JPWO2020044515A1 - 試料プレート供給制御装置、試料プレート供給制御システム、試料プレート供給制御方法および試料プレート供給制御プログラム - Google Patents
試料プレート供給制御装置、試料プレート供給制御システム、試料プレート供給制御方法および試料プレート供給制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2020044515A1 JPWO2020044515A1 JP2020539966A JP2020539966A JPWO2020044515A1 JP WO2020044515 A1 JPWO2020044515 A1 JP WO2020044515A1 JP 2020539966 A JP2020539966 A JP 2020539966A JP 2020539966 A JP2020539966 A JP 2020539966A JP WO2020044515 A1 JPWO2020044515 A1 JP WO2020044515A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sample plate
- identification information
- sample
- unit
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 67
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 51
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 38
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/04—Preparation or injection of sample to be analysed
- G01N30/24—Automatic injection systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/10—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices
- G01N35/1095—Devices for transferring samples or any liquids to, in, or from, the analysis apparatus, e.g. suction devices, injection devices for supplying the samples to flow-through analysers
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/00584—Control arrangements for automatic analysers
- G01N35/00722—Communications; Identification
- G01N35/00732—Identification of carriers, materials or components in automatic analysers
- G01N2035/00742—Type of codes
- G01N2035/00752—Type of codes bar codes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N35/00—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
- G01N35/02—Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
- G01N35/04—Details of the conveyor system
- G01N2035/046—General conveyor features
- G01N2035/0465—Loading or unloading the conveyor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/86—Signal analysis
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Abstract
Description
(1)分析システムの全体構成
図1は、本実施の形態に係る分析システム10の全体図である。図1に示す分析システム10は、コンピュータ1、ネットワーク2、サーバ3、制御装置4、複数の機能ユニット5およびプリンタ9を備える。本実施の形態においては、複数の機能ユニット5によって液体クロマトグラフ50が構成される。液体クロマトグラフ50は、例えば、高速液体クロマトグラフである。
図2(A)は、試料プレート8の平面図を示す。図2(B)は試料プレート8の背面図を示す。図3は、プレートチェンジャー6の構成を示す図である。まず、図2(A),(B)を参照しつつ試料プレート8について説明する。
図4は、試料プレート供給制御システム20の機能ブロック図である。図4に示すように、プレートチェンジャー6は、読取部63、プレート搬送装置64、識別情報認識部65および識別情報提示部66を備えている。プレートチェンジャー6は、CPU(中央演算処理装置)、RAM(ランダムアクセスメモリ)およびROM(リードオンリメモリ)等から構成される制御部60を有する。ROMには、第1の制御プログラム等のコンピュータプログラムが記憶される。CPUがROMに記憶された第1の制御プログラムをRAM上で実行することにより、識別情報認識部65および識別情報提示部66の機能が実現される。なお、識別情報認識部65および識別情報提示部66の一部またはすべてが電子回路等のハードウェアにより実現されてもよい。
次に、対象試料プレート8Tを設定するプレート設定の操作が説明される。プレート設定の操作は、コンピュータ1が備える対象プレート設定部11により実行される。図5は、対象プレート設定部11が実行されることにより、コンピュータ1のモニタ18に表示されるプレート設定画面100を示す図である。
ユーザが対象試料プレート8Tをいずれかの試料プレート収容部61に収容すると、プレートチェンジャー6において、読取部63によるバーコード91の読取操作が実行される。読取部63は、バーコード91の情報と試料プレート8が収容されていた試料プレート収容部61の番号とを識別情報認識部65に与える。なお、以降の処理では、試料プレート8が対象試料プレート8Tであるか否かが識別される前の段階のため、試料プレート8は、対象試料プレート8Tではなく単に試料プレート8と呼ばれる。識別情報認識部65は、受け取ったバーコード91の情報から、収容された試料プレート8の識別情報を認識する。そして、識別情報認識部65は、認識した試料プレート8の識別情報と試料プレート8が収容されている試料プレート収容部61の番号とを識別情報提示部66に与える。
次に、本発明の第2の実施の形態が説明される。第2の実施の形態においては、オートサンプラ7が分析処理を実行しているとき、プレートチェンジャー6が待機状態となる。図7は、第2の実施の形態においてコンピュータ1の識別情報取得部13および供給指示部14により実行される処理を示すフローチャートである。まず、コンピュータ1の識別情報取得部13は、試料プレート8の識別情報と試料プレート収容部61の番号とを取得したか否かをチェックする(ステップS201)。識別情報取得部13が試料プレート8の識別情報と試料プレート収容部61の番号とを取得した場合、供給指示部14は、対象プレート記憶部12を参照する(ステップS202)。識別情報取得部13が試料プレート8の識別情報と試料プレート収容部61の番号とを取得しない場合、処理を終了する。
次に、本発明の第3の実施の形態が説明される。第3の実施の形態においては、複数の対象試料プレート8Tがスタンバイ状態となる。第3の実施の形態の前提として、対象プレート記憶部12には、複数の対象試料プレート8Tの識別情報が記憶される。つまり、ユーザは、図5で示したプレート設定画面100において、複数のプレート識別番号について設定を行い、複数の設定に対してスタンバイ指示ボタン104を選択している。これにより、複数の対象試料プレート8Tがスタンバイ状態となる。
以下、請求項の各構成要素と実施の形態の各要素との対応の例について説明するが、本発明は下記の例に限定されない。上記の実施の形態では、プレートチェンジャー6がプレート保持部の例であり、コンピュータ1が端末装置の例であり、バッチテーブルが処理情報の例である。
上記の実施の形態においては、試料プレート保持部の例であるプレートチェンジャー6がオートサンプラ7に付属される別装置であった。試料プレート保持部は、オートサンプラ7に付属される別装置であってもよいが、オートサンプラ7が試料プレート保持部を内部に保有してもよい。
(11)(1)の試料プレート供給制御装置は、さらに、対象試料プレートの識別情報と、分析処理の実行条件が記述されたメソッドファイルとを対応付けて設定する対象プレート設定部を備え、供給指示部は、対象プレート設定部によって対象試料プレートに対応付けられているメソッドファイルを取得し、メソッドファイルに基づいて分析処理を実行するようオートサンプラに指示する処理指示部を有してもよい。
Claims (10)
- 複数の試料プレート収容部を有する試料プレート保持部からオートサンプラへの試料プレートの供給を制御する試料プレート供給制御装置であって、
前記複数の試料プレート収容部のうち一の試料プレート収容部に試料プレートが収容されたときに、前記収容された試料プレートの識別情報を認識する識別情報認識部と、
分析対象である対象試料プレートの識別情報と前記識別情報認識部により認識された識別情報とが一致した場合に、前記一の試料プレート収容部に収容された試料プレートを前記オートサンプラに供給するように前記試料プレート保持部に指示する供給指示部とを備えた、試料プレート供給制御装置。 - 前記供給指示部は、
前記対象試料プレートの識別情報と、前記識別情報認識部により認識された識別情報とが一致した場合に、前記オートサンプラに対して処理情報を通知して、前記一の試料プレート収容部に収容された試料プレートに対して前記処理情報に基づいて処理を実行するよう指示する処理指示部を有する、請求項1に記載の試料プレート供給制御装置。 - 前記供給指示部は、
前記対象試料プレートの識別情報と、前記識別情報認識部により認識された識別情報とが一致し、かつ、前記オートサンプラにおいて別の試料プレートに対する処理が実行されている場合に、前記別の試料プレートに対する処理が完了するのを待って前記試料プレート保持部に対して前記一の試料プレート収容部に収容された試料プレートを前記オートサンプラに供給するよう指示する、請求項1または請求項2に記載の試料プレート供給制御装置。 - 前記供給指示部は、
複数の対象試料プレートの中のいずれかの対象試料プレートの識別情報と、前記識別情報認識部が認識した識別情報とが一致する場合に、前記試料プレート保持部に対して前記一の試料プレート収容部に収容された試料プレートを前記オートサンプラに供給するよう指示する、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の試料プレート供給制御装置。 - 前記対象試料プレートに貼付するための前記対象試料プレートの識別情報を印刷する印刷部、
をさらに備える、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の試料プレート供給制御装置。 - 前記対象試料プレートの識別情報はバーコード画像として前記対象試料プレートに貼付される、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の試料プレート供給制御装置。
- 分析装置に対して分析対象である試料を注入するオートサンプラと、
複数の試料プレート収容部を有する試料プレート保持部と、
前記試料プレート保持部を制御する端末装置とを備え、
前記試料プレート保持部は、
前記複数の試料プレート収容部のうち一の試料プレート収容部に試料プレートが収容されたときに、前記収容された試料プレートの識別情報を認識する識別情報認識部と、
前記収容された試料プレートの識別情報を前記端末装置に与える識別情報提示部とを含み、
前記端末装置は、
前記試料プレート保持部から前記収容された試料プレートの識別情報を取得する識別情報取得部と、
分析対象である対象試料プレートの識別情報と前記識別情報取得部により取得された識別情報とが一致した場合に、前記一の試料プレート収容部に収容された試料プレートを前記オートサンプラに供給するように前記試料プレート保持部に指示する供給指示部とを備えた、試料プレート供給制御システム。 - 前記試料プレート保持部は、
前記複数の試料プレート収容部に対応して設けられた複数の表示器、
を有し、
各表示器は、各試料プレート収容部に収容された各試料プレートに対する処理状態を表示する、請求項7に記載の試料プレート供給制御システム。 - 複数の試料プレート収容部を有する試料プレート保持部からオートサンプラへの試料プレートの供給を制御する試料プレート供給制御方法であって、
前記複数の試料プレート収容部のうち一の試料プレート収容部に試料プレートが収容されたときに、前記試料プレート保持部から前記収容された試料プレートの識別情報を取得するステップと、
分析対象である対象試料プレートの識別情報と前記試料プレート保持部から取得した識別情報とが一致した場合に、前記一の試料プレート収容部に収容された試料プレートを前記オートサンプラに供給するように前記試料プレート保持部に指示するステップとを備えた、試料プレート供給制御方法。 - 複数の試料プレート収容部を有する試料プレート保持部からオートサンプラへの試料プレートの供給を制御する試料プレート供給制御プログラムであって、
前記複数の試料プレート収容部のうち一の試料プレート収容部に試料プレートが収容されたときに、前記試料プレート保持部から前記収容された試料プレートの識別情報を取得する処理と、
分析対象である対象試料プレートの識別情報と前記試料プレート保持部から取得した識別情報とが一致した場合に、前記一の試料プレート収容部に収容された試料プレートを前記オートサンプラに供給するように前記試料プレート保持部に指示する処理とを、コンピュータに実行させるための試料プレート供給制御プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/032223 WO2020044515A1 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 試料プレート供給制御装置、試料プレート供給制御システム、試料プレート供給制御方法および試料プレート供給制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020044515A1 true JPWO2020044515A1 (ja) | 2021-08-12 |
JP7163963B2 JP7163963B2 (ja) | 2022-11-01 |
Family
ID=69644011
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020539966A Active JP7163963B2 (ja) | 2018-08-30 | 2018-08-30 | 試料プレート供給制御装置、試料プレート供給制御システム、試料プレート供給制御方法および試料プレート供給制御プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210190807A1 (ja) |
JP (1) | JP7163963B2 (ja) |
WO (1) | WO2020044515A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN119936427B (zh) * | 2025-04-07 | 2025-06-24 | 瑞莱谱(杭州)医疗科技有限公司 | 一种质谱仪的进样控制方法及系统 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05172825A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-13 | Yokogawa Electric Corp | オートサンプラー |
JPH05180732A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Shimadzu Corp | 試料交換装置 |
JPH08313538A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Mitsubishi Corp | 自動分析装置 |
JPH09171022A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-06-30 | Hewlett Packard Co <Hp> | 分析測定装置における交換可能な部品を識別する装置 |
JPH09178739A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-11 | Norin Suisansyo Nogyo Seibutsu Shigen Kenkyusho | 試料供給装置 |
JP2006317253A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プレート情報管理装置およびプレート情報管理方法 |
JP2012021911A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Hitachi High-Technologies Corp | 検体処理システム |
JP2015111119A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-06-18 | 協和メデックス株式会社 | 分析装置、及び分析方法 |
WO2017145556A1 (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 検体容器投入または収納ユニット |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4798095A (en) * | 1986-04-30 | 1989-01-17 | Teruaki Itoh | Apparatus for distributing liquid samples among test tubes and for dividing the test tubes into groups |
US5061639A (en) * | 1989-12-06 | 1991-10-29 | E. I. Dupont De Nemours And Company | Liquid dispenser accuracy verification method |
US5498545A (en) * | 1994-07-21 | 1996-03-12 | Vestal; Marvin L. | Mass spectrometer system and method for matrix-assisted laser desorption measurements |
US5720377A (en) * | 1995-07-14 | 1998-02-24 | Chiron Diagnostics Corporation | Magnetic conveyor system |
US6309541B1 (en) * | 1999-10-29 | 2001-10-30 | Ontogen Corporation | Apparatus and method for multiple channel high throughput purification |
US6351690B1 (en) * | 2000-01-21 | 2002-02-26 | Virologic, Inc. | Automated method and system for performing antiviral drug susceptibility and resistance testing |
EP2265733A4 (en) * | 2008-03-04 | 2017-12-13 | 3M Innovative Properties Company | Processing of biological growth media based on measured manufacturing characteristics |
US8915421B2 (en) * | 2010-08-13 | 2014-12-23 | Lear Sirous Lavi | Transfer, link, bind, specimen tube barcode information to RFID specimen transport puck in a continuous moving binding process method |
-
2018
- 2018-08-30 JP JP2020539966A patent/JP7163963B2/ja active Active
- 2018-08-30 WO PCT/JP2018/032223 patent/WO2020044515A1/ja active Application Filing
- 2018-08-30 US US17/270,839 patent/US20210190807A1/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05172825A (ja) * | 1991-12-26 | 1993-07-13 | Yokogawa Electric Corp | オートサンプラー |
JPH05180732A (ja) * | 1991-12-27 | 1993-07-23 | Shimadzu Corp | 試料交換装置 |
JPH08313538A (ja) * | 1995-05-22 | 1996-11-29 | Mitsubishi Corp | 自動分析装置 |
JPH09171022A (ja) * | 1995-10-31 | 1997-06-30 | Hewlett Packard Co <Hp> | 分析測定装置における交換可能な部品を識別する装置 |
JPH09178739A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-11 | Norin Suisansyo Nogyo Seibutsu Shigen Kenkyusho | 試料供給装置 |
JP2006317253A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プレート情報管理装置およびプレート情報管理方法 |
JP2012021911A (ja) * | 2010-07-15 | 2012-02-02 | Hitachi High-Technologies Corp | 検体処理システム |
JP2015111119A (ja) * | 2013-11-06 | 2015-06-18 | 協和メデックス株式会社 | 分析装置、及び分析方法 |
WO2017145556A1 (ja) * | 2016-02-26 | 2017-08-31 | 株式会社 日立ハイテクノロジーズ | 検体容器投入または収納ユニット |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7163963B2 (ja) | 2022-11-01 |
WO2020044515A1 (ja) | 2020-03-05 |
US20210190807A1 (en) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102667490B (zh) | 自动分析装置 | |
US12176197B2 (en) | Information management device for mass spectrometer | |
US20190004074A1 (en) | Analyzing device management system | |
CN106325563B (zh) | 用于标识电子设备的数据存储设备及相应的方法 | |
WO2010151761A2 (en) | Method for identifying and tracking tissue samples and histological preparations | |
US20090163832A1 (en) | Data managing device for a diagnostic instrument | |
US20030075599A1 (en) | Personal work environment setting method | |
JPWO2020044515A1 (ja) | 試料プレート供給制御装置、試料プレート供給制御システム、試料プレート供給制御方法および試料プレート供給制御プログラム | |
US5777902A (en) | Analyzer | |
JP2009047592A (ja) | 分析装置 | |
JP2022137310A (ja) | クロマトグラフ用データ処理装置および自動試料注入装置 | |
JP5699059B2 (ja) | 自動分析システム | |
WO2018037537A1 (ja) | 自動分析システム | |
CN109387648A (zh) | 自动分析系统 | |
US7284120B2 (en) | Method and system for allowing a system under test (SUT) to boot a plurality of operating systems without a need for local media | |
EP4379389A1 (en) | Automatic analysis device and reagent management method | |
JP2008241386A (ja) | 分析情報管理システム | |
CN114860302A (zh) | 页面配置方法及装置、电子设备及存储介质 | |
CN113986360A (zh) | 服务器bios配置方法、系统、装置及存储介质 | |
US9280641B2 (en) | Mechanism for remotely facilitating authorization and activation of laboratory print media labeling | |
WO2022209075A1 (ja) | 分析システム及び分析システム用プログラム | |
JP7705455B2 (ja) | 自動分析装置及び試薬管理方法 | |
US20250123783A1 (en) | Information processing device, information processing system, program and recording medium | |
WO2020121711A1 (ja) | 自動分析装置 | |
WO2020148842A1 (ja) | 吸光度検出器、クロマトグラフおよび光源交換時期管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221003 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7163963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |