JPWO2009066392A1 - MAP SEARCH DEVICE, MAP SEARCH METHOD, MAP SEARCH PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM - Google Patents
MAP SEARCH DEVICE, MAP SEARCH METHOD, MAP SEARCH PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009066392A1 JPWO2009066392A1 JP2009542448A JP2009542448A JPWO2009066392A1 JP WO2009066392 A1 JPWO2009066392 A1 JP WO2009066392A1 JP 2009542448 A JP2009542448 A JP 2009542448A JP 2009542448 A JP2009542448 A JP 2009542448A JP WO2009066392 A1 JPWO2009066392 A1 JP WO2009066392A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- facility
- map search
- name
- search
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims abstract description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 21
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 20
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/20—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
- G06F16/29—Geographical information databases
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
地図検索装置は、施設検索手段が、キーワードに対応する複数の施設をデータベースから検索する。エリア抽出手段が、検索した施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき、施設が密集したエリアを抽出する。エリア名称決定手段が、抽出したエリアに含まれる施設の情報を用いて各エリアのエリア名称を決定する。表示順序決定手段が、エリアに含まれる地点の密集度に基づき、エリア名称を表示する優先順位を決定する。これにより、地図検索装置は、キーワードによる検索に対し、検索結果を施設が密集したエリア単位で出力することが可能となる。In the map search device, the facility search means searches a plurality of facilities corresponding to the keyword from the database. The area extracting means determines an area for each point of the searched facility, and extracts an area where the facilities are dense based on the distribution of the area. The area name determining means determines the area name of each area using information on the facilities included in the extracted area. The display order determining means determines the priority for displaying the area names based on the density of the points included in the area. As a result, the map search apparatus can output the search results in units of areas where the facilities are concentrated in response to the search by the keyword.
Description
本発明は、キーワードに基づき施設、エリアを検索する手法に関する。 The present invention relates to a technique for searching for facilities and areas based on keywords.
地図検索装置において、住所、施設名、カテゴリ、フリーワード等のキーワードをユーザが入力することにより、キーワードに関連がある施設を検索し、該当する施設を一覧表示してユーザに提示する検索方法が実用化されている(例えば、特許文献1参照)。 In a map search device, a search method for searching for facilities related to a keyword by a user inputting keywords such as an address, a facility name, a category, and a free word, displaying a list of the corresponding facilities, and presenting the list to the user. It has been put into practical use (for example, see Patent Document 1).
しかし、一般に外出行動において、ユーザは1つの施設のみを利用するわけではない。その場合、検索結果として、個々の施設よりも施設の密集するエリアを提示するのが好ましい場合がある。しかし、上記の特許文献1に記載の技術は、ユーザに提示する検索結果はあくまで施設単位である。従って、上記検索結果は、複数の施設を利用しようとするユーザにとって、必ずしもユーザの目的に適ったものではない場合がある。
However, in general, the user does not use only one facility for going out. In that case, as a search result, it may be preferable to present an area where facilities are denser than individual facilities. However, in the technique described in
本発明が解決しようとする課題としては、上記のようなものが例として挙げられる。本発明は、キーワードに基づき、該当する施設の密集エリアを検索する地図検索装置を提供することを課題とする。 Examples of problems to be solved by the present invention include the above. An object of the present invention is to provide a map search device that searches a dense area of a corresponding facility based on a keyword.
請求項1に記載の発明では、地図検索装置であって、キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索手段と、前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出手段と、前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定手段と、前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定手段と、を備えることを特徴とする。
The invention according to
請求項5に記載の発明では、地図検索方法であって、キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索工程と、前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出工程と、前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定工程と、前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定工程と、を備えることを特徴とする。 The invention according to claim 5 is a map search method, a facility search step of searching a facility corresponding to a keyword from a database, a region is defined for each point of the facility, and the facility is based on the distribution of the region Based on an area extraction step of extracting a dense area, an area name determination step of determining an area name of the area using facility information of a point included in the area, and a density of the points included in the area And a display order determination step for determining a priority order for displaying the area names.
請求項6に記載の発明では、コンピュータを備える装置によって実行される地図検索プログラムであって、キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索手段と、前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出手段と、前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定手段と、前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。 The invention according to claim 6 is a map search program executed by an apparatus including a computer, wherein facility search means for searching for a facility corresponding to a keyword from a database, an area is defined for each point of the facility, An area extracting means for extracting an area where the facilities are concentrated based on the distribution of the area; an area name determining means for determining an area name of the area using facility information of a point included in the area; and The computer is caused to function as display order determining means for determining a priority order for displaying the area names based on the density of the included points.
1 地図検索システム
20 主記憶装置
22 CPU
27 通信装置
28 出力装置
30 バス
36 補助記憶装置
36a 施設情報DB
36b カテゴリDB
36c 類義語辞書DB
40 地点領域
41 地点
42 地点半径
100 地図検索装置
200 情報処理装置
300 通信媒体1
27
36b Category DB
36c Synonym Dictionary DB
40
本発明の1つの観点では、地図検索装置は、キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索手段と、前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出手段と、前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定手段と、前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定手段と、を備える。 In one aspect of the present invention, the map search device has a facility search means for searching a facility corresponding to a keyword from a database, a region is defined for each point of the facility, and the facilities are densely packed based on the distribution of the region. Based on the area extraction means for extracting the area, the area name determination means for determining the area name of the area using the facility information of the points included in the area, and the density of the points included in the area Display order determining means for determining a priority order for displaying names.
上記の地図検索装置は、例えば、インターネット等のネットワークに接続されたサーバ装置であり、施設検索手段と、エリア抽出手段と、エリア名称決定手段と、表示順序決定手段と、を備える。地図検索装置のCPU(Central Processing Unit)がこれらの手段に該当する。施設検索手段は、キーワードに対応する複数の施設をデータベースから検索する。エリア抽出手段は、検索した施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき、施設が密集したエリアを抽出する。エリア名称決定手段は、抽出したエリアに含まれる施設の情報を用いて各エリアの名称を決定する。表示順序決定手段は、エリアに含まれる地点の密集度に基づき、エリア名称を表示する優先順位を決定する。これにより、地図検索装置は、キーワードによる検索に対し、検索結果をエリア単位で出力することが可能となる。従って、ユーザは施設が密集するエリアごとに目的場所等を決定することができ、複数の施設を立ち寄る場合が考慮された検索結果を得ることができる。 The map search device is, for example, a server device connected to a network such as the Internet, and includes facility search means, area extraction means, area name determination means, and display order determination means. A CPU (Central Processing Unit) of the map search apparatus corresponds to these means. The facility search means searches a plurality of facilities corresponding to the keyword from the database. The area extraction means defines an area for each point of the searched facility, and extracts an area where the facilities are densely based on the distribution of the area. The area name determining means determines the name of each area using information on the facilities included in the extracted area. The display order determining means determines the priority for displaying the area names based on the density of the points included in the area. Thereby, the map search device can output the search result in units of areas in response to the search by the keyword. Therefore, the user can determine a destination location for each area where facilities are densely populated, and can obtain a search result that takes into account the case of stopping by a plurality of facilities.
上記の地図検索装置の一態様では、前記エリア抽出手段は、前記地点の統計情報により決定した地点半径から前記領域を定める。これにより、キーワードに該当する各施設の地点に対し、人気度等を考慮してその領域を決定することができ、エリアの検索結果に反映させることができる。 In one aspect of the map search device, the area extracting unit determines the area from a point radius determined by the statistical information of the point. As a result, the area of each facility corresponding to the keyword can be determined in consideration of the popularity and the like, and can be reflected in the area search result.
上記の地図検索装置の他の一態様では、前記エリア抽出手段は、所定個数以上の前記領域の重なりによって形成される連結領域に基づきエリアを抽出する。これにより、施設の密集度を考慮した適切なエリア抽出が可能となり、かつ不要なエリア抽出を防ぎ処理の高速化を図ることができる。 In another aspect of the map search device, the area extracting unit extracts an area based on a connected area formed by overlapping a predetermined number of the areas. As a result, it is possible to perform appropriate area extraction in consideration of the density of facilities, and it is possible to prevent unnecessary area extraction and speed up the processing.
上記の地図検索装置の他の一態様では、ユーザから入力装置によりキーワードの入力を受け付ける入力受付手段と、前記優先順位に基づき前記エリアの名称の一覧を表示する地図情報表示手段と、をさらに備える。 According to another aspect of the map search device, an input receiving unit that receives a keyword input from a user by an input device, and a map information display unit that displays a list of names of the areas based on the priority order are further provided. .
本発明の他の観点では、地図検索方法は、キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索工程と、前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出工程と、前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定工程と、前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定工程と、を備える。 In another aspect of the present invention, a map search method includes a facility search step of searching for a facility corresponding to a keyword from a database, a region is defined for each point of the facility, and the facilities are concentrated based on the distribution of the region. Based on the area extraction step of extracting the area, the area name determination step of determining the area name of the area using the facility information of the points included in the area, and the density of the points included in the area A display order determination step for determining a priority order for displaying names.
この方法によっても、キーワードによる検索に対し、検索結果をエリア単位で出力することが可能となる。ユーザが複数の施設を立ち寄る場合でもユーザの目的に適った検索結果を提示することができる。 Also with this method, it is possible to output a search result in units of areas for a search by keyword. Even when the user stops by a plurality of facilities, a search result suitable for the user's purpose can be presented.
本発明のさらに他の観点では、コンピュータを備える装置によって実行される地図検索プログラムであって、キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索手段と、前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出手段と、前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定手段と、前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定手段、として前記コンピュータを機能させる。 According to still another aspect of the present invention, there is provided a map search program executed by an apparatus including a computer, a facility search means for searching a facility corresponding to a keyword from a database, and an area for each point of the facility, An area extracting means for extracting an area where the facilities are concentrated based on the distribution of the area; an area name determining means for determining an area name of the area using facility information of a point included in the area; and The computer is caused to function as display order determining means for determining a priority order for displaying the area names based on the density of the included points.
このプログラムを、各種装置上で実行することにより、本発明の地図検索装置を実現することができる。なお、この地図検索プログラムは、記録媒体に記録した状態で好適に取り扱うことができる。 By executing this program on various devices, the map search device of the present invention can be realized. In addition, this map search program can be suitably handled in the state recorded on the recording medium.
以下、図面を参照して本発明の好適な実施例について説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[地図検索システムの概略構成]
図1に、本実施例における検索システムの概念図を示す。本実施例では、地図検索システム1の構成には、通信媒体300を介して接続された、地図検索サーバとして機能する地図検索装置100と、地図検索クライアントとして機能する情報処理装置200が含まれる。[Schematic configuration of map search system]
FIG. 1 shows a conceptual diagram of a search system in the present embodiment. In the present embodiment, the configuration of the
通信媒体300は、電話回線、光回線、CATV等で構成された有線媒体、または、無線媒体を用いて構成された公衆通信ネットワーク、または、専用通信ネットワークである。通信媒体300に接続された装置は、所定の通信プロトコルに従いデータのやり取りを行うことができる。
The
地図検索装置100は、地図検索システム1の利用者(以後、「ユーザ」と呼ぶ。)が情報処理装置200から入力した語彙(以後、「キーワード」と呼ぶ。)に基づき、キーワードに密接に関連した地図情報を出力し、情報処理装置200にその地図情報を送信する。
The
図2に、本実施例における地図検索装置100の構成の一例を示す。本実施例では、地図検索装置100は、主記憶装置20、CPU22、通信装置27、出力装置28、入力装置29、及び補助記憶装置36を備える。そして各装置は、バス30を介して相互に接続され、各装置間で必要な情報が伝送可能なように構成されている。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the
CPU22は、主記憶装置20や補助記憶装置36にあらかじめ格納されているプログラムによって所定の動作を行う。
The
主記憶装置20は、作業エリアとして機能したり、必要なプログラムを格納する機能等を有する。主記憶装置20は、RAM(Random Access Memory)24及びROM(Read Only Memory)23を有する。そして、例えば作業エリアとしての機能はRAMが行い、必要なプログラムを格納する機能はROMが行うことができる。
The
通信装置27は、通信媒体300等の各種通信媒体を介し、同じ通信媒体に接続される装置と情報(データ)を送受信するための装置である。具体的には、情報処理装置200から送信されるキーワード等のデータ受信及び検索結果としての地図情報の送信を行う。通信装置27は、例えばモデム、ネットワークアダプタ、無線送受信装置等によって実現される。
The
出力装置28は、地図検索装置100の管理者等の操作に応答するための情報を出力表示するための装置である。出力装置28は、例えばブラウン管、CRT、液晶ディスプレイ、PDP、有機EL、プロジェクタ、スピーカ、ヘッドフォン等によって実現できる。
The
入力装置29は、地図検索装置100の管理者等が、地図検索装置100に対して必要な命令や情報を入力するための装置である。入力装置29は、例えばTV受信機で使用されるリモートコントローラや、PCで使用されるキーボード、マウス等によって実現できる。
The
補助記憶装置36は、地図検索装置100の動作を制御するためのプログラムを保存したり、地図検索装置100の動作に必要な情報を保持したりするためのものである。補助記憶装置36は、例えば、ハードディスク(HDD:Hard Disk Drive)、半導体ディスク、光ディスク等によって実現できる。本実施例に係る補助記憶装置36は、施設情報DB36aと、カテゴリDB36bと、類義語辞書DB36cと、を有する。
The
施設情報DB36aは、ユーザの検索対象である施設に関する情報(以後、「施設情報」と呼ぶ。)を格納するデータベースである。図5(a)に、施設情報DB36aの一例を示す。図5(a)の施設情報DB36aは、インデックス450と、施設名451と、位置452と、住所453と、地点半径42と、を有する。インデックス450は、施設情報DB36a内での各施設の施設情報に対して付される情報識別番号である。施設名451は、各施設の名称である。位置452は、地図検索装置100内でCPU22によって使用される座標平面上での施設の座標位置を表す。住所453は、施設の住所を表す。地点半径42は、検索処理に使用されるパラメータであり詳細は後述する。
The
図5(b)にカテゴリDB36bの一例を示す。カテゴリDB36bは、ユーザからの入力が想定される検索キーワード460と、それに関連する施設情報のインデックス450と、を保持するデータベースである。
FIG. 5B shows an example of the
図5(c)に類義語辞書DB36cの一例を示す。類義語辞書DB36cは、検索キーワード460の類義語471を格納するデータベースである。
FIG. 5C shows an example of the
なお、上述のデータベース36a乃至36cの構成は一例であり、この構成に限定されない。例えば、カテゴリDB36bと類義語辞書DB36cとを1つのデータベースにしてもよい。また、施設情報DB36aにさらに商品・メニュー等の欄を設け、各施設が販売する商品・メニューの情報を格納してもよい。
The configuration of the
図2の地図検索装置100の構成は一例であり、必ずしも、この通りのものである必要はない。例えば、出力装置28は、地図検索装置100とは異なる装置で実現してもよい。この場合、地図検索装置100は別途D/Aコンバータ等の信号生成装置を具備し、地図検索装置100と出力装置28とはAVケーブルや同軸ケーブル等によって接続される。
The configuration of the
上記の構成において、CPU22は、施設検索手段、エリア抽出手段、エリア名称決定手段、表示順序決定手段として機能し、入力装置29は入力受付手段、出力装置28は地図情報表示手段として機能する。
In the above configuration, the
情報処理装置200は、ユーザによるキーワードの入力を受け付け、キーワードに密接した地図情報を出力する。情報処理装置200は、地図検索装置100と同様の構成を有し、CPU、主記憶装置、入力装置、出力装置、通信装置等によって構成される。具体的には、情報処理装置200はPC(Personal Computer)等によって実現することができる。
The
[施設密集エリア検索方法]
次に、地図検索装置100のCPU22が行う、キーワードに関連する施設が密集するエリア(以後、「エリア」と呼ぶ。)の検索処理について説明する。[Facility dense area search method]
Next, a search process performed by the
まず、キーワードから関連する施設情報を検索する方法について説明する。地図検索装置100は、情報処理装置200から受信したキーワードに基づき、補助記憶装置36から関連がある施設情報を検索する。具体的には、CPU22は、カテゴリDB36bが有する検索キーワード460から、キーワードと一致する項目を検索する。そして、検索キーワード460内にキーワードと一致する項目が存在した場合、その検索キーワード460の項目に対応するインデックス450の項目から、施設情報DB36aに格納された、キーワードと関連する施設の施設情報を特定することができる。
First, a method for searching related facility information from a keyword will be described. The
一方、カテゴリDB36bの検索キーワード460の項目からキーワードと一致する項目が検索できない場合は、類義語辞書DB36cの類義語471の項目から、キーワードと一致する項目を検索する。そして、検索した類義語471の項目に対応する検索キーワード460の項目を用いて、対応するインデックス450の項目をカテゴリDB36bから検索する。そして、検索したインデックス450の項目から、施設情報DB36aに格納された、キーワードと関連する施設情報を特定することができる。
On the other hand, if an item that matches the keyword cannot be searched from the
なお、上述の施設情報の検索方法は一例であり、これに限らない。即ち、本発明は上述の施設情報の検索方法には捉われない。 The facility information search method described above is merely an example, and the present invention is not limited to this. That is, the present invention is not limited to the above-described facility information search method.
次に、検索した施設情報からエリアを抽出する方法について説明する。ここで、地点半径について定義する。図3(a)に、地点半径及び地点半径によって生成される領域(以後、「地点領域」と呼ぶ。)の概念図を示す。地点41は、施設の位置を表し、主に、施設が地図上で占める場所(不図示)の中心点を表す。
Next, a method for extracting an area from the retrieved facility information will be described. Here, the point radius is defined. FIG. 3A is a conceptual diagram of a point radius and a region generated by the point radius (hereinafter referred to as “point region”). The
地点半径42は、施設に対するユーザの評価、施設に立ち寄った人の数、施設に立ち寄った人がその施設に行くまでに要した距離等の統計情報を用いて決定される。上述の統計情報は、例えば地図検索装置100の設計者または管理者等がインターネットからのアンケート調査またはブログや掲示板での投稿等を基に収集する。そして、例えば施設に立ち寄った人の数によって各施設の地点半径42を定める場合には、アンケート調査等により収集した各施設に立ち寄った人の数を定数倍することで各施設に対応する地点半径42を決定することができる。
The
上述のように地点半径を定めることで、施設の人気が高いほど地点半径42は大きくなり、即ち、ユーザが行く価値が高いと判断される地点41の地点半径42は大きくなり、その地点領域40が占める領域も大きくなる。これにより、統計情報から人気が高いと判断される施設の地点領域40は、他の地点領域と重なる部分が生じる可能性が高まり、後述するエリアの抽出においてその存在が考慮される。
By determining the spot radius as described above, the
なお、各施設をカテゴリごとに分類し、そのカテゴリごとに地点半径42を定めてもよい。これにより、上述のアンケート調査等に依らず地点半径42を決定することができる。
Each facility may be classified for each category, and the
また、地点半径42をユーザが徒歩で立ち寄れる距離として決定してもよい。この場合、例えば所定時間内で歩くことが可能な距離を考慮して地点半径を決定する。これにより、対応する地点領域が重なった施設間は、徒歩で立ち寄れるという意味を有することとなる。
Further, the
次に、地点領域40からエリアを抽出する方法について説明する。図3(b)に、地点領域40が生成するエリアの一例を示す。エリア50は、複数の地点領域40が連結した領域(以後、「連結領域」と呼ぶ。)を含む領域である。即ち、エリア50は、少なくとも1つの連結領域を含み、かつ、連結領域を形成する地点領域40は、互いにいずれか他の地点領域と重複部分を有している。
Next, a method for extracting an area from the
なお、図3(b)のエリア50は、連結領域を含む最小の円であるが、必ずしもこれに限らず、例えば、地点領域40が形成する連結領域をエリア50としてもよい。また、エリア50を生成するための最小の地点領域40の数に閾値を設けてもよい。即ち、所定個数以上の地点領域40によって形成される連結領域についてエリア50を抽出するとしてもよい。これにより、エリア50の乱立を防ぐことができ、即ち、不要なエリア50の生成を防ぐことができ、以後の処理におけるCPU22及び主記憶装置20等の処理負担を軽減でき、処理の高速化を図ることができる。
In addition, although the
次に、エリア50の名称(以後、「エリア名称」と呼ぶ。)の決定方法について説明する。図4に、施設の地点がプロットされた地図の一部を示す。図4に示すように、施設名“B駅”を表す地点の地点領域40a、施設名“A店”を表す地点の地点領域40b、及び施設名“Tランド”を表す地点の地点領域40cを含む連結領域によって、エリア50aが生成されている。また、施設名“C駅”を表す地点の地点領域40eを含む連結領域によって、エリア50bが生成されている。
Next, a method for determining the name of the area 50 (hereinafter referred to as “area name”) will be described. FIG. 4 shows a part of a map on which facility points are plotted. As shown in FIG. 4, a
そして、エリア50a及びエリア50bのエリア名称の一例として、これらのエリアが含む地点の施設名を1つ選択しエリア名称とすることができる。この場合の施設名の選択方法は、例えばエリア内で最も地点半径の大きい地点の施設名をエリア名称とすることができる。この場合、エリア50a内の地点領域の連結領域の中で、最も大きい地点半径を有する地点領域は地点領域40cであるので、エリア50aの名称を“Tランドエリア”と決定することができる。同様に、エリア50bの名称を“C駅エリア”と決定することができる。これにより、知名度、人気度等がある施設の施設名をエリア名称とすることができるため、ユーザはエリアの位置関係の把握がしやすくなるという利点がある。
And as an example of the area name of the
また、上述の施設名の選択に限らず、最も密な領域にあると判断される地点の施設名またはエリア内に含まれる地点のうち公共交通機関に該当する施設名を選択してもよい。エリア50aの名称の決定において、前者の方法を適用した場合、地点領域40bが最も多い4つの地点領域と接しているため、エリア50aの名称を“A店エリア”とすることができる。一方、エリア50aの名称の決定において、後者の方法を適用した場合、地点領域40aの地点の施設名が公共交通機関に該当するため、エリア50aの名称を“B駅エリア”とすることができる。上述の方法によっても、ユーザがエリアの位置関係を把握しやすい、即ちユーザに親しみのあるエリア名称を決定することができる。
In addition, the facility name is not limited to the above-described selection of the facility name, and the facility name corresponding to the public transportation may be selected from the facility names of the points determined to be in the densest area or the points included in the area. In the determination of the name of the
この他、エリア内において住所の重複部分がある場合には、その重複部分の住所名をエリア名称としてもよい。これによれば、エリア50a内の地点の住所が“A1県B1市”において共通する場合、エリア50aの名称を“A1県B1市エリア”と決定することができる。上述の方法によってもユーザがエリアの位置関係を把握しやすいエリア名称を決定することができる。
In addition, when there is an overlapping part of the address in the area, the address name of the overlapping part may be used as the area name. According to this, when the address of the point in the
次に、検索結果である出力画面においてユーザに提示するエリア名称の優先順位の決定方法について説明する。優先順位を決定することで、出力画面において、ユーザの意図に適ったと判断される順に並べられたエリア名称の一覧をユーザに提示することができる。ここで、エリア名称の優先順位は、出力画面において、検索結果をエリアごとの地図画像で示す場合には、当該地図画像を表示させる優先順位を示す。即ち、エリア名称の優先順位は、検索結果としてエリアの内容を表示するための優先順位を示し、例えばエリア名称を一覧表示する場合にのみ限定して適用されるものではない。 Next, a method for determining the priority order of the area names presented to the user on the output screen that is the search result will be described. By determining the priority order, it is possible to present to the user a list of area names arranged in the order determined to be suitable for the user's intention on the output screen. Here, the priority order of area names indicates the priority order in which the map images are displayed when the search result is shown as a map image for each area on the output screen. That is, the priority order of the area names indicates the priority order for displaying the contents of the area as a search result, and is not limited to be applied only when, for example, a list of area names is displayed.
ここで、エリア名称の優先順位を、エリア名称が示すエリア内の地点領域の個数によって決定することができる。これにより、施設が密集したエリアの優先順位を高くすることができる。即ち、ユーザがより多くの施設に立ち寄ることができるエリアの優先順位を高くすることができる。従って、図4においては、エリア50a内に存在する地点領域は7つあり、エリア50b内に存在する地点領域は4つのため、エリア50aのエリア名称をエリア50bのエリア名称よりも高く設定し、ユーザに提示する。これにより、ユーザは出力画面において、どのエリアがキーワードに関連の深いエリアであるかを、並べられた順序によって明瞭に把握することができる。
Here, the priority order of the area names can be determined by the number of point regions in the area indicated by the area name. Thereby, the priority of the area where facilities are dense can be increased. That is, it is possible to increase the priority of the area where the user can stop at more facilities. Therefore, in FIG. 4, since there are seven spot areas in the
また、エリア名称の優先順位を、エリア名称が示すエリア内の地点領域の重なりの個数又は重なった総面積の大きさ等によって決めてもよい。これによっても、施設が密集したエリアの優先順位を高くすることができる。即ち、ユーザがより多くの施設に立ち寄ることができるエリアの名称の優先順位を高くすることができる。例えば、地点領域の重なりの個数によってエリア名称の優先順位を決める場合、エリア50aでは、重なった地点領域の組が8つ存在し、エリア50bでは、重なった地点領域の組が5つ存在するため、エリア50aのエリア名称をエリア50bのエリア名称よりも高く設定し、ユーザに提示する。
The priority order of the area names may be determined by the number of overlapping point areas in the area indicated by the area name, the size of the total area overlapped, or the like. This also makes it possible to increase the priority of an area where facilities are densely packed. That is, it is possible to increase the priority of the names of areas in which the user can stop at more facilities. For example, when the priority order of area names is determined based on the number of overlapping point areas, there are eight overlapping point area sets in the
[地図検索処理フロー]
図6に示すフローチャートを用いて地図検索装置100及び情報処理装置200が行う施設密集エリアの検索処理の手順について説明する。ステップS101乃至S106は地図検索装置100が行う処理を表し、ステップS201乃至S205は情報処理装置200が行う処理を表す。図6において、矢印付きの実線は処理の流れを示し、矢印付きの破線はデータの流れを示す。[Map search processing flow]
The procedure of the facility dense area search process performed by the
まず、地図検索装置100のCPU22は、前処理として、各施設において地点半径の設定を行い、補助記憶装置36等に保存しておく(ステップS101)。また、地点半径は、定期的に更新するのが好ましい。この場合、ステップS101の処理は定期的に実行される。これにより、CPU22は、施設の最新の人気度等の統計情報を考慮して施設密集エリアの検索をすることができる。
First, the
一方、情報処理装置200は、出力装置により地図検索画面を表示し、ユーザによるキーワード入力を受け付ける(ステップS201、ステップS202)。そして、情報処理装置200は、入力装置によりユーザからキーワードの入力があった場合(ステップS202;Yes)、キーワードを含むデータを、地図検索装置100へ送信する(ステップS203)。
On the other hand, the
地図検索装置100のCPU22は、待機後、情報処理装置200が送信したキーワードを通信装置27によって受信し、カテゴリDB36b及び類義語辞書DB36cから、キーワードに関連する施設のインデックス450を検索する(ステップS102、ステップS103)。そして、CPU22は、キーワードに関連する施設のインデックス450に対応する、施設情報DB36aに格納された地点半径42及び位置452の値から地点同士の地点領域の重なり部分の有無を判定する。そして、CPU22は、地点領域の重なり部分の有無から地点領域の連結領域を含むエリアを抽出し、エリア内の施設名等からエリア名称を決定する(ステップS104)。
After waiting, the
次に地図検索装置100のCPU22は、抽出したエリアが複数存在する場合には、決定したエリア名称の優先順位を決定する(ステップS105)。この優先順位の決定方法は、上述したように、エリアが含む地点領域の数等によって決定することができる。
Next, when there are a plurality of extracted areas, the
そして、地図検索装置100は、エリア名称及びそのエリアに対応する地図情報を通信装置27により通信媒体300を介して情報処理装置200へ送信する(ステップS106)。このとき、算出したエリア名称の優先順位は、例えばメタデータを付加する等により、情報処理装置200が理解できるようにデータを送信する。
Then, the
情報処理装置200は、地図検索装置100が送信したデータを受信し、ユーザに検索結果としてエリア名称のテキスト表示または対応する地図を出力装置により表示する(ステップS205)。
The
ここで、図7(a)に、ステップS205における情報処理装置200の出力装置による表示例を示す。図7(a)の表示例は、入力欄500、ボタン501、アイコン510及び地図画像550を有する。入力欄500は、ユーザがキーワードを入力する欄である。ユーザが入力欄にキーワードを入力し、ボタン501を押下することにより、ステップS203の処理が実行される。図7(a)では、入力欄500に、“レストラン”とユーザがキーワードを入力した状態を示している。
Here, FIG. 7A shows a display example by the output device of the
アイコン510は、地図検索装置100から受信したエリアの名称を示す。アイコン510は、地図検索装置100がステップS105で算出した優先順位に従い列挙されている。
The icon 510 indicates the name of the area received from the
地図画像550は、アイコン510が示すエリア名称のうち、一番優先順位が高いエリアである“B駅エリア”を表す地図画像である。なお、図7(a)の表示例では、アイコン510及び地図画像550の両方を表示しているが、どちらかのみ表示してもよい。
The
そして、例えば、アイコン510のいずれかのエリア名称を押下することにより、押下したエリア名称に対応するエリアの地図画像を地図画像550に表示させてもよい。または、アイコン510のいずれかのエリア名称を押下することにより、対応するエリア内の施設名の一覧をさらに表示させてもよい。図7(b)に、アイコン510のうち“B駅エリア”のアイコンを押下した場合の表示例を示す。アイコン530は、“B駅エリア”内に存在する、キーワードと関連がある施設名を表示している。なお、アイコン530の下には、施設名に対応する情報を表示させてもよい。
For example, a map image of an area corresponding to the pressed area name may be displayed on the
以上述べたように、地図検索装置100は、キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索手段と、前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出手段と、前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定手段と、前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定手段と、を備える。
As described above, the
これによれば、地図検索装置100は、ユーザによるキーワードの検索に対し、検索結果をエリア単位で出力することが可能となる。従って、ユーザは、検索結果である施設密集エリアにより目的場所等を決定することができ、複数の施設を立ち寄る場合でもユーザが意図した検索結果を得ることができる。
According to this, the
[変形例]
上記の実施例では、情報処理装置200が地図検索クライアント、地図検索装置100が地図検索サーバとして機能する、いわゆるクライアントサーバ型の地図検索処理システムであった。しかし、地図検索装置100に地図検索クライアントの機能を持たせる、即ち地図検索装置100と情報処理装置200とを1つの装置で実現することで、通信機能を持たないカーナビゲーション装置等に対しても、本発明を適用することができる。[Modification]
In the above embodiment, the
図8に、変形例に係る地図検索装置100のCPU22が行う施設密集エリアの検索処理のフローチャートを示す。
FIG. 8 shows a flowchart of a facility dense area search process performed by the
まず、CPU22は、出力装置28により地図検索画面を表示し、ユーザによるキーワード入力を受け付ける(ステップS301、ステップS302)。そして、入力装置29により、ユーザのキーワードの入力があった場合(ステップS302;Yes)、カテゴリDB36b及び類義語辞書DB36cから、キーワードに関連する施設のインデックス450を検索する(ステップS303)。
First, the
次に、CPU22は、ステップS104と同様、キーワードに関連する施設のインデックス450に対応する、施設情報DB36aに格納された地点半径42及び位置452の値から地点同士の地点領域の重なり部分の有無を判定する。そして、地点領域の重なり部分の有無から地点領域の連結領域を含むエリアを抽出し、エリア内の施設名等からエリア名称を決定する(ステップS304)。
Next, as in step S104, the
次に、CPU22は、エリアが複数存在する場合には、決定したエリア名称の優先順位を決定する(ステップS305)。この優先順位の決定方法は、エリアが含む地点領域の数等によって決定することができる。
Next, when there are a plurality of areas, the
そして、CPU22は、算出した優先順位に従い、検索結果としてエリア名称の一覧または優先順位の高かったエリア名称に対応するエリアの地図画像若しくはその両方を出力装置28によって表示する(ステップS306)。これにより、通信装置を備えていない装置に対しても、本発明を適用することができる。
Then, according to the calculated priority order, the
本発明は、キーワードから地図情報を検索する装置に利用することができる。 The present invention can be used for an apparatus for searching map information from a keyword.
Claims (7)
前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出手段と、
前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定手段と、
前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定手段と、
を備えることを特徴とする地図検索装置。A facility search means for searching a facility corresponding to the keyword from the database;
An area extracting means for defining an area for each point of the facility, and extracting an area where the facility is dense based on the distribution of the region;
Area name determination means for determining the area name of the area using facility information of points included in the area;
Display order determining means for determining a priority order for displaying the area names based on the density of points included in the area;
A map search device comprising:
前記優先順位に基づき前記エリアの名称の一覧を表示する地図情報表示手段と、
をさらに備える請求項1乃至3のいずれか一項に記載の地図検索装置。An input receiving means for receiving an input of a keyword from the user by an input device;
Map information display means for displaying a list of names of the areas based on the priorities;
The map search device according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出工程と、
前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定工程と、
前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定工程と、
を備えることを特徴とする地図検索方法。A facility search process for searching a facility corresponding to the keyword from the database;
An area extracting step for defining an area for each point of the facility, and extracting an area where the facility is dense based on the distribution of the region;
An area name determination step for determining an area name of the area using facility information of points included in the area;
A display order determining step for determining a priority order for displaying the area names based on the density of points included in the area;
A map search method characterized by comprising:
キーワードに対応する施設をデータベースから検索する施設検索手段と、
前記施設の各地点に対し領域を定め、前記領域の分布に基づき前記施設が密集したエリアを抽出するエリア抽出手段と、
前記エリアのエリア名称を、前記エリアに含まれる地点の施設情報を用いて決定するエリア名称決定手段と、
前記エリアに含まれる地点の密集度に基づき、前記エリア名称を表示する優先順位を決定する表示順序決定手段、として前記コンピュータを機能させることを特徴とする地図検索プログラム。A map search program executed by an apparatus including a computer,
A facility search means for searching a facility corresponding to the keyword from the database;
An area extracting means for defining an area for each point of the facility, and extracting an area where the facility is dense based on the distribution of the region;
Area name determination means for determining the area name of the area using facility information of points included in the area;
A map search program that causes the computer to function as a display order determination unit that determines a priority order for displaying the area names based on a density of points included in the area.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2007/072656 WO2009066392A1 (en) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | Map-searching device, map-searching method, map-searching program, and recording medium |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009066392A1 true JPWO2009066392A1 (en) | 2011-03-31 |
Family
ID=40667229
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009542448A Pending JPWO2009066392A1 (en) | 2007-11-22 | 2007-11-22 | MAP SEARCH DEVICE, MAP SEARCH METHOD, MAP SEARCH PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPWO2009066392A1 (en) |
WO (1) | WO2009066392A1 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5372979B2 (en) * | 2011-02-04 | 2013-12-18 | 株式会社ゼンリンデータコム | Information search system and information search apparatus |
JP5825049B2 (en) * | 2011-10-31 | 2015-12-02 | 大日本印刷株式会社 | Tagging support system, tagging support method, tagging support apparatus, and program |
EP2637134A4 (en) | 2011-11-30 | 2014-08-27 | Rakuten Inc | Information processing device, information processing method, program for information processing device, and recording medium |
JP7117632B2 (en) * | 2017-04-25 | 2022-08-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Word expansion method, word expansion device and program |
EP3667521A4 (en) | 2018-05-21 | 2021-04-07 | Rakuten, Inc. | Facility search system, facility search method, and program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09152830A (en) * | 1995-09-27 | 1997-06-10 | Aisin Aw Co Ltd | Information guidance device including building information |
JPH1038599A (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Takeda Jimusho:Kk | Map information retrieval equipment, retrieval method using the same, and storage medium |
JP2007183249A (en) * | 2005-12-05 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Spot information searching device and method |
-
2007
- 2007-11-22 WO PCT/JP2007/072656 patent/WO2009066392A1/en active Application Filing
- 2007-11-22 JP JP2009542448A patent/JPWO2009066392A1/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09152830A (en) * | 1995-09-27 | 1997-06-10 | Aisin Aw Co Ltd | Information guidance device including building information |
JPH1038599A (en) * | 1996-07-26 | 1998-02-13 | Takeda Jimusho:Kk | Map information retrieval equipment, retrieval method using the same, and storage medium |
JP2007183249A (en) * | 2005-12-05 | 2007-07-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Spot information searching device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009066392A1 (en) | 2009-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2022200656B2 (en) | Cross-device handoffs | |
WO2016019925A1 (en) | Search method, server and client | |
JP6105094B2 (en) | Generate search results with status links to applications | |
CN106416318B (en) | The method, apparatus and system of determining data associated with neighbouring calculating equipment | |
US20130344899A1 (en) | Presenting information for a current location or time | |
US20170329872A1 (en) | Providing a list of suggested queries | |
US9342848B2 (en) | Apparatus and method for providing a search result with position information and recording medium therefor | |
CN102939515A (en) | Device, method, and graphical user interface for mapping directions between search results | |
US11886495B2 (en) | Predictively presenting search capabilities | |
US20140149398A1 (en) | Previewing Search Results | |
JPWO2009066393A1 (en) | MAP SEARCH DEVICE, MAP SEARCH METHOD, MAP SEARCH PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
US9489378B1 (en) | Parsing rule generalization by N-gram span clustering | |
US20120030239A1 (en) | Computer method and apparatus of information management and navigation | |
CN111861296A (en) | Piece collecting task allocation method and device, piece collecting system, equipment and medium | |
CN110753911B (en) | Automatic context transfer between applications | |
JP5164968B2 (en) | Apparatus, method and program for creating regional score database | |
JPWO2009066392A1 (en) | MAP SEARCH DEVICE, MAP SEARCH METHOD, MAP SEARCH PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM | |
JP2008152477A (en) | Travel guidance service system, travel guidance service server, travel guidance service method, program, and recording medium | |
US8694512B1 (en) | Query suggestions | |
US20150339717A1 (en) | Identifying content items associated with a mapping interface | |
JP5345582B2 (en) | Thesaurus construction system, thesaurus construction method, and thesaurus construction program | |
JP2006277386A (en) | Vehicle information presenting device, information presenting method, and information presenting system | |
JP6398552B2 (en) | Display control program, display control method, and display control apparatus | |
US20120072359A1 (en) | Location Based Friend Finding | |
JP2017162275A (en) | Information processing device, information processing method, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120605 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121009 |