Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2010103648A1 - 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機 - Google Patents

情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機 Download PDF

Info

Publication number
WO2010103648A1
WO2010103648A1 PCT/JP2009/054800 JP2009054800W WO2010103648A1 WO 2010103648 A1 WO2010103648 A1 WO 2010103648A1 JP 2009054800 W JP2009054800 W JP 2009054800W WO 2010103648 A1 WO2010103648 A1 WO 2010103648A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
version
static
vehicle
service
Prior art date
Application number
PCT/JP2009/054800
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浜田 岳生
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to CN200980157787.XA priority Critical patent/CN102341832B/zh
Priority to DE112009004558.8T priority patent/DE112009004558B4/de
Priority to JP2011503616A priority patent/JP5310839B2/ja
Priority to PCT/JP2009/054800 priority patent/WO2010103648A1/ja
Priority to US13/255,428 priority patent/US8788140B2/en
Publication of WO2010103648A1 publication Critical patent/WO2010103648A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • G01C21/32Structuring or formatting of map data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management

Definitions

  • the present invention relates to an information providing method, an information providing system, and an information providing center and an in-vehicle device constituting the information providing system for providing information to support the driving of the vehicle using road-to-vehicle communication.
  • the dynamic information transmitted by the information providing center while the information providing center and the vehicle-mounted device individually refer to the static information corresponding to each other that is individually version-controlled by the information providing center and the on-vehicle device is mounted on the vehicle.
  • the present invention relates to an information providing method, an information providing system, and an information providing center and an in-vehicle device that constitute the information providing system.
  • service information for example, information related to services such as support for preventing the risk of entering a curve
  • service information for example, information related to services such as support for preventing the risk of entering a curve
  • An in-vehicle information display system is known (for example, see Patent Document 1).
  • background data data for displaying the background of a road map
  • data for route search data consisting of branch information used when calculating a recommended route.
  • In-vehicle navigation device provided for each area, and the version of the background data held by itself is compared with the version of the route search data between the versions that should be essentially the same.
  • the tone of the display based on the data with the older version is lowered to cause a mismatch between the two.
  • a navigation device that notifies the user of this fact is known (for example, see Patent Document 2).
  • the vehicle-mounted device that receives the service code transmitted by the roadside device using road-to-vehicle communication, and the service code stored in the IC card inserted in the vehicle-mounted device is equal to the service code received by the vehicle-mounted device
  • an in-vehicle device that determines that the service is available and stores the service code and the position specifying information received together with the service code in a storage unit (for example, Patent Document 3).
  • the vehicle-mounted device When this vehicle-mounted device detects that the vehicle has approached the service providing location based on the service code and the position specifying information stored in the storage unit at a later date, the vehicle-mounted device displays guidance on the service on the display unit. Ensure that services are used effectively. JP 2004-184176 A JP 2005-265574 A JP 2008-018609 A
  • the information display system of Patent Literature 1 can use an available service based only on service information received from a roadside device without using information (for example, map information) stored in an in-vehicle storage device. Since information related to (for example, assistance for preventing the risk of entering the curve) is only displayed on the in-vehicle display device, there is a mismatch between the map information held by the vehicle and the map information held by the information providing center. (For example, a newly constructed curve that is subject to danger prevention support is not reflected in the map information on the vehicle side), and such a case cannot be dealt with. .
  • information related to for example, assistance for preventing the risk of entering the curve
  • the navigation device of Patent Document 2 only notifies the user of the fact when there is a mismatch between the version of the background data held by itself and the version of the route search data held by itself. It is not assumed that there is a mismatch between the static information held by the vehicle and the static information held by the information providing center, and such a case cannot be dealt with.
  • the in-vehicle device of Patent Document 3 can only use a service corresponding to the service code when the service code stored in the IC card inserted into the in-vehicle device is equal to the service code transmitted by the roadside device. Therefore, it is not assumed that there is a mismatch between the static information held by the vehicle and the static information held by the information providing center, and such a case cannot be dealt with.
  • the present invention provides the static information held by the vehicle-mounted device even when inconsistency occurs between the static information held by the vehicle-mounted device and the static information held by the information providing center.
  • Information providing method for providing dynamic information used in the service from the information providing center to the vehicle-mounted device so as to appropriately execute the used service, an information providing system, and an information providing center constituting the information providing system, and
  • An object is to provide an in-vehicle device.
  • an information providing system for providing information to a vehicle for supporting driving of the vehicle using road-to-vehicle communication, and version management
  • the information providing center for transmitting the dynamic information including the version information of the static information that is the dynamic information generated using the first static information and including the version information of the matching static information,
  • an in-vehicle device that determines the content of the driving support service to be executed based on the version information included in the dynamic information and the version information of the second static information.
  • An in-vehicle device is an in-vehicle device constituting an information providing system for providing information for supporting driving of a vehicle using road-to-vehicle communication to the vehicle, and is version-controlled.
  • a receiving unit that receives dynamic information including version information of matching static information, which is dynamic information generated and transmitted by the information providing center having one static information using the first static information; Based on the storage unit that stores the second static information that is version-managed corresponding to the first static information, the version information included in the dynamic information, and the version information of the second static information, Service content determination means for determining the content of the driving support service to be executed using the second static information and the dynamic information.
  • An information providing center is an information providing center constituting an information providing system for providing information for supporting driving of a vehicle to a vehicle using road-to-vehicle communication, and is version-controlled.
  • a storage unit for storing first static information, service information generating means for generating dynamic information including version information of matching static information using the first static information, and the dynamic information
  • the dynamic information is a vehicle-mounted device having second static information that is version-controlled corresponding to the first static information, and the dynamic information and the second static information
  • the vehicle-mounted device that executes the driving support service using the information can determine the content of the driving support service to be executed based on the version information included in the dynamic information and the version information of the second static information.
  • An information providing method is an information providing method for providing information to a vehicle for supporting driving of the vehicle using road-to-vehicle communication, wherein the first static information is version-controlled.
  • a transmission step of transmitting dynamic information including version information of matching static information, which is dynamic information generated by the information providing center using the first static information, and the first static information The in-vehicle device that has the second static information that is version-controlled corresponding to, and executes the driving support service using the dynamic information and the second static information, the information providing center in the sending step
  • And service content decision step of determining the contents of the rolling support services characterized in that it comprises a.
  • the present invention uses the static information held by the in-vehicle device even when a mismatch occurs between the static information held by the in-vehicle device and the static information held by the information providing center.
  • Information providing method, information providing system, and information providing center and in-vehicle constituting the information providing system for providing dynamic information used in the service from the information providing center to the in-vehicle device so that the service is appropriately executed Machine can be provided.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structural example of the information provision system which concerns on this invention. It is a figure which shows the structural example of a static information database. It is a figure (the 1) which shows the structural example of service information. It is a figure (the 2) which shows the structural example of service information. It is a flowchart which shows the flow of a service information transmission process. It is a flowchart which shows the flow of a service content determination process.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an information providing system according to the present invention, and the information providing system SYS provides information to the in-vehicle device V mounted on the vehicle from the information providing center R via wireless communication. It is a system, and comprises an information providing center R and an in-vehicle device V.
  • the information providing center R is a device installed in a fixed facility, and includes a control unit R1, a storage unit R2, a data collection unit R3, and a transmission unit R4.
  • the control unit R1 is a computer having a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), an NVRAM (Non Volatile RAM), a ROM (Read Only Memory), an I / O (Input / Output) port, and the like.
  • a CPU Central Processing Unit
  • RAM Random Access Memory
  • NVRAM Non Volatile RAM
  • ROM Read Only Memory
  • I / O Input / Output
  • the storage unit R2 is a device for storing various types of information, and is a rewritable storage medium such as a hard disk and stores a static information database R20.
  • the static information database R20 is a database that systematically stores static information whose contents change is relatively rare so that it can be searched.
  • a background image database maps images are systematically stored for each scale and each mesh.
  • Route search database node positions (latitude, longitude) such as intersections and interchanges), links (elements connecting nodes), link information (gradient, curve radius, bank angle, road width) To search for recommended routes such as the number of lanes, pavement status, etc.), link cost (time required to pass the link, degree of cost, etc.), facility location (latitude, longitude) It is a database that systematically stores information to be used.), Database for route guidance (intersection name, road name, building name can be searched) Is a database that specifically stored.), And the like.
  • each of the static information databases R20 can be coupled to each other using key information (for example, position information including latitude and longitude).
  • the static information database R20 is updated regularly or irregularly by the system administrator, and version management is performed for each database.
  • FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a route guidance database that is one of the static information databases R20.
  • One record of the route guidance database includes a “location information” field, a “point name” field, and It has a “version information” field.
  • the “location information” field stores location information (latitude, longitude) corresponding to each location (intersection, facility, station, park, etc.), and the “location name” field stores the name of each location.
  • the “version information” field stores the version number of the route guidance database in which the name of each point is added or changed (for example, the name change from the facility “X” to the facility “Y” is for route guidance)
  • the database version is “2.0”
  • the value “2.0” is stored in the “version information” field
  • the current version number of the route guidance database is “2.0”. Even if it exists, the value of the “version information” field corresponding to the facility whose name has not been changed in the past remains “1.0” (initial value).
  • the data collection unit R3 is a device installed to collect dynamic information whose contents change relatively frequently.
  • an image sensor a temperature sensor, a rainfall sensor, It is a radar sensor or the like, and collects dynamic information such as traffic jam occurrence status, accident occurrence status, road surface status, and weather status.
  • the data collection unit R3 may directly collect the traffic signal control status from the traffic signal network system, such as a traffic jam occurrence status, an accident occurrence status, a construction status, a traffic regulation status, or the like from a communication center such as a VICS center. You may make it collect the information regarding a facility new establishment condition.
  • the transmitting unit R4 is a device for transmitting service information generated by the information providing center R to the outside, for example, installed on the side of a road in various places and used in DSRC (Dedicated (Short Range Communication). Service information is distributed to vehicles existing within a predetermined distance range from itself using the 8 GHz band.
  • DSRC Dedicated (Short Range Communication). Service information is distributed to vehicles existing within a predetermined distance range from itself using the 8 GHz band.
  • the service information is dynamic information useful for supporting the driving of the vehicle.
  • the service information includes a point name stored in the route guidance database of the storage unit R2 and information on the traffic volume collected by the data collection unit R3. Based on the guidance message (for example, “There is a traffic jam on the street starting from the ⁇ intersection”, “If you keep 30km / h, you can pass the traffic light at the intersection in blue”, or “ “The bridge surface is frozen”. Note that the static information in the route guidance database in the storage unit R2 and the dynamic information collected by the data collection unit R3 are combined with each other via position information.
  • the service information includes the version information of the static information that is referred to when generating the service information. For example, when the guidance message “XX intersection is leading at ⁇ street is congested” is generated, The version number of the route guidance database in the referenced storage unit R2 or the version information regarding each of the point names “XX intersection” and “ ⁇ ⁇ street” in the route guidance database is included.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of service information generated by the information providing center R.
  • the service information includes a “guidance message” field, a “first location name” field, a “first version information” field, and a “first version information” field.
  • the control unit R1 displays “((stored in the first location name field) in the“ guidance message ”field.
  • a text message including a variable such as “first variable) at the head (the second variable stored in the second point name field) is congested” is stored.
  • control unit R1 refers to a point name “XX intersection” corresponding to the first variable from a route guidance database stored in the storage unit V2 of the in-vehicle device V (this value is stored in the storage unit).
  • the change of the location name is already reflected in the route guidance database in the storage unit R2 of the information providing center R, while the in-vehicle device V
  • the control unit V1 of the in-vehicle device V displays a guidance message using the point name before the change on the display unit V4 of the in-vehicle device V. Is stored in the “first location name” field.
  • control unit R1 stores version information (for example, in the “version information” field of the route guidance database shown in FIG. 2) corresponding to the point name “XX intersection” stored in the route guidance database of the storage unit R2. If the stored value is “2.0” and the version number of the route guidance database in the storage unit V2 of the in-vehicle device V is “1.0”, the control unit V1 of the in-vehicle device V has the point name “ It is possible to recognize that the guidance message is displayed using the old name “XX intersection” of “XX intersection”) in the “first version information” field.
  • control unit R1 sets a value for referring to the point name “ ⁇ street” corresponding to the second variable from the route guidance database stored in the storage unit V2 of the in-vehicle device V as “second point name”. ”Field and the version information corresponding to the point name“ ⁇ street ”stored in the route guidance database of the storage unit R2 is stored in the“ second version information ”field. The same applies even when the third variable and the fourth variable exist.
  • control unit R1 Next, various means of the control unit R1 will be described.
  • the static information update unit R10 is a unit for updating the static information database R20 in the storage unit R2.
  • the system administrator uses the input unit such as a keyboard or a mouse attached to the control unit R1 for route guidance.
  • the version number of the route guidance database is set according to a predetermined rule. Increment (for example, “1.0” is set to “2.0”), and the version number after the increment (for example, “2.0”) in the “version information” field of the record to be changed or added. .) Is memorized.
  • the static information updating unit R10 replaces the static information database R20 in use stored in the storage unit R2 with another static information database R20 that has already been updated and is assigned a new version number ( It may mean changing the reference address or overwriting the database itself.)
  • the service information generation unit R11 is a unit for generating service information. For example, when the dynamic information collected by the data collection unit R3 satisfies a predetermined condition (for example, the traffic volume in a predetermined section has a threshold value).
  • the static information stored in the static information database R20 is indirectly used (for example, the spot name (text information) stored in the “point name” field is directly used). It means that a value (pointer information) for referring to the name of the spot is used.)
  • a guidance message is generated as service information. This is to make it possible to flexibly generate guidance messages by making use of the features of the database.
  • the service information generation means R11 is a newly established road or intersection, a road that has been widened or paved, a road that has undergone improvement work (for example, an increase in the radius of a curve), or an accident has occurred.
  • Information regarding links or nodes indicating roads or intersections (hereinafter referred to as “newly established links or nodes”) may be generated as service information.
  • the service information generation unit R11 is static information regarding a specific link or node stored in the route search database of the storage unit R2, and is within a predetermined period in the past (for example, one month). Service information is generated using static information in which the change is reflected by version upgrade.
  • FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of service information generated by the service information generation unit R11 in the above-described case.
  • the service information includes an “ID number” field for storing the identification number of a link or a node, and details of the change (For example, new, widening, pavement, etc.) and a “version information” field for storing a version number reflecting the change.
  • the service information transmission unit R12 is a unit for transmitting the service information generated by the service information generation unit R11 from the transmission unit R4.
  • the service information generation unit R11 generates the service information based on the location information included in the service information.
  • the service information related to the specific transmitter R4 is selected from the service information, and the selected service information is transmitted from the specific transmitter R4.
  • the service information transmitting means R12 may transmit the service information only when the vehicle exists within the service information reachable range transmitted by the specific transmitter R4, and the vehicle exists within the reachable range.
  • the service information may be transmitted periodically regardless of whether or not to do so.
  • the presence / absence of the vehicle may be determined based on the output of the data collection unit R3.
  • the in-vehicle device V is a device mounted on the vehicle, and includes a control unit V1, a storage unit V2, a reception unit V3, a display unit V4, and an audio output unit V5.
  • the control unit V1 is a computer having a CPU, RAM, NVRAM, ROM, I / O port, and the like, and stores, for example, programs corresponding to the static information update unit V10 and the service content determination unit V11 in the ROM. However, the CPU is caused to execute processing corresponding to each means.
  • the storage unit V2 is a device for storing various information, and is a rewritable storage medium such as a hard disk, for example, and stores a static information database V20.
  • the static information database V20 is the same database as the static information database R20 whose basic structure is stored in the storage unit R2 of the information providing center R, and can be updated for each database in the same manner as the static information database R20. Version management by number.
  • the receiving unit V3 is a device for receiving service information transmitted by the transmitting unit R4 of the information providing center R, and is disposed on the dashboard of the vehicle, for example.
  • the display unit V4 is a device for displaying various types of information.
  • the display unit V4 is a liquid crystal display in an in-vehicle navigation system, and displays various types of information such as a guidance message included in service information received by the receiving unit V3.
  • the voice output unit V5 is a device for outputting various types of information as voices.
  • the voice output unit V5 is an in-vehicle speaker, and outputs a guidance message included in the service information received by the receiving unit V3.
  • control unit V1 Next, various means included in the control unit V1 will be described.
  • the static information update unit V10 is a unit for updating the static information database V20 in the storage unit V2.
  • the static information update unit V10 is input by a user via an input unit (such as a touch panel or an escutcheon button) of an in-vehicle navigation system.
  • the contents of the static information database V20 in use stored in the storage unit V2 are replaced with the contents of another static information database V20 assigned with a new version number.
  • the static information database V20 to which a new version number is assigned may be distributed in a form stored in a DVD so that it can be read by an in-vehicle DVD drive, or may be downloadable via wireless communication.
  • the service content determination unit V11 is a unit for determining the content of a service that can be executed by the vehicle-mounted device V based on the service information received by the receiving unit V3. For example, the version number indicated by the version information included in the service information Is compared with the version number of the static information database V20 in the storage unit V2, and the contents of the service executable by the in-vehicle device V are determined.
  • the in-vehicle device V receives service information including a guidance message as shown in FIG. Is assumed.
  • the service content determination means V11 reads the value “2.0” of the “first version information” field of the service information, and tries to specify the “first location name” field using the route guidance database in the storage unit V2. Recognize that the name is changed or added when updating to version “2.0”.
  • the name in the route guidance database of the storage unit V2 when used as it is, the name displayed on the display unit V4 based on the service information and the name included in the map image displayed by the in-vehicle navigation system Although there is a match (basically, the background image database, the route search database, the route guidance database, etc. are updated simultaneously to maintain consistency), the name displayed based on the service information
  • the name that is actually visually recognized by the driver for example, the name of the intersection on the sign attached to the traffic light
  • the driver is confused.
  • the service content determination means V11 adds the text information such as “(old name)” or “(obsolete)” to the name indicated by the “first place name” in the version “1.0” of the route guidance database, and gives a guidance message. Is reconstructed and displayed on the display unit V4. This is because the name indicated by the “first location name” in the version “1.0” is an old name and is used to inform the driver that it is not already used.
  • the service content determination means V11 uses “500 meters ahead” instead of using the name.
  • the guidance message is reconstructed using text information such as “new intersection of” and displayed on the display unit V4.
  • the name indicated by the “first point name” in the version “2.0” is a name for the newly established intersection, and is for notifying the driver that the version “2.0” has not yet been registered.
  • the service content determination means V11 uses the version “1.
  • the guidance message is reconstructed using the name indicated by “first location name” in “0” as it is and displayed on the display unit V4.
  • the service content determination unit V11 when the service content determination unit V11 receives service information related to a newly established link or node, the service content determination unit V11 refers to the version number in the “version information” field in the service information, and the version number of the current route search database In the database for route search having a newer version number, a newly established link or node reflecting the update is blinked on the map image based on the current version, or a guidance message about the link or node is displayed. Or output audio.
  • the service content determination means V11 obtains the position information and version information of the newly established link or node reflecting the update in the route search database having a version number newer than the version number of the current route search database. Services that are stored in NVRAM and executed using information about those links or nodes in the current version (eg, if there is a sharp curve, signal, railroad crossing, width-reduced section, etc. ahead using an in-vehicle navigation system) It is also possible to stop the service.
  • the service content determination means V11 is upgraded with the version number in the version information of the newly established link or node stored in the NVRAM when the route search database in the storage unit V2 is upgraded.
  • the service executed using the information on the matched link or node may be re-enabled by comparing the version number of the route search database.
  • FIG. 5 is a flowchart showing the flow of service information transmission processing, and it is assumed that the information providing center R repeatedly executes this processing at a predetermined cycle.
  • control unit R1 of the information providing center R collects dynamic information such as the occurrence of traffic jams via the data collection unit R3 (step S1).
  • control unit R1 generates service information using the collected dynamic information and the static information stored in the static information database R20 of the storage unit R2 (step S2).
  • control unit R1 connects one point and a plurality of points by the service information generation unit R11 based on the respective installation positions of the data collection unit R3 and the contents of the data output by the data collection unit R3.
  • Static information in the static information database R20 and dynamic information collected by the data collection unit R3, such as a section, or traffic conditions, road surface conditions, or weather conditions in a range including a plurality of points or a plurality of sections Service information that can be expressed using is generated.
  • the generated service information is, for example, a guidance message “A street is congested with XX intersection at the beginning”, and the start position of the traffic jam and the traffic section are specified by the output of the data collection unit R3.
  • the street name is specified by referring to the static information database R20.
  • the generated service information may be information related to a link or a node newly established within a predetermined period in the past.
  • the dynamic information collected by the data collection unit R3 generates service information. Not needed above.
  • control unit R1 adds the version number of the static information database R20 used when generating the service information to the service information as version information by the service information generating unit R11 (step S3).
  • control unit R1 may add more detailed version information than the version number of the entire database, and the detailed version information includes, for example, the update of the intersection or street name used in the above-described guidance message.
  • a history (such as a version number when a name change is reflected) is included.
  • control unit R1 uses the service information transmission unit R12 while the generated service information is valid (for example, the service information is valid until the content of the service information is changed.
  • the service information may be repeatedly transmitted from the transmitter R4 (step S4).
  • FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the service content determination process, and the vehicle-mounted device V repeatedly executes this process at a predetermined cycle.
  • control unit V1 of the in-vehicle device V determines whether or not service information transmitted from the information providing center R via the transmitting unit R4 is received by the receiving unit V3 (step S11).
  • control unit V1 ends this process without determining the service content.
  • control unit V1 extracts version information included in the received service information (step S12).
  • control unit V1 uses the service content determination unit V11 to include the version number included in the version information extracted from the service information (the version number of the static information database R20 currently used by the information providing center R). Is compared with the version number of the static information database V20 stored in the storage unit V2 of the in-vehicle device V to determine whether or not the version numbers match (step S13).
  • control unit V1 uses the service content determination unit V11 to add the service information received via the reception unit V3 and the storage unit V2 without any limitation or change.
  • the service is executed using the static information database V20 (step S14).
  • control unit V1 uses the service information received via the reception unit V3 by the service content determination unit V11 and the static information database V20 of the storage unit V2.
  • a service that can be executed in the future and from which content that may confuse the driver due to version mismatch is removed is determined as a service to be executed (step S15).
  • the static information database V20 in the storage unit V2 of the in-vehicle device V corresponds to the newly established links or nodes.
  • the service content determination means V11 stops the route guidance service and the alert service executed in relation to the link or node (that is, some points, sections) Or the route guidance service or the alert service is executed in a state where execution in the area is prohibited.
  • the static information database V20 in the storage unit V2 of the in-vehicle device V includes the guidance message.
  • the service content determination means V11 uses “500 meters instead of using a proper noun (such as“ XX intersection ”) stored in the static information database V20.
  • Use the expressions such as “New intersection” and “Convenience store intersection” to display or voice output guidance messages, or “XX intersection (former name)”.
  • a guidance message may be displayed or output by voice.
  • control unit V1 executes various services with the service content determined by the service content determination means V11 (step S16).
  • the information application system SYS has an old static information database V20 mounted on the vehicle-mounted device V, and the road shape, traffic signal position, intersection name, etc. stored in the static information database V20 (hereinafter, Is confused with the driver even if it does not match the road shape stored in the static information database R20 of the information providing center R, that is, the actual road shape, etc.
  • various services such as a route guidance service by using message display or voice output using an in-vehicle navigation system, or an alert service.
  • the road shape and the like stored in the static information database V20 of the in-vehicle device V and the road shape and the like stored in the static information database R20 of the information providing center R are not consistent. Can be transmitted to the driver, and an early version upgrade of the static information database V20 can be promoted.
  • the service for which the vehicle-mounted device V determines the execution content according to the service information transmitted by the information providing center R is display of a guidance message or voice output.
  • the execution contents in the service intervening in the driving of the vehicle and the operation of various in-vehicle devices may be determined using the static information in the static information database V20.
  • Such services include, for example, a service that automatically decelerates the vehicle to a predetermined speed before entering a specific curve, a service that automatically decelerates the vehicle to a predetermined speed when approaching a railroad crossing, and a specific A service that automatically starts constant speed traveling control when traveling on a type of road is included.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

 路車間通信を利用して車両の運転を支援するためのサービス情報を車両に提供する情報提供システム(SYS)は、バージョン管理される第一静的情報(R20)を有し、第一静的情報(R20)を用いて生成するサービス情報であり、整合する静的情報のバージョン情報を含むサービス情報を発信する情報提供センタ(R)と、第一静的情報(R20)に対応したバージョン管理される第二静的情報(V20)を有し、第二静的情報(V20)と情報提供センタ(R)から受信するサービス情報とを用いて運転支援サービスを実行する車載機(V)であり、そのサービス情報に含まれるバージョン情報と第二静的情報(V20)のバージョン情報とに基づいて実行する運転支援サービスの内容を決定する車載機(V)と、を備える。

Description

情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機
 本発明は、路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機に関し、特に、情報提供センタ及び車載機のそれぞれで個別にバージョン管理される相互に対応する静的情報を情報提供センタ及び車載機のそれぞれが個別に参照しながら情報提供センタが発信する動的情報を車載機で適切に処理できるようにする情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機に関する。
 従来、路車間通信を用いて路側機が発信するサービス情報(例えば、カーブ進入危険防止支援等のサービスに関する情報である。)を受信し、利用可能なサービスに関する情報を車載の表示装置に表示させる車載情報表示システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
 また、無線通信を介して個別に更新される背景データ(道路地図の背景を表示するためのデータである。)と経路探索用データ(推奨経路を演算する際に用いられる分岐情報から成るデータである。)とをエリア毎に備えた車載ナビゲーション装置であって、自身が保持するその背景データのバージョンとその経路探索用データのバージョンとを比較して本来的には同じであるべきバージョン間に不整合が生じていると判定した場合に、バージョンが古いほうのデータに基づく表示(背景画像又は推奨経路画像の何れかである。)のトーンを下げて両者の間に不整合が生じていることをユーザに通知するナビゲーション装置が知られている(例えば、特許文献2参照。)。
 また、路車間通信を用いて路側機が発信するサービスコードを受信する車載装置であって、車載装置に挿入されたICカードが記憶するサービスコードとその車載装置が受信したサービスコードとが等しい場合に、利用可能なサービスであると判定してそのサービスコード、及び、そのサービスコードと共に受信した位置特定情報を記憶部に記憶する車載装置が知られている(例えば、特許文献3。)。
 この車載装置は、後日、記憶部に記憶しておいたサービスコード及び位置特定情報に基づいて車両がサービス提供場所に接近したことを検知すると、そのサービスに関する案内を表示部に表示して、そのサービスが有効活用されるようにする。
特開2004-184176号公報 特開2005-265574号公報 特開2008-018609号公報
 しかしながら、特許文献1の情報表示システムは、車載の記憶装置に記憶された情報(例えば、地図情報である。)を用いることなく、路側機から受信したサービス情報のみに基づいて、利用可能なサービス(例えば、カーブ進入危険防止支援である。)に関する情報を車載の表示装置に表示させるだけなので、車両が保持する地図情報と情報提供センタが保持する地図情報との間に不整合が生じるような場合(例えば、危険防止支援の対象となる新たに建設されたカーブが車両側の地図情報に反映されていない場合である。)を想定しておらず、そのような場合に対応することはできない。
 また、特許文献2のナビゲーション装置も、自身が保持する背景データのバージョンと自身が保持する経路探索用データのバージョンとの間に不整合が生じている場合にその事実をユーザに通知するだけなので、車両が保持する静的情報と情報提供センタが保持する静的情報との間に不整合が生じるような場合を想定しておらず、そのような場合に対応することはできない。
 更に、特許文献3の車載装置も、車載装置に挿入されたICカードが記憶するサービスコードと路側機が発信したサービスコードとが等しい場合にのみそのサービスコードに対応するサービスを利用可能とするだけなので、車両が保持する静的情報と情報提供センタが保持する静的情報との間に不整合が生じるような場合を想定しておらず、そのような場合に対応することはできない。
 上述の課題に鑑み、本発明は、車載機が保持する静的情報と情報提供センタが保持する静的情報との間に不整合が生じた場合にも車載機が保持するその静的情報を利用したサービスを適切に実行させるよう、情報提供センタから車載機にそれらサービスで利用される動的情報を提供する情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機を提供することを目的とする。
 上述の目的を達成するために、第一の発明に係る情報提供システムは、路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供システムであって、バージョン管理される第一静的情報を有し、該第一静的情報を用いて生成する動的情報であり、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を発信する情報提供センタと、前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を有し、前記第二静的情報と前記情報提供センタから受信する動的情報とを用いて運転支援サービスを実行する車載機であり、前記動的情報に含まれるバージョン情報と前記第二静的情報のバージョン情報とに基づいて、実行する運転支援サービスの内容を決定する車載機と、を備えることを特徴とする。
 また、第二の発明に係る車載機は、路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供システムを構成する車載機であって、バージョン管理される第一静的情報を有する情報提供センタが該第一静的情報を用いて生成し且つ発信する動的情報であり、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を受信する受信部と、前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を記憶する記憶部と、前記動的情報に含まれるバージョン情報と前記第二静的情報のバージョン情報とに基づいて、前記第二静的情報と前記動的情報とを用いて実行する運転支援サービスの内容を決定するサービス内容決定手段と、を備えることを特徴とする。
 また、第三の発明に係る情報提供センタは、路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供システムを構成する情報提供センタであって、バージョン管理される第一静的情報を記憶する記憶部と、前記第一静的情報を用いて、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を生成するサービス情報生成手段と、前記動的情報を発信する発信部と、を備え、前記動的情報は、前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を有する車載機であり、当該動的情報と前記第二静的情報とを用いて運転支援サービスを実行する車載機が、当該動的情報に含まれるバージョン情報と前記第二静的情報のバージョン情報とに基づいて、実行する運転支援サービスの内容を決定できるようにすることを特徴とする。
 また、第四の発明に係る情報提供方法は、路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供方法であって、バージョン管理される第一静的情報を有する情報提供センタが、該第一静的情報を用いて生成する動的情報であり、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を発信する発信ステップと、前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を有し、前記動的情報と前記第二静的情報とを用いて運転支援サービスを実行する車載機が、前記発信ステップにおいて前記情報提供センタが発信する動的情報を受信する受信ステップと、前記車載機が、前記第二静的情報のバージョン情報と前記受信ステップにおいて受信した動的情報に含まれるバージョン情報とに基づいて、実行する運転支援サービスの内容を決定するサービス内容決定ステップと、を備えることを特徴とする。
 上述の手段により、本発明は、車載機が保持する静的情報と情報提供センタが保持する静的情報との間に不整合が生じた場合にも車載機が保持するその静的情報を利用したサービスを適切に実行させるよう、情報提供センタから車載機にそれらサービスで利用される動的情報を提供する情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機を提供することができる。
本発明に係る情報提供システムの構成例を示すブロック図である。 静的情報データベースの構成例を示す図である。 サービス情報の構成例を示す図(その1)である。 サービス情報の構成例を示す図(その2)である。 サービス情報発信処理の流れを示すフローチャートである。 サービス内容決定処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
 R   情報提供センタ
 R1  制御部
 R2  記憶部
 R3  データ収集部
 R4  発信部
 SYS 情報提供システム
 V   車載機
 V1  制御部
 V2  記憶部
 V3  受信部
 V4  表示部
 V5  音声出力部
 以下、図面を参照しつつ、本発明を実施するための最良の形態の説明を行う。
 図1は、本発明に係る情報提供システムの構成例を示すブロック図であり、情報提供システムSYSは、情報提供センタRから車両に搭載された車載機Vに無線通信を介して情報を提供するシステムであり、情報提供センタRと車載機Vとから構成される。
 情報提供センタRは、固定施設に設置される装置であり、制御部R1、記憶部R2、データ収集部R3、及び発信部R4を有する。
 制御部R1は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、NVRAM(Non Volatile RAM)、ROM(Read Only Memory)、I/O(Input/Output)ポート等を備えたコンピュータであって、例えば、静的情報更新手段R10、サービス情報生成手段R11、及びサービス情報発信手段R12のそれぞれに対応するプログラムをROMに記憶しながら、各手段に対応する処理をCPUに実行させる。
 記憶部R2は、各種情報を記憶するための装置であり、例えば、ハードディスク等の書き換え可能な記憶媒体であって、静的情報データベースR20を記憶する。
 静的情報データベースR20は、内容の変更が比較的希である静的情報を検索可能に体系的に記憶するデータベースであり、例えば、背景画像データベース(縮尺別、メッシュ別に地図画像を体系的に記憶するデータベースである。)、経路探索用データベース(交差点、インターチェンジ等のノード位置(緯度、経度)、リンク(ノード間を接続する要素)の距離、リンク情報(勾配、カーブ半径、バンク角、道路幅、車線数、舗装状況等の情報をいう。)、リンクコスト(リンクを通過するために要する時間、費用等の度合いをいう。)、施設位置(緯度、経度)といった推奨経路を探索するために用いる情報を体系的に記憶するデータベースである。)、経路誘導用データベース(交差点名称、道路名称、建造物名称を検索可能に体系的に記憶するデータベースである。)等がある。
 なお、静的情報データベースR20のそれぞれは、キー情報(例えば、緯度、経度を含む位置情報である。)を用いて相互に結合可能となっている。また、静的情報データベースR20は、システム管理者によって定期的に或いは不定期に更新され、データベース毎にバージョン管理が行われる。
 また、情報提供センタRの記憶部R2に記憶される静的情報データベースR20は、システム管理者によって義務的に更新されるので、車載機Vの記憶部V2に記憶される各ユーザによる任意の更新が予定される静的情報データベースV20よりもバージョンが新しいこととなる。
 図2は、静的情報データベースR20の一つである経路誘導用データベースの構成例を示す図であり、経路誘導用データベースの一レコードは、「位置情報」フィールド、「地点名称」フィールド、及び、「バージョン情報」フィールドを有する。
 「位置情報」フィールドは、各地点(交差点、施設、駅、公園等である。)に対応する位置情報(緯度、経度)を記憶し、「地点名称」フィールドは、各地点の名称を記憶し、「バージョン情報」フィールドは、各地点名称の追加、変更等が行われた経路誘導用データベースのバージョン番号を記憶する(例えば、施設「X」から施設「Y」への名称変更が経路誘導用データベースのバージョン「2.0」で反映された場合、「バージョン情報」フィールドには値「2.0」が記憶される。なお、経路誘導用データベースの現在のバージョン番号が「2.0」であっても、過去に名称変更が行われていない施設に対応する「バージョン情報」フィールドの値は「1.0」(初期値)のままとされる。)。
 データ収集部R3は、内容の変更が比較的頻繁である動的情報を収集するために設置される装置であり、例えば、各地の道路脇に設置される画像センサ、温度センサ、雨量センサ、又はレーダセンサ等であって、渋滞発生状況、事故発生状況、路面状況、天候状況等の動的情報を収集する。
 なお、データ収集部R3は、信号機ネットワークシステムから信号機の制御状況を直接収集するようにしてもよく、VICSセンタ等の通信センタから渋滞発生状況、事故発生状況、又は、工事状況、交通規制状況、施設新設状況等に関する情報を収集するようにしてもよい。
 発信部R4は、情報提供センタRが生成するサービス情報を外部に向けて発信するための装置であり、例えば、各地の道路脇に設置され、DSRC(Dedicated Short Range Communication)で使用される5.8GHz帯を利用して自身から所定距離範囲内に存在する車両にサービス情報を配信する。
 サービス情報は、車両の運転を支援するために有用な動的情報であり、例えば、記憶部R2の経路誘導用データベースに記憶された地点名称とデータ収集部R3が収集した交通量に関する情報とに基づいて生成される案内メッセージ(例えば、「○○交差点を先頭に△△通りが渋滞しています」、「時速30kmを維持すれば□□交差点の信号を青で通過できます」、又は、「○○橋の路面が凍結しています」等である。)がある。なお、記憶部R2の経路誘導用データベースにおける静的情報とデータ収集部R3が収集した動的情報とは、位置情報を介して相互に結合されるものとする。
 また、サービス情報は、そのサービス情報を生成するときに参照した静的情報のバージョン情報を含み、例えば、案内メッセージ「○○交差点を先頭に△△通りが渋滞しています」を生成した場合、参照した記憶部R2における経路誘導用データベースのバージョン番号、又は、その経路誘導用データベースにおける地点名称「○○交差点」及び「△△通り」のそれぞれに関するバージョン情報を含むものとする。
 図3は、情報提供センタRが生成するサービス情報の構成例を示す図であり、サービス情報は、「案内メッセージ」フィールド、「第一地点名称」フィールド、「第一バージョン情報」フィールド、「第二地点名称」フィールド、「第二バージョン情報」フィールド、・・・を有する。
 例えば、案内メッセージ「○○交差点を先頭に△△通りが渋滞しています」をサービス情報として生成する場合、制御部R1は、「案内メッセージ」フィールドに「(第一地点名称フィールドに記憶された第一変数)を先頭に(第二地点名称フィールドに記憶された第二変数)が渋滞しています」といった変数を含むテキストメッセージを記憶する。
 また、制御部R1は、その第一変数に対応する地点名称「○○交差点」を車載機Vの記憶部V2に記憶された経路誘導用データベースから参照するための値(この値は、記憶部R2の経路誘導用データベースにおける対応する位置情報又はレコード番号である。その結果、情報提供センタRの記憶部R2における経路誘導用データベースで地点名称の変更が既に反映され、一方で、車載機Vの記憶部V2における経路誘導用データベースで地点名称の変更が反映されていない場合、車載機Vの制御部V1は、変更前の地点名称を用いた案内メッセージを車載機Vの表示部V4に表示することとなる。)を「第一地点名称」フィールドに記憶する。
 また、制御部R1は、記憶部R2の経路誘導用データベースに記憶されたその地点名称「○○交差点」に対応するバージョン情報(例えば、図2に示す経路誘導用データベースの「バージョン情報」フィールドに記憶された値「2.0」であり、車載機Vの記憶部V2における経路誘導用データベースのバージョン番号が「1.0」であれば、車載機Vの制御部V1は、その地点名称「○○交差点」の旧名称「××交差点」を用いて案内メッセージが表示されることを認識することができる。)を「第一バージョン情報」フィールドに記憶する。
 同様に、制御部R1は、その第二変数に対応する地点名称「△△通り」を車載機Vの記憶部V2に記憶された経路誘導用データベースから参照するための値を「第二地点名称」フィールドに記憶し、記憶部R2の経路誘導用データベースに記憶されたその地点名称「△△通り」に対応するバージョン情報を「第二バージョン情報」フィールドに記憶する。第三変数、第四変数が存在する場合であっても同様である。
 次に、制御部R1が有する各種手段について説明する。
 静的情報更新手段R10は、記憶部R2の静的情報データベースR20を更新するための手段であり、例えば、制御部R1に付属のキーボードやマウスといった入力部を用いてシステム管理者が経路誘導用データベースの一又は複数の「地点名称」フィールドの内容を変更したり、或いは、一又は複数の「地点名称」フィールドを追加したりする際に、その経路誘導用データベースのバージョン番号を所定のルールに従ってインクリメントし(例えば、「1.0」を「2.0」とする。)、変更又は追加が行われるレコードの「バージョン情報」フィールドにインクリメント後のバージョン番号(例えば、「2.0」である。)を記憶する。
 また、静的情報更新手段R10は、記憶部R2に記憶されている使用中の静的情報データベースR20を、既に更新が完了し新しいバージョン番号が付与された別の静的情報データベースR20に置き換える(参照アドレスの変更やデータベース自体の上書きを意味する。)ようにしてもよい。
 サービス情報生成手段R11は、サービス情報を生成するための手段であり、例えば、データ収集部R3が収集した動的情報が所定の条件を満たした場合に(例えば、所定区間の交通量が閾値を上回った場合等である。)、静的情報データベースR20に記憶された静的情報を間接的に用いた(例えば、「地点名称」フィールドに記憶された地点名称(テキスト情報)を直接的に用いることなく、その地点名称を参照するための値(ポインタ情報)を用いることを意味する。)案内メッセージをサービス情報として生成する。データベースの特徴を生かして案内メッセージを柔軟に生成できるようにするためである。
 また、サービス情報生成手段R11は、新設された道路若しくは交差点、拡幅や舗装が行われた道路、改良工事(例えば、カーブ半径の拡大である。)が行われた道路、又は、事故が発生した道路若しくは交差点等を示すリンク又はノード(以下、「新設等されたリンク又はノード」とする。)に関する情報をサービス情報として生成するようにしてもよい。
 この場合、サービス情報生成手段R11は、記憶部R2の経路探索用データベースに記憶された特定のリンク又はノードに関する静的情報であって、過去の所定期間(例えば、一ヶ月である。)内におけるバージョンアップによってその変更が反映された静的情報を用いてサービス情報を生成する。
 図4は、上述のような場合にサービス情報生成手段R11が生成するサービス情報の構成例を示す図であり、サービス情報は、リンク又はノードの識別番号を記憶する「ID番号」フィールド、変更内容(例えば、新設、拡幅、舗装等である。)を記憶する「変更内容」フィールド、及び、その変更が反映されたバージョン番号を記憶する「バージョン情報」フィールドを含む。
 サービス情報発信手段R12は、サービス情報生成手段R11が生成したサービス情報を発信部R4から発信させるための手段であり、例えば、サービス情報に含まれる位置情報に基づいてサービス情報生成手段R11が生成したサービス情報から特定の発信部R4に関連するサービス情報を選択し、選択したサービス情報をその特定の発信部R4から発信させるようにする。
 また、サービス情報発信手段R12は、特定の発信部R4が発信するサービス情報の到達範囲内に車両が存在する場合に限りそのサービス情報を発信するようにしてもよく、到達範囲内に車両が存在するか否かにかかわらず周期的にそのサービス情報を発信するようにしてもよい。なお、車両の存否は、データ収集部R3の出力に基づいて判定されてもよい。
 次に、車載機Vについて説明する。
 車載機Vは、車両に搭載される装置であり、制御部V1、記憶部V2、受信部V3、表示部V4、及び音声出力部V5を有する。
 制御部V1は、CPU、RAM、NVRAM、ROM、I/Oポート等を備えたコンピュータであって、例えば、静的情報更新手段V10及びサービス内容決定手段V11のそれぞれに対応するプログラムをROMに記憶しながら、各手段に対応する処理をCPUに実行させる。
 記憶部V2は、各種情報を記憶するための装置であり、例えば、ハードディスク等の書き換え可能な記憶媒体であって、静的情報データベースV20を記憶する。
 静的情報データベースV20は、基本構造が情報提供センタRの記憶部R2に記憶される静的情報データベースR20と同じデータベースであり、静的情報データベースR20と同様にデータベース毎に更新可能であり、バージョン番号によるバージョン管理が行われる。
 受信部V3は、情報提供センタRの発信部R4が発信するサービス情報を受信するための装置であり、例えば、車両のダッシュボード上に配置される。
 表示部V4は、各種情報を表示するための装置であり、例えば、車載ナビゲーションシステムにおける液晶ディスプレイであって、受信部V3で受信したサービス情報に含まれる案内メッセージ等の各種情報を表示する。
 音声出力部V5は、各種情報を音声出力するための装置であり、例えば、車載スピーカであって、受信部V3で受信したサービス情報に含まれる案内メッセージ等を音声出力する。
 次に、制御部V1が有する各種手段について説明する。
 静的情報更新手段V10は、記憶部V2の静的情報データベースV20を更新するための手段であり、例えば、車載ナビゲーションシステムの入力部(タッチパネル、エスカッションボタン等である。)を介したユーザの入力操作に応じて、記憶部V2に記憶されている使用中の静的情報データベースV20の内容を、新しいバージョン番号が付与された別の静的情報データベースV20の内容に置き換えるようにする。なお、新しいバージョン番号が付与された静的情報データベースV20は、車載DVDドライブで読み取れるようDVDに格納した形で配布されてもよく、無線通信を介してダウンロード可能であってもよい。
 サービス内容決定手段V11は、受信部V3で受信したサービス情報に基づいて車載機Vが実行可能なサービスの内容を決定するための手段であり、例えば、サービス情報に含まれるバージョン情報が示すバージョン番号と記憶部V2の静的情報データベースV20のバージョン番号とを比較し、車載機Vが実行可能なサービスの内容を決定する。
 例えば、記憶部V2の静的情報データベースV20である経路誘導用データベースのバージョン番号が「1.0」であり、車載機Vが、図3に示すような案内メッセージを含むサービス情報を受信した場合を想定する。
 サービス内容決定手段V11は、サービス情報の「第一バージョン情報」フィールドの値「2.0」を読み出し、「第一地点名称」フィールドが記憶部V2の経路誘導用データベースを用いて特定しようとする名称がバージョン「2.0」への更新の際に変更或いは追加されていることを認識する。
 この場合、記憶部V2の経路誘導用データベースにある名称をそのまま用いた場合には、サービス情報に基づいて表示部V4に表示される名称と車載ナビゲーションシステムが表示する地図画像に含まれる名称とは一致するが(基本的に、背景画像データベース、経路探索用データベース、及び経路誘導用データベース等は、整合性維持のため同時に更新されるからである。)、サービス情報に基づいて表示される名称と運転者が実際に視認する名称(例えば、信号機に取り付けられた標識にある交差点の名称である。)とが一致せず、運転者を困惑させてしまうこととなる。
 そこで、サービス内容決定手段V11は、経路誘導用データベースのバージョン「1.0」における「第一地点名称」が示す名称に「(旧称)」又は「(廃止)」といったテキスト情報を付け加えて案内メッセージを再構成し表示部V4に表示させるようにする。バージョン「1.0」における「第一地点名称」が示す名称は旧称であり、既に使用されていないことを運転者に伝えるためである。
 また、サービス内容決定手段V11は、サービス情報の「第一地点名称」フィールドにおけるレコード番号がバージョン「1.0」の経路誘導用データベースに存在しない場合には、名称を用いる代わりに「500メートル先の新設の交差点」のようなテキスト情報を用いて案内メッセージを再構成し表示部V4に表示させるようにする。バージョン「2.0」における「第一地点名称」が示す名称は新設の交差点に対する名称であり、バージョン「2.0」には未だ登録されていないことを運転者に伝えるためである。
 また、サービス内容決定手段V11は、現在の経路誘導用データベースのバージョン番号よりも新しいバージョン番号を有する経路誘導用データベースにおいて名称の変更や行政区域境の変更等が行われたことを認識した場合、現在の経路誘導用データベースが保持するそれらの名称や境界線の位置を用いて実行されるサービス(例えば、交差点、道路、住所、若しくは施設の名称の読み上げ、又は、行政区域境を通過したことの案内等である。)を中止させてもよい。
 なお、サービス情報の「第一バージョン情報」フィールドの値が「1.0」であれば、たとえ情報提供センタRがバージョン「2.0」の経路誘導用データベースを使用していたとしても、バージョン「1.0」における「第一地点名称」が示す名称とバージョン「2.0」における「第一地点名称」が示す名称とは同一であるので、サービス内容決定手段V11は、バージョン「1.0」における「第一地点名称」が示す名称をそのまま使用して案内メッセージを再構成し表示部V4に表示させるようにする。
 また、サービス内容決定手段V11は、新設等されたリンク又はノードに関するサービス情報を受信した場合、そのサービス情報における「バージョン情報」フィールドにあるバージョン番号を参照し、現在の経路探索用データベースのバージョン番号よりも新しいバージョン番号を有する経路探索用データベースにおいてその更新が反映された新設等されたリンク又はノードを現在のバージョンに基づく地図画像上で点滅させたり、或いは、それらリンク又はノードに関する案内メッセージを表示させたり、音声出力させたりする。
 また、サービス内容決定手段V11は、現在の経路探索用データベースのバージョン番号よりも新しいバージョン番号を有する経路探索用データベースにおいてその更新が反映された新設等されたリンク又はノードの位置情報及びバージョン情報をNVRAMに記憶し、現在のバージョンにおけるそれらリンク又はノードに関する情報を用いて実行されるサービス(例えば、車載ナビゲーションシステムを用いて、前方に急カーブ、信号、踏み切り、幅員縮小区間等がある場合に注意を喚起するサービスである。)を中止させるようにしてもよい。
 現在のバージョンに基づいて車載ナビゲーションシステムが把握している急カーブ、信号、踏み切り、幅員縮小区間、新設道路等(以下、「急カーブ等」とする。)の存否と実際の急カーブ等の存否とが異なる場合に、車載ナビゲーションシステムが既に存在しない急カーブ等に関する注意喚起を行ったり、或いは、新設の直進道路が存在しているにもかかわらず右左折を促したりすると、運転者を混乱させてしまうからである。
 なお、サービス内容決定手段V11は、その後、記憶部V2の経路探索用データベースがバージョンアップされた場合に、NVRAMに記憶されている新設等されたリンク又はノードのバージョン情報におけるバージョン番号とバージョンアップされた経路探索用データベースのバージョン番号とを比較し、整合が取れたリンク又はノードに関する情報を用いて実行されるサービスを再度有効にするようにしてもよい。
 次に、図5を参照しながら、情報提供センタRがサービス情報を発信する処理(以下、「サービス情報発信処理」とする。)について説明する。なお、図5は、サービス情報発信処理の流れを示すフローチャートであり、情報提供センタRは、所定周期で繰り返しこの処理を実行するものとする。
 最初に、情報提供センタRの制御部R1は、データ収集部R3を介して渋滞発生状況等の動的情報を収集する(ステップS1)。
 その後、制御部R1は、収集した動的情報と記憶部R2の静的情報データベースR20に記憶された静的情報とを用いてサービス情報を生成する(ステップS2)。
 具体的には、制御部R1は、サービス情報生成手段R11により、データ収集部R3のそれぞれの設置位置とデータ収集部R3が出力するデータの内容とに基づいて、一地点、複数の地点を結ぶ区間、又は、複数の地点若しくは複数の区間を含む範囲における交通状況、路面状況、又は、天候状況のような、静的情報データベースR20の静的情報とデータ収集部R3が収集した動的情報とを用いて表現可能なサービス情報を生成する。
 生成されるサービス情報は、例えば、案内メッセージ「○○交差点を先頭に△△通りが渋滞しています」であり、データ収集部R3の出力によって渋滞の先頭位置と渋滞区間とが特定され、交差点及び通りの名称は、静的情報データベースR20を参照することで特定される。
 また、生成されるサービス情報は、過去の所定期間内に新設等されたリンク又はノードに関する情報であってもよく、この場合、データ収集部R3が収集する動的情報は、サービス情報を生成する上で必要とされない。
 その後、制御部R1は、サービス情報生成手段R11により、サービス情報を生成する際に用いた静的情報データベースR20のバージョン番号をバージョン情報としてそのサービス情報に付加する(ステップS3)。
 なお、制御部R1は、データベース全体のバージョン番号よりも詳細なバージョン情報を付加してもよく、その詳細なバージョン情報には、例えば、上述の案内メッセージで用いられた交差点又は通りの名称の更新履歴(名称の変更が反映されたときのバージョン番号等である。)が含まれる。
 その後、制御部R1は、サービス情報発信手段R12により、生成したサービス情報が有効である間(例えば、そのサービス情報の内容が変更されるまでそのサービス情報は有効である。なお、その有効期間は、所定時間で制限されてもよい。)、発信部R4からそのサービス情報を繰り返し発信させるようにする(ステップS4)。
 次に、図6を参照しながら、受信したサービス情報に基づいて、実行すべきサービスの内容を車載機Vが決定する処理(以下、「サービス内容決定処理」とする。)について説明する。なお、図6は、サービス内容決定処理の流れを示すフローチャートであり、車載機Vは、所定周期で繰り返しこの処理を実行するものとする。
 最初に、車載機Vの制御部V1は、情報提供センタRが発信部R4を介して発信するサービス情報を受信部V3で受信したか否かを判定する(ステップS11)。
 サービス情報を受信していないと判定した場合(ステップS11のNO)、制御部V1は、サービス内容を決定することなくこの処理を終了させる。
 一方、サービス情報を受信したと判定した場合(ステップS11のYES)、制御部V1は、受信したサービス情報に含まれるバージョン情報を抽出する(ステップS12)。
 その後、制御部V1は、サービス内容決定手段V11により、そのサービス情報から抽出したバージョン情報に含まれるバージョン番号(情報提供センタRが現在使用している静的情報データベースR20のバージョン番号である。)と、車載機Vの記憶部V2に記憶された静的情報データベースV20のバージョン番号とを比較し、バージョン番号が整合するか否かを判定する(ステップS13)。
 バージョン番号が整合する場合(ステップS13のYES)、制御部V1は、サービス内容決定手段V11により、何らの制限や変更を加えることもなく、受信部V3を介して受信したサービス情報と記憶部V2の静的情報データベースV20とを用いてサービスを実行させるようにする(ステップS14)。
 一方、バージョン番号が整合しない場合(ステップS13のNO)、制御部V1は、サービス内容決定手段V11により、受信部V3を介して受信したサービス情報と記憶部V2の静的情報データベースV20とを用いて実行できるサービスであり、バージョンの不整合が原因となって運転者を混乱させ得る内容を取り除いたサービスを、実行すべきサービスとして決定する(ステップS15)。
 具体的には、新設等されたリンク又はノードに関する情報を含むサービス情報を受信した場合であって、車載機Vの記憶部V2にある静的情報データベースV20ではそれら新設等されたリンク又はノードに対する更新が未だ行われていない場合に、サービス内容決定手段V11は、それらリンク又はノードに関連して実行される経路案内サービスや注意喚起サービスを中止させるようにする(すなわち、一部の地点、区間、又は領域における実行を禁止した状態で経路案内サービスや注意喚起サービスを実行させるようにする。)。
 また、案内メッセージを表示或いは音声出力するサービスで利用される案内メッセージを含むサービス情報を受信した場合であって、車載機Vの記憶部V2にある静的情報データベースV20ではその案内メッセージに含まれる交差点の名称に対する更新が未だ行われていない場合に、サービス内容決定手段V11は、静的情報データベースV20に記憶された固有名詞(「××交差点」等である。)を用いる代わりに「500メートル先の新設の交差点」、「コンビニエンスストアがある交差点」といった表現を用いて案内メッセージを表示或いは音声出力させるようにしたり、「××交差点(旧称)」のようにその交差点の名称が旧称であることを明示して案内メッセージを表示或いは音声出力させるようにしたりする。
 その後、制御部V1は、サービス内容決定手段V11が決定したサービス内容で各種サービスを実行する(ステップS16)。
 以上の構成により、情報適用システムSYSは、車載機Vに搭載された静的情報データベースV20が旧く、静的情報データベースV20に記憶された道路の形状、信号機の位置、交差点の名称等(以下、「道路形状等」とする。)が、情報提供センタRの静的情報データベースR20に記憶された道路形状等、すなわち、実在する道路形状等と整合しない場合であっても、運転者を混乱させることなく、車載ナビゲーションシステムを用いたメッセージ表示若しくは音声出力による経路案内サービス又は注意喚起サービス等の各種サービスを実行させることができる。
 また、情報適用システムSYSは、車載機Vの静的情報データベースV20に記憶された道路形状等と、情報提供センタRの静的情報データベースR20に記憶された道路形状等とが整合していないことを運転者に伝えることができ、静的情報データベースV20の早期のバージョンアップを促すことができる。
 以上、本発明の好ましい実施例について詳説したが、本発明は、上述した実施例に制限されることはなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形及び置換を加えることができる。
 例えば、上述の実施例において、情報提供センタRが発信するサービス情報に応じて車載機Vがその実行内容を決定する対象となるサービスは、案内メッセージの表示や音声出力であることを説明するが、静的情報データベースV20の静的情報を用いて車両の運転や各種車載装置の操作に介入するサービスにおける実行内容を決定するようにしてもよい。
 なお、そのようなサービスには、例えば、特定のカーブに進入する前に車両を自動的に所定速度まで減速させるサービス、踏み切りに接近する際に車両を自動的に所定速度まで減速させるサービス、特定種別の道路を走行する際に定速走行制御を自動的に開始させるサービス等が含まれる。

Claims (4)

  1.  路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供システムであって、
     バージョン管理される第一静的情報を有し、該第一静的情報を用いて生成する動的情報であり、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を発信する情報提供センタと、
     前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を有し、前記第二静的情報と前記情報提供センタから受信する動的情報とを用いて運転支援サービスを実行する車載機であり、前記動的情報に含まれるバージョン情報と前記第二静的情報のバージョン情報とに基づいて、実行する運転支援サービスの内容を決定する車載機と、
     を備えることを特徴とする情報提供システム。
  2.  路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供システムを構成する車載機であって、
     バージョン管理される第一静的情報を有する情報提供センタが該第一静的情報を用いて生成し且つ発信する動的情報であり、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を受信する受信部と、
     前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を記憶する記憶部と、
     前記動的情報に含まれるバージョン情報と前記第二静的情報のバージョン情報とに基づいて、前記第二静的情報と前記動的情報とを用いて実行する運転支援サービスの内容を決定するサービス内容決定手段と、
     を備えることを特徴とする車載機。
  3.  路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供システムを構成する情報提供センタであって、
     バージョン管理される第一静的情報を記憶する記憶部と、
     前記第一静的情報を用いて、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を生成するサービス情報生成手段と、
     前記動的情報を発信する発信部と、を備え、
     前記動的情報は、前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を有する車載機であり、当該動的情報と前記第二静的情報とを用いて運転支援サービスを実行する車載機が、当該動的情報に含まれるバージョン情報と前記第二静的情報のバージョン情報とに基づいて、実行する運転支援サービスの内容を決定できるようにする、
     ことを特徴とする情報提供センタ。
  4.  路車間通信を利用して車両の運転を支援するための情報を車両に提供する情報提供方法であって、
     バージョン管理される第一静的情報を有する情報提供センタが、該第一静的情報を用いて生成する動的情報であり、整合する静的情報のバージョン情報を含む動的情報を発信する発信ステップと、
     前記第一静的情報に対応したバージョン管理される第二静的情報を有し、前記動的情報と前記第二静的情報とを用いて運転支援サービスを実行する車載機が、前記発信ステップにおいて前記情報提供センタが発信する動的情報を受信する受信ステップと、
     前記車載機が、前記第二静的情報のバージョン情報と前記受信ステップにおいて受信した動的情報に含まれるバージョン情報とに基づいて、実行する運転支援サービスの内容を決定するサービス内容決定ステップと、
     を備えることを特徴とする情報提供方法。
PCT/JP2009/054800 2009-03-12 2009-03-12 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機 WO2010103648A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200980157787.XA CN102341832B (zh) 2009-03-12 2009-03-12 信息提供方法、信息提供系统和构成该信息提供系统的信息提供中心以及车载机
DE112009004558.8T DE112009004558B4 (de) 2009-03-12 2009-03-12 Informationsbereitstellungsverfahren, informationsbereitstellungssystem und informationsbereitstellungszentrum sowie fahrzeuginterne vorrichtung, die das informationsbereitstellungssystem bildet
JP2011503616A JP5310839B2 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機
PCT/JP2009/054800 WO2010103648A1 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機
US13/255,428 US8788140B2 (en) 2009-03-12 2009-03-12 Information providing method, information providing system, and information providing center and on-vehicle device constituting the information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/054800 WO2010103648A1 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010103648A1 true WO2010103648A1 (ja) 2010-09-16

Family

ID=42727954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2009/054800 WO2010103648A1 (ja) 2009-03-12 2009-03-12 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8788140B2 (ja)
JP (1) JP5310839B2 (ja)
CN (1) CN102341832B (ja)
DE (1) DE112009004558B4 (ja)
WO (1) WO2010103648A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8554468B1 (en) * 2011-08-12 2013-10-08 Brian Lee Bullock Systems and methods for driver performance assessment and improvement
DE102012212740A1 (de) 2012-07-19 2014-05-22 Continental Automotive Gmbh System und Verfahren zum Aktualisieren einer digitalen Karte eines Fahrerassistenzsystems
US9834223B2 (en) * 2015-12-15 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Diagnosing and supplementing vehicle sensor data
CN105513398A (zh) * 2016-01-28 2016-04-20 岭南师范学院 高速公路事故高发路段行车安全引导系统及其引导方法
US10262475B2 (en) * 2017-01-19 2019-04-16 Ford Global Technologies, Llc Vehicle sensor health monitoring
JP7415726B2 (ja) * 2020-03-26 2024-01-17 株式会社オートネットワーク技術研究所 車載情報処理装置、情報処理方法及びサーバプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269910A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Denso Corp 情報サービス装置
JP2001082967A (ja) * 1999-08-12 2001-03-30 Robert Bosch Gmbh 交通情報の要求と処理のための方法
JP2001148091A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Equos Research Co Ltd 車両ネットワークシステム、通信型車載情報処理装置、及び通信型情報センタ
JP2004355468A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Hitachi Ltd 交通情報配信方法,交通情報表示装置
JP2005265574A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3500928B2 (ja) * 1997-09-17 2004-02-23 トヨタ自動車株式会社 地図データ処理装置、地図データ処理方法および地図データ処理システム
JP3922857B2 (ja) * 1999-12-13 2007-05-30 パイオニア株式会社 ナビゲーションシステム
JP2002370663A (ja) * 2001-06-15 2002-12-24 Isuzu Motors Ltd 自動操舵装置
JP4140889B2 (ja) 2002-12-02 2008-08-27 富士重工業株式会社 情報表示システム
JP4380151B2 (ja) * 2002-12-20 2009-12-09 株式会社デンソー 地図評価システム、及び、地図評価装置
JP4307121B2 (ja) * 2003-03-25 2009-08-05 三菱電機株式会社 地図データ処理装置
JP2004309705A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Pioneer Electronic Corp 地図情報処理装置、そのシステム、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
KR100539834B1 (ko) * 2003-06-30 2005-12-28 엘지전자 주식회사 차량 항법 유도 장치를 이용한 지도 버전 관리 방법 및시스템
JP2005069967A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
JP2005077642A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 地図情報処理装置、地図修正情報記憶媒体、地図修正情報データ構造、地図修正情報作成システム及び地図情報更新システム
JP4684565B2 (ja) * 2004-03-23 2011-05-18 三菱電機株式会社 案内情報検索装置およびこれを用いた案内情報検索システム
WO2006008826A1 (ja) * 2004-07-16 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 地図更新システム
JP4476789B2 (ja) * 2004-11-18 2010-06-09 クラリオン株式会社 地図更新システム、ナビゲーション装置、配信装置
JP4531582B2 (ja) * 2005-02-10 2010-08-25 アルパイン株式会社 地図更新処理用データ作成方法、地図更新方法及び装置
JP4541180B2 (ja) * 2005-02-21 2010-09-08 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置
JP4797804B2 (ja) * 2005-06-30 2011-10-19 セイコーエプソン株式会社 集積回路装置及び電子機器
DE102005053125A1 (de) * 2005-11-08 2007-05-10 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Aktualisierung von Kartendaten eines Navigationssystems und System zur Aktualisierung von Kartendaten eines Navigationssystems
JP2007217067A (ja) * 2006-02-14 2007-08-30 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの主ロープ振れ止め装置およびそれを備えたエレベータ
JP4702108B2 (ja) * 2006-03-03 2011-06-15 株式会社デンソー 地図表示装置の地図データの更新方法および地図表示装置
JP2008018609A (ja) 2006-07-12 2008-01-31 Sony Corp 印刷装置及び記録媒体駆動装置
JP5098345B2 (ja) * 2007-01-26 2012-12-12 株式会社デンソー 車載装置及びプログラム
JP4711994B2 (ja) * 2007-03-30 2011-06-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置及びその地図データ更新方法
JP4466675B2 (ja) * 2007-03-30 2010-05-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP5616059B2 (ja) * 2007-04-27 2014-10-29 日本碍子株式会社 ハニカムフィルタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09269910A (ja) * 1996-01-31 1997-10-14 Denso Corp 情報サービス装置
JP2001082967A (ja) * 1999-08-12 2001-03-30 Robert Bosch Gmbh 交通情報の要求と処理のための方法
JP2001148091A (ja) * 1999-11-18 2001-05-29 Equos Research Co Ltd 車両ネットワークシステム、通信型車載情報処理装置、及び通信型情報センタ
JP2004355468A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Hitachi Ltd 交通情報配信方法,交通情報表示装置
JP2005265574A (ja) * 2004-03-18 2005-09-29 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8788140B2 (en) 2014-07-22
CN102341832A (zh) 2012-02-01
CN102341832B (zh) 2014-10-22
US20120010764A1 (en) 2012-01-12
DE112009004558T8 (de) 2013-05-29
DE112009004558B4 (de) 2017-07-13
JPWO2010103648A1 (ja) 2012-09-10
JP5310839B2 (ja) 2013-10-09
DE112009004558T5 (de) 2012-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2377111B1 (en) Navigation device, probe information transmission method, computer-readable storage medium that storing probe information transmission program, and traffic information generation device
US8296062B2 (en) Method for displaying traffic information and navigation system
EP1804223B1 (en) A travel link identification system
EP2280242B1 (en) Map information guidance device, map information guidance method, and computer program
JP5024134B2 (ja) 走行情報作成装置、走行情報作成方法及びプログラム
JP4983660B2 (ja) ナビゲーションシステム及び経路探索方法
JP3754110B2 (ja) 動的経路探索方法およびナビゲーション装置
JP5310839B2 (ja) 情報提供方法、情報提供システム、並びに、その情報提供システムを構成する情報提供センタ及び車載機
JP2008084260A (ja) 交通情報作成装置及び交通情報作成方法
EP1936519A1 (en) Surrounding area search data creating system, surrounding area search system, surrounding area search data creating method, surrounding area search method, and navigation device
WO2009070572A1 (en) System and method of providing traffic data to a mobile device
JP4877876B2 (ja) 地図情報配信システム及び地図情報配信方法
JP4588670B2 (ja) 地図情報配信センタ及び地図情報配信方法
CN101315285A (zh) 地图更新系统及地图更新方法
JP4563354B2 (ja) 地図情報配信システム及び地図情報配信方法
JP5056446B2 (ja) 車両走行情報記録装置および車両走行情報記録装置に用いるプログラム
US20070168110A1 (en) Integrated access of road-based traffic control information with geographic location data
JP2009245339A (ja) 情報作成装置、情報作成方法及びプログラム
JP2007285979A (ja) 交通情報提供装置、交通情報提供方法、及び、プログラム
JP4706469B2 (ja) ナビゲーションシステム
JP4468763B2 (ja) 車載用電子装置
JP2002350162A (ja) 経路探索表示装置
JP5182301B2 (ja) 路車間通信システム及び車載装置
JP2011191211A (ja) ナビゲーションシステム、経路探索サーバ、ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
JP3182949B2 (ja) ナビゲ−ションシステム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200980157787.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 09841476

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13255428

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011503616

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112009004558

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120090045588

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 09841476

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1