JPWO2017033313A1 - refrigerator - Google Patents
refrigerator Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2017033313A1 JPWO2017033313A1 JP2017536135A JP2017536135A JPWO2017033313A1 JP WO2017033313 A1 JPWO2017033313 A1 JP WO2017033313A1 JP 2017536135 A JP2017536135 A JP 2017536135A JP 2017536135 A JP2017536135 A JP 2017536135A JP WO2017033313 A1 JPWO2017033313 A1 JP WO2017033313A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- insulating material
- refrigerator
- vacuum heat
- fixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims abstract description 111
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 36
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 claims abstract description 29
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 22
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 43
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 11
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 10
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 10
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 7
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 7
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 5
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 5
- 208000016509 ear folding Diseases 0.000 description 4
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 2
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D23/00—General constructional features
- F25D23/06—Walls
- F25D23/065—Details
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L—PIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16L59/00—Thermal insulation in general
- F16L59/06—Arrangements using an air layer or vacuum
- F16L59/065—Arrangements using an air layer or vacuum using vacuum
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D23/00—General constructional features
- F25D23/06—Walls
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2201/00—Insulation
- F25D2201/10—Insulation with respect to heat
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Refrigerator Housings (AREA)
- Thermal Insulation (AREA)
Abstract
この発明に係る真空断熱材は、外包材内に芯材が収納され、外包材の内部が減圧された真空断熱材であって、外包材は、内部において、芯材が詰められた本体部と、芯材のない外周部とを備え、外周部は、本体部側に折り曲げられて本体部に固定された固定部と、本体部に固定されていない非固定部とを有し、外周部と本体部との間に空気が溜まらないようにして、空気の膨張などによって冷蔵庫などを変形させることを防ぐことができる。A vacuum heat insulating material according to the present invention is a vacuum heat insulating material in which a core material is housed in an outer packaging material and the inside of the outer packaging material is decompressed, and the outer packaging material includes a main body portion packed with a core material inside, and An outer peripheral portion without a core material, the outer peripheral portion has a fixed portion that is bent to the main body portion side and fixed to the main body portion, and a non-fixed portion that is not fixed to the main body portion, and the outer peripheral portion; It is possible to prevent the refrigerator and the like from being deformed due to the expansion of air or the like so that air does not accumulate between the main body portion.
Description
この発明は、真空断熱材などに関するものである。特に冷蔵庫に用いる際の耳折りに関するものである。 The present invention relates to a vacuum heat insulating material and the like. In particular, it relates to ear folding when used in a refrigerator.
家庭用電化製品について省エネルギーが強く望まれている。たとえば冷蔵庫においては、冷蔵庫の外箱と内箱との間の空間に発泡断熱材を充填し、庫内からの冷気漏れ、外部からの熱侵入を防ぐようにしている。そして、冷蔵庫において、さらに省エネルギーをはかるために、優れた断熱性能を有する断熱材が求められている。 Energy saving is strongly desired for household appliances. For example, in a refrigerator, a space between the outer box and the inner box of the refrigerator is filled with a foam heat insulating material so as to prevent cold air leakage from the interior and heat intrusion from the outside. And in a refrigerator, in order to further save energy, the heat insulating material which has the outstanding heat insulation performance is calculated | required.
そこで、たとえば冷蔵庫背面側にある注入口から、冷蔵庫の外箱と内箱との間に発泡断熱材を充填して空間を埋めるだけでなく、真空断熱材を取り付けた後に発泡断熱材を充填することで、さらに断熱をはかることができるようにした冷蔵庫が提案されている。真空断熱材は、スペーサの役割を持つ芯材を、ガスバリア性を有する外包材中に挿入し、外包材を圧縮などして外包材内部を減圧し、封止して形成したものである。 So, for example, from the inlet on the back side of the refrigerator, not only filling the space between the outer box and the inner box of the refrigerator by filling the foam insulation, but also filling the foam insulation after installing the vacuum insulation Thus, there has been proposed a refrigerator that can further insulate. The vacuum heat insulating material is formed by inserting a core material serving as a spacer into an outer packaging material having a gas barrier property, compressing the outer packaging material to reduce the pressure inside the outer packaging material, and sealing.
ここで、たとえば、真空断熱材の芯材は空間の形状に合わせて形成される。また、減圧後に外包材内部に空気などが入らないようにするために外周部分に熱溶着などを行う。このため、真空断熱材の外周部分は、芯材が詰められていない余剰部分となる耳部となる。 Here, for example, the core material of the vacuum heat insulating material is formed according to the shape of the space. In addition, heat welding or the like is performed on the outer peripheral portion so that air or the like does not enter the outer packaging material after decompression. For this reason, the outer peripheral part of a vacuum heat insulating material becomes an ear | edge part used as the surplus part which is not filled with the core material.
たとえば、冷蔵庫の外箱と内箱との間に取り付ける真空断熱材の耳部をそのままにしておくと、耳部が発泡断熱材の充填を阻害する、発泡断熱材の材料も多くなるなどの可能性がある。そこで、真空断熱材の耳部を折る耳折りを行って耳部を固定し、冷蔵庫に取り付けるようにした真空断熱材が提案されている(たとえば、特許文献1参照)。 For example, if the ears of the vacuum heat insulating material attached between the outer box and the inner box of the refrigerator are left as they are, the ears may block the filling of the foam heat insulating material, and the foam heat insulating material may increase. There is sex. Then, the vacuum heat insulating material which performed the ear fold which folds the ear | edge part of a vacuum heat insulating material, fixed the ear | edge part, and was attached to the refrigerator is proposed (for example, refer patent document 1).
しかしながら、耳折りした真空断熱材を取り付けた後、たとえば、外箱と内箱との空間に発泡断熱材を充填する。このとき、空間に存在した一部の空気が抜けきれずに空間内に留まることがある。留まった空気は、たとえば、真空断熱材の耳折り部分で逃げ場を失って溜まる。空気が溜まった状態で冷蔵庫を運転すると、溜まった空気が膨張、収縮などをして、内箱および外箱の壁面に力を加えて冷蔵庫内外の壁を変形などさせてしまう可能性があった。たとえば、特許文献1では、耳部を切断するなどの加工を行っているが、空気に対する対応はとられていない。
However, after attaching the folded vacuum heat insulating material, for example, the space between the outer box and the inner box is filled with the foam heat insulating material. At this time, a part of the air existing in the space may not stay in the space and may remain in the space. For example, the staying air loses a refuge at the ear fold portion of the vacuum heat insulating material and accumulates. When the refrigerator is operated in a state where air is accumulated, the accumulated air may expand and contract, which may deform the walls inside and outside the refrigerator by applying force to the inner and outer wall surfaces. . For example, in
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、消費電力低減に寄与しつつ、耳折りによる変形を回避することができる真空断熱材およびこの真空断熱材を備えた冷蔵庫を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems. A vacuum heat insulating material capable of avoiding deformation due to an ear fold while contributing to a reduction in power consumption, and a refrigerator provided with the vacuum heat insulating material. The purpose is to provide.
上記課題を解決するために、この発明に係る真空断熱材は、外包材内に芯材が収納され、外包材の内部が減圧された真空断熱材であって、外包材は、内部において、芯材が詰められた本体部と、芯材のない外周部とを備え、外周部は、本体部側に折り曲げられて本体部に固定された固定部と、本体部に固定されていない非固定部とを有するものである。 In order to solve the above problems, a vacuum heat insulating material according to the present invention is a vacuum heat insulating material in which a core material is housed in an outer packaging material and the inside of the outer packaging material is decompressed. A main body portion packed with a material and an outer peripheral portion without a core material, the outer peripheral portion being bent to the main body portion side and fixed to the main body portion, and a non-fixed portion not fixed to the main body portion It has.
また、この発明に係る冷蔵庫は、上記の真空断熱材が、外箱と内箱との間であって、耳部を折り曲げた側の面が内箱側を向くように配置されたものである。 In the refrigerator according to the present invention, the vacuum heat insulating material is disposed between the outer box and the inner box so that the surface on the side where the ear portion is bent faces the inner box side. .
この発明によれば、真空断熱材の耳折りにおいて外周部を固定しない非固定部を形成するようにしたので、外周部と本体部との間に空気が溜まらない真空断熱材を得ることができる。このため、たとえば、空気の膨張などによって冷蔵庫などを変形させることを防ぐことができる。 According to this invention, since the non-fixed portion that does not fix the outer peripheral portion is formed in the ear fold of the vacuum heat insulating material, a vacuum heat insulating material that does not collect air between the outer peripheral portion and the main body portion can be obtained. . For this reason, it can prevent deform | transforming a refrigerator etc. by expansion | swelling of air etc., for example.
以下、発明の実施の形態に係る真空断熱材などについて図面などを参照しながら説明する。以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、以下に記載する実施の形態の全文において共通することとする。そして、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、明細書に記載された形態に限定するものではない。特に構成要素の組み合わせは、各実施の形態における組み合わせのみに限定するものではなく、他の実施の形態に記載した構成要素を別の実施の形態に適用することができる。また、以下の説明において、図における上方を「上側」とし、下方を「下側」として説明する。さらに、理解を容易にするために、方向を表す用語(たとえば「右」、「左」、「前」、「後」など)などを適宜用いるが、説明のためのものであって、これらの用語は本願に係る発明を限定するものではない。また、冷蔵庫を正面側から見て上下となる方向を高さ方向とし、左右となる方向を幅方向とする。そして、図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。 Hereinafter, a vacuum heat insulating material according to an embodiment of the invention will be described with reference to the drawings. In the following drawings, the same reference numerals denote the same or corresponding parts, and are common to the whole text of the embodiments described below. And the form of the component represented by the whole specification is an illustration to the last, Comprising: It does not limit to the form described in the specification. In particular, the combination of the components is not limited to the combination in each embodiment, and the components described in the other embodiments can be applied to another embodiment. Further, in the following description, the upper side in the figure is described as “upper side” and the lower side is described as “lower side”. Furthermore, in order to facilitate understanding, terms representing directions (eg, “right”, “left”, “front”, “rear”, etc.) are used as appropriate. The terms do not limit the invention according to the present application. In addition, the vertical direction when the refrigerator is viewed from the front side is the height direction, and the horizontal direction is the width direction. In the drawings, the relationship between the sizes of the constituent members may be different from the actual one.
実施の形態1.
図1はこの発明に係る実施の形態1に係る冷蔵庫100を斜め前方から見た図である。また、図2はこの発明の実施の形態1に係る冷蔵庫100の内部構成を説明する図である。図1および図2に示す冷蔵庫100は、食品などの貯蔵物を収容し、冷蔵(10℃以下)または冷凍(−12℃以下)する。冷蔵庫100は、冷蔵庫本体1と複数の扉とを備えている。
FIG. 1 is a view of a
冷蔵庫本体1は、複数の貯蔵室(部屋)となる空間を有している。本実施の形態の冷蔵庫100では、上から冷蔵室2、冷凍室(製氷室3、第一冷凍室4、第二冷凍室5)および野菜室6を貯蔵室として有しているものとする。各貯蔵室は、前面側が開口しており、開口部分を扉が開閉可能に覆っている。冷蔵室扉7および8は、観音開き式の左右二枚で構成する、冷蔵室2を覆う扉である。製氷室扉9、第一冷凍室扉10および第二冷凍室扉11は、それぞれ製氷室3、第一冷凍室4および第二冷凍室5を覆う引き出し式の扉である。また、野菜室扉12は野菜室6を覆う引き出し式の扉である。ここで、引き出し式の扉は、貯蔵物を収容する収容ケースとともに引き出される。
The
本実施の形態の冷蔵庫100は、貯蔵室内を冷却するため、冷媒回路(冷凍サイクル装置)を有している。冷媒回路は、冷却器14、圧縮機15、凝縮器、キャピラリチューブなどを配管接続して構成する。図2では、冷却器14および圧縮機15を示している。圧縮機15は、冷媒を吸入し、圧縮して高温・高圧の状態にして吐出する。凝縮器は、冷媒に放熱させて凝縮液化させる。本実施の形態では、後述する放熱パイプ16が凝縮器となる。また、膨張装置となるキャピラリチューブ(毛細管)は、通過する冷媒を減圧して膨張させる。冷却器14は、冷媒と空気とを熱交換させ、冷媒を蒸発ガス化させる。冷却器14が冷却した空気は、送風機(図示せず)により、各貯蔵室に送られる。各貯蔵室に送られる冷気量(空気の量)は、冷却器14と各貯蔵室との間の風路に設けた電動式の開閉ダンパ(図示せず)で制御される。
The
ここで、冷凍サイクル装置に循環する冷媒として、本実施の形態ではイソブタン(R600a)を用いる。他の冷媒を用いてもよいが、イソブタンは、廃棄した場合にオゾン層を破壊しない、温暖化係数が低いなどの利点がある。 Here, isobutane (R600a) is used as the refrigerant circulating in the refrigeration cycle apparatus in the present embodiment. Although other refrigerants may be used, isobutane has advantages such as not destroying the ozone layer when discarded and having a low global warming potential.
また、図1に示すように、制御装置となる制御基板13は、冷蔵庫100における各貯蔵室の温度、圧縮機15の回転数などの制御を行う基板である。制御基板13は冷蔵庫本体1の上部後方に設けられている。
Moreover, as shown in FIG. 1, the control board 13 used as a control apparatus is a board | substrate which controls the temperature of each store room in the
図3はこの発明の実施の形態1に係る冷蔵庫箱体1aの構成を説明する図である。冷蔵庫箱体1aは、冷蔵庫本体1の外郭となる外箱20と貯蔵室を区画して構成する内箱30とを有している。外箱20は、少なくとも側面板21および背面板22を有する。側面板21および背面板22は、0.4〜0.5mm程度の厚さを有する鉄板で構成されている。
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration of the refrigerator box 1a according to
また、外箱20は、内箱30を外箱20に係止するR曲げ部(内箱係止部)21aを、冷蔵庫箱体1aの前面側開口部側に有している。外箱20のR曲げ部21aが、内箱30の被係止部31aと弾性変形して挟着することにより、外箱20に内箱30を取り付ける。
The
また、本実施の形態の冷蔵庫100の冷蔵庫箱体1aは、外箱20と内箱30との間に発泡断熱材40と真空断熱材41とを有し、冷蔵庫100内外を断熱する。
Moreover, the refrigerator box 1a of the
真空断熱材41は、側面板21および背面板22の冷蔵庫内面側に固定される。また、発泡断熱材40は、外箱20と内箱30との間の空間に充填する。真空断熱材41を側面板21および背面板22に固定することで、発泡断熱材40が、側面板21および背面板22と真空断熱材41との間に侵入しないようにする。このため、真空断熱材41の断熱効果を発揮させることができる。発泡断熱材40の充填については後述する。
The vacuum heat insulating material 41 is fixed to the refrigerator inner surfaces of the
図4および図5はこの発明の実施の形態1に係る放熱パイプ16と真空断熱材41との関係の一例を示す図である。前述したように、本実施の形態の真空断熱材41は、少なくとも側面板21および背面板22の内面側に固定される。このとき、側面板21に固定される真空断熱材41については、凝縮器となる放熱パイプ16を覆い、放熱パイプ16とともに固定される。
4 and 5 are diagrams showing an example of the relationship between the
放熱パイプ16は、前述したように凝縮器として機能し、側面板21を介して、冷媒の熱を、冷蔵庫100の外部に放熱させる。本実施の形態では、放熱パイプ16は、直径4.0〜5.0mm程度の銅管であるものとする。また、各側面板21に固定される放熱パイプ16は、それぞれ1本の銅管を上下方向に折り返して形成する。このため、限られた範囲内で冷媒の流路を長くすることができる。このとき、折り返すことにより、隣り合う銅管の間隔を寸法W1とする。ここで、放熱パイプ16の形状、材料、寸法などについては、図4および図5の例に限定するものではない。
The
真空断熱材41は、外部から冷蔵庫100内に熱が侵入しないようにする遮断する。また、放熱パイプ16を真空断熱材41で覆うことにより、冷媒の放熱からも断熱する。真空断熱材41は、放熱パイプ16を覆う凹部42を有している。前述したように、銅管の折り返しによって隣り合う銅管の間隔が寸法W1である。このため、凹部42間の間隔も寸法W1とする。また、凹部42の深さ(高さ)の寸法D1は、放熱パイプ16の直径以上とする。たとえば、発泡断熱材40を充填するときに、真空断熱材41が放熱パイプ16と接触して放熱パイプ16を加圧し、側面板21などに押し付けて外観不良を起こさないためである。そして、本実施の形態における凹部42の幅の寸法L1は、40〜70mmとする。凹部42の幅の寸法L1については、冷蔵庫製造工程で発生する組付け公差を考慮したものである。組付け公差については、たとえば、凹部42を形成する上での製造誤差、真空断熱材41を側面板21に取り付ける際の取り付け誤差、側面板21での放熱パイプ16の曲がり、放熱パイプ16の側面板21への取り付け誤差などである。凹部42の幅の寸法L1は、これらの誤差が発生しても、凹部42が放熱パイプ16を収納できるような長さに設定する。
The vacuum heat insulating material 41 blocks the heat from entering the
<真空断熱材41の構成>
真空断熱材41は、外包材43と芯材44とを有する。外包材43は、芯材44を包んで保護する。また、内部の真空状態を保つ。外包材43は、たとえば、熱溶着用のプラスチック層を有する金属蒸着ラミレートフィルムなどを材料とする。一方、芯材44は、複数層の積層体45を重ねる。本実施の形態では、後述するように、三層の積層体45を重ねて芯材44を作製する。積層体45は、一般にグラスウール、グラスファイバ、アルミナ繊維、シリカアルミナ繊維、木綿などの天然繊維などを材料とする。<Configuration of vacuum heat insulating material 41>
The vacuum heat insulating material 41 includes an
図6はこの発明の実施の形態1に係る真空断熱材41の製造工程を時系列に説明する図である。次に、図6に基づいて、真空断熱材41の製造手順について説明する。ここで、各積層体45および芯材44の厚みは、製造過程において変化するが、図6では変化させていない。また、図6は一例を示したものであって、たとえば、第二の積層体45dの上に積層している第一の積層体45a、45bおよび45cのような積層体45についての数などについて、この例に限定するものではない。
FIG. 6 is a diagram for explaining the manufacturing process of the vacuum heat insulating material 41 according to
まず、芯材44の材料となる原綿の無機繊維を乾燥する。乾燥した無機繊維を、所定の寸法で切断し、第一の積層体45a、45bおよび45c、第二の積層体45d並びに第三の積層体45eを形成する。そして、図6(a)に示すように、第一の積層体45a、45bおよび45c、第二の積層体45d並びに第三の積層体45eを3段に積層して芯材44を形成する。ここで、第三の積層体45eの上側に第二の積層体45dを配置する。また、第二の積層体45dの上側に第一の積層体45a、45bおよび45cを配置する。第一の積層体45a、45bおよび45cの配置を調整し、凹部42の幅の寸法L1を調整する。また、第一の積層体45a、45bおよび45cについて、たとえば減圧後の厚さが5mmとなるような厚さとする。そして、図6(b)に示すように、芯材44を外包材43で包む。本例では、外包材43は袋状に形成されており、芯材44を挿入するために開口している部分以外の外周部は、熱溶着によって形成された耳部46となる。耳部46については、たとえば真空断熱材41の外周端部に20〜50mmの幅で形成される。
First, the inorganic fiber of raw cotton used as the material of the
さらに、外包材43で包んだ芯材44を真空チャンバ(図示せず)内に載置する。そして、芯材44をプレス機50で加圧しながら、外包材43内の空気を、外包材43を溶着していない部分から抜き、芯材44を所定の厚さまで圧縮する。外包材43内が、たとえば真空状態になると、図6(c)に示すように、溶着機60が、外包材43の開口部分に熱を加えて溶着し、開口部分を閉じることで、全周囲に外周部となる耳部46が真空断熱材41に形成される。
Further, the
ここで、たとえば、本実施の形態の芯材44は凹部42を有しているが、凹部42の部分の空気が抜けない状態で外包材43を密封すると、大気中で芯材44が変形し、凹部42の高さが低くなる。また、凹部42が形成される面と反対の面にも凹凸ができる。このため、断熱性能が低下する。そこで、凹部42の形状に合わせた凸面をプレス機50に形成しておき、プレスしたときに、凹部42の空気が抜けるようにする。以上のようにして、図6(d)に示すように、真空断熱材41を製造する。
Here, for example, the
図7はこの発明の実施の形態1に係る耳部46を説明する図である。前述したように、外包材43を溶着して真空断熱材41を形成するなどすることで、真空断熱材41の周囲には、芯材44を有していない耳部46と芯材44が詰まった真空断熱材本体部47ができる。耳部46は、断熱に寄与しない部分である。たとえば、耳部46を広げたまま、外箱20と内箱30との間に固定すると、断熱に有効な真空断熱材本体部47の面積が少なくなる。また、発泡断熱材40の充填を阻害することになる。
FIG. 7 is a view for explaining an
図8および図9はこの発明の実施の形態1に係る耳折りについて説明する図である。図8は通常の耳折りを示す図である。図9は芯材44の一部をプレス加工した加工部44aを有する場合の耳折りを示す図である。本実施の形態では、耳部46を広げないようにするため、耳部46を折る耳折りを行う。ここでは、凹部42を有する面とは反対の面側(内箱30に対向する側)に耳部46を折る。そして、芯材44が包まれている真空断熱材本体部47に、折った耳部46の外縁46aとなる部分をテープ48で固定する。テープ48で固定した部分は固定部となる。本実施の形態では、外縁46aをテープ48で固定するが、たとえば、熱溶着して固定するようにしてもよい。ここで、図9に示すように、特に加工部44aを有する場合、耳折りした部分には空気が溜まりやすくなる。
8 and 9 are diagrams for explaining the ear folding according to the first embodiment of the present invention. FIG. 8 is a diagram showing normal ear folding. FIG. 9 is a diagram showing an ear fold in the case of having a processed portion 44 a obtained by pressing a part of the
図10はこの発明の実施の形態1に係る非固定部49を説明する図である。本実施の形態においては、耳折りを行う際、耳部46の外縁46aについて、少なくとも1箇所以上、テープ48での固定を行わない非固定部49を形成する。非固定部49は、耳折りによりできる耳部46と真空断熱材本体部47との間をテープ48で完全に密封してしまわないようにして、空気の逃げ口とする部分である。非固定部49の位置については、たとえば、真空断熱材41の長手方向における耳折り部分に形成する。さらには、後述するように、発泡断熱材40が、外箱20と内箱30との間の空間に充填されていく経路により決めることが望ましい。本実施の形態では、真空断熱材41の長手方向の中央となる部分で、冷蔵庫100の前面側(扉側)に形成する。
FIG. 10 is a diagram for explaining the
ここで、耳部46の外縁46aをテープ48で固定した固定部が少ないと、テープ48が剥がれやすくなる。また、耳部46と真空断熱材本体部47との間に、発泡断熱材40の材料となるウレタンフォーム原液が入り込むことで、充填が必要なところに原液が届かず、発泡断熱材40が充填されない部分が生じる可能性がある。したがって、基本的には、非固定部49は少ない方がよい。
Here, if there are few fixed portions where the outer edge 46a of the
図11はこの発明の実施の形態1に係る内箱30を示す図である。図11に示すように、本実施の形態では、内箱30は外側面において凸形状であるスペーサ34を有している。前述した真空断熱材41における非固定部49の位置とスペーサ34の設置位置とは対応している。非固定部49における耳部46は固定されていないので、耳部46が浮き上がる可能性がある。耳部46が浮き上がっていると、外箱20と内箱30との間を塞いでしまって発泡断熱材40の充填を阻害する可能性がある。そこで、スペーサ34によって非固定部49において固定されていない耳部46の拡がりを押さえ、外箱20と内箱30との間の空間を確保する。外箱20と内箱30との間の空間における発泡断熱材40の充填を阻害しない。
FIG. 11 is a diagram showing the
ここで、スペーサ34については、たとえば、内箱30の金型などに形成しておき、内箱30の一部として形成するようにしてもよい。また、テープ、発泡スチロールなどで形成し、内箱30に取り付けるようにしてもよい。
Here, the spacer 34 may be formed in, for example, a mold of the
図12はこの発明の実施の形態1に係る冷蔵庫100における発泡断熱材40を形成する手順を説明する斜視図である。本実施の形態では、冷蔵庫箱体1aは背面板22の四隅に注入口23(23a〜23d)を有している。注入口23a〜23dには、発泡断熱材40の材料となるウレタンフォーム原液を注入する。
FIG. 12 is a perspective view for explaining the procedure for forming the
真空断熱材41は、熱溶着、アルミニウム製のテープなどで、あらかじめ外箱20の内面側に仮固定しておく。ウレタンフォーム原液が発泡し、発泡断熱材40が充填されると、真空断熱材41は、発泡断熱材40に押されて、外箱20の内面側に固定される。
The vacuum heat insulating material 41 is temporarily fixed to the inner surface side of the
図13はこの発明の実施の形態1に係る冷蔵庫100の側面における発泡断熱材40の充填経路を示す図である。ウレタンフォーム注入ヘッド70を注入口23a〜23dに取り付け、ウレタンフォーム原液を注入する。注入されたウレタンフォーム原液は、冷蔵庫箱体1aの外箱20と内箱30との間の空間において、間口縁側全体に回り込んで発泡を開始する。
FIG. 13 is a diagram showing a filling path of the foam
図13に示すように、冷蔵庫100の側面において、ウレタンフォーム原液が冷蔵庫100の背面側から前面側に流れた後、前面側において冷蔵庫100の中央部分に向かって流れて発泡し、発泡断熱材40が充填されていく経路がある。また、ウレタンフォーム原液が冷蔵庫100の背面側において冷蔵庫100の中央部分に向かって流れた後、冷蔵庫100の背面側から前面側に流れて発泡し、発泡断熱材40が充填されていく経路がある。
As shown in FIG. 13, on the side surface of the
たとえば、耳部46と真空断熱材本体部47との間の空気が逃げる前に、非固定部49に発泡断熱材40が充填されると、耳部46と真空断熱材本体部47との間の空気が閉じ込められる。このため、発泡断熱材40が、充填が最後となる部分に対応する位置に非固定部49があるとよい。そこで、本実施の形態では、前述したように、真空断熱材41の長手方向の中央となる部分で、冷蔵庫100の前面側の位置に非固定部49を形成する。この位置は、注入口23aおよび注入口23bから最も遠い位置にあたることになる。非固定部49を形成することで、耳部46と真空断熱材本体部47との間の空気が逃げられるようにする。
For example, if the
図14はこの発明の実施の形態1に係る背面側の真空断熱材41と注入口23の位置関係を示す図である。たとえば、発泡断熱材40の充填経路に基づき、背面側に固定する真空断熱材41については、図14に示すように、耳部46の2箇所に非固定部49を形成する。本実施の形態の真空断熱材41においては、注入口23aと23c、注入口23bと23dの中央部分に対応するように、真空断熱材41の非固定部49が設けられている。
FIG. 14 is a diagram showing the positional relationship between the vacuum heat insulating material 41 on the back side and the
以上のように、実施の形態1によれば、耳折りにおいて耳部46を固定しない非固定部49を形成するようにしたので、耳部46と真空断熱材本体部47との間に空気が溜まらない真空断熱材41を得ることができる。このため、冷蔵庫100の運転により、溜まった空気が膨張、収縮などして、冷蔵庫100の外箱20および内箱30が加圧されて変形しない冷蔵庫100を得ることができる。また、空気が溜まらないので、発泡断熱材40を充填する際に、発泡断熱材40の未充填部分を減らすことができ、断熱性能がよい冷蔵庫100を得ることができる。
As described above, according to the first embodiment, since the
さらに、ウレタンフォーム原液を注入する注入口23a〜23dを、背面板22の四隅に形成することで、真空断熱材41の被覆面積を拡大し、断熱性能を向上することができる。
Furthermore, by forming the inlets 23a to 23d for injecting the urethane foam stock solution at the four corners of the
実施の形態2.
図15はこの発明の実施の形態2に係る背面板22における注入口23の別例を示す図である。実施の形態1の冷蔵庫100においては、背面板22の四隅に注入口23a〜23dを設けるようにした。図15においては、背面板22の上部隅の2箇所と中央部分の2箇所の4箇所に注入口23a〜23dを設けるようにしたものである。
FIG. 15 is a view showing another example of the
図16はこの発明の実施の形態2に係る背面側の真空断熱材41と注入口23の位置関係を示す図である。図16に示すように、注入口23aと23c、注入口23bと23dの中央部分に対応するように、真空断熱材41の非固定部49が設けられている。
FIG. 16 is a diagram showing the positional relationship between the vacuum heat insulating material 41 on the back side and the
図17はこの発明の実施の形態2に係る背面板22における注入口23の他の例を示す図である。図17においては、背面板22の中央部分の2箇所に注入口23aおよび23bを設けるようにしたものである。
FIG. 17 is a view showing another example of the
以上のように、実施の形態2によれば、注入口23の位置に対応した位置に真空断熱材41の非固定部49を設けることで、耳部46と真空断熱材本体部47との間に空気が溜まらないようにすることができる。
As described above, according to the second embodiment, by providing the
実施の形態3.
図18および図19はこの発明の実施の形態3に係る凹部42の形状例を示す図である。実施の形態1では、矩形状になるように凹部42を形成したが、これに限定するものではない。たとえば図18のように、凹部42の空間が三角形状の形にすることができる。また、図19のように半楕円状の形にすることができる。
18 and 19 show examples of the shape of the
1 冷蔵庫本体、1a 冷蔵庫箱体、2 冷蔵室、3 製氷室、4 第一冷凍室、5 第二冷凍室、6 野菜室、7,8 冷蔵室扉、9 製氷室扉、10 第一冷凍室扉、11 第二冷凍室扉、12 野菜室扉、13 制御基板、14 冷却器、15 圧縮機、16 放熱パイプ、20 外箱、21 側面板、21a R曲げ部、22 背面板、23,23a,23b,23c,23d 注入口、30 内箱、31a 被係止部、34 スペーサ、40 発泡断熱材、41 真空断熱材、42 凹部、43 外包材、44 芯材、44a 加工部、45 積層体、45a,45b,45c 第一の積層体、45d 第二の積層体、45e 第三の積層体、46 耳部、46a 外縁、47 真空断熱材本体部、48 テープ、49 非固定部、50 プレス機、60 溶着機、70 ウレタンフォーム注入ヘッド、100 冷蔵庫。
DESCRIPTION OF
この発明は、冷蔵庫に関するものである。特に冷蔵庫に用いる真空断熱材の耳折りに関するものである。 The present invention relates to a refrigerator . In particular, the present invention relates to an ear fold of a vacuum heat insulating material used in a refrigerator.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、消費電力低減に寄与しつつ、耳折りによる変形を回避することができる冷蔵庫を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above problems, while contributing to reduce power consumption, and to provide a refrigerator capable of avoiding the deformation by folding the ear.
上記課題を解決するために、この発明に係る冷蔵庫は、外包材内に芯材が収納され、外包材の内部が減圧された真空断熱材を備える冷蔵庫であって、冷蔵庫箱体を構成する内箱と外箱とを備え、真空断熱材は、内部において、芯材が詰められた本体部と、芯材のない外周部とを備え、外周部は、本体部側に折り曲げられて本体部に固定された固定部と、本体部に固定されていない非固定部とを有し、内箱は非固定部において固定されていない外周部を押さえるスペーサを備えるものである。 In order to solve the above-described problems, a refrigerator according to the present invention is a refrigerator including a vacuum heat insulating material in which a core material is housed in an outer packaging material and the inside of the outer packaging material is decompressed, and constitutes a refrigerator box A vacuum heat insulating material is provided with a main body portion packed with a core material and an outer peripheral portion without a core material, and the outer peripheral portion is bent toward the main body portion side to the main body portion. The inner box includes a fixed portion and a non-fixed portion that is not fixed to the main body, and the inner box includes a spacer that presses the outer peripheral portion that is not fixed in the non-fixed portion .
また、この発明に係る冷蔵庫は、外包材内に芯材が収納され、外包材の内部が減圧された真空断熱材を備える冷蔵庫であって、冷蔵庫箱体を構成する内箱と外箱とを備え、真空断熱材は、内部において、芯材が詰められた本体部と、芯材のない外周部とを備え、外周部は、本体部側に折り曲げられて本体部に固定された固定部と、本体部に固定されていない非固定部とを有し、外箱と内箱との間に充填する発泡断熱材の材料を注入する注入口を2箇所以上に有し、注入口が、冷蔵庫の高さ方向の2箇所に設けられており、真空断熱材は、2箇所の注入口の略中間となる位置に非固定部を有するものである。 The refrigerator according to the present invention is a refrigerator including a vacuum heat insulating material in which a core material is housed in an outer packaging material and the inside of the outer packaging material is decompressed, and includes an inner box and an outer box constituting a refrigerator box body. The vacuum heat insulating material includes a main body portion filled with a core material and an outer peripheral portion without the core material, and the outer peripheral portion is bent to the main body portion side and fixed to the main body portion. And a non-fixed part that is not fixed to the main body part, and has two or more inlets for injecting the foam insulation material to be filled between the outer box and the inner box. The vacuum heat insulating material has a non-fixed portion at a position approximately in the middle of the two inlets.
Claims (7)
前記外包材は、
前記内部において、前記芯材が詰められた本体部と、前記芯材のない外周部とを備え、
前記外周部は、前記本体部側に折り曲げられて前記本体部に固定された固定部と、前記本体部に固定されていない非固定部とを有する真空断熱材。A vacuum insulating material in which a core material is stored in an outer packaging material, and the inside of the outer packaging material is decompressed,
The outer packaging material is
In the inside, comprising a main body portion packed with the core material, and an outer peripheral portion without the core material,
The said outer peripheral part is a vacuum heat insulating material which has the fixing | fixed part bent to the said main-body part side, and was fixed to the said main-body part, and the non-fixed part which is not fixed to the said main-body part.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/074036 WO2017033313A1 (en) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | Vacuum heat-insulating material and refrigerator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017033313A1 true JPWO2017033313A1 (en) | 2018-04-05 |
JP6469232B2 JP6469232B2 (en) | 2019-02-13 |
Family
ID=58100088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017536135A Expired - Fee Related JP6469232B2 (en) | 2015-08-26 | 2015-08-26 | refrigerator |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6469232B2 (en) |
CN (2) | CN106482437B (en) |
AU (1) | AU2015407161B2 (en) |
RU (1) | RU2691890C1 (en) |
SG (1) | SG11201710697TA (en) |
TW (1) | TWI622747B (en) |
WO (1) | WO2017033313A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6469232B2 (en) * | 2015-08-26 | 2019-02-13 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
JP6948165B2 (en) * | 2017-06-12 | 2021-10-13 | 東芝ライフスタイル株式会社 | refrigerator |
JP7261459B2 (en) | 2019-03-05 | 2023-04-20 | アクア株式会社 | Refrigerator and manufacturing method thereof |
CN110285623B (en) * | 2019-05-29 | 2021-07-23 | 青岛海尔电冰箱有限公司 | Refrigerator with a door |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006118638A (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vacuum insulation material and insulation housing |
WO2013146286A1 (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 三菱電機株式会社 | Heat insulating box, and refrigerator and hot-water storage device each comprising heat insulating box |
JP2013245909A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Hitachi Appliances Inc | Refrigerator and method of manufacturing the same |
JP2013249977A (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Hitachi Appliances Inc | Refrigerator and manufacturing method for the same |
JP2014025536A (en) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Hitachi Appliances Inc | Vacuum heat insulation material and refrigerator |
JP2014119230A (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Sharp Corp | Refrigerator |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10324854A1 (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-23 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Door with double glazing and household appliance equipped with it |
JP5492685B2 (en) * | 2010-07-06 | 2014-05-14 | 日立アプライアンス株式会社 | Vacuum heat insulating material and refrigerator using the same |
KR101560355B1 (en) * | 2012-07-27 | 2015-10-15 | 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 | Vacuum insulation material, refrigerator, equipment using vacuum insulation material |
RU2629967C2 (en) * | 2013-06-07 | 2017-09-05 | Мицубиси Электрик Корпорейшн | Thermal insulating box-shaped body and refrigerator |
JP6132715B2 (en) * | 2013-09-06 | 2017-05-24 | 三菱電機株式会社 | Vacuum insulation material manufacturing method and insulation box |
CN104930800A (en) * | 2014-03-19 | 2015-09-23 | 三菱电机株式会社 | Vacuum heat-insulating material, heat-insulating box, and production method for vacuum heat-insulating material |
JP6469232B2 (en) * | 2015-08-26 | 2019-02-13 | 三菱電機株式会社 | refrigerator |
-
2015
- 2015-08-26 JP JP2017536135A patent/JP6469232B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2015-08-26 AU AU2015407161A patent/AU2015407161B2/en not_active Ceased
- 2015-08-26 SG SG11201710697TA patent/SG11201710697TA/en unknown
- 2015-08-26 RU RU2018110367A patent/RU2691890C1/en active
- 2015-08-26 WO PCT/JP2015/074036 patent/WO2017033313A1/en active Application Filing
-
2016
- 2016-07-27 TW TW105123708A patent/TWI622747B/en not_active IP Right Cessation
- 2016-08-22 CN CN201610702286.7A patent/CN106482437B/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-08-22 CN CN201620917531.1U patent/CN206001789U/en not_active Withdrawn - After Issue
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006118638A (en) * | 2004-10-22 | 2006-05-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Vacuum insulation material and insulation housing |
WO2013146286A1 (en) * | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 三菱電機株式会社 | Heat insulating box, and refrigerator and hot-water storage device each comprising heat insulating box |
JP2013245909A (en) * | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Hitachi Appliances Inc | Refrigerator and method of manufacturing the same |
JP2013249977A (en) * | 2012-05-30 | 2013-12-12 | Hitachi Appliances Inc | Refrigerator and manufacturing method for the same |
JP2014025536A (en) * | 2012-07-27 | 2014-02-06 | Hitachi Appliances Inc | Vacuum heat insulation material and refrigerator |
JP2014119230A (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Sharp Corp | Refrigerator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN206001789U (en) | 2017-03-08 |
AU2015407161A1 (en) | 2018-04-12 |
CN106482437A (en) | 2017-03-08 |
CN106482437B (en) | 2019-02-15 |
TWI622747B (en) | 2018-05-01 |
TW201719097A (en) | 2017-06-01 |
WO2017033313A1 (en) | 2017-03-02 |
AU2015407161B2 (en) | 2019-04-18 |
RU2691890C1 (en) | 2019-06-18 |
SG11201710697TA (en) | 2018-03-28 |
JP6469232B2 (en) | 2019-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4695663B2 (en) | refrigerator | |
JP5337681B2 (en) | refrigerator | |
JP2009024922A (en) | Refrigerator | |
WO2014024601A1 (en) | Heat insulating box, and refrigerator with heat insulating box | |
JP2012063038A (en) | Refrigerator | |
JP6469232B2 (en) | refrigerator | |
JP2015007525A (en) | Refrigerator | |
JP2011099566A (en) | Vacuum heat insulating panel and refrigerator | |
JP6002641B2 (en) | Vacuum insulation and refrigerator | |
JP2009024921A (en) | Refrigerator | |
JP5548076B2 (en) | Refrigerator and vacuum insulation | |
JP2007009928A (en) | Vacuum heat insulating material, its manufacturing method, and refrigerator | |
JP5503478B2 (en) | refrigerator | |
JP5620764B2 (en) | refrigerator | |
JP6964810B2 (en) | refrigerator | |
JP2012062905A (en) | Vacuum heat insulating material and refrigerator equipped with the same | |
JP6558874B2 (en) | Manufacturing method of vacuum insulation | |
JP6918462B2 (en) | Vacuum heat insulating material and refrigerator | |
JP6545249B2 (en) | Thermal insulation box and door and refrigerator | |
JP5372878B2 (en) | Vacuum heat insulating material and refrigerator equipped with the same | |
JP6133378B2 (en) | refrigerator | |
JP2015064134A (en) | Refrigerator | |
JP7521879B2 (en) | Refrigerators and vacuum insulation panels | |
JP6113612B2 (en) | Vacuum heat insulating material and refrigerator using the same | |
JP2012063023A (en) | Vacuum heat insulating material and refrigerator equipped with same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171204 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6469232 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |