JPS621931A - 採鉱シヨベルのデイツパ−切断力を最適にする方法と装置 - Google Patents
採鉱シヨベルのデイツパ−切断力を最適にする方法と装置Info
- Publication number
- JPS621931A JPS621931A JP13804986A JP13804986A JPS621931A JP S621931 A JPS621931 A JP S621931A JP 13804986 A JP13804986 A JP 13804986A JP 13804986 A JP13804986 A JP 13804986A JP S621931 A JPS621931 A JP S621931A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- force
- dipper
- boom
- point
- cutting force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
Ml±9羽1附団
本発明は動力採鉱ショベルに関し、特にショベルの前端
部の寸法と押出、持上動力とを有効に使用して最適のデ
ィツパ−切断力を少ない動力消費で得る方法と装置に関
する。
部の寸法と押出、持上動力とを有効に使用して最適のデ
ィツパ−切断力を少ない動力消費で得る方法と装置に関
する。
従】菰に技j佇
動力採鉱ショベルは上部回転部を結合した下部静止部を
有する。上部回転部には脚を採鉱ショベル本体の前部に
取付けたブームと、ブームのシッパー軸を中心として回
動可能に枢支してディツパ−に押出力を作用する腕とを
有し、ディツパ−にブーム点からケーブルを結合して持
上力を作用する。ディツパ−切断力は3種の個別の相関
した関数によって定まる。(1)ブームの幾何学的構成
特にブーム」二のシッパー軸の位置、(2)持上力、(
3)押出力である。最大のディツパ−充填と早いザイク
ル時間を得るためにはディツパ−での切断力を最適とす
る必要がある。動力損失少なく所要の切断力を得るため
には持上押出馬力の使用を最適とする必要がある。
有する。上部回転部には脚を採鉱ショベル本体の前部に
取付けたブームと、ブームのシッパー軸を中心として回
動可能に枢支してディツパ−に押出力を作用する腕とを
有し、ディツパ−にブーム点からケーブルを結合して持
上力を作用する。ディツパ−切断力は3種の個別の相関
した関数によって定まる。(1)ブームの幾何学的構成
特にブーム」二のシッパー軸の位置、(2)持上力、(
3)押出力である。最大のディツパ−充填と早いザイク
ル時間を得るためにはディツパ−での切断力を最適とす
る必要がある。動力損失少なく所要の切断力を得るため
には持上押出馬力の使用を最適とする必要がある。
既知の装置ではディツパ−に作用する押出力とケーブル
の持上力との調整は作業者が車に押出力を生ずるモータ
とケーブルの引張力を生ずるモータの出力を増減して自
分が正しいと思うように調整した。押出力はO〜105
°の範囲で0°と90゛を除き水平分力と垂直分力
とを有する。ケーブル引張力も持上力の生ずる角度に応
して水平垂直分力を有する。動力採鉱ショベルの前端部
の通常の設計から作業者が両方の力を制御する場合には
垂直分力又は水平分力が互いに相殺される点があるのは
明らかである。力の相殺の起きる点によって有害又は有
利である。このため利用可能に出力を有効に使用して最
大の切断効率を得るには作業者の熟練が必要である。
の持上力との調整は作業者が車に押出力を生ずるモータ
とケーブルの引張力を生ずるモータの出力を増減して自
分が正しいと思うように調整した。押出力はO〜105
°の範囲で0°と90゛を除き水平分力と垂直分力
とを有する。ケーブル引張力も持上力の生ずる角度に応
して水平垂直分力を有する。動力採鉱ショベルの前端部
の通常の設計から作業者が両方の力を制御する場合には
垂直分力又は水平分力が互いに相殺される点があるのは
明らかである。力の相殺の起きる点によって有害又は有
利である。このため利用可能に出力を有効に使用して最
大の切断効率を得るには作業者の熟練が必要である。
ショベル腕をブームに枢支する点即ちシッパー軸位置を
ブーム脚からブーム点までの距離の42χの位置とし、
最大押出力と最大持上力との比をほぼ1/2に保てば、
ディツパ−に最適切断力が作用する。即ち1作業者は最
大切断力を得るための熟練は不必要となり、デ≧ツバ−
に作用する最大押出力をケーブルに作用する最大持上力
の172に保つだけである。これは作業者の手動又はセ
ンサーを使用して自動的に最大押出力と最大持上力とを
知りこの情報を使用して押出モータに作用する最大押出
力を制御してケーブルモータに作用する最大持上力の1
72を超えないようにする。
ブーム脚からブーム点までの距離の42χの位置とし、
最大押出力と最大持上力との比をほぼ1/2に保てば、
ディツパ−に最適切断力が作用する。即ち1作業者は最
大切断力を得るための熟練は不必要となり、デ≧ツバ−
に作用する最大押出力をケーブルに作用する最大持上力
の172に保つだけである。これは作業者の手動又はセ
ンサーを使用して自動的に最大押出力と最大持上力とを
知りこの情報を使用して押出モータに作用する最大押出
力を制御してケーブルモータに作用する最大持上力の1
72を超えないようにする。
H< パ しょ゛と るロ 点
本発明の目的は動力採鉱機械にディツパ−の切断力を最
適とするにある。
適とするにある。
本発明の他の目的は押出力持上力に共働して動力採鉱機
械の前端部幾何学構成を最適にするにある。
械の前端部幾何学構成を最適にするにある。
本発明の別の目的はシッパー軸をブームのブーム脚とブ
ーム点との距離の約42χの点に取付け。
ーム点との距離の約42χの点に取付け。
ブーム脚からブーム点までの距離の39〜45χの範囲
の点とする。
の点とする。
本発明の他の目的は最大押出力と最大持上力との比を、
最大押出力が最大持上力の約172を保つようにし、最
大押出力を最大持上力の0.45〜0.55の範囲に保
たせる。
最大押出力が最大持上力の約172を保つようにし、最
大押出力を最大持上力の0.45〜0.55の範囲に保
たせる。
肚1ン るための 一
本発明による採鉱ショベルのディツパ−切断力を最適と
する方法は、ディツパ−に対する押出力を作用する腕を
有し、腕をシッパー軸を中心としてブームに回動可能に
枢支し、ブームは外方ブーム点を有し脚を採鉱ショベル
本体に取付け、ディツパ−にケーブルをブーム点から結
合して持上力を作用し、押出力と持上力とは合成切断力
を形成する採鉱ショベルのディツパ−切断力を最適とす
るために、シッパー軸をブームにブーム脚からブ−入点
の距離の39〜45χの範囲の点で取付け、最大押出力
と最大持上力との比を最大押出力が最大持上力の値の
172に等しい値に保ら、これにょっ゛ζζディツバ−
l@力を最適とする。
する方法は、ディツパ−に対する押出力を作用する腕を
有し、腕をシッパー軸を中心としてブームに回動可能に
枢支し、ブームは外方ブーム点を有し脚を採鉱ショベル
本体に取付け、ディツパ−にケーブルをブーム点から結
合して持上力を作用し、押出力と持上力とは合成切断力
を形成する採鉱ショベルのディツパ−切断力を最適とす
るために、シッパー軸をブームにブーム脚からブ−入点
の距離の39〜45χの範囲の点で取付け、最大押出力
と最大持上力との比を最大押出力が最大持上力の値の
172に等しい値に保ら、これにょっ゛ζζディツバ−
l@力を最適とする。
本発明による採鉱ショベルのディツパ−切断力を最適と
する装置は、ディツパ−に対する押出力を作用する腕を
有し、腕をシッパー軸を中心としてブームに回動可能に
枢支し、ブームは外方ブーム点を有し脚を採鉱ショベル
本体に取付け、ディツパ−にケーブルをブーム点から結
合して持上力を作用し、押出力と持上力とは合成切断力
を形成する採鉱ショベルのディツパ−切断力を最適とす
る装置に、シッパー軸をブームにブーム脚からブーム点
の距離の39〜45χの範囲の点で取付ける装置と、最
大押出力と最大持上力との比を最大押出力が最大持上力
の値の172に等しい値に保つ装置とを備え、これによ
ってディツパ−切断力を最適とする。
する装置は、ディツパ−に対する押出力を作用する腕を
有し、腕をシッパー軸を中心としてブームに回動可能に
枢支し、ブームは外方ブーム点を有し脚を採鉱ショベル
本体に取付け、ディツパ−にケーブルをブーム点から結
合して持上力を作用し、押出力と持上力とは合成切断力
を形成する採鉱ショベルのディツパ−切断力を最適とす
る装置に、シッパー軸をブームにブーム脚からブーム点
の距離の39〜45χの範囲の点で取付ける装置と、最
大押出力と最大持上力との比を最大押出力が最大持上力
の値の172に等しい値に保つ装置とを備え、これによ
ってディツパ−切断力を最適とする。
去施別一
本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
。
。
第1図は代表的動力採鉱ショベルIOの側面図を示し1
下部12に回転フレーム14を結合する。回転フレーム
14の前端にブーム16を取付け、ケーブル又はロンド
18によってブームの支持と位置保持を行い、ブームに
取付けた腕20の端部にディツパ−即ちショベル22を
有する。腕20は矢印32の方向に押出力を作用しブー
ム16のシッパー軸として知られる点24ムこ枢支され
る。ブーム端25にプーリー27を支承しケーブル28
はプーリー27を通りディツパ−22の点30に結合し
て矢印34の方向に持上げ力を作用する。矢印32の方
向の押出力と矢印34の方向の持上力との幾何学的関係
から得られる合成切断力を矢印36で示す。図示しない
所要のモータは腕20を矢印32の方向に押して所要の
押出力を得る。
下部12に回転フレーム14を結合する。回転フレーム
14の前端にブーム16を取付け、ケーブル又はロンド
18によってブームの支持と位置保持を行い、ブームに
取付けた腕20の端部にディツパ−即ちショベル22を
有する。腕20は矢印32の方向に押出力を作用しブー
ム16のシッパー軸として知られる点24ムこ枢支され
る。ブーム端25にプーリー27を支承しケーブル28
はプーリー27を通りディツパ−22の点30に結合し
て矢印34の方向に持上げ力を作用する。矢印32の方
向の押出力と矢印34の方向の持上力との幾何学的関係
から得られる合成切断力を矢印36で示す。図示しない
所要のモータは腕20を矢印32の方向に押して所要の
押出力を得る。
ケーブル28を図示しない所要のモータに連結して矢印
34の方向の所要の持上力を得る。
34の方向の所要の持上力を得る。
シッパー軸位置24がブーム16に沿って上又は下に動
いた時は押出効果32と持上力34の角度が変化し5合
成切断力36が変化する。ディツパ−腕20が角度38
(θ)が0°又は90゛以外の位置にあれば押出力は垂
直分力水平分力を有する。角度38が0°より大きく9
0°より小さい時は押出力の垂直分力は下向きであり、
腕20の角度Oが90°より大であれば押出力の垂直分
力は上向きである。
いた時は押出効果32と持上力34の角度が変化し5合
成切断力36が変化する。ディツパ−腕20が角度38
(θ)が0°又は90゛以外の位置にあれば押出力は垂
直分力水平分力を有する。角度38が0°より大きく9
0°より小さい時は押出力の垂直分力は下向きであり、
腕20の角度Oが90°より大であれば押出力の垂直分
力は上向きである。
同様にして、ディツパ−22上の取付点30がブームの
点26から下げた垂線より後方であればケーブル28の
ディツパ−22に作用する持上力の水平分力は左方即ち
前方であり垂直分力は上方である。ディツパ−22の点
30が点26からの垂線より前方であれば持上力の水平
分力は第1図の右即ち後方であり垂直分力は上方である
。もしケーブルの持上力34の後方への水平分力が押出
力32の前方への水平分力より大きい時はハンドル20
を作業すべき材料面から後方に動かす。かくしてディツ
パ−ハンドル角度がほぼ90°前後である時に、ケーブ
ルの持上力34の水平分力が機械の右即ち後方であれば
。
点26から下げた垂線より後方であればケーブル28の
ディツパ−22に作用する持上力の水平分力は左方即ち
前方であり垂直分力は上方である。ディツパ−22の点
30が点26からの垂線より前方であれば持上力の水平
分力は第1図の右即ち後方であり垂直分力は上方である
。もしケーブルの持上力34の後方への水平分力が押出
力32の前方への水平分力より大きい時はハンドル20
を作業すべき材料面から後方に動かす。かくしてディツ
パ−ハンドル角度がほぼ90°前後である時に、ケーブ
ルの持上力34の水平分力が機械の右即ち後方であれば
。
この力は急速に増加し押出力32が低いときは動力損失
を生ずる。これに対して押出力が過度に高い時は合成切
断力は所要以上であり押出、持上方向に動力損失を生ず
る。
を生ずる。これに対して押出力が過度に高い時は合成切
断力は所要以上であり押出、持上方向に動力損失を生ず
る。
ディツパ−ハンドル角度0〜105 °の全範囲につ
いて最大又は最適切断力を得るためには、最大押出力3
2を最大ケーブル持上力34のほぼ1/2としディツパ
−ハンドル20のシッパー軸位置24をブーム脚17と
ブーム点26の距離の約42χとする。シッパー軸位置
はブーム脚からブーム点26までの距離の約39〜45
χの小さな範囲で変え得る。この範囲の両側では動力損
失又は不足が急速に増大する。
いて最大又は最適切断力を得るためには、最大押出力3
2を最大ケーブル持上力34のほぼ1/2としディツパ
−ハンドル20のシッパー軸位置24をブーム脚17と
ブーム点26の距離の約42χとする。シッパー軸位置
はブーム脚からブーム点26までの距離の約39〜45
χの小さな範囲で変え得る。この範囲の両側では動力損
失又は不足が急速に増大する。
更に、最大押出力32が最大持上力34に対して低い時
ハディソハ−22a;=おける合成切断力36として利
用し得る力はディツパ−ハンドル角度が増加すれば急速
に減少する。一方、最大押出力32が最大ケーブル引張
力34に比較して大きい時は凡てのハンドル角度におい
て動力損失が生ずる。最大押出力と最大ケーブル力との
比は0.45〜0.55の範囲であり最適値は0.5即
ち1/2である。
ハディソハ−22a;=おける合成切断力36として利
用し得る力はディツパ−ハンドル角度が増加すれば急速
に減少する。一方、最大押出力32が最大ケーブル引張
力34に比較して大きい時は凡てのハンドル角度におい
て動力損失が生ずる。最大押出力と最大ケーブル力との
比は0.45〜0.55の範囲であり最適値は0.5即
ち1/2である。
シッパー軸枢支点24がブーム上の適切な位置にあれば
、最適押出力とケーブル引張力との比は作業者が最大押
出力と最大引張力とを目視表示する表示装置を見て定め
、又は押出力引張力を住するモータにセンサを取イ」げ
てモータ出力を利用して自動的に最大押出力と引張力と
の比を1:2 ±10χに保つ。第2図に示す通り5本
発明によって最適の力と前端寸法を上述の値とすること
によって。
、最適押出力とケーブル引張力との比は作業者が最大押
出力と最大引張力とを目視表示する表示装置を見て定め
、又は押出力引張力を住するモータにセンサを取イ」げ
てモータ出力を利用して自動的に最大押出力と引張力と
の比を1:2 ±10χに保つ。第2図に示す通り5本
発明によって最適の力と前端寸法を上述の値とすること
によって。
0〜】05 °のディツパ−ハンドル角度の全範囲乙
こついて切断力はほぼ一定である。
こついて切断力はほぼ一定である。
かくして5本発明は動力採鉱機械のディツパ−即ちショ
ベルの切1析力を最適にするために、ブーム上のシッパ
ー軸をブーム脚からブーム点までに距離の約42χとし
、最大押出力と最大引張力との比を最大押出力が最大引
張力の約172となるように定める。
ベルの切1析力を最適にするために、ブーム上のシッパ
ー軸をブーム脚からブーム点までに距離の約42χとし
、最大押出力と最大引張力との比を最大押出力が最大引
張力の約172となるように定める。
本発明を好適な実施例について説明したが実施例並びに
図面は例示であって発明を限定するものではない。
図面は例示であって発明を限定するものではない。
第1図は動力採鉱ショベルの側面図にシッパー軸位置と
押出力とケーブル引張力と合成切断力を含む前端部を記
載した図、第2図は本発明によるディツパ−腕角度に対
してほぼ一定の切断力を得るグラフである。
押出力とケーブル引張力と合成切断力を含む前端部を記
載した図、第2図は本発明によるディツパ−腕角度に対
してほぼ一定の切断力を得るグラフである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、ディッパーに対する押出力を作用する腕を有し、腕
をシッパー軸を中心としてブームに回動可能に枢支し、
ブームは外方ブーム点を有し脚を採鉱ショベル本体に取
付け、ディッパーにケーブルをブーム点から結合して持
上力を作用し、押出力と持上力とは合成切断力を形成す
る採鉱ショベルのディッパー切断力を最適とするために
、シッパー軸をブームにブーム脚からブーム点の距離の
39〜45%の範囲の点で取付け、最大押出力と最大持
上力との比を最大押出力が最大持上力の値の1/2に等
しい値に保ち、これによってディッパー切断力を最適と
することを特徴とする採鉱ショベルのディッパー切断力
を最適とする方法。 2、前記シッパー軸をブームにブーム脚からブーム点の
距離の42%の点で取付けることを特徴とする特許請求
の範囲第1項に記載の採鉱ショベルのディッパー切断力
を最適とする方法。 3、前記押出力と持上力との比を0.45〜0.55の
範囲に保つことを特徴とする特許請求の範囲第2項に記
載の採鉱ショベルのディッパー切断力を最適とする方法
。 4、ディッパーに対する押出力を作用する腕を有し、腕
をシッパー軸を中心としてブームに回動可能に枢支し、
ブームは外方ブーム点を有し脚を採鉱ショベル本体に取
付け、ディッパーにケーブルをブーム点から結合して持
上力を作用し、押出力と持上力とは合成切断力を形成す
る採鉱ショベルのディッパー切断力を最適とする装置に
、シッパー軸をブームにブーム脚からブーム点の距離の
39〜45%の範囲の点で取付ける装置と、最大押出力
と最大持上力との比を最大押出力が最大持上力の値の1
/2に等しい値に保つ装置とを備え、これによってディ
ッパー切断力を最適とすることを特徴とする採鉱ショベ
ルのディッパー切断力を最適とする装置。 5、前記シッパー軸をブームにブーム脚からブーム点の
距離の42%の点で取付ける装置を備えることを特徴と
する特許請求の範囲第1項に記載の採鉱ショベルのディ
ッパー切断力を最適とする装置。 6、前記押出力と持上力との比を0.45〜0.55の
範囲に保つ装置を備えることを特徴とする特許請求の範
囲第2項に記載の採鉱ショベルのディッパー切断力を最
適とする装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US74783785A | 1985-06-24 | 1985-06-24 | |
US747837 | 1985-06-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS621931A true JPS621931A (ja) | 1987-01-07 |
Family
ID=25006853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13804986A Pending JPS621931A (ja) | 1985-06-24 | 1986-06-13 | 採鉱シヨベルのデイツパ−切断力を最適にする方法と装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS621931A (ja) |
AU (1) | AU5826586A (ja) |
ZA (1) | ZA863019B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2834234C (en) | 2011-04-29 | 2017-05-09 | Harnischfeger Technologies, Inc. | Controlling a digging operation of an industrial machine |
US8620536B2 (en) | 2011-04-29 | 2013-12-31 | Harnischfeger Technologies, Inc. | Controlling a digging operation of an industrial machine |
US8886493B2 (en) | 2011-11-01 | 2014-11-11 | Harnischfeger Technologies, Inc. | Determining dipper geometry |
AU2015200234B2 (en) | 2014-01-21 | 2019-02-28 | Joy Global Surface Mining Inc | Controlling a crowd parameter of an industrial machine |
-
1986
- 1986-04-22 ZA ZA863019A patent/ZA863019B/xx unknown
- 1986-06-02 AU AU58265/86A patent/AU5826586A/en not_active Abandoned
- 1986-06-13 JP JP13804986A patent/JPS621931A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA863019B (en) | 1986-12-30 |
AU5826586A (en) | 1987-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2165151A1 (en) | Tool Actuator with Adjustable Attachment Mount | |
JPS621931A (ja) | 採鉱シヨベルのデイツパ−切断力を最適にする方法と装置 | |
KR950011779A (ko) | 유압식 굴삭기 | |
US3698484A (en) | Vibratory earth engaging shank | |
US3999315A (en) | Adjustable attachment for a backhoe | |
JP3330310B2 (ja) | ショベル系掘削機及びフロントアタッチメント | |
CN215661140U (zh) | 一种多功能液压岩切割机 | |
CN217352687U (zh) | 一种带旋转前臂的装载机 | |
EP0949185A3 (en) | Material-handling vehicle | |
US3570152A (en) | Crumbing tool for trenching machines | |
US6266900B1 (en) | Backfill blade apparatus | |
US4153166A (en) | Crowd system for power shovels | |
GB1368344A (en) | Tractor towable digging attachment for digging and cleaning trenches or ditches | |
US6830235B2 (en) | Hydraulic powered capstan attachment | |
WO1983000891A1 (en) | Improvements in dredges | |
JPH04231597A (ja) | ブレーカとバケットとの組込・結合装置 | |
JPS59661B2 (ja) | 浚渫装置 | |
KR200352832Y1 (ko) | 굴삭기 장착용 진동장비의 가변조절장치 | |
CN211774031U (zh) | 一种具有螺旋开沟刀的开沟拖拉机 | |
JP2540621Y2 (ja) | 掘取機のブレード構造 | |
EP0220182A1 (en) | Machine for ploughing trenches and laying cables or wires therein | |
JP3370771B2 (ja) | 掘削アタッチメント | |
JPH0423897Y2 (ja) | ||
CN2267615Y (zh) | 手扶拖拉机配套用多功能悬挂装置 | |
JP2966774B2 (ja) | 建設機械 |