JPWO2006035733A1 - Board holder of board inspection apparatus and board inspection apparatus - Google Patents
Board holder of board inspection apparatus and board inspection apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2006035733A1 JPWO2006035733A1 JP2006537731A JP2006537731A JPWO2006035733A1 JP WO2006035733 A1 JPWO2006035733 A1 JP WO2006035733A1 JP 2006537731 A JP2006537731 A JP 2006537731A JP 2006537731 A JP2006537731 A JP 2006537731A JP WO2006035733 A1 JPWO2006035733 A1 JP WO2006035733A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- substrate
- holder
- substrate holder
- support
- inspection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 221
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 claims description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 6
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 16
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 12
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 2
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003831 antifriction material Substances 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/067—Sheet handling, means, e.g. manipulators, devices for turning or tilting sheet glass
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G49/00—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for
- B65G49/05—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles
- B65G49/06—Conveying systems characterised by their application for specified purposes not otherwise provided for for fragile or damageable materials or articles for fragile sheets, e.g. glass
- B65G49/061—Lifting, gripping, or carrying means, for one or more sheets forming independent means of transport, e.g. suction cups, transport frames
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01M—TESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01M11/00—Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/02—Controlled or contamination-free environments or clean space conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G2249/00—Aspects relating to conveying systems for the manufacture of fragile sheets
- B65G2249/04—Arrangements of vacuum systems or suction cups
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Manipulator (AREA)
Abstract
本発明の基板検査装置は、基板Wを保持する基板ホルダ6を備えている。基板ホルダ6は、多関節ロボット8に取り付けられたベース部7から、複数の支持腕部10を平行に、かつ等間隔に延設させており、全体として櫛歯状になっている。各支持腕部10の上面10aには、基板Wを吸着保持するための吸着部12が配設されている。さらに、支持腕部10の基端部11a側と、先端部11b側のそれぞれに桟15が取り付けられており、外側の支持腕部10の外側面には支え桟17が取り付けられており、これら桟15,17で基板Wの側縁を保持できるようなっている。The substrate inspection apparatus of the present invention includes a substrate holder 6 that holds a substrate W. The substrate holder 6 has a plurality of supporting arm portions 10 extending in parallel from the base portion 7 attached to the articulated robot 8 at equal intervals, and has a comb-like shape as a whole. An adsorption portion 12 for adsorbing and holding the substrate W is arranged on the upper surface 10 a of each support arm portion 10. Further, a crosspiece 15 is attached to each of the base end portion 11a side and the tip end portion 11b side of the support arm portion 10, and a support crosspiece 17 is attached to the outer side surface of the outer support arm portion 10. The side edges of the substrate W can be held by the crosspieces 15 and 17.
Description
本発明は、フラットパネルディスプレ(FPD)を製造する透明基板を目視検査するマクロ検査装置、及びマクロ検査装置に用いる基板ホルダに関する。
本願は、2004年9月27日に出願された特願2004−279989号に対し優先権を主張し、その内容をここに援用する。The present invention relates to a macro inspection device for visually inspecting a transparent substrate for manufacturing a flat panel display (FPD), and a substrate holder used for the macro inspection device.
The present application claims priority to Japanese Patent Application No. 2004-279989 filed on September 27, 2004, the contents of which are incorporated herein by reference.
各製造工程で製造される透明基板として、例えばマスターガラス基板(以降、単にガラス基板と呼ぶ)の外観を目視で検査(マクロ検査)をする検査工程があり、この検査工程には、ガラス基板を保持したホルダを所定角度に立ち上げた状態で上方からマクロ照明光を照射してガラス基板上の欠陥を検査するマクロ検査装置が用いられている。
この種のマクロ検査装置は、基板ホルダが矩形状のガラス基板よりも若干小さい開口部を有する矩形枠状のホルダ本体を備え、ホルダ本体の上面でガラス基板裏面の周縁部を吸着保持するように構成されている。ここで、基板が大きい場合には、基板の周縁部のみを保持すると、基板の中央部分が変形しやすいので、開口部に細長い棒状の基板支持部を複数平行に架設し、各基板支持部には、ガラス基板裏面に当接する支持ピンや、吸着部を設け、ガラス基板を多数の点で支持させることによって、基板の変形や、撓みを抑制することが知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。なお、基板支持部は、ガラス基板の反り等を防止する程度の支持強度を有すれば足りるので、ホルダ本体に比べて非常に細く、かつ軽量に製造されている。As a transparent substrate manufactured in each manufacturing process, for example, there is an inspection process of visually inspecting (macro inspection) the appearance of a master glass substrate (hereinafter, simply referred to as a glass substrate). 2. Description of the Related Art A macro inspection apparatus is used that inspects defects on a glass substrate by irradiating macro illumination light from above while holding the held holder up to a predetermined angle.
In this type of macro inspection apparatus, a substrate holder is provided with a rectangular frame-shaped holder main body having an opening slightly smaller than a rectangular glass substrate. It is configured. Here, when the substrate is large, if only the peripheral portion of the substrate is held, the central portion of the substrate is easily deformed. Is known to suppress the deformation and bending of the substrate by providing a support pin that abuts on the back surface of the glass substrate or a suction portion and supporting the glass substrate at a number of points (for example, Patent Document 1). , Patent Document 2). Note that the substrate supporting portion only needs to have a supporting strength enough to prevent the glass substrate from warping and the like, and is therefore much thinner and lighter than the holder body.
しかしながら、この種の基板ホルダでは、基板の重さは主にホルダ本体で支え、且つ所定角度に回動・揺動操作されるために、ホルダ本体は肉厚に製造して強度を高める必要があり、基板の大型化に伴い基板ホルダの非常に重くなってきている。近年では、2000mmを超える大型化のガラス基板が出現しており、このようにガラス基板が大型化すると、その周縁部を支える基板ホルダは、大型化、重量化せざるを得なかった。このように大型、かつ重たい基板ホルダをマクロ検査のために所定角度に回動させるためには、大掛かりな駆動機構が必要になるので、検査装置全体が大型化してしまうという問題があった。
また、ガラス基板が大型化すると、基板支持部の長さが基板サイズに比例して長くなり、基板ホルダの回動や揺動動作により支持部自体が上下方向に振動しやすくなり、また支持部材自体の自重により撓みが生じやすくなるという問題が新たに発生する。これを防止するために基板支持部の剛性を増すと、基板ホルダの重量がさらに増大することになり、好ましくない。
In addition, as the glass substrate becomes larger, the length of the substrate supporting portion becomes longer in proportion to the substrate size, and the supporting portion itself easily vibrates in the vertical direction due to the rotation or swinging movement of the substrate holder. A new problem arises in that the self-weight of the wire easily causes bending. If the rigidity of the substrate supporting portion is increased to prevent this, the weight of the substrate holder is further increased, which is not preferable.
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、基板ホルダを小型化、軽量化することであり、さらに、マクロ検査装置の大型化を防止することである。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to reduce the size and weight of a substrate holder, and to prevent the macro inspection device from increasing in size. is there.
本発明の第1の側面は、駆動部の先端部に取り付けられ、基板を保持した状態で前記基板を移動させる基板ホルダであって、前記駆動部に連結されるベース部と、前記ベース部から櫛歯状に平行に延設される複数の支持部と、前記支持部上で前記基板を吸着保持する吸着部とを備え、前記複数の支持部は、前記基板を保持する強度を有することを特徴とする基板検査装置の基板ホルダである。 A first aspect of the present invention is a substrate holder that is attached to a tip portion of a drive unit and moves the substrate while holding the substrate, the base unit being connected to the drive unit and the base unit. A plurality of support portions extending in parallel in a comb shape, and a suction portion that suction-holds the substrate on the support portion, wherein the plurality of support portions have strength for holding the substrate. It is a substrate holder of a characteristic substrate inspection apparatus.
本発明の第2の側面は、前記基板検査装置の基板ホルダであって、前記支持部の高さを、前記ベース部に取り付けられた部分である基端部からの距離に応じて変化させたことを特徴とする。 A second aspect of the present invention is a substrate holder of the substrate inspection apparatus, wherein the height of the support portion is changed according to a distance from a base end portion that is a portion attached to the base portion. It is characterized by
本発明の第3の側面は、前記基板検査装置の基板ホルダであって、前記支持部の前記ベース部に取り付けられた部分である基端部と、前記支持部の前記ベース部から遠方に位置する部分である先端部とのそれぞれに、前記基板の周縁部を吸着保持するホルダ枠を、前記支持部に直交させて設けたことを特徴とする。 A third aspect of the present invention is a substrate holder of the substrate inspection device, wherein the base end portion of the support portion is attached to the base portion, and the support portion is located far from the base portion. A holder frame for adsorbing and holding the peripheral portion of the substrate is provided at each of the front end portion, which is a portion to be formed, so as to be orthogonal to the support portion.
本発明の第4の側面は、前記基板検査装置の基板ホルダであって、前記複数の支持部のうち、最も外側に設けられた前記支持部の外側面から、前記基板の周縁部を支持する梁を延設させたことを特徴とする。 A fourth aspect of the present invention is the substrate holder of the substrate inspection apparatus, wherein the outer peripheral surface of the supporting portion provided on the outermost side of the plurality of supporting portions supports the peripheral portion of the substrate. The feature is that the beam is extended.
本発明の第5の側面は、前記基板ホルダと、前記基板ホルダを揺動自在に支持する前記駆動部である多関節ロボットと、所定の可視光を発光する光源とを備え、前記基板に、前記光源からの可視光を照射させ、前記基板の外観検査を行えるように構成されたことを特徴とする基板検査装置である。 A fifth aspect of the present invention includes the substrate holder, an articulated robot that is the drive unit that swingably supports the substrate holder, and a light source that emits predetermined visible light. It is a substrate inspection apparatus configured to irradiate visible light from the light source to perform a visual inspection of the substrate.
本発明によれば、基板を支持する支持部を櫛歯状に備えるので、基板の周縁部を矩形状のホルダ本体で支持する場合に比べて、小型化、軽量化することができる。また、これによって、基板ホルダの揺動や回転などを行う多関節ロボットなどの負荷を低減することができ、基板検査装置を小型化することができる。 According to the present invention, since the supporting portion for supporting the substrate is provided in a comb shape, it is possible to reduce the size and weight as compared with the case where the peripheral portion of the substrate is supported by the rectangular holder body. Further, by doing so, it is possible to reduce the load on the articulated robot that swings and rotates the substrate holder, and to downsize the substrate inspection apparatus.
1 基板検査装置
3 光源
8 検査用多関節アームロボット
6,30 基板ホルダ
7 ベース部
10 支持部
10a 上面
10b 傾斜面
10c 側面
10d 傾斜面
11a 基端部
11b 傾斜面
12 吸着部
13 ロッド
14 吸着パッド
15 ホルダ枠
16 吸着パッド
17 梁
18 支持ピン
20 搬送用ロボット
21 アーム
22 ロボットハンド
23 フィンガ
24 吸着部
30 基板ホルダ
31 吸着部
32 梁
W 基板DESCRIPTION OF
以下、図面を参照しつつ、本発明の好適な実施例について説明する。ただし、本発明は以下の各実施例に限定されるものではなく、例えばこれら実施例の構成要素同士を適宜組み合わせてもよい。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the following embodiments, and for example, the constituent elements of these embodiments may be combined appropriately.
発明を実施するための最良の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に基板検査装置の側面図を示す。
マクロ検査装置1は、クリーンルーム内に配置され、上面と下面が開放された側壁に囲まれた装置本体2を有する。この装置本体2の上面には、装置本体内のクリーン度を高めるためのフィルタが取り付けられている。また、装置本体2の上部には、例えば、メタルハライドランプや、ナトリウムランプなどのマクロ照明用の光源3と、この光源3から出射される照明光の光軸上に反射ミラー4が設置されている。反射ミラー4の下方には、光源3からの照明光を収束させて基板Wに導くフレネルレンズ5が配置されている。フレネルレンズ5は、光源3からの発散光を収束光にするために用いられる。このフレネルレンズには、さらに光源からの発散光を均一な面光源に変更する散乱機能を有する透過型液晶散乱板が近接して配置されている。マクロ照明光学系は、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ等の透明基板の全体を一括照明しても良く、また部分的に照明し照明光を一次元方向又は二次元方向に走査しても良い。The best mode for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 shows a side view of the board inspection apparatus.
The
基板Wは、照明光に対して透明な平行平板からなるフラットパネルディスプレイ(FPD)用の透明基板で、基板搬送装置により、図1中に仮想線で示すように水平に配置された基板ホルダ6上に搬入されるようになっている。
The substrate W is a transparent substrate for a flat panel display (FPD) made of a parallel plate that is transparent to illumination light, and is a
図2に示すように、基板ホルダ6は、後述する支持部を取付けるために平坦な取付け面7aを有するベース部7を有し、このベース部7の取付け面7aと反対側の側面には、少なくともマクロ観察方向に向けて回動する駆動部が連結される。駆動部としては、ベース部7の長手方向に回転軸を有し、この回転軸にモータを連結したものでも良い。本実施の形態では、駆動部として、多方向(図示矢印A,B,C)に自由に駆動する検査用多関節アームロボット(以降、単に検査用ロボットと呼ぶ)8が用いられている。ベース部7は、この検査用ロボット8の多間接アームの先端アーム9に連結されている。
ベース部7の取付け面7aには、その長手方向に沿って複数の支持部10が十分な間隔をもって配置されており、全体として櫛歯状になっている。各支持部10は、図3に示すように幅寸法に対して高さ寸法が長い金属製の板材からなり、上端と下端のうち少なくとも上端には、基板Wを透過した照明光が支持部10の上端面で反射して観察の妨げにならないように、観察視野外に向くように反射させる傾斜面10b、10dが形成されている。
支持部10の上端には、その長さ方向に沿って、吸着部12が所定の間隔で配設されている。図3に示すように、吸着部12は、支持部10から立設するロッド13の先端に、基板W裏面に当接する吸着パッド14が取り付けられたもので、吸着パッド14、及びロッド13には上下に貫通するエアー流通孔(不図示)が形成されており、このエアー流通孔は吸引ポンプに接続されている。
ロッド13は、後述する搬送用ロボット20のフィンガ23が支持部10の上端と基板Wとの間に挿入でき、且つ上下移動するのに十分なスペースを確保できるように図4に示すようにロッド13の高さが調整される。As shown in FIG. 2, the
On the
At the upper end of the
As shown in FIG. 4, the
ここで、吸着部12は、支持部10の上端側頂部の一部を平坦に形成した上面10aに取り付けられている。支持部10の上端には、下方に向かって開くような傾斜面10bが両側に連なっている。傾斜面10bは、マクロ検査時に基板Wを透過した照射光が観察者に向かって反射されることを防止する作用を有している。また、傾斜面10bの下端は、上面10aに対して垂直な側面10cに連なり、側面10cの下端には、傾斜面10dが下向きに閉じるように形成されている。この傾斜面10dは、基板ホルダ6を反転させて基板Wの裏面のマクロ検査を行う際に、照射光が観察者に向かって反射されることを防止する。
Here, the
図4に示すように、支持部10の上面10aは、基板Wに対して水平であるが、支持部10の下端、つまり下側の傾斜面10dが作る稜線は、ベース部7側を支持部10の基端部11aとした場合に、ここから先端部11bに向かうにつれて支持部10の上下方向の高さを減ずるように傾斜している。このように支持部10の高さをベース部7からの距離に応じて変化させることで、支持部10の支持強度を確保しつつ基板Wの重量を抑え、軽量化を図っている。
As shown in FIG. 4, the
さらに、図2に示すように、支持部10の基端部11a側の上面10aと、先端部11b側には、支持部10と直交するように基板Wの上下周縁部を吸着保持する薄い金属製の板材からなる軽量化を図ったホルダ枠15が固定されている。ホルダ枠15は、その両端部15aが、互いに近接する方向に垂直に屈曲させられている。各ホルダ枠15の長さ、及び配置間隔は、仮想線で示す基板Wの横寸法と縦寸法に合うように設定されており、各ホルダ枠15の上面には吸着パッド16が所定の間隔で複数配設されている。吸着パッド16は、吸引ポンプに接続されており、吸着部12と共に基板Wを吸着保持するものである。
さらに、各支持部10のうちの最も外側に位置する支持部10の外側面10cには、基板Wの両側縁部を支持する支持ピン18を支える複数の梁17が、所定の間隔で配設されている。図3に示すように、梁17は、支持部10に対して垂直に延設されており、その先端部上面には、支持ピン18が立設されている。支持ピン18の先端部には、テフロン等(テフロンは登録商標)のガラス基板より硬度の小さい耐磨耗性に優れた減摩材からなる球体が設けられている。なお、各支持ピン18は、基板Wの両側縁部を支持するように配設されている。本実施の形態では、梁17に支持ピン18を配置したが、これに代えて吸着部12を配置しても良い。Further, as shown in FIG. 2, on the
Further, a plurality of
図1及び図2に示すように、基板ホルダ6のベース部7を取り付けた検査用ロボット8は、不図示の制御装置によって、例えば、図1に仮想線で示すように、水平に姿勢保持される位置から、図1に実線で示すような、所定の傾斜角度で起き上がらせた位置まで基板ホルダ6を矢印A方向に回転又は揺動させたり、基板ホルダ6をアーム9の軸線回りに矢印C方向に回転させたり、基板ホルダ6を矢印B方向に上下移動させたり、基板ホルダ6を矢印D方向に左右移動できるようになっている。この検査用ロボット8を用いることにより、基板ホルダ6をマクロ照明下において観察に適した角度に立ち上げた状態で、基板ホルダ6を上下と左右に移動させることにより、基板Wの全面に対してマクロ照明光を走査するができる。マクロ照明光学系をXY方向に移動可能に設けた場合は、検査用ロボットは矢印A方向に回転又は揺動、矢印C方向に回転、及び矢印B方向に上下移動できれば良い。
なお、基板ホルダ6を起き上がらせたときに、基板ホルダ6の前側にあたる位置には、装置本体2に開口が形成されており、起き上がらせた状態の基板Wの外観を、観察者が目視で観察できるようになっている。As shown in FIGS. 1 and 2, the
When the
ここで、図2には、基板ホルダ6に基板Wを搬入出する際に使用される搬送用ロボット20が図示されている。このように使用される搬送用ロボット20は、例えば、複数のアーム21を連結した多間接アームロボットで、先端にロボットハンド22が取り付けられている。ロボットハンド22は、複数のフィンガ23が櫛歯状に配設されている。基板ホルダ6側の吸着部12は、図4に示すようにフィンガ23に干渉しないように配置されている。さらに、図4に示すように、フィンガ23の厚さは、高さに比べて十分に薄い。このようなフィンガ23の上部には、吸着部24が配設されており、図2の仮想線で示す基板Wを吸着保持するようになっている。
Here, FIG. 2 shows the
この実施の形態の作用について説明する。
まず、図1に仮想線で示すように、基板ホルダ6を基板Wの搬入出に適した水平位置に待機させる。搬送用ロボット20は、カセットから基板Wを一枚吸着保持して取り出し、基板Wを基板ホルダ6の上方に移送する。このとき、図2及び図4に示すように、搬送用ロボット20のフィンガ23は、水平な状態で基板ホルダ6の各支持部10に対して平面視で直交する方向から挿入される。搬送用ロボット20により基板Wを保持したロボットハンド22を水平な姿勢を維持した状態で下降させると、フィンガ23が、吸着部12や、支持ピン18、梁15の間を通るようにして図4に仮想線で示す位置まで下降する。この間、基板Wの裏面に吸着部12、支持ピン18、吸着パッド16が当接し、基板Wがこれらに支持され、搬送用ロボット20から基板ホルダ6に基板Wが移載される。基板Wの移載が終了したら、搬送用ロボット20のアーム21を後退させ、基板Wと基板ホルダ6との間からフィンガ23を引き抜く。
基板検査装置1は、不図示の整列手段で基板Wを基板ホルダ6上の基準位置に整列させたら、その位置で吸着部12、及び吸着パッド16によって基板Wを吸着保持する。さらに、検査用ロボット8が基板ホルダ6を水平位置から、図1に実線で示すように、基板Wを観察者に向かって起き上がらせる。この状態で、光源3からの照明光で基板Wを上方から照らしながら、観察者がマクロ検査を行う。この際、検査用ロボット8により、基板ホルダ6を微小角度で上下方向又は左右方向に揺動させ、基板Wに対して照明光の入射角度を変化させながらマクロ検査を行なっても良い。また、基板Wの裏面のマクロ検査を行なう際には、検査用ロボット8により基板Wを反転させ、基板Wの裏面を照明方向に向けてマクロ検査を行なっても良い。更に、不図示のバックライト装置を設けて、基板Wの裏面側から照らしながら観察を行っても良い。The operation of this embodiment will be described.
First, as indicated by a phantom line in FIG. 1, the
The
マクロ検査が終了したら、基板ホルダ6を水平位置まで戻した後、吸着部12、吸着パッド16による吸着保持を解除する。基板Wの搬出にあたっては、搬送用ロボット20によりロボットハンド22を水平に移動させてフィンガ23を基板Wと支持部10との間に挿入させる。さらに、ロボットハンド22を上昇させ、基板Wを搬送用ロボット20に移載した後、アーム21を後退させてカセット向けて搬出する。
After the macro inspection is completed, the
この実施の形態によれば、マクロ検査用の基板ホルダ6を櫛歯状のフレーム構成とし、櫛歯に相当する各支持腕部10に基板Wを保持するための強度をもたせたので、従来のように矩形のフレームを有する基板ホルダに比べて、基板ホルダ6の外形を小型化することができ、装置全体を小型化することができる。さらに、基板ホルダ6は、従来に比べて軽量になるので、基板ホルダ6の移動を速やかに行えるようになり、検査時間を短縮することができる。また、基板ホルダ6は、軽量化であり、荷重の分散がないために慣性モーメントを小さくすることができ、検査用ロボット8として使用する多関節アームロボットにかかる負荷を低減できる。したがって、小型化の多関節アームロボットを使用することが可能になる。さらに、バックライトを用いて透過照明検査時に行う際にも、光の遮断を最小限に止めることが可能になる。
また、基板ホルダ6を起き上がらせた際に、支持部10が縦方向に、つまり基板Wの裏面を上側から下側にかけて支持するように配設され、基板Wの裏面を吸着保持しているので、マクロ観察時に基板Wのたわみや、振動を抑制することができる。ホルダ枠16を櫛歯状に配置した支持部10の基端部11aと先端部11bに設け、基板Wの搬入方向を開放させることにより、搬送用ロボット20のフィンガ23が基板ホルダ6に干渉することなく、基板Wの搬出入を安全に行なうことができる。また、支持部10で支えられない基板Wの側方は、外側に配置された支持部10から梁17を延ばして支持するようにしたので、搬入出側の基板Wの周縁部を確実に保持することができるとともに、両側のホルダ枠を省落することにより、更なる軽量化を図ることができる。According to this embodiment, the
Further, when the
次に、本発明の第2の実施の形態について図面を参照して説明する。なお、第1の実施の形態と同じ構成要素には同一の符号を付してある。また、重複する説明は省略する。
図5及び図6に示すように、基板ホルダ30は、検査用ロボット(検査用多関節アームロボット)8のアーム9の先端部に取り付けられたベース部7を有し、ベース部7の取り付け面7aには、複数の支持部10がベース部7に対して直交するに所定間隔で平行に配設されている。ベース部7は、支持部10の基端部11aの高さ寸法とほぼ同等の厚さ寸法になっており、第1実施の形態のベース部に比べて薄く形成され、軽量化が図られている。支持部10の上面は、平坦な面に形成され、ベース部7の上面よりも高い位置に配置されている。ベース部7と支持部10の各上面は、同一平面にしてベース部7により基板Wの一側縁部を吸着保持するようにしても良い。また、支持腕部10の上面には、開口部が形成され、この各開口部に吸着パッドをはめ込んだ吸着部31が所定間隔に配置されている。この吸着部31は、支持部10に形成された流通孔を介して吸引ポンプに接続されている。最外側の支持腕部10の外側面には、梁32が配設されている。梁32は、支持部10から垂直に延設されており、その上面で基板Wの裏面を支持するもので、梁32の上面には、例えば、吸着部31を取り付けても良い。Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The same components as those in the first embodiment are designated by the same reference numerals. In addition, overlapping description will be omitted.
As shown in FIGS. 5 and 6, the
この実施の形態に作用について説明する。
まず、基板ホルダ30を基板Wの搬入出に適した水平位置に待機させる。搬送用ロボット20は、基板Wを基板ホルダ6の上方に移送する。このとき、搬送用ロボット20のフィンガ23は、基板ホルダ30の各支持部10に対して平面視で平行に、隣り合う2つの支持腕部10の間にフィンガ23が配されるよう、つまり基板ホルダ30の支持部10と搬送用ロボット20のフィンガ23とが噛み合うように挿入される。基板Wに対する吸着を解除した後、搬送用ロボット20により基板Wを保持したロボットハンド22を水平な姿勢に維持した状態で下降させると、フィンガ23が、支持部10の間を下降するので、基板Wの裏面が支持腕部10、梁32にそれぞれ当接し、搬送用ロボット20から基板ホルダ30に基板Wが移載される。基板Wの移載が終了したら、搬送用ロボット20のアーム21を水平に後退させ、フィンガ23を基板Wと基板ホルダとの間から引き抜く。検査用ロボット8により基板ホルダ30を所定角度に立ち上げて、上下方向又は左右方向に揺動させる際に、この基板ホルダ30と干渉しない位置であれば、基板Wの受け渡し位置、もしくは、この受け渡し位置よりも下方に下降させた退避位置にロボットハンド22を待機されても良い。
さらに、不図示の整列手段で基板Wを基板ホルダ30上の基準位置に基板Wを整列させたら、その位置で吸着部31により基板Wを吸着保持する。さらに、検査用ロボット8が基板ホルダ30を水平位置から基板Wを観察者に向かって起き上がらせ、基板Wを上方から照明光を照射してマクロ検査を行う。The operation of this embodiment will be described.
First, the
Further, when the substrate W is aligned at a reference position on the
マクロ検査が終了したら、基板ホルダ30を水平位置まで戻した後、吸着部31による吸着保持を解除する。搬送用ロボット20のフィンガ23を基板Wと支持部10との間に挿入してから上昇させ、基板Wを搬送用ロボット20に移載し、基板Wをカセットに向けて搬出する。
After the macro inspection is completed, the
この実施の形態によれば、基板ホルダ30を櫛歯状のフレーム構成とし、その先端側を開放させてあるので、搬送用ロボット20を、各支持部10の間に噛み合うように平行に挿入させることができる。このように噛み合わせた状態で基板Wの受け渡しを行なうことにより、搬送用ロボット20と基板ホルダ30との間で基板Wを直接的に受け渡しできるので、基板ホルダ30側に基板Wを受け取るためのリフト機構を設ける必要がなくなり、構成を簡略化できるとともに、基板Wの受け渡しの時間を短縮することができる。さらに、ホルダ枠を省略することにより、基板ホルダ30を小型化、軽量化することができる。基板ホルダ30の小型化、軽量化、及びこれに伴う効果は、第1の実施の形態と同様である。
According to this embodiment, since the
なお、本発明は、前記の実施の形態に限定されずに広く応用することができる。
例えば、図2に示すような基板ホルダ6において、支持部10に、基板Wの裏面に当接する支持ピン18を設けても良い。この場合には、支持ピン18、及び吸着部12を交互に支持部10に配列しても良いし、支持部10毎に支持ピン18又は吸着部12を配置しても良い。
また、図5に示すような基板ホルダ30において、各支持部10の先端側を板状の長い桟で連結しても良い。この桟は、支持部10の先端部11bを連結することで、各支持部10の振動を抑制することができる。搬送用ロボット20のフィンガ23が桟と干渉しないように、この桟を支持部10の下面に設けたり、桟にフィンガの形状に合わせた切欠きを設けると良い。
また、図2に示すように基板ホルダ6において、ホルダ枠15を矩形状のガラス基板Wの形状に合わせて、一方を開放したコ字形に形成し、一方が開放された側から基板Wを搬出入させても良い。図2に示すホルダ枠15を支持部10の先端側にだけ設け、ベース部7により基板Wの一側縁部を吸着保持するようにしても良い。The present invention is not limited to the above-mentioned embodiment, but can be widely applied.
For example, in the
Further, in the
Further, as shown in FIG. 2, in the
本発明によれば、基板を支持する支持部を櫛歯状に備えるので、基板の周縁部を矩形状のホルダ本体で支持する場合に比べて、小型化、軽量化することができる。また、これによって、基板ホルダの揺動や回転などを行う多関節ロボットなどの負荷を低減することができ、基板検査装置を小型化することができる。 According to the present invention, since the supporting portion for supporting the substrate is provided in a comb shape, it is possible to reduce the size and weight as compared with the case where the peripheral portion of the substrate is supported by the rectangular holder body. Further, by doing so, it is possible to reduce the load on the articulated robot that swings or rotates the substrate holder, and to downsize the substrate inspection apparatus.
Claims (5)
前記駆動部に連結されるベース部と、
前記ベース部から櫛歯状に平行に延設される複数の支持部と、
前記支持部上で前記基板を吸着保持する吸着部とを備え、
前記複数の支持部は、前記基板を保持する強度を有することを特徴とする基板検査装置の基板ホルダ。A substrate holder of a substrate inspection device, which is attached to a tip portion of a drive unit and moves the substrate while holding the substrate,
A base portion connected to the drive portion,
A plurality of support portions extending from the base portion in a comb shape in parallel,
A suction unit that suction-holds the substrate on the support unit,
The substrate holder of a substrate inspection apparatus, wherein the plurality of supporting portions have strength for holding the substrate.
前記基板ホルダを揺動自在に支持する前記駆動部である多関節ロボットと、
所定の可視光を発光する光源とを備え、
前記基板に、前記光源からの可視光を照射させ、前記基板の外観検査を行えるように構成されたことを特徴とする基板検査装置。
A substrate holder according to claim 1;
An articulated robot that is the drive unit that supports the substrate holder swingably;
And a light source that emits predetermined visible light,
A substrate inspection apparatus configured to irradiate the substrate with visible light from the light source to perform a visual inspection of the substrate.
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004279989 | 2004-09-27 | ||
JP2004279989 | 2004-09-27 | ||
PCT/JP2005/017652 WO2006035733A1 (en) | 2004-09-27 | 2005-09-26 | Substrate holder for substrate inspecting apparatus, and substrate inspecting apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2006035733A1 true JPWO2006035733A1 (en) | 2008-07-31 |
JP4377918B2 JP4377918B2 (en) | 2009-12-02 |
Family
ID=36118878
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006537731A Expired - Fee Related JP4377918B2 (en) | 2004-09-27 | 2005-09-26 | Board holder |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4377918B2 (en) |
KR (1) | KR101244266B1 (en) |
CN (1) | CN101027547B (en) |
TW (1) | TWI393875B (en) |
WO (1) | WO2006035733A1 (en) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5445038B2 (en) * | 2009-09-14 | 2014-03-19 | 株式会社リコー | CAMERA BODY, IMAGE PICKUP UNIT AND IMAGE PICKUP DEVICE detachably attached to the camera body |
KR101870293B1 (en) * | 2011-11-09 | 2018-06-22 | 엘지디스플레이 주식회사 | Rubbing system and substrate transporting robot therefor |
CN102495492A (en) * | 2011-12-02 | 2012-06-13 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Chip picking and placing method in universal virtual machine (UVM) manufacture process and chip picking combination device used for implementing same |
CN102642714B (en) * | 2012-04-27 | 2015-02-18 | 深圳市华星光电技术有限公司 | Base plate removing device |
CN102928429B (en) * | 2012-11-08 | 2015-04-22 | 中国建材检验认证集团秦皇岛有限公司 | Device for observing weathering of glass and test method for observing weathering of glass by using device |
CN103523485B (en) * | 2013-10-18 | 2016-01-20 | 台龙电子(昆山)有限公司 | Visual inspection conveyor line |
CN103680369A (en) * | 2013-12-03 | 2014-03-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | Testing device and testing method of displayer module |
CN104909046A (en) * | 2015-05-08 | 2015-09-16 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | Substrate carrying device and system |
US20210233783A1 (en) * | 2018-06-25 | 2021-07-29 | LINDENBERG Ralph | Carrier for a substrate and method for carrying a substrate |
CN111547504B (en) * | 2020-05-15 | 2021-09-03 | 苏州精濑光电有限公司 | Product double-face full-detection equipment and detection method thereof |
CN111537516B (en) * | 2020-05-15 | 2023-08-11 | 苏州精濑光电有限公司 | Product double-sided full-inspection equipment and detection method thereof |
CN113960824A (en) * | 2021-10-18 | 2022-01-21 | 江苏宏芯亿泰智能装备有限公司 | Substrate upturning mechanism and substrate detection method |
CN114590595A (en) * | 2022-04-18 | 2022-06-07 | 京东方科技集团股份有限公司 | Actuator, robot, and substrate transfer method |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1064982A (en) * | 1996-08-14 | 1998-03-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate support mechanism and substrate treatment unit |
JPH11183864A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Micronics Japan Co Ltd | Device for inspecting substrate to be measured |
WO1999039999A1 (en) * | 1998-02-09 | 1999-08-12 | Nikon Corporation | Apparatus for supporting base plate, apparatus and method for transferring base plate, method of replacing base plate, and exposure apparatus and method of manufacturing the same |
JP2000007146A (en) * | 1998-06-18 | 2000-01-11 | Olympus Optical Co Ltd | Glass substrate holding tool |
JP2000275140A (en) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Olympus Optical Co Ltd | Substrate-inspecting device |
WO2003006971A1 (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Substrate holding device |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3365781B2 (en) * | 1991-10-15 | 2003-01-14 | オリンパス光学工業株式会社 | Board appearance inspection device |
JPH11322069A (en) * | 1998-05-12 | 1999-11-24 | Canon Inc | Board carrying finger assembly |
JP4605332B2 (en) * | 2001-03-07 | 2011-01-05 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | Substrate overlay device |
JP3523848B2 (en) * | 2001-05-25 | 2004-04-26 | オリンパス株式会社 | Lighting equipment for visual inspection |
JP4079651B2 (en) * | 2002-02-12 | 2008-04-23 | オリンパス株式会社 | Substrate support device |
EP1351070B1 (en) * | 2002-03-18 | 2009-01-14 | HILTI Aktiengesellschaft | Electrooptical and axial parallel distance measuring system |
JP2003282684A (en) * | 2002-03-22 | 2003-10-03 | Olympus Optical Co Ltd | Glass board supporting jig |
KR100596054B1 (en) * | 2002-10-31 | 2006-07-03 | 삼성코닝정밀유리 주식회사 | Glass substrate inspecting system |
CN1181348C (en) * | 2003-07-22 | 2004-12-22 | 北京航空航天大学 | Full automatic cartridge unit for chip to be aligned and bonded |
-
2005
- 2005-09-22 TW TW094132824A patent/TWI393875B/en not_active IP Right Cessation
- 2005-09-26 JP JP2006537731A patent/JP4377918B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-09-26 WO PCT/JP2005/017652 patent/WO2006035733A1/en active Application Filing
- 2005-09-26 KR KR1020077007784A patent/KR101244266B1/en not_active IP Right Cessation
- 2005-09-26 CN CN2005800322019A patent/CN101027547B/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1064982A (en) * | 1996-08-14 | 1998-03-06 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate support mechanism and substrate treatment unit |
JPH11183864A (en) * | 1997-12-22 | 1999-07-09 | Micronics Japan Co Ltd | Device for inspecting substrate to be measured |
WO1999039999A1 (en) * | 1998-02-09 | 1999-08-12 | Nikon Corporation | Apparatus for supporting base plate, apparatus and method for transferring base plate, method of replacing base plate, and exposure apparatus and method of manufacturing the same |
JP2000007146A (en) * | 1998-06-18 | 2000-01-11 | Olympus Optical Co Ltd | Glass substrate holding tool |
JP2000275140A (en) * | 1999-03-24 | 2000-10-06 | Olympus Optical Co Ltd | Substrate-inspecting device |
WO2003006971A1 (en) * | 2001-07-02 | 2003-01-23 | Olympus Optical Co., Ltd. | Substrate holding device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2006035733A1 (en) | 2006-04-06 |
JP4377918B2 (en) | 2009-12-02 |
CN101027547B (en) | 2011-02-02 |
KR20070103354A (en) | 2007-10-23 |
CN101027547A (en) | 2007-08-29 |
TWI393875B (en) | 2013-04-21 |
KR101244266B1 (en) | 2013-03-18 |
TW200628781A (en) | 2006-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPWO2006035733A1 (en) | Board holder of board inspection apparatus and board inspection apparatus | |
JP4729499B2 (en) | Macro inspection apparatus and macro inspection method | |
JP4743827B2 (en) | LCD panel visual inspection equipment | |
TWI419252B (en) | Substrate transport apparatus and substrate transport method | |
JP2007248292A (en) | Visual inspection device | |
JP2006220495A (en) | Substrate inspecting apparatus | |
JP5722049B2 (en) | Board inspection system | |
JP2003270155A (en) | Substrate holding device and inspection device | |
JP5005945B2 (en) | Board inspection equipment | |
KR20080023142A (en) | Substrate holding device for visual inspection | |
JP3931111B2 (en) | Substrate holding device and substrate inspection device | |
JP2008175548A (en) | Visual inspection device and method | |
JP4365603B2 (en) | Substrate inspection apparatus and substrate inspection method | |
JP3832922B2 (en) | Large board inspection equipment | |
JP4256974B2 (en) | Board inspection equipment | |
JP3590170B2 (en) | Substrate transfer device and substrate appearance inspection device using the same | |
JP2003302346A (en) | Surface inspection device for sheet work | |
JP2006258697A (en) | Substrate inspection device | |
JP2009122078A (en) | Visual inspection apparatus | |
JP5006024B2 (en) | Projection device for visual inspection | |
JP2008215976A (en) | Substrate inspection device | |
JP5006025B2 (en) | Projection device for visual inspection | |
KR100380809B1 (en) | Substrate checking apparatus | |
JP2008170153A (en) | Macro inspection device | |
JP2003139709A (en) | Holder device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090706 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090818 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090911 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |