JPWO2019130545A1 - Elevator door equipment - Google Patents
Elevator door equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2019130545A1 JPWO2019130545A1 JP2019561528A JP2019561528A JPWO2019130545A1 JP WO2019130545 A1 JPWO2019130545 A1 JP WO2019130545A1 JP 2019561528 A JP2019561528 A JP 2019561528A JP 2019561528 A JP2019561528 A JP 2019561528A JP WO2019130545 A1 JPWO2019130545 A1 JP WO2019130545A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- car
- camera
- entrance
- door panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N acecarbromal Chemical compound CCC(Br)(CC)C(=O)NC(=O)NC(C)=O SAZUGELZHZOXHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B13/00—Doors, gates, or other apparatus controlling access to, or exit from, cages or lift well landings
- B66B13/24—Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers
- B66B13/26—Safety devices in passenger lifts, not otherwise provided for, for preventing trapping of passengers between closing doors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Abstract
エレベータのドア装置は、ドアパネル、上枠、及びカメラを有している。ドアパネルは、かごと乗場との間の出入口を開閉する。上枠は、出入口の上部に設けられている。カメラは、上枠に設けられている。カメラの画角の中心線は、鉛直方向に対して戸袋側に傾けられている。An elevator door device has a door panel, an upper frame, and a camera. The door panel opens and closes the doorway between the car and the hall. The upper frame is provided above the entrance. The camera is provided on the upper frame. The center line of the angle of view of the camera is inclined toward the door pocket side with respect to the vertical direction.
Description
この発明は、水平方向に往復移動するドアパネルを有するエレベータのドア装置に関するものである。 The present invention relates to an elevator door device having a door panel that reciprocates in a horizontal direction.
従来のエレベータのドアシステムでは、かご出入口の上部に幕板が設けられている。幕板には、カメラと制御基板とが設けられている。カメラは、乗場を撮影するために、乗場側へ傾けて設置されている。中央開き式のドアシステムでは、カメラは、かご出入口の幅方向の中心に配置される。また、片開き式のドアシステムでは、カメラは、戸当たり側に偏らせて配置される(例えば、特許文献1〜3参照)。
In a conventional elevator door system, a curtain plate is provided above a car entrance. A camera and a control board are provided on the curtain. The camera is installed at an angle to the landing in order to photograph the landing. In the center opening type door system, the camera is arranged at the center in the width direction of the car doorway. Further, in the single-door system, the camera is arranged so as to be biased toward the door stop (for example, see
上記のような従来のドアシステムでは、カメラの撮影画角の中心線が乗場側へ傾けられているため、乗場の利用者を検出することができる。しかし、共通のカメラで、戸開動作時の戸袋への異物引き込みを検出しようとすると、画角がかなり広いカメラを用いる必要が生じ、コストが高くなる。 In the conventional door system as described above, since the center line of the angle of view of the camera is inclined toward the hall, it is possible to detect a user of the hall. However, if a common camera is used to detect a foreign object being pulled into the door pocket during the door opening operation, it is necessary to use a camera having a considerably wide angle of view, which increases costs.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、カメラの画角を抑えつつ、戸開動作時の戸袋への異物引き込みを十分な高さ範囲で検出することができるエレベータのドア装置を得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problem, and it is possible to detect a foreign object being drawn into a door pocket during a door opening operation in a sufficient height range while suppressing the angle of view of the camera. An object is to obtain an elevator door device.
この発明に係るエレベータのドア装置は、かごと乗場との間の出入口を開閉するドアパネル、出入口の上部に設けられている上枠、及び上枠に設けられているカメラを備え、カメラの画角の中心線は、鉛直方向に対して戸袋側に傾けられている。 An elevator door device according to the present invention includes a door panel that opens and closes an entrance between a car and a landing, an upper frame provided on an upper portion of the entrance, and a camera provided on the upper frame, and an angle of view of the camera. Are inclined toward the door pocket side with respect to the vertical direction.
この発明のエレベータのドア装置では、カメラの画角の中心線が鉛直方向に対して戸袋側に傾けられている。このため、カメラの画角を抑えつつ、戸開動作時の戸袋への異物引き込みを十分な高さ範囲で検出することができる。 In the elevator door apparatus of the present invention, the center line of the angle of view of the camera is inclined toward the door pocket with respect to the vertical direction. For this reason, it is possible to detect a foreign object being drawn into the door pocket during the door opening operation in a sufficient height range while suppressing the angle of view of the camera.
以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータを示す構成図である。図において、昇降路1の上部には、機械室2が設けられている。機械室2には、巻上機3、そらせ車4、及びエレベータ制御装置5が設置されている。巻上機3は、駆動シーブ6、巻上機モータ(図示せず)、及び巻上機ブレーキ(図示せず)を有している。巻上機モータは、駆動シーブ6を回転させる。巻上機ブレーキは、駆動シーブ6の回転を制動する。Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator according to
駆動シーブ6及びそらせ車4には、懸架体7が巻き掛けられている。懸架体7としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。懸架体7の第1の端部には、かご8が接続されている。懸架体7の第2の端部には、釣合おもり9が接続されている。
A
かご8及び釣合おもり9は、懸架体7により昇降路1内に吊り下げられている。また、かご8及び釣合おもり9は、駆動シーブ6を回転させることにより、昇降路1内を昇降する。エレベータ制御装置5は、巻上機3を制御することにより、かご8の運行を制御する。
The
昇降路1内には、一対のかごガイドレール(図示せず)及び一対の釣合おもりガイドレール(図示せず)が設置されている。かごガイドレールは、かご8の昇降を案内する。釣合おもりガイドレールは、釣合おもり9の昇降を案内する。
A pair of car guide rails (not shown) and a pair of counterweight guide rails (not shown) are installed in the
かご8は、かご枠10及びかご室11を有している。懸架体7は、かご枠10に接続されている。かご室11は、かご枠10に支持されている。
The
かご室11の前面には、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bが設けられている。かご室11上には、ドアコントローラ13が設けられている。
On the front surface of the
複数階の乗場には、第1及び第2の乗場ドアパネル14a,14bがそれぞれ設けられている。第1及び第2の乗場ドアパネル14a,14bは、かご8の着床時に、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bに連動して開閉動作する。
First and second
図2は、図1のエレベータのかごドア装置を示す正面図であり、図1のかご室11内から第1及び第2のかごドアパネル12a,12bを見た図である。かご室11の前面には、かご出入口11aが設けられている。かご出入口11aは、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bにより開閉される。
FIG. 2 is a front view showing the car door device of the elevator of FIG. 1, and is a view of the first and second
図2のX軸方向は、かご出入口11aの幅方向である。図2のY軸方向は、かご室11の奥行き方向であり、かご出入口11aに直交する方向である。図2のZ軸方向は、鉛直方向である。
The X-axis direction in FIG. 2 is the width direction of the
かご出入口11aの幅方向両側及び上部には、かご出入口枠15が設けられている。かご出入口枠15は、第1の縦枠16a、第2の縦枠16b、及び上枠17を有している。
A
第1の縦枠16aは、かご出入口11aの幅方向の一側に垂直に設置されている。第2の縦枠16bは、かご出入口11aの幅方向の他側に垂直に設置されている。上枠17は、かご出入口11aの上部に設けられている。
The first
第2の縦枠16bの横の袖壁には、かご操作パネル18が設置されている。かご操作パネル18には、複数の行先階ボタン19、戸開ボタン20及び戸閉ボタン21が設けられている。また、かご操作パネル18の上部には、表示装置22及びアナウンス装置23が設けられている。
A
第1のかご出入口11a及びかご操作パネル18の裏側には、戸袋11bが形成されている。第1及び第2のかごドアパネル12a,12bは、かご出入口11aの全開時に戸袋11bに収容される。
A
実施の形態1のかごドアパネルは、片開き式である。即ち、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bは、開閉動作時に同方向へ移動する。
The car door panel of the first embodiment is of a single-door type. That is, the first and second
高速ドアパネルである第1のかごドアパネル12aは、かご出入口11aの全閉時に、戸袋11bから遠い側に配置されている。低速ドアパネルである第2のかごドアパネル12bは、かご出入口11aの全閉時に、戸袋11bに近い側に配置されている。第1のかごドアパネル12aは、開閉動作時に、第2のかごドアパネル12bよりも高速で移動する。第1の縦枠16aは、戸当たり柱である。
The first
上枠17には、カメラ31が設けられている。カメラ31としては、例えば、TOF方式、即ちタイム・オブ・フライト方式の測距イメージカメラを用いることができる。また、カメラ31は、上枠17の内側に配置されている。さらに、カメラ31は、かご出入口11aの幅方向の中心よりも戸当たり側、即ち第1の縦枠16a側に配置されている。
A
カメラ31の画角θの中心線Cは、鉛直方向に対して戸袋11b側に傾けられている。また、カメラ31の画角θの中心線Cは、かご出入口11aに直交する方向へは傾斜していない。即ち、中心線Cは、図2のXZ平面に平行である。
The center line C of the angle of view θ of the
カメラ31の撮影範囲は、かご出入口11aの床面11dの第1の縦枠16aに隣接する部分を含んでいる。また、戸袋11bの入口11cにおけるカメラ31の撮影範囲hは、床面11dから1mの高さ以下の範囲を含むことが好適であり、床面dから1.5mの高さ以下の範囲を含むことがさらに好適である。
The shooting range of the
図3は、実施の形態1のかごドア装置の要部を示すブロック図である。カメラ31は、ドアコントローラ13に接続されている。かご室11には、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bを移動させるドアモータ24が設けられている。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a main part of the car door device according to the first embodiment. The
ドアコントローラ13は、カメラ31からの信号に基づいて、ドアモータ24を制御する。即ち、ドアコントローラ13は、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bの開閉動作を制御する。ドアコントローラ13は、例えばマイクロコンピュータにより構成されている。
The
ドアコントローラ13は、カメラ31からの信号を処理することにより、撮影範囲内に異物があるかどうかを判定する。異物としては、例えば、利用者の身体の一部、利用者の荷物、又は利用者の衣服の一部が挙げられる。
The
具体的には、ドアコントローラ13は、戸開動作時に、戸袋11bの入口11cの前に異物があるかどうかを判定する。また、ドアコントローラ13は、戸閉動作時に、かご出入口11a及び乗場出入口に異物があるかどうかを判定する。さらに、ドアコントローラ13は、戸閉動作時に、乗場出入口付近に利用者がいるかどうかを判定する。
Specifically, the
ドアコントローラ13は、戸開動作開始直前に、戸袋11bの入口11cの前に異物があると判定すると、利用者に対して、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bから離れるよう促す警告メッセージを発生させる。
If the
この後、異物が検出されなくなると、ドアコントローラ13は、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bの開放動作を開始させる。
Thereafter, when the foreign matter is no longer detected, the
ドアコントローラ13は、戸開動作中に、戸袋11bの入口11cの前に異物があると判定すると、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bを停止させる。そして、かご室11内に警告音又は警告メッセージを発生させる。
The
この後、異物が検出されなくなると、ドアコントローラ13は、通常速度、又は通常速度よりも低速で、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bの開放動作を再開させる。
Thereafter, when no foreign matter is detected, the
また、ドアコントローラ13は、戸閉動作中に、かご出入口11a及び乗場出入口に異物があると判定すると、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bを反転させ戸開動作させる。
When the
さらに、ドアコントローラ13は、戸閉動作中に、乗場出入口付近に利用者がいると判定すると、乗場利用者情報を求める。乗場利用者情報は、利用者の位置、利用者の移動方向、及び利用者の移動速度の少なくともいずれか1つの情報を含む。そして、ドアコントローラ13は、乗場利用者情報に基づいて、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bの開閉動作を制御する。
Further, when the
実施の形態1のかごドア装置は、かご出入口枠15、第1のかごドアパネル12a、第2のかごドアパネル12b、ドアモータ24、及びカメラ31を有している。
The car door device of the first embodiment includes a
このようなエレベータのドア装置では、カメラ31の画角θの中心線Cが鉛直方向に対して戸袋11b側に傾けられている。このため、カメラ31の画角θを抑えつつ、戸開動作時の戸袋11bへの異物引き込みを十分な高さ範囲で検出することができる。
In such an elevator door device, the center line C of the angle of view θ of the
また、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bは片開き式である。そして、カメラ31は、かご出入口11aの幅方向の中心よりも戸当たり側に配置されている。このため、戸開動作時の異物引込みだけでなく、乗場出入口付近にいる人を検知することができる。加えて、戸閉動作時の第1の縦枠16aと第1のかごドアパネル12aとの間への異物挟み込みを検知することができる。
The first and second
さらに、画角θを小さくすることにより、画角θが大きい場合と比較して、同じ画素のカメラ31の場合、高精細に撮影することが可能となる。これにより、紐等の細い異物が挟まれた場合の検知能力を向上することもできる。
Further, by reducing the angle of view θ, it is possible to shoot with higher definition in the case of the
さらにまた、カメラ31の撮影範囲は、床面11dの第1の縦枠16aに隣接する部分を含んでいる。このため、第1の縦枠16aと第1のかごドアパネル12aとの間に挟まれる紐等の異物を、より確実に検出することができる。
Furthermore, the shooting range of the
また、戸袋11bの入口11cにおけるカメラ31の撮影範囲hは、床面11dから1mの高さ以下の範囲を含んでいる。このため、戸開動作時に、子供の身体又は衣服の一部が戸袋11bに引き込まれることを、より確実に検出し、未然に防止することができる。
Further, the photographing range h of the
さらに、戸袋11bの入口11cにおけるカメラ31の撮影範囲hを、床面11dから1.5mの高さ以下の範囲を含むようにすることで、大人に抱きかかえられている子供の身体又は衣服の一部が戸袋11bに引き込まれることを、より確実に検出し、未然に防止することができる。
Furthermore, by setting the shooting range h of the
ここで、図4は、図2のカメラ31の対角視野面に関する説明図である。図4では、かご出入口枠15の図示を省略している。図中、O点は、カメラ31の位置を示している。P1、P2、P3及びP4は、それぞれカメラ31の画角の中心線Cと直交する任意の面における視野の端部の位置を示している。
Here, FIG. 4 is an explanatory diagram relating to a diagonal viewing plane of the
対角視野面は、点O、点P1及び点P3を含む面と、点O、点P2及び点P4を含む面とである。 The diagonal viewing plane is a plane including the point O, the points P1 and P3, and a plane including the points O, P2 and P4.
図5は、図2のカメラ31をZ軸周りに回転させた変形例を示す平面図である。図5では、カメラ31の一方の対角視野面がかご出入口面に平行になるように、カメラ31が配向されている。即ち、カメラ31の一方の対角視野面は、第1及び第2のかごドアパネル12a,12bの開閉動作方向に平行かつ鉛直である。
FIG. 5 is a plan view showing a modification in which the
カメラ31の配向は、カメラ31を回転させることで調整することができる。また、カメラ31の配向は、カメラ31に内蔵された画像素子を回転させることで調整してもよい。
The orientation of the
このようにカメラ31を配向することで、かご出入口11aを正面に見たときのカメラ31の画角θが対角画角となる。このため、カメラ31の画角θを水平画角又は垂直画角となるようにカメラ31を配向した場合と比べて、戸開動作時の戸袋への異物引き込みをさらに広い高さ範囲で検出することができる。
By orienting the
実施の形態2.
次に、図6は、この発明の実施の形態2によるエレベータのかごドア装置を示す正面図であり、実施の形態1の図2に相当する図である。実施の形態2の第1及び第2のかごドアパネル12a,12bは、中央開き式である。即ち、第1のかごドアパネル12a,12bは、開閉動作時に、互いに同じ速度で反対方向へ移動する。
Next, FIG. 6 is a front view showing an elevator car door device according to a second embodiment of the present invention, and is a diagram corresponding to FIG. 2 of the first embodiment. The first and second
戸袋は、第1のかごドアパネル12aを収容する第1の戸袋11b1と、前記第2のかごドアパネル12bを収容する第2の戸袋11b2とを含んでいる。また、カメラとして、第1及び第2のカメラ31a,31bが用いられている。
The door pocket includes a first door pocket 11b1 that houses the first
第1及び第2のカメラ31a,31bは、上枠17の内側に配置されている。第1のカメラ31aは、かご出入口11aの幅方向の中心と第1の縦枠16aとの間の中間よりも、かご出入口11aの幅方向の中心側に配置されている。第2のカメラ31bは、かご出入口11aの幅方向の中心と第2の縦枠16bとの間の中間よりも、かご出入口11aの幅方向の中心側に配置されている。
The first and
第1のカメラ31aの画角θ1の中心線C1は、鉛直方向に対して第1の戸袋11b1側へ傾けられている。第2のカメラ31bの画角θ2の中心線C2は、鉛直方向に対して第2の戸袋11b2側へ傾けられている。
The center line C1 of the angle of view θ1 of the
また、中心線C1,C2は、かご出入口11aに直交する方向へは傾斜していない。即ち、中心線C1,C2は、図6のXZ平面に平行である。
The center lines C1 and C2 are not inclined in a direction orthogonal to the
第1及び第2のカメラ31a,31bの撮影範囲は、いずれもかご出入口11aの幅方向の中心部分の床面11dを含んでいる。また、第1の戸袋11b1の入口11c1における第1のカメラ31aの撮影範囲は、床面11dから1mの高さ以下の範囲を含むことが好適であり、床面dから1.5mの高さ以下の範囲を含むことがさらに好適である。
Each of the photographing ranges of the first and
同様に、第2の戸袋11b2の入口11c2における第2のカメラ31bの撮影範囲は、床面11dから1mの高さ以下の範囲を含むことが好適であり、床面dから1.5mの高さ以下の範囲を含むことがさらに好適である。
Similarly, the photographing range of the
図7は実施の形態2のかごドア装置の要部を示すブロック図である。第1及び第2のカメラ31a,31bは、ドアコントローラ13に接続されている。ドアコントローラ13は、第1及び第2のカメラ31a,31bからの信号に基づいて、ドアモータ24を制御する。他の構成及び動作は、実施の形態1と同様である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating a main part of the car door device according to the second embodiment. The first and
このようなかごドア装置であっても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。 Even with such a car door device, the same effect as in the first embodiment can be obtained.
なお、この発明のドア装置では、限られた画角で、かご内のかごドアパネル付近のできるだけ広い範囲を撮影することができる。このため、ドアコントローラは、カメラからの情報に基づいて、かご内のかごドアパネルの前に人がいるかどうかを判定し、かごドアパネルの前に人がいないと判定した場合には、かごドアパネルの前に人がいると判定した場合よりも、全戸開状態を保持する時間を短縮してもよい。これにより、運行効率を向上させることができる。 In the door device of the present invention, it is possible to photograph an area as wide as possible near the car door panel in the car with a limited angle of view. For this reason, the door controller determines whether there is a person in front of the car door panel in the car based on information from the camera, and when it is determined that there is no person in front of the car door panel, the door controller May be shorter than the case where it is determined that there is a person in the room. Thereby, operation efficiency can be improved.
また、実施の形態2のカメラ31a,31bについても、対角視野面がかご出入口面に平行になるように配向してもよい。
Further, the
また、戸袋の入口におけるカメラの撮影範囲は、必ずしも上記の範囲に限定されない。 Further, the shooting range of the camera at the entrance of the door pocket is not necessarily limited to the above range.
また、この発明は、1枚又は3枚以上のドアパネルを有する片開き式のドア装置にも適用できる。 The present invention can also be applied to a single-opening door device having one or three or more door panels.
また、この発明は、4枚以上のドアパネルを有する中央開き式のドア装置にも適用できる。 The present invention can also be applied to a center opening type door device having four or more door panels.
また、この発明は、乗場ドア装置にも適用できる。 The present invention is also applicable to a landing door device.
また、上記の例では、ドアコントローラがかご室に設けられているが、ドアコントローラの位置は特に限定されない。 In the above example, the door controller is provided in the cab, but the position of the door controller is not particularly limited.
また、異物検出時の制御方法は、上記の例に限定されない。 Further, the control method at the time of detecting a foreign substance is not limited to the above example.
また、エレベータ装置全体のレイアウトは、図1のレイアウトに限定されるものではない。例えば2:1ローピング方式のエレベータ装置にもこの発明は適用できる。 Further, the layout of the entire elevator apparatus is not limited to the layout of FIG. For example, the present invention can be applied to a 2: 1 roping type elevator apparatus.
また、この発明は、種々のタイプのエレベータに適用できる。例えば、発明は、機械室レスエレベータ、ダブルデッキエレベータ、又はワンシャフトマルチカー方式にも適用できる。ワンシャフトマルチカー方式は、上かごと、上かごの真下に配置された下かごとが、それぞれ独立して共通の昇降路を昇降する方式である。 Further, the present invention can be applied to various types of elevators. For example, the invention can be applied to a machine room-less elevator, a double deck elevator, or a one-shaft multi-car system. The one-shaft multi-car system is a system in which an upper car and a lower car disposed directly below an upper car independently move up and down a common hoistway.
8 かご、11a かご出入口、11b 戸袋、11b1 第1の戸袋、11b2 第2の戸袋、11d 床面、12a 第1のかごドアパネル、12b 第2のかごドアパネル、13 ドアコントローラ、17 上枠、31 カメラ、31a 第1のカメラ、31b 第2のカメラ。 8 car, 11a car doorway, 11b door pocket, 11b1 first door pocket, 11b2 second door pocket, 11d floor surface, 12a first car door panel, 12b second car door panel, 13 door controller, 17 upper frame, 31 camera , 31a first camera, 31b second camera.
Claims (7)
前記出入口の上部に設けられている上枠、及び
前記上枠に設けられているカメラ
を備え、
前記カメラの画角の中心線は、鉛直方向に対して戸袋側に傾けられているエレベータのドア装置。A door panel that opens and closes the entrance between the car and the landing,
An upper frame provided on the upper part of the entrance, and a camera provided on the upper frame,
An elevator door device wherein a center line of an angle of view of the camera is inclined toward a door pocket with respect to a vertical direction.
前記カメラは、前記出入口の幅方向の中心よりも戸当たり側に配置されている請求項1記載のエレベータのドア装置。The door panel is a single-opening type,
The elevator door device according to claim 1, wherein the camera is disposed closer to a door stop than a center in a width direction of the entrance.
前記戸袋は、前記第1のドアパネルを収容する第1の戸袋と、前記第2のドアパネルを収容する第2の戸袋とを含み、
前記カメラは、第1及び第2のカメラを含み、
前記第1のカメラの画角の中心線は、鉛直方向に対して前記第1の戸袋側へ傾けられており、
前記第2のカメラの画角の中心線は、鉛直方向に対して前記第2の戸袋側へ傾けられている請求項1記載のエレベータのドア装置。The door panel is a center-opening type including first and second door panels,
The door pocket includes a first door pocket that houses the first door panel, and a second door pocket that houses the second door panel.
The camera includes first and second cameras,
The center line of the angle of view of the first camera is inclined toward the first door pocket with respect to the vertical direction,
2. The elevator door apparatus according to claim 1, wherein a center line of an angle of view of the second camera is inclined toward the second door pocket with respect to a vertical direction. 3.
前記出入口は、かご出入口であり、
前記ドアパネルは、かごドアパネルであり、
前記ドアコントローラは、前記カメラからの情報に基づいて、前記かご内の前記かごドアパネルの前に人がいるかどうかを判定し、前記かごドアパネルの前に人がいないと判定した場合には、前記かごドアパネルの前に人がいると判定した場合よりも、全戸開状態を保持する時間を短縮する請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のエレベータのドア装置。Further comprising a door controller for controlling the opening and closing operation of the door panel,
The doorway is a car doorway,
The door panel is a car door panel,
The door controller determines, based on information from the camera, whether there is a person in front of the car door panel in the car. The elevator door device according to any one of claims 1 to 6, wherein a time for maintaining the fully open state is shorter than when it is determined that a person is present in front of the door panel.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/047231 WO2019130545A1 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | Door device of elevator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019130545A1 true JPWO2019130545A1 (en) | 2020-04-09 |
JP6742543B2 JP6742543B2 (en) | 2020-08-19 |
Family
ID=67066932
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019561528A Active JP6742543B2 (en) | 2017-12-28 | 2017-12-28 | Elevator door equipment |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6742543B2 (en) |
CN (1) | CN111542482A (en) |
WO (1) | WO2019130545A1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115893143A (en) * | 2022-12-16 | 2023-04-04 | 日立楼宇技术(广州)有限公司 | Detection system, lifting device control method, lifting device and storage medium |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001278559A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Toshiba Corp | Elevator control device |
JP2008100782A (en) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator and its safety device |
JP2008273709A (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator device |
JP2009280362A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Hitachi Ltd | Safety device and safety control method for elevator door |
WO2010007670A1 (en) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | 三菱電機株式会社 | Slide door device and elevator |
JP2011522758A (en) * | 2008-05-22 | 2011-08-04 | オーチス エレベータ カンパニー | Elevator door detection apparatus and detection method using video |
JP2016056010A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system and notice device |
JP2016078992A (en) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | フジテック株式会社 | Elevator system |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000047511A1 (en) * | 1999-02-11 | 2000-08-17 | Tl Jones Limited | Obstruction detection system |
JP5069672B2 (en) * | 2008-12-24 | 2012-11-07 | 株式会社日立製作所 | Elevator safety equipment |
JP5788843B2 (en) * | 2012-08-30 | 2015-10-07 | 株式会社日立製作所 | Elevator door system and elevator with elevator door system |
-
2017
- 2017-12-28 CN CN201780097678.8A patent/CN111542482A/en active Pending
- 2017-12-28 WO PCT/JP2017/047231 patent/WO2019130545A1/en active Application Filing
- 2017-12-28 JP JP2019561528A patent/JP6742543B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001278559A (en) * | 2000-03-29 | 2001-10-10 | Toshiba Corp | Elevator control device |
JP2008100782A (en) * | 2006-10-17 | 2008-05-01 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator and its safety device |
JP2008273709A (en) * | 2007-05-01 | 2008-11-13 | Mitsubishi Electric Corp | Elevator device |
JP2011522758A (en) * | 2008-05-22 | 2011-08-04 | オーチス エレベータ カンパニー | Elevator door detection apparatus and detection method using video |
JP2009280362A (en) * | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Hitachi Ltd | Safety device and safety control method for elevator door |
WO2010007670A1 (en) * | 2008-07-16 | 2010-01-21 | 三菱電機株式会社 | Slide door device and elevator |
JP2016056010A (en) * | 2014-09-11 | 2016-04-21 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system and notice device |
JP2016078992A (en) * | 2014-10-17 | 2016-05-16 | フジテック株式会社 | Elevator system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111542482A (en) | 2020-08-14 |
JP6742543B2 (en) | 2020-08-19 |
WO2019130545A1 (en) | 2019-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2009274805A (en) | Elevator malfunction detecting device | |
JP6012881B2 (en) | Elevator equipment | |
JP5586505B2 (en) | elevator | |
US11174128B2 (en) | Elevator door control for deboarding passengers in multi-door elevators | |
KR102161611B1 (en) | Elevator device | |
JP2012126558A (en) | Apparatus for controlling elevator car | |
KR100567364B1 (en) | Elevator | |
JP2008056409A (en) | Operation device for elevator in case of earthquake | |
JP6742543B2 (en) | Elevator door equipment | |
WO2007125595A1 (en) | Elevator device | |
JP2015074521A (en) | Safety device for inspection work of elevator | |
JP4964300B2 (en) | Sliding door device and elevator | |
JP2014114157A (en) | Elevator control device | |
JP2004075270A (en) | Elevator device | |
JP2013060248A (en) | Door opening/closing device of elevator | |
JP7141273B2 (en) | multi car elevator | |
JPWO2005077804A1 (en) | Elevator equipment | |
JP2015059013A (en) | Elevator device | |
JP2007076902A (en) | Elevator | |
JP6440862B2 (en) | Elevator equipment | |
JP2023179977A (en) | elevator | |
JP2022083551A (en) | Elevator apparatus | |
JP2727890B2 (en) | Small elevator equipment | |
JP2008110838A (en) | Lifting device | |
CN110775736A (en) | Multi-car elevator device and control method for multi-car elevator device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200421 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6742543 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |