WO2012114962A1 - 突合せ溶接部の整形方法及び整形装置 - Google Patents
突合せ溶接部の整形方法及び整形装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2012114962A1 WO2012114962A1 PCT/JP2012/053568 JP2012053568W WO2012114962A1 WO 2012114962 A1 WO2012114962 A1 WO 2012114962A1 JP 2012053568 W JP2012053568 W JP 2012053568W WO 2012114962 A1 WO2012114962 A1 WO 2012114962A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- workpiece
- plate
- welded
- pressing
- thin plate
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K37/00—Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
- B23K37/08—Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for flash removal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K31/00—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
- B23K31/02—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K33/00—Specially-profiled edge portions of workpieces for making soldering or welding connections; Filling the seams formed thereby
- B23K33/004—Filling of continuous seams
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D9/00—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
- C21D9/50—Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for welded joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/18—Sheet panels
Definitions
- the present invention relates to a method for shaping a butt weld, a shaping device for a butt weld, and a method for producing a tailored blank material. Specifically, the present invention relates to a shaping method and a shaping device for shaping a welded portion of a workpiece obtained by butt welding a thick plate and a thin plate.
- tailored blanks have been used to reduce the weight of automobile parts.
- the tailored blank material is formed by press forming after joining plate materials having different plate thicknesses and materials.
- the joining of the plate materials is performed by, for example, butt welding using a heat source such as a laser.
- a local depression groove or dent (hereinafter referred to as “dent”) is formed on the back side of the weld due to thermal expansion, thermal contraction, evaporation, or the like of the plate material. May occur. Further, a step (hereinafter referred to as “mismatch”) may occur on the back side of the welded portion due to thermal expansion, thermal contraction, positioning error, or the like of the plate material.
- Patent Document 1 when the technique of Patent Document 1 is applied to a workpiece obtained by butt welding a thick plate and a thin plate with different plate thicknesses, the welded portion formed between the steps of the thick plate and the thin plate is pressed with a pressing roller. There is a problem that it is difficult to correct, and sink marks and mismatches cannot be corrected sufficiently. Specifically, when the welded portion was directly pressed by a cylindrical pressing roller, the gap between the welded portion and the base material could not be sufficiently pressed, and the mismatch on the thin plate side could not be corrected sufficiently.
- Embodiments of the present invention relate to a shaping method and a shaping device capable of correcting sinks and mismatches occurring in a welded part of a workpiece obtained by butt welding a thick plate and a thin plate while suppressing occurrence of defects such as indentation, bending, and distortion. . Furthermore, it is related with the manufacturing method of the tailored blank material using this shaping method.
- FIG. 1 is a perspective view showing a schematic configuration of a shaping device 1 according to an embodiment of the present invention.
- the shaping device 1 according to the present embodiment shapes a welded portion of a workpiece W obtained by butt welding a thick plate and a thin plate.
- the shaping device 1 includes a pressing roller 11 as a pressing member, a backing plate 13 as a backing member, a driving device as a pressing shaping unit, and a control device (none of which is shown) that controls the driving device. .
- Workpiece W is a tailored blank material formed by butt welding a thick plate 31 and a thin plate 33 having different plate thicknesses.
- the workpiece W is specifically obtained as follows. First, the butting end surface of the thick plate 31 and the butting end surface of the thin plate 33 are butted and fixed with a predetermined clamping device. Next, the surface of the butt portion is irradiated with laser in a state where the back surface of the butt portion is backed by a back plate 13 described later. Thereby, the workpiece W in which the thick plate 31 and the thin plate 33 are butt-welded is obtained.
- FIG. 2 is a cross-sectional view in which the space between the workpieces W before shaping is cut in a direction perpendicular to the welding direction.
- the thick plate 31 and the thin plate 33 are formed with weld beads 35 constituting a welded portion.
- the surface of the weld bead 35 is formed so as to be inclined downward from the surface end of the thick plate 31 toward the surface end of the thin plate 33.
- sink marks H are generated on the back side of the boundary between the weld bead 35 and the thick plate 31 and on the back side of the boundary between the weld bead 35 and the thin plate 33.
- This sink H is caused by thermal expansion, thermal contraction, and evaporation of the plate material particularly when the laser output used during welding is high and the welding speed (laser moving speed) is high.
- a mismatch M occurs between the back surface of the thick plate 31 and the back surface of the thin plate 33 with the weld bead 35 as a boundary.
- This mismatch M is caused by a plate material positioning error caused by cutting accuracy and low butt accuracy of the butt end surfaces of the thick plate 31 and the thin plate 33, insufficient clamping pressure, insufficient jig accuracy, thermal contraction, and the like.
- the back surface of the workpiece W is the outer surface of the product. For this reason, in order to make the back surface side of the workpiece W have an excellent appearance, it is necessary to shape the back surface into a smooth surface before press molding. Therefore, the shaping device 1 according to the present embodiment corrects sink marks H and mismatch M generated on the back surface of the workpiece W, and shapes the back surface into a smooth surface.
- the pressing roller 11 is a step roller including a small diameter portion 111, a large diameter portion 113, and a tapered portion 115.
- the pressing roller 11 is moved horizontally by a driving device described later, and is raised or lowered at a predetermined position. By horizontally moving the surface of the workpiece W while being pressed, the pressing roller 11 rotates on the rotation axis X and rolls on the surface of the workpiece W.
- the small-diameter portion 111 has a cylindrical shape with a diameter smaller than that of the later-described large-diameter portion 113, and is disposed to face the thick plate 31.
- the large-diameter portion 113 has a cylindrical shape with a diameter larger than that of the above-described small-diameter portion 111 and is disposed to face the thin plate 33.
- the tapered portion 115 gradually increases in diameter from the small-diameter portion 111 toward the large-diameter portion 113 and is disposed to face the weld bead 35.
- FIG. 3 is a view for explaining the pressing roller 11. Specifically, the small diameter portion 111 abuts on the thick plate 31, and the boundary between the small diameter portion 111 and the tapered portion 115 is the thick plate 31 and the weld bead 35. It is a figure which shows the press roller 11 when it arrange
- the step RH between the outer peripheral surface of the small diameter portion 111 of the pressing roller 11 and the outer peripheral surface of the large diameter portion 113 is between the surface of the thick plate 31 and the surface of the thin plate 33. It is set smaller than the step WH.
- the inclination angle of the tapered portion 115 of the pressing roller 11 is set smaller than the inclination angle of the surface of the weld bead 35 on the thick plate 31 side. Thereby, the boundary part between the thick plate 31 and the weld bead 35 can be pressed on the small diameter part 111 side of the taper part 115.
- the inclination angle is not limited to this, and it is sufficient that the boundary portion between the thick plate 31 and the weld bead 35 can be pressed on the small diameter portion 111 side of the tapered portion 115.
- the backing plate 13 is disposed on the back side of the workpiece W and backs the back side of the workpiece W.
- the surface of the backing plate 13 on which the workpiece W is placed is a smooth horizontal surface. Note that the workpiece W is fixed by a clamping device (not shown) in a state where the back surface is backed by the backing plate 13 as in the case of butt welding.
- a driving device moves the pressing roller 11 in the horizontal direction at a predetermined speed and raises or lowers the pressing roller 11 at a predetermined position.
- a control device controls the driving device.
- the shaping apparatus 1 having the above configuration operates as follows. First, after placing and fixing the back surface of the work piece W which butt-welded the thick plate 31 and the thin plate 33 to the backing plate 13, the pressing roller 11 is attached to the base end of the weld bead 35 formed on the work piece W. Move. At this time, the pressing roller 11 is arranged so that the rotation axis X of the pressing roller 11 is perpendicular to the welding direction. When the pressing roller 11 is lowered, the small diameter portion 111 side of the tapered portion 115 abuts on the boundary portion between the thick plate 31 and the weld bead 35 and the boundary portion between the tapered portion 115 and the large diameter portion 113 is welded. The pressing roller 11 is disposed at a position where the bead 35 contacts the thin plate 33 side.
- the pressing roller 11 is lowered and the surface of the workpiece W is pressed with a predetermined roller load.
- the roller load is set to a load sufficiently higher than the strength of the weld bead 35. Accordingly, the boundary between the thick plate 31 and the weld bead 35 is pressed on the small diameter portion 111 side of the tapered portion 115, and the thin plate 33 side of the weld bead 35 is pressed on the boundary portion between the tapered portion 115 and the large diameter portion 113. Is pressed. Further, as shown in FIG. 4, the boundary portion between the pressed thick plate 31 and the weld bead 35 is crushed and the small diameter portion 111 abuts on the thick plate 31.
- the lowering of the pressing roller 11 is set so as to stop when the small diameter portion 111 comes into contact with the thick plate 31.
- the step RH between the outer peripheral surface of the small-diameter portion 111 and the outer peripheral surface of the large-diameter portion 113 is set to be smaller than the step WH between the surface of the thick plate 31 and the surface of the thin plate 33.
- the thin plate 33 is not pressed by the large diameter portion 113.
- the pressing roller 11 is moved along the weld bead 35 in a state where the surface of the workpiece W is pressed by the pressing roller 11 as described above. At this time, the pressing roller 11 rotates on the rotation axis X and rolls on the surface of the workpiece W along the weld bead 35. Thereby, in the movement range of the pressing roller 11, the boundary between the thick plate 31 and the weld bead 35 and the thin plate 33 side of the weld bead 35 are pressed by the pressing roller 11. As a result, a shaped workpiece (W), that is, a tailored blank is produced.
- the pressing roller 11 is moved to the tip of the weld bead 35, the pressing roller 11 is raised. Thereby, the pressing of the surface of the workpiece W by the pressing roller 11 is released.
- the sink mark produced in welding is large, or when the strength of the plate material is high, it is preferable to perform a remelt treatment before pressing by the pressing roller 11.
- the remelt process is performed by irradiating a laser from the back side of the weld bead 35.
- the weld bead 35 melts and sink marks are reduced, and the back surface thereof can be smoothed with a lower roller load.
- the shaping device 1 that operates as described above, the following effects are exhibited.
- the pressing roller 11 is provided along the weld bead 35 with a large-diameter portion 113 that faces the welding bead 35 and a tapered portion 115 that gradually increases in diameter from the small-diameter portion 111 toward the large-diameter portion 113. Roll on the surface of the piece W.
- the boundary portion between the thick plate 31 and the weld bead 35 on the small diameter portion 111 side of the tapered portion 115 the boundary portion is pressed against the backing plate 13. Sinks generated on the back side of the boundary with the weld bead 35 can be corrected.
- the thin plate 33 side of the weld bead 35 is pressed against the backing plate 13 by pressing the thin plate 33 side of the weld bead 35 at the boundary between the tapered portion 115 and the large diameter portion 113. Sinks produced on the back surface side of the boundary between 33 and the weld bead 35 can be corrected.
- the mismatch can be corrected.
- sink marks and mismatches generated on the back surface of the workpiece W obtained by butt welding the thick plate 31 and the thin plate 33 can be corrected, and the back surface can be smoothed. Furthermore, when the boundary portion between the thick plate 31 and the weld bead 35 is pressed on the small diameter portion 111 side of the taper portion 115, the boundary portion is crushed and the small diameter portion 111 abuts on the thick plate 31, thereby pressing. Positioning of the pressing roller 11 in the direction becomes easy (see FIG. 4). Therefore, excessive pressing of the weld bead 35 and the thin plate 33 can be avoided, and occurrence of problems such as indentation, breakage, and distortion can be suppressed.
- the press roller 11 was used as a press member, it is not limited to this.
- a substantially horizontal first surface 211 that faces the thick plate 31, and the workpiece W side from the first surface 211.
- the plate 21 may be used.
- the backing plate 13 is used as the backing member, but the present invention is not limited to this.
- a flat roller may be used instead of the backing plate 13.
- the workpiece W was pressed and shaped according to the following pressing conditions. Moreover, about the workpiece W before and behind shaping, the surface contour shape was measured using a commercially available contour shape measuring instrument. The measurement results are shown in FIGS. [Pressing conditions] Roller load: 20kN Movement speed: 10m / min Remelt treatment: Available
- FIG. 6 is a diagram showing the surface shape measurement result of the workpiece before shaping
- FIG. 7 is a diagram showing the surface shape measurement result of the workpiece after shaping.
- sink marks and mismatches were observed on the back side of the workpiece W before shaping.
- FIG. 7 neither sink nor mismatch was recognized on the back surface side of the shaped workpiece W, and it was confirmed that the back surface was smoothed.
- the shaping method for shaping the welded portion 35 of the workpiece W in which the thick plate 31 and the thin plate 33 are butt-welded is performed with the backing member 13 on one side of the workpiece W.
- the third portion 115, 215 is pressed at the boundary between the thick plate 31 and the welded portion 35 at the portion on the first portion 111, 211 side, and the third portion 115, 215 and the second portion 113, 213 are pressed.
- the pressing member may be the pressing roller 11.
- the pressure roller 11 includes a small-diameter portion 111 as a first portion, a large-diameter portion 113 as a second portion, and a diameter that gradually increases from the small-diameter portion 111 toward the large-diameter portion 113 and faces the welded portion. And a tapered portion 115 as the third portion.
- the method may include the step of shaping the welded portion 35 by rolling the pressing roller 11 along the welded portion 35 on the other surface of the workpiece W.
- the shaping device for shaping the welded portion 35 of the workpiece W obtained by butt welding the thick plate 31 and the thin plate 33 includes the backing member 13 for backing one surface of the workpiece W, and the workpiece.
- the pressure roller 11 includes a small diameter portion 111 that faces the thick plate 31, a large diameter portion 113 that faces the thin plate 33, and a taper that gradually increases in diameter from the small diameter portion 111 toward the large diameter portion 113 and faces the welded portion 35.
- Unit 115 Unit 115.
- the portion on the small diameter portion 111 side of the tapered portion 115 presses the boundary portion between the thick plate 31 and the welded portion 35, and the boundary portion between the tapered portion 115 and the large diameter portion 113 is a thin plate of the welded portion 35.
- the pressing roller 11 may be configured to roll along the welded portion 35 on the other surface of the workpiece W so as to press the portion on the 33 side.
- the method for producing a tailored blank material includes the step of butt welding the thick plate 31 and the thin plate 33 to create the workpiece W, and the backing member 13 on one surface of the workpiece W.
- a step of backing a step of disposing the pressing members 11 and 21 on the other side of the workpiece W, a first portion 111 and 211 facing the thick plate 31 on the pressing members 11 and 21, and a thin plate
- a step of shaping the welded portion 35 may have.
- a small diameter portion facing the thick plate and a large diameter portion facing the thin plate And a pressure roller that gradually increases in diameter from the small-diameter portion toward the large-diameter portion and faces the welded portion, and rolls on the other surface of the workpiece along the welded portion.
- the mismatch can be corrected. Therefore, one surface, for example, the back surface of the workpiece obtained by butt welding the thick plate and the thin plate can be smoothed. Furthermore, when the boundary portion between the thick plate and the welded portion is pressed on the small diameter portion side of the taper portion, the boundary portion is crushed and the small diameter portion contacts the thick plate, thereby positioning the pressing roller in the pressing direction. Becomes easy. Therefore, it can avoid pressing a welding part and a thin plate too much, and generation
- a press member is the press plate 21, and the press plate 21 is the 1st surface 211 as a 1st part, and the 2nd surface 213 as a workpiece 2nd part.
- the 3rd surface 215 as a 3rd part may be provided, and the welding part 35 may be shape
- a pressing comprising: a substantially horizontal second surface facing the thin plate on the workpiece side relative to the surface; and a third surface facing the welded portion by connecting the first surface and the second surface in an inclined manner.
- the member uses the member, the other surface of the workpiece is pressed.
- the boundary between the thick plate and the welded portion is pressed on the first surface side of the third surface.
- a shaping method and a shaping device capable of correcting the above can be provided.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Abstract
厚板(31)と薄板(33)とを突合せ溶接したワークピース(W)の溶接部(35)は、ワークピース(W)の一方の面を裏当て部材(13)で裏当てし、ワークピース(W)の他方の面の側に押圧部材(11)を配置し、押圧部材(11)に、厚板(31)に対向する第1の部分(111)と、薄板(33)に対向する第2の部分(113)と、溶接部(35)に対向し第1の部分(111)と第2の部分(113)とを連結する第3の部分(115)と、を設け、第3の部分(115)の第1の部分(111)側の部位で厚板(31)と溶接部(35)との境界部を押圧し、第3の部分(115)と第2の部分(113)との境界部で溶接部(35)の薄板(33)側の部位を押圧する、ことによって、整形される。
Description
本発明は、突合せ溶接部の整形方法、突合せ溶接部の整形装置、および、テーラードブランク材の製造方法に関する。詳しくは、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの溶接部を整形する整形方法及び整形装置に関する。
従来より、自動車部品の軽量化を図るために、テーラードブランク材が用いられている。このテーラードブランク材は、板厚や材質が異なる板材同士を接合した後、プレス成形することで形成される。板材の接合は、例えば、レーザ等の熱源を利用した突合せ溶接により行われている。
通常、突合せ溶接では、板材同士を突合せした後、その突合せ部の裏面を裏当て部材で裏当てした状態で、突合せ部の表面にレーザ等を照射する。これにより、板材同士が溶接によって接合されたワークピースが得られる。
ところが、上記のようにして突合せ溶接を行った場合、板材の熱膨張や熱収縮や蒸発等によって、溶接部の裏面側に局所的な落ち込み溝や凹み(以下、「ヒケ(dent)」という)が生じることがある。また、板材の熱膨張や熱収縮や位置決め誤差等によって、溶接部を境として裏面側に段差(以下、「ミスマッチ」という)が生じることがある。
上記のようなヒケやミスマッチが生じたワークピースに対して、直接、プレス成形を行った場合には、また、外観が低下する。そこで、例えば、板材同士を突合せ溶接したワークピースの表面において、押圧ローラを溶接部に沿って転動させることで、溶接部を押圧して整形する技術が開示されている(特許文献1参照)。
しかしながら、板厚が異なる厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースに対して特許文献1の技術を適用した場合には、厚板と薄板との段差間に形成された溶接部を押圧ローラで押圧するのが困難であり、ヒケやミスマッチを十分に矯正できない、という問題があった。具体的には、溶接部を直接、円筒状の押圧ローラで押圧した場合には、溶接部と母材との間を十分に加圧できず、薄板側のミスマッチを十分に矯正できなかった。また、テーパ状の押圧ローラで押圧した場合には、押圧ローラの角が板材に点当りして折れや歪みが生じ、また、溶接部と母材との間を十分に加圧できず、ヒケやミスマッチを十分に矯正できなかった。
また、溶接部のみを押圧ローラで押圧しようとすると、その押圧量の制御が困難であった。押圧量が過多となった場合には、溶接部と板材との間に、圧痕による形状不具合や急激な硬度(強度)勾配が生じ、成形性低下の要因となっていた。特に、剛性が比較的低い薄板を押圧ローラで過度に押圧した場合には、折れや圧痕が生じるおそれがあった。
厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの裏面(段差が無い面)を製品の外面とした場合、裏面側において優れた外観が要求される。従って、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの裏面の溶接部近傍に生じたヒケやミスマッチを矯正できる整形技術の開発が求められている。
本発明の実施形態は、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制しつつ、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの溶接部に発生したヒケやミスマッチを矯正できる整形方法及び整形装置に関する。更に、この整形方法を利用したテーラードブランク材の製造方法に関する。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、実施形態やその変形例は発明の例示であって、発明を限定するものではなく、実施形態や変形例に記述される全ての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。
図1は、本発明の一実施形態に係る整形装置1の概略構成を示す斜視図である。本実施形態に係る整形装置1は、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースWの溶接部を整形する。
整形装置1は、押圧部材としての押圧ローラ11と、裏当て部材としての裏当てプレート13と、押圧整形部としての駆動装置及びこれを制御する制御装置(いずれも図示せず)と、を備える。
整形装置1は、押圧部材としての押圧ローラ11と、裏当て部材としての裏当てプレート13と、押圧整形部としての駆動装置及びこれを制御する制御装置(いずれも図示せず)と、を備える。
ワークピースWは、板厚の異なる厚板31と薄板33とを突合せ溶接して形成されたテーラードブランク材である。
ワークピースWは、具体的には次のようにして得られる。
先ず、厚板31の突合せ端面と、薄板33の突合せ端面とを突合せし、所定のクランプ装置で固定する。次いで、その突合せ部の裏面を後述の裏当てプレート13で裏当てした状態で、突合せ部の表面にレーザを照射する。これにより、厚板31と薄板33が突合せ溶接されたワークピースWが得られる。
先ず、厚板31の突合せ端面と、薄板33の突合せ端面とを突合せし、所定のクランプ装置で固定する。次いで、その突合せ部の裏面を後述の裏当てプレート13で裏当てした状態で、突合せ部の表面にレーザを照射する。これにより、厚板31と薄板33が突合せ溶接されたワークピースWが得られる。
図2は、整形前のワークピースWの間を、溶接方向に垂直な方向に切断した断面図である。図2に示すように、厚板31と薄板33は、溶接部を構成する溶接ビード35が形成されている。溶接ビード35の表面は、厚板31の表面端部から薄板33の表面端部に向かって下方に傾斜して形成されている。
図2に示すように、溶接ビード35と厚板31の境界部の裏面側と、溶接ビード35と薄板33の境界部の裏面側には、ヒケHが生じている。このヒケHは、特に、溶接の際に用いるレーザの出力が高く、溶接速度(レーザ移動速度)が速い場合に、板材の熱膨張や熱収縮や蒸発によって生じる。
また、溶接ビード35を境として、厚板31の裏面と薄板33の裏面との間に、ミスマッチMが生じている。このミスマッチMは、厚板31及び薄板33の突合せ端面のカット精度や突合せ精度の低さ、クランプ圧不足、治具精度不足、熱収縮等に起因する板材の位置決め誤差等によって生じる。
ここで、ワークピースWでは、その裏面が製品の外面とされる。このため、ワークピースWの裏面側を優れた外観とすべく、プレス成形前に当該裏面を平滑な面に整形しておく必要がある。そこで、本実施形態に係る整形装置1は、ワークピースWの裏面に生じたヒケHやミスマッチMを矯正し、当該裏面を平滑な面に整形するものである。
図1に戻って、押圧ローラ11は、小径部111と、大径部113と、テーパ部115と、を備える段差ローラである。押圧ローラ11は、後述の駆動装置によって、水平移動するとともに、所定の位置で上昇または下降する。ワークピースWの表面を押圧した状態で水平移動させることで、押圧ローラ11は回転軸Xで回転し、ワークピースWの表面上を転動する。
小径部111は、後述の大径部113よりも径が小さい円筒形状であり、厚板31に対向して配置されている。
大径部113は、上述の小径部111よりも径が大きい円筒形状であり、薄板33に対向して配置されている。
テーパ部115は、小径部111から大径部113に向かって漸次拡径し、溶接ビード35に対向して配置されている。
大径部113は、上述の小径部111よりも径が大きい円筒形状であり、薄板33に対向して配置されている。
テーパ部115は、小径部111から大径部113に向かって漸次拡径し、溶接ビード35に対向して配置されている。
図3は、押圧ローラ11を説明するための図であり、具体的には、小径部111が厚板31に当接し、小径部111とテーパ部115の境界部が厚板31と溶接ビード35の境界部に当接する位置に配置したときの押圧ローラ11を示す図である。
また、図3に示すように、押圧ローラ11の小径部111の外周面と、大径部113の外周面との間の段差RHは、厚板31の表面と薄板33の表面との間の段差WHよりも小さく設定されている。これにより、押圧ローラ11でワークピースWの表面を押圧したときに、大径部113が薄板33に当接するよりも先に、小径部111が厚板31に当接し、大径部113が薄板33を過度に押圧することがない。
また、図3に示すように、押圧ローラ11のテーパ部115の傾斜角度は、厚板31側における溶接ビード35の表面の傾斜角度よりも小さく設定されている。これにより、テーパ部115の小径部111側で、厚板31と溶接ビード35との境界部を押圧することが可能となっている。ただし、傾斜角度はこれに限らず、テーパ部115の小径部111側で、厚板31と溶接ビード35との境界部を押圧できればよい。
図1に戻って、裏当てプレート13は、ワークピースWの裏面側に配置され、ワークピースWの裏面を裏当てする。ワークピースWが載置される裏当てプレート13の表面は、平滑な水平面となっている。
なお、ワークピースWは、突合せ溶接時と同様に、その裏面が裏当てプレート13で裏当てされた状態で、図示しないクランプ装置により固定されている。
なお、ワークピースWは、突合せ溶接時と同様に、その裏面が裏当てプレート13で裏当てされた状態で、図示しないクランプ装置により固定されている。
図示しない駆動装置は、押圧ローラ11を、水平方向に所定の速度で移動させるとともに、所定の位置で上昇または下降させる。
図示しない制御装置は、上記の駆動装置を制御する。
図示しない制御装置は、上記の駆動装置を制御する。
以上のような構成を備える整形装置1は、以下のように動作する。
先ず、厚板31と薄板33とを突合せ溶接したワークピースWの裏面を裏当てプレート13に置いて固定した後、当該ワークピースWに形成された溶接ビード35の基端に、押圧ローラ11を移動させる。このとき、押圧ローラ11の回転軸Xが溶接方向に直交する向きで、押圧ローラ11を配置する。また、押圧ローラ11を下降させたときに、テーパ部115の小径部111側が厚板31と溶接ビード35との境界部に当接するとともに、テーパ部115と大径部113との境界部が溶接ビード35の薄板33側に当接する位置に、押圧ローラ11を配置する。
先ず、厚板31と薄板33とを突合せ溶接したワークピースWの裏面を裏当てプレート13に置いて固定した後、当該ワークピースWに形成された溶接ビード35の基端に、押圧ローラ11を移動させる。このとき、押圧ローラ11の回転軸Xが溶接方向に直交する向きで、押圧ローラ11を配置する。また、押圧ローラ11を下降させたときに、テーパ部115の小径部111側が厚板31と溶接ビード35との境界部に当接するとともに、テーパ部115と大径部113との境界部が溶接ビード35の薄板33側に当接する位置に、押圧ローラ11を配置する。
次いで、押圧ローラ11を下降させ、所定のローラ荷重でワークピースWの表面を押圧する。ローラ荷重は、溶接ビード35の強度よりも十分に高い荷重に設定する。これにより、厚板31と溶接ビード35との境界部が、テーパ部115の小径部111側で押圧されるとともに、溶接ビード35の薄板33側が、テーパ部115と大径部113との境界部で押圧される。また、図4に示すように、押圧された厚板31と溶接ビード35との境界部が押し潰されて、小径部111が厚板31に当接する。押圧ローラ11の下降は、小径部111が厚板31に当接したときに停止するように設定する。このとき、小径部111の外周面と大径部113の外周面との間の段差RHは、厚板31の表面と薄板33の表面との間の段差WHよりも小さく設定されていることから、薄板33は大径部113で押圧されることはない。
次いで、上記のように押圧ローラ11でワークピースWの表面を押圧した状態で、押圧ローラ11を、溶接ビード35に沿って移動させる。このとき、押圧ローラ11は、回転軸Xで回転し、溶接ビード35に沿ってワークピースWの表面上を転動する。これにより、押圧ローラ11の移動範囲において、厚板31と溶接ビード35との境界部と、溶接ビード35の薄板33側とが、押圧ローラ11によって押圧される。
これによって、整形されたワークピース(W)すなわちテーラードブランク材が製造される。
これによって、整形されたワークピース(W)すなわちテーラードブランク材が製造される。
以上のようにして、押圧ローラ11を溶接ビード35の先端まで移動させた後、押圧ローラ11を上昇させる。これにより、押圧ローラ11によるワークピースWの表面の押圧が解除される。
なお、溶接の際に生じたヒケが大きい場合や、板材の強度が高い場合には、押圧ローラ11による押圧の前に、リメルト処理を行うことが好ましい。リメルト処理は、溶接ビード35の裏面側から、レーザを照射することで行われる。リメルト処理を行うことにより、溶接ビード35が溶融してヒケが低減し、より低いローラ荷重でその裏面をより平滑化できる。
以上のように動作する整形装置1によれば、以下の効果が奏される。
本実施形態に係る整形装置1では、厚板31と薄板33を突合せ溶接したワークピースWの裏面を裏当てプレート13で裏当てした状態で、厚板31に対向する小径部111と、薄板33に対向する大径部113と、小径部111から大径部113に向かって漸次拡径して溶接ビード35に対向するテーパ部115と、を備える押圧ローラ11を、溶接ビード35に沿ってワークピースWの表面上で転動させる。このとき、テーパ部115の小径部111側で厚板31と溶接ビード35との境界部を押圧することで、かかる境界部が裏当てプレート13に押し付けられる結果、溶接の際に厚板31と溶接ビード35との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。同時に、テーパ部115と大径部113との境界部で溶接ビード35の薄板33側を押圧することで、かかる溶接ビード35の薄板33側が裏当てプレート13に押し付けられる結果、溶接の際に薄板33と溶接ビード35との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。また、これらの押圧により、薄板33の浮き上がりが押さえ込まれる結果、ミスマッチを矯正できる。従って、本実施形態によれば、図5に示すように、厚板31と薄板33を突合せ溶接したワークピースWの裏面に生じたヒケやミスマッチを矯正でき、当該裏面を平滑化できる。
さらには、テーパ部115の小径部111側で厚板31と溶接ビード35との境界部を押圧すると、かかる境界部が押し潰されて、小径部111が厚板31に当接することにより、押圧方向における押圧ローラ11の位置決めが容易となる(図4参照)。従って、溶接ビード35や薄板33を過度に押圧してしまうのを回避でき、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制できる。
本実施形態に係る整形装置1では、厚板31と薄板33を突合せ溶接したワークピースWの裏面を裏当てプレート13で裏当てした状態で、厚板31に対向する小径部111と、薄板33に対向する大径部113と、小径部111から大径部113に向かって漸次拡径して溶接ビード35に対向するテーパ部115と、を備える押圧ローラ11を、溶接ビード35に沿ってワークピースWの表面上で転動させる。このとき、テーパ部115の小径部111側で厚板31と溶接ビード35との境界部を押圧することで、かかる境界部が裏当てプレート13に押し付けられる結果、溶接の際に厚板31と溶接ビード35との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。同時に、テーパ部115と大径部113との境界部で溶接ビード35の薄板33側を押圧することで、かかる溶接ビード35の薄板33側が裏当てプレート13に押し付けられる結果、溶接の際に薄板33と溶接ビード35との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。また、これらの押圧により、薄板33の浮き上がりが押さえ込まれる結果、ミスマッチを矯正できる。従って、本実施形態によれば、図5に示すように、厚板31と薄板33を突合せ溶接したワークピースWの裏面に生じたヒケやミスマッチを矯正でき、当該裏面を平滑化できる。
さらには、テーパ部115の小径部111側で厚板31と溶接ビード35との境界部を押圧すると、かかる境界部が押し潰されて、小径部111が厚板31に当接することにより、押圧方向における押圧ローラ11の位置決めが容易となる(図4参照)。従って、溶接ビード35や薄板33を過度に押圧してしまうのを回避でき、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制できる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良は本発明に含まれる。
例えば上記実施形態では、押圧部材として押圧ローラ11を用いたが、これに限定されない。図8に示す実施形態の変形例のように、押圧部材として押圧ローラ11の代わりに、厚板31に対向する略水平な第1の面211と、第1の面211よりもワークピースW側で薄板33に対向する略水平な第2の面213と、これら第1の面211と第2の面213とを傾斜連結して溶接ビード35に対向する第3の面215と、を備える押圧プレート21を用いてもよい。
この場合には、第3の面215の第1の面211側で厚板31と溶接ビード35との境界部近傍を押圧するとともに、第3の面215と第2の面213との境界部近傍で溶接ビード35の薄板33側を押圧するように、押圧部材を移動させる。これにより、上記実施形態と同様の効果が奏される。
この場合には、第3の面215の第1の面211側で厚板31と溶接ビード35との境界部近傍を押圧するとともに、第3の面215と第2の面213との境界部近傍で溶接ビード35の薄板33側を押圧するように、押圧部材を移動させる。これにより、上記実施形態と同様の効果が奏される。
また、上記実施形態では、裏当て部材として裏当てプレート13を用いたが、これに限定されない。例えば、裏当てプレート13の代わりに、フラットローラを用いてもよい。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
上記実施形態に係る整形装置1を用い、以下に示す押圧条件に従って、ワークピースWを押圧整形した。また、整形前後のワークピースWについて、市販の輪郭形状測定器を用いて表面の輪郭形状の測定を実施した。測定結果を図6及び図7に示す。
[押圧条件]
ローラ荷重:20kN
移動速度:10m/分
リメルト処理:有り
[押圧条件]
ローラ荷重:20kN
移動速度:10m/分
リメルト処理:有り
図6は、整形前のワークピースの表面形状測定結果を示す図であり、図7は、整形後のワークピースの表面形状測定結果を示す図である。
図6に示すように、整形前のワークピースWの裏面側には、ヒケやミスマッチが認められた。これに対して、図7に示すように、整形後のワークピースWの裏面側には、ヒケやミスマッチは認められず、裏面が平滑化されていることが確認された。
図6に示すように、整形前のワークピースWの裏面側には、ヒケやミスマッチが認められた。これに対して、図7に示すように、整形後のワークピースWの裏面側には、ヒケやミスマッチは認められず、裏面が平滑化されていることが確認された。
上記の実施形態および変形例によれば、厚板31と薄板33とを突合せ溶接したワークピースWの溶接部35を整形する整形方法は、ワークピースWの一方の面を裏当て部材13で裏当てするステップと、ワークピースWの他方の面の側に押圧部材11,21を配置するステップと、押圧部材11,21に、厚板31に対向する第1の部分111,211と、薄板33に対向する第2の部分113,213と、溶接部35に対向し第1の部分111,211と第2の部分113,213とを連結する第3の部分115,215と、を設けるステップと、第3の部分115,215の第1の部分111,211側の部位で厚板31と溶接部35との境界部を押圧し、第3の部分115,215と第2の部分113,213との境界部で溶接部35の薄板33側の部位を押圧し、溶接部35を整形するステップと、を有してもよい。
なお、押圧部材は、押圧ローラ11でもよい。押圧ローラ11は、第1の部分としての小径部111と、第2の部分としての大径部113と、小径部111から大径部113に向かって漸次拡径して溶接部に対向する第3の部分としてのテーパ部115と、を備えてもよい。上記の方法は、ワークピースWの他方の面上で押圧ローラ11を溶接部35に沿って転動させることで、溶接部35を整形するステップ、を有してもよい。
上記の実施形態において、厚板31と薄板33とを突合せ溶接したワークピースWの溶接部35を整形する整形装置は、ワークピースWの一方の面を裏当てする裏当て部材13と、ワークピースWの他方の面を押圧する押圧ローラ11と、押圧ローラ11を駆動させるワークピース押圧整形部と、を備えてもよい。押圧ローラ11は、厚板31に対向する小径部111と、薄板33に対向する大径部113と、小径部111から大径部113に向かって漸次拡径して溶接部35に対向するテーパ部115と、を備えてもよい。押圧整形部は、テーパ部115の小径部111側の部位が厚板31と溶接部35との境界部を押圧するとともに、テーパ部115と大径部113との境界部が溶接部35の薄板33側の部位を押圧するように、ワークピースWの他方の面上で押圧ローラ11を溶接部35に沿って転動させるように構成されてもよい。
また、上記の実施形態において、テーラードブランク材の製造方法は、厚板31と薄板33とを突合せ溶接してワークピースWを作成するステップと、ワークピースWの一方の面を裏当て部材13で裏当てするステップと、ワークピースWの他方の面の側に押圧部材11,21を配置するステップと、押圧部材11,21に、厚板31に対向する第1の部分111,211と、薄板33に対向する第2の部分113,213と、厚板31と薄板33との間の溶接部35に対向し第1の部分111,211と第2の部分113,213とを連結する第3の部分115,215と、を設けるステップと、第3の部分115,215の第1の部分111,211側の部位で厚板31と溶接部35との境界部を押圧し、第3の部分115,215と第2の部分113,213との境界部で溶接部35の薄板33側の部位を押圧し、溶接部35を整形するステップと、を有してもよい。
上記の方法および装置によれば、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの一方の面を裏当て部材で裏当てした状態で、厚板に対向する小径部と、薄板に対向する大径部と、小径部から大径部に向かって漸次拡径して溶接部に対向するテーパ部と、を備える押圧ローラを、溶接部に沿ってワークピースの他方の面上で転動させる。このとき、例えば一方の面をワークピースの裏面とし、他方の面をワークピースの表面とした場合には、テーパ部の小径部側で厚板と溶接部との境界部を押圧することで、かかる境界部が裏当て部材に押し付けられる結果、溶接の際に厚板と溶接部との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。同時に、テーパ部と大径部との境界部で溶接部の薄板側を押圧することで、かかる溶接部の薄板側が裏当て部材に押し付けられる結果、溶接の際に薄板と溶接部との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。また、これらの押圧により、薄板の浮き上がりが押さえ込まれる結果、ミスマッチを矯正できる。従って、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの一方の面、例えば裏面を平滑化できる。
さらには、テーパ部の小径部側で厚板と溶接部との境界部を押圧すると、かかる境界部が押し潰されて、小径部が厚板に当接することにより、押圧方向における押圧ローラの位置決めが容易となる。従って、溶接部や薄板を過度に押圧してしまうのを回避でき、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制できる。
さらには、テーパ部の小径部側で厚板と溶接部との境界部を押圧すると、かかる境界部が押し潰されて、小径部が厚板に当接することにより、押圧方向における押圧ローラの位置決めが容易となる。従って、溶接部や薄板を過度に押圧してしまうのを回避でき、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制できる。
また、上記の装置および方法において、押圧部材は、押圧プレート21であり、押圧プレート21は、第1の部分としての第1の面211と、ワークピース第2の部分としての第2の面213と、第3の部分としての第3の面215と、を備え、押圧プレート21をワークピースW側に移動させることで、溶接部35を整形してもよい。
この装置および方法によれば、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの一方の面を裏当て部材で裏当てした状態で、厚板に対向する略水平な第1の面と、第1の面よりもワークピース側で薄板に対向する略水平な第2の面と、これら第1の面と第2の面とを傾斜連結して溶接部に対向する第3の面と、を備える押圧部材を用いて、ワークピースの他方の面を押圧する。このとき、例えば一方の面をワークピースの裏面とし、他方の面をワークピースの表面とした場合には、第3の面の第1の面側で厚板と溶接部との境界部を押圧することで、かかる境界部が裏当て部材に押し付けられる結果、溶接の際に厚板と溶接部との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。同時に、第3の面と第2の面との境界部で溶接部の薄板側を押圧することで、かかる溶接部の薄板側が裏当て部材に押し付けられる結果、溶接の際に薄板と溶接部との境界部の裏面側に生じたヒケを矯正できる。また、これらの押圧により、薄板の浮き上がりが押さえ込まれる結果、ミスマッチを矯正できる。従って、第2の発明によれば、厚板と薄板を突合せ溶接したワークピースの一方の面、例えば裏面を平滑化できる。
さらには、第3の面の第1の面側で厚板と溶接部との境界部を押圧すると、かかる境界部が押し潰されて、第1の面が厚板に当接することにより、押圧方向における押圧部材の位置決めが容易となる。従って、溶接部や薄板を過度に押圧してしまうのを回避でき、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制できる。
さらには、第3の面の第1の面側で厚板と溶接部との境界部を押圧すると、かかる境界部が押し潰されて、第1の面が厚板に当接することにより、押圧方向における押圧部材の位置決めが容易となる。従って、溶接部や薄板を過度に押圧してしまうのを回避でき、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制できる。
本発明の実施形態および変形例によれば、圧痕、折れ、歪み等の不具合の発生を抑制しつつ、厚板と薄板を突合せ溶接して形成されたワークピースの溶接部に発生したヒケやミスマッチを矯正できる整形方法及び整形装置が、提供できる。
1…整形装置
11…押圧ローラ(押圧部材)
13…裏当てプレート(裏当て部材)
21…押圧プレート(押圧部材)
31…厚板
33…薄板
35…溶接ビード(溶接部)
W…ワークピース
11…押圧ローラ(押圧部材)
13…裏当てプレート(裏当て部材)
21…押圧プレート(押圧部材)
31…厚板
33…薄板
35…溶接ビード(溶接部)
W…ワークピース
Claims (6)
- 厚板(31)と薄板(33)とを突合せ溶接したワークピース(W)の溶接部(35)を整形する整形方法であって、
前記ワークピース(W)の一方の面を裏当て部材(13)で裏当てし、
前記ワークピース(W)の他方の面の側に押圧部材(11,21)を配置し、
前記押圧部材(11,21)に、前記厚板(31)に対向する第1の部分(111,211)と、前記薄板(33)に対向する第2の部分(113,213)と、前記溶接部(35)に対向し前記第1の部分(111,211)と前記第2の部分(113,213)とを連結する第3の部分(115,215)と、を設け、
前記第3の部分(115,215)の前記第1の部分(111,211)側の部位で前記厚板(31)と前記溶接部(35)との境界部を押圧し、前記第3の部分(115,215)と前記第2の部分(113,213)との境界部で前記溶接部(35)の前記薄板(33)側の部位を押圧し、前記溶接部(35)を整形する、
整形方法。 - 前記押圧部材は、押圧ローラ(11)であり、
前記押圧ローラ(11)は、前記第1の部分としての小径部(111)と、前記第2の部分としての大径部(113)と、前記小径部(111)から前記大径部(113)に向かって漸次拡径して前記溶接部に対向する前記第3の部分としてのテーパ部(115)と、を備え、
前記ワークピース(W)の前記他方の面上で前記押圧ローラ(11)を前記溶接部(35)に沿って転動させることで、前記溶接部(35)を整形する、
請求項1に記載の整形方法。 - 前記押圧部材は、押圧プレート(21)であり、
前記押圧プレート(21)は、前記第1の部分としての第1の面(211)と、前記第2の部分としての第2の面(213)と、前記第3の部分としての第3の面(215)と、を備え、
前記押圧プレート(21)を前記ワークピース(W)側に移動させることで、前記溶接部(35)を整形する、
請求項1に記載の整形方法。 - 厚板(31)と薄板(33)とを突合せ溶接し、
請求項1~3のいずれか1項の整形方法によって、前記厚板(31)と前記薄板(33)との間の溶接部(35)を整形する、
テーラードブランク材の製造方法。 - 厚板(31)と薄板(33)とを突合せ溶接してワークピース(W)を作成し、
前記ワークピース(W)の一方の面を裏当て部材(13)で裏当てし、
前記ワークピース(W)の他方の面の側に押圧部材(11,21)を配置し、
前記押圧部材(11,21)に、前記厚板(31)に対向する第1の部分(111,211)と、前記薄板(33)に対向する第2の部分(113,213)と、前記厚板(31)と前記薄板(33)との間の溶接部(35)に対向し前記第1の部分(111,211)と前記第2の部分(113,213)とを連結する第3の部分(115,215)と、を設け、
前記第3の部分(115,215)の前記第1の部分(111,211)側の部位で前記厚板(31)と前記溶接部(35)との境界部を押圧し、前記第3の部分(115,215)と前記第2の部分(113,213)との境界部で前記溶接部(35)の前記薄板(33)側の部位を押圧し、前記溶接部(35)を整形する、
テーラードブランク材の製造方法。 - 厚板(31)と薄板(33)とを突合せ溶接したワークピース(W)の溶接部(35)を整形する、整形装置であって、
前記ワークピース(W)の一方の面を裏当てする裏当て部材(13)と、
前記ワークピース(W)の他方の面を押圧する押圧ローラ(11)と、
前記押圧ローラ(11)を駆動させるワークピース押圧整形部と、
を備え、
前記押圧ローラ(11)は、前記厚板(31)に対向する小径部(111)と、前記薄板(33)に対向する大径部(113)と、前記小径部(111)から前記大径部(113)に向かって漸次拡径して前記溶接部(35)に対向するテーパ部(115)と、を備え、
前記押圧整形部は、前記テーパ部(115)の前記小径部(111)側の部位が前記厚板(31)と前記溶接部(35)との境界部を押圧するとともに、前記テーパ部(115)と前記大径部(113)との境界部が前記溶接部(35)の前記薄板(33)側の部位を押圧するように、前記ワークピース(W)の他方の面上で前記押圧ローラ(11)を前記溶接部(35)に沿って転動させるように構成されている、
整形装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013500980A JP5597763B2 (ja) | 2011-02-22 | 2012-02-15 | 突合せ溶接部の整形方法及び整形装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011-036165 | 2011-02-22 | ||
JP2011036165 | 2011-02-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2012114962A1 true WO2012114962A1 (ja) | 2012-08-30 |
Family
ID=46720744
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2012/053568 WO2012114962A1 (ja) | 2011-02-22 | 2012-02-15 | 突合せ溶接部の整形方法及び整形装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5597763B2 (ja) |
WO (1) | WO2012114962A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255672A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 帯状金属板の接合装置 |
JPH0381084A (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 帯状金属板の接合装置 |
JP2002263864A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-17 | Honda Motor Co Ltd | 摩擦撹拌接合法及び摩擦撹拌接合装置 |
JP2004034141A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-05 | Honda Motor Co Ltd | 接合継手の製造方法、接合継手、摩擦撹拌接合法、接合装置及び平削り用バイト |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH072155Y2 (ja) * | 1989-09-04 | 1995-01-25 | 富士写真フイルム株式会社 | 帯状金属板の接合装置 |
JP2530956Y2 (ja) * | 1990-09-04 | 1997-04-02 | 神鋼電機株式会社 | 圧延装置 |
JP2802721B2 (ja) * | 1994-04-22 | 1998-09-24 | 本田技研工業株式会社 | プレス成形方法及び装置 |
JP3546708B2 (ja) * | 1998-07-14 | 2004-07-28 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接ワークのプレス方法 |
JP2003285123A (ja) * | 2002-03-26 | 2003-10-07 | Honda Motor Co Ltd | 集合ブランク材のプレス成形装置 |
-
2012
- 2012-02-15 JP JP2013500980A patent/JP5597763B2/ja active Active
- 2012-02-15 WO PCT/JP2012/053568 patent/WO2012114962A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0255672A (ja) * | 1988-08-22 | 1990-02-26 | Fuji Photo Film Co Ltd | 帯状金属板の接合装置 |
JPH0381084A (ja) * | 1989-08-22 | 1991-04-05 | Fuji Photo Film Co Ltd | 帯状金属板の接合装置 |
JP2002263864A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-17 | Honda Motor Co Ltd | 摩擦撹拌接合法及び摩擦撹拌接合装置 |
JP2004034141A (ja) * | 2002-07-08 | 2004-02-05 | Honda Motor Co Ltd | 接合継手の製造方法、接合継手、摩擦撹拌接合法、接合装置及び平削り用バイト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5597763B2 (ja) | 2014-10-01 |
JPWO2012114962A1 (ja) | 2014-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5588385B2 (ja) | 摩擦攪拌点接合装置および摩擦攪拌点接合方法 | |
JP5815961B2 (ja) | 摩擦攪拌点接合装置および摩擦攪拌点接合方法 | |
JP4605576B2 (ja) | 接合素材、その製造法、接合品、及びその製造法 | |
JP5111911B2 (ja) | ヘミング加工方法及びパネルアセンブリ製造方法 | |
JP5466297B2 (ja) | 両側溶接方法 | |
JP6014205B2 (ja) | 摩擦攪拌点接合装置および摩擦攪拌点接合方法 | |
WO2008099866A1 (ja) | 鋼板のレーザ溶接方法、およびレーザ溶接装置 | |
JP3925370B2 (ja) | 液圧バルジ加工用異形素管の製造方法及び装置 | |
JP2011156564A (ja) | 溶接用電極の位置ずれ補正方法および装置 | |
JP4786401B2 (ja) | 突合せ溶接金属板の製造方法 | |
JP5966849B2 (ja) | 車両用部品の製造方法 | |
JP5597763B2 (ja) | 突合せ溶接部の整形方法及び整形装置 | |
JP2012148332A (ja) | テーラードブランク材の製造方法 | |
JP2012236205A (ja) | 金型の補修方法 | |
KR101266256B1 (ko) | 레이저 접합방법 | |
JP2003275883A (ja) | 板材の突き合わせ接合方法 | |
JP3778007B2 (ja) | ブランク材のギャップ矯正装置 | |
JPH06226479A (ja) | 集合ブランク部材およびその製造方法 | |
JP4038680B2 (ja) | 継手構造及びへり継手の溶接方法 | |
JP2019196252A (ja) | エレベータの意匠パネル構造および意匠パネルのレーザー溶接方法 | |
JP2007168566A (ja) | ボディ構造及びボディ接合方法 | |
KR102518779B1 (ko) | 자동차용 도어프레임 용접방법 | |
KR20210076363A (ko) | 박판 용접장치 | |
JP4378635B2 (ja) | 重ねレーザ溶接方法 | |
JP4234696B2 (ja) | 鉄道車両用先頭部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 12749803 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2013500980 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 12749803 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |