Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2014061667A1 - 無線による座標測定装置 - Google Patents

無線による座標測定装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014061667A1
WO2014061667A1 PCT/JP2013/077992 JP2013077992W WO2014061667A1 WO 2014061667 A1 WO2014061667 A1 WO 2014061667A1 JP 2013077992 W JP2013077992 W JP 2013077992W WO 2014061667 A1 WO2014061667 A1 WO 2014061667A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
coordinates
propagation path
receiving
transmitter
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/077992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕明 杉原
Original Assignee
シナノケンシ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シナノケンシ株式会社 filed Critical シナノケンシ株式会社
Publication of WO2014061667A1 publication Critical patent/WO2014061667A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/02Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations using radio waves
    • G01S5/06Position of source determined by co-ordinating a plurality of position lines defined by path-difference measurements

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus for measuring the coordinates of a target point wirelessly in a coordinate system having an arbitrary point as an origin.
  • Motion sensing is “numerizing the behavior of a moving object”. For example, in the case of humans, spatial behavior such as limbs is continuously acquired as numerical data in time series. More specifically, a target point that is a point at which behavior is to be observed is selected, and a relative positional relationship between the target point and a point serving as a reference for observation is measured. In other words, coordinate data in a spatial coordinate system having an arbitrary point as the origin is acquired in time series.
  • high-accuracy coordinate data can be acquired in real time with fine time resolution, it can be applied in various fields. For example, sports, health, medical, hobby, entertainment, games, factory automation, measurement, etc. are assumed.
  • the optical method is a method in which a mark of a specific shape or color is attached to a target point, images are taken from a plurality of angles with a plurality of digital video cameras, and this is subjected to image recognition processing with a computer or the like to calculate coordinate data. Some systems do not require a mark at the target point.
  • the mechanical method is a method of calculating coordinate data by attaching an angular velocity sensor or an acceleration sensor to a target point and integrating the displacement of the target point.
  • the magnetic method is a method of calculating coordinate data by arranging a target point in a preset magnetic field and detecting a change in the magnetic field with a magnetic sensor attached to the target point.
  • the inventor repeatedly studied methods other than the above-mentioned methods, and focused on a method using radio waves. For example, we considered whether spatial coordinate data can be calculated by means of measuring distance and direction, such as radar.
  • the so-called radar is to obtain the path length of the electromagnetic wave from the time delay by the electromagnetic wave reaching the object from the transmission source, reflected and captured.
  • the speed of light is too fast, so the time delay of reflected electromagnetic waves is also small, and high-speed CPUs and dedicated hardware are required for processing to determine the path length of electromagnetic waves.
  • the current technology has a distance resolution of about 1 m, which is considered to be inapplicable to motion sensing.
  • the electromagnetic waves transmitted from the radar must be reliably reflected at multiple target points to be measured and returned to the radar receiver.
  • the electromagnetic wave reflection member used in motion sensing is required to be small, but if it is small, it means that the reflection cross-sectional area is small, and the reflected wave of the electromagnetic wave transmitted by the radar is inevitably small, and the measurement accuracy There is a trade-off that there is a concern that this will have a major impact on Furthermore, a radar is usually used to measure a linear distance, and cannot measure spatial coordinates alone. In order to measure spatial coordinates, a large-scale mechanism such as providing multiple transmitters and receivers or rotating the transmitter / receiver is necessary, which is a practical limitation. Can not.
  • the coordinate measuring device is: “A transmitter that transmits radio waves, A plurality of receiving units arranged at known coordinates in an arbitrary spatial coordinate system and receiving radio waves transmitted by the transmitting unit; A plurality of receiving unit pairs each including any two receiving units of the plurality of receiving units, and based on a radio wave received by the receiving unit included in the receiving unit pair, the transmitting unit to the receiving unit pair; A propagation path distance difference calculation unit for calculating a propagation path distance difference that is a difference between the distance from the first reception unit and the distance from the transmission unit to the second reception unit of the reception unit pair; A transmitter coordinate calculator that calculates the coordinates of the transmitter based on the known coordinates of the plurality of receivers and the propagation path distance difference calculated for each of the plurality of receiver pairs; With " It is characterized by that.
  • the transmission unit of the coordinate measuring device of the present invention “The transmitter is provided separately from the plurality of receivers” It is characterized by that.
  • the radio wave of the coordinate measuring apparatus of the present invention is “It is a swept sine wave” It is characterized by that.
  • the reception unit directly receives the radio wave from the transmission unit. For this reason, it is not necessary for the receiving unit to have high sensitivity, and the cost and size can be reduced.
  • the antenna of the transmission unit can be reduced in size, and the cost of the transmission circuit and the like can be reduced.
  • the radio wave transmitted by the transmitter is a radio wave defined by the Japan Radio Law, and this radio wave is a sine wave, and this sine wave is swept around a specific frequency (hereinafter referred to as “the sine wave”)
  • the swept sine wave will be referred to as a “swept sine wave”), and the present invention will be described below with reference to the drawings.
  • the coordinate means a coordinate in an orthogonal coordinate system in a three-dimensional (three-dimensional) space unless otherwise specified.
  • FIG. 1 shows the basic concept of the present invention.
  • the premise is that the present invention is applied to motion sensing. Attach a transmitter (the circuit or power supply that controls this is not shown in the figure) to the target point where you want to measure the behavior, and send the radio waves transmitted from this transmitter to the receiver pair and propagation path
  • FIG. 1 shows a situation in which a device is configured by a distance difference calculation unit (a portion described as “motion tag detector” in FIG. 1). “Antenna” in the figure corresponds to a part of the receiving unit.
  • a distance difference calculation unit a portion described as “motion tag detector” in FIG. 1).
  • “Antenna” in the figure corresponds to a part of the receiving unit.
  • a sine wave is transmitted from the transmission unit will be described. This sine wave is swept, and the frequency of the sine wave changes with time.
  • FIG. 2 shows an example of sweeping a sine wave transmitted from the transmitter, that is, a change in frequency. This figure shows that the frequency of the sine wave is changed linearly at a constant frequency per unit time during the sweep cycle time.
  • the radio wave transmitted from the transmitter is received by the receiver 1 (antenna 1 in FIG. 1) and the receiver 2 (antenna 2 in FIG. 1).
  • the radio wave arrives by the time obtained by dividing this distance difference by the speed of light. A time difference will occur.
  • the radio wave transmitted from the transmission unit is a swept sine wave. Therefore, when the radio waves received by the receiving unit 1 and the receiving unit 2 are combined, sweeping is performed by an amount corresponding to the difference in time when the radio waves arrive at the receiving unit 1 and the receiving unit 2, and the frequency is shifted accordingly. It is a synthesis of a swept sine wave. As a result of the synthesis, a beat whose amplitude varies with the difference between the frequencies of the two waves before the synthesis as a period is observed. At this time, the envelope of the synthesized wave is called a beat signal, and its frequency is called a beat frequency (FIG. 3).
  • the distance difference d which is the difference between the “distance between the transmitting unit and the receiving unit 1” and the “distance between the transmitting unit and the receiving unit 2”, can be determined if the beat frequency of the combined wave is known. This d is the propagation path distance difference. Further, if the coordinates of the receiving unit 1 and the receiving unit 2 are known, a curved surface having a distance difference d can be determined based on the coordinates, and the transmitting unit is located somewhere on the curved surface.
  • a plurality of receiver pairs are used to calculate the distance difference to determine a plurality of curved surfaces, and the point where all the curved surfaces intersect is the transmitter unit. It is the coordinates where exists.
  • the origin of the three-dimensional coordinate system is set to an arbitrary point
  • the transmitting unit is T
  • the four receiving units are P, Q, R, and S, respectively
  • the coordinates of the transmitting unit T existing at unknown coordinates are (x , Y, z)
  • the known three-dimensional coordinates of each receiving unit are ( ⁇ .x, ⁇ .y, ⁇ .z) ( ⁇ , P, Q, R, S are entered).
  • the expression representing the distance between the transmitting unit T and each receiving unit is as follows.
  • the distance difference between the transmission unit and each reception unit is defined as follows.
  • TQP. A surface portion expressed by the mesh in FIG. 5 is obtained by plotting xyz satisfying the equation for d (the uppermost equation) on three-dimensional coordinates.
  • the coordinates at which the propagation path distance difference (TQP.d: distance difference between TP and TQ) is constant between the transmitter and the two receivers (in this case, P and Q) are three-dimensional coordinate systems.
  • the curved surface is represented by the mesh in FIG. 5, and this curved surface is a candidate group of coordinate solution of the transmitting unit.
  • the transmission unit T is located somewhere on the curved surface of the mesh.
  • Obtaining a point where a plurality of curved surfaces as described above intersects means obtaining an expression for each of xyz, which is the coordinates of the transmission unit T, based on Equations 2-4.
  • Xyz is determined by substituting “coordinates of four reception units PQRS” and “propagation path distance difference for each of six reception unit pairs” into the obtained equation.
  • A1 to A3, B1 to B3, C1 to C3, and D1 to D3 are defined as Equations 5 to 7, and the coordinates xyz of the transmitter T are used by using them. Are represented by Equations 8 to 10.
  • the coordinates of the transmitter T can be obtained by substituting the known coordinates of the four receivers and the propagation path distance differences measured in each of the six receiver pairs into Equations 5 to 10.
  • the reason for sweeping the sine wave transmitted from the transmission unit will be described here.
  • the radio wave transmitted from the transmission unit reaches the reception units of the reception unit pair with a time difference.
  • this time difference is measured, it is theoretically possible to determine the propagation path distance difference by multiplying the measured time by the speed of light.
  • the propagation path distance difference does not exceed the linear distance of the receivers of the receiver pair.
  • the speed of light travels 1 m at about 3.3 nsec.
  • the arrival time difference of the radio waves received by the respective receiving units of the receiving unit pair it is necessary to measure the time difference in the nsec order range. In order to realize this measurement, expensive parts are required, which is contrary to economic efficiency, and it is practically difficult to perform highly accurate measurement.
  • the measurement of the propagation path distance difference can be changed from “highly difficult minute time measurement” to “relatively low frequency beat signal frequency. Can be replaced with “measurement”.
  • the measurement of the propagation path distance difference can be realized with the simple apparatus configuration and technique as in the present invention.
  • the sweep time and sweep frequency width settings of the swept sine wave the "linear distance of the receiver pair", “the range of the expected distance from the transmitter to the receiver” and “measurement accuracy” It is possible to measure the coordinates of the transmitter in conformity with the conditions such as.
  • FIG. 1 shows the basic configuration of the present invention as described above.
  • the transmission unit transmits radio waves that are radio waves.
  • the transmission unit includes an antenna, an oscillation circuit, a control circuit, a power supply unit, etc. (not shown). These components work together to function as a transmitter.
  • the transmitter is attached to a target point that is a point at which behavior is to be observed. For this reason, the transmission unit needs to be small, and the name of the motion tag is given to the transmission unit.
  • a battery is suitable as the power supply source of the transmitter.
  • the radio wave transmitted by the transmission unit is a radio wave, and is a sine wave that has been further swept.
  • the reason is as described above, but the purpose is to easily measure the propagation path distance difference. Therefore, as long as the propagation path distance difference can be measured with a necessary accuracy, it is not limited to a sine wave that has been swept.
  • the transmitting unit transmits as a radio wave while sweeping the sine wave with a pattern as shown in FIG.
  • sweeping is to change the frequency of a sine wave based on a certain pattern over time.
  • the frequency of the radio wave to be transmitted is changed with the elapse of time within a predetermined frequency range centering on the fundamental frequency.
  • the time-frequency change is sawtooth, and represents a linear change continuously repeated.
  • the sweep pattern is stored in a sweep pattern storage means (not shown) provided inside the transmission unit, and is referred to when the transmission unit transmits a sweep sine wave.
  • a plurality of sweep patterns may be stored in the sweep pattern storage means so that they can be appropriately switched and referred to.
  • sweep pattern switching means may be provided so that the sweep pattern can be switched by an instruction from the outside.
  • RS-232C, I2C, USB, or the like is preferable for wired communication
  • Bluetooth (registered trademark), ZigBee, or the like is preferable for wireless communication.
  • a sweep pattern changing means may be provided to change the sweep pattern itself, and the sweep pattern can be changed by an instruction from the outside.
  • RS-232C, I2C, USB or the like is preferable for wired communication
  • Bluetooth (registered trademark) or ZigBee is preferable for wireless communication.
  • the swept sine wave transmitted from the transmission unit reaches the reception unit.
  • the receiving unit includes the antenna of FIG. 2 and a filtering circuit / local oscillation circuit (not shown). These units work together to function as a receiving unit.
  • the receiving unit can select and receive the swept sine wave transmitted from the transmitting unit for each frequency band so that radio waves transmitted from a plurality of transmitting units using different frequency bands can be distinguished and handled.
  • the antenna 1 and the antenna 2 in FIG. 1 are a part of the receiving unit 1 and the receiving unit 2, respectively, and constitute an antenna of a receiving unit pair although not explicitly shown in FIG.
  • the portion to the right of the “waveform synthesis point” position of the “motion tag detector” in FIG. 1 corresponds to the receiver pair.
  • FIG. 3 shows the waveform of the received signal received by the antenna 1 and the antenna 2 that are part of the receiving unit pair, and the waveform of the beat signal generated by combining them. Since the radio wave transmitted from the transmitter is a swept sine wave, when the radio wave is received by the antenna 1 and the antenna 2, the received signal also becomes a swept sine wave. When a sine wave, which is a radio wave transmitted from the transmitter, is swept as shown in FIG. 2, the frequency of the sine wave increases with time, and the period of the swept sine wave decreases with time. Such a swept sine wave is received by the antenna 1 and the antenna 2 to obtain a waveform as shown in FIG. The waveforms of the received signals of the antenna 1 and the antenna 2 are similar although there are differences in amplitude. These two waveforms indicate that they are received with a slight deviation in the time axis direction, that is, with a time difference. This time difference corresponds to the time required to travel the propagation path distance difference at the speed of light.
  • These received signals are synthesized at the portion on the left side of the “waveform synthesis point” of the “motion tag detector” in FIG.
  • the synthesized wave of FIG. 3 is obtained.
  • the amplitude of the synthesized wave varies at a constant period.
  • the synthesized wave can be processed by passing through a filtering circuit, digital signal processing, or the like to obtain a synthetic envelope waveform.
  • This envelope waveform becomes a beat signal.
  • the beat signal frequency is obtained by processing the beat signal by FFT or the like.
  • Equation 1 By substituting this beat signal frequency into Equation 1, the propagation path distance difference is obtained. Note that the sweep time and sweep frequency width of the swept sine wave are known. The portion on the left side of the “waveform synthesis point” of the “motion tag detector” in FIG. 1 corresponds to the propagation path distance difference calculation unit.
  • the propagation path distance difference for one receiver pair is obtained.
  • a propagation path distance difference is obtained for each of a plurality of receiver pairs.
  • the coordinates of the receiving unit having a triangular pyramid shape as shown in FIG. 5 are suitable for obtaining the coordinates of the three-dimensional coordinate system, but are not limited thereto.
  • a transmitter coordinate calculation unit (not shown) sets six combinations of receivers for four receivers PQRS as shown in FIG. This may be configured such that the transmission unit coordinate calculation unit can appropriately switch and connect six reception unit pairs to one propagation path distance difference calculation unit, and each of the six reception unit pairs has a dedicated propagation.
  • a path distance difference calculation unit may be provided, and all the calculation results may be simultaneously connected to the transmission unit coordinate calculation unit.
  • the transmission unit coordinate calculation unit receives the propagation path distance differences for the six reception unit pairs, and is based on the known four reception unit coordinates and the propagation path distance difference values for the six reception unit pairs. 10 can be used to calculate the coordinates of the transmitter.
  • FIG. 1 shows that the receiving unit pair and the propagation path distance difference calculating unit are integrated, the present invention is not limited to this.
  • the transmitter coordinate calculation unit may be integrated with or separate from the reception unit pair and the propagation path distance difference calculation unit.
  • the transmission unit and the reception unit may be integrated with each other or separated. For example, when performing motion sensing for a human dancing action in a specific place, it is assumed that the transmitter is attached to the human limb of the dancing person, and the receiving part is attached near the human's navel of the dancing person. The This is because the relative position of the dancing human relative to the ground is not a problem.
  • Sweep sine wave that retains multiple pieces of swept sine wave information to support multiple types of swept sine waves, assuming that the fundamental frequency, sweep time, and sweep frequency width of the swept sine wave transmitted by the transmitter are known.
  • the wave information storage means is provided in the transmitter coordinate calculation unit.
  • a receiving unit coordinate storage unit that stores a plurality of coordinates of the plurality of receiving units so as to correspond to a plurality of types of coordinates of the plurality of receiving units. Is preferably provided in the transmission unit coordinate calculation unit. In addition, it is more preferable to provide a receiving unit coordinate selecting unit for selecting and referencing the receiving unit coordinates stored in the receiving unit coordinate storage unit.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)

Abstract

 任意の点を原点とする空間座標系において、対象点の空間座標を簡便な装置構成と方法で測定する。 対象点に無線波の送信部を設け、既知の座標に配置され且つ前記送信部が送信した無線波を受信する複数の受信部を設け、複数の受信部のうちの任意の二つの受信部により構成される受信部対で送信部より送信される無線波を受信し、一つの受信部対について送信部~第一の受信部の距離と送信部~第二の受信部の距離の差である伝播行路距離差を算出し、伝播行路距離差を複数の受信部対についてそれぞれ同様に算出し、複数の受信部の既知の座標と複数の受信部対それぞれの伝播行路距離差より送信部の座標を算出することで対象点の座標を測定する。

Description

無線による座標測定装置
 本発明は、任意の箇所を原点とする座標系において無線によって対象点の座標を測定する装置に関するものである。
 近年、モーションセンシングが注目を浴び始めており、様々な方法と用途が摸索されている。
 モーションセンシングとは「動作する物体の挙動を数値化すること」であり、人間で例えれば、手足などの空間的な挙動を数値データとして時系列に連続して取得するものである。
 より具体的には、挙動を観測したい点である対象点を選定し、その対象点と観測の基準となる点との相対的な位置関係を測定することである。言い替えれば、任意の点を原点とする空間座標系における座標データを時系列に取得することである。
 高精度な座標データが精細な時間分解能でリアルタイムに取得可能であれば様々な分野において応用が可能であると考えられる。
例えば、スポーツ、ヘルス、メディカル、ホビー、エンターテインメント、ゲーム、ファクトリーオートメーション、計測、などが想定される。
 モーションセンシングを実現する為には、必要十分な分解能を以って複数の点の座標データを時系列に連続して取得可能であることが要求される。
従来には、光学式、機械式、磁気式、などの方式が存在している。
 光学式は、対象点に特定形状あるいは特定色のマークを付け、複数ディジタルビデオカメラで複数のアングルより撮影を行い、これをコンピューターなどで画像認識処理をして座標データを算出する方式である。システムによっては対象点にマークを必要としないものもある。
 機械式は、対象点に角速度センサーや加速度センサーを装着し、対象点の変位を積算して座標データを算出する方式である。
 磁気式は、対象点を予め設定した磁界内に配置し、対象点に装着した磁気センサーで磁界の変化を検出して座標データを算出する方式である。
 上記の各方式には精度や分解能や実用上の制約など多々の問題があり、条件を限定して特定用途を目的として運用する形で実用化の途に就いた状態である。汎用的なモーションセンシングとして利用するのは困難であると言える。
 そこで発明者は上記の各方式以外の方式について検討を重ねたところ、無線波を用いた方式に着目した。
 例えばレーダーのような距離と方位を測定する手段を以って空間座標データを算出できるかを考察した。
 所謂レーダーは電磁波が送信源から対象物まで到達し反射してそれを捉えることで時間遅延から電磁波の行路長を求めるというものである。モーションセンシングを実現する上で想定される空間の大きさと比較すると光速は速すぎる為に反射電磁波の時間遅延も微小となり、電磁波の行路長を求める処理において高速なCPUや専用ハードウェアを必要とされることが見込まれた。
 また、原理的に現在の技術では距離分解能が1m程度でありモーションセンシングには適用不可能であると見られた。
 しかしながら、発明者は更なる探求を行い、車載用途のレーダー向けに比較的高い分解能を有する技術が開発されていることが判った。
特開2002-357656号公報
 上記先行技術文献のレーダーや通常のレーダーをモーションセンシングで利用しようとする場合、測定対象となる複数の対象点でレーダーから送信される電磁波を確実に反射してレーダー受信部へ電磁波を戻さねばならないが、レーダーの受信側に向かって効率良く反射を行える電磁波反射部材を設置することは困難である。何故なら、対象点は動作することが前提であり、その動作に応じて電磁波の反射方向を制御するのは高度な技術と複雑な制御が必要となるからである。
 また、モーションセンシングで使用する電磁波反射部材は小型なものが要求されるが、小型であれば反射断面積が小さいことを意味し、レーダーの送信した電磁波の反射波も必然として小さくなり、測定精度へ大きな影響が出ることが懸念されるという二律背反をはらんでいる。
 更に、レーダーというものは通常は直線距離を測定する為のものであり単体では空間座標を測定することができない。空間座標を測定する為には送信部や受信部を複数設けたり送受信部を回転などの動作をさせたりするなどの大掛かりな仕掛けが必要となってしまい、実用上の制約となってしまうため看過できない。
 そこで上述の諸問題を解決すべく本発明が成された。
 本発明による座標測定装置は、
「無線波を送信する送信部と、
任意の空間座標系において既知の座標に配置され且つ前記送信部が送信した無線波を受信する複数の受信部と、
 前記複数の受信部のうちの任意の二つの受信部からなる受信部対を複数有し、該受信部対に含まれる受信部で受信した無線波に基づいて、前記送信部から該受信部対の第一の受信部までの距離と前記送信部から該受信部対の第二の受信部までの距離との差である伝播行路距離差を算出する伝播行路距離差算出部と、
 前記複数の受信部の既知の座標と、前記複数の受信部対についてそれぞれ算出された前記伝播行路距離差と、に基づいて前記送信部の座標を算出する送信部座標算出部と、
を具備する」
ことを特徴としている。
 また、本発明の座標測定装置の送信部は、
「前記送信部は前記複数の受信部とは別体に設けられている」
ことを特徴としている。
 更に、本発明の座標測定装置の無線波は、
「掃引を施された正弦波である」
ことを特徴としている。
 本発明により、レーダー方式のように対象点において無線波を反射する必要が無くなり、受信部は送信部からの無線波を直接受信することになる。この為、受信部は高感度である必要が無くなり低コスト化や小型化が可能となる。
 また、送信部に必要な出力も大きい必要が無くなる為、送信部のアンテナを小型化することが可能であり、送信回路なども低コスト化が可能となる。
 加えて、複数の送信部を無線波の周波数帯や時間軸上で区別することが可能であり、複数の対象点にそれぞれ別の送信部を装着することで同時に多数の対象点の座標測定が可能となる。
 更にレーダー方式のような無線波の送信を行う時間帯と受信を行う時間帯とを時間軸上で別に設ける必要が無いので、時間軸上での測定密度を高めることも可能となる。
 上記の送信部が送信する無線波が日本国電波法で定義するところの電波であり、且つこの電波が正弦波であり、この正弦波が特定周波数を中心として掃引が施されているもの(以降、掃引が施された正弦波を「掃引正弦波」と表記する)として、以下本発明について図面を参照しながら説明する。
 なお、本発明において座標とは特に断りの無い限り立体(三次元)空間の直交座標系の座標を意味するものとする。
本発明の概念を示す図である。 送信部から送信される無線波の掃引の例を示す図である。 受信部対で受信した無線波の合成を示す図である。 複数の受信部で送信部の位置特定を示す図である。 1つの受信部対において伝播行路距離差が一定値となる曲面を示す図である。
 図1は本発明の基本的な概念を示している。
 本発明をモーションセンシングに適用するという目的を前提としている。送信部(これを制御する回路や電源などは図中に明示していない)を挙動を測定したい点である対象点に装着し、この送信部より送信される電波を、受信部対および伝播行路距離差算出部などより構成される装置(図1では「モーションタグディテクタ」と記載のある部分)で受信している状況を図1では示している。
 図中の「アンテナ」は受信部の一部に該当するものである。
 本実施例では送信部より正弦波の電波が送信されている場合について説明する。この正弦波は掃引(スイープ)が施されており、時刻の変化に伴い正弦波の周波数が変化するものである。
 図2では送信部から送信される正弦波の電波の掃引、即ち周波数の変化の一例を示している。
 この図は掃引周期時間中において単位時間あたり一定の周波数で直線的に正弦波の周波数を変化させていることを示している。
 図1で示す通り、送信部から送信された電波は受信部1(図1にてアンテナ1)と受信部2(図1にてアンテナ2)にて受信される。この時、「送信部から受信部1への距離」と「送信部から受信部2への距離」に差があると、この距離差を光速で除算して得られる時間分だけ電波の到達に時間差を生じることになる。
 上述したとおり、送信部から送信される電波は掃引正弦波である。従って、受信部1と受信部2で受信した電波を合成すると、受信部1と受信部2へ電波が到達した時間の差に相当する分だけ掃引が行われており、その分の周波数がずれた掃引正弦波の合成となる。
 合成の結果、合成前の2波の周波数の差を周期として振幅が変動するビートが観測される。
 この時、合成波の包落線をビート信号、その周波数をビート周波数と呼ぶ(図3)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 上記式により、「送信部~受信部1の距離」と「送信部~受信部2の距離」との差である距離差dは合成波のビート周波数が判れば決定できる。このdのことを伝播行路距離差とする。
 また、受信部1と受信部2の座標が既知であれば、この座標に基づいて距離差dである曲面が決定でき、送信部はこの曲面上のどこかに位置していることとなる。
 掃引正弦波を送信する送信部の空間座標を測定する為には、更に複数の受信部対を用いて距離差を算出して複数の曲面を決定し、それら全ての曲面が交わる点が送信部の存在する座標であることになる。
 以下に4つの受信部による送信部の座標測定方法の詳細を記す。
三次元座標系の原点を任意の点に設定し、送信部をT、4つの受信部をそれぞれP、Q、R、Sとし、未知の座標に存在している送信部Tの座標を(x,y,z)とし、また既知である各受信部の三次元座標をそれぞれ(□.x,□.y,□.z)(□にはP、Q、R、Sが入る)とした時、送信部Tと各受信部との距離を表す式は次の通りとなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 また、数式2より、送信部と各受信部との距離の差を次のように定義する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 4つの受信部には6つの受信部対の組合せが存在する。
 以上から6つの受信部対と送信部との間に次の6つの関係式を導くことが出来る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 参考までに、数式4におけるTQP.dについての式(一番上の式)を満たすxyzを三次元座標上にプロットしたものが図5のメッシュで表現されている曲面部である。このように送信部と2つの受信部(この場合はPとQ)について伝播行路距離差(TQP.d:TP間とTQ間の距離差)が一定の値になる座標は、三次元座標系上では図5のメッシュによって表現されるような曲面となり、この曲面は送信部の座標の解の候補群である。前述の通り、送信部Tはこのメッシュの曲面のどこかに位置していることになる。
 上記のような曲面が複数交わる点を求めるということは、送信部Tの座標であるxyzそれぞれについての式を数式2~4に基づいて求めることである。得られた式に「4つの受信部PQRSの座標」と「6つの受信部対それぞれについての伝播行路距離差」を代入することによってxyzが決定する。
 なお、式を表記する便宜の為に、A1~A3、B1~B3、C1~C3、D1~D3というものを数式5~数式7のように定義し、これを用いて送信部Tの座標xyzを表したものが数式8~数式10である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 このようにして、4つの受信部の既知の座標と、6つの受信部対それぞれにおいて測定された伝播行路距離差と、を数式5~数式10に代入することで送信部Tの座標が求まる。
 なお、送信部から送信される正弦波を掃引させる理由について、ここに述べる。
 送信部より送信された電波が受信部対それぞれの受信部に時間差をもって到達する。単純に考えるとこの時間差を計測すれば計測された時間に光速を乗じることで伝播行路距離差を求めることが理論上は可能である。
 しかしながら、同一の送信部より送信された電波を受信部対で受信する場合、伝播行路距離差は受信部対のそれぞれの受信部の直線距離以上にはならない。しかしながら光速は1mを約3.3nsecで進む。受信部対のそれぞれの受信部で受信した電波の到達時間差を計測するためにはnsecオーダーのレンジで時間差を計測する必要が生じる。この計測を実現するためには高価な部品が必要となり経済性に反する上、高精度な計測を行うことは現実的に難易度が高い。
 それに対し、送信部より送信される電波を掃引正弦波とすることで、伝播行路距離差の測定を「難易度の高い微小時間測定」から「難易度の低い比較的低い周波数のビート信号の周波数測定」に置換えることができる。結果として本発明のような簡便な装置構成と技術で伝播行路距離差の測定を実現できるようにしている。
 加えて、掃引正弦波の掃引時間と掃引周波数幅の設定を変更することによって、「受信部対の直線距離」や「送信部から受信部までの想定される距離のレンジ」や「測定精度」などの条件に適合させて送信部の座標測定を行うことが可能となる。
 ここまでは理論面を中心に本発明を説明してきたが、改めて実際の動作に基づいて本発明を説明する。
 図1は前述の通り本発明の基本的な構成を示している。
 送信部は無線波である電波を送信する。その為、送信部は図示していないアンテナ・発振回路・制御回路・電力供給部などから構成される。これらのものが一体となり送信部として機能する。本発明をモーションセンシングに適用する場合にはこの送信部は挙動を観測したい点である対象点に装着することとなる。このため送信部は小型である必要があり、送信部にはモーションタグという名称を与えている。この用途で用いる場合には送信部の電力供給源としてはバッテリーが好適であるが、エネルギーハーベスト(圧電方式や電磁方式のもの)を採用するとモーションの発生に伴って発電が行われるのでより好適である場合も考えられる。
 本実施例では送信部が送信する無線波は電波であり、更に掃引が施された正弦波である。その理由は前述の通りであるが、目的は伝播行路距離差を簡便に測定することである。従って伝播行路距離差を必要な精度で測定できるのであれば掃引が施された正弦波に限定されない。
 送信部は図2に示すようなパターンで正弦波に掃引を施しながら電波として送信する。本実施例において掃引とは、正弦波を時間の経過と共に一定のパターンに基づいて周波数を変化させることである。本実施例では基本周波数を中心にして予め定められた周波数幅の範囲内で時間の経過に伴って送信する電波の周波数を変化させる。
 図2では時間-周波数の変化は鋸形状であり、直線的変化を連続して繰り返すことを表している。
 掃引のパターンは送信部の内部に設けられている掃引パターン記憶手段(図示せず)に記憶しておき、送信部が掃引正弦波を送信する際に参照する。掃引パターン記憶手段には複数の掃引のパターンを記憶しておいて適宜切替えて参照できるようにしても良い。
 また、掃引パターン切替手段(図示せず)を設けて外部からの指示で掃引パターンの切替えが可能としても良い。外部からの指示としては、有線ではRS-232CやI2CやUSBなどが、無線ではBluetooth(登録商標)やZigBeeなどが好適である。
 更には、掃引パターンそのものを変更するために掃引パターン変更手段(図示せず)を設けて外部からの指示で掃引パターンの変更が可能としても良い。外部からの指示としては掃引パターン切替手段と同様に、有線ではRS-232CやI2CやUSBなどが、無線ではBluetooth(登録商標)やZigBeeなどが好適である。
 送信部より送信された掃引正弦波は受信部に到達する。受信部は図2のアンテナや図示していない濾波回路・局部発振回路などから構成される。これらのものが一体となり受信部として機能する。
 受信部は、異なる周波数帯域を使用する複数の送信部より送信された電波を弁別して扱うことができるよう、送信部より送信された掃引正弦波を周波数帯域別に選択して受信が可能である。
 図1のアンテナ1とアンテナ2はそれぞれ受信部1と受信部2の一部であり、図1には明示していないが受信部対のアンテナを構成している。図1の「モーションタグディテクタ」の「波形の合成点」の位置より右側の部分が受信部対に該当する。
 図3では、受信部対の一部であるアンテナ1とアンテナ2が受信した受信信号の波形、更にそれらを合成して生成されるビート信号の波形について示している。
 送信部より送信される電波は掃引正弦波であるため、その電波をアンテナ1とアンテナ2とで受信するとその受信信号も掃引正弦波となる。
 送信部より送信される電波である正弦波に図2で示す通りの掃引を施すとその正弦波は時間の経過と共に周波数が高くなり、掃引正弦波の周期が時間と共に狭くなる。このような掃引正弦波をアンテナ1とアンテナ2が受信して図3のような波形となる。
 アンテナ1とアンテナ2の受信信号の波形は振幅の違いはあるが相似の波形である。この2つの波形は時間軸方向に少しズレた形、即ち時間差をもって受信されていることを示している。この時間差が、伝播行路距離差を光速で進むのに必要な時間に相当する。
 これらの受信信号を、図1の「モーションタグディテクタ」の「波形の合成点」の位置より左側の部分で合成を行う。合成の結果、図3の合成波が得られる。
 この合成波は振幅が一定周期で変動する。この合成波を濾波回路通過やディジタル信号処理などで処理して合成派の包絡線波形を得ることができる。この包絡線波形がビート信号となる。さらにこのビート信号をFFTなどで処理することによりビート信号の周波数が得られる。
 このビート信号周波数を数式1に代入することで伝播行路距離差が得られる。なお、掃引正弦波の掃引時間と掃引周波数幅は既知である。
図1の「モーションタグディテクタ」の「波形の合成点」の位置より左側の部分が伝播行路距離差算出部に該当する。
 このようにして1つの受信部対についての伝播行路距離差が得られる。これを複数の受信部対について同様にそれぞれ伝播行路距離差を求める。
 受信部の座標は、例えば図5にあるような三角錐形状であると三次元座標系の座標を求める上で好適であるが、これに限定されない。
 送信部座標算出部(図示していない)は例えば図5のような4つの受信部PQRSについて6つの組合せの受信部対を設定する。これは送信部座標算出部が1つの伝播行路距離差算出部に対して6つの受信部対を適宜切替えて接続できるような構成であっても良いし、6つの受信部対それぞれに専用の伝播行路距離差算出部を設けておいてその算出結果を全て同時に送信部座標算出部に接続しておいても良い。
 送信部座標算出部は6つの受信部対についての伝播行路距離差を入力され、既知である4つの受信部の座標と6つの受信部対についての伝播行路距離差値を元に数式5~数式10を用いて送信部の座標を算出することができる。
 図1では受信部対と伝播行路距離差算出部とが一体であることを示しているが、これに限定されない。また図に明示していないが送信部座標算出部は受信部対や伝播行路距離差算出部とは互いに一体であっても別体であっても構わない。更には、送信部と受信部とは互いに一体であっても別体であっても構わない。
 例えば、ある特定の場所で人間が踊る動作を対象としてモーションセンシングを行おうとする場合には、送信部を踊る人間の手足に装着し、受信部は踊る人間のヘソ附近に装着することが想定される。これは踊る人間の地面に対する相対的な位置関係があまり問題にならないからである。
 別の例として、人間が歩いて移動する動作を対象としてモーションセンシングを行おうとする場合には、送信部を歩く人間の手足に装着し、受信部は歩く人間から少し離れた場所に設置することが想定される。これは歩く人間の動作が地面との相対的な位置関係に影響されるからである。
 更に異なる例としては、送信部の座標測定の精度を高めるために受信部対の直線距離を大きく設定する時には、受信部対のサイズが大きくなるので送信部や送信部座標算出部とは別体にせざるを得ない場合もある。
 送信部が送信する掃引正弦波の基本周波数と掃引時間と掃引周波数幅は既知であることが前提だが、複数の種類の掃引正弦波に対応できるよう掃引正弦波情報を複数保持しておく掃引正弦波情報記憶手段を送信部座標算出部に設けるとより好適である。
 加えて、掃引正弦波情報記憶手段に記憶してある正弦波情報を選択して参照する為に掃引正弦波情報選択手段も設けると更に好適である。
 また、複数の受信部のそれぞれの座標についても既知であることが前提だが、複数の受信部の座標について複数種類に対応できるよう複数の受信部の座標を複数記憶しておく受信部座標記憶手段を送信部座標算出部に設けると好適である。
 加えて、受信部座標記憶手段に記憶してある受信部座標を選択して参照する為に受信部座標選択手段も設けると更に好適である。
 以上、本発明について好適な実施例を挙げて説明したが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではなく、発明の精神を逸脱しない限り多くの改変を施すことが可能であるのは勿論である。
 量産可能な送信部および受信部を用いて特定箇所の座標測定を簡便に行うことができ、測定した座標データを解析することにより様々な挙動観測が可能となるため、人間の健康の増進やスポーツの上達や労働作業の省力化などに貢献できるなどの効果を有している。

Claims (3)

  1.  無線波を送信する送信部と、
     任意の空間座標系において既知の座標に配置され且つ前記送信部が送信した無線波を受信する複数の受信部と、
     前記複数の受信部のうちの任意の二つの受信部からなる受信部対を複数有し、該受信部対に含まれる受信部で受信した無線波に基づいて、前記送信部から該受信部対の第一の受信部までの距離と前記送信部から該受信部対の第二の受信部までの距離との差である伝播行路距離差を算出する伝播行路距離差算出部と、
     前記複数の受信部の既知の座標と、前記複数の受信部対についてそれぞれ算出された前記伝播行路距離差と、に基づいて前記送信部の座標を算出する送信部座標算出部と、
    を具備することを特徴とする座標測定装置。
  2.  前記送信部は前記複数の受信部とは別体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の座標測定装置。
  3.  前記無線波は掃引を施された正弦波であることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の座標測定装置。
PCT/JP2013/077992 2012-10-15 2013-10-15 無線による座標測定装置 WO2014061667A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012227909A JP2014081232A (ja) 2012-10-15 2012-10-15 無線による座標測定装置
JP2012-227909 2012-10-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014061667A1 true WO2014061667A1 (ja) 2014-04-24

Family

ID=50488228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/077992 WO2014061667A1 (ja) 2012-10-15 2013-10-15 無線による座標測定装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014081232A (ja)
WO (1) WO2014061667A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488273A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Nec Corp Communication/position-measurement system of moving body by satellites
JPH063428A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Fujitsu Ltd 位置標定方式
JP2008008748A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsubishi Electric Corp 無線周波信号源の位置標定装置
JP2010071757A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Furukawa Co Ltd 測位装置および測位方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6488273A (en) * 1987-09-30 1989-04-03 Nec Corp Communication/position-measurement system of moving body by satellites
JPH063428A (ja) * 1992-06-23 1994-01-11 Fujitsu Ltd 位置標定方式
JP2008008748A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Mitsubishi Electric Corp 無線周波信号源の位置標定装置
JP2010071757A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Furukawa Co Ltd 測位装置および測位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014081232A (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106537179B (zh) 用于确定不规则对象的大小的手持多传感器系统
US8098544B2 (en) Method and system for enhancing accuracy in ultrasonic alignment
CN107582098B (zh) 一种二维超声图像集合重构的三维超声成像方法
Carotenuto et al. Ranging RFID tags with ultrasound
Kuc Binaural sonar electronic travel aid provides vibrotactile cues for landmark, reflector motion and surface texture classification
JP2013096828A (ja) ドップラーレーダシステム、及び物体検知方法
CN101813977B (zh) 基于超声波的动作捕捉方法及系统
JP2019184370A (ja) レーダシステム
CN106774901B (zh) 基于超声定位的远距离pc体感输入方法
US20070237029A1 (en) Frequency matched relative position tracking system
US20210374300A1 (en) Method and apparatus for improved position and orientation based information display
WO2014061667A1 (ja) 無線による座標測定装置
CN106604683B (zh) 超声波诊断装置
RU2675418C1 (ru) Ультразвуковой акустический анемометр
Hsu et al. Omnidirectional Ultrasonic Localization for Mobile Robots.
Khyam et al. High precision ultrasonic positioning using phase correlation
WO2022228461A1 (zh) 一种基于激光雷达的三维超声成像方法和系统
CN109188413B (zh) 虚拟现实设备的定位方法、装置和系统
JP2018524587A5 (ja)
KR100457048B1 (ko) 초음파 위치좌표 측정방법
KR20080043921A (ko) 근접점 방법을 이용한 캡슐형 내시경의 위치측정 방법 및시스템
Hsu et al. An improved ultrasonic-based localization using reflection method
CN115291167B (zh) 一种基于超声波短基线阵列的人体姿态捕获及定位方法
JP6413987B2 (ja) 電波到来方向推定装置、電波到来方向推定システム
Kadaba et al. Indoor Positioning System using Ultrasound

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13847591

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13847591

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1