JPS6322926Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6322926Y2 JPS6322926Y2 JP6541382U JP6541382U JPS6322926Y2 JP S6322926 Y2 JPS6322926 Y2 JP S6322926Y2 JP 6541382 U JP6541382 U JP 6541382U JP 6541382 U JP6541382 U JP 6541382U JP S6322926 Y2 JPS6322926 Y2 JP S6322926Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chair
- seat plate
- shape
- core plate
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 15
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 15
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Chairs Characterized By Structure (AREA)
- Special Chairs (AREA)
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はいすの座板に関するものであつて、予
め当該座板と他のいす構成要素とを分解してコン
パクトな状態で保管、輸送を行い得ると共に、い
す組立時には当該座板に対し簡単に脚等を連結し
得ていすの製作が容易であり、その上、所望に応
じて肘掛け、サイドテーブル、網棚等を組込み、
あるいは、いす同志を連結していくことも容易に
可能で、同一形状の座板により種々形態のいすを
組立てることができて多様性に富み、しかも、ク
ツシヨン性、使用感にもすぐれた座板を提供せん
とするものである。
め当該座板と他のいす構成要素とを分解してコン
パクトな状態で保管、輸送を行い得ると共に、い
す組立時には当該座板に対し簡単に脚等を連結し
得ていすの製作が容易であり、その上、所望に応
じて肘掛け、サイドテーブル、網棚等を組込み、
あるいは、いす同志を連結していくことも容易に
可能で、同一形状の座板により種々形態のいすを
組立てることができて多様性に富み、しかも、ク
ツシヨン性、使用感にもすぐれた座板を提供せん
とするものである。
すなわち、本考案は、芯板の周辺部の所要数箇
所に、該芯板の側方に突出し且つ少なくとも下方
に開口する筒状の脚等連結部を設け、上記芯板と
上記連結部の外周面との全体を表面にスキン層を
有する発泡合成樹脂層で被覆し、上記連結部の内
部に被連結部材の端部を嵌入し得る構造としたこ
とを特徴とするいすの座板である。
所に、該芯板の側方に突出し且つ少なくとも下方
に開口する筒状の脚等連結部を設け、上記芯板と
上記連結部の外周面との全体を表面にスキン層を
有する発泡合成樹脂層で被覆し、上記連結部の内
部に被連結部材の端部を嵌入し得る構造としたこ
とを特徴とするいすの座板である。
以下、本考案の実施例を図面によつて説明す
る。
る。
第1図乃至第5図において、Aは本考案の座板
であつて、芯板1と、該芯板1の側方に突出した
筒状の脚等連結部2,2と、これらを被覆する発
泡合成樹脂層3とを備える。当実施例では、座板
3が平面視で略方形状に形成され、その両側部の
各前後方向中間部に連結部2,2を備え、この連
結部2,2に脚体Bおよび背もたれ部材Cをそれ
ぞれ連結し得るようにしている。脚体Bは、例え
ば床面への載置部11aと斜め上方への立上がり
部11bとを有する屈曲形状の左右一対の脚杆1
1,11を横杆12により連結してなる。また、
背もたれ部材Cは、背もたれ板21の両側部に、
肘掛け部22a,22aを兼ね備える適宜の屈曲
形状の側枠22,22を連結してなる。
であつて、芯板1と、該芯板1の側方に突出した
筒状の脚等連結部2,2と、これらを被覆する発
泡合成樹脂層3とを備える。当実施例では、座板
3が平面視で略方形状に形成され、その両側部の
各前後方向中間部に連結部2,2を備え、この連
結部2,2に脚体Bおよび背もたれ部材Cをそれ
ぞれ連結し得るようにしている。脚体Bは、例え
ば床面への載置部11aと斜め上方への立上がり
部11bとを有する屈曲形状の左右一対の脚杆1
1,11を横杆12により連結してなる。また、
背もたれ部材Cは、背もたれ板21の両側部に、
肘掛け部22a,22aを兼ね備える適宜の屈曲
形状の側枠22,22を連結してなる。
上記座板Aの構造を具体的に説明すると、芯板
1は、合板等の硬質材料により、座部を形作るに
適当な形状に形成されている。また、連結部2
は、鋼材等にて少なくとも下方に開口した筒状に
形成され、芯板1の側方に突出した状態で、該連
結部2に溶接した取付片5を芯板1にビス止めま
たは接着する等により、芯板1に固着されてい
る。当実施例では、上記連結部2が、上下に開口
する角筒状で、かつ、側面視でくの字形に屈曲し
た形状に形成され、その上下方向中間部が上記取
付片5を介して芯板1に固着されている。また、
上記芯板1と連結部2の外周面との全体が、適当
な厚さを有する発泡ポリウレタン等の発泡合成樹
脂層3によつて被覆され、該発泡合成樹脂層3の
表面にスキン層4が形成されている。該発泡合成
樹脂層3の芯板被覆部分3aは、座部に適度のク
ツシヨン性を与えると共に、体裁を良くするため
のものである。一方、発泡合成樹脂層3の連結部
被覆部分3bは、連結部2の周囲にボリユームを
もたせ、これによつて後述する付属部材の取付け
を任意に可能にするものである。そして、このよ
うに発泡合成樹脂層3で被覆された筒状の連結部
2の内部に、脚体Bおよび背もたれ部材Cの端部
を嵌入し得る構造としている。
1は、合板等の硬質材料により、座部を形作るに
適当な形状に形成されている。また、連結部2
は、鋼材等にて少なくとも下方に開口した筒状に
形成され、芯板1の側方に突出した状態で、該連
結部2に溶接した取付片5を芯板1にビス止めま
たは接着する等により、芯板1に固着されてい
る。当実施例では、上記連結部2が、上下に開口
する角筒状で、かつ、側面視でくの字形に屈曲し
た形状に形成され、その上下方向中間部が上記取
付片5を介して芯板1に固着されている。また、
上記芯板1と連結部2の外周面との全体が、適当
な厚さを有する発泡ポリウレタン等の発泡合成樹
脂層3によつて被覆され、該発泡合成樹脂層3の
表面にスキン層4が形成されている。該発泡合成
樹脂層3の芯板被覆部分3aは、座部に適度のク
ツシヨン性を与えると共に、体裁を良くするため
のものである。一方、発泡合成樹脂層3の連結部
被覆部分3bは、連結部2の周囲にボリユームを
もたせ、これによつて後述する付属部材の取付け
を任意に可能にするものである。そして、このよ
うに発泡合成樹脂層3で被覆された筒状の連結部
2の内部に、脚体Bおよび背もたれ部材Cの端部
を嵌入し得る構造としている。
なお、上記連結部2の形状は、後に示す他の実
施例からも明らかなように種々変更可能である。
すなわち、該連結部は角筒状に限らず、円筒状や
その他適宜断面形状の筒体とし得、連結部の側面
から見た形状も直線状、彎曲状等に変更し得る。
さらに、当実施例では背もたれ部材Cと脚体Bの
双方を連結し得るように、連結部2が上下に開口
した筒状に形成されているが、背もたれ部材は省
略される場合もあり、このような場合に、連結具
は上端を閉鎖して下方にのみ開口する筒状として
もよい。また、芯板1と連結部2とはアルミダイ
カストまたは硬質プラスチツク等により一体成形
しておいてもよい。
施例からも明らかなように種々変更可能である。
すなわち、該連結部は角筒状に限らず、円筒状や
その他適宜断面形状の筒体とし得、連結部の側面
から見た形状も直線状、彎曲状等に変更し得る。
さらに、当実施例では背もたれ部材Cと脚体Bの
双方を連結し得るように、連結部2が上下に開口
した筒状に形成されているが、背もたれ部材は省
略される場合もあり、このような場合に、連結具
は上端を閉鎖して下方にのみ開口する筒状として
もよい。また、芯板1と連結部2とはアルミダイ
カストまたは硬質プラスチツク等により一体成形
しておいてもよい。
この座板Aに対し、前記脚体Bにおける左右各
脚杆11の立上がり部11bは、断面でみた外形
が前記連結部被覆部分3bの断面外形と一致する
ように形成され、その先端に被連結部13が連設
されている。該被連結部13は、前記連結部2に
内嵌し得る形状、すなわち、連結部2の内部空間
に対応する断面形状に形成され、上記立上がり部
11の先端から段部14を経て突出している。前
記背もたれ部材Cの左右側枠22,22も、断面
の外形が前記連結部被覆部分3bの断面外形と一
致するように形成され、その下端に、段部24を
経て、前記連結部2に内嵌し得る被連結部23が
突設されている。
脚杆11の立上がり部11bは、断面でみた外形
が前記連結部被覆部分3bの断面外形と一致する
ように形成され、その先端に被連結部13が連設
されている。該被連結部13は、前記連結部2に
内嵌し得る形状、すなわち、連結部2の内部空間
に対応する断面形状に形成され、上記立上がり部
11の先端から段部14を経て突出している。前
記背もたれ部材Cの左右側枠22,22も、断面
の外形が前記連結部被覆部分3bの断面外形と一
致するように形成され、その下端に、段部24を
経て、前記連結部2に内嵌し得る被連結部23が
突設されている。
この座板A、脚体B、背もたれ部材Cがいすの
主たる構成要素となり、このほか所望に応じて後
述する如き付属部材が組込まれていすが組立てら
れるが、使用に供するまではこれらの部材を分解
しておくことにより、嵩張らずコンパクトな状態
で保管、輸送等を行い得る。この場合、脚体Bに
おける左右脚杆11,11と横杆12とを予め別
体に形成して連結する構造とし、背もたれ部材C
における背もたれ板21と左右側枠22,22も
予め別体に形成して連結する構造とすれば、分解
状態での保管、輸送に一層便利である。
主たる構成要素となり、このほか所望に応じて後
述する如き付属部材が組込まれていすが組立てら
れるが、使用に供するまではこれらの部材を分解
しておくことにより、嵩張らずコンパクトな状態
で保管、輸送等を行い得る。この場合、脚体Bに
おける左右脚杆11,11と横杆12とを予め別
体に形成して連結する構造とし、背もたれ部材C
における背もたれ板21と左右側枠22,22も
予め別体に形成して連結する構造とすれば、分解
状態での保管、輸送に一層便利である。
これらの部材によつていすを組立てる場合、前
記脚体Bの左右各脚杆上端の被連結部13を、前
記座板Aの連結部2に下端開口部から嵌入し、且
つ、適宜の固着手段によつて連結部2に固着す
る。同様に、予め背もたれ枠Cの左右各側杆下端
の被連結部23を、上記連結部2に上端開口部か
ら嵌入し、固着する。この場合の固着手段は本考
案で限定するものではないが、例えば、被連結部
13,23に予め接着剤を塗布しておき、この状
態で被連結部13,23を連結部2に嵌入するこ
とによつてその内面に接着させるようにし、ある
いは、被連結部13,23を連結部2に嵌入した
後ビス止めによつて固着する。
記脚体Bの左右各脚杆上端の被連結部13を、前
記座板Aの連結部2に下端開口部から嵌入し、且
つ、適宜の固着手段によつて連結部2に固着す
る。同様に、予め背もたれ枠Cの左右各側杆下端
の被連結部23を、上記連結部2に上端開口部か
ら嵌入し、固着する。この場合の固着手段は本考
案で限定するものではないが、例えば、被連結部
13,23に予め接着剤を塗布しておき、この状
態で被連結部13,23を連結部2に嵌入するこ
とによつてその内面に接着させるようにし、ある
いは、被連結部13,23を連結部2に嵌入した
後ビス止めによつて固着する。
かくして、第2図乃至第4図に示すように、座
板Aに脚体Bおよび背もたれ部材Cが確固と連結
され、極めて簡単に、しかも竪牢にいすが組立て
られる。
板Aに脚体Bおよび背もたれ部材Cが確固と連結
され、極めて簡単に、しかも竪牢にいすが組立て
られる。
組立後にこのいすを多数個保管または運搬する
ような場合は、第5図に示すように、いすをコン
パクトに積重ねることができる。すなわち、座板
Aにおける連結部2が芯板1の側方に突出した状
態に設けられているので、いすを積重ねる際、上
記連結部2や脚体B、背もたれ部材Cが他のいす
の座板につかえることがなく、各いすの座板A…
を上下に重ね合わせた状態に積上げていくことが
できる。
ような場合は、第5図に示すように、いすをコン
パクトに積重ねることができる。すなわち、座板
Aにおける連結部2が芯板1の側方に突出した状
態に設けられているので、いすを積重ねる際、上
記連結部2や脚体B、背もたれ部材Cが他のいす
の座板につかえることがなく、各いすの座板A…
を上下に重ね合わせた状態に積上げていくことが
できる。
また、いすの組立てにあたり、使用者の要求に
応じ、座板A、脚体Bおよび背もたれ部材Cは前
述の形状のものをそのまま用いながら、第6図乃
至第8図に示すように各種付属部材を組込み、あ
るいは第9図および第10図に示すようにジヨイ
ント具を用いてユニツト式にいすを連結していく
ことも可能である。
応じ、座板A、脚体Bおよび背もたれ部材Cは前
述の形状のものをそのまま用いながら、第6図乃
至第8図に示すように各種付属部材を組込み、あ
るいは第9図および第10図に示すようにジヨイ
ント具を用いてユニツト式にいすを連結していく
ことも可能である。
すなわち、第6図乃至第8図に示す例では付属
部材としてサイドテーブル40および網棚45を
装備している。上記サイドテーブル40は、支持
枠41の上端にテーブル板42を取付けると共
に、支持枠41の下端に被取付部43を連設して
なる。また、前記網棚45は、左右フレーム4
6,46間に網体47を架設すると共に、各フレ
ーム46の上端に被取付部48を連設してなる。
上記各被取付部43,48はそれぞれ、断面の外
形が前記連結部被覆部分3bと一致し、かつ、前
記被連結部13または23に外嵌される厚肉筒状
としている。しかして、座板Aに背もたれ部材C
を連結する際、先ずサイドテーブル40の被取付
部43を前記被連結部23に外嵌し、然る後に被
連結部23を座板Aの連結部2に嵌入し、固着す
ることにより、サイドテーブル40の被取付部4
3が背もたれ部材側枠22の段部24と上記連結
部2の上端との間に介入した状態で固着される。
同様にして、網棚45の被取付部48が座板Aと
脚体Bとの連結箇所に固着され、さらに、網棚4
5の左右フレーム下端後部が脚体Bに止着され
る。このようにしてサイドテーブル40や網棚4
5を取付ける場合に、座板Aの連結部2が内部に
被連結部13,23を嵌入する構造で、その周囲
に発泡合成樹脂による被覆部分3bが設けられて
ボリユームを有するようにしてあるため、これに
対応して前記被取付部43,48も厚肉に形成さ
れ、これによつて取付強度が高められることとな
る。
部材としてサイドテーブル40および網棚45を
装備している。上記サイドテーブル40は、支持
枠41の上端にテーブル板42を取付けると共
に、支持枠41の下端に被取付部43を連設して
なる。また、前記網棚45は、左右フレーム4
6,46間に網体47を架設すると共に、各フレ
ーム46の上端に被取付部48を連設してなる。
上記各被取付部43,48はそれぞれ、断面の外
形が前記連結部被覆部分3bと一致し、かつ、前
記被連結部13または23に外嵌される厚肉筒状
としている。しかして、座板Aに背もたれ部材C
を連結する際、先ずサイドテーブル40の被取付
部43を前記被連結部23に外嵌し、然る後に被
連結部23を座板Aの連結部2に嵌入し、固着す
ることにより、サイドテーブル40の被取付部4
3が背もたれ部材側枠22の段部24と上記連結
部2の上端との間に介入した状態で固着される。
同様にして、網棚45の被取付部48が座板Aと
脚体Bとの連結箇所に固着され、さらに、網棚4
5の左右フレーム下端後部が脚体Bに止着され
る。このようにしてサイドテーブル40や網棚4
5を取付ける場合に、座板Aの連結部2が内部に
被連結部13,23を嵌入する構造で、その周囲
に発泡合成樹脂による被覆部分3bが設けられて
ボリユームを有するようにしてあるため、これに
対応して前記被取付部43,48も厚肉に形成さ
れ、これによつて取付強度が高められることとな
る。
第9図および第10図に示す如くいすを連結し
ていく場合、ジヨイント具50が用いられる。こ
のジヨイント具50は、前述のサイドテーブル4
0や網棚45における被取付部43,48と同様
の厚肉筒状の被取付部51と、ジヨイント部52
とを一体に備え、ジヨイント部52は、同一形状
の2個のジヨイント具50,50が互いに上下方
向からスライド式に接続されるような形状として
いる。しかして、座板Aに背もたれ部材Cを連結
する際に、前述の付属部材取付手段と同様にして
ジヨイント具50を取付けておくと共に、複数の
いすを並列に配置し、隣接するいすにそれぞれ取
付けられたジヨイント具50,50を互いに接続
することにより、連結いすが組立てられることと
なる。
ていく場合、ジヨイント具50が用いられる。こ
のジヨイント具50は、前述のサイドテーブル4
0や網棚45における被取付部43,48と同様
の厚肉筒状の被取付部51と、ジヨイント部52
とを一体に備え、ジヨイント部52は、同一形状
の2個のジヨイント具50,50が互いに上下方
向からスライド式に接続されるような形状として
いる。しかして、座板Aに背もたれ部材Cを連結
する際に、前述の付属部材取付手段と同様にして
ジヨイント具50を取付けておくと共に、複数の
いすを並列に配置し、隣接するいすにそれぞれ取
付けられたジヨイント具50,50を互いに接続
することにより、連結いすが組立てられることと
なる。
これらの例のほかにも、付属部材として前記サ
イドテーブル40か網棚45のいずれか一方のみ
を組込み、または他の適宜の付属部材を組込み、
あるいはいすを連結構造とする上にさらに付属部
材を組込むというような組立て方も可能であり、
予め各種付属部材やジヨイント具を生産者側で用
意しておけば、いすの主要構成要素は変える必要
なく、需要者の要求に応じて多種多様のいすを提
供し得ることとなる。
イドテーブル40か網棚45のいずれか一方のみ
を組込み、または他の適宜の付属部材を組込み、
あるいはいすを連結構造とする上にさらに付属部
材を組込むというような組立て方も可能であり、
予め各種付属部材やジヨイント具を生産者側で用
意しておけば、いすの主要構成要素は変える必要
なく、需要者の要求に応じて多種多様のいすを提
供し得ることとなる。
なお、第1図乃至第10図においては背もたれ
部材Cの左右側枠22および脚体Bを杆材にて形
成しているが、第11図に示すようにこれらをそ
れぞれパイプにて形成し、あるいはこれらのいず
れか一方をパイプにて形成しておいてもよい。こ
の場合、脚体Bまたは背もたれ部材側枠22を、
断面の外形が前記連結部被覆部分3bと一致する
パイプにて形成すると共に、このパイプへの嵌入
部61と前記連結部2への嵌入部62とを有する
連結用補助具60を用い、該補助具60をパイプ
と連結部2との双方に嵌入、固着することによ
り、脚体Bまたは背もたれ部材側枠22を前記連
結部2に連結すればよい。この場合も、前述の各
種付属部材やジヨイント具の組込みは任意に可能
である。
部材Cの左右側枠22および脚体Bを杆材にて形
成しているが、第11図に示すようにこれらをそ
れぞれパイプにて形成し、あるいはこれらのいず
れか一方をパイプにて形成しておいてもよい。こ
の場合、脚体Bまたは背もたれ部材側枠22を、
断面の外形が前記連結部被覆部分3bと一致する
パイプにて形成すると共に、このパイプへの嵌入
部61と前記連結部2への嵌入部62とを有する
連結用補助具60を用い、該補助具60をパイプ
と連結部2との双方に嵌入、固着することによ
り、脚体Bまたは背もたれ部材側枠22を前記連
結部2に連結すればよい。この場合も、前述の各
種付属部材やジヨイント具の組込みは任意に可能
である。
第12図乃至第14図は別の実施例を示し、こ
の実施例では、座板A′の概略形状が円形とされ、
その周辺部の適当な間隔をおいた3箇所に連結部
2′…が設けられ、連結部2′は円筒状に形成され
ている。この場合も、連結部2′が、芯板1′の外
側方に突出した状態で、取付片5′を介して芯板
1′に固着されまたは芯板1′と一体成形され、芯
板1′と連結部2′の外周面の全体が発泡合成樹脂
層3′によつて被覆されている。上記連結部2′の
上端は、発泡合成樹脂層3′の芯板被覆部分上面
とほぼ面一となるようにしてある。この座板
A′に対し、円柱状の3本の脚B′…を、それぞれ
の上端部に設けた被連結部13を上記各連結部に
下方から嵌入し、固着することにより連結すれ
ば、第13図に実線で示す如きスツール式のいす
が組立てられる。この場合、上記各連結部2′…
の上端開口部にはキヤツプ6…を嵌着しておけば
よい。また、左右両側下端に被連結部23′,2
3′を有する適宜屈曲形状の背もたれ枠C′を用意
しておき、座板A′に各脚体B′を連結するに加え、
第14図に2点鎖線で示す如く、背もたれ枠C′の
各被連結部23′,23′を2箇所の連結部2′,
2′に嵌入、固着すれば、背もたれ付のいすを組
立てることもできる。
の実施例では、座板A′の概略形状が円形とされ、
その周辺部の適当な間隔をおいた3箇所に連結部
2′…が設けられ、連結部2′は円筒状に形成され
ている。この場合も、連結部2′が、芯板1′の外
側方に突出した状態で、取付片5′を介して芯板
1′に固着されまたは芯板1′と一体成形され、芯
板1′と連結部2′の外周面の全体が発泡合成樹脂
層3′によつて被覆されている。上記連結部2′の
上端は、発泡合成樹脂層3′の芯板被覆部分上面
とほぼ面一となるようにしてある。この座板
A′に対し、円柱状の3本の脚B′…を、それぞれ
の上端部に設けた被連結部13を上記各連結部に
下方から嵌入し、固着することにより連結すれ
ば、第13図に実線で示す如きスツール式のいす
が組立てられる。この場合、上記各連結部2′…
の上端開口部にはキヤツプ6…を嵌着しておけば
よい。また、左右両側下端に被連結部23′,2
3′を有する適宜屈曲形状の背もたれ枠C′を用意
しておき、座板A′に各脚体B′を連結するに加え、
第14図に2点鎖線で示す如く、背もたれ枠C′の
各被連結部23′,23′を2箇所の連結部2′,
2′に嵌入、固着すれば、背もたれ付のいすを組
立てることもできる。
第15図および第16図はさらに別の実施例を
示す。この実施例では、座板A″が概略方形状と
され、その四方角部の各外方にそれぞれ連結部
2″…が設けられ、連結部2″は円筒状に形成され
ている。この場合も、各連結部2″が芯板1″の角
部より外側方に突出した状態で芯板1″に固着も
しくは連成され、芯板1″と連結部2″の外周面の
全体が発泡合成樹脂層3″で被覆されている。こ
の座板A″に対し、円柱状の4本の脚B″…が、そ
れぞれの上端部に設けた被連結部13″…を上記
各連結部2″…に下方から嵌入して接着すること
により連結される。また、背もたれ部材C″の左
右両側部下端に設けた被連結部23″,23″を座
板A″の後部両側の連結部2″,2″に上方から嵌
入して接着することにより、背もたれ部材C″が
座板A″に連結される。座板A″の前部両側の連結
部2″,2″の上端開口部にはキヤツプ7,7が嵌
着される。さらに所望に応じ、適宜の屈曲形状に
形成された左右一対の肘掛け70,70を装備
し、該各肘掛け70,70の前後両端部に厚肉短
筒状の被取付部71を設けておけば、脚B″…を
座板A″に連結する際にその連結部分に上記被取
付部71を固着させることによつて第16図に示
す如く肘掛け70を組込むこともできる。この実
施例においても、肘掛け70を省略し、あるいは
他の付属部材を組込む等によつて多種多様ないす
を随意に組立てることができる。
示す。この実施例では、座板A″が概略方形状と
され、その四方角部の各外方にそれぞれ連結部
2″…が設けられ、連結部2″は円筒状に形成され
ている。この場合も、各連結部2″が芯板1″の角
部より外側方に突出した状態で芯板1″に固着も
しくは連成され、芯板1″と連結部2″の外周面の
全体が発泡合成樹脂層3″で被覆されている。こ
の座板A″に対し、円柱状の4本の脚B″…が、そ
れぞれの上端部に設けた被連結部13″…を上記
各連結部2″…に下方から嵌入して接着すること
により連結される。また、背もたれ部材C″の左
右両側部下端に設けた被連結部23″,23″を座
板A″の後部両側の連結部2″,2″に上方から嵌
入して接着することにより、背もたれ部材C″が
座板A″に連結される。座板A″の前部両側の連結
部2″,2″の上端開口部にはキヤツプ7,7が嵌
着される。さらに所望に応じ、適宜の屈曲形状に
形成された左右一対の肘掛け70,70を装備
し、該各肘掛け70,70の前後両端部に厚肉短
筒状の被取付部71を設けておけば、脚B″…を
座板A″に連結する際にその連結部分に上記被取
付部71を固着させることによつて第16図に示
す如く肘掛け70を組込むこともできる。この実
施例においても、肘掛け70を省略し、あるいは
他の付属部材を組込む等によつて多種多様ないす
を随意に組立てることができる。
以上説明したように、本考案のいすの座板は、
芯板の周辺部の所要数箇所に、側方に突出し且つ
少なくとも下方に開口する筒状の連結部を設け、
上記芯板と連結部外周面との全体を発泡合成樹脂
層により被覆し、上記連結部の内部に被連結部材
の端部を嵌入し得る構造としているため、これに
対して予め別形に形成された脚体や背もたれ部材
を容易に連結することができ、いすを予め分解し
たコンパクトな状態で保管、運搬等を行い得ると
共に、簡単にいすを組立てることができる。その
上、とくに上記連結部の周囲に発泡合成樹脂層に
よる適当な厚さの被覆部分を設けてボリユームを
もたせ、その内部に脚体等の端部の被連結部を嵌
入し得るような構造としているので、この部分を
利用して各種付属部材を充分な取付強度で組込む
ことも容易に可能となり、需要者の要求に応じて
多種多様ないすを提供することが可能である等、
種々のすぐれた効果を奏するものである。
芯板の周辺部の所要数箇所に、側方に突出し且つ
少なくとも下方に開口する筒状の連結部を設け、
上記芯板と連結部外周面との全体を発泡合成樹脂
層により被覆し、上記連結部の内部に被連結部材
の端部を嵌入し得る構造としているため、これに
対して予め別形に形成された脚体や背もたれ部材
を容易に連結することができ、いすを予め分解し
たコンパクトな状態で保管、運搬等を行い得ると
共に、簡単にいすを組立てることができる。その
上、とくに上記連結部の周囲に発泡合成樹脂層に
よる適当な厚さの被覆部分を設けてボリユームを
もたせ、その内部に脚体等の端部の被連結部を嵌
入し得るような構造としているので、この部分を
利用して各種付属部材を充分な取付強度で組込む
ことも容易に可能となり、需要者の要求に応じて
多種多様ないすを提供することが可能である等、
種々のすぐれた効果を奏するものである。
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2
図はいすを組立てた状態の中央縦断側面図、第3
図は第2図の−線に沿つた拡大断面図、第4
図は第3図の−線に沿つた拡大断面図、第5
図は複数のいすを積重ねた状態の側面図、第6図
はサイドテーブルおよび網棚を組込んだいすを組
立てた場合の中央縦断側面図、第7図は同正面
図、第8図は第7図の−線に沿つた拡大断面
図、第9図は連結いすを組立てた場合の正面図、
第10図は第9図の−線に沿つた拡大断面
図、第11図は脚体および背もたれ部材側枠をパ
イプで形成した場合の連結構造を示す第3図相当
図、第12図は座板の別の実施例を示す斜視図、
第13図は同座板を用いていすを組立てた状態の
斜視図、第14図は要部の拡大断面図、第15図
は座板のさらに別の実施例を示す斜視図、第16
図は同座板を用いていすを組立てた状態の斜視図
である。 A,A′,A″……座板、1,1′,1″……芯板、
2,2′,2″……脚等連結部、3,3′,3″……
発泡合成樹脂層、B,B′,B″……脚体、C,C′,
C″……背もたれ部材。
図はいすを組立てた状態の中央縦断側面図、第3
図は第2図の−線に沿つた拡大断面図、第4
図は第3図の−線に沿つた拡大断面図、第5
図は複数のいすを積重ねた状態の側面図、第6図
はサイドテーブルおよび網棚を組込んだいすを組
立てた場合の中央縦断側面図、第7図は同正面
図、第8図は第7図の−線に沿つた拡大断面
図、第9図は連結いすを組立てた場合の正面図、
第10図は第9図の−線に沿つた拡大断面
図、第11図は脚体および背もたれ部材側枠をパ
イプで形成した場合の連結構造を示す第3図相当
図、第12図は座板の別の実施例を示す斜視図、
第13図は同座板を用いていすを組立てた状態の
斜視図、第14図は要部の拡大断面図、第15図
は座板のさらに別の実施例を示す斜視図、第16
図は同座板を用いていすを組立てた状態の斜視図
である。 A,A′,A″……座板、1,1′,1″……芯板、
2,2′,2″……脚等連結部、3,3′,3″……
発泡合成樹脂層、B,B′,B″……脚体、C,C′,
C″……背もたれ部材。
Claims (1)
- 芯板の周辺部の所要数箇所に、該芯板の側方に
突出し且つ少なくとも下方に開口する筒状の脚等
連結部を設け、上記芯板と上記連結部の外周面と
の全体を、表面にスキン層を有する発泡合成樹脂
層により被覆し、上記連結部の内部に被連結部材
の端部を嵌入し得る構造としたことを特徴とする
いすの座板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6541382U JPS58168248U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | いすの座板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6541382U JPS58168248U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | いすの座板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58168248U JPS58168248U (ja) | 1983-11-09 |
JPS6322926Y2 true JPS6322926Y2 (ja) | 1988-06-23 |
Family
ID=30075376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6541382U Granted JPS58168248U (ja) | 1982-05-04 | 1982-05-04 | いすの座板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58168248U (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5096869B2 (ja) * | 2007-10-29 | 2012-12-12 | 株式会社イトーキ | 椅子 |
RU2571023C2 (ru) * | 2010-08-10 | 2015-12-20 | Асс Айнрихтунгсзюстеме Гмбх | Мебель для сидения |
JP6130732B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-05-17 | コクヨ株式会社 | 椅子 |
JP2014226327A (ja) * | 2013-05-22 | 2014-12-08 | タカノ株式会社 | 椅子 |
-
1982
- 1982-05-04 JP JP6541382U patent/JPS58168248U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58168248U (ja) | 1983-11-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2893469A (en) | Nesting chair | |
US3639001A (en) | Metal core plastic chair | |
US3669499A (en) | Chair | |
US3955850A (en) | Modular furniture elements | |
US4573741A (en) | Furniture structural component | |
US3822079A (en) | Furniture having components which can be assembled in different ways | |
JPS6322926Y2 (ja) | ||
US3252735A (en) | Basic cushion construction | |
US20050242651A1 (en) | Bumper edge chair | |
US5431479A (en) | Tandem chair assembly | |
KR200495350Y1 (ko) | 수납이 편리한 소파 | |
US20010052723A1 (en) | Reinforcing strut for furniture | |
US11439244B2 (en) | Soft seating convertible chair | |
US4348053A (en) | Foam padded chair with screw assembly of seat, backrest and legs | |
US3938860A (en) | Furniture formed of tubular elements | |
KR200299212Y1 (ko) | 조립식 소파 | |
KR102548719B1 (ko) | 캠핑용 테이블 | |
JPS646132Y2 (ja) | ||
CA3052005C (en) | Collapsible, flat-pack storage furniture | |
JPS6310769Y2 (ja) | ||
JPH0331335U (ja) | ||
KR950006202Y1 (ko) | 포갤 수 있는 합성수지제 팔걸이 의자 | |
JPH0237390Y2 (ja) | ||
JPS5924805B2 (ja) | 組立椅子 | |
JP2596933Y2 (ja) | 椅子の背もたれ構造 |