Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPWO2020017569A1 - T型カルシウムチャネル阻害剤 - Google Patents

T型カルシウムチャネル阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2020017569A1
JPWO2020017569A1 JP2020531350A JP2020531350A JPWO2020017569A1 JP WO2020017569 A1 JPWO2020017569 A1 JP WO2020017569A1 JP 2020531350 A JP2020531350 A JP 2020531350A JP 2020531350 A JP2020531350 A JP 2020531350A JP WO2020017569 A1 JPWO2020017569 A1 JP WO2020017569A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trifluoromethyl
pyrrolidine
pyridin
acetamide
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020531350A
Other languages
English (en)
Inventor
博人 田中
勲 大井
大祐 齊藤
康平 林田
広平 山元
篤史 川畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Kinki University
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Kinki University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd, Kinki University filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Publication of JPWO2020017569A1 publication Critical patent/JPWO2020017569A1/ja
Priority to JP2023173926A priority Critical patent/JP2024009891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/08Bridged systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/0803Compounds with Si-C or Si-Si linkages
    • C07F7/081Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
    • C07F7/0812Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

新規なT型カルシウムチャネル阻害剤を提供すること。次の一般式(I)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物をT型カルシウムチャネル阻害剤として使用する。(式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接する環状アミンの窒素原子と結合し、Bは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するシクロプロピル環と結合し、R1及びR2は、同一又は異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子等を表し、R3は、水素原子、ハロゲン原子等を表し、n及びmは、同一又は異なっていても良く、0または1で、pは1、2を表す。)

Description

本発明は、アミド結合を有する環状アミン化合物、並びにこれらを有効成分として含有するT型カルシウムチャネル阻害剤に関する。
T型カルシウムチャネルは一次求心性神経線維の後根神経節や脊髄後角に発現している(非特許文献1)。T型カルシウムチャネル(Cav3.2チャネル)を欠損させたノックアウトマウスでは急性痛、炎症性疼痛及び内臓痛における痛み関連行動が減少することが報告されたことから(非特許文献2)、Cav3.2チャネルは疼痛の伝達に密接に関与する。また、神経障害性疼痛(非特許文献3)、有痛性糖尿病性神経障害(非特許文献4、5)及び過敏性腸症候群(非特許文献6)などの疼痛を伴う病態モデル動物の後根神経節ではT型カルシウムチャネルの電流密度が上昇し過活動になることが報告されており、T型カルシウムチャネルは新たなメカニズムの疼痛治療薬のターゲットになり得る。T型カルシウムチャネル阻害剤はオピオイド受容体作動薬やα2δリガンドと作用機序が異なることから、既存薬に抵抗性を示す慢性疼痛に対しても効果を示すことが期待される。
ところで、アミド結合を有する環状アミン化合物としては、
特許文献1には、次式、
Figure 2020017569
で表される化合物、
特許文献2には、次式、
Figure 2020017569
で表される化合物、
特許文献3には、次式、
Figure 2020017569
で表される化合物、
特許文献4には、次式、
Figure 2020017569
で表される化合物が知られているが、上記特許文献1〜4については、これらの化合物が
T型カルシウムチャネル阻害作用を有する旨の記載はない。
一方、電位依存性T型カルシウムチャネル阻害作用を有する化合物として、
特許文献5には、次の一般式、
Figure 2020017569

で表される化合物、
特許文献6には、次の一般式、
Figure 2020017569

で表される化合物が記載されている。
更に、特許文献7には、次式、
Figure 2020017569
で表される化合物(RQ−00311651)が記載され、また、特許文献8には、次式、
Figure 2020017569
で表される化合物が記載され、さらにまた特許文献9には、次の一般式、
Figure 2020017569
で表される化合物が記載されている。
また、本発明者らも次の一般式、
Figure 2020017569
で表される化合物の関する特許出願(特許文献10)を行っている。

ところで、上記の特許文献9には、T型カルシウムチャネル阻害作用を有する化合物の対象疾患として、疼痛を挙げ、限定した対象疾患として、慢性疼痛を挙げ、さらに限定した対象疾患として、神経障害性疼痛を挙げている。
そして、該特許文献では、「疼痛は神経障害性、炎症性、癌性及び内臓痛を含めた慢性及び急性疼痛などに分類され、その原因疾患としては、糖尿病性神経障害、外傷性神経障害、神経圧迫、絞扼、脊髄損傷、脳卒中、線維筋痛症、手根管症候群、変形性関節症、関節リウマチ及び多発性硬化症、帯状疱疹、単純ヘルペス、梅毒、癌化学療法、HIV及びHIV治療により誘発される神経障害、慢性関節痛、帯状疱疹後神経痛、神経腫疼痛、三叉神経痛、幻肢痛、術後痛、断端痛、歯痛、神経叢ニューロパチー、舌咽神経痛、喉頭神経痛、片頭痛、癌性ニューロパチー、多発性ニューロパチー、カウザルギー、腰背部痛、複合性局所疼痛症候群(CRPS)並びに視床痛」を挙げ、更にまたここに挙げた原因以外に由来する疼痛も前記特許文献記載の有効成分の対象疾患に含まれる旨、記載し、そして
「疼痛以外の疾患としては、中枢神経系(CNS)の障害に伴う疾患、膀胱機能の障害に伴う疾患、脳卒中、そう痒、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊及び性的不全、不整脈、腎臓病が挙げられ、中枢神経系(CNS)の障害に伴う疾患としてはてんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病及び睡眠障害等が挙げられ、膀胱機能の障害に伴う疾患としては過活動性膀胱等が挙げられる」旨、記載している。
WO 2009/131196 WO 2005/095327 WO 2017/223474 WO 2006/135649 特表2009-500340 WO 2008/110008 WO 2010/137351 WO 2011/053542 WO 2015/093534 WO 2017/122754
Jacus MO, Uebele VN, Renger JJ, Todorovic SM. ; Presynaptic Cav3.2 channels regulate excitatory neurotransmission in nociceptive dorsal horn neurons. J Neurosci. 2012, 32, 9374-82. Choi S, Na HS, Kim J, Lee J, Lee S, Kim D, Park J, Chen CC, Campbell KP, Shin HS. ; Attenuated pain responses in mice lacking CaV3.2 T-type channels. Genes Brain Behav. 2007, 6, 425-331. Jagodic MM, Pathirathna S, Joksovic PM, Lee W, Nelson MT, Naik AK, Su P, Jevtovic-Todorovic V, Todorovic SM. ; Upregulation of the T-type calcium current in small rat sensory neurons after chronic constrictive injury of the sciatic nerve. J Neurophysiol. 2008, 99, 3151-6. Messinger RB, Naik AK, Jagodic MM, Nelson MT, Lee WY, Choe WJ, Orestes P, Latham JR, Todorovic SM, Jevtovic-Todorovic V. ; In vivo silencing of the Ca(V)3.2 T-type calcium channels in sensory neurons alleviates hyperalgesia in rats with streptozocin-induced diabetic neuropathy. Pain. 2009, 145, 184-95. Jagodic MM, Pathirathna S, Nelson MT, Mancuso S, Joksovic PM, Rosenberg ER, Bayliss DA, Jevtovic-Todorovic V, Todorovic SM. ; Cell-specific alterations of T-type calcium current in painful diabetic neuropathy enhance excitability of sensory neurons. J Neurosci. 2007, 27, 3305-16. Marger F, Gelot A, Alloui A, Matricon J, Ferrer JF, Barrere C, Pizzoccaro A, Muller E, Nargeot J, Snutch TP, Eschalier A, Bourinet E, Ardid D. ; T-type calcium channels contribute to colonic hypersensitivity in a rat model of irritable bowel syndrome. Proc Natl Acad Sci U S A. 2011, 5. 11268-73.
本発明の目的はT型カルシウムチャネル阻害作用を有するアミド結合を有する環状アミン化合物を提供すること、並びにこれらを有効成分として含有するT型カルシウムチャネル阻害剤を提供することにある。
本発明者らは、T型カルシウムチャネル阻害剤に関する研究を進めた結果、上記特許文献1〜10記載の化合物とは構造が異なるアミド結合を有する環状アミン化合物が、優れたT型カルシウムチャネル阻害作用を有することを見いだし、本発明を完成した。
即ち、本発明は、次の一般式(I)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物に関する。
Figure 2020017569
(式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接する環状アミンの窒素原子と結合し、
Bは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するシクロプロパン環と結合し、
及びRは、同一又は異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
又は、R、R及びRとRが結合する炭素原子が一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
は、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、シアノ基、カルバモイル基、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシカルボニル基、C1−8アルコキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アシルオキシ基で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
または、R及びRが一緒になって、メチレン又はエチレンを形成しても良く、
n及びmは、同一又は異なっていても良く、0または1で、pは1、2を表す。
そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。)

また、本発明は、次の一般式(II)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物に関する。
Figure 2020017569
(式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するピロリジンの窒素原子と結合し、
は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するシクロプロパン環と結合する。
そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。)
また、本発明は、次の一般式(III)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物に関する。
Figure 2020017569
(式中、D,E,F,G及びJは、何れか2つがNで他が同一又は異なっても良いCRか、或いは何れか1つがNで他が同一又は異なっても良いCRか、全てが同一又は異なっても良いCRである。
ここで、Rは、水素原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基を表す。
a1、Ra2、Rb1及びRb2は、同一又は異なっても良い水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
又は、Ra1、Ra2及びRa1とRa2が結合する炭素原子が一緒になって、或いはRb1、Rb2及びRb1とRb2が結合する炭素原子が一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、sは0、1、2を表し、tは1、2を表す。
は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するXと結合し、
Xは、
Figure 2020017569
又は
Figure 2020017569
を表し、
ここで、―は、結合手を表し、
及びRは、同一又は異なっていても良く、水素原子、重水素、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基を表すか、
又はR、RとRとRが結合する炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良い。
そして 上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。
但し、D〜Jからなる6員環が、置換基を有していても良いフェニル又は置換基を有していても良いピリダジンで、Xが、
Figure 2020017569
の時、Bは、前記の置換基を有していてもよいヘテロ縮合環である。)

また、本発明は、次の一般式(IV)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物に関する。
Figure 2020017569
(式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接する環状アミンの窒素原子と結合し、
は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するC(R04)(R05)と結合し、
01及びR02は、同一又は異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
又は、R01、R02及びR01とR02が結合する炭素原子が一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
03は、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、シアノ基、カルバモイル基、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシカルボニル基、C1−8アルコキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アシルオキシ基で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
または、R02及びR03が一緒になって、メチレン又はエチレンを形成しても良く、
04及びR05は、同一又は異なっていても良く、水素原子、重水素、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基を表すか、
又はR04、R05及びR04とR05が結合する炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
no及びmoは、同一又は異なっていても良く、0または1で、poは1、2を表す。
そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。
但し、
が、置換基を有していても良いフェニル、置換基を有していても良いピリダジン及び置換基を有していても良いキナゾリンの時、Bは、前記の置換基を有していても良いヘテロ縮合環である。)

また、本発明は、次の一般式(V)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物に関する。
Figure 2020017569
(式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するピロリジンの窒素原子と結合し、
は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するC(R34)(R35)と結合する。
34及びR35は、同一又は異なっていても良く、水素原子、重水素、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基を表すか、
又はR34、R35及びR34とR35が結合する炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。
但し、Aが、置換基を有していても良いフェニル、置換基を有していても良いピリダジン及び置換基を有していても良いキナゾリンの時、Bは、前記の置換基を有していても良いヘテロ縮合環である。)

また、本発明は、次の一般式(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物に関する。
Figure 2020017569
(式中、Rd1、Rd2及びRd3は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基を表し、
d4は、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、tert−ブチル基又はシクロプロピル基を表し、
そして、rは0、1、2を表す。)

また、本発明は、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬組成物に関する。
また、本発明は、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するT型カルシウムチャネル阻害剤に関する。
また、本発明は、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する脳卒中、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊、性的不全、不整脈、腎臓病、てんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病、睡眠障害又は過活動性膀胱の治療又は予防剤に関する。
また、本発明は、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するT型カルシウムチャネルに関連する疾患の治療又は予防剤に関する。
また、本発明は、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛の予防又は治療剤に関する。
また、本発明は、脳卒中、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊、性的不全、不整脈、腎臓病、てんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病、睡眠障害又は過活動性膀胱の予防又は治療のための、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用に関する。
また、本発明は、急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛の予防又は治療ための、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用に関する。
さらにまた、本発明は、ヒトにおける急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛を処置する方法であって、前記方法が有効量の上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物をヒトに投与する工程を含む方法に関する。
また、本発明は、T型カルシウムチャネル阻害剤の製造のための、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用に関する。
また、本発明は、脳卒中、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊、性的不全、不整脈、腎臓病、てんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病、睡眠障害又は過活動性膀胱の予防剤又は治療剤の製造のための、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用に関する。
また、本発明は、急性疼痛、慢性疼痛、神経障害性疼痛の予防剤又は治療剤の製造のための、上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用に関する。
本発明化合物は、優れたT型カルシウムチャネル阻害作用を有する。
実施例4記載の化合物を用いたPSNLモデルにおけるアロディニアの試験結果を示す図である。 実施例144記載の化合物を用いたPSNLモデルにおけるアロディニアの試験結果を示す図である。
次に本発明をさらに詳細に説明する。
本願明細書において、C1−8アルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、iso−プロピル基、ブチル基、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基等の直鎖、分枝鎖又は環状のアルキル基が挙げられる。
1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基としては、1〜3個のフッ素原子、塩素原子若しくは臭素原子等のハロゲン原子により置換されたメチル基、エチル基、プロピル基、iso−プロピル基、ブチル基又はtert−ブチル基等が挙げられ、好ましくはトリフルオロメチル基、クロロメチル基、2−クロロエチル基、2−ブロモエチル基又は2−フルオロエチル基等が挙げられる。
1−8アルコキシ基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、iso−プロポキシ基、ブトキシ基、iso−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基又はヘキシルオキシ基等が挙げられる。
1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基としては、1〜3個のフッ素原子、塩素原子若しくは臭素原子等のハロゲン原子により置換されたメトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、iso−プロポキシ基、ブトキシ基又はtert−ブトキシ基等が挙げられ、好ましくはトリフルオロメトキシ基、クロロメトキシ基、2−クロロエトキシ基、2−ブロモエトキシ基、2−フルオロエトキシ基、又は2,2,2−トリフルオロエトキシ基等が挙げられる。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、又は臭素原子等が挙げられる。
1−8アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、tert−ブトキシカルボニル基等が挙げられる。
アシル基としては、好ましくは、炭素数1〜7個のアシル基が挙げられ、更に好ましくは、アセチル基、プロピオニル基、ベンゾイル基等が挙げられる。
ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基としては、ヒドロキシメチル基、2−ヒドロキシプロパン−2−イル基等が挙げられる。
アシルオキシ基で置換されたC1−8アルキル基としては、アセチルオキシメチル基等が挙げられる。
ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基としては、2−ヒドロキシエトキシ基等が挙げられる。
1−8アルキルスルホニル基としては、メタンスルホニル基等が挙がられる。
(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基としては、(2-メトキシエチル)アミノ基等が挙げられる。
3〜5員のシクロアルキル基としては、シクロプロピル基、シクロブチル基等が挙げられる。
1−8アルキルアミノ基としては、エチルアミノ基等が挙がられる。
2−12ジアルキルアミノ基としてはジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基等が挙げられる。
(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基としては、N−エチル−N−(2-メトキシエチル)アミノ基等が挙げられる。
トリ(C1−8アルキル)シリル基としては、トリメチルシリル基、トリエチルシリル基等が挙げられる。
アシルアミノ基としては、アセチルアミノ基等が挙げられる。
(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基としては、(N−アセチル)(N−エチル)アミノ基等が挙げられる。
3〜6員の環状エーテルとしては、THF、オキセタン等が挙げられる。

1−8アルコキシ基で置換されたC1−8アルキル基としては、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、iso−プロポキシ基、ブトキシ基、iso−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキシ基又はヘキシルオキシ基等の炭素数1〜6のアルコキシ基で置換されたメチル基、エチル基、プロピル基、iso−プロピル基、ブチル基、シクロプロピル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、ペンチル基又はヘキシル基等の直鎖、分枝鎖又は環状のアルキル基が挙げられる。
1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基としては、エトキシカルボニルで置換されたイソプロピルオキシ基等が挙げられる。
一般式(I)のA、一般式(II)のA、一般式(IV)のA及び一般式(V)のAの環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環としては、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、オキサゾール、チアゾール、ピリミジン、フラン、チオフェン等が挙げられる。
一般式(I)のA、一般式(II)のA、一般式(IV)のA及び一般式(V)のAの環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環としては、キノリン、イソキノリン、ベンゾイミダゾール、ベンゾチアゾール、ピリドピラジン、プリン、イミダゾ[1,2−a]ピリジン等が挙げられる。
一般式(I)のB、一般式(II)のB、一般式(III)のBa、一般式(IV)のB及び一般式(V)のBの環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環としては、ピリジン、ピラゾール、ピロール、オキサゾール等が挙げられる。

一般式(I)のB、一般式(II)のB、一般式(III)のBa、一般式(IV)のB及び一般式(V)のBの環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環としては、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、インダゾール、インドール、ピリドピラジン、キノリン、キナゾリン、ベンゾチアゾール、ベンゾ[1,2,3]トリアゾール等が挙げられる。

一般式(I)中のBのフェニル、Bのヘテロアリール環及びBのヘテロ縮合環が有しても良い置換基である置換基を有していても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環としては、オキサゾール、ピラゾール、ピラジン等が挙げられる。
一般式(II)のB、一般式(III)のBa、一般式(IV)のB及び一般式(V)のB中の置換基を有していても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環も同様なものが挙げられる。

また、一般式(I)中のAのフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環が有していても良い置換基の数は、好ましくは1〜5である。同様に一般式(II)のA、一般式(IV)のA、一般式(V)のAのものも同様な数の置換基を有していても良い。
また、一般式(I)中のBのフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環が有していても良い置換基の数は、好ましくは1〜5である。同様に一般式(II)のB、一般式(III)のBa、一般式(IV)のB、、一般式(V)のBのものも同様な数の置換基を有していても良い。


(1) 上記一般式(I)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物のうち、好ましい例としては、以下のものが挙げられる。
(2)
Aが置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(I)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(3)
Aが置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環である上記一般式(I)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(4)
Aのヘテロアリール環がチオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジンである上記(3)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(5)
Aが置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(I)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(6)
Aのヘテロ縮合環がキノリン、ベンゾ[d]チアゾールである上記(5)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(7)
Bが置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(I)で表される化合物又は上記(2)〜(6)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(8)
Bが置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環である上記一般式(I)で表される又は上記(2)〜(6)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(9)
Bのヘテロアリール環が、ピリジンである上記(8)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(10)
Bが置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(I)で表される化合物又は上記(2)〜(6)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(11)
Bのヘテロ縮合環が、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール、キノリンである上記(10)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(12)
nが1で、mが0である上記一般式(I)で表される化合物又は上記(2)〜(11)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(13)
pが1である上記一般式(I)で表される化合物又は上記(2)〜(12)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(14)
及びRが水素原子である上記一般式(I)で表される化合物又は(2)〜(13)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(15)
が水素原子である上記一般式(I)で表される化合物又は(2)〜(14)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(16)上記一般式(II)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物のうち、好ましい例としては、以下のものが挙げられる。
(17)
が置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(II)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(18)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環である上記一般式(II)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(19)
のヘテロアリール環がチオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジンである上記(18)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(20)
のヘテロアリール環がピリジンである上記(18)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(21)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(II)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(22)
のヘテロ縮合環がキノリン、ベンゾ[d]チアゾールである上記(21)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(23)
が置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(II)で表される化合物又は上記(17)〜(22)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(24)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環である上記一般式(II)で表される化合物又は上記(17)〜(22)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(25)
のヘテロアリール環が、ピリジンである上記(24)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(26)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(II)で表される化合物又は上記(17)〜(22)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(27)
のヘテロ縮合環が、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール、キノリンである上記(26)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(28)
のヘテロ縮合環が、ベンゾ[d]オキサゾールである上記(26)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(29)上記一般式(III)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物のうち、好ましい例としては、以下のものが挙げられる。
(30)
DとJが共にCHである上記一般式(III)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(31)
D、E、F、G及びJの何れか1つがNで、他がCRである上記一般式(III)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(32)
D、E、F及びJが同一又は異なっても良いCRで、GがNである上記一般式(III)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(33)
が置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(32)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(34)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環である上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(32)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(35)
のヘテロアリール環が、ピリジンである上記(34)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(36)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(32)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(37)
のヘテロ縮合環が、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール、キノリンである上記(36)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(38)
のヘテロ縮合環が、ベンゾオキサゾールである上記(36)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(39)
sが1である上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(38)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(40)
tが1である上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(39)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(41)
a1、Ra2、Rb1及びRb2が水素原子である上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(40)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(42)
Xが、
Figure 2020017569
である上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(41)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(43)
Xが、
Figure 2020017569
である上記一般式(III)で表される化合物又は上記(30)〜(41)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(44)
及びRが水素原子である上記(43)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(45)上記一般式(IV)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物のうち、好ましい例としては、以下のものが挙げられる。
(46)
が置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(IV)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(47)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環である上記一般式(IV)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(48)
のヘテロアリール環がチオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジンである上記(47)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(49)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(IV)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(50)
のヘテロ縮合環がキノリン、ベンゾ[d]チアゾールである上記(49)の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(51)
が置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(50)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(52)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環である上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(50)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(53)
のヘテロアリール環が、ピリジンである上記(52)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(54)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(50)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(55)
のヘテロ縮合環が、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール、キノリンである上記(54)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(56)
noが1で、moが0である上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(55)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(57)
poが1である上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(56)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(58)
01及びR02が水素原子である上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(57)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(59)
03が水素原子である上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(58)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(60)
04及びR05が水素原子である上記一般式(IV)で表される化合物又は上記(46)〜(59)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(61)上記一般式(V)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物のうち、好ましい例としては、以下のものが挙げられる。
(62)
が置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(V)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(63)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環である上記一般式(V)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(64)
のヘテロアリール環がチオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジンである上記(63)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(65)
のヘテロアリール環がピリジンである上記(63)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(66)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(V)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(67)
のヘテロ縮合環がキノリン、ベンゾ[d]チアゾールである上記(66)記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(68)
が置換基を有しても良いフェニルである上記一般式(V)で表される化合物又は上記(62)〜(67)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(69)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環である上記一般式(V)で表される化合物又は上記(62)〜(67)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(70)
のヘテロアリール環が、ピリジンである上記(69)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(71)
が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である上記一般式(V)で表される化合物又は上記(62)〜(67)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(72)
のヘテロ縮合環が、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール、キノリンである上記(71)に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(73)
34及びR35が共に水素原子である上記一般式(V)で表される化合物又は上記(62)〜(72)の何れか項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。

(74)上記一般式(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物のうち、好ましい例としては、以下のものが挙げられる。
(75)
d1、Rd2及びRd3が、異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基である上記一般式(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(76)
d4がトリフルオロメチル又はシクロプロピルである上記一般式(VI)で表される化合物又は上記(75)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(77)
rが1である上記一般式(VI)で表される化合物又は上記(75)〜(76)の何れかに記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
(78)さらに、本発明化合物としては、以下の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物が好ましい。

(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−ヒドロキシ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3R,5S)−5−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((1S,5R)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((1R,5S)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−N−(1−(6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
(R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
(S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
(R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸、
(S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸、
(R)−2−(1H−インダゾール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
(S)−2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシアミド、
(S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシアミド、
(R)−2−(4−ヒドロキシフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(1,1−ジオキサイドチオモルホリノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−1−(4−クロロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(R)−2−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリメチルシリル)フェニル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−フルオロ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−ニトロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
(R)−2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−アミノフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(R)−2−(4−アセトアミドフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−N−(3−シアノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
(S)−N−(3−シアノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
(R)−3−(2−(1H−インドール−6−イル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
(S)−3−(2−(1H−インドール−6−イル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
(R)−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
(S)−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
3−(2−(4−モルホリノフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
(R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−エチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−エチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(5,6−ジフルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(R)−2−(4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((S)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((S)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−N−((R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)−2−(キナゾリン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−(メチルスルホニル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−シアノフェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−インドール−3−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(1H−インドール−3−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−ブロモピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(R)−2−(キノリン−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1H−インドール−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(キノリン−7−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)オキサゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド−2,2−d
(R)−2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(1S,2S)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(4−ブロモフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(R)−2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(4−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(ヒドロキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(ヒドロキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−酢酸(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)メチル、
(S)−酢酸(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)メチル、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(メトキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(メトキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(1S,2S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1S,2S)−2−(4−クロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(1R,2R)−2−(4−クロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(3−メチルピラジン−2−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン 1−オキシド、
(3R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン 1−オキシド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−メチル−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(2,2−ジメチルモルホリノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−N−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−モルホリノフェニル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
(S)−N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
(R)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−N−(1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)フェノキシ)−2−メチルプロパン酸エチル、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−ヒドロキシフェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
(R)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
(S)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
(R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド及び
(R)−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド

から選択される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
上記一般式(I)〜(VI)で表される化合物の薬理学的に許容される塩としては、塩酸、硫酸、リン酸などの鉱酸との酸付加塩、ギ酸、酢酸、クエン酸、酒石酸、メタンスルホン酸等の有機酸との酸付加塩や、ナトリウム塩、カリウム塩、リチウム塩、カルシウム塩等の無機塩基との塩、アルギニン、ピペラジン等の有機塩基との付加塩が挙げられる。
また本発明化合物には、シス・トランス異性体や光学活性体、ラセミ体等の立体異性体が存在する場合もあるが、何れも本発明に含まれ、更にはエナンチオマーやジアステレオマーの混合物も本発明に含まれる。
また本発明化合物には、安定同位体も含まれる。
また、本発明化合物には、後記実施例134にあるようなピリジンが、ピリジン 1−オキシドである化合物や、ピロリジン 1−オキシド、ピペリジン 1−オキシドである化合物等も含まれる。
更にまた、本発明化合物としては、互変異性体、水和物、アルコール等の有機溶媒との溶媒和物、重水素などの安定同位体で置換された誘導体さらにはプロドラッグであっても良い。
一般合成法
本発明の化合物は、市販の化合物を原料として、公知の方法あるいは以下に記載した方法を用いて製造することができる。公知の方法としては、第5版 実験化学講座(丸善出版)、新編 ヘテロ環化合物(講談社)、Protective Groups in Organic Synthesis(Wiley)等に記載された方法がある。
本製造法を用いて製造される化合物によっては、製造の各段階において、官能基の保護あるいは脱保護、転化あるいは導入が効果的な場合がある。このような場合は、記載された製造方法の操作あるいは順序に限らず、公知の方法を用いて適切な操作あるいは順序を適用することができる。
本発明化合物のプロドラッグは、製造の各段階においてアミド化、エステル化、アルキル化等、公知の方法を適用することで製造することができる。
本製造方法を用いて製造される化合物によっては、各種の塩、水和物、結晶多形を含有することがある。また、光学異性体、幾何異性体あるいは互変異生体が存在し得る場合、特に限定しない場合においては、いずれかの比率の混合物を含有することがある。これらの異性体の混合物は、公知の方法により分離することができる。

以下に本発明の化合物の製造方法について記載するが、本発明の化合物の製造方法は、下記の方法に何ら限定されるものではない。

本明細書では以下の略号を用いることがある。
M:モル濃度、N:規定、MS:マススペクトル、[M+H]:プロトン化分子イオンピーク、[M+Na]:ナトリウムイオン付加分子イオンピーク、[M−H]:脱プロトン化分子イオンピーク、CDCl:重クロロホルム、DMSO−d:重ジメチルスルホキシド、CDOD:重メタノール、H NMR:プロトン核磁気共鳴、br s:ブロード一重線、Me:メチル基、Et:エチル基、t−Bu:tert−ブチル基、CN:シアノ基、CF:トリフルオロメチル基、Ts:p−トルエンスルホニル基、Boc:tert−ブトキシカルボニル基、DMF:N,N−ジメチルホルムアミド、THF:テトラヒドロフラン、DME:1,2−ジメトキシエタン、HATU:O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロフォスフェート、HOBT:1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、WSC:1−エチル−3−(ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド、DMT−MM:4−(4,6−ジメトキシ−1,3,5,−トリアジン−2−イル)−4−メチルモルホリニウムクロリド、DMAP:N,N−ジメチル−4−アミノピリジン、DIBAL−H:水素化ジイソブチルアルミニウム、L−セレクトライド:水素化トリ(sec−ブチル)ホウ素リチウム、DIPEA:N,N−ジイソプロピルエチルアミン、BINAP:2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル、DMSO:ジメチルスルホキシド、FBS:牛胎児血清、DMEM:ダルベッコ変法イーグル培地、CO:二酸化炭素、NaCl:塩化ナトリウム、KCl:塩化カリウム、MgCl:塩化マグネシウム、CaCl:塩化カルシウム、CsCl:塩化セシウム、CsF:フッ化セシウム、HEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸、EGTA:グリコールエーテルジアミン4酢酸、CYP:シトクロムP450、NADPまたはNADP:ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドリン酸、G−6−P:グルコース−6−リン酸、G−6−P DH(Y):グルコース−6−リン酸脱水素酵素(酵母由来)、PSNL:坐骨神経部分結紮

一般式(Z)の製造方法を以下に記載する。
Figure 2020017569
一般式中、Aは、上記一般式(I)で表される化合物中のA、上記一般式(III)で表される化合物中のD〜Jを含む6員環を表し、
Figure 2020017569
は、上記一般式(I)で表される化合物中の
Figure 2020017569
又は、上記一般式(III)で表される化合物中の
Figure 2020017569
を表し、
Xは、一般式(I)で表される化合物若しくは上記一般式(III)で表される化合物中の、
Figure 2020017569
又は一般式(III)で表される化合物中の
Figure 2020017569
を表し、そして、Bは、一般式(I)で表される化合物中のB又は上記一般式(III)で表される化合物中のBを表す。
一般式(II)、一般式(IV)、一般式(V)、一般式(VI)で表される化合物も同様にして製造することができる。

化合物(Z)の製造法
上記化合物(Z)は、例えば以下に示す方法によって製造することができる。

(製造法1)
Figure 2020017569
[式中の記号は前記と同義とする。]

化合物(Z)は、化合物(Z−A)と化合物(Z−B)をDMF等の適切な溶媒中、HATUあるいはWSC等の縮合剤、必要に応じてHOBTあるいはDMAP等の添加剤、必要に応じてトリエチルアミン、DIPEA等の塩基の存在下、0℃〜100℃で反応させることにより製造することができる。
また、化合物(Z−A)に対して、化合物(Z−B)に対応するカルボン酸クロライドあるいはカルボン酸無水物をテトラヒドロフランなどの適切な溶媒中、必要であればトリエチルアミン、DIPEA、ピリジン等の塩基の存在下0℃〜100℃で反応させることにより製造することができる。
その他にもChristian A.G.N. Montalbetti, et al,Tetrahedron, 61(46), 2005, 10827−10852.に記載されている、あるいはそれに準ずる縮合反応を用いて、化合物(Z−A)および化合物(Z−B)、あるいはそれぞれに準ずる化合物から製造することができる。

化合物(Z−A)は、例えば以下に示す方法によって製造することができる。
Figure 2020017569
[式中、Prgは保護基を意味し、脱保護反応によって水素に変換可能な任意の官能基を
示す。その他の記号は、前記と同義とする。]

化合物(Z−A)は、化合物(Z−C)をメタノール等の適切な溶媒中、あるいは無溶媒中、塩化水素あるいはトリフルオロ酢酸等の酸を−10℃〜100℃で反応させることで製造することができる。
また、化合物(Z−A)は、化合物(Z−C)をメタノール等の適切な溶媒中0℃〜100℃で、パラジウム炭素あるいは水酸化パラジウム等の触媒を用いた水素添加反応により製造することができる。
その他にも、Protective Groups in Organic Synthesis(Wiley)等に記載されている、あるいはそれに準ずる保護基の脱保護反応を用いて、化合物(Z−C)あるいはそれに準ずる化合物から製造することができる。

化合物(Z−C)は、例えば以下に示す方法によって製造することができる。
Figure 2020017569
[式中、Prgは保護基を意味し、脱保護反応によって水素に変換可能な任意の官能基を
示す。Lvは脱離基を示す。その他の記号は、前記と同義とする。]

化合物(Z−C)は、化合物(Z−D)と化合物(Z−E)をDMF等の適切な溶媒中、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ヨウ化銅等の金属触媒、必要に応じてBINAP、エチレンジアミン等の配位子、必要に応じてトリエチルアミン、DIPEA等の塩基の存在下、0℃〜200℃で反応させることにより製造することができる。脱離基は、ハロゲンやトシル基等の適切な官能基を用いる。
その他にも、化合物(Z−C)は、化合物(Z−D)と化合物(Z−E)をDMF等の適切な溶媒中、水素化ナトリウム、炭酸セシウム等の塩基の存在下、0℃〜200℃で反応させることにより製造することができる。
また、これらに準ずる反応を用いて、化合物(Z−D)および化合物(Z−E)、あるいはそれぞれに準ずる化合物から製造することができる。

化合物(Z−D)は、市販品あるいは市販品から公知の方法によって製造することができる。例えば公知の特許文献WO2014/159969、WO2012/154274、WO2017/190609あるいはWO2016/027195等に記載されている、あるいはそれらに準じる合成法に従って、適切な出発原料から公知の方法を組み合わせることにより製造することができる。

化合物(Z−E)は、市販品あるいは市販品から公知の方法によって製造することができる。例えば公知の学術文献Cottet Fabrice, et al, Eur. J. Org. Chem. (2), 2002, 327−330.や公知の特許文献WO2013/088404やWO2010/064707等に記載されている、あるいはそれらに準じた合成法に従って、適切な出発原料から公知の方法を組み合わせることにより製造することができる。

化合物(Z−B)は、例えば以下に示す方法によって製造することができる。
Figure 2020017569
[式中、Prgは保護基を意味し、脱保護反応によって水素に変換可能な任意の官能基を
示す。その他の記号は、前記と同義とする。]

化合物(Z−B)は、水とメタノールあるいはテトラヒドロフランとの混合溶媒等の適切な溶媒中、水酸化リチウムあるいは水酸化ナトリウム等の塩基と0℃〜100℃で反応させることで化合物(Z−F)から製造することができる。
その他にも、Protective Groups in Organic Synthesis(Wiley)等に記載されている、あるいはそれに準ずる保護基の脱保護反応を用いて、化合物(Z−F)あるいはそれに準ずる化合物から製造することができる。

化合物(Z−F)は、市販品あるいは市販品から公知の方法によって製造することができる。例えば公知の特許文献WO2017/122754、WO2013/026914WO2015/073528や学術文献Radoslaw Laufer, Bioorg. Med. Chem, 22(17), 2014, 4968−4997.等に記載されている、あるいはそれらに準じる合成法に従って、適切な出発原料から公知の方法を組み合わせることにより製造することができる。

また、化合物(Z−B)は、市販品あるいは市販品から公知の方法によって製造することができる。例えば公知の特許文献WO2013/144295、WO2014/010748あるいはWO2008/125337等に記載されている、あるいはそれらに準じる合成法に従って、適切な出発原料から公知の方法を組み合わせることにより製造することができる。

(製造法2)
Figure 2020017569
[式中、Lvは脱離基を示す。その他の記号は、前記と同義とする。]

本発明の化合物(Z)は、化合物(Z−E)と化合物(Z−G)をDMF等の適切な溶媒中、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム、ヨウ化銅等の金属触媒、必要に応じてBINAP、エチレンジアミン等の配位子、必要に応じてトリエチルアミン、DIPEA等の塩基の存在下、0℃〜200℃で反応させることにより製造することができる。脱離基は、ハロゲンやトシル基等の適切な官能基を用いる。
その他にも、化合物(Z)は、化合物(Z−E)と化合物(Z−G)をDMF等の適切な溶媒中、水素化ナトリウム、炭酸セシウム等の塩基の存在下、0℃〜200℃で反応させることにより製造することができる。
また、これらに準ずる反応を用いて、化合物(Z−E)および化合物(G−G)、あるいはそれぞれに準ずる化合物から製造することができる。

化合物(Z−G)は、例えば以下に示す方法によって製造することができる。
Figure 2020017569
[式中、Prgは保護基を意味し、脱保護反応によって水素に変換可能な任意の官能基を
示す。その他の記号は、前記と同義とする。]

化合物(Z−G)は、化合物(Z−H)をメタノールあるいはクロロホルムのような適切な溶媒中、あるいは無溶媒中、塩酸あるいはトリフルオロ酢酸等の酸と−10℃〜100℃で反応させることで製造することができる。
また、化合物(Z−G)は、化合物(Z−H)をメタノールあるいはTHF等の適切な溶媒中0℃〜100℃で、パラジウム炭素あるいは水酸化パラジウム等の触媒を用いた水素添加反応により製造することができる。
その他にも、Protective Groups in Organic Synthesis(Wiley)等に記載されている、あるいはそれに準ずる保護基の脱保護反応を用いて、化合物(Z−H)またはそれに準ずる化合物から製造することができる。

化合物(Z−H)は、例えば以下に示す方法によって製造することができる。
Figure 2020017569
[式中、Prgは保護基を意味し、脱保護反応によって水素に変換可能な任意の官能基を
示す。その他の記号は、前記と同義とする。]

化合物(Z−H)は、化合物(Z−B)と化合物(Z−I)をDMF等の適切な溶媒中、HATUあるいはWSC等の縮合剤、必要に応じてHOBTあるいはDMAP等の添加剤、必要に応じてトリエチルアミン、DIPEA等の塩基の存在下、0℃〜100℃で反応させることにより製造することができる。
また、化合物(Z−I)に対して、化合物(Z−B)に対応するカルボン酸クロライドあるいはカルボン酸無水物をテトラヒドロフランなどの適切な溶媒中、必要であればトリエチルアミン、DIPEA、ピリジン等の塩基の存在下0℃〜100℃で反応させることにより製造することができる。
その他にもChristian A.G.N. Montalbetti, et al,Tetrahedron, 61(46), 2005, 10827−10852.に記載されている、あるいはそれに準ずる縮合反応を用いて、化合物(Z−B)および化合物(Z−I)、あるいはそれぞれに準ずる化合物から製造することができる。

化合物(Z−I)は、市販品あるいは市販品から公知の方法によって製造することができる。例えば公知の特許文献WO2016/100154、WO2012/125893、WO2008/013130や学術文献Kyoji Tomita, J. Med. Chem, 45(25), 2002, 5564−5575.等に記載されている、あるいはそれらに準じる合成法に従って、適切な出発原料から公知の方法を組み合わせることにより製造することができる。
次に本発明化合物の薬理作用について述べる。
後記実施例188に、ヒトCav3.2チャネル定常発現細胞を用いて、細胞内カルシウム濃度を測定することによる本発明化合物のT型カルシウム阻害作用の薬理実験結果を記載した。
表1〜4から明らかな様に本発明化合物は優れたT型カルシウム阻害作用を有することが判明した。
ところで、カルシウムチャネルには、ステート(状態)依存性と呼ばれる性質があることが知られている。
即ち、カルシウムチャネルは膜電位の相違により3つの状態、静止(closed)、活性化(activated、open)、そして不活性化(inactivated)状態をとる。
本発明化合物には、静止状態又は閉状態に比べ、不活性化状態における電位依存性T型カルシウムチャネル阻害作用が優れている化合物もあり、これらは、選択的な電位依存性T型カルシウムチャネル阻害作用が期待される。

また、神経障害性疼痛時は、脱分極が繰り返されている状態であるが、本発明化合物には、かかる状態で遮断作用が増強される性質(頻度依存性)を有する化合物も存在する。

また、後記実施例189には、SDラットを用いたホルマリン疼痛試験を行った結果、本発明化合物は優れた疼痛行動抑制作用を示した。

さらに、後記実施例190には、マウス坐骨神経部分結紮(PSNL)モデルにおける機械的アロディニアの薬理実験において、図1、2から明らかなように、実施例4記載の化合物及び実施例144記載の化合物を30mg/kgを経口投与することで、vehicle群と比較して統計学的有意に機械的アロディニアを抑制できた。
従って、本発明化合物は、優れたT型カルシウムチャネル阻害作用を有し、また心臓毒性(hERG)等の重篤な副作用を起こすことなく、安全性が高いT型カルシウムチャネル阻害剤であり、神経障害性疼痛等の疾患に使用できる。
即ち、本発明化合物の対象疾患は、特許文献9記載のような、疼痛が挙げられ、限定した対象疾患として、慢性疼痛が挙げられ、さらに限定した対象疾患として、神経障害性疼痛を挙げられる。
さらに前記特許文献に記載のように、「疼痛は神経障害性、炎症性、癌性及び内臓痛を含めた慢性及び急性疼痛などに分類され、その原因疾患としては、糖尿病性神経障害、外傷性神経障害、神経圧迫、絞扼、脊髄損傷、脳卒中、線維筋痛症、手根管症候群、変形性関節症、関節リウマチ及び多発性硬化症、帯状疱疹、単純ヘルペス、梅毒、癌化学療法、HIV及びHIV治療により誘発される神経障害、慢性関節痛、帯状疱疹後神経痛、神経腫疼痛、三叉神経痛、幻肢痛、術後痛、断端痛、歯痛、神経叢ニューロパチー、舌咽神経痛、喉頭神経痛、片頭痛、癌性ニューロパチー、多発性ニューロパチー、カウザルギー、腰背部痛、複合性局所疼痛症候群(CRPS)並びに視床痛」が挙げられ、更にまたここに挙げた原因以外に由来する疼痛も本発明の対象疾患に含まれる。そして、該文献のように、疼痛以外の対象疾患としては、例えば、「中枢神経系(CNS)の障害に伴う疾患、膀胱機能の障害に伴う疾患、脳卒中、そう痒、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊及び性的不全、不整脈、腎臓病が挙げられ、中枢神経系(CNS)の障害に伴う疾患としてはてんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病及び睡眠障害等が挙げられ、膀胱機能の障害に伴う疾患としては過活動性膀胱」等が挙げられる。
また、本発明化合物は、公知の疼痛治療剤との併用で使用することもできる。
本発明化合物は、ヒトに対して経口投与又は非経口投与のような適当な投与方法により投与することができるが、経口投与が好ましい。
製剤化するためには、製剤の技術分野における通常の方法で錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、懸濁剤、注射剤、坐薬等の剤型に製造することができる。
これらの調製には、例えば錠剤の場合、通常の賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、色素などが用いられる。ここで、賦形剤としては、乳糖、D−マンニトール、結晶セルロース、ブドウ糖などが、崩壊剤としては、デンプン、カルボキシメチルセルロースカルシウム(CMC−Ca)などが、滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、タルクなどが、結合剤としては、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ゼラチン、ポリビニルピロリドン(PVP)などが挙げられる。注射剤の調整には溶剤、安定化剤、溶解補助剤、懸濁剤、乳化剤、無痛化剤、緩衝剤、保存剤などが用いられる。
投与量は通常成人においては、注射剤で有効成分である本発明化合物を1日約0.01mg〜100mg、経口投与で1日1mg〜2000mgであるが、年齢、症状等により増減することができる。
次に、参考例、実施例を挙げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。

参考例および実施例で使用したカラム、PLC及びTLCは、特に記載がない限り、シリカゲルあるいはNHシリカゲルのいずれか、または両方を用いた。合成した化合物の分析には、H−NMR(400MHz)、大気圧イオン化高分解能飛行時間型質量分析計(ESI)、その他の適切な分析法を用いた。
参考例及び実施例化合物名は、ケンブリッジソフト社製ChemDraw ver. 13、14または15のいずれかを用いて描画した構造式を同ソフトウェア搭載の命名アルゴリズムによって変換した名称を基に命名した。

参考例1−1
(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(230mg,1.02mmol)、(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(190mg,1.02mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(93mg,0.10mmol)、BINAP(67mg,0.22mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(196mg,2.04mmol)をトルエン(4.0mL)に懸濁し、窒素気流下85℃で3時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(白色アモルファス,116mg,34%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.40(br s,1H),4.69(br s,1H),6.9−7.0(m,1H),8.12(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).

参考例1−2
(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−1で合成した(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(116mg,0.35mmol)に氷冷下でトリフルオロ酢酸(2.0mL)を加え、室温で1時間撹拌した。氷冷下、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルを加えてしばらく撹拌した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して表題化合物(茶色油状物,60mg,74%)を得た。
H NMR(CDCl3,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.08(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,2H),3.7−3.9(m,1H),6.92(dd,1H,J=2,2Hz),8.11(d,1H,J=3Hz),8.17(s,1H).2H分観測できず

参考例2
(R)−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン(940mg,4.14mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(950mg,5.10mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,41mg,3.0%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.28(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.70(dd,1H,J=6,10Hz),4.3−4.5(m,1H),4.68(br s,1H),8.10(s,2H).

参考例3
((3S,4S)−4−ヒドロキシ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(134mg,0.59mmol)、((3S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(100mg,0.49mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(45mg,0.05mmol)、XantPhos(57mg,0.10mmol)及び炭酸カリウム(137mg,0.99mmol)をトルエン(5.0mL)に懸濁し、窒素気流下85℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に酢酸エチルを加え、セライトで不溶物をろ過し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し表題化合物(白色結晶,106mg,62%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.47(s,9H),3.24(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.7−3.9(m,2H),4.1−4.2(m,1H),4.4−4.5(m,1H),4.76(br s,1H),6.94(dd,1H,J=2,2Hz),8.12(d,1H,J=3Hz),8.24(s,1H).

参考例4
(R)−(5−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(383mg,1.70mmol)、(R)−(5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル(300mg,1.41mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(93mg,0.10mmol)、XantPhos(164mg,0.28mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(272mg,2.83mmol)をトルエン(14mL)に懸濁し、窒素気流下85℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に酢酸エチルを加え、セライトで不溶物をろ過し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(黄色結晶,336mg,67%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.7−0.8(m,2H),0.8−1.0(m,2H),1.44(s,9H),3.10(d,1H,J=10Hz),3.5−3.6(m,1H),3.63(d,1H,J=9Hz),3.7−3.8(m,1H),3.8−3.9(m,1H),4.78(br s,1H),6.9−7.0(m,1H),8.09(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).

参考例5
(R)−(5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、(R)−(5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル(200mg,0.94mmol)及び5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(255mg,1.13mmol)を用いて表題化合物(黄色結晶,271mg,80%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.7−0.8(m,2H),0.8−1.0(m,2H),1.44(s,9H),3.11(d,1H,J=10Hz),3.5−3.6(m,1H),3.63(d,1H,J=9Hz),3.7−3.8(m,1H),3.8−3.9(m,1H),4.76(br s,1H),6.80(dd,1H,J=3,9Hz),7.49(d,1H,J=9Hz),7.98(d,1H,J=3Hz).

参考例6
(R)−(5−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、(R)−(5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル(200mg,0.94mmol)及び2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)チアゾール(255mg,1.10mmol)を用いて表題化合物(黄色結晶,192mg,56%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.8−1.0(m,2H),1.44(s,9H),3.32(d,1H,J=10Hz),3.57(d,1H,J=8Hz),3.74(d,1H,J=11Hz),3.8−3.9(m,2H),4.77(br s,1H),6.93(d,1H,J=0.8Hz).

参考例7−1
(2S,4R)−4−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−2−メチルピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

(2S,4R)−4−アミノ−2−メチルピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(250mg,1.25mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(264mg,1.50mmol)をDMF(13mL)に溶解した後、DIPEA(691μL,4.01mmol)及びHATU(570mg,1.50mmol)を加えて室温で一晩撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(無色油状物,365mg,82%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.1−1.2(m,3H),1.43(s,9H),1.7−1.9(m,3H),3.0−3.1(m,1H),3.51(s,2H),3.5−3.7(m,1H),3.7−4.0(m,1H),4.4−4.6(m,1H),5.31(d,1H,J=7Hz),7.04(d,2H,J=8Hz),7.10(d,2H,J=8Hz).

参考例7−2
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3R,5S)−5−メチルピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例7−1で合成した(2S,4R)−4−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−2−メチルピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(365mg,1.02mmol)に氷冷下で2N塩酸メタノール溶液(15mL)を加えて室温で2時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−40%)により精製し表題化合物(白色結晶,270mg,103%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.13(d,3H,J=6Hz),1.5−1.7(m,3H),1.8−1.9(m,1H),2.51(dd,1H,J=5,12Hz),3.1−3.2(m,1H),3.38(dd,1H,J=7,12Hz),3.50(s,2H),4.3−4.5(m,1H),5.50(br s,1H),7.05(d,2H,J=8Hz),7.12(d,2H,J=8Hz).

参考例8
(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、(3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバミン酸tert−ブチル(250mg,1.26mmol)及び3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(342mg,1.51mmol)を用いて表題化合物(無色油状物,103mg,23%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.1−1.2(m,1H),1.2−1.3(m,1H),1.46(s,9H),1.8−2.0(m,1H),3.4−3.7(m,3H),3.75(d,1H,J=8Hz),5.13(br s,1H),6.93(dd,1H,J=2,2Hz),8.09(d,1H,J=2Hz),8.20(s,1H).

参考例9
(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(250mg,1.34mmol)をDMF(13mL)に溶解した後、2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピラジン(294mg,1.61mmol)及び炭酸カリウム(371mg,2.68mmol)を加えて120℃で20時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(白色結晶,292mg,65%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.43(dd,1H,J=4,11Hz),3.5−3.7(m,2H),3.82(dd,1H,J=6,11Hz),4.39(br s,1H),4.74(d,1H,J=7Hz),8.03(s,1H),8.14(s,1H).

参考例10
(R)−(1−(6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(200mg,1.07mmol)及び5−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ピコリノニトリル(323mg,1.29mmol)を用いて表題化合物(黄色油状物,139mg,30%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.33(dd,1H,J=5,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.7−3.8(m,1H),4.3−4.5(m,1H),4.84(br s,1H),6.95(d,1H,J=3Hz),8.07(d,1H,J=3Hz).
参考例11−1
1−ベンジル−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、3−(アザニル)−1−ベンジルピロリジン−3−カルボン酸メチル(250mg,1.07mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(226mg,1.28mmol)用いて表題化合物(白色結晶,362mg,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.5−2.7(m,1H),2.75(d,1H,J=10Hz),2.79(d,1H,J=10Hz),2.8−2.9(m,1H),3.50(s,2H),3.54(d,1H,J=13Hz),3.62(d,1H,J=13Hz),3.70(s,3H),6.03(br s,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),7.2−7.3(m,5H).

参考例11−2
3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例11−1で合成した1−ベンジル−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−3−カルボン酸メチル(362mg,0.92mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、パラジウム炭素(36mg)を加えて水素気流下4時間室温で撹拌した。不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−40%)により精製し表題化合物(94mg,34%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.0−2.2(m,2H),2.2−2.3(m,1H),2.9−3.0(m,1H),3.10(d,1H,J=12Hz),3.1−3.2(m,1H),3.33(d,1H,J=12Hz),3.51(s,2H),3.73(s,3H),6.35(br s,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H).

参考例12−1
(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例9と同様の手法に従い、2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)チアゾール(540mg,2.33mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(520mg,2.79mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,706mg,90%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.35(dd,1H,J=4,10Hz),3.5−3.7(m,2H),3.75(dd,1H,J=6,10Hz),4.38(br s,1H),4.68(br s,1H),6.92(d,1H,J=0.7Hz).

参考例12−2
(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例7−2と同様の手法に従い、参考例12−1で合成した(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(706mg,2.09mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,480mg,97%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.34(br s,2H),1.8−1.9(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.5−3.6(m,1H),3.6−3.7(m,2H),3.7−3.9(m,1H),6.90(br s,1H).

参考例13
(R)−(1−(6−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−メチル−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(310mg,1.29mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(289mg,1.55mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,22mg,4.9%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.5−2.6(m,3H),3.20(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.4(m,1H),3.4−3.5(m,1H),3.61(dd,1H,J=6,10Hz),4.40(br s,1H),4.70(br s,1H),7.00(d,1H,J=3Hz),7.98(d,1H,J=3Hz).

参考例14−1
(R)−(1−(5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例3と同様の手法に従い、2−(5−ブロモピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(210mg,0.97mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(217mg,1.17mmol)を用いて表題化合物(茶色アモルファス,187mg,60%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.58(s,6H),1.9−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.80(br s,1H),3.17(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.4(m,1H),3.4−3.5(m,1H),3.56(dd,1H,J=6,10Hz),4.36(br s,1H),4.96(br s,1H),6.99(dd,1H,J=2,2Hz),7.78(d,1H,J=3Hz),8.01(d,1H,J=2Hz).

参考例14−2
(R)−2−(5−(3−アミノピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール
Figure 2020017569

参考例7−2と同様の手法に従い、参考例14−1で合成した(R)−(1−(5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチル(187mg,0.58mmol)を用いて表題化合物(茶色油状物,114mg,88%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.59(s,6H),1.7−1.9(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.03(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.4(m,1H),3.4−3.6(m,4H),3.7−3.8(m,1H),6.99(dd,1H,J=2,2Hz),7.80(d,1H,J=3Hz),8.00(d,1H,J=2Hz).1H分観測できず

参考例15
(R)−(1−(8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、6−ブロモ−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン(250mg,0.94mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(211mg,1.13mmol)を用いて表題化合物(茶色油状物,90mg,26%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.17(dd,1H,J=4,9Hz),3.2−3.4(m,1H),3.4−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,1H),4.40(br s,1H),4.79(br s,1H),7.19(d,1H,J=0.8Hz),7.40(d,1H,J=1Hz),7.56(d,1H,J=0.8Hz),7.64(d,1H,J=1Hz).

参考例16
2−(4−(1,1−ジオキサイドチオモルホリノ)フェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

参考例3と同様の手法に従い、2−(4−ブロモフェニル)酢酸エチル(300mg,1.23mmol)及び1,1−ジオキサイドチオモルホリン(334mg,2.47mmol)を用いて表題化合物(淡黄色油状物,30mg,8.2%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.26(t,3H,J=7Hz),3.0−3.1(m,4H),3.54(s,2H),3.8−3.9(m,4H),4.12(q,2H,J=7Hz),6.8−6.9(m,2H),7.2−7.3(m,2H).

参考例17
2−(4−(トリメチルシリル)フェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

窒素雰囲気下、マグネシウム(168mg,6.98mmol)及びTHF(1.0mL)を加えた丸底フラスコに少量のヨウ素を加え、次いでTHF(3.4mL)に溶解した2−(4−ブロモフェニル)酢酸エチル(500mg,2.06mmol)を加えて30分間加熱還流した。反応液を室温まで放冷し、クロロトリメチルシラン(520μL,4.11mmol)を加えて2時間加熱還流した。室温まで放冷した反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(無色油状物,30mg,6.2%)を得た。
H NMR(CDOD,400MHz):δ=0.25(s,9H),1.24(t,3H,J=7Hz),3.59(s,2H),4.10(q,2H,J=7Hz),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,2H).

参考例18
(3S,4S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、(3S,4S)−3−アミノ−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(250mg,1.22mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(259mg,1.47mmol)を用いて表題化合物(黄色粉末,369mg,83%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.45(s,9H),1.8−1.9(m,1H),3.1−3.7(m,6H),4.43(br s,1H),4.8−5.1(m,1H),5.32(br s,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H).

参考例19
3−シアノ−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、3−アミノ−3−シアノピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(300mg,1.42mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(300mg,1.70mmol)を用いて表題化合物(黄色油状物,454mg,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.44(s,9H),1.8−1.9(m,1H),2.2−2.6(m,2H),3.3−3.4(m,1H),3.4−3.6(m,4H),3.9−4.0(m,1H),6.3−6.4(m,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.10(d,2H,J=8Hz).

参考例20−1
1−ベンジル−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

3−アミノ−1−ベンジルピロリジン−3−カルボン酸メチル(500mg,2.13mmol)、DIPEA(788μL,4.57mmol)及びBoc無水物(931mg,4.27mmol)をクロロホルム(21mL)に溶解して室温で16時間撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、クロロホルムで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(無色油状物,522mg,73%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.42(s,9H),1.9−2.0(m,1H),2.5−2.7(m,2H),2.7−3.0(m,3H),3.61(d,1H,J=13Hz),3.68(d,1H,J=13Hz),3.74(s,3H),5.12(br s,1H),7.2−7.4(m,5H).

参考例20−2
3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例11−2と同様の手法に従い、実施例20−1で合成した1−ベンジル−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピロリジン−3−カルボン酸メチル(522mg,1.56mmol)を用いて3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピロリジン−3−カルボン酸メチルの粗体(無色油状物,402mg)を得た。参考例4と同様の手法に従い、得られた3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピロリジン−3−カルボン酸メチルの粗体(402mg)及び(3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(423mg,1.87mmol)を用いて表題化合物(34mg,5.8%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),2.3−2.5(m,1H),2.5−2.6(m,1H),3.5−3.6(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.79(s,3H),4.01(d,1H,J=10Hz),5.17(br s,1H),6.9−7.0(m,1H),8.11(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).

参考例21−1
3−シアノ−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、3−アミノ−3−シアノピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(300mg,1.42mmol)及び2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(348mg,1.70mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,352mg,62%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),2.2−2.6(m,2H),3.3−3.7(m,3H),3.68(s,2H),3.9−4.1(m,1H),5.7−5.8(m,1H),7.40(d,2H,J=8Hz),7.64(d,2H,J=8Hz).

参考例21−2
3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)ピロリジン−3−カルボン酸メチル

Figure 2020017569

参考例7−2と同様の手法に従い、参考例21−1で合成した3−シアノ−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(352mg,0.89mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,213mg,73%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,2H),3.0−3.1(m,1H),3.14(d,1H,J=12Hz),3.1−3.2(m,1H),3.35(d,1H,J=12Hz),3.61(s,2H),3.75(s,3H),6.52(br s,1H),7.40(d,2H,J=8Hz),7.61(d,2H,J=8Hz).

参考例22−1
(1S,2S)−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸ジメチル
Figure 2020017569

(1S,2S)−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸(2.0g,15.4mmol)をメタノール(30mL)に溶解し、塩化チオニル(2.79mL,38.4mmol)及び少量のDMFを加えて室温で4時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に水及び酢酸エチルを加えてしばらく撹拌した後、分離した有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して表題化合物(茶色油状物,2.09g,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),2.1−2.2(m,2H),3.71(s,6H).

参考例22−2
(1S,2S)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸
Figure 2020017569

参考例22−1で合成した(1S,2S)−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸ジメチル(2.09g,13.2mmol)をメタノール(13mL)及び水(2.0mL)に溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液(6.28mL)を加えて室温で16時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に水を加えてクロロホルムで洗浄し、2N塩酸水溶液を加えて水層のpHを2〜3とした後、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して表題化合物(茶色油状物,1.45g,76%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.6(m,2H),2.1−2.2(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.72(s,3H).1H分観測できず

参考例22−3
(1S,2S)−2−((2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、参考例22−2で合成した(1S,2S)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(363mg,2.52mmol)及び2−ブロモ−4−フルオロアニリン(574mg,3.02mmol)を用いて表題化合物(515mg,65%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.5(m,1H),1.5−1.6(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.75(s,3H),7.05(ddd,1H,J=6,8,9Hz),7.31(dd,1H,J=3,8Hz),7.76(br s,1H),8.28(dd,1H,J=6,9Hz).

参考例22−4
(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例22−3で合成した(1S,2S)−2−((2−ブロモ−4−フルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(515mg,1.63mmol)、ヨウ化銅(I)(31mg,0.16mmol)、1,10−フェナントロリン(59mg,0.33mmol)及び炭酸セシウム(796mg,2.44mmol)をDME(5.0mL)に懸濁し、窒素気流下で16時間加熱還流した。室温まで放冷した反応液をセライトでろ過し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(淡黄色結晶,226mg,59%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.8(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.75(s,3H),7.0−7.1(m,1H),7.19(dd,1H,J=2,8Hz),7.55(dd,1H,J=5,9Hz).

参考例23−1
2−(4−モルホリノフェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

2−(4−ブロモフェニル)酢酸エチル(1.28g,5.27mmol)、モルホリン(917μL,10.5mmol)、酢酸パラジウム(118mg,0.53mmol)、tert−ブチルXPhos(447mg,1.05mmol)及び炭酸セシウム(3.43g,10.5mmol)をトルエン(25mL)に懸濁し、窒素気流下110℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液をセライトでろ過し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(黄色結晶,760mg,58%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.25(t,3H,J=7Hz),3.1−3.2(m,4H),3.53(s,2H),3.8−3.9(m,4H),4.14(q,2H,J=7Hz),6.8−6.9(m,2H),7.1−7.2(m,2H).

参考例23−2
2−(4−モルホリノフェニル)酢酸
Figure 2020017569

参考例23−1で合成した2−(4−モルホリノフェニル)酢酸エチル(760mg,3.05mmol)をメタノール(5.0mL)に溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液(4.6mL)を加えて室温で16時間撹拌し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に水を加えてクロロホルムで洗浄し、2N塩酸水溶液を加えて中和した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣にクロロホルム及びメタノールの混液を加えてしばらく撹拌し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して表題化合物の粗体(白色粉末,733mg)を得た。
H NMR(CDOD,400MHz):δ=3.0−3.1(m,4H),3.38(s,2H),3.8−3.9(m,4H),6.8−6.9(m,2H),7.2−7.3(m,2H).1H分観測できず

参考例24
3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−3−エチルピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、3−アミノ−3−エチルピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(500mg,2.33mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(493mg,2.80mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,782mg,90%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.7−0.8(m,3H),0.9−1.0(m,2H),1.44(s,9H),1.5−2.5(m,5H),3.1−3.6(m,6H),5.14(d,1H,J=14Hz),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H).

参考例25−1
(1S,2S)−2−((2−ブロモフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例22−1と同様の手法に従い、(1S,2S)−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸(500mg,3.84mmol)を用いて(1S,2S)−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸ジメチルの粗体(茶色油状物,695mg)を得た。参考例22−2と同様の手法に従い、得られた(1S,2S)−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸ジメチルの粗体(695mg)を用いて(1S,2S)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(427mg,77%)を得た。参考例7−1と同様の手法に従い、得られた(1S,2S)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(427mg,2.96mmol)及び2−ブロモアニリン(612mg,3.56mmol)を用いて表題化合物(黄色粉末,397mg,45%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.5(m,1H),1.5−1.6(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.74(s,3H),6.9−7.0(m,1H),7.2−7.3(m,1H),7.54(dd,1H,J=1,8Hz),7.93(br s,1H),8.30(d,1H,J=8Hz).

参考例25−2
(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例22−4と同様の手法に従い、参考例25−1で合成した(1S,2S)−2−((2−ブロモフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(397mg,1.33mmol)を用いて表題化合物(95mg,33%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.8(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.75(s,3H),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,1H),7.6−7.7(m,1H).

参考例26−1
(1S,2S)−2−((2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、参考例22−2で合成した(1S,2S)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(344mg,2.39mmol)及び2−ブロモ−4,5−ジフルオロアニリン(596mg,2.87mmol)を用いて表題化合物(313mg,39%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.6(m,2H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.75(s,3H),7.3−7.4(m,1H),7.79(br s,1H),8.3−8.4(m,1H).

参考例26−2
(1S,2S)−2−(5,6−ジフルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例22−4と同様の手法に従い、参考例26−1で合成した(1S,2S)−2−((2−ブロモ−4,5−ジフルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(313mg,0.94mmol)を用いて表題化合物(淡黄色油状物,68mg,29%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.8(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.75(s,3H),7.3−7.4(m,1H),7.4−7.5(m,1H).

参考例27
2−(4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

2−(4−ブロモフェニル)酢酸エチル(1.0g,4.11mmol)、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン(816mg,8.23mmol)、酢酸パラジウム(92mg,0.41mmol)、XPhos(270mg,0.57mmol)及び炭酸セシウム(2.68g,8.23mmol)をトルエン(30mL)に懸濁し、窒素気流下110℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した後セライトで不溶物をろ過し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(無色油状物,1.26g,117%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.24(t,3H,J=7Hz),3.50(s,2H),4.01(br s,4H),4.13(q,2H,J=7Hz),4.83(br s,4H),6.4−6.5(m,2H),7.1−7.2(m,2H).

参考例28−1
(1S,2S)−2−((2−ブロモ−5−フルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例22−2で合成した(1S,2S)−2−(メトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(294mg,2.04mmol)及び2−ブロモ−5−フルオロアニリン(465mg,2.45mmol)をDMF(15mL)に溶解した後、DIPEA(1.13mL,6.56mmol)及びHATU(931mg,2.45mmol)を加えて50℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(象牙色粉末,210mg,33%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.5(m,1H),1.5−1.6(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.74(s,3H),6.73(ddd,1H,J=3,8,9Hz),7.49(dd,1H,J=6,9Hz),7.95(br s,1H),8.21(dd,1H,J=2,11Hz).

参考例28−2
(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例22−4と同様の手法に従い、参考例28−1で合成した(1S,2S)−2−((2−ブロモ−5−フルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(210mg,0.66mmol)を用いて表題化合物(象牙色粉末,47mg,30%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.8(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.75(s,3H),7.0−7.1(m,1H),7.31(dd,1H,J=2,8Hz),7.38(dd,1H,J=4,9Hz).

参考例29−1
トランス−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸
Figure 2020017569

参考例22−2と同様の手法に従い、トランス−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸ジエチル(7.3g,39.2mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,5.91g,95%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.28(t,3H,J=7Hz),1.4−1.6(m,2H),2.1−2.3(m,2H),4.16(q,2H,J=7Hz).1H分観測できず

参考例29−2
トランス−2−((2−ブロモフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル
Figure 2020017569

参考例28−1と同様の手法に従い、参考例29−1で合成したトランス−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(2.0g,12.6mmol)及び2−ブロモアニリン(2.61g,15.2mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,3.42g,87%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.30(t,3H,J=7Hz),1.4−1.5(m,1H),1.5−1.6(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.2−2.3(m,1H),4.19(q,2H,J=7Hz),6.9−7.0(m,1H),7.2−7.3(m,1H),7.55(dd,1H,J=1,8Hz),7.90(br s,1H),8.33(d,1H,J=8Hz).

参考例29−3
トランス−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル
Figure 2020017569

参考例22−4と同様の手法に従い、参考例29−2で合成したトランス−2−((2−ブロモフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル(3.42g,11.0mmol)を用いて表題化合物(淡黄色油状物,1.22g,48%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.29(t,3H,J=7Hz),1.7−1.8(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.7−2.8(m,1H),4.20(q,2H,J=7Hz),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,1H),7.6−7.7(m,1H).

参考例30−1
(1S,2S)−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸
Figure 2020017569

(1S,2S)−シクロプロパン−1,2−ジカルボン酸(2.5g,19.2mmol)をエタノール(38mL)に溶解し、塩化チオニル(3.48mL,48.0mmol)及び少量のDMFを加えて室温で4時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に水及び酢酸エチルを加えてしばらく撹拌した後、分離した有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して(1S,2S)−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の粗体(淡象牙色油状物,3.66g)を得た。
参考例22−2と同様の手法に従い、得られた(1S,2S)−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の粗体(3.66g)を用いて表題化合物(黄色油状物,2.31g,76%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.28(t,3H,J=7Hz),1.4−1.6(m,2H),2.1−2.3(m,2H),4.16(q,2H,J=7Hz).1H分観測できず

参考例30−2
(1S,2S)−2−((2−ブロモ−5−フルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル
Figure 2020017569

参考例28−1と同様の手法に従い、参考例30−1で合成した(1S,2S)−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(500mg,3.16mmol)及び2−ブロモアニリン(721mg,3.79mmol)を用いて表題化合物(象牙色粉末,530g,51%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.3(m,3H),1.4−1.5(m,1H),1.5−1.6(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.2−2.3(m,1H),4.19(q,2H,J=7Hz),6.7−6.8(m,1H),7.49(dd,1H,J=6,8Hz),7.93(br s,1H),8.23(dd,1H,J=3,11Hz).

参考例30−3
(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル
Figure 2020017569

参考例22−4と同様の手法に従い、参考例30−2で合成した(1S,2S)−2−((2−ブロモ−5−フルオロフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル(530mg,1.61mmol)を用いて表題化合物(茶色油状物,141mg,35%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.29(t,3H,J=7Hz),1.7−1.8(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.7−2.8(m,1H),4.20(q,2H,J=7Hz),7.02(ddd,1H,J=2,9,9Hz),7.31(dd,1H,J=3,8Hz),7.38(dd,1H,J=4,9Hz).

参考例31−1
2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)マロン酸ジメチル
Figure 2020017569

2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(5.00g,27.5mmol)、マロン酸ジメチル(5.46g,41.3mmol)及び炭酸セシウム(18.0g,55.1mmol)をジメチルスルホキシド(10.0mL)に溶解し、窒素気流下110℃で終夜撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:25−75%)により精製し表題化合物(黄色油状物,2.46g,32%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=3.81(s,6H),5.05(s,1H),7.67(d,1H,J=8Hz),7.97(d,1H,J=8Hz),8.84(s,1H).

参考例31−2
2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)酢酸
Figure 2020017569

参考例31−1で合成した2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)マロン酸ジメチル(790mg,2.85mmol)をメタノール(18mL)に溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液(3.6mL)を加えて50℃で終夜撹拌した。室温まで放冷した反応液に2N塩酸水溶液(3.5mL)を加えて水層のpHを6〜7とした後、減圧下溶媒を留去して塩化ナトリウムを含む表題化合物(淡黄色結晶,864mg)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=3.85(s,2H),7.60(d,1H,J=8Hz),8.15(dd,1H,J=2,8Hz),8.86(s,1H).1H分観測できず

参考例32−1
(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(2.55g,11.3mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(1.50g,7.49mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,2.20g,89%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.2−3.3(m,1H),3.3−3.6(m,2H),3.6−3.7(m,1H),4.3−4.5(m,1H),4.6−4.8(m,1H),6.82(dd,1H,J=3,9Hz),7.48(d,1H,J=9Hz),8.01(d,1H,J=3Hz).

参考例32−2
(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例32−1で合成した(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(2.20g,6.64mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,1.50g,97%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.40(br s,2H),1.8−2.0(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.3−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,2H),3.7−3.9(m,1H),6.80(dd,1H,J=3,9Hz),7.47(d,1H,J=9Hz),8.00(d,1H,J=3Hz).

参考例33−1
2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

4−ブロモフェニル酢酸エチル(6.0g,24.7mmol)、シクロプロピルボロン酸(2.76g,32.1mmol)、酢酸パラジウム(276mg,1.23mmol)、トリシクロヘキシルホスフィン(0.6Mトルエン溶液,4.2mL,2.46mmol)及びリン酸カリウム一水和物(19.9g,86.4mmol)をトルエン(60.0mL)及び水(3.0mL)に懸濁し、窒素気流下100℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液をセライトパッドでろ過後、ろ液の溶媒を減圧下留去した。得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、有機層を炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−30%)により精製し表題化合物(黄色油状物,4.90g,97%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.24(t,3H,J=8Hz),1.8−1.9(m,1H),3.52(s,2H),4.12(q,2H,J=8Hz),7.01(d,2H,J=8Hz),7.15(d,2H,J=8Hz).

参考例33−2
2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸
Figure 2020017569

参考例22−2と同様の手法に従い、参考例33−1で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸エチル(4.90g,24.0mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,3.80g,90%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,1H),3.60(s,2H),7.03(d,2H,J=8Hz),7.16(d,2H,J=8Hz).1H分観測できず

参考例34
(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、1−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(260mg,1.61mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(200mg,1.07mmol)を用いて表題化合物(淡黄色シロップ,273mg,77%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.20(dd,1H,J=3,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.62(dd,1H,J=6,10Hz),4.38(br s,1H),4.69(br s,1H),6.55(d,2H,J=9Hz),7.45(d,2H,J=9Hz).

参考例35
(S)−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、1−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(260mg,1.61mmol)及び(S)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(200mg,1.07mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,236mg,67%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.20(dd,1H,J=3,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.62(dd,1H,J=6,10Hz),4.37(br s,1H),4.69(br s,1H),6.55(d,2H,J=9Hz),7.45(d,2H,J=9Hz).

参考例36
(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(67mg,0.29mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.27mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,53mg,59%)を得た。

H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.40(br s,1H),4.81(br s,1H),6.82(dd,1H,J=3,9Hz),7.47(d,1H,J=9Hz),7.99(d,1H,J=3Hz).

参考例37
(S)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(67mg,0.29mmol)及び(S)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.27mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,59mg,66%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.24 (dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.40(br s,1H),4.89(br s,1H),6.82(dd,1H,J=3,9Hz),7.47(d,1H,J=9Hz),7.99(d,1H,J=3Hz).

参考例38−1
(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例9と同様の手法に従い、2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(49mg,0.27mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.27mmol)を用いて表題化合物(白色固体,86mg,97%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.50(dd,1H,J=5,12Hz),3.6−3.8(m,2H),3.88(dd,1H,J=6,12Hz),4.36(br s,1H),4.73(d,1H,J=7Hz),8.50(s,2H).

参考例38−2
(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例38−1で合成した(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(86mg,0.26mmol)を用いて表題化合物(白色固体,45mg,75%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.3−3.4(m,1H),3.6−3.9(m,4H),8.50(s,2H).2H分観測できず

参考例39
(R)−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、4−ブロモ−1−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(144mg,0.59mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(100mg,0.54mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,112mg,60%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.15(dd,1H,J=4,9Hz),3.2−3.5(m,2H),3.55(dd,1H,J=6,10Hz),4.37(br s,1H),4.79(d,1H,J=7Hz),6.5−6.6(m,2H),7.04(t,1H,J=10Hz).

参考例40−1
(1S,2S)−2−((2−ホルミルフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル
Figure 2020017569

参考例28−1と同様の手法に従い、(1S,2S)−2−((((1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル)オキシ)カルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1.17g,4.35mmol)及び2−アミノベンズアルデヒド(988mg,8.12mmol)を用いて表題化合物の粗体を得た。

参考例40−2
(1S,2S)−2−(キナゾリン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル
Figure 2020017569

参考例40−1で合成した(1S,2S)−2−((2−ホルミルフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシルの粗体、酢酸アンモニウムをトルエン中120℃で10時間加熱還流した。室温まで放冷し反応液に炭酸水素ナトリウムを加えしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:10−50%)により精製し表題化合物(277mg,18%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.76(d,3H,J=7Hz),0.80(d,3H,J=7Hz),0.8−2.1(m,12H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),2.9−3.0(m,1H),4.6−4.8(m,1H),7.58(ddd,1H,J=1,7,7Hz),7.8−8.0(m,3H),9.27(s,1H).

参考例40−3
(1S,2S)−2−(キナゾリン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸
Figure 2020017569

参考例40−2で合成した(1S,2S)−2−(キナゾリン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル(277mg,0.79mmol)をイソプロパノール(2.1mL)及び水(170μL)に溶解し、水酸化ナトリウム(63mg,1.57mmol)を加えて80℃で25時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に3N塩酸及び水を加えて酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、酢酸エチル及びヘキサンを用いて析出させた固体をろ取し表題化合物(淡黄色固体,73mg,43%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.8−2.9(m,1H),7.67(ddd,1H,J=1,7,7Hz),7.91(d,1H,J=7Hz),7.97(ddd,1H,J=1,7,7Hz),8.03(dd,1H,J=1,7Hz),9.39(s,1H).1H分観測できず

参考例41−1
(R)−(1−(3−(メチルスルホニル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、1−ブロモ−3−(メチルスルホニル)ベンゼン(63mg,0.27mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.27mmol)を用いて表題化合物(淡黄色オイル,57mg,62%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.04(s,3H),3.21(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.63(dd,1H,J=6,10Hz),4.34(br s,1H),4.78(br s,1H),6.75(dd,1H,J=2,8Hz),7.02(t,1H,J=2Hz),7.20(d,1H,J=8Hz),7.38(t,1H,J=8Hz).

参考例41−2
(R)−1−(3−(メチルスルホニル)フェニル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例41−1で合成した(R)−(1−(3−(メチルスルホニル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(57mg,0.17mmol)を用いて表題化合物(淡黄色オイル,12mg,30%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.04(s,3H),3.78(dd,1H,J=6,10Hz),3.3−3.6(m,3H),3.77(quin,1H,J=6Hz),6.74(dd,1H,J=2,8Hz),7.02(t,1H,J=2Hz),7.17(d,1H,J=8Hz),7.37(t,1H,J=8Hz).2H分観測できず

参考例42−1
(R)−(1−(3−シアノフェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、3−ブロモベンゾニトリル(54mg,0.30mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.27mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,57mg,74%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.16(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.57(dd,1H,J=6,10Hz),4.37(br s,1H),4.76(d,1H,J=6Hz),6.7−6.8(m,2H),6.94(d,1H,J=7Hz),7.2−7.3(m,1H).

参考例42−2
(R)−3−(3−アミノピロリジン−1−イル)ベンゾニトリル
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例42−1で合成した(R)−(1−(3−シアノフェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(57mg,0.20mmol)を用いて表題化合物(淡黄色オイル,32mg,85%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.11(dd,1H,J=5,9Hz),3.2−3.6(m,3H),3.76(quin,1H,J=6Hz),6.6−6.8(m,2H),6.91(d,1H,J=7Hz),7.2−7.3(m,1H).2H分観測できず

参考例43−1
トランス−2−((2−アミノ−5−シアノフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル
Figure 2020017569
参考例7−1と同様の手法に従い、トランス−2−(エトキシカルボニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(100mg,0.63mmol)及び3,4−ジアミノベンゾニトリル(101mg,0.76mmol)を用いて表題化合物の粗体を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.27(t,3H,J=7Hz),1.3−1.6(m,2H),2.1−2.4(m,2H),4.15(q,2H,J=7Hz),4.75(br s,2H),6.72(d,1H,J=8Hz),6.72(d,1H,J=8Hz),7.22(dd,1H,J=2,8Hz),7.57(d,1H,J=2Hz).

参考例43−2
トランス−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル
Figure 2020017569

参考例43−1で合成したトランス−2−((2−アミノ−5−シアノフェニル)カルバモイル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチルの粗体を酢酸中85℃で5時間加熱した後、室温まで放冷し減圧下溶媒を留去した。炭酸水素ナトリウム水溶液を加えしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル)(濃度勾配:40−80%)により精製し表題化合物(微褐色アモルファス,142mg,88%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.27(t,3H,J=7Hz),1.7−1.9(m,2H),2.4−2.6(m,1H),2.7−2.8(m,1H),4.15(q,2H,J=7Hz),7.4−8.0(m,2H),7.49(d,1H,J=7Hz),11.58(br s,1H).

参考例43−3
トランス−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸
Figure 2020017569

参考例43−2で合成したトランス−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル(142mg,0.56mmol)をメタノール(6mL)及び水(1mL)に溶解し水酸化リチウム一水和物(47mg,1.11mmol)を加えて室温で撹拌した後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に3N塩酸を加えて減圧下溶媒を留去した。酢酸エチル及びヘキサンを用いて析出させた固体をろ取し表題化合物(85mg,67%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.6−1.8(m,2H),2.2−2.4(m,1H),2.6−2.8(m,1H),7.52(dd,1H,J=1,8Hz),7.61(d,1H,J=8Hz),7.87(s,1H).2H分観測できず

参考例44
(R)−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例9と同様の手法に従い、4−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(49mg,0.27mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.27mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.24(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.66(dd,1H,J=6,10Hz),4.38(br s,1H),4.8−5.1(m,1H),6.46(dd,1H,J=2,6Hz),6.72(d,1H,J=2Hz),8.28(d,1H,J=6Hz).

参考例45−1
(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(62mg,0.27mmol)及び(R)−ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.25mmol)を用いて表題化合物(微褐色固体,72mg,84%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−2.0(m,4H),1.46(s,9H),2.9−4.0(m,5H),4.5−4.9(m,1H),7.33(s,1H),8.31(s,1H),8.46(d,1H,J=3Hz).

参考例45−2
(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例45−1で合成した(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(72mg,0.21mmol)を用いて表題化合物(微褐色シロップ,50mg,97%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.4(m,1H),1.6−1.8(m,1H),1.8−2.1(m,2H),2.68(dd,1H,J=9,12Hz),2.8−3.1(m,2H),3.5−3.6(m,1H),3.6−3.7(m,1H),7.32(s,1H),8.28(d,1H,J=1Hz),8.45(d,1H,J=3Hz).2H分観測できず

参考例46−1
2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)チアゾール
Figure 2020017569

4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−アミン(100mg,0.60mmol)及び塩化銅(II)(96mg,0.71mmol)をアセトニトリル(8mL)に懸濁させ、亜硝酸tert−ブチル(92mg,0.89mmol)を加えて室温1時間撹拌した。反応液を氷冷した1N塩酸に加えジエチルエーテルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下(700mbar)、30℃で溶媒を留去し表題化合物の粗体を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=7.69(s,1H).

参考例46−2
(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(111mg,0.60mmol)、参考例46−1で合成した2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)チアゾールの粗体及び炭酸カリウム(99mg,0.72mmol)をアセトニトリル(8mL)に溶解した後、60℃で17時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル)(濃度勾配:10−60%)により精製し表題化合物(淡黄色固体,147mg,73%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.35(dd,1H,J=4,10Hz),3.5−3.7(m,2H),3.75(dd,1H,J=6,10Hz),4.38(br s,1H),4.82(br s,1H),6.92(s,1H).

参考例46−3
(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例46−2で合成した(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(147mg,0.44mmol)を用いて表題化合物(淡黄色シロップ,94mg,91%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,1H),3.6−3.7(m,2H),3.7−3.9(m,1H),6.90(d,1H,J=1Hz).2H分観測できず

参考例47−1
(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、1−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(62mg,0.27mmol)及び(R)−ピペリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.25mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,59mg,68%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.9(m,13H),2.8−3.9(m,5H),4.4−4.9(m,1H),6.94(d,2H,J=9Hz),7.46(d,2H,J=9Hz).

参考例47−2
(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例47−1で合成した(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(59mg,0.17mmol)を用いて表題化合物(微褐色シロップ,42mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.4(m,1H),1.6−1.9(m,2H),1.9−2.1(m,1H),2.67(dd,1H,J=9,12Hz),2.8−3.0(m,2H),3.54(dt,1H,J=4,12Hz),3.6−3.7(m,1H),6.92(d,2H,J=9Hz),7.45(d,2H,J=9Hz).2H分観測できず

参考例48−1
(R)−(1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(151mg,0.59mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(100mg,0.54mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,26mg,13%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.15(dd,1H,J=4,9Hz),3.29(dt,1H,J=6,9Hz),3.3−3.5(m,1H),3.53(dd,1H,J=6,10Hz),3.96(s,3H),4.38(br s,1H),4.75(d,1H,J=7Hz),7.12(d,1H,J=3Hz),7.62(d,1H,J=3Hz).

参考例48−2
(R)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例48−1で合成した(R)−(1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(26mg,0.07mmol)を用いて表題化合物(淡黄色シロップ,18mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.9(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.01(dd,1H,J=5,9Hz),3.30(dt,1H,J=6,8Hz),3.4−3.5(m,2H),3.76(quin,1H,J=6Hz),3.96(s,3H),7.11(d,1H,J=3Hz),7.62(d,1H,J=3Hz).2H分観測できず

参考例49−1
(R)−(1−(4−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例9と同様の手法に従い、2−ブロモ−4−(tert−ブチル)チアゾール(100mg,0.45mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(127mg,0.68mmol)を用いて表題化合物(無色オイル,103mg,70%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.27(s,9H),1.45(s,9H),1.9−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.31(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H)),3.71(dd,1H,J=6,11Hz),4.35(br s,1H),4.74(br s,1H),6.06(s,1H).

参考例49−2
(R)−1−(4−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例49−1で合成した(R)−(1−(4−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(103mg,0.32mmol)を用いて表題化合物(無色オイル,65mg,91%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.27(s,9H),1.7−1.9(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.17(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.8(m,4H),6.04(s,1H).2H分観測できず

参考例50
(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例9と同様の手法に従い、3−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリダジン(60mg,0.322mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(59mg,0.322mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,90mg,84%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.4−4.0(m,4H),4.41(br s,1H),4.71(br s,1H),6.67(d,1H,J=10Hz),7.48(d,1H,J=10Hz).

参考例51
(R)−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリミジン(134mg,0.591mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(100mg,0.537mmol)を用いて表題化合物(黄色粉末,129mg,72%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.28(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.70(dd,1H,J=6,10Hz),4.42(br s,1H),4.69(br s,1H),8.10(s,2H).

参考例52
(R)−(1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.268mmol)及び2−クロロ−6−フルオロベンゾチアゾール(58mg,0.309mmol)をDMF(1mL)に溶解した後、炭酸セシウム(101mg,0.309mmol)を加えて100℃で2時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:25−40%)により精製し表題化合物(淡黄色粉末,85mg,94%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.44(dd,1H,J=4,10Hz),3.6−3.8(m,2H),3.83(dd,1H,J=6,10Hz),4.41(br s,1H),4.70(br s,1H),7.02(dd,1H,J=3,9Hz),7.32(dd,1H,J=3,8Hz),7.50(dd,1H,J=5,9Hz).

参考例53
(R)−(1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(50mg,0.268mmol)及び2−クロロ−6−フルオロキノリン(54mg,0.295mmol)をトルエン(1.5mL)及び水(150μL)に溶解した後、炭酸カリウム(44mg,0.322mmol)を加えて窒素雰囲気下、終夜加熱還流した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:20−32%)により精製し表題化合物(白色粉末,39mg,44%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.51(dd,1H,J=4,10Hz),3.6−3.8(m,2H),3.87(dd,1H,J=6,10Hz),4.39(br s,1H),4.73(br s,1H),6.75(d,1H,J=9Hz),7.2−7.4(m,2H),7.67(dd,1H,J=6,9Hz),7.82(d,1H,J=9Hz).

参考例54−1
(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル
Figure 2020017569

(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル(408mg,1.1mmol)、シクロプロピルボロン酸(184mg,2.1mmol)及び炭酸ナトリウム(227mg,2.1mmol)をトルエン(4mL)に溶解した後、トルエン(7mL)に懸濁させた酢酸銅(II)一水和物 (214mg,1.1mmol)及び2,2’−ビピリジル(167mg,1.1mmol)を加えて70℃で終夜撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液と水を加え、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル)(濃度勾配:10%−25%)により精製し表題化合物(無色油状物,270mg,66%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.80(d,3H,J=7Hz),0.9−1.5(m,15H),1.6−2.1(m,6H),2.32(ddd,1H,J=4,6,9Hz),2.87(ddd,1H,J=4,6,9Hz),3.30(ddd,1H,J=4,7,11Hz),4.73(td,1H,J=4,11Hz),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.7(m,2H).

参考例54−2
(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸
Figure 2020017569

参考例54−1で合成した(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(1R,2S,5R)−2−イソプロピル−5−メチルシクロヘキシル(270mg,0.709mmol)をイソプロパノール(2mL)及び水(150μL)に懸濁した後、水酸化ナトリウム(57mg,1.42mmol)を加え80℃で5時間撹拌した。溶媒を減圧下留去した後、得られた残渣に0.2規定水酸化ナトリウム水溶液(20mL)を加え、ジエチルエーテルで2回洗浄した。水層に1規定塩酸(15mL)を加え酸性とした後、溶媒を留去することで得られた残渣にトルエン及び水を加え懸濁させた。得られた固体をろ取して室温で減圧乾燥し表題化合物(白色粉末,48mg,28%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.1−1.4(m,4H),1.71(quin,1H,J=5Hz),1.8−1.9(m,1H),2.3−2.5(m,1H),2.93(ddd,1H,J=4,6,9Hz),3.5−3.7(m,1H),7.44(quin,2H,J=8Hz),7.67(d,1H,J=8Hz),7.77(d,1H,J=8Hz).1H分観測できず

参考例55
(R)−(1−(5−ブロモピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、3,5−ジブロモピリジン(178mg,0.751mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(47mg,0.252mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,71mg,83%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.17(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.59(dd,1H,J=6,10Hz),4.38(br s,1H),4.68(br s,1H),6.95(t,1H,J=2Hz),7.78(d,1H,J=3Hz),8.80(d,1H,J=2Hz).

参考例56
2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸−2,2−d
Figure 2020017569

4−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(50mg,0.245mmol)を重水(1mL)に溶解した後、40%重水酸化ナトリウム溶液(0.5mL,7.00mmol)を加えて窒素雰囲気下、終夜加熱還流した。室温まで放冷した反応液に重水を加えてジエチルエーテルで洗浄後、水層に3N塩酸を加え酸性とし、ジエチルエーテルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をクロロホルムに懸濁させ、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去し表題化合物(白色粉末,30mg,59%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=7.43(d,2H,J=8Hz),7.59(d,2H,J=8Hz).1H分観測できず

参考例57
(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.216mmol)及び4−ブロモフェニル酢酸(56mg,0.259mmol)用いて表題化合物(淡黄色粉末,88mg,95%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.16(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.53(s,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.52(br s,1H),6.80(dd,1H,J=3,9Hz),7.14(d,2H,J=9Hz),7.4−7.5(m,3H),7.98(d,1H,J=3Hz).

参考例58−1
(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(390mg,1.73mmol)及びアゼチジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル塩酸塩(300mg,1.44mmol)用いて表題化合物(淡黄色粉末,112mg,25%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),3.76(dd,2H,J=6,8Hz),4.32(t,2H,J=7Hz),4.69(br s,1H),4.99(br s,1H),6.86(s,1H),7.99(d,1H,J=3Hz),8.27(s,1H).

参考例58−2
1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例58−1で合成した(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(112mg,0.353mmol)用いて表題化合物(白色粉末,60mg,79%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=3.59(dd,2H,J=6,8Hz),4.0−4.1(m,1H),4.27(t,2H,J=7Hz),6.85(t,1H,J=2Hz),7.99(d,1H,J=3Hz),8.24(s,1H).2H分観測できず

参考例59
(R)−4−(4−(2−オキソ−2−((1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)エチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(80mg,0.346mmol)及び2−(4−(4−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル)酢酸(135mg,0.381mmol)用いて表題化合物(黄色粉末,176mg,90%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,5H),3.37(t,2H,J=7Hz),3.51(s,2H),3.6−3.7(m,5H),4.5−4.7(m,1H),5.16(s,2H),5.53(d,1H,J=7Hz),6.8−6.9(m,3H),7.14(d,2H,J=9Hz),7.3−7.4(m,5H),8.07(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).

参考例60
2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

参考例23−1と同様の手法に従い、2−(4−ブロモフェニル)酢酸エチル(300mg,1.23mmol)及び4−ピペリドンエチレンケタール(317μL,2.46mmol)用いて表題化合物(黄色油状物,16mg,4%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.25(t,3H,J=7Hz),1.84(t,4H,J=6Hz),3.31(t,4H,J=6Hz),3.52(s,2H),3.99(s,4H),4.14(q,2H,J=7Hz),6.90(d,2H,J=9Hz),7.16(d,2H,J=9Hz).

参考例61−1
7−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−オキサ−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−オン
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(162mg,0.717mmol)及びN−(3−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸ベンジル(189mg,0.753mmol)用いて表題化合物(白色粉末,106mg,51%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.2−2.5(m,2H),3.4−3.6(m,4H),4.41(d,1H,J=9Hz),4.45(d,1H,J=9Hz),5.57(s,1H),6.97(t,1H,J=2Hz),8.14(d,1H,J=3Hz),8.29(s,1H).

参考例61−2
(3−アミノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)メタノール
Figure 2020017569

参考例61−1で合成した7−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−オキサ−1,7−ジアザスピロ[4.4]ノナン−2−オン(95mg,0.331mmol)をエタノール(4mL)及び水(1mL)に溶解し、水酸化リチウム一水和物(278mg,6.61mmol)を加えて窒素雰囲気下、終夜加熱還流した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去し表題化合物(黄色粉末,86mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.1−2.2(m,1H),3.19(d,1H,J=10Hz),3.4−3.7(m,5H),6.93(t,1H,J=2Hz),8.11(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).3H分観測できず

参考例62
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピペリジン−4−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

4−アミノ−1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン(1.00g,4.54mmol)及び2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(0.971g,5.45mmol)をDMF(13mL)に溶解した後、DIPEA(2.3mL,13.6mmol)及びHATU(2.42g,6.36mmol)を加えて室温で終夜撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去し4−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの粗体(茶褐色油状物,2.45g)を得た。参考例1−2と同様の手法に従い、得られた4−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミド)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの粗体(2.45g)を用いて表題化合物(黄土色結晶,0.911g,77%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.1−1.3(m,9H),1.8−1.9(m,2H),2.65(td,2H,J=3,12Hz),2.8−3.0(m,3H),3.52(s,2H),3.8−4.0(m,1H),5.24(d,1H,J=6Hz),7.1−7.3(m,4H).

参考例63
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例62と同様の手法に従い、(3R)−(+)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−アミノピロリジン(2.00g,10.7mmol)及び2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(2.30g,12.9mmol)を用いて(R)−3−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルの粗体(4.25g)を合成後、表題化合物(淡桃色結晶,2.22g,84%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.25(d,6H,J=7Hz),1.4−1.5(m,1H),2.0−2.2(m,1H),2.65(dd,1H,J=4,11Hz),2.8−3.0(m,3H),3.11(dd,1H,J=7,11Hz),3.51(s,2H),4.3−4.4(m,1H),5.55(br s,1H),7.16(d,2H,J=8Hz),7.21(d,2H,J=8Hz).1H分観測できず

参考例64−1
(S)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、(S)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(500mg,2.68mmol)及び5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(728mg,3.22mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,185mg,20%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.40(br s,1H),4.71(br s,1H),6.94(s,1H),8.12(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).

参考例64−2
(S)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例64−1で合成した(S)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(184mg,0.555mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,100mg,77%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.08(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.6(m,3H),3.81(quin,1H,J=6Hz)6.92(s,1H),8.11(d,1H,J=3Hz),8.17(s,1H).2H分観測できず

参考例65
3−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミド)アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、3−アミノアゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(500mg,2.90mmol)及び2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(624mg,3.50mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,964mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.26(d,6H,J=7Hz),2.8−3.0(m,1H),3.54(s,2H),3.5−3.7(m,2H),4.2−4.4(m,2H),4.5−4.7(m,1H),6.6−6.8(m,1H),7.15(d,2H,J=8Hz),7.23(d,2H,J=8Hz).

参考例66
(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(407mg,1.80mmol)及び(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン(300mg,1.50mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,100mg,20%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.6−1.8(m,1H),1.8−2.0(m,2H),2.9−3.2(m,2H),3.2−3.4(m,1H),3.5−3.6(m,1H),3.8−3.9(m,1H),4.7−4.8(m,1H),7.33(s,1H),8.32(s,1H),8.46(d,1H,J=2Hz).1H分観測できず

参考例67
(1−(4−シクロプロピルフェニル)−2−オキソ−2−(((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)エチル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(150mg,0.65mmol)及び2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(189mg,0.65mmol)を用いて表題化合物をそれぞれ(ジアステレオマーA:TLC(酢酸エチル:ヘプタン=1:1)においてRf値=0.2,黄色アモルファス,15mg,5%,ジアステレオマーB:TLC(酢酸エチル:ヘプタン=1:1)においてRf値=0.18,黄色アモルファス,15mg,5%,ジアステレオマー混合物:290mg,88%)得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.39(s,9H),1.8−1.9(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.5−3.6(m,1H),4.5−4.7(m,1H),5.0−5.1(m,1H),5.5−5.7(m,1H),6.2−6.3(m,1H),6.83(s,1H),7.00(d,2H,J=8Hz),7.19(d,2H,J=8Hz),8.00(d,1H,J=3Hz),8.14(s,1H).
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.40(s,9H)1.8−2.0(m,2H),2.2−2.3(m,1H),3.2−3.4(m,3H),3.6−3.7(m,1H),4.6−4.7(m,1H),5.0−5.1(m,1H),5.5−5.7(m,1H),6.2−6.3(m,1H),6.85(s,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.22(d,2H,J=8Hz),8.01(d,1H,J=3Hz),8.12(s,1H).

参考例68
(R)−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(79mg,0.23mmol)及び(R)−(3−メチルピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(47mg,0.23mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,50mg,63%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.54(s,3H),1.9−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.3−3.5(m,3H),3.5−3.6(m,1H),4.66(br s,1H),6.92(s,1H),8.10(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H).

参考例69
2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

参考例27と同様の手法に従い、4−ブロモフェニル酢酸エチル(109mg,0.45mmol)及び3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン塩酸塩(100mg,0.67mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,87mg,70%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.25(t,3H,J=7Hz),1.9−2.1(m,4H),3.51(s,2H),3.4−3.6(m,2H),3.91(d,2H,J=10Hz),4.0−4.1(m,2H),4.14(q,2H,J=7Hz),6.74(d,2H,J=8Hz),7.15(d,2H,J=8Hz).

参考例70
2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)酢酸エチル
Figure 2020017569

参考例27と同様の手法に従い、4−ブロモフェニル酢酸エチル(109mg,0.45mmol)及び(1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタンシュウ酸塩(106mg,0.67mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,109mg,88%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.25(t,3H,J=7Hz),1.6−1.8(m,1H),1.8−2.0(m,1H),2.0−2.3(m,2H),3.3−3.4(m,1H),3.51(s,2H),3.7−3.9(m,2H),4.0−4.1(m,2H),4.1−4.2(m,1H),4.13(q,2H,J=7Hz),6.59(d,2H,J=8Hz),7.16(d,2H,J=8Hz).

参考例71
3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(160mg,0.23mmol)及び3−(トリフルオロメチル)ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(150mg,0.59mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,145mg,62%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),2.5−2.8(m,2H),3.5−3.7(m,2H),3.8−3.9(m,1H),3.9−4.0(m,1H),4.85(br s,1H),6.98(s,1H),8.14(d,1H,J=3Hz),8.26(s,1H).

参考例72
(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例4と同様の手法に従い、5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(407mg,1.80mmol)及び(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)ピペリジン(300mg,1.50mmol)を用いて表題化合物(黄色結晶,400mg,77%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.6−2.0(m,4H),2.9−3.1(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,1H),3.6−3.7(m,1H),3.7−3.8(m,1H),4.65(br s,1H),7.17(d,1H,J=7Hz),7.49(d,1H,J=7Hz),8.33(s,1H).

参考例73−1
(R)−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、(R)−アミノピロリジン−1−カルバミン酸tert−ブチル(1.11g,6.0mmol)及び2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(1.35g,6.6mmol)用いて表題化合物(白色固体,1.96g,88%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.45(s,9H),1.6−1.9(m,1H),2.0−2.2(m,1H),3.0−3.5(m,3H),3.5−3.7(m,1H),3.60(s,2H),4.3−4.5(m,1H),5.53(br s,1H),7.39(d,2H,J=8Hz),7.61(d,2H,J=8Hz).

参考例73−2
(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例73−1で合成した(R)−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルバミン酸tert−ブチル(1.12g,3.0mmol)用いて表題化合物(白色固体,650mg,80%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.4−1.6(m,1H),2.0−2.2(m,1H),2.71(dd,1H,J=4,11Hz),2.8−3.1(m,2H),3.10(dd,1H,J=7,12Hz),3.57(s,2H),4.3−4.4(m,1H),5.69(br s,1H),7.39(d,2H,J=8Hz),7.60(d,2H,J=8Hz).1H分観測されず

参考例74−1
(R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、3−アミノピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(1.5mL,8.29mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(1.8g,9.95mmol)を用いて表題化合物(黄色結晶,2.0g,70%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.43(s,9H),1.5−1.7(m,1H),1.8−1.9(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.9−3.1(m,1H),3.2−3.5(m,2H),3.51(s,2H),3.5−3.6(m,1H),4.3−4.5(m,1H),5.3−5.5(m,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.10(d,2H,J=8Hz).

参考例74−2
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例74−1で合成した(R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(2.0g,5.81mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,1.1g,77%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.4−1.5(m,1H),1.8−1.9(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.6−2.7(m,1H),2.8−3.0(m,2H),3.0−3.1(m,1H),3.48(s,2H),4.2−4.4(br s,1H),5.62(br s,1H),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz).

参考例75−1
3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)アゼチジン−1−カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例7−1と同様の手法に従い、3−アミノアゼチジン−1−カルバミン酸tert−ブチル(276mg,1.6mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(352mg,2.0mmol)用いて表題化合物(白色固体,434mg,82%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.1(m,2H),1.41(s,9H),1.8−2.0(m,1H),3.53(s,2H),3.58(dd,2H,J=5,10Hz),4.28(t,2H,J=9Hz),4.5−4.7(m,1H),5.71(d,1H,J=7Hz),7.07(d,2H,J=8Hz),7.12(d,2H,J=8Hz).

参考例75−2
N−(アゼチジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例1−2と同様の手法に従い、参考例75−1で合成した3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)アゼチジン−1−カルバミン酸tert−ブチル(431mg,1.3mmol)用いて表題化合物(白色固体,83mg,28%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.1(m,2H),1.8−2.0(m,1H),3.3−3.6(m,2H),3.51(s,2H),3.8−3.9(m,2H),4.6−4.8(m,1H),5.71(d,1H,J=7Hz),7.06(d,2H,J=8Hz),7.13(d,2H,J=8Hz).1H分観測できず
参考例76
2−(3−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロパン酸エチル
Figure 2020017569

参考例52と同様の手法に従い、3−ブロモフェノール(173mg,1.0mmol)及び2−ブロモ−2−メチルプロパン酸エチル(195mg,1.0mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,149mg,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.26(t,3H,J=7Hz),1.60(s,6H),4.24(q,2H,J=7Hz),6.7−6.8(m,1H),7.0−7.2(m,3H).

参考例77
(R)−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2020017569

参考例1−1と同様の手法に従い、3−ブロモベンゾトリフルオリド(89μL,0.644mmol)及び(R)−ピロリジン−3−イルカルバミン酸tert−ブチル(100mg,0.537mmol)を用いて表題化合物(黄色粉末,105mg,59%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.46(s,9H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.19(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.60(dd,1H,J=6,10Hz),4.38(br s,1H),4.69(br s,1H),6.68(dd,1H,J=2,8Hz),6.73(s,1H),6.93(d,1H,J=8Hz),7.31(t,1H,J=8Hz).

実施例1
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(20mg,0.09mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(30mg,0.09mmol)をDMF(2.0mL)に溶解した後、DIPEA(29μL,0.17mmol)及びHATU(33mg,0.09mmol)を加えて室温で一晩撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(白色粉末,18mg,53%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.11(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.54(s,2H),3.64(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.60(d,1H,J=6Hz),6.8−6.9(m,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.12(d,2H,J=8Hz),8.06(d,1H,J=2Hz),8.19(s,1H).
MS:390.20[M+H]

実施例2
(R)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(20mg,0.09mmol)及び参考例31−2で合成した2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)酢酸の粗体(26mg)を用いて表題化合物(白色結晶,11mg,31%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,2H),2.3−2.4(m,1H),3.25(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),3.81(s,2H),4.6−4.7(m,1H),6.9−7.0(m,1H),7.4−7.5(m,2H),8.12(br s,1H),8.22(br s,1H),8.77(s,1H).
MS:419.15[M+H]

実施例3
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例2で合成した(R)−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(41mg,0.12mmol)に氷冷下でトリフルオロ酢酸(2.0mL)を加え、室温で3時間撹拌した。氷冷下、反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液及び酢酸エチルを加えてしばらく撹拌した後、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して(R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(淡黄色油状物,18mg)を得た。実施例1と同様の手法に従い、得られた(R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(18mg)及び2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(26mg,0.15mmol)を用いて表題化合物(象牙色粉末,14mg,29%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.23(d,6H,J=7Hz),1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.8−2.9(m,1H),3.17(dd,1H,J=5,10Hz),3.4−3.5(m,2H),3.56(s,2H),3.71(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.50(d,1H,J=6Hz),7.15(d,2H,J=8Hz),7.21(d,2H,J=8Hz),8.06(s,2H).
MS:391.26[M−H]

実施例4
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例1−1で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(130mg,0.39mmol)から(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(100mg)を合成し、2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(85mg,0.48mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,90mg,58%)を得た。
H NMR(CDCl3,400MHz):δ=1.22(d,6H,J=7Hz),1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.8−2.9(m,1H),3.12(dd,1H,J=4,9Hz),3.3−3.4(m,2H),3.55(s,2H),3.6−3.7(m,1H),4.6−4.7(m,1H),5.7−5.8(m,1H),6.87(s,1H),7.1−7.3(m,4H),8.04(s,1H),8.17(s,1H).
MS:391.19[M−H]

実施例5
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−ヒドロキシ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例3で合成した((3S,4S)−4−ヒドロキシ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(106mg,0.31mmol)から(3S,4S)−4−アミノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−オール(白色結晶)を合成し、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(54mg,0.31mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,15mg,12%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),3.11(dd,1H,J=5,10Hz),3.27(dd,1H,J=4,10Hz),3.56(s,2H),3.61(dd,1H,J=6,10Hz),3.76(dd,1H,J=6,10Hz),4.09(br s,1H),4.3−4.4(m,2H),5.97(d,1H,J=6Hz),6.8−6.9(m,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),8.02(d,1H,J=2Hz),8.17(s,1H).
MS:406.14[M+H]

実施例6
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例4で合成した(R)−(5−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル(130mg,0.36mmol)から(R)−5−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−アミン(白色結晶)を合成し、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(64mg,0.36mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,30mg,20%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.5−0.6(m,1H),0.6−0.7(m,4H),0.8−0.9(m,1H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),3.09(d,1H,J=9Hz),3.39(dd,1H,J=2,10Hz),3.45(d,1H,J=10Hz),3.52(d,2H,J=3Hz),3.74(dd,1H,J=6,10Hz),4.1−4.2(m,1H),5.62(d,1H,J=8Hz),6.8−6.9(m,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),8.04(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:416.18[M+H]

実施例7
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例5で合成した(R)−(5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル(271mg,0.76mmol)に氷冷下で2N塩酸メタノール溶液(15mL)を加えて室温で2時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去して(R)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−アミン(187mg)を得た。実施例1と同様の手法に従い、得られた(R)−5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−アミン(187mg)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(154mg,0.87mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,280mg,89%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.5−0.7(m,5H),0.8−0.9(m,1H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),3.11(d,1H,J=10Hz),3.40(dd,1H,J=3,10Hz),3.45(d,1H,J=10Hz),3.53(d,2H,J=3Hz),3.75(dd,1H,J=6,10Hz),4.1−4.2(m,1H),5.56(d,1H,J=7Hz),6.77(dd,1H,J=3,8Hz),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),7.48(d,1H,J=9Hz),7.93(d,1H,J=3Hz).
MS:415.19[M+H]

実施例8
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミ
Figure 2020017569

実施例7と同様の手法に従い、参考例6で合成した(R)−(5−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)カルバミン酸tert−ブチル(192mg,0.53mmol)から(R)−5−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−アミン(白色結晶)を合成し、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(112mg,0.64mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,177mg,79%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.5−0.6(m,1H),0.6−0.7(m,4H),0.7−0.8(m,1H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),3.32(d,1H,J=10Hz),3.44(dd,1H,J=2,10Hz),3.52(d,2H,J=2Hz),3.56(d,1H,J=10Hz),3.83(dd,1H,J=6,10Hz),4.1−4.2(m,1H),5.53(d,1H,J=7Hz),6.93(d,1H,J=1Hz),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H).
MS:421.14[M+H]

実施例9
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3R,5S)−5−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例7−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3R,5S)−5−メチルピロリジン−3−イル)アセトアミド(150mg,0.58mmol)、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(157mg,0.70mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(53mg,0.06mmol)、XantPhos(67mg,0.12mmol)及びナトリウムtert−ブトキシド(112mg,1.16mmol)をトルエン(5.8mL)に懸濁し、窒素気流下85℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(白色結晶,45mg,19%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.22(d,3H,J=6Hz),1.8−2.0(m,2H),2.0−2.1(m,1H),2.93(dd,1H,J=7,10Hz),3.54(s,2H),3.80(dd,1H,J=8,10Hz),3.9−4.0(m,1H),4.7−4.8(m,1H),5.48(d,1H,J=8Hz),6.88(dd,1H,J=2,2Hz),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),8.07(d,1H,J=3Hz),8.17(s,1H).
MS:404.16[M+H]

実施例10
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例7と同様の手法に従い、参考例8で合成した(3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)カルバミン酸tert−ブチル(103mg,0.30mmol)から3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−アミン(黄色油状物,121mg)を合成し、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(63mg,0.36mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,73mg,61%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.8−0.9(m,1H),0.9−1.1(m,3H),1.8−2.0(m,2H),3.3−3.4(m,1H),3.5−3.6(m,4H),3.7−3.8(m,1H),5.89(s,1H),6.90(s,1H),7.07(d,2H,J=8Hz),7.13(d,2H,J=8Hz),8.06(d,1H,J=2Hz),8.18(s,1H).
MS:402.16[M+H]

実施例11
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例7と同様の手法に従い、参考例9で合成した(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(159mg,0.48mmol)から(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)ピロリジン−3−アミンを合成し、2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(117mg,0.57mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,187mg,94%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.38(dd,1H,J=4,11Hz),3.6−3.7(m,4H),3.87(dd,1H,J=6,12Hz),4.6−4.7(m,1H),5.53(d,1H,J=6Hz),7.40(d,2H,J=8Hz),7.61(d,2H,J=8Hz),8.03(s,1H),8.17(s,1H).
MS:419.10[M+H]

実施例12
(R)−N−(1−(6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例10で合成した(R)−(1−(6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(139mg,0.39mmol)から(R)−1−(6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンを合成し、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(82mg,0.47mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,52mg,32%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.23(dd,1H,J=8,10Hz),3.4−3.6(m,4H),3.7−3.8(m,1H),4.5−4.7(m,1H),5.80(d,1H,J=6Hz),6.88(d,1H,J=3Hz),7.02(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),8.00(d,1H,J=2Hz).
MS:413.15[M−H]

実施例13
3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例11−2で合成した3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−3−カルボン酸メチル(94mg,0.31mmol)及び3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(84mg,0.37mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,53mg,38%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.5−2.6(m,1H),3.4−3.5(m,2H),3.55(s,2H),3.5−3.6(m,1H),3.75(s,3H),3.98(d,1H,J=10Hz),6.17(s,1H),6.8−6.9(m,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),8.05(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:448.14[M+H]

実施例14
3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
Figure 2020017569

実施例13で合成した3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル(50mg,0.11mmol)をTHF(2.0mL)に溶解し、2N水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を加えて室温で3時間撹拌した。反応液に1N塩酸水溶液を加えて中和した後、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−90%)により精製した後、得られた粉末にメタノール及び水を加えてしばらく撹拌した。析出した粉末をろ過し、100℃で3時間減圧下乾燥して表題化合物(白色粉末,38mg,79%)を得た。
H NMR(CDOD,400MHz):δ=0.5−0.6(m,2H),0.8−0.9(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.4−2.6(m,2H),3.4−3.6(m,4H),3.6−3.7(m,1H),3.9−4.0(m,1H),4.60(br s,1H),6.9−7.0(m,2H),7.0−7.2(m,3H),8.0−8.1(m,2H).1H分観測できず
MS:434.16[M+H]

実施例15
(R)−2−(1H−インダゾール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(66mg,0.28mmol)及び2−(1H−インダゾール−6−イル)酢酸(50mg,0.28mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,82mg,74%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.13(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.63(dd,1H,J=6,10Hz),3.70(s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.62(d,1H,J=7Hz),6.8−6.9(m,1H),7.04(dd,1H,J=1,8Hz),7.39(s,1H),7.72(d,1H,J=8Hz),8.0−8.1(m,2H),8.18(s,1H),10.1(br s,1H).
MS:388.15[M−H]

実施例16
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例12−2で合成した(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(33mg,0.14mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(29mg,0.17mmol)を用いて表題化合物(黄緑色粉末,30mg,55%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,4H),3.74(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.47(d,1H,J=6Hz),6.92(s,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.10(d,2H,J=2Hz).
MS:394.14[M−H]

実施例17
2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(35mg,0.15mmol)及び2−(4−イソブチルフェニル)プロパン酸(37mg,0.18mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,50mg,79%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.8−0.9(m,6H),1.51(d,1.5H,J=8Hz),1.52(d,1.5H,J=8Hz),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.3(m,1H),2.4−2.5(m,2H),3.03(dd,0.5H,J=4,10Hz),3.12(dd,0.5H,J=4,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.5−3.7(m,2H),4.5−4.7(m,1H),5.67(d,0.5H,J=7Hz),5.70(d,0.5H,J=7Hz),6.8−6.9(m,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),8.01(dd,1H,J=2,2Hz),8.15(s,1H).
MS:420.20[M+H]

実施例18
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例7と同様の手法に従い、参考例13で合成した(R)−(1−(6−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(22mg,0.06mmol)から(R)−1−(6−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(白色粉末,22mg)を合成し、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(13mg,0.07mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,5.9mg,23%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,2H),2.2−2.4(m,1H),2.57(s,3H),3.08(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.53(s,2H),3.60(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.50(d,1H,J=8Hz),6.95(d,1H,J=2Hz),7.04(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),7.93(d,1H,J=2Hz).
MS:404.16[M+H]

実施例19
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例14−2で合成した(R)−2−(5−(3−アミノピロリジン−1−イル)ピリジン−3−イル)プロパン−2−オール(55mg,0.17mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(36mg,0.20mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,81mg,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.59(s,6H),1.7−1.8(m,1H),1.8−1.9(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.3−3.4(m,2H),3.53(s,2H),3.60(dd,1H,J=4,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.61(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.12(d,2H,J=8Hz),7.82(br s,1H),8.04(br s,1H).
MS:380.20[M+H]

実施例20
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例7と同様の手法に従い、参考例15で合成した(R)−(1−(8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)ピロリジン−3−イル)−カルバミン酸tert−ブチル(90mg,0.24mmol)から(R)−1−(8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)ピロリジン−3−アミン(56mg)を合成し、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(44mg,0.25mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,58mg,56%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.3−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.2−3.3(m,1H),3.3−3.4(m,1H),3.5−3.6(m,1H),3.56(s,2H),4.6−4.7(m,1H),6.70(d,1H,J=6Hz),7.04(d,2H,J=8Hz),7.08(s,1H),7.15(d,2H,J=8Hz),7.52(s,1H),7.60(s,1H).1H分観測できず
MS:429.16[M+H]

実施例21
3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、実施例14で合成した3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸(15mg,0.04mmol)及び酢酸アンモニウム(5.3mg,0.07mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,11mg,73%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=0.5−0.6(m,2H),0.8−0.9(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,2H),3.2−3.5(m,4H),3.5−3.6(m,1H),3.82(d,1H,J=10Hz),6.85(d,2H,J=8Hz),6.9−7.1(m,3H),7.11(s,1H),7.29(br s,1H),8.1−8.2(m,2H),8.54(s,1H).
MS:431.20[M−H]

実施例22
(R)−2−(4−ヒドロキシフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、実施例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(200mg,0.86mmol)及び2−(4−ヒドロキシフェニル)酢酸(158mg,1.04mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,292mg,92%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.12(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.51(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),5.18(s,1H),5.50(d,1H,J=6Hz),6.8−6.9(m,2H),6.9−7.0(m,1H),7.1−7.2(m,2H),8.07(d,2H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:366.11[M+H]

実施例23
(R)−2−(4−(1,1−ジオキサイドチオモルホリノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例16で合成した2−(4−(1,1−ジオキサイドチオモルホリノ)フェニル)酢酸エチル(30mg,0.10mmol)をTHF(2.0mL)に溶解した後、2N水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を加えて50℃で20分間撹拌し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に水及び酢酸エチルを加えてしばらく撹拌した後、分離した水層に1N塩酸水溶液を加えて中和し、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して2−(4−(1,1−ジオキサイドチオモルホリノ)フェニル)酢酸の粗体(淡黄色結晶)を得た。実施例1と同様の手法に従い、得られた2−(4−(1,1−ジオキサイドチオモルホリノ)フェニル)酢酸の粗体及び参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(23mg,0.10mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,30mg,61%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,4H),3.16(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.51(s,2H),3.67(dd,1H,J=6,10Hz),3.8−3.9(m,4H),4.6−4.7(m,1H),5.53(d,1H,J=7Hz),6.8−7.0(m,3H),7.1−7.2(m,2H),8.09(d,1H,J=2Hz),8.21(s,1H).
MS:481.18[M−H]

実施例24
(R)−1−(4−クロロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.22mmol)及び1−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(51mg,0.26mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,70mg,79%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.0−1.1(m,2H),1.6−1.7(m,2H),1.7−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.2−3.4(m,2H),3.6−3.7(m,1H),4.5−4.6(m,1H),5.36(d,1H,J=5Hz),6.89(s,1H),7.2−7.4(m,4H),8.05(s,1H),8.19(s,1H).
MS:410.07[M+H]

実施例25
2−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.22mmol)及び2−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ酢酸(60mg,0.26mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,68mg,71%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.92(s,0.5H),4.15(s,0.5H),4.6−4.7(m,1H),5.06(s,1H),6.8−7.0(m,2H),7.31(d,2H,J=8Hz),7.49(d,2H,J=8Hz),7.94(d,1H,J=8Hz),8.12(d,1H,J=4Hz).
MS:444.00[M+H]

実施例26
(R)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリメチルシリル)フェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例17で合成した2−(4−(トリメチルシリル)フェニル)酢酸エチル(30mg,0.13mmol)をメタノール(2.0mL)に溶解した後、2N水酸化ナトリウム水溶液(2.0mL)を加えて室温で4時間撹拌し、減圧下溶媒を留去した。水を加えて水溶液とした後、酢酸エチルで洗浄し、1N塩酸水溶液を加えて中和し、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して2−(4−(トリメチルシリル)フェニル)酢酸の粗体を得た。実施例1と同様の手法に従い、得られた2−(4−(トリメチルシリル)フェニル)酢酸の粗体及び参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(29mg,0.13mmol)を用いて表題化合物(無色油状物,6.8mg,13%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.26(s,9H),1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.13(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.58(s,2H),3.66(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.65(d,1H,J=7Hz),6.89(dd,1H,J=2,2Hz),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,2H),8.07(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H).
MS:422.16[M+H]

実施例27
(R)−2−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例22で合成した(R)−2−(4−ヒドロキシフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(30mg,0.08mmol)をDMF(1.0mL)に溶解した後、2,2−ジメチルオキシラン(22μL,0.25mmol)及び炭酸カリウム(34mg,0.25mmol)を加えて110℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−40%)により精製し表題化合物(無色油状物,3.4mg,9.4%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.35(s,6H),1.8−1.9(m,1H),2.25(s,1H),2.3−2.4(m,1H),3.12(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.53(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),3.78(s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.48(d,1H,J=8Hz),6.8−6.9(m,3H),7.1−7.2(m,2H),8.07(d,1H,J=2Hz),8.21(s,1H).
MS:438.17[M+H]

実施例28
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−フルオロ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例18で合成した(3S,4S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−4−フルオロピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(369mg,1.02mmol)に氷冷下で2N塩酸メタノール溶液(12mL)を加えて室温で2時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去して(2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−フルオロピロリジン−3−イルアセトアミドの粗体(230mg)を得た。得られた2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−フルオロピロリジン−3−イルアセトアミドの粗体(230mg)、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(230mg,1.02mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(92mg,0.10mmol)、Xantphos(118mg,0.20mmol)及び炭酸カリウム(281mg,2.04mmol)をトルエン(5.8mL)に懸濁し、窒素気流下85℃で16時間撹拌した。室温まで放冷した反応液をセライトでろ過し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(白色アモルファス,28mg,6.7%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),3.24(d,1H,J=11Hz),3.4−3.6(m,4H),3.7−3.8(m,1H),4.6−4.7(m,1H),5.1−5.3(m,1H),5.6−5.7(m,1H),6.88(dd,1H,J=2,2Hz),7.0−7.1(m,4H),8.04(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:408.16[M+H]

実施例29
(R)−2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(46mg,0.20mmol)及び2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)酢酸(43mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,40mg,51%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.94(s,6H),3.09(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.49(s,2H),3.64(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.63(d,1H,J=7Hz),6.6−6.7(m,2H),6.88(dd,1H,J=2,2Hz),7.0−7.1(m,2H),8.06(d,1H,J=3Hz),8.18(s,1H).
MS:393.16[M+H]

実施例30
(R)−2−(4−ニトロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(150mg,0.65mmol)及び2−(4−ニトロフェニル)酢酸(141mg,0.78mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,219mg,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.20(dd,1H,J=3,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.63(dd,1H,J=6,10Hz),3.67(s,2H),4.6−4.7(m,1H),6.59(d,1H,J=7Hz),6.8−6.9(m,1H),7.4−7.5(m,2H),7.97(d,1H,J=3Hz),8.11(br s,1H),8.1−8.2(m,2H).
MS:395.09[M+H]

実施例31
(S)−2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(15mg,0.06mmol)及び(S)−2−(4−イソブチルフェニル)プロパン酸(16mg,0.08mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,22mg,81%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.8−0.9(m,6H),1.51(d,3H,J=7Hz),1.8−1.9(m,2H),2.2−2.3(m,1H),2.45(d,2H,J=7Hz),3.13(dd,1H,J=4,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.5−3.6(m,1H),3.63(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.59(d,1H,J=7Hz),6.86(dd,1H,J=2,2Hz),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),8.03(d,1H,J=3Hz),8.16(s,1H).
MS:418.25[M−H]

実施例32
(R)−2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(20mg,0.09mmol)及び2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(23mg,0.10mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,25mg,66%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.20(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.60(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),6.27(d,1H,J=7Hz),6.86(dd,1H,J=2,2Hz),7.16(s,1H),7.1−7.2(m,1H),7.57(t,1H,J=7Hz),8.02(d,1H,J=3Hz),8.14(s,1H).
MS:436.08[M+H]

実施例33
(R)−2−(4−アミノフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例30で合成した(R)−2−(4−ニトロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(215mg,0.55mmol)をメタノール(20mL)に溶解し、パラジウム炭素(20mg)を加えて水素気流下6時間室温で撹拌した。不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−30%)により精製し表題化合物(白色アモルファス,195mg,98%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.10(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.48(s,2H),3.64(dd,1H,J=6,10Hz),3.69(br s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.59(d,1H,J=7Hz),6.6−6.7(m,2H),6.8−6.9(m,1H),7.0−7.1(m,2H),8.06(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H).
MS:365.10[M+H]

実施例34
(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトニトリル(1.00g,5.40mmol)をTHF(8.0mL)に溶解して−50℃でしばらく撹拌し、リチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(1.3M)(4.15mL,5.40mmol)を加えた後、1−ブロモ−2−クロロエタンを加えた。その後、再びリチウムビス(トリメチルシリル)アミドのTHF溶液(1.3M)(4.15mL,5.40mmol)を加えて30分間撹拌した後、室温で2時間撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで抽出し、分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して1−4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボニトリルの粗体(淡黄色粉末,219mg)を得た。得られた1−4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボニトリルの粗体(219mg)をTHF(3.0mL)に溶解した後、4N水酸化ナトリウム水溶液(3.0mL)を加えて100℃で16時間撹拌し、減圧下溶媒を留去した。水を加えて水溶液とした後、酢酸エチルで洗浄し、2N塩酸水溶液を加えて中和し、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の粗体(黄色結晶,42mg)を得た。実施例1と同様の手法に従い、得られた1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸の粗体(42mg)及び参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(42mg,0.18mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,43mg,1.8%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.0−1.2(m,2H),1.6−1.7(m,2H),1.7−1.8(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.05(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.64(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.6(m,1H),5.26(d,1H,J=6Hz),6.8−6.9(m,1H),7.53(d,2H,J=8Hz),7.64(d,2H,J=8Hz),8.0−8.1(m,1H),8.20(s,1H).
MS:444.07[M+H]

実施例35
(R)−2−(4−アセトアミドフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例33で合成した(R)−2−(4−アミノフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(30mg,0.08mmol)をクロロホルム(1.0mL)に溶解した後、塩化アセチル(5.9μL,0.08mmol)及びDIPEA(30μL,0.16mmol)を加えて室温で60時間撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌し、分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−40%)により精製し表題化合物(白色アモルファス,6.0mg,18%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.18(s,3H),2.3−2.4(m,1H),3.12(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.54(s,2H),3.64(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.66(d,1H,J=7Hz),6.8−6.9(m,1H),7.2−7.3(m,2H),7.23(br s,1H),7.4−7.5(m,2H),8.05(d,1H,J=2Hz),8.19(s,1H)
MS:407.12[M+H]

実施例36
N−(3−シアノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例19で合成した3−シアノ−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(454mg,1.23mmol)に氷冷下でトリフルオロ酢酸(15mL)を加え、室温で4時間撹拌した後、減圧下溶媒を留去して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−80%)により精製しN−(3−シアノピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド(茶色油状物,367mg)を得た。実施例9と同様の手法に従い、得られたN−(3−シアノピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド(367mg)及び3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(278mg,1.23mmol)を用いて表題化合物(黄色粉末,30mg,5.8%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.4−2.5(m,1H),3.49(d,1H,J=10Hz),3.67(d,1H,J=10Hz),3.6−3.8(m,4H),6.9−7.0(m,1H),7.0−7.1(m,2H),7.1−7.2(m,2H),8.00(br s,1H),8.12(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:415.13[M+H]

実施例37
3−(2−(1H−インドール−6−イル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

実施例7と同様の手法に従い、参考例20−2で合成した3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル(34mg,0.09mmol)から3−アミノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチルを合成し、2−(1H−インドール−6−イル)酢酸(15mg,0.09mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,26mg,67%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.2−2.3(m,1H),2.4−2.5(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.61(d,1H,J=10Hz),3.71(s,2H),3.76(s,3H),4.00(d,1H,J=10Hz),5.94(s,1H),6.5−6.6(m,1H),6.8−6.9(m,1H),6.98(dd,1H,J=2,8Hz),7.2−7.3(m,2H),7.62(d,1H,J=8Hz),8.06(d,1H,J=3Hz),8.16(br s,1H),8.22(s,1H).
MS:447.10[M+H]

実施例38
3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

参考例21−2で合成した3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)ピロリジン−3−カルボン酸メチル(294mg,0.89mmol)、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(302mg,1.34mmol)、酢酸パラジウム(20mg,0.09mmol)、XPhos(85mg,0.18mmol)及び炭酸セシウム(628mg,1.78mmol)をトルエン(9.0mL)に懸濁し、窒素気流下85℃で6時間撹拌した。室温まで放冷した後セライトで不溶物をろ過し、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(白色アモルファス,8.1mg,1.9%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.4−2.5(m,1H),2.5−2.6(m,1H),3.4−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,3H),3.76(s,3H),3.98(d,1H,J=11Hz),6.24(s,1H),6.9−7.0(m,1H),7.40(d,2H,J=8Hz),7.61(d,2H,J=8Hz),8.06(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:476.09[M+H]

実施例39
(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例25−2で合成した(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(95mg,0.44mmol)から(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(白色粉末)を合成し、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(101mg,0.44mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,72mg,40%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.8−1.9(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.2−3.3(m,1H),3.4−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,1H),3.6−3.7(m,1H),4.7−4.8(m,1H),6.18(d,1H,J=6Hz),6.92(s,1H),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,1H),7.6−7.7(m,1H),8.10(d,1H,J=2Hz),8.20(s,1H).
MS:417.11[M+H]

実施例40
(R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例12−2で合成した(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(70mg,0.30mmol)及び参考例23−2で合成した2−(4−モルホリノフェニル)酢酸(98mg,0.44mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,60mg,46%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,4H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,4H),3.75(dd,1H,J=6,10Hz),3.8−3.9(m,4H),4.5−4.7(m,1H),5.48(d,1H,J=7Hz),6.88(d,2H,J=9Hz),6.92(s,1H),7.12(d,2H,J=8Hz).
MS:441.10[M+H]

実施例41
3−(2−(4−モルホリノフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル
Figure 2020017569

実施例7と同様の手法に従い、参考例20−2で合成した3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル(39mg,0.10mmol)から3−アミノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチルを合成し、参考例23−2で合成した2−(4−モルホリノフェニル)酢酸(33mg,0.15mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,21mg,43%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.3−2.4(m,1H),2.5−2.6(m,1H),3.1−3.2(m,4H),3.4−3.5(m,2H),3.53(s,2H)3.62(d,1H,J=10Hz),3.76(s,3H),3.8−3.9(m,4H),4.00(d,1H,J=10Hz),5.99(s,1H),6.8−6.9(m,2H),6.91(dd,1H,J=2,2Hz),7.1−7.2(m,2H),8.07(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:493.16[M+H]

実施例42
(R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(70mg,0.30mmol)及び参考例23−2で合成した2−(4−モルホリノフェニル)酢酸(100mg,0.45mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,59mg,45%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,5H),3.3−3.4(m,2H),3.51(s,2H),3.66(dd,1H,J=6,10Hz),3.8−3.9(m,4H),4.6−4.7(m,1H),5.50(d,1H,J=7Hz),6.79(dd,1H,J=3,9Hz),6.8−6.9(m,2H),7.1−7.2(m,2H),7.51(d,1H,J=9Hz),7.97(d,1H,J=9Hz).
MS:435.15[M+H]

実施例43
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−エチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例38と同様の手法に従い、参考例24で合成した3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−3−エチルピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(782mg,2.10mmol)から2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−エチルピロリジン−3−イル)アセトアミド(黄色アモルファス,578mg)を合成し、3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(575mg,2.54mmol)を用いて表題化合物(橙色アモルファス,400mg,46%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.84(t,3H,J=8Hz),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,2H),1.9−2.0(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.2−2.3(m,1H),3.2−3.4(m,3H),3.49(s,2H),3.65(d,1H,J=10Hz),5.21(s,1H),6.88(dd,1H,J=2,2Hz),6.9−7.0(m,2H),7.0−7.1(m,2H),8.05(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H).
MS:418.17[M+H]

実施例44
(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例22−4で合成した(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(105mg,0.45mmol)から(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(白色粉末)を合成し、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(103mg,0.45mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,89mg,46%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.8(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.27(dd,1H,J=3,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.7−4.8(m,1H),6.71(d,1H,J=7Hz),6.85(dd,1H,J=2,2Hz),7.0−7.1(m,1H),7.16(dd,1H,J=2,8Hz),7.51(dd,1H,J=5,8Hz),8.04(d,1H,J=3Hz),8.15(d,1H,J=0.8Hz).
MS:435.10[M+H]

実施例45
(1S,2S)−2−(5,6−ジフルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例26−2で合成した(1S,2S)−2−(5,6−ジフルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(68mg,0.27mmol)から(1S,2S)−2−(5,6−ジフルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(白色粉末)を合成し、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(62mg,0.27mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,35mg,29%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.8(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.29(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,1H),3.67(dd,1H,J=6,10Hz),4.7−4.8(m,1H),6.25(d,1H,J=7Hz),6.91(dd,1H,J=2,2Hz),7.30(dd,1H,J=7,9Hz),7.39(dd,1H,J=8,10Hz),8.10(d,1H,J=3Hz),8.19(d,1H,J=0.8Hz).
MS:453.09[M+H]

実施例46
(R)−2−(4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例27で合成した2−(4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル)酢酸エチル(1.26g,4.82mmol)から2−(4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル)酢酸(白色粉末,1.02g)を合成し、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(60mg,0.26mmol)を用いて表題化合物(象牙色粉末,106mg,91%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.09(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,2H),3.47(s,2H),3.62(dd,1H,J=6,10Hz),4.00(s,4H),4.6−4.7(m,1H),4.83(s,4H),5.73(d,1H,J=7Hz),6.4−6.5(m,2H),6.86(dd,1H,J=3,9Hz),7.0−7.1(m,2H),8.04(d,1H,J=3Hz),8.17(d,1H,J=0.8Hz).
MS:447.19[M+H]

実施例47
(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例25−2で合成した(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(110mg,0.51mmol)から(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸を合成し、参考例25−2で合成した(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(120mg,0.51mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,90mg,42%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.8(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.44(dd,1H,J=4,10Hz),3.5−3.7(m,2H),3.80(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.95(d,1H,J=7Hz),6.95(d,1H,J=0.8Hz),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,1H),7.6−7.7(m,1H).
MS:423.07[M+H]

実施例48
(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例22−4で合成した(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(121mg,0.51mmol)から(1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(象牙色粉末)を合成し、参考例22−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(119mg,0.51mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,118mg,53%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.8(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.2−2.3(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.2−3.3(m,1H),3.3−3.4(m,1H),3.4−3.5(m,1H),3.6−3.7(m,1H),4.7−4.8(m,1H),6.7−6.8(m,2H),7.0−7.1(m,1H),7.1−7.2(m,1H),7.39(d,1H,J=8Hz),7.50(dd,1H,J=5,8Hz),7.90(s,1H).
MS:435.10[M+H]

実施例49
(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例28−2で合成した(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸メチル(47mg,0.20mmol)から(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(象牙色粉末)を合成し、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(66mg,0.29mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,51mg,59%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.8(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.29(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,1H),3.69(dd,1H,J=6,10Hz),4.7−4.8(m,1H),6.07(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,1H),7.0−7.1(m,1H),7.29(dd,1H,J=2,8Hz),7.37(dd,1H,J=4,9Hz),8.12(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:435.10[M+H]

実施例50
(1R,2R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例29−3で合成したトランス−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル(200mg,0.86mmol)からトランス−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(象牙色粉末)を合成し、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(200mg,0.86mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,7.3mg,2.0%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.8(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.27(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,1H),3.67(dd,1H,J=6,10Hz),4.7−4.8(m,1H),6.07(d,1H,J=8Hz),6.9−7.0(m,1H),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,1H),7.6−7.7(m,1H),8.10(d,1H,J=2Hz),8.20(s,1H).
MS:417.09[M+H]

実施例51
(1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例26と同様の手法に従い、参考例30−3で合成した(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸エチル(141mg,0.57mmol)から(1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(象牙色粉末)を合成し、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(131mg,0.57mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,60mg,24%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.7(m,1H),1.7−1.8(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.1−2.2(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.7−2.8(m,1H),3.30(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.5(m,1H),3.5−3.6(m,1H),3.69(dd,1H,J=6,10Hz),4.7−4.8(m,1H),6.20(d,1H,J=7Hz),6.80(dd,1H,J=2,8Hz),7.0−7.1(m,1H),7.2−7.3(m,1H),7.36(dd,1H,J=4,8Hz),7.46(d,1H,J=8Hz),7.98(d,1H,J=2Hz).
MS:435.10[M+H]

実施例52
トランス−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例34で合成した(R)−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(273mg,0.83mmol)から(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−アミンの粗体(317mg)を合成し、トランス−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(40mg,0.20mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)においてRf値=0.4,淡黄色アモルファス,16mg,19%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.8−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.15(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.55(dd,1H,J=6,10Hz),4.3−4.5(m,1H),6.63(d,2H,J=9Hz),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.5(m,2H),7.46(d,2H,J=9Hz),8.64(d,1H,J=6Hz),12.38(s,1H).
MS:415.16[M+H]

実施例53
トランス−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((S)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例35で合成した(S)−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(236mg,0.72mmol)から(S)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−アミンの粗体(170mg)を合成し、トランス−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(40mg,0.20mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)においてRf値=0.5,白色粉末,14mg,17%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.8−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.15(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,3H),4.3−4.5(m,1H),6.63(d,2H,J=9Hz),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.5(m,2H),7.46(d,2H,J=9Hz),8.64(d,1H,J=7Hz),12.39(s,1H).
MS:415.18[M+H]

実施例54
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例36で合成した(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(429mg,1.30mmol)から(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(300mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(32mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,32mg,48%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.9−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.21(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.60(dd,1H,J=6,10Hz),4.4−4.5(m,1H),7.01(d,1H,J=3,9Hz),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.5(m,2H),7.59(d,1H,J=9Hz),8.04(d,1H,J=3Hz),8.65(d,1H,J=7Hz),12.41(s,1H).
MS:416.18[M+H]

実施例55
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((S)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例37で合成した(S)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(59mg,0.18mmol)から(S)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(37mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(32mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,48mg,73%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.9−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.18(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.60(dd,1H,J=6,10Hz),4.4−4.6(m,1H),7.00(d,1H,J=3,9Hz),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.5(m,2H),7.58(d,1H,J=9Hz),8.02(d,1H,J=3Hz),8.64(d,1H,J=7Hz),12.34(s,1H).
MS:416.18[M+H]

実施例56
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例38−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−アミン(45mg,0.20mmol)及び(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(20mg,0.10mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,28mg,68%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.8−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.49(dd,1H,J=4,8Hz),3.6−3.7(m,2H),3.75(dd,1H,J=6,12Hz),4.3−4.5(m,1H),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.5(m,2H),8.64(d,1H,J=6Hz),8.71(s,2H),12.39(s,1H).
MS:417.20[M+H]

実施例57
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例39で合成した(R)−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(112mg,0.32mmol)から(R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−アミンの粗体(80mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(21mg,0.11mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,35mg,77%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.8(m,2H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,2H),2.6−2.7(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.30(dt,1H,J=5,9Hz),3.4−3.5(m,1H),3.59(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),6.51(d,1H,J=7Hz),6.6−6.7(m,2H),7.05(t,1H,J=9Hz),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,2H).1H分観測できず
MS:433.18[M+H]

実施例58
(1S,2S)−N−((R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)−2−(キナゾリン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例39で合成した(R)−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(112mg,0.32mmol)から(R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−アミンの粗体(80mg)を合成し、参考例40−3で合成した(1S,2S)−2−(キナゾリン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(20mg,0.09mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,23mg,56%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.69(ddd,1H,J=4,6,8Hz),1.7−1.8(m,1H),1.9−2.1(m,1H),2.1−2.4(m,2H),2.9−3.0(m,1H),3.22(dd,1H,J=4,10Hz),3.31(dt,1H,J=5,9Hz),3.4−3.5(m,1H),3.59(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.88(d,1H,J=7Hz),6.6−6.7(m,2H),7.06(t,1H,J=9Hz),7.5−7.6(m,1H),7.8−8.0(m,3H),9.25(s,1H).
MS:445.19[M+H]

実施例59
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−(メチルスルホニル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例41−2で合成した(R)−1−(3−(メチルスルホニル)フェニル)ピロリジン−3−アミン(6mg,0.02mmol)及び(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(5mg,0.02mmol)を用いて表題化合物(淡黄色粉末,7mg,65%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.5−1.8(m,2H),2.0−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,2H),2.6−2.7(m,1H),3.04(s,3H),3.27(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.62(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),6.53(d,1H,J=7Hz),6.72(dd,1H,J=2,8Hz),7.00(t,1H,J=2Hz),7.1−7.3(m,3H),7.36(t,1H,J=8Hz),7.4−7.6(m,2H).1H分観測できず
MS:425.19[M+H]

実施例60
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−シアノフェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例42−2で合成した(R)−3−(3−アミノピロリジン−1−イル)ベンゾニトリル(5mg,0.02mmol)及び(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(5mg,0.02mmol)を用いて表題化合物(淡黄色粉末,9mg,96%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.8(m,2H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,2H),2.6−2.8(m,1H),3.2−3.5(m,2H),3.22(dd,1H,J=4,10Hz),3.60(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),6.61(d,1H,J=7Hz),6.7−6.8(m,2H),6.96(d,1H,J=7Hz),7.1−7.3(m,3H),7.4−7.6(m,2H).1H分観測できず
MS:372.21[M+H]

実施例61
トランス−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(31mg,0.14mmol)及び参考例43−3で合成したトランス−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(31mg,0.14mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(メタノール/酢酸エチル=1/9)において上のスポット,白色粉末,22mg,37%)及び表題化合物のジアステレオマーB(TLC(メタノール/酢酸エチル=1/9)において下のスポット,白色粉末,19mg,32%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.8(m,2H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,2H),2.6−2.7(m,1H),3.31(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.72(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),6.16(d,1H,J=7Hz),6.85(dd,1H,J=3,9Hz),7.4−7.6(m,3H),7.8−7.9(m,1H),8.03(d,1H,J=3Hz),9.78(br s,1H).
MS:439.28[M−H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.9(m,2H),2.0−2.5(m,3H),2.6−2.7(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.58(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),6.35(d,1H,J=7Hz),6.77(dd,1H,J=3,9Hz),7.4−8.0(m,4H),7.94(d,1H,J=3Hz),10.05(br s,1H).
MS:439.28[M−H]

実施例62
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569
実施例3と同様の手法に従い、参考例44で合成した(R)−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチルから(R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(30mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(20mg,0.10mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,31mg,76%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.8(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.2−2.5(m,2H),2.5−2.7(m,1H),3.30(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.73(dd,1H,J=6,11Hz),4.6−4.7(m,1H),6.19(d,1H,J=7Hz),6.49(dd,1H,J=2,9Hz),6.74(d,1H,J=2Hz),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.5(m,2H),8.31(d,1H,J=6Hz).1H観測できず
MS:416.17[M+H]

実施例63
トランス−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例45−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−アミン(50mg,0.20mmol)及びトランス−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(41mg,0.20mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)において上のスポット,白色粉末,14mg,16%)及び表題化合物のジアステレオマーB(TLC(酢酸エチル)において下のスポット,白色粉末,5mg,6%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−2.0(m,6H),2.2−2.4(m,1H),2.5−2.7(m,1H),3.08(dd,1H,J=7,12Hz),3.1−3.4(m,2H),3.55(dd,1H,J=3,12Hz),4.1−4.3(m,1H),6.14(d,1H,J=8Hz),7.2−7.3(m,2H),7.3−7.4(m,1H),7.4−7.6(m,2H),8.35(s,1H),8.49(d,1H,J=3Hz).1H分観測できず
MS:430.17[M+H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−2.0(m,6H),2.2−2.3(m,1H),2.6−2.7(m,1H),3.1−3.3(m,4H),4.1−4.3(m,1H),6.46(d,1H,J=7Hz),7.1−7.3(m,3H),7.4−7.6(m,2H),8.23(s,1H),8.28(d,1H,J=3Hz).1H分観測できず
MS:430.18[M+H]

実施例64
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例46−3で合成した(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(24mg,0.10mmol)及び(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(20mg,0.10mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,20mg,47%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.5−1.8(m,2H),2.0−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,2H),2.5−2.7(m,1H),3.43(dd,1H,J=4,10Hz),3.5−3.7(m,2H),3.80(dd,1H,J=6,11Hz),4.6−4.7(m,1H),6.29(d,1H,J=7Hz),6.94(s,1H),7.2−7.3(m,2H),7.4−7.6(m,2H).1H分観測できず
MS:422.13[M+H]

実施例65
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例47−2で合成した(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−アミン(22mg,0.10mmol)及び(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(20mg,0.10mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,30mg,70%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.9(m,6H),2.2−2.4(m,1H),2.6−2.7(m,1H),3.1−3.4(m,2H),3.10(dd,1H,J=7,12Hz),3.57(dd,1H,J=3,12Hz),4.1−4.3(m,1H),6.16(d,1H,J=8Hz),6.97(d,2H,J=9Hz),7.1−7.3(m,2H),7.4−7.6(m,2H),7.49(d,2H,J=9Hz),9.60(br s,1H).
MS:429.19[M+H]

実施例66
トランス−2−(1H−インドール−3−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボ
キシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(17mg,0.07mmol)及びトランス−2−(1H−インドール−3−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(15mg,0.07mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)においてRf値=0.9,淡黄色粉末,6mg,19%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.3−1.4(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.5(m,1H),2.6−2.7(m,1H),3.28(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.72(dd,1H,J=6,10Hz),4.7−4.8(m,1H),5.85(d,1H,J=7Hz),6.84(dd,1H,J=3,9Hz),6.94(dd,1H,J=1,2Hz),7.14(dt,1H,J=1,7Hz),7.22(dt,1H,J=1,7Hz),7.36(d,1H,J=8Hz),7.49(d,1H,J=9Hz),7.65(d,1H,J=8Hz),7.97(br s,1H),8.02(d,1H,J=3Hz).
MS:415.18[M+H]

実施例67
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例48−2で合成した(R)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(18mg,0.07mmol)及び(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(14mg,0.07mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,21mg,65%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.8(m,2H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,2H),2.6−2.7(m,1H),3.2−3.5(m,3H),3.57(dd,1H,J=6,10Hz),3.96(s,3H),4.6−4.8(m,1H),6.1−6.3(m,1H),7.14(d,1H,J=3Hz),7.2−7.3(m,2H),7.3−7.7(m,2H),7.65(d,1H,J=3Hz),9.39(br s,1H).
MS:444.17[M−H]

実施例68
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例49−2で合成した(R)−1−(4−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(22mg,0.10mmol)及び(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(20mg,0.10mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,23mg,57%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.27(s,9H),1.6−1.8(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.2−2.5(m,2H),2.5−2.7(m,1H),3.4−3.6(m,2H),3.41(dd,1H,J=4,10Hz),3.77(dd,1H,J=6,11Hz),4.5−4.7(m,1H),6.09(s,1H),6.1−6.3(m,1H),7.1−7.3(m,2H),7.3−7.7(m,2H),9.68(br s,1H).
MS:410.21[M+H]

実施例69
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例50で合成した(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(90mg,0.271mmol)から(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(91mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(110mg,0.542mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,67mg,60%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.9−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.3−3.4(m,2H),3.5−3.8(m,2H),4.4−4.5(m,1H),7.04(d,1H,J=10Hz),7.10(dd,2H,J=2,6Hz),7.44(br s,2H),7.77(d,1H,J=10Hz),8.66(d,1H,J=7Hz),12.4(br s,1H).
MS:417.20[M+H]

実施例70
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例51で合成した(R)−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(129mg,0.388mmol)から(R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(101mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(157mg,0.776mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,145mg,90%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.9−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.26(dd,1H,J=4,11Hz),3.3−3.5(m,2H),3.64(dd,1H,J=6,11Hz),4.4−4.5(m,1H),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.5(m,2H),8.25(s,2H),8.64(d,1H,J=7Hz),12.4(br s,1H).
MS:415.27[M−H]

実施例71
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例1−1で合成した(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(102mg,0.308mmol)から(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(79mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(125mg,0.616mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,73mg,57%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.5−1.8(m,3H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,2H),2.6−2.7(m,1H),3.28(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.67(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),6.66(d,1H,J=7Hz),6.92(s,1H),7.1−7.3(m,2H),7.49(br s,2H),8.09(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:416.18[M+H]

実施例72
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例52で合成した(R)−(1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(85mg,0.253mmol)から(R)−1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(93mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(90mg,0.380mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,50mg,47%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.9−2.0(m,1H),2.2−2.3(m,2H),2.4−2.5(m,1H),3.3−3.4(m,1H),3.5−3.7(m,2H),3.73(dd,1H,J=6,11Hz),4.4−4.5(m,1H),7.0−7.2(m,3H),7.3−7.5(m,3H),7.71(dd,1H,J=3,9Hz),8.70(d,1H,J=6Hz),12.4(br s,1H).
MS:422.14[M+H]

実施例73
(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(21mg,0.090mmol)及び参考例54−2で合成した(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(33mg,0.135mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,15mg,35%)を得た。
H NMR(CDOD,400MHz):δ=1.0−1.2(m,2H),1.2−1.4(m,2H),1.6−1.7(m,2H),2.0−2.3(m,2H),2.3−2.5(m,1H),2.8−3.0(m,1H),3.3−3.6(m,4H),3.71(dd,1H,J=6,11Hz),4.5−4.7(m,1H),7.07(dd,1H,J=3,9Hz),7.1−7.3(m,2H),7.50(d,1H,J=7Hz),7.5−7.6(m,2H),7.98(d,1H,J=3Hz).1H分観測できず
MS:456.20[M+H]

実施例74
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例53で合成した(R)−(1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(39mg,0.118mmol)から(R)−1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(81mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(42mg,0.177mmol)を用いて表題化合物(淡黄色粉末,10mg,21%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.8−2.0(m,1H),2.1−2.5(m,3H),3.4−3.5(m,1H),3.5−3.7(m,2H),3.76(dd,1H,J=6,11Hz),4.3−4.5(m,1H),6.95(d,1H,J=9Hz),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.6(m,5H),8.01(d,1H,J=9Hz),8.64(d,1H,J=7Hz),12.4(br s,1H).
MS:416.18[M+H]

実施例75
(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例77で合成した(R)−(1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(105mg,0.319mmol)から(R)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−アミンの粗体(99mg)を合成し、参考例54−2で合成した(1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(52mg,0.213mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,27mg,28%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=0.9−1.3(m,4H),1.4−1.6(m,2H),1.9−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,2H),2.6−2.8(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,3H),3.56(dd,1H,J=6,10Hz),4.4−4.5(m,1H),6.72(s,1H),6.80(dd,1H,J=2,8Hz),6.89(d,1H,J=8Hz),7.1−7.3(m,2H),7.36(t,1H,J=8Hz),7.47(d,1H,J=7Hz),7.52(d,1H,J=7Hz),8.62(d,1H,7Hz).
MS:455.20[M+H]

実施例76
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−ブロモピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例55で合成した(R)−(1−(5−ブロモピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(71mg,0.209mmol)から(R)−1−(5−ブロモピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(138mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(63mg,0.314mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,56mg,62%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.5(m,2H),1.8−2.0(m,1H),2.1−2.5(m,3H),3.14(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.53(dd,1H,J=6,10Hz),4.3−4.5(m,1H),7.0−7.2(m,3H),7.3−7.5(m,2H),7.89(d,1H,J=2Hz),7.91(d,1H,J=2Hz),8.60(d,1H,J=7Hz),12.4(br s,1H).
MS:426.09[M+H]

実施例77
(R)−2−(キノリン−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.216mmol)及び6−キノリン酢酸(49mg,0.259mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,88mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.14(dd,1H,J=4,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.57(dd,1H,J=6,10Hz),3.78(s,2H),4.6−4.7(m,1H),6.73(s,1H),6.81(d,1H,J=7Hz),7.38(dd,1H,J=4,8Hz),7.60(dd,1H,J=2,8Hz),7.69(s,1H),7.85(br s,1H),8.0−8.1(m,3H),8.86(d,1H,J=3Hz).
MS:401.19[M+H]

実施例78
(R)−2−(1H−インドール−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.216mmol)及び3−インドール酢酸(45mg,0.259mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,87mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.07(dd,1H,J=4,10Hz),3.1−3.4(m,2H),3.59(dd,1H,J=6,10Hz),3.76(s,2H),4.5−4.7(m,1H),5.79(d,1H,J=6Hz),6.82(s,1H),7.0−7.3(m,3H),7.39(d,1H,J=8Hz),7.49(d,1H,J=7Hz),8.00(d,1H,J=3Hz),8.18(s,2H).
MS:389.19[M+H]

実施例79
(R)−2−(キノリン−7−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド塩酸塩
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(99mg,0.427mmol)及び7−キノリン酢酸(80mg,0.427mmol)を用いて(R)−2−(キノリン−7−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(無色油状物,56mg)を得た。得られた(R)−2−(キノリン−7−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(56mg)を酢酸エチル(2mL)に溶解し、2M塩化水素の酢酸エチル溶液(2mL)を加えてしばらく撹拌した後、減圧下溶媒を留去し表題化合物(黄色粉末,52mg,28%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.2−3.9(m,6H),4.4−4.5(m,1H),7.2−7.3(m,1H),7.84(d,1H,J=8Hz),7.9−8.1(m,1H),8.1−8.3(m,4H),8.7−8.8(m,1H),9.0−9.1(m,1H),9.24(d,1H,J=4Hz).1H分観測できず
MS:401.16[M+H]

実施例80
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)オキサゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例27と同様の手法に従い、参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(43mg,0.176mmol)及び2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)−1,3−オキサゾール(38mg,0.176mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,61mg,92%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.3(m,1H),3.28(dd,1H,J=5,11Hz),3.4−3.6(m,4H),3.77(dd,1H,J=6,11Hz),4.5−4.6(m,1H),5.44(d,1H,J=7Hz),7.0−7.2(m,4H),7.49(dd,1H,J=1,3Hz).
MS:402.12[M+Na]

実施例81
(R)−2−(1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(35mg,0.151mmol)及び2−(1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)酢酸(33mg,0.159mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,62mg,98%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.23(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,4H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),3.91(s,3H),4.6−4.7(m,1H),6.54(s,1H),6.68(d,1H,J=6Hz),6.94(t,1H,J=2Hz),8.12(d,1H,J=3Hz),8.21(d,1H,J=1Hz).
MS:444.09[M+Na]

実施例82
(R)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(20mg,0.0865mmol)及び2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)酢酸(20mg,0.0952mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,27mg,74%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.24(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.62(s,2H),3.67(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),6.02(d,1H,J=7Hz),6.92(s,1H),7.68(d,1H,J=8Hz),7.90(dd,1H,J=1,8Hz),8.08(d,1H,3Hz),8.20(s,1H),8.62(d,1H,J=2Hz).
MS:419.09[M+H]

実施例83
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド−2,2−d
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(34mg,0.145mmol)及び参考例56で合成した2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸−2,2−d(30mg,0.145mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,34mg,57%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.19(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.67(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.62(d,1H,J=6Hz),6.9−7.0(m,1H),7.40(d,2H,J=8Hz),7.61(d,2H,J=8Hz),8.10(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:420.10[M+H]

実施例84
(R)−2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例57で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(88mg,0.205mmol)及び3,3−ジフルオロピロリジン塩酸塩(35mg,0.247mmol)を用いて表題化合物(淡黄色粉末,22mg,24%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.6(m,3H),3.11(dd,1H,J=5,10Hz),3.38(t,2H,J=7Hz),3.4−3.6(m,4H),3.6−3.7(m,3H),4.5−4.7(m,1H),5.49(d,1H,J=7Hz),6.4−6.6(m,2H),6.79(dd,1H,J=3,8Hz),7.0−7.2(m,2H),7.47(d,1H,J=9Hz),7.97(d,1H,J=3Hz).
MS:477.12[M+Na]

実施例85
(R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(25mg,0.108mmol)及び2−(1H−インドール−6−イル)酢酸(23mg,0.130mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,35mg,84%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.10(dd,1H,J=5,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),3.70(s,2H),4.5−4.7(m,1H),5.45(d,1H,J=7Hz),6.5−6.6(m,1H),6.75(dd,1H,J=3,8Hz),6.96(dd,1H,J=1,8Hz),7.2−7.3(m,2H),7.45(d,1H,J=9Hz),7.62(d,1H,J=8Hz),7.94(d,1H,J=3Hz),8.17(br s,1H).
MS:389.12[M+H]

実施例86
2−(4−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、実施例171で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(50mg,0.117mmol)及びシス−2,6−ジメチルモルホリン(16mg,0.140mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,12mg,22%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.26(d,6H,J=6Hz),1.8−2.0(m,1H),2.2−2.5(m,3H),3.11(dd,1H,J=5,10Hz),3.37(t,2H,J=7Hz),3.4−3.5(m,2H),3.51(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),3.7−3.9(m,2H),4.5−4.7(m,1H),5.52(d,1H,J=7Hz),6.8−7.0(m,3H),7.12(d,2H,J=9Hz),8.07(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:463.18[M+H]

実施例87
(R)−2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、実施例171で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(50mg,0.117mmol)及びピロリジン(12μL,0.140mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,8mg,16%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.1(m,5H),2.2−2.4(m,1H),3.08(dd,1H,J=5,10Hz),3.2−3.3(m,4H),3.35(t,2H,J=7Hz),3.49(s,2H),3.64(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.55(d,1H,J=7Hz),6.52(d,2H,J=9Hz),6.8−6.9(m,1H),7.05(d,2H,J=9Hz),8.06(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H).
MS:419.17[M+H]

実施例88
(R)−2−(4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、実施例171で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(50mg,0.117mmol)及びN−(2−メトキシエチル)メチルアミン(15μL,0.140mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,2.5mg,5%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.97(s,3H),3.10(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,5H),3.4−3.6(m,6H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.54(d,1H,J=7Hz),6.69(d,2H,J=9Hz),6.8−7.0(m,1H),7.06(d,2H,J=9Hz),8.07(d,1H,J=2Hz),8.20(s,1H).
MS:437.17[M+H]

実施例89
2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例58−2で合成した1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−アミン(15mg,0.06691mmol)及び4−(トリフルオロメチル)フェニル酢酸(17mg,0.0829mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,22mg,80%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=3.56(s,2H),3.77(dd,2H,J=5,8Hz),4.26(t,2H,J=8Hz),4.5−4.7(m,1H),7.1−7.2(m,1H),7.49(d,2H,J=8Hz),7.67(d,2H,J=8Hz),8.11(t,1H,J=2Hz),8.23(s,1H),8.89(d,1H,J=7Hz).
MS:404.06[M+H]

実施例90
2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例58−2で合成した1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−アミン(15mg,0.0691mmol)及び2−(1H−インドール−6−イル)酢酸(15mg,0.0829mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,20mg,75%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=3.48(s,2H),3.76(dd,2H,J=6,8Hz),4.25(t,2H,J=8Hz),4.5−4.7(m,1H),6.37(t,1H,J=2Hz),6.90(dd,1H,J=1,8Hz),7.13(t,1H,J=2Hz),7.2−7.3(m,2H),7.44(t,1H,J=8Hz),8.10(d,1H,J=3Hz),8.23(s,1H),8.72(d,1H,J=7Hz),11.0(s,1H).
MS:375.09[M+H]

実施例91
(R)−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(12mg,0.0529mmol)及び2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)酢酸(10mg,0.0529mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,14mg,63%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.08(dd,1H,J=5,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.64(dd,1H,J=6,10Hz),3.73(s,2H),3.77(s,3H),4.5−4.7(m,1H),5.57(d,1H,J=7Hz),6.48(d,1H,J=2Hz),6.8−6.9(m,1H),6.95(dd,1H,J=1,8Hz),7.07(d,1H,J=3Hz),7.19(s,1H),7.60(d,1H,J=8Hz),8.05(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H).
MS:403.11[M+H]

実施例92
(R)−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(12mg,0.0529mmol)及び2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)酢酸(10mg,0.0529mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,9mg,41%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.09(dd,1H,J=5,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),3.73(s,2H),3.76(s,3H),4.5−4.7(m,1H),5.56(d,1H,J=7Hz),6.48(d,1H,J=3Hz),6.75(dd,1H,J=3,9Hz),6.94(dd,1H,J=1,8Hz),7.07(d,1H,J=3Hz),7.19(s,1H),7.45(d,1H,J=9Hz),7.59(d,1H,J=8Hz),7.93(d,1H,J=3Hz).
MS:403.11[M+H]

実施例93
(R)−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)酢酸エチル(95mg,0.362mmol)をメタノール(2mL)及び水(2mL)に溶解し、水酸化リチウム一水和物(46mg,1.09mmol)を加えて室温で終夜撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで洗浄した後、水層に6M塩酸(190μL)を加え、再度酢酸エチルで洗浄した。水層を減圧下留去し2−(4−(4−メチルピペリジン−1−イル)フェニル)酢酸の粗体(無色油状物、192mg)を得た。得られた2−(4−(4−メチルピペリジン−1−イル)フェニル)酢酸の粗体(96mg)及び参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(38mg,0.163mmol)をメタノール(1.5mL)に溶解した後、DMT−MM(90mg,0.326mmol)及びDIPEA(166μL,0.978mmol)を加えて室温で終夜撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:50−100%)により精製し表題化合物(白色粉末,51mg,69%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,4H),2.58(t,4H,J=5Hz),3.11(dd,1H,J=5,10Hz),3.21(t,4H,J=5Hz),3.37(t,2H,J=7Hz),3.51(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.52(d,1H,J=7Hz),6.8−7.0(m,3H),7.1−7.2(m,2H),8.07(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:448.17[M+H]

実施例94
(R)−2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例33と同様の手法に従い、参考例59で合成した(R)−4−(4−(2−オキソ−2−((1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)エチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボン酸ベンジル(176mg,0.310mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,122mg,91%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,9H),3.37(t,2H,J=7Hz),3.51(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.51(d,1H,J=7Hz),6.8−7.0(m,3H),7.1−7.2(m,2H),8.08(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).1H分観測できず
MS:434.15[M+Na]

実施例95
(R)−2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例94で合成した(R)−2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(45mg,0.104mmol)及びトリエチルアミン(36μL,0.104mmol)をクロロホルム(2mL)に溶解した後、氷冷下で無水酢酸(12μL,0.125mmol)を加えて室温で撹拌した。18時間後、減圧下溶媒を留去し、得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:90−100%)により精製し表題化合物(白色粉末,43mg,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.15(s,3H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,5H),3.38(t,2H,J=7Hz),3.51(s,2H),3.6−3.7(m,3H),3.77(t,2H,J=5Hz),4.5−4.7(m,1H),5.52(d,1H,J=7Hz),6.8−7.0(m,3H),7.1−7.2(m,2H),8.08(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:498.14[M+Na]

実施例96
(R)−2−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.215mmol)及び2−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)酢酸(55mg,0.236mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,45mg,47%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.1(m,5H),2.2−2.4(m,1H),2.53(t,2H,J=6Hz),3.18(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.7(m,7H),4.5−4.7(m,1H),5.88(d,1H,J=7Hz),6.8−7.0(m,1H),7.2−7.3(m,4H),8.08(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:469.11[M+H]

実施例97
(R)−2−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(44mg,0.189mmol)及び2−(6−クロロ−1,3−ベンゾオキサゾール−2−イル)酢酸(40mg,0.189mmol)を用いて表題化合物(黄色粉末,57mg,71%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.1−2.2(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.33(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.73(dd,1H,J=6,10Hz),3.69(s,2H),4.6−4.8(m,1H),6.9−7.0(m,1H),7.34(dd,1H,J=2,9Hz),7.45(d,1H,J=9Hz),7.65(d,1H,J=2Hz),7.99(d,1H,J=6Hz),8.13(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:425.06[M+H]

実施例98
(R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(40mg,0.173mmol)及び2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)酢酸ナトリウム一水和物(41mg,0.190mmol)を用いて表題化合物(黄色粉末,51mg,76%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.1−2.2(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.34(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.73(dd,1H,J=6,10Hz),3.97(s,2H),4.6−4.8(m,1H),6.9−7.0(m,1H),7.3−7.4(m,2H),7.5−7.6(m,1H),7.6−7.7(m,1H),8.13(d,1H,J=3Hz),8.21(s,2H).
MS:391.10[M+H]

実施例99
トランス−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.130mmol)及びトランス−2−(3,5−ジクロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(33mg,0.143mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)において上のスポット,白色粉末,25mg,42%)及びジアステレオマーB(TLC(酢酸エチル)において下のスポット,白色粉末,19mg,32%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.6(m,2H),3.28(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.69(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.87(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,3H),7.19(t,1H,J=2Hz),8.13(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:444.02[M+H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.5(m,2H),3.27(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.88(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,3H),7.18(t,1H,J=2Hz),8.12(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:444.01[M+H]

実施例100
トランス−2−(4−ブロモフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.130mmol)及びトランス−2−(4−ブロモフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(34mg,0.143mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)において上のスポット,白色粉末,26mg,43%)及びジアステレオマーB(TLC(酢酸エチル)において下のスポット,白色粉末,23mg,39%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.6(m,2H),3.27(dd,1H,J=5,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.69(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.80(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,3H),7.3−7.5(m,2H),8.13(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:454.00[M+H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.6(m,2H),3.26(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.84(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,3H),7.3−7.4(m,2H),8.12(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:454.01[M+H]

実施例101
(R)−2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例60で合成した2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)酢酸エチル(16mg,0.0524mmol)をメタノール(1mL)及び水(1mL)に溶解し、水酸化リチウム一水和物(7mg,0.176mmol)を加えて室温で終夜撹拌した。反応液に水を加えて酢酸エチルで洗浄した後、水層に2M塩酸(88μL)を加えて中和し、クロロホルム及びメタノールの混液で抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去し2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)酢酸の粗体(白色粉末、28mg)を得た。実施例1と同様の手法に従い、得られた2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)酢酸の粗体(28mg)及び参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(28mg,0.0524mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,18mg,70%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,5H),2.2−2.4(m,1H),3.11(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.4(m,6H),3.50(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.00(s,4H),4.5−4.7(m,1H),5.50(d,1H,J=7Hz),6.8−7.0(m,3H),7.0−7.2(m,2H),8.08(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:491.18[M+H]

実施例102
(R)−2−(4−(4−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例101で合成した(R)−2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(17mg,0.032mmol)をエタノール(1.0mL)に溶解し、2N塩酸(1.0mL)を加えて窒素雰囲気下、終夜加熱還流した。室温まで放冷した反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて中和した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−5%)により精製し表題化合物(白色粉末,2mg,14%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.56(t,4H,6Hz),3.14(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.52(s,2H),3.60(t,4H,J=6Hz),3.66(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.52(d,1H,J=6Hz),6.8−7.0(m,3H),7.16(d,2H,J=9Hz),8.09(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:469.13[M+Na]

実施例103
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(ヒドロキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例61−2で合成した(3−アミノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)メタノール(51mg,0.195mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(34mg,0.195mmol)をエタノール(3mL)に溶解した後、DMT−MM(81mg,0.293mmol)を加えて室温で終夜撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:メタノール)(濃度勾配:0−5%)により精製し表題化合物(白色粉末,50mg,61%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.1−2.3(m,2H),3.2−3.5(m,3H),3.54(s,2H),3.59(d,1H,J=11Hz),3・82(d,2H,J=6Hz),4.03(t,1H,J=6Hz),5.62(s,1H),6.8−7.1(m,5H),8.06(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:420.14[M+H]

実施例104
酢酸(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)メチル
Figure 2020017569

実施例95と同様の手法に従い、実施例103で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(ヒドロキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(10mg,0.0238mmol)を用いて表題化合物(無色油状物,10mg,91%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.02(s,3H),2.1−2.4(m,2H),3.3−3.5(m,2H),3.51(s,2H),3.55(d,1H,J=11Hz),3.63(d,1H,J=11Hz),4.35(dd,2H,J=12,16Hz),5.49(s,1H),6.8−7.2(m,5H),8.08(d,1H,J=2Hz),8.22(s,1H).
MS:484.14[M+Na]

実施例105
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(メトキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例103で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(ヒドロキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(37mg,0.0882mmol)をTHF(1mL)に溶解し、氷冷下で60%水素化ナトリウム(4mg,0.0926mmol)及びヨードメタン(6μL,0.0926mmol)を加え、室温で終夜撹拌した。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:60−80%)により精製し表題化合物(白色粉末,16mg,42%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.1−2.5(m,2H),3.33(s,3H),3.39(t,2H,J=7Hz),3.4−3.7(m,6H),5.58(s,1H),6.8−7.0(m,1H),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),8.08(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:434.15[M+Na]

実施例106
トランス−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(62mg,0.218mmol)及びトランス−2−(4−シクロプロピルフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(59mg,0.294mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)において上のスポット,白色粉末,37mg,33%)及びジアステレオマーB(TLC(酢酸エチル)において下のスポット,白色粉末,35mg,31%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,2H),3.26(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.78(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,5H),8.13(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:416.14[M+H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,2H),3.24(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.78(d,1H,J=7Hz),6.9−7.0(m,5H),8.12(d,1H,J=2Hz),8.21(s,1H).
MS:416.14[M+H]

実施例107
トランス−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(62mg,0.218mmol)及びトランス−2−(3,4−ジフルオロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(58mg,0.294mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)において上のスポット,白色粉末,42mg,38%)及びジアステレオマーB(TLC(酢酸エチル)において下のスポット,白色粉末,36mg,33%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.1−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.6(m,2H),3.27(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.69(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.90(d,1H,J=7Hz),6.8−7.1(m,4H),8.12(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:412.10[M+H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.1−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.6(m,2H),3.27(dd,1H,J=4,10Hz),3.4−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.87(d,1H,J=7Hz),6.7−7.1(m,4H),8.12(d,1H,J=2Hz),8.21(s,1H).
MS:412.10[M+H]

実施例108
トランス−2−(4−クロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(62mg,0.218mmol)及びトランス−2−(4−クロロフェニル)シクロプロパン−1−カルボン酸(58mg,0.294mmol)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(TLC(酢酸エチル)において上のスポット,白色粉末,39mg,35%)及びジアステレオマーB(TLC(酢酸エチル)において下のスポット,白色粉末,33mg,30%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.6(m,2H),3.27(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.90(d,1H,J=7Hz),6.9−7.1(m,3H),7.2−7.3(m,2H),8.12(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:410.07[M+H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.2−1.3(m,1H),1.5−1.7(m,2H),2.0−2.2(m,1H),2.3−2.6(m,2H),3.26(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.6(m,2H),3.68(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.8(m,1H),5.87(d,1H,J=7Hz),6.9−7.1(m,3H),7.2−7.3(m,2H),8.11(d,1H,J=3Hz),8.21(s,1H).
MS:410.07[M+H]

実施例109
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例62で合成した2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピペリジン−4−イル)アセトアミド(100mg,0.384mmol)及び3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(104mg,0.461mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,62mg,39%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.1−1.5(m,8H),2.02(d,2H,J=11Hz),2.8−3.1(m,3H),3.5−3.7(m,4H),3.9−4.1(m,1H),5.32(d,1H,J=6Hz),7.1−7.3(m,5H),8.29(s,1H),8.41(s,1H).
MS:404.25[M−H]

実施例110
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例63で合成した(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(296mg,1.20mmol)及び5−ブロモ−2−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(369mg,1.44mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,292mg,57%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.23(d,6H,J=7Hz),1.8−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.8−3.0(m,1H),3.06(dd,1H,J=5,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.5−3.6(m,3H),3.95(s,3H),4.5−4.7(m,1H),5.53(d,1H,J=7Hz),7.09(d,1H,J=3Hz),7.16(d,2H,J=8Hz),7.20(d,2H,J=8Hz),7.59(d,1H,J=3Hz).
MS:420.26[M−H]

実施例111
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例27と同様の手法に従い、参考例63で合成した(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(95mg,0.386mmol)及び2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ピリミジン(77mg,0.424mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,125mg,82%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.23(d,6H,J=7Hz),1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.8−3.0(m,1H),3.36(dd,1H,J=5,12Hz),3.55(s,2H),3.63(t,2H,J=7Hz),3.88(dd,1H,J=6,12Hz),4.5−4.7(m,1H),5.50(d,1H,J=6Hz),7.15(d,2H,J=8Hz),7.19(d,2H,J=8Hz),8.48(s,2H).
MS:391.23[M−H]

実施例112
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例63で合成した(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(100mg,0.406mmol)及び2−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)チアゾール(113mg,0.487mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,77mg,47%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.24(d,6H,J=7Hz),1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.8−3.0(m,1H),3.24(dd,1H,J=5,11Hz),3.4−3.6(m,4H),3.75(dd,1H,J=6,11Hz),4.5−4.7(m,1H),5.52(d,1H,J=6Hz),6.92(s,1H),7.14(d,2H,J=8Hz),7.21(d,2H,J=8Hz).
MS:396.19[M−H]

実施例113
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例63で合成した(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(100mg,0.406mmol)及び5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(110mg,0.487mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,93mg,58%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.23(d,6H,J=7Hz),1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.8−3.0(m,1H),3.13(dd,1H,J=5,10Hz),3.38(t,2H,J=7Hz),3.55(s,2H),3.66(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.57(d,1H,J=6Hz),6.78(dd,1H,J=2,9Hz),7.16(d,2H,J=8Hz),7.20(d,2H,J=8Hz),7.46(d,1H,J=9Hz),7.95(d,1H,J=2Hz).
MS:390.23[M−H]

実施例114
(S)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例64−2で合成した(S)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(99mg,0.428mmol)及び2−(4−イソプロピルフェニル)酢酸(92mg,0.514mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,144mg,86%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.23(d,6H,J=7Hz),1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.8−3.0(m,1H),3.12(dd,1H,J=5,10Hz),3.36(t,2H,J=7Hz),3.55(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.61(d,1H,J=6Hz),6.89(s,1H),7.16(d,2H,J=8Hz),7.20(d,2H,J=8Hz),8.06(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H).
MS:390.19[M−H]

実施例115
(R)−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(10mg,0.0432mmol)及び2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)酢酸(11mg,0.0519mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,9mg,46%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.18(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.57(s,2H),3.67(dd,1H,J=7,10Hz),4.6−4.7(m,1H),5.65(d,1H,J=5Hz),6.91(s,1H),7.1−7.4(m,4H),8.09(s,1H),8.21(s,1H).
MS:432.14[M−H]

実施例116
(R)−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(10mg,0.0432mmol)及び2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)酢酸(12mg,0.0519mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,21mg,99%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.14(dd,1H,J=5,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.54(s,2H),3.65(dd,1H,J=6,10Hz),4.34(q,2H,J=8Hz),4.5−4.7(m,1H),5.59(d,1H,J=6Hz),6.8−7.0(m,3H),7.21(d,2H,J=9Hz),8.07(d,1H,J=2Hz),8.20(s,1H).
MS:446.14[M−H]

実施例117
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例36と同様の手法に従い、参考例65で合成した3−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミド)アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチル(964mg,2.90mmol)からN−(アゼチジン−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミドの粗体(600mg)を合成し、得られた粗体の一部(100mg)及び3−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(118mg,0.52mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,57mg,43%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.18(d,6H,J=7Hz),2.7−2.9(m,1H),3.38(s,2H),3.7−3.8(m,2H),4.2−4.3(m,2H),4.5−4.7(m,1H),7.1−7.2(m,5H),8.10(d,1H,J=2Hz),8.23(s,1H),8.7−8.8(m,1H).
MS:378.21[M+H]

実施例118
2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例36と同様の手法に従い、実施例117で3−(2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミド)アゼチジン−1−カルボン酸tert−ブチルから合成したN−(アゼチジン−3−イル)−2−(4−イソプロピルフェニル)アセトアミドの粗体(100mg)及び5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(118mg,0.52mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,55mg,34%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.17(d,6H,J=7Hz),2.7−2.9(m,1H),3.38(s,2H),3.7−3.9(m,2H),4.2−4.3(m,2H),4.5−4.7(m,1H),6.95(dd,1H,J=3,8Hz),7.17(s,4H),7.61(d,1H,J=8Hz),7.93(d,1H,J=3Hz),8.7−8.8(m,1H).
MS:378.21[M+H]

実施例119
(R)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(60mg,0.26mmol)及び2−(3,5−ジクロロフェニル)酢酸(64mg,0.31mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,83mg,76%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.1−3.7(m,4H),3.46(s,2H),4.3−4.5(m,1H),7.11(s,1H),7.30(d,2H,J=2Hz),7.47(t,1H,J=2Hz),8.14(s,1H),8.20(d,1H,J=2Hz),8.4−8.5(m,1H).
MS:416.13[M−H]

実施例120
(R)−2−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(60mg,0.26mmol)及び2−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)酢酸(58mg,0.31mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,70mg,67%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.2−3.6(m,3H),3.45(s,2H),4.3−4.5(m,1H),7.0−7.1(m,2H),7.17(s,1H),7.28(dt,1H,J=3,8Hz),8.13(s,1H),8.19(d,1H,J=3Hz),8.4−8.5(m,1H).
MS:400.16[M−H]

実施例121
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(60mg,0.18mmol)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(51mg,0.29mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,89mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.3−3.4(m,2H),3.53(s,2H),3.6−3.7(m,1H),4.5−4.7(m,1H),5.5−5.7(m,1H),6.77(dd,1H,J=3,8Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),7.46(d,1H,J=8Hz),7.94(d,1H,J=3Hz).
MS:388.22[M−H]

実施例122
(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例63で合成した(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(100mg,0.41mmol)及び2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)チオフェン(114mg,0.49mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,49mg,30%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.23(d,6H,J=7Hz),1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.8−3.0(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.2−3.4(m,2H),3.54(s,2H),3.5−3.6(m,1H),4.5−4.7(m,1H),5.4−5.6(m,1H),5.63(d,1H,J=4Hz),7.0−7.2(m,1H),7.14(d,2H,J=8Hz),7.20(d,2H,J=8Hz).
MS:395.21[M−H]

実施例123
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.22mmol)及び2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(53mg,0.26mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,85mg,92%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.3−3.4(m,2H),3.5−3.7(m,1H),3.63(s,2H),4.6−4.7(m,1H),6.4−6.6(m,1H),6.81(s,1H),7.40(d,2H,J=8Hz),7.59(d,2H,J=8Hz),7.95(d,1H,J=2Hz),8.09(s,1H).
MS:416.19[M−H]

実施例124
(R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(50mg,0.22mmol)及び2−(1H−インドール−6−イル)酢酸(53mg,0.26mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,89mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.7−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),2.9−3.1(m,1H),3.1−3.4(m,2H),3.4−3.6(m,1H),3.52(s,2H),4.5−4.7(m,1H),4.67(q,2H,J=9Hz),5.5−5.6(m,1H),6.75(d,1H,J=9Hz),6.92(dd.1H,J=3,9Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),7.39(d,1H,J=3Hz).
MS:387.22[M−H]

実施例125
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(50mg,0.20mmol)及び5−ブロモ−2−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン(61mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,40mg,45%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.7−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),2.9−3.1(m,1H),3.1−3.4(m,2H),3.4−3.6(m,1H),3.52(s,2H),4.5−4.7(m,1H),4.67(q,2H,J=9Hz),5.5−5.6(m,1H),6.75(d,1H,J=9Hz),6.92(dd,1H,J=3,9Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),7.39(d,1H,J=3Hz).
MS:420.16[M+H]

実施例126
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(50mg,0.20mmol)及び3−ブロモ−5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン(61mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(黄色結晶,36mg,40%)を得た。
H NMRR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.31(t,2H,J=7Hz),3.53(s,2H),3.5−3.7(m,1H),4.37(q,2H,J=8Hz),4.5−4.7(m,1H),5.5−5.7(m,1H),6.33(t,1H,J=2Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),7.6−7.7(m,2H).
MS:420.16[M+H]

実施例127
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例27と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(50mg,0.20mmol)及び2−クロロ−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン(51mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,7mg,6%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,2H),2.2−2.3(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.4−3.5(m,2H),3.52(s,2H),3.6−3.8(m,1H),4.35(q,2H,J=8Hz),4.5−4.6(m,1H),5.4−5.6(m,1H),5.79(d,1H,J=2Hz),6.20(dd,1H,J=2,6Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.10(d,2H,J=8Hz),8.02(d,1H,J=6Hz).
MS:420.16[M+H]

実施例128
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(100mg,0.40mmol)及び3−ブロモ−2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(123mg,0.48mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,46mg,27%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.7−2.0(m,2H),2.2−2.3(m,1H),3.2−3.3(m,2H),3.4−3.5(m,1H),3.52(s,2H),3.5−3.6(m,1H),3.96(s,3H),4.4−4.6(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.81(d,1H,J=2Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),7.86(d,1H,J=2Hz).
MS:420.16[M+H]

実施例129
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例66で合成した(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(100mg,0.29mmol)から(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−アミンの粗体(70mg)を合成し、得られた(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−アミンの粗体(70mg)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(78mg,0.44mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,80mg,58%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=0.5−0.7(m,2H),0.8−1.0(m,2H),1.4−1.6(m,2H),1.7−2.0(m,3H),2.7−2.9(m,1H),2.9−3.1(m,1H),3.2−3.5(m,2H),3.6−3.8(m,3H),6.97(d,2H,J=8Hz),7.12(d,2H,J=8Hz),7.52(s,1H),8.0−8.2(m,1H),8.24(s,1H),8.54(d,1H,J=3Hz).
MS:404.17[M+H]

実施例130
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例72で合成した(R)−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(400mg,1.16mmol)から(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−アミンの粗体(280mg)を合成し、得られた(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−アミンの粗体の一部(70mg)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(78mg,0.44mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,65mg,54%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=0.5−0.7(m,2H),0.8−1.0(m,2H),1.4−1.6(m,2H),1.7−1.9(m,3H),2.8−3.0(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.2−3.5(m,2H),3.6−3.8(m,3H),6.97(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),7.37(dd,1H,J=3,7Hz),7.58(d,1H,J=8Hz),8.0−8.2(m,1H),8.37(d,1H,J=3Hz).
MS:404.17[M+H]

実施例131
(R)−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例76−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(39mg,0.20mmol)、2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)酢酸(27mg,0.24mmol)及びDMT−MM(46mg,0.19mmol)をイソプロパノール(0.80mL)に溶解した後、室温で一晩撹拌した。反応液に水を加えてしばらく撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール)(濃度勾配:0−40%)により精製し表題化合物(白色アモルファス,57mg,99%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.58(s,3H),1.59(s,3H),1.7−1.9(br s,1H),1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,2H),3.3−3.5(m,2H),3.58(s,2H),3.6−3.7(m,1H),4.6−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.92(s,1H),7.26(d,1H,J=8Hz),7.47(d,2H,J=8Hz),8.0−8.1(m,1H),8.21(s,1H).
MS:430.14[M+Na]

実施例132
(R)−2−(4−(3−メチルピラジン−2−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(10mg,0.048mmol)及び2−(4−(3−メチルピラジン−2−イル)フェニル)酢酸(10mg,0.044mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,14mg,62%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.63(s,3H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.66(s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.7−5.9(m、1H),6.90(s,1H),7.39(d,2H,J=8H),7.59(d,2H,J=8Hz),8.07(d,1H,J=3Hz),8.19(s,1H),8.46(d,1H,J=2Hz),8.48(d,1H,J=2Hz).
MS:442.15[M+H]

実施例133
(R)−2−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(6mg,0.024mmol)及び2−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)フェニル)酢酸(4mg,0.020mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,8.6mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.44(s,3H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.61(s,2H),3.6−3.7(m,1H),4.6−4.7(m,1H),5.4−5.6(m,1H),6.91(s,1H),7.34(d,2H,J=8Hz)7.59(d,2H,J=8Hz),7.83(s,1H),8.08(s,1H),8.20(s,1H).
MS:429.17[M−H]

実施例134
(R)−3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン 1−オキシド
(3R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン 1−オキシド
Figure 2020017569

実施例1で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(85mg,0.22mmol)をジクロロメタン(3.0mL)に溶解し、m−CPBA(純度65%,58mg,0.22mmol)を加えた後、室温で一晩撹拌した。反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール)(濃度勾配:0−20%)により精製し、(R)−3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン 1−オキシド(TLC(ジクロロメタン:メタノール=10:1)においてRf値=0.4,淡黄色アモルファス,12mg,13%)及び(3R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン 1−オキシド(TLC(ジクロロメタン:メタノール=10:1)においてRf値=0.2,白色アモルファス,42mg,47%)を得た。
(R)−3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン 1−オキシド
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.31(t,2H,J=7Hz),3.54(s,2H),3.5−3.7(m、1H),4.5−4.7(m,1H),5.7−5.9(m,1H),6.54(s,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.12(d,2H,J=8Hz),7.63(s,1H),7.81(s,1H).
MS:406.14[M+H]
(3R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン 1−オキシド
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.4−2.6(m,1H),2.7−2.9(m,1H),3.50(s,2H),3.5−3.7(m,1H),3.8−4.0(m,2H),4.0−4.1(m,1H),5.1−5.3(m,1H),7.03(d,2H,J=8Hz),7.18(d,2H,J=8Hz),7.7−7.8(m,1H),8.82(s,1H),8.95(s,1H),9.15(s,1H).
MS:406.14[M+H]

実施例135
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−メチル−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(25mg,0.11mmol)及び2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−メチルプロパン酸(23mg,0.11mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,45mg,94%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.54(s,3H),1.55(s,3H),1.7−1.9(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.2−3.4(m,2H),3.6−3.7(m,1H),4.5−4.6(m,1H),5.2−5.3(m,1H),6.88(s,1H),7.02(d,2H,J=8Hz),7.21(d,2H,J=8Hz),8.05(s,1H),8.19(s,1H).
MS:416.21[M−H]

実施例136
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(42mg,0.17mmol)及び1−フルオロ−3−ヨード−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン(50mg,0.17mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,34mg,49%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.2−3.4(m,2H),3.53(s,2H),3.5−3.7(m,1H),4.5−4.7(m,1H),5.4−5.6(m,1H),6.2−6.4(m,1H),6.47(s,1H),6.5−6.7(m,1H),7.04(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz).
MS:407.15[M+H]

実施例137
2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例67で合成した(1−(4−シクロプロピルフェニル)−2−オキソ−2−(((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)エチル)カルバミン酸tert−ブチルのジアステレオマーA(15mg,0.030mmol)に氷冷下でトリフルオロ酢酸(0.50mL)を加え、室温で1時間撹拌した。反応液の溶媒を減圧下留去し、得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール)(濃度勾配:0−20%)により精製し、2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミドのジアステレオマーA(淡黄色アモルファス,3.8mg,9%)を得た。上記と同様の手法に従い、参考例67で合成した(1−(4−シクロプロピルフェニル)−2−オキソ−2−(((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アミノ)エチル)カルバミン酸tert−ブチルのジアステレオマーB(15mg,0.030mmol)を用いて2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミドのジアステレオマーB(淡黄色アモルファス,3.4mg,8%)を得た。
ジアステレオマーA
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.2−1.3(br s,2H),1.8−2.0(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.3−3.6(m,2H),3.6−3.7(m,1H),4.49(s,1H),4.5−4.7(m,1H),6.94(s,1H)7.01(d,2H,J=8Hz),7.21(d,2H,J=8Hz),7.4−7.5(m,1H),8.11(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:405.14[M+H]
ジアステレオマーB
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.2−1.3(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.0−2.1(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.2−3.3(m,1H),3.3−3.6(m,2H),3.6−3.7(m,1H),4.50(s,1H),4.6−4.7(m,1H),6.95(s,1H),7.05(d,2H,J=8Hz),7.25(d,2H,J=8Hz),7.4−7.5(m,1H),8.13(d,1H,J=3Hz),8.22(s,1H).
MS:405.14[M+H]

実施例138
2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド塩酸塩
Figure 2020017569

実施例137と同様の手法に従い、参考例67で合成した(1−(4−シクロプロピルフェニル)−2−オキソ−2−(((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アミノ)エチル)カルバミン酸tert−ブチル(290mg,0.57mmol)を用いて2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミドの粗体(200mg)を得た。得られた2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミドの粗体の一部(50mg)をジクロロメタン(1.0mL)に溶解し、パラホルムアルデヒド(11mg,0.36mmol)、酢酸(14μL,0.24mmol)及びトリアセトキシボロハイドライド(127mg,0.6mmol)を加えた後、室温で一晩撹拌した。反応液を酢酸エチルで希釈し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水及び飽和食塩水で洗浄後、分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:10−70%)により精製し、2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミドを得た。得られた2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミドをメタノール(0.5mL)に溶解後、1N塩酸水溶液(0.5mL)を加え、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣に蒸留水(0.1mL)を加え、凍結乾燥し、表題化合物(黄色結晶,10mg,19%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.1(m,2H),1.7−2.3(m,3H),2.50(s,3H),2.87(s,3H),3.0−3.8(m,4H),4.3−4.5(m,1H),4.8−5.0(m,1H),7.12(d,1H,J=8Hz),7.18(d,1H,J=8Hz),7.2−7.4(m,1H),7.4−7.5(m,2H),8.1−8.3(m,2H),9.3−9.6(m,1H),10.3−10.5(m,1H).
MS:433.18[M+H]

実施例139
(R)−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(13mg,0.058mmol)及び2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)酢酸(10mg,0.053mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,6mg,26%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.1(m,1H),3.2−3.4(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3,70(s,2H),3.80(s,3H),4.5−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.44(d,1H,J=6Hz),6.86(s,1H),7.0−7.1(m,2H),7.29(d,1H,J−9Hz),7.46(d,1H,J=1Hz),8.03(d,1H,J=3Hz),8.17(s,1H).
MS:403.13[M+H]

実施例140
(R)−2−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(44mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,56mg,89%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.2(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.79(s,2H),4.6−4.8(m,1H),6.5−6.6(m,1H),6.83(s,1H),7.68(d,1H,J=8Hz),7.82(d,1H,J=8Hz),7.91(s,1H),8.00(d,1H,J=2Hz),8.12(s,1H).
MS:484.11[M−H]

実施例141
(R)−2−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(36mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,59mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.64(s,2H),4.6−4.8(m,1H),6.6−6.8(m,1H),6.82(s,1H),7.33(d,1H,J=10Hz),7.41(d,1H,J=8Hz),7.49(t,1H,J=8Hz),7.99(d,1H,J=8Hz),8.12(s,1H).
MS:434.12[M−H]

実施例142
(R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)酢酸(32mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,36mg,56%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.35(t,2H,J=7Hz),3.6−3.7(m、1H),3.69(s,2H),4.08(s,3H),4.6−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.87(s,1H),7.2−7.3(m,1H),7.38(d,1H,J=9Hz),7.59(s,1H),7.94(s,1H),8.04(d,1H,J=2Hz),8.18(s,1H).
MS:404.10[M+H]

実施例143
(R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例12−2で合成した(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(31mg,0.13mmol)及び2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)酢酸(32mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,35mg,66%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.4−3.6(m,2H),3.68(s,2H),3.7−3.8(m,1H),4.09(s,3H),4.5−4.7(m,1H),5.4−5.6(m,1H),6.91(s,1H),7.2−7.3(m,1H),7.38(d,1H,J=8Hz),7.58(s,1H),7.95(s,1H).
MS:410.06[M+H]

実施例144
(R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)酢酸(32mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,35mg,67%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.36(t,2H,J=7Hz),3.6−3.7(m,1H),3.69(s,2H),4.08(s,3H),4.5−4.7(m,1H),5.4−5.6(m,1H),6.76(dd,1H,J=3,9Hz),7.2−7.3(m,1H),7.37(d,1H,J=9Hz),7.45(d,1H,J=8Hz),7.59(s,1H),7.9−8.0(m,2H).
MS:404.10[M+H]

実施例145
(R)−2−(4−(2,2−ジメチルモルホリノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、実施例171で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(40mg,0.093mmol)及び2,2−ジメチルモルホリン(21mg,0.19mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,2.1mg,5%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.32(s,6H),1.8−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),2.94(s,2H),3.0−3.2(m,3H),3.3−3.4(m,2H),3.51(s,2H),3.6−3.7(m,1H)3.8−3.9(m,2H),4.5−4.7(m,1H),5.4−5.6(m,1H),6.85(d,2H,J=8Hz),6.94(s,1H),7.12(d,2H,J=8Hz),8.0−8.4(m,2H).
MS:463.15[M+H]

実施例146
(R)−2−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例171で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(40mg,0.093mmol)、ピラゾール(13mg,0.19mmol)、ヨウ化銅(I)(2mg,9.3μmmol),N,N’−ジメチルエチレンジアミン(2μL,18.6μmmol)及び炭酸セシウム(91mg,0.30mmol)をDMF(1.0mL)に懸濁し、200℃(マイクロウエーブ)で2時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に酢酸エチルを加えて、有機層を水及び飽和食塩水で洗浄した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル)(濃度勾配:0−100%)により精製し表題化合物(白色結晶,22mg,57%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.62(s,2H),3.6−3.7(m,1H),4.6−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.4−6.5(m,1H),6.9−7.0(m,1H),7.35(d,2H,J=9Hz),7.69(d,2H,J=9Hz),7.73(d,1H,J=1Hz),7.92(d,1H,J=1Hz),8.0−8.1(m,1H),8.20(s,1H).
MS:416.11[M+H]

実施例147
(R)−N−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−モルホリノフェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例68で合成した(R)−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(47mg,0.23mmol)から(R)−3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(50mg)を合成し、得られた(R)−3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体の一部(20mg)及び参考例23−2で合成した2−(4−モルホリノフェニル)酢酸(30mg,0.12mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,22mg,61%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.53(s,3H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.13(t,4H,J=4Hz),3.2−3.4(m,3H),3.46(s,2H),3.6−3.7(m,1H),3.86(t,4H,J=4Hz),5.37(br s,1H),6.84(d,2H,J=8Hz),6.89(s,1H),7.09(d,2H,J=8Hz),8.06(s,1H),8.19(s,1H).
MS:449.15[M+H]

実施例148
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例68で合成した(R)−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(47mg,0.23mmol)から(R)−3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(20mg)を合成し、得られた(R)−3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体の一部(7mg)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(8mg,0.044mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,12mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.53(s,3H),1.8−1.9(m,1H),1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.2−3.4(m,3H),3.48(s,2H),3.62(d,1H,J=10Hz),5.36(br s,1H),6.88(s,1H),7.00(d,2H,J=8Hz),7.07(d,2H,J=8Hz),8.05(d,1H,J=2Hz),8.19(s,1H).
MS:404.12[M+H]

実施例149
2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例69で合成した2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)酢酸エチル(87mg,0.32mmol)をエタノール(1.6mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.20mL,1.6mmol)を加えて室温で2時間撹拌した。氷浴下で反応液に1N塩酸水溶液(1.6mL,1.6mmol)を加えた後、減圧留去した。得られた残渣にクロロホルム:メタノール=10:1の混液(5mL)を加え、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)酢酸の粗体(白色結晶)を得た。続いて、実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(35mg,0.15mmol)及び上記で合成した2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)酢酸の粗体の半分を用いて表題化合物(淡黄色結晶,50mg,71%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.2(m,5H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.37(t,2H,J=7Hz),3.4−3.6(m,2H),3.49(s,2H),3.6−3.7(m,1H),3.8−3.9(m,2H),4.0−4.1(m,2H),4.5−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.76(d,2H,J=9Hz),6.90(s,1H),7.10(d,2H,J=9Hz)8.08(d,1H,J=3Hz),8.20(s,1H).
MS:461.17[M+H]

実施例150
2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例149と同様の手法に従い、参考例69で合成した2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)酢酸エチル(87mg,0.32mmol)から2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)酢酸の粗体(白色結晶)を得た。参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(35mg,0.15mmol)及び上記で合成した2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)酢酸の粗体の半分を用いて表題化合物(淡黄色結晶,51mg,73%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.2(m,5H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.3−3.4(m,2H),3.4−3.6(m,2H),3.49(s,2H),3.6−3.8(m,1H),3.8−3.9(m,2H),4.0−4.1(m,2H),4.5−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.7−6.8(m,3H),7.08(d,2H,J=8Hz),7.46(d,1H,J=8Hz),7.96(d,1H,J=3Hz).
MS:461.17[M+H]

実施例151
(R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)酢酸(35mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,26mg,52%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.70(s,2H),3.6−3.7(m,1H),5.5−5.7(m,1H),6.76(dd,1H,J=3,9Hz)7.30(dd,1H,J=1,8Hz),7.45(d,1H,J=9Hz),7.56(d,1H,J=8Hz),7.67(d,1H,J=1Hz),7.94(d,1H,J=3Hz),8.11(s,1H).
MS:391.10[M+H]

実施例152
(R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)酢酸(35mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,33mg,65%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.71(s,2H),3.6−3.7(m,1H),5.6−5.8(m,1H)6.88(s,1H),7.31(dd,1H,J=2,8Hz),7.57(d,1H,J=8Hz),7.68(d,1H,J=2Hz),8.0−8.3(m,2H),8.12(s,1H).
MS:391.10[M+H]

実施例153
(R)−2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び上記で合成した2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)酢酸(35mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,48mg,89%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.65(s,3H),3.0−3.2(m,1H),3.36(t,2H,J=7Hz),3.6−3.7(m,1H),3.89(s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.5−5.7(m,1H),6.88(s,1H),7.19(dd,1H,J=2,8Hz),7.44(d,1H,J=8Hz),7.52(d,1H,J=2Hz),8.05(d,1H,J=2Hz),8.19(s,1H).
MS:405.12[M+H]

実施例154
(R)−2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)酢酸(31mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,53mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.64(s,3H),3.0−3.2(m,1H),3.37(t,2H,J=7Hz),3.6−3.7(m,1H),3.68(s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.6−5.8(m,1H),6.75(dd,1H,J=3,9Hz),7.19(dd,1H,J=2,8Hz),7.43(d,1H,J=8Hz),7.45(d,1H,J=9Hz),7.51(d,1H,J=2Hz),7.91(d,1H,J=3Hz).
MS:405.11[M+H]

実施例155
2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例70で合成した2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)酢酸エチル(112mg,0.41mmol)をエタノール(2.0mL)に溶解し、8N水酸化ナトリウム水溶液(0.30mL,2.4mmol)を加えて室温で2時間撹拌した。氷浴下で反応液に1N塩酸水溶液(2.4mL,2.4mmol)を加えた後、減圧留去した。得られた残渣にクロロホルム:メタノール=10:1の混液(5mL)を加え、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)酢酸の粗体(白色結晶,84mg)を得た。続いて、実施例131と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(42mg,0.18mmol)及び上記で合成した2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)酢酸の粗体の一部(41mg)を用いて表題化合物(淡黄色結晶,40mg,47%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.8(m,1H),1.8−2.0(m,2H),2.0−2.3(m,2H),2.3−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.2−3.4(m,3H),3.49(s,2H),3.6−3.7(m,1H),3.7−3.9(m,2H),4.0−4.1(m,2H),4.1−4.2(m,1H),4.5−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.60(d,2H,J=8Hz),6.91(s,1H),7.09(d,2H,J=8Hz),8.08(s,1H),8.20(s,1H).
MS:461.17[M+H]

実施例156
2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例155と同様の手法に従い、参考例70で合成した2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)酢酸エチルの粗体(112mg,0.41mmol)から2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)酢酸の粗体(白色結晶,84mg)を得た。続いて、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(42mg,0.18mmol)及び上記で合成した2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)酢酸の粗体の一部(41mg)を用いて表題化合物(白色結晶,16mg,18%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.6−1.8(m,1H),1.8−2.0(m,2H),2.0−2.3(m,2H),2.3−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,3H),3.49(s,2H),3.6−3.7(m,1H),3.7−3.9(m,2H),4.0−4.1(m,2H),4.1−4.2(m,1H),4.5−4.7(m,1H),5.5−5.6(m,1H),6.59(d,2H,J=8Hz),6.78(dd,1H,J=3,9Hz),7.08(d,2H,J=8Hz),7.47(d,1H,J=9Hz),7.99(s,1H).
MS:461.17[M+H]

実施例157
(R)−2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)酢酸(31mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(淡黄色アモルファス,33mg,61%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.74(s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.6−5.8(m,1H),6.90(s,1H),7.41(dd,1H,J=2,8Hz),7.89(d,1H,J=2Hz),8.0−8.1(m,1H),8.11(d,1H,J=8Hz),8.19(s,1H),9.00(s,1H).
MS:407.08[M+H]

実施例158
(R)−2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)酢酸(31mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,20mg,36%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.0(m,1H),2.3−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.73(s,2H),4.6−4.7(m,1H),5.7−5.8(m,1H),6.76(dd,1H,J=2,8Hz),7.40(d,1H,J=2Hz),7.45(d,1H,J=8Hz),7.88(s,1H),7.91(d,1H,J=3Hz),8.10(d,1H,J=8Hz),9.00(s,1H).
MS:429.05[M+Na]

実施例159
(R)−2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(60mg,0.26mmol)及び2−(1H−インダゾール−5−イル)酢酸(56mg,0.32mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,59mg,57%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.1−3.3(m,1H),3.3−3.7(m,4H),3.49(s,2H),4.39(br s,1H),7.11(s,1H),7.25(d,1H,J=8Hz),7.45(d,1H,J=8Hz),7.59(s,1H),8.00(s,1H),8.15(s,1H),8.21(s,1H),8.3−8.5(m,1H).
MS:390.12[M+H]

実施例160
(R)−2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(60mg,0.26mmol)及び2−(1H−インダゾール−5−イル)酢酸(56mg,0.32mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,55mg,53%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.1−2.3(m,1H),3.1−3.5(m,3H),3.49(s,2H),3.5−3.7(m,1H),4.3−4.5(m,1H),7.01(dd,1H,J=3,8Hz),7.24(d,1H,J=8Hz),7.45(d,1H,J=8Hz),7.5−7.7(m,2H),7.99(s,1H),8.04(d,2H,J=3Hz),8.3−8.5(m,1H).
MS:390.12[M+H]

実施例161
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例71で合成した(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(145mg,0.36mmol)から3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(58mg)を合成し、得られた3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体の一部(29mg)及び参考例33−2で合成した2−(4−シクロプロピルフェニル)酢酸(26mg,0.15mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,11mg,25%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−1.9(m,1H),2.5−2.6(m,2H),3.4−3.6(m,2H),3.56(s,2H),3.86(d,1H,J=11Hz),3.96(d,1H,J=11Hz),5.45(br s,1H),6.94(s,1H),7.40(d,2H,J=8Hz),7.90(d,2H,J=8Hz),8.0−8.2(m,1H),8.2−8.3(m,1H).
MS:458.13[M+H]

実施例162
N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例71で合成した(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(145mg,0.36mmol)から3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体(58mg)を合成し、得られた3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミンの粗体の一部(29mg)及び2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)酢酸(30mg,0.15mmol)を用いて表題化合物(白色アモルファス,25mg,51%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=2.5−2.7(m,2H),3.4−3.6(t,2H,J=7Hz),3.66(s,2H),3.91(d,1H,J=11Hz),3.95(d,1H,J=11Hz),5.52(br s,1H),6.96(s,1H),7.37(d,2H,J=8Hz),7.62(d,2H,J=8Hz),8.1−8.2(m,1H),8.2−8.3(m,1H).
MS:486.09[M+H]

実施例163
(R)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)酢酸(28mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,30mg,57%)を得た。
H NMR(CDOD,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.2−3.3(m,1H),3.3−3.5(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.66(s,2H),4.4−4.6(m,1H),7.11(s,1H),7.38(d,1H,J=9Hz),7.7−7.8(m,2H),8.04(s,1H),8.07(d,1H,J=3Hz).2H分観測できず
MS:391.11[M+H]

実施例164
(R)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(30mg,0.13mmol)及び2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)酢酸(28mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,20mg,37%)を得た。
H NMR(CDOD,400MHz):δ=2.0−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.2−3.3(m,1H),3.4−3.6(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.66(s,2H),4.4−4.6(m,1H),7.01(dd,1H,J=3,9Hz),7.38(d,1H,J=8Hz),7.52(d,1H,J=9Hz),7.7−7.8(m,2H),7.93(d,1H,J=3Hz).2H分観測できず
MS:391.11[M+H]

実施例165
2−(4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例38と同様の手法に従い、4−ブロモフェニル酢酸エチル(109mg,0.45mmol)及び2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン塩酸塩(91mg,0.67mmol)を用いて、2−(4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)酢酸エチルの粗体(106mg)を合成し、続いて、実施例155と同様の手法に従い、上記で得た2−(4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)酢酸エチルの粗体(106mg)から2−(4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)酢酸の粗体(白色結晶,88mg)を得た。続いて、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(44mg,0.19mmol)及び上記で合成した2−(4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)酢酸の粗体の一部(44mg)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(淡黄色アモルファス,41mg,47%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.1(m,3H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,2H),3.36(t,2H,J=7Hz),3.49(s,2H),3.54(d,1H,J=9Hz),3.6−3.7(m,1H),3.8−3.9(m,2H),4.38(s,1H),4.5−4.7(m,1H),4.65(s,1H),5.5−5.7(m,1H),6.54(d,2H,J=8Hz),6.90(s,1H),7.07(d,2H,J=8Hz),8.07(s,1H),8.19(s,1H).
MS:447.17[M+H]

実施例166
2−(4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例165と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(44mg,0.19mmol)及び実施例165で合成した2−(4−(2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)酢酸の粗体の一部(44mg)を用いて表題化合物のジアステレオマーA(淡黄色結晶,41mg,47%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.1(m,3H),2.2−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,2H),3.38(t,2H,J=7Hz),3.49(s,2H),3.55(d,1H,J=9Hz),3.6−3.7(m,1H),3.8−3.9(m,2H),4.38(s,1H),4.5−4.7(m,1H),4.65(s,1H),5.5−5.7(m,1H),6.54(d,2H,J=8Hz),6.7−6.9(m,1H),7.07(d,2H,J=8Hz),7.47(d,1H,J=8Hz),7.9−8.0(m,1H).
MS:447.15[M+H]

実施例167
(R)−2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(35mg,0.15mmol)及び2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)酢酸(30mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(黄色アモルファス,39mg,64%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.1−3.2(m,1H),3.2−3.4(m,2H),3.5−3.7(m,1H),3.37(s,2H),4.27(s,3H),4.6−4.7(m,1H),6.48(br s,1H),6.78(s,1H),7.47(d,1H,J=9Hz),7.50(d,1H,J=9Hz),7.88(s,1H),7.96(d,1H,J=3Hz),8.10(s,1H).
MS:405.12[M+H]

実施例168
(R)−2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例32−2で合成した(R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(35mg,0.15mmol)及び2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)酢酸(30mg,0.16mmol)を用いて表題化合物(白色結晶,8mg,13%)を得た。
H NMR(CDOD,400MHz):δ=2.0−2.2(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.2−3.4(m,1H),3.4−3.6(m,2H),3.6−3.7(m,1H),3.70(s,2H),4.32(s,3H),4.4−4.6(m,1H),7.04(dd,1H,J=3,9Hz),7.52(dd,1H,J=1,8Hz),7.56(d,1H,J=8Hz),7.69(d,1H,J=8Hz),7.88(s,1H),7.96(d,1H,J=3Hz).1H分観測できず
MS:405.12[M+H]

実施例169
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例75−2で合成したN−(アゼチジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド(40mg,0.17mmol)及び1−ブロモ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン(29μL,0.21mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,33mg,50%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.1(m,2H),1.8−2.0(m,1H),3.5−3.7(m,4H),4.23(t,2H,J=8Hz),4.7−4.9(m,1H),5.78(d,1H,J=7Hz),6.39(d,2H,J=8Hz),7.06(d,2H,J=8Hz),7.13(d,2H,J=8Hz),7.42(d,2H,J=8Hz).
MS:397.12[M+Na]

実施例170
2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例75−2で合成したN−(アゼチジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド(40mg,0.17mmol)及び4−ブロモ−1−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(29μL,0.21mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,27mg,38%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.1(m,2H),1.8−2.0(m,1H),3.4−3.7(m,4H),4.16(t,2H,J=8Hz),4.7−4.9(m,1H),5.78(d,1H,J=6Hz),6.3−6.6(m,2H),6.9−7.2(m,5H).
MS:415.11[M+Na]

実施例171
(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例1−2で合成した(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−アミン(52mg,0.22mmol)及び2−(4−ブロモフェニル)酢酸(60mg,0.28mmol)を用いて表題化合物(白色固体,100mg,100%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.14(dd,1H,J=4,10Hz),3.36(t,2H,J=7Hz),3.52(s,2H),3.62(dd,1H,J=6,10Hz),4.6−4.7(m,1H),6.22(d,1H,J=7Hz),6.8−6.9(m,1H),7.14(d,2H,J=8Hz),7.46(d,2H,J=8Hz),7.98(d,1H,J=3Hz),8.13(s,1H).
MS:428.02[M+H]

実施例172
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(49mg,0.20mmol)をDMF(1.0mL)に溶解した後、2−クロロ−6−フルオロベンゾ[d]チアゾール(45mg,0.24mmol)及び炭酸セシウム(78mg,0.24mmol)を加えて100℃で2時間撹拌した。室温まで放冷した反応液に飽和炭酸水素ナトリウムを加えた後、クロロホルムで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:50−100%)により精製し表題化合物(白色固体,60mg,71%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.31(dd,1H,J=5,11Hz),3.5−3.7(m,2H),3.53(s,2H),3.82(dd,1H,J=7,11Hz),4.5−4.7(m,1H),5.48(d,1H,J=7Hz),6.9−7.1(m,3H),7.11(d,2H,J=8Hz),7.31(dd,1H,J=3,8Hz),7.48(dd,1H,J=5,9Hz).
MS:396.13[M+H]

実施例173
(R)−N−(1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例172と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(49mg,0.20mmol)及び2,5−ジブロモチアゾール(58mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,26mg,32%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.16(dd,1H,J=5,11Hz),3.3−3.5(m,2H),3.52(s,2H),3.67(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.46(d,1H,J=7Hz),7.0−7.1(m,3H),7.11(d,2H,J=8Hz).
MS:428.02[M+Na]

実施例174
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(73mg,0.30mmol)及び4−ブロモ−1−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(51μL,0.36mmol)を用いて表題化合物(白色固体,102mg,84%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.1(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.04(dd,1H,J=4,9Hz),3.2−3.4(m,2H),3.4−3.6(m,1H),3.52(s,2H),4.5−4.7(m,1H),5.50(d,1H,J=7Hz),6.5−6.7(m,2H),6.9−7.2(m,5H).
MS:407.16[M+H]

実施例175
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(244mg,1.0mmol)及び1−ブロモ−3−メトキシベンゼン(152μL,1.2mmol)を用いて表題化合物(白色固体,203mg,58%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.7−1.9(m,2H),2.1−2.3(m,1H),3.05(dd,1H,J=4,10Hz),3.2−3.4(m,2H),3.5−3.6(m,3H),3.51(s,3H),4.5−4.7(m,1H),5.53(d,1H,J=7Hz),6.07(t,1H,J=2Hz),6.15(dd,1H,J=1,8Hz),6.28(dd,1H,J=2,8Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.0−7.2(m,3H).
MS:351.19[M+H]

実施例176
(R)−2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、実施例171で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(43mg,0.10mmol)及び3,3−ジフルオロピロリジン塩酸塩(17mg,0.12mmol)を用いて表題化合物(白色固体,11mg,24%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),2.4−2.6(m,2H),3.10(dd,1H,J=5,10Hz),3.36(t,2H,J=7Hz),3.4−3.6(m,4H),3.6−3.8(m,3H),4.5−4.7(m,1H),5.52(d,1H,J=7Hz),6.52(d,2H,J=9Hz),6.90(s,1H),7.11(d,2H,J=8Hz),8.07(s,1H),8.20(s,1H).
MS:455.15[M+H]

実施例177
(R)−2−(3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)フェノキシ)−2−メチルプロパン酸エチル
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(98mg,0.40mmol)及び参考例76で合成した2−(3−ブロモフェノキシ)−2−メチルプロパン酸エチル(138mg,0.48mmol)を用いて表題化合物(白色固体,43mg,24%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.25(t,3H,J=7Hz),1.59(s,6H),1.7−2.0(m,2H),2.1−2.3(m,1H),3.01(dd,1H,J=4,10Hz),3.1−3.4(m,2H),3.4−3.6(m,3H),4.22(dd,2H,J=7,15Hz),4.5−4.7(m,1H),5.55(d,1H,J=7Hz),6.0−6.1(m,1H),6.1−6.2(m,2H),7.0−7.1(m,3H),7.11(d,2H,J=8Hz).
MS:451.22[M+H]

実施例178
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−ヒドロキシフェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例175で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(35mg,0.10mmol)にピリジン塩酸塩(500mg)を加えて150℃で3時間加熱した。室温まで放冷した反応液に飽和炭酸水素ナトリウムを加えた後、酢酸エチルで抽出した。分離した有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去した。得られた残渣をNHシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘプタン:酢酸エチル)(濃度勾配:50−100%)により精製し表題化合物(白色固体,26mg,77%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.5−2.0(m,5H),2.1−2.3(m,1H),3.04(dd,1H,J=4,10Hz),3.1−3.4(m,2H),3.4−3.6(m,3H),4.5−4.7(m,1H),4.8−5.0(m,1H),5.54(d,1H,J=7Hz),6.0−6.4(m,4H),7.0−7.2(m,3H),7.29(d,2H,J=8Hz).
MS:337.17[M+H]

実施例179
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例172と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(49mg,0.20mmol)及び2−クロロ−6−(トリフルオロメチル)ピリジン(44mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,21mg,26%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.24(dd,1H,J=5,11Hz),3.4−3.6(m,4H),3.76(dd,1H,J=6,11Hz),4.5−4.7(m,1H),5.60(d,1H,J=7Hz),6.45(d,1H,J=8Hz),6.90(d,1H,J=7Hz),7.02(d,2H,J=8Hz),7.10(d,2H,J=8Hz),7.53(t,1H,J=8Hz).
MS:412.13[M+Na]

実施例180
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例172と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(49mg,0.20mmol)及び2−クロロ−4,6−ジメトキシピリジン(44mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(白色固体,56mg,73%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.8(m,2H),0.9−1.1(m,2H),1.7−2.0(m,2H),2.1−2.3(m,1H),3.2−3.4(m,1H),3.5−3.7(m,4H),3.7−3.9(m,1H),3.84(s,6H),4.4−4.6(m,1H),5.37(s,1H),5.51(d,1H,J=5Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=7Hz).
MS:405.16[M+Na]

実施例181
(R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、実施例171で合成した(R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド(86mg,0.20mmol)及びモルホリン(35μL,0.40mmol)を用いて表題化合物(白色固体,12mg,13%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.0−3.2(m,5H),3.37(t,2H,J=7Hz).3.51(s,2H),3.65(dd,1H,J=7,10Hz),3.8−3.9(m,4H),4.5−4.7(m,1H),5.4−5.6(m,1H),6.8−7.0(m,3H),7.14(d,2H,J=8Hz),8.07(d,1H,J=2Hz),8.20(s,1H).
MS:435.17[M+H]

実施例182
(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例172と同様の手法に従い、参考例74−2で合成した(R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(ピロリジン−3−イル)アセトアミド(49mg,0.20mmol)及び2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ピリジン(44mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(白色固体,40mg,51%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=0.6−0.7(m,2H),0.9−1.0(m,2H),1.8−2.0(m,2H),2.2−2.4(m,1H),3.23(dd,1H,J=5,11Hz),3.4−3.6(m,4H),3.76(dd,1H,J=6,10Hz),4.5−4.7(m,1H),5.49(d,1H,J=6Hz),6.48(s,1H),6.73(d,1H,J=5Hz),7.03(d,2H,J=8Hz),7.11(d,2H,J=8Hz),8.25(d,1H,J=5Hz).
MS:390.14[M+H]

実施例183
(R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例73−2で合成した(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド(55mg,0.20mmol)及び5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(54mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,24mg,29%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.9−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.19(dd,1H,J=4,11Hz),3.3−3.5(m,2H),3.62(s,2H),3.67(dd,1H,J=6,8Hz),4.6−4.7(m,1H),5.70(d,1H,J=6Hz),6.79(dd,1H,J=3,9Hz),7.40(d,2H,J=8Hz),7.47(d,1H,J=9Hz),7.61(d,2H,J=8Hz),7.95(d,1H,J=2Hz).
MS:418.11[M+H]

実施例184
(R)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例9と同様の手法に従い、参考例73−2で合成した(R)−N−(ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド(55mg,0.20mmol)及び4−ブロモ−1−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)ベンゼン(58mg,0.24mmol)を用いて表題化合物(淡黄色固体,22mg,25%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.8−2.0(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.11(dd,1H,J=4,10Hz),3.2−3.5(m,2H),3.57(dd,1H,J=6,10Hz),3.61(s,2H),4.5−4.7(m,1H),5.56(d,1H,J=6Hz),6.5−6.7(m,2H),7.05(t,1H,J=9Hz),7.39(d,2H,J=8Hz),7.61(d,2H,J=8Hz).
MS:435.11[M+H]

実施例185
2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド
Figure 2020017569

参考例73−1で合成した(R)−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−カルバミン酸tert−ブチル(149mg,0.40mmol)をDMF(2mL)に溶解し、水素化ナトリウム(60%オイル,24mg,0.60mmol)及びヨウ化メチル(37μL,0.60mmol)を加え、室温で1時間撹拌した。得られた残渣に氷冷化で飽和炭酸水素ナトリウムを加えた後にクロロホルムで抽出した。分離した有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、不溶物をろ過後、減圧下溶媒を留去して(3R)−3−(2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)プロパンアミド)ピロリジン−1−カルバミン酸tert−ブチルの粗体を得た。その後、実施例36と同様の手法に従い、得られた(3R)3−(2−(4−トリフルオロメチル)フェニル)プロパンアミド)ピロリジン−1−カルバミン酸tert−ブチルの粗体及び5−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(92mg,0.41mmol)を用いて表題化合物(白色固体,25mg,3段階15%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.53(d,3H,J=7Hz),1.9−2.1(m,1H),2.3−2.5(m,1H),3.07(dd,1H,J=4,10Hz),3.3−3.5(m,2H),3.5−3.7(m,2H),4.5−4.7(m,1H),5.69(d,1H,J=6Hz),6.75(dd,1H,J=3,7Hz),7.3−7.5(m,3H),7.57(d,2H,J=8Hz),7.89(d,1H,J=3Hz).
MS:454.09[M+Na]

実施例186
(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド
Figure 2020017569

実施例3と同様の手法に従い、参考例66で合成した(R)−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)カルバミン酸tert−ブチル(76mg,0.219mmol)から(R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−アミンの粗体(166mg)を合成し、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)シクロプロパン−1−カルボン酸(66mg,0.329mmol)を用いて表題化合物(白色粉末,70mg,74%)を得た。
H NMR(DMSO−d,400MHz):δ=1.4−1.6(m,4H),1.7−1.9(m,2H),2.2−2.5(m,2H),2.88(dd,1H,J=9,12Hz),2.9−3.1(m,1H),3.6−3.9(m,3H),7.0−7.2(m,2H),7.3−7.6(m,3H),8.24(s,1H),8.37(d,1H,J=7Hz),8.56(d,1H,J=3Hz),12.4(br s,1H).
MS:430.18[M+H]

実施例187
(R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
Figure 2020017569

実施例1と同様の手法に従い、参考例12−2で合成した(R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−アミン(38mg,0.160mmol)及び2−(1H−インドール−6−イル)酢酸(34mg,0.192mmol)を用いて表題化合物(淡黄色粉末,36mg,58%)を得た。
H NMR(CDCl,400MHz):δ=1.7−1.9(m,1H),2.2−2.4(m,1H),3.19(dd,1H,J=5,11Hz),3.3−3.6(m,2H),3.69(s,2H),3.72(dd,1H,J=6,11Hz),4.5−4.7(m,1H),5.59(d,1H,J=6Hz),6.5−6.6(m,1H),6.89(d,1H,J=1Hz),6.95(dd,1H,J=1,8Hz)7.2−7.3(m,2H),7.61(d,1H,J=8Hz),8.25(br s,1H).
MS:417.07[M+Na]
実施例188
薬理試験1
T型カルシウム阻害作用
(試験方法)
(1)ヒトCav3.2チャネル定常発現細胞の構築
ヒトCav3.2チャネルORF(Open Reading Frame)遺伝子の5’側にHindIIIサイト及びkozak配列(GCCACC)、3’側にKpnIサイトを付与した配列をpcDNA3.1(+)(Thermo Fisher Scientific#V790−20)に組み込み、FuGENE(登録商標)HD Transfection Reagent(Promega#E2311)のプロトコールに従いHEK293細胞(ATCC No.CRL−1573)に導入した。

(2)細胞内カルシウム濃度測定方法
試験方法(1)により作製したヒトCav3.2チャネル定常発現細胞株を、10%FBSを含む、DMEMを用いて96穴プレートに播種し、37℃,5%CO条件下で48時間培養した。その後、培地を除去し、Aバッファーで洗浄した各ウェルを、22μg のカルシウム蛍光指示薬Fluo−4 AM(同仁化学研究所#F311),20μL のDimethyl sulfoxide(DMSO),1μL の10%Pluronic F−127(Thermo Fisher Scientific#P6866)及び4mLのAバッファーの混合液を含む蛍光色素溶液80μLで処理した。室温、遮光下で45分間静置後、細胞をBバッファーで洗浄した。陰性対照のDMSO及びDMSOに溶解した試験化合物を、評価濃度の10倍濃度となるようにBバッファーに溶解した各試験化合物溶液を各ウェルに添加した。尚、DMSOの終濃度は0.1%とした。細胞は室温、遮光下でさらに15分間静置し、マイクロプレートリーダーEnVision(パーキンエルマー社)を用いて以下の方法を用いて測定した。まず、各ウェルでバックグラウンドの蛍光を測定後、イオノフォアを添加し、ベースラインの蛍光を測定した。その後、83.8mMのKClを加えたBバッファーを添加し、その刺激により生じたカルシウム流入による蛍光上昇を10秒間測定した。ベースラインからの最大蛍光上昇値から阻害百分率を算出し、さらに試験化合物濃度の対数値と阻害活性をプロットすることでIC50値を算出した。測定は485nmの励起光を細胞に照射した際に発する510nmの蛍光を観測することにより行った。
(バッファー組成)
Aバッファー:140mM NaCl,5mM KCl,1mM MgCl,0.5mM CaCl,10mM Glucose,10mM HEPES,pH7.3
Bバッファー:137.9mM Choline−Cl,4.1mM KCl,1mM MgCl,0.5mM CaCl,10mM Glucose,10mM HEPES,pH7.3、カリウムの平衡電位:−92mV

(試験結果)
試験結果を表1〜4に示す。
Figure 2020017569
Figure 2020017569
Figure 2020017569
Figure 2020017569
実施例189
薬理試験2
ラットホルマリンテスト
(試験方法)
SDラットに媒体または被験物質30mg/kgを単回経口投与し、McNamara C.R., Mandel−Brehm J., Bautista D.M., Siemens J., Deranian K.L., Zhao M., Hayward N.J., Chong J.A., Julius D., Moran M.M., Fanger C.M.: TRPA1 mediates formalin−induced pain. Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 104, 2007, 13525−13530.に記載されている方法に従い、ラットの右後肢足底部皮下に疼痛誘発物質として2.0%ホルマリン溶液を50μL皮下投与した。
解析は、ホルマリン投与後45分間以内に見られるラットのホルマリン投与部位を舐める(licking)または噛み付く(biting)といった疼痛行動を5分間毎に秒単位で積算計測し、疼痛行動時間を算出した。評価は投与後15分から30分までの15分間における媒体投与群の疼痛行動時間に対する各被験物質投与群の疼痛行動時間から疼痛行動抑制率を求めた。

(試験結果)
試験結果を表5に示す。
Figure 2020017569
※抑制率≧20%;+++、20%>抑制率≧10%;++、10%>抑制率;+

実施例190
薬理試験3
マウス坐骨神経部分結紮(PSNL)モデルにおける機械的アロディニア
(試験方法)
マウスPSNLモデルの作製はSeltzerらの方法に従った。マウスをイソフルランで吸入麻酔した。マウスの大腿部を剪毛し、イソジンで消毒した。マウスの大腿骨上の皮膚を切開し、直下の筋膜を切り、大腿二頭筋の筋頭間を割った。直下の坐骨神経を確認後、坐骨神経を傷害しないように剥離した。坐骨神経を貫くように針付き8−0絹糸の針を通し、坐骨神経を1/2から1/3程度結紮した。皮膚を縫合し、約7日間飼育した。Shamコントロールマウスの手術は、坐骨神経の確認のみを行い、皮膚を縫合した。
疼痛閾値の測定はマウスを計測用ケージに移動し、探索行動が消失するのを待って行った。疼痛閾値(paw withdrawal filament((g))は刺激強度の異なるvon Frey filament(Sttoelting Co.:TOUCH−TEST SENSORY EVLUATOR)でマウスの足底を刺激し、逃避反応の有無を観察した。50%閾値はChaplanら(Quantitative assessment of tactile allodynia in the rat paw. J neurosci Methods, 53, 1994, 55−63)の方法を参考にup down法により算出した。
薬効評価は、PSNLに実施例4または実施例144記載の化合物を経口投与し、von Frey filament testによる疼痛閾値に及ぼす影響を観察した。

(試験結果)
結果を図1または図2に示す。
図1から明らかなように、実施例4記載の化合物は30mg/kgを経口投与することにより、vehicle群と比較して統計学的有意に機械的アロディニアを抑制した。また、図2から明らかなように、実施例144記載の化合物は30mg/kgを経口投与することにより、vehicle群と比較して統計学的有意に機械的アロディニアを抑制した。
本発明化合物は、疼痛治療薬として使用できる。
図1において、○ はSham+Vehicleを表す。
図1において、▲ はPSNL+Vehicleを表す。
図1において、■ はPSNL+実施例4 10mg/kgを表す。
図1において、▼ はPSNL+実施例4 30mg/kgを表す。
図2において、○ はSham+Vehicleを表す。
図2において、▲ はPSNL+Vehicleを表す。
図2において、■ はPSNL+実施例144 10mg/kgを表す。
図2において、▼ はPSNL+実施例144 30mg/kgを表す。

Claims (31)

  1. 次の一般式(I)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
    Figure 2020017569
    (式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接する環状アミンの窒素原子と結合し、
    Bは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するシクロプロパン環と結合し、
    及びRは、同一又は異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
    又は、R、R及びRとRが結合する炭素原子が一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
    は、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、シアノ基、カルバモイル基、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシカルボニル基、C1−8アルコキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アシルオキシ基で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
    または、R及びRが一緒になって、メチレン又はエチレンを形成しても良く、
    n及びmは、同一又は異なっていても良く、0または1で、pは1、2を表す。
    そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
    上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
    ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。)
  2. Aが置換基を有しても良いフェニルである請求項1に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  3. Aが置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環である請求項1に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  4. 前記ヘテロアリール環部分が、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジンである請求項3に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  5. Aが置換基を有してもヘテロ縮合環であって、前記ヘテロ縮合環部分が、キノリン、ベンゾ[d]チアゾールである請求項1に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  6. 次の一般式(II)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
    Figure 2020017569
    (式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するピロリジンの窒素原子と結合し、
    は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するシクロプロパン環と結合する。
    そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
    上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
    ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。)
  7. が置換基を有しても良いフェニルである請求項6に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  8. が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環とベンゼン環とのヘテロ縮合環である請求項6に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  9. 次の一般式(III)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
    Figure 2020017569
    (式中、D,E,F,G及びJは、何れか2つがNで他が同一又は異なっても良いCRか、或いは何れか1つがNで他が同一又は異なっても良いCRか、全てが同一又は異なっても良いCRである。
    ここで、Rは、水素原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基を表す。
    a1、Ra2、Rb1及びRb2は、同一又は異なっても良い水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
    又は、Ra1、Ra2及びRa1とRa2が結合する炭素原子が一緒になって、或いはRb1、Rb2及びRb1とRb2が結合する炭素原子が一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、sは0、1、2を表し、tは1、2を表す。
    は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するXと結合し、
    Xは、
    Figure 2020017569
    又は
    Figure 2020017569
    を表し、
    ここで、―は、結合手を表し、
    及びRは、同一又は異なっていても良く、水素原子、重水素、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基を表すか、
    又はR、RとRとRが結合する炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良い。
    そして 上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
    ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。
    但し、D〜Jからなる6員環が、置換基を有していても良いフェニル又は置換基を有していても良いピリダジンで、Xが、
    Figure 2020017569
    の時、Bは、前記の置換基を有していてもよいヘテロ縮合環である。)
  10. が置換基を有しても良いフェニルである請求項9に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  11. が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環であって、前記ヘテロアリール環部分が、ピリジンである請求項9に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  12. が置換基を有しても良いヘテロ縮合環であって、前記ヘテロ縮合環部分が、インドール、ベンゾイミダゾール、インダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール、キノリンである請求項9に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  13. 次の一般式(IV)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
    Figure 2020017569

    (式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接する環状アミンの窒素原子と結合し、
    は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するC(R04)(R05)と結合し、
    01及びR02は、同一又は異なっていても良く、水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
    又は、R01、R02及びR01とR02が結合する炭素原子が一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
    03は、水素原子、ハロゲン原子、カルボキシル基、シアノ基、カルバモイル基、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシカルボニル基、C1−8アルコキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アシルオキシ基で置換されたC1−8アルキル基を表すか、
    または、R02及びR03が一緒になって、メチレン又はエチレンを形成しても良く、
    04及びR05は、同一又は異なっていても良く、水素原子、重水素、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基を表すか、
    又はR04、R05及びR04とR05が結合する炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
    no及びmoは、同一又は異なっていても良く、0または1で、poは1、2を表す。
    そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
    上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
    ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。
    但し、Aが、置換基を有していても良いフェニル、置換基を有していても良いピリダジン及び置換基を有していても良いキナゾリンの時、Bは、前記の置換基を有していても良いヘテロ縮合環である。)
  14. が置換基を有しても良いフェニルである請求項13に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  15. が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環であって、前記ヘテロアリール環部分が、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジンである請求項13に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  16. が置換基を有しても良いヘテロ縮合環であって、前記ヘテロ縮合環部分が、キノリン、ベンゾ[d]チアゾールである請求項13に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  17. 次の一般式(V)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
    Figure 2020017569
    (式中、Aは、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は、置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するピロリジンの窒素原子と結合し、
    は、置換基を有していても良いフェニル、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる5若しくは6員のヘテロアリール環、又は該ヘテロアリール環とベンゼン環若しくは1〜2個の窒素原子と炭素原子からなる6員のヘテロアリール環からなるヘテロ縮合環を表し、ここで、該ヘテロアリール環、該ヘテロ縮合環は置換基を有していても良く、そしてこれらの環を構成する炭素原子を介して隣接するC(R34)(R35)と結合する。
    34及びR35は、同一又は異なっていても良く、水素原子、重水素、ヒドロキシ基、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基を表すか、
    又はR34、R35と及びR34とR35が結合する炭素原子と一緒になって、3〜5員のシクロアルキル基を形成しても良く、
    そして、上記Aのフェニル、上記Aのヘテロアリール環及び上記Aのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、C1−8アルキルスルホニル基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基から選択されるものであり、
    上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基としては、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルキル基、ヒドロキシ基で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン原子、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、C1−8アルキルアミノ基、C2−12ジアルキルアミノ基、(C1−8アルキル)(C1−8アルコキシ置換のC1−8アルキル)アミノ基、トリ(C1−8アルキル)シリル基、アシルアミノ基、(N−アシル)(N−C1−8アルキル)アミノ基、3〜6員の環状エーテル、環状アミノ基、又は置換基としてハロゲン原子、C1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基から選択される置換基で置換されていても良い、環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環から選択されるものであり、
    ここで、上記Bのフェニル、上記Bのヘテロアリール環及び上記Bのヘテロ縮合環が有しても良い置換基の環状アミノ基は、ピロリジノ、ピペリジノ、ピペラジノ、2又は3−オキソピロリジノ、2、3又は4−オキソピペリジノ、モルホルリノ、1,1−ジオキサイドチオモルホリノ、1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル、2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル、3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル、2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イルから選択され、かかる環状アミノ基は、更にC1−8アルキル基、ハロゲン原子、アシル基で置換されていても良い。
    但し、Aが、置換基を有していても良いフェニル、置換基を有していても良いピリダジン及び置換基を有していても良いキナゾリンの時、Bは、前記の置換基を有していても良いヘテロ縮合環である。)
  18. が置換基を有しても良い環構成原子として酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択される同一若しくは異なる1〜3個のヘテロ原子と炭素原子からなる4〜6員のヘテロアリール環であって、前記ヘテロアリール環部分が、チオフェン、オキサゾール、チアゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジンである請求項17に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  19. が置換基を有しても良いヘテロ縮合環であって、前記ヘテロ縮合環部分が、キノリン、ベンゾ[d]チアゾールである請求項17に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  20. 次の一般式(VI)で表される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
    Figure 2020017569

    (式中、Rd1,Rd2及びRd3は、同一又は異なって、水素原子、ハロゲン原子、C1−8アルキル基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル基、C1−8アルコキシ基、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルコキシ基、ヒドロキシ基、C1−8アルコキシカルボニル基で置換されたC1−8アルコキシ基を表し、
    d4は、1〜3個のハロゲン原子で置換されたC1−8アルキル、tert−ブチル又はシクロプロピルを表し、
    そして、rは0,1,2を表す。)
  21. (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−ヒドロキシ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(5−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)−5−アザスピロ[2.4]ヘプタン−7−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3R,5S)−5−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((1S,5R)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((1R,5S)−3−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−1−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピラジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−N−(1−(6−シアノ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
    (R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
    (S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
    (R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸、
    (S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸、
    (R)−2−(1H−インダゾール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、(R)−2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
    (S)−2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−メチル−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシアミド、
    (S)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシアミド、
    (R)−2−(4−ヒドロキシフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(1,1−ジオキサイドチオモルホリノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−1−(4−クロロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (R)−2−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−(4−ブロモフェニル)−2−ヒドロキシ−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリメチルシリル)フェニル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロポキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((3S,4S)−4−フルオロ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−ニトロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−(4−イソブチルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
    (R)−2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−アミノフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (R)−2−(4−アセトアミドフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−N−(3−シアノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
    (S)−N−(3−シアノ−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
    (R)−3−(2−(1H−インドール−6−イル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
    (S)−3−(2−(1H−インドール−6−イル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
    (R)−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
    (S)−3−(2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
    (1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    3−(2−(4−モルホリノフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸メチル、
    (R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−エチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−エチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(5,6−ジフルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (R)−2−(4−(2−オキサ−6−アザスピロ[3.3]ヘプタン−6−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(6−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(5−フルオロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((S)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((S)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−N−((R)−1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)−2−(キナゾリン−2−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−(メチルスルホニル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−シアノフェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(5−シアノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−インドール−3−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(1H−インドール−3−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、(1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(4−(tert−ブチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(2−(トリフルオロメチル)ピリミジン−5−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(6−フルオロキノリン−2−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1−シクロプロピル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−ブロモピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (R)−2−(キノリン−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1H−インドール−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(キノリン−7−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)オキサゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−5−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド−2,2−d
    (R)−2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−((2R,6S)−2,6−ジメチルモルホリノ)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−((2−メトキシエチル)(メチル)アミノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−インドール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(2−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(6−クロロベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (1S,2S)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(4−ブロモフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (R)−2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(4−オキソピペリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(ヒドロキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(ヒドロキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−酢酸(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)メチル、
    (S)−酢酸(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)メチル、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(メトキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(メトキシメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (1S,2S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1S,2S)−2−(4−クロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (1R,2R)−2−(4−クロロフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−4−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、(R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(トリフルオロメトキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(3,5−ジクロロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−イソプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)チオフェン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(2−メトキシ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(3−メチルピラジン−2−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(4−メチルオキサゾール−5−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)−5−(トリフルオロメチル)ピリジン 1−オキシド、
    (3R)−3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン 1−オキシド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−メチル−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−フルオロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−アミノ−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (S)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−2−(ジメチルアミノ)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(2,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(2,2−ジメチルモルホリノ)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−N−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−モルホリノフェニル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−メチル−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−(3−オキサ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(ベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(2−メチルベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.2]オクタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(ベンゾ[d]チアゾール−6−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1H−インダゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
    (S)−N−(3−(トリフルオロメチル)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
    (R)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−((1R,4R)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−((1S,4S)−2−オキサ−5−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−5−イル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
    2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)アゼチジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−ブロモフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−フルオロベンゾ[d]チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−N−(1−(5−ブロモチアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−メトキシフェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)フェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(3−(3−(2−(4−シクロプロピルフェニル)アセトアミド)ピロリジン−1−イル)フェノキシ)−2−メチルプロパン酸エチル、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(3−ヒドロキシフェニル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4,6−ジメトキシピリミジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−モルホリノフェニル)−N−(1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−シクロプロピルフェニル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド、
    (R)−N−(1−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル)ピロリジン−3−イル)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)アセトアミド、
    (R)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
    (S)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)−N−((R)−1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)プロパンアミド、
    (1S,2S)−2−(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−((R)−1−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピペリジン−3−イル)シクロプロパン−1−カルボキシアミド、
    (R)−2−(1H−インドール−6−イル)−N−(1−(4−(トリフルオロメチル)チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド及び
    (R)−2−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)−N−(1−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)ピロリジン−3−イル)アセトアミド
    から選択される化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物。
  22. 請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する医薬組成物。
  23. 請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有するT型カルシウムチャネル阻害剤。
  24. 請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する脳卒中、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊、性的不全、不整脈、腎臓病、てんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病、睡眠障害又は過活動性膀胱の治療又は予防剤。
  25. 請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物を有効成分として含有する急性疼痛又は慢性疼痛、好ましくは神経障害性疼痛の予防又は治療剤。
  26. 脳卒中、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊、性的不全、不整脈、腎臓病、てんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病、睡眠障害又は過活動性膀胱の予防又は治療のための、請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用。
  27. 急性疼痛又は慢性疼痛、好ましくは神経障害性疼痛の予防又は治療のための、請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用。
  28. ヒトにおける急性疼痛又は慢性疼痛、好ましくは神経障害性疼痛を処置する方法であって、前記方法が有効量の請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物をヒトに投与する工程を含む方法。
  29. T型カルシウムチャネル阻害剤の製造のための、請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用。
  30. 脳卒中、アトピー性皮膚炎、高血圧症、高アルドステロン血症、浮腫、虚血性心疾患、加齢黄斑変性症、癌、糖尿病、不妊、性的不全、不整脈、腎臓病、てんかん、本態性振戦、統合失調症、パーキンソン病、躁うつ病、双極性障害、うつ病、不安、認知症、薬物依存、ハンチントン病、睡眠障害又は過活動性膀胱の予防剤又は治療剤の製造のための、請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用。
  31. 急性疼痛又は慢性疼痛、好ましくは神経障害性疼痛の予防剤又は治療剤の製造のための、請求項1〜21の何れかの項に記載の化合物、該化合物の互変異性体、立体異性体、若しくはその薬学的に許容される塩又はそれらの溶媒和物の使用。
JP2020531350A 2018-07-17 2019-07-17 T型カルシウムチャネル阻害剤 Pending JPWO2020017569A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023173926A JP2024009891A (ja) 2018-07-17 2023-10-05 T型カルシウムチャネル阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018134402 2018-07-17
JP2018134402 2018-07-17
PCT/JP2019/028168 WO2020017569A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-17 T型カルシウムチャネル阻害剤

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023173926A Division JP2024009891A (ja) 2018-07-17 2023-10-05 T型カルシウムチャネル阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPWO2020017569A1 true JPWO2020017569A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=69163844

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020531350A Pending JPWO2020017569A1 (ja) 2018-07-17 2019-07-17 T型カルシウムチャネル阻害剤
JP2023173926A Pending JP2024009891A (ja) 2018-07-17 2023-10-05 T型カルシウムチャネル阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023173926A Pending JP2024009891A (ja) 2018-07-17 2023-10-05 T型カルシウムチャネル阻害剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220363667A1 (ja)
EP (1) EP3825303A4 (ja)
JP (2) JPWO2020017569A1 (ja)
CA (1) CA3106470A1 (ja)
WO (1) WO2020017569A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220226299A1 (en) * 2019-03-29 2022-07-21 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Use of t-type calcium channel blocker for treating pruritus
JP2022081710A (ja) * 2019-03-29 2022-06-01 ユーティアイ リミテッド パートナーシップ 関節リウマチを治療するためのt型カルシウムチャネル阻害剤の使用
JPWO2023038093A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006135649A2 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminoquinoline and aminoquinazoline kinase modulators
WO2006135636A2 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Synergistic modulation of flt3 kinase using aminoquinoline and aminoquinazoline kinase modulators
WO2011058932A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 大日本住友製薬株式会社 N-ベンジルアミド誘導体およびそれを含有する医薬組成物
WO2012080735A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Convergence Pharmaceuticals Limited Ask1 inhibiting pyrrolopyrimidine derivatives
WO2015057655A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Selectively substituted quinoline compounds
CN105837577A (zh) * 2015-02-02 2016-08-10 四川大学 1-(嘧啶-4-基)3-胺基哌啶衍生物及其制备方法和用途
WO2017106607A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Merck Patent Gmbh Polycyclic tlr7/8 antagonists and use thereof in the treatment of immune disorders
CN107556318A (zh) * 2017-08-22 2018-01-09 山东大学 一种含哌啶的吡咯并嘧啶类化合物及其制备方法与应用
WO2019125849A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Tlr7/8 antagonists and uses thereof
JP7140332B2 (ja) * 2017-01-23 2022-09-21 日本ケミファ株式会社 電位依存性t型カルシウムチャネル阻害剤

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005095327A1 (ja) 2004-03-31 2005-10-13 Ajinomoto Co., Inc. アニリン誘導体
CN101212974A (zh) 2005-06-29 2008-07-02 默克公司 4-氟-哌啶t-型钙通道拮抗剂
US8030501B2 (en) 2006-07-28 2011-10-04 Kaneka Corporation Process for producing optically active 3-amino nitrogen-containing compounds
US20080227823A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Hassan Pajouhesh Amide derivatives as calcium channel blockers
DE102007018151A1 (de) 2007-04-16 2008-10-23 Günenthal GmbH Neue Vanilloid-Rezeptor Liganden und ihre Verwendung zur Herstellung von Arzneimitteln
WO2009131196A1 (ja) * 2008-04-24 2009-10-29 武田薬品工業株式会社 置換ピロリジン誘導体およびその用途
MX2011005954A (es) 2008-12-05 2011-10-11 Astellas Pharma Inc Compuesto de 2h-cromeno y su derivado.
EP3632899A1 (en) * 2009-05-29 2020-04-08 RaQualia Pharma Inc. Aryl substituted carboxamide derivatives as calcium or sodium channel blockers
WO2011053542A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle amide t-type calcium channel antagonists
AU2012254082B2 (en) 2011-02-25 2016-12-08 Array Biopharma Inc. Triazolopyridine compounds as PIM kinase inhibitors
WO2012125893A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Bristol-Myers Squibb Company Pyrrolopyridazine jak3 inhibitors and their use for the treatment of inflammatory and autoimmune diseases
CA2844729A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Serine/threonine pak1 inhibitors
PL2790705T3 (pl) 2011-12-15 2018-06-29 Novartis Ag Zastosowanie inhibitorów czynności lub funkcji PI3K
WO2013144295A1 (en) 2012-03-30 2013-10-03 Sandoz Ag Synthesis of 2-(3,4-difluorophenyl)cyclopropanamine derivatives and salts
WO2014010748A1 (en) 2012-07-10 2014-01-16 Shionogi & Co., Ltd. Cyclopropane derivative having bace1 inhibiting activity
BR112015022872A2 (pt) 2013-03-13 2017-11-07 Harvard College polipeptídeos grampeados e costurados, seu uso, seu método de preparação, composição que os compreende e aminoácido
WO2015073528A1 (en) 2013-11-12 2015-05-21 Proteostasis Therapeutics, Inc. Proteasome activity enhancing compounds
EP3085695A1 (en) 2013-12-17 2016-10-26 Nissan Chemical Industries, Ltd. Substituted triazinone compound and t-type calcium channel inhibitor
NO2721710T3 (ja) 2014-08-21 2018-03-31
WO2016095204A1 (en) 2014-12-19 2016-06-23 Merck Sharp & Dohme Corp. Pyrrolidine orexin receptor antagonists
WO2017122754A1 (ja) 2016-01-12 2017-07-20 日本ケミファ株式会社 電位依存性t型カルシウムチャネル阻害剤
CN105906545B (zh) 2016-05-06 2018-06-29 广州康瑞泰药业有限公司 一种合成西他沙星中间体(7s)-5-氮杂螺[2.4]庚烷-7-基氨基甲酸叔丁酯的制备方法
CA3025260A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Lalit Kumar Sharma Small molecule modulators of pantothenate kinases

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006135649A2 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Aminoquinoline and aminoquinazoline kinase modulators
WO2006135636A2 (en) * 2005-06-10 2006-12-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Synergistic modulation of flt3 kinase using aminoquinoline and aminoquinazoline kinase modulators
WO2011058932A1 (ja) * 2009-11-11 2011-05-19 大日本住友製薬株式会社 N-ベンジルアミド誘導体およびそれを含有する医薬組成物
WO2012080735A1 (en) * 2010-12-16 2012-06-21 Convergence Pharmaceuticals Limited Ask1 inhibiting pyrrolopyrimidine derivatives
WO2015057655A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Selectively substituted quinoline compounds
CN105837577A (zh) * 2015-02-02 2016-08-10 四川大学 1-(嘧啶-4-基)3-胺基哌啶衍生物及其制备方法和用途
WO2017106607A1 (en) * 2015-12-17 2017-06-22 Merck Patent Gmbh Polycyclic tlr7/8 antagonists and use thereof in the treatment of immune disorders
JP7140332B2 (ja) * 2017-01-23 2022-09-21 日本ケミファ株式会社 電位依存性t型カルシウムチャネル阻害剤
CN107556318A (zh) * 2017-08-22 2018-01-09 山东大学 一种含哌啶的吡咯并嘧啶类化合物及其制备方法与应用
WO2019125849A1 (en) * 2017-12-19 2019-06-27 Merck Patent Gmbh Tlr7/8 antagonists and uses thereof

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
REGISTRY [ONLINE], JPN7019002595, 7 August 2019 (2019-08-07), ISSN: 0005076788 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3825303A4 (en) 2022-07-06
EP3825303A1 (en) 2021-05-26
JP2024009891A (ja) 2024-01-23
US20220363667A1 (en) 2022-11-17
WO2020017569A1 (ja) 2020-01-23
CA3106470A1 (en) 2020-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US12036209B2 (en) Compounds and methods for the targeted degradation of Interleukin-1 receptor-associated kinase 4 polypeptides
JP6218260B2 (ja) Jak阻害剤としてのアミノピリミジニル化合物
KR101985050B1 (ko) 피라진카르복사미드 화합물
JP2024009891A (ja) T型カルシウムチャネル阻害剤
JP2017531679A (ja) キナーゼ阻害剤として有用なインドールカルボキシアミド
EA020777B1 (ru) 4-пиразолил-n-арилпиримидин-2-амины, 4-пиразолил-n-пиразолилпиримидин-2-амины и 4-пиразолил-n-пиридилпиримидин-2-амины в качестве ингибиторов киназ janus
JPWO2004020434A1 (ja) 含窒素芳香環誘導体
RU2011107437A (ru) Ингибиторы кинуренин-3-моноксигеназы
WO2020203610A1 (ja) 関節リウマチを治療するためのt型カルシウムチャネル阻害剤の使用
JP7086608B2 (ja) 電位依存性t型カルシウムチャネル阻害剤
JP7140332B2 (ja) 電位依存性t型カルシウムチャネル阻害剤
JP2019520411A (ja) トリプトファン2,3−ジオキシゲナーゼの阻害剤
WO2020203609A1 (ja) 掻痒を治療するためのt型カルシウムチャネル阻害剤の使用
KR101577430B1 (ko) 피페리딘-3,5-디카복시아마이드 유도체 및 이를 유효성분으로 함유하는 항암용 약학적 조성물
WO2021187605A1 (ja) 含窒素複素環αシアノカルボニル化合物
WO2024115465A1 (en) Pharmaceutical compounds as parp7 and/or parp1 inhibitors
BR122018071494B1 (pt) Composto de indol carboxamida útil como inibidor de cinase, seu uso e composição farmacêutica compreendendo o mesmo

Legal Events

Date Code Title Description
AA64 Notification of invalidation of claim of internal priority (with term)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764

Effective date: 20210420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231128