Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS6386354A - 鉛電池 - Google Patents

鉛電池

Info

Publication number
JPS6386354A
JPS6386354A JP61231508A JP23150886A JPS6386354A JP S6386354 A JPS6386354 A JP S6386354A JP 61231508 A JP61231508 A JP 61231508A JP 23150886 A JP23150886 A JP 23150886A JP S6386354 A JPS6386354 A JP S6386354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
plating
alloy
lattice
alloy layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61231508A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Saito
慎治 斉藤
Masayuki Terada
正幸 寺田
Takumi Hayakawa
早川 他く美
Asahiko Miura
三浦 朝比古
Akio Komaki
小牧 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP61231508A priority Critical patent/JPS6386354A/ja
Publication of JPS6386354A publication Critical patent/JPS6386354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/68Selection of materials for use in lead-acid accumulators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、格子の基体にCuを用いて、その表面上にS
n−(Pb−8u合金)の2層構造層または(Cu−8
u合金) −Sn −(Pb −8u合金)の3層構造
を施した格子を備えた鉛電池に関するものである。
従来の技術 鉛電池を過放電しつづけたり、また、過放電を行って負
荷から切り離して長期間散設しておくと、充電されな(
なってしまう。これは、特にPb−0a系の合金格子を
用いるメンテナンスフリー用の鉛電池において多々ある
ことで鉛電池の大きな欠点のLつでもある。そこで、こ
れらの充電不可となる状態を防ぐために、電池について
は、過放電放置特性に強い格子合金や格子処理法や、活
物質自身や添加剤などが提案されてきたが、いずれも暫
時対策的なものであQ、完全性能保障という点では未到
の状態である。また電池以外の機器的対策としては、過
放電防止回路や充電可能にさせる充電方式の検討・工夫
がなされているが、機器のコストがアップするため、今
−歩画期的な対策がなされていない。
発明か解決しようとする問題点 上記性能を確保するために、格子合金や格子処理法が検
討されているが、合金の場合、Pbと合金化しなかった
り、また他の性能例えば、鋳造できないか、あるいは電
気抵抗が高くなること、さらには、コストの高い合金で
あるなどの問題かある。一方、処理法につい゛では、耐
酸(硫酸)、耐酸化性に対して問題があったり、また塗
布やメッキをする場合ピンホールなどにより、反対に局
部電池を形成して格子そのものを腐食させたりする危険
性があり、また、均一にメッキできるが故に格子と活物
質問に異種金属層が出来ることになり、活物質との結合
力が弱く、熟成、化成がうまく行えないなどの問題があ
る。また、Pb格子を用いると、鋳造可能な限界厚さ、
またエキスバンド格子であっても強度や重量電気抵抗の
面からもpbでは限界がある。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決し、従来の鉛電池性能を
損うことなく、シかも過放電放置に対して十分な保障の
できるもので、手段としては、まず電気抵抗を低下させ
るために基体にCuを用い、その上に2層(Sn−(P
b−Sn合金))または3層((Cu−Sn合金) −
Sn−(Pb−Sn合金))のメッキを行って、表面が
Pb−Sn合金層のため、活物質とは強い結合力をもっ
ており化成、熟成がよくできるものである。
作用 鉛電池を過放電して長期間放置すると格子のpbとH,
80,と活物質のP b Ow間の相互反応がおこり、
格子と活物質との界面にPbSO2の絶縁層が生成して
、放置中に格子表面をpbso、が覆って電流が流れず
、充電ができなくなってしまうところの従来の欠点に対
してpb合金中のSnがPb5O,の生成を抑制する性
質のあることが理由は不明確ながらも見出されており、
合金元素として出来うる限り多く含有している。しかし
、あまりに入れると逆にpb合金組織が微細化し、耐食
性の劣化することも言われており、5nffiは0,5
〜2重量彊ぐらいにされている。そこで本発明電池はS
nのこの性質に着目してSn系メッキを行った。しかし
、Sn単体のメッキの場合Snが電解液中に溶出したり
、活物質との結合性の点で問題があるため、Pb−Sn
合金メッキを選定し、活物質との結合はメッキ成分中の
pbで行ない、合金メッキのためにSnはメッキが格子
内側から腐食されない限りは溶出することはない。具体
的にanの効果理論は明確ではないが、恐ら(Pb−O
a−Sn系合金では表面酸化されるとCa→Oa ”+
 2 e−の電位が最も低いためにPb部が酸化腐食さ
れてp bo、になった場合、Oa酸成分溶出する。し
かし、硫酸中でのCu!+の溶解性は極めて低いので、
0a80.となって析出する。そうすると、Sn成分は
単体で存在せず、Sn、OaあるいはPbxOaySn
zとなって存在しCいる部分がそのまま金属間化合物と
なるか、もしくはSnかSnO,となって酸化皮膜中に
存在する。S no、はn型の酸化物半導体であり、正
極にあると充電方向への電流は正極かe帯電なため、e
キャリアがあるので極めて流れやすい。したがって過放
電放置後、酸化皮膜中でi’bso、が生成しCも0a
SntやPbxOaySnz−?5nOt +こよって
導電性を保つとおもわれる。
実施例 まず、第1図(a)に示すようにCu基体上に2層メッ
キではSn皮膜をつくり、その上にpb−Sn合金メッ
キを行う。一方、第1図1b>に示すよう番こ3層メッ
キではCu−an合金メッキを行って、その上にSnメ
ツキをし、更にその上にPb−Sn合金メッキをして、
それぞれの層間の金属同志のなじみがよ(なるメッキ層
となる。しかし基体がCuであるので硫酸と反応するの
でピンホールのないように均一性が必要であるが、比較
的均一につきやすいSnメッキが一層はいっているので
単純作業ですむ。一方、実際に1.2Ah−2Vの電池
をつくって雰囲気温度25°Cで、放電々原2゜4人の
放電を行ったところ、放電時間が従来電池の24分に対
して本発明電池は29分となり、また電圧特性がよ(な
った(第2図)。更にまた、同電池を定抵抗の過放電を
行ない、7日間負荷回路をオープンの状態で放置した後
の内部抵抗は1本発明電池が従来電池に比べてl/10
以下であった。
発明の効果 以上のように本発明は、格子の基体がCuであるため、
電気抵抗が少ないので高率放電特性がよく、又Snがあ
るので過放電特性かよい上に格子重量もかるく、打ち抜
き型により、自由な格子形状の製造が可能なために電池
形状が自由で、角形、円筒形電池の製造も製造可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す極板の部分拡大断面で、
(a)は2層メッキ図、(b)は3層メッキ図、第2図
は本発明電池と従来電池の高率放電特性比較曲線図、第
3図は本発明電池と従来電池の過放電放置後の内部抵抗
特性比較図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基体としてCuを用い、該Cu基体表面にまずSnもし
    くはCu−Sn合金層をもうけ、その上に前記Sn層の
    場合にはPb−Sn合金層をつけ、前記Cu−Sn合金
    層の場合にはSn層と該Sn層の上にPb−Sn合金層
    をつけた格子に活物質を保持することを特徴とする鉛電
    池。
JP61231508A 1986-09-30 1986-09-30 鉛電池 Pending JPS6386354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231508A JPS6386354A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 鉛電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61231508A JPS6386354A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 鉛電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6386354A true JPS6386354A (ja) 1988-04-16

Family

ID=16924590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61231508A Pending JPS6386354A (ja) 1986-09-30 1986-09-30 鉛電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6386354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12097578B2 (en) 2016-07-08 2024-09-24 Norsk Titanium As Metal wire feeding system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US12097578B2 (en) 2016-07-08 2024-09-24 Norsk Titanium As Metal wire feeding system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5120620A (en) Binary lead-tin alloy substrate for lead-acid electrochemical cells
US4761356A (en) Grid for lead storage batteries
JP2008243606A (ja) 鉛蓄電池
JPS63213264A (ja) 鉛蓄電池
JP2002175798A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPS6386354A (ja) 鉛電池
WO2001004976A1 (fr) Collecteur de courant a plaque positive pour batterie d'accumulateurs au plomb et batterie d'accumulateurs au plomb comportant un tel collecteur
JPS6386352A (ja) 鉛電池
JPS60232668A (ja) 鉛蓄電池用格子体およびその製造法
JPS63116363A (ja) 鉛電池格子体
JP3099329B2 (ja) 鉛蓄電池
JPS63244568A (ja) 鉛蓄電池
JPH0644487B2 (ja) ペースト式鉛蓄電池
CA1323397C (en) Lead accumulators
JP4151825B2 (ja) Li二次電池用負極集電体
JPS63114067A (ja) 鉛電池の製造法
JPH01140557A (ja) 鉛蓄電池
JP3111475B2 (ja) 密閉形鉛蓄電池の製造方法
JP2002260671A (ja) 鉛蓄電池
JPH01117272A (ja) 鉛蓄電池
JPS6386353A (ja) 鉛蓄電池
JPS61198574A (ja) 鉛蓄電池
JPH01186759A (ja) 鉛蓄電池
GB2238159A (en) Lead accumulator
JPS63213263A (ja) 鉛蓄電池