WO2013080831A1 - 内視鏡装置 - Google Patents
内視鏡装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2013080831A1 WO2013080831A1 PCT/JP2012/079989 JP2012079989W WO2013080831A1 WO 2013080831 A1 WO2013080831 A1 WO 2013080831A1 JP 2012079989 W JP2012079989 W JP 2012079989W WO 2013080831 A1 WO2013080831 A1 WO 2013080831A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- optical system
- illumination optical
- illuminance
- illumination
- endoscope apparatus
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/26—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes using light guides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00064—Constructional details of the endoscope body
- A61B1/00071—Insertion part of the endoscope body
- A61B1/0008—Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
- A61B1/00096—Optical elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00188—Optical arrangements with focusing or zooming features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/0625—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for multiple fixed illumination angles
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/06—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
- A61B1/07—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
- G02B23/2407—Optical details
- G02B23/2461—Illumination
- G02B23/2469—Illumination using optical fibres
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0005—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
- G02B6/0008—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted at the end of the fibre
Definitions
- the present invention relates to an endoscope apparatus, and more particularly to an endoscope apparatus provided with a plurality of illumination optical systems at a distal end insertion portion.
- An endoscope apparatus that includes a plurality of illumination optical systems each having an illumination lens provided at a distal end insertion portion and a ride guide fiber that guides illumination light to the lens is known.
- the insertion portion When observing the inside of a body cavity with an endoscope device, the insertion portion is inserted into the body cavity, the illumination light emitted from the light source is guided to the insertion portion by a light guide fiber, and the guided illumination light is lensed
- the site to be observed is illuminated by diffusing.
- Japanese Patent Laid-Open No. 10-288742 includes a plurality of illumination optical systems using a single concave lens, and each illumination optical system has an insertion direction of a tip portion thereof.
- an endoscope apparatus that illuminates the side is disclosed.
- Japanese Patent Laid-Open No. 2006-72098 (Patent Document 2) illuminates an observation target region by appropriately combining an illumination optical system composed of one or three convex lenses and an illumination optical system composed of one aspherical convex lens.
- An endoscope apparatus is disclosed.
- the illumination light is sufficiently distributed in the distant view observation, but the diffusion of the illumination light is insufficient in the near view observation and the field of view. The entire range cannot be illuminated.
- the endoscope apparatus of Patent Document 2 since a wide range of illumination is realized using an aspherical convex lens, the field of view can be sufficiently illuminated in the foreground, but illumination in the distance view The light is not distributed to the site to be observed and the amount of light is insufficient.
- the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and performs good illumination over the entire range from the near view to the distant view, and can perform clear observation in any observation from the close view to the distant view.
- An object of the present invention is to provide an endoscopic device that can be used.
- One aspect of the present invention is an observation optical system for observing an observation target provided in an insertion portion at a distal end of an endoscope apparatus, and illumination light provided in the insertion portion and emitted from a light source.
- a plurality of illumination optical systems that illuminate the same field of view, and at least one of the plurality of illumination optical systems is a first illumination optical system having a convex lens, and at least one other is
- An endoscope apparatus which is a second illumination optical system having a concave lens is provided.
- the endoscope apparatus includes both the first illumination optical system having the convex lens and the second illumination optical system having the concave lens, and the first illumination optical system and the second illumination optical system. Both illuminate the same field of view.
- the convex lens of the first illumination optical system can distribute light over a wide range in the near view, and the illumination light can be sufficiently distributed to the distant view by the concave lens of the second illumination optical system. Therefore, regardless of the distance from the insertion portion to be observed, good illumination can be performed over the entire range from the near view to the distant view, and clear observation can be performed in any observation from the close view to the distant view.
- the first illumination optical system has three convex lenses arranged in parallel. In this way, since the first illumination optical system has three convex lenses arranged in parallel, the number of refracted portions of the illumination light emitted from the light source increases, and thus the illumination light distribution by the first illumination optical system is increased. Can be widened.
- the convex lens that diffuses the illumination light over a wide range and the concave lens that diffuses the illumination light over a relatively narrow range and distributes the illumination light to a distant view are combined.
- the illumination optical system can be arranged in a well-balanced manner, and good illumination can be performed over the entire range from the near view to the distant view.
- the first illumination optical system of the three illumination optical systems is disposed farthest in the radial direction from the imaging optical system on the distal end surface of the insertion portion. By doing in this way, illumination light can be distributed over the whole visual field range of an imaging optical system in near view observation and distant view observation.
- the amount of light emitted by the first illumination optical system is larger than the amount of light emitted by the second illumination optical system. If the amount of illumination light in the vicinity of the imaging optical system is large, halation may occur, but the amount of light emitted by the first illumination optical system disposed relatively far from the imaging optical system than the second illumination optical system. By increasing the amount of light emitted from the second illumination optical system, halation can be suppressed and illumination light can be distributed well.
- the spherical light distribution illuminance function of the first illumination optical system is ⁇ ( ⁇ ) and the spherical light distribution illuminance function of the second illumination optical system is ⁇ ( ⁇ )
- the following conditional expression is obtained: It is preferable to satisfy. ⁇ (60 °) / ⁇ (60 °)> 2 (1)
- the spherical light distribution illuminance function ⁇ ( ⁇ ) is a function indicating the illuminance when a spherical object is illuminated with the first illumination optical system as a reference, and is emitted from the center of the first illumination optical system.
- the spherical light distribution illuminance function ⁇ ( ⁇ ) is a function indicating the illuminance when a spherical object is illuminated with the second illumination optical system as a reference, and is emitted from the center of the second illumination optical system.
- This is a function showing the illuminance distribution in the range of the emission angle ⁇ of the second illumination optical system when the illuminance when the angle ⁇ is 0 ° is 1.
- the central illumination intensity of the second illumination optical system is larger than the central illumination intensity of the first illumination optical system.
- the imaging optical system and each of the plurality of illumination optical systems are arranged so as to satisfy the following conditional expression on the distal end surface of the insertion portion. 0.2 ⁇ r / ⁇ ⁇ 0.5 (2) Where r is the distance between the center of each illumination optical system and the center of the imaging optical system on the distal end surface of the insertion portion, and ⁇ is the outer diameter of the distal end surface of the insertion portion.
- the imaging optical system and the plurality of illumination optical systems are prevented from physically interfering with other structures provided in an insertion portion such as a channel or a nozzle, and the scope diameter.
- the light distribution performance can be improved while preventing the light from becoming thicker.
- the angle of view of the imaging optical system satisfies the following conditional expression. 3 ⁇ tan ⁇ M ⁇ 14 (3)
- ⁇ M is the maximum half angle of view of the imaging optical system.
- ⁇ ( ⁇ ) is a spherical light distribution illuminance function of a combined illumination optical system obtained by combining a plurality of the illumination optical systems. 0.2 ⁇ (60 °) ⁇ 0.5 (4)
- the spherical light distribution illuminance function ⁇ ( ⁇ ) is a function indicating the illuminance when a spherical object is illuminated with the synthetic illumination optical system as a reference, and the exit angle ⁇ from the center of the synthetic illumination optical system is 0.
- This is a function indicating the illuminance distribution in the range of the emission angle ⁇ of the synthetic illumination optical system when the illuminance at 1 ° is 1.
- the first illumination optical system includes a plano-convex lens and a biconvex lens in order from the insertion portion front end side, and the absolute value R 1 of the radius of curvature of the plano-convex lens satisfies the following conditional expression: Is preferred. 0.9 ⁇ R 1 /f ⁇ 1.8 (5) Where f is the focal length of the first illumination optical system.
- the illumination light can be distributed in a well-balanced manner. That is, when the first illumination optical system satisfies the condition of the expression (5), it is possible to prevent problems caused by the light distribution range being too narrow or too wide, and to make the illumination light in the entire range from the near view to the distant view.
- the light can be distributed in a well-balanced manner.
- the both surfaces of the biconvex curvature radius is equivalent, it is preferable that the absolute value R 2 of the radius of curvature satisfies the following condition. 1.6 ⁇ R 2 / R 1 ⁇ 3.2 (6)
- the illumination light can be distributed in a well-balanced manner. That is, when the first illumination optical system satisfies the condition of the expression (6), it is possible to prevent problems caused by the light distribution range being too narrow or too wide, and the illumination light is spread over the entire range from the near view to the distant view. The light can be distributed in a well-balanced manner.
- the second illumination optical system radius of curvature R 3 of the concave lens preferably satisfies the following condition. 0.8 ⁇ R 3 /D ⁇ 1.0 (7)
- D is the lens radius of the concave lens.
- the light distribution from the imaging optical system is the most radial from the illumination optical system disposed closest to the imaging optical system among the plurality of illumination optical systems. It is preferable that the light distribution of the illumination optical system disposed far away is in a wide range.
- f ( ⁇ ) of the spherical light distribution illuminance function of the illumination optical system disposed farthest in the radial direction from the imaging optical system satisfies the following conditional expression.
- the spherical light distribution illuminance function f ( ⁇ ) is a function indicating the illuminance when a spherical object is illuminated with the illumination optical system as a reference, and the exit angle ⁇ from the center of the illumination optical system is 0 °.
- the illuminance distribution in the range of the exit angle ⁇ of the illumination optical system when the illuminance at that time is 1.
- the light distribution performance in the foreground can illuminate the entire screen brightly by arranging an illumination optical system having a wide light distribution. For this reason, the light distribution performance in the foreground can be further improved by satisfying the conditional expression (8).
- FIG. 1 shows the front of the distal end portion of the insertion portion 1 of the endoscope apparatus according to this embodiment.
- the light guide fiber 11 emitted from a light source (not shown) is inserted into the insertion portion 1.
- Two illumination optical systems 2a and 2b that distribute the illumination light supplied via the observation field to the same field of view, an imaging optical system 3 that captures an image of the observation target, a cleaning fluid for the imaging optical system 3,
- a nozzle 4 for supplying air and a channel 5 for leading a treatment instrument such as a forceps or a probe are provided.
- the illumination optical system 2a includes plano-convex lenses 12 arranged in parallel with their optical axes aligned from the front side of the front end (left side in FIG. 2) to the light source side (right side in FIG. 2).
- a biconvex lens 13, a glass rod 14, and a light guide fiber 11 are provided.
- the plano-convex lens 12 is arranged so that the front side of the tip is a flat surface and the light source side is a convex surface.
- the absolute value R 1 of the radius of curvature of the plano-convex lens 12 satisfies the following conditional expression (1). 0.9 ⁇ R 1 /f ⁇ 1.8 (1)
- f is the focal length of the illumination optical system 2a.
- the focal length f here refers to the combined focal length of the plano-convex lens 12, the biconvex lens 13, and the glass rod 14.
- Biconvex lens 13 is a so-called symmetrical biconvex lens, the absolute value of the curvature radius R 2 of both sides is in the same value. Absolute value of the curvature radius R 2 of the biconvex lens satisfies the following condition (2) in relation to the radius of curvature R 1 of the plano-convex lens. 1.6 ⁇ R 2 / R 1 ⁇ 3.2 (2)
- the illumination optical system 2 b includes a single plano-concave lens 10 having a flat front side (left side in FIG. 3) and a concave surface on the light source side (right side in FIG. 3), and a light guide fiber 11. And.
- the plano-concave lens 10 has a curvature radius R 3 that satisfies the following conditional expression (3). 0.8 ⁇ R 3 /D ⁇ 1.0 (3)
- D is a lens radius
- the amount of light emitted by the illumination optical system 2a is set to be larger than the amount of light emitted by the illumination optical system 2b, and the central illuminance by the illumination optical system 2b is set larger than the central illuminance by the illumination optical system 2a.
- the distance r b was 2.81 mm.
- the imaging optical system 3 is arranged so as to satisfy the illumination optical systems 2 a and 2 b and the following conditional expression (5) in front of the distal end portion of the insertion portion 1. 0.2 ⁇ r / ⁇ ⁇ 0.5 (5)
- the outer diameter of the front surface of the tip portion refers to the diameter of a circular portion that does not take into account the protruding portion 6 caused by a physical structure in the insertion portion.
- the illumination optical systems 2a and 2b have the following conditional expression (6) when the spherical light distribution illuminance function of the illumination optical system 2a is ⁇ ( ⁇ ) and the spherical light distribution illuminance function of the illumination optical system 2b is ⁇ ( ⁇ ). Satisfies. ⁇ (60 °) / ⁇ (60 °)> 2 (6)
- the spherical light distribution illuminance function ⁇ ( ⁇ ) is a function indicating the illuminance when a spherical object is illuminated with the illumination optical system 2a as a reference, and the exit angle ⁇ from the center of the illumination optical system 2a is 0 °.
- the spherical light distribution illuminance function ⁇ ( ⁇ ) is a function indicating the illuminance when a spherical object is illuminated with the illumination optical system 2b as a reference, and the exit angle ⁇ from the center of the illumination optical system 2b is 0 °.
- This is a function showing the illuminance distribution in the range of the emission angle ⁇ of the illumination optical system 2b when the illuminance at that time is 1.
- the illumination optical systems 2a and 2b satisfy the following conditional expression (7) when the spherical light distribution illuminance function of the combined illumination optical system obtained by combining the illumination optical systems 2a and 2b is ⁇ ( ⁇ ). 0.2 ⁇ (60 °) ⁇ 0.5 (7)
- the spherical light distribution illuminance function ⁇ ( ⁇ ) is a function indicating the illuminance when a spherical object is illuminated with the synthetic illumination optical system as a reference, and the exit angle ⁇ from the center of the synthetic illumination optical system is 0 °.
- This is a function showing the illuminance distribution in the range of the emission angle ⁇ of the combined illumination optical system when the illuminance at that time is 1.
- FIG. 4 shows a light distribution table of the combined illumination optical system 2c by the light guide fiber 11, the illumination optical systems 2a and 2b, and the illumination optical systems 2a and 2b in the insertion section 1 of FIG.
- both the illumination optical system 2a having the three convex lenses and the illumination optical system 2b having the concave lens irradiate the same field of view of the observation target, so that the convex lens of the illumination optical system 2a.
- the illumination light can be diffused and distributed over a wide area in the near view, and the illumination light can be diffused in a relatively narrow range by the concave lens of the illumination optical system 2b to sufficiently distribute the illumination light up to the distant view. Therefore, regardless of the distance from the insertion portion to be observed, good illumination can be performed over the entire range from the near view to the distant view, and clear observation can be performed in any observation from the close view to the distant view.
- the endoscope apparatus of the present embodiment includes one illumination optical system 2a and two illumination optical systems 2b 1 and 2b 2 .
- the illumination optical system 2a includes a plano-convex lens, a biconvex lens, a glass rod, and a light guide fiber that are arranged in parallel with the optical axes aligned as shown in FIG. This is the same as the illumination optical system 2a in the first embodiment.
- the illumination optical systems 2b 1 and 2b 2 include one plano-concave lens and a light guide fiber as shown in FIG. 3, and the lens optical diameter, refractive index, and radius of curvature are the illumination optical system in the first embodiment. Same as 2b. Accordingly, the illumination optical systems 2a, 2b 1 and 2b 2 satisfy the conditional expressions (1) to (3) described above.
- the illumination optical systems 2a, 2b 1 and 2b 2 are arranged as follows. That is, from the center O of the imaging optical system 3 to the center of the imaging optical system 2a so that the illumination optical system 2a is located farther from the illumination optical systems 2b 1 and 2b 2 with respect to the center O of the imaging optical system 3.
- the distance between the centers of the illumination optical systems 2a, 2b 1 and 2b 2 and the center of the imaging optical system 3 satisfies the above equation (5).
- FIG. 6 shows a light distribution table of the combined illumination optical system 2d by the light guide fiber 11, the illumination optical systems 2a, 2b 1 and 2b 2 and the illumination optical systems 2a, 2b 1 and 2b 2 in the insertion section 1 of FIG. It was.
- both the illumination optical system 2a having the three convex lenses and the illumination optical system 2b having the concave lens irradiate the same field of view of the observation target, so that the convex lens of the illumination optical system 2a.
- the illumination light can be diffused and distributed over a wide area in the near view, and the illumination light can be diffused in a relatively narrow range by the concave lens of the illumination optical system 2b to sufficiently distribute the illumination light up to the distant view.
- the light distribution table of this modification is the same as that of FIG.
- both the illumination optical system 2a having the three convex lenses and the illumination optical system 2b having the concave lens irradiate the same field of view of the observation target, so that the convex lens of the illumination optical system 2a.
- the illumination light can be diffused and distributed over a wide area in the near view, and the illumination light can be diffused in a relatively narrow range by the concave lens of the illumination optical system 2b to sufficiently distribute the illumination light up to the distant view.
- a third embodiment of the present invention will be described.
- the difference between this embodiment and the second embodiment described above is that, in the second embodiment, one illumination optical system 2a and two illumination optical systems 2b 1 and 2b 2 are provided.
- the embodiment is that it has two illumination optical systems 2a 1 and 2a 2 and one illumination optical system 2b.
- the diameter of the insertion portion, the positional relationship between the imaging optical system and the illumination optical system, and the like are different.
- the configuration is substantially the same as that of the above-described first to second embodiments, and therefore, in this embodiment, the same reference numerals are given to the same configurations as those of the above-described embodiments, and the description thereof is omitted. Is omitted.
- the endoscope apparatus includes two illumination optical systems 2a 1 and 2a 2 and one illumination optical system 2b.
- the illumination optical systems 2a 1 and 2a 2 include a planoconvex lens, a biconvex lens, a glass rod, and a light guide fiber that are arranged in parallel so that their optical axes coincide as shown in FIG. 2, and the refractive index and curvature of each lens.
- the radius and the like are the same as those of the illumination optical system 2a in the first embodiment.
- the illumination optical system 2b includes one plano-concave lens and a light guide fiber.
- the lens diameter, refractive index, and radius of curvature are the same as those of the illumination optical system 2b in the first embodiment. is there. Accordingly, the illumination optical systems 2a 1 , 2a 2 , 2b satisfy the conditional expressions (1) to (3) described above.
- FIG. 9 shows a light distribution table of the combined illumination optical system 2e by the light guide fiber 11, the illumination optical systems 2a 1 , 2a 2 , 2b and the illumination optical systems 2a 1 , 2a 2 , 2b in the insertion section 1 of FIG. It was.
- both the illumination optical system 2a having the three convex lenses and the illumination optical system 2b having the concave lens irradiate the same field of view of the observation target, so that the convex lens of the illumination optical system 2a.
- the illumination light can be diffused and distributed over a wide area in the near view, and the illumination light can be diffused in a relatively narrow range by the concave lens of the illumination optical system 2b to sufficiently distribute the illumination light up to the distant view.
- FIG. 10 shows a light distribution table of the illumination optical system 2f, the illumination optical system 2g, and a combined illumination optical system combining these.
- the above-described conditional expression (6) is satisfied.
- the combined illumination optical system 2h is a combined illumination optical system provided with one illumination optical system 2f and one illumination optical system 2g
- the combined illumination optical system 2i is one illumination optical system.
- 2f and two illumination optical systems 2g are combined illumination optical systems
- the combined illumination optical system 2j is a combination illumination optical system including two illumination optical systems 2f and one illumination optical system 2g. Show.
- the above conditional expression (7) is satisfied.
- FIG. 11 shows a light distribution table of the illumination optical system 21, the illumination optical system 2k, and a combined illumination optical system combining these.
- the combined illumination optical system 2m is a combined illumination optical system provided with one illumination optical system 2k and one illumination optical system 21, and the combined illumination optical system 2n is one illumination optical system.
- the combined illumination optical system when 2k and two illumination optical systems 21 are provided is shown.
- the above conditional expression (7) is satisfied.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Pathology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
- Lenses (AREA)
Abstract
近景から遠景にかけての全範囲に亘って良好な照明を行い、近景から遠景に亘る何れの観察においても明瞭な観察を行う。 内視鏡装置の先端の挿入部に設けられ、観察対象を観察するための観察光学系3と、前記挿入部1に設けられ、光源から出射された照明光を前記観察対象に配光して同一視野を照明する複数の照明光学系2a,2bと、を備え、複数の前記照明光学系のうち少なくとも1つが凸レンズを有する第1の照明光学系2aであり、且つ、他の少なくとも1つが凹レンズを有する第2の照明光学系2bである内視鏡装置を提供する。
Description
本発明は、内視鏡装置、特に、先端の挿入部に複数の照明光学系を備えた内視鏡装置に関するものである。
先端の挿入部に設けられた照明用のレンズと、レンズに照明光を導くライドガイドファイバとを有する照明光学系を複数備えた内視鏡装置が知られている。内視鏡装置によって体腔内を観察する場合には、挿入部を体腔内に挿入し、光源から射出された照明光をライトガイドファイバにより挿入部まで導光し、導光された照明光をレンズにより拡散させることで観察対象部位を照明している。
このような内視鏡装置として、例えば、特開平10-288742号公報(特許文献1)には1枚の凹レンズを用いた照明光学系を複数備え、各照明光学系が夫々先端部の挿入方向又は側方を照明する内視鏡装置が開示されている。また、特開2006-72098号公報(特許文献2)には1枚又は3枚の凸レンズからなる照明光学系と1枚の非球面凸レンズからなる照明光学系とを適宜組み合わせて観察対象部位を照明する内視鏡装置が開示されている。
しかしながら、特許文献1の内視鏡装置の場合、凹レンズのみを用いているため、遠景観察においては照明光が十分に配光されるものの、近景観察においては照明光の拡散が不十分であり視野範囲全体を照明することができない。また、特許文献2の内視鏡装置の場合、非球面凸レンズを用いて広範囲に亘る照明を実現しているため、近景においては視野範囲を十分に照明することができるものの、遠景観察においては照明光が観察対象部位まで配光されず光量不足となる。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、近景から遠景にかけての全範囲に亘って良好な照明を行い、近景から遠景に亘る何れの観察においても明瞭な観察を行うことができる内視鏡装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は以下の手段を提供する。
本発明の一態様は、内視鏡装置の先端の挿入部に設けられ、観察対象を観察するための観察光学系と、前記挿入部に設けられ、光源から出射された照明光を前記観察対象に配光して同一視野を照明する複数の照明光学系と、を備え、複数の前記照明光学系のうち少なくとも1つが凸レンズを有する第1の照明光学系であり、且つ、他の少なくとも1つが凹レンズを有する第2の照明光学系である内視鏡装置を提供する。
本発明の一態様は、内視鏡装置の先端の挿入部に設けられ、観察対象を観察するための観察光学系と、前記挿入部に設けられ、光源から出射された照明光を前記観察対象に配光して同一視野を照明する複数の照明光学系と、を備え、複数の前記照明光学系のうち少なくとも1つが凸レンズを有する第1の照明光学系であり、且つ、他の少なくとも1つが凹レンズを有する第2の照明光学系である内視鏡装置を提供する。
本態様によれば、内視鏡装置が凸レンズを有する第1の照明光学系と凹レンズを有する第2の照明光学系との双方を備え、第1の照明光学系及び第2の照明光学系の双方が観察対象の同一視野を照射する。このため、第1の照明光学系の凸レンズによって近景の広範囲に配光すると共に第2の照明光学系の凹レンズによって遠景まで十分に照明光を配光することができる。従って、観察対象の挿入部からの距離にかかわらず、近景から遠景にかけての全範囲に亘って良好な照明を行い、近景から遠景に亘る何れの観察においても明瞭な観察を行うことができる。
上記した態様において、前記第1の照明光学系が、並列に配置された3枚の凸レンズを有することが好ましい。
このように、第1の照明光学系が3枚の凸レンズが並列に配置されることで、光源から出射された照明光の屈折箇所が増えるので、第1の照明光学系による照明光の配光を広くすることができる。
このように、第1の照明光学系が3枚の凸レンズが並列に配置されることで、光源から出射された照明光の屈折箇所が増えるので、第1の照明光学系による照明光の配光を広くすることができる。
上記した態様において、1つの第1の照明光学系と、2つの第2の照明光学系とを備えることが好ましい。
このように、広範囲に照明光を拡散する凸レンズと、比較的狭い範囲に照明光を拡散させ遠景まで照明光を配光する凹レンズとを組み合わせるので、近景観察においては凸レンズによって視野範囲全体に照明光を配光することができ、かつ遠景観察においては2つの凹レンズによって照明光を十分に配光することができる。従って、照明光学系をバランス良く配置して近景から遠景にかけての全範囲に亘って良好な照明を行うことができる。
このように、広範囲に照明光を拡散する凸レンズと、比較的狭い範囲に照明光を拡散させ遠景まで照明光を配光する凹レンズとを組み合わせるので、近景観察においては凸レンズによって視野範囲全体に照明光を配光することができ、かつ遠景観察においては2つの凹レンズによって照明光を十分に配光することができる。従って、照明光学系をバランス良く配置して近景から遠景にかけての全範囲に亘って良好な照明を行うことができる。
上記した態様において、前記挿入部の先端面において、3つの前記照明光学系のうち前記第1の照明光学系が、前記撮像光学系から径方向に最も遠方に配置されることが好ましい。
このようにすることで、近景観察および遠景観察において、撮像光学系の視野範囲全体に亘って照明光を配光することができる。
このようにすることで、近景観察および遠景観察において、撮像光学系の視野範囲全体に亘って照明光を配光することができる。
上記した態様において、前記第1の照明光学系による出射光量が前記第2の照明光学系による出射光量よりも多いことが好ましい。
撮像光学系付近の照明光量が多い場合には、ハレーションが生じる虞があるが、撮像光学系から第2の照明光学系よりも相対的に遠方に配置された第1の照明光学系による出射光量を第2の照明光学系の出射光量よりも多くすることで、ハレーションを抑制して良好に照明光を配光することができる。
撮像光学系付近の照明光量が多い場合には、ハレーションが生じる虞があるが、撮像光学系から第2の照明光学系よりも相対的に遠方に配置された第1の照明光学系による出射光量を第2の照明光学系の出射光量よりも多くすることで、ハレーションを抑制して良好に照明光を配光することができる。
上記した態様において、前記第1の照明光学系の球面配光照度関数をα(θ)、前記第2の照明光学系の球面配光照度関数をβ(θ)とした場合に、次の条件式を満たすことが好ましい。
α(60°)/β(60°)>2 ・・・(1)
ここで、球面配光照度関数α(θ)は、前記第1の照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記第1の照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記第1の照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。同様に、球面配光照度関数β(θ)は、前記第2の照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記第2の照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記第2の照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
このようにすることで、近景から遠景における配光性能をより向上させることができる。なお、上記した条件式(1)の範囲に入らない場合には、凸レンズによる照明と、凹レンズによる照明の配光差が少なくなり、近景と遠景での見え方の何れかが悪化することとなる。
α(60°)/β(60°)>2 ・・・(1)
ここで、球面配光照度関数α(θ)は、前記第1の照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記第1の照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記第1の照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。同様に、球面配光照度関数β(θ)は、前記第2の照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記第2の照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記第2の照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
このようにすることで、近景から遠景における配光性能をより向上させることができる。なお、上記した条件式(1)の範囲に入らない場合には、凸レンズによる照明と、凹レンズによる照明の配光差が少なくなり、近景と遠景での見え方の何れかが悪化することとなる。
上記した態様において、前記第2の照明光学系の中心照度が前記第1の照明光学系の中心照度よりも大きいことが好ましい。
このようにすることで、第2の照明光学系による照明光が遠くまで行き届くため、遠景観察における配光性能を向上させることができる。
このようにすることで、第2の照明光学系による照明光が遠くまで行き届くため、遠景観察における配光性能を向上させることができる。
上記した態様において、前記撮像光学系と複数の各前記照明光学系とが、前記挿入部の先端面において次の条件式を満たすように配置されることが好ましい。
0.2<r/φ<0.5 ・・・(2)
但し、rは、前記挿入部の先端面における各前記照明光学系の中心と前記撮像光学系の中心との距離であり、φは、前記挿入部の先端面の外径である。
0.2<r/φ<0.5 ・・・(2)
但し、rは、前記挿入部の先端面における各前記照明光学系の中心と前記撮像光学系の中心との距離であり、φは、前記挿入部の先端面の外径である。
このようにすることで、複数の照明光学系と撮像光学系とを適切に配置した上で、配光性能を向上させることができる。すなわち、(2)式の条件を満たすことで、撮像光学系及び複数の照明光学系がチャネルやノズル等の挿入部に設けられる他の構造物と物理的に干渉することを防止すると共にスコープ径が太くなることを防止しつつ、配光性能を向上させることができる。
上記した態様において、前記撮像光学系の画角が次の条件式を満たすことが好ましい。
3<tanωM<14 ・・・(3)
但し、ωMは、前記撮像光学系の最大半画角である。
このようにすることで、撮像光学系が広角の場合であっても、近景から遠景にかけて良好に照明光を配光することができる。
3<tanωM<14 ・・・(3)
但し、ωMは、前記撮像光学系の最大半画角である。
このようにすることで、撮像光学系が広角の場合であっても、近景から遠景にかけて良好に照明光を配光することができる。
上記した態様において、複数の前記照明光学系を合成した合成照明光学系の球面配光照度関数をγ(θ)とした場合に、次の条件式を満たすことが好ましい。
0.2<γ(60°)<0.5 ・・・(4)
ここで、球面配光照度関数γ(θ)は、前記合成照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記合成照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記合成照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
このようにすることで、視野範囲の中心部における光量を十分に保ちながら視野範囲全体に照明光を配光することができる。
0.2<γ(60°)<0.5 ・・・(4)
ここで、球面配光照度関数γ(θ)は、前記合成照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記合成照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記合成照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
このようにすることで、視野範囲の中心部における光量を十分に保ちながら視野範囲全体に照明光を配光することができる。
上記した態様において、前記第1の照明光学系が、前記挿入部先端面側から順に平凸レンズと両凸レンズとを備え、前記平凸レンズの曲率半径の絶対値R1が次の条件式を満たすことが好ましい。
0.9<R1/f<1.8 ・・・(5)
但し、fは、前記第1の照明光学系の焦点距離である。
0.9<R1/f<1.8 ・・・(5)
但し、fは、前記第1の照明光学系の焦点距離である。
このようにすることで、照明光をバランスよく配光することができる。すなわち、前記第1の照明光学系が(5)式の条件を満たすことにより、配光される範囲が狭すぎる又は広すぎることによる不具合を防止し、照明光を近景から遠景までの全範囲に亘ってバランスよく配光することができる。
上記した態様において、前記両凸レンズの両面の曲率半径が同値であり、該曲率半径の絶対値R2が次の条件式を満たすことが好ましい。
1.6<R2/R1<3.2 ・・・(6)
1.6<R2/R1<3.2 ・・・(6)
このようにすることで、照明光をバランスよく配光することができる。すなわち、前記第1の照明光学系が(6)式の条件を満たすことにより、配光される範囲が狭すぎる又は広すぎることによる不具合を防止し、照明光を近景から遠景までの全範囲に亘ってバランスよく配光することができる。
上記した態様において、前記第2の照明光学系の凹レンズの曲率半径R3が次の条件式を満たすことが好ましい。
0.8<R3/D<1.0 ・・・(7)
但し、Dは前記凹レンズのレンズ半径である。
このようにすることで、凹レンズの加工性を良好に保ちつつ、照明光を良好に配光することができる。
0.8<R3/D<1.0 ・・・(7)
但し、Dは前記凹レンズのレンズ半径である。
このようにすることで、凹レンズの加工性を良好に保ちつつ、照明光を良好に配光することができる。
上記した態様において、前記挿入部の先端面において、複数の前記照明光学系のうち前記撮像光学系の最も近くに配置される照明光学系の配光よりも、前記撮像光学系から径方向に最も遠方に配置される照明光学系の配光が広範囲であることが好ましい。
このようにすることで、ハレーションを抑制して良好に照明光を配光することができる。すなわち、より配光の広い照明光学系が撮像光学系に近いと、特に被写体に近接した場合、より広い範囲で照射光を撮像光学系で観察することになり、ハレーションの発生頻度が増えてしまう。従って、撮像光学系の最も近くに配置される照明光学系の配光よりも、撮像光学系から径方向に最も遠方に配置される照明光学系の配光を広範囲とすることで、ハレーションを抑制して良好に照明光を配光することができる。
上記した態様において、前記撮像光学系から径方向に最も遠方に配置される照明光学系の球面配光照度関数をf(θ)が、次の条件式を満たすことが好ましい。
f(60°)>0.5 ・・・(8)
ここで、球面配光照度関数f(θ)は、当該照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、当該照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、当該照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
f(60°)>0.5 ・・・(8)
ここで、球面配光照度関数f(θ)は、当該照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、当該照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、当該照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
このようにすることで、近景における配光性能をより向上させることができる。すなわち、近景の配光性能は、広い配光を持った照明光学系を配置することで、画面全体を明るく照明することができる。このため、上記条件式(8)を満たすことにより、近景における配光性能をより向上させることができる。
本発明によれば、近景から遠景にかけての全範囲に亘って良好な照明を行い、近景から遠景に亘る何れの観察においても明瞭な観察を行うことができるという効果を奏する。
(第1の実施形態)
以下に、本発明の第1の実施形態に係る内視鏡装置について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る内視鏡装置の挿入部1の先端部正面を示しており、図1に示すように、挿入部1には、図示しない光源から出射されライトガイドファイバ11を介して供給された照明光を観察対象の同一視野に配光する2つの照明光学系2a,2b、観察対象の画像を撮像する撮像光学系3、撮像光学系3に対して洗浄用の流体や空気を供給するノズル4及び鉗子やプローブ等の処置用器具を導出させるチャンネル5が設けられている。
以下に、本発明の第1の実施形態に係る内視鏡装置について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る内視鏡装置の挿入部1の先端部正面を示しており、図1に示すように、挿入部1には、図示しない光源から出射されライトガイドファイバ11を介して供給された照明光を観察対象の同一視野に配光する2つの照明光学系2a,2b、観察対象の画像を撮像する撮像光学系3、撮像光学系3に対して洗浄用の流体や空気を供給するノズル4及び鉗子やプローブ等の処置用器具を導出させるチャンネル5が設けられている。
照明光学系2aは、図2に示すように、先端部正面側(図2中左側)から光源側(図2中右側)に向かって、光軸を一致させて並列に配置した平凸レンズ12、両凸レンズ13、ガラスロッド14及びライトガイドファイバ11を備えている。
平凸レンズ12は、先端部正面側を平面とし、光源側を凸面となるように配置されている。平凸レンズ12の曲率半径の絶対値R1は、次の条件式(1)を満たしている。
0.9<R1/f<1.8 ・・・(1)
ここで、fは、照明光学系2aの焦点距離である。
平凸レンズ12は、先端部正面側を平面とし、光源側を凸面となるように配置されている。平凸レンズ12の曲率半径の絶対値R1は、次の条件式(1)を満たしている。
0.9<R1/f<1.8 ・・・(1)
ここで、fは、照明光学系2aの焦点距離である。
本実施形態においては、R1=1.007とし、屈折率がnd=1.88のガラス製の平凸レンズを適用する。曲率半径の絶対値R1と屈折率がnd=1.88とから2aの焦点距離f=0.628と算出でき、従って、R1/f=1.007/0.628=1.60となり、上記(1)式を満たす。なお、ここでの焦点距離fは、平凸レンズ12、両凸レンズ13及びガラスロッド14の合成焦点距離をいう。
両凸レンズ13は、所謂対称両凸レンズであり、その両面の曲率半径R2の絶対値が同値となっている。両凸レンズの曲率半径R2の絶対値は、平凸レンズの曲率半径R1との関係において次の条件式(2)を満たしている。
1.6<R2/R1<3.2 ・・・(2)
1.6<R2/R1<3.2 ・・・(2)
本実施形態においては、R2=2.579とし、屈折率がnd=1.88のガラス製の両凸レンズを適用する。従って、R2/R1=2.579/1.007=2.56となり、上記(2)式を満たす。
ガラスロッド14は、中心部のコアとコアの周囲を覆うクラッドからなる2層構造であり、コアの屈折率nd=1.73、クラッドの屈折率nd=1.52である。
照明光学系2bは、図3に示すように、先端部正面側(図3中左側)を平面とし、光源側(図3中右側)凹面とする1枚の平凹レンズ10と、ライトガイドファイバ11とを備えている。平凹レンズ10は、その曲率半径R3が、次の条件式(3)を満たしている。
0.8<R3/D<1.0 ・・・(3)
ここで、Dはレンズ半径であり、本実施形態においては、D=1.7,R3=0.76とし、d線における屈折率nd=1.88の平凹レンズを適用する。従って、R3/D=0.76/0.85=0.89となり、上記(3)式を満たす。
0.8<R3/D<1.0 ・・・(3)
ここで、Dはレンズ半径であり、本実施形態においては、D=1.7,R3=0.76とし、d線における屈折率nd=1.88の平凹レンズを適用する。従って、R3/D=0.76/0.85=0.89となり、上記(3)式を満たす。
そして、照明光学系2aによる出射光量は,照明光学系2bによる出射光量よりも多く設定されると共に、照明光学系2bによる中心照度は、照明光学系2aによる中心照度よりも大きく設定されている。
撮像光学系3は、その画角を次の条件式(4)を満たす値としている。
3<tanωM<14 ・・・(4)
但し、ωMは、撮像光学系3の最大半画角である。本実施形態においては、tanωM=6.5としており、上記(4)式を満たす。
3<tanωM<14 ・・・(4)
但し、ωMは、撮像光学系3の最大半画角である。本実施形態においては、tanωM=6.5としており、上記(4)式を満たす。
図1に戻り、照明光学系2aと照明光学系2bは、撮像光学系3の中心Oを基準として、照明光学系2aが照明光学系2bより遠方に位置するように配置されている。すなわち、図1に示すように、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2aの中心までの距離ra=3.78mmとし、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2bの中心までの距離rb=2.81mmとした。
また、撮像光学系3は、挿入部1の先端部正面において照明光学系2a,2bと次の条件式(5)を満たすように配置されている。
0.2<r/φ<0.5 ・・・(5)
但し、ra,rbは、夫々挿入部1の先端部正面における照明光学系2a,2bの中心から撮像光学系3の中心までの距離であり、φは、挿入部1の先端部正面の外径であり、本実施形態においてはφ=8.6mmとしている。ここで、先端部正面の外径とは、挿入部内の物理的構造物に起因して生じる突出部6を考慮しない円形部分の直径をいう。
従って、ra/φ=3.78/8.6=0.44,rb/φ=2.81/8.6=0.33となり、照明光学系2a,2bの中心と撮像光学系3の中心との距離とは上記(5)式を満たす。
0.2<r/φ<0.5 ・・・(5)
但し、ra,rbは、夫々挿入部1の先端部正面における照明光学系2a,2bの中心から撮像光学系3の中心までの距離であり、φは、挿入部1の先端部正面の外径であり、本実施形態においてはφ=8.6mmとしている。ここで、先端部正面の外径とは、挿入部内の物理的構造物に起因して生じる突出部6を考慮しない円形部分の直径をいう。
従って、ra/φ=3.78/8.6=0.44,rb/φ=2.81/8.6=0.33となり、照明光学系2a,2bの中心と撮像光学系3の中心との距離とは上記(5)式を満たす。
なお、上記条件式(5)において、
0.25<r/φ<0.35 ・・・(5a)
である場合には、近景観察により好ましく、
0.35<r/φ<0.45 ・・・(5b)
である場合には、遠景観察により好ましい。
0.25<r/φ<0.35 ・・・(5a)
である場合には、近景観察により好ましく、
0.35<r/φ<0.45 ・・・(5b)
である場合には、遠景観察により好ましい。
照明光学系2a,2bは、照明光学系2aの球面配光照度関数をα(θ)、照明光学系2bの球面配光照度関数をβ(θ)とした場合に、次の条件式(6)を満たしている。
α(60°)/β(60°)>2 ・・・(6)
ここで、球面配光照度関数α(θ)は、照明光学系2aを基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、照明光学系2aの中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、照明光学系2aの射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。同様に、球面配光照度関数β(θ)は、照明光学系2bを基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、照明光学系2bの中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、照明光学系2bの射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
α(60°)/β(60°)>2 ・・・(6)
ここで、球面配光照度関数α(θ)は、照明光学系2aを基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、照明光学系2aの中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、照明光学系2aの射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。同様に、球面配光照度関数β(θ)は、照明光学系2bを基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、照明光学系2bの中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、照明光学系2bの射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
また、照明光学系2a,2bは、照明光学系2a,2bを合成した合成照明光学系の球面配光照度関数をγ(θ)とした場合、次の条件式(7)を満たしている。
0.2<γ(60°)<0.5 ・・・(7)
ここで、球面配光照度関数γ(θ)は、合成照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、合成照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、合成照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
0.2<γ(60°)<0.5 ・・・(7)
ここで、球面配光照度関数γ(θ)は、合成照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、合成照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、合成照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
なお、上限を超えると配光される範囲が広すぎて中心照度が低下し、下限を超えると配光範囲が狭すぎて観察対象全体を照明することができなくなるため、上記した条件式(7)の範囲をより狭めて、
0.25<γ(60°)<0.45 ・・・(7a)
を満たすと、より好ましく、
0.30<γ(60°)<0.40 ・・・(7b)
を満たすとさらに好ましい。
0.25<γ(60°)<0.45 ・・・(7a)
を満たすと、より好ましく、
0.30<γ(60°)<0.40 ・・・(7b)
を満たすとさらに好ましい。
図4に、図1の挿入部1における、ライトガイドファイバ11、照明光学系2a,2b及び照明光学系2a,2bによる合成照明光学系2cの配光テーブルを示した。
図4の配光テーブルに示すように、
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.40
である。
従って、照明光学系2a,2b及び合成照明光学系2cはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
図4の配光テーブルに示すように、
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.40
である。
従って、照明光学系2a,2b及び合成照明光学系2cはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
このようにすることで、内視鏡装置が3枚の凸レンズを有する照明光学系2aと凹レンズを有する照明光学系2bとの双方が観察対象の同一視野を照射するため、照明光学系2aの凸レンズによって近景の広範囲に照明光を拡散して配光すると共に照明光学系2bの凹レンズによって比較的狭い範囲に照明光を拡散させ遠景まで十分に照明光を配光することができる。従って、観察対象の挿入部からの距離にかかわらず、近景から遠景にかけての全範囲に亘って良好な照明を行い、近景から遠景に亘る何れの観察においても明瞭な観察を行うことができる。
(第2の実施形態)
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態と上述した第1の実施形態との相違点は、第1の実施形態においては照明光学系が2つであったのに対し、本実施形態は3つの照明光学系を有している点であり、これに起因して、挿入部の径、撮像光学系と照明光学系との位置関係等が相違している。その他の点については、上述した第1の実施形態とその構成を略共通するので、本実施形態において第1の実施形態と同一の構成には同符号を付し、その説明を省略する。
続いて、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態と上述した第1の実施形態との相違点は、第1の実施形態においては照明光学系が2つであったのに対し、本実施形態は3つの照明光学系を有している点であり、これに起因して、挿入部の径、撮像光学系と照明光学系との位置関係等が相違している。その他の点については、上述した第1の実施形態とその構成を略共通するので、本実施形態において第1の実施形態と同一の構成には同符号を付し、その説明を省略する。
図5に示すように、本実施形態の内視鏡装置は、1つの照明光学系2a及び2つの照明光学系2b1,2b2を備えている。
照明光学系2aは、図2に示すように光軸を一致させて並列に配置した平凸レンズ、両凸レンズ、ガラスロッド及びライトガイドファイバを備えており、各レンズの屈折率、曲率半径等は第1の実施形態における照明光学系2aと同様である。
照明光学系2b1,2b2は、図3に示すように1枚の平凹レンズと、ライトガイドファイバとを備えており、レンズ径、屈折率及び曲率半径は第1の実施形態における照明光学系2bと同様である。
従って、照明光学系2a,2b1,2b2は、上記した条件式(1)~(3)を満たしている。
照明光学系2aは、図2に示すように光軸を一致させて並列に配置した平凸レンズ、両凸レンズ、ガラスロッド及びライトガイドファイバを備えており、各レンズの屈折率、曲率半径等は第1の実施形態における照明光学系2aと同様である。
照明光学系2b1,2b2は、図3に示すように1枚の平凹レンズと、ライトガイドファイバとを備えており、レンズ径、屈折率及び曲率半径は第1の実施形態における照明光学系2bと同様である。
従って、照明光学系2a,2b1,2b2は、上記した条件式(1)~(3)を満たしている。
照明光学系2a,2b1,2b2は以下のように配置される。すなわち、撮像光学系3の中心Oを基準として、照明光学系2aが照明光学系2b1,2b2より遠方に位置するように、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2aの中心までの距離をra=5.44mm、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2b1の中心までの距離をrb1=3.70mm、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2b2の中心までの距離をrb2=3.60mmとして配置している。
また、挿入部1の先端部正面の外径はφ=13.2mmとしている。従って、ra/φ=5.44/13.2=0.41,rb1/φ=3.70/13.2=0.28,rb2/φ=3.60/13.2=0.28となり、照明光学系2a,2b1,2b2の中心と撮像光学系3の中心との距離とは上記(5)式を満たす。
図6に、図5の挿入部1における、ライトガイドファイバ11、照明光学系2a,2b1,2b2及び照明光学系2a,2b1,2b2による合成照明光学系2dの配光テーブルを示した。
図6の配光テーブルに示すように、
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.34
である。従って、照明光学系2a,2b1,2b2及び合成照明光学系2dはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
図6の配光テーブルに示すように、
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.34
である。従って、照明光学系2a,2b1,2b2及び合成照明光学系2dはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
このようにすることで、内視鏡装置が3枚の凸レンズを有する照明光学系2aと凹レンズを有する照明光学系2bとの双方が観察対象の同一視野を照射するため、照明光学系2aの凸レンズによって近景の広範囲に照明光を拡散して配光すると共に照明光学系2bの凹レンズによって比較的狭い範囲に照明光を拡散させ遠景まで十分に照明光を配光することができる。
(第2の実施形態の変形例)
続いて、上記した第2の実施形態の変形例について説明する。本変形例は、図7に示すように、第2の実施形態における挿入部1の先端部正面の外径を異ならせ、これに伴って照明光学系2a,2b1,2b2の中心から撮像光学系3の中心Oまでの距離を異ならせたものである。
続いて、上記した第2の実施形態の変形例について説明する。本変形例は、図7に示すように、第2の実施形態における挿入部1の先端部正面の外径を異ならせ、これに伴って照明光学系2a,2b1,2b2の中心から撮像光学系3の中心Oまでの距離を異ならせたものである。
具体的には、挿入部1の先端部正面の外径をφ=11.7mmとし、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2aの中心までの距離をra=4.44mm、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2b1の中心までの距離をrb1=3.66mm、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2b2の中心までの距離をrb2=3.62mmとして配置している。
従って、ra/φ=4.44/11.7=0.38,rb1/φ=3.66/11.7=0.31,rb2/φ=3.62/11.7=0.31となり、照明光学系2a,2b1,2b2の中心と撮像光学系3の中心との距離とは上記(5)式を満たす。本変形例は図6の配光テーブルと同様であり、本変形例においても、
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.47
となる。
従って、照明光学系2a,2b1,2b2及び合成照明光学系2dはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
なお、本変形例の配光テーブルは、図6と同様である。
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.47
となる。
従って、照明光学系2a,2b1,2b2及び合成照明光学系2dはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
なお、本変形例の配光テーブルは、図6と同様である。
このようにすることで、内視鏡装置が3枚の凸レンズを有する照明光学系2aと凹レンズを有する照明光学系2bとの双方が観察対象の同一視野を照射するため、照明光学系2aの凸レンズによって近景の広範囲に照明光を拡散して配光すると共に照明光学系2bの凹レンズによって比較的狭い範囲に照明光を拡散させ遠景まで十分に照明光を配光することができる。
(第3の実施形態)
続いて、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態と上述した第2の実施形態との相違点は、第2の実施形態においては1つの照明光学系2aと2つの照明光学系2b1,2b2を備えていたのに対し、本実施形態は2つの照明光学系2a1,2a2と、1つの照明光学系2bを有している点である。また、挿入部の径、撮像光学系と照明光学系との位置関係等が相違している。その他の点については、上述した第1の実施形態乃至第2の実施形態とその構成を略共通するので、本実施形態において上述の実施形態と同一の構成には同符号を付し、その説明を省略する。
続いて、本発明の第3の実施形態について説明する。本実施形態と上述した第2の実施形態との相違点は、第2の実施形態においては1つの照明光学系2aと2つの照明光学系2b1,2b2を備えていたのに対し、本実施形態は2つの照明光学系2a1,2a2と、1つの照明光学系2bを有している点である。また、挿入部の径、撮像光学系と照明光学系との位置関係等が相違している。その他の点については、上述した第1の実施形態乃至第2の実施形態とその構成を略共通するので、本実施形態において上述の実施形態と同一の構成には同符号を付し、その説明を省略する。
図8に示すように、本実施形態の内視鏡装置は、2つの照明光学系2a1,2a2及び1つの照明光学系2bを備えている。
照明光学系2a1,2a2は、図2に示すように光軸を一致させて並列に配置した平凸レンズ、両凸レンズ、ガラスロッド及びライトガイドファイバを備えており、各レンズの屈折率、曲率半径等は第1の実施形態における照明光学系2aと同様である。
照明光学系2bは、図3に示すように1枚の平凹レンズと、ライトガイドファイバとを備えており、レンズ径、屈折率及び曲率半径は第1の実施形態における照明光学系2bと同様である。
従って、照明光学系2a1,2a2,2bは、上記した条件式(1)~(3)を満たしている。
照明光学系2a1,2a2は、図2に示すように光軸を一致させて並列に配置した平凸レンズ、両凸レンズ、ガラスロッド及びライトガイドファイバを備えており、各レンズの屈折率、曲率半径等は第1の実施形態における照明光学系2aと同様である。
照明光学系2bは、図3に示すように1枚の平凹レンズと、ライトガイドファイバとを備えており、レンズ径、屈折率及び曲率半径は第1の実施形態における照明光学系2bと同様である。
従って、照明光学系2a1,2a2,2bは、上記した条件式(1)~(3)を満たしている。
照明光学系2a1,2a2,2bは以下のように配置される。すなわち、撮像光学系3の中心Oを基準として、照明光学系2a1,2a2が照明光学系2bより遠方に位置するように、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2a1の中心までの距離をra1=3.83mm、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2a2の中心までの距離をra2=4.21mm、撮像光学系3の中心Oから撮像光学系2bの中心までの距離をrb=3.19mmとして配置している。
また、挿入部1の先端部正面の外径はφ=10.9mmとしている。従って、ra1/φ=3.83/10.9=0.35,ra2/φ=4.21/10.9=0.39,r/φ=3.19/10.9=0.29となり、照明光学系2a1,2a2,2bの中心と撮像光学系3の中心との距離とは上記(5)式を満たす。
図9に、図8の挿入部1における、ライトガイドファイバ11、照明光学系2a1,2a2,2b及び照明光学系2a1,2a2,2bによる合成照明光学系2eの配光テーブルを示した。
図9の配光テーブルに示すように、
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.47
である。
従って、照明光学系2a1,2a2,2b及び合成照明光学系2eはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
図9の配光テーブルに示すように、
α(60°)/β(60°)=0.61/0.23=2.65
γ(60°)=0.47
である。
従って、照明光学系2a1,2a2,2b及び合成照明光学系2eはその出射角θ=60°において、上記した条件式(6)及び(7)を満たしている。
このようにすることで、内視鏡装置が3枚の凸レンズを有する照明光学系2aと凹レンズを有する照明光学系2bとの双方が観察対象の同一視野を照射するため、照明光学系2aの凸レンズによって近景の広範囲に照明光を拡散して配光すると共に照明光学系2bの凹レンズによって比較的狭い範囲に照明光を拡散させ遠景まで十分に照明光を配光することができる。
(参考例1)
参考例として、3枚の凸レンズからなり照明光学系2aの平凸レンズの曲率半径をR1=1.298とした照明光学系2f、照明光学系2bの平凹レンズの曲率半径をR3=0.84とした照明光学系2gを適用した場合を示す。場合を示す。
この場合、
R1/f=1.298/0.688=1.89
R2/R1=2.579/1.298=1.99
R3/D=0.84/0.85=0.99
となり、上述の条件式(1)~(3)を満たす。
図10に、照明光学系2f、照明光学系2g、及びこれらを組み合わせた合成照明光学系の配光テーブルを示す。
参考例として、3枚の凸レンズからなり照明光学系2aの平凸レンズの曲率半径をR1=1.298とした照明光学系2f、照明光学系2bの平凹レンズの曲率半径をR3=0.84とした照明光学系2gを適用した場合を示す。場合を示す。
この場合、
R1/f=1.298/0.688=1.89
R2/R1=2.579/1.298=1.99
R3/D=0.84/0.85=0.99
となり、上述の条件式(1)~(3)を満たす。
図10に、照明光学系2f、照明光学系2g、及びこれらを組み合わせた合成照明光学系の配光テーブルを示す。
この配光テーブルに示すように、照明光学系2f、照明光学系2gは、
α(60°)/β(60°)=0.54/0.15=3.6
となり、上述した条件式(6)を満たす。
α(60°)/β(60°)=0.54/0.15=3.6
となり、上述した条件式(6)を満たす。
また、この配光テーブルにおいて、合成照明光学系2hは、照明光学系2f及び照明光学系2gを一つずつ備えた場合の合成照明光学系を、合成照明光学系2iは、1つの照明光学系2f及び2つの照明光学系2gを備えた場合の合成照明光学系を、合成照明光学系2jは、2つの照明光学系2f及び1つの照明光学系2gを備えた場合の合成照明光学系をそれぞれ示している。
すなわち、各合成照明光学系2f,2g,2jは、
γ2f(60°)=0.32
γ2g(60°)=0.26
γ2j(60°)=0.39
となり、上記した条件式(7)を満たしている。
γ2f(60°)=0.32
γ2g(60°)=0.26
γ2j(60°)=0.39
となり、上記した条件式(7)を満たしている。
(参考例2)
参考例として、3枚の凸レンズからなり照明光学系2aの平凸レンズの曲率半径をR1=0.84とした照明光学系2k、照明光学系2bの平凹レンズの曲率半径をR3=0.703とした照明光学系2lを適用した場合を示す。
この場合、
R1/f=0.84/0.584=1.44
R2/R1=2.579/0.84=3.07
R3/D=0.703/0.85=0.83
となり、上述の条件式(1)~(3)を満たす。
図11に、照明光学系2l、照明光学系2k、及びこれらを組み合わせた合成照明光学系の配光テーブルを示す。
参考例として、3枚の凸レンズからなり照明光学系2aの平凸レンズの曲率半径をR1=0.84とした照明光学系2k、照明光学系2bの平凹レンズの曲率半径をR3=0.703とした照明光学系2lを適用した場合を示す。
この場合、
R1/f=0.84/0.584=1.44
R2/R1=2.579/0.84=3.07
R3/D=0.703/0.85=0.83
となり、上述の条件式(1)~(3)を満たす。
図11に、照明光学系2l、照明光学系2k、及びこれらを組み合わせた合成照明光学系の配光テーブルを示す。
この配光テーブルに示すように、照明光学系2l、照明光学系2kは、
α(60°)/β(60°)=0.74/0.25=2.96
となり、上述した条件式(6)を満たす。
α(60°)/β(60°)=0.74/0.25=2.96
となり、上述した条件式(6)を満たす。
また、この配光テーブルにおいて、合成照明光学系2mは、照明光学系2k及び照明光学系2lを一つずつ備えた場合の合成照明光学系を、合成照明光学系2nは、1つの照明光学系2k及び2つの照明光学系2lを備えた場合の合成照明光学系をそれぞれ示している。
すなわち、各合成照明光学系2m,2nは、
γ2m(60°)=0.46
γ2n(60°)=0.39
となり、上記した条件式(7)を満たしている。
γ2m(60°)=0.46
γ2n(60°)=0.39
となり、上記した条件式(7)を満たしている。
1 挿入部
2 照明光学系
3 撮像光学系
4 ノズル
5 チャンネル
6 突出部
10 平凹レンズ
11 ライトガイドファイバ
12 平凸レンズ
13 両凸レンズ
14 ガラスロッド
2 照明光学系
3 撮像光学系
4 ノズル
5 チャンネル
6 突出部
10 平凹レンズ
11 ライトガイドファイバ
12 平凸レンズ
13 両凸レンズ
14 ガラスロッド
Claims (15)
- 内視鏡装置の挿入部の先端に設けられ、観察対象を観察するための観察光学系と、
前記挿入部に設けられ、光源から出射された照明光を前記観察対象に配光して同一視野を照明する複数の照明光学系と、を備え、
複数の前記照明光学系のうち少なくとも1つが凸レンズを有する第1の照明光学系であり、且つ、他の少なくとも1つが凹レンズを有する第2の照明光学系である内視鏡装置。 - 前記第1の照明光学系が、並列に配置された3枚の凸レンズを有する請求項1に記載の内視鏡装置。
- 1つの第1の照明光学系と、2つの第2の照明光学系とを備えた請求項1又は請求項2に記載の内視鏡装置。
- 前記挿入部の先端面において、3つの前記照明光学系のうち前記第1の照明光学系が、前記撮像光学系から径方向に最も遠方に配置される請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の内視鏡装置。
- 前記第1の照明光学系による出射光量が前記第2の照明光学系による出射光量よりも多い請求項4に記載の内視鏡装置。
- 前記第1の照明光学系の球面配光照度関数をα(θ)、前記第2の照明光学系の球面配光照度関数をβ(θ)とした場合に、次の条件式を満たす請求項4又は請求項5の何れか1項に記載の内視鏡装置。
α(60°)/β(60°)>2 ・・・(1)
ここで、球面配光照度関数α(θ)は、前記第1の照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記第1の照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記第1の照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。同様に、球面配光照度関数β(θ)は、前記第2の照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記第2の照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記第2の照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。 - 前記第2の照明光学系の中心照度が前記第1の照明光学系の中心照度よりも大きい請求項1乃至請求項5の何れか1項に記載の内視鏡装置。
- 前記撮像光学系と複数の各前記照明光学系とが、前記挿入部の先端面において次の条件式を満たすように配置される請求項3乃至請求項6の何れか1項に記載の内視鏡装置。
0.2<r/φ<0.5 ・・・(2)
但し、rは、前記挿入部の先端面における各前記照明光学系の中心と前記撮像光学系の中心との距離であり、φは、前記挿入部の先端面の外径である。 - 前記撮像光学系の画角が次の条件式を満たす請求項8に記載の内視鏡装置。
3<tanωM<14 ・・・(3)
但し、ωMは、前記撮像光学系の最大半画角である。 - 複数の前記照明光学系を合成した合成照明光学系の球面配光照度関数をγ(θ)とした場合に、次の条件式を満たす請求項3乃至請求項7の何れか1項に記載の内視鏡装置。
0.2<γ(60°)<0.5 ・・・(4)
ここで、球面配光照度関数γ(θ)は、前記合成照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、前記合成照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、前記合成照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。 - 前記第1の照明光学系が、前記挿入部先端面側から順に平凸レンズと両凸レンズとを備え、前記平凸レンズの曲率半径の絶対値R1が次の条件式を満たす請求項3乃至請求項7の何れか1項に記載の内視鏡装置。
0.9<R1/f<1.8 ・・・(5)
但し、fは、前記第1の照明光学系の焦点距離である。 - 前記両凸レンズの両面の曲率半径R2が同値であり、該曲率半径の絶対値R2が次の条件式を満たす請求項11に記載の内視鏡装置。
1.6<R2/R1<3.2 ・・・(6) - 前記第2の照明光学系の凹レンズの曲率半径R3が次の条件式を満たす請求項11又は請求項12に記載の内視鏡装置。
0.8<R3/D<1.0 ・・・(7)
但し、Dは前記凹レンズのレンズ半径である。 - 前記挿入部の先端面において、複数の前記照明光学系のうち前記撮像光学系の最も近くに配置される照明光学系の配光よりも、前記撮像光学系から径方向に最も遠方に配置される照明光学系の配光が広範囲である請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の内視鏡装置。
- 前記撮像光学系から径方向に最も遠方に配置される照明光学系の球面配光照度関数をf(θ)が、次の条件式を満たす請求項14に記載の内視鏡装置。
f(60°)>0.5 ・・・(8)
ここで、球面配光照度関数f(θ)は、当該照明光学系を基準として球面物体を照らしたときの照度を示す関数であって、当該照明光学系の中心からの射出角θが0°のときの照度を1とした場合に、当該照明光学系の射出角θの範囲における照度分布を示す関数である。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013524176A JP5330628B1 (ja) | 2011-12-01 | 2012-11-19 | 内視鏡装置 |
CN201280016003.3A CN103460111B (zh) | 2011-12-01 | 2012-11-19 | 内窥镜装置 |
EP12853193.6A EP2787383A4 (en) | 2011-12-01 | 2012-11-19 | ENDOSCOPE DEVICE |
US13/905,579 US9039605B2 (en) | 2011-12-01 | 2013-05-30 | Endoscope |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011263735 | 2011-12-01 | ||
JP2011-263735 | 2011-12-01 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US13/905,579 Continuation US9039605B2 (en) | 2011-12-01 | 2013-05-30 | Endoscope |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2013080831A1 true WO2013080831A1 (ja) | 2013-06-06 |
Family
ID=48535293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/079989 WO2013080831A1 (ja) | 2011-12-01 | 2012-11-19 | 内視鏡装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9039605B2 (ja) |
EP (1) | EP2787383A4 (ja) |
JP (1) | JP5330628B1 (ja) |
CN (1) | CN103460111B (ja) |
WO (1) | WO2013080831A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016027634A1 (ja) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5897224B2 (ja) * | 2014-01-15 | 2016-03-30 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
WO2017068916A1 (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
WO2018207539A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104507376B (zh) * | 2012-11-05 | 2016-08-24 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜 |
CN104883953B (zh) * | 2013-05-22 | 2016-08-24 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜 |
EP3130274A4 (en) * | 2014-04-10 | 2017-12-20 | Olympus Corporation | Endoscope |
CN106455915B (zh) * | 2014-10-06 | 2018-06-12 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜 |
DE112018000519T5 (de) * | 2017-03-31 | 2019-10-10 | Hoya Corporation | Endoskop |
JP7010865B2 (ja) * | 2019-02-27 | 2022-01-26 | 富士フイルム株式会社 | 照明用レンズ、照明光学系、および内視鏡 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10288742A (ja) | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JPH11125773A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
JP2006072098A (ja) | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Olympus Corp | 内視鏡先端部光学系 |
JP2009291594A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-12-17 | Hoya Corp | 複数機種の内視鏡 |
WO2011058912A1 (ja) * | 2009-11-16 | 2011-05-19 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 照明光学系 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5560432A (en) * | 1978-10-27 | 1980-05-07 | Olympus Optical Co | Lighting optical device for endoscope |
JPS5887525A (ja) * | 1981-11-19 | 1983-05-25 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡用照明光学系 |
JP2588833Y2 (ja) * | 1992-01-17 | 1999-01-20 | 富士写真光機株式会社 | 内視鏡照明用光学系 |
US6184923B1 (en) * | 1994-11-25 | 2001-02-06 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope with an interchangeable distal end optical adapter |
JPH1033460A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-10 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
US5871440A (en) * | 1995-12-15 | 1999-02-16 | Olympus Optical Co., Ltd. | Endoscope |
US6251068B1 (en) * | 1998-05-18 | 2001-06-26 | Fuji Photo Optical Co., Ltd. | Endoscopic observation system |
JP2001166223A (ja) * | 1999-12-03 | 2001-06-22 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
JP2002186578A (ja) * | 2000-12-20 | 2002-07-02 | Fuji Photo Optical Co Ltd | ライトガイドおよび内視鏡 |
JP2002209833A (ja) * | 2001-01-16 | 2002-07-30 | Asahi Optical Co Ltd | 内視鏡の挿入部 |
JP4668831B2 (ja) * | 2006-04-24 | 2011-04-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡 |
JP2009276502A (ja) * | 2008-05-14 | 2009-11-26 | Olympus Medical Systems Corp | 内視鏡用照明光学系 |
JP5150388B2 (ja) * | 2008-07-01 | 2013-02-20 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡 |
JP5996287B2 (ja) * | 2012-06-12 | 2016-09-21 | オリンパス株式会社 | 撮像装置、顕微鏡装置、内視鏡装置 |
-
2012
- 2012-11-19 CN CN201280016003.3A patent/CN103460111B/zh active Active
- 2012-11-19 JP JP2013524176A patent/JP5330628B1/ja active Active
- 2012-11-19 EP EP12853193.6A patent/EP2787383A4/en not_active Withdrawn
- 2012-11-19 WO PCT/JP2012/079989 patent/WO2013080831A1/ja unknown
-
2013
- 2013-05-30 US US13/905,579 patent/US9039605B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10288742A (ja) | 1997-04-16 | 1998-10-27 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡装置 |
JPH11125773A (ja) * | 1997-10-21 | 1999-05-11 | Olympus Optical Co Ltd | 内視鏡 |
JP2006072098A (ja) | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Olympus Corp | 内視鏡先端部光学系 |
JP2009291594A (ja) * | 2008-05-08 | 2009-12-17 | Hoya Corp | 複数機種の内視鏡 |
WO2011058912A1 (ja) * | 2009-11-16 | 2011-05-19 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 照明光学系 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP2787383A4 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5897224B2 (ja) * | 2014-01-15 | 2016-03-30 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
WO2016027634A1 (ja) * | 2014-08-22 | 2016-02-25 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
JP5942063B1 (ja) * | 2014-08-22 | 2016-06-29 | オリンパス株式会社 | 内視鏡装置 |
CN106028901A (zh) * | 2014-08-22 | 2016-10-12 | 奥林巴斯株式会社 | 内窥镜装置 |
US9757017B2 (en) | 2014-08-22 | 2017-09-12 | Olympus Corporation | Endoscope provided with a plurality of illumination optical systems |
WO2017068916A1 (ja) * | 2015-10-20 | 2017-04-27 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
US10786144B2 (en) | 2015-10-20 | 2020-09-29 | Olympus Corporation | Endoscope |
WO2018207539A1 (ja) * | 2017-05-12 | 2018-11-15 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2787383A4 (en) | 2015-08-05 |
JPWO2013080831A1 (ja) | 2015-04-27 |
CN103460111A (zh) | 2013-12-18 |
EP2787383A1 (en) | 2014-10-08 |
US9039605B2 (en) | 2015-05-26 |
CN103460111B (zh) | 2016-12-14 |
US20130310649A1 (en) | 2013-11-21 |
JP5330628B1 (ja) | 2013-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5330628B1 (ja) | 内視鏡装置 | |
US7585274B2 (en) | Optical system for endoscopes | |
JP2015036050A (ja) | 内視鏡用照明光学系 | |
CN107003502B (zh) | 内窥镜物镜光学系统 | |
EP2469322A1 (en) | Illumination optical system | |
US10613314B2 (en) | Oblique viewing endoscope and imaging system | |
CN106455915B (zh) | 内窥镜 | |
JP5897224B2 (ja) | 内視鏡装置 | |
US9808141B2 (en) | Endoscope | |
JP7178298B2 (ja) | 内視鏡システム及び内視鏡用光学アダプタ | |
JP5942063B1 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP2019032509A (ja) | 硬性内視鏡及び内視鏡のためのリレー光学システム | |
JP2009276502A (ja) | 内視鏡用照明光学系 | |
US10441148B2 (en) | Illumination lens and illumination optical system for an endoscope | |
JP2012200480A (ja) | 内視鏡用照明光学系及び内視鏡 | |
JP2010051606A (ja) | 照明光学系及びこれを用いる内視鏡 | |
CN108135461B (zh) | 内窥镜 | |
WO2013035522A1 (ja) | 内視鏡装置 | |
JP5307957B1 (ja) | 内視鏡用照明光学系 | |
JP2003255236A (ja) | 照明システムおよびそれを有する内視鏡 | |
WO2016129158A1 (ja) | 内視鏡 | |
JP2010102154A (ja) | 照明光学系 | |
JPH09299326A (ja) | 内視鏡用照明系 | |
JP2018183251A (ja) | 内視鏡用照明光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013524176 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12853193 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |