Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2016195095A1 - 眼内レンズ挿入器具 - Google Patents

眼内レンズ挿入器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016195095A1
WO2016195095A1 PCT/JP2016/066659 JP2016066659W WO2016195095A1 WO 2016195095 A1 WO2016195095 A1 WO 2016195095A1 JP 2016066659 W JP2016066659 W JP 2016066659W WO 2016195095 A1 WO2016195095 A1 WO 2016195095A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
intraocular lens
plunger
pressing force
insertion device
shaft portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/066659
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
小林 研一
Original Assignee
興和株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 興和株式会社 filed Critical 興和株式会社
Priority to JP2017522295A priority Critical patent/JPWO2016195095A1/ja
Publication of WO2016195095A1 publication Critical patent/WO2016195095A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery

Definitions

  • the present invention relates to an intraocular lens insertion device.
  • Intraocular lenses that are inserted as a substitute for the crystalline lens in order to correct the refraction by replacing the human turbid crystalline lens in the treatment of cataract are in practical use.
  • intraocular lens insertion surgery in the treatment of cataracts, for example, a few millimeters of incision wound (incision) is provided at the edge of the cornea, cornea, etc., and the lens is crushed by ultrasonic phacoemulsification, etc. After removal, the intraocular lens is inserted and fixed by an intraocular lens insertion device.
  • techniques for assisting insertion of an intraocular lens into the eye using an intraocular lens insertion device have been proposed (for example, Patent Documents 1, 2, and 3).
  • the intraocular lens is formed using a soft material such as a soft acrylic material or a silicon-based material, it has a certain degree of adhesiveness. Further, when the intraocular lens is inserted into the eye, the movement path of the intraocular lens in the intraocular lens insertion device is filled with a viscoelastic substance such as hyaluronic acid. Furthermore, when the surgeon releases the intraocular lens from the distal end of the intraocular lens insertion device, the surgeon moves the intraocular lens to the distal end of the intraocular lens insertion device by using a plunger that is an extrusion member of the intraocular lens. In such a state, the movement is temporarily interrupted to check whether the intraocular lens has a normal posture and whether there is damage or the like.
  • a viscoelastic substance such as hyaluronic acid
  • the intraocular lens may remain in contact with the inner wall of the intraocular lens insertion device, and the intraocular lens may stick to the inner wall.
  • a viscoelastic substance used as a lubricant for movement of the intraocular lens in the intraocular lens insertion device may leak from the tip of the intraocular lens insertion device, which may hinder subsequent movement of the intraocular lens. There is.
  • the intraocular lens rotates in an unintended direction in the intraocular lens insertion device, deforms into an abnormally folded state, or positions the intraocular lens within the eye.
  • an abnormality such as that the support part of the battery does not tacken properly will occur.
  • the plunger is pushed and moved in order to release the intraocular lens from the intraocular lens insertion device, it is necessary to apply a pressing force larger than the normal pressing force to the plunger. There is.
  • the intraocular lens When such an urging force is applied to the plunger to move the intraocular lens, the intraocular lens is released vigorously from the tip of the intraocular lens insertion device, and part of the pushing plunger is also in the eye. There is a possibility of protruding from the tip of the inner lens insertion device. When the plunger protruding from the tip of the intraocular lens insertion device touches the eyeball tissue such as the cornea, the tissue may be damaged.
  • the technology of the present disclosure has been made in view of the above circumstances, and its purpose is to prevent a sudden and unintentional protrusion of the plunger from the intraocular lens insertion device into the eye.
  • An intraocular lens insertion device is provided.
  • An intraocular lens insertion device includes a device main body having a storage portion in which an intraocular lens is stored and an insertion tube portion for releasing the intraocular lens into a patient's eye, A plunger provided movably, and the intraocular lens is inserted into the insertion tube portion by moving the plunger toward the insertion tube portion and pressing the intraocular lens accommodated by the tip of the plunger.
  • the plunger has a restraining portion that suppresses the movement of the tip of the plunger when the pressing force of the plunger against the intraocular lens exceeds a predetermined threshold value.
  • the suppression unit is a cross-sectional area reduction unit that reduces the cross-sectional area of the plunger provided at a position not in contact with the intraocular lens, and the cross-sectional area reduction unit is configured such that the pressing force of the plunger against the intraocular lens is a predetermined threshold value. If it becomes above, it will change.
  • the cross-sectional area reduction part is a notch part extending in the vertical direction of the plunger provided on the side surface of the plunger. Further, the cutout portion may be provided on the side surface of the plunger and in a thin flat plate portion. Or a cross-sectional area reduction
  • decrease part is a hole which penetrates a plunger in the direction different from the direction of movement of a plunger.
  • the restraining unit has a first shaft portion and a second shaft portion that are connected to each other, and the pressing force applied to the second shaft portion is transmitted to the first shaft portion, whereby the plan is
  • the first shaft portion and the second shaft portion may be relatively moved. Accordingly, when the pressing force applied to the plunger when the plunger is pushed and moved becomes a predetermined magnitude or more, the first shaft portion and the second shaft portion move relative to each other. The pressing movement of the jar is interrupted.
  • the restraining portion includes a first region and a second region that can store a part of the second shaft portion, and a locking portion that locks a portion of the second shaft portion within the first region.
  • the first region and the second region are provided across the locking portion in the movement direction of the plunger, and the locking portion is not less than a predetermined threshold from a part of the second shaft portion.
  • the second shaft portion that is locked to the first region by the locking portion when the pressing force is equal to or greater than a predetermined magnitude is The movement of the plunger is released and the plunger moves by moving to the second region.
  • the intraocular lens may be accommodated in the insertion tube portion before the intraocular lens insertion device is distributed.
  • an intraocular lens insertion device capable of preventing a sudden and unintentional protrusion of the plunger from the intraocular lens insertion device into the eye.
  • FIG.1 (a) and FIG.1 (b) are figures which show schematic structure of the intraocular lens insertion instrument in one Embodiment.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are diagrams illustrating a schematic configuration of an intraocular lens according to an embodiment. It is a figure which shows schematic structure of the nozzle main body in one Embodiment.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are diagrams showing a schematic configuration of a positioning member in one embodiment.
  • Fig.5 (a) and FIG.5 (b) are figures which show schematic structure of the plunger in one Embodiment. It is a figure which shows typically the plunger in one Embodiment.
  • FIG. 7 (a) and FIG.7 (b) are figures which show schematic structure of the plunger in one Embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram schematically illustrating a plunger according to an embodiment.
  • Fig.9 (a) and FIG.9 (b) are figures which show schematic structure of the plunger in one Embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram schematically illustrating a plunger according to an embodiment.
  • Fig.11 (a) and FIG.11 (b) are figures which show schematic structure of the plunger in one Embodiment. It is a figure which shows typically the plunger in one Embodiment.
  • FIG. 13A and FIG. 13B are diagrams showing a schematic configuration of a plunger in one embodiment. It is a figure which shows typically the plunger in one Embodiment.
  • FIG. 15A and FIG. 15B are diagrams showing a schematic configuration of a plunger in one embodiment. It is a figure which shows typically the plunger in one Embodiment.
  • FIG. 1A and FIG. 1B show a schematic configuration of an intraocular lens insertion device 1 according to the first embodiment.
  • 1A is a plan view of the intraocular lens insertion instrument 1 when the stage lid 13 is opened
  • FIG. 1B is a side view of the intraocular lens insertion instrument 1 when the stage lid 13 is closed.
  • the intraocular lens insertion instrument 1 is roughly composed of an instrument body and an intraocular lens pushing member.
  • the instrument body has a nozzle body 10 and a stage portion 12 and a stage lid portion 13 which are storage portions for intraocular lenses.
  • the push member of the intraocular lens has a plunger 30.
  • the stage unit 12 is provided integrally with the nozzle body 10 or separately.
  • a plunger 30 is inserted into the nozzle body 10.
  • the intraocular lens 2 is set on the stage unit 12.
  • the stage unit 12 is formed integrally with the stage lid unit 13.
  • FIG. 1A and FIG. 1B show a state where the stage lid 13 is opened.
  • the nozzle main body 10 of the intraocular lens insertion device 1 is formed in a cylindrical shape having a substantially rectangular cross section, and one end of the nozzle body 10 is greatly open (hereinafter, the side having the large opening is referred to as the rear end 10b), and the other side.
  • the end portion of the head is provided with a tip portion 10a that is narrowed down. As shown in FIG.1 (b), the front-end
  • the plunger 30 is inserted into the nozzle body 10 and can reciprocate in the longitudinal direction of the nozzle body 10.
  • the direction from the rear end 10b of the nozzle body 10 to the front end 10a is the front direction
  • the opposite direction is the rear direction
  • the front side of the page in FIG. 1A is the upper direction
  • the reverse direction is the lower direction
  • the front side of the page is the left direction
  • the opposite direction is the right direction.
  • the upper side is the front side of the optical axis of the lens body 2a set on the stage part
  • the lower side is the rear side of the optical axis of the lens body 2a set on the stage part
  • the front side is the front side in the pressing direction by the plunger 30
  • the rear side corresponds to the rear side in the pressing direction by the plunger 30.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are diagrams showing a schematic configuration of the intraocular lens 2.
  • 2A is a plan view and FIG. 2B is a side view.
  • the intraocular lens 2 is a so-called one-piece type. In the following description, the intraocular lens 2 is described as being a one-piece type, but instead of the one-piece type intraocular lens 2, a so-called three-piece type intraocular lens or a plate-type intraocular lens is used. Also good.
  • the intraocular lens 2 is formed of a lens body 2a having a predetermined refractive power and two flat plate-like support portions 2b connected to the lens body 2a for holding the lens body 2a in the eyeball. Yes.
  • FIG. 3 shows a plan view of only the nozzle body 10.
  • the intraocular lens 2 is set on the stage unit 12. In this state, the intraocular lens 2 is pressed by the plunger 30 and ejected from the distal end portion 10a.
  • the nozzle body 10 is provided with a through-hole 10c having a cross-sectional shape that becomes smaller toward the tip according to the shape that the outer shape of the nozzle body 10 becomes thinner toward the tip.
  • the cross-sectional shape of the through hole is an oval shape (egg shape) in the embodiment drawing, it may be a circular shape or an oval shape for the convenience of the lens used or specifications.
  • the through-hole corresponds to an example of an insertion path for inserting the intraocular lens into the eye.
  • the intraocular lens 2 when the intraocular lens 2 is inject
  • a stage groove 12 a having a width slightly larger than the diameter of the lens body 2 a of the intraocular lens 2 is formed in the stage portion 12.
  • the dimension in the front-rear direction of the stage groove 12 a is set to be larger than the maximum width dimension including the support portions 2 b extending on both sides of the intraocular lens 2.
  • a set surface 12b is formed by the bottom surface of the stage groove 12a. The vertical position of the set surface 12b is set higher than the height position of the bottom surface of the through hole 10c of the nozzle body 10, and the set surface 12b and the bottom surface of the through hole 10c are connected by a bottom slope 10d. .
  • stage lid 13 ribs 13 a and 13 b are provided on the surface facing the set surface 12 b when the lid is closed in order to reinforce the stage lid 13 and stabilize the position of the intraocular lens 2. Further, a guide protrusion 13 c is provided as a guide on the upper side of the plunger 30.
  • the stage lid 13 is provided with an insertion hole 13d for supplying a viscoelastic substance to the intraocular lens 2 in a state where the stage lid 13 is closed.
  • the viscoelastic substance is an example of a lubricant used when the intraocular lens 2 is moved to the tip portion 10a of the nozzle body 10, and hyaluronic acid or the like is often used.
  • a positioning member 50 is detachably provided below the set surface 12b of the stage portion 12.
  • 4A and 4B show a schematic configuration of the positioning member 50.
  • FIG. FIG. 4A shows a plan view of the positioning member 50
  • FIG. 4B shows a left side view of the positioning member 50.
  • the positioning member 50 is configured as a separate body from the nozzle body 10, and has a structure in which a pair of side wall portions 51 are connected by a connecting portion 52.
  • a holding portion 53 is formed at the lower end of each side wall portion 51 so as to extend outward.
  • a pair of first mounting portions 54 are formed on the upper end portions of the respective side wall portions 51.
  • the pair of first mounting portions 54 are formed in an arc shape when viewed from above and project upward.
  • a first positioning portion 55 is formed on the outer peripheral side of the upper end surface of the first placement portion 54 so as to protrude. The distance between the inner diameters of the first positioning portions 55 is set to be slightly larger than the diameter dimension of the lens body 2 a of the intraocular lens 2.
  • a pair of second mounting portions 56 are formed at both ends in the front-rear direction of the connecting portion 52, and the shape viewed from above is a rectangular shape and protrudes upward.
  • the height of the upper surface of the second placement unit 56 is equal to the height of the upper surface of the first placement unit 54.
  • a second positioning portion 57 that further protrudes upward over the entire left and right direction of the second placement portion 56 is formed on the outer portion of the upper surface of the second placement portion 56.
  • the distance between the insides of the second positioning portions 57 is set slightly larger than the diameter of the lens body 2a of the intraocular lens 2.
  • a locking claw 58 that slightly protrudes in the front-rear direction is formed at the upper end portion of the second placement portion 56 over the entire left-right direction.
  • the positioning member 50 is assembled from below the set surface 12b of the nozzle body 10.
  • the set surface 12b of the nozzle body 10 is formed with a set surface through hole 12c that penetrates the set surface 12b in the thickness direction.
  • the outer shape of the set surface through-hole 12c is substantially similar to the shape of the first mounting portion 54 and the second mounting portion 56 of the positioning member 50 as viewed from above.
  • the first placement portion 54 and the second placement portion 56 are inserted into the set surface through hole 12c from the lower side of the set surface 12b, and the set surface 12b. Protrudes above.
  • the locking claw 58 provided in the second positioning portion 57 protrudes to the set surface 12b through the set surface through hole 12c and is locked to the upper surface of the set surface 12b.
  • the positioning member 50 is assembled from the lower side of the nozzle body 10, and the first placement portion 54 and the second placement portion 56 are fixed in a state of protruding from the set surface 12b.
  • the bottom surface of the outer peripheral portion of the lens body 2a is placed on the upper surfaces of the first placement portion 54 and the second placement portion 56.
  • the position of the lens body 2a is restricted with respect to the horizontal direction (the direction horizontal to the set surface 12b) by the first positioning portion 55 and the second positioning portion 57.
  • the plunger 30 has a slightly larger longitudinal length than the nozzle body 10. And it forms from the action part 31 of the front end side based on a column shape, and the insertion part 32 of the rear end side based on a rectangular rod shape. And the action part 31 is comprised including the cylindrical part 31a made into the column shape, and the thin plate-shaped flat part 31b extended in the left-right direction of the cylindrical part 31a.
  • a first notch 31 c is formed at the tip of the action part 31.
  • the first cutout portion 31 c is formed in a groove shape that opens upward in the action portion 31 and penetrates in the left-right direction.
  • the groove wall on the distal end side of the first cutout portion 31 c is formed with an inclined surface that goes upward as it goes to the distal end side of the action portion 31.
  • the insertion part 32 has a substantially H-shaped cross section as a whole, and the horizontal and vertical dimensions thereof are set slightly smaller than the through hole 10 c of the nozzle body 10.
  • a disc-shaped pressing plate portion 33 is formed at the rear end of the insertion portion 32 so as to spread in the vertical and horizontal directions.
  • a claw portion 32 a that protrudes upward from the insertion portion 32 and that can move up and down by the elasticity of the material of the plunger 30 is formed at a portion of the insertion portion 32 that is ahead of the center in the front-rear direction.
  • the locking hole 10e shown in FIG. 3 provided in the thickness direction on the upper surface of the nozzle body 10 and the claw portion 32a are engaged.
  • the relative position between the nozzle body 10 and the plunger 30 in the initial state is determined.
  • the claw portion 32a and the locking hole 10e are formed at the positions where the distal end of the action portion 31 is located on the rear side of the lens body 2a of the intraocular lens 2 set on the stage portion 12 in the engaged state.
  • the support portion 2b on the rear side of the main body 2a is set so that the first cutout portion 31c can be supported from below.
  • a second cutout portion 35 different from the first cutout portion 31c is provided in the cylindrical portion 31a of the action portion 31.
  • the 2nd notch part 35 is a groove
  • the cross-sectional area of the cylindrical portion 31a is smaller than the other portions.
  • the second cutout portion 35 is provided at a position where it does not come into contact with the support portion 2b of the intraocular lens 2.
  • the second cutout portion 35 corresponds to an example of a cross-sectional area decreasing portion in which the cross-sectional area of the plunger provided at a position not in contact with the intraocular lens is reduced.
  • the plunger 30 Prior to the accommodation of the intraocular lens 2 of the intraocular lens insertion device 1 configured as described above, the plunger 30 is inserted into the nozzle body 10 and disposed at the initial position. Further, as described above, the positioning member 50 is attached to the nozzle body 10 from below the set surface 12b. Thereby, the 1st mounting part 54 and the 2nd mounting part 56 of the positioning member 50 are hold
  • the lens body 2 a of the intraocular lens 2 is placed and positioned on the upper surfaces of the first placement part 54 and the second placement part 56 with the support part 2 b facing the front-rear direction of the nozzle body 10.
  • a part of the support portion 2b on the rear side of the intraocular lens 2 enters the first cutout portion 31c of the plunger 30 and is supported by the bottom surface thereof.
  • the tip of the plunger 30 is in contact with the optical part 2 a of the intraocular lens 2.
  • the needle of the syringe When inserting the intraocular lens 2 into the eyeball, first, the needle of the syringe is inserted from the distal end portion 10a of the nozzle body 10 or the insertion hole 13d, and the lubrication necessary for the intraocular lens 2 to move within the nozzle 10 is obtained. Inject hyaluronic acid, the agent. Once the required amount has been injected, the positioning member 50 is then removed from the nozzle body 10. Thereby, the 1st mounting part 54 and the 2nd mounting part 56 which were supporting the lens main body 2a of the intraocular lens 2 retreat from the set surface 12b, and the intraocular lens 2 can move on the set surface 12b. Placed. Then, the plunger 30 pushes the intraocular lens 2 to a predetermined position.
  • the tip 10a of the nozzle body 10 is inserted into the incision provided in the eye tissue, and the positional relationship between the tip 10a and the incision is determined.
  • the surgeon pushes the pressing plate portion 33 of the plunger 30 into the distal end side of the nozzle body 10 again.
  • the distal end of the action portion 31 of the plunger 30 comes into contact with the outer periphery of the lens body 2a of the intraocular lens 2 set on the set surface 12a, and the intraocular lens 2 is guided toward the distal end portion 10a by the plunger 30.
  • the surgeon interrupts the pressing movement of the plunger 30, and whether the intraocular lens 2 is normally tacked, that is, the optical part It is confirmed whether or not the support portion is in a state of being folded in between or whether the intraocular lens 2 is damaged or the like. Thereafter, the surgeon resumes the pressing movement of the plunger 30 and releases the intraocular lens 2 from the distal end portion 10a of the nozzle body 10 into the eye.
  • FIG. 6 shows an example of such a case.
  • the nozzle body 10 is indicated by a dotted line
  • the plunger 30 and the intraocular lens 2 are indicated by a solid line.
  • FIG. 6 shows a state in which the intraocular lens 2 is moved to the tapered portion of the through hole 10 c of the nozzle body 10 by the pressing movement of the plunger 30.
  • the intraocular lens 2 is firmly fixed in the through hole 10c, although the support portion 2b of the extraocular lens 2 is normally tacked to the optical portion 2a.
  • the intraocular lens 2 Since the intraocular lens 2 is fixed in the through hole 10c, when the surgeon presses and moves the plunger 30 in the forward direction of the nozzle body 10, the force acting on the intraocular lens 2 from the plunger 30 is normal operation. Compared to As a result, the external force that the cylindrical portion 31a of the plunger 30 receives from the intraocular lens 2 also increases. Then, in the present embodiment, since the second cutout portion 35 is provided in the cylindrical portion 31c, stress concentration occurs in the second cutout portion 35 with respect to the stress generated in the cylindrical portion 31a. That is, the 2nd notch part 35 becomes a starting point of the shape change and destruction of the cylindrical part 31a. FIG. 6 shows a case where the second notch 35 of the cylindrical portion 31a is broken.
  • FIGS. 9A and 9B show a case where fracture occurs in the reduced diameter portion 36 of the cylindrical portion 31a.
  • the reduced diameter portion 36 is preferably formed near the insertion portion 32 in consideration of preventing broken pieces of the cylindrical portion 31a from moving into the eye from the opening of the tip portion 10a of the nozzle body 10. .
  • the portion where the flat portion 31b is not provided is formed longer in the pressing direction than the tip portion 31a portion. Then, the shape is easily changed or broken at that portion. As a result, the cylindrical portion 31a can be broken as shown in FIG.
  • the plunger 30 shown to Fig.11 (a) and FIG.11 (b) the part which does not provide the flat part 31b can be considered as an example of a notch part.
  • an intraocular lens insertion device according to a fourth embodiment will be described.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the intraocular lens insertion device 100 according to the third embodiment is different in that a hole 37 is provided instead of the second notch 35 in the cylindrical portion 31a of the plunger 30 in the first embodiment.
  • the hole 37 corresponds to an example of a suppression unit.
  • the hole 37 since the hole 37 penetrates the cylindrical part 31a in the vertical direction of the plunger 30, when a breakage occurs in the hole 37, as shown in FIG. 14, the tip part 31d of the cylindrical part 31a cut by the breakage is provided.
  • the rear side end portion 31f moves to the side opposite to the side where the hole 37 is provided with respect to the central axis AX. That is, the hole 37 has a shape change or breakage when a larger pressing force than usual is applied to the plunger 30 in the pressing movement of the plunger 30 in the same manner as the second notch 35 in the first embodiment. In addition to being a starting point, it also has a function of determining the folding direction of the cylindrical portion 31a.
  • an intraocular lens insertion device according to a fifth embodiment will be described.
  • the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the intraocular lens insertion device 100 according to the fourth embodiment is different in that a plunger 40 is used instead of the plunger 30 in the first embodiment.
  • the locking portion 41a positions the pressing force transmission plate portion 43 between the rear end surface 41b and is pressed by the pressing force transmission plate portion 43. By this, it is formed to be able to bend on the front side end face 41c side.
  • the locking portion 41a is provided in a flange shape that goes around the side surface 41d.
  • the operator moves the plunger 40 relative to the plunger 40 in the moving direction when the plunger 40 is pressed and moved.
  • the peak of the pressing force to be applied is assumed to be about 5N. Therefore, when the peak of the pressing force applied to the plunger 40 in the moving direction of the plunger 40 is about 10 N or more, the magnitude of the pressing force applied by the locking portion 41a from the pressing force transmitting plate portion 43. Accordingly, the locking portion 41a may be configured to bend toward the front end face 41c.
  • the pressing force applied by the surgeon to the pressing plate portion 33 increases, the pressing force transmitted from the pressing force transmission plate portion 43 to the locking portion 41a also increases. And when the said pressing force becomes about 10 N or more, the latching
  • the locking portion 41a continues to bend as it continues to be pressed by the pressing force transmission plate portion 43.
  • the pressing force transmission plate portion 43 moves to a position sandwiched between the locking portions 41a.
  • the pressing force transmitting plate portion 43 moves between the locking portions 41a and moves into the region 41g of the space 41e as shown in FIG. 12 (c). .
  • the configuration of the intraocular lens insertion device is not limited to the above-described embodiment, and various configurations are possible within the scope that does not lose the technical idea of the present invention. Can be changed and combined.
  • the magnitude of the pressing force applied by the surgeon to the pressing plate portion 33 is about 5N when there is no malfunction in the intraocular lens, the pressing force becomes about 10N or more.
  • the plunger is broken or the engagement portion is disengaged from the pressing force transmission plate portion.
  • the magnitude of these pressing forces is only an example, and can be appropriately changed according to the intraocular lens insertion instrument to be used.
  • the case where the plunger is broken has been described. However, when the pressing force applied to the plunger when the plunger is pushed and moved exceeds a predetermined threshold value, the deformation is caused instead of the breakage.
  • the second cutout portion, the reduced diameter portion, and the hole may be respectively configured.
  • the cross-sectional area reducing portion in which the cross-sectional area of the plunger provided at a position not in contact with the intraocular lens is reduced is engaged with another member for performing plunger axial alignment or the like. It is not intended to be provided, but can be configured to be molded integrally with the plunger.
  • the hole is provided in the position remove
  • the locking portion 41a is provided in a flange shape that goes around the side surface 41d.
  • the locking portion 41a does not have to be provided so as to go around the side surface 41d, and a part of the side surface 41d. It is good also as a structure which provided multiple projection parts which protrude in the space 41e side.
  • what is necessary is just to form the cross section, when providing such a projection part as Fig.12 (a) shows.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

プランジャーの眼内レンズ挿入器具から眼内への急な、意図しない突出を防止することが可能な眼内レンズ挿入器具を提供する。眼内レンズ挿入器具を、眼内レンズが収納される収納部と眼内レンズを患者の眼内に放出するための挿入筒部とを有する器具本体と、器具本体内を移動可能に設けられたプランジャーと、を備え、プランジャーが挿入筒部側に移動してプランジャーの先端によって収納された眼内レンズが押圧されることで、眼内レンズが挿入筒部から放出可能となる、眼内レンズの挿入器具であって、プランジャーは、プランジャーの眼内レンズに対する押圧力が所定閾値以上になるとプランジャーの移動を抑止する抑止部を有する構成とする。

Description

眼内レンズ挿入器具
 本発明は、眼内レンズ挿入器具に関する。
 白内障治療においてヒト混濁水晶体を置換して屈折を補正するために水晶体の代用として挿入される眼内レンズが実用に供されている。白内障治療における眼内レンズ挿入手術においては、例えば角膜、強角膜などの縁に数ミリの切開の創口(切開創)が設けられ、超音波水晶体乳化吸引術などにより水晶体が粉砕されて切開創から取り除かれた後、眼内レンズ挿入器具により眼内レンズが挿入及び固定される。そして、近年においては、眼内レンズ挿入器具を用いた眼内レンズの眼内への挿入を補助する技術が提案されている(例えば、特許文献1、2、3)。
特開2010-082288号公報 特表2012-505066号公報 特開平11-113939号公報
 眼内レンズは軟質アクリル材料、シリコン系材料などの軟質素材を用いて形成されるため、ある程度の粘着性を有する。また、眼内レンズを眼内に挿入する際には、眼内レンズ挿入器具内の眼内レンズの移動路がヒアルロン酸などの粘弾性物質で満たされる。さらに、術者は、眼内レンズを眼内レンズ挿入器具の先端から放出する際に、眼内レンズの押出部材であるプランジャーを用いて、眼内レンズを眼内レンズ挿入器具の先端に移動させた状態で一旦移動を中断し、眼内レンズの姿勢が正常であるか否かおよび損傷などがあるか否かなどを確認することがある。
 このとき、眼内レンズの移動を中断した状態で時間が経過すると、眼内レンズが眼内レンズ挿入器具の内壁と接触したままとなり、眼内レンズが当該内壁に固着してしまう可能性がある。また、眼内レンズ挿入器具内における眼内レンズの移動の潤滑剤として用いられる粘弾性物質が眼内レンズ挿入器具の先端から漏れ出てしまい、その後の眼内レンズの移動に支障をきたす可能性がある。
 この結果、眼内レンズの移動を再開すると、眼内レンズ挿入器具内において眼内レンズが意図しない方向に回転したり、正常でない折り畳み状態に変形したり、眼内レンズを眼内で位置決めするための支持部が正常にタッキングしないなどの異常が生じる可能性がある。このような異常が発生すると、眼内レンズを眼内レンズ挿入器具から放出するためにプランジャーを押圧移動する際に、通常の押圧力よりも大きな押圧力をプランジャーに与える必要がある可能性がある。
 そして、このような押圧力をプランジャーに与えて眼内レンズを移動させると、眼内レンズが眼内レンズ挿入器具の先端から勢いよく放出されると共に、押し進めているプランジャーの一部も眼内レンズ挿入器具の先端から突出する可能性がある。眼内レンズ挿入器具の先端から突出したプランジャーが角膜などの眼球組織に触れると、当該組織が損傷する可能性もある。
 本件開示の技術は、上記の事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、プランジャーの眼内レンズ挿入器具から眼内への急な、意図しない突出を防止することが可能な眼内レンズ挿入器具を提供することである。
 本件開示の一態様に係る眼内レンズ挿入器具は、眼内レンズが収納される収納部と眼内レンズを患者の眼内に放出するための挿入筒部とを有する器具本体と、器具本体内を移動可能に設けられたプランジャーと、を備え、プランジャーが挿入筒部側に移動してプランジャーの先端によって収納された眼内レンズが押圧されることで、眼内レンズが挿入筒部から放出可能となる、眼内レンズの挿入器具であって、プランジャーは、プランジャーの眼内レンズに対する押圧力が所定閾値以上になるとプランジャーの先端の移動を抑止する抑止部を有する。これにより、術者が眼内レンズ挿入器具内の眼内レンズに異常が生じていることに気付かずに、通常よりも大きな押圧力でプランジャーを押圧移動しても、当該押圧力が所定の大きさ以上になったときに、プランジャーの押圧移動が中断される。この結果、プランジャーが眼内レンズ挿入器具から勢いよく突出する現象を回避することができる。
 また、抑止部は、眼内レンズと接触しない位置に設けられたプランジャーの断面積が小さくなる断面積減少部であり、断面積減少部は、プランジャーの眼内レンズに対する押圧力が所定閾値以上になると変形する。さらに、断面積減少部は、プランジャーの側面に設けられたプランジャーの上下方向に延伸する切欠部である。さらに、切欠部は、プランジャーの側面であってかつ薄板状の扁平部に設けてもよい。または、断面積減少部は、プランジャーの移動の方向とは異なる方向にプランジャーを貫通する孔である。このように断面積減少部をプランジャーに設けることでも、当該押圧力が所定の大きさ以上になったときに、断面積減少部に応力集中が生じ、断面積減少部がプランジャーの変形ひいては破壊の起点となる。そして、断面積減少部に変形ひいては破壊が生じることで、プランジャーの押圧移動が中断される。
 あるいは、抑止部は、互いに連結される第1の軸部と第2の軸部とを有し、第2の軸部に加えられる押圧力が第1の軸部に伝達されることで、プランジャーの移動が生じ、第2の軸部に加えられる押圧力が所定閾値以上になると、第1の軸部と第2の軸部とが相対移動する構成としてもよい。これにより、プランジャーを押圧移動する際にプランジャーに加えられる押圧力が所定の大きさ以上になったときに、第1の軸部と第2の軸部とが相対移動することで、プランジャーの押圧移動が中断される。
 さらに、抑止部は、第2の軸部の一部を収納可能な第1の領域および第2の領域と、第2の軸部の一部を第1の領域内に係止する係止部とを有し、第1の領域および第2の領域は、プランジャーの移動方向において、係止部を挟んで設けられ、係止部は、第2の軸部の一部から所定閾値以上の押圧力を受けると、第2の軸部の一部を第1の領域から第2の領域に移動させ、抑止部は、第1の軸部に設けられる。このように抑止部を構成することでも、当該押圧力が所定の大きさ以上になったときに、係止部によって第1の領域に係止されていた第2の軸部が、係止部による係止が解除されて第2の領域に移動することで、プランジャーの押圧移動が中断される。
 なお、眼内レンズ挿入器具の流通前に、挿入筒部に眼内レンズが収納されていてもよい。
 本件開示の技術によれば、プランジャーの眼内レンズ挿入器具から眼内への急な、意図しない突出を防止することが可能な眼内レンズ挿入器具を提供することができる。
図1(a)および図1(b)は、一実施形態における眼内レンズ挿入器具の概略構成を示す図である。 図2(a)および図2(b)は、一実施形態における眼内レンズの概略構成を示す図である。 一実施形態におけるノズル本体の概略構成を示す図である。 図4(a)および図4(b)は、一実施形態における位置決め部材の概略構成を示す図である。 図5(a)および図5(b)は、一実施形態におけるプランジャーの概略構成を示す図である。 一実施形態におけるプランジャーを模式的に示す図である。 図7(a)および図7(b)は、一実施形態におけるプランジャーの概略構成を示す図である。 図8は、一実施形態におけるプランジャーを模式的に示す図である。 図9(a)および図9(b)は、一実施形態におけるプランジャーの概略構成を示す図である。 図10は、一実施形態におけるプランジャーを模式的に示す図である。 図11(a)および図11(b)は、一実施形態におけるプランジャーの概略構成を示す図である。 一実施形態におけるプランジャーを模式的に示す図である。 図13(a)および図13(b)は、一実施形態におけるプランジャーの概略構成を示す図である。 一実施形態におけるプランジャーを模式的に示す図である。 図15(a)および図15(b)は、一実施形態におけるプランジャーの概略構成を示す図である。 一実施形態におけるプランジャーを模式的に示す図である。
 以下に、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態の詳細な説明は例示的なものであり、本発明を限定するものではない。
〔第1の実施形態〕
 図1(a)および図1(b)に、第1の実施形態の眼内レンズ挿入器具1の概略構成を示す。図1(a)はステージ蓋部13を開蓋した場合の眼内レンズ挿入器具1の平面図、図1(b)はステージ蓋部13を閉蓋した場合の眼内レンズ挿入器具1の側面図を示している。眼内レンズ挿入器具1は、大きく分けて器具本体と眼内レンズの押出部材から構成される。器具本体はノズル本体10と眼内レンズの収納部であるステージ部12及びステージ蓋部13とを有する。また、眼内レンズの押出部材は、プランジャー30を有する。ステージ部12は、ノズル本体10に一体又は別体に設けられる。ノズル本体10にはプランジャー30が挿入されている。ステージ部12には、眼内レンズ2がセットされる。ステージ部12は、ステージ蓋部13と一体に形成されている。図1(a)および図1(b)には、ステージ蓋部13を開けた状態を示す。
 眼内レンズ挿入器具1のノズル本体10は、断面略矩形の筒状に形成されており片側の端部は大きく開口し(以下、大きく開口した側を後端部10bという。)、別の側の端部には細く絞られた先端部10aを備える。図1(b)に示すように、先端部10aは斜めに開口している。プランジャー30は、ノズル本体10に挿入されてノズル本体10の長手方向に往復運動が可能である。
 以下の説明において、ノズル本体10の後端部10bから先端部10aへ向かう方向を前方向、その逆方向を後方向、図1(a)において紙面手前側を上方向、その逆方向を下方向、図1(b)において紙面手前方向を左方向、その逆方向を右方向とする。また、この場合、上側はステージ部にセットされたレンズ本体2aの光軸前側に、下側はステージ部にセットされたレンズ本体2aの光軸後側に、前側はプランジャー30による押圧方向前側に、後側はプランジャー30による押圧方向後側に相当する。
 ノズル本体10の後端部10b付近には、板状に迫り出し、使用者がプランジャー30をノズル本体10の先端側に押し込む際に指を掛けるホールド部11が一体的に設けられている。また、前述のように、ノズル本体10には、眼内レンズ2をセットするステージ部12が設けられている。このステージ部12は、ステージ蓋部13を開蓋することでノズル本体10の上側が開放されるようになっている。また、ステージ部12には、ノズル本体10の下側から位置決め部材50が取り付けられている。この位置決め部材50によって、使用前(輸送中)においてもステージ部12内で眼内レンズ2が安定して保持されている。
 すなわち、眼内レンズ挿入器具1においては、製造時に、ステージ蓋部13が開蓋し位置決め部材50がステージ部12に取り付けられた状態で、眼内レンズ2がステージ部12に、光軸前側が上になるようにセットされる。そして、ステージ蓋部13を閉蓋させた後出荷され、市場に流通し、販売される。そして、使用者はヒアルロン酸などをステージ蓋部13に設けられた挿入孔13dから供給したのちステージ蓋部13を閉蓋したままで位置決め部材50を取り外し、その後プランジャー30をノズル本体10の先端側に押し込む。これにより、プランジャー30によって眼内レンズ2を押圧し、先端部10aより眼内レンズ2を眼球内に射出する。なお、眼内レンズ挿入器具1におけるノズル本体10、プランジャー30、位置決め部材50はポリプロピレンなどの樹脂の素材で形成される。ポリプロピレンは医療用機器において実績があり、耐薬品性などの信頼性も高い素材である。
 図2(a)および図2(b)は、眼内レンズ2の概略構成を示した図である。図2(a)は平面図、図2(b)は側面図を示す。眼内レンズ2は、いわゆるワンピース型である。なお、以下の説明では、眼内レンズ2はワンピース型であるとして説明するが、ワンピース型の眼内レンズ2の代わりに、いわゆるスリーピース型の眼内レンズやプレート型の眼内レンズなどを用いてもよい。眼内レンズ2は、所定の屈折力を有するレンズ本体2aと、レンズ本体2aに連結された、レンズ本体2aを眼球内で保持するための平板状の2本の支持部2bとから形成されている。
 図3にはノズル本体10のみの平面図を示す。前述した図1に示したようにノズル本体10においては、眼内レンズ2はステージ部12にセットされる。そして、その状態でプランジャー30によって眼内レンズ2が押圧されて先端部10aから射出される。なお、ノズル本体10の内部には、ノズル本体10の外形が先端にいくほど細くなっているという形状に応じて断面形状も先端にいくほど小さくなっている貫通孔10cが設けられている。なお、貫通孔の断面形状は実施例図ではオーバル形状(卵形)になっているが使用レンズや仕様の都合で円形や長円形としても差し支えない。また、貫通孔が眼内レンズを眼内に挿入する挿入路の一例に相当する。そして、眼内レンズ2が射出される際は、眼内レンズ2は、ノズル本体10内の貫通孔10cの断面形状の変化に応じて変形して折り畳まれた状態となり、患者の眼球に形成された切開創に入り易い形に変形した上で射出される。
 また、先端部10aは、ノズル本体10の上側の領域が下側の領域より前側になるように斜めにカットされている、いわゆるベベルカットが施されている形状となっている。なお、この先端部10aのベベルカットが施された形状については、左右方向から見て直線的に斜めにカットされていてもよいし、外側に膨らみを持つように、すなわち曲面形状となるように斜めにカットされていてもよい。
 ステージ部12には、眼内レンズ2のレンズ本体2aの径より僅かに大きな幅を有するステージ溝12aが形成されている。ステージ溝12aの前後方向の寸法は、眼内レンズ2の両側に延びる支持部2bを含む最大幅寸法よりも大きく設定されている。また、ステージ溝12aの底面によってセット面12bが形成されている。セット面12bの上下方向位置は、ノズル本体10の貫通孔10cの底面の高さ位置よりも上方に設定されており、セット面12bと貫通孔10cの底面とは底部斜面10dによって連結されている。
 ステージ部12とステージ蓋部13とは一体に形成されている。ステージ蓋部13はステージ部12と同等の前後方向の寸法を有している。ステージ蓋部13は、ステージ部12の側面がステージ蓋部13側に延出して形成された薄板状の連結部14によって連結されている。連結部14は中央部で屈曲可能に形成されており、ステージ蓋部13は、連結部14を屈曲させることでステージ部12に上側から重なり閉蓋することができる。
 ステージ蓋部13において、閉蓋時にセット面12bと対向する面には、ステージ蓋部13を補強し、眼内レンズ2の位置を安定させるためにリブ13a及び13bが設けられている。また、プランジャー30の上側のガイドとして案内突起13cが設けられている。また、ステージ蓋部13には、ステージ蓋部13が閉蓋された状態で眼内レンズ2に粘弾性物質を供給するための挿入孔13dが設けられている。粘弾性物質は、眼内レンズ2をノズル本体10の先端部10aに移動させる際の潤滑剤の一例であり、ヒアルロン酸などが用いられる場合が多い。
 ステージ部12のセット面12bの下側には、位置決め部材50が取外し可能に設けられている。図4(a)および図4(b)に、位置決め部材50の概略構成を示す。図4(a)は位置決め部材50の平面図を示し、図4(b)は位置決め部材50の左側面図を示している。位置決め部材50はノズル本体10と別体として構成されており、一対の側壁部51が連結部52で連結された構造とされている。それぞれの側壁部51の下端には、外側に向けて延出して広がる保持部53が形成されている。
 そして、それぞれの側壁部51の上端部には、上方から見た形状が円弧形状であり上側に突出した一対の第1載置部54が形成されている。さらに、第1載置部54の上端面における外周側には、第1位置決め部55が突出して形成されている。第1位置決め部55の内径どうしの距離は、眼内レンズ2のレンズ本体2aの径寸法よりも僅かに大きく設定されている。
 また、連結部52の前後方向の両端には、上方から見た形状が矩形状であり上側に突出した一対の第2載置部56が形成されている。第2載置部56の上面の高さは、第1載置部54の上面の高さと同等になっている。さらに、第2載置部56の上面において外側の部分には、第2載置部56の左右方向の全体にわたって上側にさらに突出する第2位置決め部57が形成されている。第2位置決め部57の内側どうしの離隔は、眼内レンズ2のレンズ本体2aの径寸法よりも僅かに大きく設定されている。加えて、第2載置部56の上端部には左右方向の全体にわたり、前後方向に僅かに突出した係止爪58が形成されている。
 上記の位置決め部材50は、ノズル本体10のセット面12bの下側から組み付けられる。ノズル本体10のセット面12bには、厚さ方向にセット面12bを貫通するセット面貫通孔12cが形成されている。セット面貫通孔12cの外形は、位置決め部材50の第1載置部54及び第2載置部56を上側から見た形状に対し僅かに大きな略相似形状とされている。そして、位置決め部材50がノズル本体10に取り付けられる際には、第1載置部54及び第2載置部56が、セット面12bの下側からセット面貫通孔12cに挿入され、セット面12bの上側に突出する。
 その際、第2位置決め部57に設けられた係止爪58がセット面貫通孔12cを介してセット面12bに突出し、セット面12bの上面に係止される。このことによって、位置決め部材50がノズル本体10の下側から組み付けられ、第1載置部54及び第2載置部56がセット面12bから突出した状態で固定される。そして、眼内レンズ2がセット面12bにセットされる際には、レンズ本体2aの外周部底面が、第1載置部54及び第2載置部56の上面に載置される。また、レンズ本体2aは第1位置決め部55及び第2位置決め部57によって水平方向(セット面12bに水平な方向)に対して位置規制される。
 次に、図5(a)および図5(b)に、プランジャー30の概略構成を示す。プランジャー30は、ノズル本体10よりもやや大きな前後方向長さを有している。そして、円柱形状を基本とした先端側の作用部31と、矩形ロッド形状を基本とした後端側の挿通部32とから形成されている。そして、作用部31は、円柱形状とされた円柱部31aと、円柱部31aの左右方向に広がる薄板状の扁平部31bとを含んで構成されている。
 作用部31の先端部分には、第1の切欠部31cが形成されている。第1の切欠部31cは、図5(a)に示すように、作用部31の上方向に開口し左右方向に貫通する溝状に形成されている。また、図5(b)に示すように、第1の切欠部31cの先端側の溝壁は作用部31の先端側に行くに連れて上方に向かう傾斜面で形成されている。一方、挿通部32は、全体的に概略H字状の断面を有しており、その左右方向及び上下方向の寸法は、ノズル本体10の貫通孔10cよりも僅かに小さく設定されている。また、挿通部32の後端には、上下左右方向に広がる円板状の押圧板部33が形成されている。
 挿通部32の前後方向の中央より先側の部分には、挿通部32の上側に向けて突出し、プランジャー30の素材の弾性により上下に移動可能な爪部32aが形成されている。そして、プランジャー30がノズル本体10に挿入された際には、ノズル本体10の上面において厚さ方向に設けられた図3に示す係止孔10eと爪部32aが係合し、このことにより初期状態におけるノズル本体10とプランジャー30との相対位置が決定される。なお、爪部32aと係止孔10eの形成位置は、係合状態において、作用部31の先端が、ステージ部12にセットされた眼内レンズ2のレンズ本体2aの後側に位置し、レンズ本体2aの後側の支持部2bを第1の切欠部31cが下方から支持可能な場所に位置するよう設定されている。
 さらに、本実施形態においては、作用部31の円柱部31aに、第1の切欠部31cとは別の第2の切欠部35が設けられている。第2の切欠部35は、円柱部31aにおいて上下方向に延伸する溝である。第2の切欠部35が設けられている部分では、円柱部31aの断面積が他の部分よりも小さくなっている。また、第2の切欠部35は、第1の切欠部31cとは異なり、眼内レンズ2の支持部2bとは接触しない位置に設けられている。すなわち、第2の切欠部35は、眼内レンズと接触しない位置に設けられたプランジャーの断面積が小さくなる断面積減少部の一例に相当する。
 上記のように構成された眼内レンズ挿入器具1の眼内レンズ2の収納前においては、プランジャー30がノズル本体10に挿入されて初期位置に配置される。また、上記の通り、位置決め部材50が、セット面12bの下方からノズル本体10に取り付けられる。これにより、位置決め部材50の第1載置部54及び第2載置部56がセット面12bに突出した状態に保持される。
 次に、眼内レンズ2のレンズ本体2aが支持部2bをノズル本体10の前後方向に向けた状態で第1載置部54および第2載置部56の上面に載置され位置決めされる。この状態において、眼内レンズ2の後側の支持部2bの一部がプランジャー30の第1の切欠部31cに入り、その底面によって支持された状態となる。また、プランジャー30の先端は、眼内レンズ2の光学部2aに当接した状態となる。
 眼内レンズ2を眼球内に挿入する際は、まずノズル本体10の先端部10aや挿入孔13dから注射器の針を挿入して、眼内レンズ2がノズル10内を移動するのに必要な潤滑剤であるヒアルロン酸を注入する。必要量が注入できたら、次に、位置決め部材50をノズル本体10から取り外す。これにより、眼内レンズ2のレンズ本体2aを支持していた第1載置部54および第2載置部56がセット面12bから後退し、眼内レンズ2がセット面12b上に移動可能に載置される。そして、プランジャー30によって、眼内レンズ2が所定の位置まで押し進められる。
 続いて、眼組織に設けた切開創に、ノズル本体10の先端部10aを挿入し、先端部10aと切開創との位置関係が決定される。このようにノズル本体10の先端部10aが切開創に対して位置決めされた後に、術者が再度プランジャー30の押圧板部33をノズル本体10の先端側に押し込む。これにより、セット面12aにセットされた眼内レンズ2のレンズ本体2a外周にプランジャー30の作用部31の先端が当接し、プランジャー30によって眼内レンズ2が先端部10aに向けて案内される。
 術者は、眼内レンズ2がノズル本体10の貫通孔10cの先細り部分に移動したところで、プランジャー30の押圧移動を中断し、眼内レンズ2のタッキングが正常であるか、すなわち光学部の間に支持部が畳み込まれた状態となっているか、眼内レンズ2に傷などがあるかなどを確認する。その後、術者は、プランジャー30の押圧移動を再開し、眼内レンズ2をノズル本体10の先端部10aから眼内に放出する。
 次に、本実施形態において、プランジャー30により眼内レンズ2を移動する際に、プランジャー30から眼内レンズ2への押圧力が大きくなった場合について説明する。図6に、そのような場合の一例を示す。なお、図6では、ノズル本体10を点線で示し、プランジャー30および眼内レンズ2を実線で示す。図6には、眼内レンズ2が、プランジャー30の押圧移動によりノズル本体10の貫通孔10cの先細り部分に移動された状態を示す。図6に示す例では、眼外レンズ2の支持部2bの光学部2aに対するタッキングは正常であるものの、眼内レンズ2が貫通孔10c内に固着しているものとする。
 眼内レンズ2が貫通孔10c内に固着しているため、術者がプランジャー30をノズル本体10の前方向に押圧移動すると、プランジャー30から眼内レンズ2に働く力が正常動作の場合と比較して大きくなる。この結果、プランジャー30の円柱部31aが眼内レンズ2から受ける外力も大きくなる。そうすると、本実施形態では、円柱部31cに第2の切欠部35が設けられているため、円柱部31aに生じる応力について、第2の切欠部35に応力集中が起こる。すなわち、第2の切欠部35が、円柱部31aの形状変化や破壊の起点となる。図6には、円柱部31aの第2の切欠部35において破壊が生じた場合を示している。
 本実施形態においては、眼内レンズ2の貫通孔10c内への固着や、眼内レンズ2のタッキングの異常などの上記の眼内レンズ2の不具合がない場合に、術者がプランジャー30を押圧移動する際にプランジャー30に加える押圧力のピークは約5Nを想定している。そして、その場合は、プランジャー30に加えられる押圧力のピークが約10N以上となったときに上記の円柱部31aの破壊が生じるように、第2の切欠部35のプランジャー30の前後方向における幅および左右方向における深さを設定してもよい。なお、約10Nが所定閾値の一例に相当する。
 図6に示すように、第2の切欠部35において破壊が生じると、破壊によって切断された円柱部31aの先端部31dの後側端部31fは、ノズル本体10の左右方向において、第2の切欠部35の反対側に向かって移動する。このように、本実施形態では、第2の切欠部35が円柱部31aの一方の側面に設けられているため、破壊によって切断された先端部31dの後側端部31fは、円柱部31aの他方の側面がある方向に移動する。すなわち、第2の切欠部35は、プランジャー30の押圧移動において通常よりも大きな押圧力がプランジャー30に加えられたときの形状変化や破壊の起点となるだけでなく、円柱部31aの折れ方向を決める機能も有する。
〔第2の実施形態〕
 次に、第2の実施形態に係る眼内レンズ挿入器具について説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同じ構成要素については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。第2の実施形態に係る眼内レンズ挿入器具100は、第1の実施形態におけるプランジャー30の円柱部31aにおいて第2の切欠部35の代わりに縮径部36が設けられている点が異なる。なお、縮径部36が、眼内レンズと接触しない位置に設けられたプランジャーの断面積が小さくなる断面積減少部の一例に相当する。
 図7(a)および図7(b)に、本実施形態に係るプランジャー30を示す。図7(a)および図7(b)に示すように、縮径部36は、円柱部31aの両方の側面において上下方向に延伸する溝として設けられている。縮径部36において、円柱部31aの断面積が他の部分に比べて小さくなっている。したがって、第1の実施形態と同様に、円柱部31aに生じる応力について、縮径部36に応力集中が起こる。すなわち、縮径部36が、円柱部31aの形状変化や破壊の起点となる。図8には、円柱部31aの縮径部36において破壊が生じた場合を示している。なお、第2の実施形態においても、プランジャー30に加えられる押圧力のピークが約10N以上となったときに上記の円柱部31aの破壊が生じるように、縮径部36のプランジャー30の前後方向における幅および左右方向における深さを設定してもよい。
 本実施形態では、縮径部36の溝がプランジャー30の上下方向に延伸しているため、縮径部36において破壊が生じると、図8に示すように、破壊によって切断された円柱部31aの先端部31dの後側端部31fは、ノズル本体10の左右方向のいずれかの方向に移動する。すなわち、縮径部36は、第1の実施形態における第2の切欠部35と同様に、プランジャー30の押圧移動において通常よりも大きな押圧力がプランジャー30に加えられたときの形状変化や破壊の起点となるだけでなく、円柱部31aの折れ方向を決める機能も有する。
〔第3の実施形態〕
 次に、第3の実施形態に係る眼内レンズ挿入器具について説明する。なお、第3の実施形態においては、図9(a)および図9(b)に示すように、縮径部36を円柱部31aに設けている。図10には、円柱部31aの縮径部36において破壊が生じた場合を示している。なお、破壊された円柱部31aの破片がノズル本体10の先端部10aの開口から眼内に移動しないようにすることを踏まえ、縮径部36は挿通部32に近いところに形成することが好ましい。
 ところで、図11(a)および図11(b)に示すように縮径部36を設けなくても、扁平部31bを設けていない部分を、押圧方向において、先端部31a部分よりも長く形成させると、その部分で形状変更や破壊が生じやすくなる。この結果、円柱部31aに図12に示すような破壊を生じさせることができる。なお、図11(a)および図11(b)に示すプランジャー30においては、扁平部31bを設けていない部分を切欠部の一例とみなすことができる。
〔第4の実施形態〕
 次に、第4の実施形態に係る眼内レンズ挿入器具について説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同じ構成要素については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。第3の実施形態に係る眼内レンズ挿入器具100は、第1の実施形態におけるプランジャー30の円柱部31aにおいて第2の切欠部35の代わりに孔37が設けられている点が異なる。なお、孔37が抑止部の一例に相当する。
 図13(a)および図13(b)に、本実施形態に係るプランジャー30を示す。図13(a)および図13(b)に示すように、孔37は、円柱部31aを上下方向に貫通する孔として設けられている。なお、本実施形態では、孔37は、プランジャー30の上面視において楕円形であるが、孔の形状はこれに限られない。また、図13(a)に示すように、孔37は、プランジャー30の上面視において、プランジャー30の中心軸AXに対してプランジャー30の左右方向に偏った位置に設けられている。
 したがって、第1の実施形態と同様に、円柱部31aに生じる応力について、孔37の周辺に応力集中が起こる。すなわち、孔37が、円柱部31aの形状変化や破壊の起点となる。図14には、円柱部31aの孔37において破壊が生じた場合を示している。なお、第3の実施形態においても、プランジャー30に加えられる押圧力のピークが約10N以上となったときに上記の円柱部31aの破壊が生じるように、孔37のプランジャー30の前後方向および左右方向における幅、すなわちプランジャー30の上面視における孔37の輪郭である楕円の長軸および短軸の長さおよび位置が設定される。
 本実施形態では、孔37が円柱部31aをプランジャー30の上下方向に貫通するため、孔37において破壊が生じると、図14に示すように、破壊によって切断された円柱部31aの先端部31dの後側端部31fは、中心軸AXに対して孔37が設けられている側とは反対側に移動する。すなわち、孔37は、第1の実施形態における第2の切欠部35と同様に、プランジャー30の押圧移動において通常よりも大きな押圧力がプランジャー30に加えられたときの形状変化や破壊の起点となるだけでなく、円柱部31aの折れ方向を決める機能も有する。
〔第5の実施形態〕
 次に、第5の実施形態に係る眼内レンズ挿入器具について説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態と同じ構成要素については同一の符号を付し、詳細な説明は省略する。第4の実施形態に係る眼内レンズ挿入器具100は、第1の実施形態におけるプランジャー30の代わりにプランジャー40を用いる点が異なる。
 図15(a)および図15(b)に、本実施形態に係るプランジャー40を示す。本実施形態に係るプランジャー40は、図15(a)および図15(b)に示すように、互いに連結される第1の軸部38および第2の軸部39を有する点、第2の切欠部35が設けられていない点、および第2の軸部39の押圧力伝達板部43を収容する収容部41を有する点で、第1の実施形態におけるプランジャー30とは異なる。以下、第1の実施形態に係るプランジャー30との相違点について説明する。
 第1の軸部38は、第1の実施形態における作用部31および挿通部32を含む部材である。そして、第2の軸部39は、長尺の押圧軸部42の一端に押圧板部33が接続され、他端に押圧力伝達板部43が接続されて形成されている。押圧力伝達板部43は、押圧板部33と同様に円板状の部材である。図16(a)~(c)に、プランジャー40の第1の軸部38の収容部41および第2の軸部39の押圧軸部42と押圧力伝達板部43の拡大図を示す。また、図16(a)~(c)は、術者がプランジャー40の押圧移動を行う際に、プランジャー40に加えられる押圧力が大きくなった場合の各部の動作の一例を模式的に示す。
 本実施形態において、第1の軸部38の収容部41は、後側端面41bと前側端面41cと側面41dとによって囲まれる中空円筒状の空間41eを有する。さらに、収納部41の側面41dから空間41e側に向かって、押圧力伝達板部43を位置決めするための係止部41aが設けられている。なお、係止部41aが抑止部の一例に相当する。また、空間41eのうち、係止部41aからプランジャー40の後端側の領域41fが、第1の領域の一例に相当する。また、空間41eのうち、係止部41aからプランジャー40の先端側の領域41gが、第2の領域の一例に相当する。また、図16(a)~(c)に示すように、係止部41aは、押圧力伝達板部43を後側端面41bとの間に位置決めすると共に、押圧力伝達板部43に押圧されることで前側端面41c側に湾曲可能に形成されている。なお、本実施形態では、係止部41aは、側面41dを一周するフランジ状に設けられている。
 本実施形態において、術者がプランジャー40の押圧移動を行う前は、プランジャー40は、図16(a)に示すように、第2の軸部39の押圧力伝達板部43のプランジャー40の先端側の端面43bの外周部が、係止部41aに当接している。また、押圧力伝達板部43のプランジャー40の後端側の端面43aが、収容部41の後側端面41bに当接している。この結果、収容部41内において、係止部41と収容部41の後側端面41bとにより、押圧力伝達板部43の位置が固定される。したがって、術者によって押圧板部33に加えられた押圧力は、押圧軸部42および押圧力伝達板部43を経由して係止部41aに伝達される。そして、係止部41aに伝達される押圧力が、第1の軸部38ひいてはプランジャー40を押圧移動する力となる。
 本実施形態においては、第1の実施形態と同様に眼内レンズ2の不具合がない場合に、術者がプランジャー40を押圧移動する際にプランジャー40に対してプランジャー40の移動方向に加える押圧力のピークは約5Nを想定している。したがって、プランジャー40に対してプランジャー40の移動方向に加えられる押圧力のピークが約10N以上となったときに係止部41aが、押圧力伝達板部43から加えられる押圧力の大きさに応じて前側端面41c側に湾曲するように係止部41aを構成してもよい。
 図16(b)、図16(c)には、押圧力伝達板部43から加えられる押圧力の大きさが約10N以上であるときの、係止部41aの動きおよび押圧力伝達板部43の移動を示す。術者が押圧板部33に加える押圧力が大きくなると、押圧力伝達板部43から係止部41aに伝達される押圧力も大きくなる。そして、当該押圧力が約10N以上になると、係止部41aは、前側端面41c側への湾曲を開始する。係止部41aは、押圧力伝達板部43に押圧され続けると湾曲し続ける。この結果、図12(b)に示すように、押圧力伝達板部43が係止部41aの間に挟まれる位置に移動する。さらに、術者が押圧板部33を押圧すると、押圧力伝達板部43は係止部41aの間を移動して、図12(c)に示すように、空間41eの領域41g内に移動する。
 押圧力伝達板部43が空間41eの領域41g内に移動すると、術者が押圧板部33に加える押圧力は、押圧力伝達板部43から係止部41aに伝達されない。この結果、術者が押圧板部33に押圧力を加えても、第1の軸部38ひいてはプランジャー40を押圧移動することができない。
 このように本実施形態では、押圧板部33に加えられた押圧力が大きくなったときに、係止部41aと押圧力伝達板部43との係合が解除されることで、プランジャー40の押圧移動を抑止することができる。
 以上が本実施形態に関する説明であるが、上記の眼内レンズ挿入器具の構成は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想と同一性を失わない範囲内において種々の変更および組み合わせが可能である。例えば、上記の実施形態では、眼内レンズに不具合が生じていない場合に術者が押圧板部33に加える押圧力の大きさを約5Nと想定し、押圧力が約10N以上になったときに、プランジャーの破壊あるいは係止部と押圧力伝達板部との係合解除が行われる。ただし、これらの押圧力の大きさは一例にすぎず、使用する眼内レンズ挿入器具に応じて適宜変更することができる。また、上記の実施形態では、プランジャーに破壊が生じる場合について説明したが、プランジャーの押圧移動の際にプランジャーに加えられる押圧力が所定閾値以上となったときに破壊の代わりに変形が生じるように、上記の第2の切欠部、縮径部、孔をそれぞれ構成してもよい。
 なお、上記の各実施形態における、眼内レンズと接触しない位置に設けられたプランジャーの断面積が小さくなる断面積減少部は、プランジャーの軸合わせなどを行うための別部材と係合させることを意図して設けられるものではなく、プランジャーと一体的に成形されるように構成することができる。
 また、第5の実施形態における係止部は、上記の構成に限らず、プランジャーに対する押圧力が所定閾値以上となったときに、第1の軸部と第2の軸部とが相対移動するように構成されていれば、他の構成を用いることができる。また、上記の実施形態において、第2の切欠部、縮径部、孔を設ける位置は、上記の位置に限られず、眼内レンズと接触しない位置であれば、任意の位置を選択できる。また、プランジャーに設ける第2の切欠部、縮径部、孔の数は1つに限られない。また、上記の実施形態において、孔はプランジャーの中心軸から外れた位置に設けられているが、孔をプランジャーの中心軸上に設けてもよい。さらに、上記の実施形態では、係止部41aは、側面41dを一周するフランジ状に設けられているが、係止部41aは側面41dを一周するように設ける必要はなく、側面41dの一部から空間41e側に突出する突起部を複数設けた構成としてもよい。なお、このような突起部を設ける場合は、その断面が図12(a)に示されるように形成すればよい。
100  眼内レンズ挿入器具
2  眼内レンズ
10  ノズル本体
10a  ノズル本体の先端部
10b  ノズル本体の後端部
30、40  プランジャー
35  第2の切欠部
36  縮径部
37  孔
38  第1の軸部
39  第2の軸部
41  収容部
41a  係止部

Claims (8)

  1.  眼内レンズが収納される収納部と前記眼内レンズを患者の眼内に放出するための挿入筒部とを有する器具本体と、
     前記器具本体内を移動可能に設けられたプランジャーと、を備え、
     前記プランジャーが前記挿入筒部側に移動して前記プランジャーの先端によって前記収納された眼内レンズが押圧されることで、前記眼内レンズが前記挿入筒部から放出可能となる、眼内レンズの挿入器具であって、
     前記プランジャーは、前記プランジャーの前記眼内レンズに対する押圧力が所定閾値以上になると前記プランジャーの先端の前記移動を抑止する抑止部を有する
    ことを特徴とする眼内レンズ挿入器具。
  2.  前記抑止部は、前記眼内レンズと接触しない位置に設けられた前記プランジャーの断面積が小さくなる断面積減少部であり、
     前記断面積減少部は、前記プランジャーの前記眼内レンズに対する押圧力が前記所定閾値以上になると変形する
    ことを特徴とする請求項1に記載の眼内レンズ挿入器具。
  3.  前記断面積減少部は、前記プランジャーの側面に設けられた前記プランジャーの上下方向に延伸する切欠部である
    ことを特徴とする請求項2に記載の眼内レンズ挿入器具。
  4.  前記切欠部は、前記プランジャーの側面であってかつ薄板状の扁平部に設けられる
    ことを特徴とする請求項3に記載の眼内レンズ挿入器具。
  5.  前記断面積減少部は、前記プランジャーの前記移動の方向とは異なる方向に前記プランジャーを貫通する孔である
    ことを特徴とする請求項2に記載の眼内レンズ挿入器具。
  6.  前記抑止部は、互いに連結される第1の軸部と第2の軸部とを有し
     前記第2の軸部に加えられる押圧力が前記第1の軸部に伝達されることで、前記プランジャーの前記移動が生じ、
     前記第2の軸部に加えられる押圧力が前記所定閾値以上になると、前記第1の軸部と前記第2の軸部とが相対移動する
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の眼内レンズ挿入器具。
  7.  前記抑止部は、前記第2の軸部の一部を収納可能な第1の領域および第2の領域と、前記第2の軸部の前記一部を前記第1の領域内に係止する係止部とを有し、
     前記第1の領域および前記第2の領域は、前記プランジャーの前記移動方向において、前記係止部を挟んで設けられ、
     前記係止部は、前記第2の軸部の前記一部から前記所定閾値以上の押圧力を受けると、前記第2の軸部の前記一部を前記第1の領域から前記第2の領域に移動させ、
     前記抑止部は、
    前記第1の軸部に設けられる
    ことを特徴とする請求項6に記載の眼内レンズ挿入器具。
  8.  前記眼内レンズ挿入器具の流通前に、前記挿入筒部に前記眼内レンズが収納されている、ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の眼内レンズ挿入器具。
PCT/JP2016/066659 2015-06-04 2016-06-03 眼内レンズ挿入器具 WO2016195095A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017522295A JPWO2016195095A1 (ja) 2015-06-04 2016-06-03 眼内レンズ挿入器具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-114278 2015-06-04
JP2015114278 2015-06-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016195095A1 true WO2016195095A1 (ja) 2016-12-08

Family

ID=57440505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/066659 WO2016195095A1 (ja) 2015-06-04 2016-06-03 眼内レンズ挿入器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016195095A1 (ja)
WO (1) WO2016195095A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
US10350057B2 (en) 2013-02-14 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
US10548718B2 (en) 2013-03-21 2020-02-04 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US10736734B2 (en) 2014-08-26 2020-08-11 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US10987214B2 (en) 2017-05-30 2021-04-27 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
US11266496B2 (en) 2017-06-07 2022-03-08 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765329A (en) * 1987-10-19 1988-08-23 Cumming, Redwitz & Wilson, Inc. Intraocular lens insertion instrument
JP2008194479A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Alcon Manufacturing Ltd 眼内レンズ送出装置
JP2012508596A (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 アルコン リサーチ, リミテッド 複数の部品から成るプランジャ先端を伴う眼内レンズ送達デバイス
JP2012125355A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kowa Co 眼内レンズの挿入器具
WO2014099487A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Alcon Research, Ltd. Control of automated intraocular lens injectors

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765329A (en) * 1987-10-19 1988-08-23 Cumming, Redwitz & Wilson, Inc. Intraocular lens insertion instrument
JP2008194479A (ja) * 2007-02-15 2008-08-28 Alcon Manufacturing Ltd 眼内レンズ送出装置
JP2012508596A (ja) * 2008-11-12 2012-04-12 アルコン リサーチ, リミテッド 複数の部品から成るプランジャ先端を伴う眼内レンズ送達デバイス
JP2012125355A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Kowa Co 眼内レンズの挿入器具
WO2014099487A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-26 Alcon Research, Ltd. Control of automated intraocular lens injectors

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10350057B2 (en) 2013-02-14 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
US10709549B2 (en) 2013-02-14 2020-07-14 Shifamed Holdings, Llc Hydrophilic AIOL with bonding
US11540916B2 (en) 2013-02-14 2023-01-03 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US10195018B2 (en) 2013-03-21 2019-02-05 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US10548718B2 (en) 2013-03-21 2020-02-04 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US10736734B2 (en) 2014-08-26 2020-08-11 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US11583390B2 (en) 2014-08-26 2023-02-21 Shifamed Holdings, Llc Accommodating intraocular lens
US11141263B2 (en) 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
US11065109B2 (en) 2016-12-23 2021-07-20 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
US10987214B2 (en) 2017-05-30 2021-04-27 Shifamed Holdings, Llc Surface treatments for accommodating intraocular lenses and associated methods and devices
US11266496B2 (en) 2017-06-07 2022-03-08 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016195095A1 (ja) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016195095A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具
WO2015012312A1 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6379421B2 (ja) 眼内レンズ用インジェクタ
JP6258865B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6099628B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
WO2016208725A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具、眼内レンズ押出補助具および眼内レンズ挿入器具の製造方法
KR20150035982A (ko) 안내 렌즈 삽입 기구, 및 안내 렌즈 삽입 기구에 구비되는 위치 결정 부재
JP6614615B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6057749B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6627267B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6524588B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP6669346B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
WO2019054353A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP6575761B2 (ja) 眼内レンズの挿入器具
WO2017030139A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具
JP2016077605A (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP2018198747A (ja) 眼内レンズおよび眼内レンズ挿入器具
WO2017213231A1 (ja) 眼内レンズ押出補助具
JP6601945B2 (ja) 眼内レンズ挿入器具
WO2016017772A1 (ja) 眼内レンズの挿入器具
JP2017080329A (ja) 眼内レンズ挿入器具
WO2017026398A1 (ja) 眼内レンズ挿入器具に取り付け可能なシリンジ
JP2018148941A (ja) 眼内レンズ挿入システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16803526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017522295

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16803526

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1