WO2014080912A1 - ワイヤハーネス、及び外装部材の製造方法 - Google Patents
ワイヤハーネス、及び外装部材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014080912A1 WO2014080912A1 PCT/JP2013/081185 JP2013081185W WO2014080912A1 WO 2014080912 A1 WO2014080912 A1 WO 2014080912A1 JP 2013081185 W JP2013081185 W JP 2013081185W WO 2014080912 A1 WO2014080912 A1 WO 2014080912A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wire harness
- flexible tube
- exterior member
- tube portion
- conductive path
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
- H02G3/0406—Details thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/0207—Wire harnesses
- B60R16/0215—Protecting, fastening and routing means therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
- H01B13/0013—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for embedding wires in plastic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
- H02G3/0462—Tubings, i.e. having a closed section
- H02G3/0468—Corrugated
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
- H02G3/0462—Tubings, i.e. having a closed section
- H02G3/0487—Tubings, i.e. having a closed section with a non-circular cross-section
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/02—Details
- H02G3/04—Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
- H02G3/0462—Tubings, i.e. having a closed section
- H02G3/0481—Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02G—INSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
- H02G3/00—Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
- H02G3/30—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
- H02G3/32—Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
Definitions
- the present invention relates to a wire harness including a conductive path and a resin exterior member through which the conductive path is inserted, and a method of manufacturing the exterior member.
- a conventional wire harness for example, one that electrically connects high-voltage (that is, for high-voltage) devices mounted on a hybrid vehicle or an electric vehicle is known.
- the wire harness disclosed in the following Patent Document 1 includes a plurality of conductive paths, a resin corrugated tube that collectively accommodates the plurality of conductive paths, and a resin protector.
- the corrugated tube is formed in a flexible bellows tube shape, and a plurality of corrugated tubes are provided in the longitudinal direction of the wire harness.
- a protector is arrange
- the corrugated tube and the protector are used as an exterior member.
- a protector is used in a portion that requires route regulation.
- the inventor of the present application adopts a rigid straight pipe instead of a protector, and believes that the structure in which this rigid straight pipe is integrally formed with the bellows pipe is more effective for the path regulation of the wire harness. Yes.
- this structure requires consideration for moldability.
- the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a wire harness including an exterior member that is effective for route regulation and is considered for moldability, and a method for manufacturing the exterior member.
- a method for manufacturing a wire harness and an exterior member according to the present invention is characterized by the following (1) to (7).
- a wire harness including at least one conductive path and a tube-shaped exterior member made of resin and covering the conductive path,
- the exterior member includes a flexible tube portion having flexibility and a non-flexible tube portion that is less flexible than the flexible tube portion,
- the non-flexible tube portion is formed with a plurality of convex portions protruding from the outer surface
- the convex portion is a wire harness that is formed so as to extend in a circumferential direction of the outer surface, and is arranged with an interval in a tube axis direction of the exterior member.
- the wire harness of the above (1) if the flexible tube portion is arranged in the portion that needs to be bent and the non-flexible tube portion is arranged in the portion that requires the path regulation, the wire harness can be used in a desired route. Can be routed.
- molding apparatus (specifically demonstrated with reference to embodiment mentioned later) in which linear resin molding is possible can be used. By using this molding apparatus, resin molding of the exterior member including the flexible tube portion and the non-flexible tube portion can be performed. In using the molding apparatus, linear resin molding can be satisfactorily realized by forming a convex portion extending in the circumferential direction on at least the non-flexible tube portion of the exterior member.
- the exterior member can be linearly extruded and molded by utilizing the convex portion. That is, according to the wire harness of the above (1), the moldability can be improved. In addition, the enlargement of an apparatus can also be suppressed by using the said shaping
- the wire harness of the above (2) since the concave portion is formed on the inner surface of the non-flexible tube portion, the thickness of the convex portion does not increase. For this reason, it is possible to make the thickness uniform between the portion where the convex portion exists and the portion where the convex portion does not exist. As a result, according to the wire harness of the above (2), in addition to the effect of the wire harness of the above (1), the shape can be stabilized and the moldability can be further improved.
- the concave portion is formed such that the width of the concave portion is shorter than the interval to the adjacent concave portion.
- the wire harness of the above (3) by shortening the recess width of the recessed portion, the thickness is made uniform as described above, and it is difficult to get caught when the conductive path is inserted into the exterior member. can do.
- the work for inserting the conductive path can be made smooth.
- the wire harness of the above (4) it is possible to make it difficult to get caught when the conductive path is inserted into the exterior member while achieving uniform thickness as described above.
- the wire harness of the above (4) in addition to the effect of the wire harness of the above (2) or (3), the conductive path insertion work can be made smooth.
- the wire harness according to any one of (1) to (4) above,
- the non-flexible tube portion is formed with at least one second protrusion protruding from the outer surface thereof,
- the second convex portion is formed so as to extend in the tube axis direction.
- the surface area can be further increased by forming the second convex portion on the non-flexible tube portion.
- molding can further be shortened.
- the rigidity of a non-flexible pipe part can be improved by forming a 2nd convex part so that it may extend in a pipe-axis direction.
- the wire harness according to any one of (1) to (5) above,
- the conductive path is formed in a long shape so as to be routed over the front and back under the vehicle floor,
- the exterior member is formed in a length corresponding to the conductive path.
- the wire harness of the above (6) it can be applied to route regulation of a long wire harness.
- the wire harness of the above (6) in addition to the effect of any one of the above (1) to (5), it can be applied to restrict the route of the long wire harness. There is an effect.
- Convex parts are formed, the convex parts are formed so as to extend in the circumferential direction of the outer surface, and are arranged at intervals in the pipe axis direction of the non-flexible pipe part.
- a method of manufacturing a shape exterior member Including a resin molding step in which resin materials that are linearly transferred from the upstream side are clamped in sequence with a plurality of mold blocks and resin molded, When the mold block is opened in the resin molding step, a method of manufacturing an exterior member that the mold block hooks the convex portion and pushes it downstream.
- the above-described molding apparatus capable of linear resin molding can be used. For this reason, according to the manufacturing method of the exterior member of said (7), improvement of a moldability can be aimed at. Moreover, the enlargement of the apparatus can be suppressed by using the molding apparatus.
- FIG. 1 is a mimetic diagram showing the wiring state of the wire harness of a 1st embodiment.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the wire harness.
- 3A is a configuration diagram of the exterior member
- FIG. 3B is a longitudinal cross-sectional view of the main part of the exterior member in FIG. 3A
- FIG. 3C is FIG. 3A. It is a cross-sectional view in the principal part of the exterior member.
- FIG. 4 is a perspective view showing an exterior member manufacturing apparatus.
- FIG. 5 is a plan view showing a main part of the manufacturing apparatus of FIG.
- FIG. 6 is a diagram illustrating a wire harness during transportation.
- FIG. 7 is a diagram illustrating a wire harness during route routing.
- FIG. 8 is a cross-sectional view showing the wire harness of the second embodiment.
- FIG. 9A and FIG. 9B are cross-sectional views showing the wire harness of the third embodiment.
- the wire harness of the present invention includes a conductive path and a resin exterior member.
- the wire harness is route-regulated by an exterior member.
- the exterior member includes a flexible tube portion and a non-flexible tube portion, and the non-flexible tube portion is formed with a convex portion that protrudes from the outer surface and extends in the circumferential direction.
- FIG. 2 is a cross-sectional view of the wire harness.
- 3A is a configuration diagram of the exterior member
- FIG. 3B is a longitudinal cross-sectional view of the main part of the exterior member in FIG. 3A
- FIG. 3C is FIG. 3A.
- It is a cross-sectional view in the principal part of the exterior member.
- 4 is a perspective view showing an exterior member manufacturing apparatus
- FIG. 5 is a plan view showing the main part of the manufacturing apparatus in FIG. 4
- FIG. 6 is a diagram showing a wire harness during transportation
- FIG. 7 is a wire during route routing. It is a figure which shows a harness.
- reference numeral 1 indicates a hybrid vehicle.
- the hybrid vehicle 1 is a vehicle that mixes and drives the two powers of the engine 2 and the motor unit 3. Electric power from a battery 5 (in other words, a battery pack) is supplied to the motor unit 3 via the inverter unit 4.
- a battery 5 in other words, a battery pack
- the engine 2, the motor unit 3, and the inverter unit 4 are mounted in an engine room 6 at a position close to the front wheels and the like.
- the battery 5 is mounted on the rear part 7 of the automobile near the rear wheels and the like.
- the battery 5 may be mounted in an automobile room that exists behind the engine room 6.
- the motor unit 3 and the inverter unit 4 are electrically connected by a high-voltage wire harness 8.
- the battery 5 and the inverter unit 4 are also electrically connected by a high-voltage wire harness 9.
- the wire harness 9 is formed in a long shape, and an intermediate portion 10 is routed to the vehicle floor 11. Further, the wire harness 9 (in other words, the high-voltage conductive path 15 and the exterior member 16 to be described later) is routed substantially in parallel with the vehicle underfloor 11 and along the vehicle underfloor 11.
- the vehicle underfloor 11 is a known body and a so-called panel member, and a through hole (not shown) is formed at a predetermined position. The wire harness 9 is inserted into the through hole in a watertight manner.
- the wire harness 9 is routed from the engine room 6 disposed on the front side of the vehicle underfloor 11 through the through hole to the front and rear of the vehicle underfloor 11, and after passing through the through hole again, 11 is routed to the rear part 7 of the vehicle arranged on the rear side.
- the wire harness 9 and the battery 5 are electrically connected via a junction block 12 provided in the battery 5.
- the rear end 13 of the wire harness 9 is electrically connected to the junction block 12 by a known method.
- the front end 14 side of the wire harness 9 is electrically connected to the inverter unit 4 by a known method.
- the motor unit 3 has a motor (not shown) and a generator (not shown).
- the inverter unit 4 includes an inverter (not shown) and a converter (not shown).
- the motor unit 3 is formed as a motor assembly including a shield case (not shown).
- the inverter unit 4 is also formed as an inverter assembly including a shield case (not shown).
- the battery 5 is of Ni-MH type or Li-ion type and is modularized. It is also possible to use a power storage device such as a capacitor.
- the battery 5 is not particularly limited as long as it can be used for the hybrid vehicle 1 and the electric vehicle.
- the wire harness 9 includes a high-voltage conductive path 15 (that is, a conductive path), an exterior member 16 that houses and protects the high-voltage conductive path 15, and a shield connector 17 provided at the end of the high-voltage conductive path 15. (That is, a connecting member; see FIGS. 6 and 7), a plurality of clamps 18 (that is, fixing members; see FIGS. 6 and 7) attached to the outer surface of the exterior member 16, and the outer surface of the exterior member 16 similarly. And a grommet 19 (that is, a water-stopping member, see FIGS. 6 and 7) that is attached in a watertight manner.
- a high-voltage conductive path 15 that is, a conductive path
- an exterior member 16 that houses and protects the high-voltage conductive path 15
- a shield connector 17 provided at the end of the high-voltage conductive path 15.
- a connecting member see FIGS. 6 and 7
- a plurality of clamps 18 that is, fixing members; see FIG
- the wire harness 9 may be configured to be housed and protected by the exterior member 16 together with the low voltage conductive path 15 together with the high voltage conductive path 15.
- the low-voltage conductive path is arranged, for example, at a position indicated by a reference sign W in FIG.
- the high-voltage conductive path 15 includes two high-voltage circuits 20, a shield member 21 that covers the two high-voltage circuits 20, and a sheath 22 that is provided outside the shield member 21.
- Such a configuration of the high-voltage conductive path 15 is an example.
- the high-voltage circuit 20 is a known high-voltage electric wire, and includes a conductor 23 and an insulator 24 that covers the conductor 23.
- the high voltage circuit 20 has a length necessary for electrical connection.
- the high-voltage circuit 20 is formed to be long because the wire harness 9 electrically connects the inverter unit 4 and the battery 5 (in other words, the junction block 12) (see FIG. 1).
- the conductor 23 is made of copper, copper alloy, aluminum, or aluminum alloy.
- the conductor 23 has a conductor structure formed by twisting strands or a rod-shaped conductor structure having a rectangular or round cross section (for example, a conductor structure having a flat single core or a single round core, in which case the wire itself May also be rod-shaped).
- the conductor 23 as described above is formed by extruding an insulator 24 made of an insulating resin material on the outer surface thereof.
- the structure of a well-known high voltage electric wire is employ
- the high-voltage circuit 20 a known bus bar provided with an insulator to form a high-voltage circuit may be employed.
- the shield member 21 is a member for electromagnetic shielding that covers the two high-voltage circuits 20 in a lump (that is, a shield member for preventing electromagnetic waves), and is a known braid formed by knitting a large number of strands into a cylindrical shape. Is adopted.
- the shield member 21 is formed to have substantially the same length as the entire length of the two high-voltage circuits 20.
- the end of the shield member 21 is electrically connected to a shield case or the like (not shown) of the inverter unit 4 (see FIG. 1) via the shield connector 17 (see FIGS. 6 and 7).
- the shield member 21 may employ, for example, a conductive metal foil or a member including this metal foil as long as it can take countermeasures against electromagnetic waves.
- the sheath 22 is formed by extruding an insulating resin material with a predetermined thickness to the outside of the shield member 21, and is disposed at a position to be the outermost layer of the high-voltage conductive path 15.
- the sheath 22 is subjected to terminal processing so that the shield member 21 is exposed at a predetermined length in the manufacture of the wire harness 9.
- terminal processing it is set as a slightly longer state than the exterior member 16, for example.
- a known shielded wire can be used as the conductive path.
- the number may be at least one and may be plural. Further, it may be a high-voltage coaxial composite conductive path (not shown) configured to have a plus circuit and a minus circuit on the same axis, or to have three or more circuits on the same axis. Absent.
- the exterior member 16 is a resin tube covering the high-voltage conductive path 15 and has a shape necessary for housing the high-voltage conductive path 15 and having a thickness necessary for protection. It is formed.
- the exterior member 16 is formed in a shape that does not have a joint or a slit that communicates from the outer surface 25 to the inner surface 26 (in other words, through the outer surface 25 and the inner surface 26).
- the exterior member 16 is formed into a shape that can keep the high-voltage conductive path 15 away from moisture (that is, waterproof), and a long shape.
- the exterior member 16 is formed in a circular cross section in the first embodiment.
- the cross-sectional shape of the exterior member 16 is an example.
- An elliptical shape as in the second embodiment and the third embodiment described later, or an elliptical shape or a rectangular shape may be used.
- the exterior member 16 has a plurality of flexible tube portions 27 having flexibility, and does not have the flexibility as the flexible tube portions 27 (in other words, the exterior member 16 is more flexible than the flexible tube portions 27. (Small)) having a plurality of non-flexible tube portions 28, for example, formed in the shape shown in FIG.
- the flexible tube portion 27 and the non-flexible tube portion 28 are integrally molded with a resin so that the entire flexible tube portion 27 is straight when the flexible tube portion 27 is not bent.
- the flexible tube portion 27 and the non-flexible tube portion 28 are arranged so as to be alternately continued in the tube axis direction.
- the flexible tube portion 27 is disposed at a position that matches the vehicle mounting shape (that is, the shape of the wire harness wiring destination and the shape of the fixed object). Moreover, the flexible tube part 27 is also formed in the length matched with the vehicle attachment shape. Note that, by making the lengths of the plurality of flexible tube portions 27 different from each other in the tube axis direction, the flexible tube portions 27 can be bent to a required length according to the vehicle mounting shape. Such a flexible tube portion 27 can be bent at a desired angle when the wire harness 9 is packed, transported, or routed to the vehicle, which will be described later (see FIGS. 6 and 7).
- the flexible tube portion 27 can be bent to have a bent shape and can be naturally returned to its original straight shape.
- the flexible tube portion 27 is formed in a bellows tube shape in the first embodiment.
- the shape of the flexible tube portion 27 is not particularly limited as long as it has flexibility.
- the flexible tube portion 27 has concave portions 29 and convex portions 30 extending in the circumferential direction, and the concave portions 29 and convex portions 30 are formed alternately and continuously in the tube axis direction.
- the flexible tube portion 27 includes a route routing flexible tube portion 31 bent at the time of route routing, and a packaging transportation flexible tube portion 32 bent at the time of packing and transportation of the wire harness 9. .
- the exterior member 16 is formed in a shape in which the flexible tube portion 27 is disposed on the terminal side (in other words, in the vicinity of the terminal). Further, the exterior member 16 has an end of the flexible tube portion 27 arranged on the terminal side (in other words, in the vicinity of the terminal) of the shield connector 17 (that is, the connection member, see FIGS. 6 and 7). It is formed in a length that extends to the vicinity. Note that the vicinity of the shield connector 17 means that the shield connector 17 is close enough not to hinder the electrical connection work to the inverter unit 4 (see FIG. 1) or the like, or the terminal processing of the high-voltage conductive path 15. It is close enough not to cause trouble. Since the flexible tube portion 27 has flexibility as described above, the flexible tube portion 27 can be extended to a fairly close position with respect to the shield connector 17.
- a flexible waterproof member extending to the shield connector 17 is attached to the end of the flexible tube portion 27 arranged on the terminal side.
- the waterproof member include rubber boots 33 (see FIGS. 6 and 7).
- the boot 33 is attached to cover the terminal portion 34 (see FIGS. 6 and 7) of the high-voltage conductive path 15 drawn from the end of the flexible tube portion 27 and the end opening portion of the flexible tube portion 27. It is done.
- attachment of a waterproof member is arbitrary and does not need to be.
- Examples of alternatives to the boot 33 include a tape winding portion formed by winding a waterproof tape.
- the flexible tube portion 27 arranged in accordance with the position of the through hole in the vehicle underfloor 11 is watertight on the outer surface thereof, and A water stop member that is watertight is also attached to the through hole.
- the water stop member include rubber grommets 19 (see FIGS. 6 and 7). The grommet 19 is attached as a member that prevents moisture from entering through the through hole.
- the exterior member 16 is formed in a shape in which the arrangement portion of the flexible tube portion 27 becomes a corrugated tube.
- the corrugated tube is partially formed into a shape. Since the exterior member 16 has a corrugated tube portion as described above, it can also be regarded as a “cortube”, a “partially formed corrugated tube”, or the like.
- the exterior member 16 is formed in a shape in which no slit is provided along the tube axis direction (that is, there is no stomach split). The reason why the slit is not provided is that water is prevented from entering the exterior member 16 to improve waterproofness. In addition, for example, the high-voltage conductive path 15 is not caused to protrude in the bent portion. Furthermore, the point which aims at the rigidity improvement of exterior member 16 itself is also mentioned. In addition, the exterior member 16 is also formed in a shape having no circumferential seam. The reason is the same as that of the slit.
- the exterior member 16 may be formed in a shape that is divided at a predetermined position as long as the above-described points can be satisfied.
- the exterior member 16 is integrated by adhesion, welding, or a retrofitting member for connection.
- a structure in which the high-voltage conductive path 15 at the connecting portion does not float with respect to the inner surface 26 of the exterior member 16 is preferable. This is because the heat generated in the high-voltage conductive path 15 is transmitted to the exterior member 16 by contact with the high-voltage conductive path 15 and radiated from the outer surface 25 of the exterior member 16.
- the non-flexible tube portion 28 includes a non-flexible tube portion main body 36 having a convex portion 35 and a second convex portion 37.
- the non-flexible tube main body 36 is formed as a portion that does not bend during packing, transportation, and route routing, which will be described later.
- the “part that does not bend” means a part that does not actively give flexibility.
- the non-flexible tube main body 36 is formed in a straight tube shape having a circular cross section.
- the cross-sectional shape of the non-flexible tube main body 36 is not limited to the circular cross-sectional shape described above, and may be an elliptical shape, an elliptical shape, or a rectangular shape.
- the non-flexible tube portion 28 is formed in a straight tube shape as shown in the figure. Therefore, it can also be regarded as a “straight pipe portion” or a “straight portion”.
- the non-flexible tube portion 28 is formed in a rigid portion as compared with the flexible tube portion 27.
- the non-flexible tube portion 28 is also formed at a position and length according to the vehicle mounting shape.
- the exterior member 16 has a non-flexible tube portion 38 for underfloor that is routed under the vehicle underfloor 11 (see FIG. 1) as the non-flexible tube portion 28.
- the underfloor inflexible pipe portion 38 is formed in a long shape because it is routed in the vehicle underfloor 11 (for example, routed along the lean hose).
- the underfloor inflexible tube portion 38 is a kind of the inflexible tube portion 28.
- the convex portion 35 is formed in an annular shape so as to protrude from the outer surface 25 of the non-flexible tube portion 28 and to extend in the circumferential direction. Furthermore, a plurality of convex portions 35 are formed in the tube axis direction. In addition, the convex part 35 may be formed so that it may become two or more protrusions arranged in the circumferential direction. In addition, a plurality of the convex portions 35 may be arranged instead of being arranged at intervals in the tube axis direction.
- the convex portion 35 is formed such that the outer surface 25 side of the non-flexible tube portion 28 protrudes as a convex portion 35a. Further, the inner surface 26 side is formed as a concave portion 35b by the inner surface 26 being recessed.
- the convex portion 35 is effective as a portion that improves the moldability of the exterior member 16, as can be seen from the manufacturing apparatus 51 described later.
- the concave width of the concave portion 35b is D, and the interval in the tube axis direction between the concave portion 35b and the adjacent (that is, adjacent) concave portion 35b (that is, the length of the non-dent portion). ) Is C, the recess width D of the recessed portion 35b is formed to be shorter than the interval C in the tube axis direction. As a result, it is difficult to get caught when the high-voltage conductive path 15 is inserted into the exterior member 16.
- the depth of the concave portion 35b is set to an arbitrary depth. In the first embodiment, the depth is set to be shallower than the second convex portion 37.
- a curved surface 35c (or taper) is formed at the concave edge of the convex portion 35.
- the curved surface 35c is formed so as not to cause the insertion tip portion of the high-voltage conductive path 15 to be caught.
- the second convex portion 37 is formed so as to protrude from the outer surface 25 of the non-flexible tube portion 28 in the same manner as the convex portion 35. Further, it is formed to extend in the tube axis direction. Furthermore, a plurality of second convex portions 37 are formed in the circumferential direction. The arrangement at a 90-degree pitch shown in FIG. 3A is an example.
- the second convex portion 37 is formed such that the outer surface 25 side of the non-flexible tube portion 28 protrudes as a convex portion 37a. Further, the inner surface 26 side is formed as a concave portion 37b by the inner surface 26 being recessed. A curved surface 37 c (or taper) is formed on the recessed edge of the second convex portion 37.
- the convex portion 35 and the second convex portion 37 are also effective as a portion for securing a surface area other than the above. By increasing the surface area, the cooling time during molding can be shortened. Moreover, mold opening can be accelerated by shortening the cooling time. As can be seen from FIG. 3A, the convex portion 35 and the second convex portion 37 are also effective as portions for improving the rigidity.
- convex part 35 and the second convex part 37 are used as a part for restricting the movement of the retrofitting member such as the clamp 18 (see FIGS. 6 and 7) and as a part for recognizing the attachment position of the retrofitting member. Furthermore, it is also effective as a part for preventing the retrofitting member from rotating.
- the exterior member 16 as described above is manufactured by the following manufacturing apparatus and manufacturing method. This will be described below with reference to FIGS.
- reference numeral 51 indicates a manufacturing apparatus for resin molding the exterior member 16 (see FIG. 3A).
- the manufacturing apparatus 51 (that is, a resin molding apparatus) includes a resin extrusion part 52, a molding part 53, a cooling part 54, and a cutting part 55.
- the molding part 53 continues downstream of the resin extrusion part 52.
- a cooling unit 54 continues downstream of the molding unit 53.
- the cutting unit 55 is disposed at the terminal of the cooling unit 54 (that is, disposed at the device terminal) and operates when cutting the exterior member 16 into a predetermined length.
- the resin extruding unit 52 includes a hopper 56 as a portion into which a resin material is charged, an extruding unit main body 57 extending in a horizontal direction continuously to the hopper 56, and a die 58 projecting from an end of the extruding unit main body 57. .
- the die 58 has a resin material extrusion port 59, and the resin material extrusion port 59 is disposed in the inlet 60 (see FIG. 5) of the molding part 53.
- the molding part 53 is a part that performs resin molding linearly from the inlet 60 to the outlet 61, and has a pair of molding structure parts 62.
- the pair of molded structure portions 62 are disposed on the left and right sides of a flexible and cylindrical resin material 63 (that is, a resin material) led out from the resin material extrusion port 59 of the die 58 (see FIG. 4). It becomes.
- the pair of molding structures 62 is configured so that the resin material 63 can be molded into a predetermined shape.
- the molding structure 62 is attached to the endless belt 65, a pair of timing pulleys 64 along the traveling direction of the resin material 63, an endless belt 65 that moves in the direction of the arrow in FIG. And a moving mold block assembly 66.
- the mold block assembly 66 has a plurality of mold blocks 67.
- the mold blocks 67 are arranged in a state where there is no gap in the straight portion of the endless belt 65, and are linearly transferred from the upstream side (the side opposite to the arrow in FIG. 5; the left side in FIG. 5). 63 is sequentially clamped and resin-molded (that is, resin molding step). Each mold block 67 is fixed to the endless belt 65 so as to be replaceable.
- Each mold block 67 is moved by the endless belt 65, and when the mold is opened, the convex portion 35 (see FIGS. 3A and 3B) is hooked as if the exterior member 16 in FIG. It acts to push in the direction of the arrow (ie downstream). The release of the exterior member 16 is improved by the convex portion 35.
- the convex portion 35 is a portion effective for resin molding of the exterior member 16.
- the convex portion 35 (see FIG. 3A and FIG. 3B) is effective for improving the linear resin molding.
- the exterior member 16 can be linearly extruded and molded.
- the manufacturing apparatus 51 and the manufacturing method are examples. Other than the above, for example, a blow type may be used.
- the clamp 18 attached to the exterior member 16 is a known one.
- the clamp 18 includes a tube body attachment portion 43 that is formed in accordance with the outer shape of the non-flexible tube portion 28, and a fixing portion 44 that is continuous with the tube body attachment portion 43.
- a bolt insertion hole 45 is formed through the fixing portion 44.
- the wire harness 9 is attached and fixed to a fixed object 47 such as the vehicle underfloor 11 via a bolt 46 inserted through the bolt insertion hole 45 (the shape of the fixed object 47 is an example).
- the route routing is completed as shown in FIG.
- a known shield connector 17 is provided on each end of the wire harness 9.
- One shield connector 17 is a shield connector on the inverter side, and the other shield connector 17 is a shield connector on the battery side.
- the shield connector 17 is electrically connected and fixed to the terminal portion 34 of the high-voltage conductive path 15 drawn from the flexible tube portion 27.
- a boot 33 is attached from the end of the flexible tube portion 27 to the shield connector 17.
- the high-voltage conductive path 15 is inserted into the exterior member 16 that is molded in a substantially linear shape, and then the shield connector 17 is provided at the terminal portion 34 of the high-voltage conductive path 15.
- the wire harness 9 is manufactured by attaching the boot 33, the grommet 19, and the clamp 18 to a predetermined position on the outer surface of the exterior member 16.
- the wire harness 9 is manufactured by arranging the flexible tube portion 27 in a portion that needs to be bent, and arranging the non-flexible tube portion 28 in a portion that requires path regulation.
- the wire harness 9 After the wire harness 9 is manufactured, if the wire harness 9 is bent so as to be folded at a predetermined flexible tube portion 27 as shown in FIG. 28 and the underfloor non-flexible pipe portion 38.) are arranged in a substantially parallel state. More specifically, it is arranged in a substantially parallel state so that the other non-flexible tube portion 28 follows the long underfloor non-flexible tube portion 38. In such a state, the entire length of the wire harness 9 is shortened, and the wire harness 9 is packed with a minimum width. That is, the entire wire harness 9 is packed in a compact state. And the wire harness 9 is transported in this compact state.
- the route routing is completed.
- the wire harness 9 is routed from one shield connector 17 to the other shield connector 17 so as to keep the entire high-voltage conductive path 15 away from moisture (that is, waterproof).
- the wire harness 9 according to the first embodiment is routed along a desired route depending on the configuration and structure of the exterior member 16. (Second Embodiment)
- FIG. 8 is a cross-sectional view showing the wire harness according to the second embodiment.
- symbol is attached
- the wire harness of 2nd Embodiment is wired and used similarly to the wire harness of 1st Embodiment.
- the wire harness 9 includes a high-voltage conductive path 15, an exterior member 16 that accommodates and protects the high-voltage conductive path 15, and a shield connector 17 provided at the end of the high-voltage conductive path 15 (see FIGS. 6 and 7).
- the exterior member 16 is not formed in a circular cross section as in the first embodiment, but is formed in an oval cross section in accordance with the external shape of the high-voltage conductive path 15.
- the exterior member 16 includes a plurality of convex portions 35 and second convex portions 37.
- the exterior member 16 Since the exterior member 16 is formed in an oval cross section, the height dimension is lower than that of the first embodiment, and when the exterior member 16 is attached and fixed to the vehicle floor 11 (see FIG. 1), The effect of being able to earn the distance of. Further, since the exterior member 16 is formed in an oval cross section, the occupation ratio of the high-voltage conductive path 15 can be increased in the internal space, so that heat of the high-voltage conductive path 15 can be easily transmitted to the exterior member 16. There is also an effect that it can be done.
- the cross-sectional oval shape increases the contact area with the high-voltage conductive path 15. (Third embodiment)
- FIG. 9A and FIG. 9B are cross-sectional views showing a wire harness according to the third embodiment.
- symbol is attached
- the wire harness of 3rd Embodiment is also routed similarly to the wire harness of 1st Embodiment.
- the wire harness 9 includes a high-voltage conductive path 15, an exterior member 16 that accommodates and protects the high-voltage conductive path 15, and a shield connector 17 provided at the end of the high-voltage conductive path 15 (FIGS. 6 and 7). See).
- the exterior member 16 is formed in an elliptical cross section instead of a circular cross section as in the first embodiment. Alternatively, the exterior member 16 is formed in a rectangular cross section as shown in FIG.
- the exterior member 16 includes a plurality of convex portions 35 and second convex portions 37.
- the wire harness 9 may include the exterior member 16 having a cross-sectional shape as described above.
- the wire harness 9 includes at least one conductive path (a high-voltage conductive path 15) and a resin-made tubular exterior member 16 that covers the conductive path.
- the exterior member 16 includes a flexible tube portion 27 having flexibility and a non-flexible tube portion 28 that is less flexible than the flexible tube portion 27.
- the non-flexible tube portion 28 is formed with a plurality of convex portions 30 protruding from the outer surface 25 thereof.
- the convex portions 30 are formed so as to extend in the circumferential direction of the outer surface 25, and are arranged at intervals in the tube axis direction of the exterior member 16.
- the concave portion 35b formed by the recess of the inner surface 26 is formed on the inner surface 26 of the non-flexible tube portion 28 and on the back side of the convex portion 30.
- the concave portion 35b is formed such that the concave width D is shorter than the interval C to the adjacent concave portion 35b.
- a curved surface is formed at the recessed edge portion of the recessed portion 35b.
- the conductive path is formed in a long shape so as to be routed over the front and back of the vehicle floor 11, and the exterior member 16 corresponds to the conductive path. Formed in length.
- the manufacturing method of the exterior member 16 according to the embodiment includes a flexible tube portion 27 having flexibility, and a non-flexible tube portion 28 that is less flexible than the flexible tube portion 27.
- the non-flexible tube portion 28 is formed with a plurality of convex portions 30 protruding from the outer surface 25, the convex portions 30 are formed so as to extend in the circumferential direction of the outer surface 25, and the exterior member 16.
- This is a method of manufacturing a tubular body-shaped exterior member made of resin, which is disposed at intervals in the tube axis direction.
- the manufacturing method of the exterior member 16 according to the embodiment includes a resin molding process in which the resin material 63 linearly transferred from the upstream side is sequentially clamped by a plurality of mold blocks 67 and resin molding is performed. When the mold block 67 is opened in the process, the mold block 67 hooks the convex portion 30 and pushes it out to the downstream side.
- the method for manufacturing a wire harness and an exterior member according to the present invention is useful in that it can provide a method for manufacturing a wire harness and an exterior member including an exterior member that is effective for route regulation and is considered for moldability.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Architecture (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Details Of Indoor Wiring (AREA)
Abstract
外装部材16は、可撓性を有する可撓管部27と、該可撓管部27よりも可撓性が小さい非可撓管部28とを含む。該非可撓管部28には、その外面25から突出する複数の凸部30が形成される。該凸部30は、前記外面25の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材16の管軸方向において間隔をあけて配置される。
Description
本発明は、導電路と、この導電路が挿通される樹脂製の外装部材とを含むワイヤハーネス、及び前記外装部材の製造方法に関する。
従来のワイヤハーネスとしては、例えばハイブリッド自動車や電気自動車に搭載される高圧の(すなわち、高電圧用の。)機器間を電気的に接続するものが知られる。
下記特許文献1に開示されたワイヤハーネスは、複数本の導電路と、この複数本の導電路を一括して収容する樹脂製のコルゲートチューブ及び樹脂製のプロテクタとを含む。コルゲートチューブは、可撓性を有する蛇腹管形状に形成され、ワイヤハーネスの長手方向に複数本並んで設けられる。プロテクタは、経路規制を必要とする部分に配置される。また、プロテクタは、隣り合うコルゲートチューブ同士を連結する位置に設けられる。コルゲートチューブ及びプロテクタは、外装部材として用いられる。
上記従来技術にあっては、経路規制を必要とする部分にプロテクタが用いられる。これに対して、本願発明者はプロテクタではなく剛性のある直管を採用し、この剛性のある直管を蛇腹管に一体成型する構造の方がワイヤハーネスの経路規制に有効であると考えている。しかしながら、この構造は成型性に配慮する必要がある。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、経路規制に有効であり且つ成型性に配慮された外装部材を含むワイヤハーネス及び外装部材の製造方法を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために、本発明に係るワイヤハーネス、及び外装部材の製造方法は、下記(1)~(7)を特徴としている。
(1) 少なくとも一本の導電路と、該導電路を覆う樹脂製で管体形状の外装部材とを含むワイヤハーネスであって、
前記外装部材は、可撓性を有する可撓管部と、該可撓管部よりも可撓性が小さい非可撓管部とを含み、
該非可撓管部には、その外面から突出する複数の凸部が形成され、
該凸部は、前記外面の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材の管軸方向において間隔をあけて配置されるワイヤハーネス。
(1) 少なくとも一本の導電路と、該導電路を覆う樹脂製で管体形状の外装部材とを含むワイヤハーネスであって、
前記外装部材は、可撓性を有する可撓管部と、該可撓管部よりも可撓性が小さい非可撓管部とを含み、
該非可撓管部には、その外面から突出する複数の凸部が形成され、
該凸部は、前記外面の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材の管軸方向において間隔をあけて配置されるワイヤハーネス。
上記(1)のワイヤハーネスによれば、曲げの必要がある部分に可撓管部を配置し、経路規制を必要とする部分に非可撓管部を配置すれば、所望の経路でワイヤハーネスを配索できる。また、上記(1)のワイヤハーネスによれば、直線的な樹脂成型が可能な成型装置(具体的には、後述する実施形態を参照して説明する。)を使用できる。この成型装置を使用することで、可撓管部と非可撓管部とを含む外装部材の樹脂成型をすることができる。上記成型装置を使用するにあたっては、外装部材の少なくとも非可撓管部に周方向に延在する凸部を形成することで、直線的な樹脂成型を良好に実現できる。これは凸部を活用することで、外装部材を直線的に押し出して成型できるからである。つまり、上記(1)のワイヤハーネスによれば、成型性の向上を図ることができる。尚、上記成型装置を使用することで、装置の大型化を抑えることもできる。この他、凸部を形成することで表面積を大きくすることができ、以て成形時における冷却時間を短くすることができる。また、冷却時間を短くすることで、型開きを早くすることができる。これにより、成型性の更なる向上を図ることができる。
この結果、上記(1)のワイヤハーネスによれば、経路規制に有効であり成型性に配慮された形状の外装部材を構成に含むことができる。
この結果、上記(1)のワイヤハーネスによれば、経路規制に有効であり成型性に配慮された形状の外装部材を構成に含むことができる。
(2) 上記(1)のワイヤハーネスであって、
前記非可撓管部の内面で且つ前記凸部の裏側となる位置に、前記内面が凹むことにより形成される凹形状部分を有する。
前記非可撓管部の内面で且つ前記凸部の裏側となる位置に、前記内面が凹むことにより形成される凹形状部分を有する。
上記(2)のワイヤハーネスによれば、非可撓管部の内面に凹形状部分を形成するので、凸部の肉厚が厚くならない。このため、凸部が存在する部分と凸部が存在しない部分との肉厚の均一化を図ることができる。
この結果、上記(2)のワイヤハーネスによれば、上記(1)のワイヤハーネスの効果に加え、形状の安定化や、成型性の更なる向上を図ることができる。
この結果、上記(2)のワイヤハーネスによれば、上記(1)のワイヤハーネスの効果に加え、形状の安定化や、成型性の更なる向上を図ることができる。
(3) 上記(2)のワイヤハーネスであって、
前記凹形状部分は、その凹み幅が、隣接する前記凹形状部分までの間隔よりも短くなるように形成される。
前記凹形状部分は、その凹み幅が、隣接する前記凹形状部分までの間隔よりも短くなるように形成される。
上記(3)のワイヤハーネスによれば、凹形状部分の凹み幅を短くすることで、上述したように肉厚の均一化を図りつつ、外装部材に導電路を挿通する際の引っ掛かりを起こり難くすることができる。
この結果、上記(3)のワイヤハーネスによれば、上記(2)のワイヤハーネスの効果に加え、導電路の挿通作業をスムーズにすることができる。
この結果、上記(3)のワイヤハーネスによれば、上記(2)のワイヤハーネスの効果に加え、導電路の挿通作業をスムーズにすることができる。
(4) 上記(2)又は(3)のワイヤハーネスであって、
前記凹形状部分の凹み縁部には、曲面又はテーパが形成される。
前記凹形状部分の凹み縁部には、曲面又はテーパが形成される。
上記(4)のワイヤハーネスによれば、上述したように肉厚の均一化を図りつつ、外装部材に導電路を挿通する際の引っ掛かりを起こり難くすることができる。
この結果、上記(4)のワイヤハーネスによれば、上記(2)又は(3)のワイヤハーネスの効果に加え、導電路の挿通作業をスムーズにすることができる。
この結果、上記(4)のワイヤハーネスによれば、上記(2)又は(3)のワイヤハーネスの効果に加え、導電路の挿通作業をスムーズにすることができる。
(5) 上記(1)~(4)のいずれか1つのワイヤハーネスであって、
前記非可撓管部には、その外面から突出する少なくとも一つの第二の凸部が形成され、
該第二の凸部は、前記管軸方向に延在するように形成される。
前記非可撓管部には、その外面から突出する少なくとも一つの第二の凸部が形成され、
該第二の凸部は、前記管軸方向に延在するように形成される。
上記(5)のワイヤハーネスによれば、非可撓管部に第二の凸部を形成することで、表面積を更に大きくすることができる。これにより、成形時における冷却時間を更に短くすることができる。また、管軸方向に延在するように第二の凸部を形成することで、非可撓管部の剛性を高めることができる。
この結果、上記(5)のワイヤハーネスによれば、上記(1)~(4)のいずれか1つのワイヤハーネスの効果に加え、成型性の更なる向上や剛性アップを図ることができる。
この結果、上記(5)のワイヤハーネスによれば、上記(1)~(4)のいずれか1つのワイヤハーネスの効果に加え、成型性の更なる向上や剛性アップを図ることができる。
(6) 上記(1)~(5)のいずれか1つのワイヤハーネスであって、
前記導電路は、車両床下の前後に亘って配索されるように長尺状に形成され、
前記外装部材は、前記導電路に対応した長さに形成される。
前記導電路は、車両床下の前後に亘って配索されるように長尺状に形成され、
前記外装部材は、前記導電路に対応した長さに形成される。
上記(6)のワイヤハーネスによれば、長尺なワイヤハーネスの経路規制に適用することができる。
この結果、上記(6)のワイヤハーネスによれば、上記(1)~(5)のいずれか1つのワイヤハーネスの効果に加え、長尺なワイヤハーネスの経路規制のために適用することができるという効果を奏する。
この結果、上記(6)のワイヤハーネスによれば、上記(1)~(5)のいずれか1つのワイヤハーネスの効果に加え、長尺なワイヤハーネスの経路規制のために適用することができるという効果を奏する。
(7) 可撓性を有する可撓管部と、該可撓管部よりも可撓性が小さい非可撓管部とを含み、該非可撓管部には、その外面から突出する複数の凸部が形成され、該凸部は、前記外面の周方向に延在するように形成され、且つ前記非可撓管部の管軸方向において間隔をあけて配置される、樹脂製で管体形状の外装部材の製造方法であって、
上流側から直線的に移送されて来る樹脂材を複数の金型ブロックで順次型締めして樹脂成型する樹脂成型工程を含み、
前記樹脂成型工程における前記金型ブロックの型開きの際には、前記金型ブロックが前記凸部を引っ掛けて下流側に押し出す外装部材の製造方法。
上流側から直線的に移送されて来る樹脂材を複数の金型ブロックで順次型締めして樹脂成型する樹脂成型工程を含み、
前記樹脂成型工程における前記金型ブロックの型開きの際には、前記金型ブロックが前記凸部を引っ掛けて下流側に押し出す外装部材の製造方法。
上記(7)の外装部材の製造方法によれば、上述した直線的な樹脂成型が可能な成型装置を使用できる。このため、上記(7)の外装部材の製造方法によれば、成型性の向上を図ることができる。また、上記成型装置を使用することで、装置の大型化を抑えることもできる。
本発明のワイヤハーネスは、導電路と樹脂製の外装部材とを含む。ワイヤハーネスは、外装部材により経路規制がなされる。外装部材は、可撓管部と非可撓管部とを含み、非可撓管部には、その外面から突出し周方向に延在する凸部が形成される。
(第1実施形態)
(第1実施形態)
以下、図1~図7を参照しながら本発明のワイヤハーネスに係る第1実施形態を説明する。図1は第1実施形態のワイヤハーネスの配索状態を示す模式図である。また、図2はワイヤハーネスの横断面図である。図3(a)は、外装部材の構成図であり、図3(b)は図3(a)の外装部材の要部における縦断面図であり、図3(c)は図3(a)の外装部材の要部における横断面図である。図4は外装部材の製造装置を示す斜視図、図5は図4の製造装置の要部を示す平面図、図6は輸送時のワイヤハーネスを示す図、図7は経路配索時のワイヤハーネスを示す図である。
第1実施形態においては、ハイブリッド自動車(又は、電気自動車や一般的な自動車であってもよい。)に配索されるワイヤハーネスに対し本発明を採用した例を挙げて説明する。
図1において、引用符号1はハイブリッド自動車を示す。ハイブリッド自動車1は、エンジン2及びモータユニット3の二つの動力をミックスして駆動する車両である。モータユニット3にはインバータユニット4を介してバッテリー5(換言すれば、電池パック。)からの電力が供給される。エンジン2、モータユニット3、及びインバータユニット4は、この例においては前輪等に近い位置のエンジンルーム6に搭載される。また、バッテリー5は、後輪等に近い自動車後部7に搭載される。尚、バッテリー5は、エンジンルーム6の後方に存在する自動車室内に搭載してもよい。
モータユニット3とインバータユニット4は、高圧用のワイヤハーネス8により電気的に接続される。また、バッテリー5とインバータユニット4も高圧用のワイヤハーネス9により電気的に接続される。ワイヤハーネス9は、長尺状に形成され、その中間部10が車両床下11に配索される。また、ワイヤハーネス9(換言すれば、後述する高圧導電路15及び外装部材16。)は、車両床下11の前後にわたって、且つ車両床下11に沿って略平行に配索される。車両床下11は、公知のボディであるとともに所謂パネル部材であって、所定位置には貫通孔(図示せず。)が形成される。この貫通孔には、ワイヤハーネス9が水密に挿通される。これにより、ワイヤハーネス9は、車両床下11の前側に配置されたエンジンルーム6から、当該貫通孔を通過して車両床下11の前後にわたって配索され、再度当該貫通孔を通過した後、車両床下11の後側に配置された自動車後部7まで配索される。
ワイヤハーネス9とバッテリー5は、このバッテリー5に設けられるジャンクションブロック12を介して電気的に接続される。ジャンクションブロック12には、ワイヤハーネス9の後端13が公知の方法で電気的に接続される。ワイヤハーネス9の前端14側は、インバータユニット4に対し公知の方法で電気的に接続される。
モータユニット3は、モータ(図示せず。)及びジェネレータ(図示せず。)を有する。また、インバータユニット4は、インバータ(図示せず。)及びコンバータ(図示せず。)を有する。モータユニット3は、シールドケース(図示せず。)を含むモータアッセンブリとして形成される。また、インバータユニット4もシールドケース(図示せず。)を含むインバータアッセンブリとして形成される。バッテリー5は、Ni-MH系やLi-ion系のものであって、モジュール化されている。尚、例えばキャパシタのような蓄電装置を使用することも可能である。バッテリー5は、ハイブリッド自動車1や電気自動車に使用可能であれば特に限定されない。
先ず、ワイヤハーネス9の構成及び構造について説明をする。
図2において、ワイヤハーネス9は、高圧導電路15(すなわち、導電路。)と、この高圧導電路15を収容して保護する外装部材16と、高圧導電路15の端末に設けられるシールドコネクタ17(すなわち、接続部材。図6及び図7参照。)と、外装部材16の外面に取り付けられる複数のクランプ18(すなわち、固定部材。図6及び図7参照。)と、同じく外装部材16の外面に水密に取り付けられるグロメット19(すなわち、止水部材。図6及び図7参照。)とを備える。
尚、ワイヤハーネス9は、高圧導電路15と一緒に低圧導電路も外装部材16に収容して保護される構成としてもよい。この場合、低圧導電路は、例えば図2の引用符号Wで示す位置に配置される。
高圧導電路15は、二本の高圧回路20と、この二本の高圧回路20を覆うシールド部材21と、シールド部材21の外側に設けられるシース22とを備える。尚、このような高圧導電路15の構成は一例である。
高圧回路20は、ここでは公知の高圧電線であって、導体23と、この導体23を被覆する絶縁体24とを備える。高圧回路20は、電気的な接続に必要な長さを有する。高圧回路20は、ワイヤハーネス9がインバータユニット4とバッテリー5(換言すれば、ジャンクションブロック12。)とを電気的に接続する(図1参照。)ことから、長尺に形成される。
導体23は、銅や銅合金、或いはアルミニウムやアルミニウム合金により製造される。導体23に関しては、素線を撚り合わせてなる導体構造のものや、断面矩形又は丸形となる棒状の導体構造(例えば平角単心や丸単心となる導体構造であり、この場合、電線自体も棒状となる。)のもののいずれであってもよい。以上のような導体23は、その外面に絶縁性の樹脂材料からなる絶縁体24が押出成型されることにより形成される。
尚、高圧回路20として、第1実施形態では公知の高圧電線の構成を採用するが、この限りでない。すなわち、高圧回路20としては、公知のバスバーに絶縁体を設けて高圧回路としたもの等を採用してもよい。
シールド部材21は、二本の高圧回路20を一括して覆う電磁シールド用の部材(すなわち、電磁波対策用のシールド部材。)であって、多数の素線を筒状に編んでなる公知の編組が採用される。シールド部材21は、二本の高圧回路20の全長とほぼ同じ長さに形成される。シールド部材21は、この端部が上記シールドコネクタ17(図6及び図7参照。)を介してインバータユニット4(図1参照。)のシールドケース等(図示せず。)に電気的に接続される。
シールド部材21は、電磁波対策をすることが可能であれば、例えば導電性を有する金属箔や、この金属箔を含む部材を採用してもよい。
シース22は、絶縁性を有する樹脂材料を所定の厚さでシールド部材21の外側に押出成型して形成されたものであり、高圧導電路15の最外層となる位置に配置される。シース22は、ワイヤハーネス9の製造においてシールド部材21が所定長さで露出するように端末加工される。尚、端末加工後の状態としては、例えば外装部材16よりも若干長い状態とする。
導電路としては、高圧導電路15以外に、公知のシールド電線が挙げられる。本数は少なくとも一本であればよく、複数本であっても構わない。また、一本でプラス回路及びマイナス回路を同軸で有するように、或いは一本で三回路以上を同軸で有するように構成される高圧同軸複合導電路(図示せず。)等であっても構わない。
図2及び図3において、外装部材16は、上記高圧導電路15を覆う樹脂製の管体であって、高圧導電路15の収容に必要な長さ、及び保護に必要な厚みを有する形状に形成される。また、外装部材16は、その外面25から内面26へと通じる(換言すれば、外面25と内面26とを通じる。)継ぎ目やスリットのない形状にも形成される。外装部材16は、高圧導電路15を水分から遠ざける(すなわち、防水する。)ことができる形状に、また、長尺な形状に形成される。
外装部材16は、第1実施形態において断面円形状に形成される。尚、この外装部材16の断面形状は一例である。後述する第2実施形態、第3実施形態のような長円形状、或いは楕円形状や矩形状であってもよい。外装部材16は、可撓性を有する複数の可撓管部27と、この可撓管部27のような可撓性を持たない(換言すれば、可撓管部27よりも可撓性が小さい。)複数の非可撓管部28とを有して、例えば図3に示す形状に形成される。
可撓管部27と非可撓管部28は、可撓管部27が撓んでいない状態で全体が直線状となるように、一体に樹脂成型される。可撓管部27と非可撓管部28は、管軸方向に交互に連続するように配置される。
可撓管部27は、車両取付形状(すなわち、ワイヤハーネス配索先の形状、固定対象の形状。)に合わせた位置に配置される。また、可撓管部27は、車両取付形状に合わせた長さにも形成される。尚、複数の可撓管部27の管軸方向における長さを異なるものとすることで、車両取付形状に合わせて必要な長さで撓ませることができる。このような可撓管部27は、ワイヤハーネス9の後述する梱包状態や輸送時、車両への経路配索時に、それぞれ所望の角度で撓ませることができる(図6及び図7参照。)。
可撓管部27は、撓ませて曲げ形状にすることができるとともに、元のストレートな形状に戻すことも当然にできる。
可撓管部27は、第1実施形態において蛇腹管形状に形成される。尚、可撓管部27は、可撓性を有すれば形状は特に限定されない。具体的には、可撓管部27は、周方向に延在する凹部29及び凸部30を有するとともに、これら凹部29及び凸部30が管軸方向において交互に連続するように形成される。
可撓管部27は、経路配索時に撓ませられる経路配索時用可撓管部31と、ワイヤハーネス9の梱包状態及び輸送時に撓ませられる梱包輸送時用可撓管部32とを含む。尚、撓ませる必要がない部分に可撓管部27を配置して形成してもよい。
外装部材16は、その端末側(換言すれば、端末近傍。)に可撓管部27を配置した形状に形成される。また、外装部材16は、その端末側(換言すれば、端末近傍。)に配置された可撓管部27の端部がシールドコネクタ17(すなわち、接続部材。図6及び図7参照。)の近傍まで延在するような長さに形成される。尚、シールドコネクタ17の近傍とは、シールドコネクタ17によるインバータユニット4(図1参照。)等への電気的な接続作業に支障を来さない程度の近さや、高圧導電路15の端末加工に支障を来さない程度の近さである。可撓管部27は、上記の如く可撓性を有することから、シールドコネクタ17に対してかなり近くまで延在させることができる。
端末側に配置された可撓管部27の端部には、シールドコネクタ17(図6及び図7参照。)まで延在する柔軟な防水部材が取り付けられる。防水部材としては、例えばゴム製のブーツ33(図6及び図7参照。)などが挙げられる。ブーツ33は、可撓管部27の端部から引き出された高圧導電路15の端末部分34(図6及び図7参照。)や、可撓管部27の端部開口部分を覆うために取り付けられる。尚、防水部材の取り付けは任意であり、無くとも構わない。ブーツ33を代替するものとしては、防水性を有するテープの巻き付けによりなるテープ巻部等が挙げられる。
外装部材16における複数の可撓管部27のうち、車両床下11(図1参照。)の上記貫通孔の位置に合わせて配置された可撓管部27には、その外面に水密となり、且つ貫通孔にも水密となる止水部材が取り付けられる。止水部材としては、例えばゴム製のグロメット19(図6及び図7参照。)などが挙げられる。グロメット19は、貫通孔を介しての水分の浸入を防止する部材として取り付けられる。
外装部材16は、可撓管部27の配置部分があたかもコルゲートチューブとなる形状に形成される。言い換えれば、部分的にコルゲートチューブが存在する形状に形成される。外装部材16は、上記の如くコルゲートチューブの部分を有することから、「コルチューブ」や「部分形成コルゲートチューブ」などとみなすこともできるものとする。
外装部材16は、その管軸方向に沿ってスリットを設けない(すなわち、腹割きのない。)形状に形成される。スリットを設けない理由としては、外装部材16内への水分の浸入を防止して防水性の向上を図る点が挙げられる。また、例えば撓ませた部分において高圧導電路15のはみ出しを生じさせない点も挙げられる。さらには、外装部材16自体の剛性アップを図る点も挙げられる。この他、外装部材16は、周方向の継ぎ目がない形状にも形成される。理由としては、上記スリットと同様である。
尚、外装部材16は、上記の点を満足することができれば所定位置で分割されるような形状に形成されてもよい。この場合、外装部材16は、接着や溶着、或いは連結するための後付け部材等により一体化される。後付け部材に関しては、連結部分での高圧導電路15が外装部材16の内面26に対し浮いた状態にならない構造が好ましい。この理由としては、高圧導電路15で発生した熱を、高圧導電路15の接触により外装部材16へ伝えて、外装部材16の外面25から放熱させるためである。
非可撓管部28は、凸部35及び第二の凸部37を有する非可撓管部本体36を含む。非可撓管部本体36は、後述する梱包状態や輸送時、経路配索時に曲がらない部分として形成される。尚、「曲がらない部分」とは、可撓性を積極的に持たせない部分という意味である。非可撓管部本体36は、断面円形状のストレートチューブ形状に形成される。尚、非可撓管部本体36の断面形状は、上記断面円形状に限らず、長円形状、或いは楕円形状や矩形状であってもよい。
非可撓管部28は、図示の如く直管形状に形成される。そのため、「直管部」や「ストレート部」などとみなすこともできるものとする。非可撓管部28は、可撓管部27と比べ、リジッドな部分に形成される。非可撓管部28も上記車両取付形状に合わせた位置や長さに形成される。
外装部材16は、非可撓管部28として、車両床下11(図1参照。)に配索される床下用非可撓管部38を有する。この床下用非可撓管部38は、車両床下11に配索されることから(例えばリーンホースに沿わせるように配索されることから。)長尺に形成される。床下用非可撓管部38は非可撓管部28の一種であるものとする。
凸部35は、非可撓管部28の外面25から突出するように、また、周方向に延在するように、環状に形成される。さらに、凸部35は、管軸方向において複数配置して形成される。尚、凸部35は、周方向に複数並ぶ突起となるように形成されてもよい。また、凸部35は、管軸方向に間隔をあけて複数配置されるのでなく、一つだけ配置されてもよい。凸部35は、非可撓管部28の外面25側が凸形状部分35aとして突出して形成される。また、内面26側は、凹形状部分35bとして、内面26が凹むことにより形成される。凸部35は、後述する製造装置51からも分かるようになるが、外装部材16の成型性を向上させる部分として有効である。
ここで、凹形状部分35bの凹み幅をDとし、凹形状部分35bとその隣の(すなわち、隣接する。)凹形状部分35bとの管軸方向の間隔(すなわち、凹み無し部分の長さ。)をCとすると、凹形状部分35bの凹み幅Dは、管軸方向の間隔Cよりも短くなるように形成される。これにより、外装部材16に高圧導電路15を挿通する際の引っ掛かりが起こり難い。尚、凹形状部分35bの深さは、任意の深さに設定される。第1実施形態においては、第二の凸部37よりも浅くなる深さに設定されている。
凸部35の凹み縁部には、曲面35c(又は、テーパ。)が形成される。この曲面35cは、高圧導電路15の挿通先端部分の引っ掛かりを生じさせないようにするために形成される。
第二の凸部37は、凸部35と同様に非可撓管部28の外面25から突出するように形成される。また、管軸方向に延在するように形成される。さらに、第二の凸部37は、周方向に複数配置して形成される。尚、図3(a)に示す90度ピッチでの配置は一例である。第二の凸部37は、非可撓管部28の外面25側が凸形状部分37aとして突出して形成される。また、内面26側は、凹形状部分37bとして、内面26が凹むことにより形成される。第二の凸部37の凹み縁部には、曲面37c(又は、テーパ。)が形成される。
凸部35及び第二の凸部37は、上記以外に表面積を確保する部分としても有効である。表面積を大きくすることで、成形時における冷却時間を短くすることができる。また、冷却時間を短くすることで、型開きを早くすることができる。また、図3(a)からも分かるように、凸部35及び第二の凸部37は、剛性を向上するための部分としても有効である。
この他、凸部35及び第二の凸部37は、クランプ18(図6及び図7参照。)等の後付け部材の移動を規制する部分として、また、後付け部材の取り付け位置を認識させる部分として、さらには、後付け部材の回り止めをする部分としても有効である。
以上のような外装部材16は、次のような製造装置や製造方法にて製造される。図4や図5を参照しながら以下に説明をする。
図4において、引用符号51は外装部材16(図3(a)参照。)を樹脂成型するための製造装置を示す。この製造装置51(すなわち、樹脂成型装置。)は、樹脂押出部52と、成型部53と、冷却部54と、切断部55とを備える。
樹脂押出部52の下流側には、成型部53が連続する。また、成型部53の下流側には、冷却部54が連続する。切断部55は、冷却部54の端末に配設され(すなわち、装置端末に配置され。)、外装部材16を所定長さに切断する際に作動する。
樹脂押出部52は、樹脂材料を投入する部分としてのホッパ56と、このホッパ56に連続して水平方向に伸びる押出部本体57と、押出部本体57の端部から突出するダイス58とを備える。ダイス58は、樹脂材押出口59を有し、この樹脂材押出口59は、成型部53の入口60(図5参照。)内に配置される。
図5において、成型部53は、入口60から出口61にかけて直線的に樹脂成型を行う部分であって、一対の成型構造部62を有する。この一対の成型構造部62は、ダイス58(図4参照。)の樹脂材押出口59から導出された柔軟で筒状の樹脂材63(すなわち、樹脂材料。)の左右両側に配置されて一対となる。一対の成型構造部62は、樹脂材63を所定形状に成型することができるように構成される。
成型構造部62は、樹脂材63の進行方向に沿って一対となるタイミングプーリ64と、この一対のタイミングプーリ64により図5中矢印方向へ移動する無端ベルト65と、無端ベルト65に取り付けられて移動する金型ブロック集合体66とを備える。
金型ブロック集合体66は、複数の金型ブロック67を有する。各金型ブロック67は、無端ベルト65の直線部分において隙間無しの状態に並べられ、上流側(図5における矢印とは反対側。図5中左側。)から直線的に移送されて来る樹脂材63を順次型締めして樹脂成形する(すなわち、樹脂成形工程。)。各金型ブロック67は、無端ベルト65に対し取り替え自在に固定される。
各金型ブロック67は、無端ベルト65により移動し、型開きの際には凸部35(図3(a)及び図3(b)参照。)をあたかも引っ掛けて外装部材16を図5中の矢印方向(すなわち、下流側。)へ押し出すように作用する。外装部材16の離型は、凸部35により良好になる。凸部35は、外装部材16の樹脂成型に有効な部分である。
凸部35(図3(a)及び図3(b)参照。)は、直線的な樹脂成型を良好にするために有効である。凸部35を活用することで、外装部材16を直線的に押し出して成型を行うことができる。
尚、上記製造装置51や製造方法は一例である。上記の他には、例えばブロー式のものであっても構わない。
図6及び図7において、外装部材16に取り付けられるクランプ18は、公知のものが用いられる。
クランプ18は、非可撓管部28の外形形状に合わせて形成される管体取付部43と、この管体取付部43に連続する固定部44とを有する。固定部44には、ボルト挿通孔45が貫通形成される。ワイヤハーネス9は、ボルト挿通孔45に挿通されたボルト46を介して車両床下11等の固定対象47に取り付け固定される(固定対象47の形状は一例である。)。ワイヤハーネス9は、固定対象47に対し取り付け固定されると、図7に示す如く経路配索が完了する。
ワイヤハーネス9の両端末には、公知のシールドコネクタ17がそれぞれ設けられる。一方のシールドコネクタ17はインバータ側のシールドコネクタであり、他方のシールドコネクタ17はバッテリー側のシールドコネクタである。シールドコネクタ17は、可撓管部27から引き出された高圧導電路15の端末部分34に電気的に接続され、固定される。可撓管部27の端部からシールドコネクタ17にかけては、ブーツ33が取り付けられる。
次に、ワイヤハーネス9の製造、輸送、及び経路配索について説明をする。ワイヤハーネス9の製造工程においては、まず、全体が略直線状に成型された外装部材16に高圧導電路15を挿通し、この後に高圧導電路15の端末部分34にシールドコネクタ17を設ける。また、ワイヤハーネス9は、外装部材16の外面所定位置にブーツ33やグロメット19、さらにはクランプ18を取り付けることにより製造が完了する。
ワイヤハーネス9は、曲げの必要がある部分に可撓管部27が配置され、また、経路規制を必要とする部分には非可撓管部28が配置されて製造される。
ワイヤハーネス9の製造後は、図6に示す如く所定の可撓管部27の部分で折り畳むように曲げると、ワイヤハーネス9は非可撓管部28同士(図6中では非可撓管部28と床下用非可撓管部38。)が略平行な状態に配置される。より具体的には、長い床下用非可撓管部38に対し他の非可撓管部28が沿うように略平行な状態に配置される。このような状態により、ワイヤハーネス9の全長が短くなるとともに、ワイヤハーネス9は最小限の幅で梱包される。すなわち、ワイヤハーネス9全体はコンパクトな状態で梱包される。そして、このコンパクトな状態のままでワイヤハーネス9は輸送される。
ワイヤハーネス9は、図7に示す如くクランプ18を用いて固定対象47に対し取り付け固定されると、経路配索が完了する。ワイヤハーネス9は、上記構成及び構造から分かるように、一方のシールドコネクタ17から他方のシールドコネクタ17にかけて、高圧導電路15全体を水分から遠ざける(すなわち、防水する。)ように配索される。
以上、図1~図7を参照しながら説明してきたように、第1実施形態に係るワイヤハーネス9は、外装部材16の構成及び構造により所望の経路で配索される。
(第2実施形態)
(第2実施形態)
以下、図8を参照しながら本発明のワイヤハーネスに係る第2実施形態を説明する。図8は第2実施形態に係るワイヤハーネスを示す横断面図である。尚、上記第1実施形態と基本的に同じ構成部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。また、第2実施形態のワイヤハーネスは、第1実施形態のワイヤハーネスと同様に配索されて用いられる。
図8において、ワイヤハーネス9は、高圧導電路15と、この高圧導電路15を収容保護する外装部材16と、高圧導電路15の端末に設けられるシールドコネクタ17(図6及び図7参照。)とを備える。外装部材16は、第1実施形態のような断面円形状でなく、高圧導電路15の外形形状に合わせて断面長円形状に形成される。外装部材16は、凸部35及び第二の凸部37をそれぞれ複数有する。
外装部材16は、断面長円形状に形成されることから、この高さ寸法が第1実施形態よりも低くなり、車両床下11(図1参照。)に取り付け固定された際には、地面からの距離を稼ぐことができるという効果を奏する。また、外装部材16は、断面長円形状に形成されることから、内部空間において高圧導電路15の占有率を高めることができ、以て高圧導電路15の熱を外装部材16へと伝え易くすることができるという効果も奏する。断面長円形状は、高圧導電路15との接触面積が大きくなる。
(第3実施形態)
(第3実施形態)
以下、図9(a)及び図9(b)を参照しながら本発明のワイヤハーネスに係る第3実施形態を説明する。図9(a)及び図9(b)は第3実施形態に係るワイヤハーネスを示す横断面図である。尚、上記第1実施形態と基本的に同じ構成部材には同一の符号を付して詳細な説明を省略する。また、第3実施形態のワイヤハーネスも、第1実施形態のワイヤハーネスと同様に配索される。
図9(a)において、ワイヤハーネス9は、高圧導電路15と、この高圧導電路15を収容保護する外装部材16と、高圧導電路15の端末に設けられるシールドコネクタ17(図6及び図7参照。)とを備える。外装部材16は、第1実施形態のような断面円形状でなく、断面楕円形状に形成される。或いは、外装部材16は、図9(b)に示すような断面矩形状に形成される。外装部材16は、凸部35及び第二の凸部37をそれぞれ複数有する。ワイヤハーネス9は、以上のような断面形状の外装部材16を構成に含んでもよい。
この他、本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
例えば、変形例を挙げるとすると、第1実施形態~第3実施形態の外装部材16の外面に、外部からの熱を反射する熱反射部を複数箇所設ける例が挙げられる。また、高圧であることを識別させるための識別部を外装部材16の外面全体や、所望の箇所に複数設ける例も挙げられる。
以下では、実施形態に係るワイヤハーネス及び外装部材の製造方法について纏める。
(1) 実施形態に係るワイヤハーネス9は、少なくとも一本の導電路(高圧導電路15)と、該導電路を覆う樹脂製で管体形状の外装部材16とを含む。前記外装部材16は、可撓性を有する可撓管部27と、該可撓管部27よりも可撓性が小さい非可撓管部28とを含む。該非可撓管部28には、その外面25から突出する複数の凸部30が形成される。該凸部30は、前記外面25の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材16の管軸方向において間隔をあけて配置される。
(2) 実施形態に係るワイヤハーネス9は、前記非可撓管部28の内面26で且つ前記凸部30の裏側となる位置に、前記内面26が凹むことにより形成される凹形状部分35bを有する。
(3) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記凹形状部分35bは、その凹み幅Dが、隣接する前記凹形状部分35bまでの間隔Cよりも短くなるように形成される。
(4) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記凹形状部分35bの凹み縁部には、曲面(又は、テーパ。)が形成される。
(5) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記非可撓管部28には、その外面25から突出する少なくとも一つの第二の凸部37が形成され、該第二の凸部37は、前記管軸方向に延在するように形成される。
(6) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記導電路は、車両床下11の前後に亘って配索されるように長尺状に形成され、前記外装部材16は、前記導電路に対応した長さに形成される。
(7) 実施形態に係る外装部材16の製造方法は、可撓性を有する可撓管部27と、該可撓管部27よりも可撓性が小さい非可撓管部28とを含み、該非可撓管部28には、その外面25から突出する複数の凸部30が形成され、該凸部30は、前記外面25の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材16の管軸方向において間隔をあけて配置される、樹脂製で管体形状の外装部材の製造方法である。実施形態に係る外装部材16の製造方法は、上流側から直線的に移送されて来る樹脂材63を複数の金型ブロック67で順次型締めして樹脂成型する樹脂成型工程を含み、前記樹脂成型工程における前記金型ブロック67の型開きの際には、前記金型ブロック67が前記凸部30を引っ掛けて下流側に押し出す。
(1) 実施形態に係るワイヤハーネス9は、少なくとも一本の導電路(高圧導電路15)と、該導電路を覆う樹脂製で管体形状の外装部材16とを含む。前記外装部材16は、可撓性を有する可撓管部27と、該可撓管部27よりも可撓性が小さい非可撓管部28とを含む。該非可撓管部28には、その外面25から突出する複数の凸部30が形成される。該凸部30は、前記外面25の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材16の管軸方向において間隔をあけて配置される。
(2) 実施形態に係るワイヤハーネス9は、前記非可撓管部28の内面26で且つ前記凸部30の裏側となる位置に、前記内面26が凹むことにより形成される凹形状部分35bを有する。
(3) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記凹形状部分35bは、その凹み幅Dが、隣接する前記凹形状部分35bまでの間隔Cよりも短くなるように形成される。
(4) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記凹形状部分35bの凹み縁部には、曲面(又は、テーパ。)が形成される。
(5) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記非可撓管部28には、その外面25から突出する少なくとも一つの第二の凸部37が形成され、該第二の凸部37は、前記管軸方向に延在するように形成される。
(6) 実施形態に係るワイヤハーネス9では、前記導電路は、車両床下11の前後に亘って配索されるように長尺状に形成され、前記外装部材16は、前記導電路に対応した長さに形成される。
(7) 実施形態に係る外装部材16の製造方法は、可撓性を有する可撓管部27と、該可撓管部27よりも可撓性が小さい非可撓管部28とを含み、該非可撓管部28には、その外面25から突出する複数の凸部30が形成され、該凸部30は、前記外面25の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材16の管軸方向において間隔をあけて配置される、樹脂製で管体形状の外装部材の製造方法である。実施形態に係る外装部材16の製造方法は、上流側から直線的に移送されて来る樹脂材63を複数の金型ブロック67で順次型締めして樹脂成型する樹脂成型工程を含み、前記樹脂成型工程における前記金型ブロック67の型開きの際には、前記金型ブロック67が前記凸部30を引っ掛けて下流側に押し出す。
本出願は、2012年11月21日出願の日本特許出願(特願2012-254953)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
本発明に係るワイヤハーネス、及び外装部材の製造方法によれば、経路規制に有効であり成型性に配慮された外装部材を含むワイヤハーネス及び外装部材の製造方法を提供できる点で有用である。
1…ハイブリッド自動車、 2…エンジン、 3…モータユニット、 4…インバータユニット、 5…バッテリー、 6…エンジンルーム、 7…自動車後部、 8、9…ワイヤハーネス、 10…中間部、 11…車両床下、 12…ジャンクションブロック、 13…後端、 14…前端、 15…高圧導電路(導電路)、 16…外装部材、 17…シールドコネクタ(接続部材)、 18…クランプ、 19…グロメット(止水部材)、 20…高圧回路、 21…シールド部材、 22…シース、 23…導体、 24…絶縁体、 25…外面、 26…内面、 27…可撓管部、 28…非可撓管部、 29…凹部、 30…凸部、 31…経路配索時用可撓管部、 32…輸送時用可撓管部、 33…ブーツ(防水部材)、 34…端末部分(端末)、 35…凸部、 35a…凸形状部分、 35b…凹形状部分、 35c…曲面、 36…非可撓管部本体、 37…第二の凸部、 37a…凸形状部分、 37b…凹形状部分、 37c…曲面、 38…床下用非可撓管部、 43…管体取付部、 44…固定部、 45…ボルト挿通孔、 46…ボルト、 47…固定対象
Claims (7)
- 少なくとも一本の導電路と、該導電路を覆う樹脂製で管体形状の外装部材とを含むワイヤハーネスであって、
前記外装部材は、可撓性を有する可撓管部と、該可撓管部よりも可撓性が小さい非可撓管部とを含み、
該非可撓管部には、その外面から突出する複数の凸部が形成され、
該凸部は、前記外面の周方向に延在するように形成され、且つ前記外装部材の管軸方向において間隔をあけて配置される
ワイヤハーネス。 - 請求項1に記載のワイヤハーネスであって、
前記非可撓管部の内面で且つ前記凸部の裏側となる位置に、前記内面が凹むことにより形成される凹形状部分を有する
ワイヤハーネス。 - 請求項2に記載のワイヤハーネスであって、
前記凹形状部分は、その凹み幅が、隣接する前記凹形状部分までの間隔よりも短くなるように形成される
ワイヤハーネス。 - 請求項2又は3に記載のワイヤハーネスであって、
前記凹形状部分の凹み縁部には、曲面又はテーパが形成される
ワイヤハーネス。 - 請求項1~4のいずれか1項に記載のワイヤハーネスであって、
前記非可撓管部には、その外面から突出する少なくとも一つの第二の凸部が形成され、
該第二の凸部は、前記管軸方向に延在するように形成される
ワイヤハーネス。 - 請求項1~5のいずれか1項に記載のワイヤハーネスであって、
前記導電路は、車両床下の前後に亘って配索されるように長尺状に形成され、
前記外装部材は、前記導電路に対応した長さに形成される
ワイヤハーネス。 - 可撓性を有する可撓管部と、該可撓管部よりも可撓性が小さい非可撓管部とを含み、該非可撓管部には、その外面から突出する複数の凸部が形成され、該凸部は、前記外面の周方向に延在するように形成され、且つ前記非可撓管部の管軸方向において間隔をあけて配置される、樹脂製で管体形状の外装部材の製造方法であって、
上流側から直線的に移送されて来る樹脂材を複数の金型ブロックで順次型締めして樹脂成型する樹脂成型工程を含み、
前記樹脂成型工程における前記金型ブロックの型開きの際には、前記金型ブロックが前記凸部を引っ掛けて下流側に押し出す
外装部材の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP13856605.4A EP2889975B1 (en) | 2012-11-21 | 2013-11-19 | Wire harness and manufacturing method for exterior member |
CN201380055870.2A CN104756335B (zh) | 2012-11-21 | 2013-11-19 | 线束和外部部件的制造方法 |
US14/657,626 US9590399B2 (en) | 2012-11-21 | 2015-03-13 | Wire harness and manufacturing method of exterior member |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012254953A JP5994595B2 (ja) | 2012-11-21 | 2012-11-21 | ワイヤハーネス |
JP2012-254953 | 2012-11-21 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/657,626 Continuation US9590399B2 (en) | 2012-11-21 | 2015-03-13 | Wire harness and manufacturing method of exterior member |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014080912A1 true WO2014080912A1 (ja) | 2014-05-30 |
Family
ID=50776092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/081185 WO2014080912A1 (ja) | 2012-11-21 | 2013-11-19 | ワイヤハーネス、及び外装部材の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9590399B2 (ja) |
EP (1) | EP2889975B1 (ja) |
JP (1) | JP5994595B2 (ja) |
CN (1) | CN104756335B (ja) |
WO (1) | WO2014080912A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3674146A1 (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-01 | Yazaki Corporation | Exterior member and wire harness |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6186615B2 (ja) * | 2013-03-06 | 2017-08-30 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
JP2017042034A (ja) * | 2015-08-19 | 2017-02-23 | 矢崎総業株式会社 | 外装部材、ワイヤハーネス、及び、外装部材の製造方法 |
JP6211036B2 (ja) * | 2015-08-20 | 2017-10-11 | 矢崎総業株式会社 | 外装部材及びワイヤハーネス |
JP6485778B2 (ja) * | 2016-06-14 | 2019-03-20 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
US10319499B1 (en) * | 2017-11-30 | 2019-06-11 | Cc3D Llc | System and method for additively manufacturing composite wiring harness |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007060780A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ハーネス用可撓性保護管および保護管付きワイヤハーネス |
JP2009027856A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 蛇腹チューブ構造 |
JP2009143326A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 三次元姿勢のワイヤハーネスの形成方法、該方法で形成された三次元姿勢のワイヤハーネス、ワイヤハーネスの外装保護材および該外装保護材の製造方法 |
JP2010051042A (ja) | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Yazaki Corp | プロテクタ及びワイヤハーネス |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10257634A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | ワイヤハーネス外装用コルゲートチューブ |
JP3398095B2 (ja) * | 1999-07-23 | 2003-04-21 | 三洋電機株式会社 | 電気掃除機用ホース及び電気掃除機 |
DE20005551U1 (de) * | 2000-03-24 | 2000-07-20 | Kuka Roboter GmbH, 86165 Augsburg | Hochflexibles Schlauchendstück |
JP4172535B2 (ja) * | 2001-09-12 | 2008-10-29 | 住友電装株式会社 | グロメット |
JP2004129479A (ja) * | 2002-08-07 | 2004-04-22 | Yazaki Corp | ハーネス用外装部材とそれを用いたハーネス配索構造 |
JP4420006B2 (ja) | 2006-10-13 | 2010-02-24 | 住友電装株式会社 | グロメット |
JP5112168B2 (ja) * | 2008-05-27 | 2013-01-09 | 株式会社フジクラ | グロメット |
CN101425664A (zh) * | 2008-12-09 | 2009-05-06 | 奇瑞汽车股份有限公司 | 一种汽车线束保护套 |
CN202034715U (zh) * | 2010-12-31 | 2011-11-09 | 福建亚通新材料科技股份有限公司 | 螺旋波纹电力管 |
CN202454988U (zh) * | 2012-02-08 | 2012-09-26 | 浙江飞龙管业有限公司 | 改性聚丙烯单壁波纹电力电缆护套管 |
JP5875151B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2016-03-02 | 矢崎総業株式会社 | ハーネス用外装保護部材とそれを用いたワイヤハーネス |
JP6002992B2 (ja) * | 2012-10-15 | 2016-10-05 | 矢崎総業株式会社 | 電線用外装保護チューブ |
JP6024041B2 (ja) * | 2012-10-31 | 2016-11-09 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
-
2012
- 2012-11-21 JP JP2012254953A patent/JP5994595B2/ja active Active
-
2013
- 2013-11-19 WO PCT/JP2013/081185 patent/WO2014080912A1/ja active Application Filing
- 2013-11-19 CN CN201380055870.2A patent/CN104756335B/zh active Active
- 2013-11-19 EP EP13856605.4A patent/EP2889975B1/en active Active
-
2015
- 2015-03-13 US US14/657,626 patent/US9590399B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007060780A (ja) * | 2005-08-24 | 2007-03-08 | Furukawa Electric Co Ltd:The | ハーネス用可撓性保護管および保護管付きワイヤハーネス |
JP2009027856A (ja) * | 2007-07-20 | 2009-02-05 | Toyota Motor Corp | 蛇腹チューブ構造 |
JP2009143326A (ja) * | 2007-12-12 | 2009-07-02 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | 三次元姿勢のワイヤハーネスの形成方法、該方法で形成された三次元姿勢のワイヤハーネス、ワイヤハーネスの外装保護材および該外装保護材の製造方法 |
JP2010051042A (ja) | 2008-08-19 | 2010-03-04 | Yazaki Corp | プロテクタ及びワイヤハーネス |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3674146A1 (en) * | 2018-12-25 | 2020-07-01 | Yazaki Corporation | Exterior member and wire harness |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2889975A4 (en) | 2016-04-27 |
JP2014103800A (ja) | 2014-06-05 |
JP5994595B2 (ja) | 2016-09-21 |
US9590399B2 (en) | 2017-03-07 |
CN104756335B (zh) | 2019-09-13 |
CN104756335A (zh) | 2015-07-01 |
EP2889975B1 (en) | 2019-02-27 |
EP2889975A1 (en) | 2015-07-01 |
US20150188300A1 (en) | 2015-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5999426B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6024041B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP5987212B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6274765B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6119066B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
WO2014080912A1 (ja) | ワイヤハーネス、及び外装部材の製造方法 | |
US9758112B2 (en) | Wire harness | |
JP6241588B2 (ja) | ワイヤハーネス及びワイヤハーネス車両取付方法 | |
JP6186615B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6127312B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
JP6448018B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
CN108162351B (zh) | 线束和线束的制造方法 | |
WO2016021026A1 (ja) | ワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13856605 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 2013856605 Country of ref document: EP |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |