Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPWO2015079643A1 - 半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両 - Google Patents

半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両 Download PDF

Info

Publication number
JPWO2015079643A1
JPWO2015079643A1 JP2015550551A JP2015550551A JPWO2015079643A1 JP WO2015079643 A1 JPWO2015079643 A1 JP WO2015079643A1 JP 2015550551 A JP2015550551 A JP 2015550551A JP 2015550551 A JP2015550551 A JP 2015550551A JP WO2015079643 A1 JPWO2015079643 A1 JP WO2015079643A1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
heat sink
flow path
semiconductor module
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015550551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6164304B2 (ja
Inventor
広道 郷原
広道 郷原
新井 伸英
伸英 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Publication of JPWO2015079643A1 publication Critical patent/JPWO2015079643A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6164304B2 publication Critical patent/JP6164304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/205Heat-dissipating body thermally connected to heat generating element via thermal paths through printed circuit board [PCB]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2089Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for power electronics, e.g. for inverters for controlling motor
    • H05K7/20927Liquid coolant without phase change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/61Arrangements of controllers for electric machines, e.g. inverters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

外観直方体形状をなし、一側に流速調整板(22)が固定されているヒートシンク(5)と、外面に半導体素子(2A〜2C)を接合した放熱板(3)と、冷媒を冷媒導入部(14)から導入する冷媒導入流路(16)及び冷媒排出部(15)に冷媒を排出する冷媒排出流路(17)が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路(18)を設けたトレイ形状の冷却ジャケット(4)とを備えている。そして、冷却ジャケットの冷却用流路に、流速調整板が冷媒排出流路との境界位置に延在し、ヒートシンクに設けた複数の流路が冷媒導入流路及び冷媒排出流路に直行して延在するようにヒートシンクが配置され、冷却ジャケットの開口部を閉塞するように放熱板が固定されている。

Description

本発明は、半導体素子を冷却するための半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、冷却器の外面に配置された半導体素子を冷却する半導体モジュール及び電気駆動車両に関する。
ハイブリッド自動車や電気自動車等に代表される電力変換装置には、広く半導体モジュールが利用されている。こうした省エネルギーのための制御装置を構成する半導体モジュールでは、大電流を制御するパワー半導体素子を備えている。通常のパワー半導体素子は、大電流を制御する際に発熱するが、電力変換装置の小型化や高出力化が進むにつれてその発熱量が増大している。そのため、パワー半導体素子を複数備えた半導体モジュールでは、その冷却方法が大きな問題となる。
半導体モジュールの冷却効率を向上させるうえで、従来から液冷式の冷却装置が用いられている。液冷式の冷却装置においては、その冷却効率を向上させるために冷媒流量を増加させたり、放熱用のフィン(冷却体)を熱伝達率のよい形状とし、あるいはフィンを構成する材料の熱伝導率を高めたりするなど、様々な工夫がなされている(例えば特許文献1〜特許文献8)。
ところが、冷却装置への冷媒流量を増加し、あるいは熱伝達率のよい複雑なフィン形状を用いる場合には、装置内部で冷媒の圧力損失が増加するなど、冷媒を循環させるための冷却ポンプへの負荷が増大する。特に、複数のヒートシンクを用いて多数のパワー半導体素子を冷却する冷却装置では、複数流路を直列に接続する流路構成の場合、圧力損失の増加が顕著となる。圧力損失を低減するには、少ない冷媒流量で冷却効率を高める構成を用いることが理想的である。例えば、フィン材料の熱伝導率を改善すればよいが、高い熱伝導率を有するフィン材料を採用することは、装置全体のコストアップに繋がる恐れがある。
従来から、冷却性能を維持しつつ低圧力損失化を図るため、冷媒を導入するための冷媒導入流路と、冷媒を排出するための冷媒排出流路とを互いに平行に並べ、それらの間で略直交する冷媒の流通方向に複数のヒートシンクを配置する冷却装置が考えられている(例えば特許文献9〜13参照)。
ここで、特許文献13の場合には、冷媒排出口に向かって延在する冷媒排出流路に、ヒートシンクの他の側面と離間して平行に流速調整板を配置することで、冷媒導入流路からヒートシンクの一の側面に流入する冷媒の流速を調整でき、冷却器の外面に配置された半導体素子を効果的に冷却でき、半導体素子の安定した動作が可能になる。
特開2011−114206号公報 特開2007−281504号公報 特開2012−37136号公報 特開2010−87016号公報 特開2012−156322号公報 特開2012−60002号公報 特開2011−108683号公報 特開2008−172014号公報 特開2001−352025号公報(図2、図3) 特開2010−203694号公報 特開2011−134979号公報 特開2006−295178号公報 WO2013/054615号公報(図11〜図15)
ところで、前述した特許文献13は、冷媒の流速を調整する流速調整板は、ウォータージャケットの冷媒排出流路を形成する位置に固定されており、ヒートシンクに対する位置決め精度が低下しやすいとともに、多くの組立工程を経て製造しなければならないので、製造コストの面で問題がある。
また、従来の半導体モジュール用冷却器は、多数のパワー半導体素子を冷却する冷却装置の重量が増大しやすいという問題がある。
そこで、本発明は、安定した冷却性能を得ながら製造コストの低減化を図ることができる半導体モジュール用冷却器の製造方法を提供するとともに、安定した冷却性能を得ながら軽量で堅牢な半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る半導体モジュール用冷却器の製造方法は、外観直方体形状のヒートシンクと、外面に半導体素子を接合した放熱板と、冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に上記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備えた半導体モジュール用冷却器の製造方法である。そして、上記ヒートシンクの一側に流速調整板を固定する工程と、上記冷却ジャケットの上記冷却用流路に、上記流速調整板が冷媒排出流路との境界位置に延在し、且つ上記ヒートシンクに設けた複数の流路が上記冷媒導入流路及び上記冷媒排出流路に直行して延在するように上記ヒートシンクを配置する工程と、上記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように上記放熱板をロウ付けで接合する工程と、を備えている。
また、本発明の一態様に係る半導体モジュール用冷却器は、外観直方体形状をなし、一側に流速調整板が固定されているヒートシンクと、外面に半導体素子を接合した放熱板と、冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に上記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備え、上記冷却ジャケットの上記冷却用流路に、上記流速調整板が冷媒排出流路との境界位置に延在し、上記ヒートシンクに設けた複数の流路が上記冷媒導入流路及び上記冷媒排出流路に直行して延在するように上記ヒートシンクが配置され、上記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように上記放熱板が固定されているとともに、上記ヒートシンクの上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に対向する上下面が、上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に当接している。
さらに、本発明の一態様に係る半導体モジュールは、外部から冷媒が供給され、外面に配置した半導体素子を冷却する冷却器が、外観直方体形状をなし、一側に流速調整板が固定されているヒートシンクと、外面に前記半導体素子を接合した放熱板と、上記冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備え、上記冷却ジャケットの上記冷却用流路に、上記流速調整板が冷媒排出流路との境界位置に延在し、上記ヒートシンクに設けた複数の流路が上記冷媒導入流路及び冷媒排出流路に直行して延在するように当該ヒートシンクが配置され、上記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように上記放熱板が固定されているとともに、上記ヒートシンクの上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に対向する上下面が、上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に当接している。
さらに、本発明の一態様に係る電気駆動車両は、上記半導体モジュールと、上記半導体モジュールの出力する電力で駆動するモータと、上記半導体モジュールを制御する中央演算装置と、上記半導体モジュールを冷却する冷媒を輸送するポンプと、上記冷媒を冷却する熱交換器と、上記半導体モジュールに一体化された冷却器、上記ポンプおよび上記熱交換器を閉回路状に接続して冷媒流路を形成する配管と、を備えている。
本発明に係る半導体モジュール用冷却器の製造方法によれば、流速調整板をヒートシンクに固定する工程を備えているので、部品点数を少なくし、簡単な製造工程で半導体モジュール用冷却器を製造し、製造コストの低減化を図ることができる。また、冷却用流路と冷媒排出流路との境界位置に流速調整板を配置したことで、ヒートシンクの特定の流路にだけ冷媒の流速が増大するといった冷媒の偏流を解消し、安定した冷却性能を得ることができる。
また、本発明に係る半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュールによれば、ヒートシンクの冷却ジャケットの内面及び放熱板の内面に対向するシンク面が、冷却ジャケットの内面及び放熱板の内面に当接していることから、外部から振動が伝達しても容易に変形せず撓み剛性が大きい半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュールとなり、堅牢化を図ることができる。また、放熱板及び冷却ジャケットの肉厚を薄く設定しても、ヒートシンクのシンク面が当接することで堅牢な構造を維持することができるので、軽量化を図ることができる。さらに、肉厚を薄くした放熱板及び冷却ジャケットは、熱抵抗は小さくなって放熱性に優れた部材となるので、さらに冷却性能を高めることができる。
さらに、本発明に係る電気駆動車両によれば、コンパクトで剛性が高い半導体モジュール用いることで電気駆動車両の移動により生じる振動に耐え得る構造とすることができる。
本発明の一実施形態に係る半導体モジュールの一例を示す外観斜視図である。 図1で示した半導体モジュールのA‐A線矢視断面図である。 半導体モジュールを構成する冷却器の内部を示す図である。 図1で示した半導体モジュールのB‐B線矢視断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体モジュールを構成する部材の分解斜視図である。 本発明の一実施形態に係る電気駆動車両の概略構成図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施形態という。)を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体モジュールの一例を示す外観斜視図であり、図2は、図1で示した半導体モジュールのA‐A線矢視断面図、図3は、半導体モジュールに一体化された冷却器の内部を示す図、図4は、図1で示した半導体モジュールのB‐B線矢視断面図、図5は、半導体モジュールを構成する部材の分解斜視図、図6は、本発明の一実施形態に係る電気駆動車両の概略構成図である。
半導体モジュールSは、図1及び図2に示すように、冷却器1と、冷却器2の外面に配置された回路素子部2A〜2Cとを備えている。
冷却器1は、図1及び図2に示すように、複数の回路素子部2A〜2Cが外面に配置されている放熱板3と、放熱板3にロウ付けにより接合される冷却ジャケット4と、これら放熱板3及び冷却ジャケット4の内部に収容されるヒートシンクとしてのフィンユニット5、とを備えている。
放熱板3は、図1に示すように、略長方形状の板材であり、長尺方向の一端側に、冷媒導入パイプ10、冷媒排出パイプ11が短尺方向に離間して接続されている。
冷却ジャケット4は、図3に示すように、略直方体のトレイ形状をなし、開口部の全周に放熱板3と接合する接合面12が形成されている。この冷却ジャケット4には、冷媒導入部14、冷媒排出部15、冷媒導入流路16、冷媒排出流路17及び冷却用流路18が設けられている。
冷媒導入部14は冷却ジャケット4内部に冷媒を導入する部位であり、冷媒排出部15は、冷却ジャケット4内部から外部に冷媒を排出する部位であり、これら冷媒導入部14及び冷媒排出部15は、互いに冷却ジャケット4の長尺方向の一端側において、短尺方向に離間して設けられている。
冷媒導入流路16は、冷媒の流入方向に沿う第1流路として、冷媒導入部14に連通して冷却ジャケット4の長手方向の一端側から他端側まで延在して設けられている。
冷媒排出流路17は、冷媒排出部15に向かう第2流路として冷媒導入流路16に対して直線状に略平行に設けられ、冷却ジャケット4の長手方向の他端側から一端側まで延在している。
冷却用流路18は、冷媒導入流路16と冷媒排出流路17の中間位置に、第3流路として配設され、冷媒導入流路16及び冷媒排出流路17を連通するように形成されている。すなわち、冷却用流路18は、冷媒導入流路16の延在方向及び冷媒排出流路17の延在方向とそれぞれ直交する方向に延在している。
冷却用流路18に前述したフィンユニット5が配置されており、このフィンユニット5で画成される各流路にそれぞれ冷媒が流れる。
フィンユニット5は、図5に示すように、同一形状の波形として折曲形成され、フィン支持部材(不図示)に支持されて厚さ方向に所定間隔をあけて外観直方体形状に配列されている多数のフィン20と、多数のフィン20の下端に固定されている長方形板材からなるユニットベース21と、外観直方体形状に配列された多数のフィン20の一方の長尺方向に沿ってロウ付けにより接合された流速調整板22とを備えている。
流速調整板22は、フィン20の下端からフィン20の上端より僅かに低い高さt1まで立ち上がっている流速減少部22aと、流速減少部22aと比較してフィン20の下端からの高さt2が低い流速増大部22bと、を備えている。
このフィンユニット5は、図3に示すように、冷却ジャケット4の冷却用流路18に対応する領域にユニットベース21がロウ付けにより接合されることで配置されている。
このフィンユニット5を冷却用流路18に配置したことで、フィンユニット5の多数のフィン20の間に形成されている流路が、冷却ジャケット4に設けた冷媒導入流路16及び冷媒排出流路17に略直交して連通する。
また、フィンユニット5の流速調整板22は、冷媒排出流路17及び冷却用流路18の境界位置に延在している一枚の板状部材であり、冷媒排出部15に対して近い側に配置され、冷媒排出部15に対して遠い側には配置されていない。
そして、冷却用流路18にフィンユニット5を接合した冷却ジャケット4は、その開口部の全周に設けた接合面12に、放熱板3の下面をロウ付けにより接合されることで、放熱板3に接続した冷媒導入パイプ10が冷媒導入部14に連通し、冷媒排出パイプ11が冷媒排出部15に向けて連通するとともに、一体化された冷却ジャケット4及び放熱板3の内部にフィンユニット5を封止した状態で冷却器1が形成される。
そして、冷却器1は、図2に示すように、フィンユニット5の全てのフィン5が放熱板3の内面3a及び冷却ジャケット4の底面(ユニットベース21を介して)に当接する。
なお、冷却器1を構成する放熱板3及び冷却ジャケット4は、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金等の金属材料を用いて形成されている。そして、フィンユニット5を構成する、フィン20、ユニットベース21及び流速調整板22も、放熱板3及び冷却ジャケット4と同様に、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金等の金属材料を用いて形成されている。
一方、各回路素子部2A〜2Cは、図2に示すように、いずれも基板31上に2種類のパワー半導体素子である半導体素子32,33がそれぞれ2個ずつ、計4個搭載した構成を有する。基板31は、絶縁基板31aの両面に導体パターン31b,31cが形成された構成とされる。
基板31の絶縁基板31aには、例えば窒化アルミニウム、酸化アルミニウム等のセラミック基板を用いることができる。絶縁基板31a上の導体パターン31b,31cは、銅やアルミニウム等の金属(例えば、銅箔)を用いて形成することができる。
半導体素子32,33は、はんだ等の接合層34を用いて基板31の導体パターン31b側に接合され、その導体パターン31bに直接、或いはワイヤ(図示せず)を介して、電気的に接続される。半導体素子32,33を搭載した基板31は、もう一方の導体パターン31c側で、接合層35を介して放熱板3に接合される。
このように、基板31と基板31上に搭載された半導体素子32,33は、冷却器1と熱的に接続された状態になる。なお、導体パターン31b,31cの露出表面や、半導体素子32,33と導体パターン31bとを電気的に接続するワイヤ表面には、ニッケルめっき等により、それらの表面を汚れ、腐食、外力等から保護するための保護層を形成するようにしてもよい。
そして、本実施形態の半導体モジュールSは、3個の回路素子部2A〜2Cによってインバータ回路を構成している。このインバータ回路は、U相、V相、W相の三相についてそれぞれ、IGBTである半導体素子33と、FWDである半導体素子32とのブリッジ回路を備え、半導体素子33のスイッチング制御を行うことで、直流電流を交流電流に変換し、三相交流モータを駆動することができるようになっている。
このようなインバータ回路の動作時に、各回路素子部2A〜2Cで発生した熱は、冷却器1の各回路素子部2A〜2Cが接合されている放熱板3に伝わり、さらにその下のフィンユニット5へと伝わる。
半導体モジュールSの冷却器1には、上流側に設けられるポンプ(不図示)と冷媒導入パイプ10が接続され、冷媒排出パイプ11がその下流側に設けられる熱交換器に接続されることで、ポンプ及び熱交換器を含む閉ループの冷媒流路が構成される。冷媒は、このような閉ループ内をポンプによって強制循環される。
そして、上記の閉ループ内の強制循環により冷却器1の冷媒導入パイプ10から冷媒導入部14に導入された冷媒は、図3に示すように、冷媒導入流路16、フィンユニット5の多数のフィン20間に形成した流路、冷媒排出流路17及び冷媒排出部15を通過し、冷媒排出パイプ11から排出される。
そして、フィンユニット5に伝わった回路素子部2A〜2Cの熱は、フィンユニット5の多数のフィン20間に形成した流路を通過する冷媒により放熱され、発熱した回路素子部2A〜2Cは冷却器1により冷却される。
なお、本発明のヒートシンクがフィンユニット5に対応し、ヒートシンクの上下面が多数のフィン20のユニットベース21に固定された下端及び放熱板3の内面3aに当接する上端に対応している。
次に、冷却器1に設けた流速調整板22の作用について説明する。
本実施形態の流速調整板22は、図3に示すように、冷媒排出流路17及び冷却用流路18の境界位置に延在し、冷媒排出部15に対して近い側に配置され、冷媒排出部15に対して遠い側には配置されていない。
このような構造にすると、冷媒導入パイプ10から冷媒導入部14を介して冷媒導入流路16に流れ込んだ冷媒は、冷媒導入部14に近い側のフィンユニット5のフィン20の間の流路を通過し、冷媒排出部15に近い側の冷媒排出流路17に流れ出ようとするが、冷媒排出部15に対して近い側で冷媒排出流路17及び冷却用流路18の境界位置に延在している流速調整板22が、冷媒排出流路17に流れ出ようとする冷媒の流れを規制する。
このように、本実施形態は、フィンユニット5の特定のフィン20(上述したように冷媒導入部14に近い側のフィンユニット5のフィン20)の間の流路にだけ冷媒の流速が増大するといった冷媒の偏流を解消する。
また、本実施形態の流速調整板22は、図4に示すように、図4の左側の回路素子部2Aの下方に配置されている複数のフィン20の端部に所定の流速増大部22bが位置し、図4の左側から2番目の回路素子部2Bの下方に配置されている複数のフィン20の端部に他の所定の流速増大部22bが位置している。
このような構造にすると、左側の回路素子部2Aの下方に配置されている複数のフィン20の間の流路を流れる冷媒は、流速増大部22bを設けたことで流速が低下せず、左側の回路素子部2Aは効率良く冷却される。また、左側から2番目の回路素子部2Bの下方に配置されている複数のフィン20の間の流路を流れる冷媒も、流速増大部22bを設けたことで流速が低下せず、左側から2番目の回路素子部2Bも効率良く冷却される。
次に、本実施形態の半導体モジュールSの効果について説明する。
本実施形態の冷却器1の流速調整板22が、冷媒排出流路17及び冷却用流路18の境界位置に延在し、冷媒排出部15に対して近い側に配置され、冷媒排出部15に対して遠い側には配置されていないので、冷媒導入流路16に流れ込んだ冷媒は、始端側(冷媒導入部14に近い側)から終端側(冷媒導入部14に遠い側)に向かって適正な流速で流れていき、多数のフィン20の間の流路の流速分布を均一化して冷媒排出流路17に流れ出るので、回路素子部2A〜2Cに対して安定した冷却性能を得る半導体モジュールSを提供することができる。
また、本実施形態の流速調整板22は、回路素子部2Aの下方に配置されている複数のフィン20の端部に所定の流速増大部22bが位置し、他の回路素子部2Bの下方に配置されている複数のフィン20の端部に他の所定の流速増大部22bが位置しており、それら回路素子部2A,2Bの下方に配置されている複数のフィン20の間の流路を流れる冷媒は、流速増大部22bを設けたことで流速が低下せず、回路素子部2A,2Bを効率良く冷却することができる。
また、本実施形態の冷却器1は、フィンユニット5を構成する多数のフィン20の上端が放熱板3の内面3aに当接し、それら多数のフィン20の下端が冷却ジャケット4の底面にユニットベース21を介して当接していることから、外部から振動が伝達しても容易に変形せず撓み剛性が大きいので、堅牢な冷却器1とすることができる。
そして、放熱板3及び冷却ジャケット4の肉厚を薄く設定しても、フィンユニット5の多数のフィン20が当接することで堅牢な構造の冷却器1を維持することができるので、軽量化を図った半導体モジュールSを提供することができる。
さらに、肉厚を薄くした放熱板3及び冷却ジャケット4は、熱抵抗は小さくなって放熱性に優れた部材となるので、さらに冷却性能を高めた冷却器1を得ることができる。
次に、本発明に係る半導体モジュールSの冷却器1の製造方法の一実施形態について、図5を参照して説明する。
先ず、同一形状の波形として折曲形成され、フィン支持部材(不図示)に支持されて厚さ方向に所定間隔をあけて外観直方体形状に配列されている多数のフィン20の下面にユニットベース21を固定し、外観直方体形状に配列された多数のフィン20の一方の長尺方向に沿ってロウ付けにより流速調整板22を接合してフィンユニット5を形成する。
次いで、冷却ジャケット4の冷却用流路18の領域に、フィンユニット5のユニットベース21がロウ付けにより接合する。このフィンユニット5を冷却用流路18に接合したことで、フィンユニット5の多数のフィン20の間に形成されている流路が、冷却ジャケット4の冷媒導入流路16及び冷媒排出流路17に略直交して連通する。
次いで、冷却用流路18にフィンユニット5を接合した冷却ジャケット4の開口部の全周に設けた接合面12に、複数の回路素子部2A〜2Cが外面に配置されている放熱板3の下面をロウ付けにより接合する。
これにより、放熱板3に接続した冷媒導入パイプ10が冷媒導入部14に連通し、冷媒排出パイプ11が冷媒排出部15に向けて連通するとともに、一体化された冷却ジャケット4及び放熱板3の内部にフィンユニット5を封止した状態で冷却器1が形成される。
次に、本実施形態の半導体モジュールSの冷却器1の製造方法の効果について説明する。
本実施形態の半導体モジュールSの冷却器1の製造方法では、流速調整板22をフィン20に一体化したフィンユニット5を使用しており、部品点数を少なくし、簡単な製造工程で冷却器1を製造しているので、製造コストの低減化を図ることができる。
また、外観直方体形状に配列された多数のフィン20の一方の長尺方向に沿って接合した流速調整板22は、複数のフィン20の間の流路を所定の幅に設定するので、フィン20の間を流れる冷媒の流速を適正値に調整することができる。
なお、上述したフィンユニット5のフィン20の形状については、従来公知の様々な形状のものを用いることが可能である。フィン20は、冷却用流路18内を流れる冷媒の抵抗となるので、冷媒に対する圧力損失が小さいものが望ましい。また、フィン20の形状及び寸法は、冷却器1への導入条件(すなわち、ポンプ性能等)、冷媒の種類(粘性等)、目的とする除熱量等を考慮して、適宜設定することが好ましい。そして、本実施形態では多数のフィン20を外観直方体形状に配列したが、発明の効果を損ねない範囲で面取りや変形された形状であってもよい。
次に、本発明の一実施形態に係る半導体モジュールを備えた電気駆動車両の一実施形態について、図6を参照して説明する。
電気駆動車両50は、少なくとも、半導体モジュールSと、半導体モジュールSの出力する電力で駆動するモータ37と、半導体モジュールSを制御する中央演算装置38と、半導体モジュールSを冷却する冷媒を輸送するポンプ39と、冷媒を冷却する熱交換器40と、半導体モジュールSに一体化された冷却器1、ポンプ39および熱交換器40を閉回路状に接続して冷媒流路を形成する配管41とを備えている。
モータ37は、機械的に駆動力を車輪36に伝達させる機構を用いて車輪36を回転させている。
本発明の半導体モジュールを用いた電気駆動車両は、ヒートシンク5と流速調整板22が一体にされた後、冷却ジャケット4に収納されるため、従来の半導体モジュールよりも製造コストが安くでき、コンパクトであるという効果がある。また、ヒートシンク5の冷却ジャケット4の内面及び放熱板3の内面に対向する上下面が、冷却ジャケット4の内面及び放熱板3の内面に当接しているので、冷却器の剛性が高く、電気駆動車両の移動により生じる振動に耐え得る構造である。
以上のように、本発明に係る半導体モジュール用冷却器の製造方法は、安定した冷却性能を得ながら製造コストの低減化を図ることができる方法に有用であるとともに、本発明に係る半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両は、安定した冷却性能を得ながら軽量で堅牢なものに有用である。
1…冷却器、2A〜2C…回路素子部、3…放熱板、3a…放熱板の内面、4…冷却ジャケット、5…フィンユニット(ヒートシンク)、10…冷媒導入パイプ、11…冷媒排出パイプ、12…接合面、14…冷媒導入部、15…冷媒排出部、16…冷媒導入流路、17…冷媒排出流路、18…冷却用流路、20…フィン、21…ユニットベース、22…流速調整板、22a…流速減少部、22b…流速増大部、31…基板、31a…絶縁基板、31b,31c…導体パターン、32,33…半導体素子、34,35…接合層、36…車輪、37…モータ、38…中央演算装置、39…ポンプ、40…熱交換器、41…配管、50…電気駆動車両、S…半導体モジュール
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る半導体モジュール用冷却器の製造方法は、外観直方体形状のヒートシンクと、外面に半導体素子を接合した放熱板と、冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に上記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備えた半導体モジュール用冷却器の製造方法である。そして、上記ヒートシンクの一側に流速調整板を固定する工程と、上記冷却ジャケットの上記冷却用流路に、上記流速調整板が冷媒排出流路との境界位置に延在し、且つ上記ヒートシンクに設けた複数の流路が上記冷媒導入流路及び上記冷媒排出流路に直して延在するように上記ヒートシンクを配置する工程と、上記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように上記放熱板をロウ付けで接合する工程と、を備えている。
また、本発明の一態様に係る半導体モジュール用冷却器は、外観直方体形状をなし、一側に流速調整板が固定されているヒートシンクと、外面に半導体素子を接合した放熱板と、冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に上記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備え、上記冷却ジャケットの上記冷却用流路に、上記流速調整板が冷媒排出流路との境界位置に延在し、上記ヒートシンクに設けた複数の流路が上記冷媒導入流路及び上記冷媒排出流路に直して延在するように上記ヒートシンクが配置され、上記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように上記放熱板が固定されているとともに、上記ヒートシンクの上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に対向する上下面が、上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に当接している。
さらに、本発明の一態様に係る半導体モジュールは、外部から冷媒が供給され、外面に配置した半導体素子を冷却する冷却器が、外観直方体形状をなし、一側に流速調整板が固定されているヒートシンクと、外面に上記半導体素子を接合した放熱板と、上記冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に前記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備え、上記冷却ジャケットの上記冷却用流路に、上記流速調整板が上記冷媒排出流路との境界位置に延在し、上記ヒートシンクに設けた複数の流路が上記冷媒導入流路及び上記冷媒排出流路に直して延在するように上記ヒートシンクが配置され、上記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように上記放熱板が固定されているとともに、上記ヒートシンクの上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に対向する上下面が、上記冷却ジャケットの内面及び上記放熱板の内面に当接している。
さらに、本発明の一態様に係る電気駆動車両は、上記半導体モジュールと、上記半導体モジュールの出力する電力で駆動するモータと、上記半導体モジュールを制御する中央演算装置と、上記半導体モジュールを冷却する冷媒を輸送するポンプと、上記冷媒を冷却する熱交換器と、上記半導体モジュールに一体化された冷却器、上記ポンプおよび上記熱交換器を閉回路状に接続して冷媒流路を形成する配管と、を備えている。
半導体モジュールSは、図1及び図2に示すように、冷却器1と、冷却器1の外面に配置された回路素子部2A〜2Cとを備えている。
冷却器1は、図1及び図2に示すように、複数の回路素子部2A〜2Cが外面に配置されている放熱板3と、放熱板3にロウ付けにより接合される冷却ジャケット4と、これら放熱板3及び冷却ジャケット4の内部に収容されるヒートシンクとしてのフィンユニット5、とを備えている。
放熱板3は、図1に示すように、略長方形状の板材であり、長尺方向の一端側に、冷媒導入パイプ10、冷媒排出パイプ11が短尺方向に離間して接続されている。
そして、冷却用流路18にフィンユニット5を接合した冷却ジャケット4は、その開口部の全周に設けた接合面12に、放熱板3の下面をロウ付けにより接合されることで、放熱板3に接続した冷媒導入パイプ10が冷媒導入部14に連通し、冷媒排出パイプ11が冷媒排出部15に向けて連通するとともに、一体化された冷却ジャケット4及び放熱板3の内部にフィンユニット5を封止した状態で冷却器1が形成される。
そして、冷却器1は、図2に示すように、フィンユニット5の全てのフィン20が放熱板3の内面3a及び冷却ジャケット4の底面(ユニットベース21を介して)に当接する。
なお、冷却器1を構成する放熱板3及び冷却ジャケット4は、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金等の金属材料を用いて形成されている。そして、フィンユニット5を構成する、フィン20、ユニットベース21及び流速調整板22も、放熱板3及び冷却ジャケット4と同様に、例えばアルミニウム、アルミニウム合金、銅、銅合金等の金属材料を用いて形成されている。

Claims (10)

  1. 外観直方体形状のヒートシンクと、外面に半導体素子を接合した放熱板と、冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に前記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備え、
    前記ヒートシンクの一側に流速調整板を固定する工程と、
    前記冷却ジャケットの前記冷却用流路に、前記流速調整板が冷媒排出流路との境界位置に延在し、且つ前記ヒートシンクに設けた複数の流路が前記冷媒導入流路及び前記冷媒排出流路に直行して延在するように当該ヒートシンクを配置する工程と、
    前記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように前記放熱板をロウ付けで接合する工程と、を備えたことを特徴とする半導体モジュール用冷却器の製造方法。
  2. 前記ヒートシンクに固定されている前記流速調整板の一端は、前記冷媒排出部の近くに位置していることを特徴とする請求項1記載の半導体モジュール用冷却器の製造方法。
  3. 前記流速調整板は、前記半導体素子が接合されている前記放熱板の下方位置において前記ヒートシンクの前記流路を流れる前記冷媒の流速を増大させる形状に設定されていることを特徴とする請求項1記載の半導体モジュール用冷却器の製造方法。
  4. 前記ヒートシンクは、多数のフィンが厚さ方向に所定の間隔をあけて配列された部材であり、前記流速調整板は、隣接する前記フィンの前記間隔を保持していることを特徴とする請求項1記載の半導体モジュール用冷却器の製造方法。
  5. 外観直方体形状をなし、一側に流速調整板が固定されているヒートシンクと、
    外面に半導体素子を接合した放熱板と、
    冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に前記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備え、
    前記冷却ジャケットの前記冷却用流路に、前記流速調整板が前記冷媒排出流路との境界位置に延在し、前記ヒートシンクに設けた複数の流路が前記冷媒導入流路及び前記冷媒排出流路に直行して延在するように当該ヒートシンクが配置され、
    前記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように前記放熱板が固定されているとともに、
    前記ヒートシンクの前記冷却ジャケットの内面及び前記放熱板の内面に対向する上下面が、前記冷却ジャケットの内面及び前記放熱板の内面に当接していることを特徴とする半導体モジュール用冷却器。
  6. 前記ヒートシンクに固定されている前記流速調整板の一端は、前記冷媒排出部の近くに位置していることを特徴とする請求項5記載の半導体モジュール用冷却器。
  7. 前記流速調整板は、前記半導体素子が接合されている前記放熱板の下方位置において前記ヒートシンクの流路を流れる冷媒の流速を増大させる形状に設定されていることを特徴とする請求項5記載の半導体モジュール用冷却器。
  8. 前記ヒートシンクは、多数のフィンが厚さ方向に所定の間隔をあけて配列された部材であり、前記流速調整板は、隣接する前記フィンの前記間隔を保持していることを特徴とする請求項5記載の半導体モジュール用冷却器。
  9. 外部から冷媒が供給され、外面に配置した半導体素子を冷却する冷却器が、外観直方体形状をなし、一側に流速調整板が固定されているヒートシンクと、外面に前記半導体素子を接合した放熱板と、前記冷媒を冷媒導入部から導入する冷媒導入流路及び冷媒排出部に前記冷媒を排出する冷媒排出流路が互いに平行に延在し、これら冷媒導入流路及び冷媒排出流路の間に冷却用流路を設けたトレイ形状の冷却ジャケットと、を備え、
    前記冷却ジャケットの前記冷却用流路に、前記流速調整板が前記冷媒排出流路との境界位置に延在し、前記ヒートシンクに設けた複数の流路が前記冷媒導入流路及び前記冷媒排出流路に直行して延在するように前記ヒートシンクが配置され、
    前記冷却ジャケットの開口部を閉塞するように前記放熱板が固定されているとともに、
    前記ヒートシンクの前記冷却ジャケットの内面及び前記放熱板の内面に対向する上下面が、前記冷却ジャケットの内面及び前記放熱板の内面に当接していることを特徴とする半導体モジュール。
  10. 請求項9記載の半導体モジュールと、
    当該半導体モジュールの出力する電力で駆動するモータと、
    前記半導体モジュールを制御する中央演算装置と、
    前記半導体モジュールを冷却する冷媒を輸送するポンプと、
    前記冷媒を冷却する熱交換器と、
    前記半導体モジュールに一体化された前記冷却器、前記ポンプおよび前記熱交換器を閉回路状に接続して冷媒流路を形成する配管と、を備えることを特徴とする電気駆動車両。
JP2015550551A 2013-11-28 2014-11-17 半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両 Active JP6164304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013246372 2013-11-28
JP2013246372 2013-11-28
PCT/JP2014/005756 WO2015079643A1 (ja) 2013-11-28 2014-11-17 半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015079643A1 true JPWO2015079643A1 (ja) 2017-03-16
JP6164304B2 JP6164304B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=53198619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015550551A Active JP6164304B2 (ja) 2013-11-28 2014-11-17 半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10214109B2 (ja)
JP (1) JP6164304B2 (ja)
CN (1) CN105308742B (ja)
WO (1) WO2015079643A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015033724A1 (ja) * 2013-09-05 2015-03-12 富士電機株式会社 電力用半導体モジュール
JP6384609B2 (ja) * 2015-06-17 2018-09-05 富士電機株式会社 パワー半導体モジュール及び冷却器
DE102015212720A1 (de) * 2015-07-08 2017-01-12 Robert Bosch Gmbh Leistungshalbleiterbauteil mit einer Kühlvorrichtung
US10655922B2 (en) 2015-09-18 2020-05-19 T.Rad Co., Ltd. Laminated heat sink
US10837718B2 (en) * 2015-09-18 2020-11-17 T.Rad Co., Ltd. Laminated core type heat sink
KR102490603B1 (ko) * 2015-09-24 2023-01-19 현대모비스 주식회사 하이브리드 전기차량 시스템의 컨버터
JP6463505B2 (ja) * 2015-11-25 2019-02-06 三菱電機株式会社 半導体装置、インバータ装置及び自動車
JP6394667B2 (ja) * 2016-02-29 2018-09-26 株式会社デンソー 電力変換装置
EP3518638B1 (en) * 2016-09-23 2022-11-09 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Cooling device
US10629515B2 (en) * 2016-12-20 2020-04-21 Xerox Corporation System and method for cooling digital mirror devices
JP6645590B2 (ja) * 2016-12-20 2020-02-14 富士電機株式会社 半導体モジュール
US11393737B2 (en) * 2017-05-22 2022-07-19 Sony Interactive Entertainment Inc. Electronic equipment
JP6636996B2 (ja) * 2017-07-11 2020-01-29 ファナック株式会社 Ldモジュール冷却装置及びレーザ装置
JP6888468B2 (ja) * 2017-08-01 2021-06-16 富士電機株式会社 鉄道車両用電力変換装置
WO2019043801A1 (ja) * 2017-08-29 2019-03-07 株式会社Welcon ヒートシンク
CN109427708B (zh) * 2017-08-31 2022-12-13 比亚迪半导体股份有限公司 多通道散热器和具有其的功率模块
US10292316B2 (en) * 2017-09-08 2019-05-14 Hamilton Sundstrand Corporation Power module with integrated liquid cooling
JP6557928B2 (ja) * 2017-10-19 2019-08-14 本田技研工業株式会社 電力変換装置
JP6954029B2 (ja) * 2017-11-15 2021-10-27 富士電機株式会社 電力変換装置および鉄道車両用電力変換装置
JP6663899B2 (ja) * 2017-11-29 2020-03-13 本田技研工業株式会社 冷却装置
JP6939481B2 (ja) * 2017-11-30 2021-09-22 富士通株式会社 冷却ジャケット及び電子機器
EP3767813B1 (en) * 2018-03-13 2024-08-07 Nissan Motor Co., Ltd. Electric power converter
EP3564992B1 (en) * 2018-05-02 2021-07-07 EKWB d.o.o. Fluid-based cooling device for cooling at least two distinct first heat-generating elements of a heat source assembly
WO2020077336A1 (en) * 2018-10-12 2020-04-16 KSR IP Holdings, LLC Fluid cooled power electronic assembly
US11129310B2 (en) * 2018-11-22 2021-09-21 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor module, vehicle and manufacturing method
DE102019202425A1 (de) * 2019-02-22 2020-10-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung zum gleichmäßigen Kühlen von Bauteilen und Kraftfahrzeug mit zumindest einer Anordnung
WO2020240777A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 三菱電機株式会社 半導体装置
JP7367418B2 (ja) 2019-09-13 2023-10-24 富士電機株式会社 半導体モジュールおよび車両
US11758697B2 (en) 2019-09-26 2023-09-12 Ohio State Innovation Foundation Low inductance power module with vertical power loop structure and insulated baseplates
US11287806B2 (en) 2020-02-11 2022-03-29 Uatc, Llc Vehicle computing system cooling systems
WO2021204374A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 HELLA GmbH & Co. KGaA Heat sink for a power inverter of an electric motor of a vehicle, power inverter and vehicle
US20210358833A1 (en) * 2020-05-14 2021-11-18 Lite-On Semiconductor Corporation Direct cooling power semiconductor package
US11576280B2 (en) * 2021-02-12 2023-02-07 Raytheon Company Cold plate branching flow pattern
DE102021211059A1 (de) * 2021-10-01 2023-04-06 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Kühler zum Kühlen einer Leistungselektronik
CN114096123A (zh) * 2021-11-15 2022-02-25 合众新能源汽车有限公司 冷却装置、冷却系统、车辆及冷却方法
JPWO2024034291A1 (ja) * 2022-08-08 2024-02-15
DE102022211443A1 (de) * 2022-10-28 2024-05-08 Vitesco Technologies Germany Gmbh Kühler zur Kühlung eines Leistungselektronikmoduls, Leistungselektronikvorrichtung mit einem Kühler

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352025A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Toshiba Corp 発熱体冷却装置
JP2011040778A (ja) * 2005-04-21 2011-02-24 Nippon Light Metal Co Ltd 液冷ジャケット
WO2013054887A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 富士電機株式会社 半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュール

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765397A (en) * 1986-11-28 1988-08-23 International Business Machines Corp. Immersion cooled circuit module with improved fins
US6434003B1 (en) * 2001-04-24 2002-08-13 York International Corporation Liquid-cooled power semiconductor device heatsink
CN1543975A (zh) * 2003-11-19 2004-11-10 上海博泰医药科技有限公司 注射用山楂叶总黄酮盐粉针剂及其制备方法
JP2005274120A (ja) * 2004-02-24 2005-10-06 Showa Denko Kk 液冷式冷却板
US7234514B2 (en) * 2004-08-02 2007-06-26 Asml Holding N.V. Methods and systems for compact, micro-channel laminar heat exchanging
US20060096738A1 (en) * 2004-11-05 2006-05-11 Aavid Thermalloy, Llc Liquid cold plate heat exchanger
KR100619076B1 (ko) 2005-04-11 2006-08-31 삼성전자주식회사 전자소자 방열용 히트싱크장치
JP4586772B2 (ja) * 2006-06-21 2010-11-24 日本電気株式会社 冷却構造及び冷却構造の製造方法
JP4952094B2 (ja) * 2006-07-03 2012-06-13 トヨタ自動車株式会社 半導体モジュール
JP4789813B2 (ja) 2007-01-11 2011-10-12 トヨタ自動車株式会社 半導体素子の冷却構造
US7746020B2 (en) * 2007-01-22 2010-06-29 Johnson Controls Technology Company Common mode & differential mode filter for variable speed drive
AU2008244383B2 (en) * 2007-04-26 2013-05-30 Ceramtec Gmbh Cooling box for components or circuits
JP2007281504A (ja) 2007-06-04 2007-10-25 Fujikura Ltd ヒートシンクおよびフィンモジュール
US9453691B2 (en) * 2007-08-09 2016-09-27 Coolit Systems, Inc. Fluid heat exchange systems
JP2010087016A (ja) 2008-09-29 2010-04-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 自然空冷用ヒートシンク
JP2010203694A (ja) 2009-03-04 2010-09-16 Showa Denko Kk 液冷式冷却装置
JP4920071B2 (ja) * 2009-11-12 2012-04-18 株式会社日本自動車部品総合研究所 半導体素子の冷却装置
JP2011114206A (ja) 2009-11-27 2011-06-09 Ryosan Co Ltd フィン一体型ヒートシンク
JP2011134979A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Fuji Electric Co Ltd 液体冷却式ヒートシンク
JP5601928B2 (ja) 2010-08-06 2014-10-08 株式会社ティラド 高密度積層型熱交換器
JP2012060002A (ja) 2010-09-10 2012-03-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体素子の冷却構造
JP5707972B2 (ja) 2011-01-26 2015-04-30 トヨタ自動車株式会社 熱交換器
JP5692368B2 (ja) * 2011-04-26 2015-04-01 富士電機株式会社 半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュール
US8902591B2 (en) * 2011-05-11 2014-12-02 Microjet Technology Co., Ltd. Heat dissipation device
JP2013215080A (ja) 2012-03-09 2013-10-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 電力変換装置及び作業機械
US9042100B2 (en) * 2013-03-14 2015-05-26 Aavid Thermalloy, Llc System and method for cooling heat generating components
US9445526B2 (en) * 2014-12-22 2016-09-13 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modular jet impingement assemblies with passive and active flow control for electronics cooling
US9980415B2 (en) * 2015-08-20 2018-05-22 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Configurable double-sided modular jet impingement assemblies for electronics cooling

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352025A (ja) * 2000-06-05 2001-12-21 Toshiba Corp 発熱体冷却装置
JP2011040778A (ja) * 2005-04-21 2011-02-24 Nippon Light Metal Co Ltd 液冷ジャケット
WO2013054887A1 (ja) * 2011-10-12 2013-04-18 富士電機株式会社 半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
US20160129792A1 (en) 2016-05-12
CN105308742B (zh) 2018-04-03
CN105308742A (zh) 2016-02-03
US10214109B2 (en) 2019-02-26
WO2015079643A1 (ja) 2015-06-04
JP6164304B2 (ja) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6164304B2 (ja) 半導体モジュール用冷却器の製造方法、半導体モジュール用冷却器、半導体モジュール及び電気駆動車両
JP5900506B2 (ja) 半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュール
JP5381561B2 (ja) 半導体冷却装置
JP5692368B2 (ja) 半導体モジュール用冷却器及び半導体モジュール
JP5046378B2 (ja) パワー半導体モジュール、および該モジュールを搭載したパワー半導体デバイス
US8472193B2 (en) Semiconductor device
US8391008B2 (en) Power electronics modules and power electronics module assemblies
JP5024600B2 (ja) 発熱体冷却構造及びその構造を備えた駆動装置
JP5070014B2 (ja) 放熱装置
JP5565459B2 (ja) 半導体モジュール及び冷却器
JP6093186B2 (ja) 半導体モジュール用冷却器
WO2013157467A1 (ja) 半導体装置および半導体装置用冷却器
US9263365B2 (en) Electronic component and electronic component cooling method
JP6534873B2 (ja) 液冷式冷却装置
JP2009130060A (ja) 放熱装置
JP2006229180A (ja) 半導体モジュールおよび半導体装置
JP2005026219A (ja) ヒートシンクおよび均一な冷却方法
CN114830328A (zh) 用于半导体开关元件的冷却装置、功率逆变器设备以及具有功率逆变器设备和电机的装置
JP2004080856A (ja) 電力変換装置
JP6651828B2 (ja) 冷却器及びパワー半導体モジュール
JP2010016295A (ja) 半導体装置
JPH08163877A (ja) 電力変換装置およびその製造方法
JP7436237B2 (ja) モータ駆動システム
JP2011014837A (ja) 電子機器
JP2005045196A (ja) 水冷式ヒートシンク並びに水冷式ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6164304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250