互作用により惹起されるものである。ここで、当該IgE抗体は、アレルゲンコンポーネント中の特定のアミノ酸配列であるエピトープを認識して結合する。エピトープは比較的短いアミノ酸配列を有するものであるため、異なるアレルゲンコンポーネントにも同一のアミノ酸配列が存在すれば、当該IgE抗体は、複数のアレルゲンコンポーネントに結合可能である。異なるアレルゲンコンポーネントに共通するエピトープが存在する結果、両者にアレルギー患者のIgE抗体が結合する場合、そのアレルゲンは交差性(または交差抗原性とも称する)を有する。したがって、本願により特定されたエピトープは、交差性を含めたアレルギーの診断や治療、および当該エピトープを含む複数のアレルゲンコンポーネントの検出等を可能にするものである。
 当該知見に基づいて、本発明は完成された。すなわち、別の態様において、本発明は以下のとおりであってよい。
 [10] アレルギー患者のIgE抗体に特異的に結合するポリペプチドであって、以下:
(1β)配列番号650~660からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(2β)配列番号661~692からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(4β)配列番号717~731からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(5β)配列番号732~738からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(6β)配列番号739、740からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(7β)配列番号741~744からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(9β)配列番号745~749からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(11β)配列番号751~754からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(12β)配列番号755のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(13β)配列番号756~758のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(14β)配列番号759~764からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(15β)配列番号765、766からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(17β)配列番号767のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(18β)配列番号750、768~775からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(19β)配列番号776~787からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(25β)配列番号814、815からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(26β)配列番号816~819からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(27β)配列番号820のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(28β)配列番号821~835からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(29β)配列番号836~839からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(34β)配列番号840~846からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(35β)配列番号847~856からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(36β)配列番号857~861からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(38β)配列番号862~892からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(39β)配列番号893~895からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(40β)配列番号896~902からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(41β)配列番号903のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(42β)配列番号904~906からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(45β)配列番号910~912からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(46β)配列番号913~915からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(47β)配列番号916~918からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(48β)配列番号919~922からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(50β)配列番号924~927からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(51β)配列番号928~930からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(52β)配列番号931~938からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(53β)配列番号939のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(54β)配列番号940~943からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(55β)配列番号944~952からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
のいずれか一つである、前記ポリペプチド。
 [11]アレルギー患者のIgE抗体に特異的に結合するポリペプチドであって、以下:
(3β)配列番号693~716からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(20β)配列番号788~792からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(21β)配列番号793~802からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(22β)配列番号803~808からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(23β)配列番号809~812からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(24β)配列番号813のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(44β)配列番号907~909からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(49β)配列番号923のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(57β)配列番号953~955からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(58β)配列番号956~960からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(59β)配列番号961、962からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
(60β)配列番号963のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
のいずれか一つである、前記ポリペプチド。
 [12]アミノ酸残基数が500以下である、上記[10]または[11]に記載のポリペプチド。
 [13]上記[10]~[12]のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つを含む、アレルギーの診断キット。
 [14]アレルギーの診断用組成物であって上記[10]~[12]のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、を抗原として含む、前記診断用組成物。
 [15]対象のアレルギーを診断するための指標を提供する方法であって、以下の工程:
(i)対象から得られた試料を抗原に接触させる、ここで当該試料はIg抗体が含まれる溶液である;
(ii)対象から得られた試料中のIgE抗体と当該抗原との結合を検出する;
(iii)対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象がアレルギーであることの指標が提供される;
を含み、ここで当該抗原は、上記[10]~[12]のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、である、前記方法。
 [16]上記[10]~[12]のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、を含む医薬組成物。
 [17]アレルギーを治療するための、上記[16]に記載の医薬組成物。
 [18]上記[10]~[12]のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、と結合する抗体を含むことを特徴とする、対象物における抗原の有無を判定するためのテスター。
 [19]抗原が除去又は低減されている、またはポリペプチドが切断または取り除かれていることを特徴とする食品原料又は食用加工品であって、当該抗原は上記[10]~[12]のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、である、前記食品原料又は食用加工品。
 [20] 抗原が除去又は低減されている、またはポリペプチドが切断または取り除かれている食用加工品の製造方法であって、当該加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されている、またはポリペプチドが切断または取り除かれていることを確認するステップを有する、ここで当該抗原は上記[10]~[12]のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つである、前記製造方法。
 本発明により、大豆に対するアレルギーの新規抗原を提供することができる。本発明において大豆アレルギーを引き起こす新規な抗原(アレルゲンコンポーネント)が同定されたことから、大豆に対するアレルギーの高感度な診断方法及び診断キット、当該抗原を含む医薬組成物、ならびに当該抗原が除去又は低減された大豆又は大豆加工品を提供することができる。
 また、本発明により、アレルゲンのエピトープを含む新規ポリペプチド提供することができる。本発明のポリペプチドを利用することにより、アレルギーの高感度な診断方法及び診断キット、当該ポリペプチドを含む医薬組成物、ならびに当該ポリペプチドを含む抗原が除去又は低減若しくは当該ポリペプチドを切断又は取り除かれた食品原料または食用加工品およびその食用加工品の製造方法を提供することができる。
図1は、大豆に含まれるタンパク質について、2次元電気泳動によるタンパク質の泳動パターンを示すゲルの写真である。写真の左側のバンドは、分子量マーカーのバンドである。 図2は、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、健康被験者の血清を用いたイムノブロットの写真である。 図3Aは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者1αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示した、又は四角でかこったスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Bは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者2αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示した、又は四角でかこったスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Cは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者3αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示した、又は四角でかこったスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Dは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者4αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示したスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Eは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者5αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示したスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Fは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者6αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示した、又は四角でかこったスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Gは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者7αの血清を用いたイムノブロットの写真である。四角でかこったスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Hは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者8αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示した、又は四角でかこったスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図3Iは、大豆に含まれるタンパク質の二次元電気泳動パターンに対して、大豆アレルギー患者9αの血清を用いたイムノブロットの写真である。白線で示した、又は四角でかこったスポットは、当該大豆アレルギー患者の血清が特異的に反応したスポットを示す。また、数字(n)は各スポットの番号を示し、それぞれ本明細書において「nα」として特定されるスポットに対応する。 図4は、オーバーラッピングの手法により、エピトープとして機能する最少のアミノ酸数を有するペプチドを決定した際の結果の一例を示す図である。 図5は、アラニンスキャンの手法により、同定したエピトープについて、抗原性の発現のために重要な位置を検討した際の結果の一例を示す図である。 図6は、交差反応性を検討した結果を示すグラフである。
 以下に本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 本明細書で特段に定義されない限り、本発明に関連して用いられる科学用語及び技術用語は、当業者によって一般に理解される意味を有するものとする。
 本明細書においてアミノ酸配列を示す場合は、当業者に周知のアミノ酸の一文字表記により、左端がアミノ末端、右端がカルボキシ末端の順で表記するものとする。
 本明細書においてアレルギーとは、ある抗原に感作されている生体に、再びその抗原が入った場合に起こる、生体に不都合な過敏反応を示す状態をいう。食物におけるアレルギー疾患の多くにおいて、血液および組織で抗原に特異的なIgE抗体が産生される。IgE抗体は、肥満細胞または好塩基球と結合する。当該IgE抗体に特異的な抗原が再びアレルギー疾患患者の体内に入ると、当該抗原は肥満細胞または好塩基球と結合したIgE抗体と組み合わさり、そして当該IgE抗体が細胞表面で架橋し、IgE抗体-抗原相互作用の生理学的効果を生ずる。これらの生理学的効果として、ヒスタミン、セロトニン、ヘパリン、好酸球遊走因子または各種ロイコトリエン等の放出が挙げられる。これらの放出物質は、IgE抗体と特定の抗原の組み合わせにより起こるアレルギー反応を惹起する。特定の抗原によるアレルギー反応は、上記の経路を通じて現れる。
 本発明が対象とするアレルギーは、使用するエピトープを含むアレルゲンに対するアレルギーである限り、特に限定されない。そのようなアレルギーはアオイ科、アカネ科、アブラナ科、イネ科、ウリ科、キク科、クグカクシ科、クルミ科、クロウメモドキ科、ゴマ科、セリ科、トウダイグサ科、ナス科、パイナップル科、パパイヤ科、バラ科、ヒユ科、ブドウ科、マメ科、ミソハギ科および/またはカバノキ科の植物に対するアレルギーを含んでいてもよい。アオイ科の植物としては、シマツナソ(モロヘイヤ、学名Corchorus olitorius)、カカオ(学名Theobroma cacao)等が挙げられ、アカネ科の植物としては、ロブスタコーヒーノキ(学名Coffea canephora)、等が挙げられ、アブラナ科の植物としては、チンゲンサイ(学名Brassica rapa)、ハツカダイコン(学名Raphanus sativus)、セイヨウアブラナ(学名Brassica napus)等が挙げられ、イネ科の植物としては、モロコシ(学名Sorghum bicolor)、トウモロコシ(学名Zea mays)、パンコムギ(学名Triticum aestivum)等が挙げられ、ウリ科の植物としては、メロン(学名Cucumis melo)、ツルレイシ(ゴーヤ、学名Momordica charantia)、キュウリ(学名Cucumis sativus)等が挙げられ、キク科の植物としては、ヒマワリ(学名Helianthus annuus)等が挙げられ、クグカクシ科の植物としては、アスパラガス(学名Asparagus officinalis)等が挙げられ、クルミ科の植物としては、カシグルミ(学名Juglans regia)等が挙げられ、クロウメモドキ科の植物としては、ナツメ(学名Ziziphus jujuba)ゴマ科の植物としては、ゴマ(学名Sesamum indicum)等が挙げられ、セリ科の植物としては、人参(学名Daucus carota subsp. Sativus)等が挙げられ、トウダイグサ科の植物としては、キャッサバ(学名Manihot esculenta)等が挙げられ、ナス科の植物としては、唐辛子(学名Capsicum annuum)、トマト(学名Solanum lycopersicum)等が挙げられ、パイナップル科の植物としては、パイナップル(学名Ananas comosus)等が挙げられ、パパイヤ科の植物としては、パパイヤ(学名Carica papaya)等が挙げられ、バラ科の植物としては、リンゴ(学名Malus domestica)、セイヨウミザクラ(学名Prunus avium)、モモ(学名Prunus persica)等が挙げられ、ヒユ科の植物としては、キヌア(学名Chenopodium quinoa)、ホウレンソウ(学名Spinacia oleracea)、ビート(学名Beta vulgaris subsp. vulgaris)等が挙げられ、ブドウ科の植物としては、ヨーロッパブドウ(学名Vitis vinifera)等が挙げられ、マメ科の植物としては、キマメ(学名Cajanus cajan)、アズキ(学名Vigna angularis)、ツルマメ(学名Glycine soja)、ダイズ(学名Glycine max)等が挙げられ、ミソハギ科の植物としては、ザクロ(学名Punica granatum)等が挙げられ、カバノキ科の植物としては、シラカンバ(学名Betula platyphylla)等が挙げられる。アレルギーは、抗原と接触した場合、あるいは当該抗原を摂取した場合に、アレルギー反応を生じ得る。ここで接触は物体に触れることをいい、特に人体に対しては皮膚、粘膜(眼、口唇等)等に付着することをいう。また、摂取は体内に取り込むことをいい、吸入、経口の手段で取り込むことをいう。一般的に食物を摂取した場合に生じるアレルギー反応を特に食物アレルギーという。好ましい態様においてアレルギーは食物アレルギーであってもよい。
 本明細書において大豆に対するアレルギーとは、大豆に含まれるタンパク質等を抗原として生じるアレルギー反応を有する状態をいう。
 本明細書において抗原とは、アレルギー反応を惹起させる物質であり、アレルゲンコンポーネントとも称される。抗原は好ましくはタンパク質である。
 本明細書においてタンパク質とは、天然のアミノ酸がペプチド結合により連結された構造を有する分子である。タンパク質に含まれるアミノ酸の数は特に限定されない。本明細書において「ポリペプチド」の用語もまた、天然のアミノ酸がペプチド結合により連結された構造を有する分子を意味する。ポリペプチドに含まれるアミノ酸の数は特に限定されない。「ポリペプチド」は、「タンパク質」を含む概念である。また、2~50個程度のアミノ酸がペプチド結合により連結されたポリペプチドを、特にペプチドと呼ぶことがある。また、アミノ酸に関して光学異性体があり得る場合は、特に明示しなければL体を示す。本明細書で用いるタンパク質、ポリペプチドまたはペプチドのアミノ酸配列の表記法は、標準的用法及び当業界で慣用されている表記法に基づき、アミノ酸の一文字表記で表され、左方向はアミノ末端方向であり、そして右方向はカルボキシ末端方向である。なお、アミノ酸の一文字表記においてXは、両端のアミノ酸と結合できるアミノ基およびカルボキシル基を有する物質であればいずれでもよく、特に20種類の天然のアミノ酸のいずれかであってもよいことを表す。
 抗原の特定
 大豆に含まれるタンパク質について、上記の手法を利用して大豆に対するアレルギーの原因となる抗原の特定を行った。具体的には、大豆タンパク質を下記の条件で2次元電気泳動に供した。
 1次元目の電気泳動は、等電点電気泳動用ゲルとして、ゲル長が5~10cmの範囲内であって、ゲルのpH範囲が3~10であり、泳動方向に対するゲルのpH勾配が、ゲルの全長を1とし、pH5までのゲル長をa、pH5~7のゲル長をb、pH7以上のゲル長をcとした場合において、aが0.15~0.3の範囲内、bが0.4~0.7の範囲内、cが0.15~0.3の範囲内であるゲルを用いて、具体的には、GEヘルスケアバイオサイエンス株式会社(以下、GE社と省略する)製のIPGゲルImmobiline Drystrip (pH3-10NL)を用いて等電点泳動を行った。電気泳動機器は、GE社製のIPGphorを用いた。電気泳動機器の電流値の上限をゲル1本当たり75μAに設定し、電圧プログラムを、(1)300V定電圧で750Vhrまで定電圧工程を行い(当該工程終了前の泳動30分間の電流変化幅が5μAであった)、(2)300Vhrかけて1000Vまで徐々に電圧を上昇させ、(3)更に4500Vhrかけて5000Vまで徐々に電圧を上昇させ、(4)その後5000V定電圧で総Vhrが12000になるまで、1次元目の等電点電気泳動を行った。
 2次元目の電気泳動は、泳動方向基端部のゲル濃度が3~6%に設定され、泳動方向先端側の部分のゲル濃度が泳動方向基端部のゲル濃度よりも高く設定されたポリアクリルアミドゲルを用いて、具体的にはlife technologies社製のNuPAGE 4-12% Bris-Tris Gels IPG well mini 1mmを用いてSDS-PAGEを行った。電気泳動機器は、life technologies社製のXCell SureLock Mini-Cellを用いた。泳動緩衝液として50mM MOPS、50mM Tris塩基、0.1%(w/v)SDS、1mMEDTAを用い、200V定電圧で約45分間泳動を行った。
 その結果、大豆のタンパク質について上記の条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、以下のスポットが、大豆に対するアレルギー患者のIgE抗体に特異的に結合することを明らかにした。
スポット1α:分子量70~120kDa、pI2.5~6.5
スポット2α:分子量50~120kDa、pI2.5~6.5
スポット4α:分子量70~120kDa、pI3.5~7.5
スポット5α:分子量70~170kDa、pI3.5~7.5
スポット6α:分子量70~120kDa、pI3.5~7.5
スポット7α:分子量50~120kDa、pI3.5~7.5
スポット8α:分子量50~120kDa、pI3.5~8.5
スポット9α:分子量50~120kDa、pI3.5~8.5
スポット10α:分子量30~90kDa、pI3.5~7.5
スポット11α:分子量30~90kDa、pI3.5~8.5
スポット12α:分子量30~90kDa、pI3.5~8.5
スポット13α:分子量30~90kDa、pI3.5~7.5
スポット14α:分子量30~90kDa、pI2.5~6.5
スポット15α、16α:分子量20~90kDa、pI3.5~7.5
スポット17α:分子量20~90kDa、pI3.5~7.5
スポット18α:分子量30~90kDa、pI3.5~8.5
スポット19α:分子量30~90kDa、pI3.5~8.5
スポット25α:分子量20~90kDa、pI3.5~7.5
スポット26α:分子量20~90kDa、pI3.5~7.5
スポット27α:分子量20~90kDa、pI3.5~7.5
スポット28α:分子量10~70kDa、pI3.5~7.5
スポット29α、30α、31α、32α、33α:分子量10~70kDa、pI3.5~8.5
スポット34α:分子量10~70kDa、pI5.5~10.5
スポット35α:分子量20~90kDa、pI5.5~10.5
スポット36α、37α:分子量10~70kDa、pI3.5~8.5
スポット38α:分子量70~170kDa、pI5.5~10.5
スポット39α:分子量5~60kDa、pI5.5~10.5
スポット40α、56α:分子量5~60kDa、pI5.5~10.5
スポット41α:分子量5~60kDa、pI5.5~10.5
スポット42α、43α:分子量5~60kDa、pI5.5~10.5
スポット45α:分子量2~50kDa、pI3.5~7.5
スポット46α:分子量2~50kDa、pI3.5~7.5
スポット47α:分子量5~50kDa、pI3.5~7.5
スポット48α:分子量2~50kDa、pI3.5~8.5
スポット50α:分子量2~50kDa、pI2.5~6.5
スポット51α:分子量5~60kDa、pI2.5~6.5
スポット52α:分子量10~70kDa、pI3.5~7.5
スポット53α:分子量5~60kDa、pI3.5~8.5
スポット54α:分子量5~60kDa、pI3.5~8.5
スポット55α:分子量30~90kDa、pI5.5~10.5
 抗原
 (1α)スポット1αの抗原
 スポット1αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号71~104のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット1αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号71~87のいずれかを含むタンパク質としてエンドプラスミンホモログアイソフォームX2(endoplasmin homolog isoform X2)(アミノ酸配列:配列番号70、それをコードする塩基配列:配列番号69)、配列番号90~104のいずれかを含むタンパク質としてエンドプラスミンホモログアイソフォームX2(endoplasmin homolog isoform X2)(アミノ酸配列:配列番号89、それをコードする塩基配列:配列番号88)が同定された。
 したがって、本願においてスポット1αの抗原は、以下(1αA1-a)~(1αA1-e)、(1αB1)、(1αA2-a)~(1αA2-e)、および(1αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(1αA1-a)配列番号70において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA1-b)配列番号70で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA1-c)配列番号69において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA1-d)配列番号69で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA1-e)配列番号69で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αB1)配列番号71~87からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号71~87のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(1αA2-a)配列番号89において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA2-b)配列番号89で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA2-c)配列番号88において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA2-d)配列番号88で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αA2-e)配列番号88で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(1αB2)配列番号90~104からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号71~87のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(1αA1-a)~(1αA1-e)、(1αB1)、(1αA2-a)~(1αA2-e)、および(1αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量70~120kDa、好ましくは分子量80~110kDa付近、および等電点2.5~6.5、好ましくは3.0~6.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(1αA1-a)~(1αA1-e)、(1αB1)の抗原のエピトープは、配列番号70のアミノ酸546~553(配列番号652)、アミノ酸653~661(配列番号655)、アミノ酸781~795(配列番号657)、アミノ酸252~266(配列番号658)、アミノ酸771~785(配列番号659)、アミノ酸493~502(配列番号660)に存在する。スポット1αの抗原が、配列番号70のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号70における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット1αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号652の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号650又は651においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット1αの抗原が、配列番号70のアミノ酸に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号70におけるアミノ酸546~553が、配列番号650又は651のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号655の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号653又は654においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット1αの抗原が、配列番号70のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号70におけるアミノ酸653~661が、配列番号653又は654のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号657の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号656においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット1αの抗原が、配列番号70のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号70におけるアミノ酸781~795が、配列番号656のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット1αの抗原であるタンパク質は、配列番号70または89のアミノ酸配列を有するタンパク質(endoplasmin homolog isoform X2)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (2α)スポット2αの抗原
 スポット2αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号107~153のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット2αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号107~120のいずれかを含むタンパク質としてヒートショックコグネートプロテイン80(heat shock cognate protein 80)(アミノ酸配列:配列番号106、それをコードする塩基配列:配列番号105)、配列番号123~137のいずれかを含むタンパク質としてヒートショックプロテイン90-1(heat shock protein 90-1)(アミノ酸配列:配列番号122、それをコードする塩基配列:配列番号121)、配列番号140~153のいずれかを含むタンパク質としてハイポセティカルプロテインGLYMA_02G302500(hypothetical protein GLYMA_02G302500)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット1αの抗原は、以下(2αA1-a)~(2αA1-e)、(2αB1)、(2αA2-a)~(2αA2-e)、(2αB2)、(2αA3-a)~(2αA3-e)、および(2αB3)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(2αA1-a)配列番号106において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA1-b)配列番号106で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA1-c)配列番号105において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA1-d)配列番号105で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA1-e)配列番号105で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αB1)配列番号107~120からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号107~120のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(2αA2-a)配列番号122において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA2-b)配列番号122で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA2-c)配列番号121において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA2-d)配列番号121で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA2-e)配列番号121で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αB2)配列番号123~137からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号123~137のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(2αA3-a)配列番号139において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA3-b)配列番号139で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA3-c)配列番号138において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA3-d)配列番号138で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αA3-e)配列番号138で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(2αB3)配列番号140~153からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号140~153のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(2αA1-a)~(2αA1-e)、(2αB1)、(2αA2-a)~(2αA2-e)、(2αB2)、(2αA3-a)~(2αA3-e)、および(2αB3)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量50~120kDa、好ましくは分子量60~110kDa付近、および等電点2.5~6.5、好ましくは3.0~6.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(2αA1-a)~(2αA1-e)、(2αB1)の抗原のエピトープは、配列番号106のアミノ酸42~50(配列番号663)、アミノ酸51~65(配列番号666)、アミノ酸69~73(配列番号669)、アミノ酸221~235(配列番号670)、アミノ酸351~365(配列番号671)、アミノ酸361~375(配列番号672)、アミノ酸411~425(配列番号675)、アミノ酸551~565(配列番号676)、アミノ酸671~685(配列番号677)、アミノ酸681~695(配列番号678)、アミノ酸41~55(配列番号681)、アミノ酸451~465(配列番号684)、アミノ酸271~285(配列番号689)、アミノ酸51~59(配列番号690)、アミノ酸65~72(配列番号691)、アミノ酸453~460(配列番号692)に存在する。スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号106における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット2αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号663の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号661又は662においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号106におけるアミノ酸42~50が、配列番号661又は662のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号666の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号664又は665においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号106におけるアミノ酸51~65が、配列番号664又は665のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号669の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号667又は668においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号106におけるアミノ酸69~73が、配列番号667又は668のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号675の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号673又は674においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号106におけるアミノ酸411~425が、配列番号673又は674のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号681の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号679又は680においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号106におけるアミノ酸41~55が、配列番号679又は680のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号684の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号682又は685においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号106におけるアミノ酸451~465が、配列番号682又は685のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号689の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号688においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット2αの抗原が、配列番号106のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号106におけるアミノ酸271~285が、配列番号688のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット2αの抗原であるタンパク質は、配列番号106のアミノ酸配列を有するタンパク質(heat shock cognate protein 80)、配列番号122のアミノ酸配列を有するタンパク質(heat shock protein 90-1)もしくは配列番号139のアミノ酸を有するタンパク質(hypothetical protein GLYMA_02G302500)、と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (4α)スポット4αの抗原
 スポット4αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号156および157のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット4αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号156、157のいずれかを含むタンパク質としてエンブリオ-スペシフィックウレアーゼアイソフォームX1(embryo-specific urease isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号155、それをコードする塩基配列:配列番号154)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット4αの抗原は、以下(4αA-a)~(4αA-e)、および(4αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(4αA-a)配列番号155において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(4αA-b)配列番号155で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(4αA-c)配列番号154において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(4αA-d)配列番号154で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(4αA-e)配列番号154で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(4αB)配列番号156および157からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の両方を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号156、157のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(4αA-a)~(4αA-e)、および(4αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量70~120kDa、好ましくは分子量80~110kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット4αの抗原のエピトープは、配列番号155のアミノ酸121~130(配列番号719)、アミノ酸289~295(配列番号722)、アミノ酸293~302(配列番号725)、アミノ酸501~515(配列番号726)、アミノ酸571~585(配列番号727)、アミノ酸591~605(配列番号728)、アミノ酸771~785(配列番号731)に存在する。スポット4αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号155における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット4αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号719の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号717又は718においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット4αの抗原は、配列番号155におけるアミノ酸121~130が、配列番号717又は718のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号722の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号720又は721においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット4αの抗原は、配列番号155におけるアミノ酸289~295が、配列番号720又は721のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号725の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号723又は724においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット4αの抗原は、配列番号155におけるアミノ酸293~302が、配列番号723又は724のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号731の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号729又は730においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット4αの抗原は、配列番号155におけるアミノ酸771~785が、配列番号729又は730のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット4αの抗原であるタンパク質は、配列番号155のアミノ酸配列を有するタンパク質(embryo-specific urease isoform X1)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (5α)スポット5αの抗原
 スポット5αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号160および161のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット5αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号160、161のいずれかを含むタンパク質としてα-1,4グルカンホスホリラーゼLアイソザイム、クロロプラスティック/アミロプラスティック(alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic/amyloplastic)(アミノ酸配列:配列番号159、それをコードする塩基配列:配列番号158)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット5αの抗原は、以下(5αA-a)~(5αA-e)、および(5αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(5αA-a)配列番号159において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(5αA-b)配列番号159で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(5αA-c)配列番号158において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(5αA-d)配列番号158で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(5αA-e)配列番号158で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(5αB)配列番号160および161からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の両方を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号160、161のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(5αA-a)~(5αA-e)、および(5αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量70~170kDa、好ましくは分子量80~160kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット5αの抗原のエピトープは、配列番号159のアミノ酸861~875(配列番号734)、アミノ酸871~885(配列番号735)、アミノ酸891~905(配列番号736)、アミノ酸901~915(配列番号737)、及びアミノ酸951~965(配列番号738)に存在する。スポット5αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号159における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット5αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号734の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号732又は733においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット5αの抗原は、配列番号159におけるアミノ酸861~875が、配列番号732又は733のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット5αの抗原であるタンパク質は、配列番号159のアミノ酸配列を有するタンパク質(alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic/amyloplastic)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (6α)スポット6αの抗原
 スポット6αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号164~172のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット6αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号164~167のいずれかを含むタンパク質としてアコニテートヒドラターゼ1(aconitate hydratase 1)(アミノ酸配列:配列番号163、それをコードする塩基配列:配列番号162)、配列番号170~172のいずれかを含むタンパク質としてアコニテートヒドラターゼ1(アミノ酸配列:配列番号169、それをコードする塩基配列:配列番号168)が同定された。
 したがって、本願においてスポット6αの抗原は、以下(6αA1-a)~(6αA1-e)、(6αB1)、(6αA2-a)~(6αA2-e)、および(6αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(6αA1-a)配列番号163において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA1-b)配列番号163で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA1-c)配列番号162において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA1-d)配列番号162で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA1-e)配列番号162で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αB1)配列番号164~167からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号164~167のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(6αA2-a)配列番号169において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA2-b)配列番号169で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA2-c)配列番号168において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA2-d)配列番号168で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αA2-e)配列番号168で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(6αB2)配列番号170~172からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号170~172のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(6αA1-a)~(6αA1-e)、(6αB1)、(6αA2-a)~(6αA2-e)、および(6αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量70~120kDa、好ましくは分子量80~110kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(6αA1-a)~(6αA1-e)、(6αB1)の抗原のエピトープは、配列番号163のアミノ酸761~775(配列番号739)、及びアミノ酸831~845(配列番号740)に存在する。スポット6αの抗原が、配列番号163のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号163における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット6αの抗原であるタンパク質は、配列番号163または169のアミノ酸配列を有するタンパク質(aconitate hydratase 1)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (7α)スポット7αの抗原
 スポット7αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号175~187のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット7αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号175~187のいずれかを含むタンパク質としてメチオニンシンターゼ(methionine synthase)(アミノ酸配列:配列番号174、それをコードする塩基配列:配列番号173)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット7αの抗原は、以下(7αA-a)~(7αA-e)、および(7αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(7αA-a)配列番号174において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(7αA-b)配列番号174で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(7αA-c)配列番号173において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(7αA-d)配列番号173で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(7αA-e)配列番号173で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(7αB)配列番号175~187からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号175~187のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(7αA-a)~(7αA-e)、および(7αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量50~120kDa、好ましくは分子量60~110kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット7αの抗原のエピトープは、配列番号174のアミノ酸471~485(配列番号741)、及びアミノ酸581~595(配列番号744)に存在する。スポット7αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号174における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット7αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号744の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号742又は743においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット7αの抗原は、配列番号174におけるアミノ酸581~595が、配列番号742又は743のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット7αの抗原であるタンパク質は、配列番号174のアミノ酸配列を有するタンパク質(methionine synthase)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (8α)スポット8αの抗原
 スポット8αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号190~199のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット8αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号190~199のいずれかを含むタンパク質としてトランスケトラーゼ、クロロプラスティック(transketolase, chloroplastic)(アミノ酸配列:配列番号189、それをコードする塩基配列:配列番号188)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット8αの抗原は、以下(8αA-a)~(8αA-e)、および(8αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(8αA-a)配列番号189において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(8αA-b)配列番号189で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(8αA-c)配列番号188において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(8αA-d)配列番号188で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(8αA-e)配列番号188で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(8αB)配列番号190~199からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号190~199のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(8αA-a)~(8αA-e)、および(8αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量50~120kDa、好ましくは分子量60~110kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 好ましくは、スポット8αの抗原であるタンパク質は、配列番号189のアミノ酸配列を有するタンパク質(transketolase, chloroplastic)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (9α)スポット9αの抗原
 スポット9αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号202のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット9αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号202を含むタンパク質としてリジン-tRNAリガーゼ、サイトプラスミック-ライク アイソフォームX2(lysine-tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2)(アミノ酸配列:配列番号201、それをコードする塩基配列:配列番号200)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット9αの抗原は、以下(9αA-a)~(9αA-e)、および(9αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(9αA-a)配列番号201において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(9αA-b)配列番号201で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(9αA-c)配列番号200において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(9αA-d)配列番号200で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(9αA-e)配列番号200で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(9αB)配列番号202で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号202で示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(9αA-a)~(9αA-e)、および(9αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量50~120kDa、好ましくは分子量60~110kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット9αの抗原のエピトープは、配列番号201のアミノ酸236~245(配列番号747)、アミノ酸283~290(配列番号749)に存在する。スポット9αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号201における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット9αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号747の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号745又は746においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット9αの抗原は、配列番号201におけるアミノ酸236~245が、配列番号745又は746のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号749の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号748においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット9αの抗原は、配列番号201におけるアミノ酸283~290が、配列番号748のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット9αの抗原であるタンパク質は、配列番号201のアミノ酸配列を有するタンパク質(lysine-tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (10α)スポット10αの抗原
 スポット10αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号205~231のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット10αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号205~218のいずれかを含むタンパク質としてシャペロニンCPN60-2,ミトコンドリアル(chaperonin CPN60-2, mitochondrial)(アミノ酸配列:配列番号204、それをコードする塩基配列:配列番号203)、配列番号221~231のいずれかを含むタンパク質としてシャペロニンCPN60-2,ミトコンドリアル-ライク アイソフォームX1(chaperonin CPN60-2, mitochondrial-like isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号220、それをコードする塩基配列:配列番号219)が同定された。
 したがって、本願においてスポット10αの抗原は、以下(10αA1-a)~(10αA1-e)、(10αB1)、(10αA2-a)~(10αA2-e)、および(10αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(10αA1-a)配列番号204において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA1-b)配列番号204で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA1-c)配列番号203において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA1-d)配列番号203で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA1-e)配列番号203で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αB1)配列番号205~218からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号205~218のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(10αA2-a)配列番号220において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA2-b)配列番号220で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA2-c)配列番号219において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA2-d)配列番号219で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αA2-e)配列番号219で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(10αB2)配列番号221~231からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号221~231のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(10αA1-a)~(10αA1-e)、(10αB1)、(10αA2-a)~(10αA2-e)、および(10αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 好ましくは、スポット10αの抗原であるタンパク質は、配列番号204のアミノ酸配列を有するタンパク質(haperonin CPN60-2, mitochondrial)もしくは配列番号220のアミノ酸配列を有するタンパク質(chaperonin CPN60-2, mitochondrial-like isoform X1)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (11α)スポット11αの抗原
 スポット11αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号234~237のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット11αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号234~237のいずれかを含むタンパク質としてポリアデニレート-バインディングプロテイン8 アイソフォームX3(polyadenylate-binding protein 8 isoform X3)(アミノ酸配列:配列番号233、それをコードする塩基配列:配列番号232)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット11αの抗原は、以下(11αA-a)~(11αA-e)、および(11αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(11αA-a)配列番号233において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(11αA-b)配列番号233で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(11αA-c)配列番号232において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(11αA-d)配列番号232で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(11αA-e)配列番号232で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(11αB)配列番号234~237からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号234~237のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(11αA-a)~(11αA-e)、および(11αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット11αの抗原のエピトープは、配列番号233のアミノ酸454~463(配列番号753)、アミノ酸363~370(配列番号754)に存在する。スポット11αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号233における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット11αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号753の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号751又は752においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット11αの抗原は、配列番号223におけるアミノ酸454~463が、配列番号751又は752のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット11αの抗原であるタンパク質は、配列番号233のアミノ酸配列を有するタンパク質(polyadenylate-binding protein 8 isoform X3)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (12α)スポット12αの抗原
 スポット12αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号240のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット12αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号240を含むタンパク質としてピロホスフェート-フルクトース6-ホスフェート1-ホスホロトランスフェラーゼサブユニットアルファ-ライク(pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like)(アミノ酸配列:配列番号239、それをコードする塩基配列:配列番号238)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット12αの抗原は、以下(12αA-a)~(12αA-e)、および(12αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(12αA-a)配列番号239において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(12αA-b)配列番号239で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(12αA-c)配列番号238において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(12αA-d)配列番号238で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(12αA-e)配列番号238で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(12αB)配列番号240で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号240で示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(12αA-a)~(12αA-e)、および(12αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット12αの抗原のエピトープは、配列番号239のアミノ酸551~565(配列番号755)に存在する。スポット11αの抗原は、当該エピトープの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号239における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット12αの抗原であるタンパク質は、配列番号239のアミノ酸配列を有するタンパク質(pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (13α)スポット13αの抗原
 スポット13αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号243~278のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット13αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号243~252のいずれかを含むタンパク質としてプロテインジスルフィドイソメラーゼ-ライクプロテインプレカーサー(protein disulfide isomerase-like protein precursor)(アミノ酸配列:配列番号242、それをコードする塩基配列:配列番号241)、配列番号255~278のいずれかを含むタンパク質としてプロテインジスルフィド-イソメラーゼ(protein disulfide-isomerase)(アミノ酸配列:配列番号254、それをコードする塩基配列:配列番号253)が同定された。
 したがって、本願においてスポット13αの抗原は、以下(13αA1-a)~(13αA1-e)、(13αB1)、(13αA2-a)~(13αA2-e)、および(13αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(13αA1-a)配列番号242において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA1-b)配列番号242で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA1-c)配列番号241において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA1-d)配列番号241で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA1-e)配列番号241で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αB1)配列番号243~252からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号205~218のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(13αA2-a)配列番号254において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA2-b)配列番号254で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA2-c)配列番号253において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA2-d)配列番号253で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αA2-e)配列番号253で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(13αB2)配列番号255~278からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号221~231のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(13αA1-a)~(13αA1-e)、(13αB1)、(13αA2-a)~(13αA2-e)、および(13αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(13αA1-a)~(13αA1-e)、(13αB1)の抗原のエピトープは、配列番号242のアミノ酸471~485(配列番号758)に存在する。スポット13αの抗原が、配列番号242のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号242における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット13αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号758の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号756又は757においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット13αの抗原が、配列番号242のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号242におけるアミノ酸471~485が、配列番号756又は757のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット13αの抗原であるタンパク質は、配列番号242のアミノ酸配列を有するタンパク質(protein disulfide isomerase-like protein precursor)もしくは配列番号254のアミノ酸配列を有するタンパク質(protein disulfide-isomerase)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (14α)スポット14αの抗原
 スポット14αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号281~289のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット14αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号281~284のいずれかを含むタンパク質としてV-タイプ プロトンATPaseサブユニットB2(V-type proton ATPase subunit B 2)(アミノ酸配列:配列番号280、それをコードする塩基配列:配列番号279)、配列番号287~289のいずれかを含むタンパク質としてV-タイプ プロトンATPaseサブユニットB2(アミノ酸配列:配列番号286、それをコードする塩基配列:配列番号285)が同定された。
 したがって、本願においてスポット14αの抗原は、以下(14αA1-a)~(14αA1-e)、(14αB1)、(14αA2-a)~(14αA2-e)、および(14αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(14αA1-a)配列番号280において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA1-b)配列番号280で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA1-c)配列番号279において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA1-d)配列番号279示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA1-e)配列番号279で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αB1)配列番号281~284からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号281~284のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(14αA2-a)配列番号286において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA2-b)配列番号286で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA2-c)配列番号285において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA2-d)配列番号285で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αA2-e)配列番号285で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(14αB2)配列番号287~289からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号287~289のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(14αA1-a)~(14αA1-e)、(14αB1)、(14αA2-a)~(14αA2-e)、および(14αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点2.5~6.5、好ましくは3.0~6.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(14αA1-a)~(14αA1-e)、(14αB1)の抗原のエピトープは、配列番号280のアミノ酸191~205(配列番号761)、アミノ酸391~405(配列番号764)に存在する。スポット14αの抗原が、配列番号280のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号280における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット14αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号761の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号759又は760においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット14αの抗原が、配列番号280のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号280におけるアミノ酸191~205が、それぞれ独立して配列番号759又は760のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号764の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号762又は763においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット14αの抗原が、配列番号280のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号280におけるアミノ酸391~405が、それぞれ独立して配列番号762又は763のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット14αの抗原であるタンパク質は、配列番号280または286のアミノ酸配列を有するタンパク質(V-type proton ATPase subunit B 2)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (15α、16α)スポット15α、16αの抗原
 スポット15α、16αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号292~318のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット15α、16αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号292~304のいずれかを含むタンパク質としてUTP-グルコース-1-ホスフェートウリジリルトランスフェラーゼ(UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase)(アミノ酸配列:配列番号291、それをコードする塩基配列:配列番号290)、配列番号307~318のいずれかを含むタンパク質としてハイポセティカルプロテインGLYMA_02G241100(hypothetical protein GLYMA_02G241100)(アミノ酸配列:配列番号306、それをコードする塩基配列:配列番号305)が同定された。
 したがって、本願においてスポット15α、16αの抗原は、以下(15,16αA1-a)~(15,16αA1-e)、(15,16αB1)、(15,16αA2-a)~(15,16αA2-e)、および(15,16αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(15,16αA1-a)配列番号291において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αA1-b)配列番号291で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αA1-c)配列番号290において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αA1-d)配列番号290示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αA1-e)配列番号290で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αB1)配列番号292~304からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号292~304のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(15,16αA2-a)配列番号306において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αA2-b)配列番号306で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15.16αA2-c)配列番号305において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αA2-d)配列番号305で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αA2-e)配列番号305で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(15,16αB2)配列番号307~318からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号307~318のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(15,16αA1-a)~(15,16αA1-e)、(15,16αB1)、(15,16αA2-a)~(15,16αA2-e)、および(15,16αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量20~90kDa、好ましくは分子量30~80kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(15,16αA1-a)~(15,16αA1-e)、(15,16αB1)の抗原のエピトープは、配列番号291のアミノ酸211~225(配列番号766)に存在する。スポット15α,16αの抗原が、配列番号291のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号291における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット15α,16αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号766の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号765においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット15α,16αの抗原が、配列番号291のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号291におけるアミノ酸211~225が、配列番号765のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット15α、16αの抗原であるタンパク質は、配列番号291のアミノ酸配列を有するタンパク質(UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase)もしくは配列番号306のアミノ酸配列を有するタンパク質(hypothetical protein GLYMA_02G241100)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (17α)スポット17αの抗原
 スポット17αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号321~332のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット17αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号321~325のいずれかを含むタンパク質としてグアノシンヌクレオチドジホスフェートディソシエーションインヒビター2(guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2)(アミノ酸配列:配列番号320、それをコードする塩基配列:配列番号319)、配列番号328~332のいずれかを含むタンパク質としてrab GDPディソシエーションインヒビターアルファ-ライク(rab GDP dissociation inhibitor alpha-like)(アミノ酸配列:配列番号327、それをコードする塩基配列:配列番号326)が同定された。
 したがって、本願においてスポット17αの抗原は、以下(17αA1-a)~(17αA1-e)、(17αB1)、(17αA2-a)~(17αA2-e)、および(17αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(17αA1-a)配列番号320において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA1-b)配列番号320で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA1-c)配列番号319において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA1-d)配列番号319示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA1-e)配列番号319で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αB1)配列番号321~325からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号321~325のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(17αA2-a)配列番号327において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA2-b)配列番号327で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA2-c)配列番号326において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA2-d)配列番号326で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αA2-e)配列番号326で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(17αB2)配列番号328~332からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号328~332のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(17αA1-a)~(17αA1-e)、(17αB1)、(17αA2-a)~(17αA2-e)、および(17αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量20~90kDa、好ましくは分子量30~80kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(17αA1-a)~(17αA1-e)、(17αB1)の抗原のエピトープは、配列番号320のアミノ酸171~185(配列番号767)に存在する。スポット17αの抗原が、配列番号320のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号320における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット17αの抗原であるタンパク質は、配列番号320のアミノ酸配列を有するタンパク質(guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2)もしくは配列番号327のアミノ酸配列を有するタンパク質(rab GDP dissociation inhibitor alpha-like)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (18α)スポット18αの抗原
 スポット18αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号335~339のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット18αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号335~339のいずれかを含むタンパク質としてハイポセティカルプロテインGLYMA_10G028300(hypothetical protein GLYMA_10G028300)(アミノ酸配列:配列番号334、それをコードする塩基配列:配列番号333)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット18αの抗原は、以下(18αA-a)~(18αA-e)、および(18αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(18αA-a)配列番号334において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(18αA-b)配列番号334で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(18αA-c)配列番号333において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(18αA-d)配列番号333で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(18αA-e)配列番号333で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(18αB)配列番号335~339からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号335~339のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(18αA-a)~(18αA-e)、および(18αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット18αの抗原のエピトープは、配列番号334のアミノ酸52~60(配列番号750)、アミノ酸81~95(配列番号768)、アミノ酸101~115(配列番号771)、アミノ酸281~295(配列番号772)、アミノ酸491~500(配列番号775)に存在する。スポット18αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号334における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット18αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号771の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号769又は770においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット18αの抗原は、配列番号334におけるアミノ酸101~115が、配列番号769又は770のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号775の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号773又は774においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット18αの抗原は、配列番号334におけるアミノ酸491~500が、配列番号773又は774のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット18αの抗原であるタンパク質は、配列番号334のアミノ酸配列を有するタンパク質(hypothetical protein GLYMA_10G028300)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (19α)スポット19αの抗原
 スポット19αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号342~346のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット19αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号342~346のいずれかを含むタンパク質としてスクロースバインディングプロテインホモログS-64(sucrose binding protein homolog S-64)(アミノ酸配列:配列番号341、それをコードする塩基配列:配列番号340)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット19αの抗原は、以下(19αA-a)~(19αA-e)、および(19αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(19αA-a)配列番号341において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(19αA-b)配列番号341で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(19αA-c)配列番号340において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(19αA-d)配列番号340で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(19αA-e)配列番号340で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(19αB)配列番号342~346からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号342~346のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(19αA-a)~(19αA-e)、および(19αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット19αの抗原のエピトープは、配列番号341のアミノ酸191~205(配列番号778)、アミノ酸475~489(配列番号781)、アミノ酸81~95(配列番号784)、アミノ酸436~450(配列番号786)、アミノ酸21~30(配列番号787)に存在する。スポット19αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号341における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット19αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号778の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号776又は778においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット19αの抗原は、配列番号341におけるアミノ酸191~205が、配列番号776又は778のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号781の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号779又は780においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット19αの抗原は、配列番号341におけるアミノ酸475~489が、配列番号779又は780のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号784の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号782又は783においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット19αの抗原は、配列番号341におけるアミノ酸81~95が、配列番号782又は783のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット19αの抗原であるタンパク質は、配列番号341のアミノ酸配列を有するタンパク質(sucrose binding protein homolog S-64)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (25α)スポット25αの抗原
 スポット25αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号349~365のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット25αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号349~356のいずれかを含むタンパク質としてスクシニル-CoAリガーゼ[ADP-フォーミング]サブユニットベータ,ミトコンドリアル(succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial)(アミノ酸配列:配列番号348、それをコードする塩基配列:配列番号347)、配列番号359~365のいずれかを含むタンパク質としてスクシニル-CoAリガーゼ[ADP-フォーミング]サブユニットベータ,ミトコンドリアル(アミノ酸配列:配列番号358、それをコードする塩基配列:配列番号357)が同定された。
 したがって、本願においてスポット25αの抗原は、以下(25αA1-a)~(25αA1-e)、(25αB1)、(25αA2-a)~(25αA2-e)、および(25αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(25αA1-a)配列番号348において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA1-b)配列番号348で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA1-c)配列番号347において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA1-d)配列番号347で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA1-e)配列番号347で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αB1)配列番号349~356からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号349~356のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(25αA2-a)配列番号358において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA2-b)配列番号358で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA2-c)配列番号357において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA2-d)配列番号357で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αA2-e)配列番号357で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(25αB2)配列番号359~365からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号359~365のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(25αA1-a)~(25αA1-e)、(25αB1)、(25αA2-a)~(25αA2-e)、および(25αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量20~90kDa、好ましくは分子量30~80kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(25αA1-a)~(25αA1-e)、(25αB1)の抗原のエピトープは、配列番号348のアミノ酸241~255(配列番号814)、及びアミノ酸321~335(配列番号815)に存在する。スポット25αの抗原が、配列番号348のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号348における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット25αの抗原であるタンパク質は、配列番号348または358のアミノ酸配列を有するタンパク質(succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (26α)スポット26αの抗原
 スポット26αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号368~409のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット26αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号368~382のいずれかを含むタンパク質としてホスホグリセレートキナーゼ、サイトゾリック(phosphoglycerate kinase, cytosolic)(アミノ酸配列:配列番号367、それをコードする塩基配列:配列番号366)、配列番号385~392のいずれかを含むタンパク質としてホスホグリセレートキナーゼ、サイトゾリック(アミノ酸配列:配列番号384、それをコードする塩基配列:配列番号383)、配列番号395~409のいずれかを含むタンパク質としてホスホグリセレートキナーゼ、サイトゾリック(アミノ酸配列:配列番号394、それをコードする塩基配列:配列番号393)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット26αの抗原は、以下(26αA1-a)~(26αA1-e)、(26αB1)、(26αA2-a)~(26αA2-e)、(26αB2)、(26αA3-a)~(26αA3-e)、および(26αB3)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(26αA1-a)配列番号367において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA1-b)配列番号367で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA1-c)配列番号366において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA1-d)配列番号366で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA1-e)配列番号366で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αB1)配列番号368~382からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号368~382のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(26αA2-a)配列番号384において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA2-b)配列番号384で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA2-c)配列番号383において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA2-d)配列番号383で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA2-e)配列番号383で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αB2)配列番号385~392からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号385~392のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(26αA3-a)配列番号394において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA3-b)配列番号394で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA3-c)配列番号393において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA3-d)配列番号393で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αA3-e)配列番号393で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(26αB3)配列番号395~409からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号395~409のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(26αA1-a)~(26αA1-e)、(26αB1)、(26αA2-a)~(26αA2-e)、(26αB2)、(26αA3-a)~(26αA3-e)、および(26αB3)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量20~90kDa、好ましくは分子量30~80kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。 また、上記(26αA1-a)~(26αA1-e)、(26αB1)の抗原のエピトープは、配列番号367のアミノ酸121~135(配列番号816)、アミノ酸329~335(配列番号819)に存在する。スポット26αの抗原が、配列番号367のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号361における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット26αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号819の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号817又は818においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット26αの抗原が、配列番号367のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号367におけるアミノ酸329~335が、配列番号817又は818のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット25αの抗原であるタンパク質は、配列番号367、384または394のアミノ酸配列を有するタンパク質(phosphoglycerate kinase, cytosolic)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (27α)スポット27αの抗原
 スポット27αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号412~427のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット27αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号412~416のいずれかを含むタンパク質としてアルコールデヒドロゲナーゼ1(alcohol dehydrogenase 1)(アミノ酸配列:配列番号411、それをコードする塩基配列:配列番号410)、配列番号419、420のいずれかを含むタンパク質としてアルコールデヒドロゲナーゼ1(アミノ酸配列:配列番号418、それをコードする塩基配列:配列番号417)、配列番号423~427のいずれかを含むタンパク質としてアルコールデヒドロゲナーゼ1-ライク(alcohol dehydrogenase 1-like)(アミノ酸配列:配列番号422、それをコードする塩基配列:配列番号421)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット27αの抗原は、以下(27αA1-a)~(27αA1-e)、(27αB1)、(27αA2-a)~(27αA2-e)、(27αB2)、(27αA3-a)~(27αA3-e)、および(27αB3)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(27αA1-a)配列番号411において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA1-b)配列番号411で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA1-c)配列番号410において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA1-d)配列番号410で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA1-e)配列番号410で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αB1)配列番号412~416からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号412~416のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(27αA2-a)配列番号418において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA2-b)配列番号418で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA2-c)配列番号417において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA2-d)配列番号417で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA2-e)配列番号417で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αB2)配列番号419および420からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の両方を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号419、420のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(27αA3-a)配列番号422において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA3-b)配列番号422で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA3-c)配列番号421において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA3-d)配列番号421で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αA3-e)配列番号421で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(27αB3)配列番号423~427からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号423~427のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(27αA1-a)~(27αA1-e)、(27αB1)、(27αA2-a)~(27αA2-e)、(27αB2)、(27αA3-a)~(27αA3-e)、および(27αB3)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量20~90kDa、好ましくは分子量30~80kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(27αA1-a)~(27αA1-e)、(27αB1)の抗原のエピトープは、配列番号411のアミノ酸21~35(配列番号820)に存在する。スポット27αの抗原が、配列番号411のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号411における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット27αの抗原であるタンパク質は、配列番号411または418のアミノ酸配列を有するタンパク質(alcohol dehydrogenase 1)もしくは配列番号422のアミノ酸配列を有するタンパク質(alcohol dehydrogenase 1-like)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (28α)スポット28αの抗原
 スポット28αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号430~433のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット28αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号430~433のいずれかを含むタンパク質として35kDaシードミューテーションプロテインアイソフォームX1(35 kDa seed maturation protein isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号429、それをコードする塩基配列:配列番号428)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット28αの抗原は、以下(28αA-a)~(28αA-e)、および(28αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(28αA-a)配列番号429において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(28αA-b)配列番号429で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(28αA-c)配列番号428において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(28αA-d)配列番号428で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(28αA-e)配列番号428で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(28αB)配列番号430~433からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号430~433のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(28αA-a)~(28αA-e)、および(28αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量10~70kDa、好ましくは分子量20~60kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット28αの抗原のエピトープは、配列番号429のアミノ酸76~85(配列番号820)、アミノ酸191~205(配列番号826)、アミノ酸231~245(配列番号829)、アミノ酸111~125(配列番号830)、アミノ酸131~145(配列番号831)、アミノ酸161~175(配列番号832)、アミノ酸181~195(配列番号833)、アミノ酸291~305(配列番号834)、アミノ酸295~309(配列番号835)に存在する。スポット28αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号429における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット28αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号823の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号821又は822においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット28αの抗原は、配列番号429におけるアミノ酸76~85が、配列番号821又は822のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号826の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号824又は825においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット28αの抗原は、配列番号429におけるアミノ酸191~205が、配列番号824又は825のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号829の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号827又は828においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット28αの抗原は、配列番号429におけるアミノ酸231~2455が、配列番号827又は828のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット28αの抗原であるタンパク質は、配列番号422のアミノ酸配列を有するタンパク質(35 kDa seed maturation protein isoform X1)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (29α、30α、31α、32α、33α)スポット29α~33αの抗原
 スポット29α~33αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号436~451のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット27α~33αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号436~439のいずれかを含むタンパク質としてグリセルアルデヒド-3-ホスフェートデヒドロゲナーゼアイソフォームX1(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号435、それをコードする塩基配列:配列番号434)、配列番号442~445のいずれかを含むタンパク質としてグリセルアルデヒド-3-ホスフェートデヒドロゲナーゼ,サイトゾリック(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, cytosolic)(アミノ酸配列:配列番号441、それをコードする塩基配列:配列番号440)、配列番号448~451のいずれかを含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインLOC100782924(uncharacterized protein LOC100782924)(アミノ酸配列:配列番号447、それをコードする塩基配列:配列番号446)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット29α~33αの抗原は、以下(29-33αA1-a)~(29-33αA1-e)、(29-33αB1)、(29-33αA2-a)~(29-33αA2-e)、(29-33αB2)、(29-33αA3-a)~(29-33αA3-e)、および(29-33αB3)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(29-33αA1-a)配列番号435において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA1-b)配列番号435で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA1-c)配列番号434において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA1-d)配列番号434で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA1-e)配列番号434で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αB1)配列番号436~439からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号436~439のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(29-33αA2-a)配列番号441において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA2-b)配列番号441で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA2-c)配列番号440において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA2-d)配列番号440で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA2-e)配列番号440で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αB2)配列番号442~445からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号442~445のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(29-33αA3-a)配列番号447において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA3-b)配列番号447で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA3-c)配列番号446において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA3-d)配列番号446で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αA3-e)配列番号446で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(29-33αB3)配列番号448~451からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号448~451のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(29-33αA1-a)~(29-33αA1-e)、(29-33αB1)、(29-33αA2-a)~(29-33αA2-e)、(29-33αB2)、(29-33αA3-a)~(29-33αA3-e)、および(29-33αB3)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量10~70kDa、好ましくは分子量20~60kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(29-33αA1-a)~(29-33αA1-e)、(29-33αB1)の抗原のエピトープは、配列番号435のアミノ酸66~75(配列番号838)、アミノ酸301~315(配列番号839)に存在する。スポット29-33αの抗原が、配列番号435のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号435における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット29-33αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号838の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号836又は837においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット29-33αの抗原が、配列番号435のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号435におけるアミノ酸66~75が、配列番号836又は837のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット29α~33αの抗原であるタンパク質は、配列番号435のアミノ酸配列を有するタンパク質(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1)、配列番号441のアミノ酸配列を有するタンパク質(glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, cytosolic)もしくは配列番号447のアミノ酸配列を有するタンパク質(uncharacterized protein LOC100782924)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (34α)スポット34αの抗原
 スポット34αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号454~458のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット34αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号454を含むタンパク質としてバイファンクショナルUDP-グルコース4-エピメラーゼ アンド UDP-キシロース4-エピメラーゼ1-ライク(bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like)(アミノ酸配列:配列番号453、それをコードする塩基配列:配列番号452)、配列番号457、458のいずれかを含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインLOC100803483(uncharacterized protein LOC100803483)(アミノ酸配列:配列番号456、それをコードする塩基配列:配列番号455)が同定された。
 したがって、本願においてスポット34αの抗原は、以下(34αA1-a)~(34αA1-e)、(34αB1)、(34αA2-a)~(34αA2-e)、および(34αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(34αA1-a)配列番号453において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA1-b)配列番号453で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA1-c)配列番号452において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA1-d)配列番号452で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA1-e)配列番号452で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αB1)配列番号454で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号464で示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(34αA2-a)配列番号456において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA2-b)配列番号456で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA2-c)配列番号455において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA2-d)配列番号455で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αA2-e)配列番号455で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(34αB2)配列番号457および458からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の両方を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号457、458のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(34αA1-a)~(34αA1-e)、(34αB1)、(34αA2-a)~(34αA2-e)、および(34αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量10~70kDa、好ましくは分子量20~60kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(34αA1-a)~(34αA1-e)、(34αB1)の抗原のエピトープは、配列番号454のアミノ酸61~75(配列番号842)、アミノ酸31~45(配列番号843)、アミノ酸141~155(配列番号844)、アミノ酸221~235(配列番号845)、アミノ酸231~245(配列番号846)に存在する。スポット34αの抗原が、配列番号454のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号454における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット34αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号842の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号840又は841においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット34αの抗原が、配列番号454のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号454におけるアミノ酸61~75が、配列番号840又は841のアミノ酸配列であるものであってよい。 好ましくは、スポット34αの抗原であるタンパク質は、配列番号453のアミノ酸配列を有するタンパク質(bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like)もしくは配列番号456のアミノ酸配列を有するタンパク質(uncharacterized protein LOC100803483)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (35α)スポット35αの抗原
 スポット35αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号461~477のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット35αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号461~466のいずれかを含むタンパク質としてエロンゲーションファクター1-アルファ(elongation factor 1-alpha)(アミノ酸配列:配列番号460、それをコードする塩基配列:配列番号459)、配列番号469~471のいずれかを含むタンパク質としてエロンゲーションファクター1-アルファ(アミノ酸配列:配列番号468、それをコードする塩基配列:配列番号467)、配列番号474~477のいずれかを含むタンパク質としてエロンゲーションファクター-1A アイソフォームX1(elongation factor-1A isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号473、それをコードする塩基配列:配列番号472)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット35αの抗原は、以下(35αA1-a)~(35αA1-e)、(35αB1)、(35αA2-a)~(35αA2-e)、(35αB2)、(35αA3-a)~(35αA3-e)、および(35αB3)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(35αA1-a)配列番号460において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA1-b)配列番号460で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA1-c)配列番号459において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA1-d)配列番号459で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA1-e)配列番号459で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αB1)配列番号461~466からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号412~416のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(35αA2-a)配列番号468において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA2-b)配列番号468で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA2-c)配列番号467において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA2-d)配列番号467で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA2-e)配列番号467で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αB2)配列番号469~471からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号469~471のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(35αA3-a)配列番号473において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA3-b)配列番号473で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA3-c)配列番号472において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA3-d)配列番号472で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αA3-e)配列番号472で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(35αB3)配列番号474~477からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号474~477のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(35αA1-a)~(35αA1-e)、(35αB1)、(35αA2-a)~(35αA2-e)、(35αB2)、(35αA3-a)~(35αA3-e)、および(35αB3)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量20~90kDa、好ましくは分子量30~80kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(35αA1-a)~(35αA1-e)、(35αB1)の抗原のエピトープは、配列番号460のアミノ酸31~45(配列番号849)、アミノ酸121~135(配列番号850)、アミノ酸192~220(配列番号853)、アミノ酸216~225(配列番号856)に存在する。スポット35αの抗原が、配列番号460のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号460における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット35αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号849の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号847又は848においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット35αの抗原が、配列番号460のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号460におけるアミノ酸31~45が、配列番号847又は848のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号853の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号851又は852においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット35αの抗原が、配列番号460のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号460におけるアミノ酸192~220が、配列番号851又は852のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号856の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号854又は855においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット35αの抗原が、配列番号460のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号460におけるアミノ酸216~225が、配列番号854又は855のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット35αの抗原であるタンパク質は、配列番号460または468のアミノ酸配列を有するタンパク質(elongation factor 1-alpha)もしくは配列番号473のアミノ酸配列を有するタンパク質(elongation factor-1A isoform X1)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (36α、37α)スポット36α、37αの抗原
 スポット36α、37αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号480~493のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット36α、37αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号480~483のいずれかを含むタンパク質としてシードマチュレーションプロテインPM34(seed maturation protein PM34)(アミノ酸配列:配列番号479、それをコードする塩基配列:配列番号478)、配列番号486、487のいずれかを含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインLOC100809384(uncharacterized protein LOC100809384)(アミノ酸配列:配列番号485、それをコードする塩基配列:配列番号484)、配列番号4490~493のいずれかを含むタンパク質としてハイポセティカルプロテインGLYMA_10G155300(hypothetical protein GLYMA_10G155300)(アミノ酸配列:配列番号489、それをコードする塩基配列:配列番号488)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット36α、37αの抗原は、以下(36,37αA1-a)~(36,37αA1-e)、(36,37αB1)、(36,37αA2-a)~(36,37αA2-e)、(36,37αB2)、(36,37αA3-a)~(36,37αA3-e)、および(36,37αB3)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(36,37αA1-a)配列番号479において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA1-b)配列番号479で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA1-c)配列番号478において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA1-d)配列番号478で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA1-e)配列番号478で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αB1)配列番号480~483からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号480~483のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(36,37αA2-a)配列番号485において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA2-b)配列番号485で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA2-c)配列番号484において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA2-d)配列番号484で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA2-e)配列番号484で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αB2)配列番号486および487からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の両方を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号486、487のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(36,37αA3-a)配列番号489において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA3-b)配列番号489で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA3-c)配列番号488において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA3-d)配列番号488で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αA3-e)配列番号488で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(36,37αB3)配列番号490~493からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号490~493のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(36,37αA1-a)~(36,37αA1-e)、(36,37αB1)、(36,37αA2-a)~(36,37αA2-e)、(36,37αB2)、(36,37αA3-a)~(36,37αA3-e)、および(36,37αB3)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量10~70kDa、好ましくは分子量20~60kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(36,37αA1-a)~(36,37αA1-e)、(36,37αB1)の抗原のエピトープは、配列番号479のアミノ酸141~155(配列番号857)、アミノ酸231~245(配列番号858)、アミノ酸7~14(配列番号861)に存在する。スポット36α,37αの抗原が、配列番号479のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号479における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット36α,37αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号861の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号859又は860においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット36α,37αの抗原が、配列番号479のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号479におけるアミノ酸7~14が、配列番号859又は860のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット36α、37αの抗原であるタンパク質は、配列番号479のアミノ酸配列を有するタンパク質(seed maturation protein PM34)、配列番号485のアミノ酸配列を有するタンパク質(uncharacterized protein LOC100809384)もしくは配列番号489のアミノ酸配列を有するタンパク質(hypothetical protein GLYMA_10G155300)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (38α)スポット38αの抗原
 スポット38αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号496~513のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット38αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号496~513のいずれかを含むタンパク質としてシードビオチン-コンテイニングプロテインSBP65-ライク アイソフォームX1(seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号495、それをコードする塩基配列:配列番号494)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット38αの抗原は、以下(38αA-a)~(38αA-e)、および(38αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(38αA-a)配列番号495において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(38αA-b)配列番号495で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(38αA-c)配列番号494において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(38αA-d)配列番号494で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(38αA-e)配列番号494で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(38αB)配列番号496~513からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号496~513のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(38αA-a)~(38αA-e)、および(38αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量70~170kDa、好ましくは分子量80~160kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット38αの抗原のエピトープは、配列番号495のアミノ酸440~446又は574~580(配列番号864)、アミノ酸71~80(配列番号867)、アミノ酸521~535(配列番号869)、アミノ酸1~15(配列番号871)、アミノ酸31~45(配列番号874)、アミノ酸221~235(配列番号877)、アミノ酸461~470(配列番号882)、アミノ酸481~490(配列番号884)、アミノ酸821~835(配列番号887)、アミノ酸861~870(配列番号889)、アミノ酸1031~1040(配列番号892)に存在する。スポット38αの抗原は、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号495における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット38αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号864の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号862においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸440~446及び/又は574~580が、配列番号862のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号867の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号865又は866においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸71~80が、配列番号865又は866のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号869の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号868においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸521~535が、配列番号868のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号871の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号870においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸1~15が、配列番号870のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号874の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号872又は873においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸31~45が、配列番号872又は873のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号877の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号875又は876においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸221~235が、配列番号875又は876のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号880の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号878又は879においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸311~325が、配列番号878又は879のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号882の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号881においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸461~470が、配列番号881のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号884の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号883においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸481~490が、配列番号883のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号887の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号885又は886においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸821~835が、配列番号885又は886のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号889の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号888においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸861~870が、配列番号888のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号892の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号890又は891においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット38αの抗原は、配列番号495におけるアミノ酸1031~1040が、配列番号890又891のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット38αの抗原であるタンパク質は、配列番号495のアミノ酸配列を有するタンパク質(seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (39α)スポット39αの抗原
 スポット39αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号516のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット39αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号516を含むタンパク質としてATPシンターゼサブユニットO,ミトコンドリアル-ライク(ATP synthase subunit O, mitochondrial-like)(アミノ酸配列:配列番号515、それをコードする塩基配列:配列番号514)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット39αの抗原は、以下(39αA-a)~(39αA-e)、および(39αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(39αA-a)配列番号515において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(39αA-b)配列番号515で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(39αA-c)配列番号514において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(39αA-d)配列番号514で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(39αA-e)配列番号514で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(39αB)配列番号516で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号516で示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(39αA-a)~(39αA-e)、および(39αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット39αの抗原のエピトープは、配列番号515のアミノ酸71~85(配列番号895)に存在する。スポット39αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号515における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット39αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号895の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号893又は894においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット39αの抗原は、配列番号515におけるアミノ酸71~85が、配列番号893又は894のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット39αの抗原であるタンパク質は、配列番号515のアミノ酸配列を有するタンパク質(ATP synthase subunit O, mitochondrial-like)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (40α、56α)スポット40α、56αの抗原
 スポット40α、56αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号519および配列番号520のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット40α、56αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号519、520のいずれかを含むタンパク質としてP24オレオシン アイソフォームA(P24 oleosin isoform A)(アミノ酸配列:配列番号518、それをコードする塩基配列:配列番号517)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット40α、56αの抗原は、以下(40,56αA-a)~(40,56αA-e)、および(40,56αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(40,56αA-a)配列番号518において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(40,56αA-b)配列番号518で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(40,56αA-c)配列番号517において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(40,56αA-d)配列番号517で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(40,56αA-e)配列番号517で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(40,56αB)配列番号519および520からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の両方を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号519、520のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(40,56αA-a)~(40,56αA-e)、および(40,56αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット40α,56αの抗原のエピトープは、配列番号518のアミノ酸35~39(配列番号898)、アミノ酸191~205(配列番号899)、アミノ酸214~222(配列番号902)に存在する。スポット40α,56αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号518における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット40α,56αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号898の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号896又は897においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット40α,56αの抗原は、配列番号518におけるアミノ酸35~39が、配列番号896又は897のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号902の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号900又は901においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット40α,56αの抗原は、配列番号518におけるアミノ酸214~2229が、配列番号900又は901のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット40α、56αの抗原であるタンパク質は、配列番号518のアミノ酸配列を有するタンパク質(P24 oleosin isoform A)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (41α)スポット41αの抗原
 スポット41αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号523のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット41αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号523を含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインAt3g49720-ライク アイソフォームX2(uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2)(アミノ酸配列:配列番号522、それをコードする塩基配列:配列番号521)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット41αの抗原は、以下(41αA-a)~(41αA-e)、および(41αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(41αA-a)配列番号522において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(41αA-b)配列番号522で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(41αA-c)配列番号521において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(41αA-d)配列番号521示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(41αA-e)配列番号521で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(41αB)配列番号523で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号523で示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(41αA-a)~(41αA-e)、および(41αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット41αの抗原のエピトープは、配列番号522のアミノ酸111~125(配列番号903)に存在する。スポット41αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号522における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット41αの抗原であるタンパク質は、配列番号515のアミノ酸配列を有するタンパク質(ATP synthase subunit O, mitochondrial-like)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (42α、43α)スポット42α、43αの抗原
 スポット42α、43αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号526~539のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット42α、43αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号526~531のいずれかを含むタンパク質としてスーパーオキシドディスムターゼ[Mn],ミトコンドリアル(superoxide dismutase [Mn], mitochondrial)(アミノ酸配列:配列番号525、それをコードする塩基配列:配列番号524)、配列番号534~539のいずれかを含むタンパク質としてハイポセティカルプロテインGLYMA_04G221300(hypothetical protein GLYMA_04G221300)(アミノ酸配列:配列番号533、それをコードする塩基配列:配列番号532)が同定された。
 したがって、本願においてスポット42α、43αの抗原は、以下(42,43αA1-a)~(42,43αA1-e)、(42,43αB1)、(42,43αA2-a)~(42,43αA2-e)、および(42,43αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(42,43αA1-a)配列番号525において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA1-b)配列番号525で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA1-c)配列番号524において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA1-d)配列番号524で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA1-e)配列番号524で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αB1)配列番号526~531からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号526~531のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(42,43αA2-a)配列番号533において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA2-b)配列番号533で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA2-c)配列番号532において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA2-d)配列番号532で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αA2-e)配列番号532で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(42,43αB2)配列番号534~539からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号534~539のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(42,43αA1-a)~(42,43αA1-e)、(42,43αB1)、(42,43αA2-a)~(42,43αA2-e)、および(42,43αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(42,43αA1-a)~(42,43αA1-e)、(42,43αB1)の抗原のエピトープは、配列番号525のアミノ酸227~241(配列番号906)に存在する。スポット42α,43αの抗原が、配列番号525のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号525における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット42α,43αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号906の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号904又は905においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット42α,43αの抗原が、配列番号525のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号525におけるアミノ酸227~241が、配列番号904又は905のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット42α、43αの抗原であるタンパク質は、配列番号525のアミノ酸配列を有するタンパク質(superoxide dismutase [Mn], mitochondrial)もしくは配列番号533のアミノ酸配列を有するタンパク質(hypothetical protein GLYMA_04G221300)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (45α)スポット45αの抗原
 スポット45αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号542~551のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット45αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号542~545のいずれかを含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインLOC100499771(uncharacterized protein LOC100499771)(アミノ酸配列:配列番号541、それをコードする塩基配列:配列番号540)、配列番号548~551のいずれかを含むタンパク質としてハイポセティカルプロテインGLYMA_09G192800(hypothetical protein GLYMA_09G192800)(アミノ酸配列:配列番号547、それをコードする塩基配列:配列番号546)が同定された。
 したがって、本願においてスポット45αの抗原は、以下(45αA1-a)~(45αA1-e)、(45αB1)、(45αA2-a)~(45αA2-e)、および(45αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(45αA1-a)配列番号541において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA1-b)配列番号541で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA1-c)配列番号540において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA1-d)配列番号540で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA1-e)配列番号540で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αB1)配列番号542~545からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号542~545のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(45αA2-a)配列番号547において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA2-b)配列番号547で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA2-c)配列番号546において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA2-d)配列番号546で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αA2-e)配列番号546で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(45αB2)配列番号548~551からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号548~551のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(45αA1-a)~(45αA1-e)、(45αB1)、(45αA2-a)~(45αA2-e)、および(45αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量2~50kDa、好ましくは分子量5~40kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(45αA1-a)~(45αA1-e)、(45αB1)の抗原のエピトープは、配列番号541のアミノ酸11~25(配列番号910)、アミノ酸51~65(配列番号911)、アミノ酸111~125(配列番号912)に存在する。スポット45αの抗原が、配列番号541のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号541における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット45αの抗原であるタンパク質は、配列番号541のアミノ酸配列を有するタンパク質(uncharacterized protein LOC100499771)もしくは配列番号547のアミノ酸配列を有するタンパク質(hypothetical protein GLYMA_09G192800)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (46α)スポット46αの抗原
 スポット46αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号554のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット46αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号554を含むタンパク質としてシードマチュレーションプロテインPM22(seed maturation protein PM22)(アミノ酸配列:配列番号553、それをコードする塩基配列:配列番号552)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット46αの抗原は、以下(46αA-a)~(46αA-e)、および(46αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(46αA-a)配列番号553において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(46αA-b)配列番号553で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(46αA-c)配列番号552において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(46αA-d)配列番号552示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(46αA-e)配列番号552で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(46αB)配列番号554で示されるアミノ酸配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号554で示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(46αA-a)~(46αA-e)、および(46αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量2~50kDa、好ましくは分子量5~40kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット46αの抗原のエピトープは、配列番号553のアミノ酸112~120(配列番号915)に存在する。スポット46αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号553における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット46αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号915の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号913又は914においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット46αの抗原は、配列番号553におけるアミノ酸112~120が、配列番号913又は914のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット46αの抗原であるタンパク質は、配列番号553のアミノ酸配列を有するタンパク質(seed maturation protein PM22)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (47α)スポット47αの抗原
 スポット47αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号557~563のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット47αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号557、558のいずれかを含むタンパク質としてユーカリオティックトランスレーションイニシエーションファクター5A-2(eukaryotic translation initiation factor 5A-2)(アミノ酸配列:配列番号556、それをコードする塩基配列:配列番号555)、配列番号561~563のいずれかを含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインLOC100305510(uncharacterized protein LOC100305510)(アミノ酸配列:配列番号560、それをコードする塩基配列:配列番号559)が同定された。
 したがって、本願においてスポット47αの抗原は、以下(47αA1-a)~(47αA1-e)、(47αB1)、(47αA2-a)~(47αA2-e)、および(47αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(47αA1-a)配列番号556において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA1-b)配列番号556で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA1-c)配列番号555において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA1-d)配列番号555で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA1-e)配列番号555で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αB1)配列番号557および558からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の両方を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号557、558のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(47αA2-a)配列番号560において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA2-b)配列番号560で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA2-c)配列番号559において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA2-d)配列番号559で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αA2-e)配列番号559で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(47αB2)配列番号561~563からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号548~551のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(47αA1-a)~(47αA1-e)、(47αB1)、(47αA2-a)~(47αA2-e)、および(47αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量2~50kDa、好ましくは分子量5~40kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(47αA1-a)~(47αA1-e)、(47αB1)の抗原のエピトープは、配列番号556のアミノ酸11~25(配列番号916)、アミノ酸81~95(配列番号917)、アミノ酸131~145(配列番号918)に存在する。スポット47αの抗原が、配列番号556のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号556における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット47αの抗原であるタンパク質は、配列番号556のアミノ酸配列を有するタンパク質(eukaryotic translation initiation factor 5A-2)もしくは配列番号560のアミノ酸配列を有するタンパク質(uncharacterized protein LOC100305510)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (48α)スポット48αの抗原
 スポット48αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号566~570のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット48αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号566~570のいずれかを含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインLOC100306570(uncharacterized protein LOC100306570)(アミノ酸配列:配列番号565、それをコードする塩基配列:配列番号564)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット48αの抗原は、以下(48αA-a)~(48αA-e)、および(48αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(48αA-a)配列番号565において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(48αA-b)配列番号565で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(48αA-c)配列番号564において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(48αA-d)配列番号564で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(48αA-e)配列番号564で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(48αB)配列番号566~570からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号566~570のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(48αA-a)~(48αA-e)、および(48αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量2~50kDa、好ましくは分子量5~40kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット48αの抗原のエピトープは、配列番号565のアミノ酸94~102(配列番号921)、アミノ酸131~145(配列番号922)に存在する。スポット48αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号565における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット48αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号921の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号919又は918においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット48αの抗原は、配列番号565におけるアミノ酸94~102が、配列番号919又は918のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット48αの抗原であるタンパク質は、配列番号565のアミノ酸配列を有するタンパク質(uncharacterized protein LOC100306570)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (50α)スポット50αの抗原
 スポット50αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号573~576のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット50αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号573~576のいずれかを含むタンパク質としてアンキャラクタライズドプロテインLOC100813859(uncharacterized protein LOC100813859)(アミノ酸配列:配列番号572、それをコードする塩基配列:配列番号571)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット50αの抗原は、以下(50αA-a)~(50αA-e)、および(50αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(50αA-a)配列番号572において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(50αA-b)配列番号572で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(50αA-c)配列番号571において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(50αA-d)配列番号571で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(50αA-e)配列番号571で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(50αB)配列番号573~576からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号573~576のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(50αA-a)~(50αA-e)、および(50αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量2~50kDa、好ましくは分子量5~40kDa付近、および等電点2.5~6.5、好ましくは3.0~6.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット50αの抗原のエピトープは、配列番号572のアミノ酸91~105(配列番号924)、アミノ酸62~70(配列番号927)に存在する。スポット50αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号572における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット50αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号927の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号925又は926においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット50αの抗原は、配列番号572におけるアミノ酸62~70が、配列番号925又は926のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット50αの抗原であるタンパク質は、配列番号572のアミノ酸配列を有するタンパク質(uncharacterized protein LOC100813859)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (51α)スポット51αの抗原
 スポット51αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号579~582のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット51αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号579~582のいずれかを含むタンパク質として14-3-3-ライクプロテイン(14-3-3-like protein)(アミノ酸配列:配列番号578、それをコードする塩基配列:配列番号577)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット51αの抗原は、以下(51αA-a)~(51αA-e)、および(51αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(51αA-a)配列番号578において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(51αA-b)配列番号578で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(51αA-c)配列番号577において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(51αA-d)配列番号577で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(51αA-e)配列番号577で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(51αB)配列番号579~582からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号579~582のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(51αA-a)~(51αA-e)、および(51αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点2.5~6.5、好ましくは3.0~6.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット51αの抗原のエピトープは、配列番号578のアミノ酸71~85(配列番号928)、アミノ酸141~155(配列番号929)、アミノ酸211~225(配列番号930)に存在する。スポット51αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号578における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット51αの抗原であるタンパク質は、配列番号578のアミノ酸配列を有するタンパク質(14-3-3-like protein)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (52α)スポット52αの抗原
 スポット52αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号585~588のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット52αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号585~588のいずれかを含むタンパク質としてプロバブルフルクトキナーゼ-4(probable fructokinase-4)(アミノ酸配列:配列番号584、それをコードする塩基配列:配列番号583)、が同定された。
 したがって、本願においてスポット52αの抗原は、以下(52αA-a)~(52αA-e)、および(52αB)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(52αA-a)配列番号584において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(52αA-b)配列番号584で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(52αA-c)配列番号583において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(52αA-d)配列番号583で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(52αA-e)配列番号583で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(52αB)配列番号585~588からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号585~588のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(52αA-a)~(52αA-e)、および(52αB)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点3.5~7.5、好ましくは4.0~7.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、スポット52αの抗原のエピトープは、配列番号584のアミノ酸11~25(配列番号933)、アミノ酸71~85(配列番号934)、アミノ酸121~135(配列番号935)、アミノ酸201~215(配列番号936)、アミノ酸211~225(配列番号937)、アミノ酸281~295(配列番号938)に存在する。スポット52αの抗原は、当該エピトープのの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号584における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット52αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号933の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号931又は932においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット52αの抗原は、配列番号584におけるアミノ酸11~25が、配列番号931又は932のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット52αの抗原であるタンパク質は、配列番号584のアミノ酸配列を有するタンパク質(probable fructokinase-4)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (53α)スポット53αの抗原
 スポット53αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号591~604のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット53αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号591~597のいずれかを含むタンパク質としてトリオースホスフェートイソメラーゼ アイソフォームX1(triosephosphate isomerase isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号590、それをコードする塩基配列:配列番号589)、配列番号600~604のいずれかを含むタンパク質としてトリオースホスフェートイソメラーゼ,サイトゾリック(triosephosphate isomerase, cytosolic)(アミノ酸配列:配列番号599、それをコードする塩基配列:配列番号598)が同定された。
 したがって、本願においてスポット53αの抗原は、以下(53αA1-a)~(53αA1-e)、(53αB1)、(53αA2-a)~(53αA2-e)、および(53αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(53αA1-a)配列番号590において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA1-b)配列番号590で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA1-c)配列番号589において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA1-d)配列番号589で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA1-e)配列番号589で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αB1)配列番号591~597からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号591~597のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(53αA2-a)配列番号599において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA2-b)配列番号599で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA2-c)配列番号598において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA2-d)配列番号598で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αA2-e)配列番号598で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(53αB2)配列番号600~604からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号600~604のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(53αA1-a)~(53αA1-e)、(53αB1)、(53αA2-a)~(53αA2-e)、および(53αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(53αA1-a)~(53αA1-e)、(53αB1)の抗原のエピトープは、配列番号590のアミノ酸71~85(配列番号939)に存在する。スポット53αの抗原が、配列番号590のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号590における配列を保持していてもよい。
 好ましくは、スポット53αの抗原であるタンパク質は、配列番号590のアミノ酸配列を有するタンパク質(triosephosphate isomerase isoform X1)もしくは配列番号599のアミノ酸配列を有するタンパク質(triosephosphate isomerase, cytosolic)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (54α)スポット54αの抗原
 スポット54αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号607~616のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット54αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号607~611のいずれかを含むタンパク質としてスーパーオキシドディスムターゼ[Fe],クロロプラスティック アイソフォームX1(superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1)(アミノ酸配列:配列番号606、それをコードする塩基配列:配列番号605)、配列番号614~616のいずれかを含むタンパク質としてアイアン-スーパーオキシドディスムターゼ(iron-superoxide dismutase)(アミノ酸配列:配列番号613、それをコードする塩基配列:配列番号612)が同定された。
 したがって、本願においてスポット54αの抗原は、以下(54αA1-a)~(54αA1-e)、(54αB1)、(54αA2-a)~(54αA2-e)、および(54αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(54αA1-a)配列番号606において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA1-b)配列番号606で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA1-c)配列番号605において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA1-d)配列番号605で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA1-e)配列番号605で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αB1)配列番号607~611からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号591~597のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(54αA2-a)配列番号613において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA2-b)配列番号613で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA2-c)配列番号612において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA2-d)配列番号612で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αA2-e)配列番号612で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(54αB2)配列番号614~616からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号614~616のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(54αA1-a)~(54αA1-e)、(54αB1)、(54αA2-a)~(54αA2-e)、および(54αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量5~60kDa、好ましくは分子量10~50kDa付近、および等電点3.5~8.5、好ましくは4.0~8.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(54αA1-a)~(54αA1-e)、(54αB1)の抗原のエピトープは、配列番号606のアミノ酸121~135(配列番号940)、アミノ酸148~154(配列番号943)に存在する。スポット54αの抗原が、配列番号606のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号606における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット54αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号943の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号941又は942においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット54αの抗原が、配列番号606のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号606におけるアミノ酸148~154が、配列番号941又は942のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット54αの抗原であるタンパク質は、配列番号606のアミノ酸配列を有するタンパク質(superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1)もしくは配列番号613のアミノ酸配列を有するタンパク質(iron-superoxide dismutase)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 (55α)スポット55αの抗原
 スポット55αについて質量分析による配列同定を行った結果、配列番号619~649のアミノ酸配列が検出された。
 また、スポット55αについて、質量分析装置から得られた質量データをNCBIのタンパク質データと照合して解析したところ、配列番号619~635のいずれかを含むタンパク質として51kDaシードマチュレーションプロテインプレカーサー(51 kDa seed maturation protein precursor)(アミノ酸配列:配列番号618、それをコードする塩基配列:配列番号617)、配列番号638~649のいずれかを含むタンパク質としてLeaプロテインプレカーサー(Lea protein precursor)(アミノ酸配列:配列番号637、それをコードする塩基配列:配列番号636)が同定された。
 したがって、本願においてスポット55αの抗原は、以下(55αA1-a)~(55αA1-e)、(55αB1)、(55αA2-a)~(55αA2-e)、および(55αB2)からなる群より選択されるタンパク質のいずれかであってよい。
(55αA1-a)配列番号618において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA1-b)配列番号618で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA1-c)配列番号617において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA1-d)配列番号617で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA1-e)配列番号617で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αB1)配列番号619~635からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号619~635のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
(55αA2-a)配列番号637において1又は数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入又は付加されたアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA2-b)配列番号637で示されるアミノ酸配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上のアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA2-c)配列番号636において1又は数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入又は付加された塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA2-d)配列番号636で示される塩基配列と同一性が70%以上、好ましくは75%以上、80%以上、85%以上、90%以上、95%以上、97%以上、98%以上、99%以上の塩基配列によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αA2-e)配列番号636で示される塩基配列に対し相補的な塩基配列からなる核酸とストリンジェントな条件下でハイブリダイズする核酸によりコードされるアミノ酸配列を含むタンパク質。
(55αB2)配列番号638~649からなる群より選択されるアミノ酸配列の少なくとも一つを含むタンパク質、好ましくは当該アミノ酸配列の少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、またはすべての配列を含むタンパク質。ここにおいて、配列番号638~649のいずれかで示されるアミノ酸配列は、1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加されていてもよい。
 上記(55αA1-a)~(55αA1-e)、(55αB1)、(55αA2-a)~(55αA2-e)、および(55αB2)からなる群より選択されるタンパク質は、上記「抗原の特定」の項目に記載した条件で2次元電気泳動を行った際のゲルにおいて、分子量30~90kDa、好ましくは分子量40~80kDa付近、および等電点5.5~10.5、好ましくは6.0~10.0のスポットとして現れるタンパク質であってもよい。
 また、上記(55αA1-a)~(55αA1-e)、(55αB1)の抗原のエピトープは、配列番号618のアミノ酸201~209(配列番号946)、アミノ酸318~325(配列番号949)、アミノ酸202~210(配列番号952)に存在する。スポット55αの抗原が、配列番号618のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該エピトープの少なくとも一つの領域に対応する位置のアミノ酸については、配列番号618における配列を保持していてもよい。
 また、感度(患者を陽性と判断できる度合い)や特異度(健常を陽性と判断しない度合い)を向上する観点から、スポット55αの抗原は、以下の変異体であってもよい。
 配列番号946の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号944又は945においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット55αの抗原が、配列番号618のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号618におけるアミノ酸201~209が、配列番号944又は945のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号949の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号947又は948においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット55αの抗原が、配列番号618のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号618におけるアミノ酸318~325が、配列番号947又は948のアミノ酸配列であるものであってよい。
 配列番号952の配列を有するエピトープのうち、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なのは、配列番号950又は951においてX以外のアミノ酸で示される部位である。したがって、別の好ましい態様において、スポット55αの抗原が、配列番号618のアミノ酸配列に対して変異を含むものである場合、当該抗原は、配列番号618におけるアミノ酸202~210が、配列番号950又は951のアミノ酸配列であるものであってよい。
 好ましくは、スポット55αの抗原であるタンパク質は、配列番号618のアミノ酸配列を有するタンパク質(51 kDa seed maturation protein precursor)もしくは配列番号637のアミノ酸配列を有するタンパク質(Lea protein precursor)と同等の活性を有する、又は、大豆に対するアレルギーの原因となる。
 
 上記(1α)~(55α)の抗原であるタンパク質には、リン酸化や糖鎖修飾、アミノアシル化、開環、脱アミノ化などにより当該タンパク質のアミノ酸残基が修飾を受けているタンパク質もまた、含まれる。
 本明細書において、アミノ酸配列について「1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換、挿入もしくは付加された」という場合は、対象となるアミノ酸配列において、1個もしくは数個のアミノ酸(例えば、アミノ酸配列の全長に対して30%、好ましくは25%、20%、15%、10%、5%、3%、2%または1%のアミノ酸、あるいは、例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個または10個のアミノ酸)が欠失しているか、他のアミノ酸に置換されているか、他のアミノ酸が挿入されているか、および/または他のアミノ酸が付加されているアミノ酸配列をいう。
 上記のうち、置換は、好ましくは保存的置換である。保存的置換とは、特定のアミノ酸残基を類似の物理化学的特徴を有する残基で置き換えることであるが、もとの配列の構造に関する特徴を実質的に変化させなければいかなる置換であってもよく、例えば、置換アミノ酸が、もとの配列に存在するらせんを破壊したり、もとの配列を特徴付ける他の種類の二次構造を破壊したりしなければいかなる置換であってもよい。以下に、アミノ酸残基の保存的置換について置換可能な残基ごとに分類して例示するが、置換可能なアミノ酸残基は以下に記載されているものに限定されるものではない。
A群:ロイシン、イソロイシン、バリン、アラニン、メチオニン
B群:アスパラギン酸、グルタミン酸
C群:アスパラギン、グルタミン
D群:リジン、アルギニン、
E群:セリン、スレオニン
F群:フェニルアラニン、チロシン
 非保存的置換の場合は、上記種類のうち、ある1つのメンバーと他の種類のメンバーとを交換することができる。例えば、不用意な糖鎖修飾を排除するために上記のB、D、E群のアミノ酸をそれ以外の群のアミノ酸に置換してもよい。または、3次構造でタンパク質中に折りたたまれることを防ぐためにシステインを欠失させるか、他のアミノ酸に置換してもよい。あるいは、親水性/疎水性のバランスが保たれるように、または合成を容易にするために親水度を上げるように、アミノ酸に関する疎水性/親水性の指標であるアミノ酸のハイドロパシー指数(J. Kyte 及びR. Doolittle, J. Mol. Biol., Vol.157, p.105-132, 1982)を考慮して、アミノ酸を置換してもよい。
 本明細書において、2つのアミノ酸配列の同一性%は、視覚的検査及び数学的計算によって決定することができる。また、コンピュータープログラムを用いて同一性%を決定することもできる。そのようなコンピュータープログラムとしては、例えば、BLAST、FASTA(Altschulら、 J. Mol. Biol., 215:403-410(1990))、及びClustalW等があげられる。特に、BLASTプログラムによる同一性検索の各種条件(パラメーター)は、Altschulら(Nucl. Acids. Res., 25, p.3389-3402, 1997)に記載されたもので、米国バイオテクノロジー情報センター(NCBI)やDNA Data Bank of Japan(DDBJ)のウェブサイトから公的に入手することができる(BLASTマニュアル、Altschulら NCB/NLM/NIH Bethesda, MD 20894;Altschulら)。また、遺伝情報処理ソフトウエアGENETYX Ver.7(ゼネティックス)、DNASIS Pro(日立ソフト)、Vector NTI(Infomax)等のプログラムを用いて決定することもできる。
 本明細書において、塩基配列について「1もしくは数個のヌクレオチドが欠失、置換、挿入もしくは付加された」という場合は、対象となる塩基配列において、1個もしくは数個のヌクレオチド(例えば、塩基配列の全長に対して30%、好ましくは25%、20%、15%、10%、5%、3%、2%または1%のヌクレオチド、あるいは、例えば、1個、5個、10個、15個、20個、25個、または30個のヌクレオチド)が欠失しているか、他のヌクレオチドに置換されているか、他のヌクレオチドが挿入されているか、および/または他のヌクレオチドが付加されている塩基配列をいう。上記ヌクレオチドの欠失、置換、挿入もしくは付加により、アミノ酸をコードする配列にフレームシフトを生じないことが好ましい。
 本明細書において、2つの塩基配列の同一性%は、視覚的検査及び数学的計算によって決定することができる。また、コンピュータープログラムを用いて同一性%を決定することもできる。そのような配列比較コンピュータープログラムとしては、例えば、米国国立医学ライブラリーのウェブサイト:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/blast/bl2seq/bls.htmlから利用できるBLASTNプログラム(Altschul et al. (1990) J. Mol. Biol. 215: 403-10):バージョン2.2.7、又はWU-BLAST2.0アルゴリズム等があげられる。WU-BLAST2.0についての標準的なデフォルトパラメーターの設定は、以下のインターネットサイト:http://blast.wustl.eduに記載されているものを用いることができる。
 本明細書における「ストリンジェントな条件下」とは、中程度又は高度にストリンジェントな条件においてハイブリダイズすることを意味する。具体的には、中程度にストリンジェントな条件としては、例えば、DNAの長さに基づき、一般の技術を有する当業者によって、容易に決定することが可能である。基本的な条件は、Sambrookら,Molecular Cloning: A Laboratory Manual,第3版,第6-7章,Cold Spring Harbor Laboratory Press, 2001に示されている。好ましくは、中程度にストリンジェントな条件は、ハイブリダイゼーション条件として、1×SSC~6×SSC、42℃~55℃の条件、より好ましくは、1×SSC~3×SSC、45℃~50℃の条件、最も好ましくは、2×SSC、50℃の条件があげられる。ハイブリダイゼーション溶液中に、例えば、約50%のホルムアミドを含む場合には、上記温度よりも5ないし15℃低い温度を採用する。洗浄条件としては、0.5×SSC~6×SSC、40℃~60℃があげられる。ハイブリダイゼーション及び洗浄時には、一般に、0.05%~0.2%、好ましくは約0.1%SDSを加えてもよい。高度にストリンジェントな条件もまた、例えばDNAの長さに基づき、当業者によって、容易に決定することが可能である。一般に、高度にストリンジェント(ハイストリンジェント)な条件としては、中程度にストリンジェントな条件よりも高い温度及び/又は低い塩濃度でのハイブリダイゼーション及び/又は洗浄を含む。例えば、ハイブリダイゼーション条件として、0.1×SSC~2×SSC、55℃~65℃の条件、より好ましくは、0.1×SSC~1×SSC、60℃~65℃の条件、最も好ましくは、0.2×SSC、63℃の条件があげられる。洗浄条件として、0.2×SSC~2×SSC、50℃~68℃、より好ましくは、0.2×SSC、60~65℃が挙げられる。
 上記(1α)~(55α)の抗原のエピトープについて、Xで表される残基は、実施例4に示すアラニンスキャンにより、アラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体への結合性が維持された部位のアミノ酸残基である。このような部位については、他のいずれかのアミノ酸に置換した場合も当該IgE抗体への結合性を維持する蓋然性が高いことは、当業者に周知である。
 抗原は、大豆から当業者に周知のタンパク質精製方法を組み合わせて分離・精製することによって得てもよい。または、抗原は、当業者に周知の遺伝子組換え技術により抗原を組換えタンパク質として発現させ、そして当業者に周知のタンパク質精製方法により分離・精製することによって得てもよい。
 タンパク質の精製方法としては、例えば、塩析、溶媒沈澱法等の溶解度を利用する方法、透析、限外濾過、ゲル濾過、SDS-PAGEなど分子量の差を利用する方法、イオン交換クロマトグラフィーやヒドロキシルアパタイトクロマトグラフィーなどの荷電を利用する方法、アフィニティークロマトグラフィーなどの特異的親和性を利用する方法、逆相高速液体クロマトグラフィーなどの疎水性の差を利用する方法、等電点電気泳動などの等電点の差を利用する方法などが挙げられる。
 遺伝子組換え技術によるタンパク質の調製は、抗原をコードする核酸を含む発現ベクターを調製し、当該発現ベクターを適切な宿主細胞中に遺伝子導入または形質転換により導入し、当該宿主細胞を組換えタンパク質の発現に適する条件下で培養し、そして当該宿主細胞中で発現された組換えタンパク質を回収することにより行う。
 「ベクター」は、それに連結させた核酸を宿主細胞内に導入するために用いることが可能な核酸であり、「発現ベクター」はベクターにより導入された核酸がコードするタンパク質の発現を導くことが可能なベクターである。ベクターには、プラスミドベクター、ウイルスベクター等が含まれる。当業者は、使用する宿主細胞の種類に応じて、組換えタンパク質の発現に適切な発現ベクターを選択することができる。
 「宿主細胞」は、ベクターにより遺伝子導入または形質転換を受ける細胞である。宿主細胞は、使用するベクターに応じて当業者が適切に選択することができる。宿主細胞は、例えば、大腸菌(E. coli)などの原核生物由来であることが可能である。大腸菌のような原核細胞を宿主として使用する場合、本発明の抗原は、原核細胞内での組換えタンパク質の発現を容易にするためにN末端メチオニン残基を含むようにしてもよい。このN末端メチオニンは、発現後に組換えタンパク質から切り離すこともできる。あるいは、酵母などの単細胞真核生物、植物細胞、動物細胞(例えば、ヒト細胞、サル細胞、ハムスター細胞、ラット細胞、マウス細胞または昆虫細胞)などの、真核生物由来の細胞やカイコであることが可能である。
 発現ベクターの宿主細胞への遺伝子導入または形質転換は、当業者に公知の手法により適宜行うことができる。また、当業者は、宿主細胞の種類に応じて組換えタンパク質の発現に適する条件を適宜選択し、宿主細胞を培養することにより組換えタンパク質を発現させることができる。そして、組換えタンパク質を発現した宿主細胞をホモジナイズし、得られたホモジネートから上述したタンパク質の精製方法を適宜組み合わせて行うことにより、組換えタンパク質として発現された抗原を分離・精製することができる。
 診断キット・診断方法(1)
 本発明は、対象の大豆アレルギーを診断するための指標を提供する方法であって、以下の工程:
(i)対象から得られた試料を抗原に接触させる、ここで当該試料はIg抗体が含まれる溶液である;
(ii)対象から得られた試料中のIgE抗体と当該抗原との結合を検出する;
(iii)対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象が大豆アレルギーであることの指標が提供される;
を含み、ここで当該抗原は上記(1α)~(55α)の抗原として特定されるタンパク質の少なくとも一つである、前記方法を提供する。
 対象から得られた試料とは、対象から採取されたIg抗体、より好ましくはIgE抗体、が含まれる溶液である。そのような溶液には、例えば、血液、唾液、痰、鼻水、尿、汗、涙が含まれる。対象から得られた試料は、抗原に接触させる前に、試料中のIg抗体濃度を高めるための前処理が施されていてもよい。試料の前処理としては、例えば血液から血清、血しょうを得ることが含まれてもよい。またさらに、抗原との結合部分であるFab部分を精製してもよい。特に好ましい態様において、上記工程(i)は、対象から得られた血清中のIgE抗体と抗原を接触させることにより行われる。
 IgE抗体は、IgE抗体そのものであってもよく、IgE抗体が結合した肥満細胞等であってもよい。
 対象から得られた試料と抗原との接触およびその結合の検出は、既知の方法により行うことが可能である。そのような方法には、例えば、ELISA(Enzyme-Linked Immunosorvent Assay)、サンドイッチ免疫測定法、イムノブロット、免疫沈降法、イムノクロマト法による検出を用いることができる。これらはいずれも、抗原に対象のIgE抗体を接触させて結合させ、抗原に特異的に結合したIgE抗体に対して酵素標識した二次抗体を作用させ、酵素の基質(通常は、発色あるいは発光試薬)を加えて酵素反応の生成物を検出することにより、抗原と対象のIgE抗体の結合を検出する手法である。もしくは、蛍光標識した二次抗体を検出する方法である。あるいは、表面プラズモン共鳴(SPR)等の、抗原とIgE抗体の結合を評価可能な測定方法による検出を用いることもできる。複数種の抗原特異的IgE抗体が混合されていてもよい。
 抗原は、単離された抗原が担体に固定されている状態であってもよい。この場合は上記工程(i)および(ii)においてELISA、サンドイッチ免疫測定法、イムノクロマト法、表面プラズモン共鳴等が利用でき、また、上記工程(i)では、対象から得られた試料を抗原を固定した面に接触させることにより行う。単離された抗原は、大豆から当業者に周知のタンパク質精製方法を組み合わせて分離・精製することによって、または遺伝子組換え技術により調製することによって得てもよい。また、対象のIgE抗体が担体に固定されている状態のものを利用し、上記の手法により抗原との結合を検出してもよい。
 抗原は担体に固定されていない状態であってもよい。この場合は、上記工程(i)および(ii)において、フローサイトメトリー等が利用でき、レーザー光により抗体が結合した抗原の存在を確認できる。例えば、好塩基球活性化試験(BAT)等が挙げられる。また、抗原を試料中の血球にさらに接触させることにより、ヒスタミンを遊離するかどうかを調べるヒスタミン遊離試験(HRT)も挙げられる。
 また、抗原は2次元電気泳動により分離した状態からイムノブロットによる検出を行ってもよい。2次元電気泳動は、1次元目に等電点電気泳動、2次元目にSDS-PAGE(SDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動)を行うことで、タンパク質試料を分離する手法である。この場合、2次元電気泳動の条件は、本願発明の抗原が分離できる条件であれば特に限定されない。例えば、上記「抗原の特定」の項目において記載した2次元電気泳動の条件を利用できる。あるいは、上述の特許文献1~4の記載を参考にして電気泳動の条件を定めることもでき、例えば、以下:
(A)1次元目の等電点電気泳動ゲルとして、ゲル長が5~10cmの範囲内であって、ゲルのpH範囲が3~10であり、泳動方向に対するゲルのpH勾配が、pH5までのゲル長をa、pH5~7のゲル長をb、pH7以上のゲル長をcとした場合において、「a<b]及び「b>c」の関係を満たす;
(B)(A)の場合であって、ゲルの全長を1とした場合、aが0.15~0.3の範囲内、bが0.4~0.7の範囲内、cが0.15~0.3の範囲内である;
(C)1次元目の等電点電気泳動において、検体を含むゲル1本につき100V~600Vの範囲内の値の定電圧の印加による定電圧工程を行い、泳動30分あたりの泳動変化幅が5μAの範囲内となった後に前記定電圧から電圧を上昇させる電圧上昇行程を始める;
(D)(C)の場合に、電圧上昇工程の最終電圧を3000V~6000Vの範囲内とする;
(E)1次元目の等電点電気泳動ゲルの長手方向のゲル長が5~10cmであって、2次元目電気泳動ゲルの泳動方向基端部のゲル濃度を3~6%とする;および
(F)(E)の場合に、2次元目電気泳動ゲルの泳動方向先端側の部分のゲル濃度が、泳動方向基端部のゲル濃度よりも高く設定する;
からなる群より選択される少なくとも一つを満たす条件で2次元電気泳動を行うことができる。
 上記(1α)~(55α)の抗原は、大豆に対するアレルギーの患者のIgE抗体と特異的に結合する抗原である。したがって、対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象が大豆に対するアレルギーであることの指標が提供される。
 本発明はまた、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを含む大豆に対するアレルギーの診断キットを提供する。本発明の診断キットは、上記の大豆に対するアレルギーを診断するための指標を提供する方法、または下記の診断方法に用いてもよい。本発明の診断キットは、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを含むほか、酵素標識された抗IgE抗体および当該酵素の基質となる発色基質または発光基質を含んでいてもよい。また、蛍光標識された抗IgE抗体を用いてもよい。本発明の診断キットにおいて、抗原は担体に固定化された状態で提供されてもよい。本発明の診断キットはまた、診断のための手順についての説明書や当該説明を含むパッケージと共に提供されてもよい。
 別の態様において、上記の診断キットは、大豆に対するアレルギーについてのコンパニオン診断薬を含む。コンパニオン診断薬とは、医薬品の効果が期待される患者の特定または医薬品の重篤な副作用リスクを有する患者の特定、あるいは医薬品を用いた治療の最適化のために当該医薬品の反応性を検討するために用いるものである。ここで治療の最適化とは、例えば、用法容量の決定や投与中止の判断、どのアレルゲンコンポーネントを使って免疫寛容するかの確認等が含まれる。
 本発明はまた、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを含む大豆に対するアレルギーの診断用組成物を提供する。本発明の診断用組成物は、下記の診断方法に用いることができる。本発明の診断用組成物は、必要に応じて本発明の抗原とともに一般的に用いられる、薬学的に許容される担体や添加剤を含んでいてもよい。
 一態様において、本発明は、対象の大豆に対するアレルギーを診断する方法であって、以下の工程:
(i)対象から得られた試料を抗原に接触させる;
(ii)対象から得られた試料中のIgE抗体と当該抗原との結合を検出する;
(iii)対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象が大豆に対するアレルギーであると判断する;
ことを含み、ここで当該抗原は上記(1α)~(55α)の抗原として特定されるタンパク質の少なくとも一つである、前記方法を提供する。ここにおいて(i)および(ii)の各工程は、大豆に対するアレルギーを診断するための指標を提供する方法の各工程について説明したとおりに行われる。
 別の態様において、本発明は、対象の大豆に対するアレルギーを診断する方法であって、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを対象に投与することを含む、前記方法を提供する。当該方法は、皮膚に抗原を適用することを特徴とする皮膚テストの形式で行ってもよい。皮膚テストには、皮膚上に診断用組成物を適用した後に、出血しない程度に微少な傷をつけることで皮膚に抗原を浸透させて皮膚反応を観察するプリックテスト、診断用組成物を適用した上に皮膚を少し引っ掻いて反応を観察するスクラッチテスト、クリームや軟膏などの形態の診断用組成物を皮膚に適用して反応を観察するパッチテスト、抗原を皮内に投与して反応を観察する皮内テスト、などの形態が含まれる。抗原を適用した部分の皮膚に腫れなどの皮膚反応が生じた場合、その対象は大豆に対するアレルギーを有すると診断する。ここで、皮膚に適用する抗原の量は、例えば、1回あたり100μg以下の用量であってよい。
 アレルギーの診断においては、抗原の特定を目的とした負荷試験がしばしば行われている。上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つは、大豆に対するアレルギーであることを診断するための負荷試験の有効成分として用いることができる。ここで、負荷試験に用いる抗原タンパク質としては、発現精製したタンパク質であってもよく、例えば、イネにスギ花粉抗原の遺伝子を形質転換し、その抗原タンパク質を米内に発現させた花粉米のように、食品・食材において発現させたものであってもよい。
 また別の態様において、本発明は大豆に対するアレルギーの診断に使用するための上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを提供する。ここで、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを、既知の抗原と混合して提供することも含む。
 さらなる別の態様において、本発明は大豆に対するアレルギーの診断薬の製造のための上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つの使用を提供する。
 医薬組成物・治療方法(1)
 本発明は、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを含む医薬組成物を提供する。一態様において、上記の医薬組成物は、大豆に対するアレルギーを治療するために用いられる。
 本発明はまた、大豆に対するアレルギーの治療を必要とする患者に対して、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを投与することを含む、大豆に対するアレルギーを治療する方法を提供する。
 別の態様において、本発明は大豆に対するアレルギーの治療に使用するための上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを提供する。さらに別の態様において本発明は、大豆に対するアレルギーの治療薬の製造のための上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つの使用を提供する。
 アレルギーの治療においては、患者に抗原を投与することで免疫寛容へと誘導することを目標とした、減感作療法がしばしば行われている。上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つは、大豆に対するアレルギーに対する減感作療法のための有効成分として用いることができる。ここで、減感作療法に用いる抗原タンパク質としては、発現精製したタンパク質であってもよく、例えばイネにスギ花粉抗原の遺伝子を形質転換し、その抗原タンパク質を米内に発現させた花粉米のように、食品・食材において発現させたものであってもよい。
 本発明の医薬組成物は、通常の投与経路により投与することができる。通常の投与経路には例えば、経口、舌下、経皮、皮内、皮下、血液内、鼻腔内、筋肉内、腹腔内、直腸内の投与が含まれる。
 本発明の医薬組成物は、必要に応じて本発明の抗原と共に、一般的に用いられる薬学的に許容されるアジュバント、賦形剤、または各種の添加剤(例えば安定剤、溶解補助剤、乳濁化剤、緩衝剤、保存剤、着色剤等)を常法により添加した医薬組成物として用いることができる。医薬組成物の剤型は、投与経路に応じて当業者が適宜選択することができる。例えば、錠剤、カプセル剤、トローチ、舌下錠、注射剤、鼻腔内噴霧剤、パップ剤、液剤、クリーム剤、ローション剤、等の形態であってよい。本発明の医薬組成物の投与量、投与回数および/または投与期間は、投与経路、症状、年齢や体重などの患者の特性等に応じて医師が適宜選択することができる。例えば、成人の場合、1回あたり100μg以下の用量で投与してもよい。投与間隔は、例えば、毎日、毎週1回、月に2回、又は3ヶ月に1回程度であってよい。投与期間は例えば、数週間から数年であってよい。投与期間内において、投与量を段階的に増加させる投与方法であってもよい。
 テスター(1)
 本発明は、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つに対する抗体を含むテスターをを提供する。
 当該抗体は、常法により作製することができる。例えば、ウサギなどの哺乳動物を上記(1α)~(55α)の抗原で免疫することにより作製してもよい。当該抗体は、Ig抗体、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント(例えば、Fab、F(ab’)、Fab’)であってもよい。
 また、上記のテスターにおいて、当該抗体は担体に結合した形で提供されていてもよい。担体は、抗体と抗原の結合の検出に利用可能な担体であれば特に限定されない。当業者に公知の任意の担体が利用できる。
 抗原含有の有無を調べる方法としては、例えば、以下の方法が挙げられる。
・作製したIgE抗体を含むテスターを食品・食材等から得られた試料に接触させて、例えばELISA法等を用いて当該IgE抗体と試料中の抗原との結合を検出し、当該IgE抗体と抗原との結合が検出された場合に、対象食品・食材等に当該抗原が残留していると判断する方法。
・ろ紙などに食品・食材をしみこませ、そこに含まれる抗原を検出するように、抗体溶液を反応させる方法。
 本発明の別の態様において、配列番号1、3、5、7、9、11、13、15、69、88、105、121、138、154、158、162、168、173、188、200、203、219、232、238、241、253、279、285、290、305、319、326、333、340、347、357、366、383、393、410、417、421、428、434、440、446、452、455、459、467、472、478、484、488、494、514、517、521、524、532、540、546、552、555、559、564、571、577、583、589、598、605、612、617または636で示される塩基配列の少なくとも1つの一部と相補的な塩基配列を有するプライマーを含むことを特徴とする、対象物における大豆に対するアレルギーの抗原の有無を判定するためのテスターを含む。非限定的に、上記プライマーは例えば、本段落において特定する上記の配列番号で示される塩基配列の少なくとも1つの配列の一部の3’末端または中央部分の配列の、好ましくは、12残基、15塩基、20塩基、25塩基と相補的な塩基配列を有する。特にmRNAを対象とする場合は、ポリAテールの相補プライマーを有する。好ましい態様において、上記のプライマーを含むテスターは、さらに本段落において特定する上記の配列番号で示される塩基配列の少なくとも1つの配列の5’末端の部分の塩基配列、好ましくは12塩基、15塩基、20塩基、25塩基からなる塩基配列を含むプライマーを含んでもよい。
 例えば、大豆から得られたDNAまたはmRNAを鋳型として、前記相補的なプライマーを用い、RT-PCRを含むPCR(Polymerase Chain Reaction)でcDNAを増幅し、増幅されたcDNAの配列を一つ前の段落において特定する上記の配列番号で示される塩基配列と比較することで、抗原の有無を判断する。PCRで増幅する方法は、RACE法等が例示できる。この時、増幅されたcDNAと一つ前の段落において特定する上記の配列番号で示される塩基配列との比較において、同じアミノ酸をコードする点変異が存在する場合、または、増幅されたcDNAの塩基配列において、一つ前の段落において特定する上記の配列番号で示される塩基配列に対する塩基の挿入、欠失、置換もしくは付加が存在しても、当該cDNAコードするアミノ酸配列が配列番号2、4、6、8、10、12、14、16、70、89、106、122、139、155、159、163、169、174、189、201、204、220、233、239、242、254、280、286、291、306、320、327、334、341、348、358、367、384、394、411、418、422、429、435、441、447、453、456、460、468、473、479、485、489、495、515、518、522、525、533、541、547、553、556、560、565、572、578、584、590、599、606、613、618または637のアミノ酸配列に対して同一性が70%以上、好ましくは80、90、95、98、99%以上となる場合は、抗原が存在すると判断する。
 一態様において、上記のテスターは、食材または食品製造ライン中などの対象物中の抗原含有の有無を調べるために用いられる。上記テスターは、製造業者による製造ラインおよび出荷前製品の品質検査用として用いてもよく、喫食者自身による対象食品・食材の抗原含有の有無のチェック用として用いてもよい。
 アレルゲン除去食品等(1)
 本発明は、上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つが除去又は低減されていることを特徴とする大豆または大豆加工品を提供する。
 大豆または大豆加工品において本発明の抗原を除去又は低減する方法は限定されない。抗原の除去又は低減は、本発明の抗原が除去又は低減される限り、いかなる方法によって行われてもよい。
 例えば、本発明の抗原が除去又は低減された大豆は、遺伝子ノックアウト技術を用いて、本発明の抗原の発現がノックアウトされた大豆を調製してもよい。遺伝子ノックアウト技術は、遺伝子改変等の当業者に公知の手法のいずれかを用いることができる。
 本発明の抗原が除去又は低減された大豆加工品は、本発明の抗原が除去又は低減された大豆を原料とした加工品であってもよい。通常の大豆を原料とする場合は、大豆加工品の調製前または調製後に本発明の抗原を除去又は低減する処理を行う。通常の大豆を原料とした大豆加工品において本発明の抗原を除去又は低減する方法として、高圧処理および中性塩溶液による溶出や、高温スチーム等の、食品中のタンパク質成分を除去する方法や、熱処理および酸処理による加水分解・変性・アミノ酸変化(側鎖の化学修飾・脱離等)する方法が挙げられる。
 抗原除去大豆加工品の製造方法
 本発明は、抗原が除去または低減されている大豆加工品の製造方法であって、当該加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されていることを確認するステップを有する、ここで当該抗原は上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つである、前記製造方法を提供する。
 抗原が除去または低減されている大豆加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されていることを確認するステップは、上記『テスター(1)』の項目において記載した方法により抗原の含有の有無を確認することにより行ってもよい。
 また、抗原が除去または低減されている大豆加工品の製造は、上記『アレルゲン除去食品等(1)』の項目において記載した方法により行ってもよい。
 抗原のエピトープ
 実施例3に示すとおり特定した抗原ならびに公知の抗原であるGly m 4、Gly m 5、Gly m 6およびGly m 8について、実施例4および5に示すとおりエピトープおよびそのエピトープ内でアレルギー患者のIgE抗体との結合性に重要なアミノ酸を特定した。
 本発明は、アレルギー患者のIgE抗体に特異的に結合するアミノ酸配列を含むポリペプチドとして以下(1β)~(60β)のポリペプチドを提供する。
 (1β)endoplasmin homolog isoform X2(スポット1α)のエピトープ
 本願において(1β)のポリペプチドは、以下(1β-1)~(1β-4)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(1β-1)配列番号652、655及び657~660からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(1β-2)XXKXEXXX(配列番号650)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XTKXEXXX(配列番号651)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号652の1、2、4、6~8番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは、配列番号652の1、4、6~8番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(1β-3)XXXKDNVXX(配列番号653)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XLXKDNVXX(配列番号654)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは、配列番号655の1~3、8、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは、配列番号655の1、3、8、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(1β-4)EEEDDXXXXXEXXXX(配列番号656)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは、配列番号657の6~10、12~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは、配列番号657の6~10、12~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (2β)heat shock cognate protein 80(スポット2α)のエピトープ
 本願において(2β)のポリペプチドは、以下(2β-1)~(2β-9)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(2β-1)配列番号663、666、669、670~672、675、676~678、681、684、687、689及び690~692からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-2)DXXDKXXXX(配列番号661)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、DXXDKXRXX(配列番号662)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号663の2、3、6~9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは、配列番号663の2、3、6、8、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-3)XXXXKSKLXXXXXXX(配列番号664)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXKSKLXXXPXXX(配列番号665)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号666の1~4、9~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号666の1~4、9~11、13~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-4)XPDKX(配列番号667)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、IPDKX(配列番号668)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号669の1及び5番目のアミノ酸のいずれか1又は2個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号669の1及び5番目のアミノ酸のいずれか1又は2個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-5)XXFSKXXXXXXXEDX(配列番号673)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXFSKXXXXXXXEDS(配列番号674)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号675の1、2、6~12、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号675の1、2、6~12番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-6)XXXXDXXXXEXXXDX(配列番号679)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXDKIRXEXXXDK(配列番号680)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号681の1~4、6~9、11~13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号681の1~4、9、11~13番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-7)XYXXRXXXXQNXXXX(配列番号682)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号684の1、3、4、6~9、12~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号684の1、3、4、6~9、12~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-8)DXXXRXXXXQNXXXX(配列番号685)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号687の2~4、6~9、12~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号687の2~4、6~9、12~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(2β-9)RKPXXXXXXXXAAXX(配列番号688)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号689の4~11、14、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号689の4~11、14、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (3β)Cell division cycle protein 48 homolog(スポット3α)のエピトープ
 本願において(3β)のポリペプチドは、以下(3β-1)~(3β-4)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(3β-1)配列番号695、697、699及び700~716からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(3β-2)XXXXXXXXXXRLXEX(配列番号693)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXLKREDEERLDEV(配列番号694)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号695の1~10、13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号695の1~3番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(3β-3)XXXXXXXXXXXXXDE(配列番号696)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号697の1~13番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号697の1~13番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(3β-4)XXXXGDR(配列番号698)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号699の1~4番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号699の1~4番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 一態様において、(3β)のポリペプチドは、Cell division cycle protein 48 homologの全長アミノ酸配列(配列番号16)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号695、697、699及び700~716は、それぞれ、配列番号16のアミノ酸191~205(配列番号695)、アミノ酸21~35(配列番号697)、アミノ酸779~785(配列番号699)、アミノ酸8~14(配列番号700)、アミノ酸49~56(配列番号701)、アミノ酸101~107(配列番号702)、アミノ酸161~175(配列番号703)、アミノ酸291~305(配列番号704)、アミノ酸316~323(配列番号705)、アミノ酸327~333(配列番号706)、アミノ酸341~355(配列番号707)、アミノ酸361~369(配列番号708)、アミノ酸431~445(配列番号709)、アミノ酸451~465(配列番号710)、アミノ酸501~515(配列番号711)、アミノ酸565~572(配列番号712)、アミノ酸631~645(配列番号713)、アミノ酸703~712(配列番号714)、アミノ酸711~715(配列番号715)、アミノ酸721~735(配列番号716)に相当する。
 (4β)embryo-specific urease isoform X1(スポット4α)のエピトープ
 本願において(4β)のポリペプチドは、以下(4β-1)~(4β-5)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(4β-1)配列番号719、722、725、726~728及び731からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(4β-2)XXXXXXXKED(配列番号717)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXEXKED(配列番号718)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号719の1~7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6又は7個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号719の1~5、7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(4β-3)KXXLGDX(配列番号720)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、KIXLGDX(配列番号721)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号722の2、3、7番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号722の3及び7番目のアミノ酸のいずれか1又は2個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(4β-4)XXXDXFXKXE(配列番号723)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXDXFXKIE(配列番号724)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号725の1~3、5、7、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号725の1~3、5、7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(4β-5)XXXHXLXXXNKXXEA(配列番号729)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXVHXLXXXNKXXEA(配列番号730)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号731の1~3、5、7~9、12、13番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号731の1、2、5、7~9、12、13番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (5β)alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic/amyloplastic(スポット5α)のエピトープ
 本願において(5β)のポリペプチドは、以下(5β-1)~(5β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(5β-1)配列番号734及び735~738からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(5β-2)XXXXXXGLXKXRXEX(配列番号732)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXXGLXKXRXEG(配列番号733)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号734の1~6、9、11、13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号734の1~6、9、11、13番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (6β)aconitate hydratase 1(スポット6α)のエピトープ
 本願において(6β)のポリペプチドは、配列番号739及び740からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (7β)methionine synthase(スポット7α)のエピトープ
 本願において(7β)のポリペプチドは、以下(7β-1)~(7β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(7β-1)配列番号741及び744からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(7β-2)XXXXXXXKDXVEDXE(配列番号742)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXXXKDEVEDXE(配列番号743)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号744の1~7、10、14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号744の1~7、14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (9β)lysine--tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2(スポット9α)のエピトープ
 本願において(9β)のポリペプチドは、以下(9β-1)~(9β-3)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(9β-1)配列番号747及び749からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(9β-2)XXEXXXXKDX(配列番号745)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、NXEXXXXKDX(配列番号746)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号747の1、2、4~7、10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6又は7個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号747の2、4~7、10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(9β-3)LDFLEXET(配列番号748)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号749の6番目のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号749の6番目のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (11β)polyadenylate-binding protein 8 isoform X3(スポット11α)のエピトープ
 本願において(11β)のポリペプチドは、以下(11β-1)~(11β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(11β-1)配列番号753及び754からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(11β-2)PLXQQXXXXX(配列番号751)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、PLXQQGXXXX(配列番号752)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号753の3、6~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号753の3、7~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (12β)pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like(スポット12α)のエピトープ
 本願において(12β)のポリペプチドは、配列番号755のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (13β)protein disulfide isomerase-like protein precursor(スポット13α)のエピトープ
 本願において(13β)のポリペプチドは、以下(13β-1)~(13β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(13β-1)配列番号758のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(13β-2)XXGXXXXXXXXXXXE(配列番号756)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXGXLXXXXGXRTXE(配列番号757)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号758の1、2、4~14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号758の1、2、4、6~9、11、14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (14β)V-type proton ATPase subunit B 2(スポット14α)のエピトープ
 本願において(14β)のポリペプチドは、以下(14β-1)~(14β-3)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(14β-1)配列番号761及び764からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(14β-2)XXXXXLLXXXXEEDN(配列番号759)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXLLEXXXEEDN(配列番号760)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号761の1~5、8~11番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号761の1~5、9~11番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(14β-3)RKXXXXXXXXXYXNX(配列番号762)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、RKDHSXXXXXLYANX(配列番号763)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号764の3~11、13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号764の6~10、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (15β)UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase(スポット15α、16α)のエピトープ
 本願において(15β)のポリペプチドは、以下(15β-1)~(15β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(15β-1)配列番号766のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(15β-2)XGKXXXXXXXXXXXX(配列番号765)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、配列番号766の1、4~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号766の1、4~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (17β)guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2(スポット17α)のエピトープ
 本願において(17β)のポリペプチドは、配列番号767のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (18β)hypothetical protein GLYMA_10G028300(スポット18α)のエピトープ
 本願において(18β)のポリペプチドは、以下(18β-1)~(18β-3)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(18β-1)配列番号750、768、771、772及び775からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(18β-2)XXXXXXXNXXIFEED(配列番号769)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXXXNXYIFEED(配列番号770)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号771の1~7、9、10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号771の1~7及び9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(18β-3)XELPREXRXX(配列番号773)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XELPREERXX(配列番号774)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号775の1、7、9、10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号775の1、9、10番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (19β)sucrose binding protein homolog S-64(スポット19α)のエピトープ
 本願において(19β)のポリペプチドは、以下(19β-1)~(19β-5)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(19β-1)配列番号778、781、784、786及び787からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(19β-2)XXXXXPLYXXXXDEX(配列番号776)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXPLYIXXXDEX(配列番号777)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号778の1~5、9~12、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号778の1~5、10~12、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(19β-3)XXXXXXXXRXRRXXX(配列番号779)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXSXXRXRRXXX(配列番号780)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号781の1~8、10、13~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号782の1~5、7、8、10、13~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(19β-4)XXXXXXXXXXEEEXX(配列番号782)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XKEEEHQEXXEEEQX(配列番号783)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号784の1~10、14、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号784の1、9、10、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(19β-5)XXGKXXXXXXXXXXX(配列番号785)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号786の1、2、5~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号786の1、2、5~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12又は13個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (20β)Seed biotin-containing protein SBP65(スポット20α)のエピトープ
 本願において(20β)のポリペプチドは、配列番号788~792からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(20β)のポリペプチドは、Seed biotin-containing protein SBP65の全長アミノ酸配列(配列番号12)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号788~792は、それぞれ、配列番号12のアミノ酸131~145(配列番号788)、アミノ酸251~258(配列番号789)、アミノ酸281~295(配列番号790)、アミノ酸441~448(配列番号791)、アミノ酸531~545(配列番号792)に相当する。
 (21β)Ribulose bisphosphate carboxylase large chain(スポット21α)のエピトープ
 本願において(21β)のポリペプチドは、配列番号793~802からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(21β)のポリペプチドは、Ribulose bisphosphate carboxylase large chainの全長アミノ酸配列(配列番号4)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号793~802は、それぞれ、配列番号4のアミノ酸31~34(配列番号793)、アミノ酸101~108(配列番号794)、アミノ酸201~209(配列番号795)、アミノ酸221~235(配列番号796)、アミノ酸237~245(配列番号797)、アミノ酸291~295(配列番号798)、アミノ酸351~365(配列番号799)、アミノ酸411~417(配列番号800)、アミノ酸431~445(配列番号801)、アミノ酸461~475(配列番号802)に相当する。
 (22β)Gamma-glutamyl hydrolase(スポット22α)のエピトープ
 本願において(22β)のポリペプチドは、配列番号803~808からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(22β)のポリペプチドは、Gamma-glutamyl hydrolaseの全長アミノ酸配列(配列番号6)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号803~808は、それぞれ、配列番号6のアミノ酸61~75(配列番号803)、アミノ酸161~175(配列番号804)、アミノ酸241~255(配列番号805)、アミノ酸261~275(配列番号806)、アミノ酸288~294(配列番号807)、アミノ酸301~315(配列番号808)に相当する。
 (23β)Guanine nucleotide-binding protein subunit beta-like protein(スポット23α)のエピトープ
 本願において(23β)のポリペプチドは、配列番号809~812からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(23β)のポリペプチドは、Guanine nucleotide-binding protein subunit beta-like proteinの全長アミノ酸配列(配列番号8)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号809~812は、それぞれ、配列番号8のアミノ酸41~55(配列番号809)、アミノ酸111~125(配列番号810)、アミノ酸227~235(配列番号811)、アミノ酸270~278(配列番号812)に相当する。
 (24β)Protein SLE3(スポット24α)のエピトープ
 本願において(24β)のポリペプチドは、配列番号813のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(24β)のポリペプチドは、Protein SLE3の全長アミノ酸配列(配列番号10)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号813は、配列番号10のアミノ酸71~85に相当する。
 (25β)succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial(スポット25α)のエピトープ
 本願において(25β)のポリペプチドは、配列番号814及び815からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (26β)phosphoglycerate kinase, cytosolic(スポット26α)のエピトープ
 本願において(26β)のポリペプチドは、以下(26β-1)~(26β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(26β-1)配列番号816及び819からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(26β-2)FDKXXXX(配列番号817)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、FDKFXXX(配列番号818)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号819の4~7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号819の5~7番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (27β)alcohol dehydrogenase 1(スポット27α)のエピトープ
 本願において(27β)のポリペプチドは、配列番号820のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (28β)35 kDa seed maturation protein isoform X1(スポット28α)のエピトープ
 本願において(28β)のポリペプチドは、以下(28β-1)~(28β-4)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(28β-1)配列番号823、826、829、830~835からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(28β-2)XQXXXXENKP(配列番号821)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、EQXQXXENKP(配列番号822)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号823の1、3~6番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号823の3、5、6番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(28β-3)XKXXXXEKXXXXXXX(配列番号824)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XKDXXXEKXXXXXDX(配列番号825)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号826の1、3~6、9~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号826の1、4~6、9~13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(28β-4)XXXDXXREEXXXXRX(配列番号827)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXDXXREEEEXXRX(配列番号828)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号829の1~3、5、6、10~13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号829の1~3、5、6、12、13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (29β)glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1(スポット29α、30α、31α、32α、33α)のエピトープ
 本願において(29β)のポリペプチドは、以下(29β-1)~(29β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(28β-1)配列番号838及び839からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(28β-2)XXXXXXXDKP(配列番号836)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXFXDKP(配列番号837)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号838の1~7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6又は7個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号838の1~5、7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (34β)bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like(スポット34α)のエピトープ
 本願において(34β)のポリペプチドは、以下(34β-1)~(34β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(34β-1)配列番号842、843~846からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(34β-2)XXXXXXXXXXXDDXE(配列番号840)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、LXXXXXXXXXXDDXE(配列番号841)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号842の1~11、14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号842の2~11、14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (35β)elongation factor 1-alpha(スポット35α)のエピトープ
 本願において(35β)のポリペプチドは、以下(35β-1)~(35β-4)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(35β-1)配列番号849、850、853及び856からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(35β-2)XXXXDKXXXERXXXE(配列番号847)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXDKRVXERXXXE(配列番号848)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号849の1~4、7~9、12~14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号849の1~4、9、12~14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(35β-3)PISXFEXXX(配列番号851)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、PISGFEXXX(配列番号852)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号853の4、7~9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号853の7~9番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(35β-4)XXEXLDXXXX(配列番号854)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、LLEXLDXXXX(配列番号855)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号856の1、2、4、7~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6又は7個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号856の4、7~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (36β)seed maturation protein PM34(スポット36α、37α)のエピトープ
 本願において(36β)のポリペプチドは、以下(36β-1)~(36β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(36β-1)配列番号857、858及び861からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(36β-2)KXXXXQQQ(配列番号859)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、KXXXQQQQ(配列番号860)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号861の2~5番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号861の2~4番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (38β)seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1(スポット38α)のエピトープ
 本願において(38β)のポリペプチドは、以下(38β-1)~(38β-13)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(38β-1)配列番号864、867、869、871、874、877、880、882、884、887、889及び892からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-2)RGKXXXX(配列番号862)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号864の4~7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号864の4~7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-3)XRGKXXXXXX(配列番号865)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、RRGKXXXXXX(配列番号866)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号867の1、5~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6又は7個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号867の5~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-4)RXKXXXXXXXXXXXE(配列番号868)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号869の2、4~14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号869の2、4~14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-5)XXXXXXXRRXXXXXR(配列番号870)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号871の1~7、10~14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号871の1~7、10~14番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-6)XXXKGRVVXEXXXXX(配列番号872)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、LPDKGRVVXESEKKE(配列番号873)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号874の1~3、9、11~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号874の1~3、9、11~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-7)ATKAKDXXREXXXXX(配列番号875)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、ATKAKDVTREXXXXX(配列番号876)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号877の7、8、11~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6又は7個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号877の11~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-8)XGXKGQXKKXXXXXX(配列番号878)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XGXKGQTKKXXGEEQ(配列番号879)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号880の1、3、7、10~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号880の1、3、10、11番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-9)RXXXETKEGX(配列番号881)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号882の2~4、10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号882の2~4、10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-10)XXXXNKQSSL(配列番号883)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号884の1~4番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号884の1~4番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-11)XKXVAXXXXXXXXEX(配列番号885)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XKXVAEXXXQXASEL(配列番号886)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号887の1、3、6~13、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号887の1、3、7~9、11番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-12)XXKVEAEXXX(配列番号888)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号889の1、2、8~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号889の1、2、8~10番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(38β-13)XXXXIAEIAE(配列番号890)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXETIAEIAE(配列番号891)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号892の1~4番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号892の1及び2番目のアミノ酸のいずれか1又は2個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (39β)ATP synthase subunit O, mitochondrial-like(スポット39α)のエピトープ
 本願において(39β)のポリペプチドは、以下(39β-1)~(39β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(39β-1)配列番号895のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(39β-2)XYXXSXKXXXXEKVX(配列番号893)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XYIXSXKXXXXEKVX(配列番号894)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号895の1、3、4、6、8~11、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号895の1、4、6、8~11、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7又は8個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (40β)P24 oleosin isoform A(スポット40α、56α)のエピトープ
 本願において(40β)のポリペプチドは、以下(40β-1)~(40β-3)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(40β-1)配列番号898、899及び902からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(40β-2)YEXGV(配列番号896)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、YEXGV(配列番号897)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号898の3及び6番目のアミノ酸のいずれか1又は2個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号898の3及び6番目のアミノ酸のいずれか1又は2個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(40β-3)XXXXXVTAX(配列番号900)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、VXXXXVTAX(配列番号901)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号902の1~5、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号902の2~5、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (41β)uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2(スポット41α)のエピトープ
 本願において(41β)のポリペプチドは、配列番号903のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (42β)superoxide dismutase [Mn], mitochondrial(スポット42α、43α)のエピトープ
 本願において(42β)のポリペプチドは、以下(42β-1)~(42β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(42β-1)配列番号906のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(42β-2)XXWXXXXXXXEKEXX(配列番号904)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXWXXXXEXXEKESX(配列番号905)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号906の1、2、4~10、14、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号906の1、2、4~7、9、10、15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8又は9個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (44β)Ferritin-2(スポット44α)のエピトープ
 本願において(44β)のポリペプチドは、以下(44β-1)~(44β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(44β-1)配列番号909のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(44β-2)XXXXEEEREHAXQLI(配列番号907)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは配列番号909の1~4、12番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号909の1~4、12番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 一態様において、(44β)のポリペプチドは、Ferritin-2の全長アミノ酸配列(配列番号14)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号909は、配列番号14のアミノ酸131~145に相当する。
 (45β)uncharacterized protein LOC100499771(スポット45α)のエピトープ
 本願において(45β)のポリペプチドは、配列番号910~912からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (46β)seed maturation protein PM22(スポット46α)のエピトープ
 本願において(46β)のポリペプチドは、以下(46β-1)~(46β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(46β-1)配列番号915のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(46β-2)XDXDXXXDX(配列番号913)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XDIDXXXDX(配列番号914)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号915の1、3、5~7、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号915の1、5~7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (47β)eukaryotic translation initiation factor 5A-2(スポット47α)のエピトープ
 本願において(47β)のポリペプチドは、配列番号916~918からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (48β)uncharacterized protein LOC100306570(スポット48α)のエピトープ
 本願において(48β)のポリペプチドは、以下(48β-1)~(48β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(48β-1)配列番号921及び922からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(48β-2)XXXXXXFDK(配列番号919)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXPXFDK(配列番号920)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号921の1~6番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号921の1~4、6番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (49β)Bowman-Birk type proteinase inhibitor D-II(スポット49α)のエピトープ
 本願において(49β)のポリペプチドは、配列番号923のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(49β)のポリペプチドは、Bowman-Birk type proteinase inhibitor D-IIの全長アミノ酸配列(配列番号2)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号923は、配列番号2のアミノ酸79~83に相当する。
 (50β)uncharacterized protein LOC100813859(スポット50α)のエピトープ
 本願において(50β)のポリペプチドは、以下(50β-1)~(50β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(50β-1)配列番号924及び927からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(50β-2)XXXXKQXXX(配列番号925)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXDXKQXXX(配列番号926)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号927の1~4、7~9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6又は7個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号927の1、2、4、7~9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、45又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (51β)14-3-3-like protein(スポット51α)のエピトープ
 本願において(51β)のポリペプチドは、配列番号928~930からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (52β)probable fructokinase-4(スポット52α)のエピトープ
 本願において(52β)のエピトープを含むポリペプチドは、以下(52β-1)~(52β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(52β-1)配列番号933、934~938からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(52β-2)XXXXXXSXXEXLXXX(配列番号931)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXGXXXSXXEXLXXX(配列番号932)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号933の1~6、8、9、11、13~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11又は12個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号933の1、2、4~6、8、9、11、13~15番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9、10又は11個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (53β)triosephosphate isomerase isoform X1(スポット53α)のエピトープ
 本願において(53β)のポリペプチドは、配列番号939のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 (54β)superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1(スポット54α)のエピトープ
 本願において(54β)のポリペプチドは、以下(54β-1)~(54β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(54β-1)配列番号940及び943からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(54β-2)KXXXXTX(配列番号941)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、KXXXXTQ(配列番号942)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号943の2~5、7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号943の2~5番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (55β)51 kDa seed maturation protein precursor(スポット55α)のエピトープ
 本願において(55β)のポリペプチドは、以下(55β-1)~(55β-4)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(55β-1)配列番号946、949及び952からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(55β-2)TKXXXSDXX(配列番号944)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、TKDXXSDXX(配列番号945)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号946の3~5、8、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号946の4、5、8、9番目のアミノ酸のいずれか1、2、3又は4個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(55β-3)VKDXXXDA(配列番号947)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、VKDYXXDA(配列番号948)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号949の4~6番目のアミノ酸のいずれか1、2又は3個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号949の5及び6番目のアミノ酸のいずれか1又は2個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(55β-4)KDXXXXXXQ(配列番号950)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、KDXXXXXAQ(配列番号951)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号952の3~8番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号952の3~7番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4又は5個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 (57β)Gly m 4のエピトープ
 本願において(57β)のポリペプチドは、以下(56β-1)~(56β-2)からなる群より選択されるポリペプチドのいずれかであってよい。
(57β-1)配列番号955のアミノ酸配列を含むポリペプチド。
(57β-2)XXXXXXXEXYXLXHP(配列番号953)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。好ましくは、XXXXXXIEAYLLAHP(配列番号954)のアミノ酸配列を含むポリペプチド。より好ましくは配列番号955の1~7、9、11、13番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のアミノ酸がアラニンに置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。さらに好ましくは配列番号955の1~6番目のアミノ酸のいずれか1、2、3、4、5又は6個のアミノ酸が別のアミノ酸に置換されたアミノ酸配列を含むポリペプチド。
 一態様において、(57β)のポリペプチドは、Gly m 4の全長アミノ酸配列(UniProtアクセッション番号:P26987.1)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号955は、UniProtアクセッション番号:P26987.1のアミノ酸141~155に相当する。
 (58β)Gly m 5αおよびGly m 5α’のエピトープ
 本願において(58β)のポリペプチドは、配列番号956~960からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(58β)のエピトープを含むポリペプチドは、Gly m 5αの全長アミノ酸配列(NCBIアクセッション番号:NP_001236856.1)および Gly m 5α’の全長アミノ酸配列(配列番号NCBIアクセッション番号:NP_001237316.1)または前記全長アミノ酸配列のいずれかに対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号956~960は、それぞれ、NCBIアクセッション番号:NP_001236856.1のアミノ酸173~181(配列番号956)、アミノ酸294~301(配列番号957)、アミノ酸301~309(配列番号958)、アミノ酸414~422(配列番号959)、アミノ酸294~301(配列番号960)に相当する。
 (59β)Gly m 6.01およびGly m 6.02のエピトープ
 本願において(59β)のポリペプチドは、配列番号961及び962からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(59β)のポリペプチドは、Gly m 6.01の全長アミノ酸配列(UniProtアクセッション番号:CAA33215.1)およびGly m 6.02の全長アミノ酸配列(UniProtアクセッション番号:BAA00154.1)または前記全長アミノ酸配列のいずれかに対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号961及び962は、それぞれ、UniProtアクセッション番号:CAA33215.1のアミノ酸201~215及びアミノ酸451~465に相当する。
 (60β)Gly m 8のエピトープ
 本願において(60β)のポリペプチドは、配列番号963のアミノ酸配列を含むポリペプチド、であってよい。
 一態様において、(60β)のポリペプチドは、Gly m 8の全長アミノ酸配列(UniProtアクセッション番号:AAB71140.1)または当該アミノ酸配列の全長に対して同一または90%以上、80%以上もしくは70%以上の同一性を有する変異体またはホモログを含まないものであってもよい。
 なお、配列番号963は、UniProtアクセッション番号:AAB71140.1のアミノ酸71~85に相当する。
 
 上記(1β)~(60β)のポリペプチドについて、Xで表される残基は、実施例4に示すアラニンスキャンにより、アラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体への結合性が維持された部位のアミノ酸残基である。このような部位については、他のいずれかのアミノ酸に置換した場合も当該IgE抗体への結合性を維持する蓋然性が高いことは、当業者に周知である。
 上記(1β)~(60β)のポリペプチドの長さは特に限定されない。好ましい態様において、上記(1β)~(60β)のポリペプチドの長さは、500アミノ酸以下、300アミノ酸以下、200アミノ酸以下、100アミノ酸以下、50アミノ酸以下、30アミノ酸以下、20アミノ酸以下、10アミノ酸以下、または5アミノ酸以下であってもよい。
 上記(1β)~(60β)のポリペプチドは、ペプチドの固相合成など化学合成の手法により調製してもよい。または、エピトープを含むポリペプチドは、当業者に周知の遺伝子組換え技術により組換えタンパク質として発現させ、そして当業者に周知のタンパク質精製方法により分離・精製することによって得てもよい。
 診断キット・診断方法(2)
 本発明は、対象のアレルギーを診断するための指標を提供する方法であって、以下の工程:
(i)対象から得られた試料を抗原に接触させる、ここで当該試料はIg抗体が含まれる溶液である;
(ii)対象から得られた試料中のIgE抗体と当該抗原との結合を検出する;
(iii)対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象がアレルギーであることの指標が提供される;
を含み、ここで当該抗原は上記(1β)~(60β)のポリペプチドの少なくとも一つ、または2以上の上記(1β)~(60β)のポリペプチドがスペーサーを介してもしくは介さずに連結されたポリペプチドである、前記方法を提供する。
 以下、上記(1β)~(60β)のポリペプチドの少なくとも一つ、または2以上の上記(1β)~(60β)のポリペプチドがスペーサーを介してもしくは介さずに連結されたポリペプチドを、本明細書において「上記(1β)~(60β)を含む抗原」と記載する。スペーサーの種類は特に限定されず、複数のペプチドを連結するのに当業者が通常使用するものを利用できる。スペーサーは例えば、Acp(6)-OHなどの炭化水素鎖であってもよい。
 対象から得られた試料は、上記「診断キット・診断方法(1)」の項目において記載した通りである。
 対象から得られた試料と当該抗原との接触およびその結合の検出は、上記「診断キット・診断方法(1)」の項目において記載した既知の方法、例えば、ELISA(Enzyme-Linked Immunosorvent Assay)、サンドイッチ免疫測定法、イムノブロット、免疫沈降法、イムノクロマト法等により行うことが可能である。
 抗原は、単離された上記(1β)~(60β)を含む抗原が担体に固定されている状態であってもよい。この場合は上記工程(i)および(ii)においてELISAやサンドイッチ免疫測定法が利用でき、その時、上記工程(i)では、対象から得られた試料を抗原を固定した面に接触させることにより行う。
 上記(1β)~(60β)を含む抗原は、アレルギー患者のIgE抗体と特異的に結合する。したがって、対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象がアレルギーであることの指標が提供される。
 本発明はまた、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを含むアレルギーの診断キットを提供する。本発明の診断キットは、上記のアレルギーを診断するための指標を提供する方法、または下記の診断方法に用いてもよい。本発明の診断キットは、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを含むほか、酵素標識された抗IgE抗体および当該酵素の基質となる発色基質または発光基質を含んでいてもよい。また、蛍光標識された抗IgE抗体を用いてもよい。本発明の診断キットにおいて、抗原は担体に固定化された状態で提供されてもよい。本発明の診断キットはまた、診断のための手順についての説明書や当該説明を含むパッケージと共に提供されてもよい。
 本発明はまた、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを含むアレルギーの診断用組成物を提供する。本発明の診断用組成物は、下記の診断方法に用いることができる。本発明の診断用組成物は、必要に応じて本発明の抗原とともに一般的に用いられる、薬学的に許容される担体や添加剤を含んでいてもよい。
 一態様において、本発明は、対象のアレルギーを診断する方法であって、以下の工程:
(i)対象から得られた試料を抗原に接触させる;
(ii)対象から得られた試料中のIgE抗体と当該抗原との結合を検出する;
(iii)対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象がアレルギーであると判断する;
ことを含み、ここで当該抗原は上記(1β)~(60β)のポリペプチドの少なくとも一つ、または2以上の上記(1β)~(60β)のポリペプチドがスペーサーを介してもしくは介さずに連結されたポリペプチド(すなわち、上記(1β)~(60β)を含む抗原)である、前記方法を提供する。ここにおいて(i)および(ii)の各工程は、アレルギーを診断するための指標を提供する方法の各工程について説明したとおりに行われる。
 別の態様において、本発明は、対象のアレルギーを診断する方法であって、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを対象に投与することを含む、前記方法を提供する。当該方法は、皮膚に抗原を適用することを特徴とする皮膚テストの形式で行ってもよい。皮膚テストには、上記「診断キット・診断方法(1)」の項目において記載した形態のテストが含まれる。抗原を適用した部分の皮膚に腫れなどの皮膚反応が生じた場合、その対象はアレルギーを有すると診断する。ここで、皮膚に適用する抗原の量は、例えば、1回あたり100μg以下の用量であってよい。
 また別の態様において、本発明はアレルギー診断の負荷試験の有効成分として用いる、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを提供する。
 また別の態様において、本発明はアレルギーの診断に使用するための上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを提供する。
 さらなる別の態様において、本発明はアレルギーの診断薬の製造のための上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つの使用を提供する。
 本項目において、診断または検出対象となるアレルギーは、上記(1β)~(60β)のポリペプチドを有するアレルゲンコンポーネントが含まれるアレルゲンに対するアレルギーであってよい。すなわち、アレルギーの検出は、単一のアレルゲンに対するアレルギーのみならず、交差性を含めたアレルギーを検出するものであり得る。
 医薬組成物・治療方法(2)
 本発明は、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを含む医薬組成物を提供する。一態様において、上記の医薬組成物は、アレルギーを治療するために用いられる。
 本発明はまた、アレルギーの治療を必要とする患者に対して、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを投与することを含む、アレルギーを治療する方法を提供する。
 別の態様において、本発明はアレルギーの治療に使用するための上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つを提供する。さらに別の態様において本発明は、アレルギーの治療薬の製造のための上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つの使用を提供する。
 さらに別の態様として、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つは、アレルギーに対する減感作療法のための有効成分として用いることができる。ここで、減感作療法に用いる抗原タンパク質としては、発現精製したポリペプチドであってもよく、例えば花粉米のように、米等の食品において発現させたものであってもよい。
 本発明の医薬組成物の投与経路、投与量、投与回数および/または投与期間、医薬組成物に含まれる他の成分、ならびに剤型については、上記「医薬組成物・治療方法(1)」の項目において記載したものとすることができる。上記(1β)~(60β)を含む抗原を用いる場合の用量は、例えば、成人の場合、1回あたり100μg以下の用量であってもよい。
 本項目において、治療対象となるアレルギーは、上記(1β)~(60β)のポリペプチドを有するアレルゲンコンポーネントが含まれるアレルゲンに対するアレルギーであってよい。すなわち、アレルギーの検出は、単一のアレルゲンに対するアレルギーのみならず、交差性を含めたアレルギーを検出するものであり得る。
 テスター(2)
 本発明は、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つに対する抗体を含むテスターを提供する。
 当該抗体は、常法により作製することができる。例えば、ウサギなどの哺乳動物を上記(1β)~(60β)を含む抗原で免疫することにより作製してもよい。当該抗体は、Ig抗体、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、またはそれらの抗原結合フラグメント(例えば、Fab、F(ab’)、Fab’)であってもよい。
 また、上記のテスターにおいて、当該抗体は担体に結合した形で提供されていてもよい。担体は、抗体と上記(1β)~(60β)を含む抗原の結合の検出に利用可能な担体であれば特に限定されない。当業者に公知の任意の担体が利用できる。
 一態様において、上記のテスターは、上記「テスター(1)」の項目に記載した用途に用いることができる。
 抗原含有の有無を調べる方法については、上記「テスター(1)」の項目に記載したとおりである。
 本発明の別の態様において、エピトープに対応するプライマーを含むことを特徴とする、対象物におけるアレルギーの抗原の有無を判定するためのテスターを含む。非限定的に、上記プライマーは例えば、上記(1β)~(60β)で特定したアミノ酸配列をコードする核酸の塩基配列の一部またはその相補鎖を含むように設計されたものであってもよい。あるいは、上記プライマーは、上記(1β)~(60β)で特定したアミノ酸配列であるエピトープを含むタンパク質をコードする核酸において、当該エピトープをコードする部分の上流側または下流側の領域の塩基配列またはその相補鎖となるように設計されたものであってもよい。ここで、抗原の全長配列におけるエピトープの位置は、上記「抗原」の項目および「抗原のエピトープ」の項目において特定した通りである。また、特にmRNAを対象とする場合は、ポリAテールの相補プライマーを有していてもよい。
 例えば、試料から得られたDNAまたはmRNAを鋳型として、前記プライマーを用い、RT-PCRを含むPCR(Polymerase Chain Reaction)でDNAを増幅し、増幅されたDNAの配列において、上記(1β)~(60β)で特定したアミノ酸配列をコードする核酸を含むか否かを判定することで、抗原の有無を判断する。PCRで増幅する方法は、RACE法等が例示できる。
 アレルゲン除去食品等(2)
 本発明は、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つが除去又は低減されていることを特徴とする食品原料または食用加工品を提供する。
 食品原料または食用加工品において本発明の抗原を除去又は低減する方法は限定されない。上記「アレルゲン除去食品等(1)」の項目に記載した手法を用いてもよい。
上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つが除去又は低減されているとは、抗原全体が除去または低減されていることにより達成されてもよく、あるいは抗原タンパク質から、(1β)~(60β)で特定するポリペプチドが切断または取り除かれることにより達成されてもよい。「取り除かれる」には、欠失および改変を含む。
 本発明の抗原が除去又は低減された食用加工品は、精製アミノ酸を原料として用いた粉ミルクのように、本発明の抗原が除去又は低減された食品原料を加工したものであってもよい。通常の食品原料を用いる場合は、食用加工品の調製前または調製後に本発明のポリペプチドを除去又は低減する処理を行う。通常の食品原料を用いた食用加工品において本発明の抗原を除去又は低減する方法として、上記「アレルゲン除去食品等(1)」の項目に記載した手法を用いてもよい。
 アレルゲン除去食品の製造方法(2)
 本発明は、抗原が除去又は低減されている食用加工品の製造方法であって、当該加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されていることを確認するステップを有し、ここで当該抗原は上記(1β)~(60β)を含む抗原、また上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つである、前記製造方法を提供する。
 当該製造方法において、抗原が除去又は低減されているとは、上記(1β)~(60β)を含む抗原の少なくとも一つが除去又は低減されているか、抗原タンパク質から、(1β)~(60β)で特定するポリペプチドが切断または取り除かれていることを意味する。
 食用加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されていることを確認する手法は、特に限定されず、上記(1β)~(60β)を含む抗原、また上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つを検出可能ないかなる手法を用いてもよい。例えば、当該加工品の製造過程で生じる材料を含む試料と、上記(1β)~(60β)を含む抗原、また上記(1α)~(55α)の抗原の少なくとも一つに対する抗体との結合性により、当該加工品中の当該ポリペプチドまたは抗原の存在の有無を確認してもよい。そのような方法の詳細は、上記「診断キット・診断方法(1)」の項目において記載した通りである。すなわち、上記製造方法においては、上記「診断キット・診断方法(1)」の項目における「対象のIgE抗体」を「上記(1β)~(60β)のポリペプチド、または上記(1α)~(55α)の抗原、の少なくとも一つに対する抗体」と置き換え、上記「診断キット・診断方法(1)」の項目における「抗原」を「食用加工品の製造過程で生じる材料を含む試料」と置き換えて、上記「診断キット・診断方法(1)」の項目において記載した手法を食用加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されていることを確認するために用いることができる。
 以下に本発明の実施例を説明する。本発明の技術的範囲は、これらの実施例によって限定されない。
 実施例1:タンパク質パターンの確認
 下記の二次元電気泳動方法を使用して、大豆に含まれるタンパク質を調べた。
 タンパク質の抽出
 市販の乾燥大豆(数個)を粉末状にし、その粉末50mgに水500μlを加え、25℃で10分間、ボルテックスを使用して振とう抽出した。この振とう抽出の後、タンパク質抽出液を回収した。
 その後、2D-CleanUPキット(GE社製)を使用して2回の沈殿操作を行った。第1回目の沈殿操作は、回収した上記蛋白質抽出液にTCA(トリクロロ酢酸)を加えて沈殿を行い、当該操作で生じた沈殿(TCA沈殿)を回収した。第2回目の沈殿操作は、回収した前記TCA沈殿にアセトンを加えて沈殿を行い、当該操作で得られた沈殿(検体)を回収した。
 検体溶液の調製
 得られた検体の一部(タンパク質重量として50μg)を、1次元目等電点電気泳動用ゲルの膨潤用緩衝液であるDeStreak Rehydration Solution(GE社製)150μlに溶解し、1次元目等電点電気泳動用の検体溶液(膨潤用検体溶液)とした。DeStreak Rehydration Solutionの組成は以下の通りである。
7M チオ尿素
2M 尿素
4%(w/v) CHAPS:
3-[(3-コラミドプロピル)ジメチルアンモニオ]プロパンスルホナート
0.5%(v/v) IPGバッファー;GE社製
適量のBPB(ブロモフェノールブルー)
 1次元目等電点電気泳動用ゲルへの検体の浸透
 1次元目等電点電気泳動用ゲル(GE社製:IPGゲルImmobiline Drystrip (pH3-10NL))を前記した1次元目等電点電気泳動用の検体溶液(膨張用検体溶液)140μlに浸漬し、一晩室温にて浸透させた。
 本実施例においては、電気泳動機器としてGE社製のIPGphorを使用した。
 泳動トレーにシリコンオイルを満たした。検体を浸透させたゲルの両端に水で湿らせた濾紙を設け、ゲルをシリコンオイルに覆われるよう、泳動トレーにセットし、ゲルとの間に当該濾紙を挟んだ状態で電極をセットした。
 等電点電気泳動機器の電流値の上限をゲル1本当たり75μAに設定し、電圧プログラムを、(1)300V定電圧で750Vhrまで定電圧工程を行い(当該工程終了前の泳動30分間の電流変化幅が5μAであった)、(2)300Vhrかけて1000Vまで徐々に電圧を上昇させ、(3)更に4500Vhrかけて5000Vまで徐々に電圧を上昇させ、(4)その後5000V定電圧で総Vhrが12000になるまで、1次元目の等電点電気泳動を行った。
 等電点電気泳動ゲルのSDS平衡化
 上記の1次元目の等電点電気泳動を行った後、等電点電気泳動機器からゲルを取り外し、還元剤を含む平衡化緩衝液に当該ゲルを浸漬して、15分・室温にて振とうした。上記還元剤を含む平衡化緩衝液の組成は以下の通りである。
100mM Tris-HCl(pH8.0)
6M 尿素
30%(v/v) グリセロール
2%(w/v) SDS
1%(w/v) DTT
 次に、上記還元剤を含む平衡化緩衝液を除き、ゲルをアルキル化剤を含む平衡化緩衝液に浸漬して、15分・室温にて振とうし、SDS平衡化したゲルを得た。上記アルキル化剤を含む平衡化緩衝液の組成は以下の通りである。
100mM Tris-HCl(pH8.0)
6M 尿素
30%(v/v) グリセロール
2%(w/v) SDS
2.5%(w/v) ヨードアセトアミド
 2次元目のSDS-PAGE
 本実施例においては、電気泳動機器としてlife technologies社製のXCell SureLock Mini-Cellを使用した。2次元目泳動用ゲルはlife technologies社製NuPAGE 4-12% Bis-Tris Gelsを使用した。また、以下の組成の泳動用緩衝液を調製し、使用した。
50mM MOPS
50mM Tris塩基
0.1%(w/v) SDS
1mM EDTA
 また、本実施例においては泳動用緩衝液に0.5%(w/v)のアガロースS(ニッポンジーン社製)と適量のBPB(ブロモフェノールブルー)を溶解させた接着用アガロース溶液を使用した。
 SDS-PAGEのウェル中を十分に上記泳動用緩衝液で洗浄した後、当該洗浄に用いた緩衝液を取り除いた。次に、ウェルの中に充分に溶解させた接着用アガロース溶液を添加した。次に、SDS平衡化したゲルをアガロース中に浸漬させ、ピンセットでSDS平衡化したゲルと2次元目泳動用ゲルを密着させた。当該両ゲルが密着した状態でアガロースが充分に固まったのを確認し、200V定電圧で約45分間泳動を行った。
 ゲルの蛍光染色
 SYPRO Ruby(life technologies社製)を用いてゲルの蛍光染色を行った。
 まず、使用する密閉容器を事前に98%(v/v)のエタノールで十分に洗浄した。SDS-PAGE機器から泳動後の2次元目泳動用ゲルを取り外して、洗浄した密閉容器におき、50%(v/v)メタノール及び7%(v/v)酢酸含有水溶液に30分間浸漬する処理を2回行った。その後、当該水溶液を水に置換し、10分間浸漬した。次に、2次元目泳動用ゲルを40mlのSYPRO Rubyに浸漬し、室温で一晩振とうした。次に、SYPRO Rubyを除き、2次元目泳動用ゲルを水で洗浄した後、10%(v/v)メタノール及び7%(v/v)酢酸含有水溶液で30分間振とうした。更に当該水溶液を水に置換し、30分以上振とうした。
 解析
 上記一連の処理を施した2次元目泳動用ゲルをTyphoon9400(GE社製)を使用した蛍光イメージのスキャンに供した。2次元電気泳動の結果を図1に示す。図の左側には、分子量マーカーのバンドが見られ、バンドの位置が特定の分子量(KDa)を示す。
 実施例2:イムノブロットでの抗原確認
 イムノブロットでの抗原確認は、実施例1に記載した手順を「2次元目のSDS-PAGE」まで行った後、以下の「メンブレンへの転写」「イムノブロット」「解析」の操作を行うことにより行った。
 メンブレンへの転写
 メンブレンへの転写は、以下の転写装置及び転写用緩衝液を用いて行った。
転写装置:XCell SureLock Mini-Cell およびXCell IIブロットモジュール(life technologies社製)
転写用緩衝液: NuPAGEトランスファーバッファー(×20)(life technologies社製)をmilliQ水で20倍希釈して使用した。
 具体的には以下の手順に従って二次元電気泳動ゲル中のタンパク質をメンブレン(PVDF膜)へ転写した。
 (1)PVDF膜を、100%メタノールに浸漬し、次にmilliQ水に浸漬し、その後、転写用緩衝液に移して、PVDF膜の親水化処理を行った。
 (2)スポンジ、ろ紙、2次元目のSDS-PAGEが終わったゲル、親水化処理済みPVDF膜、ろ紙、スポンジの順でセットし、転写装置中、30V定電圧で1時間通電した。
 イムノブロット
 メンブレンのイムノブロットを、1次抗体として大豆に対するアレルギーを有する患者の血清または健康被験者の血清を用いて行った。
 メンブレンのイムノブロットは、以下の手順に従って行った。
(1)転写したメンブレンを5%スキムミルク/PBST溶液(非イオン界面活性剤Tween 20を0.3%含むPBSバッファー)中、室温で1時間振とうした。
(2)1次抗体として、3%血清/5%スキムミルク/PBST溶液中、室温で1時間静置した。
(3)PBST溶液で洗浄した(5分×3回)。
(4)2次抗体として抗ヒトIgE-HRP(セイヨウワサビペルオキシダーゼ)を3%スキムミルク/PBST溶液で2500倍に希釈した溶液中、室温で1時間静置した。
(5)PBST溶液で洗浄した(5分×3回)。
(6)Pierce Western Blotting Substrate Plus(Thermo社製)で、5分間静置した。
 解析
 上記一連の処理を施したメンブレンをTyphoon9400(GE社製)を使用した蛍光イメージのスキャンに供した。
 大豆アレルギーのの血清を用いたイムノブロットを、対照である健康被験者の血清を用いたイムノブロットと比較した。大豆アレルギーの患者1α、患者2α、患者3α、患者4α、患者5α、患者6α、患者7α、患者8α及び患者9αの血清を用いたイムノブロットについて、健康被験者の血清を用いた場合(図2)とは異なり、かつ公知の大豆アレルゲンタンパク質とは異なる56のスポットが検出された(図3A~I)。
 上記56のスポットの分子量および等電点はそれぞれ以下の通りである。
スポット1α:分子量80~110kDa、pI3.0~6.0
スポット2α:分子量60~110kDa、pI3.0~6.0
スポット3α:分子量100~150kDa、pI4.0~6.0
スポット4α:分子量80~110kDa、pI4.0~7.0
スポット5α:分子量80~160kDa、pI4.0~7.0
スポット6α:分子量80~110kDa、pI4.0~7.0
スポット7α:分子量60~110kDa、pI4.0~7.0
スポット8α:分子量60~110kDa、pI4.0~8.0
スポット9α:分子量60~110kDa、pI4.0~8.0
スポット10α:分子量40~80kDa、pI4.0~7.0
スポット11α:分子量40~80kDa、pI4.0~8.0
スポット12α:分子量40~80kDa、pI4.0~8.0
スポット13α:分子量40~80kDa、pI4.0~7.0
スポット14α:分子量40~80kDa、pI3.0~6.0
スポット15α、16α:分子量30~80kDa、pI4.0~7.0
スポット17α:分子量30~80kDa、pI4.0~7.0
スポット18α:分子量40~80kDa、pI4.0~8.0
スポット19α:分子量40~80kDa、pI4.0~8.0
スポット20α:分子量60~75kDa、pI6.0~8.0
スポット21α:分子量40~60kDa、pI5.0~8.0
スポット22α:分子量25~37kDa、pI8.0~10.0
スポット23α:分子量25~37kDa、pI7.0~9.0
スポット24α:分子量5~20kDa、pI5.0~7.0
スポット25α:分子量30~80kDa、pI4.0~7.0
スポット26α:分子量30~80kDa、pI4.0~7.0
スポット27α:分子量30~80kDa、pI4.0~7.0
スポット28α:分子量20~60kDa、pI4.0~7.0
スポット29α、30α、31α、32α、33α:分子量20~60kDa、pI4.0~8.0
スポット34α:分子量20~60kDa、pI6.0~10.0
スポット35α:分子量30~80kDa、pI6.0~10.0
スポット36α、37α:分子量20~60kDa、pI4.0~8.0
スポット38α:分子量80~160kDa、pI6.0~10.0
スポット39α:分子量10~50kDa、pI6.0~10.0
スポット40α、56α:分子量10~50kDa、pI6.0~10.0
スポット41α:分子量10~50kDa、pI6.0~10.0
スポット42α、43α:分子量10~50kDa、pI6.0~10.0
スポット44α:分子量10~50kDa、pI4.0~7.0
スポット45α:分子量5~40kDa、pI4.0~7.0
スポット46α:分子量5~40kDa、pI4.0~7.0
スポット47α:分子量5~40kDa、pI4.0~7.0
スポット48α:分子量5~40kDa、pI4.0~8.0
スポット49α:分子量5~20kDa、pI4.0~7.0
スポット50α:分子量5~40kDa、pI3.0~6.0
スポット51α:分子量10~50kDa、pI3.0~6.0
スポット52α:分子量20~60kDa、pI4.0~7.0
スポット53α:分子量10~50kDa、pI4.0~8.0
スポット54α:分子量10~50kDa、pI4.0~8.0
スポット55α:分子量40~80kDa、pI6.0~10.0
 実施例3:質量分析および抗原の同定
 上記の56のスポットを生じる抗原について、質量分析によるアミノ酸配列の同定を行った。
 具体的には、以下の手順でタンパク質の抽出および質量分析を行った。
(1)大豆について、実施例1及び2の手順に従ってタンパク質抽出、2次元電気泳動及びメンブレン転写を行い、0.008%Direct blue/40%エタノール・10%酢酸で振とうにより染色した。
(2)その後、40%エタノール・10%酢酸で5分間の処理を3回行って脱色し、水で5分間洗浄後、風乾した。
(3)目的のスポットをきれいなカッター刃で切り取り、遠心チューブに入れた。50μLのメタノールでメンブレン親水処理後、100μLの水で2回洗浄後遠心除去し、20μLの20mM NHHCO・50%アセトニトリルを加えた。
(4)1pmol/μLリシルエンドペプチダーゼ(WAKO)1μLを加え、37℃で60分間静置した後、溶液を新しい遠心チューブに回収した。20μLの20mM NHHCO・70%アセトニトリルをメンブレンに加え、室温にて10分間浸し、さらに回収した。0.1%ギ酸、4%アセトニトリル10μLで溶解し、チューブに移した。
(5)回収した溶液を減圧乾燥した後、A液(0.1%ギ酸、4%アセトニトリル溶液)15μlで溶解し、質量分析(ESI-TOF5600, AB Sciex社製)を行った。
(6)質量分析計から得られた質量データに基づくタンパク質の同定は、NCBIをサーチすることで行った。
 結果
 各スポットについて、質量分析を行ったところ、以下のアミノ酸配列が検出された。さらに、各スポットについて、質量分析計から得られた質量データをNCBIで解析したところ、それぞれのスポットは以下のタンパク質であることが同定された。
 スポット1α:
 配列番号71~87で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、endoplasmin homolog isoform X2 (NCBIアクセッション番号XP_006596543.1、アミノ酸配列:配列番号70、それをコードする塩基配列:配列番号69)であった。
 配列番号90~104で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、endoplasmin homolog isoform X2 (NCBIアクセッション番号XP_006601356.1、アミノ酸配列:配列番号89、それをコードする塩基配列:配列番号88)であった。
 スポット2α:
 配列番号107~120で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、heat shock cognate protein 80(NCBIアクセッション番号XP_003544594.1、アミノ酸配列:配列番号106、それをコードする塩基配列:配列番号105)であった。
 配列番号123~137で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、heat shock protein 90-1(NCBIアクセッション番号NP_001236612.1、アミノ酸配列:配列番号122、それをコードする塩基配列:配列番号121)であった。
 配列番号140~153で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、hypothetical protein GLYMA_02G302500(NCBIアクセッション番号KRH73936.1、アミノ酸配列:配列番号139、それをコードする塩基配列:配列番号138)であった。
 スポット3α:
 配列番号62~68で示されるアミノ酸配列が質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Cell division cycle protein 48 homolog(UniProtアクセッション番号P54774、アミノ酸配列:配列番号16、それをコードする塩基配列:配列番号15)であった。
 スポット4α:
 配列番号156、157で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、embryo-specific urease isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_014630847.1、アミノ酸配列:配列番号155、それをコードする塩基配列:配列番号154)であった。
 スポット5α:
 配列番号160、161で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic/amyloplastic(NCBIアクセッション番号XP_006603904.1、アミノ酸配列:配列番号159、それをコードする塩基配列:配列番号158)であった。
 スポット6α:
 配列番号164~167で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、aconitate hydratase 1(NCBIアクセッション番号XP_003537655.1、アミノ酸配列:配列番号163、それをコードする塩基配列:配列番号162)であった。
 配列番号170~172で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、aconitate hydratase 1(NCBIアクセッション番号XP_003517155.1、アミノ酸配列:配列番号169、それをコードする塩基配列:配列番号168)であった。
 スポット7α:
 配列番号175~187で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、methionine synthase(NCBIアクセッション番号NP_001235794.1、アミノ酸配列:配列番号174、それをコードする塩基配列:配列番号173)であった。
 スポット8α:
 配列番号190~199で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、transketolase, chloroplastic(NCBIアクセッション番号XP_003521870.1、アミノ酸配列:配列番号189、それをコードする塩基配列:配列番号188)であった。
 スポット9α:
 配列番号202で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、lysine--tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2(NCBIアクセッション番号XP_014625509.1、アミノ酸配列:配列番号201、それをコードする塩基配列:配列番号200)であった。
 スポット10α:
 配列番号205~218で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、chaperonin CPN60-2, mitochondrial(NCBIアクセッション番号XP_003556325.1、アミノ酸配列:配列番号204、それをコードする塩基配列:配列番号203)であった。
 配列番号221~231で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、chaperonin CPN60-2, mitochondrial-like isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_003535967.1、アミノ酸配列:配列番号220、それをコードする塩基配列:配列番号219)であった。
 スポット11α:
 配列番号234~237で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、polyadenylate-binding protein 8 isoform X3(NCBIアクセッション番号XP_006578034.1、アミノ酸配列:配列番号233、それをコードする塩基配列:配列番号232)であった。
 スポット12α:
 配列番号240で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like(NCBIアクセッション番号XP_003555655.1、アミノ酸配列:配列番号239、それをコードする塩基配列:配列番号238)であった。
 スポット13α:
 配列番号243~252で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、protein disulfide isomerase-like protein precursor(NCBIアクセッション番号NP_001238009.1、アミノ酸配列:配列番号242、それをコードする塩基配列:配列番号241)であった。
 配列番号255~278で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、protein disulfide-isomerase(NCBIアクセッション番号XP_006581588.1、アミノ酸配列:配列番号254、それをコードする塩基配列:配列番号253)であった。
 スポット14α:
 配列番号281~284で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、V-type proton ATPase subunit B 2(NCBIアクセッション番号XP_003552473.1、アミノ酸配列:配列番号280、それをコードする塩基配列:配列番号279)であった。
 配列番号287~289で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、V-type proton ATPase subunit B 2(NCBIアクセッション番号XP_006605857.1、アミノ酸配列:配列番号286、それをコードする塩基配列:配列番号275)であった。
 スポット15α、16α:
 配列番号292~304で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase(NCBIアクセッション番号XP_003544964.1、アミノ酸配列:配列番号291、それをコードする塩基配列:配列番号290)であった。
 配列番号307~318で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、hypothetical protein GLYMA_02G241100(NCBIアクセッション番号KRH72929.1、アミノ酸配列:配列番号306、それをコードする塩基配列:配列番号305)であった。
 スポット17α:
 配列番号321~325で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2(NCBIアクセッション番号XP_003531293.1、アミノ酸配列:配列番号320、それをコードする塩基配列:配列番号319)であった。
 配列番号328~332で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、rab GDP dissociation inhibitor alpha-like(NCBIアクセッション番号NP_001276273.1、アミノ酸配列:配列番号327、それをコードする塩基配列:配列番号326)であった。
 スポット18α:
 配列番号335~339で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、hypothetical protein GLYMA_10G028300(NCBIアクセッション番号KRH32039.1、アミノ酸配列:配列番号334、それをコードする塩基配列:配列番号333)であった。
 スポット19α:
 配列番号342~346で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、sucrose binding protein homolog S-64(NCBIアクセッション番号AAF05723.1、アミノ酸配列:配列番号341、それをコードする塩基配列:配列番号340)であった。
 スポット20α:
 配列番号35~53で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Seed biotin-containing protein SBP65(UniProtアクセッション番号Q39846、アミノ酸配列:配列番号12、それをコードする塩基配列:配列番号11)であった。
 スポット21α:
 配列番号21~28で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Ribulose bisphosphate carboxylase large chain(UniProtアクセッション番号P27066、アミノ酸配列:配列番号4、それをコードする塩基配列:配列番号3)であった。
 スポット22α:
 配列番号29、30で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Gamma-glutamyl hydrolase(UniProtアクセッション番号P93164、アミノ酸配列:配列番号6、それをコードする塩基配列:配列番号5)であった。
 スポット23α:
 配列番号31、32で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Guanine nucleotide-binding protein subunit beta-like protein(UniProtアクセッション番号Q39836、アミノ酸配列:配列番号8、それをコードする塩基配列:配列番号7)であった。
 スポット24α:
 配列番号33、34で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Protein SLE3(UniProtアクセッション番号C6T0L2、アミノ酸配列:配列番号10、それをコードする塩基配列:配列番号9)であった。
 スポット25α:
 配列番号349~356で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial(NCBIアクセッション番号XP_003537078.1、アミノ酸配列:配列番号348、それをコードする塩基配列:配列番号347)であった。
 配列番号359~365で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial(NCBIアクセッション番号XP_003542431.1、アミノ酸配列:配列番号358、それをコードする塩基配列:配列番号357)であった。
 スポット26α:
 配列番号368~382で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、phosphoglycerate kinase, cytosolic(NCBIアクセッション番号XP_003546821.1、アミノ酸配列:配列番号367、それをコードする塩基配列:配列番号366)であった。
 配列番号385~392で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、phosphoglycerate kinase, cytosolic(NCBIアクセッション番号XP_003531482.1、アミノ酸配列:配列番号384、それをコードする塩基配列:配列番号383)であった。
 配列番号395~409で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、phosphoglycerate kinase, cytosolic(NCBIアクセッション番号XP_003531483.1、アミノ酸配列:配列番号394、それをコードする塩基配列:配列番号393)であった。
 スポット27α:
 配列番号412~416で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、alcohol dehydrogenase 1(NCBIアクセッション番号XP_003526673.1、アミノ酸配列:配列番号411、それをコードする塩基配列:配列番号410)であった。
 配列番号419、420で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、alcohol dehydrogenase 1(NCBIアクセッション番号XP_003545664.3、アミノ酸配列:配列番号418、それをコードする塩基配列:配列番号417)であった。
 配列番号423~427で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、alcohol dehydrogenase 1-like(NCBIアクセッション番号XP_003544738.1、アミノ酸配列:配列番号422、それをコードする塩基配列:配列番号421)であった。
 スポット28α:
 配列番号430~433で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、35 kDa seed maturation protein isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_006576267.1、アミノ酸配列:配列番号429、それをコードする塩基配列:配列番号428)であった。
 スポット29α、30α、31α、32α、33α:
 配列番号436~439で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_014631598.1、アミノ酸配列:配列番号435、それをコードする塩基配列:配列番号434)であった。
 配列番号442~445で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase, cytosolic(NCBIアクセッション番号XP_006578692.1、アミノ酸配列:配列番号441、それをコードする塩基配列:配列番号440)であった。
 配列番号448~451で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein LOC100782924(NCBIアクセッション番号NP_001240046.1、アミノ酸配列:配列番号447、それをコードする塩基配列:配列番号446)であった。
 スポット34α:
 配列番号454で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like(NCBIアクセッション番号XP_003532591.1、アミノ酸配列:配列番号453、それをコードする塩基配列:配列番号452)であった。
 配列番号457、458で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein LOC100803483(NCBIアクセッション番号NP_001241075.1、アミノ酸配列:配列番号456、それをコードする塩基配列:配列番号455)であった。
 スポット35α:
 配列番号461~466で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、elongation factor 1-alpha(NCBIアクセッション番号XP_003553292.1、アミノ酸配列:配列番号460、それをコードする塩基配列:配列番号459)であった。
 配列番号469~471で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、elongation factor 1-alpha(NCBIアクセッション番号XP_003547695.1、アミノ酸配列:配列番号468、それをコードする塩基配列:配列番号467)であった。
 配列番号474~477で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、elongation factor-1A isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_006600131.1、アミノ酸配列:配列番号473、それをコードする塩基配列:配列番号472)であった。
 スポット36α、37α:
 配列番号480~483で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、seed maturation protein PM34(NCBIアクセッション番号NP_001238285.1、アミノ酸配列:配列番号479、それをコードする塩基配列:配列番号478)であった。
 配列番号486、487で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein LOC100809384(NCBIアクセッション番号NP_001241158.1、アミノ酸配列:配列番号485、それをコードする塩基配列:配列番号484)であった。
 配列番号490~493で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、hypothetical protein GLYMA_10G155300(NCBIアクセッション番号KRH33956.1、アミノ酸配列:配列番号489、それをコードする塩基配列:配列番号488)であった。
 スポット38α:
 配列番号496~513で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_003526237.1、アミノ酸配列:配列番号495、それをコードする塩基配列:配列番号494)であった。
 スポット39α:
 配列番号516で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、ATP synthase subunit O, mitochondrial-like(NCBIアクセッション番号XP_003546884.1、アミノ酸配列:配列番号515、それをコードする塩基配列:配列番号514)であった。
 スポット40α、56α:
 配列番号519、520で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、P24 oleosin isoform A(NCBIアクセッション番号XP_003553822.1、アミノ酸配列:配列番号518、それをコードする塩基配列:配列番号517)であった。
 スポット41α:
 配列番号523で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2(NCBIアクセッション番号XP_006600908.1、アミノ酸配列:配列番号522、それをコードする塩基配列:配列番号521)であった。
 スポット42α、43α:
 配列番号526~531で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、superoxide dismutase [Mn], mitochondrial(NCBIアクセッション番号XP_003526813.1、アミノ酸配列:配列番号525、それをコードする塩基配列:配列番号524)であった。
 配列番号534~539で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、hypothetical protein GLYMA_04G221300(NCBIアクセッション番号KRH64185.1、アミノ酸配列:配列番号533、それをコードする塩基配列:配列番号532)であった。
 スポット44α:
 配列番号54~61で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Ferritin-2(UniProtアクセッション番号Q94IC4、アミノ酸配列:配列番号14、それをコードする塩基配列:配列番号13)であった。
 スポット45α:
 配列番号542~545で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein LOC100499771(NCBIアクセッション番号NP_001235797.1、アミノ酸配列:配列番号541、それをコードする塩基配列:配列番号540)であった。
 配列番号548~551で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、hypothetical protein GLYMA_09G192800(NCBIアクセッション番号KRH39322.1、アミノ酸配列:配列番号547、それをコードする塩基配列:配列番号546)であった。
 スポット46α:
 配列番号554で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、seed maturation protein PM22(NCBIアクセッション番号NP_001237935.1、アミノ酸配列:配列番号553、それをコードする塩基配列:配列番号552)であった。
 スポット47α:
 配列番号557、558で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、eukaryotic translation initiation factor 5A-2(NCBIアクセッション番号XP_003549690.1、アミノ酸配列:配列番号556、それをコードする塩基配列:配列番号555)であった。
 配列番号561~563で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein LOC100305510(NCBIアクセッション番号NP_001236395.1、アミノ酸配列:配列番号560、それをコードする塩基配列:配列番号559)であった。
 スポット48α:
 配列番号566~570で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein LOC100306570(NCBIアクセッション番号NP_001236895.1、アミノ酸配列:配列番号565、それをコードする塩基配列:配列番号564)であった。
 スポット49α:
 配列番号17~20で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Bowman-Birk type proteinase inhibitor D-II(UniProtアクセッション番号P01064、アミノ酸配列:配列番号2、それをコードする塩基配列:配列番号1)であった。
 スポット50α:
 配列番号573~576で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、uncharacterized protein LOC100813859(NCBIアクセッション番号NP_001239816.1、アミノ酸配列:配列番号572、それをコードする塩基配列:配列番号571)であった。
 スポット51α:
 配列番号579~582で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、14-3-3-like protein(NCBIアクセッション番号XP_003526571.1、アミノ酸配列:配列番号578、それをコードする塩基配列:配列番号577)であった。
 スポット52α:
 配列番号585~588で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、probable fructokinase-4(NCBIアクセッション番号XP_003543564.1、アミノ酸配列:配列番号584、それをコードする塩基配列:配列番号583)であった。
 スポット53α:
 配列番号591~597で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、triosephosphate isomerase isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_006593480.2、アミノ酸配列:配列番号590、それをコードする塩基配列:配列番号589)であった。
 配列番号600~604で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、triosephosphate isomerase, cytosolic(NCBIアクセッション番号XP_003547334.1、アミノ酸配列:配列番号599、それをコードする塩基配列:配列番号598)であった。
 スポット54α:
 配列番号607~611で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1(NCBIアクセッション番号XP_014627751.1、アミノ酸配列:配列番号606、それをコードする塩基配列:配列番号605)であった。
 配列番号614~616で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、iron-superoxide dismutase(NCBIアクセッション番号NP_001237901.1、アミノ酸配列:配列番号613、それをコードする塩基配列:配列番号612)であった。
 スポット55α:
 配列番号619~635で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、51 kDa seed maturation protein precursor(NCBIアクセッション番号NP_001238138.1、アミノ酸配列:配列番号618、それをコードする塩基配列:配列番号617)であった。
 配列番号638~649で示されるアミノ酸配列が、質量分析で検出された。この質量データから同定されたタンパク質は、Lea protein precursor(NCBIアクセッション番号NP_001238201.1、アミノ酸配列:配列番号637、それをコードする塩基配列:配列番号636)であった。
 実施例4:エピトープの同定(1)
 実施例3で同定した各抗原タンパク質について、以下の手順によりエピトープの同定を行った。
 (A)エピトープマッピング
 大豆の2D-westernの結果により得られた、患者特異的に血清中IgE抗体が結合したタンパク質の配列に対応するオーバーラップペプチド断片(長さ:15アミノ酸)のライブラリーによって、エピトープマッピングを行った。
 合成する各ペプチドを、10アミノ酸ずつシフトし、すなわち各ペプチドは、前のペプチドおよび後のペプチドと、それぞれ5アミノ酸の重複を有する。
 ペプチドアレイの調製のため、修飾セルロース膜上に自動化合成装置(Intavis MultiPep RS)を用いて、9-フルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)化学反応により目的のペプチドを合成する技術であるIntavis SPOT合成技術によって、目的のペプチド合成を段階的に行った。得られた目的のペプチドが結合した前記修飾セルロース膜(以下、メンブレンと記載することがある)をエピトープマッピングに使用した。
 ペプチド断片がSPOT合成されたメンブレンを用いて、イムノブロットにより大豆に対するアレルギー患者の血清中のIgE抗体が結合するか否かを各ペプチド断片について測定した。メンブレンのイムノブロットは、アレルギー患者の血清を一次抗体、抗ヒトIgE-HRPを二次抗体として用いて、以下の手順に従って行った。
(1)メンブレンをメタノールで5分間浸水処理を行った。
(2)浸水処理したメンブレンを5%スキムミルク/PBST溶液(非イオン界面活性剤Tween 20を0.1%含むPBSバッファー)中、一晩4℃で振盪した。
(3)PBST溶液で3回洗浄した。
(4)一次抗体として、血清(1:40、5%スキムミルク/PBST溶液)を添加し、一晩4℃で振盪した。その際、プロテアーゼインヒビター(Complete, Roche社製)を添加した。
(5)PBST溶液で3回洗浄した。
(6)2次抗体として抗ヒトIgE-HRP(1:10,000、5%スキムミルク/PBST溶液)を添加し、室温で1時間振盪した。
(7)PBST溶液で3回洗浄した。
(8)ECL plus(Thermo社製)で、5分間静置した。
(9)上記(1)~(8)の処理を施したメンブレンをAmersham Imager 600を使用した蛍光イメージのスキャンに供した。
 イムノブロットによりアレルギー患者のIgE抗体が結合したペプチド断片を、エピトープの候補ペプチドとした。
 (B)オーバーラッピング
 その後、上記(A)のエピトープマッピングにより患者特異的に血清中IgE抗体が結合したペプチドの配列において、当該ペプチドの配列および、そのエピトープが検出された抗原タンパク質のアミノ酸配列において当該ペプチドの後の配列を付加した配列において、オーバーラップペプチド断片(長さ:10アミノ酸)のライブラリーを得た。当該ライブラリーの合成は、上記(A)と同様にFmoc化学合成法により行った。合成する各ペプチドを、1アミノ酸ずつシフトし、すなわち各ペプチドは、後のペプチドと9アミノ酸の重複を有する。
 このオーバーラップペプチド断片のライブラリーについて、上記(A)と同様にイムノブロットによりアレルギー患者のIgE抗体が結合するか否かを各ペプチド断片について測定した。アレルギー患者のIgE抗体が結合したペプチドに共通する配列を割り出すことにより、エピトープとして機能する最少アミノ酸数を有するペプチドを決定した。(B)で決定したペプチドを「元配列」と記載する。
 結果の一例として、seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1(スポット38α)の部分配列(配列番号495のアミノ酸571~590の領域/配列番号964について、オーバーラッピングの手法により元配列を決定した際の結果を図4に示す。配列番号965~967のアミノ酸配列を有するポリペプチドについてアレルギー患者のIgE抗体との強い結合が観察された。配列番号968については、若干弱いアレルギー患者のIgE抗体との結合が観察された。配列番号969~975については、アレルギー患者のIgE抗体との結合が観察されなかった。この結果、配列番号965~968に共通する配列である、配列番号864が元配列として同定された。
 (C)アラニンスキャン
 上記(B)で決定した「元配列」について、アラニンスキャンと呼ばれる手法(非特許文献1)により、N末端側から1アミノ酸ずつアラニンに置換したペプチド断片のライブラリーを上記(A)と同様にFmoc化学合成法により調製し、上記(A)と同様にイムノブロットによりアレルギー患者の血清中のIgE抗体が結合するか否かを各ペプチド断片について測定した。アラニン置換によりアレルギー患者のIgE抗体への結合性が失われた位置のアミノ酸は抗原性の発現のために重要な位置と判断した。また、アラニン置換によってもアレルギー患者のIgE抗体への結合性が維持された位置のアミノ酸は、抗原性の発現のためには重要ではなく、置換が可能な位置と判断した。この解析により、抗原性の発現のために重要な共通配列(コンセンサス配列)を見出した。
 結果の一例として、(B)で同定した配列番号864のアミノ酸配列について、アラニンスキャンを行った際の結果を図5に示す。配列番号864の1~3番目のアミノ酸のそれぞれをアラニンに置換した配列番号977~979を有するペプチドはアレルギー患者のIgE抗体との結合性が失われていた。したがって、配列番号864の1~3番目のアミノ酸は、アレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸であることが同定された。
 (D)結果
 (1β)endoplasmin homolog isoform X2(スポット1α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、endoplasmin homolog isoform X2のエピトープとして、配列番号652、655、657、658~660が同定された。
 配列番号652、655、657、658~660のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号652については、3番目および5番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、2番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号652の1、4、6~8番目のアミノ酸は、アラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号655については、4~7番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、2番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号655の1、3、8および9番目のアミノ酸は、アラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号657については、1~5、11番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。配列番号657の6~10、12~15番目のアミノ酸は、アラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号658~660については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (2β)heat shock cognate protein 80(スポット2α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、heat shock cognate protein 80のエピトープとして、配列番号663、666、669、670~672、675、676~678、681、684、687、689、690~692が同定された。
 配列番号663、666、669、670~672、675~678、681、684、687、689~692のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号663については、1、4、5番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、7番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号663の2、3、6、8及び9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号666については、5~8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、12番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号666の1~4、9~11、13~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号669については、2~4番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号669の5番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号675については、3~5、13、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号675の1、2、6~12番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号681については、5、10、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、6~8、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号681の1~4、9、11~13番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号684については、2、5、10、11番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号684の1、3、4、6~9、12~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号687については、1、5、10、11番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号687の2、3、4、6~9、12~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号689については、1~3、12、13番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号689の4~11、14、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号670~672、676~678、690~692についてはすべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (3β)Cell division cycle protein 48 homolog(スポット3α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Cell division cycle protein 48 homologのエピトープとして、配列番号695、697、699、700~716が同定された。
 配列番号695、697、699、700~716のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号695については、11、12、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、4~10、13、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号695の1~3番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号697については、14、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号697の1~13番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号699については、5~7番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号699の1~4番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号700~716についてはすべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (4β)embryo-specific urease isoform X1(スポット4α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、embryo-specific urease isoform X1のエピトープとして、配列番号719、722、725、726~728、731が同定された。
 配列番号719、722、725、726~728、731のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号719については、8~10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号719の1~5、7番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号722については、1、4~6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、2番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号722の3及び7番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号725については、4、6、8、10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、9番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号725の1~3、5、7番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号731については、4、6、10、11、14、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号731の1、2、5、7~9、12、13番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号726~728については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (5β)alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic/amyloplastic(スポット5α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、alpha-1,4 glucan phosphorylase L isozyme, chloroplastic/amyloplasticのエピトープとして、配列番号734、735~738が同定された。
 配列番号734、735~738のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号734については、7、8、10、12、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号734の1~6、9、11、13番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号735~738については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (6β)aconitate hydratase 1(スポット6α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、aconitate hydratase 1のエピトープとして、配列番号739及び740が同定された。
 配列番号739及び740のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号739及び740については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (7β)methionine synthase(スポット7α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、methionine synthaseのエピトープとして、配列番号741及び744が同定された。
 配列番号741及び744のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号744については、8、9、11~13、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号744の1~7、14番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号741については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (9β)lysine--tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2(スポット9α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、lysine--tRNA ligase, cytoplasmic-like isoform X2のエピトープとして、配列番号747及び749が同定された。
 配列番号747及び749のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号747については、3、8、9番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号747の2、4~7、10番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号749については、1~5、7、8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号749の6番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (11β)polyadenylate-binding protein 8 isoform X3(スポット11α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、polyadenylate-binding protein 8 isoform X3のエピトープとして、配列番号753及び754が同定された。
 配列番号753及び754のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号753については、1、2、4、5番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号753の3、7~10番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号754については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (12β)pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-like(スポット12α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、pyrophosphate--fructose 6-phosphate 1-phosphotransferase subunit alpha-likeのエピトープとして、配列番号755が同定された。
 配列番号755について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号755については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (13β)protein disulfide isomerase-like protein precursor(スポット13α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、protein disulfide isomerase-like protein precursorのエピトープとして、配列番号758が同定された。
 配列番号758について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号758については、3、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、5、10、12、13番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号758の1、2、4、6~9、11、14番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (14β)V-type proton ATPase subunit B 2(スポット14α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、V-type proton ATPase subunit B 2のエピトープとして、配列番号761及び764が同定された。
 配列番号761及び764のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号761については、6、7、12~15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号761の1~5、9~11番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号764については、1、2、12、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3~5、11、13番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号764の6~10、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (15β)UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferase(スポット15α、16α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、UTP-glucose-1-phosphate uridylyltransferaseのエピトープとして、配列番号766が同定された。
 配列番号766について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号766については、2及び3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号766の1、4~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (17β)guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2(スポット17α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、guanosine nucleotide diphosphate dissociation inhibitor 2のエピトープとして、配列番号767が同定された。
 配列番号767について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号767については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (18β)hypothetical protein GLYMA_10G028300(スポット18α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、hypothetical protein GLYMA_10G028300のエピトープとして、配列番号750、768、771、772、775が同定された。
 配列番号750、768、771、772、775のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号771については、8、11~15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号771の1~7、9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号775については、2~6、8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、7番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号775の1、9、10番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号750、768及び772については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (19β)sucrose binding protein homolog S-64(スポット19α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、sucrose binding protein homolog S-64のエピトープとして、配列番号778、781、784、786、787が同定された。
 配列番号778、781、784、786、787のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号778については、6~8、13、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、9番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号778の1~5、10~12、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号781については、9、11、12番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号781の1~5、7、8、10、13~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号784については、11~13番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、2~8、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号784の1、9、10、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号786については、2及び3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号786の1~2、5~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号787については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (20β)Seed biotin-containing protein SBP65(スポット20α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Seed biotin-containing protein SBP65のエピトープとして、配列番号788~792が同定された。
 配列番号788~792のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号788~792については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (21β)Ribulose bisphosphate carboxylase large chain(スポット21α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Ribulose bisphosphate carboxylase large chainのエピトープとして、配列番号793~802が同定された。
 配列番号793~802のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号793~802については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (22β)Gamma-glutamyl hydrolase(スポット22α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Gamma-glutamyl hydrolaseのエピトープとして、配列番号803~808が同定された。
 配列番号803~808のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号803~808については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (23β)Guanine nucleotide-binding protein subunit beta-like protein(スポット23α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Guanine nucleotide-binding protein subunit beta-like proteinのエピトープとして、配列番号809~812が同定された。
 配列番号809~812のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号809~812については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (24β)Protein SLE3(スポット24α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Protein SLE3のエピトープとして、配列番号813が同定された。
 配列番号813について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号813については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (25β)succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrial(スポット25α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、succinyl-CoA ligase [ADP-forming] subunit beta, mitochondrialのエピトープとして、配列番号814及び815が同定された。
 配列番号814及び815のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号814及び815については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (26β)phosphoglycerate kinase, cytosolic(スポット26α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、phosphoglycerate kinase, cytosolicのエピトープとして、配列番号816及び819が同定された。
 配列番号816及び819のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号819については、1~3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、4番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号819の5~7番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号816については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (27β)alcohol dehydrogenase 1(スポット27α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、alcohol dehydrogenase 1のエピトープとして、配列番号820が同定された。
 配列番号820について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号820については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (28β)35 kDa seed maturation protein isoform X1(スポット28α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、35 kDa seed maturation protein isoform X1のエピトープとして、配列番号823、826、829、830~835が同定された。
 配列番号823、826、829、830~835のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号823については、2、7~10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1、4番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号823の3、5、6番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号826については、2、7、8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3及び14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号826の1、4~6、9~13、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号829については、4、7~9、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、10及び11番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号829の1~3、5、6、12、13、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号830~835については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (29β)glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1(スポット29α、30α、31α、32α、33α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、glyceraldehyde-3-phosphate dehydrogenase isoform X1のエピトープとして、配列番号838及び839が同定された。
 配列番号838及び839のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号838については、8~10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号838の1~5、7番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号839については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (34β)bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-like(スポット34α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、bifunctional UDP-glucose 4-epimerase and UDP-xylose 4-epimerase 1-likeのエピトープとして、配列番号842、843~846が同定された。
 配列番号842、843~846のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号842については、12、13、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号842の2~11、14番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号843~846については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (35β)elongation factor 1-alpha(スポット35α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、elongation factor 1-alphaのエピトープとして、配列番号849、850、853、856が同定された。
 配列番号849、850、853、856のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号849については、5、6、10、11、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、7及び8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号849の1~4、9、12~14番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号853については、1~3、5、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、4番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号853の7~9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号856については、3、5、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1及び2番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号856の4、7~10番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号850については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (36β)seed maturation protein PM34(スポット36α、37α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、seed maturation protein PM34のエピトープとして、配列番号857、858、861が同定された。
 配列番号857、858、861のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号861については、1、6~8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、5番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号861の2~4番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号857及び858については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (38β)seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1(スポット38α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、seed biotin-containing protein SBP65-like isoform X1のエピトープとして、配列番号864、867、869、871、874、877、880、882、884、887、889、892が同定された。
 配列番号864、867、869、871、874、877、880、882、884、887、889、892のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号864については、1~3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号864の4~7番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号867については、2~4番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号867の5~10番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号869については、1、3、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号869の2、4~14番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号871については、8、9、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号871の1~7、10~14番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号874については、4~8、10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1~3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号874の9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号877については、1~6、9、10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、7及び8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号877の11~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号880については、2、4~6、8、9番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、7、12~15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号880の1、3、10、11番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号882については、1、5~9番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号882の2~4、10番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号884については、5~10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号884の1~4番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号887については、2、4、5、14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、6、10、12、13、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号887の1、3、7~9、11番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号889については、3~7番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号889の1、2、8~10番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号892については、5~10番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3及び4番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号892の1及び2番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (39β)ATP synthase subunit O, mitochondrial-like(スポット39α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、ATP synthase subunit O, mitochondrial-likeのエピトープとして、配列番号895が同定された。
 配列番号895について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号895については、2、5、7、12~14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号895の1、4、6、8~11、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (40β)P24 oleosin isoform A(スポット40α、56α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、P24 oleosin isoform Aのエピトープとして、配列番号898、899、902が同定された。
 配列番号898、899、902のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号898については、1、2、4、5番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号898の3番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号902については、6~8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、1番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号902の2~5、9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号899については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (41β)uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2(スポット41α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、uncharacterized protein At3g49720-like isoform X2のエピトープとして、配列番号903が同定された。
 配列番号903について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号903については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (42β)superoxide dismutase [Mn], mitochondrial(スポット42α、43α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、superoxide dismutase [Mn], mitochondrialのエピトープとして、配列番号906が同定された。
 配列番号906について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号906については、3、11~13番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、8及び14番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号906の1、2、4~7、9、10、15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (44β)Ferritin-2(スポット44α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Ferritin-2のエピトープとして、配列番号909が同定された。
 配列番号909について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号909については、5~11、13~15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号909の1~4、12番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (45β)uncharacterized protein LOC100499771(スポット45α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、uncharacterized protein LOC100499771のエピトープとして、配列番号910~912が同定された。
 配列番号910~912のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号910~912については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (46β)seed maturation protein PM22(スポット46α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、seed maturation protein PM22のエピトープとして、配列番号915が同定された。
 配列番号915について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号915については、2、4、8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号915の1、5~7、9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (47β)eukaryotic translation initiation factor 5A-2(スポット47α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、eukaryotic translation initiation factor 5A-2のエピトープとして、配列番号916~918が同定された。
 配列番号916~918のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号916~918については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (48β)uncharacterized protein LOC100306570(スポット48α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、uncharacterized protein LOC100306570のエピトープとして、配列番号921及び922が同定された。
 配列番号921及び922のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号921については、7~9番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、5番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号921の1~4、6番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号922については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (49β)Bowman-Birk type proteinase inhibitor D-II(スポット49α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、Bowman-Birk type proteinase inhibitor D-IIのエピトープとして、配列番号923が同定された。
 配列番号923について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号923については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (50β)uncharacterized protein LOC100813859(スポット50α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、uncharacterized protein LOC100813859のエピトープとして、配列番号924及び927が同定された。
 配列番号924及び927のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号927については、5、6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号927の1、2、4、7~9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号924については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (51β)14-3-3-like protein(スポット51α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、14-3-3-like proteinのエピトープとして、配列番号928~930が同定された。
 配列番号928~930のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号928~930については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (52β)probable fructokinase-4(スポット52α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、probable fructokinase-4のエピトープとして、配列番号933、934~938が同定された。
 配列番号933、934~938のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号933については、7、10、12番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号933の1、2、4~6、8、9、11、13~15番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号934~938については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (53β)triosephosphate isomerase isoform X1(スポット53α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、triosephosphate isomerase isoform X1のエピトープとして、配列番号939が同定された。
 配列番号939について、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号939については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (54β)superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1(スポット54α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、superoxide dismutase [Fe], chloroplastic isoform X1のエピトープとして、配列番号940及び943が同定された。
 配列番号940及び943のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号943については、1及び6番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、7番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号943の2~5番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号940については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (55β)51 kDa seed maturation protein precursor(スポット55α)のエピトープ
 上記(B)の手順により、51 kDa seed maturation protein precursorのエピトープとして、配列番号946、949、952が同定された。
 配列番号946、949、952のそれぞれについて、上記(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号946については、1、2、6、7番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、3番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号946の4、5、8、9番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号949については、1~3、7、8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、4番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号949の5及び6番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 配列番号952については、1、2、9番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、8番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号952の3~7番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 実施例5:エピトープの同定(2)
 以下の各抗原タンパク質について、実施例4と同様の手順によりエピトープの同定を行った。
 (57β)Gly m 4(UniProtアクセッション番号:P26987.1)のエピトープ
 実施例4の(B)の手順により、Gly m 4のエピトープとして、配列番号955が同定された。
 配列番号955について、実施例4の(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号955については、8、10、12、14、15番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であり、7、9、11、13番目のアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に影響するアミノ酸であることが明らかとなった。配列番号955の1~6番目のアミノ酸はアラニンに置換してもアレルギー患者のIgE抗体との結合性に影響しなかった。
 (58β)Gly m 5α(NCBIアクセッション番号:NP_001236856.1)およびGly m 5α’
(NCBIアクセッション番号:NP_001237316.1)のエピトープ
 実施例4の(B)の手順により、Gly m 5αまたはGly m 5α’のエピトープとして、配列番号956~960が同定された。
 配列番号956~960のそれぞれについて、実施例4の(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号956~960については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (59β)Gly m 6.01 (UniProtアクセッション番号:CAA33215.1)およびGly m 6.02 (UniProtアクセッション番号:BAA00154.1)のエピトープ
 実施例4の(B)の手順により、Gly m 6.01またはGly m 6.02のエピトープとして、配列番号961及び962が同定された。
 配列番号961及び962のそれぞれについて、実施例4の(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号961及び962については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 (60β)Gly m 8 (UniProtアクセッション番号:AAB71140.1)のエピトープ
 実施例4の(B)の手順により、Gly m 8のエピトープとして、配列番号963が同定された。
 配列番号963について、実施例4の(C)の手順によりアレルギー患者のIgE抗体との結合に重要なアミノ酸を同定した。
 配列番号963については、すべてのアミノ酸がアレルギー患者のIgE抗体との結合に特に重要なアミノ酸であった。
 実施例6:交差性の検討
 スポット38βのポリペプチドの一つである配列番号871について、アレルギー患者のIgE抗体との結合性に重要なアミノ酸を特定し、配列番号870(以下、鍵配列と記載することがある)を得た。この鍵配列を有するタンパク質をNCBIのタンパク質データと照合してPHI-BLASTで解析したところ、当該鍵配列に相当するアミノ酸配列として配列番号984を含むモモ由来のkinesin-like protein KIN-7Cおよび当該鍵配列に相当するアミノ酸配列として配列番号985を含むリンゴ由来のuncharacterized protein LOC103433727 isoform X2がヒットした。
 配列番号871、984および985のアミノ酸配列を含むペプチドについて、大豆、モモおよびリンゴに対してアレルギーを有する患者(1名)のIgE抗体との結合性をELISA法により確認した。ペプチドは、Fmoc法によりN末端側でビオチン化されるように合成した。
 ELISA法は、具体的には以下の手順に従って行った。
(1)ビオチン化ペプチドの濃度が1μg/mLとなるようにPBSTで調製した。
(2)各ペプチド溶液をストレプトアビジン被覆した384ウェルプレートの各ウェルに40μL添加して、室温で1時間振盪した。溶液を回収後、PBSで5回洗浄した。
(3)40μLの5倍希釈Bloking one(MQで希釈)を添加して、室温で15分間振盪した。溶液を除去後、PBSで5回洗浄した。
(4)40μLの血清希釈液(1:10、希釈液:ナカライテスク社製ブロッキングワン)を添加し、室温で1時間振盪した。溶液を除去後、PBSで5回洗浄した。
(5)40μLの二次抗体希釈液(1:5000、希釈液:ナカライテスク社製ブロッキングワン)を添加し、室温で1時間振盪した。溶液を除去後、PBSで5回洗浄した。
(6)40μLの1-Step Ultra TMB-ELISA(サーモフィッシャーサイエンティフィックス)を添加し、室温で15分間振盪した。
(7)40μLの2M HSOを添加した。450nmの吸光度を測定した。
 結果を図6に示す。図6に示されるように、配列番号871、984および985のアミノ酸配列を含むペプチドは、大豆、モモおよびリンゴにアレルギーを有する患者のIgE抗体との結合性を示した。また、これらのペプチドは、アレルギー患者ではない健常者のIgE抗体よりも、アレルギー患者のIgE抗体と強く結合した。このことは、この鍵配列がアレルゲンの交差性を検出するのに利用できることを示している。
 この結果はまた、本願発明の(1β)~(60β)のポリペプチドについても同様に、アレルゲンの交差性の検出に利用できることを示すものである。

Claims (11)

  1.  アレルギー患者のIgE抗体に特異的に結合するポリペプチドであって、以下:
    (1β)配列番号650~660からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (2β)配列番号661~692からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (4β)配列番号717~731からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (5β)配列番号732~738からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (6β)配列番号739、740からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (7β)配列番号741~744からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (9β)配列番号745~749からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (11β)配列番号751~754からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (12β)配列番号755のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (13β)配列番号756~758のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (14β)配列番号759~764からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (15β)配列番号765、766からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (17β)配列番号767のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (18β)配列番号750、768~775からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (19β)配列番号776~787からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (25β)配列番号814、815からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (26β)配列番号816~819からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (27β)配列番号820のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (28β)配列番号821~835からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (29β)配列番号836~839からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (34β)配列番号840~846からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (35β)配列番号847~856からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (36β)配列番号857~861からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (38β)配列番号862~892からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (39β)配列番号893~895からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (40β)配列番号896~902からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (41β)配列番号903のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (42β)配列番号904~906からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (45β)配列番号910~912からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (46β)配列番号913~915からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (47β)配列番号916~918からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (48β)配列番号919~922からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (50β)配列番号924~927からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (51β)配列番号928~930からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (52β)配列番号931~938からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (53β)配列番号939のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (54β)配列番号940~943からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (55β)配列番号944~952からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    のいずれか一つである、前記ポリペプチド。
  2.  アレルギー患者のIgE抗体に特異的に結合するポリペプチドであって、以下:
    (3β)配列番号693~716からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (20β)配列番号788~792からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (21β)配列番号793~802からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (22β)配列番号803~808からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (23β)配列番号809~812からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (24β)配列番号813のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (44β)配列番号907~909からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (49β)配列番号923のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (57β)配列番号953~955からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (58β)配列番号956~960からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (59β)配列番号961、962からなる群より選択される少なくとも一つのアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    (60β)配列番号963のアミノ酸配列を含むポリペプチド;
    のいずれか一つである、前記ポリペプチド。
  3.  アミノ酸残基数が500以下である、請求項1または2のいずれか1項に記載のポリペプチド。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つを含む、アレルギーの診断キット。
  5.  アレルギーの診断用組成物であって、請求項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、を抗原として含む、前記診断用組成物。
  6.  対象のアレルギーを診断するための指標を提供する方法であって、以下の工程:
    (i)対象から得られた試料を抗原に接触させる、ここで当該試料はIg抗体が含まれる溶液である;
    (ii)対象から得られた試料中のIgE抗体と当該抗原との結合を検出する;
    (iii)対象のIgE抗体と当該抗原との結合が検出された場合、対象がアレルギーであることの指標が提供される;
    を含み、ここで当該抗原は、請求項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、である、前記方法。
  7.  請求項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、を含む医薬組成物。
  8.  アレルギーを治療するための、請求項7に記載の医薬組成物。
  9.  請求項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、と結合する抗体を含むことを特徴とする、対象物における抗原の有無を判定するためのテスター。
  10.  抗原が除去又は低減されている、またはポリペプチドが切断または取り除かれていることを特徴とする食品原料又は食用加工品であって、当該抗原は請求項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つ、である、前記食品原料又は食用加工品。
  11.  抗原が除去又は低減されている、またはポリペプチドが切断または取り除かれている食用加工品の製造方法であって、当該加工品の製造過程で抗原が除去又は低減されている、またはポリペプチドが切断または取り除かれていることを確認するステップを有する、ここで当該抗原は請求項1~3のいずれか1項に記載のポリペプチドの少なくとも一つである、前記製造方法。
PCT/JP2017/032005 2016-03-03 2017-09-05 アレルギーの抗原およびそのエピトープ WO2018158985A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780090215.9A CN110603263A (zh) 2016-03-03 2017-09-05 变态反应的抗原及其表位
KR1020197026667A KR20190126804A (ko) 2016-03-03 2017-09-05 알레르기의 항원 및 그 에피토프
EP17898509.9A EP3590957A4 (en) 2017-03-03 2017-09-05 ALLERGY ANTIGEN AND ITS EPITOPIC
JP2019502442A JP7076713B2 (ja) 2016-03-03 2017-09-05 アレルギーの抗原およびそのエピトープ
US16/490,092 US20210292383A1 (en) 2016-03-03 2017-09-05 Allergy antigen and epitope thereof
JP2022076094A JP2022115966A (ja) 2016-03-03 2022-05-02 アレルギーの抗原およびそのエピトープ
JP2024059871A JP2024079829A (ja) 2016-03-03 2024-04-03 アレルギーの抗原およびそのエピトープ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2017/008593 2017-03-03
PCT/JP2017/008593 WO2017150724A1 (ja) 2016-03-03 2017-03-03 大豆アレルギーの抗原

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018158985A1 true WO2018158985A1 (ja) 2018-09-07

Family

ID=63371441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/032005 WO2018158985A1 (ja) 2016-03-03 2017-09-05 アレルギーの抗原およびそのエピトープ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3590957A4 (ja)
WO (1) WO2018158985A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022509042A (ja) * 2018-11-07 2022-01-20 ザ ロイヤル インスティテューション フォー ザ アドバンスメント オブ ラーニング/マクギル ユニバーシティ テストステロン誘導ペプチド化合物及び関連する組合せ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286716A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Iatron Lab Inc 複数項目同時分析可能なイムノクロマトグラフ法及びイムノクロマトグラフ用ストリップ
US20040031072A1 (en) * 1999-05-06 2004-02-12 La Rosa Thomas J. Soy nucleic acid molecules and other molecules associated with transcription plants and uses thereof for plant improvement
JP2005185101A (ja) * 2002-05-30 2005-07-14 National Institute Of Agrobiological Sciences 植物の全長cDNAおよびその利用
JP2011033548A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 2次元電気泳動方法
JP2011033544A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 等電点電気泳動用ゲル及び等電点電気泳動方法
JP2011033547A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 2次元電気泳動方法
JP2011033546A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 等電点電気泳動方法及び粗雑物除去の判定方法
WO2015048342A2 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Pronutria, Inc. Compositions and formulations for maintaining and increasing muscle mass, strength, and performance and methods of production and use thereof

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2654889B2 (ja) * 1991-06-05 1997-09-17 株式会社ホーネンコーポレーション 幼令動物飼料用原料
WO2010037402A1 (en) * 2008-10-02 2010-04-08 Dako Denmark A/S Molecular vaccines for infectious disease
WO2013040142A2 (en) * 2011-09-16 2013-03-21 Iogenetics, Llc Bioinformatic processes for determination of peptide binding
EP3004141A4 (en) * 2013-06-03 2017-05-31 Acetylon Pharmaceuticals, Inc. Histone deacetylase ( hdac) biomarkers in multiple myeloma
MX2017013613A (es) * 2015-04-23 2018-09-12 Nantomics Llc Neoepitodos de cancer.
KR102330507B1 (ko) * 2016-03-03 2021-11-23 호유 가부시키가이샤 대두 알레르기의 항원

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040031072A1 (en) * 1999-05-06 2004-02-12 La Rosa Thomas J. Soy nucleic acid molecules and other molecules associated with transcription plants and uses thereof for plant improvement
JP2002286716A (ja) 2001-03-28 2002-10-03 Iatron Lab Inc 複数項目同時分析可能なイムノクロマトグラフ法及びイムノクロマトグラフ用ストリップ
JP2005185101A (ja) * 2002-05-30 2005-07-14 National Institute Of Agrobiological Sciences 植物の全長cDNAおよびその利用
JP2011033548A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 2次元電気泳動方法
JP2011033544A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 等電点電気泳動用ゲル及び等電点電気泳動方法
JP2011033547A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 2次元電気泳動方法
JP2011033546A (ja) 2009-08-04 2011-02-17 Hoyu Co Ltd 等電点電気泳動方法及び粗雑物除去の判定方法
WO2015048342A2 (en) * 2013-09-25 2015-04-02 Pronutria, Inc. Compositions and formulations for maintaining and increasing muscle mass, strength, and performance and methods of production and use thereof

Non-Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"NCBI", Database accession no. NP _001238201.1
"UniProt", Database accession no. AAB71140.1
ALTSCHUL ET AL., J. MOL. BIOL., vol. 215, 1990, pages 403 - 410
ALTSCHUL ET AL., NUCL. ACIDS. RES., vol. 25, 1997, pages 3389 - 3402
BEEZHOLD, D. H. ET AL., J ALLERGY CLIN IMMUNOL., vol. 107, no. 6, June 2001 (2001-06-01), pages 1069 - 76
CONG, Y. ET AL., J DAIRY SCI., vol. 96, no. 11, 2013, pages 6870 - 6
MATSUO, H. ET AL., J. BIOL. CHEM., vol. 279, no. 13, 2004, pages 12135 - 12140
SAMBROOK ET AL.: "Molecular Cloning: A Laboratory Manual", 2001, COLD SPRING HARBOR LABORATORY PRESS
ZHAO, L ET AL., PLOS ONE., vol. 12, no. 8, 11 August 2017 (2017-08-11), pages e0182935

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022509042A (ja) * 2018-11-07 2022-01-20 ザ ロイヤル インスティテューション フォー ザ アドバンスメント オブ ラーニング/マクギル ユニバーシティ テストステロン誘導ペプチド化合物及び関連する組合せ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3590957A4 (en) 2021-03-31
EP3590957A1 (en) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7470934B2 (ja) アレルギーの抗原およびそのエピトープ
EP3502128B1 (en) Epitope
JP7076713B2 (ja) アレルギーの抗原およびそのエピトープ
WO2016190376A1 (ja) ウズラの卵アレルギーの抗原
WO2018158985A1 (ja) アレルギーの抗原およびそのエピトープ
Nikolic et al. Protocol for simultaneous isolation of three important banana allergens
JP2022115966A (ja) アレルギーの抗原およびそのエピトープ
US20210231678A1 (en) Allergy antigen and epitope thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17898509

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019502442

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197026667

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2017898509

Country of ref document: EP