Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2013115241A1 - 車両の運転手の注意を喚起する装置及びその方法 - Google Patents

車両の運転手の注意を喚起する装置及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013115241A1
WO2013115241A1 PCT/JP2013/052027 JP2013052027W WO2013115241A1 WO 2013115241 A1 WO2013115241 A1 WO 2013115241A1 JP 2013052027 W JP2013052027 W JP 2013052027W WO 2013115241 A1 WO2013115241 A1 WO 2013115241A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
driver
vehicle
display device
line
notification target
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/052027
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
竜弘 橋本
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Publication of WO2013115241A1 publication Critical patent/WO2013115241A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/59Context or environment of the image inside of a vehicle, e.g. relating to seat occupancy, driver state or inner lighting conditions
    • G06V20/597Recognising the driver's state or behaviour, e.g. attention or drowsiness
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/18Eye characteristics, e.g. of the iris
    • G06V40/19Sensors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/149Instrument input by detecting viewing direction not otherwise provided for

Definitions

  • the present invention relates to an alerting device that alerts a driver of a vehicle and is used by being mounted on the vehicle.
  • the vehicle driver needs to pay attention not only to the front of the vehicle but also to the side of the vehicle. That is, it is preferable to urge attention and warning to the side as necessary.
  • optical visual stimulation elements such as LED lamps are arranged on both the left and right sides of the driver inside the vehicle, and the visual stimulation elements are made active to the driver.
  • a device for alerting has been proposed.
  • an LED lamp is arranged at a position that becomes a peripheral visual field area of the driver when the driver is facing forward. For this reason, when the driver is facing forward, the LED lamp is not positioned in the central visual field of the driver. Therefore, the position of the LED lamp itself does not hardly disturb the driver from paying attention to the front.
  • the LED lamp may be positioned in the driver's central visual field. In this case, if the LED lamp located in the central visual field is turned on in order to call attention to the side, the driver may watch the LED lamp. In other words, the driver's attention may be directed only to the LED lamp, and attention to the front and sides may be neglected.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional inconveniences, and the purpose of the present invention is to enable the driver even when the driver moves his / her line of sight to the left or right, or the driver moves the head position. It is an object of the present invention to provide an apparatus and method that can accurately alert a driver without obstructing attention to the outside of the vehicle.
  • An apparatus for alerting a driver (hereinafter referred to as an attention alerting apparatus) according to one aspect made to solve the above-described problem is an image analysis of an image including a driver's face of a vehicle, and the driver's line of sight Detect direction. Then, from one or more display devices arranged at positions visible to the driver inside the vehicle, the display device located in the driver's peripheral visual field determined based on the detected line-of-sight direction is identified, and The specified display device is controlled to perform predetermined lighting. Moreover, the method of alerting a driver
  • an image including a driver's face of a vehicle is collected, the driver's gaze direction is detected by analyzing the image, and the driver's peripheral vision is determined based on the gaze direction.
  • the display device located in the peripheral visual field is identified from one or more display devices arranged at a position visible to the driver inside the vehicle, and a predetermined mode is set in the identified display device. The driver's attention is given, which is characterized by causing the to light up.
  • the warning device and method configured in this way can light a display device located in the peripheral visual field determined based on the driver's line-of-sight direction. Therefore, even if the driver's line-of-sight direction changes, it is possible to prevent the display device from being lit in the driver's central visual field. Can be eliminated or reduced.
  • the visually recognizable position where the display device is disposed means a position where the driver can visually recognize at least if the driver moves his face or line of sight in the driver's seat. Therefore, it may be arranged behind the inside of the vehicle that cannot be visually recognized when facing forward.
  • the alerting device may identify the display device when the notification target is detected by a notification target detection unit that detects a notification target existing around the vehicle.
  • the alerting device configured as described above can notify the driver of the presence of a notification target such as another vehicle or a person around the host vehicle.
  • the alerting device is configured such that when a distance between a point set outside the vehicle as a notification target and a current position detected by a position detection unit that detects a current position of the vehicle is equal to or less than a predetermined threshold value.
  • the display device may be specified.
  • the warning device configured in this way can notify the driver of the presence when a point set as a notification target approaches.
  • the point set as the notification target is, for example, a guidance destination set in the navigation system, a position such as an accident / construction notified by a communication system (for example, VICS (registered trademark)) outside the vehicle, etc. Can be considered.
  • the above-described alerting device may specify a display device that is located in the peripheral visual field on the same side as the side where the notification target exists, or may The display device located in the peripheral visual field on the same side as the side where the notification target exists may be specified based on the above.
  • the alerting device configured as described above can notify the driver of the direction in which the notification target exists.
  • a program for causing a computer to function as a gaze direction detecting unit, a specifying unit, and a control unit constituting the alerting device is also provided.
  • the above-described program is composed of an ordered sequence of instructions suitable for processing by a computer, and is provided to a warning device and a user using the same via various recording media and communication lines. Is.
  • an apparatus for alerting a driver (hereinafter referred to as an alerting apparatus) and a method thereof according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
  • an alerting apparatus an apparatus for alerting a driver
  • a method thereof according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
  • the alert system according to the present embodiment monitors the driver's face position and line-of-sight direction for the purpose of realizing safer driving of the vehicle (automobile), obstructions, etc. It is a system that calls attention to. With this system, the alerting device and alerting method are functionally realized.
  • the alerting system 1 is used by being mounted on a vehicle. As shown in FIG. 1, a camera 11, a vehicle periphery sensor 13, a navigation system 15, a warning display control device 17, and a plurality of warning display devices 19 ( 19a to 19f), a display control / arithmetic circuit 21, and the like.
  • the camera 11 is a well-known imaging device (a camera composed of an imaging element such as a CCD or CMOS and a peripheral electronic circuit such as an optical lens, an optical filter, and a power source) that captures an image including a driver's face with the imaging element.
  • the driver's face is positioned within the shooting range of the camera 11.
  • An infrared camera can also be used as the camera 11, and in that case, a light emitting device that irradiates near infrared light toward the driver's face may be provided.
  • the camera 11 captures images at predetermined time intervals (for example, 1/30 seconds) and outputs the images to the display control / arithmetic circuit 21.
  • the vehicle periphery sensor 13 is a sensor for detecting the position of obstacles such as pedestrians and other vehicles around the host vehicle, and includes a camera for photographing the outside of the vehicle, an IR sensor, a millimeter wave radar, an ultrasonic sonar, and the like. It is the composition.
  • the vehicle periphery sensor 13 outputs a captured image, a sensor signal, and the like to the display control / arithmetic circuit 21.
  • the obstacle is an example of a notification target in a lighting control process described later.
  • the vehicle periphery sensor 13 is an example of a notification target detection unit.
  • the navigation system 15 receives GPS information from an artificial satellite for GPS via a GPS antenna, detects a current position coordinate of the own vehicle, The gyroscope which outputs the detection signal according to the angular velocity of the rotational motion added is provided, and the vehicle speed sensor which outputs the detection signal according to the vehicle speed. Since these have errors of different properties, they are configured to be used while complementing each other.
  • the navigation system 15 also displays a map near the current position on the display based on the map data stored in the hard disk drive or the like, and displays the map from the current position to the target position designated by the user's operation. An optimum route is calculated and displayed on a map display screen, and route guidance processing for performing travel guidance to the destination is performed.
  • the navigation system 15 outputs information indicating the position of a point set outside the vehicle as a notification target to the display control / arithmetic circuit 21.
  • the point to be notified here is a point where attention should be paid, for example, the target position set in the navigation system 15 described above, the position such as an intersection or railroad crossing stored as map data, or Road traffic information communication system (Vehicle Information & Communication System) VICS (registered trademark), etc.
  • the warning display devices 19a to 19f are illuminating devices made up of LED lights.
  • the warning display devices 19 to 19f are an example of a display device.
  • the warning display control device 17 is connected to a plurality of warning display devices 19a to 19f, and controls lighting and extinguishing of each of the warning display devices 19a to 19f according to a control signal output from the display control / arithmetic circuit 21. .
  • the display control / arithmetic circuit 21 is a well-known microcomputer including a CPU 31, a ROM 33, a RAM 35, and the like, and executes a lighting control process to be described later based on a program stored in the ROM 33.
  • This display control / arithmetic circuit 21 is an example of an alerting device.
  • the display control / arithmetic circuit 21 functions as a line-of-sight direction calculation unit 41, a warning target determination unit 43, and a warning display location determination unit 45, as shown in FIG.
  • the gaze direction calculation unit 41 is an example of a gaze direction detection unit
  • the warning target determination unit 43 and the warning display location determination unit 45 are examples of a specification unit
  • the warning display location determination unit 45 is an example of a control unit. .
  • the display control / arithmetic circuit 21 may be configured by combining a plurality of circuits including a CPU, a ROM, a RAM, and the like. In this case, each circuit may correspond to the line-of-sight direction calculation unit 41, the warning target determination unit 43, and the warning display location determination unit 45.
  • the line-of-sight calculation unit 41 analyzes the image acquired from the camera 11 and detects the driver's face position and line-of-sight direction.
  • the line-of-sight direction calculation unit 41 detects these pieces of information at predetermined time intervals and outputs them to the warning display location determination unit 45.
  • a well-known technique can be used as a method for detecting the driver's face position and line-of-sight direction by image analysis. You may obtain
  • JP 2008-13023 A JP 2005-66023 A, JP 2002-352228 A, and JP 2007-249280 A.
  • the method described in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-182452 can be used.
  • the warning target determination unit 43 calculates the position (distance and direction) of the obstacle existing outside the vehicle with reference to the own vehicle based on the information acquired from the vehicle periphery sensor 13. Further, based on the position information of the point to be notified acquired from the navigation system 15, the position of the point with respect to the host vehicle is calculated.
  • the warning display place determination unit 45 is based on the face position and the line-of-sight direction detected by the line-of-sight direction calculation unit 41 and the position of an obstacle or a spot (hereinafter also simply referred to as a notification target) calculated by the warning target determination unit 43. Thus, the warning display device 19 to be lit is specified.
  • the warning display device 19 that is located in the peripheral visual field of the driver 51 and that corresponds to the direction (the left-right direction) in which the notification target is located with reference to the line-of-sight direction of the driver 51 is specified. A specific method will be described next.
  • FIGS. 3 to 6 are schematic views of vehicle 53 as viewed from above.
  • the driver 51 is located in the driver seat of the vehicle 53.
  • warning display devices 19a to 19f are arranged inside the vehicle 53. These warning display devices 19a to 19f are arranged on the side of the room of the vehicle 53 where the driver 51 can see by turning his / her line of sight.
  • the vehicle 53 is also equipped with components of the system such as the camera 11 and equipment provided in the vehicle such as a seat and a steering wheel, but is not shown in FIGS.
  • the warning display device 19a is arranged near a meter (instrument panel).
  • the warning display device 19b is arranged near the dashboard.
  • the warning display devices 19c and 19d are arranged near the door window on the driver's seat side and the passenger seat side, respectively.
  • the warning display devices 19e and 19f are arranged near the right C pillar and the left C pillar, respectively.
  • a predetermined range centered on the line of sight of the driver 51 (for example, a range of 20 ° to the left and right centered on the line of sight) is set as the central visual field, and the periphery of the central visual field (for example, 20 ° to 90 ° from the center of the line of sight) Is defined as the peripheral vision.
  • the area of the central visual field and the peripheral visual field can be arbitrarily determined. Further, it may be changed according to the traveling speed of the vehicle 53 or the like.
  • the field of view shown in the figure only defines the direction centered on the driver 51, and the field of view that the driver 51 can actually see is far beyond what is shown in the figure. It is.
  • the driver 51 is facing the front of the vehicle 53. Therefore, the central visual field is on the vehicle front side of the driver 51, and the peripheral visual field is the periphery thereof. Then, the warning display device 19 positioned in the peripheral visual field is selected as the warning display device 19 to be lit. In FIG. 3, the warning display devices 19b, 19c, and 19d are selected.
  • the warning display device 19 to be selected changes depending on the face direction of the driver 51 as shown in FIG. 4 (A) and FIG.
  • FIG. 4A as a result of the line of sight of the driver 51 being leftward, the warning display devices 19a and 19f are positioned in the peripheral visual field. Further, in FIG. 5, as a result of the line of sight of the driver 51 being rightward, the warning display devices 19a and 19e are positioned in the peripheral visual field.
  • the warning display device 19 located in the peripheral visual field is calculated in consideration of not only the driver's gaze direction but also the face position. For example, as is apparent from a comparison between FIG. 4A and FIG. 4B, when the peripheral visual field changes depending on the face position even if the line-of-sight direction is the same, the warning display device 19 positioned in the peripheral visual field Can be selected more appropriately.
  • a region between the central visual field and the peripheral visual field in the plane from the two-dimensional coordinates of the face position of the driver 51 and a straight line indicating the boundary of the visual field with reference to a plane along the horizontal direction is conceivable to determine in which region the coordinates indicating the position of each warning display device 19 are included.
  • the central visual field and the peripheral visual field are determined in a three-dimensional manner based on the face position and line-of-sight direction of the driver 51, and the three-dimensional position of each warning display device 19 is in any space of the central visual field and the peripheral visual field.
  • the structure which judges whether it is contained may be sufficient.
  • the warning display location determination unit 45 has a predetermined distance from the host vehicle among the notification targets whose positions are calculated by the warning target determination unit 43. It is determined whether the notification target located at a place below the threshold is located on the left or right side with respect to the line-of-sight direction of the driver 51. As a result of the determination, the warning display device 19 on the side where the notification target is located is selected. If there are notification targets on both the left and right sides, the warning display devices 19 on both sides are selected. In addition, you may change the threshold value mentioned above according to a driving
  • the warning display device 19 selected in both (2.1) and (2.2) is specified as the warning display device 19 to be turned on.
  • the warning display device 19c is specified.
  • the warning display devices 19b and 19d are specified.
  • the position of the notification target (left-right direction) is determined based on the line-of-sight direction of the driver 51, but the position of the notification target may be determined based on other criteria. For example, it may be determined on which side the notification target exists with reference to the front of the vehicle 53 (the center in the traveling direction). Furthermore, as shown in FIG. 6, a notification area may be defined on the left and right of the vehicle 53, and it may be determined which side is located on the left or right side for a notification target located in the notification area.
  • This lighting control process is started when power is supplied to the entire alerting system 1 including the display control / arithmetic circuit 21 (in this embodiment, when the ignition switch is turned on).
  • an image captured by the camera 11 is acquired (FIG. 7, step S1).
  • the face position and the line-of-sight direction are detected based on the image acquired in S1 (step S2).
  • an event is a notification target whose distance from the host vehicle is equal to or less than a predetermined threshold. That is, an event exists when an obstacle exists within a predetermined distance around the vehicle 53, or when the distance from the vehicle 53 to a point set outside the vehicle as a notification target falls below a predetermined threshold. Then, it is determined.
  • step S3 If there is no event (step S3: NO), the process returns to S1. If there is an event (step S3: YES), the process proceeds to S4. Next, the LED lights to be turned on (warning display devices 19a to 19f) are specified (step S4).
  • the warning display device 19 to be lit is specified by the method described in (2) above.
  • step S5 lighting control is performed (step S5).
  • a control signal for lighting the warning display device 19 specified in S4 for a predetermined period is output to the warning display control device 17.
  • the process returns to S1.
  • the lighting control during the predetermined period corresponds to the lighting control in the predetermined mode.
  • the alerting system 1 can turn on the warning display device 19 located in the peripheral visual field determined based on the line-of-sight direction of the driver 51. For this reason, it is possible to prevent the driver 51 from paying attention to the warning display device 19 and losing caution to the outside.
  • the alerting system 1 of the present embodiment matches the side where the notification target exists with the side where the warning display device 19 to be lit is located based on the line-of-sight direction. For this reason, it is possible to inform the driver of the direction in which the notification target exists.
  • the alerting system 1 in the second embodiment has basically the same configuration as the alerting system 1 of the first embodiment, but the processing content to be executed is partially changed. Therefore, the description of the same part as that of the first embodiment is omitted, and the description will focus on the changed processing.
  • the alerting system 1 of the present embodiment does not determine the face position of the driver 51, determines the direction of the line-of-sight direction (face direction) as one of a plurality of patterns (front, right, left), The warning display device 19 associated with the determined pattern is identified and turned on.
  • This lighting control process is started when power is supplied to the entire alerting system 1 including the display control / arithmetic circuit 21 (in this embodiment, when the ignition switch is turned on).
  • step S1 an image captured by the camera 11 is acquired (FIG. 8, step S1).
  • step S12 the face position and the line-of-sight direction are determined based on the image acquired in S11 (step S12).
  • the line-of-sight direction is classified into one of the three patterns of front, left, and right, based on the face direction of the driver 51.
  • step S13 it is determined whether or not an event exists (step S13). If there is no event (S13: NO), the process returns to S11. If there is an event (step S13: YES), the process proceeds to S14.
  • the driver's line-of-sight direction is classified by the subsequent processes of S14, S19, and S24. If the line-of-sight direction is forward (step S14: YES), the process proceeds to S15, and if the line-of-sight direction is left (S19: YES), the process proceeds to S20, and if the line-of-sight direction is right (step) (S24: YES) The process proceeds to S25.
  • step S15 YES
  • step S17 a warning is displayed near the driver's seat window
  • step S18 a warning is displayed near the passenger seat window
  • step S18 a control signal is output to the warning display control device 17 so that the warning display device 19d is lit for a predetermined period.
  • step S15 NO and step S17: NO
  • step S19 If the driver's line-of-sight direction is to the left (step S19: YES), it is determined in steps S20 and S22 whether alerting is required on the left or right.
  • step S21 If it is necessary to alert the right side (step S20: YES), a warning is displayed near the dashboard (S21). That is, a control signal is output to the warning display control device 17 so that the warning display device 19b is lit for a predetermined period.
  • step S22 when alerting is required on the left side (step S22: YES), a warning is displayed near the left C pillar (step S23). That is, a control signal is output to the warning display control device 17 so that the warning display device 19f is lit for a predetermined period.
  • step S21 or S23 After the control signal is output in step S21 or S23, or when it is not necessary to call attention to either the left or right (step S20: NO and step S22: NO), the process returns to S1. If the line-of-sight direction is to the right (step S24: YES), it is determined in steps S25 and S27 whether attention is required on the left or right.
  • step S26 When it is necessary to alert the right side (step S25: YES), a warning is displayed near the right C pillar (step S26). That is, a control signal is output to the warning display control device 17 so that the warning display device 19e is lit for a predetermined period.
  • step S28 On the other hand, when alerting is required on the left side (step S27: YES), a warning is displayed near the meter (step S28). That is, a control signal is output to the warning display control device 17 so that the warning display device 19a is lit for a predetermined period.
  • step S25: NO and step S27: NO the process returns to S1.
  • step S25: NO and step S27: NO the process returns to S1.
  • the warning display devices 19a to 19f have exemplified the configuration using the illumination device made of the LED light, but an illumination device other than the LED light, an image display device, or the like may be used. Further, the arrangement and the number of warning display devices are not limited to the configuration of the above embodiment, and can be arranged at various positions.
  • the configuration in which the display control / arithmetic circuit 21 (warning target determination unit 43) calculates the position of the obstacle based on the information output from the vehicle periphery sensor 13 is exemplified.
  • the vehicle periphery sensor 13 may have the function of the warning target determination unit 43 and the display control / calculation circuit 21 may output the position information of the obstacle.
  • the alerting system detects a decrease in the driver's peripheral vision perception, for example, vehicle-to-vehicle communication, headlight passing, blinker driving, etc. It is possible to warn that "it is not recognized by”. As a result, even if a pedestrian checks the driver's face angle from the outside of the vehicle and determines that he / she should be able to see that angle, the driver is actually glaucoma and the pedestrian If it is not recognized, pedestrians can be alerted, leading to accident avoidance.
  • a decrease in the driver's peripheral vision perception for example, vehicle-to-vehicle communication, headlight passing, blinker driving, etc. It is possible to warn that "it is not recognized by”. As a result, even if a pedestrian checks the driver's face angle from the outside of the vehicle and determines that he / she should be able to see that angle, the driver is actually glaucoma and the pedestrian If it is not recognized, pedestrians can be alerted, leading to accident avoidance.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 表示制御・演算回路(21)は、カメラ(11)が撮影した画像を取得する(ステップS1)。次に、その取得した画像に基づいて顔位置および視線方向の検出を行う(ステップS2)。次に、イベントが存在するか否かを判定する(ステップS3)。イベントが存在する場合には(ステップS3:YES)、点灯すべきライト(19a~19f)を判断する(ステップS4)。検出した顔位置および視線方向から周辺視野を決定し、周辺視野に位置する警告用表示機器19を決定する。次に、点灯制御を行う(ステップS5)。即ち、決定されたライト(19)を所定期間点灯させるための制御信号を警告表示制御機器(17)に出力する。

Description

車両の運転手の注意を喚起する装置及びその方法
 本発明は、車両に搭載されて用いられる、車両の運転手の注意を喚起する注意喚起装置に関する。
 車両の運転手は車両の進行方向前方のみでなく車両の側方などにも注意を払う必要がある。つまり、必要に応じて側方に対する注意や警報を促すことが好ましい。そのような装置として、特許文献1にみられるように、車両内部の運転手の左右両側にLEDランプ等の光学的視覚刺激要素を配置し、その視覚刺激要素をアクティブにさせることで運転者に注意喚起を行う装置が提案されている。
特許第4609185号公報
 上述した特許文献1に記載の装置では、運転手が前方を向いている場合に運転手の周辺視野領域となる位置にLEDランプが配置されている。このため、運転手が前方を向いている場合には運転手の中心視野にLEDランプが位置しない。したがって、このLEDランプの位置自体は、運転手が前方を注意することへ妨げには殆どならない。しかしながら運転手が視線を左右に動かしたり、運転手が頭の位置を移動させたりすると、LEDランプが運転手の中心視野に位置してしまう場合がある。この場合、側方への注意を喚起するために、中心視野に位置するLEDランプを点灯させると、運転手がそのLEDランプを注視してしまうことがあった。つまり、運転者の注意がLEDランプだけに向いてしまって前方や側方への注意が疎かになることがあった。
 本発明は、上述した従来の不都合に鑑みてなされたもので、その目的は、運転者が転手が視線を左右に動かしたり、運転手が頭の位置を移動させたりした場合でも、運転者の外部への注意の妨げにならずに、運転者に的確に注意を喚起することができる装置及び方法を提供することにある。
 上述した問題を解決するためになされた一態様に係る、運転者の注意を喚起する装置(以下、注意喚起装置)は、車両の運転手の顔を含む画像を画像解析し、運転手の視線方向を検出する。そして、車両内部における運転手から視認可能な位置に配置される1つ以上の表示装置の中から、検出した視線方向に基づいて定められる運転手の周辺視野に位置する表示装置を特定し、その特定された表示装置に所定の点灯制御を行わせることを特徴とする。
 また、別の態様に係る、運転者に注意を喚起する方法が提供される。この方法によれば、車両の運転手の顔を含む画像を収集し、前記画像を解析して前記運転手の視線方向を検出し、前記視線方向に基づいて前記運転手の周辺視野を定め、前記車両内部の、前記運転手から視認可能な位置に配置される1つ以上の表示装置の中から、前記周辺視野に位置する前記表示装置を特定し、前記特定された前記表示装置に所定モードの点灯を行わせる、ことを特徴とする運転者の注意を喚起する。
 このように構成された注意喚起装置及び方法は、運転手の視線方向に基づいて判断される周辺視野に位置する表示装置を点灯させることができる。したがって、運転手の視線方向が変化しても運転手の中心視野において表示装置が点灯することが防止でき、運転手が表示装置を注視してしまい外部への注意が疎かになってしまうことを排除又は少なくできる。
 なお、表示装置が配置される視認可能な位置とは、少なくとも運転手が運転席において顔や視線を移動させれば視認できる位置を意味する。よって、前方を向いている場合には視認できない車両内部の後方に配置されていてもよい。
 上記注意喚起装置は、車両の周囲に存在する報知対象を検出する報知対象検出手段により上記報知対象が検出されたときに表示装置を特定することとしてもよい。
 このように構成された注意喚起装置は、他車両や人などの報知対象が自車両の周囲に存在するときに、その存在を運転手に知らせることができる。
 また、上記注意喚起装置は、報知対象として車両外部に設定された地点と、車両の現在位置を検出する位置検出手段により検出された現在位置と、の距離が所定の閾値以下となったときに表示装置を特定することとしてもよい。
 このように構成された注意喚起装置は、報知対象として設定された地点が接近したときに、その存在を運転手に知らせることができる。なお報知対象として設定された地点とは、例えばナビゲーションシステムに設定された案内目的地や、車両外部との通信システム(一例としてVICS(登録商標))にて通知された事故・工事などの位置などが考えられる。
 また上記注意喚起装置は、表示装置を特定する際に、運転手の視線方向を基準として、報知対象の存在する側方と同じ側の周辺視野に位置する表示装置を特定したり、車両の前方を基準として報知対象の存在する側方と同じ側の周辺視野に位置する表示装置を特定したりしてもよい。
 このように構成された注意喚起装置は、運転手に報知対象の存在する方向を知らせることができる。
 なお、コンピュータを、注意喚起装置を構成する視線方向検出手段、特定手段、および制御手段として機能させるためのプログラムも提供される。
 なお、上述したプログラムは、コンピュータによる処理に適した命令の順番付けられた列からなるものであって、各種記録媒体や通信回線を介して、注意喚起装置やこれを利用するユーザに提供されるものである。
注意喚起システムの概略構成を示すブロック図である。 表示制御・演算回路を機能ブロックにて示した機能ブロック図である。 警告用表示機器の特定方法を説明する図であって、運転手が正面を向いた状態の図である。 警告用表示機器の特定方法を説明する図であって、運転手が左側を向いた状態の図である。 警告用表示機器の特定方法を説明する図であって、運転手が右側を向いた状態の図である。 警告用表示機器の特定方法を説明する図であって、報知領域を用いる場合の図である。 第1の実施例における点灯制御処理の処理手順を説明するフローチャートである。 第2の実施例における点灯制御処理の処理手順を説明するフローチャートである。
 以下、本発明に係る、運転者の注意を喚起する装置(以下、注意喚起装置)及びその方法の実施例を添付した図面と共に説明する。
 [第1の実施例]
 (1)注意喚起システムの構成
 本実施例に係る注意喚起システムは、車両(自動車)のより安全な運転を実現することを目的として、運転者の顔位置や視線方向を監視し、障害物などに対して注意喚起を行うシステムである。このシステムによって、注意喚起装置及び注意喚起方法が機能的に実現される。
 注意喚起システム1は車両に搭載されて用いられるものであって、図1に示すように、カメラ11、車両周辺センサ13、ナビゲーションシステム15、警告表示制御機器17、複数の警告用表示機器19(19a~19f)、および表示制御・演算回路21などを有する。
 カメラ11は、撮像素子により運転者の顔を含む画像を撮影する周知の撮像装置(いわゆるCCDやCMOSなどの撮像素子と光学レンズ、光学フィルタ、電源等の周辺電子回路から成るカメラ)であり、カメラ11の撮影範囲に運転者の顔が位置するように配置される。カメラ11としては赤外線カメラを用いることもでき、その場合には近赤外光を運転者の顔に向けて照射する発光装置を設けてもよい。カメラ11は所定の時間間隔(例えば1/30秒)ごとに画像を撮影し、表示制御・演算回路21に出力する。
 車両周辺センサ13は、自車両周辺の歩行者や他車両などの障害物の位置を検出するためセンサであって車両外部を撮影するカメラ、IRセンサ、ミリ波レーダー、超音波ソナー等を備える周知の構成である。車両周辺センサ13は、撮影画像やセンサ信号などを表示制御・演算回路21に出力する。上記障害物が、後述する点灯制御処理における報知対象の一例となる。この車両周辺センサ13が、報知対象検出手段の一例である。
 ナビゲーションシステム15は、自車両の位置を検出する手段として、GPS用の人工衛星からのGPS情報をGPSアンテナを介して受信し、自車両の現在の位置座標を検出するGPS受信機と、車両に加えられる回転運動の角速度に応じた検出信号を出力するジャイロスコープと、車両の速度に応じた検出信号を出力する車速センサとを備えている。そして、これらは各々が性質の異なる誤差を有しているため、互いに補完しながら使用するように構成されている。
 またこのナビゲーションシステム15は、ハードディスクドライブ等に格納された地図データに基づいて現在位置付近の地図等をディスプレイに表示する地図表示処理や、現在位置から、ユーザの操作によって指定された目的位置までの最適な経路を算出して地図表示画面に表示し目的地までの走行案内を行う経路案内処理などを行う。
 また、上記ナビゲーションシステム15は、報知対象として車両外部に設定された地点の位置を示す情報を表示制御・演算回路21に出力する。ここでいう報知対象の地点とは、注意喚起を行うべき地点であって、例えば、上述したナビゲーションシステム15に設定された目的位置や、地図データとして格納されている交差点や踏切等の位置、あるいは道路交通情報通信システム(Vehicle Information & Communication System)VICS(登録商標)などから取得した情報に基づく運転手が注意すべき地点などである。
 警告用表示機器19a~19fは、LEDライトからなる照明装置である。この警告用表示機器19~19fが表示装置の一例である。
 警告表示制御機器17は、複数の警告用表示機器19a~19fと接続しており、表示制御・演算回路21から出力される制御信号に従って警告用表示機器19a~19fそれぞれの点灯、消灯を制御する。
 表示制御・演算回路21は、CPU31,ROM33,RAM35などからなる周知のマイクロコンピュータであって、ROM33に記憶されているプログラムに基づいて後述する点灯制御処理を実行する。この表示制御・演算回路21が注意喚起装置の一例である。
 表示制御・演算回路21は、図2に示すように、視線方向演算部41、警告対象判定部43、警告表示場所判定部45、として機能する。なお、視線方向演算部41は視線方向検出手段の一例であり、警告対象判定部43および警告表示場所判定部45は特定手段の一例であり、警告表示場所判定部45は制御手段の一例である。
 なお表示制御・演算回路21は、CPU,ROM,RAM等を備える回路を複数組み合わせて構成されていてもよい。その場合において、各回路は上記視線方向演算部41、警告対象判定部43、警告表示場所判定部45に対応するものであってもよい。
 視線方向演算部41は、カメラ11から取得した画像を画像解析し、運転者の顔位置と視線方向を検出する。視線方向演算部41はこれらの情報を所定の時間間隔で検出し、警告表示場所判定部45に出力する。
 画像解析によって運転者の顔位置や視線方向を検出する方法は周知技術を用いることができる。異なる位置に配置された2つのカメラにより撮影された2つの撮影画像を解析することで、顔位置および特徴点の3次元座標を求めてもよい。すなわちカメラ11を2つ設ける構成であってもよい。
 また画像解析によって運転者の顔位置や視線方向を検出する方法としては、例えば特開2008-13023号公報、特開2005-66023号公報、特開2002-352228号公報、特開2007-249280号公報、特開2005-182452号公報記載の方法を用いることができる。
 警告対象判定部43は、車両周辺センサ13から取得した情報に基づいて、車両外部に存在する障害物の自車両を基準とした位置(距離および方向)を算出する。また、ナビゲーションシステム15から取得した報知対象となる地点の位置情報に基づいて、当該地点の自車両を基準とした位置を算出する。
 警告表示場所判定部45は、視線方向演算部41の検出した顔位置および視線方向と、警告対象判定部43の算出した障害物または地点(以降、単に報知対象とも言う)の位置と、に基づいて、点灯させる警告用表示機器19を特定する。
 具体的には、運転手51の周辺視野に位置し、かつ、運転手51の視線方向を基準として報知対象が位置する方向(左右方向)に対応する警告用表示機器19を特定する。具体的な方法を次に説明する。
 (2)警告用表示機器の特定方法
 (2.1)運転手の周辺視野に位置する警告用表示機器の選択
 図3~図6は車両53を上方から見た模式図である。図3において、運転手51は車両53の運転席に位置している。車両53の内部には警告用表示機器19a~19fが配置されている。これら警告用表示機器19a~19fは車両53の居室内側において少なくとも運転手51が視線を向けることで視認可能である位置に配置されている。
 なお車両53にはカメラ11等の本システムの構成要素や、シート,ステアリング等の車両に設けられる設備も搭載されているが、図3~図6では図示を省略している。
 警告用表示機器19aはメータ類(インパネ)付近に配置される。警告用表示機器19bはダッシュボード付近に配置される。警告用表示機器19c,19dはそれぞれ運転席側および助手席側のドアウインドウ付近に配置される。警告用表示機器19e,19fはそれぞれ右Cピラーおよび左Cピラー付近に配置される。
 運転手51の視線方向を中心とした所定の範囲(例えば視線方向を中心とする左右に20°の範囲)を中心視野とし、また、中心視野の周囲(例えば視線方向中心から20°~90°の範囲)を周辺視野として規定する。なお中心視野および周辺視野の領域の広さは任意に定めることができる。また、車両53の走行速度などに応じて変化させてもよい。
 なお図中で示している視野はあくまで運転手51を中心とした方向を規定するものであって、運転手51が実際に視認可能である視野は図に記載したものよりも遠方まで到達するものである。
 図3において、運転手51は車両53前方を向いている。よって中心視野は運転手51の車両前方側となり、周辺視野はその周辺となる。そして、周辺視野に位置する警告用表示機器19が点灯対象の警告用表示機器19として選択される。図3においては、警告用表示機器19b,19c,19dが選択される。
 選択される警告用表示機器19は、図4(A)および図5に示されるように、運転手51の顔方向によって変化する。図4(A)では運転手51の視線方向が左方向である結果、周辺視野には警告用表示機器19a,19fが位置することとなる。また図5では運転手51の視線方向が右方向である結果、周辺視野には警告用表示機器19a,19eが位置することとなる。
 また、本実施例では、運転手51の視線方向のみでなく、顔位置も考慮して周辺視野に位置する警告用表示機器19を算出する。例えば図4(A)と図4(B)との比較から明らかなように、視線方向が同じであっても顔位置によって周辺視野が変化する場合に、周辺視野に位置する警告用表示機器19をより適切に選択できる。
 具体的な算出方法としては、例えば、水平方向に沿う平面を基準として、運転手51の顔位置の2次元座標と視野の境界を示す直線とから、上記平面における中心視野と周辺視野との領域を区別し、各警告用表示機器19の位置を示す座標がいずれの領域に含まれるかを判断することが考えられる。
 また、中心視野および周辺視野を、運転手51の顔位置や視線方向に基づいて3次元的に判断し、各警告用表示機器19の3次元位置が、中心視野と周辺視野のいずれの空間に含まれるかを判断する構成であってもよい。
 (2.2)報知対象の位置に対応する警告用表示機器の選択
 警告表示場所判定部45は、警告対象判定部43により位置が算出された報知対象のうち、自車両からの距離が所定の閾値以下の場所に位置する報知対象が、運転手51の視線方向を基準とした左右いずれの側方に位置するかを判定する。そして上記判定の結果、報知対象の位置する側にある警告用表示機器19を選択する。左右両側に報知対象が存在する場合には両側の警告用表示機器19を選択する。なお上述した閾値は、走行場所や走行速度、および報知対象などに応じて変化させてもよい。
 そして、上記(2.1),(2.2)の両方で選択された警告用表示機器19が、点灯すべき警告用表示機器19として特定される。
 例えば図3の場合においては、視線方向の右側に報知対象が位置する場合には、警告用表示機器19cが特定される。また視線方向の左側に報知対象が位置する場合には、警告用表示機器19b,19dが特定される。
 なお、上記(2.2)では運転手51の視線方向を基準として報知対象の位置(左右方向)を判定したが、それ以外の基準にて報知対象の位置を判定してもよい。例えば車両53の前方(進行方向中心)を基準としていずれの側方に報知対象が存在するかを判定してもよい。さらに、図6に示すように、車両53の左右に報知領域を定め、その報知領域に位置する報知対象を対象として、左右いずれの側方に位置するかを判定してもよい。
 (3)表示制御・演算回路21が実行する処理
 表示制御・演算回路21が実行する点灯制御処理を、図7に示すフローチャートに基づいて説明する。
 この点灯制御処理は、表示制御・演算回路21を含む注意喚起システム1全体に電力が供給されたときに(本実施例では、イグニッションスイッチがオンされたときに)開始される。
 本処理では、まずカメラ11が撮影した画像を取得する(図7、ステップS1)。
 次に、S1にて取得した画像に基づいて顔位置および視線方向の検出を行う(ステップS2)。
 次に、イベントが存在するか否かを判定する(ステップS3)。ここでいうイベントとは、自車両からの距離が所定の閾値以下である報知対象である。即ち、車両53の周囲の所定の距離内に障害物が存在する場合、または車両53から報知対象として車両外部に設定された地点までの距離が所定の閾値以下となった場合に、イベントが存在すると判定される。
 イベントが存在しない場合には(ステップS3:NO)、処理がS1に戻る。イベントが存在する場合には(ステップS3:YES)、処理がS4に移行する。
 次に、点灯すべきLEDライト(警告用表示機器19a~19f)を特定する(ステップS4)。ここでは、上記(2)にて説明した手法により点灯すべき警告用表示機器19を特定する。
 次に、点灯制御を行う(ステップS5)。ここでは、S4にて特定された警告用表示機器19を所定期間点灯させるための制御信号を警告表示制御機器17に出力する。本処理の後、処理がS1に戻る。この所定期間の点灯制御が所定モードの点灯制御に対応する。
 (4)効果
 本実施例の注意喚起システム1は、運転手51の視線方向に基づいて判断される周辺視野に位置する警告用表示機器19を点灯させることができる。このため、運転手51が警告用表示機器19を注視してしまい、外部への注意が疎かになることを防止できる。
 また本実施例の注意喚起システム1は、視線方向を基準として、報知対象の存在する側方と、点灯する警告用表示機器19の位置する側方とを一致させている。このため、報知対象の存在する方向を運転手に知らせることができる。
 [第2の実施例]
 第2の実施例における注意喚起システム1は、基本的に第1の実施例の注意喚起システム1と同じ構成であるが、実行される処理内容が一部変更されている。よって、第1の実施例と同様である部分の説明は割愛し、変更された処理を中心に説明する。
 本実施例の注意喚起システム1は、運転手51の顔位置を判断せず、視線方向(顔方向)の向きを複数パターンのうちいずれか(前,右,左のいずれか)として判定し、判定されたパターンに対応付けられた警告用表示機器19が特定され点灯する。
 (1)表示制御・演算回路21が実行する処理
 本実施例の表示制御・演算回路21が実行する点灯制御処理を、図8に示すフローチャートに基づいて説明する。
 この点灯制御処理は、表示制御・演算回路21を含む注意喚起システム1全体に電力が供給されたときに(本実施例では、イグニッションスイッチがオンされたときに)開始される。
 本処理では、まずカメラ11が撮影した画像を取得する(図8、ステップS1)。
 次に、S11にて取得した画像に基づいて顔位置および視線方向を判定する(ステップS12)。ここでは、視線方向を運転手51の顔の方向に基づいて、前方,左方,右方の3パターンのいずれかに分類する。
 次に、イベントが存在するか否かを判定する(ステップS13)。イベントが存在しない場合には(S13:NO)、処理がS11に戻る。イベントが存在する場合には(ステップS13:YES)、処理がS14に移行する。
 続くS14,S19,S24の処理によって、運転手の視線方向を分類する。視線方向が前方であれば(ステップS14:YES)処理がS15に移行し、視線方向が左方であれば(S19:YES)処理がS20に移行し、視線方向が右方であれば(ステップS24:YES)処理がS25に移行する。
 視線方向が前方である場合(S14:YES)、S15,S17にて左右いずれに注意喚起が必要かを判断する。この判断手法は図6におけるS4と同様の手法である。
 右側に注意喚起が必要である場合(ステップS15:YES)、運転席ウインドウ付近に警告表示を行う(ステップS16)。即ち、警告用表示機器19cが所定期間点灯するように警告表示制御機器17に制御信号を出力する。一方、左側に注意喚起が必要である場合(ステップS17:YES)、助手席ウインドウ付近に警告表示を行う(ステップS18)。即ち、警告用表示機器19dが所定期間点灯するように警告表示制御機器17に制御信号を出力する。
 S16またはS18にて制御信号を出力した後、あるいは左右いずれにも注意喚起が必要でない場合(ステップS15:NO、かつステップS17:NO)、処理がS1に戻る。
 また、運転手の視線方向が左方である場合(ステップS19:YES)、ステップS20,S22にて左右いずれに注意喚起が必要かを判断する。
 右側に注意喚起が必要である場合(ステップS20:YES)、ダッシュボード付近に警告表示を行う(S21)。即ち、警告用表示機器19bが所定期間点灯するように警告表示制御機器17に制御信号を出力する。一方、左側に注意喚起が必要である場合(ステップS22:YES)、左Cピラー付近に警告表示を行う(ステップS23)。即ち、警告用表示機器19fが所定期間点灯するように警告表示制御機器17に制御信号を出力する。
 ステップS21またはS23にて制御信号を出力した後、あるいは左右いずれにも注意喚起が必要でない場合(ステップS20:NO、かつステップS22:NO)、処理がS1に戻る。
 また、視線方向が右方である場合(ステップS24:YES)、ステップS25,S27にて左右いずれに注意喚起が必要かを判断する。
 右側に注意喚起が必要である場合(ステップS25:YES)、右Cピラー付近に警告表示を行う(ステップS26)。即ち、警告用表示機器19eが所定期間点灯するように警告表示制御機器17に制御信号を出力する。一方、左側に注意喚起が必要である場合(ステップS27:YES)、メータ付近に警告表示を行う(ステップS28)。即ち、警告用表示機器19aが所定期間点灯するように警告表示制御機器17に制御信号を出力する。
 S26またはS28にて制御信号を出力した後、あるいは左右いずれにも注意喚起が必要でない場合(ステップS25:NO、かつステップS27:NO)、処理がS1に戻る。
 (2)効果
 本第2の実施例の注意喚起システム1であれば、第1の実施例の注意喚起システム1と同様の効果を奏することができる。さらに、運転手51の顔位置を特定したり、厳密に周辺視野と中心視野とを区切る必要がないため、表示制御・演算回路21の処理負荷を低減できる。
 [変形例]
 以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は上記実施例に何ら限定されることはなく、本発明の技術的範囲に属する限り種々の形態をとり得ることはいうまでもない。
 例えば、上記各実施例においては、警告用表示機器19a~19fは、LEDライトからなる照明装置を用いる構成を例示したが、LEDライト以外の照明装置や、画像表示装置などを用いてもよい。また警告用表示機器の配置や数も上記実施例の構成に限定されず、様々な位置に配置とすることができる。
 また上記各実施例においては、車両周辺センサ13から出力された情報に基づいて表示制御・演算回路21(警告対象判定部43)が障害物の位置を算出する構成を例示した。しかしながら、車両周辺センサ13が警告対象判定部43の機能を備え、表示制御・演算回路21には障害物の位置情報が出力される構成であってもよい。
 また上述した注意喚起システムを利用して、運転手の状態を検出することも可能である。例えば周辺視野において警告用表示機器を点灯させ、そのときの運転手の顔位置や視線方向の変化を検出することにより、運転手が警告用表示機器の点灯を認識しているか否かを判定する。そして、運転手が点灯を認識していない場合には、緑内障や白内障などの眼病の可能性があることを検知できる。
 さらに、注意喚起システムが運転手の周辺視野認知力の低下を検知した場合、例えば車車間通信、ヘッドライトのパッシング、ウインカーの駆動などにより、他の車両や歩行者に対して「あなたは運転手に認識されていない」ということを警告することが可能になる。これにより、歩行者などが車両外から運転手の顔角度などを確認して、その角度なら自分が見えているはず、という判断をしても、実際には運転手が緑内障であり歩行者が認識できていない場合には歩行者などに注意喚起を行うことができ、事故回避につながる。
1…注意喚起システム、11…カメラ、13…車両周辺センサ、15…ナビゲーションシステム、17…警告表示制御機器、19a~19f…警告用表示機器、21…表示制御・演算回路、41…視線方向演算部、43…警告対象判定部、45…警告表示場所判定部、51…運転手、53…車両

Claims (11)

  1.  車両の運転手の顔を含む画像を画像解析し、前記運転手の視線方向を検出する視線方向検出手段と、
     前記車両内部における前記運転手から視認可能な位置に配置される1つ以上の表示装置と、
     前記1つ以上の表示装置の中から、前記視線方向検出手段により検出された前記視線方向に基づいて定められる前記運転手の周辺視野に位置する前記表示装置を特定する特定手段と、
     前記特定手段により特定された前記表示装置に所定モードの点灯を行わせるように当該表示装置を制御する制御手段と、を備える
     ことを特徴とする運転者の注意を喚起する装置。
  2.  前記特定手段は、前記車両の周囲に存在する報知対象を検出する報知対象検出手段により前記報知対象が検出されたときに、前記表示装置を特定することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3.  前記特定手段は、報知対象として前記車両外部に設定された地点と、前記車両の現在位置を検出する位置検出手段により検出された当該現在位置と、の距離が所定の閾値以下となったときに、前記表示装置を特定することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4.  前記特定手段は、前記視線方向を基準として前記報知対象の存在する側方と同じ側の前記周辺視野に位置する前記表示装置を特定することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の装置。
  5.  前記特定手段は、前記車両の前方を基準として前記報知対象の存在する側方と同じ側の前記周辺視野に位置する前記表示装置を特定することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の装置。
  6.  車両の運転手の顔を含む画像を収集し、
     前記画像を解析して前記運転手の視線方向を検出し、
     前記視線方向に基づいて前記運転手の周辺視野を定め、
     前記車両内部の、前記運転手から視認可能な位置に配置される1つ以上の表示装置の中から、前記周辺視野に位置する前記表示装置を特定し、
     前記特定された前記表示装置に所定モードの点灯を行わせる、ことを特徴とする運転者の注意を喚起する方法。
  7.  前記車両の周囲に存在する報知対象を検出する報知対象検出手段により前記報知対象が検出されたときに、前記表示装置を特定することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8.  報知対象として前記車両外部に設定された地点と、前記車両の現在位置を検出する位置検出手段により検出された当該現在位置と、の距離が所定の閾値以下となったときに、前記表示装置を特定することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9.  前記視線方向を基準として前記報知対象の存在する側方と同じ側の前記周辺視野に位置する前記表示装置を特定することを特徴とする請求項7または請求項8に記載の方法。
  10.  前記車両の前方を基準として前記報知対象の存在する側方と同じ側の前記周辺視野に位置する前記表示装置を特定することを特徴とする請求項7または請求項8に記載の方法。
  11.  コンピュータにより読出し可能にメモリに格納されたプログラムであって、前記コンピュータがそのプログラムを前記メモリ読み出して実行することによって、当該コンピュータを請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の装置を構成する前記視線方向検出手段、前記特定手段、および前記制御手段として機能させるプログラム。
PCT/JP2013/052027 2012-01-31 2013-01-30 車両の運転手の注意を喚起する装置及びその方法 WO2013115241A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-018683 2012-01-31
JP2012018683A JP2013156927A (ja) 2012-01-31 2012-01-31 注意喚起装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013115241A1 true WO2013115241A1 (ja) 2013-08-08

Family

ID=48905273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/052027 WO2013115241A1 (ja) 2012-01-31 2013-01-30 車両の運転手の注意を喚起する装置及びその方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013156927A (ja)
WO (1) WO2013115241A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109094457A (zh) * 2018-07-16 2018-12-28 武汉理工大学 一种考虑驾驶员外周视野的车辆防碰撞预警系统及方法
CN114078317A (zh) * 2020-08-11 2022-02-22 丰田自动车株式会社 警告通知系统、警告通知方法及警告通知程序
CN115151964A (zh) * 2020-03-12 2022-10-04 松下知识产权经营株式会社 推断装置及推断方法
WO2023004736A1 (zh) * 2021-07-30 2023-02-02 华为技术有限公司 车辆控制方法及其装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6476644B2 (ja) * 2014-08-11 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 認知補助装置
JP6394281B2 (ja) * 2014-10-29 2018-09-26 株式会社デンソー 車載注意喚起システム、報知制御装置
JP2017097687A (ja) 2015-11-26 2017-06-01 矢崎総業株式会社 車両用情報提示装置
JP6597391B2 (ja) * 2016-02-26 2019-10-30 トヨタ自動車株式会社 車両用覚醒システム
JP6652417B2 (ja) 2016-03-16 2020-02-26 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム
US10311726B2 (en) * 2017-07-21 2019-06-04 Toyota Research Institute, Inc. Systems and methods for a parallel autonomy interface
JPWO2024084647A1 (ja) * 2022-10-20 2024-04-25

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224700A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denso Corp 車両用死角監視装置及び車両用運転支援システム
JP2007207155A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Nec Corp 自走車用安全喚起システム、自走車用安全喚起方法、及び安全喚起用情報処理プログラム
JP2008065551A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Fujitsu Ten Ltd 車両用通知装置および通知方法
WO2010016244A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 パナソニック株式会社 運転注意量判定装置、方法およびプログラム
JP2010195207A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp 運転支援装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006224700A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Denso Corp 車両用死角監視装置及び車両用運転支援システム
JP2007207155A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Nec Corp 自走車用安全喚起システム、自走車用安全喚起方法、及び安全喚起用情報処理プログラム
JP2008065551A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Fujitsu Ten Ltd 車両用通知装置および通知方法
WO2010016244A1 (ja) * 2008-08-05 2010-02-11 パナソニック株式会社 運転注意量判定装置、方法およびプログラム
JP2010195207A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp 運転支援装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109094457A (zh) * 2018-07-16 2018-12-28 武汉理工大学 一种考虑驾驶员外周视野的车辆防碰撞预警系统及方法
CN115151964A (zh) * 2020-03-12 2022-10-04 松下知识产权经营株式会社 推断装置及推断方法
CN114078317A (zh) * 2020-08-11 2022-02-22 丰田自动车株式会社 警告通知系统、警告通知方法及警告通知程序
CN114078317B (zh) * 2020-08-11 2024-01-09 丰田自动车株式会社 警告通知系统、警告通知方法及警告通知程序
WO2023004736A1 (zh) * 2021-07-30 2023-02-02 华为技术有限公司 车辆控制方法及其装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013156927A (ja) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013115241A1 (ja) 車両の運転手の注意を喚起する装置及びその方法
JP6346614B2 (ja) 情報表示システム
JP5392470B2 (ja) 車両用表示装置
JP5169884B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5217950B2 (ja) 運転支援装置
JP4134891B2 (ja) 衝突可能性判定装置
KR102000929B1 (ko) 차량을 위한 미러 대체 시스템
JP4825868B2 (ja) 車両用警報装置
JP2009137341A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016055691A (ja) 車両用表示システム
JPWO2014027489A1 (ja) 運転支援装置
JP2003200755A (ja) 車両用表示装置
JP2015232859A (ja) 安全確認支援システム、安全確認支援方法
JP2008013070A (ja) 車両用表示装置
JP2019091275A (ja) 脇見判定装置、脇見判定方法及び脇見判定のためのプログラム
KR20170000363A (ko) 차량, 특히 상용 차량을 위한 디스플레이 시스템
JP2009184554A (ja) 安全走行支援システム
JP4999652B2 (ja) 車両用ランプ制御システム
JP2010113601A (ja) 車両用警告装置
JP6448714B2 (ja) 情報表示システム
JP2008293122A (ja) 障害物監視装置
JP2009265842A (ja) 車両用警告装置、警告方法
JP2018161950A (ja) 車内照明装置及び自動車
JP2017151606A (ja) 脇見見落とし注意システム及びコンピュータプログラム
JP4337130B2 (ja) 運転装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13743487

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13743487

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1