JPS63108828A - デイジタル回線の監視方法 - Google Patents
デイジタル回線の監視方法Info
- Publication number
- JPS63108828A JPS63108828A JP25450686A JP25450686A JPS63108828A JP S63108828 A JPS63108828 A JP S63108828A JP 25450686 A JP25450686 A JP 25450686A JP 25450686 A JP25450686 A JP 25450686A JP S63108828 A JPS63108828 A JP S63108828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- error detection
- code
- detection code
- receiving side
- transmitted
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 95
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 30
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 6
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ディジタル通信回線の伝送品質を監視するた
めに利用する。
めに利用する。
本発明は、ディジタル通信回線の伝送品質を端末と端末
の間で通信を中断することなく監視する方法に関する。
の間で通信を中断することなく監視する方法に関する。
従来から第3図に示すように、監視しようとするディジ
タル回線で状態ビット(STビット)を定義して、この
回線に収容する多重信号の異常にもとづきSTビットを
変化させてA I S (alar−indicati
on signal)またはT N R(transm
issionnot ready)を伝送して回線の異
常を伝達する方法がある。
タル回線で状態ビット(STビット)を定義して、この
回線に収容する多重信号の異常にもとづきSTビットを
変化させてA I S (alar−indicati
on signal)またはT N R(transm
issionnot ready)を伝送して回線の異
常を伝達する方法がある。
またディジタル回線の回線端末相互間で誤り率を測定し
、回線品質を監視する方法が知られている。これは第4
図に示すように送信側で送信すべきディジタル伝送信号
に対して、一定の法則にしたがって誤り検出を行い、誤
り検出符号(CRC符号、パリティ符号など)を生成し
、これを伝送信号に付加して受信側に伝送し、受信側で
は同様の法則で誤り検出符号を生成して送信側から伝送
されたものと比較するものである。この方法は、伝送信
号の内容にかかわらずディジタル回線の品質を誤り率と
いうきわめて基本的な要素で監視することができる優れ
た方法である。
、回線品質を監視する方法が知られている。これは第4
図に示すように送信側で送信すべきディジタル伝送信号
に対して、一定の法則にしたがって誤り検出を行い、誤
り検出符号(CRC符号、パリティ符号など)を生成し
、これを伝送信号に付加して受信側に伝送し、受信側で
は同様の法則で誤り検出符号を生成して送信側から伝送
されたものと比較するものである。この方法は、伝送信
号の内容にかかわらずディジタル回線の品質を誤り率と
いうきわめて基本的な要素で監視することができる優れ
た方法である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、回vA網に接続された任意の二つの端末間で
このような監視をしようとしても、通常の通信信号につ
いては誤り検出符号を伝送する構成になっていない、ま
た、誤り検出符号を区切り毎に伝送することはできない
、したがって、誤り検出符号を別に伝送しなければなら
ない、誤り検出符号を別に伝送すると、受信側では伝送
信号の区切りの位置がわからなくなってしまう、このた
め、特別な監視信号のフレームを伝送するときには上述
の誤り検出符号を比較する方法が可能であるが、インサ
ービスの状態ではこのような監視を行うことができなか
った。
このような監視をしようとしても、通常の通信信号につ
いては誤り検出符号を伝送する構成になっていない、ま
た、誤り検出符号を区切り毎に伝送することはできない
、したがって、誤り検出符号を別に伝送しなければなら
ない、誤り検出符号を別に伝送すると、受信側では伝送
信号の区切りの位置がわからなくなってしまう、このた
め、特別な監視信号のフレームを伝送するときには上述
の誤り検出符号を比較する方法が可能であるが、インサ
ービスの状態ではこのような監視を行うことができなか
った。
しかし、利用者に提供しているディジタル回線のサービ
スを中断して、特別の監視用の信号を伝送して試験をす
ることは本来適当な監視方法ではなく、回線品質の監視
を利用者が通信を行っているインサービスの状態で行う
ことが必要になっている。特に端末間で任意の回線につ
いてインサービスで品質の監視を行うことが、利用者か
らのクレームに対応する保守などに必要となっている。
スを中断して、特別の監視用の信号を伝送して試験をす
ることは本来適当な監視方法ではなく、回線品質の監視
を利用者が通信を行っているインサービスの状態で行う
ことが必要になっている。特に端末間で任意の回線につ
いてインサービスで品質の監視を行うことが、利用者か
らのクレームに対応する保守などに必要となっている。
本発明はこれを解決するもので、送信側で生成した誤り
検出符号と受信側で生成した誤り検出符号とを比較する
ことにより回線の監視を行う方法をインサービスの状態
で行うことができる方法を提供することを目的とする。
検出符号と受信側で生成した誤り検出符号とを比較する
ことにより回線の監視を行う方法をインサービスの状態
で行うことができる方法を提供することを目的とする。
本発明は、ディジタル回線の送信側で受信側に向けて伝
送する伝送信号の一定ビット長毎に一定の法則により符
号誤り検出を行って誤り検出符号を生成し、その誤り検
出符号を受信側に伝送し、受信側では受信された伝送信
号の上記一定ビット長毎に上記一定の法則により符号誤
り検出を行って誤り検出符号を生成し、受信側で生成さ
れた誤り検出符号と送信側で生成され伝送された誤り検
出符号とを比較することにより伝送路の監視を行う方法
において、 受信側で受信された伝送信号に対して上記一定ビット長
の時間位置を可変に設定する第一の可変手段、および送
信側で生成された誤り検出符号と受信側で生成された誤
り検出符号との相互遅延時間差を可変に設定する第二の
可変手段を設けておき、上記二つの可変手段により上記
時間位置および上記相互遅延時間差を変更して二つの誤
り検出符号の一致を検出する方法を含むことを特徴とす
る。
送する伝送信号の一定ビット長毎に一定の法則により符
号誤り検出を行って誤り検出符号を生成し、その誤り検
出符号を受信側に伝送し、受信側では受信された伝送信
号の上記一定ビット長毎に上記一定の法則により符号誤
り検出を行って誤り検出符号を生成し、受信側で生成さ
れた誤り検出符号と送信側で生成され伝送された誤り検
出符号とを比較することにより伝送路の監視を行う方法
において、 受信側で受信された伝送信号に対して上記一定ビット長
の時間位置を可変に設定する第一の可変手段、および送
信側で生成された誤り検出符号と受信側で生成された誤
り検出符号との相互遅延時間差を可変に設定する第二の
可変手段を設けておき、上記二つの可変手段により上記
時間位置および上記相互遅延時間差を変更して二つの誤
り検出符号の一致を検出する方法を含むことを特徴とす
る。
送°信側では伝送信号の一定ビット長毎に一定の法則に
より符号誤り検出を行い、誤り検出符号を生成する。こ
れを受信側に伝送する。受信側では受信した伝送信号に
ついて、一定ビット長毎に送出側と同一の一定の法則に
より符号誤り検出を行い誤り検出符号を生成する。とこ
ろが、伝送471号には一定ビット長毎の区切りが明示
されていない。
より符号誤り検出を行い、誤り検出符号を生成する。こ
れを受信側に伝送する。受信側では受信した伝送信号に
ついて、一定ビット長毎に送出側と同一の一定の法則に
より符号誤り検出を行い誤り検出符号を生成する。とこ
ろが、伝送471号には一定ビット長毎の区切りが明示
されていない。
したがって、第一の可変手段で順次その一定ビント長の
時間位置を変更してゆき、二つの誤り検出符号が大部分
で一致するところを見出してこの時間位置を区切りとし
て識別する。以降、二つの誤り検出符号の相違を検出し
、この相違が伝送路の誤りに対応することになる。
時間位置を変更してゆき、二つの誤り検出符号が大部分
で一致するところを見出してこの時間位置を区切りとし
て識別する。以降、二つの誤り検出符号の相違を検出し
、この相違が伝送路の誤りに対応することになる。
送信側および受信側でそれぞれ生成された二つの誤り検
出符号の一致を検出するときに、二つの誤り検出符号の
タイミングが一致しなければならない、この時間差を第
二の可変手段により調節して一致比較ができるようにす
る。
出符号の一致を検出するときに、二つの誤り検出符号の
タイミングが一致しなければならない、この時間差を第
二の可変手段により調節して一致比較ができるようにす
る。
第1図は本発明を実施するシステムの構成図である0通
信網を経由するディジタル回線1により端末2の送信信
号が端末3に伝送される。ディジタル回線1は宅内回線
終端装置4および5により終端される。この図には伝送
路について一つの方向のみを示しである。
信網を経由するディジタル回線1により端末2の送信信
号が端末3に伝送される。ディジタル回線1は宅内回線
終端装置4および5により終端される。この図には伝送
路について一つの方向のみを示しである。
宅内回線終端装置4には誤り検出回路6を備え、送信す
る伝送信号を連続的に検出して誤り検出符号を生成する
。この誤り検出符号はディジタル回線1′を介して受信
側の宅内回線終端装置5に伝送される。このディジタル
回!1’はここではディジタル回vA1とは別の回線で
あるものとする。
る伝送信号を連続的に検出して誤り検出符号を生成する
。この誤り検出符号はディジタル回線1′を介して受信
側の宅内回線終端装置5に伝送される。このディジタル
回!1’はここではディジタル回vA1とは別の回線で
あるものとする。
この宅内回線終端装置5には誤り検出照合回路7を備え
、その検出出力は端子8に送出される。
、その検出出力は端子8に送出される。
第2図は受信側の宅内回線終端装置5に設けられた誤り
検出照合回路7の構成図である。端子11には上述のデ
ィジタル回線1に伝送された伝送信号が受信信号として
入力する。端子12には上記のディジタル回線1′に伝
送された誤り検出符号が入力する。端子13にはクロッ
ク信号が入力する。
検出照合回路7の構成図である。端子11には上述のデ
ィジタル回線1に伝送された伝送信号が受信信号として
入力する。端子12には上記のディジタル回線1′に伝
送された誤り検出符号が入力する。端子13にはクロッ
ク信号が入力する。
端子11の受信信号は誤り検出回路14に与えられ、送
出側の誤り検出回路6と同一の法則により同一のビット
長に対して誤り検出を行い、誤り検出符号を送出する。
出側の誤り検出回路6と同一の法則により同一のビット
長に対して誤り検出を行い、誤り検出符号を送出する。
この誤り検出符号は可変遅延回路15を介してレジスタ
16に蓄積される。
16に蓄積される。
一方ディジタル回線1′を伝送した送出側で発生した誤
り検出符号は端子12に入力し、可変遅延回路20を介
してレジスタ21に蓄積される。この二つのレジスタ1
6および21にそれぞれ蓄積された誤り検出符号は比較
回路23により比較され、その−散出力は端子8に送出
される。
り検出符号は端子12に入力し、可変遅延回路20を介
してレジスタ21に蓄積される。この二つのレジスタ1
6および21にそれぞれ蓄積された誤り検出符号は比較
回路23により比較され、その−散出力は端子8に送出
される。
この比較回路21の不一致出力は保護回路24を介して
制御回路25に与えられる。制御回路25は可変遅延回
路15および20の遅延時間を制御するとともに、さら
に制御出力を保護回路26を介してゲート回路27の禁
止入力に与える。ゲート回路27には端子13のクロッ
ク信号が入力し、その出力は検出同期回路28にクロッ
ク信号として供給される。
制御回路25に与えられる。制御回路25は可変遅延回
路15および20の遅延時間を制御するとともに、さら
に制御出力を保護回路26を介してゲート回路27の禁
止入力に与える。ゲート回路27には端子13のクロッ
ク信号が入力し、その出力は検出同期回路28にクロッ
ク信号として供給される。
この回路の動作を説明すると、受信側の誤り検出回路1
4で生成した誤り検出符号は、送信側の誤り検出回路6
で生成した誤り検出符号と、同一の伝送信号の同一の区
間に対して同一の法則で誤り検出を行うならば本来同一
である。二つの誤り検出符号が相違するならば、それは
ディジタル回線を経由するうちに伝送信号に生じた誤り
によるものであるから、この二つの誤り検出符号を比較
して一致を検出することによりディジタル回線の誤りを
検出することができる。
4で生成した誤り検出符号は、送信側の誤り検出回路6
で生成した誤り検出符号と、同一の伝送信号の同一の区
間に対して同一の法則で誤り検出を行うならば本来同一
である。二つの誤り検出符号が相違するならば、それは
ディジタル回線を経由するうちに伝送信号に生じた誤り
によるものであるから、この二つの誤り検出符号を比較
して一致を検出することによりディジタル回線の誤りを
検出することができる。
ところが、ここには二つの問題がある。その第一は伝送
信号に送信側で区切りを表示してないから、誤り検出を
行うべき区間を受信側で正しく知ることができないこと
である。したがって、第一の可変手段として、検出同期
回路28が検出すべき伝送信号の一定のビット長に対し
てその時間位置を1ビットづつ変更してゆくように構成
されている。すなわち制御回路25からの制御信号によ
り、ゲート回路27を通過するクロック信号が1ビット
づつ禁止されてその時間位置が変更されてゆく。
信号に送信側で区切りを表示してないから、誤り検出を
行うべき区間を受信側で正しく知ることができないこと
である。したがって、第一の可変手段として、検出同期
回路28が検出すべき伝送信号の一定のビット長に対し
てその時間位置を1ビットづつ変更してゆくように構成
されている。すなわち制御回路25からの制御信号によ
り、ゲート回路27を通過するクロック信号が1ビット
づつ禁止されてその時間位置が変更されてゆく。
時間位置が正しく設定されると、二つの誤り検出符号は
その大部分が一致する。その位置で時間位置の変更を停
止する。
その大部分が一致する。その位置で時間位置の変更を停
止する。
第二の問題は、送信側から送信された誤り検出符号と受
信側で生成された誤り検出符号には時間差が生じている
ことである。このため第二の可変手段として可変遅延回
路15および20を設けて、その時間差を吸収するよう
に構成されている。
信側で生成された誤り検出符号には時間差が生じている
ことである。このため第二の可変手段として可変遅延回
路15および20を設けて、その時間差を吸収するよう
に構成されている。
このようにして誤り検出を行うビット長の時間位置およ
び二つの誤り検出符号の時間差が正しく設定されると、
比較回路23の出力端子8には一致出力が送出されて、
この−散出力がないときにディジタル回線で誤りが発生
していることが監視できる。
び二つの誤り検出符号の時間差が正しく設定されると、
比較回路23の出力端子8には一致出力が送出されて、
この−散出力がないときにディジタル回線で誤りが発生
していることが監視できる。
さらに保護回路24.26および制御回路25について
説明すると、比較回路23に不一致が検出されたとき、
ただちに制御はずれとして制御回路25の制御状態を変
更すると、ディジタル回線で発生したわずかな誤りにつ
しζでもその都度制御はずれを起こすことになる。した
がって一定の周期でリセットされているカウンタ回路を
保護回路24に設けて、誤りが一定の周期内に所定の回
数に達するときにはじめて制御回路25の制御状態を変
更することにする。制御回路25は制御状態を変更して
いるときには、可変遅延回路15および20に相対的な
遅延量が1ビットづつ変更されるように制御信号を送出
する。また、検出同期回路28の同期状態も同様であり
、わずかな誤りに対してその都度同期状態が(ずれるこ
とがないように、一定の周期でリセットされているカウ
ンタ回路を保護回路26として設けて、安定な制御を実
現している。
説明すると、比較回路23に不一致が検出されたとき、
ただちに制御はずれとして制御回路25の制御状態を変
更すると、ディジタル回線で発生したわずかな誤りにつ
しζでもその都度制御はずれを起こすことになる。した
がって一定の周期でリセットされているカウンタ回路を
保護回路24に設けて、誤りが一定の周期内に所定の回
数に達するときにはじめて制御回路25の制御状態を変
更することにする。制御回路25は制御状態を変更して
いるときには、可変遅延回路15および20に相対的な
遅延量が1ビットづつ変更されるように制御信号を送出
する。また、検出同期回路28の同期状態も同様であり
、わずかな誤りに対してその都度同期状態が(ずれるこ
とがないように、一定の周期でリセットされているカウ
ンタ回路を保護回路26として設けて、安定な制御を実
現している。
可変遅延回路15および20は先入れ先出しメモリを用
いて構成することができる。またその書込アドレス回路
および続出アドレス回路のアドレス発生タイミングを制
御することにより遅延時間を変更することができる。
いて構成することができる。またその書込アドレス回路
および続出アドレス回路のアドレス発生タイミングを制
御することにより遅延時間を変更することができる。
第1図で伝送信号を伝送するディジタル回線1および誤
り検出符号を伝送するディジタル回線1′は別の回線で
あるとして説明したが、これは別の回線ではなく同一の
回線の別のフレームに伝送することができる。例えば、
送信側で生成した誤り検出符号は状態情報ピッ) (S
Tビット)を変調することにより伝送することができる
。この場合も、一つの区間で誤り検出を行うと、必ずし
もその区間につづ<STビットにその誤り検出符号を送
信することはできないから、本発明の方法により受信側
での検出および照合が必要である。
り検出符号を伝送するディジタル回線1′は別の回線で
あるとして説明したが、これは別の回線ではなく同一の
回線の別のフレームに伝送することができる。例えば、
送信側で生成した誤り検出符号は状態情報ピッ) (S
Tビット)を変調することにより伝送することができる
。この場合も、一つの区間で誤り検出を行うと、必ずし
もその区間につづ<STビットにその誤り検出符号を送
信することはできないから、本発明の方法により受信側
での検出および照合が必要である。
このように、送受信される伝送信号には何等の妨害がな
(、送信側で生成する誤り検出符号と受信側で生成する
誤り検出符号とを比較して、ディジタル回線の回線品質
を誤り率により監視することができる。
(、送信側で生成する誤り検出符号と受信側で生成する
誤り検出符号とを比較して、ディジタル回線の回線品質
を誤り率により監視することができる。
上記例では宅内回線終端装置に誤り検出回路および誤り
検出照合回路を設けるものとしたが、送信側に設ける誤
り検出回路および受信側に設ける誤り検出照合回路を同
一の規格で多数用意しておき、ディジタル回線の対向端
末間でこれを随時回線に接続して利用することにより、
回線品質を回線の誤り率で監視することができる優れた
方式が実現できる。
検出照合回路を設けるものとしたが、送信側に設ける誤
り検出回路および受信側に設ける誤り検出照合回路を同
一の規格で多数用意しておき、ディジタル回線の対向端
末間でこれを随時回線に接続して利用することにより、
回線品質を回線の誤り率で監視することができる優れた
方式が実現できる。
以上説明したように、本発明によればディジタル回線を
伝送される伝送信号には妨害を与えずに、利用者に対す
るインサービスの状態で、ディジタル回線網に接続され
た任意の二つの端末の間で、回線の誤り率を監視するこ
とによる回線品質の評価を行うことができる優れた効果
がある。
伝送される伝送信号には妨害を与えずに、利用者に対す
るインサービスの状態で、ディジタル回線網に接続され
た任意の二つの端末の間で、回線の誤り率を監視するこ
とによる回線品質の評価を行うことができる優れた効果
がある。
第1図は本発明を実施するディジタル回線の模式図。
第2図は本発明実施例の受信側に設ける誤り検出照合回
路の構成図。 第3図および第4図は従来例方法の説明図。 1・・・ディジタル回線、2.3・・・端末、4.5・
・・宅内回線終端装置、6・・・送信側の誤り検出回路
、7・・・受信側の誤り検出照合回路、8・・・検出出
力端子、11・・・伝送信号が入力する受信信号入力端
子、12・・・送信側の誤り検出符号が入力する端子、
13・・・クロック信号が入力する端子、14・・・受
信側の誤り検出回路、15・・・可変遅延回路、16・
・・レジスタ、2゜・・・可変遅延回路、21・・・レ
ジスタ、23・・・比較回路、24・・・保護回路、2
5・・・制御回路、26・・・保護回路、27・・・ゲ
ート回路、28・・・検出同期回路。 特・許出願人 日本電信電話株式会社74.、、−。 ゛壺歓 ?ll51 口 32 図 従来例 M 3 図 従来例 yl 4 図
路の構成図。 第3図および第4図は従来例方法の説明図。 1・・・ディジタル回線、2.3・・・端末、4.5・
・・宅内回線終端装置、6・・・送信側の誤り検出回路
、7・・・受信側の誤り検出照合回路、8・・・検出出
力端子、11・・・伝送信号が入力する受信信号入力端
子、12・・・送信側の誤り検出符号が入力する端子、
13・・・クロック信号が入力する端子、14・・・受
信側の誤り検出回路、15・・・可変遅延回路、16・
・・レジスタ、2゜・・・可変遅延回路、21・・・レ
ジスタ、23・・・比較回路、24・・・保護回路、2
5・・・制御回路、26・・・保護回路、27・・・ゲ
ート回路、28・・・検出同期回路。 特・許出願人 日本電信電話株式会社74.、、−。 ゛壺歓 ?ll51 口 32 図 従来例 M 3 図 従来例 yl 4 図
Claims (3)
- (1)ディジタル回線の送信側で受信側に向けて伝送す
る伝送信号の一定ビット長毎に一定の法則により符号誤
り検出を行って誤り検出符号を生成し、その誤り検出符
号を受信側に伝送し、 受信側では受信された伝送信号の上記一定ビット長毎に
上記一定の法則により符号誤り検出を行って誤り検出符
号を生成し、 受信側で生成された誤り検出符号と送信側で生成され伝
送された誤り検出符号とを比較することにより伝送路の
監視を行う方法において、 受信側で受信された伝送信号に対して上記一定ビット長
の時間位置を可変に設定する第一の可変手段、および送
信側で生成された誤り検出符号と受信側で生成された誤
り検出符号との相互遅延時間差を可変に設定する第二の
可変手段を設けておき、 上記二つの可変手段により上記時間位置および上記相互
遅延時間差を変更して二つの誤り検出符号の一致を検出
する方法を含む ことを特徴とするディジタル回線の監視方法。 - (2)一定の法則がCRC符号則である特許請求の範囲
第(1)項に記載のディジタル回線の監視方法。 - (3)一定の法則がパリティ符号則である特許請求の範
囲第(1)項に記載のディジタル回線の監視方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25450686A JPS63108828A (ja) | 1986-10-25 | 1986-10-25 | デイジタル回線の監視方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25450686A JPS63108828A (ja) | 1986-10-25 | 1986-10-25 | デイジタル回線の監視方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63108828A true JPS63108828A (ja) | 1988-05-13 |
Family
ID=17266000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25450686A Pending JPS63108828A (ja) | 1986-10-25 | 1986-10-25 | デイジタル回線の監視方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63108828A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01228339A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-12 | Bradley Telecom Corp | デジタル伝送試験方法および装置 |
JPH03253132A (ja) * | 1990-03-01 | 1991-11-12 | Fujitsu Ltd | データ転送制御方式 |
JPH04252532A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-09-08 | Nec Corp | 誤り検出ビット転送方式 |
JPH05153092A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-18 | Iwatsu Electric Co Ltd | 回線品質測定装置 |
JP2011228932A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | ネットワークシステム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5553940A (en) * | 1978-10-16 | 1980-04-19 | Hitachi Ltd | Error detection system |
JPS5879352A (ja) * | 1981-10-05 | 1983-05-13 | エス・ア−ル・アイ・インタ−ナシヨナル | デイジタル・デ−タ伝送装置 |
-
1986
- 1986-10-25 JP JP25450686A patent/JPS63108828A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5553940A (en) * | 1978-10-16 | 1980-04-19 | Hitachi Ltd | Error detection system |
JPS5879352A (ja) * | 1981-10-05 | 1983-05-13 | エス・ア−ル・アイ・インタ−ナシヨナル | デイジタル・デ−タ伝送装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01228339A (ja) * | 1988-02-29 | 1989-09-12 | Bradley Telecom Corp | デジタル伝送試験方法および装置 |
JPH03253132A (ja) * | 1990-03-01 | 1991-11-12 | Fujitsu Ltd | データ転送制御方式 |
JPH04252532A (ja) * | 1991-01-28 | 1992-09-08 | Nec Corp | 誤り検出ビット転送方式 |
JPH05153092A (ja) * | 1991-12-02 | 1993-06-18 | Iwatsu Electric Co Ltd | 回線品質測定装置 |
JP2011228932A (ja) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Mitsubishi Electric Corp | ネットワークシステム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3934224A (en) | Apparatus for continuous assessment of data transmission accuracy in a communication system | |
US5642217A (en) | Apparatus for repowering and monitoring serial links | |
EP0606413B1 (en) | Method and means for automatically detecting and correcting a polarity error in twisted-pair media | |
JPS63108828A (ja) | デイジタル回線の監視方法 | |
JPH09219720A (ja) | 通信ネットワークにおける障害検出方法及び装置 | |
CA2088210A1 (en) | Procedure for synchronizing circuit elements of a telecommunications system | |
JPS61224535A (ja) | 衝突状態擬似装置 | |
KR100528410B1 (ko) | 고수준 데이터 링크 제어 방식 통신에서 동기 신호 및 패킷 상태 정보 제어 장치 | |
KR100191426B1 (ko) | 이동통신 교환기에서 온-라인 루프백 방법 | |
KR100214015B1 (ko) | 시간 스위치 구조를 갖는 전전자 교환기에서의 시간 스위치 비트 점검 장치 및 방법 | |
JP2869284B2 (ja) | シグナリング信号誤り保護回路 | |
JPS59107662A (ja) | 時分割方向制御伝送方式の回線監視方式 | |
JPS59198061A (ja) | 装置内デ−タハイウエイ監視方式 | |
JPS63194457A (ja) | 加入者線監視方式 | |
US20020141402A1 (en) | Telecommunication auto-looper | |
Tsukamoto et al. | A study of protocol analysis for packet switched network | |
JPH034623A (ja) | 直列データ伝送システム | |
JPH04170236A (ja) | 通信装置におけるデータ送信異常検出装置 | |
JPH0451642A (ja) | 電子交換システムにおける加入者線監視方法および加入者回路 | |
JPS5842983B2 (ja) | 遠隔伝送品質測定方式 | |
JPH03120931A (ja) | ループ型伝送路障害検出方式 | |
JPH0817398B2 (ja) | データ伝送システムにおける異常検出方法 | |
JPS63296422A (ja) | 異常送信検出方式 | |
JPH02277397A (ja) | 遠方監視方式 | |
JPH0546729B2 (ja) |