JPWO2011158852A1 - 誘導型多能性幹細胞の製造方法 - Google Patents
誘導型多能性幹細胞の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2011158852A1 JPWO2011158852A1 JP2012520466A JP2012520466A JPWO2011158852A1 JP WO2011158852 A1 JPWO2011158852 A1 JP WO2011158852A1 JP 2012520466 A JP2012520466 A JP 2012520466A JP 2012520466 A JP2012520466 A JP 2012520466A JP WO2011158852 A1 JPWO2011158852 A1 JP WO2011158852A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- cells
- protein
- reprogramming factor
- pluripotent stem
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 title claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 477
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 claims abstract description 118
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 105
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 97
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims abstract description 84
- 238000010361 transduction Methods 0.000 claims abstract description 54
- 230000026683 transduction Effects 0.000 claims abstract description 53
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims abstract description 41
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims abstract description 41
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims abstract description 23
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 239000004365 Protease Substances 0.000 claims abstract description 20
- 102100037486 Reverse transcriptase/ribonuclease H Human genes 0.000 claims abstract 4
- 102000004961 Furin Human genes 0.000 claims description 67
- 108090001126 Furin Proteins 0.000 claims description 67
- 230000028327 secretion Effects 0.000 claims description 32
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims description 30
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 23
- -1 Klf5 Proteins 0.000 claims description 15
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 claims description 13
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 claims description 13
- 101100247004 Rattus norvegicus Qsox1 gene Proteins 0.000 claims description 12
- 101150086694 SLC22A3 gene Proteins 0.000 claims description 11
- 108700021430 Kruppel-Like Factor 4 Proteins 0.000 claims description 10
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 claims description 10
- 239000012228 culture supernatant Substances 0.000 claims description 10
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims description 6
- 101000984042 Homo sapiens Protein lin-28 homolog A Proteins 0.000 claims description 4
- 102100025460 Protein lin-28 homolog A Human genes 0.000 claims description 4
- 102000015735 Beta-catenin Human genes 0.000 claims description 3
- 108060000903 Beta-catenin Proteins 0.000 claims description 3
- 102100037124 Developmental pluripotency-associated 5 protein Human genes 0.000 claims description 3
- 101100015729 Drosophila melanogaster drk gene Proteins 0.000 claims description 3
- 101000881866 Homo sapiens Developmental pluripotency-associated protein 3 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000971801 Homo sapiens KH domain-containing protein 3 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000889749 Homo sapiens Putative ATP-dependent RNA helicase TDRD12 Proteins 0.000 claims description 3
- 102100021450 KH domain-containing protein 3 Human genes 0.000 claims description 3
- 101000804949 Mus musculus Developmental pluripotency-associated protein 2 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000881849 Mus musculus Developmental pluripotency-associated protein 4 Proteins 0.000 claims description 3
- 101710150336 Protein Rex Proteins 0.000 claims description 3
- 102100040195 Putative ATP-dependent RNA helicase TDRD12 Human genes 0.000 claims description 3
- 101150099493 STAT3 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 101150001847 Sox15 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 241000862969 Stella Species 0.000 claims description 3
- 101710101305 Transducin-like enhancer protein 1 Proteins 0.000 claims description 3
- 101000929049 Xenopus tropicalis Derriere protein Proteins 0.000 claims description 3
- 101150098203 grb2 gene Proteins 0.000 claims description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 abstract description 17
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 abstract description 14
- 102100036089 Fascin Human genes 0.000 description 75
- 101001021925 Homo sapiens Fascin Proteins 0.000 description 75
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 31
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 30
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 28
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 27
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 27
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 26
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 26
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 18
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 18
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 17
- 102100035423 POU domain, class 5, transcription factor 1 Human genes 0.000 description 16
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 16
- 150000001413 amino acids Chemical group 0.000 description 16
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 16
- 101710126211 POU domain, class 5, transcription factor 1 Proteins 0.000 description 14
- LAQPKDLYOBZWBT-NYLDSJSYSA-N (2s,4s,5r,6r)-5-acetamido-2-{[(2s,3r,4s,5s,6r)-2-{[(2r,3r,4r,5r)-5-acetamido-1,2-dihydroxy-6-oxo-4-{[(2s,3s,4r,5s,6s)-3,4,5-trihydroxy-6-methyloxan-2-yl]oxy}hexan-3-yl]oxy}-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy}-4-hydroxy-6-[(1r,2r)-1,2,3-trihydrox Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@H]([C@@H](NC(C)=O)C=O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@]2(O[C@H]([C@H](NC(C)=O)[C@@H](O)C2)[C@H](O)[C@H](O)CO)C(O)=O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 LAQPKDLYOBZWBT-NYLDSJSYSA-N 0.000 description 13
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 13
- NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N Mytomycin Chemical compound C1N2C(C(C(C)=C(N)C3=O)=O)=C3[C@@H](COC(N)=O)[C@@]2(OC)[C@@H]2[C@H]1N2 NWIBSHFKIJFRCO-WUDYKRTCSA-N 0.000 description 11
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 11
- 210000002955 secretory cell Anatomy 0.000 description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 10
- 101000687905 Homo sapiens Transcription factor SOX-2 Proteins 0.000 description 9
- 102100024270 Transcription factor SOX-2 Human genes 0.000 description 9
- 238000012760 immunocytochemical staining Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 102100031573 Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Human genes 0.000 description 8
- 101000777663 Homo sapiens Hematopoietic progenitor cell antigen CD34 Proteins 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 8
- 108010048367 enhanced green fluorescent protein Proteins 0.000 description 8
- 210000004700 fetal blood Anatomy 0.000 description 8
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 8
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 7
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 7
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 7
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 7
- XUNKPNYCNUKOAU-VXJRNSOOSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-amino-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]a Chemical compound NC(N)=NCCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(O)=O XUNKPNYCNUKOAU-VXJRNSOOSA-N 0.000 description 6
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 6
- 206010043276 Teratoma Diseases 0.000 description 6
- 239000002771 cell marker Substances 0.000 description 6
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 6
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 6
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 5
- 101001139130 Homo sapiens Krueppel-like factor 5 Proteins 0.000 description 5
- 102100020680 Krueppel-like factor 5 Human genes 0.000 description 5
- 229930182816 L-glutamine Natural products 0.000 description 5
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 5
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 5
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 5
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 5
- 210000002242 embryoid body Anatomy 0.000 description 5
- 239000012091 fetal bovine serum Substances 0.000 description 5
- 238000002952 image-based readout Methods 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 5
- 102200071161 rs4534 Human genes 0.000 description 5
- 102220075128 rs751827409 Human genes 0.000 description 5
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 5
- 230000002463 transducing effect Effects 0.000 description 5
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102000004058 Leukemia inhibitory factor Human genes 0.000 description 4
- 108090000581 Leukemia inhibitory factor Proteins 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000003501 co-culture Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 4
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 4
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 4
- 238000000116 DAPI staining Methods 0.000 description 3
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 description 3
- 102100024785 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 description 3
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 3
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 3
- 108010084455 Zeocin Proteins 0.000 description 3
- 210000004102 animal cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000005754 cellular signaling Effects 0.000 description 3
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 3
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 3
- 210000002288 golgi apparatus Anatomy 0.000 description 3
- 229960004857 mitomycin Drugs 0.000 description 3
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 3
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 3
- 108010054543 nonaarginine Proteins 0.000 description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 3
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 3
- CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N phleomycin D1 Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@H](C)[C@@H](O)[C@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@H](O)C)C(=O)NCCC=1SC[C@@H](N=1)C=1SC=C(N=1)C(=O)NCCCCNC(N)=N)[C@@H](O[C@H]1[C@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](CO)O1)O[C@@H]1[C@H]([C@@H](OC(N)=O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1)O)C=1N=CNC=1)C(=O)C1=NC([C@H](CC(N)=O)NC[C@H](N)C(N)=O)=NC(N)=C1C CWCMIVBLVUHDHK-ZSNHEYEWSA-N 0.000 description 3
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 3
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 3
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 3
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 3
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAINTDRBUHCDPZ-UHFFFAOYSA-M Alexa Fluor 546 Chemical compound [H+].[Na+].CC1CC(C)(C)NC(C(=C2OC3=C(C4=NC(C)(C)CC(C)C4=CC3=3)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=C2C=3C(C(=C(Cl)C=1Cl)C(O)=O)=C(Cl)C=1SCC(=O)NCCCCCC(=O)ON1C(=O)CCC1=O ZAINTDRBUHCDPZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 102000000905 Cadherin Human genes 0.000 description 2
- 108050007957 Cadherin Proteins 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 206010059866 Drug resistance Diseases 0.000 description 2
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 description 2
- 101001094700 Homo sapiens POU domain, class 5, transcription factor 1 Proteins 0.000 description 2
- 101000713275 Homo sapiens Solute carrier family 22 member 3 Proteins 0.000 description 2
- 101000799461 Homo sapiens Thrombopoietin Proteins 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710177504 Kit ligand Proteins 0.000 description 2
- 108010021466 Mutant Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000008300 Mutant Proteins Human genes 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 2
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 2
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 2
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 2
- 241000009328 Perro Species 0.000 description 2
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 2
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 2
- 101710118538 Protease Proteins 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 2
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 2
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 2
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 2
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 2
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 2
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000012737 fresh medium Substances 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 210000004347 intestinal mucosa Anatomy 0.000 description 2
- 238000002703 mutagenesis Methods 0.000 description 2
- 231100000350 mutagenesis Toxicity 0.000 description 2
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 229920002866 paraformaldehyde Polymers 0.000 description 2
- 239000013600 plasmid vector Substances 0.000 description 2
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 229940048914 protamine Drugs 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 2
- 239000013603 viral vector Substances 0.000 description 2
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 201000009030 Carcinoma Diseases 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000725101 Clea Species 0.000 description 1
- 241000699802 Cricetulus griseus Species 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 102000016928 DNA-directed DNA polymerase Human genes 0.000 description 1
- 108010014303 DNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- 241000255581 Drosophila <fruit fly, genus> Species 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006145 Eagle's minimal essential medium Substances 0.000 description 1
- 108010013369 Enteropeptidase Proteins 0.000 description 1
- 102100029727 Enteropeptidase Human genes 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108010020195 FLAG peptide Proteins 0.000 description 1
- 108010074860 Factor Xa Proteins 0.000 description 1
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 description 1
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 description 1
- 101150112014 Gapdh gene Proteins 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000716729 Homo sapiens Kit ligand Proteins 0.000 description 1
- 101001139134 Homo sapiens Krueppel-like factor 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000932478 Homo sapiens Receptor-type tyrosine-protein kinase FLT3 Proteins 0.000 description 1
- 101000694103 Homo sapiens Thyroid peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000004310 Ion Channels Human genes 0.000 description 1
- 108090000862 Ion Channels Proteins 0.000 description 1
- 102100020677 Krueppel-like factor 4 Human genes 0.000 description 1
- 238000012218 Kunkel's method Methods 0.000 description 1
- 241000713666 Lentivirus Species 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930192392 Mitomycin Natural products 0.000 description 1
- 241000711408 Murine respirovirus Species 0.000 description 1
- 241000699660 Mus musculus Species 0.000 description 1
- 101100011486 Mus musculus Elf4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100121460 Mus musculus Gcsam gene Proteins 0.000 description 1
- 101100137157 Mus musculus Pou5f1 gene Proteins 0.000 description 1
- 101150012532 NANOG gene Proteins 0.000 description 1
- 108090000189 Neuropeptides Proteins 0.000 description 1
- 102000043276 Oncogene Human genes 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 238000012408 PCR amplification Methods 0.000 description 1
- 102100029177 PDZ and LIM domain protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 102000015439 Phospholipases Human genes 0.000 description 1
- 108010064785 Phospholipases Proteins 0.000 description 1
- 102000045595 Phosphoprotein Phosphatases Human genes 0.000 description 1
- 108700019535 Phosphoprotein Phosphatases Proteins 0.000 description 1
- 102000004861 Phosphoric Diester Hydrolases Human genes 0.000 description 1
- 108090001050 Phosphoric Diester Hydrolases Proteins 0.000 description 1
- 108010004729 Phycoerythrin Proteins 0.000 description 1
- 102000006437 Proprotein Convertases Human genes 0.000 description 1
- 108010044159 Proprotein Convertases Proteins 0.000 description 1
- 102000009092 Proto-Oncogene Proteins c-myc Human genes 0.000 description 1
- 108010087705 Proto-Oncogene Proteins c-myc Proteins 0.000 description 1
- 239000012980 RPMI-1640 medium Substances 0.000 description 1
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 1
- 108020004459 Small interfering RNA Proteins 0.000 description 1
- 101710192266 Tegument protein VP22 Proteins 0.000 description 1
- 108090000190 Thrombin Proteins 0.000 description 1
- 102100034195 Thrombopoietin Human genes 0.000 description 1
- 101710113649 Thyroid peroxidase Proteins 0.000 description 1
- 102000004338 Transferrin Human genes 0.000 description 1
- 108090000901 Transferrin Proteins 0.000 description 1
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 210000002459 blastocyst Anatomy 0.000 description 1
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 description 1
- 201000008873 bone osteosarcoma Diseases 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 description 1
- 230000030570 cellular localization Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 210000004978 chinese hamster ovary cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 210000003981 ectoderm Anatomy 0.000 description 1
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 210000001900 endoderm Anatomy 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 1
- 238000012757 fluorescence staining Methods 0.000 description 1
- 108091006047 fluorescent proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000034287 fluorescent proteins Human genes 0.000 description 1
- 238000011990 functional testing Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002743 glutamine Drugs 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 238000010842 high-capacity cDNA reverse transcription kit Methods 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 102000055151 human KITLG Human genes 0.000 description 1
- 102000053400 human TPO Human genes 0.000 description 1
- 210000001822 immobilized cell Anatomy 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 230000006057 immunotolerant effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 210000003716 mesoderm Anatomy 0.000 description 1
- 230000011987 methylation Effects 0.000 description 1
- 238000007069 methylation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 239000007758 minimum essential medium Substances 0.000 description 1
- 238000009126 molecular therapy Methods 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 230000005937 nuclear translocation Effects 0.000 description 1
- 238000011580 nude mouse model Methods 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 235000020939 nutritional additive Nutrition 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 210000003463 organelle Anatomy 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 108010043655 penetratin Proteins 0.000 description 1
- MCYTYTUNNNZWOK-LCLOTLQISA-N penetratin Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 MCYTYTUNNNZWOK-LCLOTLQISA-N 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 108010011110 polyarginine Proteins 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000004853 protein function Effects 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000001403 relative X-ray reflectometry Methods 0.000 description 1
- 238000010839 reverse transcription Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 108060007624 small GTPase Proteins 0.000 description 1
- 102000030938 small GTPase Human genes 0.000 description 1
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 1
- 239000012128 staining reagent Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 1
- 210000001550 testis Anatomy 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229960004072 thrombin Drugs 0.000 description 1
- 239000012581 transferrin Substances 0.000 description 1
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 1
- 108010014364 transportan-10 Proteins 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0602—Vertebrate cells
- C12N5/0696—Artificially induced pluripotent stem cells, e.g. iPS
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/602—Sox-2
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/604—Klf-4
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/60—Transcription factors
- C12N2501/606—Transcription factors c-Myc
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2501/00—Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
- C12N2501/70—Enzymes
- C12N2501/72—Transferases [EC 2.]
- C12N2501/727—Kinases (EC 2.7.)
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/11—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from blood or immune system cells
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N2506/00—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
- C12N2506/13—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells
- C12N2506/1307—Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from connective tissue cells, from mesenchymal cells from adult fibroblasts
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
細胞初期化因子が誘導型多能性幹細胞のゲノム中に挿入されることなく、簡便かつ効率的に、誘導型多能性幹細胞を製造しうる方法を提供することを目的とし、細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製し、該細胞から分泌される融合蛋白質を、体細胞に導入することにより、安全、簡便、かつ効率的に、誘導型多能性幹細胞を製造しうることを見出した。
Description
本発明は、誘導型多能性幹細胞の製造方法、その方法に用いられるキット、並びにその方法によって得られる誘導型多能性幹細胞に関する。
iPS細胞(induced pluripotent stem cells)は、誘導型多能性幹細胞又は人工多能性幹細胞とも称され、数種類の転写因子の遺伝子を線維芽細胞等の体細胞に導入することにより、ES細胞(Embryonic stem cells)様の分化多能性を獲得した細胞である。
分化多能性を有する細胞は、生体を構成する全ての臓器や組織へ分化する能力を保持していることから、何らかの疾患で損傷した臓器等を再生する上で極めて有効な手段として期待されている。従来は、ES細胞を利用する再生医療研究が中心に行われていたが、ES細胞は生命の起源となる胚から取得されるものであるため、その使用上、倫理的な問題に直面することになる。また、ES細胞から調製した組織などは、移植の段階で拒絶反応を引き起こすおそれがあり、このような免疫的な問題を克服する必要もある。
そこで、ES細胞を用いた場合に生じ得る倫理上の問題と免疫学上の問題とを解決することができる分化多能性細胞として、iPS細胞に多くの期待が寄せられている。
マウスのiPS細胞は、山中らによって、分化多能性の維持に重要なNanog遺伝子の発現を指標にし、マウス線維芽細胞にOct3/4、Sox2、Klf4及びc−Mycの4つの遺伝子を導入することにより、初めて樹立された(非特許文献1、非特許文献2)。その後も同様の方法によるマウスiPS細胞の樹立が報告されている(非特許文献3、非特許文献4)。そして、iPS細胞の癌化の問題を克服するために、c−Myc遺伝子以外の3つの遺伝子(Oct3/4、Sox2、Klf4)のみでも、iPS細胞の樹立が可能であることも報告されている(非特許文献5〜7)。
一方、ヒトのiPS細胞に関しては、Thomsonらが、ヒトの線維芽細胞に、OCT3/4、SOX2、Nanog、LIN28を導入してヒトiPS細胞を樹立し(非特許文献8)、また、山中らは、OCT3/4、SOX2、KLF4、C−MYCをヒトの線維芽細胞に導入することにより、同じくiPS細胞を樹立することが可能であることが報告されている(非特許文献9)。
このように、iPS細胞の今後の利用可能性が注目され、その樹立(製造)方法の開発が進む中、いくつかの問題点が指摘されている。
まず、分化多能性を体細胞に付与する因子(Oct3/4、Sox2等、以下、細胞初期化因子とも称する)を体細胞へ導入するために、レトロウィルスベクター等による遺伝子導入法を用いると、体細胞のゲノム中に細胞初期化因子がランダムに挿入され、その結果、遺伝子の挿入による突然変異(特に、内在性発癌遺伝子の活性化等)が引き起こされる可能性が指摘されている。特に、癌遺伝子であるc−Myc遺伝子を導入すると、作製したiPS細胞の癌化が有意に高い確率で確認されている。c−Myc遺伝子を用いずにiPS細胞の作出に成功したことは報告されてはいるが(非特許文献5、非特許文献6、非特許文献7)、樹立(作出)効率が極めて低いため、今後、臨床的な応用に利用することは難しいのではないかと考えられている。
最近、アデノウィルスベクター用いて、細胞初期化因子の体細胞における発現を、一過的に大量に行うことでiPS細胞を作製する方法が報告された(非特許文献10)。この方法で作製されたiPS細胞をマウスの胚盤胞にインジェクトすると、生まれたマウスの組織中にインジェクトしたiPS細胞由来の分化した細胞が確認され、また、少なくとも4〜12週齢のマウスにおいて癌化は認められなかった。この方法によれば、細胞初期化因子の遺伝子導入に伴うiPS細胞の癌化の問題が解決される可能性がある。しかしながら、細胞初期化因子を遺伝子として導入してiPS細胞を作製する方法は、多くの煩雑な工程を必要とし、スクリーニング等に長い時間を要することから、効率性の問題が指摘されている。
また、タンパク質を細胞内で機能させるためには、その遺伝子を導入して目的の細胞内で発現させる他、タンパク質自体を細胞内に直接導入することも可能である。タンパク質自体を直接細胞に導入する方法は、これまでに多くの方法が報告されているが、中でも蛋白質導入ドメイン(PTD、膜透過ペプチド、細胞膜透過性ペプチドとも称する)との融合タンパク質を目的の細胞に接触させて、細胞内に導入する方法が多く利用されている(例えば、特許文献1〜9)。またiPS細胞を樹立するために、細胞初期化因子をタンパク質として体細胞に導入する方法については、例えば、Oct4タンパク質とSox2タンパク質とを導入した例、Oct4、Sox2、Klf4及びc−Mycタンパク質とアルギニンとを結合させて導入した例がある(非特許文献10〜13,特許文献10〜14)。しかしながらこれらの方法は、タンパク質を大腸菌等を用いて生産せしめ、しかる後にそれぞれのタンパク質を抽出、精製し用いることを必要とするため、コストと時間がかかり、またiPS細胞の樹立効率も低いという多くの問題点を有する。
Takahashiら、Cell、2006年、126巻、663〜676ページ
Okitaら、Nature、2007年、448巻、313〜317ページ
Wernigら、Nature、2007年、448巻、318〜324ページ
Maheraliら、Cell Stem Cell、2007年、1巻、55〜70ページ
Parkら、Nature、2007年、451巻、141〜146ページ
Nakagawaら、Nat Biotechnol、2008年、26巻、101〜106ページ
Wernigら、Cell Stem Cell、2008年、10巻、10〜12ページ
Yuら、Science、2007年、318巻、1917〜1920ページ
Takahashiら、Cell、2007年、131巻、861〜872ページ
Stadtfeldら、Science、2008年、322巻、945〜949ページ
Bonsnali及びEdenhofer、Biol.Chem.、2008年、389巻、851〜861ページ
Hongyanら、Cell Stem Cells、2009年、4巻、5号、381〜384ページ
Dohoonら、Cell Stem Cells、2009、4巻、6号、472〜476ページ
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、細胞初期化因子が誘導型多能性幹細胞(iPS細胞)のゲノム中に挿入されることなく、簡便かつ効率的に誘導型多能性幹細胞を製造しうる方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメイン及び細胞初期化因子を構成要素とする融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製し、該細胞より分泌される融合蛋白質を、誘導型多能性幹細胞へ誘導するための標的細胞に作用させることにより、前記細胞初期化因子が誘導型多能性幹細胞のゲノム中に挿入されることなく、簡便かつ効率的に、誘導型多能性幹細胞を製造しうることを見出し、本発明を完成するに至った(図1 参照)。本発明は、より詳しくは、以下の発明を提供するものである。
(1) 誘導型多能性幹細胞の製造方法であって、
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製する工程、ならびに
(b)誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞と、工程(a)において調製された細胞とを共培養するか、または、誘導型多能性幹細胞に誘導するための細胞に対して、工程(a)において調製された細胞の培養上清を接触させる工程、
を含む方法。
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製する工程、ならびに
(b)誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞と、工程(a)において調製された細胞とを共培養するか、または、誘導型多能性幹細胞に誘導するための細胞に対して、工程(a)において調製された細胞の培養上清を接触させる工程、
を含む方法。
(2) 細胞初期化因子が、フューリン認識配列を消失させた、若しくは、フューリン認識配列が存在しないものである、(1)に記載の方法。
(3) 細胞初期化因子が、Oct3/4、c−Myc、Sox2、Klf4、Klf5、LIN28、Nanog、ECAT1、ESG1、Fbx15、ERas、ECAT7、ECAT8、Gdf3、Sox15、ECAT15−1、ECAT15−2、Fthl17、Sal14、Rex1、Utf1、Tcl1、Stella、β−catenin、Stat3及びGrb2からなる群から選択される少なくとも一種のタンパク質である、(1)または(2)に記載の方法。
(4) 細胞初期化因子が、配列番号:1から5に記載のタンパク質からなる群から選択される少なくとも一つのタンパク質である、(3)に記載の方法。
(5) 蛋白質導入ドメインが、フューリン認識配列を消失させた、若しくは、フューリン認識配列が存在しないものである、(1)から(4)のいずれかに記載の方法。
(6) 蛋白質導入ドメインがTATである、(1)から(5)のいずれかに記載の方法。
(7) 蛋白質導入ドメインが、配列番号:6から7に記載のタンパク質からなる群から選択される少なくとも一つのタンパク質である、(6)に記載の方法。
(8) 融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞がフィーダ細胞である、(1)から(7)のいずれかに記載の方法。
(9) (1)から(8)のいずれかに記載の方法に用いられるキットであって、下記(a)から(c)の少なくとも一つを含むキット
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持するベクター
(b)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持する細胞
(c)(b)の細胞の培養上清。
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持するベクター
(b)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持する細胞
(c)(b)の細胞の培養上清。
(10) (1)から(8)のいずれかに記載の方法によって製造され、細胞初期化因子がゲノム中に外来的に挿入されていない、誘導型多能性幹細胞。
本発明によれば、細胞初期化因子が誘導型多能性幹細胞(iPS細胞)のゲノム中に挿入されることなく、簡便かつ効率的に、誘導型多能性幹細胞の製造しうる方法を提供することが可能となる。
本発明の誘導型多能性幹細胞の製造方法は、
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製する工程、ならびに
(b)誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞と、工程(a)において調製された細胞とを共培養するか、または、誘導型多能性幹細胞に誘導するための細胞に対して、工程(a)において調製された細胞の培養上清を接触させる工程、
を含むことを特徴とする方法である。
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製する工程、ならびに
(b)誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞と、工程(a)において調製された細胞とを共培養するか、または、誘導型多能性幹細胞に誘導するための細胞に対して、工程(a)において調製された細胞の培養上清を接触させる工程、
を含むことを特徴とする方法である。
先ず、本発明の誘導型多能性幹細胞の製造方法における工程(a)について説明する。
本発明において、「誘導型多能性幹細胞」とは、iPS細胞又は人工多能性幹細胞とも称される細胞であり、体細胞に細胞初期化因子を導入することにより、ES細胞(Embryonic stem cells)様の分化多能性を獲得した細胞である。
また、本発明に用いられる「細胞初期化因子」は、体細胞に導入されることにより、単独で、又は他の分化多能性因子と協働して該体細胞に分化多能性を付与できる因子であればよく、特に制限されることはないが、Oct3/4、c−Myc、Sox2、Klf4、Klf5、LIN28、Nanog、ECAT1、ESG1、Fbx15、ERas、ECAT7、ECAT8、Gdf3、Sox15、ECAT15−1、ECAT15−2、Fthl17、Sal14、Rex1、Utf1、Tcl1、Stella、β−catenin、Stat3及びGrb2からなる群から選択される少なくとも一種のタンパク質であることが好ましい。なお、かかるタンパク質の典型的な例としては、表1において示されるGenBankアクセッション番号で特定される遺伝子がコードする蛋白質が挙げられる。
さらに、これらタンパク質の中では、少ない因子で効率良く誘導型多能性幹細胞を樹立できるという観点から、Oct3/4、c−Myc、Sox2及びKlf4(4因子)を後述の誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞(以下「標的細胞」とも称する)に導入することがより好ましい。また、得られる誘導型多能性幹細胞の癌化のリスクを低くするという観点から、c−Mycを除く、Oct3/4、Sox2及びKlf4(3因子)を体細胞に導入することがより好ましい。
また、ヒト及び非ヒト動物細胞(例えば、マウス、ラット、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、サル、イヌ、ネコ、トリなど)に存在する上掲の細胞初期化因子のホモログを用いて本発明を実施することにより、所望の動物由来のiPS細胞を容易に作製することができる。このようなホモログは、上掲の細胞初期化因子のアミノ酸配列と70%以上(好ましくは、80%以上、例えば、85%以上、90%以上、95%以上)の相同性を有する。配列の相同性は、BLASTX(アミノ酸レベル)のプログラム(Altschul et al. J. Mol. Biol。、 215: 403−410, 1990)を利用して決定することができる。さらに、本発明において使用される分化多能性因子は、必ずしも野生型である必要はなく、単独で、又は他の分化多能性因子と協働して該体細胞に分化多能性を付与できる能力を有する限り、変異タンパク質であってもよい。かかる変異タンパク質における挿入、置換又は欠失されるアミノ酸数は、通常、1〜30であり、好ましくは1〜10であり、より好ましくは1〜5である。なお、かかる変異体は後述の「フューリン認識配列を消失させた細胞初期化因子を作製する方法」と同様の方法を用いて、作製することができる。
さらに、本発明に用いられる「細胞初期化因子」は、フューリン認識配列を消失させた、若しくは、フューリン認識配列が存在しないものであることが好ましく、配列番号1〜5に記載のタンパク質からなる群から選択される少なくとも一つのタンパク質であることがより好ましい。
フューリン(Furin)とは、PACE(Paired basic Amino acid Cleaving Enzyme)とも称されるプロテアーゼであり、細胞内のゴルジ体に豊富に存在することが知られている。また、フューリンは標的蛋白質中の特定の配列(フューリン認識配列)の直後を切断することも知られており、かかる特定の配列は「RXRR」又は「RXKR」である(図2 参照)。そのため、本発明に用いられる細胞初期化因子はかかる配列を消失させた、若しくは、かかる配列が存在しないものであることが好ましい。なお、前記認識配列において、「R]はアルギニンを、「K」はリシンを、「X」は任意のアミノ酸を示す。かかるフューリン認識配列を消失させた細胞初期化因子を作製する方法としては、公知の手法を用いることができる。例えば、Gapped duplex法、Coupled primary cyclic selection法、Kunkel法、phosphorothioate(Eckstein)法、又はこれらに準ずる方法が挙げられ、部位特異的突然変異誘発法を利用した変異導入用キット(例えばMutan−K(TAKARA社製)やMutan−G(TAKARA社製))を用いて、又はTAKARA社のLA PCR in vitro Mutagenesis シリーズキットを用いて、前記GenBank Accession Numberで特定される遺伝子がコードしているような細胞初期化因子(野性型)のフューリン認識配列中に変異を導入することにより、フューリン認識配列を消失させた細胞初期化因子を作製することができる。
また、本発明に用いられる「細胞外分泌シグナル」としては、後述の融合タンパク質を細胞外に分泌させることができるアミノ酸配列であればよく、該融合タンパク質の特性や該融合タンパク質を発現させる細胞等に合わせて、適宜公知のアミノ末端シグナルペプチド配列から選択される。例えば、抗体分子、受容体及び細胞外基質分子(matrix molecule)、サイトカイン、ホルモン、成長及び分化因子、神経ペプチド、血管介在物質(vasomediator)、ホスホキナーゼ、ホスファターゼ、ホスホリパーゼ、ホスホジエステラーゼ、Gタンパク質、Ras関連タンパク質、イオンチャンネル、輸送体/ポンプ、プロテアーゼ、あるいは転写因子が含有するシグナル配列が挙げられる。好ましいシグナルペプチドとしては、例えば、抗体分子が含有するアミノ末端シグナルペプチド配列である、Igκ鎖V−J2−Cシグナルペプチドを挙げることができる。
さらに、本発明に用いられる「プロテアーゼ認識配列」としては、後述の融合タンパク質が細胞外に分泌される際または分泌された後に、部位特異的エンドプロテアーゼによって認識されて切断される配列であればよく、公知の部位特異的エンドプロテアーゼによって認識される配列の中から適宜選択することができる。例えば、フューリン、トロンビン、エンテロキナーゼ、ファクターXaが認識する配列が挙げられる。好ましいプロテアーゼ認識配列としては、例えば、フューリン認識配列が挙げられる。
また、本発明に用いられる「蛋白質導入ドメイン」は、前記プロテアーゼ認識において切断された後述の融合タンパク質を、誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞(以下「標的細胞」とも称する。)内に導入する能力を有するペプチド配列であれば特に制限はない。例えば、VP22、Kaposi FGF、TAT、ショウジョウバエ アンテチィナペディア、Penetratin、M918、Transportan−10、Poly−Arginine、及びこれらペプチドの派生物が挙げられる。好ましい蛋白質導入ドメインとしては、例えば、TATが挙げられる。また、本発明に用いられる「蛋白質導入ドメイン」は、フューリン認識配列を消失させた、若しくはフューリン認識配列が存在しないものであることが好ましく、配列番号6又は7に記載のタンパク質であることがより好ましい。なお、かかる「蛋白質導入ドメイン」は、フューリン認識配列に変異を導入するといった前述の方法により適宜調製することができる。
また、本発明に用いられる「融合タンパク質」は、前記「細胞外分泌シグナル」、前記「プロテアーゼ認識配列」、前記「蛋白質導入ドメイン」および前記「細胞初期化因子」を含む融合タンパク質であり、前記「細胞外分泌シグナル」、前記「プロテアーゼ認識配列」、前記「蛋白質導入ドメイン」および前記「細胞初期化因子」をN末端側より順に含む融合タンパク質、または、前記「細胞外分泌シグナル」、前記「プロテアーゼ認識配列」、前記「細胞初期化因子」および前記「蛋白質導入ドメイン」をN末端側より順に含む融合タンパク質が好ましい。
本発明に用いられる「融合タンパク質」としては、更に機能性ペプチド又はタンパク質を含んでいてもよい。機能性ペプチド又はタンパク質としては、例えば、核移行シグナルペプチド等の細胞内局在化シグナルペプチド、蛍光タンパク質、FLAGペプチド等のエピト―プタグ、薬剤耐性因子が挙げられる。
また、前記「細胞外分泌シグナル」、前記「プロテアーゼ認識配列」、前記「細胞初期化因子」、前記「蛋白質導入ドメイン」等における各々のペプチド間のアミノ酸の数および種類は、融合タンパク質の機能を阻害しない限り、特に制限されない。
本発明に用いられる、融合タンパク質をコードするDNAが導入される「細胞」(以下、「分泌用細胞」とも称する)としては、例えば、ES細胞やiPS細胞等の多能性幹細胞の多能性を維持しながら培養する際に用いられるフィーダー細胞(例えば、マウス胚性線維芽細胞(MEF)、STO細胞、SNL細胞)、CHO/CHO−K1細胞(derived as a subclone from the parental CHO cell line initiated from a biopsy of an ovary of an adult Chinese hamster)、Saos−2細胞(human bone osteosarcoma)、H357細胞(human head and neck squamous cell carcinoma cell line)、293T細胞(HEK293T:human kidney)が挙げられるが、これらに制限されない。かかる細胞の中では、幹細胞として維持するための物質の分泌が可能であるという観点から、フィーダー細胞が好ましく、さらに、LIF(Leukemia Inhibitory Factor、白血球遊走阻止因子)の分泌も可能であるという観点から、SNL細胞がより好ましい。
また、細胞分裂を停止させるという観点から、これらの細胞は放射線照射や抗生物質処理(例えば、マイトマイシンC処理)を施して用いることが好ましい。
さらに、本発明に用いられる分泌用細胞としては、該細胞への前記「細胞初期化因子」の取り込みを阻害し、該細胞の初期化を抑制しつつ、標的細胞の前記「細胞初期化因子」の取り込み効率を亢進させるという観点から、前記「蛋白質導入ドメイン」を認識する受容体(例えば、TATに対するヘパリン)が不活化されている細胞であることが好ましい。かかる「蛋白質導入ドメイン」を認識する受容体を不活化した細胞は適宜公知の技術、例えば、前記「蛋白質導入ドメイン」を認識する受容体をノックアウト若しくはノックインした動物の作製及び該動物からの培養細胞の樹立、又は前記「蛋白質導入ドメイン」を認識する受容体に対するsiRNAの作製及び細胞への導入等の方法を適宜選択して調製することができる。
なお、かかる「分泌用細胞」の培養条件としては、各細胞の増殖等に適するよう確立された公知の条件を適宜採用することができる。
また、融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製するためには、前記融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持するベクターを前記分泌用細胞に導入すればよい。用いられる「ベクター」としては、前記分泌用細胞に導入することができ、前記融合タンパク質を該細胞において発現させることが可能なものであれば特に制限はない。例えば、プラスミドDNA、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクター、ヘルペスウイルスベクター、センダイウイルスベクター等に、前記融合タンパク質をコードする遺伝子を挿入したDNAを用いることができる。また、かかるプラスミドDNA等としては、前記融合タンパク質をコードする遺伝子を発現させるために、プロモーター、エンハンサー、ターミネーター、ポリAシグナル、薬剤耐性遺伝子等の選択マーカー等の配列を有していることが望ましい。
さらに、前記分泌用細胞に前記ベクターを導入する方法としては、公知の遺伝子導入方法を適宜採用することができる。例えば、前記プラスミドDNAを導入する方法として、リン酸カルシウム法、DEAEデキストラン法、リポフェクション法、エレクトロポレーション法、マイクロインジェクション法を採用することができる。また、前記ウィルスベクターを導入する方法として、例えば、リン酸カルシウム法等のプラスミドDNAを導入する方法により前記ウィルスベクターをパッケージング細胞に導入して得られたウィルス粒子を含有する培地上清を、前記細胞初期化因子分泌細胞に接触させる方法を用いることができる。かかる方法により調製された前記分泌用細胞における、前記融合タンパク質の発現は一過性なものであっても恒常的なものであってもよい。
次に、本発明の誘導型多能性幹細胞の製造方法における工程(b)について説明する。本発明に係る工程(b)は、工程(a)において調製された細胞から分泌される融合蛋白質を、誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞に導入するために、当該誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞と、工程(a)において調製された細胞とを共培養するか、または、当該誘導型多能性幹細胞に誘導するための細胞に対して、工程(a)において調製された細胞の培養上清を接触させる工程である。
本発明において用いられる「誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞」(標的細胞)としては動物由来の体細胞であれば特に制限されることなく、例えば、ヒト及び非ヒト動物細胞(マウス、ラット、ウシ、ウマ、ブタ、ヒツジ、サル、イヌ、ネコ、トリ等)由来の体細胞(例えば、線維芽細胞、上皮細胞、血球系細胞、動物検体由来の任意の細胞)を用いることができる。
また、本発明において用いられる「共培養」の方法としては特に制限されることはなく、例えば、細胞培養容器に本発明の工程(a)において調製された細胞を播種して付着させた後、その上に標的細胞を播種して培養する方法、(a)において調製された細胞と標的細胞とを同時に細胞培養容器に播種して培養する方法が挙げられる。なお、かかる共培養の条件としては特に制限されることなく、各細胞に適した公知の条件を用いることができる。
また、本発明において用いられる「培養上清を接触させる」方法としては特に制限されることはなく、例えば、工程(a)において調製された細胞の培養中の培養上清をそのまま標的細胞に添加する方法、工程(a)において調製された細胞の培養上清を一旦冷蔵又は凍結保存し、再度細胞培養に適した温度(例えば37℃)に戻した後に標的細胞に添加する方法が挙げられる。
また、かかる「培養上清」を調製するのに用いられる培地の基礎培地としては、本発明の方法により誘導型多能性幹細胞を製造し維持できるものであれば特に制限はない。例えば、DMEM、EMEM、RPMI−1640、α−MEM、F−12、F−10、M−199、HAM、ATCC−CRCM30、DM−160、DM−201、BME、SFM−101、Fischer、McCoy’s
5A、Le ibovitz’s L−15、RITC80−7、HF−C1、MCDB107、NCTC135、Waymouth’s MB752/1、StemPro−34
SFMが挙げられる。また、ES細胞培養用等に改変された培地を用いてもよく、前記基礎培地の混合物を用いてもよい。かかる培地は、必要に応じて、添加物を含んでいてもよい。添加物としては、例えば、血清、血清の代替添加物(例えば、Knockout Serum Replacement(KSR)(Invitrogen社製))、成長因子、LIF、トランスフェリン等の鉄、ポリアミン類、ミネラル、糖類(例えばグルコース等)、有機酸、血清蛋白質、L−グルタミン等のアミノ酸、還元剤、ビタミン類、ステロイド、緩衝剤(例えばHEPES等)、栄養添加物が挙げられる。
5A、Le ibovitz’s L−15、RITC80−7、HF−C1、MCDB107、NCTC135、Waymouth’s MB752/1、StemPro−34
SFMが挙げられる。また、ES細胞培養用等に改変された培地を用いてもよく、前記基礎培地の混合物を用いてもよい。かかる培地は、必要に応じて、添加物を含んでいてもよい。添加物としては、例えば、血清、血清の代替添加物(例えば、Knockout Serum Replacement(KSR)(Invitrogen社製))、成長因子、LIF、トランスフェリン等の鉄、ポリアミン類、ミネラル、糖類(例えばグルコース等)、有機酸、血清蛋白質、L−グルタミン等のアミノ酸、還元剤、ビタミン類、ステロイド、緩衝剤(例えばHEPES等)、栄養添加物が挙げられる。
さらに、本発明の誘導多能性幹細胞の製造方法においては、既存の方法(例えばレトロウィルスによる細胞初期化因子の導入方法)と組み合わせて用いてもよい。例えば、後述の図10で示すように、レトロウィルスにより、c−Myc、Sox2及びKlf4をコードするDNAを標的細胞に導入した後、Oct3/4を蛋白質として本発明の方法により導入し、誘導多能性幹細胞を樹立するということも可能である。
以上、本発明の誘導多能性幹細胞の製造方法の好適な実施形態について説明したが、かかる製造方法によって誘導多能性幹細胞を樹立することができたかを確認する方法としては公知の方法を適宜採用することができる。例えば、ES細胞のマーカー(例えば、SSEA−1、SSEA−4、Nanog、Oct3/4)の発現やメチル化状態を解析する方法、アルカリフォスファタ―ゼ染色方法、本発明の製造方法で得られた細胞をヌードマウス等の免疫不全マウス(又は免疫寛容マウス)に移入し、テラトーマ形成能を解析する方法が挙げられる。
また、本発明の製造方法は、後述の図15で示すように、c−Mycを用いずに、Oct3/4、Sox2及びKlf4(3因子)を用いて誘導多能性幹細胞を樹立する場合でも、レトロウィルスによる誘導多能性幹細胞の製造方法と比較して、遜色ない樹立効率を示している。したがって、本発明の製造方法は、高い樹立効率を示しつつ、高い安全性を有する(癌化の危険が少ない)iPS細胞が得られるという点においても優れている。
さらに、本発明の製造方法は、後述の図11、13、16及び18で示すように、細胞初期化因子をタンパク質として体細胞に導入する公知の方法(非特許文献10〜13、特許文献10〜14)と比較して、誘導多能性幹細胞を樹立するまでの期間が短い。したがって、本発明の製造方法は、タンパク質として細胞初期化因子を導入する公知の方法と比較して、手間と時間とコストがかからないという点においても優れている。
次に、本発明のキットについて説明する。本発明のキットは、前述の本発明の誘導多能性幹細胞の製造方法に用いられるキットであって、下記(a)から(c)の少なくとも一つを含むキットである。
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持するベクター
(b)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持する細胞
(c)(b)の細胞の培養上清
「ベクター」、「細胞(分泌用細胞)」、「培養上清」は前述の通りであり、これらの他に、本キットを使用する際の説明書、「ベクター」を細胞に導入するための試薬、本キットにより誘導多能性幹細胞が樹立できたかどうかを確認するための試薬(ES細胞のマーカー遺伝子を増幅するためのプライマーセット、ES細胞のマーカータンパク質を認識する抗体、アルカリフォスファタ―ゼ染色用試薬等)が含まれていてもよい。
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持するベクター
(b)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持する細胞
(c)(b)の細胞の培養上清
「ベクター」、「細胞(分泌用細胞)」、「培養上清」は前述の通りであり、これらの他に、本キットを使用する際の説明書、「ベクター」を細胞に導入するための試薬、本キットにより誘導多能性幹細胞が樹立できたかどうかを確認するための試薬(ES細胞のマーカー遺伝子を増幅するためのプライマーセット、ES細胞のマーカータンパク質を認識する抗体、アルカリフォスファタ―ゼ染色用試薬等)が含まれていてもよい。
次に、本発明の誘導型多能性幹細胞について説明する。本発明の誘導型多能性幹細胞は、前述の本発明の誘導多能性幹細胞の製造方法によって製造される細胞であって、細胞初期化因子がゲノム中に外来的に挿入されていないことを特徴とする誘導型多能性幹細胞である。本発明の製造方法により製造された誘導型多能性幹細胞は、癌化のリスクが少なく安全性が高いという観点から、c−Mycを除いた他の細胞初期化因子を本発明の方法により標的細胞によって導入して得られる誘導型多能性幹細胞であることが好ましい。
以下、実施例に基づいて本発明をより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。また、本実施例において用いた各細胞の培養、並びにレトロウィルスによる各細胞への形質導入は下記方法に沿って行った。
<細胞培養>
ヒト皮膚線維芽細胞(Human dermal fibroblast、HDF)はCell Applications,Inc.(San Diego,CA)から購入し、10%ウシ胎児血清(FBS)及び2mMグルタミン(Invitrogen社製)含有ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM、SIGMA社製)にて、ゼラチンコートディッシュ上で培養した。
ヒト皮膚線維芽細胞(Human dermal fibroblast、HDF)はCell Applications,Inc.(San Diego,CA)から購入し、10%ウシ胎児血清(FBS)及び2mMグルタミン(Invitrogen社製)含有ダルベッコ改変イーグル培地(DMEM、SIGMA社製)にて、ゼラチンコートディッシュ上で培養した。
後述の本発明の方法によって樹立したヒト誘導型多能性幹細胞(hiPSC)クローンは、放射線照射したマウス胚性線維芽細胞(MEF)又はSNL細胞上にて、ヒト胚性幹細胞(hESC)培地を用いて維持した。
なお、hESC培地は、20%ノックアウト血清代替添加物(KSR)、0.1mM 6−メルカプトエタノール、2mM L‐グルタミン、0.1mM 非必須アミノ酸(これら全てInvitrogen社製)及び5ng/ml ヒト塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF、Wako社製)を添加した、ダルベッコ改変イーグル培地/栄養混合物F−12ハム(DMEM−F12、SIGMA社製)からなる。
さらに、前記の通り、SNL細胞及びMEFは、フィーダ細胞として利用するため、ヒトiPS細胞を樹立する際には、放射線照射(50Gy)によってこれらの分裂を不活性化して用いた。また、マウスiPS細胞を樹立する際には、これらの細胞を、マイトマイシンC処理(MMC処理:最高濃度10μg/mlのマイトマイシンにて、37度で2時間、細胞を処理)することによって、これら細胞の分裂を不活性化して用いた。
また、hiPSC及びhESCは20%KSR、0.25%トリプシン及び1mMCaCl2添加PBSを用いて継代した。
MEFは、分離したC57BL/6及びICRマウス胎児(妊娠12.5日目)から樹立した。さらに、Oct4プロモーターによって発現が制御されているEGFP遺伝子を含むMEFはトランスジェニックC57BL/6及びICRマウス胎児から得た。
SNL細胞はMEFと同様の条件にて培養した。すなわち、MEF及びSNL細胞は、10%FBS、2mM L−グルタミン、100U/ml ペニシリン及び100μg/ml ストレプトマイシンを添加したDMEMにて培養した。
樹立したマウス誘導型多能性幹細胞(miPSC)クローンは、MMC処理したMEF又はSNL細胞上にて、マウス胚性幹細胞(mESC)培地を用いて維持した。
なお、mESC培地は、15%KSR、0.1mM 6−メルカプトエタノール、0.1mM 非必須アミノ酸、20mM HEPES(Invitroge社製)、2mM L‐グルタミン、100U/ml ペニシリン、100μg/ml ストレプトマイシン及び103U/ml LIF(ESGRO(登録商標)、Millipore社製)からなる。
また、miPSCsは0.25%トリプシン/EDTA(GIBCO社製)を用いて、単一細胞懸濁液にして継代した。
なお、これら全ての細胞(HDF、SNL、iPSC及びESC)は、37℃、5%CO2にて培養した。
<レトロウィルスによる形質導入>
先ず、GCsamバイシストロニックバックボーンベクターを用いて、各細胞初期化因子を発現できるようにレトロウィルスベクターを構築した。次いで、各レトロウィルスベクターをパッケージング細胞に導入し、ウィルス上清を調製した。
先ず、GCsamバイシストロニックバックボーンベクターを用いて、各細胞初期化因子を発現できるようにレトロウィルスベクターを構築した。次いで、各レトロウィルスベクターをパッケージング細胞に導入し、ウィルス上清を調製した。
そして、miPSCsを作製するために、20μg/ml プロタミン存在下にて前記ウィルス上清を用いて、Oct4プロモーターによって発現が制御されているEGFP遺伝子を含むMEFに細胞初期化因子を形質導入した。次いで、ウィルス感染したMEFを、新鮮な培地(10%FBS及び1%PSG(ペニシリン、ストレプトマイシン及びL‐グルタミン)含有DMEM)にて毎日培地交換しながら培養した。形質導入してから3日目に、培養培地をmESC培地に置き換えると共に、MMC処理MEFsの上に前記ウィルス感染したMEFをリプレート(replate)した。その翌日より、EGFP+(発現)コロニーが観察されるまで、一日おきに培地を新しいものに交換し続けた。
そして、リプログラミング(初期化)効率を推測するためにEGFP+コロニーを数え、安定したiPSCクローン樹立のためにピックアップした。
また、hiPSCsを作製するために、20μg/ml プロタミン存在下にて前記ウィルス上清を用いて、HDFに細胞初期化因子を形質導入した。形質導入後5日目に、HDF細胞を放射線照射MEFsに播き直した。その翌日、培養培地をhESC培地に交換し、ヒトiPSCコロニーが観察されるまで一日おきに新たな培地を補充し続けた。
(実施例1)
<形質導入可能な細胞初期化因子を分泌するSNL細胞の作製>
細胞外分泌シグナルとしてIgKリーダー配列を、プロテアーゼ認識配列としてフューリン認識配列(RARR)を、蛋白質導入ドメインとしてTAT配列(野生型)を選択し、これら機能的ペプチド配列と、細胞初期化因子等とを含む融合タンパク質(形質導入可能な細胞初期化因子等)をコードするDNAが導入された細胞を下記方法にて調製した。
<形質導入可能な細胞初期化因子を分泌するSNL細胞の作製>
細胞外分泌シグナルとしてIgKリーダー配列を、プロテアーゼ認識配列としてフューリン認識配列(RARR)を、蛋白質導入ドメインとしてTAT配列(野生型)を選択し、これら機能的ペプチド配列と、細胞初期化因子等とを含む融合タンパク質(形質導入可能な細胞初期化因子等)をコードするDNAが導入された細胞を下記方法にて調製した。
また、図3に示す通り、細胞初期化因子 hc−MYC、hSOX2及びhKLF4、並びにTAT配列の野生型のアミノ酸配列は、フューリン認識部位を有しているため、これらポリペプチドはフィーダ細胞からの分泌の過程において切断されることが予想される。そこで、このフューリンによる消化を回避し、形質導入可能な組換えタンパク質分泌システムの効率を亢進させるために、hc−MYC、hSOX2、hKLF4及びTAT配列のフューリン耐性を示すアミノ酸変異体も調製した(図4及び5 参照)。すなわち、hc−MYC、hSOX及びhKLF4については、フューリン認識部位をノックダウンしたアミノ酸変異体 hc−MYC R367K R424Q、hSOX2 R43Q R114Q及びhKLF4 R377Sを各々作製し、さらにhKLF5はフューリン認識部位を欠損しているため、hKLF4の変異体として調製した。また、TAT配列については、フューリン耐性を示す組換え体として報告されているTAT4及びTATk配列を調製した(TAT4配列については、Alan Hoら、CANCER RESEARCH、2001年1月15日、61巻、2号、474〜477ページ 参照。TATk配列については、Marcella F.ら、Molecular therapy、2009年2月、17巻、2号、334〜342ページ 参照)。
具体的には、先ず、種々のタンパク質とTAT配列(野生型)とが融合している融合タンパク質をコードするDNAが含まれているpTAT−HAベクターシリーズを構築した。すなわち、TAT配列に、c−MYC、c−MYC R367K R424Q、OCT4、SOX2、SOX2 R43Q R114Q、KLF5又はクサビラオレンジ(Kusabira Orange)が融合している融合タンパク質を動物細胞にて発現させることができるベクターシリーズを構築した。また、pTAT−HAベクターはDr.Steven F Dowdyから提供して頂いたものを使用した。
次に、pTAT−HAベクター中のTAT配列(野生型)をコードするDNA配列を、TAT4配列又はTATk配列に対応するDNA配列に置換した。そして、TAT4配列又はTATk配列を含む組換えタンパク質を分泌させるためのプラスミドベクターを構築するために、TAT4‐HA‐融合パートナー又はTATk‐HA‐融合パートナーに対応する配列をコードするカセットを、pSecTag2Bベクターにクローニングした。なお、pSecTag2Bベクターは、特に組換えタンパク質の分泌用として、Invitrogen社によって開発されたベクターである。
また、TAT4/TATk配列をコードするDNAを含有しないプラスミドベクターを構築するために、細胞初期化因子各々のcDNAをPCR増幅にて作製し、pSecTag2Bにダイレクトクローニングした。
そして、このように構築した前記pSecTag2B由来ベクターをSNL細胞(SNL親細胞)にトランスフェクションし、続いて最長21日間、前記ベクターが耐性を示す薬剤 200μg/ml ゼオシンによる選択を行い、各組換えタンパク質を安定して発現することができるSNL細胞株(以下、「改変SNL細胞」とも称する)を樹立した。
(実施例2)
<マウスiPS細胞の作製>
先ず、本発明の方法によって、MEFからmiPSCを作製するために、各改変SNL細胞にMMC処理を施し、フィーダ細胞として調製した。そして、標的細胞に導入する細胞初期化因子の組み合わせに合わせて、適宜これらフィーダ細胞をリプレートし、改変SNLフィーダ細胞の混合物を調製した。
<マウスiPS細胞の作製>
先ず、本発明の方法によって、MEFからmiPSCを作製するために、各改変SNL細胞にMMC処理を施し、フィーダ細胞として調製した。そして、標的細胞に導入する細胞初期化因子の組み合わせに合わせて、適宜これらフィーダ細胞をリプレートし、改変SNLフィーダ細胞の混合物を調製した。
また、形質導入可能な細胞初期化因子等を含有する馴化培地(conditioned medium(CM))を調製するために、改変SNLフィーダ細胞の混合物をもう1セット別に用意し、4x106個を培地(DMEM又はmESC培地)とともにT‐75フラスコに播き、一晩インキュベーションした。その翌日、得られた培地を回収しつつ、新たな培地を補充した。次いで、回収した一晩培養後の培養培地はフィルトレーション(孔径:0.45μm)し、後述の培養に直ぐに用いるか、−30℃にて保存した。また、このように調製したCMには、使用する直前に5ng/ml bFGFを添加した。
次に、このようにして調製した改変SNLフィーダ細胞の混合物及び/又はCMを用いて、標的細胞であるMEFに細胞初期化因子等を形質導入するために、DMEMを用いて調製したCMにてMEFをインキュベーションし、その翌日もDMEMを用いて調製した新鮮なCMをMEFに与えた。
次いで、形質導入後3日目に、改変SNLフィーダ細胞の混合物又はSNL親細胞の上にMEFを播き直した。なお、この日以降、CMはDMEMの代わりにmESC培地を用いて調製したものを使用し、回収したてのCM(改変SNLフィーダ細胞の混合物に新鮮なmESC培地を与え、1日おいた培地)に毎日交換し、又は交換することなく、細胞培養を維持した。
そして、細胞初期化因子(野生型)をMEFに形質導入した場合には、マウスiPSCを作製するために、E−カドヘリン及びSSEA−1を発現している細胞画分をソーティングし、標準的なmESC培地と共にMMC処理MEFフィーダ細胞の上に播き直した(図11参照)。
一方、細胞初期化因子(変異型)をMEFに形質導入した場合には、EGFP+コロニー数をアレイスキャンVT1ハイコンテントスクリーニング(HCS)リーダー(ArrayScan VTI High Content Screening (HCS) Reader、Cellomics社製)を用いて数え、選択したコロニーをピックアップし、標準的なmESC培地と共にMMC処理MEFフィーダ細胞の上に播き直した(図13参照)。
(実施例3)
<HDFからヒトiPS細胞の作製>
本発明の方法によってhiPSCを作製するために、細胞源としてHDFを用い、mESC培地の代わりにhESC培地を用いた以外は、前記<マウスiPS細胞の作製>に記載の方法と同様にして行った。また、形質導入したHDFには新たなCMを毎日補充した。
<HDFからヒトiPS細胞の作製>
本発明の方法によってhiPSCを作製するために、細胞源としてHDFを用い、mESC培地の代わりにhESC培地を用いた以外は、前記<マウスiPS細胞の作製>に記載の方法と同様にして行った。また、形質導入したHDFには新たなCMを毎日補充した。
そして、SSEA−4を発現している細胞画分をソーティングし、10μM ROCK阻害剤(Y27632、Wako社製)を添加した標準的なhESC培地と共に放射線照射MEFフィーダ細胞の上に播き直し、hiPSCコロニーが観察されるまで、新鮮なhESC培地に毎日交換し続けた。細胞初期化因子(野生型)をHDFに形質導入し、hiPSC(SP−hiPSWT細胞)を得るまでの過程については図16に示し、細胞初期化因子(変異型)をHDFに形質導入し、hiPSC(SP−hiPSmut細胞)を得るまでの過程については図18に示す。
(実施例4)
<ヒト臍帯血CD34+前駆細胞からヒトiPS細胞の作製>
また、細胞源としてHDFの代わりにヒト臍帯血CD34+前駆細胞を用いて、hiPSCを作製するために、50ng/ml ヒト幹細胞因子(SCF、R&D Systems社製)、ヒトトロンボポエチン(TPO、R&D Systems社製)及びヒトFMS様チロシンキナーゼ3リガンド(FLT3−L、PeproTech社製)のカクテルを添加した適切な培地を用いて、前記同様に調製したCMにてヒト臍帯血CD34+前駆細胞を5日間培養し、処理した。
<ヒト臍帯血CD34+前駆細胞からヒトiPS細胞の作製>
また、細胞源としてHDFの代わりにヒト臍帯血CD34+前駆細胞を用いて、hiPSCを作製するために、50ng/ml ヒト幹細胞因子(SCF、R&D Systems社製)、ヒトトロンボポエチン(TPO、R&D Systems社製)及びヒトFMS様チロシンキナーゼ3リガンド(FLT3−L、PeproTech社製)のカクテルを添加した適切な培地を用いて、前記同様に調製したCMにてヒト臍帯血CD34+前駆細胞を5日間培養し、処理した。
その後、細胞を同CMと共に改変SNLフィーダ細胞の混合物上にリプレートし、その翌日から、50ng/ml SCF、ヒトTPO及びヒトFLT3−Lのカクテルを添加したhESC培地を用いて、前記同様に調製したCMにて培養した。
そして、SSEA−4を発現している細胞をソーティングし、10μM ROCK阻害剤を添加したhESC培地にて培養した。また、hiPSコロニーが観察された後、細胞はhESC培地のみにて培養した。
このようにして調製した各細胞(実施例1に記載の改変SNL細胞、実施例2〜4に記載のiPS細胞)については、その特性等を以下のようにして評価した。
<蛋白質導入ドメインによる形質導入性の評価1>
蛋白質導入ドメインによる分泌型組換えタンパク質の形質導入性を評価するために、クサビラオレンジ(KO)を融合させたTAT4(TAT4−KO)、TATk(TATk−KO)及びノナアルギニン(R9−KO)をコードするpSecTag2B由来のベクターをSNL細胞に導入した。なお、ノナアルギニン(R9)はフューリンによって分解されることが知られている。そして、200μg/ml ゼオシンによる選択の後、3種類のSNL細胞(TAT4−KO−SNL細胞、TATk−KO−SNL細胞、R9−KO−SNL細胞)を観察し、各SNL細胞から分泌された組換えタンパク質の各SNL細胞自体への形質導入(自己形質導入(self−transduction))の程度を評価した。得られた結果を図6に示す。
蛋白質導入ドメインによる分泌型組換えタンパク質の形質導入性を評価するために、クサビラオレンジ(KO)を融合させたTAT4(TAT4−KO)、TATk(TATk−KO)及びノナアルギニン(R9−KO)をコードするpSecTag2B由来のベクターをSNL細胞に導入した。なお、ノナアルギニン(R9)はフューリンによって分解されることが知られている。そして、200μg/ml ゼオシンによる選択の後、3種類のSNL細胞(TAT4−KO−SNL細胞、TATk−KO−SNL細胞、R9−KO−SNL細胞)を観察し、各SNL細胞から分泌された組換えタンパク質の各SNL細胞自体への形質導入(自己形質導入(self−transduction))の程度を評価した。得られた結果を図6に示す。
図6に示した結果から明らかなように、組換えKOの発現はTAT4−KO−SNL細胞及びTATk−KO−SNL細胞の細胞内全体(細胞質)にて観察された(図6 左側及び真ん中のパネル 参照)。一方、R9−KO−SNL細胞に関しては、特定の細胞小器官(小胞体及びゴルジ装置)においてKOの発現が観察され、細胞質におけるKOシグナルは示されなかった(図6 右側のパネル 参照)。なお、この要因は、R9が小胞体等においてフューリンによって消化されてしまっため、KO組換えタンパク質の分泌が困難になってしまったことにあると推測される。
従って、これらの結果から、SNL細胞株はフューリンを含有しており、TAT4組換えタンパク質又はTATk組換えタンパク質を用いることによって、PTD−タンパク質分泌システムにおいて、標的細胞への全体的な形質導入性を増強できることが示された。
<蛋白質導入ドメインによる形質導入性の評価2>
蛋白質導入ドメインによる分泌型組換えタンパク質の形質導入性を評価するために、TAT4−KO又はTATk−KOを分泌するSNL細胞をJurkat細胞と一晩共培養した。そして、その翌日、Jurkat細胞をフローサイトメトリーによって分析した。得られた結果を図7に示す。
蛋白質導入ドメインによる分泌型組換えタンパク質の形質導入性を評価するために、TAT4−KO又はTATk−KOを分泌するSNL細胞をJurkat細胞と一晩共培養した。そして、その翌日、Jurkat細胞をフローサイトメトリーによって分析した。得られた結果を図7に示す。
図7に示した結果から明らかなように、TAT4−KO又はTATk−KOを分泌するSNL細胞と共培養したJurkat細胞においては、明確にKO由来の蛍光強度が確認された(図7 真ん中及び右側のドットプロット図 参照)。
従って、各SNL細胞から分泌された組換えタンパク質は、各SNL細胞とは異なる細胞(Jurkat細胞)にも効率良く形質導入されており、図6に示した結果同様に、フューリンに対して耐性を示すTAT4及びTATkは標的細胞に対しても高い形質導入性を有していることが実証された。
<フューリン耐性を示すアミノ酸変異体の評価>
前述の通り、細胞初期化因子 hc−MYC、hSOX2及びhKLF4の野生型のアミノ酸配列は、フューリン認識部位を有しているため、これらポリペプチドはフィーダ細胞からの分泌の過程において切断されることが予想される(図3 参照)。そこで、実際に野生型のアミノ酸配列からなるタンパク質がフューリンによって切断されるかどうかをウェスタンブロッテイングによって確認した。得られた結果を図8に示す。
前述の通り、細胞初期化因子 hc−MYC、hSOX2及びhKLF4の野生型のアミノ酸配列は、フューリン認識部位を有しているため、これらポリペプチドはフィーダ細胞からの分泌の過程において切断されることが予想される(図3 参照)。そこで、実際に野生型のアミノ酸配列からなるタンパク質がフューリンによって切断されるかどうかをウェスタンブロッテイングによって確認した。得られた結果を図8に示す。
また予想されるフューリンによる消化を回避し、形質導入可能な組換えタンパク質分泌システムの効率を亢進させるために、フューリン認識部位を不活化したhc−MYC、hSOX2hKLF4のアミノ酸変異体(図4及び5 参照)を調製し、これら変異体のフューリンに対する耐性をウェスタンブロッテイングによって評価した。得られた結果を図9に示す。
なお、ウェスタンブロッティングは以下の通りに行った。すなわち先ず、改変SNL細胞を24ウェル(穴)プレートに播種した。そして、その翌日、培養培地を血清非含有DMEM培地に置き換えた。次いで、その24時間後に培地を回収し、ビバスピン2カラム(Vivaspin 2 column、Sartorius社製、VS0291)によって濃縮した。得られた各濃縮培地10μlを、下記分子に対する抗体を用いたウェスタンブロッティングにより分析した。
c−MYC(c−MYCに対する抗体:Cell Signaling社製、コード番号 5605又はSanta Cruz社製、カタログ番号 sc−764)、OCT4(OCT4に対する抗体:Cell Signaling社製、コード番号 2840)、SOX2(SOX2に対する抗体:Cell Signaling社製、コード番号 3579)、KLF5(KLF5に対する抗体:R&D Systems社製、カタログ番号 AF3758)。
c−MYC(c−MYCに対する抗体:Cell Signaling社製、コード番号 5605又はSanta Cruz社製、カタログ番号 sc−764)、OCT4(OCT4に対する抗体:Cell Signaling社製、コード番号 2840)、SOX2(SOX2に対する抗体:Cell Signaling社製、コード番号 3579)、KLF5(KLF5に対する抗体:R&D Systems社製、カタログ番号 AF3758)。
そして、各々のタンパク質を対応する一次抗体でプローブし、次いで西洋ワサビぺルオキシダーゼ結合抗マウス/ウサギIgG抗体(GE Healthcare社製)と共にインキュベーションした。また、各々のバンドは、ECLプラスウェスタンブロッティング検出システム(GE Healthcare社製)を用いて可視化した。
図8に示した結果から明らかなように、TAT4又はTATkと融合させて分泌させたhc−MYC、hSOX2及びhKLF4においては、各々予想されるフューリンによる分解産物の分子量のバンドが確認された。従って、SNL細胞によって分泌された野生型のhc−MYC、hSOX2及びhKLFはフューリンによって切断されていることが実証された。
図9のaに示した結果から明らかなように、フューリン感受性のTAT4−c−MYCにおいては、図8に示した結果同様に分解された画分が確認された。一方、フューリン耐性のTAT4−c−MYC R367K R424Qにおいては分解された画分が確認されなかった。また、TAT4を融合していない形質導入不可能な形態(c−MYC(TAT4−)、c−MYC R367K R424Q(TAT4−))においても同様のパターンが確認された。
さらに図9のbに示した結果から明らかなように、野生型のアミノ酸配列においてもフューリン認識配列が認められないOCT4においては、TAT4−OCT4及びOCT4(TAT4−)において、分解された画分は確認されなかった。
また図9のcに示した結果から明らかなように、TAT4−SOX2は分解されていた。しかし、TAT4−SOX2 R43Q R114Qは分解されていなかった。同様に、SOX2(TAT4−)は分解されていたが、SOX2 R43Q R114Q(TAT4−)は分解されていなかった。
また図9のdに示した結果から明らかなように、TAT4−KLF5及びKLF5(TAT4−)において、分解された画分は確認されなかった。
<TAT4/TATk−hOCT4についての機能試験>
フューリン認識部位を有さない、分泌されたTAT4−hOCT4又はTATk−hOCT4タンパク質の機能性を、HDFを用いたhiPSC作製において評価した。具体的には、hc−MYC、hSOX2及びhKLF4をレトロウィルスによって形質導入したHDFを、TAT4−hOCT4又はTATk−hOCT4タンパク質を分泌する改変SNL細胞株(SP−TAT4−hOCT4又はSP−TATk−hOCT4)と共培養し、その形態学的変化、アルカリホスファタ―ゼ(AP)染色を観察した。得られた結果を図10に示す。
フューリン認識部位を有さない、分泌されたTAT4−hOCT4又はTATk−hOCT4タンパク質の機能性を、HDFを用いたhiPSC作製において評価した。具体的には、hc−MYC、hSOX2及びhKLF4をレトロウィルスによって形質導入したHDFを、TAT4−hOCT4又はTATk−hOCT4タンパク質を分泌する改変SNL細胞株(SP−TAT4−hOCT4又はSP−TATk−hOCT4)と共培養し、その形態学的変化、アルカリホスファタ―ゼ(AP)染色を観察した。得られた結果を図10に示す。
なお、AP染色はアルカリホスファタ―ゼ染色キット(Vector社製、SK−5100、SK−5200)を用い、そのメーカーの使用説明書に従って行った。
図10に示した結果から明らかなように、SP−TAT4−hOCT4又はSP−TATk−hOCT4上にて培養し、hOCT4を除く細胞初期化因子(hc−MYC、hSOX2及びhKLF4)をレトロウィルスによって形質導入したHDFにおいては、いくつかの形態学的変化、例えば細胞膜の薄膜化、細長状から円形状への変化が確認された。また、注目すべきことに、AP染色によって、ALP活性を示すいくつかの細胞も確認された。従って、SNL細胞株から分泌されたTAT4/TATk−hOCT4は標的細胞にリプログラミング効果をもたらすことが明らかになった。
なお、hc−MYC、hSOX2及びhKLF4をレトロウィルスによってHDFに形質導入したが、iPSC様コロニーの形成は確認されなかった(図10 Retro−M,S,K 参照)。一方、SNL親細胞株と共に培養し、hc−MYC、hSOX2及びhKLF4に加え、hOCT4をレトロウィルスによって形質導入した場合、従前の報告(非特許文献9)通り、典型的なiPSCコロニーが出現が確認された(図10 Retro−4 Factors 参照)。
<分泌型細胞初期化因子(野生型)によるマウスiPS細胞の構築>
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(野生型)のみを用いて、マウスiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図11に示す通り、TAT4に融合している細胞初期化因子を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4融合細胞初期化因子の混合物を含むCMにてMEFを培養した。さらに、E−カドヘリン及びSSEA−1発現細胞をソーティングして培養した結果、miPSCのコロニーを得ることができた。
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(野生型)のみを用いて、マウスiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図11に示す通り、TAT4に融合している細胞初期化因子を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4融合細胞初期化因子の混合物を含むCMにてMEFを培養した。さらに、E−カドヘリン及びSSEA−1発現細胞をソーティングして培養した結果、miPSCのコロニーを得ることができた。
そして、このようにして得られたmiPSCの特性について、AP染色及び免疫細胞化学的染色(SSEA−1染色)にて分析した。得られた結果を図12に示す。なお免疫細胞化学染色は以下の通り行った。
先ず、細胞を、室温下15分間、4%パラホルムアルデヒドにて固定した。そして4%正常ヤギ血清含有リン酸緩衝生理食塩水(PBS)にて洗浄した。
次いで、以下の抗体と固定化した細胞とを反応させた。
抗SSEA−1抗体(abcam社製、ab16285、希釈率=1:100)、
フィコエリスリン結合 抗SSEA−4抗体(R&D Systems社製、FAB1435P、希釈率=1:100)、
ES細胞キャラクタリゼーションキット(Millipore社製、SCR001)含有;抗TRA−1−60抗体(Millipore社製、MAB4360、希釈率=1:100)及び抗TRA−1−81抗体(Millipore社製、MAB4381、希釈率=1:100)。
抗SSEA−1抗体(abcam社製、ab16285、希釈率=1:100)、
フィコエリスリン結合 抗SSEA−4抗体(R&D Systems社製、FAB1435P、希釈率=1:100)、
ES細胞キャラクタリゼーションキット(Millipore社製、SCR001)含有;抗TRA−1−60抗体(Millipore社製、MAB4360、希釈率=1:100)及び抗TRA−1−81抗体(Millipore社製、MAB4381、希釈率=1:100)。
また、Alexa Fluor 546結合 抗マウスIgM抗体(Invitrogen社製、A21045、希釈率=1:250)を、抗SSEA−1抗体、抗TRA−1−60抗体及び抗TRA−1−81抗体を検出するための二次抗体として用い、免疫細胞化学染色を行った。
図12に示した結果から明らかなように、改変SNL細胞株から分泌された、TAT4に融合している細胞初期化因子4種(野生型)をMEFに形質導入することによって得られたmiPSCにおいて、典型的なiPS細胞様コロニーが観察された。また、多能性幹細胞のマーカーであるアルカリホスファターゼ及びSSEA−1の発現が確認された。
<分泌型細胞初期化因子(変異型)によるマウスiPS細胞の構築>
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(フューリンに対して耐性を示す変異型)のみを用いて、マウスiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図13に示す通り、TAT4融合している細胞初期化因子(変異型)を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4融合細胞初期化因子(変異型)の混合物を含むCMにて、Oct4プロモーターによって発現が制御されているEGFP遺伝子(pOCT4−EGFP)を含むMEFを培養した。その結果、約9日目にOCT4−EGFP+コロニーの発現が初めて確認された。
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(フューリンに対して耐性を示す変異型)のみを用いて、マウスiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図13に示す通り、TAT4融合している細胞初期化因子(変異型)を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4融合細胞初期化因子(変異型)の混合物を含むCMにて、Oct4プロモーターによって発現が制御されているEGFP遺伝子(pOCT4−EGFP)を含むMEFを培養した。その結果、約9日目にOCT4−EGFP+コロニーの発現が初めて確認された。
そして、このようにして得られたmiPSCの特性について、pOCT4−EGFPのシグナル観察、AP染色及び免疫細胞化学染色(SSEA−1染色)にて分析した。なお免疫細胞化学染色は前記の通り行った。得られた結果を図14に示す。
図14に示した結果から明らかなように、改変SNL細胞株から分泌された、TAT4に融合している細胞初期化因子4種(変異型)をMEFに形質導入することによって得られたmiPSCにおいて、多能性幹細胞のマーカーであるアルカリホスファターゼ及びSSEA−1の発現が確認された。また、pOCT4−EGFPの持続的な発現も観察され、このmiPSCの多分化能は安定しており、強いものであることが明らかになった。
<改変SNL細胞株を用いた様々な条件下でのmiPSC作製の効率比較>
下記に示す様々な条件にて改変SNL細胞株によるmiPSC作製の効率を、アレイスキャンVT1 HCSリーダー(Cellomics社製)を用いて調べた。なお、細胞源としてはpOCT4−EGFPを含むMEFを用い、TAT4配列を蛋白質導入ドメインとして用い、図11及び13に示した方法に準じてmiPSCを作製した。得られた結果を図15に示す。
下記に示す様々な条件にて改変SNL細胞株によるmiPSC作製の効率を、アレイスキャンVT1 HCSリーダー(Cellomics社製)を用いて調べた。なお、細胞源としてはpOCT4−EGFPを含むMEFを用い、TAT4配列を蛋白質導入ドメインとして用い、図11及び13に示した方法に準じてmiPSCを作製した。得られた結果を図15に示す。
なお、図15中の棒グラフは、1×105MEFから作製されたOCT4−EGFP+ES様コロニーの平均数(三重に測定した平均値±標準偏差(s.d))を示す。また平均値についてはグラフの下部にその具体的な数値を示す。さらに、X軸の表示における略語は各々miPSCの作製の際の条件を示す。
4:細胞初期化因子として4因子(hOCT4、hc−MYC、hSOX2及びhKLF4)をMEFに導入
3:細胞初期化因子として3因子(c−Myc以外の4因子、すなわち、hOCT4、hSOX2及びhKLF4)をMEFに導入
F:形質導入可能な細胞初期化因子を、SNLフィーダ細胞の混合物から分泌させることにより、MEFに導入
CM:形質導入可能な細胞初期化因子を、CMにて培養することにより、MEFに導入
Retro:細胞初期化因子をレトロウィルスによりMEFに導入
WT:野生型細胞初期化因子をMEFに導入
Mut:フューリン耐性を示す細胞初期化因子の変異体をMEFに導入。
4:細胞初期化因子として4因子(hOCT4、hc−MYC、hSOX2及びhKLF4)をMEFに導入
3:細胞初期化因子として3因子(c−Myc以外の4因子、すなわち、hOCT4、hSOX2及びhKLF4)をMEFに導入
F:形質導入可能な細胞初期化因子を、SNLフィーダ細胞の混合物から分泌させることにより、MEFに導入
CM:形質導入可能な細胞初期化因子を、CMにて培養することにより、MEFに導入
Retro:細胞初期化因子をレトロウィルスによりMEFに導入
WT:野生型細胞初期化因子をMEFに導入
Mut:フューリン耐性を示す細胞初期化因子の変異体をMEFに導入。
図15に示した結果から明らかなように、4因子を導入してiPS細胞を作製する際の効率において、レトロウィルスを用いて導入する方法(「4,Retro,WT」)に比べて、SNLフィーダ細胞の混合物及び/又はCMを用いて導入する方法は劣るものの、3因子を導入してiPS細胞を作製する際の効率においては、レトロウィルスによる方法(「3,Retro,WT」)と比較して、SNLフィーダ細胞及びCMを用いる方法(「3,F+CM,WT」及び「3,F+CM,Mut」)は遜色ない樹立効率を示した。したがって、本発明の製造方法は高い作製効率を示しつつ、癌化の危険が少ない高い安全性を有するiPS細胞を作製できる点において優れていることが明らかになった。
<分泌型細胞初期化因子(野生型)によるヒトiPS細胞の構築>
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(野生型)のみを用いて、ヒトiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図16に示す通り、TAT4に融合している細胞初期化因子を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4細胞初期化因子の混合物を含むCMにて新生児組織由来のHDFを培養した。さらに、SSEA−4発現細胞をソーティングして培養した結果、hiPSCのコロニーを得ることができた。なお、このようにして得られたiPS細胞をSP−hiPSWT細胞とも称する。
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(野生型)のみを用いて、ヒトiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図16に示す通り、TAT4に融合している細胞初期化因子を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4細胞初期化因子の混合物を含むCMにて新生児組織由来のHDFを培養した。さらに、SSEA−4発現細胞をソーティングして培養した結果、hiPSCのコロニーを得ることができた。なお、このようにして得られたiPS細胞をSP−hiPSWT細胞とも称する。
そして、SP−hiPSWT細胞の特性について、AP染色及び免疫細胞化学的染色にて分析した。なお免疫細胞化学染色は前記の通り行った。得られた結果を図17に示す。
図17に示した結果から明らかなように、改変SNL細胞株から分泌された、TAT4に融合している細胞初期化因子4種(野生型)をHDFに形質導入することによって得られたhiPSC(SP−hiPSWT細胞)において、多能性幹細胞のマーカーであるアルカリホスファターゼ、SSEA−4、TRA−1−60及びTRA−1−81の発現が確認された。
<分泌型細胞初期化因子(変異型)によるヒトiPS細胞の構築>
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(フューリンに対して耐性を示す変異型)のみを用いて、ヒトiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図18に示す通り、TAT4融合している細胞初期化因子(変異型)を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4融合細胞初期化因子(変異型)の混合物を含むCMにて、新生児組織由来のHDFを培養した。さらに、SSEA−4発現細胞をソーティングして培養した結果、hiPSCのコロニーを得ることができた。また、このようにして得られたhiPSCは図19に示す通り、典型的なヒトES/iPS様の形態を示した。なお、このようにして得られたiPS細胞をSP−hiPSmut細胞とも称する。
形質導入可能な分泌型細胞初期化因子(フューリンに対して耐性を示す変異型)のみを用いて、ヒトiPS細胞ができるかどうかを調べた。すなわち、図18に示す通り、TAT4融合している細胞初期化因子(変異型)を各々分泌している4種のSNLフィーダ細胞の混合物と共に、TAT4融合細胞初期化因子(変異型)の混合物を含むCMにて、新生児組織由来のHDFを培養した。さらに、SSEA−4発現細胞をソーティングして培養した結果、hiPSCのコロニーを得ることができた。また、このようにして得られたhiPSCは図19に示す通り、典型的なヒトES/iPS様の形態を示した。なお、このようにして得られたiPS細胞をSP−hiPSmut細胞とも称する。
そして、前記のようにして得られたSP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞については、さらに以下の特性評価を行った。
<AP染色及び免疫細胞化学的染色>
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞について、前記の方法により、AP染色及び免疫細胞化学的染色を行った。また、これらヒトiPS細胞のインビトロ分化を行い、胚葉体形成の有無を観察した。すなわち、胚葉体形成を行うために、SP−hiPSWT細胞又はSP−hiPSmut細胞をSNLフィーダ細胞の混合物から解離し、低付着性培養ディッシュ(low attachment culture dish、Sterilin社製)に移し、bFGFを含有しないhESC培地にて培養した。得られた結果を図20に示す。
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞について、前記の方法により、AP染色及び免疫細胞化学的染色を行った。また、これらヒトiPS細胞のインビトロ分化を行い、胚葉体形成の有無を観察した。すなわち、胚葉体形成を行うために、SP−hiPSWT細胞又はSP−hiPSmut細胞をSNLフィーダ細胞の混合物から解離し、低付着性培養ディッシュ(low attachment culture dish、Sterilin社製)に移し、bFGFを含有しないhESC培地にて培養した。得られた結果を図20に示す。
図20に示した結果から明らかなように、本発明の製造方法によって作製したヒトiPS細胞は典型的なヒトES様形態を示し、アルカリフォスファターゼ染色も陽性であった。また、SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞は懸濁培養にて、低付着性培養ディッシュに移してから3日後に共に胚葉体の形成が観察された。さらに、多分化能マーカーの発現(SSEA−4、TRA−1−60、TRA−1−81、OCT4及びNANOG)も観察された。なお、マウスの多分化能マーカーであるSSEA−1の発現は観察されず、改変SNL細胞株に対しては放射線照射を行なっているので、改変SNL細胞株からの自己形質導入によるmiPSCの形成の可能性は極めて低い。
<半定量的RT−PCRによるヒトES細胞マーカー遺伝子の発現分析>
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞における、ヒトES細胞マーカー遺伝子の発現分析を半定量的RT−PCRによって行った。すなわち、各細胞から、トータルRNAをRNeasy マイクロキット(Qiagen社製)により調製し、ハイキャパシティcDNA逆転写キット(High Capacity cDNA Reverse Transcription Kit、Applied Biosystems社製)を用い、そのメーカーの使用説明書に従って、逆転写を行った。そして、Taq HS DNAポリメラーゼ(Takara社製)及び表2に示すプライマーを用いて、半定量的RT−PCR(semi−quantitative RT−PCR)を行った。得られた結果を図21に示す。
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞における、ヒトES細胞マーカー遺伝子の発現分析を半定量的RT−PCRによって行った。すなわち、各細胞から、トータルRNAをRNeasy マイクロキット(Qiagen社製)により調製し、ハイキャパシティcDNA逆転写キット(High Capacity cDNA Reverse Transcription Kit、Applied Biosystems社製)を用い、そのメーカーの使用説明書に従って、逆転写を行った。そして、Taq HS DNAポリメラーゼ(Takara社製)及び表2に示すプライマーを用いて、半定量的RT−PCR(semi−quantitative RT−PCR)を行った。得られた結果を図21に示す。
図21に示した結果から明らかなように、SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞の全てのクローンにおいて、全ての多分化能(ES細胞)マーカー遺伝子及び内在性c−MYC、OCT4、SOX2及びKLF5の発現が確認された。
<核型分析>
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞の核型を分析するため、標準的なGバンド染色体検査(Standard G−band chromosome analysis)を行った。得られた結果を図22に示す。
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞の核型を分析するため、標準的なGバンド染色体検査(Standard G−band chromosome analysis)を行った。得られた結果を図22に示す。
図22に示した結果から明らかなように、SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞において、標準的なGバンド染色体検査によって正常な核型が確認された。
<テラトーマ形成>
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞の多分化能を確認するため、これらの細胞のテラトーマ形成能を調べた。すなわち、先ず麻酔したNOD/SCIDマウス(CLEA Japan, Inc.製)の精巣内にSP−hiPSWT細胞又はSP−hiPSmut細胞を注入した。次に注入してから6〜8週間後に前記マウスを安楽死させ、腫瘍を解剖した。そして、得られた腫瘍を4%パラホルムアルデヒドにて固定してスライスし、次いで、得られた切片をヘマトキシリン及びエオシン(H&E)にて染色し、顕微鏡にて観察した。得られた結果を図23に示す。
SP−hiPSWT細胞及びSP−hiPSmut細胞の多分化能を確認するため、これらの細胞のテラトーマ形成能を調べた。すなわち、先ず麻酔したNOD/SCIDマウス(CLEA Japan, Inc.製)の精巣内にSP−hiPSWT細胞又はSP−hiPSmut細胞を注入した。次に注入してから6〜8週間後に前記マウスを安楽死させ、腫瘍を解剖した。そして、得られた腫瘍を4%パラホルムアルデヒドにて固定してスライスし、次いで、得られた切片をヘマトキシリン及びエオシン(H&E)にて染色し、顕微鏡にて観察した。得られた結果を図23に示す。
図23に示した結果から明らかなように、いずれのヒトiPS細胞クローン由来のテラトーマにおいて、内胚葉、中胚葉、外胚葉の組織全ての形成が確認された。
従って、本発明の製造方法によって得られるヒトiPS細胞についても、高い多分化能を有していることが、遺伝子又はタンパク質レベルでの発現解析においても、形態学的観察においても明らかになった。
<ヒト臍帯血CD34+前駆細胞からのhiPSCの作製>
一般的にHDFやMEF等の線維芽細胞に比べ、ウイルスを用いずに造血系細胞からiPS細胞を作製することは困難だと言われている。例えば、Hong H.ら、Nature、460巻、7259号、1132〜1135ページや、Takenaka C.ら、Experimental Hematology、2010年、38巻、154〜162ページに記載されているように、レトロウィルスによってMEFに細胞初期化因子を導入するとiPS細胞は樹立できるが、同方法によってTリンパ球等に細胞初期化因子を導入してもiPS細胞(コロニー)を得ることができなかったことが知られている。そこで、実施例4に記載の方法にて、ヒト臍帯血CD34+前駆細胞からのhiPSC作製を試み、さらに得られた細胞におけるアルカリフォスファタ―ゼ及びSSEA−4の発現を前記方法にて調べた。得られた結果を図24に示す。
一般的にHDFやMEF等の線維芽細胞に比べ、ウイルスを用いずに造血系細胞からiPS細胞を作製することは困難だと言われている。例えば、Hong H.ら、Nature、460巻、7259号、1132〜1135ページや、Takenaka C.ら、Experimental Hematology、2010年、38巻、154〜162ページに記載されているように、レトロウィルスによってMEFに細胞初期化因子を導入するとiPS細胞は樹立できるが、同方法によってTリンパ球等に細胞初期化因子を導入してもiPS細胞(コロニー)を得ることができなかったことが知られている。そこで、実施例4に記載の方法にて、ヒト臍帯血CD34+前駆細胞からのhiPSC作製を試み、さらに得られた細胞におけるアルカリフォスファタ―ゼ及びSSEA−4の発現を前記方法にて調べた。得られた結果を図24に示す。
図24に示した結果から明らかなように、本発明の製造方法によって、ヒト臍帯血CD34+前駆細胞由来のhiPSC様コロニーの形成が確認され、さらに得られたhiPSCにおいて、アルカリフォスファタ―ゼ及びSSEA−4の発現も確認された。
従って、線維芽細胞のみならず、ウイルスを用いずにiPS細胞を樹立することが困難である造血系細胞を用いても、本発明の製造方法によって、iPS細胞の作製が可能であることが明らかになった。
以上説明したように、本発明によれば、細胞初期化因子が誘導型多能性幹細胞のゲノム中に挿入されることなく、樹立効率が高く、しかも手間と時間とコストのかからない、誘導型多能性幹細胞の製造方法を提供することが可能となる。
したがって、本発明の誘導型多能性幹細胞の製造方法、キット、誘導型多能性幹細胞は、誘導型多能性幹細胞を臨床上利用する上で、特に再生医療に利用する上で、極めて有用である。
配列番号1、3、4、6及び7
<223> 人工的に合成されたポリペプチドの配列
配列番号8〜43
<223> 人工的に合成されたプライマーの配列
<223> 人工的に合成されたポリペプチドの配列
配列番号8〜43
<223> 人工的に合成されたプライマーの配列
Claims (10)
- 誘導型多能性幹細胞の製造方法であって、
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞を調製する工程、ならびに
(b)誘導型多能性幹細胞へ誘導するための細胞と、工程(a)において調製された細胞とを共培養するか、または、誘導型多能性幹細胞に誘導するための細胞に対して、工程(a)において調製された細胞の培養上清を接触させる工程、
を含む方法。 - 細胞初期化因子が、フューリン認識配列を消失させた、若しくは、フューリン認識配列が存在しないものである、請求項1に記載の方法。
- 細胞初期化因子が、Oct3/4、c−Myc、Sox2、Klf4、Klf5、LIN28、Nanog、ECAT1、ESG1、Fbx15、ERas、ECAT7、ECAT8、Gdf3、Sox15、ECAT15−1、ECAT15−2、Fthl17、Sal14、Rex1、Utf1、Tcl1、Stella、β−catenin、Stat3及びGrb2からなる群から選択される少なくとも一種のタンパク質である、請求項1または2に記載の方法。
- 細胞初期化因子が、配列番号:1から5に記載のタンパク質からなる群から選択される少なくとも一つのタンパク質である、請求項3に記載の方法。
- 蛋白質導入ドメインが、フューリン認識配列を消失させた、若しくは、フューリン認識配列が存在しないものである、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
- 蛋白質導入ドメインがTATである、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
- 蛋白質導入ドメインが、配列番号:6から7に記載のタンパク質からなる群から選択される少なくとも一つのタンパク質である、請求項6に記載の方法。
- 融合タンパク質をコードするDNAが導入された細胞がフィーダ細胞である、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
- 請求項1から8のいずれかに記載の方法に用いられるキットであって、下記(a)から(c)の少なくとも一つを含むキット
(a)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持するベクター
(b)細胞外分泌シグナル、プロテアーゼ認識配列、蛋白質導入ドメインおよび細胞初期化因子を含む融合タンパク質をコードするDNAを発現可能に保持する細胞
(c)(b)の細胞の培養上清。 - 請求項1から8のいずれかに記載の方法によって製造され、細胞初期化因子がゲノム中に外来的に挿入されていない、誘導型多能性幹細胞。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US35484810P | 2010-06-15 | 2010-06-15 | |
US61/354,848 | 2010-06-15 | ||
PCT/JP2011/063650 WO2011158852A1 (ja) | 2010-06-15 | 2011-06-15 | 誘導型多能性幹細胞の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2011158852A1 true JPWO2011158852A1 (ja) | 2013-08-19 |
Family
ID=45348249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012520466A Pending JPWO2011158852A1 (ja) | 2010-06-15 | 2011-06-15 | 誘導型多能性幹細胞の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2011158852A1 (ja) |
WO (1) | WO2011158852A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150011393A1 (en) * | 2012-02-08 | 2015-01-08 | National University Corporation NARA Institute of Science and Technology | Method for introducing florigen |
CA2941004A1 (en) * | 2014-03-04 | 2015-09-11 | Peter Flynn | Improved reprogramming methods and cell culture platforms |
EP3159354B1 (en) * | 2014-06-23 | 2020-09-09 | Toagosei Co., Ltd. | Novel synthetic peptide and use thereof |
EP3362570A4 (en) | 2015-10-16 | 2019-03-20 | Fate Therapeutics, Inc. | PLATFORM FOR INDUCTION AND MAINTENANCE OF PLURIPOTENCE IN THE FUNDAMENTAL STATE |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009032194A1 (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-12 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Wnt pathway stimulation in reprogramming somatic cells |
WO2009067757A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Cytomatrix Pty Ltd | Methods of inducing pluripotency involving oct4 protein |
WO2009067756A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Cytomatrix Pty Ltd | Methods of inducing pluripotency involving sox2 protein |
JP2010110289A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Univ Of Tokyo | iPS細胞の樹立法 |
-
2011
- 2011-06-15 JP JP2012520466A patent/JPWO2011158852A1/ja active Pending
- 2011-06-15 WO PCT/JP2011/063650 patent/WO2011158852A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009032194A1 (en) * | 2007-08-31 | 2009-03-12 | Whitehead Institute For Biomedical Research | Wnt pathway stimulation in reprogramming somatic cells |
WO2009067757A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Cytomatrix Pty Ltd | Methods of inducing pluripotency involving oct4 protein |
WO2009067756A1 (en) * | 2007-11-30 | 2009-06-04 | Cytomatrix Pty Ltd | Methods of inducing pluripotency involving sox2 protein |
JP2010110289A (ja) * | 2008-11-10 | 2010-05-20 | Univ Of Tokyo | iPS細胞の樹立法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
JPN6014022528; KIM,D. et al.: 'Generation of human induced pluripotent stem cells by direct delivery of reprogramming proteins.' Cell Stem Cell Vol.4, No.6, 20090605, pp.472-6 * |
JPN6014022529; ZHOU,H. et al.: 'Generation of induced pluripotent stem cells using recombinant proteins.' Cell Stem Cell Vol.4, No.5, 20090508, pp.381-4 * |
JPN6014022532; FLINTERMAN,M. et al.: 'Delivery of therapeutic proteins as secretable TAT fusion products.' Mol. Ther. Vol.17, No.2, 200902, pp.334-42 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2011158852A1 (ja) | 2011-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11898162B2 (en) | Reprogramming somatic cells into pluripotent cells using a vector encoding Oct4 and Sox2 | |
US20190330654A1 (en) | Pluripotent stem cells obtained by non-viral reprogramming | |
CA2697621C (en) | Method of efficiently establishing induced pluripotent stem cells | |
AU2010254811B2 (en) | Reprogramming T cells and hematopoietic cells | |
EP2476750A1 (en) | Somatic cell reprogramming | |
JP5633075B2 (ja) | 多能性幹細胞作成用ベクター材料及びこれを用いた多能性幹細胞作成方法 | |
US20130065814A1 (en) | Inductive production of pluripotent stem cells using synthetic transcription factors | |
WO2011158852A1 (ja) | 誘導型多能性幹細胞の製造方法 | |
WO2010105257A2 (en) | Generation of mouse induced pluripotent stem cells bytransient expression of a single non- viral polycistronic vector | |
AU2015200413A1 (en) | Reprogramming t cells and hematopoietic cells | |
AU2016200360B2 (en) | Somatic cell reprogramming | |
AU2013267048B2 (en) | Somatic cell reprogramming |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140606 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20141021 |