JPWO2017043322A1 - ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 - Google Patents
ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017043322A1 JPWO2017043322A1 JP2017539105A JP2017539105A JPWO2017043322A1 JP WO2017043322 A1 JPWO2017043322 A1 JP WO2017043322A1 JP 2017539105 A JP2017539105 A JP 2017539105A JP 2017539105 A JP2017539105 A JP 2017539105A JP WO2017043322 A1 JPWO2017043322 A1 JP WO2017043322A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nubuck
- artificial leather
- resin
- flexible sheet
- fibers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0002—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
- D06N3/0015—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using fibres of specified chemical or physical nature, e.g. natural silk
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0002—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
- D06N3/0004—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using ultra-fine two-component fibres, e.g. island/sea, or ultra-fine one component fibres (< 1 denier)
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0002—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate
- D06N3/0011—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by the substrate using non-woven fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/0043—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by their foraminous structure; Characteristics of the foamed layer or of cellular layers
- D06N3/0054—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof characterised by their foraminous structure; Characteristics of the foamed layer or of cellular layers obtained by mechanical perforations
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N3/00—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof
- D06N3/12—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins
- D06N3/14—Artificial leather, oilcloth or other material obtained by covering fibrous webs with macromolecular material, e.g. resins, rubber or derivatives thereof with macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. gelatine proteins with polyurethanes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2201/00—Chemical constitution of the fibres, threads or yarns
- D06N2201/02—Synthetic macromolecular fibres
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N—WALL, FLOOR, OR LIKE COVERING MATERIALS, e.g. LINOLEUM, OILCLOTH, ARTIFICIAL LEATHER, ROOFING FELT, CONSISTING OF A FIBROUS WEB COATED WITH A LAYER OF MACROMOLECULAR MATERIAL; FLEXIBLE SHEET MATERIAL NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06N2203/00—Macromolecular materials of the coating layers
- D06N2203/06—Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- D06N2203/068—Polyurethanes
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/04—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
Description
繊維を絡み合わせた基材に樹脂を付与してなる可撓性シートを備えるヌバック調人工皮革であって、
前記可撓性シートの厚さ方向の断面視において、前記繊維の断面により取り囲まれる空隙が前記可撓性シートの内部に形成され、前記繊維が前記樹脂により結合されて前記空隙が保持されていることにある。
前記可撓性シートの断面の単位面積当たりの領域において、前記繊維が前記樹脂により結合されてなる連続構造体の断面積(A)と前記空隙の断面積(B)との比率(A/B)は、15/85〜90/10であることが好ましい。
前記繊維の単繊度は、0.1〜0.7dtexであることが好ましい。
前記繊維の長さ(a)と直径(b)との比率(a/b)は、2〜1700であることが好ましい。
前記樹脂は、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、及びアクリル樹脂からなる群から選択される少なくとも一種であることが好ましい。
前記可撓性シートの表面の位置を0%とし、裏面の位置を100%とした場合、前記空隙は、前記可撓性シートの0〜15%の領域ないし0〜40%の領域に形成されていることが好ましい。
表面粗さが、0.2〜1.55μmであることが好ましい。
150〜1000g/m2の目付を有する繊維を絡み合わせた基材に、前記基材の目付に対して固形分換算で15〜40重量%の付与量で樹脂を含浸させる含浸工程と、
前記樹脂を含浸させた基材を、80〜150℃で、50〜1200秒間乾燥させる乾燥工程と、
を包含することにある。
前記乾燥工程の後、前記樹脂が付与された基材を仕上げる仕上工程を実行することが好ましい。
前記乾燥工程は、乾熱乾燥又は湿熱乾燥によって実施されることが好ましい。
図1は、本発明のヌバック調人工皮革100の微視的な内部構造のイメージ図である。ただし、図1に示される各構成要素は、実際の形状、サイズ、位置関係、縮尺等を忠実に反映したものではない。ヌバック調人工皮革100は、繊維10をベースとする基材に樹脂20を含浸させた可撓性シート100´を含むように構成される。なお、ヌバック調人工皮革100は、可撓性シート100´に裏地等を貼り合わせた状態で製品化されることがあるが、本明細書では説明容易化のため、特に裏地等を貼り合わせていない可撓性シート100´そのものをヌバック調人工皮革100として取り扱うものとする。
図2は、本発明のヌバック調人工皮革の製造方法の手順を表したフローチャートである。各工程に付されている記号「S」は、ステップを意味する。本発明のヌバック調人工皮革は、以下に説明するフリース形成工程(S1)、繊維間結合工程(S2)、含浸工程(S3)、乾燥工程(S4)、及び仕上工程(S5)を実施することにより製造される。これらの工程のうち、含浸工程(S3)及び乾燥工程(S4)は、本発明において特徴的な工程であり、この二つの工程を実施することにより、天然皮革に近いぬめり感や毛並みを実現するとともに、耐摩耗性に優れた人工皮革製品を得ることができる。また、仕上工程(S5)を実施することにより、最終製品としてのヌバック調人工皮革におけるぬめり感や毛並みをより向上させることができる。以下、各工程について説明する。
第一のポリエステル繊維(単繊度:0.10dtex)と、第二のポリエステル繊維(単繊度:0.15dtex)とを、重量比50:50で混合してなる目付が269.6g/m2、厚さが0.75mmの不織布(3071A、旭化成せんい株式会社製)を使用し、この不織布を分散染料で染色した後、表面にバフ処理を施し、さらにポリウレタン樹脂液をマングル−パッド法で含浸させた。ポリウレタン樹脂液は、水系ポリウレタン樹脂(SAD8・2(固形分40重量%)、強制乳化型、第一工業製薬株式会社製)25重量%、及び水75重量%を含有するものを使用した。マングル−パッド法による不織布へのポリウレタン樹脂液の含浸後、130℃で150秒間に亘ってピンテンターによる乾熱乾燥処理(熱処理)を施し、不織布にポリウレタン樹脂が付与された可撓性シートを形成した。この可撓性シートは、ポリウレタン樹脂の付与量が固形分換算で62g/m2であった。そして、可撓性シートの表面にさらにバフ処理を施し、実施例1のヌバック調人工皮革とした。
第一のポリエステル繊維(単繊度:0.15dtex)と、第二のポリエステル繊維(単繊度:0.30dtex)とを、重量比50:50で混合してなる目付が273.1g/m2、厚さが0.75mmの不織布(3007B、旭化成せんい株式会社製)を使用し、この不織布を分散染料で染色した後、表面にバフ処理を施し、さらにポリウレタン樹脂液をマングル−パッド法で含浸させた。ポリウレタン樹脂液は、実施例1で使用した樹脂液と同じものを使用した。マングル−パッド法による不織布へのポリウレタン樹脂液の含浸後、130℃で150秒間に亘ってピンテンターによる乾熱乾燥処理(熱処理)を施し、不織布にポリウレタン樹脂が付与された可撓性シートを形成した。この可撓性シートは、ポリウレタン樹脂の付与量が固形分換算で50g/m2であった。そして、可撓性シートの表面にさらにバフ処理を施し、実施例2のヌバック調人工皮革とした。
ポリエステル繊維(単繊度:0.50dtex)からなる目付が273.1g/m2、厚さが0.75mmの不織布(3007B、旭化成せんい株式会社製)を使用し、この不織布を分散染料で染色した後、表面にバフ処理を施し、さらにポリウレタン樹脂液をマングル−パッド法で含浸させた。ポリウレタン樹脂液は、実施例1で使用した樹脂液と同じものを使用した。マングル−パッド法による不織布へのポリウレタン樹脂液の含浸後、130℃で150秒間に亘ってピンテンターによる乾熱乾燥処理(熱処理)を施し、不織布にポリウレタン樹脂が付与された可撓性シートを形成した。この可撓性シートは、ポリウレタン樹脂の付与量が固形分換算で22g/m2であった。そして、可撓性シートの表面にさらにバフ処理を施し、実施例3のヌバック調人工皮革とした。
実施例3で使用した不織布(単繊度が0.50dtex、目付が273.1g/m2、厚さが0.75mm)を分散染料で染色した後、表面にバフ処理を施し、さらにポリウレタン樹脂液をマングル−パッド法で含浸させた。ポリウレタン樹脂液は、水系ポリウレタン樹脂(SAD8・2(固形分40重量%)、強制乳化型、第一工業製薬株式会社製)25重量%、乾熱ゲル化剤(10重量%酢酸アンモニウム水溶液)14重量%、及び水61重量%を含有するものを使用した。マングル−パッド法による不織布へのポリウレタン樹脂液の含浸後、130℃で600秒間に亘って高圧スチームによる湿熱乾燥処理(熱処理)を施した。このポリウレタン樹脂液の含浸及び湿熱乾燥処理(熱処理)を計2回施し、不織布にポリウレタン樹脂が付与された可撓性シートを形成した。この可撓性シートは、ポリウレタン樹脂の付与量が固形分換算で43g/m2であった。そして、可撓性シートの表面にさらにバフ処理を施し、実施例4のヌバック調人工皮革とした。
実施例1で使用した不織布(単繊度が0.10dtexのものと0.15dtexのものとを重量比50:50で混合したもの、目付が269.6g/m2、厚さが0.75mm)を分散染料で染色した後、表面にバフ処理を施し、さらにポリウレタン樹脂液をマングル−パッド法で含浸させた。ポリウレタン樹脂液は、水系ポリウレタン樹脂(SAD8・2(固形分40重量%)、強制乳化型、第一工業製薬株式会社製)50重量%、乾熱ゲル化剤(10重量%酢酸アンモニウム水溶液)27.5重量%、及び水22.5重量%を含有するものを使用した。マングル−パッド法による不織布へのポリウレタン樹脂液の含浸後、130℃で600秒間に亘って高圧スチームによる湿熱乾燥処理(熱処理)を施した。このポリウレタン樹脂液の含浸及び湿熱乾燥処理(熱処理)を計2回施し、不織布にポリウレタン樹脂が付与された可撓性シートを形成した。この可撓性シートは、ポリウレタン樹脂の付与量が固形分換算で72g/m2であった。そして、可撓性シートの表面にさらにバフ処理を施し、実施例5のヌバック調人工皮革とした。
実施例1で使用した不織布(単繊度が0.10dtexのものと0.15dtexのものとを重量比50:50で混合したもの、目付が269.6g/m2、厚さが0.75mm)を分散染料で染色し、表面にバフ処理を施したものを比較例1の人工皮革とした。すなわち、比較例1の人工皮革は、実施例1のヌバック調人工皮革において、不織布にポリウレタン樹脂液を含浸させない状態のものである。
実施例2で使用した不織布(単繊度が0.15dtexのものと0.30dtexのものとを重量比50:50で混合したもの、目付が273.1g/m2、厚さが0.75mm)を分散染料で染色し、表面にバフ処理を施したものを比較例2の人工皮革とした。すなわち、比較例2の人工皮革は、実施例2のヌバック調人工皮革において、不織布にポリウレタン樹脂液を含浸させない状態のものである。
上記実施例1〜5にかかるヌバック調人工皮革、並びに比較例1及び2にかかる人工皮革と対比するため、参考例1として、天然皮革(本革ヌバック)を準備した。
各皮革について、長手方向(X方向)及び幅方向(Y方向)の断面を走査型電子顕微鏡(S−3000N、株式会社日立ハイテクノロジー社製)によって拡大倍率1000倍で撮影し、SEM画像に含まれる連続構造体、空隙、又は繊維の面積の和を画像解析により求め、SEM画像全体の面積を100としたときの連続構造体、空隙、又は繊維の面積の和が占める割合(%)を、各皮革に含まれる連続構造体、空隙、又は繊維の占有率(%)とした。連続構造体、空隙、又は繊維の占有率の算出は、各皮革のX方向断面及びY方向断面において夫々2点ずつ(合計4点)行い、その平均値を採用した。図3に、(a)本発明のヌバック調人工皮革(実施例1相当品)、(b)従来の人工皮革(比較例1相当品)、及び(c)天然皮革(参考例1相当品)について、拡大倍率1000倍で撮影した厚さ方向の断面(空隙が形成されている領域)及び表面のSEM画像を示す。
各皮革について、表面側から裏面側まで厚さ方向の断面を走査型電子顕微鏡によって拡大倍率1000倍で撮影し、SEM画像から空隙が形成されている領域を特定した。空隙形成領域の計算は、各皮革のX方向断面及びY方向断面において夫々2点ずつ(合計4点)行い、その平均値を採用した。
各皮革について、長手方向(X方向)及び幅方向(Y方向)の断面をマイクロスコープ(VHX−200、株式会社キーエンス社製)によって拡大倍率500倍で撮影し、各皮革に含まれる繊維の長さ(a)と直径(b)とのアスペクト比(a/b)を求めた。アスペクト比の計算は、各皮革のX方向断面及びY方向断面において夫々2点ずつ(合計4点)行い、その平均値を採用した。
各皮革について、長手方向(X方向)の表面の摩擦係数(MIU)及び表面粗さ(SMD)を自動化表面試験機(KES−FB4−AUTO−A、カトーテック株式会社製)によって測定した。摩擦係数及び表面粗さの測定は、各皮革において夫々3点ずつ行い、その平均値を採用した。
参考例1の天然皮革における触感との比較として、人工皮革の触感を以下の基準に従って官能試験により評価した。
5・・・天然皮革と同等の柔軟な風合い及びぬめり感が認められる。
4・・・天然皮革と同等の柔軟な風合いが認められるが、ぬめり感がやや劣る。
3・・・天然皮革よりも風合いがやや粗硬になり、ぬめり感がやや劣る。
2・・・天然皮革よりも風合いがやや粗硬になり、ぬめり感が認められない。
1・・・天然皮革よりも風合いが粗硬になり、ぬめり感が認められない。
参考例1の天然皮革における外観との比較として、人工皮革の外観を以下の基準に従って官能試験により評価した。
5・・・天然皮革に類似した産毛状繊維及び微細凹凸が認められる。
4・・・天然皮革に類似した産毛状繊維が認められるが、微細凹凸が認められない。
3・・・繊維が認められるが、荒れているように見える。
2・・・毛足の長い又はほとんど毛足がない伏毛が認められる。
1・・・天然皮革とは全く異なる毛並みが認められる。
各皮革から、長手方向(X方向)300mm、幅方向(Y方向)70mmの試料を採取し、当該試料の裏面に長さ300mm、幅70mm、厚さ10mmのウレタンフォームを添えて摩擦試験を実施した。摩擦試験は、平面摩擦試験機(T−type、株式会社大栄科学精器製作所製)を使用し、綿帆布で覆った摩擦子に対して試料を9.8Nの荷重で押さえ付け、その状態で摩擦子を試料表面の長手方向140mmの区間に亘って60往復/分の速さで往復移動させることにより試料を摩擦した。そして、摩擦子を2500往復させる毎に綿帆布を交換し、合計10000往復の摩擦を行った。摩擦試験後、試料の状態を目視により観察し、以下の基準に従って各皮革の耐摩耗性を評価した。
○・・・表面の状態に変化なし。
△・・・表面の毛羽(繊維)に脱落が一部認められる。
×・・・表面の毛羽(繊維)がほとんど脱落している。
20 樹脂
30 空隙
40 連続構造体
100 ヌバック調人工皮革
100´ 可撓性シート
Claims (10)
- 繊維を絡み合わせた基材に樹脂を付与してなる可撓性シートを備えるヌバック調人工皮革であって、
前記可撓性シートの厚さ方向の断面視において、前記繊維の断面により取り囲まれる空隙が前記可撓性シートの内部に形成され、前記繊維が前記樹脂により結合されて前記空隙が保持されているヌバック調人工皮革。 - 前記可撓性シートの断面の単位面積当たりの領域において、前記繊維が前記樹脂により結合されてなる連続構造体の断面積(A)と前記空隙の断面積(B)との比率(A/B)は、15/85〜90/10である請求項1に記載のヌバック調人工皮革。
- 前記繊維の単繊度は、0.1〜0.7dtexである請求項1又は2に記載のヌバック調人工皮革。
- 前記繊維の長さ(a)と直径(b)との比率(a/b)は、2〜1700である請求項1〜3の何れか一項に記載のヌバック調人工皮革。
- 前記樹脂は、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、及びアクリル樹脂からなる群から選択される少なくとも一種である請求項1〜4の何れか一項に記載のヌバック調人工皮革。
- 前記可撓性シートの表面の位置を0%とし、裏面の位置を100%とした場合、前記空隙は、前記可撓性シートの0〜15%の領域ないし0〜40%の領域に形成されている請求項1〜5の何れか一項に記載のヌバック調人工皮革。
- 表面粗さが、0.2〜1.55μmである請求項1〜6の何れか一項に記載のヌバック調人工皮革。
- 150〜1000g/m2の目付を有する繊維を絡み合わせた基材に、前記基材の目付に対して固形分換算で15〜40重量%の付与量で樹脂を含浸させる含浸工程と、
前記樹脂を含浸させた基材を、80〜150℃で、50〜1200秒間乾燥させる乾燥工程と、
を包含するヌバック調人工皮革の製造方法。 - 前記乾燥工程の後、前記樹脂が付与された基材を仕上げる仕上工程を実行する請求項8に記載のヌバック調人工皮革の製造方法。
- 前記乾燥工程は、乾熱乾燥又は湿熱乾燥によって実施される請求項8又は9に記載のヌバック調人工皮革の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015175829 | 2015-09-07 | ||
JP2015175829 | 2015-09-07 | ||
PCT/JP2016/074754 WO2017043322A1 (ja) | 2015-09-07 | 2016-08-25 | ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018101234A Division JP2018127761A (ja) | 2015-09-07 | 2018-05-28 | ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017043322A1 true JPWO2017043322A1 (ja) | 2017-12-28 |
JP6375450B2 JP6375450B2 (ja) | 2018-08-15 |
Family
ID=58239536
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017539105A Active JP6375450B2 (ja) | 2015-09-07 | 2016-08-25 | ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 |
JP2018101234A Pending JP2018127761A (ja) | 2015-09-07 | 2018-05-28 | ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018101234A Pending JP2018127761A (ja) | 2015-09-07 | 2018-05-28 | ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20180245282A1 (ja) |
EP (1) | EP3333309A4 (ja) |
JP (2) | JP6375450B2 (ja) |
CN (1) | CN107923122A (ja) |
WO (1) | WO2017043322A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019099970A (ja) * | 2017-12-07 | 2019-06-24 | セーレン株式会社 | ヌバック調布帛、及びヌバック調布帛の製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004197232A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Teijin Cordley Ltd | 皮革様シート状物およびその製造方法 |
JP2009052165A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Toray Ind Inc | シート状物およびその製造方法 |
JP2014145133A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-14 | Toyobo Co Ltd | 合成皮革 |
WO2015064078A1 (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社クラレ | ヌバック調皮革様シート及びその製造方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2339697A1 (fr) * | 1976-01-30 | 1977-08-26 | Asahi Chemical Ind | Etoffe composite et son procede de fabrication |
WO1999011853A1 (fr) * | 1997-08-29 | 1999-03-11 | Teijin Limited | Tissu non tisse et similicuir |
JP3226024B2 (ja) * | 1998-02-02 | 2001-11-05 | 旭化成株式会社 | 高度の耐摩耗性を有する起毛人工皮革 |
EP1550767A4 (en) * | 2002-08-22 | 2008-08-06 | Teijin Cordley Ltd | LEATHER-LIKE SHEET AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME |
WO2007060899A1 (ja) * | 2005-11-22 | 2007-05-31 | National University Corporation Nagoya University | アクチン結合タンパク質の細胞運動関連疾患への利用 |
JP4788551B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2011-10-05 | 東レ株式会社 | 皮革様シート状物、その製造方法、並びにそれを用いてなる内装材、衣料用資材及び工業用資材 |
KR101655054B1 (ko) * | 2008-06-25 | 2016-09-06 | 주식회사 쿠라레 | 인공 피혁용 기재 및 그 제조 방법 |
CN101613448A (zh) * | 2009-07-10 | 2009-12-30 | 烟台道成化学有限公司 | 一种水性聚氨酯树脂及合成革基材浸渍浆料的制备方法 |
US20130022776A1 (en) * | 2010-03-31 | 2013-01-24 | Kuraray Co., Ltd. | Leather-like sheet |
US20160002846A1 (en) * | 2013-02-27 | 2016-01-07 | Kuraray Co., Ltd. | Artificial leather substrate, grain-like-finish artificial leather, method for producing artificial leather substrate, and modifying agent for artificial leather substrate |
EP3112530B1 (en) * | 2014-02-27 | 2023-11-22 | Toray Industries, Inc. | A sheet-like article and a production method thereof |
-
2016
- 2016-08-25 CN CN201680047697.5A patent/CN107923122A/zh active Pending
- 2016-08-25 EP EP16844185.5A patent/EP3333309A4/en not_active Withdrawn
- 2016-08-25 WO PCT/JP2016/074754 patent/WO2017043322A1/ja active Application Filing
- 2016-08-25 US US15/758,055 patent/US20180245282A1/en not_active Abandoned
- 2016-08-25 JP JP2017539105A patent/JP6375450B2/ja active Active
-
2018
- 2018-05-28 JP JP2018101234A patent/JP2018127761A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004197232A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Teijin Cordley Ltd | 皮革様シート状物およびその製造方法 |
JP2009052165A (ja) * | 2007-08-27 | 2009-03-12 | Toray Ind Inc | シート状物およびその製造方法 |
JP2014145133A (ja) * | 2013-01-25 | 2014-08-14 | Toyobo Co Ltd | 合成皮革 |
WO2015064078A1 (ja) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 株式会社クラレ | ヌバック調皮革様シート及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017043322A1 (ja) | 2017-03-16 |
US20180245282A1 (en) | 2018-08-30 |
JP6375450B2 (ja) | 2018-08-15 |
EP3333309A1 (en) | 2018-06-13 |
CN107923122A (zh) | 2018-04-17 |
EP3333309A4 (en) | 2019-01-02 |
JP2018127761A (ja) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6473412B2 (ja) | 人工皮革基材、銀付調人工皮革、人工皮革基材の製造方法、及び人工皮革基材用改質剤 | |
RU2527367C1 (ru) | Искусственная кожа со сверхтонкими волокнами и способ ее изготовления | |
EP0090397A2 (en) | Ultrafine fiber entangled sheet and method of producing the same | |
WO2009119551A1 (ja) | スプリットレザー製品及びその製造方法 | |
KR20160062016A (ko) | 입모풍 인공 피혁 및 그 제조 방법 | |
JP6375450B2 (ja) | ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革の製造方法 | |
JP2016044375A (ja) | 難燃性人工皮革基材、難燃性銀付調人工皮革及び難燃性銀付調人工皮革の製造方法 | |
KR102332017B1 (ko) | 입모풍 인공 피혁 및 그 제조 방법 | |
US20190177910A1 (en) | Nubuck-like fabric and method of manufacturing nubuck-like fabric | |
JPWO2018003459A1 (ja) | 複合シート状物およびその製造方法 | |
JPWO2019181676A1 (ja) | 立毛人工皮革及びその製造方法 | |
JP2016186138A (ja) | 立毛シート状物およびその製造方法 | |
JP2019143280A (ja) | シート状物 | |
JP2022035076A (ja) | ヌバック調人工皮革、及びヌバック調人工皮革用基材 | |
JP7450207B2 (ja) | 繊維複合製品及び繊維複合製品の製造方法 | |
JP2001279510A (ja) | 接着芯地 | |
JP3752058B2 (ja) | 立毛シートの製造方法 | |
WO2022024760A1 (ja) | 立毛調皮革様シート状物およびその製造方法 | |
JP3008414B2 (ja) | 立毛繊維シートおよびその製造方法 | |
JP2015158030A (ja) | 人工皮革、及び人工皮革の製造方法 | |
WO2023233909A1 (ja) | 立毛調皮革様シート状物 | |
JP6688593B2 (ja) | 人工皮革基材、人工皮革及び人工皮革基材の製造方法 | |
JP6962708B2 (ja) | 皮革様シート及びその製造方法 | |
JP7405310B1 (ja) | 人工皮革およびその製造方法、ならびに、乗物用内装材、座席 | |
JP7430052B2 (ja) | 不織布及び自動車内装用表皮材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171005 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171005 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20171019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180528 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180723 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6375450 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R157 | Certificate of patent or utility model (correction) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |