Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2012063490A1 - スピーカ、及びそのスピーカを備える音響機器 - Google Patents

スピーカ、及びそのスピーカを備える音響機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2012063490A1
WO2012063490A1 PCT/JP2011/006277 JP2011006277W WO2012063490A1 WO 2012063490 A1 WO2012063490 A1 WO 2012063490A1 JP 2011006277 W JP2011006277 W JP 2011006277W WO 2012063490 A1 WO2012063490 A1 WO 2012063490A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diaphragm
speaker
spacer
cover member
closed end
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/006277
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
武輪 弘行
晋弥 香川
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US13/520,200 priority Critical patent/US20120281869A1/en
Priority to JP2012512115A priority patent/JP5676580B2/ja
Priority to EP11839471.7A priority patent/EP2640088B1/en
Priority to CN201180005393.XA priority patent/CN102696238B/zh
Publication of WO2012063490A1 publication Critical patent/WO2012063490A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/345Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means for loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/021Diaphragms comprising cellulose-like materials, e.g. wood, paper, linen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/025Diaphragms comprising polymeric materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2307/00Details of diaphragms or cones for electromechanical transducers, their suspension or their manufacture covered by H04R7/00 or H04R31/003, not provided for in any of its subgroups
    • H04R2307/027Diaphragms comprising metallic materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/12Non-planar diaphragms or cones
    • H04R7/14Non-planar diaphragms or cones corrugated, pleated or ribbed

Definitions

  • the present invention relates to a speaker, and more particularly to a speaker casing structure for achieving a thin profile.
  • Speaker units used in flat-screen TVs include the thinning of televisions and the thinning of the width of a housing portion around the display, so-called narrowing of the television frame. There is a need to reduce the width and thickness of speakers. At the same time, high-quality output sound is also required with the improvement of screen quality.
  • a speaker that can be accommodated in a narrow space and radiate sound forward has been proposed for a speaker for a small wireless device other than a speaker for a flat-screen television (see Patent Document 1).
  • the small radio needs to arrange the screen and all the operating parts on the surface of the thin case, which greatly restricts the area that can be taken as the speaker's radiation port. Furthermore, since the sound is generated by the vibration of the diaphragm, it is generally necessary to adjust the direction of the diaphragm to the surface of the case, but it is difficult to perform such an arrangement due to the above restriction.
  • This band is a main band including a frequency band such as voice, and flat characteristics as much as possible are required.
  • a frequency band such as voice
  • the volume of the upper surface space of the diaphragm formed by the case and the diaphragm is small, and the resonance frequency is in a very high band of 10 kHz or more. The impact is small.
  • the resonance frequency is lowered and a peak / dip exists in the main band. That is, the influence on the main band of peak / dip resulting from the above-mentioned conventional structure becomes large.
  • An object of the present invention is to provide a thin speaker capable of realizing sound pressure frequency characteristics flatter than conventional ones in the main band in consideration of the above-mentioned problems.
  • the speaker concerning one mode of the present invention has a magnet and a yoke, and the magnetic circuit which generates magnetic flux, the upper part opened, and the frame by which the above-mentioned magnetic circuit is arranged inside;
  • a coil disposed in a magnetic gap of the magnetic circuit, and a diaphragm connected to the coil, the diaphragm and the frame so that the diaphragm can vibrate in the vertical direction with respect to the frame;
  • a diaphragm having a connection portion for connecting the first and second frames, and one end of the frame in the lateral direction which is a direction orthogonal to the vertical direction, and arranged to cover the diaphragm from above, and the frame
  • a cover member for forming an opening for emitting sound between the other end in the lateral direction, and the cover member is disposed on the closed end side opposite to the opening, above the diaphragm and Said Having a spacer for reducing the volume of the space in the closed side of the lower
  • a predetermined volume of the space between the diaphragm and the cover member (diaphragm upper surface space) at the closed end side is filled with the spacer, and the acoustic load is reduced.
  • peaks / dips in the main band are suppressed, thereby achieving flattening of the sound pressure frequency characteristics.
  • the spacer may be provided in a convex shape downward from the lower surface on the closed end side of the cover member.
  • the volume of the diaphragm upper surface space on the closed end side can be reduced more effectively.
  • connection portion may have a convex shape at least in part, and the spacer may have a recess on a surface facing the connection portion.
  • the recess is formed in the spacer by providing a recess having a shape substantially similar to the upward convex shape of the connection portion in the spacer. It is also good.
  • the spacer may be formed so that the thickness in the vertical direction decreases as going from the closed end side to the direction of the opening.
  • the cross-sectional area in the lateral direction of the space above the diaphragm and below the cover member at the closed end side corresponds to the case where the spacer is absent. It may be 0.9 times or less of the area.
  • the resonance frequency can be changed to about 10% higher with respect to the resonance due to the acoustic load in the space above the diaphragm in the sound pressure frequency characteristic, and as a result, the dip is improved by about 3 dB.
  • the vibration effective length of the diaphragm in the lateral direction may be 16 mm or less.
  • An audio device includes the speaker according to any of the above aspects, and outputs sound using the speaker.
  • an acoustic device such as a television that has a difficulty in increasing the arrangement area of the sound emission opening on the front surface facing the user, and the sound pressure frequency characteristic flatter than conventional in the main band. Can be provided.
  • the present invention it is possible to provide a speaker having sound pressure frequency characteristics flatter than conventional in the main band, and an acoustic device including the speaker.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of the configuration of the speaker in the first embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged view of a cross section A-A 'of the speaker shown in FIG. 1 (b).
  • FIG. 3 is a schematic view showing a configuration of an acoustic load in the speaker according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a schematic view of an acoustic tube configuration formed by each of the acoustic loads shown in FIG.
  • FIG. 5A is an A-A ′ cross-sectional view of the speaker without the spacer, showing a simulation analysis model when the total acoustic load is taken into consideration.
  • FIG. 5B is a diagram showing a simulation analysis result of the acoustic equivalent circuit in the case of considering the total acoustic load.
  • FIG. 6 is a diagram showing simulation analysis results in a state where there is no acoustic load on the closed end side.
  • FIG. 7 is a diagram showing a simulation analysis result in a state in which the volume of the space on the closed end side is reduced by 0.9 times.
  • FIG. 8 is a view showing another example of the shape of the spacer.
  • FIG. 9 is a diagram showing an outline of the configuration of the speaker in the second embodiment.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a cross section A-A 'of the speaker in the second embodiment.
  • FIG. 11 is a view showing various examples of the shape of the spacer in the second embodiment.
  • FIG. 12 is a view showing an example of the appearance of a conventional spacer.
  • FIG. 13 is a view showing the appearance of the spacer in the second embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram showing BEM simulation analysis results of the conventional spacer and the spacer in the second embodiment.
  • FIG. 15 is a diagram showing sound pressure frequency characteristics of a prototype of the speaker in the second embodiment.
  • FIG. 16 is a diagram showing an appearance of a television provided with the speaker of Embodiment 1 or 2.
  • Embodiment 1 Hereinafter, the speaker 100 according to the first embodiment will be described using the drawings.
  • FIG. 1 is a diagram showing an outline of the configuration of the speaker 100 in the first embodiment.
  • FIG. 1 is a top view of the speaker 100
  • (b) of FIG. 1 is a cross-sectional view taken along the line AA 'of (a) of FIG. 1, and (c) of FIG. It is a figure which shows the BB 'cross section in (a) of FIG.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the A-A ′ cross section of the speaker 100 shown in FIG. 1 (b).
  • the speaker 100 includes a diaphragm 101 having a connection portion 102, a frame 103, a cover member 104, a magnetic circuit 120 having a magnet 105 and a yoke 107, a voice coil 109, and a spacer 110. Equipped with
  • a plate 106 is installed on the top surface of the magnet 105, and the voice coil 109 is connected to the diaphragm 101 via a voice coil bobbin 108.
  • the diaphragm 101 is disposed above the magnetic circuit 120, and has at least a portion of the connection portion 102 having a convex shape. Further, the diaphragm 101 is a substantially flat surface that is generally in the shape of a track as a whole, with the end in the longitudinal direction (Y-axis direction) having a semicircular or elliptical shape.
  • the diaphragm 101 has an elongated shape in which the length in the short direction (X-axis direction) and the longitudinal direction are different, and in the present embodiment, for example, the ratio of the short direction length to the long direction length is approximately 1: 7. It is.
  • the central portion of the diaphragm 101 surrounded by the connection portion 102 is not limited to the planar shape, and the central portion has a dome-like shape or a depressed shape, Alternatively, it may be in the shape of an uneven rib on the whole.
  • the material of the diaphragm 101 is desirably light weight that is suitable for thinning, and paper or a polymer film is optimal, but a lightweight high-rigidity metal foil such as aluminum or titanium may be used.
  • connection portion 102 connects the diaphragm 101 and the frame 103 so that the diaphragm 101 can vibrate in the vertical direction (Z-axis direction) with respect to the frame 103.
  • connection portion 102 may be generally expressed as “edge”, “suspension”, “surround” or the like, it is expressed as “connection portion” in the present application.
  • connection portion 102 is integrally made of the same material as the diaphragm 101, and the cross section thereof is substantially semicircular as shown in FIG.
  • connection portion 102 may use an elastomer different from the material of the diaphragm 101 as the material to lower the low frequency limit.
  • the frame 103 is open at the top, and the magnetic circuit 120 is disposed inside. Further, the lower side of the outer end portion of the connection portion 102 is fixed to the frame 103.
  • the cover member 104 is connected to one end of the frame 103 at one end in the lateral direction (the X axis direction in the present embodiment) which is a direction orthogonal to the vertical direction, and is disposed to cover the diaphragm 101 from above. ing.
  • the cover member 104 is fixed to the upper side of the outer end portion of the connection portion 102. That is, the cover member 104 is connected to one end (left end in FIG. 2) of the frame 103 in the lateral direction via the outer end portion of the connection portion 102.
  • the cover member 104 is fixed along the outer end of one (left side in FIG. 2) of the two parts of the connecting portion 102 extending in the longitudinal direction of the diaphragm 101, and the other (in FIG. 2) It is not fixed to the connection portion 102 at least at a part of the right side.
  • an opening 130 (hereinafter also referred to as a sound hole) that radiates sound in a direction (lateral direction) orthogonal to the vibration direction of the diaphragm 101 is formed.
  • the magnet 105, the plate 106, and the yoke 107 constitute an inner magnet type magnetic circuit 120.
  • the magnetic circuit 120 generates a magnetic flux in a magnetic gap G formed between the plate 106 and the inner wall of the yoke 107.
  • the magnet 105 is fixed to the bottom surface of the yoke 107, and the plate 106 is fixed to the upper surface of the magnet 105.
  • the magnet 105, the yoke 107, and the diaphragm 101 are arranged in the direction in which the longitudinal directions coincide with each other and the central axes thereof substantially coincide. As a result, a magnetic gap G is formed between the rectangular plate 106 and the side surface of the yoke 107.
  • the magnet 105 and the plate 106 have a rectangular shape when viewed from the top.
  • the cross-sectional shape of the yoke 107 is U-shaped as shown in FIG.
  • a neodymium magnet or a samarium cobalt magnet may be used according to the target sound pressure, the shape and the like. Further, in the present embodiment, the yoke 107 is fixed to the frame 103.
  • the voice coil bobbin 108 is fixed to the diaphragm 101 and applies a force to the diaphragm 101.
  • the shape of the voice coil bobbin 108 as viewed from the top is rectangular.
  • the voice coil bobbin 108 is formed, for example, by molding a paper, an aluminum foil, or a polymer resin film such as polyimide into a desired shape.
  • the voice coil bobbin 108 is fixed to the diaphragm 101 so that the central axis of the voice coil bobbin 108 substantially coincides with the direction in which the longitudinal direction of the voice coil bobbin 108 coincides with the longitudinal direction of the diaphragm 101.
  • the voice coil 109 is supported by the voice coil bobbin 108 so as to be disposed in the magnetic gap G of the magnetic circuit 120.
  • the shape of the voice coil 109 as viewed from the top is rectangular.
  • the voice coil 109 is constituted by a winding of a conductor such as copper or aluminum.
  • the voice coil 109 is fixed so as to stick to the side surface of the voice coil bobbin 108.
  • the spacer 110 is the side opposite to the opening 130, that is, the side where the cover member 104 is fixed to the connecting portion 102 (hereinafter referred to as the closed end side). It is glued to the bottom. Further, the spacer 110 is manufactured, for example, by molding a resin.
  • the spacer 110 By the spacer 110, the influence of the acoustic load on the closed end side of the space between the cover member 104 and the diaphragm 101 on the sound pressure frequency characteristic of the speaker 100 can be reduced. Details of the effect of the spacer 110 will be described later.
  • a driving force is generated in the voice coil 109 by the applied current and the magnetic field generated in the magnetic gap G.
  • the generated driving force is transmitted to the diaphragm 101 via the voice coil bobbin 108.
  • the diaphragm 101, the voice coil bobbin 108, and the voice coil 109 perform the same vibrational motion.
  • the sound generated by the vibration of the diaphragm 101 passes through the space between the cover member 104 and the diaphragm 101, and is provided in the direction perpendicular to the vibration direction of the diaphragm 101 with respect to the cover member 104. It radiates into space through the sound hole (opening 130).
  • the sound pressure frequency characteristic of the speaker 100 will be described using a sound pressure simulation analysis with an acoustic equivalent circuit.
  • FIG. 3 is a schematic view showing a configuration of an acoustic load in the speaker 100 of the first embodiment.
  • FIG. 3 shows the configuration of the acoustic load in the lateral direction of the speaker 100
  • (b) of FIG. 3 shows the configuration of the acoustic load in the longitudinal direction of the speaker 100.
  • illustration of the spacer 110 is abbreviate
  • the acoustic load portion on the upper surface of the diaphragm 101 in the speaker 100 is divided into three parts, Zct, Zc1, and Zo, as shown in FIG. 3A.
  • the acoustic load Zct is a space from the inner end of one of the left and right connection portions 102 of the diaphragm 101 to the inner end of the other connection portion 102 as shown in FIG.
  • the cover member 104 are acoustic loads of the open-ended tube portion.
  • the acoustic load Zc1 is a space between the inner end of the connecting portion 102 fixed to the cover member 104 and the inner wall on the closed end side of the cover member 104 as shown in FIG. It is an acoustic load of a closed tube portion completely closed on one side, which is sandwiched between the plate 101 and the cover member 104.
  • the acoustic load Zo is a space from the inner end to the outer end of the connection portion 102 on the side where the opening 130 which is a sound hole is configured, as shown in FIG. It is an acoustic load of the open pipe portion in the sound radiation direction, which is sandwiched between the plate 101 and the cover member 104.
  • the acoustic load Zc1 is connected to two acoustic loads Zc2 and Zc3 shown in FIG. 3B, which represent spaces at both ends in the longitudinal direction of the space sandwiched between the diaphragm 101 and the cover member 104. Think of it.
  • FIG. 4 is a schematic view of an acoustic tube configuration formed by each of the acoustic loads shown in FIG.
  • the impedance Z of the acoustic tube is represented by the matrix of (Expression 1).
  • S represents the cross section of the acoustic tube
  • l represents the length of the acoustic tube
  • ⁇ 0 represents the density of air
  • c represents the speed of sound
  • k represents the wave number (2 ⁇ f / c).
  • the impedances of Zct, Zc1, Zo, Zc2, and Zc3 are calculated based on (Equation 1), and the acoustic equivalent circuit of the acoustic tube shown in FIG. 4 is assembled, and the results of sound pressure simulation are shown below.
  • FIG. 5A is an A-A ′ cross-sectional view of the speaker 100 in the case where the spacer 110 is not provided, and is a diagram illustrating a simulation analysis model in the case where the total acoustic load is considered.
  • FIG. 5B is a diagram showing a simulation analysis result of the acoustic equivalent circuit in the case of considering the total acoustic load.
  • FIG. 5B shows an analysis result of sound pressure simulation using an initial condition considering the total acoustic load, that is, an acoustic equivalent circuit having a configuration without the spacer 110 shown in FIG. 5A.
  • FIG. 5B when an electric power of 1 W is input to the speaker 100, the sound passes through the center of the speaker 100 and indicates the direction in which the sound is emitted from the speaker 100. Pressure frequency characteristics are shown.
  • the lowest frequency peak / dip due to the acoustic load in the space on the upper surface of the diaphragm 101 (hereinafter also referred to as "diaphragm upper surface space”) is substantially It can be seen from FIG. 5B that it appears between 3 kHz and 10 kHz.
  • the acoustic compliance may be reduced, that is, the volume in the acoustic pipe may be reduced.
  • the side of the sound hole (the opening 130) to which the sound is directly radiated is less influenced by the acoustic load, and the closed end side to which the sound is reflected is larger by the influence of the acoustic load.
  • an acoustic equivalent circuit is constructed in which each impedance is calculated assuming that there is no closed end portion.
  • FIG. 6 is a diagram showing simulation analysis results in a state where there is no acoustic load on the closed end side.
  • FIG. 6 is a diagram showing an analysis result of sound pressure simulation in an ideal state.
  • the dotted line shows the analysis result in the case of considering all the acoustic loads shown in FIG. 5B, and the solid line shows the analysis result in the ideal state.
  • the diaphragm 101 is required to vibrate up and down, so the volume of the space on the closed end side can not be completely eliminated, and an approach to minimize the volume on the closed end side is required.
  • the inventors of the present application conducted an analysis in the case of reducing the space volume of the acoustic load Zc1 in consideration of the vibration of the connection portion 102 of the diaphragm 101 on the closed end side.
  • FIG. 7 is a diagram showing a sound pressure simulation analysis result using an acoustic equivalent circuit when the space volume of the acoustic load Zc1 is 0.9.
  • dotted lines show analysis results in the case of considering all acoustic loads
  • solid lines show analysis results in the case of volume reduction.
  • the spacer 110 for reducing the volume of the space above the diaphragm 101 and below the cover member 104 is disposed on the closed end side.
  • the spacer 110 in the present embodiment is provided in a convex shape downward from the lower surface on the closed end side of the cover member 104.
  • the spacer 110 By the spacer 110, the length in the amplitude direction of the diaphragm 101 of the diaphragm upper surface space on the closed end side is reduced, and as a result, the volume of the diaphragm upper surface space on the closed end side is reduced.
  • the spacer 110 is of the diaphragm upper surface space on the closed end side.
  • the cross-sectional area in the lateral direction is designed to be 0.9 times or less the cross-sectional area without the spacer 110.
  • the resonant frequency moves about 10% higher than that without the spacer 110, and the dip increases by about 3 dB.
  • the spacer 110 may have a tapered shape in which the space between the diaphragm 101 and the cover member 104 is expanded from the closed end toward the opening as shown in FIG. That is, the spacer 110 may be formed such that the thickness in the vertical direction decreases as going from the closed end to the direction of the opening 130.
  • the sound generated by the vibration of the diaphragm 101 passes through the diaphragm upper surface space before being emitted from the opening 130 which is a sound hole.
  • the sound generated in the vicinity of the closed end and the sound generated in the vicinity of the opening 130 have a difference in the distance of the space which passes through until the radiation from the opening 130, so that a phase difference is generated.
  • the spacer 110 is configured to be tapered from the closed end side to the opening 130 side, the difference in distance is reduced, so that the disturbance of the characteristics due to dip or the like due to the phase difference is suppressed.
  • spacer 110 and the cover member 104 have been described separately, the present invention is not limited to this, and they may be integrated. That is, a convex portion having a shape like the spacer 110 may be formed on the lower surface of the cover member 104 on the closed end side. Also, the lower surface of the cover member 104 may be tapered as shown in FIG.
  • the sound pressure level tends to be reduced in the high region due to its directivity.
  • Equation 2 a represents the effective vibration radius of the diaphragm.
  • Equation (2) is transformed into Equation (3) as a condition of the effective vibration radius of the diaphragm.
  • Each symbol in (Formula 3) is the same as (Formula 1) and (Formula 2).
  • the effective vibration radius a of the diaphragm in order to maintain a practically acceptable sound pressure level up to, for example, 20 kHz, the effective vibration radius a of the diaphragm must be about 8 mm or less.
  • the diaphragm 101 is elongated as shown in FIG. 1A, and a direction parallel to the minor axis direction, that is, the direction from the closed end to the sound hole (opening 130).
  • the vibration effective length in the (horizontal direction) is set within the condition range of (Equation 4).
  • Equation (4) ds represents the effective vibration length of the diaphragm, and the other symbols are the same as in Equations (1), (2), and (3).
  • the desired size that is, the width direction width of the housing, the bonding dimension of the connection portion 102, the housing fitting size, and the like, and the desired sound pressure and characteristics such as f0
  • the effective vibration length in the short diameter direction (lateral direction) of the diaphragm 101 is 16 mm or less. More preferably, the effective vibration length in the short diameter direction is about 11 mm.
  • the speaker 100 can be made thinner, and the sound pressure flatter than in the prior art in the main band including the high region Frequency characteristics can be realized.
  • FIG. 9 is a diagram showing a configuration outline of the speaker 200 in the second embodiment.
  • FIG. 9 are respectively a top view, a front view, a rear view, and a right side view of the speaker 200.
  • FIG. 10 is an enlarged view of a cross section A-A 'of the speaker 200 in the second embodiment.
  • the speaker 200 includes a diaphragm 201 having a connection portion 202, a frame 203, a spacer 204, a cover member 205, magnets 206 and 207 magnetized in opposite directions, and a yoke 208. And 209, a voice coil 210, and a damping cloth 211.
  • Loudspeaker 200 differs from loudspeaker 100 in the first embodiment mainly in the following five points.
  • the magnetic circuit 220 of the speaker 200 is composed of the magnets 206 and 207 disposed above and below the diaphragm 201 and the yokes 208 and 209.
  • the cover member 205 of the speaker 200 is fixed to the yoke 208, covers the frame 203 and the spacer 204 so as to surround it, and is attached to the frame 203.
  • the speaker 200 does not have a voice coil bobbin, and the voice coil 210 is directly bonded to the diaphragm 201.
  • the braking cloth 211 is fixed to the lower surface of the frame 203.
  • the spacer 204 has a recess 204 a on the surface facing the connection portion 202.
  • a recess 204 a is formed in the spacer 204 by providing the spacer 204 with a recess having a shape substantially similar to a convex shape of the connection portion 202.
  • a substantially similar shape is a concept also including a complete similar shape.
  • the shape of the concave portion 204 a may be a shape in which the connecting portion 202 and the spacer 204 do not contact when the connecting portion 202 reaches the maximum amplitude in the upward direction by the vibration of the diaphragm 201.
  • a groove having a V-shaped cross section may be provided in the spacer 204 as the concave portion 204a.
  • FIG. 11 is a view showing various examples of the shape of the spacer 204 in the second embodiment.
  • the recess 204 a of the spacer 204 may have a shape that can be obtained by offsetting the shape of the connection portion 202.
  • the concave portion 204a of the spacer 204 may have a shape of a part of a quadratic curve in consideration of a deformed shape due to the vibration of the connecting portion 202 as shown in (b) and (c) of FIG. 11, for example.
  • the shape of the recess 204 a is a half of a parabola such that the extreme value of the quadratic curve is located immediately above the inner end of the connection portion 202.
  • the lower surface of the spacer 204 (that is, the inner surface of the recess 204a) is also tapered.
  • the reduction of the volume of the diaphragm upper surface space at the closed end can be further increased. it can.
  • the diaphragm 201 is connected to the frame 203 by the connection portion 202 so as to be able to vibrate in the vertical direction with respect to the frame 203.
  • the diaphragm 201 is disposed in a floating state between the upper portion and the lower portion of the magnetic circuit 220 configured by the magnets 206 and 207 arranged above and below the diaphragm 201 and the yokes 208 and 209. Be done.
  • the magnetic circuit 220 is fixed to the cover member 205 at the upper side and to the frame 203 at the lower side.
  • connection portion 202 an outer pasted portion is sandwiched between the frame 203 and the spacer 204.
  • the cover member 205 is connected to one end of the frame 203 in the lateral direction (X-axis direction), and is disposed to cover the diaphragm 201 from above. More specifically, the cover member 205 includes the frame 203 and a spacer And 204 are attached to the frame 203 by caulking, for example.
  • the voice coil 210 is formed of a winding of a conductor such as copper or aluminum, and has a rectangular shape in top view.
  • the voice coil 210 is bonded to the lower side of the diaphragm 201 by, for example, an adhesive so as to be concentric with the magnets 206 and 207.
  • the bottom surface of the frame 203 is provided with a bottom surface hole 203a for removing the sound radiated to the bottom surface, and the damping cloth 211 is attached so as to cover the bottom surface hole 203a.
  • the air permeability may be adjusted by attaching a member provided with a large number of small diameter holes.
  • the magnetic flux radiated from the magnets 206 and 207 respectively repel each other.
  • the magnetic flux vector bends substantially perpendicularly to form a magnetic field composed of magnetic flux perpendicular to the vibration direction.
  • a driving force is generated in the direction perpendicular to the direction of the current flowing through the voice coil 210 and the direction of the magnetic flux.
  • the diaphragm 201 vibrates by this driving force, and the vibration is emitted as a sound.
  • the sound radiated from the diaphragm 201 is the upper surface space of the diaphragm formed of the spacer 204, the portion of the magnetic circuit 220 above the diaphragm 201 formed of the magnet 206 and the yoke 208, and the diaphragm 201. It passes through and is emitted from the side sound hole (opening 230) provided between the frame 203 and the cover member 205.
  • BEM Boundary Element Method
  • FIG. 12 is a view showing an example of the appearance of the conventional spacer 300
  • FIG. 13 is a view showing the appearance of the spacer 204 in the second embodiment.
  • FIGS. 12 (a), (b) and (c) are a bottom view, a perspective view and a top view, respectively, of the conventional spacer 300.
  • FIG. Further, (a), (b) and (c) of FIG. 13 are a bottom view, a perspective view and a top view of the spacer 204, respectively.
  • the spacer 204 in the second embodiment has a concave portion 204a, so that the shape of the sound pressure frequency characteristic is flattened to have a high effect shape. Specifically, in the range where the vibration plate 201 does not hit the magnetic circuit 220 due to vibration, the spacer 204 vibrates the portion above the vibration plate 201 formed of the spacer 204, the magnet 206 of the magnetic circuit 220 and the yoke 208, and vibration The volume of the top surface space of the diaphragm formed by the plate 201 is minimized.
  • FIG. 14 is a diagram showing the result of BEM simulation of the conventional spacer 300 and the spacer 204 in the second embodiment.
  • the dotted line shows the sound pressure frequency characteristics of the speaker 200 using the conventional spacer (shown as the old spacer in FIG. 14), and the solid line shows the speaker 200 using the spacer 204 (shown as the new spacer in FIG. 14). It shows sound pressure frequency characteristics. Further, in FIG. 14, the vertical axis is standardized with 80 dB as 0 dB.
  • the peak / dip frequency moves to a high frequency by reducing the volume on the closed end side of the diaphragm upper side space in the speaker 200 by the spacer 204.
  • the dip is also improved (the amount of dip is reduced).
  • FIG. 15 is a diagram showing sound pressure frequency characteristics of a prototype of the speaker 200 in the second embodiment.
  • the axis is an axis that indicates the direction in which the sound is emitted from the speaker 100 through the center of the speaker 100 when the input of the power of 1 W is applied to the speaker 200. Sound pressure frequency characteristics at position are shown.
  • the dotted line shows the sound pressure frequency characteristic when the conventional spacer 300 is arranged in the speaker 200
  • the solid line shows the sound pressure frequency characteristic when the spacer 204 in the second embodiment is arranged in the speaker 200.
  • the speaker 200 makes the speaker 200 thinner and flattens the sound pressure frequency characteristic in the main band including the high region by using the spacer 204 which reduces the volume of the diaphragm upper surface space on the closed end side. Can be realized.
  • the speaker 204 is a spacer in which the vibration of the diaphragm 201 and the deformed shape at the maximum amplitude are taken into consideration, and the spacer 204 is used to minimize the volume of the diaphragm upper surface space at the closed end side. It is possible to further flatten the sound pressure frequency characteristics in the main band including the high band while realizing the thinning of 200.
  • the speaker 100 of the first embodiment and the speaker 200 of the second embodiment can be provided in an audio device as a sound output device.
  • each of the speakers 100 and 200 is an acoustic device, such as a television, in which it is difficult to increase the arrangement area of the sound emission port on the front surface facing the user, and flat sound pressure frequency characteristics in the main band
  • the required audio equipment can be provided as a sound output device.
  • FIG. 16 is a view showing an appearance of a television 250 provided with the speaker 100 of the first embodiment or the speaker 200 of the second embodiment.
  • the television 250 shown in FIG. 16 is an example of an audio device including the speaker according to the present invention.
  • the television 250 is provided with the four speakers 100 (200) in FIG. 16, the number of the speakers 100 (200) included in the television 250 is not particularly limited.
  • the four speakers 100 (200) are arranged side by side under the screen, but the arrangement positions of these are also not particularly limited.
  • one or more speakers 100 (200) whose longitudinal direction is directed vertically may be disposed on the side of the screen.
  • the speaker 100 and the speaker 200 may be mixed and arranged.
  • the audio device provided with the speaker according to the present invention is not limited to a television, and the speaker according to the present invention may be provided in an audio device such as a stereo set, for example.
  • the spacer 110 in the first embodiment may have a concave shape like the recess 204 a in the second embodiment.
  • the speaker 100 in the first embodiment prevents the contact between the spacer 110 and the connection portion 102 of the diaphragm 101 while the diaphragm upper surface space on the closed end side It is possible to minimize the volume of
  • the spacers 110 and 204 need not be solid structures. That is, the spacers 110 and 204 may have a hollow structure as long as the shape and the size can reduce the diaphragm upper surface space on the closed end side.
  • the speaker according to the present invention is a thin speaker that can realize flat sound pressure frequency characteristics in the main band, and can be applied to, for example, an audio device that outputs sound.
  • the audio device according to the present invention is useful as a device having a function of outputting sound, such as a television.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

 磁気回路(120、220)と、フレーム(103、203)と、コイル(109、210)と、振動板(101、201)がフレームに対して上下方向に振動可能なように、振動板(101、201)とフレーム(103、203)とを接続する接続部(102、202)を有する振動板(101、201)と、フレーム(103、203)の、上下方向と直交する方向である横方向の一端と接続され、振動板(101、201)を上方から覆うように配置され、かつ、フレーム(103、203)の横方向の他端との間に、音を放射する開口部(130、230)を形成するカバー部材(104、205)とを備え、カバー部材(104、205)は、閉端側に、振動板(101、201)の上方かつカバー部材(104、205)の下方の閉端側における空間の容積を縮小化するためのスペーサ(110、204)を有するスピーカ(100、200)。

Description

スピーカ、及びそのスピーカを備える音響機器
 本発明は、スピーカに関し、特に薄型化を図るスピーカの筐体構造に関する。
 近年、いわゆるハイビジョンおよびワイドビジョンテレビ等の普及により、テレビの画面は横長のものが一般的になりつつある。またテレビセット全体として薄型のものが望まれている。
 薄型テレビに使用されるスピーカユニット(以下、「スピーカ」と呼ぶ。)には、テレビの薄型化、および、ディスプレイ周辺の筐体部分の幅の薄型化など、いわゆるテレビの狭額縁化に伴い、スピーカの幅および厚みの縮小化が要求されている。また同時に、画面の高画質化に伴い出力音の高音質化も要求されている。
 薄型テレビ用のスピーカ以外では、小型無線機用のスピーカに関して、狭いスペースに収納し、音を前方に放射させることができるスピーカが提案されている(特許文献1参照)。
 小型無線機は、薄型のケースの表面に画面およびすべての操作部を配置する必要があるため、スピーカの放射口として取りうる面積が非常に制約される。さらに、音は振動板の振動により発生するため、一般に、振動板の向きをケースの表面に合わせる必要があるが、上記制約のためこのような配置を行うのは難しい。
 そこで特許文献1に記載のスピーカでは、小型無線機に搭載する際に振動板を収納する薄型のケースにおいて、振動板の振動方向に直交する向きのダクトを形成し、該ダクトの先端を音の放射口に形成する。この構成により、狭い放射口から音を前方に放射させることができる。
特開2001-189981号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の構造を、例えばテレビ用スピーカにそのまま応用すると、3k~10kHzの周波数帯域において、振動板上面空間の音響負荷による共振に起因するピーク/ディップ(ピークおよびディップの少なくとも一方)があらわれるというという課題が生じる。
 この帯域は音声などの周波数帯域を含む主要帯域であり、出来る限り平坦な特性が求められる。小型無線機のスピーカであれば、ケースと振動板とによって形成される振動板上面空間の容積が小さく、共振周波数が10kHz以上と非常に高い帯域に存在するため、ピーク/ディップが主要帯域に与える影響が小さい。しかし、テレビ用スピーカにおいてはその振動板上面空間の容積が大きくなるため共振周波数が下がり主要帯域にピーク/ディップが存在する。つまり、上記従来の構造に起因するピーク/ディップの主要帯域に与える影響が大きくなる。
 本発明は、上記の課題を考慮し、主要帯域において従来よりも平坦な音圧周波数特性を実現できる薄型スピーカを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の一態様に係るスピーカは、マグネットおよびヨークを有し、磁束を発生させる磁気回路と、上方が開口し、内部に前記磁気回路が配置されたフレームと、前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたコイルと、前記コイルと接続された振動板であって、前記振動板が前記フレームに対して上下方向に振動可能なように、前記振動板と前記フレームとを接続する接続部を有する振動板と、前記フレームの、前記上下方向と直交する方向である横方向の一端と接続され、前記振動板を上方から覆うように配置され、かつ、前記フレームの前記横方向の他端との間に、音を放射する開口部を形成するカバー部材とを備え、前記カバー部材は、前記開口部とは反対側である閉端側に、前記振動板の上方かつ前記カバー部材の下方の前記閉端側における空間の容積を縮小化するためのスペーサを有する。
 この構成によれば、閉端側における、振動板とカバー部材との間の空間(振動板上面空間)の所定の容積がスペーサによって埋められ、音響負荷を低減される。その結果、主要帯域におけるピーク/ディップが抑制され、これによって音圧周波数特性の平坦化が実現される。
 また、本発明の一態様に係るスピーカにおいて、前記スペーサは、前記カバー部材の前記閉端側の下面から下方に向けて凸状に設けられているとしてもよい。
 この構成によれば、例えば、閉端側における振動板上面空間の容積をより効果的に縮小化することができる。
 また、本発明の一態様に係るスピーカにおいて、前記接続部は、少なくとも一部に上方に凸の形状を有し、前記スペーサは、前記接続部と対向する面に凹部を有するとしてもよい。
 この構成によれば、接続部とスペーサとの接触を防止しつつ、かつ、閉端側における振動板上面空間の容積を縮小化することができる。
 また、本発明の一態様に係るスピーカにおいて、前記凹部は、前記スペーサに、前記接続部が有する前記上方に凸の形状と略相似形状の窪みを設けることで、前記スペーサに形成されているとしてもよい。
 この構成によれば、接続部とスペーサとの接触を防止しつつ、かつ、振動板とスペーサとの間に形成される空間の容積を極小化することが可能となる。つまり、閉端側における振動板上面空間を最小にすることが可能となる。
 また、本発明の一態様に係るスピーカにおいて、前記スペーサは、前記閉端側から前記開口部の方向にいくに従って、前記上下方向の厚みが減少するように形成されているとしてもよい。
 この構成によれば、音圧周波数特性において振動板上側空間の音響負荷によるピーク/ディップをより効果的に抑制できる。
 また、本発明の一態様に係るスピーカにおいて、前記閉端側における、前記振動板の上方かつ前記カバー部材の下方の空間の前記横方向の断面積は、前記スペーサがないとした場合の当該断面積の0.9倍以下であるとしてもよい。
 この構成によれば、音圧周波数特性における振動板上側空間の音響負荷による共振に関して共振周波数を約10%高域側へ変化させることができ、その結果、ディップは約3dB上昇と改善される。
 また、本発明の一態様に係るスピーカにおいて、前記振動板の、前記横方向における振動有効長は16mm以下であるとしてもよい。
 この構成によれば、指向性による音圧周波数特性上の高域レベルの低下を防ぐことができる。
 また、本発明の一態様に係る音響機器は、上記いずれかの態様のスピーカを備え、前記スピーカを用いて音を出力する。
 この構成によれば、例えば、テレビなどの、ユーザと対向する前面に音の放射口の配置面積を大きくとることが困難な音響機器であって、主要帯域において従来よりも平坦な音圧周波数特性を有する音響機器を提供することができる。
 本発明によれば、主要帯域において従来よりも平坦な音圧周波数特性を有するスピーカ、および、当該スピーカを備える音響機器を提供することができる。
図1は、実施の形態1におけるスピーカの構成概要を示す図である。 図2は、図1の(b)に示されるスピーカのA―A’断面の拡大図である。 図3は、実施の形態1のスピーカにおける音響負荷の構成を示す模式図である。 図4は、図3に示す各音響負荷によって形成される音響管構成の概要図である。 図5Aは、スペーサを有さない場合のスピーカのA―A’断面図であって、全音響負荷を考慮した場合のシミュレーション解析モデルを示す図である。 図5Bは、全音響負荷を考慮した場合の音響等価回路のシミュレーション解析結果を示す図である。 図6は、閉端側の音響負荷がない状態のシミュレーション解析結果を示す図である。 図7は、閉端側の空間の容積を0.9倍に縮小した状態のシミュレーション解析結果を示す図である。 図8は、スペーサの他の形状例を示す図である。 図9は、実施の形態2におけるスピーカの構成概要を示す図である。 図10は、実施の形態2におけるスピーカのA―A’断面の拡大図である。 図11は、実施の形態2におけるスペーサの各種の形状例を示す図である。 図12は、従来のスペーサの外観の一例を示す図である。 図13は、実施の形態2におけるスペーサの外観を示す図である。 図14は、従来のスペーサおよび実施の形態2におけるスペーサのBEMシミュレーション解析結果を示す図である。 図15は、実施の形態2におけるスピーカの試作品の音圧周波数特性を示す図である。 図16は、実施の形態1または2のスピーカを備えるテレビの外観を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、同じ要素には同じ符号を付しており、説明を省略する場合もある。
 また、各図は、必ずしも厳密に図示したものではなく、以下で説明する各実施の形態のそれぞれでは、本発明の好ましい一具体例が示されている。各実施の形態で示される数値、形状、構成要素、構成要素の配置および接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。本発明は、請求の範囲によって限定される。よって、以下の各実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素は、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成する要素として説明される。
 (実施の形態1)
 以下、図面を用いて実施の形態1におけるスピーカ100について説明する。
 図1は、実施の形態1におけるスピーカ100の構成概要を示す図である。
 図1の(a)は、スピーカ100の上面図であり、図1の(b)は、図1の(a)におけるA―A’断面を示す図であり、図1の(c)は、図1の(a)におけるB―B’断面を示す図である。
 図2は、図1の(b)に示されるスピーカ100のA―A’断面の拡大図である。
 図2に示すように、スピーカ100は、接続部102を有する振動板101と、フレーム103と、カバー部材104と、マグネット105およびヨーク107を有する磁気回路120と、ボイスコイル109と、スペーサ110とを備える。
 また、マグネット105の上面にはプレート106が設置されており、ボイスコイル109は、ボイスコイルボビン108を介して振動板101と接続されている。
 振動板101は、磁気回路120の上方に配置され、少なくとも一部に上方に凸の形状を有する接続部102を有する。また、振動板101は、長手方向(Y軸方向)の端部が半円もしくは楕円形状をした、全体としてトラック形状をした略平面である。
 また、振動板101は短手方向(X軸方向)と長手方向との長さが異なる細長形状であり、本実施の形態では、例えば短手方向長と長手方向長の比率が略1:7である。
 なお、振動板101は平面形状であると説明したが、接続部102で囲まれる振動板101の中央部は平面形状に限らず、その中央部がドーム状に張り出した形状もしくは窪んでいる形状、または全体に凹凸のリブがついた形状であってもよい。
 振動板101の材料は薄型化に適しかつ軽量であるものが望ましく、紙あるいは高分子フィルムなどが最適であるが、アルミまたはチタンなどの軽量高剛性金属箔であってもよい。
 接続部102は、振動板101がフレーム103に対して上下方向(Z軸方向)に振動可能なように、振動板101とフレーム103とを接続する。なお、接続部102は、一般的に「エッジ」、「サスペンション」、または「サラウンド」などと表現されることもあるが、本願では「接続部」と表現している。
 本実施の形態では、接続部102は、振動板101と同じ材料で一体であり、その断面は、図2に示すように略半円形である。また、接続部102は、その材料として低域限界を下げるために振動板101の材料と異なるエラストマーを用いてもよい。接続部102と振動板101とが異なる材料である場合は、それぞれ別々に成形した後に貼りあわせる、あるいはインサート成形などによる一体成形するなどの方法で作成する。
 フレーム103は、図2に示すように、上方が開口し、内部に磁気回路120が配置されている。またフレーム103には、接続部102の外端部の下側が固着されている。
 カバー部材104は、フレーム103の一端であって、上下方向と直交する方向である横方向(本実施の形態ではX軸方向)の一端と接続され、振動板101を上方から覆うように配置されている。
 本実施の形態では、カバー部材104は、接続部102の外端部の上側が固着されている。つまり、カバー部材104は、接続部102の外端部を介してフレーム103の横方向の一端(図2では左端)と接続されている。
 言い換えると、カバー部材104は、振動板101の長手方向に伸びる接続部102の2箇所の部分のうち、一方(図2では左側)の外端部に沿うように固着され、他方(図2では右側)の少なくとも一部で接続部102と固着されていない。これにより、振動板101の振動方向に直交する方向(横方向)に音を放射する開口部130(以下、音孔とも記す)が形成される。
 マグネット105、プレート106、およびヨーク107は、内磁型の磁気回路120を構成する。磁気回路120は、プレート106とヨーク107の内壁との間に形成される磁気ギャップGに磁束を発生する。磁気回路120では、具体的には、マグネット105はヨーク107の底面に固着され、プレート106はマグネット105の上面に固着される。
 また、マグネット105、ヨーク107、および振動板101はそれぞれ長手方向が一致する方向に、かつ、それらの中心軸が略一致するように配置される。その結果、矩形のプレート106とヨーク107の側面との間には磁気ギャップGが形成される。
 マグネット105、およびプレート106は、上面から見た場合の形状は矩形形状である。ヨーク107の断面形状は、図2に示すようにUの字型(U-shaped)である。
 マグネット105の材料は、目標音圧および形状等に合わせて、ネオジウムマグネットまたはサマリウムコバルトマグネット等を用いてもよい。また、本実施の形態では、ヨーク107はフレーム103に固着されている。
 ボイスコイルボビン108は、振動板101に固着され、振動板101へ力を加える。ボイスコイルボビン108の、上面から見た場合の形状は、矩形形状である。ボイスコイルボビン108は、例えば、紙もしくはアルミ箔、またはポリイミド等の高分子樹脂フィルムを、所望の形状に成形したものである。ボイスコイルボビン108は、その長手方向と振動板101の長手方向が一致する方向に、かつ、その中心軸が略一致するように、振動板101に固着される。
 ボイスコイル109は、磁気回路120の磁気ギャップG中に配置されるようにボイスコイルボビン108によって支持される。ボイスコイル109の、上面から見た場合の形状は、矩形形状である。ボイスコイル109は、銅またはアルミ等の導体の巻き線により構成される。ボイスコイル109は、ボイスコイルボビン108の側面に張り付くように固着される。
 スペーサ110は、図2に示すように、開口部130とは反対側、つまり、カバー部材104が接続部102と固着されている側(以下、閉端側と記す)であってカバー部材104の下面に接着されている。また、スペーサ110は、例えば樹脂を成形することで作製される。
 スペーサ110により、カバー部材104と振動板101との間の空間の閉端側の音響負荷の、スピーカ100における音圧周波数特性に対する影響を低減することができる。このスペーサ110による効果についての詳細は後述する。
 以上のように構成されたスピーカ100の動作を説明する。
 ボイスコイル109に電流が印加されると、印加された電流および磁気ギャップGに発生した磁界によってボイスコイル109には駆動力が発生する。発生した駆動力はボイスコイルボビン108を介して振動板101に伝達される。
 つまり、上記発生した駆動力により、振動板101、ボイスコイルボビン108、およびボイスコイル109は、同一の振動運動を行う。振動板101が振動することによって発生される音は、カバー部材104と振動板101との間の空間を通って、カバー部材104に対して振動板101の振動方向と直交する方向に設けられた音孔(開口部130)を通って空間へ放射される。
 スピーカ100の音圧周波数特性について、音響等価回路による音圧シミュレーション解析を用いて説明する。
 図3は、実施の形態1のスピーカ100における音響負荷の構成を示す模式図である。
 具体的には、図3の(a)は、スピーカ100の短手方向における音響負荷の構成を示し、図3の(b)は、スピーカ100の長手方向における音響負荷の構成を示す。なお、図3では、スペーサ110の図示は省略されている。
 定性的な挙動検証と解決方法立案のため、図3の(a)に示すようにスピーカ100における振動板101上面の音響負荷部分はZct、Zc1、Zoの3つに分割されると想定する。
 音響負荷Zctは、図3の(a)に示すように、振動板101の左右一方の接続部102の内端部から他方の接続部102の内端部までの空間であって、振動板101とカバー部材104とに挟まれる両端開放管部分の音響負荷である。
 音響負荷Zc1は、図3の(a)に示すように、カバー部材104固着されている接続部102の内端部とカバー部材104の閉端側の内壁までの間の空間であって、振動板101とカバー部材104とに挟まれる、片側を完全に閉じた閉管部分の音響負荷である。
 音響負荷Zoは、図3の(a)に示すように、音孔である開口部130が構成される側の接続部102の内端部から外端部までの間の空間であって、振動板101とカバー部材104とに挟まれる、音放射方向の開放管部分の音響負荷である。
 音響負荷Zc1には、図3の(b)に示す、振動板101とカバー部材104とに挟まれる空間のうち長手方向両端部分の空間それぞれを表す2つの音響負荷Zc2およびZc3が接続されていると考える。
 図4は、図3に示す各音響負荷によって形成される音響管構成の概要図である。
 音響管のインピーダンスZは、(式1)のマトリックスで表される。(式1)において、Sは音響管の断面積、lは音響管の長さ、ρ0は空気の密度、cは音速、kは波数(2πf/c)を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 (式1)に基づいて、Zct、Zc1、Zo、Zc2、Zc3の各インピーダンスを算出し、図4に示す音響管の音響等価回路を組み、音圧シミュレーションを行った結果を以下に示す。
 図5Aは、スペーサ110を有さない場合のスピーカ100のA-A’断面図であって、全音響負荷を考慮した場合のシミュレーション解析モデルを示す図である。
 図5Bは、全音響負荷を考慮した場合の音響等価回路のシミュレーション解析結果を示す図である。
 つまり、図5Bは、全音響負荷を考慮した初期条件、すなわち図5Aに示すスペーサ110を有さない構成の音響等価回路を用いた音圧シミュレーションの解析結果を示している。
 また、図5Bでは、スピーカ100に1Wの電力を入力した場合の、スピーカ100の中心を通りスピーカ100から音が放射される方向を示す軸上であって、スピーカ100から1mの位置での音圧周波数特性が示されている。
 スピーカ100が図5Aに示す構成の場合、音圧周波数特性において、振動板101の上面の空間(以下、「振動板上面空間」ともいう。)の音響負荷による最も周波数の低いピーク/ディップが略3kHz~10kHz間に現れることが、図5Bから分かる。
 音響負荷による共振周波数を高い方向へ移動させるためには、音響コンプライアンスを小さく、すなわち音響管内の容積を小さくすればよい。
 ここで、音が直に放射される音孔(開口部130)側は音響負荷の影響が少なく、音が反射等する閉端側は音響負荷の影響が大きいと仮定した。
 そこで、まず理想状態として、閉端部分が存在しないとして各インピーダンスを算出した音響等価回路を組む。
 図6は、閉端側の音響負荷がない状態のシミュレーション解析結果を示す図である。
 つまり、図6は、理想状態における音圧シミュレーションの解析結果を示す図である。
 図6において、点線が図5Bに示した全ての音響負荷を考慮した場合の解析結果を示し、実線が理想状態における解析結果を示す。
 図6より、閉端部分が存在しない理想状態においては、高域での共振周波数がより高域へ移動し、ディップの発生が抑制されることが確認できる。
 以上から、閉端側の音響負荷の、音圧周波数特性に対する影響が非常に大きいことが分かる。
 しかし、振動板101は上下に振動することが必要であり、そのため、閉端側の空間の容積を完全に無くすことはできず、閉端側の容積をできるだけ小さくするアプローチが必要となる。
 そこで、本願発明者らは、閉端側における振動板101の接続部102の振動を考慮し、音響負荷Zc1の空間容積を縮小した場合の解析を行った。
 図7は、音響負荷Zc1の空間容積を0.9倍にした場合の音響等価回路を用いた音圧シミュレーション解析結果を示す図である。
 図7において、点線が全ての音響負荷を考慮した場合の解析結果を示し、実線が容積を縮小した場合の解析結果を示す。
 図7より、閉端側の空間の容積を縮小することで、共振周波数が高域へ移動し、これにより、ピーク/ディップが改善されることがわかる。
 そこで、本実施の形態におけるスピーカ100では、閉端側に、振動板101の上方かつカバー部材104の下方の空間の容積を縮小化するためのスペーサ110が配置されている。
 具体的には、本実施の形態におけるスペーサ110は、図2に示すようにカバー部材104の閉端側の下面から下方に向けて凸状に設けられている。
 このスペーサ110により、閉端側における振動板上面空間の、振動板101の振幅方向の長さを縮め、その結果、閉端側における振動板上面空間の容積が縮小化されている。
 閉端側の振動板上面空間の容積の縮小可能な範囲は、振動板101の最大振幅および接続部102の大きさにもよるが、例えば、スペーサ110は、閉端側の振動板上面空間の短手方向の断面積が、スペーサ110がない場合の断面積の0.9倍以下になるように設計する。
 この構成の場合、共振周波数はスペーサ110がない場合よりも約10%高域へ移動し、ディップは約3dB上昇する。
 なお、スペーサ110は、図8に示すように、振動板101とカバー部材104間の空間が閉端側から開口側に向かって拡がったテーパー状であってもよい。つまり、スペーサ110は、閉端側から開口部130の方向にいくに従って、上下方向の厚みが減少するように形成されていてもよい。
 振動板101の振動により発生する音は、音孔である開口部130から放射されるまでに振動板上面空間を通る。閉端側近辺で発生した音と開口部130の近辺で発生した音は、開口部130から放射されるまでに通る空間の距離に差があるため、位相差が生まれる。しかし、スペーサ110が閉端側から開口部130側へテーパー状に構成される場合、その距離差が小さくなるため、位相差によるディップ等に起因する特性の乱れが抑制する。
 また、スペーサ110とカバー部材104別体として説明してきたが、これに限ったものではなく、これらが一体であってもよい。つまり、カバー部材104の閉端側の下面に、スペーサ110のような形状の凸部が形成されていてもよい。また、カバー部材104の下面が図8のようなテーパー状になっていてもよい。
 次に、振動板101が満たすべき条件について説明する。
 スピーカ100のように、振動板の振動方向と直交する向きに音が放射されるスピーカは、その指向性により高域において音圧レベルが低下しやすい。
 スピーカの指向性は振動板の有効振動半径に影響を受け、指向性の劣化する実用的な限界周波数は、(式2)によって計算される。(式2)においてaは振動板の有効振動半径を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 (式2)は振動板の有効振動半径の条件として(式3)に変形される。(式3)における各記号は(式1)および(式2)と同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 (式3)により、例えば20kHzまで実用的に許容される音圧レベルを維持するためには、振動板の有効振動半径aを約8mm以下としなければならない。
 本実施の形態のスピーカ100は、振動板101を図1の(a)に示すような細長い形状にし、短径方向、つまり閉端側から音孔(開口部130)に向かう方向と平行な方向(横方向)の振動有効長を(式4)の条件範囲内に設定する。
 この構成により、スピーカ100は、指向性の劣化による所望の周波数fまでの音圧レベル低下を許容範囲内に収めることができる。(式4)においてdsは振動板の有効振動長を示し、他の記号は(式1)、(式2)、および(式3)と同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 スピーカ100について、所望のサイズ、すなわち筐体短径方向幅、接続部102の貼りしろ寸法、および、筐体嵌合寸法等と、所望の音圧およびf0(最低共振周波数)等の特性を考慮した結果、最適な振動板101の短径方向(横方向)の有効振動長は16mm以下である。より好ましくは当該短径方向の有効振動長は11mm程度である。
 以上のように、スピーカ100は閉端側の振動板上面空間の容積を縮小化するスペーサ110を用いることで、スピーカ100の薄型化と、高域を含む主要帯域における従来よりも平坦な音圧周波数特性とを実現することができる。
 (実施の形態2)
 以下、実施の形態2におけるスピーカ200について説明する。
 図9は、実施の形態2におけるスピーカ200の構成概要を示す図である。
 図9の(a)、(b)、(c)、および(d)はそれぞれ、スピーカ200の上面図、正面図、背面図、および右側面図である。
 図10は、実施の形態2におけるスピーカ200のA―A’断面の拡大図である。
 図10に示すように、スピーカ200は、接続部202を有する振動板201と、フレーム203と、スペーサ204と、カバー部材205と、互いに逆方向に着磁されたマグネット206および207と、ヨーク208および209と、ボイスコイル210と、制動布211とを備える。スピーカ200は、実施の形態1におけるスピーカ100とは、主として以下の5点に関して異なる。
 (1)スピーカ200の磁気回路220は、振動板201の上下に配置されるマグネット206および207とヨーク208および209とで構成される。
 (2)スピーカ200におけるカバー部材205は、ヨーク208と固着され、フレーム203およびスペーサ204を囲むように覆い、フレーム203に取り付けられる。
 (3)スピーカ200は、ボイスコイルボビンは有さず、ボイスコイル210が振動板201へ直接接着される。
 (4)フレーム203の下面に制動布211が固定される。
 (5)スペーサ204は、接続部202に対向する面に凹部204aを有する。
 本実施の形態においては、図10に示すように、スペーサ204に、接続部202が有する上方に凸の形状と略相似形状の窪みを設けることで、スペーサ204に、凹部204aが形成されている。なお、略相似形状とは、完全な相似形状も含む概念である。
 ここで、凹部204aの形状は、接続部202が、振動板201の振動により、上方向における最大振幅に達した際に、接続部202とスペーサ204とが接触しない形状であればよい。例えば、接続部202の断面形状が略半円形である場合に、断面がV字状の溝が凹部204aとしてスペーサ204に設けられていてもよい。
 図11は、実施の形態2におけるスペーサ204の各種の形状例を示す図である。
 スペーサ204の凹部204aは、たとえば、図11の(a)に示すように、接続部202の形状をオフセットすることでえら得る形状であってもよい。
 また、スペーサ204の凹部204aは、例えば図11の(b)および(c)に示すように接続部202の振動による変形形状を考慮した2次曲線の一部の形状であってもよい。
 ここで、凹部204aの形状が、当該2次曲線の極値が、接続部202の内端部の直上に位置するような、放物線のちょうど半分のような形状である場合を想定する。この場合、スペーサ204の下面(つまり、凹部204aの内面)がテーパー状にもなる。その結果、実施の形態1でも説明したように、振動板201の閉端側から放射された音と開放側(開口部230側)から放射された音の開口部230から放射されるまでに通る空間の距離差による位相差から生じる特性上のディップの発生が抑制されるという効果がある。
 また、例えば図11の(c)のように接続部202の内端部の位置におけるスペーサ204の厚みを大きくすると、閉端側における振動板上面空間の容積の削減量をより増加させすることができる。
 以下、図10を用いてスピーカ200の構成を説明する。
 振動板201は、フレーム203に対して上下方向に振動可能なように接続部202によってフレーム203と接続されている。また、振動板201は、振動板201の上下に配置されるマグネット206および207とヨーク208および209とで構成される磁気回路220の上部分と下部分との間に浮いたような状態で配置される。
 その磁気回路220は上側ではカバー部材205に固着され、下側ではフレーム203に固着されている。
 接続部202は、外側の貼りしろ部分がフレーム203とスペーサ204とに挟まれている。
 カバー部材205は、フレーム203の横方向(X軸方向)の一端と接続され、振動板201を上方から覆うように配置されている、より具体的には、カバー部材205は、フレーム203とスペーサ204とを覆うように、例えばカシメによりフレーム203に取り付けられる。
 ボイスコイル210は、銅またはアルミ等の導体の巻き線により構成され、上面視において矩形形状である。ボイスコイル210は、振動板201の下側に、マグネット206および207と同心になるように例えば接着剤により接着される。
 フレーム203の底面には、底面へ放射される音を抜くための底面孔203aが設けられており、制動布211はその底面孔203aを覆うように取り付けられる。制動布211を取り付ける以外に、小さな径の孔を多数設けた部材を取り付ける構成で通気性を調整してもよい。
 次に、スピーカ200の動作を説明する。
 ボイスコイル210に交流電気信号が入力されていない状態で、マグネット206および207から放射した磁束はそれぞれ反発し合う。その結果、磁束ベクトルはほぼ垂直に曲がり、振動方向に垂直な磁束で構成される磁場が形成される。
 ボイスコイル210に交流電気信号を入力すると、ボイスコイル210を流れる電流の方向および磁束の方向それぞれに対して垂直な方向に、駆動力が発生する。この駆動力により振動板201は振動し、その振動は音として放射される。
 その振動板201より放射された音は、スペーサ204と、磁気回路220の、マグネット206およびヨーク208で構成される振動板201上側の部分と、振動板201とで構成される振動板上面空間を通って、フレーム203とカバー部材205との間に設けられたサイドの音孔(開口部230)より放射される。
 ここで、本願発明者らは、より正確な音圧特性シミュレーションを行うために、実際のモデル形状を組み込んだ境界要素法(Boundary element method(BEM))による検討を行った。
 図12は、従来のスペーサ300の外観の一例を示す図であり、図13は、実施の形態2におけるスペーサ204の外観を示す図である。
 図12の(a)、(b)、および(c)は、それぞれ従来のスペーサ300の下面図、斜視図、および上面図である。また、図13の(a)、(b)、および(c)は、それぞれスペーサ204の下面図、斜視図、および上面図である。
 実施の形態2におけるスペーサ204は、凹部204aを有することで、音圧周波数特性の平坦化により効果の高い形状となっている。具体的には、スペーサ204は、振動板201が振動により磁気回路220へ当たらない範囲で、スペーサ204と、磁気回路220のマグネット206およびヨーク208で構成される振動板201上側の部分と、振動板201とによって形成される振動板上面空間の容積を最小にする形状となっている。
 図14は、従来のスペーサ300および実施の形態2におけるスペーサ204のBEMシミュレーション結果を示す図である。
 図14において、点線は従来のスペーサ(図14では旧スペーサと表示)300を用いたスピーカ200の音圧周波数特性示し、実線はスペーサ204(図14では新スペーサと表示)を用いたスピーカ200の音圧周波数特性を示す。また、図14において、縦軸は80dBを0dBとして基準化している。
 図14より、スペーサ204によって、スピーカ200における振動板上側空間の閉端側の容積を小さくすることで、ピーク/ディップの周波数が高域へ移動することが分かる。また、ディップも改善する(ディップ量が減少する)ことが分かる。
 次に、BEMシミュレーション結果に基づいて設計した試作品の実測特性を図15に示す。
 図15は、実施の形態2におけるスピーカ200の試作品の音圧周波数特性を示す図である。
 具体的には、図15には、スピーカ200に1Wの電力の入力を加えた場合のスピーカ100の中心を通りスピーカ100から音が放射する方向を示す軸上であって、スピーカ100から1mの位置での音圧周波数特性が示されている。
 また、図15において、点線はスピーカ200に従来のスペーサ300を配置した場合の音圧周波数特性を示し、実線はスピーカ200に実施の形態2におけるスペーサ204を配置した場合の音圧周波数特性を示す。
 図15に示すように、実測においても、実施の形態2におけるスペーサ204によって、ピーク/ディップの主要帯域に対する影響が抑制されることが確認された。
 以上のように、スピーカ200は、閉端側における振動板上面空間の容積を縮小化するスペーサ204を用いることで、スピーカ200の薄型化と、高域を含む主要帯域における音圧周波数特性の平坦化とを実現することができる。
 また、振動板201の振動と最大振幅時の変形した形状とが考慮されたスペーサ204であって、閉端側における振動板上面空間の容積を極力小さくするようなスペーサ204を用いることで、スピーカ200の薄型化を実現しつつ、高域を含む主要帯域における音圧周波数特性の平坦化をより推し進めることが可能となる。
 また、実施の形態1のスピーカ100および実施の形態2のスピーカ200は、いずれも、音出力装置として音響機器に備えられることができる。
 例えば、スピーカ100および200のそれぞれは、テレビなどの、ユーザと対向する前面に音の放射口の配置面積を大きくとることが困難な音響機器であって、主要帯域における平坦な音圧周波数特性を要求される音響機器に、音出力装置として備えられることができる。
 図16は、実施の形態1のスピーカ100または実施の形態2のスピーカ200を備ええるテレビ250の外観を示す図である。
 図16に示すテレビ250は、本発明に係るスピーカを備える音響機器の一例である。
 なお、図16では、テレビ250に4つのスピーカ100(200)が備えられているが、テレビ250が備えるスピーカ100(200)の個数に特に限定はない。
 また、図16では、テレビ250において、画面の下に4つのスピーカ100(200)が並んで配置されているが、これらの配置位置も特に限定はない。例えば、画面の側方に長手方向を上下方向に向けた1以上のスピーカ100(200)が配置されてもよい。
 さらには、スピーカ100とスピーカ200とが混在して配置されていてもよい。
 また、本発明に係るスピーカを備える音響機器は、テレビに限られず、例えばステレオセットなどの音響機器に本発明に係るスピーカが備えられてもよい。
 以上、本発明のスピーカおよびについて、実施の形態1および2に基づいて説明した。しかしながら、本発明は、これらの説明内容に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を上記実施の形態1および2のいずれかに施したもの、あるいは、上記説明された複数の構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。
 例えば、実施の形態1におけるスペーサ110が、実施の形態2における凹部204aのような凹形状を有していてもよい。この場合、実施の形態1におけるスピーカ100は、実施の形態2におけるスピーカ200と同様に、スペーサ110と、振動板101の接続部102との接触を防止しつつ、閉端側における振動板上面空間の容積を最小化することが可能となる。
 また、例えば、スペーサ110および204は中実構造である必要はない。つまり、スペーサ110および204は閉端側における振動板上面空間を縮小化できる形状および大きさであれば、中空構造であってもよい。
 本発明に係るスピーカは、主要帯域において平坦な音圧周波数特性を実現できる薄型のスピーカであって、例えば、音を出力する音響機器などに適用することができる。
 また、本発明に係る音響機器は、例えばテレビ等の、音を出力する機能を備える機器として有用である。
 100、200     スピーカ
 101、201     振動板
 102、202     接続部
 103、203     フレーム
 104、205     カバー部材
 105、206、207 マグネット
 106         プレート
 107、208、209 ヨーク
 108         ボイスコイルボビン
 109、210     ボイスコイル
 110、204     スペーサ
 120、220     磁気回路
 130、230     開口部
 203a        底面孔
 204a        凹部
 211         制動布
 250         テレビ
 300         従来のスペーサ

Claims (8)

  1.  マグネットおよびヨークを有し、磁束を発生させる磁気回路と、
     上方が開口し、内部に前記磁気回路が配置されたフレームと、
     前記磁気回路の磁気ギャップに配置されたコイルと、
     前記コイルと接続された振動板であって、前記振動板が前記フレームに対して上下方向に振動可能なように、前記振動板と前記フレームとを接続する接続部を有する振動板と、
     前記フレームの、前記上下方向と直交する方向である横方向の一端と接続され、前記振動板を上方から覆うように配置され、かつ、前記フレームの前記横方向の他端との間に、音を放射する開口部を形成するカバー部材とを備え、
     前記カバー部材は、前記開口部とは反対側である閉端側に、前記振動板の上方かつ前記カバー部材の下方の前記閉端側における空間の容積を縮小化するためのスペーサを有する
     スピーカ。
  2.  前記スペーサは、前記カバー部材の前記閉端側の下面から下方に向けて凸状に設けられている
     請求項1記載のスピーカ。
  3.  前記接続部は、少なくとも一部に上方に凸の形状を有し、
     前記スペーサは、前記接続部と対向する面に凹部を有する
     請求項1または2記載のスピーカ。
  4.  前記凹部は、前記スペーサに、前記接続部が有する前記上方に凸の形状と略相似形状の窪みを設けることで、前記スペーサに形成されている
     請求項3記載のスピーカ。
  5.  前記スペーサは、前記閉端側から前記開口部の方向にいくに従って、前記上下方向の厚みが減少するように形成されている
     請求項1~4のいずれか一項に記載のスピーカ。
  6.  前記閉端側における、前記振動板の上方かつ前記カバー部材の下方の空間の前記横方向の断面積は、前記スペーサがないとした場合の当該断面積の0.9倍以下である
     請求項1~5のいずれか一項に記載のスピーカ。
  7.  前記振動板の、前記横方向における振動有効長は16mm以下である
     請求項1~6のいずれか一項に記載のスピーカ。
  8.  請求項1~7のいずれか一項に記載のスピーカを備え、
     前記スピーカを用いて音を出力する
     音響機器。
PCT/JP2011/006277 2010-11-10 2011-11-09 スピーカ、及びそのスピーカを備える音響機器 WO2012063490A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/520,200 US20120281869A1 (en) 2010-11-10 2011-11-09 Speaker and acoustic equipment including the speaker
JP2012512115A JP5676580B2 (ja) 2010-11-10 2011-11-09 スピーカ、及びそのスピーカを備える音響機器
EP11839471.7A EP2640088B1 (en) 2010-11-10 2011-11-09 Speaker and audio device provided with same
CN201180005393.XA CN102696238B (zh) 2010-11-10 2011-11-09 扬声器、以及具备该扬声器的音响设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-252262 2010-11-10
JP2010252262 2010-11-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012063490A1 true WO2012063490A1 (ja) 2012-05-18

Family

ID=46050655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/006277 WO2012063490A1 (ja) 2010-11-10 2011-11-09 スピーカ、及びそのスピーカを備える音響機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120281869A1 (ja)
EP (1) EP2640088B1 (ja)
JP (1) JP5676580B2 (ja)
CN (1) CN102696238B (ja)
WO (1) WO2012063490A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103052009B (zh) * 2012-12-25 2016-08-31 苏州恒听电子有限公司 一种消除齿音影响的发声单元
CN103428615B (zh) * 2013-09-03 2017-01-25 惠州超声音响有限公司 一种新型结构的反向推挽式喇叭单元
CN105519135B (zh) * 2013-09-09 2019-04-02 中石真一路 听觉障碍者辅助扬声器
CN204425611U (zh) * 2015-02-02 2015-06-24 瑞声光电科技(常州)有限公司 扬声器箱
CN204425613U (zh) * 2015-02-02 2015-06-24 瑞声光电科技(常州)有限公司 扬声器箱
TWI689209B (zh) * 2017-03-14 2020-03-21 大陸商廣東歐珀移動通信有限公司 揚聲器、揚聲裝置及行動終端

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161895A (ja) * 1988-07-28 1990-06-21 Lucas Fabri-Conti 音再生装置及び高忠実度を発生する方法
JPH04220898A (ja) * 1990-03-13 1992-08-11 Philips Gloeilampenfab:Nv スピーカー内蔵オーディオまたはビデオ装置
JPH09509817A (ja) * 1994-12-23 1997-09-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 音響ホーンを具えた音声再生装置とその装置に使用される音響ホーン
JP2001189981A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Azden Corp 小型無線機の発音装置
JP2004032659A (ja) * 2001-10-09 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気音響変換器及び電子機器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2440078A (en) * 1943-03-17 1948-04-20 Gen Electric Radio cabinet and speaker mounting
US3835256A (en) * 1973-07-09 1974-09-10 H Wieder Loudspeaker enclosure
US4313032A (en) * 1979-05-18 1982-01-26 Invironments Inc. Folded horn loudspeaker system
US5103482A (en) * 1988-07-28 1992-04-07 Fabri Conti Lucas Apparatus and method for reproducing high fidelity sound
US20030228027A1 (en) * 1998-01-28 2003-12-11 Czerwinski Eugene J. Sub-woofer with two passive radiators
CN2930174Y (zh) * 2006-07-12 2007-08-01 陈秋林 一种薄形扬声器
CN102113347A (zh) * 2009-07-29 2011-06-29 日本先锋公司 扬声器装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161895A (ja) * 1988-07-28 1990-06-21 Lucas Fabri-Conti 音再生装置及び高忠実度を発生する方法
JPH04220898A (ja) * 1990-03-13 1992-08-11 Philips Gloeilampenfab:Nv スピーカー内蔵オーディオまたはビデオ装置
JPH09509817A (ja) * 1994-12-23 1997-09-30 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 音響ホーンを具えた音声再生装置とその装置に使用される音響ホーン
JP2001189981A (ja) 1999-12-28 2001-07-10 Azden Corp 小型無線機の発音装置
JP2004032659A (ja) * 2001-10-09 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気音響変換器及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
CN102696238B (zh) 2017-02-15
JP5676580B2 (ja) 2015-02-25
JPWO2012063490A1 (ja) 2014-05-12
EP2640088B1 (en) 2018-03-21
US20120281869A1 (en) 2012-11-08
EP2640088A1 (en) 2013-09-18
EP2640088A4 (en) 2013-12-25
CN102696238A (zh) 2012-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8422723B2 (en) Loudspeaker and electronic device including loudspeaker
US11134333B2 (en) Multi-range speaker containing multiple diaphragms
US10178481B2 (en) Sound producing device
US10117018B2 (en) Speaker module
TWI408970B (zh) Loudspeaker device
US6594372B2 (en) Electroacoustic transducer
US8553926B2 (en) Speaker and electronic device
WO2012063490A1 (ja) スピーカ、及びそのスピーカを備える音響機器
US20120051557A1 (en) Voice coil for speaker device, and speaker device
WO2005117489A1 (ja) スピーカ
US20110164781A1 (en) Magnetic circuit for speaker device and speaker device
JP5026600B2 (ja) スピーカ装置
JP6052669B2 (ja) スピーカとそのスピーカを用いた電子機器
US20050271237A1 (en) Speaker having improved sound-radiating function to both directions
JP5326180B2 (ja) スピーカー
US7515724B2 (en) Loudspeaker driver
CN111083604B (zh) 电动声学换能器
JP4699878B2 (ja) スピーカ
JP2009267875A (ja) ダストキャップ、および、これを用いた動電型スピーカー
EP2026600A1 (en) Loudspeaker
CN109151679A (zh) 高纵横比移动线圈换能器
JP5095856B2 (ja) スピーカ装置
WO2010106687A1 (ja) スピーカ装置
JP2004032486A (ja) 電気音響変換器
JP2011239125A (ja) エッジおよびこれを用いた動電型スピーカー

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012512115

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011839471

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13520200

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11839471

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE