JPWO2009142312A1 - Microscope equipment - Google Patents
Microscope equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009142312A1 JPWO2009142312A1 JP2010513075A JP2010513075A JPWO2009142312A1 JP WO2009142312 A1 JPWO2009142312 A1 JP WO2009142312A1 JP 2010513075 A JP2010513075 A JP 2010513075A JP 2010513075 A JP2010513075 A JP 2010513075A JP WO2009142312 A1 JPWO2009142312 A1 JP WO2009142312A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical system
- illumination
- microscope apparatus
- objective lens
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 168
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims abstract description 67
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims abstract description 20
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 claims abstract description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 48
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/16—Microscopes adapted for ultraviolet illumination ; Fluorescence microscopes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/62—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
- G01N21/63—Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
- G01N21/64—Fluorescence; Phosphorescence
- G01N21/645—Specially adapted constructive features of fluorimeters
- G01N21/6456—Spatial resolved fluorescence measurements; Imaging
- G01N21/6458—Fluorescence microscopy
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
Abstract
対物レンズ16と、レーザ光源32,42からのレーザ光束を前記対物レンズ16を介して標本12に照射する照明光学系51と、前記標本からの蛍光を検出する蛍光検出光学系と、前記レーザ光束を前記標本へ導く蛍光キューブ61と、前記蛍光キューブの前記光源側に挿脱可能な光学手段70とを有し、前記光学手段は、前記レーザ光束の主光線を前記照明光学系の光軸に対して略平行にする第1光学部材72と、前記レーザ光束を前記対物レンズの瞳位置の光軸から離れた所定の位置に集光する第2光学部材73とを有し、前記第1光学部材と前記第2光学部材は、前記照明光学系内で移動可能である顕微鏡装置1。The objective lens 16, the illumination optical system 51 that irradiates the sample 12 with the laser beam from the laser light sources 32 and 42, the fluorescence detection optical system that detects the fluorescence from the sample, and the laser beam. A fluorescent cube 61 that guides the laser beam to the specimen, and optical means 70 that can be inserted into and removed from the light source side of the fluorescent cube. The optical means uses the principal ray of the laser beam as the optical axis of the illumination optical system. A first optical member 72 that is substantially parallel to the first optical member 72; and a second optical member 73 that condenses the laser beam at a predetermined position away from the optical axis of the pupil position of the objective lens. The microscope apparatus 1 in which the member and the second optical member are movable in the illumination optical system.
Description
本発明は、顕微鏡装置に関する。 The present invention relates to a microscope apparatus.
共焦点顕微鏡や全反射蛍光顕微鏡は、生体細胞等の観察方法として広く使用されており、共にレーザ光源を使用する点で共通しており、共焦点顕微鏡と全反射蛍光顕微鏡に使用できる顕微鏡が提案されている(例えば、特開2005−121796号公報参照)。 Confocal microscopes and total reflection fluorescence microscopes are widely used as observation methods for living cells, etc., and both are common in that they use a laser light source, and a microscope that can be used for confocal microscopes and total reflection fluorescence microscopes is proposed. (See, for example, JP-A-2005-121796).
従来の顕微鏡では、共焦点顕微鏡から全反射顕微鏡への切り替え、或いは全反射顕微鏡において対物レンズを切替えた際に、対物レンズの瞳位置の全反射条件領域にレーザ光を集光させるための光学部材をその都度交換する必要があり、切替え交換作業が煩雑であるという問題がある。
上記課題を解決するため、本発明は、対物レンズと、レーザ光源からのレーザ光束を前記対物レンズを介して標本に照射する照明光学系と、前記標本からの蛍光を検出する蛍光検出光学系と、前記レーザ光束を前記標本へ導く蛍光キューブと、前記蛍光キューブの前記レーザ光源側に挿脱可能な光学手段とを有し、前記光学手段は、前記レーザ光束の主光線を前記照明光学系の光軸に対して略平行にする第1光学部材と、前記レーザ光束を前記対物レンズの瞳位置の光軸から離れた所定の位置に集光する第2光学部材とを有し、前記第1光学部材と前記第2光学部材は、前記照明光学系内で移動可能であることを特徴とする顕微鏡装置を提供する。
本発明によれば、共焦点顕微鏡から全反射蛍光顕微鏡に切換え可能であると共に、全反射照明時の対物レンズの切替えにも対応が容易な顕微鏡装置を提供することができる。In the conventional microscope, when switching from the confocal microscope to the total reflection microscope, or when switching the objective lens in the total reflection microscope, an optical member for condensing the laser beam on the total reflection condition region at the pupil position of the objective lens Need to be replaced each time, and there is a problem that switching and replacement work is complicated.
In order to solve the above problems, the present invention provides an objective lens, an illumination optical system that irradiates a specimen with a laser beam from a laser light source via the objective lens, and a fluorescence detection optical system that detects fluorescence from the specimen. A fluorescent cube that guides the laser beam to the specimen, and an optical unit that can be inserted into and removed from the laser light source side of the fluorescent cube, and the optical unit transmits a principal ray of the laser beam to the illumination optical system. A first optical member that is substantially parallel to the optical axis; and a second optical member that condenses the laser light beam at a predetermined position away from the optical axis of the pupil position of the objective lens. An optical member and the second optical member are movable in the illumination optical system, and provide a microscope apparatus.
ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, while being able to switch from a confocal microscope to a total reflection fluorescence microscope, the microscope apparatus which can respond easily also to the switching of the objective lens at the time of total reflection illumination can be provided.
図1は、実施の形態にかかる顕微鏡装置の概略構成図である。
図2は、実施の形態にかかる顕微鏡装置の光学系を示す。
図3は、実施の形態にかかる顕微鏡装置の光学系を全反射顕微鏡に切換えた際の顕微鏡装置の光学系を示す。
図4Aは、実施の形態にかかる顕微鏡装置における結像位置変換光学手段の作用における、共焦点走査照明状態または落射照明状態を説明する図。
図4Bは、実施の形態にかかる顕微鏡装置における結像位置変換光学手段の作用における、全反射照明状態を説明する図。
図4Cは、実施の形態にかかる顕微鏡装置における結像位置変換光学手段の作用における、楔プリズムの作用を説明する図。
図5Aは、実施の形態にかかる結像位置変換光学手段の動作において、移動量が「d+Δα」の場合の説明図。
図5Bは、実施の形態にかかる結像位置変換光学手段の動作において、移動量が「d」の場合の説明図。
図5Cは、実施の形態にかかる結像位置変換光学手段の動作において、図5Bに対して結像位置変換手段を光軸方向に「D」移動した場合の説明図。FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a microscope apparatus according to an embodiment.
FIG. 2 shows an optical system of the microscope apparatus according to the embodiment.
FIG. 3 shows an optical system of the microscope apparatus when the optical system of the microscope apparatus according to the embodiment is switched to a total reflection microscope.
FIG. 4A is a diagram for explaining a confocal scanning illumination state or an epi-illumination state in the operation of the imaging position converting optical unit in the microscope apparatus according to the embodiment.
FIG. 4B is a diagram for explaining a total reflection illumination state in the operation of the imaging position converting optical unit in the microscope apparatus according to the embodiment.
FIG. 4C is a diagram for explaining the action of the wedge prism in the action of the imaging position converting optical unit in the microscope apparatus according to the embodiment.
FIG. 5A is an explanatory diagram when the movement amount is “d + Δα” in the operation of the imaging position conversion optical unit according to the embodiment.
FIG. 5B is an explanatory diagram when the movement amount is “d” in the operation of the imaging position conversion optical unit according to the embodiment.
FIG. 5C is an explanatory view when the imaging position converting means is moved “D” in the optical axis direction with respect to FIG. 5B in the operation of the imaging position converting optical means according to the embodiment.
以下、本発明の一実施の形態にかかる顕微鏡装置について図面を参照しつつ説明する。
図1は、実施の形態にかかる顕微鏡装置の概略構成図である。図2は実施の形態にかかる顕微鏡装置の光学系を示す。図3は全反射顕微鏡に切換えた際の顕微鏡装置の光学系を示す。図4A〜4Cは結像位置変換光学手段の作用を説明する図であり、図4Aは共焦点走査照明状態または落射照明状態を、図4Bは全反射照明状態を、図4Cは楔プリズムの作用をそれぞれ説明する図である。図5A〜5Cは、実施の形態にかかる結像位置変換光学手段の動作を説明する図である。なお、図2、図3では、後述する透過照明光学系を省略している。
図1から図4A〜4Cにおいて、顕微鏡装置1は、倒立型蛍光顕微鏡本体2(以後、単に顕微鏡と記す)と顕微鏡2に搭載されている各種装置を制御するパーソナルコンピュータ等からなる制御装置3(以後、PCと記す)とから構成されている。
顕微鏡2は、ステージ11に載置された標本12を、透過照明光源13からの光で透過照明光学系14を介して照明し、標本12を透過した光をリボルバ15に搭載された対物レンズ16で集光する。
対物レンズ16で集光された光は、図2に示すように、結像光学系17の結像レンズ18とミラーM1を介して一次像面17aに結像される。一次像面17aに結像された標本12の像は、リレーレンズ17b、ミラーM2、リレーレンズ17c、および接眼鏡筒19のレンズ19aを介して二次像面18bに結像され、不図示の接眼レンズを介して観察者に観察される。この際、図1に示す蛍光キューブホルダ20中の蛍光キューブ21は結像光学系17の光路から外されている。また、プリズム22は結像光学系17の光路に交換可能に配置されており、標本12の透過像を観察するときには光路から外されている。このように、顕微鏡装置1は透過型顕微鏡として使用することができる。
また、図2に示すように顕微鏡2には、共焦点走査観察系31と落射照明系41とが共通の照明光学系51を介して配置されている。
以下、顕微鏡装置1を走査型顕微鏡(走査型蛍光顕微鏡、共焦点走査型顕微鏡)として使用する場合について図2を参照しつつ説明する。
走査型顕微鏡として使用する場合、共焦点走査観察系31は、不図示のレーザ光源からのレーザ光を光ファイバ32で導き、コレクタレンズ33で光ファイバ32の端面から射出されたレーザ光を光軸にほぼ平行なレーザ光にし、標本12上で二次元に走査する二次元スキャナ34に入射する。二次元スキャナ34から射出されたレーザ光は、瞳リレーレンズ35で像面IP1に結像される。像面IP1を出射したレーザ光は、照明光学系51の結像レンズ52で光軸に略平行なレーザ光にされ光路に交換可能に配置された不図示のミラーに入射する。不図示のミラーは、蛍光キューブ21、61と切換え可能に構成されている。なお、共焦点走査観察系31を使用する場合、後述する落射照明系41で使用する照明光学系51の光路に挿脱可能に配置されているダイクロイックミラー44は、照明光学系51の光路から外されている。
不図示のミラーに入射したレーザ光は、対物レンズ16方向に反射され、対物レンズ16に入射して標本12に集光される。
一方、レーザ光で励起され標本12で発現した蛍光は、対物レンズ16で集光され、不図示のミラーで反射され照明光学系51を逆行し二次元スキャナ34に入射してデスキャンされ、ダイクロイックミラー36で反射されて結像レンズ37とピンホール38を介してPMT等の受光素子39に入射する。PC3は受光素子39で受光された各点の強度を基に二次元画像に生成しモニター3a等で表示する。このように、顕微鏡装置1は共焦点走査型顕微鏡として使用することができる。
次に、顕微鏡装置1を落射蛍光顕微鏡として使用する場合について図2を参照しつつ説明する。
図2において、落射照明系41の不図示の光源からの光は、光ファイバ42で導かれ、コレクタレンズ43で光ファイバ42の端面から射出された光が、視野絞り45位置に集光される。視野絞り45を射出した光は、照明光学系51に挿脱可能に配置されたダイクロイックミラー44に入射して反射され、照明光学系51の結像レンズ52で集光され、光軸に略平行な光として光路中に交換可能に配置された蛍光キューブ21に入射する。なお、不図示の光源は、レーザ光源、高圧水銀ランプ、あるいはキセノンランプ等が使用可能である。蛍光キューブ21は、波長選択フィルタ21a、ダイクロイックミラー21b及びエミッションフィルタ21cが内蔵されている。
蛍光キューブ21に入射した光は、波長選択フィルタ21aとダイクロイックミラー21bで所定の励起波長の光が選択され、対物レンズ16方向に反射され、対物レンズ16に入射して標本12に集光される。
この光で励起され標本12で発現した蛍光は、対物レンズ16で集光され蛍光キューブ21に入射し、蛍光キューブ21のエミッションフィルタ21cで所定の蛍光が選択透過され、結像レンズ18と結像光学系17に挿脱可能に配置されたプリズム22を介して撮像素子23に結像され蛍光像が撮像される。撮像素子23で撮像された画像は、図1に示すPC3で画像処理されモニター3aに表示される。このようにして、顕微鏡装置1は落射蛍光顕微鏡として使用することができる。また、顕微鏡装置1では、撮像素子23で撮像された蛍光画像と、受光素子39で受光された信号から形成された共焦点画像をモニター3aに重ねて表示させるなどして観察することが可能である。
次に、顕微鏡装置1を全反射顕微鏡として使用する場合について図3を参照しつつ説明する。
全反射顕微鏡として使用する際の照明は、上述の共焦点走査観察系31のレーザ光を使用する。また、全反射照明を達成するための後述する結像位置変換光学手段70を結像レンズ52と蛍光キューブ61との間の光路に挿入し全反射顕微鏡を達成している。
図3に示すように、共焦点走査観察系31の不図示のレーザ光源からのレーザ光は、光ファイバ32で導かれ、コレクタレンズ33で光ファイバ32の端面から射出されたレーザ光を光軸にほぼ平行なレーザ光にして二次元スキャナ34に入射される。また、対物レンズ16の瞳位置Pの光軸から離れた全反射条件領域にレーザ光を集光するために二次元スキャナ34のXY各ミラーの傾斜が図1に示すPC3の制御部により制御される。二次元スキャナ34から射出された光軸シフト後のレーザ光は、瞳リレーレンズ35で像面IP1に結像され、照明光学系51の結像レンズ52を介して結像位置変換光学手段70に入射する。結像位置変換光学手段70は、光軸シフト後のレーザ光の光軸を照明光学系51の光軸から距離dずらしたのち、対物レンズ16の瞳位置Pに集光する光束に変換する。変換されたレーザ光はその後蛍光キューブ61に入射する。
結像位置変換光学手段70は、楔プリズム72と凸レンズなどの集光レンズ73から構成されている。そして図1に示す照明光学系51の光路に挿脱可能に構成されている。なお、楔プリズム72と集光レンズ73は、光軸I1が図3及び図4Bに示すように、光軸シフト後レーザ光の光軸I1を照明光学系51の光軸から距離「d」だけずらすことを可能にしている。この距離「d」は、対物レンズ16を介して被検物体を照明する場合の全反射条件となる瞳面上の位置に対応している。
このように結像位置変換光学手段70に入射したレーザ光は、楔プリズム72で光軸I1を照明光学系51の光軸に対して主光線が距離「d」だけずらされたレーザ光となり、集光レンズ73で対物レンズ16の瞳位置Pの輪帯状の全反射条件領域に集光される。この、全反射条件領域に集光されたレーザ光は、対物レンズ16から標本12と標本12を支持するガラス基板との境界面で全反射される角度で標本12に入射する。
全反射角で標本12を支持する基板との境界面に入射したレーザ光は、境界面にエバネッセント波を発生し、標本12の境界面近傍でこのエバネッセント波により励起された蛍光が発生する。なお、レーザ光の波長は、不図示のレーザ光源で選択されているため、このとき図2に示す波長選択フィルタ21aは不要である。
エバネッセント波で励起され標本12で発現した蛍光は、対物レンズ16で集光され蛍光キューブ61に入射し、蛍光キューブ61のエミッションフィルタ21cで所定の蛍光が選択透過され、結像レンズ18と結像光学系17の光軸に挿脱可能に配置されたプリズム22を介して撮像素子23に結像され、撮像素子23で蛍光像が撮像される。撮像素子23で撮像された画像は、図1に示すPC3で画像処理されモニター3aに表示される。
このように、顕微鏡装置1は、照明光学系51の光路中に結像位置変換光学手段70を挿入し、レーザ光の光軸I1を照明光学系51の光軸から距離「d」だけ二次元スキャナ34と楔プリズム72を介して略平行に移動させ、かつ結像レンズ73で対物レンズ16の瞳面Pの所定位置に結像させることによって全反射蛍光顕微鏡として使用することができる。
図4A〜4C、図5A〜5Cを参照して、全反射照明への移行について詳説する。
図4Aは、走査型顕微鏡あるいは落射蛍光顕微鏡として使用する場合の照明光の状態を示している。上記顕微鏡の場合、結像レンズ52に入射した破線で示す(+)最大画角光束)、実線で示す像中心光束、及び粗い破線で示す(−)最大画角光束のいずれの場合も、対物レンズ16の瞳位置Pでは、集光されていない略平行光束である。
一方、図4Bに示す、全反射顕微鏡としての照明状態では、レーザ光の光軸I1が照明光学系51の光軸から図4A〜4Cの紙面では上方に距離「d」シフトされている。また、結像レンズ52から射出するレーザ光は、レーザ光の光軸I1が、図4Cに示すように照明光学系51の光軸に対して角α傾斜して入射する。楔プリズム72はこの傾斜角αをほぼゼロにして照明光学系51の光軸とレーザ光の光軸I1とが距離「d」だけ離れてほぼ平行になるように変換する。その後、レーザ光は集光レンズ73で対物レンズ16の瞳位置Pの輪帯状の全反射条件領域に集光される。この結果、全反射照明が可能となる。
図4Cに示すように、傾斜角αと楔プリズム72の頂角δの関係は、α=(n−1)×δで示される。ここでnは、楔プリズム72を構成する媒質の屈折率である。
このように、対物レンズ16の開口数(NA)に応じたレーザ光の光軸I1の傾斜角αに対応する頂角δを有する楔プリズム72と、焦点距離fの集光レンズ73を組み合わせた結像位置変換光学手段70を照明光学系51の結像レンズ52と蛍光キューブ61との間に挿入することで容易に全反射照明を達成することが可能になる。
また、実施の形態にかかる顕微鏡1では、照明光学系51の光路に挿入される結像位置変換光学手段70の楔プリズム72と結像レンズ73は、図5A〜5Cに示すように照明光学系51の光路中で移動可能に構成されている。なお、図5A〜5Cでは、楔プリズム72と結像レンズ73とが一体的に、照明光学系51の光軸に対して直交する方向、或いは照明光学系51の光軸に沿った方向に移動する場合を示しているが、楔プリズム72と結像レンズ73を個別に移動するように構成することもできる。例えば、結像位置変換手段70を照明光学系51の光軸に対して直交する方向に移動後、結像レンズ73のみを照明光学系51の光軸に沿って移動するように構成することも可能である。このように構成することで、レーザ光の光軸をdずらしたのちに対物レンズ16の瞳位置Pの全反射領域に集光することが容易になる。
これにより、対物レンズ16が交換されて、NAと瞳位置Pが変わった場合でも、照明光学系51内での楔プリズム72と結像レンズ73の位置を調整することで、対物レンズ16に応じた全反射照明領域にレーザ光を集光することができる。
図5A〜5Cを参照して、移動量「d」と瞳位置が変化した場合の結像位置変換光学手段70の作用について説明する。
図5Aに示すように、移動量が「d+Δα」、瞳位置「P1」の対物レンズ16から、図5B、図5Cに示す移動量が「d」、瞳位置が「P」の対物レンズ16に交換された場合について説明する。
まず、レーザ光の光軸I1の移動量を「d+Δα」から「d」に、図1に示すPC3の制御部を介して二次元スキャナ34のXY各ミラーの傾きを制御すると共に、結像位置変換光学手段70を照明光学系51の光軸に直交する方向に移動して、楔プリズム72から射出する光束の光軸I1が照明光学系51の光軸に略平行になるようにする(図5B参照)。これで、光軸I1が照明光学系51の光軸から「d」の距離に設定される。
次に、結像位置変換光学部材70を照明光学系51の光軸に沿って移動量「D」(図5B参照)移動し対物レンズ16の瞳位置「P」にレーザ光が集光するように結像レンズ73を位置付けする(図5C参照)。以上の操作で、対物レンズ16が変更された場合の、移動量「d」と瞳位置「P」への集光調整が完了する。なお、結像位置変換光学手段70の移動制御、或いは楔プリズム72、結像レンズ73それぞれの移動制御は、PC3の制御部を介して、不図示のそれぞれの駆動部を駆動するように構成することもできる。
以上述べたように、実施の形態にかかる顕微鏡装置1によれば、共焦点走査観察系31の二次元スキャナ34を所定の傾きに制御することでレーザ光を照明光学系51の光軸からシフトさせた後、結像位置変換光学手段70を照明光学系51の光路中に挿入し、楔プリズム72、結像レンズ73の位置を調整することによって全反射蛍光観察を可能にすることができる。
また、対物レンズ16が交換された場合でも、共焦点走査観察系31の二次元スキャナ34を所定の傾きに制御してレーザ光を照明光学系51の光軸からシフトさせた後、結像位置変換光学手段70の、楔プリズム72、結像レンズ73の位置を調整することによって全反射蛍光観察を可能にすることができる。
また、共焦点走査型観察、走査型蛍光観察、落射蛍光観察、透過観察等の顕微鏡としても使用可能な顕微鏡装置1を提供することができる。
なお、上述の実施の形態は例に過ぎず、上述の構成や形状に限定されるものではなく、本発明の範囲内において適宜修正、変更が可能である。Hereinafter, a microscope apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a microscope apparatus according to an embodiment. FIG. 2 shows an optical system of the microscope apparatus according to the embodiment. FIG. 3 shows the optical system of the microscope apparatus when switched to the total reflection microscope. 4A to 4C are diagrams for explaining the operation of the imaging position converting optical means. FIG. 4A shows the confocal scanning illumination state or the epi-illumination state, FIG. 4B shows the total reflection illumination state, and FIG. 4C shows the operation of the wedge prism. It is a figure explaining each. 5A to 5C are diagrams for explaining the operation of the imaging position converting optical unit according to the embodiment. In FIGS. 2 and 3, a transmission illumination optical system to be described later is omitted.
1 to 4A to 4C, a
The
As shown in FIG. 2, the light condensed by the
As shown in FIG. 2, the
Hereinafter, the case where the
When used as a scanning microscope, the confocal
Laser light that has entered a mirror (not shown) is reflected in the direction of the
On the other hand, the fluorescence excited by the laser light and expressed in the
Next, the case where the
In FIG. 2, light from a light source (not shown) of the epi-
For light incident on the
The fluorescence excited by the light and expressed in the
Next, the case where the
For the illumination when used as a total reflection microscope, the laser beam of the above-described confocal
As shown in FIG. 3, laser light from a laser light source (not shown) of the confocal
The imaging position converting
The laser light incident on the imaging position converting
The laser light incident on the boundary surface with the substrate supporting the
The fluorescence excited by the evanescent wave and expressed in the
In this way, the
The transition to total reflection illumination will be described in detail with reference to FIGS. 4A to 4C and FIGS. 5A to 5C.
FIG. 4A shows the state of illumination light when used as a scanning microscope or an epifluorescence microscope. In the case of the above-described microscope, the objective lens in any case of the (+) maximum field angle light beam indicated by a broken line incident on the
On the other hand, in the illumination state as a total reflection microscope shown in FIG. 4B, the optical axis I1 of the laser light is shifted upward by a distance “d” from the optical axis of the illumination
As shown in FIG. 4C, the relationship between the inclination angle α and the apex angle δ of the
As described above, the
Further, in the
Thereby, even when the
With reference to FIGS. 5A to 5C, the operation of the imaging position converting
As shown in FIG. 5A, from the
First, the amount of movement of the optical axis I1 of the laser light is changed from “d + Δα” to “d”, and the tilt of the XY mirrors of the two-
Next, the imaging position converting
As described above, according to the
Even when the
Further, it is possible to provide a
The above-described embodiment is merely an example, and is not limited to the above-described configuration and shape, and can be appropriately modified and changed within the scope of the present invention.
Claims (8)
レーザ光源からのレーザ光束を前記対物レンズを介して標本に照射する照明光学系と、
前記標本からの蛍光を検出する蛍光検出光学系と、
前記レーザ光束を前記標本へ導く蛍光キューブと、
前記蛍光キューブの前記レーザ光源側に挿脱可能な光学手段とを有し、
前記光学手段は、前記レーザ光束の主光線を前記照明光学系の光軸に対して略平行にする第1光学部材と、前記レーザ光束を前記対物レンズの瞳位置の光軸から離れた所定の位置に集光する第2光学部材とを有し、
前記第1光学部材と前記第2光学部材は、前記照明光学系内で移動可能であることを特徴とする顕微鏡装置。An objective lens;
An illumination optical system for irradiating a specimen with a laser beam from a laser light source via the objective lens;
A fluorescence detection optical system for detecting fluorescence from the specimen;
A fluorescent cube for guiding the laser beam to the specimen;
Optical means that can be inserted into and removed from the laser light source side of the fluorescent cube;
The optical means includes a first optical member that makes the principal ray of the laser beam substantially parallel to the optical axis of the illumination optical system, and a predetermined distance apart from the optical axis at the pupil position of the objective lens. A second optical member that collects light at a position;
The microscope apparatus, wherein the first optical member and the second optical member are movable in the illumination optical system.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008132164 | 2008-05-20 | ||
JP2008132164 | 2008-05-20 | ||
PCT/JP2009/059473 WO2009142312A1 (en) | 2008-05-20 | 2009-05-18 | Microscope apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009142312A1 true JPWO2009142312A1 (en) | 2011-09-29 |
Family
ID=41340238
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010513075A Withdrawn JPWO2009142312A1 (en) | 2008-05-20 | 2009-05-18 | Microscope equipment |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2009142312A1 (en) |
WO (1) | WO2009142312A1 (en) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9513224B2 (en) | 2013-02-18 | 2016-12-06 | Theranos, Inc. | Image analysis and measurement of biological samples |
JP6273276B2 (en) * | 2012-07-25 | 2018-01-31 | セラノス, インコーポレイテッドTheranos, Inc. | Image analysis and measurement of biological samples |
CN102998293B (en) * | 2012-12-20 | 2014-08-13 | 武汉大学 | Multichannel quantitative detection device and detection method of two-photon fluorescence optical tweezers |
CN105264358A (en) * | 2013-02-18 | 2016-01-20 | 赛拉诺斯股份有限公司 | Image analysis and measurement of biological samples |
US9562860B1 (en) | 2013-06-19 | 2017-02-07 | Theranos, Inc. | Methods and devices for sample analysis |
US9784670B1 (en) | 2014-01-22 | 2017-10-10 | Theranos, Inc. | Unified detection system for fluorometry, luminometry and spectrometry |
US10768105B1 (en) | 2016-07-29 | 2020-09-08 | Labrador Diagnostics Llc | Image analysis and measurement of biological samples |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4854880B2 (en) * | 2001-07-13 | 2012-01-18 | オリンパス株式会社 | Laser microscope |
JP2007072391A (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Olympus Corp | Laser microscope |
-
2009
- 2009-05-18 JP JP2010513075A patent/JPWO2009142312A1/en not_active Withdrawn
- 2009-05-18 WO PCT/JP2009/059473 patent/WO2009142312A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009142312A1 (en) | 2009-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5286774B2 (en) | Microscope device and fluorescent cube used therefor | |
US8040597B2 (en) | Illuminating device | |
JP5006694B2 (en) | Lighting device | |
US20190258040A1 (en) | Laser scan confocal microscope | |
US7551351B2 (en) | Microscope with evanescent sample illumination | |
JP2011118264A (en) | Microscope device | |
JPWO2009142312A1 (en) | Microscope equipment | |
JP6241858B2 (en) | Confocal microscope | |
JP2010091809A (en) | Microscope apparatus | |
US20060250689A1 (en) | Objective for evanescent illumination and microscope | |
JP4854880B2 (en) | Laser microscope | |
JP5655617B2 (en) | microscope | |
CN101583895B (en) | Focal point detecting apparatus and microscope | |
JPH09203864A (en) | Nfm integrated type microscope | |
JP2010091679A (en) | Microscope apparatus, and fluorescence cube used for the same | |
JP2011118265A (en) | Microscope device | |
JP2010091694A (en) | Scanning microscope | |
JP5825476B2 (en) | Microscope equipment | |
JP2007072391A (en) | Laser microscope | |
JP5307868B2 (en) | Total reflection microscope | |
JP4694760B2 (en) | microscope | |
JP2010164834A (en) | Microscope apparatus and fluorescent cube | |
JP2008185636A (en) | Total reflection microscope | |
JP2010145586A (en) | Microscope device and fluorescence cube | |
WO2008126672A1 (en) | Microscope device, and fluorescent cube for use in the device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20120807 |