Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

WO2006054458A1 - 除草剤耐性遺伝子及びその利用 - Google Patents

除草剤耐性遺伝子及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
WO2006054458A1
WO2006054458A1 PCT/JP2005/020439 JP2005020439W WO2006054458A1 WO 2006054458 A1 WO2006054458 A1 WO 2006054458A1 JP 2005020439 W JP2005020439 W JP 2005020439W WO 2006054458 A1 WO2006054458 A1 WO 2006054458A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dna
protein
herbicide
amino acid
seq
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/020439
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Hisakazu Hasegawa
Teruhiko Terakawa
Kiyoshi Hirazawa
Original Assignee
Hokko Chemical Industry Co., Ltd.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokko Chemical Industry Co., Ltd. filed Critical Hokko Chemical Industry Co., Ltd.
Priority to CA2586241A priority Critical patent/CA2586241C/en
Priority to JP2006544888A priority patent/JP4823919B2/ja
Priority to US11/719,509 priority patent/US7795505B2/en
Publication of WO2006054458A1 publication Critical patent/WO2006054458A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • C12N15/8277Phosphinotricin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8261Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
    • C12N15/8271Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
    • C12N15/8274Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for herbicide resistance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)

Definitions

  • the present invention relates to a herbicide tolerance gene and use thereof, and more particularly to a protein involved in herbicide tolerance and a novel gene encoding the same. Furthermore, the present invention relates to a plant cell, a plant body and a seed transformed with the gene.
  • PPT herbicide phosphinothricin
  • a phosphinothricin acetyl transferase gene is known as a gene involved in resistance to PPT, and the gene product can inactivate herbicidal effects by acetylating PPT by an enzymatic reaction.
  • PPT phosphinothricin acetyl transferase
  • NCBI No.7427901 The phosphinothricin acetyltransferase gene (NCBI No.7427901), which has acquired Escherichia coli ability, (6) A phosphinothricin acetyltransferase gene (NCBI No.17739287) obtained from Agrobacterium tumefaciens,
  • Patent Document 1 Japanese Unexamined Patent Publication No. 63-71183
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 3062125
  • Patent Document 3 Japanese Patent Laid-Open No. 9-107981
  • Patent Document 4 Japanese Patent No. 2539901
  • Non-Patent Document 1 “Gene”, 1988, 63 ⁇ , 65-74
  • Non-Patent Document 2 "Molecular General Genetics", 1986, 205, 42-50
  • Non-Patent Document 3 "The EMBO Journal” 1987, 6 ⁇ , 251 9-2523
  • Non-Patent Document 4 “Gene”, 1991, 104 ⁇ , pp. 39-45
  • An object of the present invention is to provide a novel herbicide resistance gene and to provide a protein encoded by the gene.
  • the present inventors have made extensive efforts to solve the above problems.
  • the inventors succeeded in constructing a resistance gene for the herbicide phosphinothricin (PPT), which will be described later, and a transformant in which the herbicide resistance was enhanced by introducing the gene. That is, the gist of the present invention is as follows.
  • a protein comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 comprising one or more amino acid substitutions, deletions, insertions or additions and having herbicide tolerance activity.
  • a protein comprising the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 comprising one or more amino acid substitutions, deletions, insertions or additions and having herbicide tolerance activity.
  • a transformed plant cell transformed with the DNA or the recombinant vector.
  • a herbicide-tolerant plant exhibiting herbicide tolerance by expressing the DNA or the DNA contained in the recombinant vector after being transformed with the DNA or the recombinant vector.
  • FIG. 1 is a restriction enzyme map of a 5.7 kb BglII fragment derived from the Streptomyces sp. AB3534 strain containing a DNA strand harboring the herbicide resistance gene of the present invention.
  • FIG. 2 Pasta (containing 18.5% PPT) solution (Bayer) in the recombinant rice plant (A) in which the herbicide-tolerant gene of the present invention has been introduced and the control non-recombinant “Nipponbare” plant (B) A diagram (photograph) showing the growth status two months after spraying a 200-fold diluted solution (produced by CropScience) (weed growth treatment concentration).
  • the protein of the present invention is the following protein (A) or (B).
  • a protein having the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 is encoded by a gene obtained as a gene involved in herbicide resistance from an actinomycete strain designated as Streptomyces sp. AB3534 It is a protein.
  • the present invention also includes proteins having such modifications and having herbicide tolerance activity. That is, a protein having an herbicide-tolerant activity consisting of an amino acid sequence containing one, or multiple amino acid substitutions, deletions, insertions or additions in SEQ ID NO: 2 in the sequence listing is also included in the scope of the present invention. Is. Such a modified protein is introduced into the DNA encoding the amino acid sequence shown in SEQ ID NO: 2 so that the amino acid at a specific site is deleted, substituted, or added by, for example, site-specific mutagenesis. It can be obtained by doing.
  • the “plurality” is preferably 2 to 25, more preferably 2 to: 10, and particularly preferably 2 to 5.
  • the “plurality” is a value such that the homology with the amino acid sequence of SEQ ID NO: 2 is preferably 85% or more, more preferably 90% or more, and particularly preferably 95% or more.
  • the protein of the present invention can be produced by expressing the DNA of the present invention described below in an appropriate host.
  • the host include bacteria such as Escherichia coli and Bacillus subtilis, yeast, insect cultured cells, animal cultured cells, plant cultured cells and the like.
  • a host cell is transformed by introducing the DNA of the present invention encoding the protein of the present invention operably linked downstream of an expression control sequence such as a promoter functioning in the host cell into the host cell. Such transformation can be performed by ligating the DNA of the present invention to a plasmid to construct a recombinant plasmid, and introducing the resulting recombinant plasmid into a host.
  • the host can also be transformed by incorporating the DNA of the present invention into the chromosomal DNA in the host, such as by homologous recombination.
  • Resulting transformation The protein of the present invention is produced by culturing cells under conditions that allow the promoter expression regulatory sequence to function.
  • the DNA of the present invention is a DNA encoding the protein (A) or (B) of the present invention.
  • Examples of the DNA encoding the protein (A) include DNA consisting of the base numbers 68 to 592 among the base sequence set forth in SEQ ID NO: 1.
  • the DNA encoding the protein (B) includes DNA consisting of base numbers 68 to 592 of the base sequence described in SEQ ID NO: 1 or a probe that can be prepared from the base sequence under stringent conditions. DNA that hybridizes with.
  • stringent conditions refers to conditions under which so-called specific hybrids are formed and non-specific hybrids are not formed.
  • the homology is high, two nucleic acids, for example, 70 Q / o or more, preferably 80. / o, more preferably 90 ° / ⁇ , particularly preferably a force S for hybridizing two DNAs having homology of 95% or more, and a condition that two nucleic acids having lower homology do not hybridize. It is done. More specifically, for example, the conditions for hybridization between nucleic acids in a hybridization solution at 68 ° C. (500 mM NaPi buffer ( ⁇ 7.2), 7% SDS, ImM EDTA) can be mentioned.
  • the DNA encoding the protein (B) is subjected to a mutation treatment on the DNA encoding the protein (A) or a cell containing the same, and then the mutated DNA or the DNA is contained. It can also be obtained by selectively separating DNA that hybridizes under stringent conditions from DNA having, for example, the base number 68 to 592 base sequence described in SEQ ID NO: 1 in the Sequence Listing. can do.
  • the DNA encoding the protein (A) is inoculated with actinomycetes into a selective medium containing bialaphos as shown in the examples below, and is used as a viable strain. It has been isolated from a selected strain belonging to the genus Streptomyces. In addition, bialaphos is converted into active PPT by hydrolysis after being taken into cells.
  • the above strain is named Streptomyces sp. AB3534, and on October 26, 2004, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Patent Biological Depositary Center (Tsukuba Rinto 1-chome, Ibaraki, Japan) (1) No. 6) Deposited under the deposit number FERM P-20273 and transferred to an international deposit under the Budapest Treaty on October 5, 2005.
  • FERM BP—10430 is granted.
  • DNA encoding the protein (A) is an oligonucleotide prepared from the chromosomal DNA of Streptomyces sp. AB3534 strain or actinomycetes closely related to the strain based on the nucleotide sequence shown in SEQ ID NO: 1. Can be isolated by PCR or hybridization using as a primer or probe.
  • the transformed strain of E. coli retaining the DNA of the present invention can be grown in a medium containing bialaphos at a concentration at which the non-transformed strain cannot grow.
  • Escherichia coli 'JM109 transformed with plasmid pUC18_B2 containing DNA encoding protein (A) was named Escherichia coli' JM109 / pUC18-B2 '.
  • the herbicide is applied to the plant cell or a plant regenerated from the cell. It is possible to impart resistance to.
  • the introduction of the DNA of the present invention into plant cells is a well-known well-known method ("Cellular science separate volume, protocol for model experiment, rice 'Arabidopsis thaliana” 1996, pp. 78-81, Hidejun
  • the agrobatterium method, the whisker introduction method, the electoral position method, and the particle gun method can be mentioned.
  • any promoter can be used as long as it can be expressed in a plant cell ("Plant Molecular Biology”). 1992, 18th, 675-689), Ca MV35S promoter ("The EMBO J.”, 6th, 3901-3907, (1987)).
  • Examples of plasmids that contain a promoter that functions in plant cells include pUBA ("Plant Molecular Biology” 1992, 18 ⁇ , 675-689) and pIG121Hm ("Plant Cell Physiology (Plant Cell Phisiology) 1990, 31st, 805-813) etc. Yes.
  • the promoter for expressing the DNA of the present invention may be a constitutive promoter or an inducible promoter.
  • the plants to which the present invention can be applied include, for example, rice, corn, wheat, barley, turfgrass and other monocotyledonous plants, or soybean, soybean, rapeseed, potato, sugar beet, Arabidopsis, tobacco, tomato and Chinese cabbage.
  • the selective medium consists of 1% glucose, 0.2% L-asnolagin, 0.03% NaCl, MgSO 7% 0.05%, trace element solution 0.5% (V / V) (in 1L water) ZnCl 40mg, FeCl 6 ⁇ ⁇ 200mg, CuCl 2
  • AB3534 strain was selected as a strain capable of growing on the selective medium.
  • the taxonomic properties of AB3534 strain obtained by this screening are as follows. Actually The test method was in accordance with “Classification and identification of actinomycetes” (Japan Society for Business Administration, 2001).
  • Diaminopimelic acid in the whole cell hydrolyzate was LL type.
  • the homology of the base sequence of 16S ribosomal RNA was determined using a primer having the sequence shown in SEQ ID NO: 3, and the sequence of 586 bases was determined and compared with the data of known bacterial strains registered in the DNA database. As a result, the base sequence of this strain showed high homology with 16S rRNA of Streptomyces actinomycetes as shown below.
  • this strain was identified as a strain belonging to the genus Streptomyces.
  • This actinomycete AB3534 strain was named Streptomyces sp. AB3534.
  • Streptomyces sp. AB3534 was cultured at 27 ° C for 3 days in a 500-ml volumetric flask containing 100 ml of TRYPTIC SOY BROTH (manufactured by DIFCO). The culture was centrifuged at 600 rpm for 15 minutes to collect the cells, freeze-dried, and pulverized in a mortar. Total DNA was extracted from the crushed cells using DNeasy Plant Maxi Kit (QIAGEN). 5 g of the DNA thus obtained was treated with 20 units of restriction enzyme Bglll at 37 ° C. for 2 hours to obtain a DNA fragment.
  • the hybrid plasmid mixture obtained as described above was used to transform Streptomyces lividans protoplasts. After regenerating the protoplasts, a transformed strain that became resistant to bialaphos was selected on a selective medium supplemented with 10 mg / L of bialaphos.
  • the Streptomyces lividans used as a host is a strain from which the plasmid PU703 has been removed by Streptomyces lividans 3131, protoplast H ⁇ and regeneration. Streptomyces lividans 3131 was obtained from the Antibiotics Department of the National Institute of Preventive Health in 1985 (“The Journal of Antibiotics”, 1985, 38th, 390 ⁇ 400 pages).
  • Streptomyces lividans used for transformation was prepared as follows. Streptomyces lividans, glucose 1%, polypeptone (DIFCO) 0.4%, yeast extratate (DIFCO) 0.4%, MgSO ⁇ 7 ⁇ . 0.05
  • DI FCO yeast extract
  • DIFCO bactopeptone
  • DIF CO malto extratate
  • the culture solution is centrifuged at 8000 rpm for 10 minutes, and the cells are collected and washed with 0.5M sucrose solution, then 70mM NaCl, 5mM MgCl, 5mM CaCl, 0.4M sucrose, 25mM Good ' Suspended in 4 ml of buffer composed of TES buffer (pH 7.2)
  • the above trace element solution consists of ZnCl 40mg, FeCl ⁇ 6 ⁇ ⁇ 200mg, CuCl ⁇ 2 ⁇ ⁇ 20mg, MnCl ⁇ 4 ⁇ 20mg, ( ⁇ ) Mo ⁇ ⁇ 4 ⁇ 20mg,
  • the regenerated fungal layer was divided into glucose 1%, L-asparagine 0.2%, NaCl 0.03%, MgS Mg 7 ⁇ O 0.05%, ⁇ HPO 0.05% and the trace element solution 0.
  • Replicate to a selective medium prepared by adding 5% (V / V) and Batatoguar 1/8% to both 10 mg / L of tiostrepton and bialafos, and incubate at 27 ° C for 3 days.
  • plasmids were prepared according to a known method ("Current Topics in Microbiology and Immunology", 1982, 96 pages, 69 pages). Extracted. As a result, these two strains had the same molecular weight of about 11.4 kb.
  • the plasmids from these two strains were each digested with the restriction enzyme Bglll and analyzed by agarose electrophoresis. As a result, in addition to the PU703 DNA fragment used in both vectors, a DNA fragment of approximately 5.7 kb was detected. It was done.
  • each of the plasmids obtained from the two strains was transferred to other restriction enzymes (Sacl, EcoRI, S
  • the two plasmids were found to be the same plasmid because they were identical in size when cleaved with mal etc.) and named plasmid pBRBl.
  • plasmid pBRBl plasmid pBRBl
  • all transformed strains were resistant to bialaphos. This fact indicates that the herbicide resistance gene is encoded in the DNA strand of about 5.7 kb molecular weight derived from Streptomyces sp. AB3534 in the hybrid plasmid pBRBl.
  • the coding region of the gene for herbicide resistance obtained as described above is located in the EcoR I-Bglll fragment in FIG. This was confirmed by investigating the bialaphos resistance of the missing plasmid made from plasmid pBRBl. That is, it was confirmed that only a plasmid carrying about 1.2 kb of EcoRI and Bglll fragments in the about 5.7 kb DNA fragment was resistant to viralphos. In order to confirm the location of the gene in more detail, a test was performed using an E. coli transformation system.
  • the hybrid plasmid pBRBl was digested with 20 units of restriction enzymes EcoRI and Bglll at 37 ° C for 2 hours, followed by agarose electrophoresis to excise only the 1.2 kb fragment and purified by Gene Clean. did.
  • the PUC18 plasmid was digested with 20 units of EcoRI and BamHI at 37 ° C for 2 hours, and then purified by Gene Clean (BiolOl). Respective DNA fragments in Takara Ligation kit 16. C, reacted for 3 hours.
  • a plasmid solution was obtained in which about 1.2 kb EcoRI and Bglll-cut fragments derived from pBRBl were incorporated into the EcoRI and BamHI-cut DNA fragments of plasmid pUC18.
  • This solution was introduced into a competent cell JM1 09 (Takara). That is, add 5 ⁇ of the ligation reaction solution to 60 ⁇ 1 of the competent cell solution, and after 30 minutes at 0 ° C, perform treatment at 42 ° C for 45 seconds and 0 ° C for 2 minutes. 500 ⁇ l of OC solution was recovered and cultured for recovery at 36 ° C.
  • Escherichia coli transformed with a vector (pUC18_Bl) obtained by cloning the pBRBl-derived about 1.2 kb EcoRI and Bglll-cleaved fragment into the plasmid pUC18 was obtained.
  • Escherichia coli transformed with pUC18_Bl was observed to grow on an M9 agar medium (GIBCO BRL) containing both ImM thiogalatatopyranoside (IPTG) and 1 Omg / L bialaphos. Furthermore, in order to confirm the location of the gene in detail, we investigated the resistance to bialaphos in Escherichia coli transformed with various deletion plasmids of PUC18-B1 carrying about 1.2 kb EcoRI and the Bglll fragment. Was found to be present on the pUC18_B2 plasmid carrying the approximately 0.6 kb EcoRI-Smal fragment.
  • the plasmid PUC18-B1 was digested with the restriction enzymes EcoRI and Smal 20 units at 37 ° C for 2 hours, followed by agarose electrophoresis, and only the 0.6 kb fragment was excised and purified by Gene Clean.
  • pUC18 plasmid 2 / ig was digested with EcoRI and Smal 20 units at 37 ° C for 2 hours, and then purified by Gene Clean (BiolOl). Each DNA fragment was reacted at 16 ° C for 3 hours with Takara Ligation kit.
  • plasmid pUCl 8-B2 solution was obtained in which about 0.6 kb EcoRI and Smal-cleaved fragment derived from pBRBl was incorporated into the EcoRI and Smal-cleaved DNA fragment of plasmid PUC18.
  • the pUC18-B2 transformed Escherichia coli grew on an M9 agar medium (GIBCO BRL) containing ImM thiogalatatopyranoside (IPTG) and 10 mg / L bialafos.
  • the base sequence represented by SEQ ID NO: 1 encoding the 174 residue protein described in SEQ ID NO: 2 in the approximately 0.6 kb DNA fragment. was confirmed.
  • the base sequence was determined using the DNA sequence consignment service (Hokkaido System Science Co., Ltd.).
  • Colon bacteria transformed with PUC18-B2 carrying the herbicide resistance gene of the present invention were transplanted to a liquid medium of 50 ml of LB medium and 50 mg / L of ampicillin, and cultured at 37 ° C for 1 hour Then, 50 ⁇ of 1M thiogalatatopyranoside solution was added to this culture solution, and further cultured at 37 ° C for 3 hours. After completion of the culture, the cells were collected by centrifugation at 5000 rpm for 15 minutes, and washed once with physiological saline. Further, the washed cells were suspended in 2 ml of 20 mM Tris buffer ( ⁇ 8.0), and the bacteria were disrupted by ultrasound at 4 ° C.
  • the supernatant was recovered from this solution by centrifugation at 15,000 rpm for 15 minutes. This was diluted 10-fold with 20 mM Tris buffer (pH 8.0) to obtain a crude enzyme solution. Crude enzyme solution 2 was added to reaction solution 98, reacted at 28 ° C. for 1 hour, absorbance at 412 nm was measured, and acetylation reaction was measured. By reacting with PPT in the presence of the coenzyme acetyl AA, it was confirmed that the herbicide resistance gene of the present invention encodes an enzyme that acetylates PPT.
  • composition of the above acetylination reaction solution was as follows: 2 mM DL-phosphinothricin, 0.2 mM AcetylCoenzy meA (manufactured by Sigma), 0.2 mM 5, 5 ′ _dithiobis (2_nitrobenzoic acid) (Wako Pure) And lOOmM Tris buffer (pH 8.0).
  • Streptomyces hygroscopicus and actinomycetes derived from actinomycete AB2253 were isolated by known methods using total DNA extracted from both strains by the method described in Example 1 (2).
  • PCR was performed using primers having the sequences of SEQ ID NOs: 4 and 5, and the herbicide resistance gene was amplified.
  • the composition of the reaction solution is Takara ExTaq Buffer X 10x 5 ⁇ 1, dNTP mixture 4 ⁇ 1 ⁇ ⁇ DNA 30 ng, ⁇ Primer solution 1 ⁇ 1, each Takara ExTaq 0.5 ⁇ 1, and water to 50 ⁇ 1 ! It was prepared.
  • the reaction conditions are 94 ° C for 30 seconds, 60 °. 35 cycles of C30 seconds and 72 ° C 45 seconds were performed.
  • the PCR fragment was purified with Gene Clean. Carry out 0.5 ⁇ g each of restriction enzymes Xbal and Sacl, 0.5 l each, and T bufferXlO fold night 21 to each 0.5 ⁇ g of this PCR fragment and plant cell transformation vector PBI221 (Clontech). Water was adjusted to 20 ⁇ l and reacted at 36 ° C. for 16 hours. After the restriction enzyme reaction, DNA fragments were isolated with Gene Clean and ligated. That is, 10 ⁇ of Takara Ligation kit-I solution was added to 10 ⁇ of DNA fragment solution and reacted at 16 ° C for 1 hour. This solution was introduced into a competent cell (DH5a, manufactured by Takara).
  • the vector P35SHPAT has a size of about 4.2 kbp, having the herbicide metabolite gene of the present invention downstream of the CaMV35S promoter and further downstream of the NOS terminator.
  • the recombinant vector P35SHPAT obtained above was introduced into rice callus cells (see Japanese Patent No. 3312867).
  • rice husks were removed from ripe seeds of rice (variety: Nipponbare). The obtained seeds were sterilized by immersing them in a 70% ethanol solution for 1 minute and then in a sodium hypochlorite 1% (effective chlorine concentration) solution for 60 minutes. Rice seeds sterilized as described above were placed on a medium obtained by adding 30 g of sucrose / 2,4-D2 mg / L as a plant hormone and 8 g / L of agar to the inorganic component composition of a known MS medium. Incubated at 28 ° C for 45 days with 2000 lux of light for 16 hours per day. After the callus was formed, the callus was cut out from the endosperm portion, and a 1 ml or less callus of 1 mm or less was used as a PCV (Packed Cell Volume) to obtain a volume of 3 ml.
  • PCV Packet Cell Volume
  • Potassium titanate whisker LS20 (manufactured by Titanium Industry Co., Ltd.) 5mg is placed in a 1.5ml tube, and ethanol is left in 1ml for 1 hour. After removing the ethanol and evaporating it completely. A sterilized whisker was obtained. Lml of sterilized water was added to the tube with the whistling force and stirred well. The force and sterilized water were centrifuged and the supernatant water was discarded. In this way, the power of the whiskey was cleaned. This whisker washing operation was performed three times. Thereafter, 0.5 ml of a known R2 liquid medium was added to the tube to obtain a whisker suspension.
  • the tube containing the homogeneous mixture was centrifuged at 18000xg for 5 minutes. The centrifuged mixture was shaken again and this operation was repeated three times.
  • the callus having transformed cells obtained by introducing the recombinant vector as described above was placed in a 3.5 cm share. Further, 3 ml of a liquid medium obtained by adding 30 g / L sucrose and 2,4-D 2 mg / L to the inorganic component composition of R2 medium was added. Then, dividing cells were obtained while culturing callus cells on a rotary shaker (50 rpm) while irradiating light of 2000 lux at 28 ° C for 16 hours per day.
  • C was cultured with 2000 Norretas light for 16 hours per day.
  • the regenerated plant (larvae) formed after 30 days was transferred to a test tube containing MS medium containing 30 g / L sucrose and 3 g / L sucrose.
  • Transformed shoots were cultured for 20 days to obtain transformed rice plants. In this way, a total of 17 transformants were produced from 3 ml of rice callus.
  • Genomic DNA was extracted by a known method ("Cell engineering separate volume plant PCR experiment protocol", 1995, pp. 30-33, published by Shujunsha), and PCR was carried out under the conditions described in (1) above. In the individual, amplification of a band of about 0.6 kb derived from the herbicide resistance gene was observed, confirming the presence of the herbicide resistance gene of the present invention.
  • the herbicide resistant gene of the present invention can be used for the production of herbicide resistant plants. By introducing the herbicide resistance gene of the present invention into plants, Herbicide tolerant plants with enhanced tolerance are provided.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

 新規な除草剤耐性遺伝子、及び同遺伝子を利用して除草剤耐性が付与された植物を提供するために、下記の(A)又は(B)のタンパク質をコードするDNAで植物細胞を形質転換し、形質転換植物細胞を植物体に再生させることにより、除草剤耐性が付与された植物体を作製する。 (A)配列番号2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質。 (B)配列番号2に記載のアミノ酸配列において、1若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失、挿入又は付加を含むアミノ酸配列からなり、かつ、除草剤耐性活性を有するタンパク質。

Description

明 細 書
除草剤耐性遺伝子及びその利用
技術分野
[0001] 本発明は、除草剤耐性遺伝子及びその利用に関し、詳細には除草剤耐性に関与 するタンパク質、及びそれをコードする新規な遺伝子に関する。さらには、該遺伝子 により形質転換された植物細胞、植物体および種子に関する。
背景技術
[0002] 近年、遺伝子工学的技術を用いて除草剤の影響を受けない除草剤耐性植物が開 発されてきている。除草剤ホスフィノスリシン (PPT)は、非選択性の除草剤として利用 されており、その作用機序としては、 PPTが植物体に吸収された後、 PPTによってダル タミン合成酵素が阻害され、植物体に有害な NHが蓄積することにより植物が枯死す
3
ること力 S失口られている。
[0003] PPTに対する耐性に関与する遺伝子として、ホスフィノスリシンァセチルトランスフエ ラーゼ遺伝子が知られており、当該遺伝子産物は酵素反応により PPTをァセチル化 することにより除草効果を不活化することが知られている。
[0004] PPT耐性遺伝子としては、
(1)ストレプトミセス.ビリドクロモゲネス(Streptomyces viridochromogenes)から取得さ れたホスフィノスリシンァセチルトランスフェラーゼ遺伝子(特許文献 1、 2、 3、非特許 文献 1)、
(2)ストレプトミセス'ハイグロスコピカス(Streptomyces hygroscopicus)から取得された ホスフィノスリシンァセチルトランスフェラーゼ遺伝子(非特許文献 2、 3)、
(3)放線菌 AB2253株から取得されたホスフィノスリシンァセチルトランスフェラーゼ 遺伝子 (特許文献 4)、
(4)ストレプトミセス 'コエリカラー(Stereptomyces coelicolor)から取得されたホスフイノ スリシンァセチルトランスフェラーゼ遺伝子 (非特許文献 4)、
(5)大腸菌(Escherichia coli)力も取得されたホスフィノスリシンァセチルトランスフェラ ーゼ遺伝子(NCBI No.7427901) , (6)ァグロバタテリゥム 'ッメファシエンス (Agrobacterium tumefaciens)から取得された ホスフィノスリシンァセチルトランスフェラーゼ遺伝子(NCBI No.17739287)、
(7)バチルス.ズブチリス(Bacillus subtilis)力ら取得されたホスフィノスリシンァセチル トランスフェラーゼ遺伝子(NCBI Νο·2636181)、
などが知られている。
特許文献 1 :特開昭 63— 71183号公報
特許文献 2 :特許第 3062125号公報
特許文献 3 :特開平 9一 107981号公報
特許文献 4 :特許第 2539901号公報
非特許文献 1 :「ジーン(Gene)」、 1988年、 63卷、 65〜74頁
非特許文献 2 :「モレキュラー ジェネラル ジェネティックス(Molecular General Gen etics)」、 1986年、 205卷、 42〜50頁
非特許文献 3 :「ザ ェンボ ジャーナル(The EMBO Journal)」 1987年、 6卷、 251 9〜2523頁
非特許文献 4 :「ジーン(Gene)」、 1991年、 104卷、 39〜45頁
発明の開示
[0005] 本発明の課題は、新規な除草剤耐性遺伝子を提供することであり、また該遺伝子 でコードされるタンパク質を提供することにある。
[0006] 本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意努力した。そして後述される除草 剤ホスフィノスリシン (PPT)に対する耐性遺伝子および該遺伝子が導入されて除草 剤耐性が増強された形質転換体を構築することに成功した。すなわち、本発明の要 旨とするところは、以下のとおりである。
(1)下記の(A)又は(B)のタンパク質。
(A)配列番号 2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質。
(B)配列番号 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは複数のアミノ酸の置換、 欠失、挿入又は付加を含むアミノ酸配列からなり、かつ、除草剤耐性活性を有するタ ンパク質。
(2)下記の(A)又は(B)のタンパク質をコードする DNA。 (A)配列番号 2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質。
(B)配列番号 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは複数のアミノ酸の置換、 欠失、挿入又は付加を含むアミノ酸配列からなり、かつ、除草剤耐性活性を有するタ ンパク質。
(3)下記の(a)又は(b)の DNAである前記 DNA。
(a)配列番号 1に記載の塩基配列のうち、塩基番号 68〜592からなる DNA。
(b)配列番号 1に記載の塩基配列のうち、塩基番号 68〜592からなる DNAまたは 同塩基配歹 IJから調製され得るプローブとストリンジヱントな条件下でハイブリダィズす る DNA。
(4)前記 DNAを含む組換えベクター。
(5)前記 DNA、又は前記組換えベクターで形質転換された形質転換植物細胞。
(6)前記 DNA、又は前記組換えベクターで形質転換された形質転換植物。
(7)前記形質転換植物から得られる種子。
(8)前記 DNA、又は前記組換えベクターで形質転換され、前記 DNA又は組換えべ クタ一に含まれる前記 DNAが発現することにより、除草剤耐性を示す除草剤耐性植 物体。
図面の簡単な説明
[0007] [図 1]本発明の除草剤耐性遺伝子を内部に保有する DNA鎖を含有するストレプトミセ ス.エスピー AB3534株由来 5. 7kbBglII断片の制限酵素地図。
[図 2]本発明の除草剤耐性遺伝子が導入された組換えイネ植物体 (A)および対照の 非組換え体「日本晴」植物体 (B)にパスタ(PPT18. 5%含有)液剤(バイエルクロッ プサイエンス社製)の 200倍希釈液 (雑草生育期処理濃度)を散布した 2力月後の生 育状況を示す図(写真)。
発明を実施するための最良の形態
[0008] 以下に本発明を詳細に説明する。
本発明のタンパク質は、下記の(A)又は(B)のタンパク質である。
(A)配列番号 2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質。
(B)配列番号 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは複数のアミノ酸の置換、 欠失、挿入又は付加を含むアミノ酸配列からなり、かつ、除草剤耐性活性を有するタ ンパク質。
[0009] 配列番号 2に示すアミノ酸配列を有するタンパク質は、ストレプトミセス'エスピー. ( Streptomyces sp.) AB3534と命名された放線菌菌株から、除草剤耐性に関与する 遺伝子として取得された遺伝子がコードするタンパク質である。
[0010] 一般に、特定の機能や生理活性を有するタンパクをコードするアミノ酸配列におい て、 1若しくは複数のアミノ酸の置換、欠失、揷入又は付加が生じた場合であっても、 その機能や生理活性が維持される場合があることは当業者において広く認識されて レ、るところである。本発明には、このような修飾が加えられ、かつ除草剤耐性活性を 有するタンパク質も含まれる。すなわち、配列表の配列番号 2において、 1若しくは複 数のアミノ酸の置換、欠失、揷入又は付加を含むアミノ酸配列からなり、かつ除草剤 耐性活性を有するタンパク質も、本発明の範囲に含まれるものである。そのような改 変されたタンパク質は、配列番号 2に示すアミノ酸配列をコードする DNAに、例えば 部位特異的変異法によって、特定の部位のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加される ように変異を導入することによって、取得することができる。
[0011] 前記「複数」としては、好ましくは 2〜25個、より好ましくは 2〜: 10個、特に好ましくは 2〜5個である。あるいは、前記「複数」は、配列番号 2のアミノ酸配列との相同性が、 好ましくは 85%以上、より好ましくは 90%以上、特に好ましくは 95%以上となるような 値である。
[0012] 本発明のタンパク質は、以下に説明する本発明の DNAを、適当な宿主で発現させ ることにより製造すること力 Sできる。前記宿主としては、大腸菌、枯草菌などの細菌、 酵母、昆虫培養細胞、動物培養細胞、植物培養細胞等が挙げられる。宿主細胞内 で機能するプロモーター等の発現調節配列の下流に発現可能に連結された本発明 のタンパク質をコードする本発明 DNAを、宿主細胞に導入することにより宿主細胞を 形質転換させる。このような形質転換は、本発明の DNAをプラスミドに連結して組換 えプラスミドを構築し、そして、その得られた組換えプラスミドを宿主に導入することに よって行うことができる。あるいは、相同組換え等によって本発明 DNAを宿主内の染 色体 DNAに組込むことによって宿主を形質転換することもできる。得られる形質転換 細胞を、前記プロモーター発現調節配列が機能する条件で培養することによって、 本発明のタンパク質が産生される。
[0013] 本発明の DNAは、前記本発明のタンパク質 (A)又は(B)をコードする DNAである 。タンパク質 (A)をコードする DNAとして、配列番号 1に記載の塩基配列のうち、塩 基番号 68〜592からなる DNAが挙げられる。
[0014] また、タンパク質(B)をコードする DNAとしては、配列番号 1に記載の塩基配列のう ち、塩基番号 68〜592からなる DNAまたは同塩基配列から調製され得るプローブと ストリンジヱントな条件下でハイブリダィズする DNAが挙げられる。ここでいう「ストリン ジェントな条件」とは、いわゆる特異的なハイブリッドが形成され、非特異的なハイプリ ッドが形成されない条件をいう。具体的に、相同性が高レ、 2つの核酸同志、例えば 70 Q/o以上、好ましくは 80。/o、より好ましくは 90°/ο、特に好ましくは 95%以上の相同性を 有する 2つの DNA同志がハイブリダィズする力 S、それより相同性の低い 2つの核酸同 志がハイブリダィズしないという条件が挙げられる。より具体的には、例えば 68°Cのハ イブリダィゼーシヨン溶液(500mM NaPiバッファー(ρΗ7· 2)、 7% SDS、 ImM EDTA)中において、核酸同士がハイブリダィズする条件が挙げられる。
[0015] 上記ような、タンパク質(B)をコードする DNAは、タンパク質 (A)をコードする DNA またはこれを含有する細胞に対して変異処理を行い、その後に、変異した DNAまた はこれを含む細胞から、例えば配列表の配列番号 1に記載の塩基番号 68〜592塩 基配列を有する DNAに対して、ストリンジェントな条件下でハイブリダィズする DNA を選択的に分離することによつても、取得することができる。
[0016] タンパク質 (A)をコードする DNAは、本発明を完成する過程においては、後記実 施例に示すように、ビアラホスを含む選択培地に放線菌を接種し、生育可能な菌株と して選択されたストレプトミセス属に属する菌株から単離されたものである。尚、ビアラ ホスは、細胞内に取り込まれた後、加水分解を受け活性体 PPTに変換される。上記 菌株は、ストレプトミセス'エスピー. (Streptomyces sp.) AB3534と命名され、 2004 年 10月 26日に独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター (日本国 茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1中央第 6)に受託番号 FERM P— 20273として寄 託され、 2005年 10月 5日にブダペスト条約に基づく国際寄託に移管され、受託番号 FERM BP— 10430が付与されている。
[0017] タンパク質(A)をコードする DNAは、上記ストレプトミセス'エスピー. AB3534株 又は同株と近縁の放線菌の染色体 DNAから、配列番号 1に示す塩基配列に基づい て調製されたオリゴヌクレオチドをプライマー又はプローブとする PCR又はハイブリダ ィゼーシヨンによって、単離することができる。
[0018] 本発明の DNAを保持する大腸菌の形質転換株は、非形質転換株が生育できない 濃度のビアラホスを含む培地で生育することができる。
[0019] タンパク質(A)をコードする DNAを含むプラスミド pUC18_B2で形質転換された ェシエリヒア'コリ JM109は、ェシエリヒア'コリ JM109/pUC18— B2と命名され、 200 4年 10月 26日に独立行政法人産業技術総合研究所特許生物寄託センター (日本 国茨城県つくば巿東 1丁目 1番地 1中央第 6)に受託番号 FERM P— 20272として 寄託され、 2005年 10月 5日にブダペスト条約に基づく国際寄託に移管され、受託番 号 FERM BP— 10429が付与されている。
[0020] 本発明の DNA又はこれを含む組換えベクターを、本発明の DNAが発現可能な形 態で植物細胞に導入することにより、同植物細胞又はこの細胞から再生させた植物 体に除草剤に対する耐性を付与することができる。
[0021] 植物細胞への本発明の DNAの導入は、既に確立されている公知の方法(「細胞ェ 学別冊、モデル実験のプロトコール、イネ'シロイヌナズナ編」 1996年、 78〜81頁、 秀潤社発行)により行うことができ、例えばァグロバタテリゥム法、ウイスカ導入法、ェ レクト口ポレーシヨン法、パーティクルガン法が挙げられる。
[0022] また、本発明の DNAを植物細胞内で発現させるためのプロモーターとしては、植 物細胞において発現するものであればよぐュビキチンプロモーター(「プラント モレ キユラ バイオロジー(Plant Molecular Biology)」 1992年、第 18卷、 675〜689)、 Ca MV35Sプロモーター(「ザ ェンボ ジャーナル(The EMBO J. )」、第 6卷、 3901 〜3907頁、(1987年))などが挙げられる。また、植物細胞内で機能するプロモータ 一を含むプラスミドとしてば、例えば pUBA (「プラント モレキユラ バイオロジー(Plant Molecular Biology)」 1992年、 18卷、 675〜689)や pIG121Hm (「プラント セル フ ィジオロジー(Plant Cell Phisiology)」 1990年、第 31卷、 805〜813)等が知られて いる。本発明の DNAを発現させるためのプロモーターは、構成的なプロモーターで あってもよく、誘導可能なプロモーターであってもよい。
[0023] なお、本発明が適用できる植物として、例えばイネ、トウモロコシ、コムギ、ォォムギ 、芝草、その他の単子葉植物、または、ダイズ、ヮタ、ナタネ、ジャガイモ、テンサイ、 シロイヌナズナ、タバコ、トマト、ハクサイ、キユウリなどの双子葉植物が挙げられる力 これらに限定されるものではなレ、。植物細胞から植物体への再生は、公知の方法に よって行うことができる(「プラント ジャーナル(Plant Journal)」1994年、第 6卷、 271 〜282)。
[0024] 遺伝子導入後の細胞を、ビアラホスまたは PPTを含んだ培地上で一定期間培養す ることにより、形質転換細胞のみを選抜することが可能である。また、選抜された細胞 からは、ビアラホスまたは PPTを含んだ培地上で一定期間培養することにより、除草 剤耐性を有する植物体を再生させることが可能である。
[0025] 上記のように得られる本発明の DNAを保持する植物体から種子を採取することに より、本発明の DNAを保持する植物種子が得られる。
実施例
[0026] 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。
〔実施例 1〕除草剤耐性遺伝子のクローニング
(1)除草剤耐性菌のスクリーニング
ビアラホスを添加した選択培地に、出願人が保存する放線菌約 500株を接種し、 2 7°Cで 7日間培養した後、各菌の生育状態を調査した。前記選択培地は、グルコース 1 %、 L—ァスノ ラギン 0. 2%、 NaCl 0. 03%、 MgSO · 7Η Ο 0. 05%、微量元 素溶液 0. 5% (V/V) (水 1L中に ZnCl 40mg、 FeCl · 6Η Ο 200mg、 CuCl · 2
Η〇 20mg、 MnCl ·4Η〇 20mg、 (ΝΗ ) Mo〇 ·4Η Ο 20mg、 CoCl · 6Η Ο
20mg、 CaCl · 2Η Ο lOOmgを含む)、バタトァガー 1. 8%からなる組成の培地に、 ビアラホスを 50mg/lになるように加えた培地 20mlを、直径 9cmのプラスチックシャ ーレに入れ、固化させた寒天培地である。
[0027] その結果、選択培地上で生育の可能な菌株として AB3534株を選別した。本スクリ 一二ングにより得られた AB3534株の分類学的性質は下記のとおりである。なお、実 験方法は「放線菌の分類と同定」(日本学会事務センター、 2001年)に従った。
[0028] (a)菌体分析
全菌体加水分解物中のジアミノピメリン酸は LL型であった。
[0029] (b) 16SrRNA遺伝子解析
16Sリボゾーム RNAの塩基配列の相同性は、配列番号 3に示す配列を有するプライ マーを用いて、 586塩基の配列を決定し、 DNAデータベースに登録された公知菌 株のデータと比較した。この結果、本菌株の塩基配列は以下に示したとおりストレプト ミセス属放線菌の 16SrRNAと高レ、相同性を示した。
[0030] [表 1]
表 1 菌 株 16S rRNA配列
の相同性 0 ス卜レフ。トミセス'才リホ 'クロモケ'ネス (S. o l ivochromogenes) 99. 5
ストレ トミセス 'ク'リセォク□モケ'ネス (S. gr i seochromogenes) 99. 3%
ストレフ。トミセス'力'リラェウス (S. gal i l aeus) 99. 3¾
ストレフ。トミセス'レシ'ス卜ミシフィカス (S. res i s tomyc i f i cus) 99. 3¾
ストレアトミセス'チャルトレゥシス (S. char t reuses) 99. 3%
[0031] 以上の結果から、本菌株は、放線菌ストレブトミセス属に属するー菌株と同定した。
この放線菌 AB3534株は、ストレプトミセス'エスピー.(Str印 tomyces sp.)AB3534と 命名した。
[0032] (2)ハイブリッドプラスミドの作製
ストレプトミセス'エスピー AB3534を、 TRYPTIC SOY BROTH (DIFCO社製 ) 100mlを分注した 500ml容坂ロフラスコにて 27°Cで 3日間培養した。培養液を 60 00回転/分で、 15分間遠心分離して菌体を集めた後、凍結乾燥し乳鉢で粉砕した 。粉砕した菌体から、 DNeasy Plant Maxi Kit (QIAGEN社製)にて全 DNAを抽 出した。このようにして得た DNA5 gを制限酵素 Bglll 20単位で 37°Cで 2時間処 理して DNAフラグメントを得た。一方、ストレプトミセス'リビダンス 3131 (ATCC352 87)の菌体より抽出精製したプラスミド PU703の DNA1 μ gを、同様に Bglllで切断し た。この両者のフラグメントを、ジーンクリーン(BiolOl社製)にて精製した後、 Takar a Ligation kit (Takara社製)を用いて、 16°Cで 3時間反応させた。このようにして プラスミド PU703の Bglll切断 DNAフラグメントに、ストレプトミセス'エスピー AB353 4の全 DNAの Bglll切断フラグメントを組み込んだ各種のハイブリッドプラスミドの混 合物を得た。
[0033] (3)除草剤耐性遺伝子の検出とクローニング
上記のようにして得たハイブリッドプラスミド混合物を用レ、、ストレプトミセス'リビダン スのプロトプラストを形質転換した。プロトプラストを再生後、ビアラホス 10mg/Lを添 加した選択培地上で、ビアラホス耐性となった形質転換株を選別した。なお、宿主と して用いたストレプトミセス'リビダンスは、ストレプトミセス'リビダンス 3131力、ら、プロト プラス H匕及び再生によりプラスミド PU703を除去した菌株である。ストレプトミセス'リ ビダンス 3131は、昭和 60年に国立予防衛生研究所抗生物質部より入手したもので ある(「ザ ジャーナノレ ォブ アンチバイオテイクス(The Journal of Antibiotics )」1985年、第 38卷、 390〜400頁)。
[0034] 形質転換に用いたストレプトミセス'リビダンスの上記プロトプラストの調製は、下記 の通り行った。ストレプトミセス'リビダンスを、グルコース 1%、ポリペプトン(DIFCO 社製) 0. 4%、イーストエキストラタト(DIFCO社製) 0. 4%、 MgSO · 7Η Ο 0. 05
%、Κ ΗΡΟ 0. 1%、グリシン 0· 05%よりなる組成の培地 25mlに接種し、長さ 1 · 5 cm、直径 lcmのステンレス製スプリングとともに 100ml容の坂口フラスコに入れて、 2 7°Cで 2日間培養した。この培養液 2mlを、グルコース 1%、イーストエキストラクト(DI FCO社製) 0. 3%、バクトペプトン(DIFCO社製) 0· 5%、マルトエキストラタト(DIF CO社製) 0. 3%、ショ糖 34%、 MgCl · 6Η〇 0. 1%、グリシン 0. 5%よりなる組 成の培地 100mlの入った 500ml容坂ロフラスコに加え、さらに 27°Cで 2日間培養し た。その培養液 5mはり 8000回転 Z分で 10分間遠心分離して菌体を集め、 0. 5M ショ糖溶液で洗浄した後、 70mM NaCl、 5mM MgCl、 5mM CaCl、 0. 4Mショ 糖、 25mM Good'TESバッファー(pH7. 2)よりなる組成の緩衝液 4mlに懸濁した
[0035] 上記細胞懸濁液に、 40mgZml卵白リゾチーム溶液を 100 μ 1加え、 30°Cで 90分 間保温してプロトプラストを得た。プロトプラスト化しない菌体を綿ろ過で除き、 3500 回転/分、 10分間の遠心分離により、プロトプラストを集めた。集めたプロトプラストを 70mM NaCl、 10mM MgCl、 20mM CaCl、 0. 4Mショ糖、 25mM Good' TE
Sバッファー(pH7. 2)よりなる組成の緩衝液(PWP緩衝液)で 1回洗浄後、同緩衝液 に約 1 X 109個/ mlとなるように懸濁した。
[0036] 上記のプロトプラスト懸濁液 250 a 1に、前記(1)項で得たハイブリッドプラスミド混合 物の溶液 50 μ 1と 40%ポリエチレングリコーノレ 4000 (和光純薬社製)溶液 300 μ 1を 加えて、氷中で 2分間放置した後、前記の PWP緩衝液を 900 μ 1を加えてポリエチレ ングリコールの濃度を下げた。この混合液を、直径 9cmのプラスチックシャーレに分 注し固化させた寒天培地(グルコース 1%、 KC1 0. 05%、 K HPO 0. 01 %、 MgC
1 · 6Η〇 0. 2%、 CaCl · 2Η O 0. 07%、ポリペプトン(DIFCO社製) 0. 1 %、ィー ストエキストラタト(DIFCO社製) 0. 4%、微量元素溶液 0. 05% (VZV)、 25mM Good' TESバッファー(pH7. 2)、バタトァガー(DIFCO社製)) 1. 8%に、 150 μ ΐ ずつ塗布して、 27°Cで 10日間培養し、プロトプラストの再生および気中菌糸の形成 を行った。なお上記微量元素溶液は、水 1L中に ZnCl 40mg、 FeCl · 6Η Ο 200 mg、 CuCl · 2Η Ο 20mg、 MnCl ·4Η〇 20mg、(ΝΗ ) Mo〇 ·4Η〇 20mg、
CoCl · 6Η〇 20mg、 CaCl · 2Η〇 lOOmgを含む水溶液である。
[0037] 再生した菌層を、グルコース 1 %、 L—ァスパラギン 0· 2%、 NaCl 0. 03%、 MgS Ο · 7Η O 0. 05%、 Κ HPO 0. 05%および上記微量元素溶液 0. 5% (V/V)、 バタトァガー 1 · 8%よりなる組成物にチォストレプトンおよびビアラホスをともに 10mg /Lになるように加えて調製した選択培地にレプリカし、 27°C、 3日間培養を行い、生 育のょレ、クローンの 2株を選択した。
[0038] 得られた 2株のビアラホス耐性株より、公知の方法(「カレント トピックス イン マイ クロノくィォロジ一 アンド ィムノロジー (CurrentTopics in Microbiology and Immunology)」1982年、 96卷、 69頁)にならつてプラスミドを抽出した。その結果、 この 2株は、同じ分子量約 11. 4kbのプラスミドを保持していた。これら 2株由来のプ ラスミドを、夫々に制限酵素 Bglllで切断しァガロース電気泳動で分析した結果、どち らもベクターに用いた PU703の DNA断片に加えて、約 5. 7kbの DNA断片が検出 された。さらに、前記 2株より得た夫々のプラスミドを他の制限酵素(Sacl、 EcoRI、 S malなど)で切断した時に生じる断片の大きさがいずれも同一であったことから、この 2つのプラスミドは同一のプラスミドであることが判明し、プラスミド pBRBlと命名した。 このハイブリッドプラスミド pBRBlを用いて、これを再度ストレプトミセス'リビダンスに 導入した結果、形質転換株は全てビアラホス耐性を示した。この事実は、ハイブリッド プラスミド pBRBl内のストレプトミセス'エスピー AB3534由来の分子量約 5. 7kbの DNA鎖には、除草剤耐性遺伝子がコードされていることを示す。
[0039] (4)除草剤耐性遺伝子のコード領域の判定
上記のようにして得られた除草剤耐性をになう遺伝子のコード領域は、図 1の EcoR I— Bglllフラグメント中に位置する。このことは、プラスミド pBRBlから作製された欠 失プラスミドのビアラホス耐性を調查することにより確認された。すなわち、約 5. 7kb DNA断片中、約 1. 2kbの EcoRI、 Bglllフラグメントを保持したプラスミドのみ力 ビ ァラホス耐性を示すことで確認された。さらに詳細な遺伝子の存在位置を確認するた め、大腸菌の形質転換系を用いて試験を行った。
[0040] ビアラホス耐性遺伝子の存在が確認された約 1. 2kbEcoRI— Bglll断片を市販の プラスミドベクタ一 PUC18の EcoRI— BamHIサイトに連結し、得られたプラスミドを 大腸菌に導入することにより、形質転換大腸菌株はビアラホス耐性を示す。約 1. 2k bEcoRI、 Bglll断片内に存在する Smalサイトを用いて、欠失プラスミドを作製し、大 腸菌の形質転換を行った結果、本願の除草剤耐性遺伝子は約 0. 6kbの EcoRI— S mal断片上に存在することが確認された。すなわち、ハイブリッドプラスミド pBRBlの 2 /i gを制限酵素 EcoRI、 Bglllの 20単位ずつで 37°C、 2時間切断した後、ァガロー ス電気泳動を行い、 1. 2kbの断片のみを切り出し、ジーンクリーンにより精製した。一 方 PUC18プラスミド を EcoRI、 BamHI 20単位ずつで 37°C、 2時間切断した後 、ジーンクリーン(BiolOl社製)により精製した。夫々の DNAフラグメントを、 Takara Ligation kitにて、 16。C、 3時間反応させた。このようにしてプラスミド pUC18の E coRI、 BamHI切断 DNAフラグメントに、 pBRBl由来の約 1. 2kbEcoRI、 Bglll切 断フラグメントを組み込んだプラスミド溶液を得た。この溶液を、コンビテントセル JM1 09 (Takara社製)に導入した。すなわち、コンビテントセル溶液 60 μ 1にライゲーショ ン反応溶液を 5 μ ΐ加え、 0°C 30分後、 42°C 45秒、 0°C 2分の処理を行い、これに S OC溶液 500 μ 1をカロえて、 36°Cで 1時間回復培養させ、これを、寒天培地(LB培地 、 1. 5%寒天、アンピシリン 100mg/L)に広げて 36°Cで培養した。 16時間後、形成 したコロニーを個別に分離し、培養を行い、 目的遺伝子の挿入されたプラスミドを有 する菌株を単離した。こうして、プラスミド pUC18に pBRBl由来の約 1. 2kbEcoRI、 Bglll切断フラグメントをクローニングしたベクター(pUC18_Bl)を形質転換した大 腸菌を得た。
[0041] pUC18 _Blで形質転換された大腸菌は、 ImMチォガラタトピラノシド(IPTG)、 1 Omg/Lビアラホスをともに含む M9寒天培地(GIBCO BRL社製)上で生育が認め られた。さらに、詳細な遺伝子の位置を確認するため、約 1. 2kbEcoRI、 Bglll切断 フラグメントを保持する PUC18— B1の種々の欠失プラスミドを形質転換した大腸菌 のビアラホス耐性の調査から、本願の除草剤耐性遺伝子は約 0. 6kb EcoRI-Sm al断片を保持した pUC18_B2プラスミド上に存在することが確認された。すなわち、 プラスミド PUC18— B1を制限酵素 EcoRI、 Smal 20単位ずつで 37°C、 2時間切断 した後、ァガロース電気泳動を行レ、、 0. 6kbの断片のみを切り出し、ジーンクリーン により精製した。一方 pUC18プラスミド 2 /i gを EcoRI、 Smal 20単位ずつで 37°C、 2時間切断した後、ジーンクリーン (BiolOl社製)により精製した。夫々の DNAフラ グメントを、 Takara Ligation kitにて、 16°C、 3時間反応させた。このようにしてプ ラスミド PUC18の EcoRI、 Smal切断 DNAフラグメントに、 pBRBl由来の約 0. 6kb EcoRI、 Smal切断フラグメントを組み込んだプラスミド pUCl 8— B2溶液を得た。 pU C18— B2形質転換大腸菌は、 ImMチォガラタトピラノシド(IPTG)、 10mg/Lビア ラホスをともに含む M9寒天培地(GIBCO BRL社製)上で生育が認められた。この 約 0. 6kbの DNA断片の塩基配列を解読した結果、約 0. 6kbの DNA断片中に、配 列番号 2に記載の 174残基のタンパク質をコードする配列番号 1で表される塩基配列 が確認された。塩基配列の決定は DNAシークェンス受託サービス(北海道システム サイエンス (株))を利用して行った。
[0042] (5)耐性機序の確認
本発明の除草剤耐性遺伝子を保持する PUC18— B2により形質転換された大腸 菌を LB培地 50ml、アンピシリン 50mg/Lの液体培地に移植し、 37°Cで 1時間培養 し、この培養液に 1Mチォガラタトピラノシド溶液を 50 μ ΐ加え、さらに 37°Cで 3時間培 養した。培養終了後、 5000回転/分、 15分の遠心分離により、菌体を集め、これを 生理食塩水で 1回洗浄した。さらに、洗浄菌体を 20mM Trisバッファー(ρΗ8· 0)溶 液 2mlに懸濁し 4°Cで超音波により菌を破砕した。この溶液を 15000回転 Z分、 15 分の遠心分離により上清を回収した。これを、 20mM Trisバッファー(pH8. 0)にて 10倍濃度に希釈して、粗酵素液とした。粗酵素液 2 を反応溶液 98 に加え、 28 °Cで 1時間反応後、 412nmの吸光度を測定し、ァセチル化反応を測定した。補酵素 ァセチル CoAの存在下で PPTと反応させることにより、本発明の除草剤耐性遺伝子 は PPTをァセチル化する酵素をコードしていることが確認された。なお上記のァセチ ノレ化反応溶液の組成は、 2mM DL—ホスフィノスリシン、 0. 2mM AcetylCoenzy meA (Sigma社製)、 0. 2mM 5, 5' _ジチォビス(2_ニトロ安息香酸)(和光純薬 社製)、 lOOmM Trisバッファー(pH8. 0)から成る。
[0043] 本発明の PPTのァセチル化酵素の特性を解析するとともに、公知のストレプトミセス
'ハイグロスコピカス (Streptomyces hygroscopicus) (「サ ェンボ ジャーナル (The E MBO Journal)」1987年、第 6卷、 2519〜2523頁)、および放線菌 AB2253株(特 許第 2539901号)由来の PPTのァセチル化酵素遺伝子と比較した。ストレプトミセス •ハイグロスコピカスおよび放線菌 AB2253株由来のァセチルイ匕酵素遺伝子は、両 菌株から実施例 1 (2)に記載の方法により抽出した全 DNAを用いて公知の方法によ り単離した。
[0044] こうして得られた、それぞれの PPTァセチルイ匕酵素遺伝子を含む、本実施例の pU C18— B2、ストレプトミセス'ノヽィグロスコビカス由来 pUC19— SH、放 ,線菌 AB2253 株由来 PUC19—ABで形質転換した大腸菌より上記の手法により粗酵素液を抽出し 、ァセチル化反応特性を解析した。至適 pH、 PPTおよびその構造類似体であるメチ ォニンスルホン (MS)に対する基質特異性 (Km値)を測定した結果を表 2に示す。こ の 3菌株由来の酵素は、いずれも PPTァセチル化酵素活性を保持するが、至適 pH および基質特異性が明らかに異なることから、本発明のァセチルイヒ酵素遺伝子は新 規な酵素遺伝子であることが確認された。
[0045] [表 2] 表 2
Km値 (mM) ta株 ベクター 至適 pH
PPT MS ストレフ。トミセス'エスピ - PUC18-B2 7·5〜8.5 2.46 12.98 AB3534株 (本発明区) ストレフ。トミセス'ハイク'ロスコピカス PUC19-SH 6.5 0.09 106.48
(比較区) 放線菌 AB2253株 PUC19-AB 8.0〜8.5 14.31 2.20
(比較区)
[0046] 〔実施例 2〕除草剤耐性遺伝子の植物細胞への導入
(1)植物遺伝子導入用ベクターの構築
ストレプトミセス 'エスピー AB3534株由来除草剤耐性遺伝子を植物細胞内で発現 させるために、配列番号 4及び 5の配列を有するプライマーを用いて、 PCR反応を行 レ、、除草剤耐性遺伝子を増幅した。反応液組成は Takara ExTaq Buffer X10倍 液 5 μ 1、 dNTP mixture 4μ1Λ铸型 DNA 30ng、 ΙΟμΜ プライマー溶液 各 1 μ 1, Takara ExTaq 0. 5 μ 1に、 50 μ 1になるように水を力!]え、調製した。反応条 件は、 94°C30秒、 60。C30秒、 72°C45秒を、 35サイクル行った。
[0047] 反応後、ジーンクリーンで PCR断片を精製した。この PCR断片と植物細胞形質転 換用ベクター PBI221 (Clontech社製)の 0. 5 μ g夫々に、制限酵素 Xbalと Saclを 各 0. 5 l、T bufferXlO倍 ί夜 2 1をカロえ、全量 20 μ 1になるように水をカロえ、 36 °Cで 16時間反応させた。制限酵素反応後、ジーンクリーンで DNA断片を単離し、こ れらをライゲーシヨンさせた。すなわち、 DNA断片溶液 10 μΐに Takara Ligation k it— I溶液を 10 μΐ加え、 16°C、 1時間反応させた。この溶液を、コンビテントセル (Ta kara社製 DH5 a )に導入した。すなわち、コンビテントセル溶液 60 μ 1にライゲーショ ン反応溶液を 5 1加え、 0°C 30分後、 42°C 45秒、 0°C 2分の処理を行い、これに S OC溶液 500μ1をカ卩えて、 37°Cで 1時間回復培養させ、これを、寒天培地(LB培地 、寒天 1. 5%、アンピシリン 100mg/L)に広げて 37°Cで培養した。 16時間後、形 成したコロニーを個別に分離し、培養を行い、 目的遺伝子の挿入されたプラスミドを 有する菌株を単離した。このようにしてプラスミドベクター pBI221の切断断片に前記 のストレプトミセス'エスピー AB3534由来除草剤耐性遺伝子を連結してなる環状の 組換えベクターを作製した。この組換えベクターを p35SHPATと称する。
ベクター P35SHPATは、 CaMV35Sプロモーターの下流に、本発明の除草剤而ォ 性遺伝子を持ち、さらに下流に N〇Sターミネータ一が連結されてなる、約 4. 2kbpの サイズを有する。
[0048] (2)イネのカルス細胞への組換えベクターの導入
上記で得られた組換えベクター P35SHPATをイネのカルス細胞へ導入を行った( 特許第 3312867号参照)。
[0049] まず、イネ(品種:日本晴)の完熟種子から籾殻を取り除いた。得られた種子を 70% エタノール溶液に 1分間、次いで次亜塩素酸ナトリウム 1 % (有効塩素濃度)溶液に 6 0分間浸漬して種子を殺菌処理した。公知の MS培地の無機成分組成にショ糖 30g / 植物ホルモンとして 2, 4— D2mg/L、寒天 8g/Lを添加してなる培地に、上 記で殺菌したイネ種子を置床した。 28°Cで 45日間、 2000ルックスの光を 1日あたり 1 6時間照明しながらインキュベートした。カルスが形成された後、それらカルスを胚乳 部分から切り出し、孔 lmmのステンレスメッシュの篩を用いて、 1mm以下のカルスを PCV (Packed Cell Volume;圧縮細胞量)として 3mlの量を得た。
[0050] チタン酸カリウム製ゥイス力 LS20 (チタン工業社製) 5mgを 1. 5ml容のチューブに 入れ、エタノールを lmlカ卩ぇ 1時間放置した後、エタノールを除去し、完全に蒸発さ せて、殺菌されたウイスカを得た。このウイス力の入ったチューブに滅菌水 lmlを入れ 、良く攪拌した。ゥイス力と滅菌水を遠心分離し、上清の水を捨てた。このようにしてゥ イス力を洗浄した。このウイスカ洗浄操作を 3回行った。その後、同チューブに公知の R2液体培地の 0. 5mlを加えてウイスカ懸濁液を得た。
[0051] 上記で得られたウイスカ懸濁液の入ったチューブに lmm以下のイネのカルスを 25 Ο μ ΐ入れて攪拌した後、混合物を lOOOrpmで 10秒間遠心分離し、カルスとウイスカ を沈殿させ、上清を捨て、カルスとゥイス力の混合物を得た。
[0052] この混合物を入れたチューブに、前記の組換えベクター p35SHPATの ΙΟ μ ΚΐΟ / g)をカ卩え、十分振り混ぜて均一な混合物を得た。
[0053] 次に、この均一な混合物の入ったチューブを 18000xgで 5分間遠心分離した。遠 心分離した混合物を再度振り混ぜ、この操作を 3回反復した。
[0054] 上記のようにして得られた、カルス細胞と、ゥイス力と、本発明 DNA配列を有する組 換えベクターを収容しているチューブを超音波発生機の浴槽にチューブが十分浸る ように設置した。周波数 40kHzの超音波を強度 0. 25w/cm2で 1分間照射した。照 射後、 10分間、 4°Cでこの混合物を保持した。このように超音波処理した混合物を前 記の R2液体培地で洗浄し、組換えベクター p35SHPATを導入した目的の形質転 換細胞を得た。
[0055] 上記で組換えベクターを導入して得た形質転換細胞を有するカルスを、 3. 5cmシ ヤーレに入れた。さらに、 R2培地の無機成分組成にショ糖 30g/L、 2, 4-D 2mg /Lを添加して得た液体培地を 3ml加えた。その後に、 28°Cで 2000ルックスの光を 1日当たり 16時間照射しながらロータリーシェーカー(50rpm)上でカルス細胞を培 養しながら分裂細胞を得た。
[0056] 培養 3日目に、得られた分裂細胞の懸濁液 3mlを、公知の N6培地の無機成分組 成に、ショ糖 30g/L、 2, 4-D 2mg/L、ゲルライト 3g/Lおよび選抜用薬剤として ビアラホス 3mg/Lを添加してなる培地上に均一に広げた。培地上の細胞を、 28°C で 2000ルックスの光を 1日あたり 16時間照射しながら 1ヶ月間培養した。
[0057] 1ヶ月後に、ビアラホス含有培地上で健全に生育している形質転換カルスを選抜し 、組換えベクター p35SHPATが形質転換されてレ、るイネのカルス細胞を得た。
[0058] (3)形質転換イネカルス細胞からの植物体の再生
上記で得られたビアラホス耐性である形質転換培養細胞を、 MS培地の無機成分 組成にショ糖 30gZL、ベンジルアデニン 2mgZL、ナフタレン酢酸 lmgZL、ゲルラ イト 3g/L、ビアラホス 3mg/Lを添加してなる培地上に移殖した。 28。Cで 2000ノレツ タスの光を 1日当たり 16時間照射しながら培養した。 30日後に形成された再生植物 体 (幼芽)を、ショ糖 30g/L、ゲルライト 3g/Lを含む MS培地を入れた試験管に移 殖した。移殖された幼芽を 20日間培養して形質転換イネ植物体を得た。こうして、ィ ネのカルス 3mlから合計 17個体の形質転換体が作製された。 17個体のイネ植物体 力 公知の方法(「細胞工学別冊 植物の PCR実験プロトコール」 1995年、 30〜33 頁、秀潤社発行)によりゲノム DNAを抽出し、前記(1)の条件で PCRを行った結果、 いずれの個体においても除草剤耐性遺伝子由来の約 0. 6kbのバンドの増幅が見ら れ、本発明の除草剤耐性遺伝子の存在が確認された。
[0059] (4)形質転換植物体の除草剤耐性の評価
本発明の除草剤耐性遺伝子が導入された植物体における除草剤耐性を評価する ため、市販の PPTを主成分とした除草剤(商品名:パスタ PPT18. 5%含有液剤(バ ィエルクロップサイエンス社製))を所定濃度(200倍希釈、 PPT 0. 0925%)散布処 理し、生育状況を観察した。前記によって得られた組換えイネ植物体を閉鎖系温室 内で 2週間順化、栽培後、非閉鎖系温室に移し、草丈約 25cmまで育成を継続した。 こうして育成した組換えイネ植物体と、対照として同一生育ステージの「日本晴」植物 体に、前記除草剤の 200倍希釈液 (雑草生育期処理濃度)をそれぞれ散布した。散 布 1日後以降、対照である「日本晴」は葉の緑色の退色が進行し、 1週間後には完全 に枯死したのに対し、本発明の除草剤耐性遺伝子組換えイネ植物体は健全な生育 を示した。除草剤散布後の植物体の葉枯れの程度(全ての葉に対して緑色の退色し た葉の占める面積率(%) )を表 3に示す。また、組換えイネ植物体は散布 2力月後に 正常に出穂、開花、結実が見られた(図 2)。
[0060] [表 3]
表 3
1日後 3日後 5日後 7日後 組換え体 0 0 0 0 '
(本発明区) 非組換え体 5 30 70 100
(対照区) 表内の数値は、 緑色の退色した葉の占める面積率 (%) を表す。 産業上の利用の可能性
本発明の除草剤耐性遺伝子は、除草剤耐性植物体の作製に利用できる。 本発明の除草剤耐性遺伝子を植物に遺伝子導入することにより、除草剤に対する 耐性が増強された除草剤耐性植物が提供される。

Claims

請求の範囲
[1] 下記の(A)又は(B)のタンパク質。
(A)配列番号 2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質。
(B)配列番号 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは複数のアミノ酸の置換、欠 失、揷入又は付加を含むアミノ酸配列からなり、かつ、除草剤耐性活性を有するタン パク質。
[2] 下記の(A)又は(B)のタンパク質をコードする DNA。
(A)配列番号 2に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質。
(B)配列番号 2に記載のアミノ酸配列において、 1若しくは複数のアミノ酸の置換、欠 失、挿入又は付加を含むアミノ酸配列からなり、かつ、除草剤耐性活性を有するタン パク質。
[3] 下記の(a)又は(b)の DNAである請求項 2に記載の DNA。
(a)配列番号 1に記載の塩基配列のうち、塩基番号 68〜592からなる DNA。
(b)配列番号 1に記載の塩基配列のうち、塩基番号 68〜592からなる DNAまたは同 塩基配列から調製され得るプローブとストリンジェントな条件下でハイブリダィズする DNA。
[4] 請求項 2又は 3に記載の DNAを含む組換えベクター。
[5] 請求項 2又は 3に記載の DNA、又は請求項 4に記載の組換えベクターで形質転換 された形質転換植物細胞。
[6] 請求項 2又は 3に記載の DNA、又は請求項 4に記載の組換えベクターで形質転換 された形質転換植物。
[7] 請求項 6に記載の形質転換植物から得られる種子。
[8] 請求項 2又は 3に記載の DNA、又は請求項 4に記載の組換えベクターで形質転換 され、前記 DNA又は組換えベクターに含まれる前記 DNAが発現することにより、除 草剤耐性を示す除草剤耐性植物体。
PCT/JP2005/020439 2004-11-17 2005-11-08 除草剤耐性遺伝子及びその利用 WO2006054458A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2586241A CA2586241C (en) 2004-11-17 2005-11-08 Herbicide-resistance gene and utilization thereof
JP2006544888A JP4823919B2 (ja) 2004-11-17 2005-11-08 除草剤耐性遺伝子及びその利用
US11/719,509 US7795505B2 (en) 2004-11-17 2005-11-08 Herbicide-resistance gene and utilization thereof

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004333131 2004-11-17
JP2004-333131 2004-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2006054458A1 true WO2006054458A1 (ja) 2006-05-26

Family

ID=36407003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/020439 WO2006054458A1 (ja) 2004-11-17 2005-11-08 除草剤耐性遺伝子及びその利用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7795505B2 (ja)
JP (1) JP4823919B2 (ja)
CA (1) CA2586241C (ja)
WO (1) WO2006054458A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2094831A2 (en) * 2006-12-07 2009-09-02 Dow AgroSciences LLC Novel selectable marker genes
EP2299804A2 (en) * 2008-06-11 2011-03-30 Dow AgroSciences LLC Constructs for expressing herbicide tolerance genes, related plants, and related trait combinations

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10344295B2 (en) 2014-12-19 2019-07-09 AgBiome, Inc. Methods and compositions for providing resistance to glufosinate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294513A (ja) 1986-06-13 1987-12-22 M L Eng Kk 成形機に使用する粒状のプラスチツク原料の供給乾燥装置
ATE75776T1 (de) 1986-08-23 1992-05-15 Hoechst Ag Resistenzgen gegen phosphinothricin und seine verwendung.
CN87100603A (zh) 1987-01-21 1988-08-10 昂科公司 抗黑素瘤疫苗
JP2539901B2 (ja) 1988-12-23 1996-10-02 北興化学工業株式会社 ビアラホス耐性遺伝子を保有するdna鎖

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BEDFORD D.J. ET AL: "Characterization of a gene conferring bialaphos resistance in Streptomyces coelicolor A3 (2)", GENE, vol. 104, no. 1, 31 July 1991 (1991-07-31), pages 39 - 45, XP002995727 *
DATABASE GENBANK [online] MARCOS A.T. ET AL: "Three genes hrdB, hrdD and hrdT of Streptomyces griseus IMRU 3570, encoding sigma factor-like proteins, are differentially expressed under specific nutritional conditions", XP002995729, accession no. NCBI Database accession no. (X79980) *
DATABASE GENPEPT [online] OMURA S. ET AL: "Genome sequence of an industrial microorganism Streptomyces avermitilis: deducing the ability of producing secondary metabolites", XP002995728, accession no. NCBI Database accession no. (BAC71407) *
GENE, vol. 153, 1995, pages 41 - 48 *
PROC. NATL. ACAD. SCI. USA, vol. 98, no. 21, 29 October 2004 (2004-10-29), pages 12215 - 12220, Retrieved from the Internet <URL:http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/sutils/girevhist.cgi?val=BAC71407> *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2094831A2 (en) * 2006-12-07 2009-09-02 Dow AgroSciences LLC Novel selectable marker genes
JP2010512153A (ja) * 2006-12-07 2010-04-22 ダウ アグロサイエンス リミテッド ライアビリティー カンパニー 選択マーカー遺伝子
EP2094831A4 (en) * 2006-12-07 2010-06-23 Dow Agrosciences Llc NEW SELECTABLE MARKERGENE
EP2610334A1 (en) * 2006-12-07 2013-07-03 Dow AgroSciences LLC Novel selectable marker genes
CN101600790B (zh) * 2006-12-07 2020-08-04 陶氏益农公司 新型选择性标记基因
US10752913B2 (en) 2006-12-07 2020-08-25 Dow Agrosciences Llc Selectable marker genes
CN111944759A (zh) * 2006-12-07 2020-11-17 陶氏益农公司 新型选择性标记基因
EP2299804A2 (en) * 2008-06-11 2011-03-30 Dow AgroSciences LLC Constructs for expressing herbicide tolerance genes, related plants, and related trait combinations
EP2299804A4 (en) * 2008-06-11 2011-05-18 Dow Agrosciences Llc RECOMBINANT PRODUCTS FOR EXPRESSION OF HERBICIDE TOLERANT GENES, ASSOCIATED PLANTS, AND COMBINATIONS OF ASSOCIATED CHARACTERS
AU2009257375B2 (en) * 2008-06-11 2016-07-07 Dow Agrosciences Llc Constructs for expressing herbicide tolerance genes, related plants, and related trait combinations

Also Published As

Publication number Publication date
CA2586241C (en) 2013-07-30
US7795505B2 (en) 2010-09-14
US20090158469A1 (en) 2009-06-18
JPWO2006054458A1 (ja) 2008-05-29
CA2586241A1 (en) 2006-05-26
JP4823919B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX2013001191A (es) Cepas de agrobacterium modificadas para incrementar la frecuencia de transformacion de plantas.
JPH06501615A (ja) グリホセート耐性5−エノールピルビル−3−ホスホシキメートシンターゼ
CN107099548B (zh) 提高大豆转化效率的方法
US20100186122A1 (en) Auxotrophic agrobacterium for plant transformation and methods thereof
WO1999011800A1 (en) GENE ENCODING α-SUBUNIT OF RICE ANTHRANILATE SYNTHASE AND DNA RELATING THERETO
CN111819285A (zh) 防碎基因和突变
CN110818784B (zh) 水稻基因OsATL15在调节农药的吸收转运中的应用
JP4823919B2 (ja) 除草剤耐性遺伝子及びその利用
US20230313212A1 (en) Plastid transformation by complementation of nuclear mutations
Ren et al. Overexpression of a modified AM79 aroA gene in transgenic maize confers high tolerance to glyphosate
RU2169196C2 (ru) Дезоксирибонуклеиновая кислота, кодирующая белок глутатион-s-трансферазу iiic и белок с соответствующей аминокислотной последовательностью
JP2003511049A (ja) プロトポルフィリノーゲンオキシダーゼ遺伝子を利用した作物の収量またはバイオマスの増大方法
AU2017370528B2 (en) Methods for improving transformation frequency
CN112080513A (zh) 一套编辑范围扩展的水稻人工基因组编辑系统及其应用
CN114616333A (zh) 非生物胁迫耐性植物和方法
US20050048652A1 (en) Retroelement vector system for amplification and delivery of nucleotide sequences in plants
US20230272408A1 (en) Plastid transformation by complementation of plastid mutations
Gray Genetic manipulation of the chloroplast genome
CA3225914A1 (en) Methods of increasing plant productivity and tolerance to water &amp; nutrient deficiency
CN116096230A (zh) 控制分生组织大小以改良作物的方法
KR101297355B1 (ko) 파라쿼트, 염, 및 가뭄에 대한 내성 증가를 위한 재조합 벡터, 이의 용도 및 이에 의한 형질전환 식물체
WO1999054483A1 (fr) Gene de la dihydrodipicolinate synthase du riz et adn associe
CN114502733A (zh) 花期基因及其使用方法
CN115873817A (zh) 番茄抗颈腐根腐病基因及其编码蛋白在提高植物抗病性及真菌毒素解毒中的用途
CN117858952A (zh) 编辑香蕉基因的方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS JP KE KG KM KN KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV LY MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NG NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU LV MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2586241

Country of ref document: CA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2006544888

Country of ref document: JP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11719509

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 05806235

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1