JPS6274890A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents
エレベ−タの制御装置Info
- Publication number
- JPS6274890A JPS6274890A JP60214524A JP21452485A JPS6274890A JP S6274890 A JPS6274890 A JP S6274890A JP 60214524 A JP60214524 A JP 60214524A JP 21452485 A JP21452485 A JP 21452485A JP S6274890 A JPS6274890 A JP S6274890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- torque
- acceleration
- deceleration
- elevator
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の技術分野]
本発明はエレベータの制御装置に係り、特に軽済設計、
限界設計による機器・装置の小形化、軽量化を図り得る
ようにしたエレベータの制1ill装置に関する。
限界設計による機器・装置の小形化、軽量化を図り得る
ようにしたエレベータの制1ill装置に関する。
し発明の技術的背景とその問題点]
一般に、エレベータをビルに設置する場合の電源設備容
量および各機器・装置の定格容序は、設置されるエレベ
ータの定格積載量における上昇運転加速時および定常走
行(定格速度における一定走行)によって算出、規定さ
れる場合が多い。従って、機器・装置の設計9選定に当
っては、上記の運転状態における算出諸値が重要なポイ
ントとなる。特に、エレベータの加減速度は任意に設定
できるので、その1直によってエレベータ駆動用電動機
のトルク、電流等の特性、機器・装置の電流容量等が決
定される。
量および各機器・装置の定格容序は、設置されるエレベ
ータの定格積載量における上昇運転加速時および定常走
行(定格速度における一定走行)によって算出、規定さ
れる場合が多い。従って、機器・装置の設計9選定に当
っては、上記の運転状態における算出諸値が重要なポイ
ントとなる。特に、エレベータの加減速度は任意に設定
できるので、その1直によってエレベータ駆動用電動機
のトルク、電流等の特性、機器・装置の電流容量等が決
定される。
以下に、エレベータ加減速トルクの算出式を示す。
TMα:加速トルク<Ky・m)
TMβ:減速トルク(Kg・m)
GDM2:巻上電動機のGD2 (Kg・Td)GD、
2:積載荷重分のGD2 (Kg・Td)GDs2 :
直線運動部のGD2 (/cy−m)α、β:エレベー
タ加減速度(m /52)TL二乗かごと吊合いおもり
の不平衡トルクη。、ηβ :加減速時の効率 に1 :単位換算係数(R/19.6・D)R:ローピ
ング又はギヤ減速比(R>1)D:IJA車径 (m
) 上記(1+、(2)式におけるGD、2およびGDs
2は電動機軸換算値であり、GDs2には積載荷重分は
含まれていない。
2:積載荷重分のGD2 (Kg・Td)GDs2 :
直線運動部のGD2 (/cy−m)α、β:エレベー
タ加減速度(m /52)TL二乗かごと吊合いおもり
の不平衡トルクη。、ηβ :加減速時の効率 に1 :単位換算係数(R/19.6・D)R:ローピ
ング又はギヤ減速比(R>1)D:IJA車径 (m
) 上記(1+、(2)式におけるGD、2およびGDs
2は電動機軸換算値であり、GDs2には積載荷重分は
含まれていない。
また(3114+式に、上記(1)、(2)式中におけ
る不平衡トルクおよび積載荷重分のGD2の算出式を示
す。
る不平衡トルクおよび積載荷重分のGD2の算出式を示
す。
TL = (W WRAT E・K2)・D/R・・
・(3)GDL 2−W−02・K3/R・・・(4)
W:積載荷重(Kg) WRATE:定格積載荷重(Ky ) K2 ニオ−バーバランス(K2<1ンに3 :電動機
軸換算係数 上記(1)、(3)式より、積載荷重量が大きく加速度
αの設定値が大きい程、電動機は大きなトルクを発生す
ることがわかる。また、上記(3)式におけるオーバー
バランスに2は、一般に0.5またはそれよりも少し小
さい値に設定される。そして、エレベータの加減速度は
、積載荷重によらず走行時間が一定になるように、一般
に加減速度は一定に設定される。
・(3)GDL 2−W−02・K3/R・・・(4)
W:積載荷重(Kg) WRATE:定格積載荷重(Ky ) K2 ニオ−バーバランス(K2<1ンに3 :電動機
軸換算係数 上記(1)、(3)式より、積載荷重量が大きく加速度
αの設定値が大きい程、電動機は大きなトルクを発生す
ることがわかる。また、上記(3)式におけるオーバー
バランスに2は、一般に0.5またはそれよりも少し小
さい値に設定される。そして、エレベータの加減速度は
、積載荷重によらず走行時間が一定になるように、一般
に加減速度は一定に設定される。
ところでエレベータでは、法規上あるいは特殊な運転用
途で定格積載量を超えて運転を行なう場合がある。この
ような状態でも、電動機は設定された加減速度によって
運転を行なうため、電動機の発生トルクは定格積載時の
トルクを大きく上まわる。従来の電動機は、上記の運転
を考慮したトルク・電流特性の設計を行なう必要があっ
たため、実際には辺大容蚤の大きな不経済なものとなっ
ている。更に、加減速トルクの増大に伴って主回路電流
も増大するため、制御機器・装置もそれに見合ったもの
が必要となってきている。
途で定格積載量を超えて運転を行なう場合がある。この
ような状態でも、電動機は設定された加減速度によって
運転を行なうため、電動機の発生トルクは定格積載時の
トルクを大きく上まわる。従来の電動機は、上記の運転
を考慮したトルク・電流特性の設計を行なう必要があっ
たため、実際には辺大容蚤の大きな不経済なものとなっ
ている。更に、加減速トルクの増大に伴って主回路電流
も増大するため、制御機器・装置もそれに見合ったもの
が必要となってきている。
[発明の目的]
本発明は上記のような問題を解決するために成されたも
ので、その目的は経済設計、限界設計による機器・装置
の小形化および軽量化を図ることが可能なエレベータの
制御装置を提供することにある。
ので、その目的は経済設計、限界設計による機器・装置
の小形化および軽量化を図ることが可能なエレベータの
制御装置を提供することにある。
[発明の慨要]
上記目的を達成するために本発明では、速度指令に応じ
てエレベータ駆動用電動機の速度を制御することにより
エレベータの運転を制御するようにしたエレベータの制
御装置において、エレベータ運転毎の加減速時電動機必
要発生トルクを算出するトルク算出手段と、このトルク
算出手段により算出された算出値が規定トルク値以内で
あるか否かの判定を行ない、その結果算出値が規定トル
ク値以内でないことを条件に上記速度指令の加減速度の
設定値を変更する加減速度設定手段とを備え、電動機発
生トルクが常に規定トルク値以内となるようにしたこと
を特徴とする。
てエレベータ駆動用電動機の速度を制御することにより
エレベータの運転を制御するようにしたエレベータの制
御装置において、エレベータ運転毎の加減速時電動機必
要発生トルクを算出するトルク算出手段と、このトルク
算出手段により算出された算出値が規定トルク値以内で
あるか否かの判定を行ない、その結果算出値が規定トル
ク値以内でないことを条件に上記速度指令の加減速度の
設定値を変更する加減速度設定手段とを備え、電動機発
生トルクが常に規定トルク値以内となるようにしたこと
を特徴とする。
[発明の実施例]
以下、本発明を図面に示す一実施例について説明する。
第1図は、本発明によるエレベータの制御装置の構成例
を示すものである。
を示すものである。
図において、1はエレベータの速度指令信号1Aを発生
する速度指令演算部、2は電動機の速度を制御する速度
制御装置、3は交流電源、4はエレベータ駆動用電動機
、5は電a機回転軸に直接または減速機を用いて接続さ
れた綱車、6は乗かご、7は吊合おもり、8は上記綱車
5を介して乗かご6および吊合おもり7を結合する主索
である。また、9はエレベータの積載荷重を検出して荷
重信号9Aを出力する荷重検出装置、10は上昇・下降
運転指令信号10A等を出力する運転操作部、11は上
記各信号9A、IOAを入力し、これらに応じて加減速
特電a機必要発生トルクを演算により算出し、上記速度
指令演算部1に対して適正な加減速指令信号11Aを出
力するトルク演算および加減速度設定部である。
する速度指令演算部、2は電動機の速度を制御する速度
制御装置、3は交流電源、4はエレベータ駆動用電動機
、5は電a機回転軸に直接または減速機を用いて接続さ
れた綱車、6は乗かご、7は吊合おもり、8は上記綱車
5を介して乗かご6および吊合おもり7を結合する主索
である。また、9はエレベータの積載荷重を検出して荷
重信号9Aを出力する荷重検出装置、10は上昇・下降
運転指令信号10A等を出力する運転操作部、11は上
記各信号9A、IOAを入力し、これらに応じて加減速
特電a機必要発生トルクを演算により算出し、上記速度
指令演算部1に対して適正な加減速指令信号11Aを出
力するトルク演算および加減速度設定部である。
次に、かかる構成の作用について説明する。
第2図は、トルク演算および加減速速度設定の方法の概
要をフローチャートにて示したものである。
要をフローチャートにて示したものである。
まず、本ルーチンに入るとエレベータ運転指令(SPE
)の判断を行なう。(運転指令SPEは、運転時“1″
、停止時110 I+となる)この結果、エレベータが
停止中(SPE ’“O”)であれば、次に方向選択の
有無の確認を行なう。この場合、上昇方向選択でXUが
1 下降方向選択でXDが“1″となる。そして、方向
選択のない停止状態(SPE、XU、XDが全r”Q”
)では、加減速度は設定された通常の値がセットされる
。
)の判断を行なう。(運転指令SPEは、運転時“1″
、停止時110 I+となる)この結果、エレベータが
停止中(SPE ’“O”)であれば、次に方向選択の
有無の確認を行なう。この場合、上昇方向選択でXUが
1 下降方向選択でXDが“1″となる。そして、方向
選択のない停止状態(SPE、XU、XDが全r”Q”
)では、加減速度は設定された通常の値がセットされる
。
(α;αRA T E sβ=βRATE )次に、停
止状態で方向選択(XUまたはXDが” 1 ” )が
行なわれると、トルク演算および加減速度演算を行ない
加減速度には演算された値がセットされる。(α=αL
OA O、β=βLOA[))更に、運転指令SPE
が“1′°となると、加減速度としては本ルーチンの前
回の値がセットされる。
止状態で方向選択(XUまたはXDが” 1 ” )が
行なわれると、トルク演算および加減速度演算を行ない
加減速度には演算された値がセットされる。(α=αL
OA O、β=βLOA[))更に、運転指令SPE
が“1′°となると、加減速度としては本ルーチンの前
回の値がセットされる。
例えば、マイクロコンピュータを用いたプログラムで、
演算サイクル毎に本ルーチンを通過させるようにソフト
ウェアを作成すると、運転指令SPEが“1”となる直
前の演算値(α−αL OA O+β=βLOA[)>
がセットされ、運転中(SPE″1″)はその値が継続
して保持される。そして、本ルーチンの最後で、加減速
度設定値11A(α。
演算サイクル毎に本ルーチンを通過させるようにソフト
ウェアを作成すると、運転指令SPEが“1”となる直
前の演算値(α−αL OA O+β=βLOA[)>
がセットされ、運転中(SPE″1″)はその値が継続
して保持される。そして、本ルーチンの最後で、加減速
度設定値11A(α。
β)を速度指令演算部1に対して出力する。
次に第3図(’a>(b)は、トルク演算・加減速度演
算を行なう第2図中のトルク・加減速度演算サブルーチ
ンをフローチャートにて示したちのである。
算を行なう第2図中のトルク・加減速度演算サブルーチ
ンをフローチャートにて示したちのである。
まず本ルーチンでは、演算に必要な固定データを読み込
む。(データは演算の都度読み込んでも良い。)本デー
タは、エレベータによって固定または変動の少ない値お
よび設定値であり、例えばマイクロコンピュータシステ
ムでは、ROM(読み出し専用メモリ)やデジスイッチ
またはRAM(読み出し書き込み可能メモリ)にデータ
としてセットすれば良い。
む。(データは演算の都度読み込んでも良い。)本デー
タは、エレベータによって固定または変動の少ない値お
よび設定値であり、例えばマイクロコンピュータシステ
ムでは、ROM(読み出し専用メモリ)やデジスイッチ
またはRAM(読み出し書き込み可能メモリ)にデータ
としてセットすれば良い。
次に、本ルーチンの変動入力データである積載荷重デー
タWを読み込む。このデータの読み込み後に、まず前記
(3)式で示した不平衡トルクTLの演算を行なう。こ
の不平衡トルクTLは、不平衡荷重であるWRe K2
! (Ng)より積載荷重が大きい場合は正の値、小
さい場合は負の値となる。そして、かかる不平衡トルク
TLおよび積載荷重分のGD2 :GDL2の演算を
完了すると、エレベータの運転方向の判定を行ない、通
常の加減速度設定値(αRATE+ βRATE )を
、運転方向に応じた演算を行なうため適正な極性に変換
する。
タWを読み込む。このデータの読み込み後に、まず前記
(3)式で示した不平衡トルクTLの演算を行なう。こ
の不平衡トルクTLは、不平衡荷重であるWRe K2
! (Ng)より積載荷重が大きい場合は正の値、小
さい場合は負の値となる。そして、かかる不平衡トルク
TLおよび積載荷重分のGD2 :GDL2の演算を
完了すると、エレベータの運転方向の判定を行ない、通
常の加減速度設定値(αRATE+ βRATE )を
、運転方向に応じた演算を行なうため適正な極性に変換
する。
(本例では、固定データは全て正の値として説明する。
)
更に、前記(1)式で示した加速トルクTMαの絶対値
演算ITMα1、および(21式で示した加速トルクT
Mβの絶対値演算ITMβ1を行なう。そして、まず固
定データの加速トルク最大値T(IMAXとlTMα1
とを比較し、TaMAx≧ITMLlならば加速度αと
して通常の加速度αRATEをセットし、T (IM
A X < I 7Mα1ならば(5)式に示す前記(
1)式の逆計算からαLOAOを演算してその値をセッ
トする。
演算ITMα1、および(21式で示した加速トルクT
Mβの絶対値演算ITMβ1を行なう。そして、まず固
定データの加速トルク最大値T(IMAXとlTMα1
とを比較し、TaMAx≧ITMLlならば加速度αと
して通常の加速度αRATEをセットし、T (IM
A X < I 7Mα1ならば(5)式に示す前記(
1)式の逆計算からαLOAOを演算してその値をセッ
トする。
なお、減速度βについても同様の判定および演算を行な
い、通常の減速度βRATEまたは(6)式の演算値β
LOADをセットする。
い、通常の減速度βRATEまたは(6)式の演算値β
LOADをセットする。
上述したように本実施例では、積載荷重データとエレベ
ータの運転方向に応じて加減速度の電動機必要発生トル
クの大きさを算出し、この算出値が、規定値を超えた場
合には、規定値に応じた加減速度を逆演算から求めてそ
の値を加減速度として設定するようにしたので、電動機
の発生するトルクを常に規定値以内とすることができる
。また、通常の加減速度αRA T E %βRATE
を設定変更しても、加減速最大トルク制限値T aM
A X +TβMAXを変更しなければ、上述の作用は
適正に成される。
ータの運転方向に応じて加減速度の電動機必要発生トル
クの大きさを算出し、この算出値が、規定値を超えた場
合には、規定値に応じた加減速度を逆演算から求めてそ
の値を加減速度として設定するようにしたので、電動機
の発生するトルクを常に規定値以内とすることができる
。また、通常の加減速度αRA T E %βRATE
を設定変更しても、加減速最大トルク制限値T aM
A X +TβMAXを変更しなければ、上述の作用は
適正に成される。
従って、かようなエレベータの制御を行なうことを前提
として電動機の設計を行なう場合に、経済設計、限界設
計が可能となる。また、これに付随して制御装置の主回
路部についても同様な選定が可能となる。更に、最大ト
ルクの制限により機械装置の余裕度も増すことができる
。
として電動機の設計を行なう場合に、経済設計、限界設
計が可能となる。また、これに付随して制御装置の主回
路部についても同様な選定が可能となる。更に、最大ト
ルクの制限により機械装置の余裕度も増すことができる
。
尚、第3図(a ) (b )で示したフローチャー
トでは加減速トルクITMα1.lT、β1を常に演算
したが、不平衡トルクTLとエレベータの運転方向がわ
かれば加速・減速のいずれで最大トルク状態となるかが
判定できるので、第4図(a )〜(b)に示すフロー
チャートのように演算のルーチンを省略することが可能
となる。
トでは加減速トルクITMα1.lT、β1を常に演算
したが、不平衡トルクTLとエレベータの運転方向がわ
かれば加速・減速のいずれで最大トルク状態となるかが
判定できるので、第4図(a )〜(b)に示すフロー
チャートのように演算のルーチンを省略することが可能
となる。
また、平衡トルク付近では電動機トルクは最大トルクと
ならないので、不平衡トルクTLの絶対値IT、lが規
定値TLRATEを超えた場合にのみ演算を行なうよう
にしてもよく、第5図にそのフローチャートを示す。第
5図において、例えばTL RA T Eを定格積載時
のTLと等しく設定すれば、エレベータ積載荷重量が定
格値を超えた時にのみ加減速度を制限するようにするこ
とが可能となる。
ならないので、不平衡トルクTLの絶対値IT、lが規
定値TLRATEを超えた場合にのみ演算を行なうよう
にしてもよく、第5図にそのフローチャートを示す。第
5図において、例えばTL RA T Eを定格積載時
のTLと等しく設定すれば、エレベータ積載荷重量が定
格値を超えた時にのみ加減速度を制限するようにするこ
とが可能となる。
更に、上記実施例では作用をフローチャートで示したが
、近年のマイクロコンピュータを装備したエレベータ装
置では、ソフトウェアにより簡単に実現することができ
る。
、近年のマイクロコンピュータを装備したエレベータ装
置では、ソフトウェアにより簡単に実現することができ
る。
さらにまた、第1図では機能をブロック的に示したが、
運転操作、速度指令演算、速度制御演算等の全ての演算
を同一のマイクロコンピュータシステムにより突環する
ことも可能である。
運転操作、速度指令演算、速度制御演算等の全ての演算
を同一のマイクロコンピュータシステムにより突環する
ことも可能である。
[発明の効果]
以上説明したように本発明によれば、速度指令に応じて
エレベータ駆動用電動機の速度を制御することによりエ
レベータの運転を制御するようにしたエレベータの制御
装置において、エレベータ運転毎の加減速時電動機必要
発生トルクを算出するトルク算出手段と、このトルク算
出手段により算出された算出値が規定トルク値以内であ
るか否かの判定を行ない、その結果算出値が規定トルク
値以内でないことを条件に上記速度指令の加減速度の設
定値を変更する加減速度設定手段とを備え、電動機発生
トルクが常に規定トルク値以内となるようにしたので、
経済設計、限界設計による機器・装置の小形化および軽
量化を図ることが可能な極めて信頼性の高いエレベータ
の制御装置が提供できる。
エレベータ駆動用電動機の速度を制御することによりエ
レベータの運転を制御するようにしたエレベータの制御
装置において、エレベータ運転毎の加減速時電動機必要
発生トルクを算出するトルク算出手段と、このトルク算
出手段により算出された算出値が規定トルク値以内であ
るか否かの判定を行ない、その結果算出値が規定トルク
値以内でないことを条件に上記速度指令の加減速度の設
定値を変更する加減速度設定手段とを備え、電動機発生
トルクが常に規定トルク値以内となるようにしたので、
経済設計、限界設計による機器・装置の小形化および軽
量化を図ることが可能な極めて信頼性の高いエレベータ
の制御装置が提供できる。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は同実
施例におけるトルク演算および加減速度設定の方法の概
要を示すフローチャート図、第3図(a ) (b
)は第2図におけるトルク・加減速度演算サブルーチン
を示すフローチャート図、第4図(a )〜(C)およ
び第5図は本発明の他の実施例を夫々示すフローチャー
ト図である。 1・・・速度指令演算部、1A・・・速度指令信号、2
・・・速度制御装置、3・・・交流電源、4・・・エレ
ベータ駆動用電動機、5・・・綱車、6・・・乗かご、
7・・・吊合おもり、8・・・主索、9・・・荷重検出
装置、9A・・・荷重信号、10・・・運転操作部、1
0A・・・運転指令信号、11・・・トルク演算及び加
減速度設定部、11A・・・加減速度指令信号。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第4図 (a) (b) (C)
施例におけるトルク演算および加減速度設定の方法の概
要を示すフローチャート図、第3図(a ) (b
)は第2図におけるトルク・加減速度演算サブルーチン
を示すフローチャート図、第4図(a )〜(C)およ
び第5図は本発明の他の実施例を夫々示すフローチャー
ト図である。 1・・・速度指令演算部、1A・・・速度指令信号、2
・・・速度制御装置、3・・・交流電源、4・・・エレ
ベータ駆動用電動機、5・・・綱車、6・・・乗かご、
7・・・吊合おもり、8・・・主索、9・・・荷重検出
装置、9A・・・荷重信号、10・・・運転操作部、1
0A・・・運転指令信号、11・・・トルク演算及び加
減速度設定部、11A・・・加減速度指令信号。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第4図 (a) (b) (C)
Claims (3)
- (1)速度指令に応じてエレベータ駆動用電動機の速度
を制御することによりエレベータの運転を制御するよう
にしたエレベータの制御装置において、エレベータ運転
毎の加減速電動機必要発生トルクを算出するトルク算出
手段と、このトルク算出手段により算出された算出値が
規定トルク値以内であるか否かの判定を行ないその結果
算出値が規定トルク値以内でないことを条件に前記速度
指令の加減速度の設定値を変更する加減速度規定手段と
を備え、電動機発生トルクが常に規定トルク値以内とな
るようにしたことを特徴とするエレベータの制御装置。 - (2)不平衡トルクとエレベータの運転方向により加速
、減速トルクを設定変更するようにしたことを特徴とす
る特許請求の範囲第(1)項記載のエレベータの制御装
置。 - (3)平衡トルク付近までは不平衡トルクが不平衡トル
ク規定値を超えた場合にのみ加減速トルクを算出するよ
うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記
載のエレベータの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60214524A JPS6274890A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | エレベ−タの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60214524A JPS6274890A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | エレベ−タの制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6274890A true JPS6274890A (ja) | 1987-04-06 |
Family
ID=16657147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60214524A Pending JPS6274890A (ja) | 1985-09-30 | 1985-09-30 | エレベ−タの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6274890A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001119993A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ制御方法とモータ制御装置 |
JP2008254876A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータの診断運転装置及び診断運転方法 |
JP2009126686A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータの制御装置及び制御方法、並びに既設エレベータの改修方法 |
JP2010254478A (ja) * | 2001-12-10 | 2010-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
US7931128B2 (en) | 2005-07-26 | 2011-04-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5420549A (en) * | 1977-07-13 | 1979-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | Device for controlling elevator cage speed |
JPS58144076A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-08-27 | 株式会社日立製作所 | エレベ−タ−の制御装置 |
-
1985
- 1985-09-30 JP JP60214524A patent/JPS6274890A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5420549A (en) * | 1977-07-13 | 1979-02-16 | Mitsubishi Electric Corp | Device for controlling elevator cage speed |
JPS58144076A (ja) * | 1982-02-17 | 1983-08-27 | 株式会社日立製作所 | エレベ−タ−の制御装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001119993A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | モータ制御方法とモータ制御装置 |
JP2010254478A (ja) * | 2001-12-10 | 2010-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータの制御装置 |
US7931128B2 (en) | 2005-07-26 | 2011-04-26 | Mitsubishi Electric Corporation | Elevator device |
JP2008254876A (ja) * | 2007-04-04 | 2008-10-23 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータの診断運転装置及び診断運転方法 |
JP2009126686A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータの制御装置及び制御方法、並びに既設エレベータの改修方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3621419B2 (ja) | エレベータの制御方法 | |
CA2510139A1 (en) | Method and system for improving pump efficiency and productivity under power disturbance conditions | |
CN1171088A (zh) | 备用电源系统 | |
US4009766A (en) | Elevator control system | |
JP5557815B2 (ja) | 省エネエレベータ | |
JPS6274890A (ja) | エレベ−タの制御装置 | |
EP1731466A1 (en) | Elevator control device | |
JP2567053B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
CN111987963B (zh) | 一种油田自适应节能控制系统及其方法 | |
JP3260071B2 (ja) | 交流エレベータの制御装置 | |
JP2565972B2 (ja) | エレベータ制御装置 | |
JPS6217268A (ja) | 垂直循環式駐車装置 | |
US4932069A (en) | Elevator motor control | |
CN212769207U (zh) | 施工升降机驱动系统及施工升降机 | |
JPS6351953B2 (ja) | ||
JPH10257788A (ja) | インバータによる電動機の制御方法 | |
JPH0853272A (ja) | エレベータの制御装置 | |
JPS6315698A (ja) | ベクトル制御のインバータ装置 | |
JP2566274Y2 (ja) | インバータ装置 | |
JPS61162478A (ja) | エレベ−タ−の制御装置 | |
JP4568998B2 (ja) | 誘導電動機の制御装置 | |
JPH0753180A (ja) | インバータホイスト | |
SE1930360A1 (en) | Deceleration control system for use in a winch, and winch system comprising such a deceleration control system | |
JPH0613394B2 (ja) | エレベーターの非常止め装置の試験方法 | |
JP2007008714A (ja) | エレベータの制御装置及びエレベータの改修方法 |