明 細 書 Specification
エレベーター装置 Elevator equipment
技術分野 Technical field
この発明は、 昇降路内に、 かごとカウンターウェイ トと、 両者を懸架 するロープと、 該ローブを駆動する卷上機と、 該ロープの懸架方向を転 換する返し車とを有するエレべ一夕一装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator having, in a hoistway, a car and a counterweight, a rope for suspending both, a hoist for driving the lobe, and a return wheel for switching the suspension direction of the rope. This is related to the Yuichi device.
背景技術 Background art
第 1 2図および第 1 3図は例えば特開平 9 - 1 6 5 1 7 2号公報の図 2および図 1に示された従来のエレベーター装置を示す平面図および側 面図である。 FIGS. 12 and 13 are a plan view and a side view showing the conventional elevator apparatus shown in FIGS. 2 and 1 of Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-165172, for example.
図において、 1は人または荷物が載るかご、 2はかご 1の重量を補償 するカウン夕一ウェイ ト、 3はかご 1とカウンタ一ウェイ ト 2とを懸架 するロープ、 4はロープ 3を介してかご 1 とカウンタ一ウェイ ト 2とを 駆動し昇降させる薄形の巻上機、 4 aは卷上機のシ一ブ、 5 a、 5 bは 口ープ 3の懸架方向を転換する返し車、 6はかご用ガイ ドレール、 7は カウンタ一ウェイ ト用ガイ ドレール、 8は昇降路、 1 1はかご 1の吊り 車、 1 2はカウン夕一ウェイ ト 2の吊り車、 1 3はかご側の綱止め、 1 4はカウンターウェイ ト側の綱止めである。 In the figure, 1 is a car on which a person or luggage is loaded, 2 is a one-day counter for compensating for the weight of car 1, 3 is a rope that suspends car 1 and counter-weight 2, and 4 is a rope 3 A thin hoist that drives and raises and lowers the car 1 and the counter one weight 2, 4a is a hoisting machine, 5a and 5b are return wheels that change the direction of suspension of the mouthpiece 3. , 6 is the guide rail for the car, 7 is the guide rail for the counter one way, 8 is the hoistway, 1 1 is the hanging car for the car 1, 1 2 is the hanging car for the county 1 weight, 2 is the car side 14 is the counterweight side cleat.
次に、 第 1 2図〜第 1 3図を用いて、 従来のエレべ一夕一装置につい て説明する。 Next, a conventional elevator apparatus will be described with reference to FIGS. 12 to 13. FIG.
卷上機 4のシーブ 4 aに懸架されたロープ 3を介して、 エレべ一夕一 のかご 1およびカウンターウェイ ト 2が昇降する。 この際、 かご用ガイ ドレール 6がかご 1の水平方向の移動を規制し、 カウンターウェイ ト用 ガイ ドレール 7が力ゥンタ一ウェイ ト 2の水平方向の移動を規制して、 昇降路内の他の機器や昇降路壁とかご 1およびカウンターウェイ ト 2と の接触 '干渉を防止している。 ここで、 かご 1、 カウン夕一ウェイ ト 2
および卷上機 4の垂直投影は互いに離れており、 巻上機 4は隣接する一 つの壁面に平行に置かれている。 The car 1 and the counterweight 2 of the elevator are moved up and down via the rope 3 suspended on the sheave 4a of the hoisting machine 4. At this time, the car guide rail 6 regulates the horizontal movement of the car 1, and the counterweight guide rail 7 regulates the horizontal movement of the power counterweight 2, thereby preventing other movement in the hoistway. Contact between equipment and hoistway walls with car 1 and counterweight 2 Prevents interference. Where basket 1 and county 1 The vertical projections of the hoisting machine 4 and the hoisting machine 4 are separated from each other, and the hoisting machine 4 is placed parallel to one adjacent wall surface.
近年のエレベーター装置においては、 エレべ一夕一占有空間の最小化 を狙いとして、 機械室を設けず卷上機を昇降路に内臓する各種の方式が 提案されている。 具体的には、 ( 1 ) 薄形の卷上機をカウンターウェイ 卜の昇降上限より上方に配置する方式、 ( 2 ) 卷上機を昇降路内の頂部 即ちかご最上階停止時のかごの天井より上方に配置する方式、 ( 3 ) 卷 上機を昇降路内のビッ ト部即ちかご最下階停止時のかご床面より下方に 配置する方式である。 In recent years, in order to minimize the space occupied by elevators, various types of elevator systems have been proposed in which a machine is not installed and a hoist is built in a hoistway. Specifically, (1) a method in which a thin-type hoist is arranged above the upper limit of the lift of the counterweight, and (2) a hoist in the top of the hoistway, that is, the ceiling of the car when the top floor of the car stops. (3) A method in which the hoisting machine is arranged below the bit section in the hoistway, ie, the car floor when the lowest floor of the car stops.
このうち、 ( 1 ) ( 2 ) はエレべ一夕一の昇降に必要最小限の高さよ りも多くの昇降路高さを要するうえ、 昇降路頂部付近においてかご上に 乗って巻上機の保守点検をする作業者が予期せぬかごの上昇により昇降 路の天井に頭をぶつけないための防護策を講じる必要があるという欠点 がある。 ( 2 ) の場合は、 卷上機が発する熱が昇降路の頂部即ち卷上機 自信の付近に滞留するので温度上昇により卷上機が故障し易くなる。 ( 3 ) は最も冠水し易いビッ ト部に巻上機を配置するためにその防護手 段が必要という欠点がある。前記の特閧平 9 - 1 6 5 1 7 2号のエレべ一 ター装置は、 ( 1 ) の欠点を解消するものであるが、 卷上機の垂直投影 面の上方および下方の昇降路全高にわたって不使用空間を生ぜしめると いう新たな欠点をもたらしている。 Of these, (1) and (2) require a higher hoistway height than the minimum required for ascending and descending the elevator every night, and the hoisting machine is mounted on a car near the top of the hoistway. The disadvantage is that it is necessary to take protective measures to prevent the maintenance worker from hitting the ceiling of the hoistway due to unexpected rise of the car. In the case of (2), the heat generated by the hoist stays at the top of the hoistway, that is, in the vicinity of the hoist itself, so that the hoist tends to break down due to temperature rise. (3) has a drawback in that a protective means is required to dispose the hoisting machine in the bit part where flooding is most likely. The elevator device of the above-mentioned Japanese Patent Application No. 9-1615172 solves the disadvantage of (1), but the total height of the hoistway above and below the vertical projection plane of the hoisting machine. This creates a new disadvantage of creating unused space over the entire area.
以上のように従来のェレベータ一装置では、 巻上機の垂直投影面の上 方および下方の昇降路全高にわたって不使用空間を生ぜしめるという問 題点があった。 As described above, the conventional elevator-equipment has a problem that an unused space is created over the entire height of the hoistway above and below the vertical projection plane of the hoist.
発明の開示 Disclosure of the invention
本発明は、 上記の問題点を解消するためになされたものであり、 昇降 路内の不使用空間の発生を極力押さえ、 巻上機の温度上昇による故障を
押さえ、 昇降路への冠水に対して巻上機の損傷が無く、 また点検時の予 期せぬかごの上昇に対する防護手段の必要を無からしめることを目的と している。 The present invention has been made in order to solve the above problems, and minimizes the generation of unused space in a hoistway to prevent a failure due to a rise in temperature of a hoist. The purpose is to make sure that there is no damage to the hoist due to flooding of the holding and hoistway, and that there is no need for protective measures against the unexpected rise of the car during inspection.
この目的を達成するために、 この発明のエレベーター装置では、 昇降 路内を昇降するかごと、 前記かごと対向方向に移動するカウンターゥェ イ トと、 前記かごの水平方向の移動を規制するかご用ガイ ドレールと、 前記カウンターウェイ 卜の水平方向の移動を規制するカウン夕一ウェイ ト用ガイ ドレールと、 前記かごと前記カウンターウェイ トを懸架する口 ープと、 前記昇降路内にあって前記ロープが巻き掛けられ該ロープを介 して前記かごおよび前記カウンターウェイ トを昇降させる巻上機とを有 するエレべ一夕一において、 前記卷上機を薄形とし前記昇降路の最下階 停止時のかご床面より上方でかつ最上階停止時のかご天井より下方の位 置で前記昇降路の平断面内の一つの壁面に平行に配置するとともに、 前 記卷上機より上方に前記壁面に対して傾斜して配置した返し車とを有し ている。 In order to achieve this object, an elevator apparatus according to the present invention includes a car that moves up and down the hoistway, a countergate that moves in the opposite direction to the car, and a car that regulates horizontal movement of the car. A guide rail for a counter, a guide rail for a counter and a one-way wait for regulating the horizontal movement of the counterweight, a mouth for suspending the basket and the counterweight, and An elevator having a hoist around which a rope is wound and which raises and lowers the car and the counterweight via the rope, wherein the hoist is thin and the lowest floor of the hoistway is At a position above the car floor when stopped and below the car ceiling when stopped on the top floor, it is placed parallel to one wall surface in the plane section of the hoistway, and And a return wheel which is disposed inclined with respect to the wall surface towards.
また、 前記巻上機と前記返し車の少なく とも一方を前記かご用ガイ ド レールまたは前記カウンタ一ウェイ ト用ガイ ドレールによって支持され るビームに固定したことを特徴としている。 Further, at least one of the hoist and the return wheel is fixed to a beam supported by the car guide rail or the counter one-way guide rail.
さらに、 前記巻上機の下端を前記昇降路の最下階停止時のかご床面よ り上方になるよう配置している。 Further, the lower end of the hoist is arranged above the car floor when the lowest floor of the hoistway is stopped.
さらに、 前記巻上機の下端を 1階床面より上方になるよう配置してい る。 Further, the lower end of the hoist is arranged above the first floor.
さらに、 前記卷上機を基準階床面より上方に配置している。 Further, the hoist is disposed above the reference floor.
さらに、 前記卷上機を最上階床面より上方に配置している。 Further, the hoist is disposed above the top floor.
さらに、 前記返し車を支持するビームに、 前記巻上機を下側から取り 付けた。
さらに、 前記返し車を支持するビームに、 前記巻上機を下側から取り 付けた前記ビームを防振構造とした。 Further, the hoist was attached to the beam supporting the return wheel from below. Further, the beam in which the hoist is attached from below to the beam supporting the return wheel has an anti-vibration structure.
さらに、 前記巻上機と前記返し車とを前記昇降路の平断面の投影面上 で少なく とも一部を重ね合わせて配置した。 Further, at least a part of the hoist and the return wheel are overlapped and arranged on the plane of projection of the hoistway.
さらに、 前記巻上機のシーブまたはモーターは前記昇降路の平断面内 で前記ガイ ドレールの背面よりも前記かご側に突出している Further, the sheave or motor of the hoist protrudes from the rear surface of the guide rail to the car side in a plane section of the hoistway.
さらに、 前記巻上機とほぼ同じ高さ、 あるいは前記卷上機に近接した 直上または直下に前記巻上機の駆動制御をする制御盤を配置した。 さらに、 前記制御盤の下端を前記昇降路の最下階停止時のかご床面よ り上方に配置した。 Further, a control panel for controlling the drive of the hoist is disposed at substantially the same height as the hoist, or directly above or immediately below the hoist. Further, the lower end of the control panel is arranged above the car floor when the lowest floor of the hoistway is stopped.
さらに、 前記制御盤の下端を前記昇降路の 1階床面より上方に配置し た。 Further, the lower end of the control panel is arranged above the first floor of the hoistway.
さらに、 前記返し車の一つを駆動装置とした。 Further, one of the return wheels is a driving device.
さらに、 前記返し車の前記昇降路壁面との傾斜角度を可変とするか、 または前記返し車相互の前記昇降路の平断面内での配置距離を可変な構 造とした。 Further, the inclination angle of the return vehicle with respect to the hoistway wall surface is made variable, or the arrangement distance between the return vehicles in the plane section of the hoistway is made variable.
図面の簡単な説明 BRIEF DESCRIPTION OF THE FIGURES
第 1図は、 本発明の実施例 1のエレべ一夕一装置の俯瞰図である。 第 2図は、 本発明の実施例 1および実施例 4のエレべ一夕一装置の平 面図である。 FIG. 1 is a bird's-eye view of an elevator apparatus of Embodiment 1 of the present invention. FIG. 2 is a plan view of the elevator apparatus of Embodiments 1 and 4 of the present invention.
第 3図は、 本発明の実施例 1〜実施例 5で用いるガイ ドレールの 「背 面」 の説明図である。 FIG. 3 is an explanatory view of a “back surface” of a guide rail used in Examples 1 to 5 of the present invention.
第 4図は、 本発明の実施例 2のエレベータ一装置の俯瞰図である。 第 5図は、 本発明の実施例 2のエレべ一ター装置の平面図である。 第 6図は、 本発明の実施例 3のエレべ一夕一装置の俯瞰図である。 第 Ί図は、 本発明の実施例 3のエレべ一夕一装置の平面図である。
第 8図は、 本発明の実施例 4のエレべ一ター装置の俯瞰図である。 第 9図は、 本発明の実施例 4のエレべ一夕一装置の要部の図である。 第 1 0図は、 本発明の実施例 4のエレべ一夕一装置の要部の図である c 第 1 1図は、 本発明の実施例 5のエレべ一夕一装置の俯瞰図である。 第 1 2図は、 特開平 9 - 1 6 5 1 7 2号公報に示された従来のエレべ一 ター装置の平面図である。 FIG. 4 is an overhead view of an elevator apparatus according to Embodiment 2 of the present invention. FIG. 5 is a plan view of an elevator device according to a second embodiment of the present invention. FIG. 6 is a bird's-eye view of the elevator apparatus of Embodiment 3 of the present invention. FIG. 5 is a plan view of an elevator apparatus according to Embodiment 3 of the present invention. FIG. 8 is a bird's-eye view of an elevator apparatus according to Embodiment 4 of the present invention. FIG. 9 is a view of a main part of an elevator apparatus according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. 10 is a diagram of a main part of an elevator apparatus of Embodiment 4 of the present invention. C FIG. 11 is an overhead view of an elevator apparatus of Embodiment 5 of the present invention. is there. FIG. 12 is a plan view of a conventional elevator device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-165172.
第 1 3図は、 特開平 9 - 1 6 5 1 7 2号公報に示された従来のエレべ一 ター装置の側面図である。 FIG. 13 is a side view of a conventional elevator device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-165172.
発明を実施するための最良の形態 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
次に、 本発明について、 以下の通り、 実施例を説明する。 Next, examples of the present invention will be described as follows.
実施例 1 . Example 1
第 1図〜第 3図を用いて、 エレべ一夕一装置に関するこの発明の実施 例 1を説明する。 Embodiment 1 of the present invention relating to an elevator device will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG.
第 1図は、 この発明のエレべ一夕一装置の実施例 1の俯瞰面、 第 2図 は平面図を示す。 これは、 エレべ一夕一の乗降口からみてカウンターゥ エイ トがかごの後方にあり、 卷上機をかごの側方に配置した例である。 図において、 1は人または荷物が載るかご、 2はかご 1の重量を補償す るカウンターウェイ ト、 3はかご 1 とカウン夕一ウェイ ト 2とを懸架す るロープ、 4はロープ 3を介してかご 1 とカウンターウェイ ト 2とを駆 動し昇降させる薄形の巻上機、 4 aは卷上機 4のシ一ブ、 4 bは巻上機 4のモーター、 5 a、 5 bはローブ 3の懸架方向を転換する返し車、 6 はかご用ガイ ドレール、 7はカウン夕一ウェイ ト用ガイ ドレール、 8は 昇降路、 8 aは昇降路 8の頂部、 8 bは昇降路 8のピッ ト部、 9は卷上 機 4を支持するビーム、 1 0は返し車 5を支持するビーム、 1 1はかご 1の吊り車、 1 2はカウン夕一ウェイ ト 2の吊り車、 1 3はかご側の綱 止め、 1 4はカウンターウェイ ト側の綱止め、 1 5は制御盤である。 な
お、 第 1図中の一点鎖線 Aは、 かご最上階停止時のかご天井の高さを示 す。 即ち、 この線より上方が頂部である。 また、 第 1図中の一点鎖線 B は、 かご最下階停止時のかご床面の高さを示す。 即ち、 この線より下方 がビッ ト部である。 FIG. 1 is a bird's-eye view of Embodiment 1 of the elevator apparatus of the present invention, and FIG. 2 is a plan view. This is an example in which the counter 8 is located behind the car when viewed from the entrance of the elevator every night, and the hoisting machine is arranged beside the car. In the figure, 1 is a car carrying a person or luggage, 2 is a counterweight that compensates for the weight of car 1, 3 is a rope that suspends car 1 and the council evening 2 and 4 is a rope 3 A thin hoist that drives and raises and lowers the car 1 and the counterweight 2. 4a is the sheave of the hoisting machine 4, 4b is the motor of the hoisting machine 4, 5a and 5b are A return car that changes the direction of suspension of robe 3, 6 is a guide rail for the cage, 7 is a guide rail for the county and one night, 8 is the hoistway, 8a is the top of hoistway 8, 8b is the hoistway 8 The pit section, 9 is the beam that supports the hoisting machine 4, 10 is the beam that supports the return wheel 5, 1 is the hoisting wheel of the car 1, 1 is the hoisting wheel of the county, one weight, 2 and 1 3 A ladder on the basket side, 14 on the counterweight side, and 15 on the control panel. What The dashed-dotted line A in Fig. 1 indicates the height of the car ceiling when the top floor of the car stops. That is, the top is above this line. The dashed line B in Fig. 1 indicates the height of the car floor when the lowest floor of the car stops. That is, below this line is the bit portion.
図において、 巻上機 4の下端は一点鎖線 Bよりも上方にある。 即ち、 卷上機 4は、 かご最上階停止時のかごの天井よりも下方で、 かつ、 下端 がかご最下階停止時のかごの床面よりも上方に配置されている。 また、 巻上機 4は隣接する一つの壁に平行に配置されている。 In the figure, the lower end of the hoisting machine 4 is above the dashed line B. That is, the hoisting machine 4 is disposed below the ceiling of the car when the top floor of the car is stopped, and the lower end is above the floor of the car when the bottom floor of the car is stopped. The hoisting machine 4 is arranged in parallel with one adjacent wall.
さらに、 返し車 5 aは昇降路 8の平断面の投影面上で卷上機 4と一部重 なり合って配置されており、 返し車 5 bは壁面に対して傾斜して配置さ れている。 Further, the return wheel 5a is disposed so as to partially overlap with the hoisting machine 4 on the plane of projection of the hoistway 8 and the return wheel 5b is disposed inclined with respect to the wall surface. I have.
さらに、 卷上機 4をかご用ガイ ドレール 6およびカウンタ一ウェイ ト 用ガイ ドレール 7によって支持されるビーム 9の下側に固定している。 そして、 卷上機 4のシーブ 4 aは昇降路 8の平断面内でかご用ガイ ドレ ール 6の背面よりもかご側に位置している。 ここでガイ ドレールの背面 とは第 3図 Cの部分を云う。 本例では、 卷上機 4をビーム 9に対して直 接固定しているが、 弾性体を介して取り付け防振構造とすることもでき る。 また、 ビーム 9とかご用ガイ ドレール 6、 カウン夕一ウェイ ト用ガ ィ ドレール 7との間を弾性体を介して取り付けることもできる。 Further, the hoisting machine 4 is fixed to the lower side of the beam 9 supported by the car guide rail 6 and the counter one-way guide rail 7. The sheave 4 a of the hoisting machine 4 is located on the car side of the rear surface of the car guide rail 6 in the plane section of the hoistway 8. Here, the back of the guide rail refers to the portion shown in Fig. 3C. In this example, the hoisting machine 4 is directly fixed to the beam 9, but it can be mounted via an elastic body to provide a vibration-proof structure. In addition, the beam 9 and the guide rails 6 for the car and the guide rails 7 for the countdown can be attached via elastic bodies.
また、 返し車 5 a、 5 bをかご用ガイ ドレール 6およびカウン夕一ゥ エイ ト用ガイ ドレール 7によって支持されるビーム 1 0に固定している < 本例では、 返し車 5 a、 5 bをビーム 1 0に対して直接固定しているが、 弾性体を介して取り付け防振構造とすることもできる。 また、 ビーム 1 0とかご用ガイ ドレール 6、 カウンターウェイ ト用ガイ ドレール 7との 間を弾性体を介して取り付けることもできる。 In addition, the return wheels 5a and 5b are fixed to the beam 10 supported by the car guide rail 6 and the counter guide rail 7 for the car. Is fixed directly to the beam 10, but may be mounted via an elastic body to provide a vibration-proof structure. In addition, the beam 10 and the guide rail 6 for the car and the guide rail 7 for the counterweight can be attached via an elastic body.
さらに、 制御盤 1 5は、 下端をかご最下階停止時のかごの床面よりも
上方にして、 巻上機 4とほぽ同じ高さに配置されている。 In addition, the control panel 15 has a lower end that is lower than the car floor when the lowest floor of the car is stopped. It is arranged at about the same height as the hoisting machine 4 upward.
制御盤 1 5により駆動される卷上機 4のシ一ブ 4 a に懸架された口一 プ 3が返し車 5 a、 5 bにより方向転換され、 かごの吊り車 1 1および カウン夕一ゥヱイ トの吊り車 1 2を介して、 かご 1およびカウンタ一ゥ エイ ト 2を昇降させる。 この際、 かご用ガイ ドレール 6およびカウンタ 一ウェイ ト用ガイ ドレ一ル 7が、 かご 1およびカウンタ一ウェイ ト 2の 水平方向の移動を規制する。 The mouth 3 suspended on the sheave 4 a of the hoisting machine 4 driven by the control panel 15 is turned by the return wheels 5 a and 5 b, and the basket lifting wheel 11 and the counter The car 1 and the counter 10 are moved up and down via the lifting wheel 12 of the car. At this time, the car guide rail 6 and the counter one-way guide rail 7 restrict the horizontal movement of the car 1 and the counter one-way 2.
返し車 5 aは昇降路 8の平断面の投影面上で卷上機 4と一部重なり合 つて配置されかつ、 巻上機 4のシーブ 4 aは昇降路 8の平断面内でかご 用ガイ ドレール 6の背面よりもかご側に位置しているので、 昇降路 8の 平断面の投影面上で卷上機 4が占有する面積は小さく、 昇降路全高にわ たる不使用空間を縮減している。 また、 卷上機のシ一ブ 4 aに巻き掛け られているロープの卷付け角は 1 8 0 ° より大きくできるので、 トラク シヨン能力を大きくすることができる。 また、 巻上機 4はかご最上階停 止時のかご天井より下方にあるので、 かご上に乗って作業する点検作業 者が、 予期せぬかごの上昇によって昇降路の天井に頭をぶつける惧れは 無く、 防護手段を要しない。 さらに、 卷上機の発する熱は上方である昇 降路の天井付近へゆくので、 温度上昇により巻上機が故障することもな い。 また、 返し車 5 bは昇降路 8の壁面に対し傾斜しているので、 シ一 ブ 4 aのロープ溝へのロープ 3の入り込み角が小さくなりロープの損傷 が防止されている。 The return wheel 5a is arranged so as to partially overlap the hoisting machine 4 on the plane of projection of the plane of the hoistway 8, and the sheave 4a of the hoisting machine 4 has a car guide within the plane of the hoistway 8. Since it is located closer to the car than the back of the drain 6, the area occupied by the hoisting machine 4 on the plane of projection of the hoistway 8 is small, and the unused space over the entire height of the hoistway is reduced. I have. Further, the winding angle of the rope wound around the sheave 4a of the hoist can be made larger than 180 °, so that the traction capacity can be increased. In addition, since the hoisting machine 4 is located below the car ceiling when the top floor of the car is stopped, the inspection worker riding on the car may hit his / her head on the ceiling of the hoistway due to unexpected rise of the car. No protective measures are required. Furthermore, the heat generated by the hoist goes to the upper part of the hoistway near the ceiling, so that the hoist does not break down due to the temperature rise. Further, since the return wheel 5b is inclined with respect to the wall surface of the hoistway 8, the angle of entry of the rope 3 into the rope groove of the sieve 4a is reduced, and damage to the rope is prevented.
また、 ビーム 9の下に卷上機 4が取り付けられ、 ビーム 1 0には返し 車 5 a、 5 bが取り付けられているので、 ビーム 9を介して、 かご用ガ ィ ドレール 6、 カウンターゥヱイ ト用ガイ ドレ一ル 7に作用するロープ 3の張力による上向きの力と、 ビーム 1 0を介して、 かご用ガイ ドレ一 ル 6、 カウンターウェイ ト用ガイ ドレール 7に作用するロープ 3の張力
による下向きの力とがガイ ドレール内部で相殺し合い、 建物にかかる力 を軽減している。 In addition, the hoisting machine 4 is installed under the beam 9, and the return wheels 5 a and 5 b are installed on the beam 10, so that the cage guide rail 6 and the counter way are provided via the beam 9. The upward force due to the tension of the rope 3 acting on the guide rail 7 for the car and the tension of the rope 3 acting on the guide rail 6 for the car and the guide rail 7 for the counterweight via the beam 10 The downward force of the building offsets inside the guide rail, reducing the force on the building.
さらに、 卷上機 4の下端および制御盤 1 5の下端は、 かご最下階停止 時のかご床面より上方でかっかご天井面より下方にあるので、 ビッ 卜が 冠水しても損傷を受けることは無い。 Furthermore, since the lower end of the hoisting machine 4 and the lower end of the control panel 15 are above the car floor when the lowest floor of the car is stopped and below the car ceiling, even if the bit is submerged, they will be damaged. There is nothing.
この種の機械室の無い方式のエレべ一夕一装置では、 ピッ 卜の深さは 1 . 2 111から 1 . 5 m程度であり、 この位置に卷上機および制御盤が配 置されていると、 作業者がピッ ト床に立った時に手が届く範囲、 例えば 1 . 2 mから 1 . 7 m高さの範囲 (かご最下階停止時のかご床面〜ピッ ト床から 1 . 7 m高さ) にあることになり、 点検作業が容易である。 なお、 卷上機 4の下端および制御盤 1 5の下端をかご 1階停止時のか ご床面より上方でかっかご天井面より下方にした場合には、 ピッ トのみ ならず地下階全体が冠水しても巻上機 4および制御盤 1 5が損傷を受け ることは無い。 In this type of elevator system without a machine room, the pit depth is about 1.2111 to 1.5 m, and the hoisting machine and the control panel are located at this position. Is within reach of the worker when standing on the pit floor, for example, within a range of 1.2 m to 1.7 m in height (from the car floor when the car is at the lowest floor to 1 m from the pit floor). 7 m height), making inspection work easy. If the lower end of the hoisting machine 4 and the lower end of the control panel 15 are located above the car floor when the car is on the first floor and below the car ceiling, not only the pit but also the entire basement floor will be flooded. However, the hoist 4 and the control panel 15 are not damaged.
また、 卷上機 4の下端をかご基準階停止時のかご床面より上方でかつ かご天井面より下方にし制御盤 1 5をほほ同じ高さに配置した場合、 ェ レベータ—の運行管理に即した点検が最もやり易くなる。 巻上機 4の下端を最上階停止時のかご床面より上方でかっかご天井面 より下方にした場合には、 卷上機 4と返し車 5 a、 5 bとの高さが接近 しているので、 両者を点検するのに便利である。 If the lower end of the hoisting machine 4 is located above the car floor when the car standard floor is stopped and below the car ceiling, and the control panel 15 is placed at approximately the same height, the operation of the elevator will be immediately controlled. Inspection is the easiest to do. If the lower end of the hoisting machine 4 is located above the car floor when the top floor is stopped and below the ceiling of the car, the height of the hoisting machine 4 and the return wheels 5a and 5b will be close. It is convenient to check both.
また、 両者を支持するビームを一体にして、 材料の節減と空間の縮減 を図ることも可能になる。 In addition, by integrating the beams that support both, it is possible to save material and reduce space.
実施例 2 . Example 2.
第 4図〜第 5図を用いて、 エレべ一夕一装置に関するこの発明の実施 例 2を説明する。 Second Embodiment A second embodiment of the present invention relating to an elevator apparatus will be described with reference to FIGS.
第 4図はこの発明のエレベーター装置の実施例 2の俯瞰図、 第 5図は
平面図を示す。 これは、 エレべ一夕一の乗降口からみてカウンターゥェ ィ トがかごの後方にあり、 卷上機をカウンターゥヱイ トの昇降空間の側 方に配置した例である。 図において、 前述の図と同符号は相当部分を示 し説明は省略する。 FIG. 4 is an overhead view of Embodiment 2 of the elevator apparatus of the present invention, and FIG. FIG. This is an example in which the counter gate is located behind the car when viewed from the entrance of the elevator every night, and the hoisting machine is placed beside the elevator space of the counter gate. In the figure, the same reference numerals as those in the above-mentioned figures denote corresponding parts, and the description is omitted.
図において、 卷上機 4の下端は一点鎖線 Bよりも上方にある。 即ち、 卷 上機 4は、 かご最上階停止時のかごの天井よりも下方で、 かつ、 下端が かご最下階停止時のかごの床面よりも上方に配置されている。 また、 巻 上機 4は隣接する一つの壁に平行に配置されている。 · In the figure, the lower end of the hoisting machine 4 is above the dashed line B. That is, the hoisting machine 4 is arranged below the ceiling of the car when the top floor of the car is stopped, and the lower end is above the floor of the car when the bottom floor of the car is stopped. Further, the hoisting machine 4 is arranged in parallel with one adjacent wall. ·
さらに、 返し車 5 a、 5 bは昇降路 8の平断面の投影面上で卷上機 4と 一部重なり合って配置されている。 また、 返し車 5 bは昇降路 8の壁面 に対し傾斜しているので、 シ一ブ 4 aのロープ溝へのロープ 3の入り込 み角が小さくなりロープの損傷が防止されている。 Further, the return wheels 5 a and 5 b are arranged so as to partially overlap with the hoisting machine 4 on the plane of projection of the hoistway 8. Further, since the return wheel 5b is inclined with respect to the wall surface of the hoistway 8, the angle of entry of the rope 3 into the rope groove of the sieve 4a is reduced, thereby preventing damage to the rope.
さらに、 卷上機 4をかご用ガイ ドレール 6およびカウンタ一ウェイ ト 用ガイ ドレール 7によって支持されるビーム 9に下側から固定している c 本例では、 卷上機 4をビーム 9に対して直接固定しているが、 弾性体を 介して取り付け防振構造とすることもできる。 また、 ビーム 9 とかご用 ガイ ドレール 6、 カウンターゥヱイ ト用ガイ ドレール 7との間を弾性体 を介して取り付けることもできる。 Furthermore, in the c present example that secure the lower side beam 9 which is supported a卷上machine 4 by-car guide Doreru 6 and the counter one-wait for Guy Doreru 7, the卷上machine 4 to the beam 9 Although it is directly fixed, it can also be attached via an elastic body to provide a vibration isolation structure. In addition, the beam 9 and the guide rails 6 for the car and the guide rails 7 for the counter light can be attached via an elastic body.
また、 返し車 5をかご用ガイ ドレール 6およびカウンタ一ウェイ ト用 ガイ ドレール 7によって支持されるビーム 1 0に固定している。 本例で は、 返し車 5をビーム 1 0に対して直接固定しているが、 弾性体を介し て取り付け防振構造とすることもできる。 また、 ビーム 1 0とかご用ガ ィ ドレール 6、 カウンターウェイ ト用ガイ ドレール 7との間を弾性体を 介して取り付けることもできる。 Further, the return wheel 5 is fixed to the beam 10 supported by the car guide rail 6 and the counter one-way guide rail 7. In this example, the return wheel 5 is directly fixed to the beam 10, but it may be mounted via an elastic body to form a vibration-proof structure. In addition, the beam 10 and the car guide rail 6 and the counterweight guide rail 7 can be attached via an elastic body.
さらに、 制御盤 1 5は、 昇降路 8の平断面において投影面が卷上機 4 と重なる直近の直上または直下に配置されている。
制御盤 1 5により駆動される巻上機 4のシ一ブ 4 a に懸架された口一 プ 3が返し車 5により方向転換され、 かごの吊り車 1 1およびカウン夕 —ゥヱイ トの吊り車 1 2を介して、 かご 1およびカウンタ一ゥヱイ ト 2 を昇降させる。 この際、 かご用ガイ ドレール 6およびカウン夕一ウェイ ト用ガイ ドレール 7が、 かご 1およびカウン夕一ウェイ ト 2の水平方向 の移動を規制する。 Furthermore, the control panel 15 is disposed immediately above or immediately below the hoisting machine 4 in the plane section of the hoistway 8 where the projection plane overlaps with the hoisting machine 4. The mouth 3 suspended on the sheave 4 a of the hoisting machine 4 driven by the control panel 15 is turned by the return wheel 5, and the car hanging wheel 11 and the county-height hanging wheel Raise / lower car 1 and counter 1/2 via 1 2. At this time, the car guide rail 6 and the count evening guide rail 7 restrict the horizontal movement of the car 1 and the count evening 2.
返し車 5 aは昇降路 8の平断面の投影面上で巻上機 4と一部重なり合 つて配置され、 制御盤 1 5は昇降路 8の平断面において投影面が卷上機 4と重なる直近の直上または直下に配置されているので、 昇降路 8の平 断面の投影面上で巻上機 4が占有する面積は小さく、 昇降路全高にわた る不使用空間を縮減している。 また、 卷上機 4はかご最上階停止時のか ご天井より下方にあるので、 かご上に乗って作業する点検作業者が、 予 期せぬかごの上昇によって昇降路の天井に頭をぶつける惧れは無く、 防 護手段を要しない。 さらに、 卷上機の発する熱は上方である昇降路の天 井付近へゆくので、 熱により卷上機が故障することもない。 The return wheel 5 a is arranged so as to partially overlap with the hoisting machine 4 on the plane of projection of the hoistway 8, and the control panel 15 overlaps with the hoisting machine 4 in the plane of the hoistway 8. Since the hoisting machine 4 is arranged immediately above or immediately below, the area occupied by the hoisting machine 4 on the projection plane of the plane section of the hoistway 8 is small, and the unused space over the entire height of the hoistway is reduced. In addition, since the hoisting machine 4 is located below the car ceiling when the top floor of the car is stopped, there is a risk that the inspection worker riding on the car will hit the ceiling of the hoistway due to unexpected rise of the car. No protective measures are required. Furthermore, since the heat generated by the hoist goes to the upper part of the hoistway near the ceiling, the hoist does not break down due to the heat.
また、 ビーム 9の下に卷上機 4が取り付けられ、 ビーム 1 0には返し 車 5 a、 5 bが取り付けられているので、 ビーム 9を介して、 かご用ガ ィ ドレール 6、 カウンターウェイ ト用ガイ ドレール 7に作用するロープ 3の張力による上向きの力と、 ビーム 1 0を介して、 かご用ガイ ドレー ル 6、 カウンタ一ウェイ ト用ガイ ドレール 7に作用するロープ 3の張力 による下向きの力とがガイ ドレール内部で相殺し合い、 建物にかかる力 を軽減している。 In addition, the hoisting machine 4 is installed under the beam 9, and the return wheels 5 a and 5 b are installed on the beam 10, so that the cage guide rail 6 and the counterweight are provided via the beam 9. Upward force due to the tension of the rope 3 acting on the guide rail 7 for the car, and downward force due to the tension of the rope 3 acting on the guide rail 6 for the car and the counter one-way guide rail 7 via the beam 10 Cancel each other out inside the guide rail, reducing the force on the building.
さらに、 卷上機 4の下端はかご最下階停止時のかご床面より上方でか つかご天井面より下方にあり、 制御盤 1 5は昇降路 8の平断面において 投影面が卷上機 4と重なる直近の直上にあるので、 ピッ トが冠水しても 卷上機 4および制御盤 1 5は損傷を受けることは無い。
この種の機械室の無い方式のエレべ一夕一装置では、 ピッ 卜の深さはFurthermore, the lower end of the hoisting machine 4 is above the car floor when the lowest floor of the car is stopped and below the car ceiling, and the control panel 15 is a hoisting machine whose projection surface is a flat section of the hoistway 8. Since the pit is flooded and immediately adjacent to the position 4, the hoist 4 and the control panel 15 are not damaged even if the pit is flooded. In this type of elevator without a machine room, the depth of the pit is
1 . 2 mから 1 . 5 m程度であり、 この位置に巻上機が配置されている と、 作業者がビッ ト床に立った時に手が届く範囲、 例えば 1 . 2 mから 1 . 7 m高さの範囲 (かご最下階停止時のかご床面〜ピッ ト床から 1 . 7 m高さ) にあることになり、 点検作業が容易である。 It is about 1.2 m to 1.5 m, and if the hoist is located at this position, the reach of the worker when standing on the bit floor, for example, 1.2 m to 1.7 m The height is within the range of m height (from the car floor when the lowest floor of the car is stopped to the height of 1.7 m from the pit floor), making inspection work easy.
なお、 巻上機 4の下端をかご 1階停止時のかご床面より上方でかっか ご天井面より下方にし、 制御盤 1 5を昇降路 8の平断面において投影面 が卷上機 4と重なる直近の直上に配置した場合には、 ピッ 卜のみならず 地下階全体が冠水しても卷上機 4および制御盤 1 5が損傷を受けること は無い。 The lower end of the hoisting machine 4 is located above the car floor when the car is stopped on the first floor and below the car ceiling, and the control panel 15 overlaps the hoisting machine 4 in the plane section of the hoistway 8. If it is placed immediately above, the hoist 4 and the control panel 15 will not be damaged even if the entire basement floor is flooded, not just the pit.
また、 卷上機 4の下端をかご基準階停止時のかご床面より上方でかつ かご天井面より下方にし、 制御盤 1 5を昇降路 8の平断面において投影 面が卷上機 4と重なる直近の直上または直下に配置した場合、 エレべ一 夕一の運行管理に即した点検が最もやり易くなる。 Also, the lower end of the hoisting machine 4 is located above the car floor when the car standard floor is stopped and below the car ceiling, and the control panel 15 overlaps the hoisting machine 4 in the plane section of the hoistway 8. If it is located immediately above or immediately below, it is easiest to perform inspections in accordance with the operation management of the elevator every night.
巻上機 4の下端を最上階停止時のかご床面より上方でかっかご天井面 より下方にした場合には、 卷上機 4と返し車 5との高さが接近している ので、 両者を点検するのに便利である。 When the lower end of the hoisting machine 4 is above the car floor when the top floor is stopped and below the ceiling of the car, the height of the hoisting machine 4 and the return wheel 5 are close to each other. It is convenient for checking.
また、 両者を支持するビームを一体にして、 材料の節減と空間の縮減 を図ることも可能になる。 In addition, by integrating the beams that support both, it is possible to save material and reduce space.
実施例 3 . Example 3.
第 6図〜第 7図および第 3図を用いて、 エレべ一夕一装置に関するこ の発明の実施例 3を説明する。 Third Embodiment A third embodiment of the present invention relating to an elevator apparatus will be described with reference to FIGS. 6 to 7 and FIG.
第 6図は、 この発明のエレべ一ター装置の実施例 3の俯瞰図、 第 7図 は平面図を示す。 これは、 エレべ一ターの乗降口からみてカウンタ一ゥ エイ トがかごの側方にあり、 巻上機をカウンターウェイ トと同じ側のか ごの側方でカウンターウェイ トとは昇降路の平断面上で投影面が重なら
ないように配置した例である。 図において、 前述の図と同符号は相当部 分を示し説明は省略する。 FIG. 6 is an overhead view of Embodiment 3 of the elevator apparatus of the present invention, and FIG. 7 is a plan view. This means that the elevator is on the side of the car when viewed from the elevator entrance, and the hoist is on the same side of the car as the counterweight, and the counterweight is on the flat side of the hoistway. If the projection planes overlap on the cross section This is an example where they are not arranged. In the figure, the same reference numerals as those in the above-mentioned figures denote corresponding parts, and a description thereof is omitted.
図において、 巻上機 4の下端は一点鎖線 Bよりも上方にある。 即ち、 卷上機 4は、 かご最上階停止時のかごの天井よりも下方で、 かつ、 下端 がかご最下階停止時のかごの床面よりも上方に配置されている。 また、 卷上機 4は隣接する一つの壁に平行に配置されている。 In the figure, the lower end of the hoisting machine 4 is above the dashed line B. That is, the hoisting machine 4 is disposed below the ceiling of the car when the top floor of the car is stopped, and the lower end is above the floor of the car when the bottom floor of the car is stopped. Further, the hoisting machine 4 is arranged parallel to one adjacent wall.
さらに、 返し車 5 aは昇降路 8の平断面の投影面上で卷上機 4と一部重 なり合って配置されている。 また、 返し車 5 a、 5 bは昇降路 8の壁面 に対し傾斜しているので、 シーブ 4 aの口一プ溝へのロープ 3の入り込 み角が小さくなりロープの損傷が防止されている。 Further, the return wheel 5 a is disposed so as to partially overlap the hoisting machine 4 on the plane of projection of the hoistway 8. In addition, since the return wheels 5a and 5b are inclined with respect to the wall of the hoistway 8, the angle of entry of the rope 3 into the opening groove of the sheave 4a is reduced, thereby preventing damage to the rope. I have.
さらに、 卷上機 4をかご用ガイ ドレール 6およびカウンタ一ウェイ ト 用ガイ ドレール 7によって支持されるビーム 9に下側から固定している < そして、 巻上機 4のモーター 4 bは昇降路 8の平断面内でかご用ガイ ド レール 6の背面よりもかご側に位置している。 ここでガイ ドレールの背 面とは図 3の Cの部分を云う。 本例では、 卷上機 4をビーム 9に対して 直接固定しているが、 弾性体を介して取り付け防振構造とすることもで きる。 また、 ビーム 9とかご用ガイ ドレール 6、 カウン夕一ウェイ ト用 ガイ ドレール 7との間を弾性体を介して取り付けることもできる。 Further, the hoisting machine 4 is fixed from below to the beam 9 supported by the car guide rail 6 and the counter one-way guide rail 7 <The motor 4 b of the hoisting machine 4 is It is located closer to the car than the back of the car guide rail 6 in the plane section of the car. Here, the back surface of the guide rail is the portion C in FIG. In this example, the hoisting machine 4 is directly fixed to the beam 9, but it is also possible to mount the hoisting machine 4 via an elastic body to form a vibration-proof structure. Also, the beam 9 and the guide rail 6 for the car and the guide rail 7 for the countdown can be attached via an elastic body.
また、 返し車 5をかご用ガイ ドレール 6およびカウンターウェイ ト用 ガイ ドレール 7によって支持されるビーム 1 0に固定している。 本例で は、 返し車 5をビーム 1 0に対して直接固定しているが、 弾性体を介し て取り付け防振構造とすることもできる。 また、 ビーム 1 0とかご用ガ イ ドレール 6、 カウンターウェイ ト用ガイ ドレ一ル 7との間を弾性体を 介して取り付けることもできる。 In addition, the return wheel 5 is fixed to the beam 10 supported by the car guide rail 6 and the counterweight guide rail 7. In this example, the return wheel 5 is directly fixed to the beam 10, but it may be mounted via an elastic body to form a vibration-proof structure. In addition, the beam 10 and the car guide rail 6 and the counterweight guide rail 7 can be attached via an elastic body.
制御盤 1 5により駆動される卷上機 4のシ一ブ 4 a に懸架されたロー プ 3が返し車 5により方向転換され、 かごの吊り車 1 1およびカウンタ
—ウェイ トの吊り車 1 2を介して、 かご 1およびカウンタ一ウェイ ト 2 を昇降させる。 この際、 かご用ガイ ドレール 6およびカウンターウェイ ト用ガイ ドレール 7が、 かご 1およびカウンターウェイ ト 2の水平方向 の移動を規制する。 The rope 3 suspended on the sheave 4 a of the hoisting machine 4 driven by the control panel 15 is turned by the return wheel 5, and the car suspension wheel 11 and the counter — Raise / lower car 1 and counter 1 weight 2 via weight suspension wheel 1 2. At this time, the car guide rail 6 and the counterweight guide rail 7 restrict the horizontal movement of the car 1 and the counterweight 2.
返し車 5 aは昇降路 8の平断面の投影面上で巻上機 4と一部重なり合 つて配置されかつ、 巻上機 4のモーター 4 bは昇降路 8の平断面内でか ご用ガイ ドレール 6の背面よりもかご側に位置しているので、 昇降路 8 の平断面の投影面上で卷上機 4が占有する面積は小さく、 昇降路全高に わたる不使用空間を縮減している。 また、 巻上機 4はかご最上階停止時 のかご天井より下方にあるので、 かご上に乗って作業する点検作業者が、 予期せぬかごの上昇によって昇降路の天井に頭をぶつける惧れは無い。 さらに、 卷上機の発する熱は上方である昇降路の天井付近へゆくので、 熱により卷上機が故障することもない。 The return wheel 5a is arranged so as to partially overlap with the hoisting machine 4 on the projection plane of the plane of the hoistway 8 and the motor 4b of the hoisting machine 4 is used for cars in the plane of the hoistway 8 Since it is located closer to the car than the back of the guide rail 6, the area occupied by the hoisting machine 4 on the plane of projection of the hoistway 8 is small, and the unused space over the entire height of the hoistway is reduced. I have. In addition, since the hoisting machine 4 is located below the car ceiling when the top floor of the car is stopped, there is a risk that the inspection worker riding on the car may hit the ceiling of the hoistway due to unexpected rise of the car. There is no. Furthermore, since the heat generated by the hoist goes to the upper part of the hoistway near the ceiling, the heat does not damage the hoist.
また、 ビーム 9の下に卷上機 4が取り付けられ、 ビーム 1 0には返し 車 5 a、 5 bが取り付けられているので、 ビーム 9を介して、 かご用ガ ィ ドレール 6、 カウン夕一ウェイ ト用ガイ ドレール 7に作用するロープ 3の張力による上向きの力と、 ビーム 1 0を介して、 かご用ガイ ドレー ル 6、 カウンターウェイ ト用ガイ ドレール 7に作用するロープ 3の張力 による下向きの力とがガイ ドレール内部で相殺し合い、 建物にかかる力 を軽減している。 Also, the hoisting machine 4 is installed under the beam 9, and the return wheels 5a and 5b are installed on the beam 10. Therefore, through the beam 9, the cage guide rail 6, the county An upward force due to the tension of the rope 3 acting on the guide rail 7 for the weight, and a downward force due to the tension of the rope 3 acting on the guide rail 7 for the car and the counterweight 7 via the beam 10. The forces offset each other inside the guide rails, reducing the forces on the building.
さらに、 巻上機 4の下端および制御盤 1 5の下端はかご最下階停止時 のかご床面より上方でかっかご天井面より下方にあるので、 ピッ 卜が冠 水しても卷上機 4および制御盤 1 5は損傷を受けることは無い。 Furthermore, since the lower end of the hoisting machine 4 and the lower end of the control panel 15 are above the car floor when the lowest floor of the car is stopped and below the car ceiling, even if the pit is flooded, the hoisting machine 4 and control panel 15 are not damaged.
この種の機械室の無い方式のエレべ一ター装置では、 ピヅ 卜の深さは 1 . 2 mから 1 .. 5 m程度であり、 この位置に卷上機および制御盤が配 置されていると、 作業者がビッ ト床に立った時に手が届く範囲、 例えば
1 . 2 mから 1 . 7 m高さの範囲 (かご最下階停止時のかご床面〜ビッ ト床から 1 . 7 m高さ) にあることになり、 点検作業が容易である。 なお、 卷上機 4の下端をかご 1階停止時のかご床面より上方でかつ上 端をかご天井面より下方にし、 制御盤 1 5をほぼ同じ高さに配置した場 合には、 ピッ トのみならず地下階全体が冠水しても卷上機 4および制御 盤 1 5が損傷を受けることは無い。 In this type of elevator device without a machine room, the pitch of the pitch is approximately 1.2 m to 1.5.5 m, and the hoisting machine and the control panel are arranged at this position. Is within reach of workers when standing on the bit floor, for example This is within the range of 1.2 m to 1.7 m height (1.7 m above the floor of the car when the lowest floor of the car is stopped to the bit floor), making inspection work easy. If the lower end of the hoisting machine 4 is higher than the car floor when the car is stopped on the first floor and the upper end is lower than the car ceiling, and the control panel 15 is located at almost the same height, The hoisting machine 4 and control panel 15 will not be damaged even if the entire basement floor is flooded.
また、 卷上機 4の下端をかご基準階停止時のかご床面より上方でかつ 上端をかご天井面より下方にし制御盤 1 5をほぼ同じ高さに配置した場 合、 エレべ一夕一の運行管理に即した点検が最もやり易くなる。 If the control panel 15 is placed at approximately the same height with the lower end of the hoisting machine 4 above the car floor when the car standard floor is stopped and the upper end below the car ceiling, It is easiest to perform inspections that are in line with the operation management.
巻上機 4の下端を最も上階停止時のかご床面より上方でかつ上端をか ご天井面より下方にした場合には、 巻上機 4と返し車 5とが接近してい るので、 両者の位置調整が容易であり、 点検にも便利である。 If the lower end of the hoisting machine 4 is above the car floor when the uppermost floor is stopped and the upper end is below the car ceiling, the hoisting machine 4 and the return wheel 5 are close to each other. It is easy to adjust the position of both, and it is convenient for inspection.
実施例 4 . Example 4.
第 8図〜第 1 0図を用いて、 エレべ一夕一装置に関するこの発明の実 施例 4を説明する。 Fourth Embodiment A fourth embodiment of the present invention relating to an elevator apparatus will be described with reference to FIGS. 8 to 10. FIG.
第 8図は、 この発明のエレベーター装置の実施例 4の俯瞰図、 第 2図 は平面図を示し、 第 9図および第 1 0図は要部を示す。 これは、 エレべ —ターの乗降口からみてカウン夕一ゥヱイ 卜がかごの後方にあり、 卷上 機をかごの側方でかつ最上階停止時のかご天井高さのすぐ下方で返し車 を支持するビームに対して下側に配置した例である。 前述の図と同符号 は相当部分を示し説明は省略する。 FIG. 8 is an overhead view of Embodiment 4 of the elevator apparatus of the present invention, FIG. 2 is a plan view, and FIGS. 9 and 10 show main parts. This is because the counter is at the back of the car as seen from the elevator entrance, and the car is returned to the side of the car and just below the height of the car ceiling when the top floor stops. This is an example where it is arranged below a beam to be supported. The same reference numerals as those in the above-mentioned figures denote corresponding parts, and a description thereof is omitted.
図において、 1 6はビーム 1 0の振動を吸収する弾性体である。 ここ で、 返し車 5の昇降路壁に対する傾斜角は可変であり、 二つの返し車 5 相互の間隔も可変の構造としている。 この可変構造は、 例えばビーム 1 0と返し車 5の枠とをボルト締結とし、 かつその締結穴を長穴にすれば 実現できる。 但し、 可変構造はこれに限るものではない。 また、 この可
変構造は実施例 1から実施例 3においても適用可能である。 In the figure, 16 is an elastic body that absorbs the vibration of the beam 10. Here, the inclination angle of the return wheel 5 with respect to the hoistway wall is variable, and the interval between the two return wheels 5 is also variable. This variable structure can be realized, for example, by fastening the beam 10 and the frame of the return wheel 5 with bolts and making the fastening holes elongated. However, the variable structure is not limited to this. Also, this The modified structure is also applicable to the first to third embodiments.
返し車 5を支持するビーム 1 0の下方に、 卷上機 4を取り付けている ので、 ロープ 3の張力により、 卷上機 4のシーブ 4 aに上方向に作用す る力と、 返し車 5に下方向に作用する力とにより、 ビーム 1 0に作用す る力が内力として相殺されるため、 ガイ ドレールに作用する力が軽減さ れ O o Since the hoist 4 is mounted below the beam 10 supporting the return wheel 5, the tension acting on the rope 3 causes the upward force acting on the sheave 4a of the hoist 4 and the return wheel 5 Since the force acting on the beam 10 is offset by the force acting downward on the beam 10 as an internal force, the force acting on the guide rail is reduced, and O o
また、 巻上機 4と返し車 5とが同一のビーム 1 0に取り付けられてい るので相互の位置調整が容易である。 In addition, since the hoisting machine 4 and the return wheel 5 are mounted on the same beam 10, mutual positional adjustment is easy.
また、 卷上機 4と返し車 5とが同一のビーム 1 0に取り付けられてお り、 ビーム 1 0は弾性体 1 6を介してかごのガイ ドレール 6およびカウ ン夕ーウェイ トのガイ ドレール 7とに取り付けられているので、 効果的 に巻上機 4と返し車 5の振動を絶縁できる。 Further, the hoisting machine 4 and the return wheel 5 are mounted on the same beam 10, and the beam 10 is connected to the guide rail 6 of the car and the guide rail 7 of the kayak weight via the elastic body 16. The vibration of the hoist 4 and the return wheel 5 can be effectively insulated.
さらに、 返し車 5の昇降路壁との傾斜角が可変であり、 二つの返し車 5の相互の間隔も可変であるので、 異なるサイズのかご 1で、 かごの吊 り車 1 2、 カウンタ一ウェイ トの吊り車 1 3との昇降路平面内での位置 関係が変わっても、 同一設計で対応できる。 Further, since the inclination angle of the return wheel 5 with respect to the hoistway wall is variable, and the interval between the two return wheels 5 is also variable, the car 1 of different size, the hanging wheel of the car 12 and the counter 1 The same design can cope with a change in the positional relationship of the weight with the hanging wheel 13 in the plane of the hoistway.
実施例 5 . Embodiment 5.
第 1 1図を用いて、 エレべ一夕一装置に関するこの発明の一実施例を 説明する。 One embodiment of the present invention relating to an elevator device will be described with reference to FIG.
第 1 1図は、 この発明のエレべ一夕一装置の実施例 5を示す。 図にお いて、 前述の図と同符号は相当部分を示し説明は省略する。 図において FIG. 11 shows Embodiment 5 of the elevator apparatus of the present invention. In the figures, the same reference numerals as those in the above-mentioned figures denote corresponding parts, and a description thereof will be omitted. In the figure
1 7は二つあった返し車 5のうち一方を置き換えた駆動装置である。 な お、 この置き換えは実施例 1から実施例 4において適用可能である。 二つの返し車 5 a、 5 bの一方を駆動装置 1 7に置き換え、 巻上機 4 と同期駆動することにより駆動能力を向上させることができ、 大容量の エレべ—夕—装置に対しても対応できる。
本発明にかかるエレべ一夕一装置は、 以上のように構成されているの で、 以下に示す効果が得られる。 Reference numeral 17 denotes a drive unit in which one of the two return wheels 5 is replaced. This replacement is applicable to the first to fourth embodiments. By replacing one of the two return wheels 5a and 5b with a drive unit 17 and driving it synchronously with the hoisting machine 4, the drive capacity can be improved, and a large-capacity elevator device can be used. Can also respond. Since the elevator apparatus according to the present invention is configured as described above, the following effects can be obtained.
この発明のエレべ一夕一装置では、 昇降路内を昇降するかごと、 前記 かごと対向方向に移動するカウンタ一ウェイ 卜と、 前記かごの水平方向 の移動を規制するかご用ガイ ドレールと、 前記カウンターウェイ トの水 平方向の移動を規制するカウンターウェイ ト用ガイ ドレールと、 前記か ごと前記カウンタ一ウェイ トを懸架するロープと、 前記昇降路内にあつ て前記ロープが卷き掛けられ当該ロープを介して前記かごおよび前記力 ゥン夕一ウェイ トを昇降させる卷上機とを有するエレべ一夕一において、 前記卷上機を薄形とし前記昇降路の最下階停止時のかご床面より上方で かつ最上階停止時のかご天井より下方の位置で前記昇降路の平断面内の —つの壁面に平行に配置するとともに、 前記昇降路の最上階停止時の前 記かご天井より上方に前記壁面に対して傾斜して配置した返し車とを有 しているので、 昇降路の平断面の投影面上で巻上機が占有する面積は小 ,さく、 昇降路全高にわたる不使用空間を縮減している。 また、 ロープが 卷上機のシ一ブのロープ溝に入り込む角度が小さいのでロープの損傷が 防止できる。 In the elevator apparatus according to the present invention, the elevator car moves up and down in the hoistway, the elevator car moves in the opposite direction to the elevator car, a car guide rail that regulates the horizontal movement of the car, A counterweight guide rail for restricting the horizontal movement of the counterweight, a rope for suspending the cage and the counterweight, and a rope wound around the hoistway. An elevator having a hoist that lifts and lowers the car and the power train via a rope, wherein the hoist is thin and the car at the lowest floor stop of the hoistway is stopped. At a position above the floor surface and below the car ceiling when the top floor is stopped, it is placed parallel to one of the walls in the plane section of the hoistway, and the car ceiling when the top floor of the hoistway is stopped. Above, the area occupied by the hoist on the plane of projection of the hoistway is small. The space used has been reduced. In addition, since the angle at which the rope enters the rope groove of the hoisting machine is small, damage to the rope can be prevented.
また、 前記巻上機と前記返し車の少なく とも一方を前記かご用ガイ ド レールまたは前記カウン夕一ゥヱイ ト用ガイ ドレ一ルによって支持され るビームに固定しているので、 .ロープの張力により巻上機に作用する上 向きの力と、 返し車に作用する下向きの力とがガイ ドレール内部で相殺 し合い、 建物にかかる力を軽減している。 Also, since at least one of the hoist and the return wheel is fixed to the beam supported by the car guide rail or the counter guide rail, the tension of the rope causes The upward force acting on the hoist and the downward force acting on the return wheel cancel each other inside the guide rail, reducing the force acting on the building.
さらに、 前記巻上機の下端を前記昇降路の最下階停止時のかご床面よ り上方になるよう配置しているので、 ピッ トに冠水があっても巻上機が 損傷することはない。 Further, since the lower end of the hoist is arranged above the car floor when the lowest floor of the hoistway is stopped, the hoist is not damaged even if the pit is flooded. Absent.
さらに、 前記卷上機の下端を 1階床面より上方になるよう配置してい
るので、 地下階に冠水があっても巻上機が損傷することはない。 Furthermore, the lower end of the hoist is arranged above the floor of the first floor. Therefore, even if the underground floor is flooded, the hoist will not be damaged.
さらに、 前記卷上機を基準階床面より上方に配置しているので、 エレ ベ—夕—の運行に適した点検が容易である。 Further, since the winding machine is arranged above the reference floor, the inspection suitable for the operation of the elevator is easy.
さらに、 前記卷上機を最上階床面より上方に配置しているので、 返し 車と巻上機との位置調整が容易であり、 点検にも便利である。 Further, since the hoist is disposed above the top floor, the position adjustment between the return wheel and the hoist is easy, which is convenient for inspection.
さらに、 前記返し車を支持するビームに、 前記卷上機を下側に取り付 けているので、 ガイ ドレールに作用する力を削減できる。 また、 返し車 と巻上機との位置調整が容易であり、 点検にも便利である。 Further, since the hoist is attached to the lower side of the beam supporting the return wheel, the force acting on the guide rail can be reduced. In addition, it is easy to adjust the position between the return wheel and the hoist, which is convenient for inspection.
さらに、 前記返し車を支持するビームに、 前記巻上機を下側に取り付 けた前記ビームを防振構造としているので、 巻上機と返し車との振動を 効果的に絶縁できる。 Further, since the beam supporting the return wheel and the beam in which the hoist is attached to the lower side has an anti-vibration structure, vibration between the hoist and the return wheel can be effectively insulated.
さらに、 前記卷上機と前記返し車とを前記昇降路の平断面の投影面上 で少なく とも一部を重ね合わせているので、 昇降路空間を縮減できる。 さらに、 前記卷上機のシ一ブまたはモー夕一は前記昇降路の平断面内 で前記ガイ ドレールの背面よりも前記かご側に突出しているので、 昇降 路空間を縮減できる。 Furthermore, since at least a part of the hoist and the return wheel are overlapped on the plane of projection of the hoistway, the hoistway space can be reduced. Further, since the sheave or the motor of the hoist protrudes from the rear surface of the guide rail to the car side in the plane section of the hoistway, the space of the hoistway can be reduced.
さらに、 前記卷上機とほぼ同じ高さ、 あるいは前記巻上機に近接した 直上または直下に前記卷上機の駆動制御をする制御盤を配置しているの で、 卷上機および制御盤の点検が容易である。 Further, since a control panel for controlling the drive of the hoisting machine is arranged at almost the same height as the hoisting machine or directly above or immediately below the hoisting machine, the hoisting machine and the control board Inspection is easy.
さらに、 前記制御盤の下端を前記昇降路の最下階停止時のかご床面よ り上方に配置しているので、 ピッ 卜が冠水しても制御盤が損傷すること はない。 Further, since the lower end of the control panel is disposed above the car floor when the lowest floor of the hoistway is stopped, the control panel is not damaged even if the pit is flooded.
さらに、 前記制御盤の下端を前記昇降路の 1階床面より上方に配置し ているので、 地下階が冠水しても制御盤が損傷することはない。 Further, since the lower end of the control panel is disposed above the first floor of the hoistway, the control panel is not damaged even if the basement floor is flooded.
さらに、 前記返し車の一つを駆動装置としているので、 大容量のエレ ベータ一装置にも対応できる。
さらに、 前記返し車の前記昇降路壁面との傾斜角度を可変とするか、 または前記返し車相互の前記昇降路の平断面内での配置距離を可変な構 造としているので、 かごのサイズが違っても同一設計で対応できる。 産業上の利用可能性 Further, since one of the return wheels is used as a driving device, it can be applied to a large-capacity elevator. Furthermore, since the inclination angle of the return vehicle with respect to the hoistway wall surface is variable, or the arrangement distance of the return vehicles in the plane section of the hoistway is variable, the size of the car is small. Even if they are different, they can be handled with the same design. Industrial applicability
以上のように、 本発明にかかるエレベータ一装置は、 昇降路内を昇降 するかごと、 前記かごと対向方向に移動するカウンターウェイ 卜と、 前 記かごの水平方向の移動を規制するかご用ガイ ドレールと、 前記カウン 夕一ウェイ 卜の水平方向の移動を規制するカウンターウェイ ト用ガイ ド レールと、 前記かごと前記カウンターウェイ トを懸架するロープと、 前 記昇降路内にあって前記ロープが巻き掛けられ当該ロープを介して前記 かごおよび前記カウンターウェイ トを昇降させる卷上機とを有するエレ ベ一夕一において用いられるのに適している c
As described above, the elevator apparatus according to the present invention includes a car for ascending and descending in a hoistway, a counterweight for moving the car in the opposite direction, and a car guide for regulating the horizontal movement of the car. A rail for suspending the counter and the counterweight, and a rope for suspending the counter and the counterweight; and a rope for suspending the counter and the counterweight in the hoistway. C suitable to be used in an elevator having a car wound thereon and a hoist which raises and lowers the car and the counterweight via the rope.