JPS6366684A - 刻印文字の認識装置 - Google Patents
刻印文字の認識装置Info
- Publication number
- JPS6366684A JPS6366684A JP61211034A JP21103486A JPS6366684A JP S6366684 A JPS6366684 A JP S6366684A JP 61211034 A JP61211034 A JP 61211034A JP 21103486 A JP21103486 A JP 21103486A JP S6366684 A JPS6366684 A JP S6366684A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- character
- stamped
- image
- engraved
- characters
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 12
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 5
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Character Input (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の目的
(産業上の利用分野)
この発明は刻印文字の認識装置に関するものである。
(従来技術〉
従来、製品等の対象物の一部に刻印された刻印文字を認
識する認識装置は、例えば工場の生産ラインの一部に設
置され同ラインを流れてくる対象物の刻印文字を1li
i&し同文字を認識していた。
識する認識装置は、例えば工場の生産ラインの一部に設
置され同ラインを流れてくる対象物の刻印文字を1li
i&し同文字を認識していた。
(発明が解決しようとする問題点)
ところが、従来の刻印文字の認識装置においては、刻印
文字が常に一定の位置でないと文字認識ができないため
に刻印文字が所定の位置に位置するように各対象物を位
置決めする必要があり、搬頌する前の処理段階において
位置決め装置等が必要となり汎用性に欠けるという問題
があった。
文字が常に一定の位置でないと文字認識ができないため
に刻印文字が所定の位置に位置するように各対象物を位
置決めする必要があり、搬頌する前の処理段階において
位置決め装置等が必要となり汎用性に欠けるという問題
があった。
この発明の目的は上記問題点を解消し、対象物を位置決
めすることなく刻印文字を認識することができる刻印文
字の認識装置を提供することにある。
めすることなく刻印文字を認識することができる刻印文
字の認識装置を提供することにある。
発明の構成
(問題点を解決するための手段)
この発明は上記目的を達成すべく、文字が刻印された対
象物を′r1mする撮像手段と、前記1a(11手段か
らの画像に基づいて対象物の刻印面を抽出する刻印面抽
出手段と、前記抽出手段の抽出した刻印面形状を実刻印
面の形状に変換する正規化手段と、前記正規化手段の変
換した刻印面画像を記憶する記憶手段と、及び、前記記
憶手段の刻印面画像を二値化し刻印部分の輪郭をとり、
その輪郭の大きさにより刻印文字の存在を割出すととも
にその刻印文字の位置検出を行う文字位置検出手段とを
設ける。さらに、前記記憶手段に記憶した刻印面画像を
呼出し、前記文字位置検出手段にて割出した位置検出に
よりその対応する画像中の文字領域の抽出を行う文字抽
出手段と、前記文字抽出手段の抽出した刻印文字画像を
二値化する二値化手段と、前記二値化手段の二値化した
刻印文字画像と予め用意した文字の多方向の標準文字パ
ターンとを照合するパターンマツチング手段と、及び、
前記パターンマツチング手段の照合に基づいてその刻印
文字を判定する判定手段とを設けた刻印文字の認識装置
をその要旨としたものである。
象物を′r1mする撮像手段と、前記1a(11手段か
らの画像に基づいて対象物の刻印面を抽出する刻印面抽
出手段と、前記抽出手段の抽出した刻印面形状を実刻印
面の形状に変換する正規化手段と、前記正規化手段の変
換した刻印面画像を記憶する記憶手段と、及び、前記記
憶手段の刻印面画像を二値化し刻印部分の輪郭をとり、
その輪郭の大きさにより刻印文字の存在を割出すととも
にその刻印文字の位置検出を行う文字位置検出手段とを
設ける。さらに、前記記憶手段に記憶した刻印面画像を
呼出し、前記文字位置検出手段にて割出した位置検出に
よりその対応する画像中の文字領域の抽出を行う文字抽
出手段と、前記文字抽出手段の抽出した刻印文字画像を
二値化する二値化手段と、前記二値化手段の二値化した
刻印文字画像と予め用意した文字の多方向の標準文字パ
ターンとを照合するパターンマツチング手段と、及び、
前記パターンマツチング手段の照合に基づいてその刻印
文字を判定する判定手段とを設けた刻印文字の認識装置
をその要旨としたものである。
(作用)
上記手段により、撮像装置が文字が刻印された対象物を
ya像し、刻印面抽出手段がその撮像装置からの画像に
基づいて対象物の刻印面を抽出し、正規化手段がその抽
出手段の抽出した刻印面形状を実刻印面の形状に変換し
、記憶手段が正規化手段の変換した刻印面画像を記憶す
る。又、文字位置検出手段が記憶手段の刻印面画像を二
値化し刻印部分の輪郭をとり、その輪郭の大きさにより
刻印文字の存在を割出すとともにその刻印文字の位置検
出を行い、文字抽出手段が前記記憶手段に記憶した刻印
面画像を呼出し、文字位置検出手段にて割出した位置検
出によりその対応する画像中の文字領域の抽出を行い、
二値化手段が文字抽出手段の抽出した刻印文字画像を二
値化する。さらに、パターンマツチング手段が二値化手
段の二値化した刻印文字画像と予め用意した文字の多方
向の標準文字パターンとを照合し、判定手段がパターン
マツチング手段の照合に基づいてその刻印文字を判定す
る。
ya像し、刻印面抽出手段がその撮像装置からの画像に
基づいて対象物の刻印面を抽出し、正規化手段がその抽
出手段の抽出した刻印面形状を実刻印面の形状に変換し
、記憶手段が正規化手段の変換した刻印面画像を記憶す
る。又、文字位置検出手段が記憶手段の刻印面画像を二
値化し刻印部分の輪郭をとり、その輪郭の大きさにより
刻印文字の存在を割出すとともにその刻印文字の位置検
出を行い、文字抽出手段が前記記憶手段に記憶した刻印
面画像を呼出し、文字位置検出手段にて割出した位置検
出によりその対応する画像中の文字領域の抽出を行い、
二値化手段が文字抽出手段の抽出した刻印文字画像を二
値化する。さらに、パターンマツチング手段が二値化手
段の二値化した刻印文字画像と予め用意した文字の多方
向の標準文字パターンとを照合し、判定手段がパターン
マツチング手段の照合に基づいてその刻印文字を判定す
る。
(実施例)
以下、この発明をエンジンのピストンに刻印された刻印
文字を識別するための認識装置に具体化した一実施例を
図面に従って説明する。
文字を識別するための認識装置に具体化した一実施例を
図面に従って説明する。
第1図に示すように、対象物としてのピストン1の製造
工場における生産ラインLにおいて、製造されたピスト
ン1がその円形を成す上面1aに文字が刻印されて搬送
される。そして、本実施例ではピストン上面1aには2
箇所にrAJ、rBJ、rCJ、rlJ、r2J、r3
Jのうちのいずれかの文字が刻印される。
工場における生産ラインLにおいて、製造されたピスト
ン1がその円形を成す上面1aに文字が刻印されて搬送
される。そして、本実施例ではピストン上面1aには2
箇所にrAJ、rBJ、rCJ、rlJ、r2J、r3
Jのうちのいずれかの文字が刻印される。
そのラインLのピストン1の移動位置におけるその上方
にはライト2が配置され、同ライト2によりピストン1
の刻印面(上面>1aが照射される。又、ピストン1の
移動位置の斜め上方には撮像手段としてのCODカメラ
3が配設され、同CODカメラ3が生産ラインLを搬送
されてくるピストン1を撮像する。この画素構成は25
6X256個の画素で構成されている。
にはライト2が配置され、同ライト2によりピストン1
の刻印面(上面>1aが照射される。又、ピストン1の
移動位置の斜め上方には撮像手段としてのCODカメラ
3が配設され、同CODカメラ3が生産ラインLを搬送
されてくるピストン1を撮像する。この画素構成は25
6X256個の画素で構成されている。
なお、CODカメラ3からの信号(以下、画素信号とい
う)のレベルは明るい部分はど高く、暗いほど低くなる
。
う)のレベルは明るい部分はど高く、暗いほど低くなる
。
さらに、CODカメラ3からの画素信号はマイクロコン
ピュータ4に出力されるとともに同マイクロコンピュー
タ4に接続されたディスプレー装置5の画面5aに前記
CcDカメラ3にょる撮像内容が表示される。
ピュータ4に出力されるとともに同マイクロコンピュー
タ4に接続されたディスプレー装置5の画面5aに前記
CcDカメラ3にょる撮像内容が表示される。
次に、この刻印文字の認識装置の電気的構成を第2図に
基づいて説明する。
基づいて説明する。
前記マイクロコンピュータ4は刻印面抽出手段。
正規化手段9文字位置検出手段1文字抽出手段。
二値化手段、パターンマツチング手段及び判定手段とし
ての中央処理装置(以下、CPtJという)6と、制御
プログラムを記憶した読み出し専用メモリ(ROM )
よりなるプログラムメモリ7と、CPU6の演算処理結
果及び画素データ等が一時記憶される読み出し及び書き
替え可能なメモリ(RAM)よりなる記憶手段としての
作業用メモリ8、及びタイマ9等から構成されている。
ての中央処理装置(以下、CPtJという)6と、制御
プログラムを記憶した読み出し専用メモリ(ROM )
よりなるプログラムメモリ7と、CPU6の演算処理結
果及び画素データ等が一時記憶される読み出し及び書き
替え可能なメモリ(RAM)よりなる記憶手段としての
作業用メモリ8、及びタイマ9等から構成されている。
CPU6はプログラムメモリ7に記憶された制御プログ
ラムにて刻印文字の認識及びディスプレー装置5の画像
表示のための各種の演算処理動作を実行するようになっ
ている。
ラムにて刻印文字の認識及びディスプレー装置5の画像
表示のための各種の演算処理動作を実行するようになっ
ている。
前記CPLJ6は前記タイマ9が計時する時間に基づい
て一定時間ごとに(ピストン1が撮像位置に搬送される
ごとに)入出力インターフェイス10及びA/D変換器
11を介して前記CODカメラ3を走査制御するととも
に、そのCCDカメラ3からの画素信号をA/D変換器
11.バスコントローラ12を介して画素データにして
作業用メモリ8に記憶させる。
て一定時間ごとに(ピストン1が撮像位置に搬送される
ごとに)入出力インターフェイス10及びA/D変換器
11を介して前記CODカメラ3を走査制御するととも
に、そのCCDカメラ3からの画素信号をA/D変換器
11.バスコントローラ12を介して画素データにして
作業用メモリ8に記憶させる。
A/D変換器11はCCDカメラ3からの画素信号をア
ナログ値からデジタル値に変換するものであって、予め
設定した256段階に区分したレベル中どのレベルにあ
るか判別し1画素ごとにそのレベルを8ビツトで符号化
している。そして、順次入力されてくる画素信号をその
256段階に区分された範囲内で符号化し画素データと
して作業用メモリ8に記1する。
ナログ値からデジタル値に変換するものであって、予め
設定した256段階に区分したレベル中どのレベルにあ
るか判別し1画素ごとにそのレベルを8ビツトで符号化
している。そして、順次入力されてくる画素信号をその
256段階に区分された範囲内で符号化し画素データと
して作業用メモリ8に記1する。
レベルコントローラ13は前記CPU6からの制御信号
に基づいてA/D変換器11が前記画素信号を符号化す
るための設定値を決めるデータを同A/D変換器11に
出力するようになっている。
に基づいてA/D変換器11が前記画素信号を符号化す
るための設定値を決めるデータを同A/D変換器11に
出力するようになっている。
ドライブコントローラ14はCPtJ6からの制御信号
に基づいてディスプレー装置5を駆動して同画面5aに
画像表示させる。
に基づいてディスプレー装置5を駆動して同画面5aに
画像表示させる。
次に、このように構成した刻印文字の認識装置の作用を
第3図に示すフローチャート図に基づいて説明する。
第3図に示すフローチャート図に基づいて説明する。
今、刻印されたピストン1がラインLにて搬送されライ
ト2及びCCDカメラ3の前に来る。すると、CPLI
6はタイマ9の計時に基づいてピストン1が所定のII
(1位置に来たことを判断する。
ト2及びCCDカメラ3の前に来る。すると、CPLI
6はタイマ9の計時に基づいてピストン1が所定のII
(1位置に来たことを判断する。
すなわち、ピストン1が所定位置にあるかはラインLの
速度が予め求められているのでタイマ9の計時により求
められる。そして、CPU6は入出力インターフェイス
10.A/D変換器11を介してCCDカメラ3を動作
させると、CCDカメラ3は第4図(a)に示すように
ピストン1を撮像する。
速度が予め求められているのでタイマ9の計時により求
められる。そして、CPU6は入出力インターフェイス
10.A/D変換器11を介してCCDカメラ3を動作
させると、CCDカメラ3は第4図(a)に示すように
ピストン1を撮像する。
CPU6は前記A/D変換器11にこの画像信号を各画
素ごとに区分させ、その区分ごとにレベルを判定して画
素データに変換してバスコントローラ12を介して作業
用メモリ8に記憶させる〈画像入力)。
素ごとに区分させ、その区分ごとにレベルを判定して画
素データに変換してバスコントローラ12を介して作業
用メモリ8に記憶させる〈画像入力)。
この画像入力によりCPU6はその作業用メモリ8に記
憶した画素データを画像処理するとともに同画像をドラ
イブコントローラ14を介してディスプレー装置5の画
面5aに表示させる。
憶した画素データを画像処理するとともに同画像をドラ
イブコントローラ14を介してディスプレー装置5の画
面5aに表示させる。
そして、CPU6はライト2の照射により明るくなって
いる(第4図(a)においては白くなっている)刻印面
1aを分離しピストン1全体を示す画俄から刻印面1a
を抽出する(刻印面の抽出処理動作)。
いる(第4図(a)においては白くなっている)刻印面
1aを分離しピストン1全体を示す画俄から刻印面1a
を抽出する(刻印面の抽出処理動作)。
又、CPU6はCCDカメラ3がピストン1に対し一定
角度傾いた状態で撮像していることから、前記抽出した
刻印面1aが楕円形となっているのでその長軸と短軸の
比を1対1とすべく、すなわち第4図<b)に示すよう
に楕円の刻印面1aが円形となる実際の刻印面の形状に
変換する(刻印面の正規化処理動作)。
角度傾いた状態で撮像していることから、前記抽出した
刻印面1aが楕円形となっているのでその長軸と短軸の
比を1対1とすべく、すなわち第4図<b)に示すよう
に楕円の刻印面1aが円形となる実際の刻印面の形状に
変換する(刻印面の正規化処理動作)。
よって、この正規化により前記抽出した刻印面形状が実
刻印面の形状とほぼ同じ形状に変換される。又、この正
規化された刻印面画像は作業用メモリ8に記憶される。
刻印面の形状とほぼ同じ形状に変換される。又、この正
規化された刻印面画像は作業用メモリ8に記憶される。
なお、この刻印面1aの正規化を精密に行なう場合は予
め求めたCCDカメラ3のピストン1の刻印面1aに対
する傾き、高さ、焦点距離等に基いて射影変換(座標変
換)により行なってもよい。
め求めたCCDカメラ3のピストン1の刻印面1aに対
する傾き、高さ、焦点距離等に基いて射影変換(座標変
換)により行なってもよい。
さらに、CPtJ6は作業用メモリ8に記憶した刻印面
画像を読み出し、その画像の鮮明化及び縁の特殊な形状
を検出するために微分処理を行なう(微分処理動作)。
画像を読み出し、その画像の鮮明化及び縁の特殊な形状
を検出するために微分処理を行なう(微分処理動作)。
なお、この微分処理動作は他にもラプラシアン、シーベ
ル等の方法を使用してもよい。
ル等の方法を使用してもよい。
次に、CPU6は微分処理された刻印面画像を一定のレ
ベル値(しきい値)を決め二値化し、256段階の濃度
レベルを持つ画像を濃度の急に変化するところ(輪郭)
を白レベルとする(二値化処理動作)。
ベル値(しきい値)を決め二値化し、256段階の濃度
レベルを持つ画像を濃度の急に変化するところ(輪郭)
を白レベルとする(二値化処理動作)。
そして、CPU6は雑音を消去するための平滑化を行な
うとともに所定のレベル値(しきい値)にて二値化する
。すなわち、第4図(C)に示すように前記二値化処理
動作により浮かび上がった輪郭をその刻印部分K1.に
2.に3.に4 (このピストン上面1aの輪郭も刻印
部分とみなす)ごとにまとめ不連続になっている所をつ
なげる(平滑化、二値化処理動作)。
うとともに所定のレベル値(しきい値)にて二値化する
。すなわち、第4図(C)に示すように前記二値化処理
動作により浮かび上がった輪郭をその刻印部分K1.に
2.に3.に4 (このピストン上面1aの輪郭も刻印
部分とみなす)ごとにまとめ不連続になっている所をつ
なげる(平滑化、二値化処理動作)。
さらに、CPtJ6は第5図に示すように、その刻印文
字を含んだ各刻印部分K1.に2.に3゜K4ごとに番
号を付はグループ化しその番号の領域についてそれぞれ
面積S1,32.S3,34、それを囲む最小四角形の
縦横の長さXl、X2゜X3.X4.Yl、Y2.Y3
.Y4を計測?jる(ラベリング処理動作)。
字を含んだ各刻印部分K1.に2.に3゜K4ごとに番
号を付はグループ化しその番号の領域についてそれぞれ
面積S1,32.S3,34、それを囲む最小四角形の
縦横の長さXl、X2゜X3.X4.Yl、Y2.Y3
.Y4を計測?jる(ラベリング処理動作)。
CPU6はそのラベリングされた刻印文字を含む各刻印
部分に1〜に4について求めた面積81〜S4、最小四
角形の縦横×1〜X4.Yl〜Y4に対し予め定めた6
個の刻印文字(r3J 。
部分に1〜に4について求めた面積81〜S4、最小四
角形の縦横×1〜X4.Yl〜Y4に対し予め定めた6
個の刻印文字(r3J 。
rAJ等)の各個S′、Y=、X=とを比較し刻印文字
の存在を割出すとともにその文字が刻印面1aのどの位
置に在るか判別し刻印文字の絞り込みを行なう。すなわ
ち、輪郭の大きさから文字の存在を割出すとともにその
位置検出を行なう(文字の位置検出処理動作)。
の存在を割出すとともにその文字が刻印面1aのどの位
置に在るか判別し刻印文字の絞り込みを行なう。すなわ
ち、輪郭の大きさから文字の存在を割出すとともにその
位置検出を行なう(文字の位置検出処理動作)。
第5図に示す例においては「3」及びrAJの文字があ
る位置を検出する。
る位置を検出する。
そして、CPLJ6は前記刻印面の正規化処理動作によ
り256段階の濃度で作業用メモリ8に記憶されている
刻印面画像を呼び出し、前記文字の位置検出処理動作に
て割出した刻印文字(r3J 。
り256段階の濃度で作業用メモリ8に記憶されている
刻印面画像を呼び出し、前記文字の位置検出処理動作に
て割出した刻印文字(r3J 。
「A」)の位置検出により、第4図(d)に示すように
、その対応する画像中の文字領域の抽出、すなわちその
位置にある刻印文字(「3」及び「A」)の領域のみを
四角形の画像で分離し切り出すく領域の抽出処理動作)
。
、その対応する画像中の文字領域の抽出、すなわちその
位置にある刻印文字(「3」及び「A」)の領域のみを
四角形の画像で分離し切り出すく領域の抽出処理動作)
。
さらに、CPtJ6はその抽出した刻印文字画像を所定
のレベル値(しきい値)にて二値化し第4図(e)に示
すように文字だけを白にし他の所は黒にする(二値化処
理動作)。この際、サンプル(ピストン1)ごとにコン
トラストが異なるためにその領域内における最小濃度と
最大11度との間の背景濃度幅の範囲にしきい値を設定
し二値化する。
のレベル値(しきい値)にて二値化し第4図(e)に示
すように文字だけを白にし他の所は黒にする(二値化処
理動作)。この際、サンプル(ピストン1)ごとにコン
トラストが異なるためにその領域内における最小濃度と
最大11度との間の背景濃度幅の範囲にしきい値を設定
し二値化する。
さらに、CPtJ6は第6図(a)に示すように、この
抽出二値化した刻印文字に対し予め用意した各文字の多
方向の標準文字パターンPを順次照合する。すなわち、
第5図(b)に示すように文字rAJ、 rBJ、
rcJ、 [1J、 r2J、 r3Jごとに
重心位置で45度ずつ回転した各8枚の標準文字パター
ンP(合計、6文字部8枚=48枚)を用意し、抽出し
た刻印文字rAJ及び「3」に対し1枚ずつ順にマツチ
ングさせる。そして、このパターンマツチング処理によ
り、抽出した刻印文字rAJ及び「3」の文字部と各標
準文字パターンPの文字部の重さなり度合いが最も高い
(マツチング率が高い)パターンを選択しそのパターン
にて文字の判定及びその文字の向きを判断する(文字判
定処理動作)。なお、この各標準文字パターンPはプロ
グラムメモリ7に予め記憶されている。
抽出二値化した刻印文字に対し予め用意した各文字の多
方向の標準文字パターンPを順次照合する。すなわち、
第5図(b)に示すように文字rAJ、 rBJ、
rcJ、 [1J、 r2J、 r3Jごとに
重心位置で45度ずつ回転した各8枚の標準文字パター
ンP(合計、6文字部8枚=48枚)を用意し、抽出し
た刻印文字rAJ及び「3」に対し1枚ずつ順にマツチ
ングさせる。そして、このパターンマツチング処理によ
り、抽出した刻印文字rAJ及び「3」の文字部と各標
準文字パターンPの文字部の重さなり度合いが最も高い
(マツチング率が高い)パターンを選択しそのパターン
にて文字の判定及びその文字の向きを判断する(文字判
定処理動作)。なお、この各標準文字パターンPはプロ
グラムメモリ7に予め記憶されている。
このようにして、ラインL上に順次搬送されてくるピス
トン1をタイマ9の計時に基づき所定時間ごとの撮像動
作によりその刻印文字を認識する。
トン1をタイマ9の計時に基づき所定時間ごとの撮像動
作によりその刻印文字を認識する。
このように本実施例の刻印文字の’に?r ’71装置
においては、正規化処理動作によりCODカメラ3が正
面(真上)以外の方向からピストン1の刻印面1aを撮
像しても実刻印面形状に変換されるので高さの異なるピ
ストン7や搬送されてくる位置の異なる対象物(ピスト
ン1)に対してもその実刻印面を確実に取り出すことが
できる。又、文字判定処理動作の際に多方向の標準文字
パターンPを予め用意し文字判定するようにしたので、
位置の揃っていないピストン(刻印文字)に対しても刻
印文字を認識することができる。
においては、正規化処理動作によりCODカメラ3が正
面(真上)以外の方向からピストン1の刻印面1aを撮
像しても実刻印面形状に変換されるので高さの異なるピ
ストン7や搬送されてくる位置の異なる対象物(ピスト
ン1)に対してもその実刻印面を確実に取り出すことが
できる。又、文字判定処理動作の際に多方向の標準文字
パターンPを予め用意し文字判定するようにしたので、
位置の揃っていないピストン(刻印文字)に対しても刻
印文字を認識することができる。
従って、刻印文字の位置及び刻印面の傾きを揃えること
なく、認識のための条件が少なく既設のラインに対して
も簡単に刻印文字の認識装置を設置することができ、汎
用性に優れている。
なく、認識のための条件が少なく既設のラインに対して
も簡単に刻印文字の認識装置を設置することができ、汎
用性に優れている。
さらに、多方向の標準文字パータンPを使ってマツチン
グを行い文字の種類だけでなく方向も判別できるため、
この文字81後のラインの後工程において向きを揃える
等の処理が可能となる。さらに、照明は通常のライトを
使用するだけでよく特殊な照明装置を設置することなく
容易に刻印文字の認識を行なうことができる。
グを行い文字の種類だけでなく方向も判別できるため、
この文字81後のラインの後工程において向きを揃える
等の処理が可能となる。さらに、照明は通常のライトを
使用するだけでよく特殊な照明装置を設置することなく
容易に刻印文字の認識を行なうことができる。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものでなく、
例えばCODカメラ3の他にも工業用カメラITV等を
使用してもよく、又、各文字ごとに用意される多方向の
標準文字パターンPは45度ごとの8枚に限られること
なく、さらに細かく(例えば30度ごとに12枚等)区
切ったりあるいは粗く(例えば60度ごとに6枚等)区
切ってもよい。
例えばCODカメラ3の他にも工業用カメラITV等を
使用してもよく、又、各文字ごとに用意される多方向の
標準文字パターンPは45度ごとの8枚に限られること
なく、さらに細かく(例えば30度ごとに12枚等)区
切ったりあるいは粗く(例えば60度ごとに6枚等)区
切ってもよい。
さらには、対象物としてはピストン1の他各棒の物品で
あってもよく、その刻印文字も前記6種類以外にも各種
の文字を使用するようにしてもよい。
あってもよく、その刻印文字も前記6種類以外にも各種
の文字を使用するようにしてもよい。
さらに、ピストン1がラインLtを搬送され所定の撮像
位置にあるかの検出は、次の方法を採用してもよい。す
なわち、第7図(a)、(b)に示すようにタイマ9で
一定時間ごとに画像を取り込み、その撮像した画像に対
し上下〈第7図(a >、(b)において)の両端部に
おける何本かの水平走査ライン(上側水平走査ラインL
U、下側水平走査ラインLJl)について二値化を行な
う。そして、第7図(a )に示すようにその上側及び
下側水平走査ラインL’u 、 Ltに白画素がない場
合は画像の中央位置にピストン1があると判断し、一連
の刻印文字認識のための処理を行なう。又、第7図(b
)に示すように上側及び下側水平走査ラインLtj、L
4に白画素がある場合はピストン1が画像中央位置にな
いとして刻印文字認識のための処理を行なわないように
してもよい。
位置にあるかの検出は、次の方法を採用してもよい。す
なわち、第7図(a)、(b)に示すようにタイマ9で
一定時間ごとに画像を取り込み、その撮像した画像に対
し上下〈第7図(a >、(b)において)の両端部に
おける何本かの水平走査ライン(上側水平走査ラインL
U、下側水平走査ラインLJl)について二値化を行な
う。そして、第7図(a )に示すようにその上側及び
下側水平走査ラインL’u 、 Ltに白画素がない場
合は画像の中央位置にピストン1があると判断し、一連
の刻印文字認識のための処理を行なう。又、第7図(b
)に示すように上側及び下側水平走査ラインLtj、L
4に白画素がある場合はピストン1が画像中央位置にな
いとして刻印文字認識のための処理を行なわないように
してもよい。
発明の効果
以上詳述したように、この発明の刻印文字の認識装置は
位置の揃っていない刻印文字に対しても同刻印文字を認
識することができ汎用性に優れたものとすることができ
る優れた効果を発暉する。
位置の揃っていない刻印文字に対しても同刻印文字を認
識することができ汎用性に優れたものとすることができ
る優れた効果を発暉する。
第1図はこの発明の刻印文字の認識装置を示す図、第2
図は認識装置の電気的構成を示す電気ブロック図、第3
図は処理動作を示すフローチャート・図、第4図(a)
、(b)、(c)、(d)。 (e )はその処理内容を示す図、第5図は文字の位置
検出処理動作を説明するための回、第6図<a)、(b
)は文字の判定の際のマツチング動作を説明するための
図、第7図(a)、(b)は別例を説明するための図で
ある。 対象物としてのピストン1、刻印面1 a、 ill像
装置としてのCODカメラ3、刻印面抽出手段。 正規化手段2文字位置検出手段1文字抽出手段。 二値化手段、パターンマツチング手段及び判定手段とし
ての中央処理装置(CPU)6、記憶手段としての作業
用メモリ8、刻印部分に1〜に4、標準文字パターンP
0 特許出願人 株式会社 費田自動織機製作所代 理
人 弁理士 恩1)博宣第 図面その0 6図 (b) 第 (a) 図面その7 後■1し 7図 (b)
図は認識装置の電気的構成を示す電気ブロック図、第3
図は処理動作を示すフローチャート・図、第4図(a)
、(b)、(c)、(d)。 (e )はその処理内容を示す図、第5図は文字の位置
検出処理動作を説明するための回、第6図<a)、(b
)は文字の判定の際のマツチング動作を説明するための
図、第7図(a)、(b)は別例を説明するための図で
ある。 対象物としてのピストン1、刻印面1 a、 ill像
装置としてのCODカメラ3、刻印面抽出手段。 正規化手段2文字位置検出手段1文字抽出手段。 二値化手段、パターンマツチング手段及び判定手段とし
ての中央処理装置(CPU)6、記憶手段としての作業
用メモリ8、刻印部分に1〜に4、標準文字パターンP
0 特許出願人 株式会社 費田自動織機製作所代 理
人 弁理士 恩1)博宣第 図面その0 6図 (b) 第 (a) 図面その7 後■1し 7図 (b)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、文字が刻印された対象物を撮像する撮像手段と、 前記撮像手段からの画像に基づいて対象物の刻印面を抽
出する刻印面抽出手段と、 前記抽出手段の抽出した刻印面形状を実刻印面の形状に
変換する正規化手段と、 前記正規化手段の変換した刻印面画像を記憶する記憶手
段と、 前記記憶手段の刻印面画像を二値化し刻印部分の輪郭を
とり、その輪郭の大きさにより刻印文字の存在を割出す
とともにその刻印文字の位置検出を行う文字位置検出手
段と、 前記記憶手段に記憶した刻印面画像を呼出し、前記文字
位置検出手段にて割出した位置検出によりその対応する
画像中の文字領域の抽出を行う文字抽出手段と、 前記文字抽出手段の抽出した刻印文字画像を二値化する
二値化手段と、 前記二値化手段の二値化した刻印文字画像と予め用意し
た文字の多方向の標準文字パターンとを照合するパター
ンマッチング手段と、 前記パターンマッチング手段の照合に基づいてその刻印
文字を判定する判定手段と を備えた刻印文字の認識装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61211034A JPS6366684A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | 刻印文字の認識装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61211034A JPS6366684A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | 刻印文字の認識装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6366684A true JPS6366684A (ja) | 1988-03-25 |
Family
ID=16599271
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61211034A Pending JPS6366684A (ja) | 1986-09-08 | 1986-09-08 | 刻印文字の認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6366684A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100741368B1 (ko) | 2005-03-21 | 2007-07-20 | 유니챌(주) | 문자자동인식장치 및 방법 |
-
1986
- 1986-09-08 JP JP61211034A patent/JPS6366684A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100741368B1 (ko) | 2005-03-21 | 2007-07-20 | 유니챌(주) | 문자자동인식장치 및 방법 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101719549B1 (ko) | 차량 번호판 인식을 위한 영상처리방법 및 이를 이용한 차량 번호판 인식 장치 | |
KR101675532B1 (ko) | 후판 표면 결함 탐상 장치 및 방법 | |
CN114004777A (zh) | 柔性屏的断裂线检测方法及装置、计算机设备及介质 | |
JPS6366684A (ja) | 刻印文字の認識装置 | |
JP2001222680A (ja) | ナンバー読取り装置 | |
JP5346304B2 (ja) | 外観検査装置、外観検査システムおよび外観検査方法 | |
JP3627249B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0718812B2 (ja) | 異物検出方法 | |
JP2006035505A (ja) | 印刷物の検査方法及び装置 | |
JPH09161056A (ja) | 円形容器内面検査方法 | |
JP3230368B2 (ja) | 二値化処理方法 | |
JPH1114317A (ja) | 外観検査方法及びその装置 | |
JPH07280746A (ja) | 金属板表面疵抽出装置 | |
CN115719374A (zh) | 一种二维码检测方法与系统 | |
JPH0797410B2 (ja) | 画像処理方法 | |
KR100713335B1 (ko) | 이미지 인식방법 | |
JP4966110B2 (ja) | 物体識別方法、物体識別装置 | |
JPH11351835A (ja) | 工具の撮像画像処理による刃先部輪郭線抽出方法 | |
CA2648054A1 (en) | Apparatus and method for detection and analysis of imagery | |
JP3230371B2 (ja) | 文字認識装置及び文字認識方法 | |
JPH06282684A (ja) | 文字認識装置 | |
JP2004234485A (ja) | ナンバープレート自動認識装置 | |
JPS62236082A (ja) | 列車番号識別装置 | |
JP4218179B2 (ja) | パターン検出装置及び方法 | |
JPH0221209A (ja) | 印刷配線基板のはんだ付検査装置及びその検査方法 |