Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2010100920A1 - 液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2010100920A1
WO2010100920A1 PCT/JP2010/001466 JP2010001466W WO2010100920A1 WO 2010100920 A1 WO2010100920 A1 WO 2010100920A1 JP 2010001466 W JP2010001466 W JP 2010001466W WO 2010100920 A1 WO2010100920 A1 WO 2010100920A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
vertical alignment
layer
display device
Prior art date
Application number
PCT/JP2010/001466
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川村忠史
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to US13/254,414 priority Critical patent/US20110317116A1/en
Publication of WO2010100920A1 publication Critical patent/WO2010100920A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes

Definitions

  • the present invention relates to a liquid crystal display device and a manufacturing method thereof.
  • LCDs Liquid crystal display devices
  • TN Transmission Nematic
  • STN Super Twisted Nematic
  • the vertical alignment type LCD is an LCD which performs display in a normally black (NB) mode using a vertical alignment type liquid crystal layer provided between a pair of electrodes.
  • One method for controlling the orientation of the liquid crystal layer is to give a pretilt to the liquid crystal layer when no voltage is applied (when no voltage is applied).
  • the liquid crystal alignment control has conventionally been performed by adjusting the pretilt (pretilt angle, pretilt direction) of liquid crystal molecules using a horizontal alignment film that has been rubbed. It was done by controlling.
  • the pretilt angle is determined by the material of the liquid crystal layer and the alignment film, and the pretilt direction is defined by the rubbing direction.
  • liquid crystal display device when no voltage is applied, the liquid crystal molecules (liquid crystal directors) on the surface of the alignment film in the liquid crystal layer are not completely parallel to the substrate, but 1 to 6 in a predetermined direction (pretilt direction). It is tilted about ° (pretilt angle). For this reason, when a voltage is applied to the liquid crystal layer (when a voltage is applied), the liquid crystal molecules tend to rise in the pretilt direction, so that the optical response can be changed uniformly and smoothly.
  • the pretilt direction of the liquid crystal layer cannot be stably controlled even if the rubbing treatment is performed on the vertical alignment film used for alignment control. Further, since it has a higher contrast than the horizontal alignment type liquid crystal display device, slight alignment non-uniformity can be visually confirmed, and display unevenness occurs.
  • the use of the rib method or the oblique electric field method has the advantage that the alignment can be divided relatively easily (MVA mode; Multi Domain Vertical Alignment), in addition to being able to control the alignment more stably than the method using the rubbing process. .
  • MVA mode Multi Domain Vertical Alignment
  • a plurality of regions (domains) having different alignment directions (for example, pretilt directions) are mixed in one pixel, and the areas of these regions are averaged.
  • the viewing angle changes can be suppressed, so that viewing angle characteristics can be greatly improved.
  • the liquid crystal molecules 112 (hereinafter referred to as “central liquid crystal molecules”) in the middle of the thickness direction of the liquid crystal layer in each domain.
  • the liquid crystal molecules 112 are oriented in a substantially vertical direction with respect to the surface of the substrate 111 on which a vertical alignment film is formed.
  • a pair of polarizing plates 110 are arranged so that their transmission axes are orthogonal to each other with the liquid crystal layer interposed therebetween (crossed nicols), light does not pass through the liquid crystal layer and a “dark” display is obtained.
  • the central liquid crystal molecule 112 falls in a direction regulated by a rib or an oblique electric field. As a result, light is transmitted by the birefringence of the liquid crystal layer.
  • the domain liquid crystal molecules 112 are tilted in different directions (arrows 113) in these domains, the viewing angle characteristics of each domain are not good. If the four domains are averaged in terms of area, good viewing angle characteristics can be obtained.
  • a vertical alignment film capable of mixing a plurality of domains having different pretilt directions in one pixel is used. It is necessary to form.
  • the region several times (for example, four times) in another direction, and there is a problem that the division accuracy is poor because it is rubbed with a cloth. And practical application is difficult.
  • the aperture ratio decreases and the display becomes dark because ribs and slits are provided in the pixel.
  • the aperture ratio refers to the ratio of the area in one pixel where light can be transmitted to one pixel area. Furthermore, since the structure of the substrate, the electrode, and the like is complicated, there are disadvantages that productivity is reduced and manufacturing costs increase with an increase in manufacturing processes.
  • Non-Patent Document 1 a method of applying a vertical alignment film to a substrate having a SiO film formed on the surface by oblique vapor deposition has been proposed (for example, Non-Patent Document 1).
  • the SiO film obtained by oblique deposition has a surface shape in which fine column shapes (unit structures) are arranged.
  • the pretilt direction is controlled by the surface shape of the SiO film.
  • Non-Patent Document 1 by adjusting the surface shape of the SiO film by changing the deposition conditions, it is described that can control the pretilt angle.
  • Patent Document 2 proposes a method of embossing the surface of the vertical alignment film using a glass substrate having a diffraction grating-like groove or a substrate having SiO deposited on the surface obliquely as a pressing die. .
  • Non-Patent Document 1 and Patent Document 2 a substrate having a predetermined surface shape, a structure such as a pressing mold, and a vertical shape having a surface shape reflecting the surface shape of the structure are prepared. An alignment film is formed.
  • oblique deposition is used to produce such a structure, it has the following problems.
  • Patent Document 3 discloses forming an alignment film having a concavo-convex shape by repeating holographic exposure in different directions a plurality of times. Even with this forming method, it is difficult to control the uneven shape with high accuracy. In addition, the manufacturing process is complicated and is not suitable for a mass production process.
  • Non-Patent Document 2 proposes a method of forming irregularities made of periodic fine grooves on the substrate surface using interference exposure, thereby vertically aligning the liquid crystal.
  • Non-Patent Document 2 does not describe any pretilt generated in vertically aligned liquid crystal molecules.
  • corrugation described in the nonpatent literature 2 is obtained by making a sinusoidal interference fringe orthogonal, it has a restriction
  • the same shape is formed in two orthogonal directions (x direction and y direction), it is difficult to separately control the shape in the x direction and the shape in the y direction. Therefore, for example, when it is applied to a display device in the MVA mode, the manufacturing process becomes complicated.
  • Patent Document 4 proposes a method in which columnar protrusions (posts) such as quadrangular columns and elliptical columns are arranged on a substrate, and the orientation of the liquid crystal layer is controlled using the shape of the upper surface of the posts.
  • the azimuth angle direction of the liquid crystal molecules is controlled along one of two diagonal lines in the quadrangle on the upper surface.
  • the azimuth angles of 0 ° and 180 ° are equivalent, so there are two directions in which the liquid crystal molecules rise (falling directions) when a voltage is applied, and this is specified as one. It is difficult to do.
  • Patent Document 5 by the present applicant, using the orientation control structure in which a plurality of columnar protrusions are arranged, the shape of the bottom surface of the recess surrounded by the plurality of adjacent protrusions is used to It has been proposed to control the alignment of the alignment liquid crystal layer. According to this method, the liquid crystal alignment (pretilt) can be arbitrarily and strictly controlled. Moreover, since a plurality of columnar convex portions are formed, it can be formed by a simpler process, and orientation division can be easily realized.
  • the orientation control structure disclosed in Patent Document 5 has an extremely fine surface shape. For this reason, it is difficult to form such an orientation control structure by a process excellent in mass productivity. For example, if an exposure apparatus with high productivity (resolution: about 0.8 ⁇ m, for example) is used, there is a possibility that it cannot be formed with sufficient accuracy. As a result, an optimized surface shape cannot be obtained, and a desired pretilt may not be realized.
  • the present invention has been made in view of the above points, and its main purpose is to produce liquid crystal alignment by causing a pre-tilt in a vertical alignment type liquid crystal layer using irregularities formed on the surface in contact with the liquid crystal layer. Is to control with high accuracy. Moreover, it is in forming such an unevenness
  • the liquid crystal display device of the present invention is a liquid crystal display device comprising a pair of substrates, a vertical alignment type liquid crystal layer provided between the pair of substrates, and an electrode for applying a voltage to the vertical alignment type liquid crystal layer.
  • at least one of the pair of substrates has a plurality of convex portions on a surface in contact with the vertical alignment type liquid crystal layer, and each convex portion is substantially columnar and parallel to the one substrate. In this case, if one direction is the X direction and the direction perpendicular to the X direction is the Y direction, the contour of the upper surface of each convex portion includes a straight line portion extending substantially linearly along the X direction.
  • each convex portion has line symmetry with respect to the axis along the Y direction, does not have line symmetry with respect to the axis along the X direction, and Does not have a rotational symmetry axis in the normal direction of one of the substrates, Serial length in the Y direction W Y, and the length of the linear portion and L, W Y / L is 1.6 or more and 2.5 or less, when viewed from the normal direction of the one substrate, wherein
  • the area ratio of the region where the plurality of convex portions is formed with respect to the entire surface in contact with the vertical alignment type liquid crystal layer is 30% or less, and the liquid crystal molecules positioned in the middle of the thickness direction in the vertical alignment type liquid crystal layer are voltage In a state where no is applied, the film is pretilted in the Y direction from the normal direction of the pair of substrates.
  • each convex portion has a substantially triangular shape with the straight line portion as a base.
  • the area ratio is preferably 15% or more.
  • the area ratio is preferably 20% or less.
  • an angle formed between a side surface of each convex portion and the surface of the one substrate is 70 ° or more and 95 ° or less.
  • At least one of the arrangement pitches P in the X direction and the Y direction of the plurality of projections and the height H of each projection satisfy 0.15 ⁇ H / P ⁇ 0.2.
  • An electrode layer is further provided between the one substrate and the plurality of protrusions, and the plurality of protrusions are formed on a surface of the resin layer and a resin layer having a columnar body corresponding to the plurality of protrusions.
  • the vertical alignment film may be in contact with the vertical alignment type liquid crystal layer.
  • An electrode layer is further provided between the one substrate and the plurality of protrusions, and the plurality of protrusions are formed on a surface of the resin layer and a resin layer having a columnar body corresponding to the plurality of protrusions. And a vertical alignment film formed on the surface of the electrode layer, wherein the vertical alignment film may be in contact with the vertical alignment type liquid crystal layer.
  • the pair of substrates includes a front substrate disposed on an observer side of the vertical alignment type liquid crystal layer, and a rear substrate disposed on a back side of the vertical alignment type liquid crystal layer and having a plurality of switching elements,
  • the plurality of convex portions may be formed only on the front substrate.
  • the pair of substrates includes a front substrate disposed on an observer side of the vertical alignment type liquid crystal layer, and a rear substrate disposed on a back side of the vertical alignment type liquid crystal layer and having a plurality of switching elements,
  • the plurality of convex portions may be formed only on the back substrate.
  • the pixel has a plurality of pixels arranged in a matrix, and each pixel has a first region in which the X direction is the first direction, and the X direction is different from the first direction. And a second region in the second direction.
  • the method of manufacturing a liquid crystal display device includes a step (A) of preparing a substrate having a plurality of convex portions formed on a surface thereof, the substrate and another substrate facing each other, and the substrate and the other substrate And a step (B) of providing a vertical alignment type liquid crystal layer therebetween.
  • the upper surface of each convex portion has a substantially triangular shape
  • the step (A) includes a step (a1) of forming a photoresist layer on the substrate, and the plurality of convex portions.
  • the step (A) includes a step (A1) of preparing a master having a plurality of concave portions corresponding to the plurality of convex portions on the surface, and transferring the surface shape of the master to the surface of the substrate.
  • Step (A2) includes a step (A1) of preparing a master having a plurality of concave portions corresponding to the plurality of convex portions on the surface, and transferring the surface shape of the master to the surface of the substrate.
  • the upper surface of each convex portion has a substantially triangular shape
  • the step (A1) includes a step (a1) of forming a photoresist layer on a support substrate, and a step of forming the plurality of concave portions.
  • the step (a2) is performed using an exposure apparatus having a resolution of 0.5 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less, and the unit pattern is a square having a length equal to the resolution of the exposure apparatus on one side.
  • the exposure apparatus having a resolution of 0.5 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less
  • the unit pattern is a square having a length equal to the resolution of the exposure apparatus on one side.
  • a plurality of larger squares or rectangles are combined.
  • a substantially uniform pretilt is applied to liquid crystal molecules positioned in the middle of the thickness direction of the vertical alignment type liquid crystal layer by using a plurality of convex portions arranged on the surface in contact with the liquid crystal layer in at least one substrate.
  • the liquid crystal alignment can be controlled with high accuracy, a display with high contrast can be obtained.
  • the orientation of the liquid crystal layer can be controlled by the surface, response characteristics can be improved.
  • the orientation division can be performed by forming a plurality of regions having different convex portions in one pixel, and the viewing angle characteristics can be improved.
  • the plurality of convex portions can be formed by a process excellent in mass productivity.
  • it can be formed using an exposure apparatus (resolution: about 0.8 ⁇ m) generally used for manufacturing a liquid crystal display device. Therefore, according to the present invention, a liquid crystal display device excellent in display contrast can be manufactured by a simple process suitable for mass production without increasing the number of manufacturing steps and the manufacturing cost.
  • (A) And (b) is a figure for demonstrating VAN mode.
  • (A) And (b) is the perspective view and top view of the orientation control structure disclosed by patent document 5, (c) and (d) are based on the structure shown to (a) and (b), respectively. It is a figure for demonstrating the concept of orientation control. It is typical sectional drawing of the liquid crystal display device of Embodiment 1 by this invention. It is a figure which shows the columnar body of the resin layer in Embodiment 1 by this invention.
  • (A) to (c) are schematic cross-sectional views of another liquid crystal display device according to the first embodiment of the present invention.
  • (A) is a schematic top view of the orientation control body in Embodiment 1
  • (b) and (c) are the top views of the single convex part in the orientation control body shown to (a), respectively. It is sectional drawing.
  • (A) to (e) are diagrams for explaining the principle of orientation control in the first embodiment
  • (a) is a schematic perspective view of the display device of the first embodiment
  • (b) is a first embodiment. It is a typical perspective view of the single convex part 24 in.
  • (C) is a diagram showing the orientation of liquid crystal molecules in a cross section i that is parallel to the substrates 1 and 2 and includes the upper surface of the convex portion 24 of the substrate 1.
  • (D) is a figure which shows the orientation of the liquid crystal molecule in the cross section ii located in the center of the thickness direction of the liquid crystal layer 14 in parallel with the substrates 1 and 2.
  • (E) is a figure which shows the orientation of the liquid crystal molecule in the cross section iii perpendicular
  • FIG. It is a typical expanded sectional view of the convex part for demonstrating inclination
  • (A) And (b) is a figure which shows the cross-sectional SEM image which shows a part of convex part in case the thickness of a vertical alignment film is 50 nm, respectively, and a figure which shows a single convex part.
  • (C) is a figure which shows the cross-sectional SEM image which shows a single convex part in case the thickness of a vertical alignment film is 10 nm or less.
  • (D) is a figure which shows the single convex part (columnar body of a resin layer) before a vertical alignment film is formed.
  • (A)-(c) is a perspective view which illustrates the sample of the various orientation control bodies (inclination angle (gamma) is less than 70 degrees) in this embodiment, respectively.
  • (b) is a perspective view which illustrates the sample of the various orientation control body (The inclination
  • FIG. 5 is a graph illustrating the relationship between W Y / L (design value) on the upper surface of a convex portion 24 and the tilt angle ⁇ obtained by such a convex portion 24.
  • (D) is a figure which shows a sample orientation control body in case each convex part does not have the linear part L.
  • (A) to (d) are two-dimensional simulation results in which the change in pretilt according to the ratio W / P of the width W of the concave portions (regions where no convex portions are formed) with respect to the arrangement pitch P is examined, (e) , W / P is a graph showing the relationship between the tilt angle ⁇ of the liquid crystal molecules.
  • (A) And (b) is a top view which illustrates the exposure mask shape used for preparation of the orientation control body in Embodiment 1, respectively.
  • (C) is a graph which shows the relationship between the height of the convex part obtained using the mask shown to (a) and (b), and pretilt angle (theta).
  • FIG. 1 shows the relationship between the arrangement pitch of the convex part 24, and tilt angle (theta). It is a graph which illustrates the relationship between the height H of a convex part, and the transmittance
  • (A)-(d) is process sectional drawing for demonstrating the formation method by the photolithography of the orientation control body in Embodiment 1.
  • FIG. FIGS. 4A to 4E are process cross-sectional views for explaining a forming method by transfer of an orientation control body in Embodiment 1.
  • FIGS. 4A to 4E are process cross-sectional views for explaining another formation method by transfer of the alignment control body in Embodiment 1.
  • FIGS. (A)-(h) is a figure which illustrates the unit pattern of an exposure mask, respectively. It is a top view which shows an example of an exposure mask. It is a top view which shows the other example of an exposure mask.
  • (A) is a top view which shows the unit pattern of a mask
  • (b) is a perspective view which shows an example of the convex part obtained using the mask of (a).
  • (A) is a top view which shows the unit pattern of a mask
  • (b) is a perspective view which shows an example of the convex part obtained using the mask of (a).
  • It is a simulation result which shows the liquid crystal orientation by the convex part at the time of forming a electrically conductive film (ITO film) and a vertical alignment film on a resin layer
  • (a) is parallel to a board
  • (B) shows the orientation of the liquid crystal molecules in a cross section parallel to the substrate and located at the center in the thickness direction of the liquid crystal layer.
  • (C) shows the orientation of liquid crystal molecules in a cross section perpendicular to the substrate.
  • (A) to (c) are simulation results of investigating the relationship between the height H of the convex portion and the liquid crystal alignment by changing the height H of the convex portion with respect to the thickness of the liquid crystal layer. The orientation of liquid crystal molecules in a vertical cross section is shown.
  • (A) And (b) is a simulation result which shows the liquid crystal orientation at the time of changing the shape of a convex part
  • (a) is a liquid crystal molecule in the cross section which is parallel to a board
  • (B) shows the orientation of liquid crystal molecules in a cross section parallel to the substrate and located at the center in the thickness direction of the liquid crystal layer.
  • (A) And (b) is a simulation result which shows the liquid crystal orientation at the time of changing the shape of a convex part into a Y shape, (a) is parallel to a board
  • the alignment of the liquid crystal molecules in the cross section is shown, and (b) shows the alignment of the liquid crystal molecules in the cross section parallel to the substrate and located at the center in the thickness direction of the liquid crystal layer.
  • (A) And (b) is a simulation result at the time of performing orientation control by the recessed part which has a substantially triangular bottom face, (a) is in the cross section which is parallel to a board
  • (A) is a schematic top view which shows the single unit region of the orientation control body in Embodiment 2 of this invention, (b) and (c) illustrate the other division
  • the liquid crystal molecules (center liquid crystal molecules) located at the center in the thickness direction of the vertical alignment type liquid crystal layer are pretilted.
  • a structure including a plurality of convex portions is sometimes referred to as an “alignment control structure”.
  • the alignment control structure is provided on the surface in contact with the liquid crystal layer of at least one of the TFT substrate of the liquid crystal display device and the counter substrate such as a color filter substrate.
  • a substrate including a TFT substrate, a color filter substrate, a glass substrate, etc. having an alignment control structure on the surface is generically called an “alignment controller”.
  • 3A and 3B are a perspective view and a plan view, respectively, of the orientation control structure disclosed in Patent Document 5 described above.
  • the orientation control body 40 includes a plurality of triangular columnar unit structures 41.
  • the upper surface of the unit structure 41 is, for example, an isosceles triangle.
  • the gap (recess) between the adjacent unit structures 41 has a bottom surface 42 of an isosceles triangle.
  • FIGS. 3C and 3D are a plan view and a C-C ′ sectional view showing the orientation of the interface liquid crystal molecules at the interface between the orientation control body 40 and the liquid crystal layer, respectively.
  • the liquid crystal molecules 117 p in the vicinity of the upper surface of the unit structure 41 are aligned perpendicularly to the upper surface of the unit structure 41.
  • the liquid crystal molecules 117 b are forcibly aligned in parallel with the bottom surface 42 and substantially perpendicular to the base of the isosceles triangle of the bottom surface 42.
  • the liquid crystal molecules 117g in the gap of the unit structure 41 are affected by the liquid crystal molecules 117b on the bottom surface 42 and have substantially the same orientation as the liquid crystal molecules 117b. However, the liquid crystal molecules 117w located in the vicinity of each side wall of the unit structure 41 are aligned perpendicularly to each side wall of the unit structure 41.
  • two alignments are mainly obtained: the alignment of the liquid crystal molecules 117b on the bottom surface 42 and the alignment of the liquid crystal molecules 117p on the top surface of the unit structure 41.
  • the liquid crystal molecules inside the liquid crystal layer are aligned in a direction in which these two alignments are averaged, and a vertical alignment inclined in a specific direction is obtained.
  • alignment control inside the liquid crystal layer can be performed by controlling the two alignments given to the interface liquid crystal molecules.
  • the unit structures 41 of the orientation control body 40 are arranged at a fine pitch (for example, 1 ⁇ m).
  • a fine unit structure 41 is formed by, for example, producing a master (Si mold) using an EB drawing machine (minimum line width: 300 nm) and transferring the shape of the master to the UV resin layer. .
  • the unit structure 41 having the upper side of the isosceles triangle as designed can be obtained.
  • the above process using an EB drawing machine is not suitable for mass production.
  • an exposure apparatus such as a stepper that is usually used for manufacturing a display device.
  • the alignment controller 40 should be manufactured with sufficient accuracy. It is difficult.
  • the resolution of the exposure apparatus is low, so that the shape of each unit structure 41 becomes dull (shape dullness). As a result, an optimal alignment control structure cannot be obtained, and there is a possibility that good liquid crystal alignment cannot be realized.
  • the present inventor has studied the structure of an alignment control body that can be manufactured even with an exposure apparatus that is normally used in the manufacture of a display device, and that provides good liquid crystal alignment. As a result, the present inventors have found an alignment principle capable of giving a sufficient pretilt to the liquid crystal layer even when the shape becomes dull, and an alignment control structure based on such an alignment principle. Furthermore, various parameters and mask shapes in the orientation control structure were optimized in consideration of the resolution and shape dullness of the exposure apparatus.
  • FIG. 4 is a schematic cross-sectional view of the liquid crystal display device of the present embodiment.
  • the liquid crystal display device 100 includes a rear substrate 2, a front substrate 1, and a liquid crystal layer 14 sandwiched between the substrates 1 and 2.
  • the liquid crystal layer 14 is a vertical alignment type liquid crystal layer.
  • the back substrate 2 includes a TFT substrate 10 including a plurality of thin film transistors (TFTs), an electrode layer (here, an ITO layer) 18, and a vertical alignment film 22.
  • TFTs thin film transistors
  • the electrode layer 18 and the vertical alignment film 22 are formed in this order on the TFT substrate 10, and the vertical alignment film 22 is in contact with the liquid crystal layer 14.
  • the front substrate 1 includes a CF substrate 12 on which a color filter (CF) is formed, an electrode layer (here ITO film) 18, a resin layer 20, and a vertical alignment film 22.
  • CF color filter
  • the electrode layer 18, the resin layer 20, and the vertical alignment film 22 are formed in this order on the surface of the CF substrate 12, and the vertical alignment film 22 is in contact with the liquid crystal layer 14.
  • the resin layer 20 includes a plurality of columnar bodies. Each columnar body has a substantially triangular prism shape, for example. In order to reduce the voltage drop due to the resin layer 20, it is preferable that the resin layer 20 consists only of a plurality of discretely arranged columnar bodies.
  • the resin layer 20 may be a layer having a plurality of columnar bodies on the surface.
  • polarizing plates are provided on the back side of the back substrate 2 and the viewer side of the front substrate 1, respectively. These polarizing plates are arranged so that their transmission axes are orthogonal to each other.
  • the front substrate 1 is the above-described orientation control body.
  • the surface of the front substrate 1 has a plurality of convex portions 24 reflecting the shape of the resin layer 20.
  • Each convex part 24 includes a columnar body of the resin layer 20 and a vertical alignment film 22 covering the surface thereof.
  • a columnar structure formed on the surface of the alignment controller that is in contact with the liquid crystal layer 14 is referred to as a “convex portion”, and a columnar structure in the resin layer 20 is referred to as a “columnar body”.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a columnar body of the resin layer 20 in the present embodiment.
  • the electrode layer 18 As the electrode layer 18, an ITO layer having a thickness of 0.1 ⁇ m and an IZO layer having a thickness of 0.07 ⁇ m are formed.
  • a columnar body (height: 1.1 ⁇ m) formed from a transparent resin film is formed on the electrode layer 18.
  • the upper surface of the columnar body is an isosceles triangle that is slightly close to a T-shape.
  • a vertical alignment film thickness: for example, 10 nm or more and 100 nm or less
  • each convex portion 24 has a triangular prism shape reflecting the shape of the columnar body.
  • the ITO layer and the IZO layer are formed as the electrode layer 18, but the electrode layer 18 may be any one layer.
  • the liquid crystal molecules 16 included in the liquid crystal layer 14 are affected by the convex portions 24 of the front substrate 1 that is an alignment controller.
  • the substrates 1 and 2 are inclined from the normal direction.
  • the liquid crystal molecules 16 fall in the direction tilted in the OFF state.
  • the electrode layer 18 is formed between the CF substrate 12 and the resin layer 20.
  • the electrode layer 18 includes a resin layer 20 and a vertical alignment film 22. It may be formed between.
  • the convex portion 24 includes the columnar body of the resin layer 20, the electrode layer 18 and the vertical alignment film 22 covering the columnar body. For this reason, it becomes a rounder shape compared with the shape of a columnar body. Therefore, the configuration in which the resin layer 20 is provided on the electrode layer 18 is preferable from the viewpoint of controlling the shape of the convex portion 24 with higher accuracy.
  • a plurality of convex portions 24 are formed on the front substrate 1, but instead, a plurality of convex portions 24 may be formed on the rear substrate 2 as shown in FIG. Alternatively, as shown in FIG. 6C, a plurality of convex portions 24 may be formed on both the substrates 1 and 2, and the liquid crystal layer 14 may be sandwiched between two alignment controllers.
  • a display mode display device having a twist such as RTN (Reverse Twisted Nematic) mode
  • RTN Reverse Twisted Nematic
  • the convex portion 24 may be formed only on one of the substrates, or the convex portion 24 may be formed on both the substrates 1 and 2.
  • the convex portion 24 is formed only on one of the substrates, the following advantages are obtained.
  • the manufacturing cost and the number of manufacturing steps can be reduced as compared with the case of forming both the substrates 1 and 2.
  • moire may occur due to interference between the plurality of convex portions of the substrate 1 and the plurality of convex portions of the substrate 2.
  • the convex portions 24 are formed only on one substrate, the generation of moire can be suppressed and a more practical display device can be obtained.
  • the pretilt size of the central liquid crystal molecules can be doubled as compared with the case where the convex portions 24 are formed only on one of the substrates. Therefore, the response speed can be increased. Even when the convex portions 24 are formed only on one substrate, the pretilt of the central liquid crystal molecules can be doubled by increasing the height H of the convex portions 24. However, when the height H of the convex portion 24 increases, the display contrast may decrease.
  • the convex portions 24 are provided on both the substrates 1 and 2, it is possible to cause a pretilt of a predetermined size while suppressing the height H of the convex portions 24 and suppressing a decrease in display contrast. become.
  • the resin layer 20 in the present embodiment may include an acrylic resin such as a photoresist, rubber, a UV curable resin, a thermosetting resin, an epoxy resin, or the like.
  • a metal layer e.g. Al, Ta, Cu layer, etc.
  • Si, ITO layer a semiconductor layer
  • SiO 2, SiN layer and the like insulating layer
  • FIG. 7A is a schematic plan view of the orientation control body in the present embodiment
  • FIGS. 7B and 7C are respectively a single view of the orientation control body shown in FIG. It is the top view and sectional drawing of a convex part.
  • the alignment controller in the present embodiment has a plurality of convex portions 24 having a substantially triangular upper surface.
  • the contour of the upper surface of each convex portion 24 is a straight line extending substantially linearly along the X direction.
  • a portion 28 is provided.
  • the shape of the contour of the upper surface of each convex portion 24 has line symmetry with respect to the axis 30 along the Y direction, but does not have line symmetry with respect to the axis along the X direction.
  • the liquid crystal molecules can be pretilted in the direction of the arrow t.
  • the orientation t on the surface of the substrates 1 and 2 in the tilt direction of the liquid crystal molecules (liquid crystal director) in a state where no voltage is applied to the liquid crystal layer is defined as the “pretilt direction”, and the tilt of the liquid crystal molecules from the substrate normal line Let the angle be a “pretilt angle”.
  • a pretilt angle of 0 ° means that the major axis direction of the liquid crystal molecules is perpendicular to the substrate.
  • FIG. 8A is a schematic perspective view of the display device of this embodiment
  • FIG. 8B is a schematic perspective view of a single convex portion 24 in this embodiment.
  • FIG. 8C is a diagram illustrating the alignment of liquid crystal molecules in a cross section i that is parallel to the substrates 1 and 2 and includes the upper surface of the convex portion 24 of the substrate 1.
  • FIG. 8D is a diagram showing the alignment of liquid crystal molecules in a cross section ii that is parallel to the substrates 1 and 2 and is located at the center of the liquid crystal layer 14 in the thickness direction.
  • FIG. 8E is a diagram showing the alignment of liquid crystal molecules in a cross section iii perpendicular to the substrates 1 and 2. The curves shown in FIGS. 8C and 8E are equipotential lines.
  • the liquid crystal molecules in the vicinity of the upper surface of the convex portion 24 are aligned vertically on the upper surface of the convex portion 24.
  • the liquid crystal molecules located in the vicinity of the respective side walls 28p, 29p, 29q (FIG. 8B) of the convex portion 24 are aligned perpendicularly to the respective side walls of the convex portion 24.
  • the liquid crystal molecules on the portion of the surface of the substrate 1 where the convex portions 24 are not formed are aligned perpendicularly to the substrate 1.
  • the tilt direction of the liquid crystal molecules in the center of the thickness direction of the liquid crystal layer 14 is mainly the alignment of the liquid crystal molecules located in the vicinity of the side walls 29p and 29q, and the liquid crystal molecules located on the upper surface of the convex part and the concave part
  • the orientation is controlled by two orientations (orientation perpendicular to the substrate 1).
  • each convex portion 24 has line symmetry with respect to an axis parallel to the Y direction, the components along the X direction in the liquid crystal alignment by the side walls 29p and 29q cancel each other. It is. As a result, the liquid crystal molecules inside the liquid crystal layer 14 are aligned in the direction in which the components along the Y direction in the liquid crystal alignment of the side walls 29p and 29q and the liquid crystal alignment perpendicular to the substrate 1 are averaged. Therefore, the liquid crystal molecules near the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 14 (referred to as “central liquid crystal molecules”) are in the direction of the arrow with respect to the substrate normal, as shown in FIGS.
  • a director is provided in a direction inclined by a predetermined angle (pretilt angle) in (pretilt direction).
  • the pretilt direction is a direction (Y direction) from the straight line portion 28 that is the base toward the apex in a substantially isosceles triangular shape on the upper surface of the convex portion 24.
  • the “pretilt angle” refers to an angle formed by the tilt direction of the major axis of liquid crystal molecules and the substrate normal.
  • the shape of the contour of the upper surface of the convex portion 24 in this embodiment needs not to have line symmetry with respect to an axis parallel to the X direction. With such line symmetry, the components along the Y direction in the liquid crystal alignment by the side walls 29p and 29q cancel each other, so that it becomes impossible to cause a pretilt in a specific direction. is there.
  • the shape of the contour of the upper surface of the convex portion 24 needs to have no rotational symmetry with respect to the axis along the normal direction of the substrates 1 and 2. This is because the liquid crystal molecules cannot be aligned in a desired direction when having such rotational symmetry.
  • the liquid crystal molecules try to align along three directions orthogonal to each side of the equilateral triangle. As a result of averaging these three liquid crystal alignments, the liquid crystal molecules located at the center in the thickness direction of the liquid crystal layer 14 cannot be pretilted.
  • the orientation control in this embodiment is based on a principle that is completely different from the principle disclosed in Patent Document 5 described with reference to FIGS. 3 (c) and 3 (d).
  • the pretilt is controlled by the shape of the bottom surface surrounded by a plurality of adjacent convex portions. For this reason, it is necessary to reduce the interval between adjacent convex portions and to control the shape of the bottom surface with extremely high accuracy, and it is difficult to manufacture using an exposure apparatus generally used in the manufacturing process of a display device. there were.
  • the convex parts 24 having the side walls 28p orthogonal to the desired pretilt direction are arranged with a sufficient interval.
  • the pretilt is controlled by utilizing the alignment defect generated in the vicinity of the side wall 28p. Therefore, unlike the structure disclosed in Patent Document 5, it is not necessary to perform shape control with extremely high accuracy. Moreover, since the upper surface shape of the convex part 24 should just have a linear part and predetermined symmetry, even if the shape of the convex part 24 is rounded with respect to the design shape (it is called "shape blunting". ), A desired pretilt can be obtained. Therefore, it is possible to manufacture using an exposure apparatus (resolution: for example, 0.5 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less) generally used in the manufacturing process of the display device.
  • an exposure apparatus resolution: for example, 0.5 ⁇ m or more and 1.0 ⁇ m or less
  • Patent Document 4 The structure disclosed in Patent Document 4 is also based on a completely different principle from the orientation control in the present embodiment. None of the plurality of convex portions (posts) disclosed in Patent Document 4 has an upper surface that satisfies the conditions regarding the ratio W Y / L and the symmetry. Therefore, the liquid crystal cannot be aligned in a predetermined direction based on the principle described above with reference to FIG.
  • the inclination angle (taper angle) ⁇ of the side wall 28p with respect to the substrate surface is preferably not less than 70 ° and not more than 95 °, more preferably not less than 75 ° and not more than 95 °.
  • FIG. 9 is a schematic enlarged cross-sectional view of the convex portion 24 for explaining the inclination angle ⁇ in the present invention.
  • the side wall of the convex portion 24 may be rounded instead of being flat.
  • the angle formed by the plane 25 including the point that is 1 ⁇ 2 of the height H on the side wall of the convex portion 24 and the bottom surface s of the convex portion 24 is the inclination angle ⁇ . .
  • each convex part 24 is composed of a columnar body made of a resin material and a vertical alignment film (for example, a polyimide film) formed thereon
  • the inclination angle ⁇ is mainly the inclination of the side wall of the columnar body. It depends on the corner, the thickness of the vertical alignment film, and the formation method.
  • a convex part having a minimum line width of 0.8 ⁇ m is formed, and the relationship between the inclination angle ⁇ of the side wall of the convex part 24 and the inclination angle of the side wall of the columnar body serving as a base will be described.
  • FIG. 10 (a) is a diagram showing a cross-sectional SEM image showing a part of the convex portion
  • FIG. 10 (b) is a side view of the single convex portion.
  • an electrode layer (here ITO film) 18 having a thickness of 127 nm
  • a resin layer 20 having a columnar body having a thickness of 590 nm
  • a vertical alignment film (here polyimide film) having a thickness of about 50 nm are formed on a glass substrate. ) 22 is formed.
  • the vertical alignment film 22 is formed by applying by spin coating (rotation speed 2000 rpm, 20 sec) and then baking (180 ° C., 60 min).
  • the inclination of the side wall of each convex portion 24 becomes gentler toward the glass substrate.
  • the inclination angle ⁇ of the side walls of these convex portions 24 is about 60 °.
  • FIG. 10C shows a cross-sectional SEM image of the convex portion 24 when the vertical alignment film 22 having a thickness of 10 nm or less is formed.
  • the vertical alignment film 22 is formed on the resin layer 20 by spin coating (rotation speed 2000 rpm, 90 sec) and then baking (180 ° C., 60 min).
  • the inclination of the side wall becomes substantially constant.
  • the inclination angle ⁇ of the side wall is about 70 °, which is larger than the inclination angle ⁇ shown in FIG.
  • FIG. 10D shows a side view of the columnar body in a state where only the resin layer 20 made of the columnar body is formed on the ITO film 18 and the vertical alignment film 22 is not applied and baked.
  • the side wall of each columnar body of the resin layer 20 is substantially planar.
  • the inclination angle of the side wall with respect to the substrate surface is about 79 °, which is larger than the inclination angle ⁇ of the side wall of the convex portion 24 shown in FIG.
  • the inclination angle ⁇ of the side wall of the convex portion 24 falls within a suitable range by controlling the inclination angle of the side wall of the columnar body of the resin layer 20 and adjusting the thickness of the vertical alignment film 22. It can be seen that it can be controlled.
  • the inclination angle of the side wall of the columnar body formed in the resin layer 20 is controlled to, for example, 75 ° to 95 °. It is preferable. More preferably, it is controlled to 80 ° or more and 95 ° or less.
  • the inclination angle of the side wall of the columnar body can be controlled by the material of the resin layer 20, the exposure conditions, the size / shape of the unit pattern, and the like. If the inclination angle of the columnar body of the resin layer 20 is in the above range, the inclination angle ⁇ is 70 ° or more and 95 ° or less (for example, 70 ° or more and less than 90 °), depending on the thickness of the vertical alignment film 22.
  • the inclination angles ⁇ at the side walls 28p, 29p, and 29q of the convex portion 24 are typically substantially equal, but depending on the interval between the adjacent convex portions 24 and the top surface shape of the convex portion 24, the inclination angle ⁇ at the side wall 28p.
  • the angle ⁇ may be different from the inclination angle ⁇ in the side walls 29p and 29q.
  • the inclination angle ⁇ of all the side walls 28p, 29p, 29q is 70 ° or more. This makes it possible to generate a larger pretilt angle.
  • FIGS. 11A to 11C and FIGS. 12A and 12B are perspective views illustrating samples of various orientation control bodies in the present embodiment.
  • the inclination angle ⁇ is smaller than 70 °.
  • the inclination angle ⁇ is 80 ° or more and 90 or less, which is more reliable than the orientation control body shown in FIGS. 11A to 11C.
  • the liquid crystal alignment can be controlled.
  • ⁇ W Y / L> In order to tilt the liquid crystal molecules in the Y direction (pretilt direction) according to the alignment principle, the length (maximum length) W Y in the Y direction and the length L of the straight line portion (see FIG. 7B) )) And the ratio W Y / L must be controlled within a predetermined range. On the other hand, if the ratio W Y / L is out of the predetermined range, the pretilt direction may not be determined as one, or the pretilt may not be obtained.
  • W Y / L in this graph is a design value, and corresponds to, for example, the ratio W Y / L in the light shielding portion of the exposure mask. Actually, since the shape becomes dull according to the resolution, the W Y / L of the convex portion 24 is about 10 to 20% larger than the design value shown in the graph.
  • the tilt angle ⁇ is approximately 90 °. That is, a pretilt cannot be obtained.
  • the upper surface of the convex portion 24 is an isosceles triangle shape that is long in the X direction (for example, the triangle of the point A)
  • two orientation directions are generated by each of the two opposing sides. Since these orientation directions are opposite to each other along the X direction (symmetrical), the left and right directionality cannot be distinguished. As a result, the two orientation directions are mixed in one pixel, and the display characteristics may be deteriorated.
  • the upper surface of the convex portion 24 becomes longer in the Y direction (for example, a triangle at point C)
  • two orientation directions can be generated along the Y direction, like the needle shape. These orientation directions are opposite to each other along the Y direction, and it becomes impossible to distinguish the upper and lower directionality. As a result, the two orientation directions are mixed in one pixel, and the display characteristics may be deteriorated.
  • the design value of W Y / L is set to 1.6 or more and 2.0 or less.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating a sample orientation control body in a case where each convex portion does not have the straight line portion L.
  • the convex portion in FIG. 14B has a substantially triangular upper surface, which is formed using an exposure mask having a T-shaped unit pattern. As described above, even when the convex portion having the shape defined by the unit pattern cannot be obtained, if the convex portion W Y / L is greater than 1 and less than 3.5, pretilt may occur. It could be confirmed.
  • the design of the exposure mask when patterning the resin layer so that W Y / L becomes the above predetermined value It is preferable to carry out.
  • ⁇ Area ratio of convex part> The magnitude of the pretilt varies depending on the arrangement pitch and height H of the convex portions 24.
  • the lower limit of the arrangement pitch greatly depends on the resolution of the exposure apparatus used and the material of the resin layer, and cannot be arbitrarily selected.
  • the range of the height H of the convex part 24 also depends on the material of the resin layer. Therefore, in the present embodiment, as viewed from the normal direction of the substrate, the area ratio of the region in which the plurality of convex portions 24 are formed with respect to the entire surface in contact with the vertical alignment type liquid crystal layer (hereinafter simply referred to as “the convex area ratio”). To control the pretilt size.
  • the surface area in contact with the liquid crystal layer is S 1
  • the total area of the plurality of protrusions 24 is S 24
  • the protrusions 24 on the surface in contact with the liquid crystal layer are formed.
  • the area ratio of the convex portion is smaller from the viewpoint of voltage drop.
  • the area ratio of the protrusions is too small, the effect of pretilting the liquid crystal molecules may be reduced.
  • the arrangement pitch is constant, the area ratio of the convex portions is limited by the limits of the height H and the line width (resolution) of the convex portions in the manufacturing process, and cannot be reduced indefinitely.
  • the lower limit value of the area ratio of the convex portions varies depending on the manufacturing process and the arrangement pitch, but for example, when the arrangement pitch is 1 to 5 ⁇ m, it is preferably 15% or more.
  • the liquid crystal alignment is controlled by the side walls 28p, 29p, 29q of the convex portion 24 and the bottom surface of the concave portion. It is necessary to secure a sufficient interval.
  • the area ratio of the convex portion is larger than 30%, the interval between the adjacent convex portions 24 is reduced accordingly, and adjacent to the side walls 28p, 29p, 29q (FIG. 8B) of the convex portion 24.
  • the side wall of the convex part (referred to as “other side wall”) approaches.
  • the liquid crystal alignment in the vicinity of the side walls 28p, 29p, 29q is easily affected by other side walls, and as a result, a predetermined alignment direction may not be obtained.
  • the area ratio of the convex portion exceeds 50%, the distance between the other side wall and the side walls 28p, 29p, 29q is further reduced, and the liquid crystal alignment in the vicinity of the side walls 28p, 29p, 29q is the side walls 28p, 29p, It is controlled substantially parallel to the substrate surface by 29q and other side walls. That is, the liquid crystal alignment is confined within the bottom surface (plane) of the recess. As a result, the liquid crystal molecules are inclined in the opposite direction to the present embodiment due to the shape of the bottom surface of the recess.
  • Such liquid crystal alignment is the same as the liquid crystal alignment according to Patent Document 5 described with reference to FIG.
  • the height H of the protrusions is preferably about 0.5 ⁇ m in relation to the arrangement pitch described later.
  • the arrangement pitch of the convex portion is constant (1 to 5 ⁇ m)
  • the area ratio of the part is preferable to control the area ratio of the part to about 20% or less.
  • the liquid crystal alignment can be controlled more stably by appropriately selecting the area ratio of the protrusions in consideration of the height H of the protrusions and the thickness of the vertical alignment film.
  • FIGS. 15A to 15D are simulation results in which the change in pretilt according to the ratio of the width W of the concave portions (regions where no convex portions are formed) to the arrangement pitch P is examined.
  • FIG. 15E is a graph showing the simulation results shown in FIGS. 15A to 15D. In this simulation, liquid crystal alignment (liquid crystal alignment inclined with respect to the substrate normal) is generated in the lower left of the concave portion by the left side wall and the bottom surface, and the alignment state of the entire liquid crystal layer is obtained.
  • the area ratio of the convex part can be controlled by the shape of the mask used when the resin layer 20 (FIG. 4) is exposed. .
  • FIGS. 16A and 16B are plan views each illustrating the shape of a mask.
  • each of the masks M16 and M31 has a light shielding portion 80 corresponding to the convex portion.
  • the arrangement pitch of the light shielding portions 80 in the masks M16 and M31 is set to 6.5 ⁇ m.
  • the unit of the numerical value shown in the figure is [ ⁇ m].
  • the shape of the upper surface of the convex portion 24 is rounder than the shape of the light shielding portion of the mask and is slightly smaller.
  • the area ratio Sm / S 1 (hereinafter simply referred to as “the area ratio of the light shielding portion”) of the light shielding portions in the masks M16 and M31 is 16% and 31%, respectively. Therefore, when the convex part 24 is produced using these masks M16 and M31, the area ratio of the convex part is slightly smaller than 16% and 31%.
  • the area ratio of the convex portions formed using the mask M16 is, for example, 14%
  • the area ratio of the convex portions formed using the mask M31 is, for example, 27%.
  • the convex portions 24 having different heights H were formed using the masks M16 and M31, and the tilt angle ⁇ by these convex portions 24 was examined. The result is shown in FIG. From this result, it was found that an alignment control structure capable of pretilting liquid crystal molecules in a predetermined direction can be obtained by using any of the masks M16 and M31.
  • the sample using the mask M16 having a light shielding portion area ratio of 16% causes a larger pretilt.
  • the pretilt angle (°) refers to the tilt angle of the interface liquid crystal molecules with respect to the substrate normal, and is equal to 90 ° ⁇ ( ⁇ : tilt angle).
  • the liquid crystal alignment can be easily controlled by the two side walls facing the convex portion and the bottom surface in the vicinity thereof.
  • the area ratio of the light shielding portion is increased to 31%, that is, the area ratio of the convex portion is increased to about 27 to 31%, a part of the liquid crystal alignment is confined between a plurality of adjacent convex portions (concave portions). It is considered that the liquid crystal alignment as described above is difficult to obtain.
  • the liquid crystal alignment is easily confined in the concave portion, so that the difference in the pretilt angle from the case where the mask M16 is used is considered to increase.
  • the area ratio of the convex portion is larger than 31%, it becomes difficult to obtain liquid crystal alignment according to the above-described principle, and the pretilt angle becomes smaller.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating the relationship between the arrangement pitch P of the convex portions 24 and the tilt angle ⁇ .
  • FIG. 17 shows that the pretilt (90 ° ⁇ ) can be increased as the arrangement pitch is smaller if the area ratio of the protrusions, the ratio W Y / L and the height H at each protrusion 24 are the same. Further, from another experimental result conducted by the present inventor, it is known that the display contrast can be prevented from being lowered by making each convex portion finer. Therefore, it is desirable that the arrangement pitch is small.
  • the arrangement pitch is limited by the production process. It depends largely on the resolution (for example, 0.5 to 1.0 ⁇ m) of the exposure apparatus used and the material of the resin layer, and cannot be arbitrarily selected. If the arrangement pitch is too small with respect to the resolution, the shape dullness becomes extremely large, and a predetermined pretilt cannot be generated.
  • the pattern on the upper surface of the convex portion is designed with a square having one side having a length equal to the resolution as one side as one unit.
  • the arrangement pitch needs to be at least four times the resolution length.
  • the arrangement pitch is preferably 4 to 6 times the resolution.
  • the arrangement pitch is about 3 to 5 ⁇ m.
  • the display contrast changes depending on the height H of the convex portion 24 if the area ratio of the convex portions and the W Y / L in each convex portion are the same.
  • FIG. 18 is a graph illustrating the relationship between the height H of the convex portion and the transmittance (leakage light).
  • the area ratio of the light shielding part of the mask is 25%
  • the arrangement pitch is 3 ⁇ m
  • ⁇ n (transmittance) of the liquid crystal layer is 0.078.
  • the height H of the convex portion 24 is preferably 0.7 ⁇ m or less. If the height H of the convex portion 24 is about 0.7 to 1 ⁇ m, it can be prototyped by photolithography (exposure), but if it is about 0.5 ⁇ m or less, it can be prototyped using transfer. preferable.
  • the ratio H / P of the height H to the arrangement pitch P within a predetermined range.
  • the arrangement pitch is substantially determined by the resolution of the exposure apparatus, it is necessary to appropriately select the height H in order to obtain a predetermined H / P.
  • the height H of the convex portions 24 becomes too large with respect to the arrangement pitch P, there is a high possibility that the liquid crystal alignment is confined in the concave portions between the adjacent convex portions, and a desired pretilt direction cannot be obtained. For this reason, it is preferable to set the height H so that H / P is 0.2 or less. On the other hand, if the height H of the convex portions 24 becomes too small with respect to the arrangement pitch P, the liquid crystal alignment may not be confined in the vicinity of the side walls 28p of the convex portions. For this reason, it is preferable to set the height H so that H / P is 0.15 or more. If the arrangement pitches P X and P Y in the X direction and the Y direction are both 3 to 4 ⁇ m, the height H is preferably set to 0.45 ⁇ m to 0.8 ⁇ m, for example, 0.5 ⁇ m.
  • the arrangement pitch P Y in the arrangement pitch P X and Y directions in the X-direction may be different.
  • the ratio (H / P X ) between the arrangement pitch P X and the height H in at least the X direction may be 0.15 or more and 0.2 or less.
  • the top surface shape of the convex portion, the height H, the size, and the like so that all the parameters shown in Table 1 are included in a suitable range depending on the method of manufacturing the alignment control body and the apparatus used for manufacturing.
  • the arrangement state and the like are adjusted as appropriate. In particular, it is preferable to obtain an optimal combination of the above parameters for the resolution at the time of manufacturing.
  • the optimum combination is, for example, (I) the height H of the protrusions: 0.5 ⁇ m, the arrangement pitch P X in the X and Y directions, P Y : 3 ⁇ m, convex area ratio: 13%.
  • the inclination angle ⁇ of the side wall of the convex portion may be adjusted to 70 ° or more and W Y / L to 1.6 or more and 2.5 or less.
  • the optimal combination is, for example, (II) the height H of the projections: 0.3 ⁇ m, the arrangement pitches P X and P Y in the X and Y directions: 1.5 ⁇ m, convex area ratio: 25%.
  • the inclination angle ⁇ of the side wall of the convex portion may be adjusted to 70 ° or more and W Y / L to 1.6 or more and 2.5 or less. In order for the actually manufactured structure to satisfy these parameters, it is necessary to design a mask in consideration of the blunting caused by the manufacturing process.
  • FIG. 19 shows a change in pretilt when the ratio W Y / L on the upper surface of the convex portion 24 is constant and the arrangement pitch is changed, and a pretilt when the arrangement pitch is constant and the ratio W Y / L is changed.
  • surface which shows the result of having investigated with the change of.
  • the height H of the convex part 24 was 150 nm.
  • samples having the ratio W Y / L and the arrangement pitch shown in the table were prepared using an EB drawing machine, and the change in the pretilt of each sample was examined.
  • the pretilt angle of the interface liquid crystal molecules can be increased and the uniform alignment can be obtained as the arrangement pitch is reduced (No .1-4). It can also be seen that if the arrangement pitch is too large, it is difficult to align liquid crystal molecules in a predetermined direction.
  • the arrangement pitch is 4 ⁇ m and it cannot be oriented in a predetermined direction, the upper limit value of the arrangement pitch varies depending on the shape of the convex portion 24, the height H, and the like.
  • the pretilt changes depending on the ratio W Y / L on the upper surface of the convex portion 24 (Nos. 4 to 7).
  • W Y / L is 1.0 (No. 6)
  • the azimuth angle direction of the liquid crystal molecules cannot be controlled.
  • W Y / L is smaller than 1 (No. 7) and W Y / L is as large as 3.3 (No. 5)
  • the liquid crystal molecules are in any of two directions opposite to each other. It will be oriented along one of them. For this reason, liquid crystal molecules cannot be aligned in a predetermined direction.
  • FIGS. 20A to 20D are schematic process cross-sectional views for explaining a manufacturing method of an alignment controller in the present embodiment.
  • a process for forming an alignment control structure including a plurality of convex portions on a color filter (CF) substrate by photolithography will be described as an example.
  • the CF substrate is obtained by forming a black matrix 103, a color filter 105, and a transparent conductive film (for example, an ITO film) 107 on a glass substrate (thickness: 0.7 mm) 101 by a known method.
  • a transparent conductive film for example, an ITO film
  • a resin material having photosensitivity is applied onto the ITO film 107 by spin coating (1000 rpm, 10 sec) and baked to obtain a resin layer (photoresist layer) 109 ′.
  • an acrylic resin-based positive resist material JSR HRC series
  • Firing is performed, for example, by hot plate baking (100 ° C., 90 seconds).
  • the resin layer 109 ′ is exposed with a large stepper (resolution: 0.8 ⁇ m, for example) using an exposure mask (not shown).
  • a large stepper resolution: 0.8 ⁇ m, for example
  • an exposure mask a mask in which a plurality of light shielding portions having a shape corresponding to the upper surface of the convex portion is arranged is used.
  • development is performed using a TMAH (tetramethylammonium hydroxide) developer (TMAH concentration: 1.0 wt%).
  • the development time is 100 seconds.
  • the light-shielding portion of the exposure mask shields the light and the unexposed portion is removed.
  • a resin layer 109 composed of a plurality of columnar bodies as shown in FIG.
  • the thickness of the resin layer 109 that is, the height of each columnar body is, for example, 500 nm.
  • a photo spacer is formed by a known method.
  • a vertical alignment film (thickness: 50 nm) 210 is applied on the resin layer 109.
  • a vertical alignment film 210 is formed by applying a soluble polyimide film (JALS series) by spin coating (2000 rpm, 20 sec), followed by baking in a clean oven (180 ° C., 60 min). In this way, an alignment controller is obtained.
  • JALS series soluble polyimide film
  • the alignment control structure is formed on the CF substrate. However, it may be formed on the TFT substrate. In that case, after forming the pixel electrode on the TFT substrate by a known method, the resin layer 109 is formed by the same method as described above with reference to FIGS. 20B and 20C. Thereafter, the vertical alignment film 210 may be formed by the same method as described above with reference to FIG.
  • a color filter is not formed on the front substrate, and a TFT substrate on which CF is formed may be used as the rear substrate. Even in such a case, an alignment control structure including a plurality of convex portions can be provided on the TFT substrate on which the color filter is formed or on the counter substrate disposed to face the TFT substrate.
  • the orientation control structure When the orientation control structure is provided on the counter substrate, an ITO film serving as a counter electrode is applied on the glass substrate by a known method. Next, the resin layer 109 is formed on the ITO film by the same method as described above with reference to FIGS. 20B to 20D, and then the photo spacer and the vertical alignment film 210 are formed. In the case where the alignment control structure is provided on the TFT substrate on which the color filter is formed, the above-described method is described with reference to FIGS. The resin layer 109 is formed by a method similar to the method. Thereafter, the vertical alignment film 210 may be formed by the same method as described above with reference to FIG.
  • the manufacturing method by photolithography is suitably applied when an alignment control structure is provided on a TFT substrate or a TFT substrate on which a CF is formed. This is because only the formation process of one layer (resin layer 109) is added to the conventional process, and the alignment controller can be manufactured without significantly increasing the manufacturing cost and the manufacturing process. Note that if the resin layer 109 is formed by photolithography on the substrate on which the CF is formed, the CF may be damaged.
  • a master having an uneven shape on the surface is prepared.
  • the master can be produced by forming a photoresist layer on a substrate and then patterning the photoresist layer using a two-beam interference exposure apparatus, an electron beam drawing apparatus, or a mask exposure apparatus such as a stepper.
  • a mask exposure apparatus it is necessary to design the exposure mask so that the parameters shown in Table 1 are in a suitable range.
  • a substrate made of a material such as Al may be mechanically cut or a single crystal substrate such as a Si substrate may be etched.
  • the master disc does not need to be optically transparent, and may be formed using a material that can be finely processed. As a material that can be finely processed, for example, a high-resolution resist may be used.
  • the CF substrate is obtained by forming a black matrix 103, a color filter 105, and a transparent conductive film (for example, an ITO film) 107 on a glass substrate (thickness: 0.7 mm) 101 by a known method.
  • a resin material is applied onto the ITO film 107 by spin coating (1000 rpm, 10 sec) to obtain a resin layer 201.
  • an ultraviolet curable resin in this case, a PAK-01 diluted product manufactured by Toyo Gosei
  • the thickness of the resin layer 201 is 1000 nm.
  • the surface shape of the master disk 212 is transferred to the resin layer 201 using a UV press apparatus to obtain a transfer resin layer 202.
  • the transfer pressure is 4 MPa
  • the transfer time is 300 sec
  • the UV irradiation amount for curing the resin material is 1 J / cm 2 .
  • the thickness of the recess in the transfer resin layer 202 (the thickness of the remaining film) is, for example, 250 nm.
  • the remaining film 202R of the transfer resin layer 202 is removed by dry etching. Thereby, the resin layer 203 having a plurality of columnar bodies is obtained.
  • a vertical alignment film 210 is formed on the resin layer 203.
  • the method for forming the vertical alignment film 210 is the same as the method described above with reference to FIG. In this way, an alignment controller is obtained.
  • the resin layer 203 is formed by transfer, it is not necessary to use a material having high photosensitivity as the material of the resin layer 203, so that the degree of freedom in selecting the material of the resin layer 203 can be increased. As a result, a display device with high performance and excellent reliability can be obtained.
  • the manufacturing method by transfer is suitably applied not only when the resin layer 203 is formed on the CF substrate but also when the resin layer 203 is formed on the counter substrate when using the TFT substrate on which the CF is formed. .
  • the method for forming the resin layer 203 on the counter substrate is the same as the method described above with reference to FIGS.
  • the transfer conditions in this embodiment are not limited to the above conditions. However, it is preferable to adjust the transfer conditions, particularly the transfer pressure and pressurization time, so that the thickness of the remaining film (concave portion) is 250 nm or less, preferably 200 nm or less.
  • FIG. 22 is a graph showing the relationship between the transfer pressure and the thickness of the remaining film when transfer is performed on the resin layer (Toyo Gosei PAK-01 diluted product, thickness: 1000 nm) 201 in this embodiment. From this graph, it can be seen that the thickness of the remaining film can be adjusted by controlling the transfer pressure and pressurization time. The transfer pressure and the thickness of the remaining film are preferably adjusted within the range indicated by the dotted line 220 in this graph.
  • FIGS. 23A to 23C are a perspective view, a top view, and an enlarged cross-sectional view illustrating the transfer resin layer 202, respectively.
  • the thickness of the remaining film shown in FIG. 23 (c) is 187 nm.
  • the thickness of the remaining film in the resin layer 203 is preferably zero. Accordingly, in consideration of the thickness of the remaining film 202R of the transfer resin layer 202, it is preferable that the protrusions in the transfer resin layer 202 are formed high and the transfer resin layer 202 is etched until the remaining film 202R is eliminated. Thereby, the resin layer 203 having no residual film can be formed.
  • the method by transfer is not limited to the above method.
  • a roller-shaped master can be produced, and the side shape of the roller-shaped master can be transferred to the resin layer 201.
  • FIGS. 24A to 24E are schematic cross-sectional process diagrams illustrating another manufacturing method by transferring the alignment control body.
  • a CF substrate as shown in FIG. 24A is manufactured by a known method.
  • a transparent resin film (thickness: 1 ⁇ m) is applied on the CF substrate, and the resin film is exposed and developed to form a contact portion (terminal portion) ) To form an opening.
  • the resin layer 205 is formed by curing.
  • An inorganic film such as SiO 2 or SiN may be used instead of the resin film.
  • a transfer resin is applied onto the resin layer 205, and the surface shape of the master 212 is transferred to the transfer resin.
  • the transfer method is the same as the method described above with reference to FIG. Thereby, a transfer resin layer (thickness: 1 ⁇ m) 206 serving as a mask layer is obtained on the resin layer 205.
  • the transfer resin layer 206 and a part of the resin layer 205 are removed by dry etching using the ITO film 107 as an etch stop layer. Thereby, a resin layer 207 having a plurality of convex portions and a thickness of 1 ⁇ m is obtained. Each convex portion is formed from a portion of the resin layer 205 that remains without being removed.
  • a vertical alignment film 210 is formed on the resin layer 207.
  • the method for forming the vertical alignment film 210 is the same as the method described above with reference to FIG. In this way, an alignment controller is obtained.
  • the preparation method of the orientation control body in this embodiment is not limited to the preparation method by (A) exposure and (B) transfer, For example, you may produce using an electron beam drawing apparatus.
  • the mask design method described here includes (A) not only an exposure mask for producing an alignment control body by photolithography, but also (B) exposure used for forming a master disk for producing an alignment control body by transfer. Applicable to mask design.
  • the mask is designed with a square having one side as the resolution r of the exposure apparatus to be used as one unit.
  • a square unit for design is referred to as a “cell”.
  • the unit pattern here corresponds to the upper surface shape of each convex portion in the orientation control body.
  • each unit pattern has a line symmetry axis parallel to the Y direction (easy alignment axis direction) and an axis symmetry axis parallel to the X direction.
  • it is required not to have an axis of rotational symmetry in the normal direction of the substrate.
  • the unit patterns 130 to 137 are formed in a single unit cell 30.
  • Each unit cell 30 is composed of 16 cells each having a resolution r of the exposure apparatus as one side.
  • the resolution r is 0.8 ⁇ m.
  • the hatched cells are, for example, “remains” of the exposure mask, and the cells that are not hatched are “removed” of the exposure mask.
  • the unit patterns 130 to 137 composed of “remaining” cells have the shape of the light shielding portion of the exposure mask.
  • FIGS. 25A to 25H only a single unit cell 30 is shown, but the same unit pattern is designed in the same direction in adjacent unit cells. That is, when one unit pattern is translated, it must coincide with other unit patterns (translational symmetry). If there is no translational symmetry, liquid crystal molecules are aligned in different directions for each convex portion, and there is a possibility that variations in liquid crystal alignment occur in the pixels. Further, the pretilt direction by each convex portion is averaged, and it may be impossible to give a pretilt of a predetermined size to the liquid crystal molecules located near the center in the thickness direction of the liquid crystal layer. Note that one pixel only needs to have a region in which a plurality of convex portions are arranged in the same direction, and the plurality of convex portions in one pixel do not have to be arranged in the same direction.
  • the unit patterns 130, 132, 134, 135, and 136 include small “drops” or “remains” made of a single cell and are difficult to expose.
  • the unit patterns 130 and 131 since the width along the Y direction is smaller than the length of the straight line portion, a desired ratio W Y / L cannot be obtained. For this reason, the unit patterns 133 and 137 shown in FIGS. 25D and 25H are preferable.
  • each unit cell 30 is 16, but the number of cells is not limited to this and can be selected as appropriate. Further, each unit cell 30 may be rectangular. In any case, the optimum shape can be selected in consideration of the conditions required for the unit pattern.
  • the present inventor examined the more preferable unit pattern by increasing the number of cells included in one unit cell 30.
  • FIG. 26 and FIG. 27 are diagrams each illustrating a more preferable unit pattern.
  • one unit cell 30 is composed of 36 cells (6 ⁇ 6).
  • the unit pattern 140 has a shape in which the length in the Y direction of the T-shape shown in FIG. 25D is made larger by two cells than the length in the X direction.
  • the ratio W Y / L in the unit pattern is about 1.7. If the resolution r is 0.8 ⁇ m, the arrangement pitch of the unit patterns 140 is 4.8 ⁇ m.
  • the area ratio of the unit pattern (light-shielding portion) 140 is about 19%.
  • one unit cell 30 is composed of 25 cells (5 ⁇ 5).
  • the unit pattern 141 has a shape in which the length in the Y direction of the T-shape shown in FIG. 25D is larger by one cell than the length in the X direction.
  • the ratio W Y / L in the unit pattern is about 1.3.
  • the arrangement pitch of the unit patterns 141 is 4.0 ⁇ m.
  • the area ratio of the unit pattern (light-shielding portion) 141 is 24%.
  • the ratio W Y / L in the unit pattern can be adjusted as appropriate.
  • the area ratio can be adjusted by changing the size of the unit cell including the unit pattern. As described above, the ratio W Y / L of the actually formed convex portions is larger than the ratio W Y / L in the unit pattern of the mask, and the area ratio of the convex portions is the area of the light shielding portion of the mask. Smaller than the rate.
  • the unit pattern in the mask may be changed so that a convex portion having a straight line portion can be obtained even if the shape becomes dull.
  • a T pattern is used as a basis, and a further pattern 35 is provided so as to cover both ends of a portion that becomes a straight portion.
  • a convex portion 24 having a straight portion 28 can be formed as shown in FIG.
  • the size of the pattern 35 in the mask is appropriately selected so that the length L of the straight portion 28 becomes a desired length. It is preferable that the pattern 35 also has a quadrangular shape composed only of straight lines extending in the X direction and the Y direction.
  • each unit pattern includes only straight lines extending along the X direction and the Y direction, and does not have a line segment inclined with respect to the X and Y directions. Therefore, even if the resolution is 1 ⁇ m, the arrangement pitch of the protrusions can be reduced to 4 ⁇ m, and even if the resolution is 0.8 ⁇ m, the arrangement pitch can be reduced to 3.2 ⁇ m. Therefore, it is possible to produce a fine pattern that can be obtained only with an EB drawing machine with a stepper.
  • the unit pattern is determined in consideration of the shape dullness so that the convex shape obtained after exposure and development satisfies a predetermined condition.
  • a T-shaped unit pattern a T-shaped end portion is rounded by an exposure / development process, and a convex portion having an upper surface close to a triangle can be formed.
  • the top surface shape of the convex portion is a substantially triangular shape, especially a substantially isosceles triangle with the straight line as the base, the two opposing side walls (side walls 29p and 29q shown in FIG. 8) are substantially flat, and the vicinity of the side walls.
  • the liquid crystal molecules can be efficiently aligned in a predetermined direction. Therefore, better alignment control can be realized.
  • FIG. 30 (a) to 30 (c) are simulation results showing liquid crystal alignment by convex portions when a conductive film (ITO film) and a vertical alignment film are formed on a resin layer.
  • FIG. 30A shows the alignment of the liquid crystal molecules in a cross section parallel to the substrate and including the top surface of the convex portion.
  • FIG. 30B shows the alignment of liquid crystal molecules in a cross section parallel to the substrate and located at the center in the thickness direction of the liquid crystal layer.
  • FIG. 30C shows the orientation of liquid crystal molecules in a cross section perpendicular to the substrate. From these figures, it can be confirmed that even if the ITO film is formed on the resin layer, a predetermined pretilt is generated. In addition, since the potential distribution and the pretilt direction by the convex portions coincide with each other, more stable liquid crystal alignment can be obtained.
  • FIGS. 31A to 31C are diagrams showing the alignment of liquid crystal molecules in a cross section perpendicular to the substrate. From this result, it can be seen that the smaller the height H of the convex portion, the more stable liquid crystal alignment can be obtained.
  • the height H of the convex portion is small, the pretilt is small, and as the height H of the convex portion is large, the pretilt is large. Therefore, the height H is appropriately set in consideration of the pretilt size and stability.
  • FIGS. 32 and 33 are simulation results showing the liquid crystal alignment when the shape of the convex portion is changed.
  • FIG. 32A and FIG. 33A show the alignment of liquid crystal molecules in a cross section that is parallel to the substrate and includes the upper surface of the convex portion.
  • FIG. 32B and FIG. 33B each show the alignment of liquid crystal molecules in a cross section parallel to the substrate and located at the center in the thickness direction of the liquid crystal layer.
  • FIGS. 32 and 33 when the shape of the top surface of the convex portion has a shape close to a Y shape, the orientation around the shape changes in a complicated manner, so the pretilt distribution is not sufficiently averaged. It can be seen that the alignment of the central liquid crystal molecules is difficult to be uniform. Therefore, it can be seen that better alignment can be obtained if the upper surface of the convex portion is substantially triangular as in this embodiment.
  • FIG. 34A and 34 (b) are simulation results when orientation control is performed by a concave portion having a substantially triangular bottom surface.
  • FIG. 34A shows the alignment of liquid crystal molecules in a cross section parallel to the substrate and including the upper surface of the convex portion.
  • FIG. 34B shows the alignment of liquid crystal molecules in a cross section perpendicular to the substrate.
  • each region located between adjacent concave portions has a substantially triangular shape when viewed from the substrate normal, and this region corresponds to the convex portion 24 in the present embodiment. That is, as shown in FIG.
  • the liquid crystal alignment is confined in the vicinity of the longer side (left side wall) of the side walls along the X direction of each recess, and the two side walls extending along the Y direction
  • the liquid crystal molecules are tilted in the direction of the arrow.
  • the area ratio of the recesses needs to be 70% or more. According to this configuration, a uniform pretilt can be generated in the central liquid crystal molecules.
  • the orientation stability of the liquid crystal alignment can be improved by controlling the alignment using the convex portion.
  • the display device of this embodiment includes the alignment control body as described above, the alignment of the central liquid crystal molecules in the liquid crystal layer can be controlled substantially uniformly, and a high-contrast display can be obtained. Moreover, retardation and an aperture ratio can be improved compared with the display apparatus provided with the conventional orientation control means, such as a rib and a slit. Furthermore, by controlling the shape and arrangement of the unit structure in the alignment controller, the liquid crystal alignment (inclination direction and inclination angle from the substrate normal of the liquid crystal molecules) can be arbitrarily set. Since the alignment control body in the present embodiment can be manufactured using an exposure apparatus normally used in a display device, the display device can be manufactured by a process suitable for mass production.
  • the display device of the present embodiment is preferably an MVA mode liquid crystal display device.
  • alignment division can be realized freely and easily by controlling the direction of each convex portion in one pixel in a predetermined direction according to the position. Therefore, since a complicated orientation control means (ribs, slits, etc.) is not formed as in the prior art, the manufacturing process can be simplified.
  • the display device according to the present embodiment has an advantage that an excellent response characteristic can be realized as compared with a display device using ribs or slits. This advantage will be described below.
  • Alignment control means such as ribs and slits used in conventional MVA type LCDs are arranged locally (one-dimensionally) with respect to the liquid crystal layer in the pixel. For this reason, in a pixel having a two-dimensional expansion, liquid crystal molecules in the vicinity of the alignment control means respond relatively quickly, whereas the response of the liquid crystal molecules in a position that is hardly affected by the alignment control means becomes slow. This distribution of response characteristics may degrade the display characteristics.
  • liquid crystal molecules present in the vicinity of the rib have a predetermined pretilt (pretilt direction and pretilt angle) due to the influence of the rib shape.
  • pretilt angle is smaller than the liquid crystal molecules existing in the vicinity of the ribs.
  • the liquid crystal molecules existing in the vicinity of the slit are more greatly affected by the oblique electric field between the liquid crystal molecules existing in the vicinity of the slit and the liquid crystal molecules positioned in the middle of the adjacent slit. Accordingly, when a voltage is applied, the liquid crystal molecules respond in order from the liquid crystal molecules existing in the vicinity of the slit. Therefore, the response time of the liquid crystal layer becomes long.
  • the liquid crystal layer alignment control means can be formed uniformly (two-dimensionally) over almost the entire pixel portion, the liquid crystal molecules respond at a high speed regardless of the position in the liquid crystal layer. it can. Therefore, the response speed of the liquid crystal layer can be greatly improved as compared with the conventional case.
  • the liquid crystal alignment is controlled using the uneven shape.
  • the orientation control in ZBD is described in, for example, JP-T-2002-500383, JP-T-2003-515788, and the like.
  • the alignment state (pretilt angle, pretilt direction) determined by the uneven shape of the alignment controller does not change even when a voltage having a different polarity (for example, within a range of ⁇ 5V to + 5V) is applied. . That is, it does not show bistability.
  • the liquid crystal display device in the bistable liquid crystal mode generally has a problem that transmittance hysteresis occurs with respect to voltage application. In the liquid crystal display device of the present invention, such transmittance hysteresis is present. Therefore, excellent halftone display can be obtained.
  • the liquid crystal display device of this embodiment is an MVA mode display device having an alignment controller divided into a plurality of sub-regions.
  • the display device of this embodiment is provided between a front substrate having a plurality of convex portions formed on a CF substrate, a rear substrate, and the substrates. And a liquid crystal layer.
  • the front substrate functions as an orientation controller.
  • the display device of the present embodiment has a plurality of pixels. Each pixel has four sub-pixels having different pretilt directions.
  • the orientation control body (front substrate) has a plurality of unit regions corresponding to pixels in the display device. Each unit area is divided into a plurality of sub-areas. These sub-regions generate pretilts having different directions in the sub-pixels.
  • FIG. 35 (a) is a schematic top view showing a single unit region of the alignment control body in the present embodiment.
  • Each unit region is divided into four sub-regions I to IV.
  • the convex portions 24 are arranged so that the direction indicated by the arrow 36 is the pretilt direction.
  • the convex portions 24 are arranged so that the directions indicated by the arrows 37 to 39 are the pretilt directions, respectively.
  • the pretilt directions 36 and 39 of the subregions I and IV are opposite to each other, and the pretilt directions 37 and 38 of the subregions II and III are also opposite to each other.
  • the pretilt directions 36 and 39 and the pretilt directions 37 and 38 are orthogonal to each other.
  • the direction (X direction) along the straight portion of the convex portion 24 in the sub-regions I and IV is orthogonal to the direction (X direction) along the straight portion of the convex portion 24 in the sub-region II and III.
  • the pretilt directions 36 to 39 are all set to form an angle of 45 ° with the absorption axis of the polarizing plate of the liquid crystal display device of this embodiment.
  • the division pattern of the orientation control body in the present embodiment is not limited to the division pattern shown in FIG.
  • Each pixel that is, each unit region
  • it is divided so as to satisfy the following two conditions.
  • liquid crystal molecules are tilted when a voltage is applied, and a bright state is realized by the birefringence.
  • the pair of polarizing plates sandwiching the liquid crystal cell are arranged so that the absorption axis is 90 °, in order to efficiently use birefringence, the direction in which the liquid crystal molecules fall (pretilt direction) and the respective polarizing plates
  • the absorption axis is preferably at an angle of 45 ° when viewed from the normal direction of the substrate.
  • the direction perpendicular to the linear portion of the convex portion 24 in the four sub-regions forms an angle of 45 ° with the absorption axis of the polarizing plate, respectively.
  • the portions 24 are preferably arranged.
  • the number of subregions (number of divisions) in one unit region is 2 or 4, and the areas of these subregions are preferably equal to each other. Note that the areas of the sub-regions may be equal to each other in units of pixels, and the areas of the sub-regions in different pixels may be different from each other.
  • 35B and 35C show other examples of unit area division patterns that satisfy the first and second conditions described above. Note that the division pattern is applied to one or both of a pair of substrates opposed to each other with the liquid crystal layer interposed therebetween in the display device.
  • the alignment control body in the present embodiment may be produced by photolithography (exposure) or may be produced by transfer using a master.
  • a master having a pattern corresponding to the divided pattern may be formed, or a master corresponding to one sub-region is produced, and the surface shape of this master is changed to 4 in different regions by changing the orientation.
  • transfer transfer it is possible to form an alignment control body in which the direction of the convex portion is different for each sub-region.
  • a replica method in which a master is prepared and transferred onto the substrate surface is preferably used in order to form irregularities for controlling the liquid crystal alignment.
  • alignment between the master and the substrate is very difficult, and a division pattern that does not require alignment is desired.
  • the size of the sub area and the unit area is set so that one unit area includes a plurality of sub areas, and a group of sub areas (sub area group) continuous to the master is formed. At this time, it is preferable that the total area of each sub-region is substantially equal. As a result, the total area of each sub-region included in each unit region (pixel) on the substrate can be made substantially equal even if the shape of the master is transferred to the substrate without highly accurate alignment. Become.
  • the center liquid crystal molecules are vertically tilted (pretilt) from the normal direction of the substrate in the state where no voltage is applied to the liquid crystal layer.
  • a voltage is applied to the liquid crystal layer, it can be confirmed that the liquid crystal alignment is divided into four regions in which the liquid crystal molecules fall in different directions.
  • the unevenness formed on the surface in contact with the liquid crystal layer can generate a substantially uniform pretilt in the liquid crystal molecules located in the middle of the thickness direction in the vertical alignment type liquid crystal layer. Therefore, the liquid crystal alignment can be controlled with high accuracy. Therefore, a bright and high-contrast liquid crystal display device can be provided.
  • the pretilt angle and the pretilt direction can be freely set by optimizing the shape, size, arrangement, etc. of the unit structures two-dimensionally arranged on the surface in contact with the liquid crystal layer.
  • the orientation of the liquid crystal layer can be controlled by the surface, higher response characteristics can be realized than the conventional display device using the rib method or the oblique electric field method.
  • one pixel can be divided into a plurality of regions having different pretilt directions. For this reason, a liquid crystal display device excellent in viewing angle characteristics can be provided.
  • the alignment control structure (unevenness) in the present invention is advantageous because it can be formed by a simpler process than conventional alignment control means.
  • an alignment control structure capable of generating a predetermined pretilt can be formed, so that mass productivity can be improved.
  • the present invention can be applied to various vertical alignment type liquid crystal display devices.
  • the present invention is suitably applied to an MVA mode liquid crystal display device.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

 一対の基板および垂直配向型の液晶層14を備えた液晶表示装置100において、一方の基板1は、液晶層14と接する表面に複数の略柱状の凸部24を有し、基板1に平行な面において、凸部24の上面の輪郭は、X方向に沿って略直線状に延びる直線部分を含み、凸部24の上面の輪郭の形状は、Y方向に沿った軸に関して線対称性を有し、X方向に沿った軸に関して線対称性を有しておらず、かつ、基板の法線方向に回転対称軸を有していない。直線部分の長さLに対する各凸部24の上面のY方向における長さWY(WY/L)は1.6以上2.5以下であり、基板の法線方向から見て、液晶層14と接する表面全体に対する複数の凸部24が形成された領域の面積率は30%以下であり、液晶層14における厚さ方向の中間に位置する液晶分子は、電圧無印加状態で、基板の法線方向からY方向にプレチルトしている。

Description

液晶表示装置およびその製造方法
 本発明は、液晶表示装置およびその製造方法に関する。
 液晶表示装置(LCD)は、コンピューターやテレビなどの表示装置として広く利用されている。これまでは、水平配向型LCDが普及しており、水平配向型LCDは、正のネマティック液晶を用いたTN(Twisted Nematic)モードやSTN(Super Twisted Nematic)モードなどの液晶表示モードで動作する。
 最近、視野角特性および表示のコントラストを向上させるために、VAN(Vertical Aligned Nematic)モードを用いた垂直配向型LCDが実用化されてきている。垂直配向型LCDは、一対の電極間に設けられた垂直配向型液晶層を用いてノーマリーブラック(NB)モードで表示を行うLCDである。
 垂直配向型LCDにおける表示のコントラストを高めるためには、垂直配向型液晶層の配向をより均一かつ厳密に制御する必要がある。
 液晶層の配向制御を行う方法の1つに、電圧を印加していない状態(電圧無印加時)の液晶層にプレチルトを与える方法がある。例えば、水平配向型の液晶表示装置であるTN型液晶表示装置では、液晶の配向制御は、従来より、ラビング処理を施した水平配向膜を用いて液晶分子のプレチルト(プレチルト角、プレチルト方向)を制御することにより行われていた。このうちプレチルト角は、液晶層および配向膜の材料などによって決まり、プレチルト方向はラビング方向によって規定される。このような液晶表示装置では、電圧無印加時において、液晶層における配向膜表面の液晶分子(液晶ダイレクター)は基板に対して完全に平行ではなく、所定の方位(プレチルト方向)に1~6°程度(プレチルト角)傾いている。そのため、液晶層に電圧が印加されると(電圧印加時)、液晶分子はプレチルト方向に起き上がろうとするので、均一で滑らかに光学応答を変化させることができる。
 しかしながら、垂直配向型液晶表示装置の場合、配向制御に用いられる垂直配向膜に対してラビング処理を施しても、液晶層のプレチルト方向を安定に制御することができない。また、水平配向型液晶表示装置よりも高いコントラストを有するため、わずかな配向の不均一性が目視で確認でき、表示ムラが発生してしまう。
 そこで、垂直配向型液晶表示装置において配向を制御するための種々の方法が検討されている。例えば、画素内に突起を設けたり(リブ法)、電極にスリットを設ける(斜め電界法)方法が提案されている。これらの方法では、配向膜にラビング処理を行うことなく、リブ構造あるいは斜め電界によって液晶の配向を規制できる。
 リブ法や斜め電界法を利用すると、ラビング処理による方法よりも安定して配向制御できることに加えて、比較的容易に配向分割を行うことができるという利点がある(MVAモード;Multi Domain Vertical Alignment)。MVAモードでは、1画素内に配向方向(例えばプレチルト方向)が互いに異なる複数の領域(ドメイン)を混在させ、それらの領域の面積を平均化している。これによって、視角が変化したときの輝度やコントラストの急激な変化を抑えることができるので、視野角特性を大幅に改善できる。
 最も単純に配向分割を行う方法として、図1に示すように1画素内を4分割する方法が開示されている(例えば特許文献1)。以下、図1に示す方法を例に、配向分割について説明する。
 電圧無印加時において、4分割された各領域(ドメイン)では、図2(a)に示すように、各ドメインにおける液晶層の厚さ方向の中間にある液晶分子112(以下、「中央液晶分子」と呼ぶ)は、表面に垂直配向膜が形成された基板111の表面に対して略垂直方向に配向している。1対の偏光板110が、液晶層を挟んで、その透過軸が互いに直交するように配置されていると(クロスニコル)、光は液晶層を透過せず「暗」表示となる。
 次に、液晶層に電圧を印加すると、図2(b)に示すように、中央液晶分子112は、リブや斜め電界によって規制された方向に倒れる。その結果、液晶層の複屈折によって光が透過するようになる。ここで、図1に示すように、これらのドメインにおける中央液晶分子112の倒れる方向(矢印113)がそれぞれ異なるように配向分割されていると、ドメイン1つ1つの視野角特性は良くないが、4つのドメインが面積的に平均されていれば、良好な視野角特性が得られる。
 なお、画素内にリブやスリットを設けることなく、上述したような配向分割を実現するためには、例えば、1画素内にプレチルト方向が互いに異なる複数のドメインを混在させることができる垂直配向膜を形成することが必要である。しかし、従来用いられているラビング処理を用いる方法によると、領域を分けて別の方向に複数回(例えば4回)ラビングする必要があり、また布でこするため分割の精度が悪いという問題があり、実用化は困難である。
 しかしながら、リブ法や斜め電解法によると、画素内にリブやスリットを設けることから、開口率が低下し、表示が暗くなってしまうという問題がある。ここで、開口率とは、1画素において光が透過することのできる面積の1画素面積に占める割合をいう。さらに、基板や電極などの構造が複雑になるため、生産性が低下したり、製造プロセスの増加に伴って製造コストが増大するという欠点がある。
 そこで、ラビング処理を用いずに、所定の表面形状を有する垂直配向膜を形成し、この垂直配向膜の表面形状を利用して垂直配向型液晶層のプレチルト方向を制御することが検討されている。垂直配向膜の表面に微細なピッチで周期的に配列された凹凸を形成する方法や、所定の表面形状を有する下地膜上に垂直配向膜を設けて垂直配向膜の表面形状を制御する方法が提案されている。
 例えば、表面に斜方蒸着によりSiO膜が形成された基板に垂直配向膜を塗布する方法が提案されている(例えば非特許文献1)。斜方蒸着によって得られるSiO膜は、微細なカラム形状(単位構造)が配列された表面形状を有している。非特許文献1の方法では、SiO膜の表面形状によってプレチルト方向を制御している。また、非特許文献1には、蒸着条件を変えることによってSiO膜の表面形状を調整すれば、プレチルト角を制御できることが記載されている。
 また、特許文献2には、回折格子状の溝を持つガラス基板や、表面にSiOを斜め蒸着した基板などを押圧型として用いて、垂直配向膜の表面に型押しする方法が提案されている。
 非特許文献1および特許文献2などに提案された方法はいずれも、所定の表面形状を有する基板、押圧型などの構造体を作製し、その構造体の表面形状を反映した表面形状を有する垂直配向膜を形成するものである。しかしながら、そのような構造体を作製するために斜方蒸着を利用しているため、以下のような問題点を有している。
 第1に、斜方蒸着によって、構造体の表面形状を高精度に制御することは困難である。この問題は、垂直配向膜表面に、例えば数μm以下の微細なピッチで単位構造を形成しようとするときに特に顕著である。第2に、構造体における各単位構造の形状(溝における傾斜面の角度や方向など)を任意に設定できない。斜方蒸着によるSiO膜の表面に形成される単位構造の形状は蒸着条件に依存するため、単位構造の形状の選択に制限がある。そのため、任意の方向や角度を有するプレチルトを得ることが難しく、表示装置の用途が限定される。第3に、視野角特性を改善するために配向分割を行う場合(MVAモード)、1画素内にプレチルト方向が互いに異なる複数の領域(ドメイン)を混在させることができる垂直配向膜を形成する必要があるが、斜め蒸着を用いてそのような垂直配向膜を形成するための構造体を製造しようとすると、製造プロセスが複雑になる。また、斜方蒸着を用いる方法は、基板面に対する入射角を所定の範囲内にするためには蒸着源と基板面との間にある程度以上の距離を確保する必要があるので、装置が大掛かりになり、大型の表示素子の製造に適用することはできない。
 また、特許文献3は、方向の異なるホログラフィック露光を複数回繰り返すことにより、凹凸形状を有する配向膜を形成することを開示している。この形成方法でも、凹凸形状を高精度に制御することは困難である。また、製造プロセスが複雑であり、量産化プロセスに適さない。
 さらに、非特許文献2は、基板表面に、干渉露光を利用して周期的な微細溝からなる凹凸を形成し、これにより、液晶を垂直配向させる方法を提案している。しかしながら、非特許文献2には、垂直配向された液晶分子にプレチルトを生じさせることについて何ら記載されていない。また、非特許文献2に記載されている凹凸は、正弦波状の干渉縞を直交させることにより得られるので、各微細溝の形状や配列の選択には制限がある。さらに、直交する2方向(x方向、y方向)に同様の形状が形成されるので、x方向における形状とy方向における形状とを別個に制御することは困難である。そのため、例えばMVAモードの表示装置に適用しようとすると、製造プロセスが複雑になる。
 特許文献4は、基板上に四角柱や楕円柱などの柱状の突起(ポスト)を配列し、ポストの上面の形状を利用して、液晶層の配向を制御する方法を提案している。例えば四角柱の場合、上面の四角形における2つの対角線のいずれかに沿って、液晶分子の方位角方向を制御している。しかしながら、液晶分子の方位角方向を制御しても、方位角0°と180°とは等価なので、電圧印加時に液晶分子の起き上がる方向(倒れる方向)は2つ存在し、これを1つに特定することは困難である。
 上述してきたように、垂直配向型液晶層の配向制御を行うために、液晶層と接する表面に微細な凹凸を設ける方法は提案されているが、開口率を低下させたり、製造プロセスを複雑化させたりすることなく、液晶配向を任意かつ厳密に制御することは困難である。
 これに対し、本出願人による特許文献5では、複数の柱状の凸部を配列した配向制御構造を用いて、近接する複数の凸部によって包囲された凹部の底面の形状を利用して、垂直配向型液晶層の配向制御を行うことが提案されている。この方法によると、液晶配向(プレチルト)を任意かつ厳密に制御することができる。また、複数の柱状の凸部を形成するため、より簡便なプロセスで形成でき、かつ、配向分割も容易に実現できる。
特許第2947350号明細書 特開平3-150530号公報 特開平5-188377号公報 特開2001-281660号公報 特開2005-331935号公報
T.UCHIDA,M.OGASAWARA,M.WADA,Jpn.J.Appl.Phys.,19,p.2127―p.2136(1980). 川合美充、入江功、嶋村徹、加賀城太一、岡田裕之、女川博義、「極微細周期形状による液晶配向制御性の検討」、2002年液晶討論会、p.111-112
 特許文献5に開示された配向制御構造は、極めて微細な表面形状を有している。このため、このような配向制御構造を量産性に優れたプロセスで形成することは困難である。例えば量産性の高い露光装置(解像度:例えば0.8μm程度)を用いると、十分な精度で形成できないおそれがある。この結果、最適化された表面形状が得られず、所望のプレチルトを実現できない可能性がある。
 本発明は、上記諸点に鑑みてなされたものであり、その主な目的は、液晶層と接する表面に形成された凹凸を用いて、垂直配向型液晶層にプレチルトを生じさせることにより、液晶配向を高精度に制御することにある。また、そのような凹凸を量産性に優れたプロセスで形成することにある。
 本発明の液晶表示装置は、一対の基板と、前記一対の基板の間に設けられた垂直配向型液晶層と、前記垂直配向型液晶層に電圧を印加する電極とを備えた液晶表示装置であって、前記一対の基板のうち少なくとも一方の基板は、前記垂直配向型液晶層と接する表面に複数の凸部を有しており、各凸部は略柱状であり、前記一方の基板に平行な面において、ある一方向をX方向、前記X方向に直交する方向をY方向とすると、前記各凸部の上面の輪郭は、前記X方向に沿って略直線状に延びる直線部分を含んでおり、前記各凸部の上面の輪郭の形状は、前記Y方向に沿った軸に関して線対称性を有し、前記X方向に沿った軸に関して線対称性を有しておらず、かつ、前記一方の基板の法線方向に回転対称軸を有しておらず、前記各凸部の上面の前記Y方向における長さをWY、前記直線部分の長さをLとすると、WY/Lは1.6以上2.5以下であり、前記一方の基板の法線方向から見て、前記垂直配向型液晶層と接する表面全体に対する前記複数の凸部が形成された領域の面積率は30%以下であり、前記垂直配向型液晶層における厚さ方向の中間に位置する液晶分子は、電圧が印加されていない状態で、前記一対の基板の法線方向から前記Y方向にプレチルトしている。
 ある好ましい実施形態において、前記各凸部の上面は、前記直線部分を底辺とする略三角形状を有している。
 前記面積率は15%以上であることが好ましい。また、前記面積率は20%以下であることが好ましい。
 前記各凸部の側面と前記一方の基板の表面とのなす角度は70°以上95°以下であることが好ましい。
 前記複数の凸部のX方向およびY方向における配列ピッチPのうち少なくとも一方と、前記各凸部の高さHとは、0.15≦H/P≦0.2を満足することが好ましい。
 前記一方の基板と前記複数の凸部との間に電極層をさらに備え、前記複数の凸部は、前記複数の凸部に対応する柱状体を有する樹脂層と、前記樹脂層の表面に形成された垂直配向膜とを含み、前記垂直配向膜は前記垂直配向型液晶層と接していてもよい。
 前記一方の基板と前記複数の凸部との間に電極層をさらに備え、前記複数の凸部は、前記複数の凸部に対応する柱状体を有する樹脂層と、前記樹脂層の表面に形成された電極層と、前記電極層の表面に形成された垂直配向膜とを含み、前記垂直配向膜は前記垂直配向型液晶層と接していてもよい。
 前記一対の基板は、前記垂直配向型液晶層の観察者側に配置された前面基板と、前記垂直配向型液晶層の背面側に配置され、複数のスイッチング素子を有する背面基板とを含み、前記複数の凸部は、前記前面基板にのみ形成されていてもよい。
 前記一対の基板は、前記垂直配向型液晶層の観察者側に配置された前面基板と、前記垂直配向型液晶層の背面側に配置され、複数のスイッチング素子を有する背面基板とを含み、前記複数の凸部は、前記背面基板にのみ形成されていてもよい。
 ある好ましい実施形態において、マトリクス状に配列された複数の画素を有し、各画素は、前記X方向が第1の方向である第1領域と、前記X方向が前記第1の方向とは異なる第2の方向である第2領域とを含む。
 本発明の液晶表示装置の製造方法は、表面に複数の凸部が形成された基板を用意する工程(A)と、前記基板と他の基板とを対向させ、前記基板および前記他の基板との間に垂直配向型液晶層を設ける工程(B)とを包含する。
 ある好ましい実施形態において、前記各凸部の上面は略三角形状を有しており、前記工程(A)は、前記基板上にフォトレジスト層を形成する工程(a1)と、前記複数の凸部の上面に対応するパターンを有するマスクを用いて、前記フォトレジスト層の露光を行う工程(a2)とを包含し、前記マスクの前記パターンは、ある一方向に沿って延びる直線、および、前記ある一方向と直交する他の方向に沿って延びる直線のみから構成された単位パターンを含む。
 ある好ましい実施形態において、前記工程(A)は、前記複数の凸部と対応する複数の凹部を表面に有するマスターを用意する工程(A1)と、前記マスターの表面形状を前記基板の表面に転写する工程(A2)とを包含する。
 ある好ましい実施形態において、前記各凸部の上面は略三角形状を有しており、前記工程(A1)は、支持基板上にフォトレジスト層を形成する工程(a1)と、前記複数の凹部の上面に対応するパターンを有するマスクを用いて、前記フォトレジスト層の露光を行う工程(a2)とを包含し、前記マスクの前記パターンは、ある一方向に沿って延びる直線、および、前記ある一方向と直交する他の方向に沿って延びる直線のみから構成された単位パターンを含む。
 ある好ましい実施形態において、前記工程(a2)は、解像度が0.5μm以上1.0μm以下の露光装置を用いて行い、前記単位パターンは、前記露光装置の解像度に等しい長さを一辺とする正方形、あるいは、それよりも大きい正方形または長方形を複数個組み合わせてなる。
 本発明によれば、少なくとも一方の基板における液晶層と接する表面に配列された複数の凸部を用いて、垂直配向型液晶層の厚さ方向の中間に位置する液晶分子に略均一なプレチルトを生じさせる。これにより、液晶配向を高精度に制御できるので、コントラストの高い表示が得られる。また、液晶層の配向を面で制御できるので、応答特性を向上できる。さらに、一画素内に、凸部の向きの異なる複数の領域を形成することによって配向分割を行うことができ、視野角特性を改善できる。
 上記複数の凸部は、量産性に優れたプロセスで形成され得る。例えば、液晶表示装置の製造に一般的に使用される露光装置(解像度:0.8μm程度)を用いて形成可能である。従って、本発明によると、製造工程数および製造コストを増大させることなく、量産化に適する簡便なプロセスで、表示のコントラストに優れた液晶表示装置を製造できる。
配向分割を説明するための図である。 (a)および(b)は、VANモードを説明するための図である。 (a)および(b)は、特許文献5に開示された配向制御構造の斜視図および平面図であり、(c)および(d)は、それぞれ、(a)および(b)に示す構造による配向制御の概念を説明するための図である。 本発明による実施形態1の液晶表示装置の模式的な断面図である。 本発明による実施形態1における樹脂層の柱状体を示す図である。 (a)~(c)は、それぞれ、本発明による実施形態1の他の液晶表示装置の模式的な断面図である。 (a)は、実施形態1における配向制御体の模式的な平面図であり、(b)および(c)は、それぞれ、(a)に示す配向制御体における単一の凸部の平面図および断面図である。 (a)~(e)は、実施形態1における配向制御の原理を説明する図であり、(a)は実施形態1の表示装置の模式的な斜視図であり、(b)は実施形態1における単一の凸部24の模式的な斜視図である。(c)は、基板1、2に平行であり、かつ、基板1の凸部24の上面を含む断面iにおける液晶分子の配向を示す図である。(d)は、基板1、2に平行であり、かつ、液晶層14の厚さ方向の中央に位置する断面iiにおける液晶分子の配向を示す図である。(e)は、基板1、2に垂直な断面iiiにおける液晶分子の配向を示す図である。 傾斜角γを説明するための凸部の模式的な拡大断面図である。 (a)および(b)は、それぞれ、垂直配向膜の厚さが50nmの場合の凸部の一部を示す断面SEM像を示す図、および、単一の凸部を示す図である。(c)は、垂直配向膜の厚さが10nm以下の場合の単一の凸部を示す断面SEM像を示す図である。(d)は、垂直配向膜が形成される前の単一の凸部(樹脂層の柱状体)を示す図である。 (a)~(c)は、それぞれ、本実施形態における種々の配向制御体(傾斜角γが70°未満)のサンプルを例示する斜視図である。 (a)および(b)は、それぞれ、本実施形態における種々の配向制御体(傾斜角γが80°以上90°以下)のサンプルを例示する斜視図である。 凸部24の上面のWY/L(設計値)と、そのような凸部24によって得られるチルト角θとの関係を例示するグラフである。 (a)~(c)は、それぞれ、WY/L=2.3、WY/L=3.1および、WY/L=1.0の凸部が形成されたサンプル配向制御体を示す図であり、(d)は、各凸部が直線部分Lを有していない場合のサンプル配向制御体を示す図である。 (a)~(d)は、配列ピッチPに対する凹部(凸部が形成されていない領域)の幅Wの割合W/Pによるプレチルトの変化を調べた二次元シミュレーション結果であり、(e)は、W/Pと液晶分子のチルト角θとの関係を示すグラフである。 (a)および(b)は、それぞれ、実施形態1における配向制御体の作製に使用する露光マスク形状を例示する平面図である。(c)は、(a)および(b)に示すマスクを用いて得られた凸部の高さとプレチルト角θとの関係を示すグラフである。 凸部24の配列ピッチとチルト角θとの関係を示す図である。 凸部の高さHと透過率(漏れ光)との関係を例示するグラフである。 凸部24の上面における比WY/Lおよび配列ピッチを変化させたときのプレチルトの変化を示す表である。 (a)~(d)は、実施形態1における配向制御体のフォトリソグラフィによる形成方法を説明するための工程断面図である。 (a)~(e)は、実施形態1における配向制御体の転写による形成方法を説明するための工程断面図である。 樹脂層に対して転写を行う場合の転写圧力と残膜の厚さとの関係を示すグラフである。 (a)~(c)は、それぞれ、転写樹脂層202を例示する斜視図、上面図および拡大断面図である。 (a)~(e)は、実施形態1における配向制御体の転写による他の形成方法を説明するための工程断面図である。 (a)~(h)は、それぞれ、露光マスクの単位パターンを例示する図である。 露光マスクの一例を示す平面図である。 露光マスクの他の例を示す平面図である。 (a)は、マスクの単位パターンを示す平面図であり、(b)は、(a)のマスクを使用して得られた凸部の一例を示す斜視図である。 (a)は、マスクの単位パターンを示す平面図であり、(b)は、(a)のマスクを使用して得られた凸部の一例を示す斜視図である。 樹脂層上に導電膜(ITO膜)および垂直配向膜を形成した場合の凸部による液晶配向を示すシミュレーション結果であり、(a)は、基板に平行であり、かつ、凸部の上面を含む断面における液晶分子の配向を示す。(b)は、基板に平行であり、かつ、液晶層の厚さ方向の中央に位置する断面における液晶分子の配向を示す。(c)は、基板に垂直な断面における液晶分子の配向を示す。 (a)~(c)は、液晶層の厚さに対する凸部の高さHを変化させて、凸部の高さHと液晶配向との関係を調べたシミュレーション結果であり、それぞれ、基板に垂直な断面における液晶分子の配向を示す。 (a)および(b)は、凸部の形状を変えた場合の液晶配向を示すシミュレーション結果であり、(a)は、基板に平行であり、かつ、凸部の上面を含む断面における液晶分子の配向を示し、(b)は、基板に平行であり、かつ、液晶層の厚さ方向の中央に位置する断面における液晶分子の配向を示す。 (a)および(b)は、凸部の形状をY字型に変えた場合の液晶配向を示すシミュレーション結果であり、(a)は、基板に平行であり、かつ、凸部の上面を含む断面における液晶分子の配向を示し、(b)は、基板に平行であり、かつ、液晶層の厚さ方向の中央に位置する断面における液晶分子の配向を示す。 (a)および(b)は、略三角形の底面を有する凹部によって配向制御を行った場合のシミュレーション結果であり、(a)は、基板に平行であり、かつ、凸部の上面を含む断面における液晶分子の配向を示す。(b)は、基板に垂直な断面における液晶分子の配向を示す。 (a)は、本発明の実施形態2における配向制御体の単一の単位領域を示す模式的な上面図であり、(b)および(c)は、単位領域の他の分割方法を例示する図である。
 本発明では、液晶層と接する表面に複数の凸部を設けることによって、垂直配向型液晶層の厚さ方向における中央に位置する液晶分子(中央液晶分子)をプレチルトさせる。本明細書では、このような複数の凸部を含む構造を「配向制御構造」とよぶこともある。配向制御構造は、液晶表示装置のTFT基板、および、カラーフィルター基板などの対向基板のうち少なくとも一方の基板の液晶層と接する表面に設けられる。本明細書では、表面に配向制御構造が設けられた基板(TFT基板、カラーフィルター基板、ガラス基板などを含む)を総称して「配向制御体」とよぶ。
 まず、従来の配向制御体の構成をより詳しく説明する。本出願人による特許文献5に記載されているように、液晶層の厚さ方向に亘って液晶配向を制御するためには、液晶層における垂直配向膜の表面近傍に、故意に一種の配向欠陥を生じさせることが有効である。
 図3(a)および(b)は、それぞれ、前述の特許文献5に開示された配向制御構造の斜視図および平面図である。
 配向制御体40は、複数の三角柱状の単位構造41を備えている。単位構造41の上面は、例えば二等辺三角形である。これらの図からわかるように、隣接する単位構造41の間のギャップ(凹部)は、二等辺三角形の底面42を有している。配向制御体40を用いて液晶を配向させると、底面42に液晶配向を閉じ込めることができる。この原理を図3(c)および(d)を参照しながら以下に説明する。
 図3(c)および(d)は、それぞれ、配向制御体40と液晶層との界面における界面液晶分子の配向を示す平面図およびC-C’断面図である。図示するように、単位構造41の上面近傍の液晶分子117pは、単位構造41の上面に垂直に並ぶ。また、単位構造41のギャップ(凹部)の底面42では、液晶分子117bは、底面42と平行で、かつ底面42の二等辺三角形の底辺に略垂直に強制的に並べられる。単位構造41のギャップ内の液晶分子117gは、底面42の液晶分子117bの影響を受けて、液晶分子117bと略同様の配向を有する。ただし、単位構造41のそれぞれの側壁近傍に位置する液晶分子117wは、単位構造41の各側壁に垂直に配向する。
 このように、液晶層と配向制御体40との界面では、底面42における液晶分子117bの配向、および単位構造41の上面における液晶分子117pの配向の主に2つの配向が得られる。液晶層内部における液晶分子は、これらの2つの配向が平均化された方向に配向し、特定の方向に傾斜した垂直配向が得られる。言い換えると、液晶層内部の配向制御は、界面液晶分子に与える上記2つの配向を制御することによって行うことができる。
 配向制御体40の単位構造41は微細なピッチ(例えば1μm)で配列される。このような微細な単位構造41の形成は、例えばEB描画機(最小線幅:300nm)を用いて原盤(Siモールド)を作製し、この原盤の形状をUV樹脂層に転写することによって行われる。この方法により、略設計通りの二等辺三角形の上辺を有する単位構造41を得ることができる。
 しかしながら、EB描画機を用いた上記プロセスは量産化に適さない。量産性を高めるためには、表示装置の製造に通常使用されるステッパーなどの露光装置を用いることが好ましいが、そのような露光装置を用いて、配向制御体40を十分な精度で作製することは困難である。特に微細なピッチ(例えば5μm以下)で配列された単位構造41を形成しようとすると、露光装置の解像度が低いために、各単位構造41の形状が鈍る(形状鈍り)。この結果、最適な配向制御構造が得られず、良好な液晶配向を実現できないおそれがある。
 そこで、本発明者は、表示装置の製造に通常使用される露光装置でも作製可能であり、かつ、良好な液晶配向が得られる配向制御体の構造を検討した。その結果、形状鈍りが生じた場合でも液晶層に十分なプレチルトを与えることのできる配向原理、および、そのような配向原理に基づく配向制御構造を見出した。さらに、露光装置の解像度および形状鈍りを考慮して、配向制御構造における各種パラメータおよびマスク形状を最適化した。
(第1実施形態)
 以下、図面を参照しながら、本発明による液晶表示装置の第1実施形態を説明する。
 図4は、本実施形態の液晶表示装置の模式的な断面図である。
 液晶表示装置100は、背面基板2と、前面基板1と、これらの基板1、2によって狭持された液晶層14とを備えている。液晶層14は垂直配向型液晶層である。背面基板2は、複数の薄膜トランジスタ(TFT)を含むTFT基板10と、電極層(ここではITO層)18と、垂直配向膜22とを有している。電極層18および垂直配向膜22はTFT基板10上にこの順で形成されており、垂直配向膜22は液晶層14と接している。前面基板1は、カラーフィルター(CF)が形成されたCF基板12と、電極層(ここではITO膜)18と、樹脂層20と、垂直配向膜22とを有している。電極層18、樹脂層20および垂直配向膜22は、CF基板12の表面にこの順で形成されており、垂直配向膜22は液晶層14と接している。樹脂層20は、複数の柱状体を含んでいる。各柱状体は、例えば略三角柱状である。樹脂層20による電圧ドロップを低減するためには、樹脂層20は離散的に配置された複数の柱状体のみからなることが好ましい。なお、樹脂層20は、表面に複数の柱状体を有する層であってもよい。
 図示しないが、背面基板2の背面側および前面基板1の観察者側には、それぞれ、偏光板が設けられている。これらの偏光板は、その透過軸が互いに直交するように配置されている。
 この例では、前面基板1が上述した配向制御体となる。前面基板1の表面は、樹脂層20の形状を反映した複数の凸部24を有している。各凸部24は、それぞれ、樹脂層20の柱状体と、その表面を覆う垂直配向膜22とを含んでいる。なお、本明細書では、配向制御体における液晶層14と接する表面に形成された柱状の構造体を「凸部」、樹脂層20における柱状の構造体を「柱状体」と称して区別する。
 図5は、本実施形態における樹脂層20の柱状体を例示する図である。図示する例では、電極層18として、厚さが0.1μmのITO層および厚さが0.07μmのIZO層が形成されている。電極層18の上には、透明な樹脂膜から形成された柱状体(高さ:1.1μm)が形成されている。柱状体の上面は、ややT字形状に近い二等辺三角形である。本実施形態では、図示するような柱状体およびIZO層を覆うように、垂直配向膜(厚さ:例えば10nm以上100nm以下)が形成される。従って、各凸部24は、柱状体の形状を反映した三角柱状である。なお、図5では、電極層18としてITO層およびIZO層が形成されているが、電極層18は何れか一層であってもよい。
 液晶表示装置100では、液晶層14に電圧が印加されていない状態(OFF状態)において、液晶層14に含まれる液晶分子16は、配向制御体である前面基板1の凸部24の影響を受けて、基板1、2の法線方向から傾いている。基板1、2における電極層18によって液晶層14に電圧が印加されると、液晶分子16は、OFF状態で傾いていた方向に倒れる。
 本実施形態では、CF基板12と樹脂層20との間に電極層18が形成されているが、図6(a)に示すように、電極層18は樹脂層20と垂直配向膜22との間に形成されていてもよい。この場合、凸部24は、樹脂層20の柱状体と、その上を覆う電極層18および垂直配向膜22とを含む。このため、柱状体の形状と比べて、より丸みを帯びた形状となる。従って、凸部24の形状をより高精度に制御する観点からは、電極層18の上に樹脂層20を設ける構成の方が好ましい。
 本実施形態では、前面基板1に複数の凸部24を形成しているが、代わりに、図6(b)に示すように、背面基板2に複数の凸部24を形成してもよい。あるいは、図6(c)に示すように、両方の基板1、2に複数の凸部24を形成して、液晶層14が2つの配向制御体によって狭持される構成にしてもよい。特に、RTN(Reverse Twisuted Nematic)モードのようにねじれを有する表示モードの表示装置では、液晶層における前面および背面基板側に生じる配向方位を異ならせる必要があるので、両方の基板1、2にそれぞれ複数の凸部24を形成することが好ましい。
 ねじれを有さない表示モードの場合には、何れか一方の基板にのみ凸部24を形成してもよいし、両方の基板1、2に凸部24を形成してもよい。
 何れか一方の基板にのみに凸部24を形成すると、次のようなメリットがある。両方の基板1、2に形成する場合よりも、製造コストおよび製造工程数を低減できる。また、両方の基板1、2に凸部24を形成すると、基板1の複数の凸部と、基板2の複数の凸部とが互いに干渉し合うことによってモアレが発生するおそれがある。これに対し、一方の基板にのみ凸部24を形成すると、モアレの発生を抑制でき、より実用的な表示装置を得ることができる。
 一方、両方の基板1、2に凸部24を形成すると、一方の基板にのみ凸部24を形成する場合と比べて、中央液晶分子のプレチルトの大きさを2倍にできる。従って、応答速度を高めることができる。なお、一方の基板にのみ凸部24を形成する場合でも、凸部24の高さHを大きくすることによって中央液晶分子のプレチルトを2倍にすることもできる。しかしながら、凸部24の高さHが増大すると、表示のコントラストが低下するおそれがある。これに対し、両方の基板1、2に凸部24を設けると、凸部24の高さHを抑えて表示のコントラストの低下を抑制しつつ、所定の大きさのプレチルトを生じさせることが可能になる。
 本実施形態における樹脂層20は、フォトレジストなどのアクリル樹脂やゴム、UV硬化樹脂、熱硬化樹脂、エポキシ樹脂などを含んでいてもよい。あるいは、樹脂層20の代わりに、金属層(例えばAl、Ta、Cu層等)、半導体層(Si、ITO層等)や絶縁層(SiO2、SiN層等)であってもよい。また、樹脂層20が、液晶を垂直配向させる性質(フッ素樹脂等)を有する材料を用いて形成されていれば、樹脂層20の表面に垂直配向膜22を塗布する必要がなく、生産プロセスが簡略化されるので好ましい。
 次に、図面を参照しながら、本実施形態における配向制御体の構造および配列を説明する。図7(a)は、本実施形態における配向制御体の模式的な平面図であり、図7(b)および(c)は、それぞれ、図7(a)に示す配向制御体における単一の凸部の平面図および断面図である。
 本実施形態における配向制御体は、略三角形状の上面を有する複数の凸部24を有している。基板1、2に平行な面において、ある一方向をX方向、X方向に直交する方向をY方向とすると、各凸部24の上面の輪郭は、X方向に沿って略直線状に延びる直線部分28を有している。また、各凸部24の上面の輪郭の形状は、Y方向に沿った軸30に対して線対称性を有しているが、X方向に沿った軸に関して線対称性を有していない。
 本実施形態における配向制御体は、上記のような複数の凸部24を有しているので、液晶分子を矢印tの方位にプレチルトさせることができる。本明細書では、液晶層に電圧を印加しない状態の、液晶分子(液晶ダイレクター)の傾斜方向の基板1、2表面における方位tを「プレチルト方向」とし、液晶分子の基板法線からの傾斜角度を「プレチルト角」とする。プレチルト角が0°とは、液晶分子の長軸方向が基板に垂直であることを意味する。
 以下に、図8を参照しながら、本実施形態における配向制御の原理を説明する。
 図8(a)は本実施形態の表示装置の模式的な斜視図であり、図8(b)は本実施形態における単一の凸部24の模式的な斜視図である。簡単のため、図4と同様の構成要素には同じ参照符号を付して説明を省略する。図8(c)は、基板1、2に平行であり、かつ、基板1の凸部24の上面を含む断面iにおける液晶分子の配向を示す図である。図8(d)は、基板1、2に平行であり、かつ、液晶層14の厚さ方向の中央に位置する断面iiにおける液晶分子の配向を示す図である。また、図8(e)は、基板1、2に垂直な断面iiiにおける液晶分子の配向を示す図である。図8(c),(e)に示す曲線は、等電位線である。
 図8(c)に示すように、凸部24の上面近傍の液晶分子は、凸部24の上面に垂直に並ぶ。また、凸部24のそれぞれの側壁28p、29p、29q(図8(b))近傍に位置する液晶分子は、凸部24の各側壁に垂直に配向する。このように断面iでは、異なる液晶配向が存在する。また、図8(e)に示すように、基板1の表面のうち凸部24が形成されていない部分(「凹部」と呼ぶ。)上の液晶分子は、基板1に垂直に配向する。この結果、凸部24の側壁28pと基板1の表面との間に位置する領域(空間)に、液晶配向が閉じ込められた部分(配向欠陥)ができる。このため、側壁28pによる液晶配向は液晶層14の厚さ方向に伝えられ難くなる。従って、液晶層14の厚さ方向の中央にある液晶分子の傾斜方向は、主に側壁29p、29qの近傍に位置する液晶分子の配向と、凸部上面上および凹部上に位置する液晶分子の配向(基板1に垂直な配向)との2つの配向によって制御される。
 ここで、各凸部24の上面の輪郭の形状は、Y方向に平行な軸に関して線対称性を有していることから、側壁29p、29qによる液晶配向におけるX方向に沿った成分が互いに打ち消される。この結果、液晶層14の内部の液晶分子は、側壁29p、29qの液晶配向におけるY方向に沿った成分と基板1に垂直な液晶配向とが平均化された方向に配向する。従って、液晶層14の厚さ方向の中央付近の液晶分子(「中央液晶分子」と称する)は、図8(c)および(e)に示すように、基板法線に対して、矢印の方向(プレチルト方向)に所定の角度(プレチルト角)だけ傾斜した方向にディレクターを有する。プレチルト方向は、凸部24の上面の略二等辺三角形状において、底辺である直線部分28から頂点に向かう方向(Y方向)となる。本明細書では、「プレチルト角」は、液晶分子の長軸の傾斜方向と基板法線とがなす角度をいう。
 なお、本実施形態における凸部24の上面の輪郭の形状は、X方向に平行な軸に関して線対称性を有していないことが必要である。そのような線対称性を有していると、側壁29p、29qによる液晶配向におけるY方向に沿った成分も互いに打ち消されてしまうので、特定の一方向にプレチルトを生じさせることができなくなるからである。
 凸部24の上面の輪郭の形状は、基板1、2の法線方向に沿った軸に関して回転対称性を有していないことが必要である。そのような回転対称性を有していると、液晶分子を所望の一方向に配向させることができないからである。例えば凸部24の上面が、基板法線方向に3回転対称軸を有する正三角形である場合、正三角形の各辺に直交する3つの方位に沿って液晶分子が配向しようとする。これらの3つの液晶配向が平均化される結果、液晶層14の厚さ方向の中央に位置する液晶分子をプレチルトさせることができなくなる。
 このように、本実施形態における配向制御は、図3(c)および(d)を参照しながら説明した特許文献5に開示された原理とは全く異なる原理に基づいている。特許文献5では、前述したように、近接する複数の凸部によって包囲された底面の形状によってプレチルトの制御を行う。このため、隣接する凸部の間隔を小さくするとともに、底面の形状を極めて高精度で制御する必要があり、表示装置の製造プロセスに一般に使用されている露光装置を用いて製造することは困難であった。これに対し、本実施形態では、所望のプレチルト方向に直交する側壁28pを有する凸部24を、十分な間隔を空けて配列する。これにより、側壁28pの近傍に生じる配向欠陥を利用してプレチルトを制御する。従って、特許文献5に開示された構造のように、極めて高精度な形状制御を行う必要がない。また、凸部24の上面形状が直線部分および所定の対称性を有していればよいので、凸部24の形状が設計した形状に対して丸みを帯びても(「形状鈍り」と称する。)、所望のプレチルトを得ることができる。従って、表示装置の製造プロセスに一般に使用されている露光装置(解像度:例えば0.5μm以上1.0μm以下)を用いて製造することが可能である。
 また、特許文献4に開示された構造も、本実施形態における配向制御とは全く異なる原理に基づいている。特許文献4に開示された複数の凸部(ポスト)は、何れも、比WY/Lおよび対称性に関する条件を満足する上面を有していない。従って、図8を参照しながら前述した原理に基づいて、液晶を所定の一方向に配向させることはできない。
(1)配向制御構造の各種パラメータの検討
 本発明者は、上記配向原理によって所望のプレチルトを得るために、表1に示すようなパラメータを制御することが重要であることを見出した。以下、各パラメータについて詳しく説明する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<凸部24の側壁の傾斜角度(テーパー角)γ>
 図8に示す配向原理を実現するためには、凸部24の側壁28pの近傍に液晶配向を閉じ込める必要がある。このためには、側壁28pの基板表面に対する傾斜角(テーパー角)γを垂直に近い角度に制御することが好ましい。具体的には、傾斜角γは70°以上95°以下であることが好ましく、より好ましくは75°以上95°以下である。
 図9は、本発明における傾斜角γを説明するための凸部24の模式的な拡大断面図である。図示するように、凸部24の底面sに近い部分では、凸部24の側壁が平面状にならずに、丸みを帯びてしまうことがある。このような場合でも、基板に垂直な断面において、凸部24の側壁における高さHの1/2となる点を含む平面25と凸部24の底面sとのなす角度を傾斜角γとする。
 各凸部24が、樹脂材料からなる柱状体と、その上に形成された垂直配向膜(例えばポリイミド膜)とから構成されている場合、傾斜角γは、主に、柱状体の側壁の傾斜角と、垂直配向膜の厚さおよび形成方法によって決まる。
 以下、最小線幅が0.8μmの凸部を形成し、凸部24の側壁の傾斜角γと、下地となる柱状体の側壁の傾斜角との関係を検討したので、説明する。
 図10(a)は、凸部の一部を示す断面SEM像を示す図であり、図10(b)は、単一の凸部の側面図である。この例では、ガラス基板上に、厚さ127nmの電極層(ここではITO膜)18、厚さが590nmの柱状体を有する樹脂層20、および厚さ約50nmの垂直配向膜(ここではポリイミド膜)22を形成している。垂直配向膜22は、スピンコート(回転速度2000rpm、20sec)で塗布した後、焼成(180℃、60min)することにより形成されている。図10(b)からわかるように、各凸部24の側壁の傾斜はガラス基板に近づくほどなだらかになる。これらの凸部24の側壁の傾斜角γは約60°である。
 また、厚さが10nm以下の垂直配向膜22を形成した場合の凸部24の断面SEM像を図10(c)に示す。この垂直配向膜22は、樹脂層20上に、スピンコート(回転速度2000rpm、90sec)で塗布した後、焼成(180℃、60min)することにより形成されている。図10(c)に示すように、垂直配向膜22が薄くなると、側壁の傾斜は略一定となる。また、側壁の傾斜角γは約70°で、図10(b)に示す傾斜角γよりも大きくなる。
 比較のため、図10(d)に、ITO膜18上に柱状体からなる樹脂層20のみが形成され、垂直配向膜22の塗布および焼成が行われていない状態の柱状体の側面図を示す。図示するように、樹脂層20の各柱状体の側壁は、略平面状である。側壁の基板表面に対する傾斜角は約79°であり、図10(b)に示す凸部24の側壁の傾斜角γよりも大きくなる。
 これらの結果から、凸部24の側壁の傾斜角γは、樹脂層20の柱状体の側壁の傾斜角を制御し、かつ、垂直配向膜22の厚さを調整することにより、好適な範囲に制御できることがわかる。例えば、凸部24の側壁の傾斜角γを70°以上95°以下に調整するためには、樹脂層20に形成する柱状体の側壁の傾斜角を、例えば75°以上95°以下に制御することが好ましい。より好ましくは80°以上95°以下に制御する。柱状体の側壁の傾斜角は、樹脂層20の材料、露光条件、単位パターンのサイズ・形状などによって制御され得る。樹脂層20の柱状体の傾斜角が上記範囲であれば、垂直配向膜22の厚さにもよるが、傾斜角γは70°以上95°以下(例えば70°以上90°未満)となる。
 なお、凸部24のそれぞれの側壁28p、29p、29qにおける傾斜角γは、典型的には略等しくなるが、隣接する凸部24の間隔や凸部24の上面形状によっては、側壁28pにおける傾斜角γと、側壁29p、29qにおける傾斜角γとが異なる場合もある。このような場合、少なくとも側壁28pにおける傾斜角γが上記の範囲内であれば、側壁28pの近傍に配向欠陥が形成され易く、より確実に配向制御できる。より好ましくは、全ての側壁28p、29p、29qの傾斜角γが70°以上である。これにより、より大きなプレチルト角を生じさせることが可能になる。
 図11(a)~(c)および図12(a)、(b)は、本実施形態における種々の配向制御体のサンプルを例示する斜視図である。図11(a)~(c)に示す配向制御体では、傾斜角γが70°よりも小さい。これに対し、図12(a)、(b)に示す配向制御体では、傾斜角γは80°以上90以下であり、図11(a)~(c)に示す配向制御体よりも確実に液晶配向を制御できる。
<WY/L>
 上記配向原理によってY方向(プレチルト方向)に液晶分子を傾斜させるためには、凸部24の上面におけるY方向における長さ(最大長さ)WYと直線部分の長さL(図7(b))との比WY/Lを所定の範囲内に制御する必要がある。一方、比WY/Lが所定の範囲から外れると、プレチルト方向が1つに決まらなかったり、あるいは、プレチルトが得られない場合もある。
 図13は、凸部24の上面のWY/Lと、そのような凸部24によって得られるチルト角θとの関係を例示するグラフである。凸部24の上面が正三角形であれば、WY/Lは0.866(=√3/2)(点B)、凸部24の上面がX方向に長い二等辺三角形であれば、WY/Lは1未満(点A)、凸部24の上面がY方向に長い二等辺三角形であれば、WY/Lは1より大きくなる(点C)。
 なお、このグラフにおけるWY/Lは設計値であり、例えば露光マスクの遮光部における比WY/Lに相当する。実際には、解像度に応じて形状鈍りが生じるので、凸部24のWY/Lはグラフに示す設計値よりも10~20%程度大きくなる。
 グラフの縦軸のチルト角θは、凸部24の上面近傍の液晶分子(界面液晶分子)の基板1、2の表面に対する傾斜角である。従って、一方の基板1にのみ凸部24を設ける場合には、中央液晶分子のプレチルト角は、界面液晶分子のプレチルト角(=90°―θ)の略1/2になる。
 図13からわかるように、凸部24の上面が正三角形または正三角形に近い形状を有すると、特定の方向に優位に配向させることができなくなるので、チルト角θは略90°となる。すなわち、プレチルトが得られない。凸部24の上面がX方向に長い二等辺三角形状(例えば点Aの三角形)であれば、対向する2辺のそれぞれによって、2つの配向方向が生じる。これらの配向方向はX方向に沿って互いに逆向きとなるので(左右対称)、左右の方向性が区別できなくなる。その結果、2つの配向方向が一画素内に混在し、表示特性が低下するおそれがある。一方、凸部24の上面がY方向に長くなると(例えば点Cの三角形)、針状の形状と同様に、Y方向に沿って2つの配向方向が生じ得る。これらの配向方向はY方向に沿って互いに逆向きとなり、上下の方向性が区別できなくなる。その結果、2つの配向方向が一画素内に混在し、表示特性が低下するおそれがある。
 図13に示す結果から、所定の方向にプレチルトを生じさせるためには、マスクを設計する際に、凸部の上面に対応する単位パターンのWY/Lの設計値を1よりも大きく、かつ、3.3よりも小さくする必要があることがわかる。上述したように、露光・現像プロセスを行うと、実際に形成される凸部24のWY/Lは、単位パターンのWY/Lよりも10~20%程度大きくなる。従って、凸部24のWY/Lが1よりも大きく、かつ、3.5よりも小さいと、所定の方向にプレチルトを生じさせることができる。
 好ましくは、WY/Lの設計値を1.6以上2.0以下に設定する。これにより、界面液晶分子を基板法線から4°(=90°-θ)以上傾斜させることが可能となり、より効果的にプレチルトを生じさせることができる。従って、実際に形成される凸部24のWY/Lの好ましい範囲は1.6以上2.5以下となる。
 図13に示す関係をさらに確認するために、WY/Lの異なる複数のサンプル配向制御体を作製し、プレチルトが得られるかどうかを調べた。図14(a)~(c)は、それぞれ、WY/L=2.3、WY/L=3.1および、WY/L=1.0の凸部が形成されたサンプル配向制御体を示す図である。図14(d)は、各凸部が直線部分Lを有していない場合のサンプル配向制御体を示す図である。
 これらのサンプル配向制御体を用いて液晶セルを構成したところ、図14(a)および(b)に示すサンプル配向制御体を用いた液晶セルでは、中央液晶分子がプレチルトすることを確認した。
 図14(b)の凸部は略三角形状の上面を有しているが、これは、T字形状の単位パターンを有する露光マスクを用いて形成されたものである。このように、単位パターンによって規定される形状の凸部が得られない場合であっても、凸部のWY/Lが1より大きく、3.5未満であれば、プレチルトを生じ得ることも確認できた。
 これに対し、図14(c)に示すサンプル配向制御体(WY/L=1.0)を用いた液晶セルでは、中央液晶分子に所定のプレチルトが生じなかった。これは、図13を参照しながら前述したように、プレチルト方向が特定の一方向に決まらないからと考えられる。
 また、図14(d)に示すサンプル配向制御体(L=0)を用いた液晶セルでも、中央液晶分子に所定のプレチルトが生じなかった。これは、形状鈍りによって、凸部の上面の輪郭に直線部分Lが形成されなかったためと考えられる。直線部分Lが形成されなければ、凸部の側壁近傍に配向欠陥を形成できないからである。
 なお、本実施形態では、露光装置の解像度、樹脂層の材料などによる形状鈍りを考慮して、WY/Lが上記の所定の値になるように樹脂層をパターニングする際の露光マスクの設計を行うことが好ましい。
<凸部の面積率>
 プレチルトの大きさは凸部24の配列ピッチや高さHによって変化する。しかしながら、配列ピッチの下限値は使用する露光装置の解像度や樹脂層の材料に大きく依存し、任意に選択できない。また、凸部24の高さHの範囲も樹脂層の材料に依存する。そこで、本実施形態では、基板の法線方向から見て、垂直配向型液晶層と接する表面全体に対する複数の凸部24が形成された領域の面積率(以下、単に「凸部の面積率」と略する。)によってプレチルトの大きさを制御する。
 例えば、図7(a)に示す平面図において、液晶層と接する表面全体の面積をS1、複数の凸部24の合計面積をS24、液晶層と接する表面における凸部24が形成されていない領域26の合計面積をS26とすると、凸部の面積率はS24/S1(=S24/(S24+S26))となる。
 凸部24の基板側(液晶層14の反対側)に電極層18を形成する場合には、電圧ドロップの観点から、凸部の面積率が小さい方が有利である。しかし、凸部の面積率が小さすぎると、液晶分子をプレチルトさせる効果が小さくなる場合がある。また、配列ピッチを一定とすると、凸部の面積率は、製造プロセスにおける凸部の高さHおよび線幅(解像度)の限界によって制限され、無制限に小さくすることはできない。凸部の面積率の下限値は、製造プロセスおよび配列ピッチによって変わるが、例えば配列ピッチを1~5μmとすると、15%以上であることが好ましい。
 一方、本実施形態における配向原理を実現するためには、凸部の面積率を30%以下に抑える必要がある。本実施形態における配向原理では、図8を参照しながら説明したように、凸部24の側壁28p、29p、29qと凹部の底面とによって液晶配向を制御するものであり、隣接する凸部24の間隔を十分に確保する必要がある。凸部の面積率が30%よりも大きくなると、これに伴い、隣接する凸部24の間隔が小さくなり、凸部24の各側壁28p、29p、29q(図8(b))に、隣接する凸部の側壁(「他の側壁」という。)が近づく。このため、各側壁28p、29p、29qの近傍の液晶配向は、他の側壁の影響を受け易くなり、その結果、所定の配向方向が得られない可能性がある。なお、凸部の面積率が50%を超えると、他の側壁と側壁28p、29p、29qとの距離がさらに小さくなり、側壁28p、29p、29qの近傍の液晶配向は、側壁28p、29p、29qと他の側壁とによって、基板表面と略平行に制御される。すなわち、凹部の底面(平面)内に液晶配向が閉じ込められる。その結果、液晶分子は、凹部の底面の形状により、本実施形態とは逆方向に傾く。このような液晶配向は、図3を参照しながら説明した特許文献5による液晶配向と同様である。
 本実施形態では、凸部の高さHは、後述する配列ピッチとの関係から0.5μm程度であることが好ましい。凸部の高さHが0.5μm、凸部の配列ピッチが一定(1~5μm)である場合、電圧ドロップを垂直配向膜(厚さ:例えば100nm)と同程度に抑えるためには、凸部の面積率を約20%以下に制御することが好ましい。このように、凸部の高さHおよび垂直配向膜の厚さを考慮して凸部の面積率を適宜選択すると、液晶配向をより安定に制御できる。
 ここで、凸部の面積率が大きくなりすぎると、所望のプレチルトが得られなくなる理由を2次元のシミュレーション結果を参照しながら説明する。
 図15(a)~(d)は、配列ピッチPに対する凹部(凸部が形成されていない領域)の幅Wの割合によるプレチルトの変化を調べたシミュレーション結果である。図15(e)は、図15(a)~(d)に示すシミュレーションの結果をグラフに表したものである。このシミュレーションでは、凹部の左下に、左側の側壁と底面とによる液晶配向(基板法線に対して傾斜した液晶配向)を生じさせて、液晶層全体の配向状態を求めている。シミュレーション結果から、配列ピッチPに対する凹部の幅の比W/Pが小さいと、凹部の左下の液晶配向は凹部内に閉じ込められ、液晶層の厚さ方向に伝わらない。比W/Pが大きくなるにつれて、凹部の左下の液晶配向の影響が大きくなる。図15(e)のグラフから、中央液晶分子の傾き角は、比W/Pに略比例して大きくなることがわかる。言い換えると、配列ピッチが一定であれば、凸部の占める割合が小さいほど、プレチルトを大きくできることがわかる。なお、本シミュレーションは2次元のシミュレーションであるため、チルト角(界面液晶分子の傾き角)θの数値は実際の数値とは異なっている。
 図7(b)に示すような凸部24を露光装置を用いて作製する場合、凸部の面積率は、樹脂層20(図4)に対する露光の際に使用するマスクの形状によって制御され得る。
 図16(a)および(b)は、それぞれ、マスクの形状を例示する平面図である。図示するように、ポジレジスト材料を用いて樹脂層20を形成する場合、各マスクM16、M31は、凸部に対応する遮光部80を有する。マスクM16、M31における遮光部80の配列ピッチは、何れも6.5μmとする。図示する数値の単位は[μm]である。マスクM16、M31における凸部に対応する遮光部80の合計面積をSmとすると、上記S24はSmと略等しいか、あるいはSm>S24となる。一般的には、露光の際にマスクの遮光部の周縁から光が回りこむので、凸部24の上面の形状は、マスクの遮光部の形状よりも丸みを帯び、かつ、一回り小さくなる。マスクM16、M31における遮光部の面積率Sm/S1(以下、単に「遮光部の面積率」と略する。)は、それぞれ、16%および31%である。従って、これらのマスクM16、M31を用いて凸部24を作製すると、凸部の面積率は16%、31%よりも若干小さくなる。マスクM16を用いて形成された凸部の面積率は例えば14%であり、マスクM31を用いて形成された凸部の面積率は例えば27%である。
 マスクM16、M31を用いて、高さHの異なる凸部24を形成し、それらの凸部24によるチルト角θを調べたので、その結果を図16(c)に示す。この結果から、何れのマスクM16、M31用いても、液晶分子を所定の方向にプレチルトさせることの可能な配向制御構造が得られることがわかった。
 また、図16(c)に示す結果から、遮光部の面積率が16%のマスクM16を用いたサンプルの方がより大きなプレチルトを生じさせることがわかる。なお、ここでいうプレチルト角(°)は、界面液晶分子の基板法線に対する傾斜角を指し、90°-θ(θ:チルト角)と等しい。
 遮光部の面積率が16%、すなわち凸部の面積率が14~16%程度であれば、凸部の対向する2つの側壁とその近傍の底面とによって液晶配向を制御しやすい。これに対し、遮光部の面積率が31%、すなわち凸部の面積率が27~31%程度まで増加すると、近接する複数の凸部間(凹部)に一部の液晶配向が閉じ込められるので、上記のような液晶配向が得られにくくなるからと考えられる。特に、凸部24の高さHが大きくなると、液晶配向が凹部に閉じ込められやすくなるので、マスクM16を用いた場合とのプレチルト角の差が拡大すると考えられる。なお、図示しないが、凸部の面積率が31%よりも大きくなると、上述した原理による液晶配向がさらに得られ難くなり、プレチルト角がより小さくなる。
<凸部の配列ピッチPおよび凸部の高さH>
・配列ピッチP
 図17は、凸部24の配列ピッチPとチルト角θとの関係を示す図である。図17から、凸部の面積率、各凸部24における比WY/Lおよび高さHが同じであれば、配列ピッチが小さいほど、プレチルト(90°-θ)を大きくできることがわかる。また、本発明者の行った別の実験結果から、各凸部をより微細にすれば、表示のコントラストに低下を抑制できることがわかっている。従って、配列ピッチは小さい方が望ましい。
 しかしながら、上述したように、配列ピッチは生産プロセスによって制約される。使用する露光装置の解像度(例えば0.5~1.0μm)や樹脂層の材料に大きく依存し、任意に選択できない。配列ピッチが解像度に対して小さくなりすぎると、形状鈍りが極めて大きくなり、所定のプレチルトを生じさせることができなくなる。
 本実施形態では、後述するように、解像度と等しい長さを一辺とする正方形を1単位として、凸部上面のパターンを設計する。この場合、配列ピッチは解像度の長さの4倍以上必要である。配列ピッチは、好ましくは解像度の4倍以上6倍以下である。例えば解像度が0.8μmの露光装置を用いる場合、配列ピッチは3~5μm程度となる。
・凸部の高さH
 配列ピッチが上記範囲の場合、凸部の面積率および各凸部におけるWY/Lが同じであれば、凸部24の高さHによって表示のコントラストが変化する。
 図18は、凸部の高さHと透過率(漏れ光)との関係を例示するグラフである。マスクの遮光部の面積率を25%、配列ピッチを3μm、液晶層のΔn(透過率)を0.078とする。この結果からコントラストを算出すると、高さHが小さいほど表示のコントラストが高くなり、高さHが0.3μmのときに表示のコントラストが1000:1となることがわかる。従って、表示のコントラストを確保するためには、凸部24の高さHは0.7μm以下であることが好ましい。なお、凸部24の高さHが0.7~1μm程度であれば、フォトリソグラフィ(露光)によって試作可能であるが、0.5μm程度以下であれば、転写を利用して試作することが好ましい。
 また、上記配向原理に基づいて液晶配向をより確実に制御するためには、配列ピッチPに対する高さHの比H/Pを所定の範囲内に制御することが好ましい。ここで、配列ピッチが露光装置の解像度によって略決まってしまうため、所定のH/Pを得るために、高さHを適宜選択する必要がある。
 凸部24の高さHが配列ピッチPに対して大きくなりすぎると、近接する複数の凸部間の凹部内に液晶配向が閉じ込められる可能性が高くなり、所望のプレチルト方向が得られなくなる。このため、H/Pが0.2以下となるように高さHを設定することが好ましい。一方、凸部24の高さHが配列ピッチPに対して小さくなりすぎると、凸部の側壁28pの近傍に液晶配向を閉じ込めることができなくなるおそれがある。このため、H/Pが0.15以上となるように高さHを設定することが好ましい。X方向およびY方向における配列ピッチPX、PYが何れも3~4μmであれば、高さHは0.45μm以上0.8μm以下、例えば0.5μmに設定されることが好ましい。
 なお、X方向における配列ピッチPXとY方向における配列ピッチPYは異なっていてもよい。その場合、少なくともX方向における配列ピッチPXと高さHとの比(H/PX)が0.15以上0.2以下であればよい。ただし、何れの配列ピッチPX、PYも上記範囲内であることが好ましく、これにより、表示のコントラストの低下を抑えつつ、所定のプレチルトを実現できる。
 本実施形態では、配向制御体の作製方法および作製に使用する装置に応じて、表1に示すパラメータが全て好適な範囲内に含まれるように、凸部の上面形状、高さH、サイズ、配列状態などを適宜調整する。特に、作製する際の解像度に対して、上記パラメータの最適な組み合わせを求めておくことが好ましい。
 解像度が0.5~1.0μmの露光装置(ステッパー)を使用する場合、最適な組み合わせは、例えば(I)凸部の高さH:0.5μm、XおよびY方向における配列ピッチPX、PY:3μm、凸部の面積率:13%である。これらに加えて、凸部の側壁の傾斜角γを70°以上、WY/Lを1.6以上2.5以下に調整すればよい。より高い解像度(例えば0.3μm程度)で作製する場合には、最適な組み合わせは、例えば(II)凸部の高さH:0.3μm、XおよびY方向における配列ピッチPX、PY:1.5μm、凸部の面積率:25%である。これらに加えて、凸部の側壁の傾斜角γを70°以上、WY/Lを1.6以上2.5以下に調整すればよい。なお、実際に作製された構造がこれらのパラメータを満足するためには、作製プロセスに起因する形状鈍りを考慮して、マスク設計を行う必要がある。
<パラメータの好適な組み合わせの検討例>
 表1に示すパラメータは互いに関連している。従って、本実施形態における配向制御構造を最適化するためには、これらのパラメータをそれぞれ所定の範囲に調整するだけでなく、パラメータのより好ましい組み合わせを見出すことが重要となる。
 一例として、配列ピッチPと凸部の上面における比WY/Lとの関係を調べ、これらのパラメータの好ましい組み合わせを検討したので説明する。
 図19は、凸部24の上面における比WY/Lを一定とし、配列ピッチを変化させたときのプレチルトの変化と、配列ピッチを一定とし、比WY/Lを変化させたときのプレチルトの変化とを調べた結果を示す表である。凸部24の高さHを150nmとした。また、ここでは、EB描画機を用いて、表に示す比WY/Lおよび配列ピッチを有するサンプルを作製し、各サンプルのプレチルトの変化を調べた。
 この結果から、凸部24の上面における比WY/Lが一定であれば、配列ピッチが小さいほど、界面液晶分子のプレチルト角を大きくでき、かつ、均一な配向が得られることがわかる(No.1~4)。また、配列ピッチが大きすぎると、所定の方向に液晶分子を配向させることが難しくなることがわかる。なお、ここでは、配列ピッチが4μmで所定方向に配向させることができなかったが、配列ピッチの上限値は、凸部24の形状、高さHなどによって変わる。
 一方、配列ピッチが一定であれば、凸部24の上面における比WY/Lによってプレチルトが変化する(No.4~7)。WY/Lが1.0のときには(No.6)、液晶分子の方位角方向を制御することができない。また、WY/Lが1よりも小さいとき(No.7)およびWY/Lが3.3と大きいとき(No.5)には、液晶分子は、互いに逆向きの2つの方向の何れか一方に沿って配向してしまう。このため、液晶分子を所定の一方向に配向させることができない。
 この結果から、配列ピッチ:1.0μm、WY/L:1.7(No.4)の組み合わせが好適な組み合わせの1つであることがわかる。
(2)配向制御体の作製方法
 次いで、本実施形態における配向制御体の作製方法の一例を説明する。
(A)フォトリソグラフィ(露光)による作製方法
 図20(a)~(d)は、本実施形態における配向制御体の作製方法を説明するための模式的な工程断面図である。ここでは、カラーフィルター(CF)基板上に、フォトリソグラフィにより複数の凸部を含む配向制御構造を形成するプロセスを例に説明する。
 まず、図20(a)に示すCF基板を用意する。CF基板は、公知の方法により、ガラス基板(厚さ:0.7mm)101上にブラックマトリクス103、カラーフィルター105および透明導電膜(例えばITO膜)107を形成することによって得られる。
 次いで、図20(b)に示すように、ITO膜107上に感光性を有する樹脂材料をスピンコート(1000rpm、10sec)により塗布し、焼成することによって樹脂層(フォトレジスト層)109’を得る。本実施形態では、樹脂材料として、アクリル樹脂系のポジレジスト材料(JSR製HRCシリーズ)を用いる。焼成は、例えばホットプレートベーク(100℃、90秒)により行う。
 次いで、露光マスク(図示せず)を用い、大型ステッパー(解像度:例えば0.8μm)で樹脂層109’の露光を行う。露光マスクとして、凸部上面に対応する形状を有する複数の遮光部が配列されたマスクを用いる。この後、TMAH(水酸化テトラメチルアンモニウム)現像液(TMAH濃度:1.0wt%)を用いて現像する。現像時間を100秒とする。これにより、露光マスクの遮光部によって遮光され、露光されなかった部分が除去される。次いで、クリーンオーブンで焼成し(200℃、60min)、図20(c)に示すように、複数の柱状体からなる樹脂層109を得る。樹脂層109の厚さ、すなわち各柱状体の高さは例えば500nmである。続いて、図示しないが、公知の方法によりフォトスペーサを形成する。
 この後、図20(d)に示すように、樹脂層109上に垂直配向膜(厚さ:50nm)210を塗布する。ここでは、可溶性ポリイミド膜(JALSシリーズ)をスピンコート(2000rpm、20sec)で塗布し、続いて、クリーンオーブンで焼成する(180℃、60min)ことにより、垂直配向膜210を形成する。このようにして、配向制御体を得る。
 なお、上記ではCF基板上に配向制御構造を形成したが、TFT基板上に形成してもよい。その場合、公知の方法により、TFT基板上に画素電極を形成した後、図20(b)および(c)を参照しながら前述した方法と同様の方法で樹脂層109を形成する。この後、図20(d)を参照しながら前述した方法と同様の方法で垂直配向膜210を形成すればよい。
 図示していないが、前面基板にカラーフィルター(CF)が形成されず、背面基板として、CFが形成されたTFT基板を用いる場合もある。その場合でも、カラーフィルターが形成されたTFT基板、または、TFT基板に対向して配置される対向基板に、複数の凸部からなる配向制御構造を設けることができる。
 対向基板上に配向制御構造を設ける場合、ガラス基板上に公知の方法で対向電極となるITO膜を塗布する。次いで、図20(b)~(d)を参照しながら前述した方法と同様の方法で、ITO膜上に樹脂層109を形成し、次いで、フォトスペーサおよび垂直配向膜210を形成する。カラーフィルターが形成されたTFT基板に配向制御構造を設ける場合、公知の方法で、TFT、CFおよび画素電極が形成された基板上に、図20(b)および(c)を参照しながら前述した方法と同様の方法で樹脂層109を形成する。この後、図20(d)を参照しながら前述した方法と同様の方法で垂直配向膜210を形成すればよい。
 フォトリソグラフィによる作製方法は、TFT基板またはCFが形成されたTFT基板上に配向制御構造を設ける場合に、好適に適用される。従来のプロセスに対して1層(樹脂層109)の形成プロセスを追加するのみであり、製造コストや製造工程を大幅に増大させることなく、配向制御体を作製できるからである。なお、CFが形成された基板上にフォトリソグラフィにより樹脂層109を形成すると、CFがダメージを受けるおそれがある。
(B)転写による作製方法
 上記方法では、フォトリソグラフィによって樹脂層109’のパターニングを行ったが、代わりに、転写によってパターニングを行うこともできる。以下、転写による配向制御体の作製方法を説明する。
 まず、表面に凹凸形状を有する原盤を作製する。原盤は、基板上にフォトレジスト層を形成した後、2光束干渉露光装置、電子線描画装置またはステッパーのようなマスク露光装置を用いて、フォトレジスト層をパターニングすることによって作製できる。マスク露光装置を用いる場合、表1に示すパラメータが好適な範囲になるように、露光マスクを設計する必要がある。なお、Alなどの材料からなる基板を機械的に削ったり、Si基板などの単結晶基板をエッチングすることによって作製してもよい。原盤は、光学的に透明である必要はなく、微細加工が可能な材料を用いて形成されていればよい。微細加工が可能な材料として、例えば高解像度のレジストを用いてもよい。
 次に、図21(a)に示すCF基板を用意する。CF基板は、公知の方法により、ガラス基板(厚さ:0.7mm)101上にブラックマトリクス103、カラーフィルター105および透明導電膜(例えばITO膜)107を形成することによって得られる。
 続いて、図21(b)に示すように、ITO膜107上に樹脂材料をスピンコート(1000rpm、10sec)により塗布し、樹脂層201を得る。本実施形態では、樹脂材料として、紫外線硬化樹脂(ここでは東洋合成製PAK-01希釈品)を用いる。また、樹脂層201の厚さを1000nmとする。
 次いで、図21(c)に示すように、UVプレス装置を用いて、原盤212の表面形状を樹脂層201に転写し、転写樹脂層202を得る。ここでは、転写圧力を4MPa、転写時間を300secとし、樹脂材料を硬化させるためのUV照射量を1J/cm2とする。転写樹脂層202における凹部の厚さ(残膜の厚さ)は例えば250nmである。
 この後、図21(d)に示すように、ドライエッチングにより転写樹脂層202の残膜202Rを除去する。これにより、複数の柱状体を有する樹脂層203を得る。
 次いで、図21(e)に示すように、樹脂層203の上に垂直配向膜210を形成する。垂直配向膜210の形成方法は、図20(d)を参照しながら前述した方法と同様である。このようにして、配向制御体を得る。
 転写によって樹脂層203を形成すると、樹脂層203の材料として高い感光性を有する材料を用いる必要がないので、樹脂層203の材料の選択の自由度を大きくできる。その結果、高性能で信頼性に優れた表示装置が得られる。
 なお、TFT基板などの凹凸を有する基板上に配向制御構造を設ける場合には、転写による作製方法を適用することは困難である。従って、転写による作製方法は、CF基板上に樹脂層203を形成する場合の他、CFが形成されたTFT基板を用いる際の対向基板上に樹脂層203を形成する場合に好適に適用される。対向基板上に樹脂層203を形成する方法は、図21(a)~(c)を参照しながら前述した方法と同様である。
 本実施形態における転写条件は上記条件に限定されない。ただし、残膜(凹部)の厚さが250nm以下、好ましくは200nm以下の範囲内になるように、転写条件、特に転写圧力および加圧時間を調整することが好ましい。
 図22は、本実施形態における樹脂層(東洋合成製PAK-01希釈品、厚さ:1000nm)201に対して転写を行う場合の転写圧力と残膜の厚さとの関係を示すグラフである。このグラフから、転写圧力および加圧時間を制御することにより、残膜の厚さを調整できることがわかる。転写圧力および残膜の厚さは、このグラフに点線220で示す範囲内に調整されることが好ましい。
 例えば転写圧力を4MPa、加圧時間を300secとして樹脂層201に対して転写を行い、転写樹脂層202を形成すると、転写樹脂層202の残膜202Rの厚さを約200nmにできる。図23(a)~(c)は、それぞれ、転写樹脂層202を例示する斜視図、上面図および拡大断面図である。図23(c)に示す残膜の厚さは187nmである。
 なお、図21に示すプロセスのように、転写樹脂層202から樹脂層203を形成する場合、樹脂層203における残膜が薄いほど、電圧ドロップによる影響を低減できる。残膜が無くても配向性能に影響が無いので、樹脂層203における残膜の厚さは0であることが好ましい。従って、転写樹脂層202の残膜202Rの厚さを考慮して、転写樹脂層202における突起を高く形成しておき、残膜202Rがなくなるまで転写樹脂層202をエッチングすることが好ましい。これにより、残膜を有しない樹脂層203を形成できる。
 転写による方法は、上記方法に限定されない。例えば、ローラー状の原盤を作製し、ローラー状の原盤の側面形状を樹脂層201に転写させることもできる。
 あるいは、以下に説明するように、転写によってマスク層を形成し、これを利用して、樹脂層のパターニングを行うことも可能である。図24(a)~(e)は、配向制御体の転写による他の作製方法を例示する模式的な断面工程図である。
 まず、公知の方法で、図24(a)に示すようなCF基板を作製する。
 次いで、図24(b)に示すように、CF基板上に透明な樹脂膜(厚さ:1μm)を塗布し、樹脂膜に対して露光・現像を行い、コンタクト部を形成する部分(端子部分)に開口部を形成する。次いで、硬化させて樹脂層205を形成する。なお、樹脂膜の代わりにSiO2、SiNなどの無機膜を用いてもよい。
 次いで、図24(c)に示すように、樹脂層205上に転写用の樹脂を塗布し、転写用の樹脂に対して、原盤212の表面形状を転写する。転写方法は図21(b)を参照しながら前述した方法と同様である。これにより、樹脂層205上にマスク層となる転写樹脂層(厚さ:1μm)206を得る。
 この後、図24(d)に示すように、ITO膜107をエッチストップ層として、転写樹脂層206と樹脂層205の一部とをドライエッチングにより除去する。これにより、複数の凸部からなり、厚さが1μmの樹脂層207を得る。各凸部は、樹脂層205のうち除去されずに残った部分から形成される。
 次いで、図24(e)に示すように、樹脂層207の上に垂直配向膜210を形成する。垂直配向膜210の形成方法は、図20(d)を参照しながら前述した方法と同様である。このようにして、配向制御体を得る。
 なお、本実施形態における配向制御体の作製方法は、(A)露光および(B)転写による作製方法に限定されず、例えば電子線描画装置を用いて作製してもよい。
(C)露光マスクの設計
 続いて、本実施形態の配向制御体を作製する際に用いるマスクの設計方法を説明する。ここで説明するマスクの設計方法は、(A)フォトリソグラフィによって配向制御体を作製する際の露光マスクのみでなく、(B)転写によって配向制御体を作製する際の原盤の形成に使用する露光マスクの設計に適用できる。
 本実施形態では、使用する露光装置の解像度rを一辺とする正方形を1単位としてマスクの設計を行う。本明細書では、設計用の正方形の単位を「セル」と称する。これにより、その解像度で描画可能な最小の単位パターンを検討することができる。ここでいう単位パターンは、配向制御体における各凸部の上面形状に対応する。
 本実施形態における配向制御を実現するためには、各単位パターンは、Y方向(配向容易軸方向)に平行な線対称軸を有し、かつ、X方向に平行な軸対称軸を有しておらず、基板法線方向に回転対称軸を有しないことが要求される。
 そこで、セル16個(4×4)を一単位胞とし、一単位胞内におけるセル9個(3×3)を用いて、上記要求を全て満足する単位パターンを検討した。なお、単位胞を単位パターンよりも大きく設定した理由は、隣接する単位パターン同士が接触することを防ぐためである。この結果、図25(a)~(h)にそれぞれ示す8種類の単位パターン130~137が得られた。
 図25(a)~(h)では、各単位パターン130~137は、単一の単位胞30に形成されている。各単位胞30は、露光装置の解像度rを一辺とするセル16個で構成されている。ここでは、解像度rを0.8μmとする。単位胞30内において、斜線でハッチングされたセルは、例えば露光マスクの「残し」であり、ハッチングされていないセルは露光マスクの「抜き」となる。従って、「残し」のセルで構成される単位パターン130~137が、その露光マスクの遮光部の形状となる。また、単位胞30の各辺の長さ(0.8μm×4=3.2μm)は、単位パターンの配列ピッチPとなる。なお、原盤の形成に使用する露光マスクを設計する場合には、「抜き」と「残し」とが逆になる。
 なお、図25(a)~(h)では、単一の単位胞30しか示していないが、隣接する単位胞においても同一の単位パターンを同じ向きに設計する。すなわち、1つの単位パターンを平行移動させると他の単位パターンと一致する(並進対称性)ことが必要である。並進対称性を有していないと、凸部ごとに異なる方向に液晶分子を配向させることになり、画素内で液晶配向のばらつきが生じるおそれがある。また、各凸部によるプレチルト方向が平均化され、液晶層の厚さ方向の中央付近に位置する液晶分子に所定の大きさのプレチルトを与えることができなくなる場合もあるからである。なお、1つの画素が、複数の凸部が同じ向きに配列された領域を有していればよく、1つの画素内における複数の凸部が全て同じ向きに配列されていなくてもよい。
 単位パターン130~137のうち単位パターン130、132、134、135、136は単一のセルからなる小さな「抜き」または「残し」を含んでおり、露光し難い。また、単位パターン130、131では、Y方向に沿った幅が直線部分の長さよりも小さくなるため、所望の比WY/Lが得られない。このため、図25(d)、(h)に示す単位パターン133、137が好ましいことがわかる。
 ここでは、各単位胞30を構成するセルの数を16個としたが、セルの数はこれに限定されず、適宜選択できる。さらに、各単位胞30は長方形であってもよい。何れの場合でも、単位パターンに要求される条件を考慮し、最適な形状を選択することができる。
 図25(d)、(h)に示す単位パターン133、137では、Y方向に沿った幅WYと直線部分の長さLとの比WY/Lが1となる。そこで、本発明者は、1つの単位胞30に含まれるセルの数を増加させて、より好ましい単位パターンを検討した。
 図26および図27は、それぞれ、より好ましい単位パターンを例示する図である。
 図26に示す例では、1つの単位胞30は36個のセル(6×6)から構成される。単位パターン140は、図25(d)に示すT字形状のY方向の長さを、X方向における長さよりもセル2個分大きくした形状を有している。単位パターンにおける比WY/Lは約1.7である。また、解像度rを0.8μmとすると、単位パターン140の配列ピッチは4.8μmである。単位パターン(遮光部)140の面積率は約19%である。
 図27に示す例では、1つの単位胞30は25個のセル(5×5)から構成される。単位パターン141は、図25(d)に示すT字形状のY方向の長さを、X方向における長さよりもセル1個分大きくした形状を有している。単位パターンにおける比WY/Lは約1.3である。解像度rを0.8μmとすると、単位パターン141の配列ピッチは4.0μmである。また、単位パターン(遮光部)141の面積率は24%である。
 図26および図27に示す例からわかるように、単位パターンにおける比WY/Lを適宜調整できる。また、単位パターンを含む単位胞のサイズを異ならせることにより、面積率を調整することも可能である。なお、上述したように、実際に形成される凸部の比WY/Lは、マスクの単位パターンにおける比WY/Lよりも大きくなり、凸部の面積率は、マスクの遮光部の面積率よりも小さくなる。
 しかしながら、上記方法によって設計したマスクを用いても、形状鈍りによって所定の要求を満足する形状が得られない場合がある。例えば図28(a)に示すようなT字形状を単位パターンとするマスクを使用しても、露光装置の性能によって形状鈍りが生じ得る。その結果、図28(b)に示すように、凸部24の上面の輪郭の形状が丸みを帯びてしまい、直線部分が形成されない場合がある。これは、マスクの遮光部の周縁から光が回り込んでしまうためと考えられる。
 このような場合、形状鈍りが生じても直線部分を有する凸部が得られるように、マスクにおける単位パターンを変えてもよい。具体的には、図29(a)に示すように、T字パターンを基本とし、このうち直線部分となる部分の両端を覆うように、さらなるパターン35を設ける。このような単位パターンを有するマスクを用いると、図29(b)に示すように、直線部分28を有する凸部24を形成できる。マスクにおけるパターン35の大きさは、直線部分28長さLが所望の長さとなるように適宜選択される。なお、パターン35も、X方向およびY方向に延びる直線のみから構成された四角形状を有することが好ましい。
 従来のマスク設計方法では、一般に、露光・現像によって三角柱状の凸部が配列された構造体を作製しようとすると、三角形状の複数の遮光部を有するマスクを設計する。このとき、凸部の配列ピッチを3μmとすると、0.3μmの解像度でパターニングを行う必要があった。このため、表示装置の製造プロセスで通常使用されている露光装置を用いて作製することは困難であった。
 これに対し、本実施形態におけるマスク設計方法では、セルから構成される単位パターンを有するマスクを設計する。このため、各単位パターンは、X方向およびY方向に沿って延びる直線のみから構成され、X、Y方向に対して傾斜した線分を有さない。従って、解像度が1μmであっても凸部の配列ピッチを4μm、解像度が0.8μmであっても配列ピッチを3.2μmまで小さくすることが可能となる。よって、従来はEB描画機でしか得られないような微細パターンを、ステッパーで作製することが可能となる。
 また、本実施形態では、形状鈍りを考慮し、露光・現像後に得られる凸部形状が所定の条件を満足するように、単位パターンを決定する。特に、T字形の単位パターンであれば、露光・現像プロセスによりT字形の端部が丸くなり、三角形に近い上面を有する凸部を形成できる。凸部の上面形状が略三角形、特に直線部分を底辺とする略二等辺三角形であれば、凸部における対向する2つの側壁(図8に示す側壁29p、29q)がそれぞれ略平面となり、側壁近傍の液晶分子を効率的に所定の方向に配向させることができる。従って、より良好な配向制御を実現できる。
(3)液晶配向のシミュレーション結果
 ここで、凸部の形状や材料などを異ならせた場合に、図8を参照しながら前述したような配向制御を実現できるかを、シミュレーションにより検討したので、その結果を説明する。
 図30(a)~(c)は、樹脂層上に導電膜(ITO膜)および垂直配向膜を形成した場合の凸部による液晶配向を示すシミュレーション結果である。図30(a)は、基板に平行であり、かつ、凸部の上面を含む断面における液晶分子の配向を示す。図30(b)は、基板に平行であり、かつ、液晶層の厚さ方向の中央に位置する断面における液晶分子の配向を示す。また、図30(c)は、基板に垂直な断面における液晶分子の配向を示す。これらの図から、ITO膜を樹脂層上に形成しても、所定のプレチルトを生じさせることが確認できる。また、電位分布と凸部によるプレチルト方向とが一致するので、より安定な液晶配向を得ることができる。
 図31(a)~(c)は、液晶層の厚さに対する凸部の高さHを変化させて、凸部の高さHと液晶配向との関係を調べたシミュレーション結果である。図31(a)~(c)は、それぞれ、基板に垂直な断面における液晶分子の配向を示す図である。この結果から、凸部の高さHが小さいほど、安定性の高い液晶配向が得られることがわかる。一方、凸部の高さHが小さいと、プレチルトが小さくなり、凸部の高さHが大きくなるほど、プレチルトが大きくなる。したがって、高さHはプレチルトの大きさと安定性とを考慮して適宜設定される。
 図32および図33は、凸部の形状を変えた場合の液晶配向を示すシミュレーション結果である。図32(a)および図33(a)は、それぞれ、基板に平行であり、かつ、凸部の上面を含む断面における液晶分子の配向を示す。図32(b)および図33(b)は、それぞれ、基板に平行であり、かつ、液晶層の厚さ方向の中央に位置する断面における液晶分子の配向を示す。図32および図33のように、凸部上面の形状がY字型に近い形状を有していると、形状の周りの配向が複雑に変化するので、プレチルトの分布が十分に平均化されず、中央液晶分子の配向が均一になり難いことがわかる。従って、本実施形態のように、凸部上面が略三角形であれば、より良好な配向が得られることがわかる。
 図34(a)および(b)は、略三角形の底面を有する凹部によって配向制御を行った場合のシミュレーション結果である。図34(a)は、基板に平行であり、かつ、凸部の上面を含む断面における液晶分子の配向を示す。図34(b)は、基板に垂直な断面における液晶分子の配向を示す。このような構造では、近接する凹部の間に位置する各領域は、基板法線から見て略三角形状であり、この領域が、本実施形態における凸部24に相当する。すなわち、図34(a)に示すように、各凹部のX方向に沿った側壁のうち長い方(左側の側壁)の近傍に液晶配向が閉じ込められ、Y方向に沿って延びる2つの側壁によって、液晶分子を矢印の方向に傾斜させる。なお、このような配向を得るためには、凹部の面積率は70%以上であることが必要である。この構成によると、中央液晶分子に均一なプレチルトを生じさせることができる。しかしながら、特にITO膜を樹脂層上に設ける場合には、電圧ドロップが大きくなる。また、凸部を用いて配向制御を行う方が液晶配向の方位安定性を高めることができる。
 本実施形態の表示装置は、上述したような配向制御体を備えるので、液晶層の中央液晶分子の配向を略均一に制御でき、高コントラストな表示が得られる。また、リブやスリットなどの従来の配向制御手段を備えた表示装置と比べて、リタデーションや開口率を向上できる。さらに、配向制御体における単位構造の形状や配列を制御することにより、液晶配向(液晶分子の基板法線からの傾斜方向や傾斜角度)を任意に設定できる。本実施形態における配向制御体は、表示装置で通常使用される露光装置を用いて作製できるので、量産化に適したプロセスで上記表示装置を製造することが可能となる。
 本実施形態の表示装置は、好ましくはMVAモードの液晶表示装置である。本発明をMVAモードの液晶表示装置に適用する場合、1つの画素内における各凸部の向きを、位置に応じて予め決められた方向に制御することにより自由かつ簡易に配向分割を実現できる。従って、従来のように複雑な配向制御手段(リブ、スリットなど)を形成することがないので、製造プロセスを簡略化できる。さらに、本実施形態の表示装置は、リブやスリットを利用した表示装置と比べて、優れた応答特性を実現できるという利点もある。この利点について以下に説明する。
 リブやスリットなどの従来のMVA型LCDで用いられる配向制御手段は、画素内の液晶層に対して局所的(一次元的)に配置される。そのため、2次元的な広がりを有する画素内において、配向制御手段近傍にある液晶分子は比較的速く応答するのに対し、配向制御手段の影響を受けにくい位置にある液晶分子の応答が遅くなる。この応答特性の分布が表示特性を低下させることがある。
 リブ法では、リブの近傍に存在する液晶分子は、リブ形状の影響を受けて所定のプレチルト(プレチルト方向およびプレチルト角)を有する。一方、隣接するリブの中間に位置する液晶分子はリブ形状の影響を受けにくいので、そのプレチルト角は、リブの近傍に存在する液晶分子よりも小さくなる。このような液晶層に電圧を印加すると、プレチルト角の大きい液晶分子から順にプレチルト方向に倒れていくため、液晶層の応答速度が小さくなる。
 同様に、斜め電界法においても、スリットの近傍に存在する液晶分子と隣接するスリットの中間に位置する液晶分子とでは、スリット近傍に存在する液晶分子の方が斜め電界の影響を大きく受ける。従って、電圧を印加すると、スリット近傍に存在する液晶分子から順に応答していく。そのため、液晶層の応答時間は長くなってしまう。
 これに対し、本実施形態の表示装置では、画素部のほぼ全域に(2次元的に)均一に液晶層の配向制御手段を形成できるので、液晶分子は液晶層における位置にかかわらず高速で応答できる。従って、液晶層の応答速度を従来よりも大幅に向上できる。
 なお、双安定性液晶モードで動作するZBD(Zenithal Bistable Device)でも、凹凸形状を利用して液晶配向を制御している。ZBDにおける配向制御は、例えば特表2002-500383号公報、特表2003-515788号公報などに記載されている。ZBDでは、凹凸形状の配向膜によって決定される液晶配向状態(プレチルト)は2以上あり、これらの配向状態は異なる極性の電圧を印加することによりスイッチングされ得る。各配向状態は電圧無印加時でもそのまま保持される。これに対し、本発明では、配向制御体の凹凸形状によって決定される配向状態(プレチルト角、プレチルト方向)は、異なる極性の電圧(例えば-5V~+5Vの範囲内)を印加しても変化しない。すなわち、双安定性を示さない。なお、双安定性液晶モードの液晶表示装置では、一般的に、電圧印加に対して透過率のヒステリシスが発生するという問題があるが、本発明の液晶表示装置では、そのような透過率のヒステリシスが発生しないので、優れた中間調表示が得られる。
(第2実施形態)
 以下、図面を参照しながら、本発明による表示装置の第2実施形態を説明する。本実施形態の液晶表示装置は、複数のサブ領域に分割された配向制御体を有するMVAモードの表示装置である。
 本実施形態の表示装置は、図4を参照しながら説明した構成と同様に、CF基板上に複数の凸部が形成された前面基板と、背面基板と、それらの基板の間に設けられた液晶層とを有している。前面基板は配向制御体として機能する。
 また、本実施形態の表示装置は、複数の画素を有している。各画素はプレチルト方向の異なる4つのサブ画素を有している。配向制御体(前面基板)は、表示装置における画素に対応する複数の単位領域を有している。各単位領域は、複数のサブ領域に分割される。これらのサブ領域は、サブ画素にそれぞれ方向の異なるプレチルトを発生させる。
 図35(a)は、本実施形態における配向制御体の単一の単位領域を示す模式的な上面図である。各単位領域は、4つのサブ領域I~IVに分割されている。サブ領域Iでは、各凸部24は、矢印36に示す方向がプレチルト方向となるように配列されている。同様に、サブ領域II~IVでは、それぞれ、矢印37~39に示す方向がプレチルト方向となるように各凸部24が配列されている。本実施形態では、サブ領域I、IVのプレチルト方向36、39は互いに逆向きであり、サブ領域II、IIIのプレチルト方向37、38も互いに逆向きである。プレチルト方向36、39と、プレチルト方向37、38とは直交している。言い換えると、サブ領域I、IVの凸部24の直線部分に沿った方向(X方向)と、サブ領域II、IIIの凸部24の直線部分に沿った方向(X方向)とが直交している。また、図示しないが、プレチルト方向36~39は、何れも、本実施形態の液晶表示装置の偏光板の吸収軸と45°の角度をなすように設定されている。
 本実施形態によると、サブ領域ごとに凸部24の向きを変えることにより、1画素をプレチルト方向の異なる複数のサブ画素に分割することが可能になる。従って、図1および図2を参照しながら前述したようなMVA配向を実現できる。
 本実施形態における配向制御体の分割パターンは、図35(a)に示す分割パターンに限定されない。各画素(すなわち各単位領域)が、凸部24のX方向が互いに異なる少なくとも2つの領域を有するように分割されていればよい。好ましくは、下記の2つの条件を満足するように分割される。
 第1に、VANモードでは、電圧印加時に液晶分子が倒れ、その複屈折により明状態が実現される。液晶セルを挟む一対の偏光板は吸収軸が90°をなすように配置されているので、複屈折を効率よく利用するためには、液晶分子の倒れる方向(プレチルト方向)とそれぞれの偏光板の吸収軸とは、基板法線方向から見て45°の角度をなすことが好ましい。従って、画素を4分割する場合には、4つのサブ領域における凸部24の直線部分に垂直な方向(プレチルト方向)が、それぞれ、偏光板の吸収軸と45°の角度をなすように、凸部24を配列させることが好ましい。
 第2に、1つの単位領域におけるサブ領域の数(分割数)は2または4であり、それらのサブ領域の面積は、互いに等しいことが好ましい。なお、サブ領域の面積は画素単位で互いに等しければ良く、異なる画素におけるサブ領域の面積は互いに異なっていてもよい。
 上記第1および第2の条件を満足するような単位領域の分割パターンの他の例を図35(b)および(c)に示す。なお、上記分割パターンは、表示装置において、液晶層を挟んで対向する1対の基板のうちいずれか一方または両方に適用される。
 本実施形態における配向制御体は、フォトリソグラフィ(露光)によって作製されてもよいし、原盤を用いた転写によって作製されてもよい。原盤を用いる場合、上記分割パターンに対応するパターンを有する原盤を形成してもよいし、1つのサブ領域と対応する原盤を作製し、この原盤の表面形状を、向きを変えて異なる領域に4回転写することにより、サブ領域ごとに凸部の向きの異なる配向制御体を形成することもできる。
 なお、特に一辺が1m以上の大型基板を用いて液晶パネルを作製する場合、液晶配向を制御する凹凸を形成するために、原盤を作製して基板表面に転写するレプリカ法が好適に用いられる。しかし、原盤と基板との位置合わせは非常に難しく、位置合わせの必要がない分割パターンが望まれる。
 以下、原盤の表面形状を基板表面に転写する際に、原盤と基板とを高精度に位置合わせする必要のない分割パターンについて説明する。
 MVAモードにおける単位領域の分割パターンは、上下左右いずれの方向に視覚を倒しても輝度の変化が同じになるように、1つの画素を正確に同じ面積のサブ領域に分割する必要がある。しかし、サブ領域の面積さえ同じであれば、各サブ領域の位置や並ぶ順番は表示に影響しない。そこで、一つの単位領域に複数のサブ領域が含まれるように、サブ領域や単位領域のサイズを設定し、原盤に連続するサブ領域の組(サブ領域グループ)を形成する。このとき、各サブ領域の合計面積を略等しくすることが好ましい。これにより、高精度に位置合せを行うことなく、原盤の形状を基板に転写しても、基板におけるそれぞれの単位領域(画素)に含まれる各サブ領域の合計面積を略等しくすることが可能になる。
 本実施形態の表示装置の液晶配向を調べると、液晶層に電圧を印加しない状態では、中央液晶分子は基板法線方向から傾斜(プレチルト)して垂直配向することが確認できる。また、液晶層に電圧を印加すると、液晶配向は、液晶分子の倒れる方向がそれぞれ異なる4つの領域に分割されることが確認できる。
 上述してきたように、本発明によると、液晶層と接する表面に形成された凹凸により、垂直配向型液晶層における厚さ方向の中間に位置する液晶分子に略均一なプレチルトを発生させることができるので、液晶配向を高精度で制御できる。従って、明るくコントラストの高い液晶表示装置を提供できる。また、液晶層と接する表面に2次元的に配列された単位構造の形状、サイズ、配列などを最適化することにより、プレチルト角やプレチルト方向を自由に設定できる。
 さらに、液晶層の配向を面で制御できることから、リブ法や斜め電界法を利用した従来の表示装置よりも高い応答特性を実現できる。
 また、基板表面における位置に応じて凸部の向きを異ならせることにより、1つの画素をプレチルト方向の異なる複数の領域に配向分割できる。このため、視野角特性に優れた液晶表示装置を提供できる。
 本発明における配向制御構造(凹凸)は、従来の配向制御手段よりも簡易なプロセスで形成できるので有利である。特に、表示装置の製造で一般に使用される露光装置を用いても、所定のプレチルトを生じさせ得る配向制御構造を形成できるので、量産性を高めることができる。
 本発明は、各種の垂直配向型液晶表示装置に適用できる。特に、MVAモードの液晶表示装置に好適に適用される。
 1      前面基板(配向制御体)
 2      背面基板
 10     TFT基板
 12     CF基板
 14     液晶層
 16     液晶分子
 18     電極層
 20     樹脂層
 22     垂直配向膜
 24     凸部
100     液晶表示装置

Claims (16)

  1.  一対の基板と、前記一対の基板の間に設けられた垂直配向型液晶層と、前記垂直配向型液晶層に電圧を印加する電極とを備えた液晶表示装置であって、
     前記一対の基板のうち少なくとも一方の基板は、前記垂直配向型液晶層と接する表面に複数の凸部を有しており、各凸部は略柱状であり、
     前記一方の基板に平行な面において、ある一方向をX方向、前記X方向に直交する方向をY方向とすると、
      前記各凸部の上面の輪郭は、前記X方向に沿って略直線状に延びる直線部分を含んでおり、
      前記各凸部の上面の輪郭の形状は、前記Y方向に沿った軸に関して線対称性を有し、前記X方向に沿った軸に関して線対称性を有しておらず、かつ、前記一方の基板の法線方向に回転対称軸を有しておらず、
      前記各凸部の上面の前記Y方向における長さをWY、前記直線部分の長さをLとすると、WY/Lは1.6以上2.5以下であり、
     前記一方の基板の法線方向から見て、前記垂直配向型液晶層と接する表面全体に対する前記複数の凸部が形成された領域の面積率は30%以下であり、
     前記垂直配向型液晶層における厚さ方向の中間に位置する液晶分子は、電圧が印加されていない状態で、前記一対の基板の法線方向から前記Y方向にプレチルトしている液晶表示装置。
  2.  前記各凸部の上面は、前記直線部分を底辺とする略三角形状を有している請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  前記面積率は15%以上である請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4.  前記面積率は20%以下である請求項1から3のいずれかに記載の液晶表示装置。
  5.  前記各凸部の側面と前記一方の基板の表面とのなす角度は70°以上95°以下である請求項1から4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6.  前記複数の凸部のX方向およびY方向における配列ピッチPのうち少なくとも一方と、前記各凸部の高さHとは、0.15≦H/P≦0.2を満足する請求項1から5のいずれかに記載の液晶表示装置。
  7.  前記一方の基板と前記複数の凸部との間に電極層をさらに備え、
     前記複数の凸部は、前記複数の凸部に対応する柱状体を有する樹脂層と、前記樹脂層の表面に形成された垂直配向膜とを含み、
     前記垂直配向膜は前記垂直配向型液晶層と接している請求項1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  8.  前記一方の基板と前記複数の凸部との間に電極層をさらに備え、
     前記複数の凸部は、前記複数の凸部に対応する柱状体を有する樹脂層と、前記樹脂層の表面に形成された電極層と、前記電極層の表面に形成された垂直配向膜とを含み、
     前記垂直配向膜は前記垂直配向型液晶層と接している請求項1から6のいずれかに記載の液晶表示装置。
  9.  前記一対の基板は、前記垂直配向型液晶層の観察者側に配置された前面基板と、前記垂直配向型液晶層の背面側に配置され、複数のスイッチング素子を有する背面基板とを含み、
     前記複数の凸部は、前記前面基板にのみ形成されている請求項1から8のいずれかに記載の液晶表示装置。
  10.  前記一対の基板は、前記垂直配向型液晶層の観察者側に配置された前面基板と、前記垂直配向型液晶層の背面側に配置され、複数のスイッチング素子を有する背面基板とを含み、
     前記複数の凸部は、前記背面基板にのみ形成されている請求項1から8のいずれかに記載の液晶表示装置。
  11.  マトリクス状に配列された複数の画素を有し、
     各画素は、前記X方向が第1の方向である第1領域と、前記X方向が前記第1の方向とは異なる第2の方向である第2領域とを含む請求項1から10のいずれかに記載の液晶表示装置。
  12.  請求項1から11のいずれかに記載の液晶表示装置の製造方法であって、
     表面に複数の凸部が形成された基板を用意する工程(A)と、
     前記基板と他の基板とを対向させ、前記基板および前記他の基板との間に垂直配向型液晶層を設ける工程(B)と
    を包含する液晶表示装置の製造方法。
  13.  前記各凸部の上面は略三角形状を有しており、
     前記工程(A)は、
     前記基板上にフォトレジスト層を形成する工程(a1)と、
     前記複数の凸部の上面に対応するパターンを有するマスクを用いて、前記フォトレジスト層の露光を行う工程(a2)と
    を包含し、
     前記マスクの前記パターンは、ある一方向に沿って延びる直線、および、前記ある一方向と直交する他の方向に沿って延びる直線のみから構成された単位パターンを含む請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  14.  前記工程(A)は、
      前記複数の凸部と対応する複数の凹部を表面に有するマスターを用意する工程(A1)と、
      前記マスターの表面形状を前記基板の表面に転写する工程(A2)と
    を包含する請求項12に記載の液晶表示装置の製造方法。
  15.  前記各凸部の上面は略三角形状を有しており、
     前記工程(A1)は、
      支持基板上にフォトレジスト層を形成する工程(a1)と、
      前記複数の凹部の上面に対応するパターンを有するマスクを用いて、前記フォトレジスト層の露光を行う工程(a2)と
    を包含し、
     前記マスクの前記パターンは、ある一方向に沿って延びる直線、および、前記ある一方向と直交する他の方向に沿って延びる直線のみから構成された単位パターンを含む請求項14に記載の液晶表示装置の製造方法。
  16.  前記工程(a2)は、解像度が0.5μm以上1.0μm以下の露光装置を用いて行い、前記単位パターンは、前記露光装置の解像度に等しい長さを一辺とする正方形、あるいは、それよりも大きい正方形または長方形を複数個組み合わせてなる請求項13または15に記載の液晶表示装置の製造方法。
PCT/JP2010/001466 2009-03-04 2010-03-03 液晶表示装置およびその製造方法 WO2010100920A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/254,414 US20110317116A1 (en) 2009-03-04 2010-03-03 Liquid crystal display apparatus and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009051321 2009-03-04
JP2009-051321 2009-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2010100920A1 true WO2010100920A1 (ja) 2010-09-10

Family

ID=42709486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2010/001466 WO2010100920A1 (ja) 2009-03-04 2010-03-03 液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110317116A1 (ja)
WO (1) WO2010100920A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012078998A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Storelli Sports, Llc Slow rebound foam padded sports shirt

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE1019933A3 (nl) * 2012-03-08 2013-02-05 Tait Technologies Bvba Platformsysteem, samenstel van videomodules en werkwijze voor de montage van het platformsysteem.
CN104698687A (zh) * 2015-03-24 2015-06-10 深圳市华星光电技术有限公司 高穿透率va型液晶显示面板及其制作方法
CN111081604A (zh) * 2019-12-02 2020-04-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 微发光二极管转移装置及微发光二极管转移方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107730A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2003149647A (ja) * 2001-08-31 2003-05-21 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2005331935A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
WO2008018213A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002107730A (ja) * 2000-09-27 2002-04-10 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2003149647A (ja) * 2001-08-31 2003-05-21 Fujitsu Display Technologies Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP2005331935A (ja) * 2004-04-22 2005-12-02 Sharp Corp 液晶表示装置およびその製造方法
WO2008018213A1 (fr) * 2006-08-10 2008-02-14 Sharp Kabushiki Kaisha Dispositif d'affichage à cristaux liquides

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012078998A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Storelli Sports, Llc Slow rebound foam padded sports shirt

Also Published As

Publication number Publication date
US20110317116A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100326965B1 (ko) 액정 표시 장치와 이의 제조 방법, 및 기판과 이의 제조 방법
US8760607B2 (en) Liquid crystal display panel and method of manufacturing the same
KR100483410B1 (ko) 액정 표시 장치
US7586561B2 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
US8767156B2 (en) Production method of liquid crystal display device with halftone overlapping masking and liquid crystal display device
US11726366B2 (en) Liquid crystal display apparatus
JPH0822023A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
KR20090082101A (ko) 액정 표시 패널 및 액정 표시 패널의 제조 방법
US7929094B2 (en) Vertically-aligned liquid crystal display device having a rugged structure which is in contact with the liquid crystal layer
JP5225526B2 (ja) 液晶デバイス
JPH09325373A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
JP5079409B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR101429290B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US9897860B2 (en) Liquid crystal display device
JPH07225389A (ja) 液晶表示素子とその製造方法
WO2010100920A1 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4541815B2 (ja) 半透過型液晶表示装置及びその製造方法
JP4364542B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
US7106406B2 (en) Liquid crystal displays with multi-domain effect formed by surface undulations
JP4275097B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4076768B2 (ja) 液晶表示装置
KR100611045B1 (ko) 광시야각 액정표시장치 제조방법
KR101024481B1 (ko) 액정 표시 장치의 제조 방법
TWI504999B (zh) 基板、具有其之顯示裝置及其製造方法
KR19980020647A (ko) 화소분할용 마스크 및 이를 이용한 액정셀 배향방향 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 10748519

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13254414

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 10748519

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP