Nothing Special   »   [go: up one dir, main page]

JPS62198687A - 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体 - Google Patents

2β−置換チオメチルペニシリン誘導体

Info

Publication number
JPS62198687A
JPS62198687A JP61043763A JP4376386A JPS62198687A JP S62198687 A JPS62198687 A JP S62198687A JP 61043763 A JP61043763 A JP 61043763A JP 4376386 A JP4376386 A JP 4376386A JP S62198687 A JPS62198687 A JP S62198687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
acid
group
reaction
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61043763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523271B2 (ja
Inventor
Shigeru Torii
滋 鳥居
Hideo Tanaka
秀雄 田中
Motoaki Tanaka
基明 田中
Shozo Yamada
省三 山田
Akira Nakai
中井 章
Hisashi Obayashi
尚志 大林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taiho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP61043763A priority Critical patent/JPS62198687A/ja
Priority to US07/016,114 priority patent/US4861768A/en
Priority to AU69094/87A priority patent/AU573115B2/en
Priority to CA000530613A priority patent/CA1281319C/en
Priority to EP87301699A priority patent/EP0236074B1/en
Priority to DE8787301699T priority patent/DE3775794D1/de
Priority to ES198787301699T priority patent/ES2038656T3/es
Priority to KR1019870001744A priority patent/KR920005829B1/ko
Publication of JPS62198687A publication Critical patent/JPS62198687A/ja
Publication of JPH0523271B2 publication Critical patent/JPH0523271B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 髪泉上旦剋里方! 本発明のペニシリン誘導体、その医薬として許容される
塩及びそのエステルは、いずれも新規化合物であり、之
等はβ−ラクタマーゼ阻害作用を有し、β−ラクタマー
ゼ阻害剤として有用である。
来の ■ びその口 φ 市販抗生物質の中でβ−ラクタム環を有するβ−ラクタ
ム系抗生物質即ちペニシリン類及びセファロスポリン類
は、最もよく知られ、且つ繁用されている。これらβ−
ラクタム系抗生物質は、有用な化学療法剤として広く用
いられているにもかかわらず、ある種の微生物に対して
は、その耐性のため十分な効果が得られない。これらの
おる種の微生物のβ−ラクタム系抗生物質に対する耐性
は、通常該微生物により生産されるβ−ラクタマ−ゼ、
即ちβ−ラクタム系抗生物質のβ−ラクタム環を開裂し
抗菌活性を有ざない生成物とする酵素、によるものであ
る。従って前記β−ラクタム系抗生物質が十分な効力を
現わすためには、β−ラクタマーゼの作用をなくするか
又はその作用を最小に抑えることが必要である。このβ
−ラクタマーゼの作用の消失乃至抑制は、β−ラクタマ
ーゼ阻害剤により達成され、そのようなβ−ラクタマー
ゼ阻害剤は、これをβ−ラクタム系抗生物質と共に使用
することにより、該抗生物質の抗菌活性を上昇させるこ
とができる。
族11且 本発明者らは種々の化合物を合成し研究した結果、下記
一般式(I>で示されるペニシリン誘導体、その医薬と
して許容される塩及びそのエステルが、β−ラクタマー
ゼに対してすぐれた阻害効果を有することを見い出し、
本発明を完成するに至った。
及皿五皿j 本発明は、新規なペニシリン誘導体、その塩及びそのエ
ステルに係る。
本発明のペニシリン誘導体は下記一般式(I>で表わさ
れる。
(0)n 〔式中、nはOll又は2を、Yはシアノ基、低級アシ
ル基、低級アルキルチオカルバモイル基又は置換基とし
て低級アルキル基若しくは)工二ル基を有することのあ
るテトラゾリル基、ベンツチアゾール基若しくはチアジ
アゾール基を示す。〕 式中、Yで表される低級アシル基としては炭素数2〜6
のアセチル、プロピオニル、ブチリル、ペンタノイル、
ヘキサノイル基を、低級アルキルチオカルバモイル の窒素原子上に炭素数1〜6の低級アルキル基が1又は
2個置換したメチルチオカルバモイル、エチルチオカル
バモイル バモイル、ヘキシルチオカルバモイル、ジメチルチオカ
ルバモイル ゾリル基、ベンツチアゾール基又はチアジアゾール基の
置換基としての低級アルキル基としては、メチル、エチ
ル、プロピル、iSO−プロピル、ブチル、sec−ブ
チル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル等の直鎮
状又は分校状の炭素数1〜6のアルキル基を示す。
本発明ペニシリン誘導体(I>のエステルとしては、通
常よく知られるペニシリンカルボキシル基の保護基によ
り保護されたエステル及び生体内で加水分解されるエス
テルを挙げることができる。
2等エステル及び該エステルを形成する保護基としては
、例えば特開昭49−81380号公報やエッチ・イー
・フライン編セファロスポリン アンド ペニシリンズ
,ケミストリー アンド バイオロジー(1972年 
アカデミツクプレス発行)に記載の、通常のβ−ラクタ
ム系抗生物質に慣用されるもののいずれであってもよい
。その代表的具体例としては、例えばメチル、エチル、
プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリクロロエチ
ル等の置換又は非置換アルキル基;ベンジル、ジフェニ
ルメチル、p−ニトロベンジル等の置換又は非置換アラ
ルキル基:アセトキシメチル、アセトキシエチル、プロ
ピオニルオキシエチル、ピバロイルオキシメチル、ピバ
ロイルオキシプロピル、ベンゾイルオキシメチル、ペン
ゾイルオキシエチル、ベンジルカルボニルオキシメチル
ロへキシルカルボニルオキシメチル等のアシルオキシア
ルキル基;メトキシメチル、エトキシメチル、ベンジル
オキシメチル等のアルコキシアルキル基:3−7タリジ
ル基、4−クロトノラクトニル基、γーブチロラクトン
ー4ーイル基等のラクトン及び置換又は非置換フェニル
基:その他(2−オキソ−1,3−ジオキソチン−4ー
イル)メチル基、(5−メチル−2−オキソ−1、3−
ジオキソチン−4ーイル)メチル基、(5−フェニル−
2−オキソ−1,3−ジオキソデン−4−イル)メチル
基、テトラヒドロピラニル基、ジメチルアミンエチル基
、ジメチルクロロシリル基、トリクロロシリル基等を例
示することができる。
また前記一般式(I>で表わされる本発明化合物の塩と
しては、例えばナトリウム、カリウム、リチウム等のア
ルカリ金属塩、カルシウム、マグネシウム等のアルカリ
土類金属塩、シクロヘキシルアミン、トリメチルアミン
、ジェタノールアミン等の有機アミン塩、アルギニン、
リジン等の塩基性アミノ酸塩、アンモニ゛ウム塩等が例
示される。
本発明化合物と併用され、抗菌活性を上昇され得る抗生
物質としては、通常のペニシリン類例えばアンピシリン
、アモキシシリン、ヘタシリン、シクラシリン、メシリ
ナム、カルベニシリン、スルペニシリン、チカルシリン
、ピペラジリン、アンピシリン、メチシリン、メズロシ
リン等及び之等の塩類ヤバカンピシリン、カリンダシリ
ン、タランビシリン、カルベニシリン、ピブメシリナム
等のエステル類並びにセファロスポリン類例えばセファ
ロリジン、セファロチン、セファピリン、セフアセドリ
ル、セファゾリン、セファレキシン、セフラジン、セフ
オキシン、セファマンドール、セフオキシン、セフオキ
シン、セフメタゾール、セファロチン、セフオキシン、
セファレキシン、セファレキシン、セフメツキシム、ラ
タモキセフ、セファクロール、セフオキシン、セファト
リジン、セファドロキシル、セファログリシン等及びこ
れらの塩類等の各種グラム陰性菌及びグラム陰性菌に対
して抗菌作用を示すβ−ラクタム抗生物質を例示できる
。本発明化合物及びこれと併用されるβ−ラクタム抗生
物質の配合割合は、重量比にて通常に約0.1〜10、
好ましくは1:約0、2〜5とするのが良い。
本発明のペニシリン誘導体(I>は、下記反応工程式に
示す各種方法に従い製造することができる。
〈反応工程式〉 (I−a>            (I’ )(上記
各式中、Xは塩素原子又は臭素原子を示し、Yは前記に
同じである。また、Rはペニシリンカルボキシル保護基
を示す。) 上記においてRで表わされるペニシリンカルボキシル保
IIとしては、通常公知のものでよく、具体的には、例
えば前記特開昭49−81380号公報及びエッチ・イ
ー・フライン編セファロスポリン アンド ペニシリン
ズ、ケミストリーアンド バイオロジー(1972年 
アカデミツクプレス発行)に記載のものをいずれも使用
できる。好ましいR基としては、例えばメチル、エチル
、プロピル、ブチル、tert−ブチル、トリクロロエ
チル等の置換又は非置換アルキル基;ベンジル、ジフェ
ニルメチル、p−ニトロベンジル等の置換又は非置換ア
ラルキル基:アセトキシメチル、アセトキシエチル、プ
ロピオニルオキシエチル、ピバロイルオキシエチル、ピ
バロイルオキシプロビル、ベンゾイルオキシメチル、ベ
ンゾイルオキシエチル、ベンジルカルボニルオキシメチ
ルアシルオキシアルキル基:メトキシメチル、エトキシ
メチル、ベンジルオキシメチル等のアルコキシアルキル
基;その他テトラヒドロピラニル、ジメチルアミノエチ
ル、ジメチルクロロシリル、トリクロロシリル基等が例
示される。
上記反応工程式における各工程は、より詳細には以下の
如くして実施される。
くA工程〉 一般式(II>で表わされるペニシリン誘導体と一般式
(II>で表わされるメルカプト誘導体もしくはその塩
とを反応させることにより、一般式(I−C)で表わさ
れる化合物を得る。本反応は一般式(I[)で表わされ
る公知のペニシリン誘導体(特開昭58−4788@参
照)を、適当な溶媒中で該誘導体1モルに対して約1〜
10倍モル当量、好ましくは約1〜5倍モル当量のメル
カプト誘導体(1)を塩基の存在下もしくはその塩を反
応させることにより行われる。用いられるメルカプト誘
導体(III)としては、チオシアン酸及び、チオ酢酸
、チオプロピオン酸、チオブチリル酸、チオペンタノイ
ル酸、チオヘキサノイル酸等の炭素数2〜6の低級チオ
脂肪酸を、N−メチルジチオカルバミン酸、N,N−ジ
エチルジチオカルバミン酸、N−エチルジチオカルバミ
ン酸、N, N−ジエチルジチオカルバミン酸、N−プ
ロピルジチオカルバミン酸等の低級アルキルジチオカル
バミン酸を、5−メルカプトテトラゾール、5−メルカ
プト1−メチルテトラゾール、5−メルカ11ー1ーフ
ェニルテ1ーラゾール、2−メルカプトベンゾチアゾー
ル、2−メルカプト−5−メチル1。
3、4−チアジアゾール、2−メルカプト−5−フェニ
ル1,3.4−チアジアゾール等の買換基として炭素数
1〜6の低級アルキル基又はフェニル基を有することの
あるメルカプトテトラゾール、メルカプトベンゾチアゾ
ール、及びメルカプトチアゾールが例示できる。そして
、これらの塩とはカリウム、ナトリウム等のアルカリ金
属塩を示す。
また溶媒としては反応に影響を与えないものであれば特
に制限はなく、例えばジメチルホルムアミド、アセトン
、テトラハイドロフラン、ジオキサン、メタノール、エ
タノール等の各種有機溶媒が1種単独で又は2種以上混
合して、又は2等有機溶媒と水との混合溶媒が、いずれ
も使用できる。
本反応は通常的O℃・−60℃の温度条件下に進行する
。反応終了後、目的物は特に単離することなく、引き続
く反応に供してもよく、また通常公知の各種方法に従い
単離精製することもできる。
〈B工程〉 上記A工程で得られる、一般式(I−C)で表わされる
化合物を、酸化することにより、一般式(I−b)で表
わされるスルホキシドを中間体として経由して、一般式
(I−a>で表わされるジオキシドを得る。上記酸化反
応は通常の酸化剤例えば過マンガン酸、過ヨウ素酸、過
酢酸、トリフルオロ過酢酸、過安息香酸、m−クロル過
安息香酸、過酸化水素等を利用して実施される。之等の
酸化剤は大過剰用いてもよいが、通常好ましくは一般式
(I−c)の化合物に対して等モル優〜4倍モル量程度
用いるのがよい。この時反応条件、酸化剤及び用いるモ
ル数を適当に選択することにより中間体である一般式(
I−b)で表わされるスルホキシドを得ることができる
。また該反応は一般に適当な溶媒中で行われる。
溶媒としてはクロロホルム、ピリジン、テトラヒドロフ
ラン、ジオキサン、アセトン、メチレンクロライド、四
塩化炭素、酢酸、蟻酸、ジメチルホルムアミド、水等の
本反応に影響しないものをすべて使用することができる
。反応温度は特に限定されないが通常は空温ないしは冷
却下に行われる。
上記A工程及びB工程により得られる一般式(I−〇)
、(I−b)乃至(I−a)で表わされる各化合物は、
それらの有するRで示されるペニシリンカルボキシル保
護基の種類によって、本発明の目的物、即ち一般式(I
)で表わされるペニシリン誘導体の生体内で加水分解さ
れるエステルである場合もあるが、より好ましくは通常
引き続きC工程に示す如き脱エステル反応を行って、本
発明の一般式(工′)で表わされるジオキシド誘導体と
し、次いで必要に応じ常法に従い医薬として許容される
塩又は生体内で加水分解されるエステルに変換される。
また上記一般式(I−a)、(I−b)乃至(I−C)
の化合物は、これを直接常法に従いエステル交換反応に
供することにより、生体内で加水分解されるエステル又
は医薬として許容される塩とすることもできる。
くC工程〉 一般式(I−a)で表わされる化合物を、B工程の反応
系より単離するか或いは単離しないで、脱エステル反応
に供し、一般式(工′)で表わされるペニシリン誘導体
を得る。
脱エステルの方法としては、カルボキシル保護基をカル
ボキシル基に導く通常の還元、加水分解等のすべての脱
離方法が適用できる。特にRで表わされるペニシリンカ
ルボキシル保護基がトリクロロエチル、ペンシル、p−
ニトロベンジル、ジフェニルメチル等である場合には、
還元による方法が、また該保護基が4−メトキシベンジ
ル、tert−ブチル、トリチル、ジフェニルメチル、
メトキシメチル、テトラヒドロピラニル等である場合に
は、酸による方法が夫々有利に採用される。
ここで還元による方法としては、まず亜鉛、亜鉛アマル
ガム等の金属及び(又は)塩化クロム、酢酸クロム等の
クロム塩と蟻酸、酢酸等の酸とを用いる方法あるいは接
触還元による方法がその代表例としてあげられる。上記
接触還元による場合、触媒としては例えば白金、酸化白
金、パラジウム、酸化パラジウム、パラジウム硫酸バリ
ウム、パラジウム炭酸カルシウム、パラジウム炭素、酸
化ニッケル、ラネーニッケル等が例示される。溶媒とし
ては本反応に関与しないものであれば特に限定はないが
メタノール、エタノール等のアルコール類、テトラヒド
ロフラン、ジオキサン等のエーテル類、酢酸エチル等の
エステル類、酢酸等の脂肪酸及びこれら有機溶剤と水と
の混合溶媒を好適に使用できる。
また、酸による方法の際に使用される酸としては、11
1酸、酢酸等の低級脂肪酸、トリクロロ酢酸、トリフル
オロ酢酸等のトリハロ酢酸、塩酸、弗化水素酸等のハロ
ゲン化水素酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ
メタンスルホン酸等の有懇スルホン酸、またはこれらの
混合物等が例示される。酸を用いる上記反応は液体の酸
を使用するときには特に他の溶媒を必要としないがジメ
チルホルムアミド、ジクロロメタン、クロロホルム、テ
トラヒドロフラン、アセトン等のこの反応に悪影響を与
えない溶媒を使用して実施することも可能である。
かくして得られる遊離酸形態の本発明の一般式(工′)
で表わされるペニシリン誘導体は、通常の当分野で慣用
される塩形成反応及び(又は)エステル化反応に従って
、医薬として許容される塩及びエステルに変換すること
ができる。
またエステル残塁が、例えば3−フタリジル、4−クロ
トノラクトニル、γ−ブチロラクトンー4−イル基等の
場合は、一般式(■′)で示されるペニシリン誘導体を
3−ハロゲン化フタリド、4−ハロゲン化クロトノラク
トン、4−ハロゲン化−丁−ブチロラクトン等でアルキ
ル化することができる。ここで上記ハロゲン化物におけ
るハロゲンとしては塩素、臭素及びヨウ素が使用される
該反応は一般式(工′)で示されるペニシリン誘導体の
塩を、N、N−ジメチルホルムアミドのような適当な極
性有機溶媒中に溶解させて、約等モルlのハロゲン化物
を加えることによって行なわれる。反応温度は通常約O
〜100’C1好ましくは約15〜35℃とするのが良
い。本エステル化反応で用いられるペニシリン誘導体の
塩としては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属塩
及びトリエチルアミン、エチルジイソプロピルアミン、
N−エチルピペリジン、N、N−ジメチルアニリン、N
−メチルモルホリン等の第3級アミン塩を例示すること
ができる。反応完了後、従来公知の方法により、目的物
を容易に単離することができる。
上記各工程により得られる目的化合物、並びに本発明ペ
ニシリン誘導体、その医薬として許容される塩及びエス
テルは、各工程での反応完了後に、常法に従い分離採取
され、また必要に応じて再結晶法、薄闇クロマトグラフ
ィー、カラムクロマトグラフィーなどにより精製するこ
とができる。
!−厘−1 次に実施例を示し、本発明を具体的に説明する。
実施例1 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 p−ニトロベンジルエステルの製法 2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボン酸 p−ニトロベンジルエステル1 48mg(0
. 4mmol)及びチオシアン酸力’)ラム5smg
’(o. 6mmol)をアセトン3鵬及び水1鵬中に
加えて溶かし、25°Cにて12時間撹きまぜた。反応
混合物に酢酸エチル15m12を加えて希釈し、水及び
飽和食塩水にて各2回洗い、無水硫酸マグネシウムにて
乾燥した。酢酸エチル抽出液を減圧上濃縮し、得られた
残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製し、油状物1
49#FFを得た。
収率95%。
赤外吸収スペクトル(CHCQ3)ニ ジ、、x Ccm−’)=2150,1780,1 7
55。
核磁気共鳴スペクトル(CDCQ3 ):δ(ppm 
)−1.56 (3H.s)、3.21(1H,dd)
、3.38 (2H,s)、3、67 (IH,dd)
、4.80 (1H。
S)、5.27 (2H,s) 、5.25〜5、45
 (IH,m> 、7.48 (2H,d)、8、15
 (2H,d)。
実施例2 2α−メチル−2β−(1−メチル−5−テトラゾリル
チオ)メチルペナム−3α−カルボン酸 p−ニトロベ
ンジルエステルの製法2β−クロロメチル−2α−メチ
ルペナム−3α−カルボン酸 p−ニトロベンジルエス
テル1 4 8mfi (0. 4 mmol> 、5
−メルカプト−1−メチルテトラゾール5 2Wtg(
0. 4 5mmol)炭酸水素カリウム4 0mfj
 (0. 4mmol)をアセトン3mQ及び水1m1
J中に加えて溶かし、25°Cにて12時間撹拌した。
反応混合物に酢酸エチル201TII2を加えて希釈し
、水及び飽和食塩水にて各2回洗い、無水硫酸マグネシ
ウムにて乾燥した。
酢酸抽出液を減圧上濃縮し、得られた残漬をカラムクロ
マトグラフィー(シリカゲル、ベンゼン:酢酸エチル=
9:1)にて分離し、油状物119m1を得た。収率6
6%。
赤外吸収スペクトル(CHCQ3)ニ ジIIlax(cm−’ ) −1775,1755,
1610,1525,1350゜ 核磁気共鳴スペクトル(CDCQ3):δ(ppm )
〜1.52 (3H,s)、3.11(1H,dd)、
3.61 (1H,dd>、3.60〜4.20 (2
t−1,m> 、3.91(3t−1,s>、4.81
 (1H,s>、5.20〜5.45 (IH,m) 
、5.27(2t−1,s)、7.48 (2H,d)
、8.15 (2H,d)。
実施例3 2α−メチル−2β−(1−フェニル−5−テトラゾリ
ルチオ)メチルペナム−3α−カルボン酸 p−ニトロ
ベンジルエステルの製法2β−クロロメチル−2α−メ
チルペナム−3α−カルボン酸 p−ニトロベンジルエ
ステル148#I9 (0,4mmo!> 、5−メル
カプト−1−フェニルテトラゾール79#ISF (0
,44mmol)、炭酸水素カリウム40m5F (0
,4mmol>をアセトン611112及び水2鵬中に
加えて溶かし、25℃にて12時間撹拌した。反応混合
物に酢酸エチル20−を加えて希釈し、水及び飽和食塩
水にて各2回洗い、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した
酢酸エチル抽出液を減圧上濃縮し、得られた残渣をカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル、ベンゼン:酢酸エ
チル=19:1)にて分離し、油状物1271+19を
得た。収率65%。
赤外吸収スペクトル(CH2R3)ニ ジmax (cm” ) = 1775.1750.1
610.1520.1350゜ 核磁気共鳴スペクトル(CDCQ3):δ(ppm )
〜1.52 (3H,s)、3.08(IH,dd)、
3.54 (IH,dd)、3.60〜4.20 (2
H,m> 1.4.84(IH,s>、5.15〜5.
40 (IH。
m> 、5.23 (2H,S)、7.15〜7.65
 (7H,m> 、8.12 (2H,d)。
実施例4 2α−メチル−2β−(2−ベンゾチアゾリルチオ)メ
チルペナム−3α−カルボン酸 p−ニトロベンジルエ
ステルの製法 2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボン酸 p−ニトロベンジルエステル7アゾール35m
g(0.21m…0()、炭酸水素カリウム2 01n
3 (0. 2mmol)をアセトン3 wll及U水
1111Q中に加えて溶かし、25℃にて30時間撹拌
した。反応混合物に酢酸エチル101119を加えて希
釈し、水及び飽和食塩水にて各2回洗い、無水硫酸マグ
ネシウムにて乾燥した。抽出液を減圧上濃縮し、得られ
た残漬をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ベン
ゼン:酢酸エチル=19:1)にて分離し、2α−メチ
ル−2B− (2−ベンゾチアゾリルチオ)メチルペナ
ム−3α−カルボンlp−ニトロベンジルエステル36
#I9を得た。
収率35%。
赤外吸収スペクトル(CHCQ3)ニ ジmaX ( Cm” ) =’l 7 7 5、16
10、1525。
核磁気共鳴スペクトル(CDCQ3 ):δ(ppm 
)〜1. 53 (31−1, s>、3. 12(i
f−1.dcl)、’ 3.58 (1日,dd>、3
、 70〜4.  25  (2+−イ,mL4.91
(1H,s>、5.20〜5.40(11−1。
m)、5.22 (2H,S)、7.10〜7.90 
(5H,m) 、8.11  (2H,d)。
実施例5 2α−メチル−2β−(5−メチル−2−(1゜3.4
−チアジアゾリル)チオ)メチルペナム−3α−カルボ
ンM  p−ニトロベンジルエステルの製法 2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボン酸 p−ニトロベンジルエステル1 4 8my 
(0. 4mmol> 、2−メルカプト−5−メチル
−1.3.4−チアジアゾール56#lSF(0. 4
 2mmol) 、炭酸水素カリウム40Iftg(0
. 4mmol)をアセトン6m12及び水2mQ中に
加えて溶かし、25℃にて24時間撹拌した。反応混合
物に酢酸エチル20戒を加えて希釈し、水及び飽和食塩
水にて各2回洗い、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した
。抽出液を減圧上濃縮し、得られた残渣をカラムクロマ
トグラフィー(シリカゲル、ベンゼン:酢酸エチル=1
9:1)にて分離し、2α−メチル−2β−(5−メチ
ル−2−(1,3.4−チアジアゾリル)チオ)メチル
ペナム−3α−カルボンM p−ニトロベンジルエステ
ル68mgを得た。収率37%。
赤外吸収スペクトル(CHCQ3)ニ ジlIlax(cm′″’)=1775、16jO、1
525。
核磁気共鳴スペクトル(CDC(3):δ(ppm )
〜1. 51 (31−1, s)、2. 69(3H
,s>、3.10 (1H,dd)、3、59 (’I
H,dd)、3.60〜4.20(2H,m> 、4.
83 (IH,s>、5、20 〜5.40 (IH,
m> 、5.24(2H,s>、7.49 (2H.d
>、8、15 (2H,d)。
実施例6 2α−メチル−2β−ジメチルアミノチオカルバモイル
チオメチルペナム− p−ニトロベンジルエステルの製法 2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボン酸 p−ニトロベンジルエステル1 48m9 (
0. 4mmol)及(IN. N−シ:y<チ)I,
t7ミノジチオカルバメート ナトリウム塩61m3(
0. 44mmol)をアセトン6−及び水2鵬中に加
えて溶かし、25°Cにて12時間撹拌した。反応混合
物に酢酸エチル15−を加えて希釈し、水及び飽和食塩
水にて各2回洗い、無水IiA酸マグネシウムにて乾燥
した。酢酸エチル抽出液を減圧上濃縮し、得られた残渣
をカラムクロマトグラフィーにて精製し、油状物24m
Flを得た。
赤外吸収スペクトル(CHC9t3)ニジIIIBx<
cm−’>= 1 775、1 745 (Sh)。
核磁気共鳴スペク1〜ル(CDC(3):δ(pl)m
 >〜1.51 (3H.S)、3.15(11−1.
dd)、3.30〜3.75 (9)(。
m> 、4.、79 (IH.s>、5.15 〜5、
30 (1H,m> 、5.23 (2H,s>、7、
55 (2H,d)、s.20 (2H,d)。
実施例7 2α−メチル−2β−アセチルチオメチルペナム−3α
−カルボン酸 p−ニトロペンシルエステルの製法 2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボンM  p−ニトロベンジルエステル1 4 8ff
1g(0. 4mmol) 、チオ酢酸34m91(0
. 4 5mmol) 、炭酸水素カリウム401n9
(0. 4mmol)をアセトン3m12及び水1mf
2中に加えて溶かし、25℃にて12時間撹拌した。反
応混合物に酢酸エチル20mQを加えて希釈し、水及び
飽和食塩水にて各2回洗い、無水硫酸マグネシウムにて
乾燥した。酢酸エチル抽出液を減圧上濃縮し、得られた
残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、ベンゼ
ン:酢酸エチル=9 : 1 )にて分離し、油状物2
7myを得た。
赤外吸収スペクトル(CHCI93 )ニジmax C
cm−’ ) = 1780.1700゜核磁気共鳴ス
ペクトル(CDCQ3 ):δ(ppm )=1.42
 (3H,s)、2.38(3H,s>、3.14(1
t(、dd)、3.10〜3.65 (2H,m) 、
3.59(IH,dd)、4.67 (IH,s>、5
.20〜5.45 (1H,m) 、5.27(2H,
s)、7.53 (2H,d)、8.21 (2H,d
)。
実施例8 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 p−メトキシベンジルエステルの製法 2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3α−カル
ボンrlip−メトキシベンジルエステル1 4 3m
g(0. 4mmol>及びチオシアン酸カリウム5s
mg(o. 6mmol>をアセ1〜ン3mQ及び水1
戒中に加えて溶かし、25℃にて22時間撹拌した。反
応混合物に酢酸エチル20mQを加えて希釈し、水及び
飽和食塩水にて各2回洗い、無水流Mマグネシウムにて
乾燥した。抽出液を減圧上濃縮し、得られた残渣をカラ
ムクロマトグラフィー(シリカゲル、ベンゼン:酢酸エ
チル=19:1)にて分離し、油状物1501r19を
得た。収率94%。
赤外吸収スペクトル(CDCQ3)ニ ジIIlax(cIt′″’)−2150,1770,
1740。
1610、1510。
核磁気共鳴スペクトル(CDCQ3):δ(1)I)m
 )=1.46 (3H,S)、3.03(1H,dd
) 、3.31 (2H.s>、3、57 (IH,d
d>、3.77 (3H。
s>、4.68 (IH,s>、5.11 (21−1
s) 、5.23 〜5.40 (it−1,m>、6
、85 (2H,d>、7.77 (2H,d)。
実施例9 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 ベンゾヒドリルエステルの製法 2β−クロロメチル−2α−メチルペナム−3αーカル
ボン酸 ベンゾヒドリルエステルm’J (2. 1m
mol)及びチオシアン酸カリウム3 1 32g(3
. ’1mmol)をアセトン16.111112及び
水5.4m(2中に加えて溶かし、25℃にて21時間
撹拌した。反応混合物に酢酸エチル60IIl12を加
えて希釈し、水及び飽和食塩水にて各2回洗い、無水硫
酸マグネシウムにて乾燥した。抽出液を減圧上濃縮し、
得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル
、ベンゼン:酢酸エチル=39:1)にて分離し、油状
物834mgを得た。
収率92%。
赤外吸収スペクI〜ル(CHCQ3)ニジ  <cm”
 ) −2 1 50、1775、1740。
ax 核磁気共鳴スペク1〜ル(CDCQ3 ):δ(ppm
 )=1.33 (3H,s)、3.00(1H,dd
)、3.28 (2H,S)、3、52 (IH,dd
)、4.79 (IH。
s>、5.20 〜5.40 (1H,m>、6、90
 (1H,s>、7.10〜7.50(10H,m>。
実施例10 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 1−オキシド p−二トロベンジルエ
ステルの製法 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボンMpーニトロベンジルエステル43 1m
’J (2. 0mmol)をシ’y口)I,tメ9ン
20mQに溶かし、水冷、撹拌下、m−クロル過安息香
酸(80%> 43 1mg (2. 0mmol)の
ジクロルメタン10mQ溶液を滴下した。室温下にて2
時間撹拌した。反応混合物を亜硫酸水素ナトリrクム水
溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水にて各
2回洗い、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。ジクロ
ルメタン溶液を減圧上濃縮し、得られた残渣をカラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル、アセトン:クロロホル
ム=19:1)にて分離し、油状物772m9を得た。
収率 94%。
赤外吸収スペクトル(CHC93)ニ ジ1.、;1x(cm−’ ) −2150,1790
,1755゜核磁気共鳴スペクトル(CDCQ3):δ
(1)l)III )〜1.41 (3H,S)、3.
30〜3、  65  (2H,m>  、 3.  
70  (2ト1.  S ) 、4.67 (s、1
H,3−H) 、5.04(1H,t>、5.34 (
2H,s)、7.57 (2H,d)、8.25 (2
H,d)。
実施例11 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 1−オキシド p−メトキシベンジル
エステルの製法 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 p−メトキシベンジルエステル592
tnl (1、56mmol)をツク0ルメタン10m
Qに溶かし、水冷、撹拌下、m−クロル過安息香酸(8
0%> 354ml (1、64mmol)のジクロル
メタン10m12溶液を滴下後、室温下にて2時間撹拌
した。反応混合物を亜硫酸水素ナトリウム水溶液、炭酸
水素ナトリウム水溶液及び飽和食塩水にて洗い、無水硫
酸マグネシウムにて乾燥した。ジクロルメタン溶液を減
圧上濃縮し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー
(シリカゲル、アセトン:クロロホルム=19:1)に
て分離し、油状物4791ftgを得た。収率 78%
赤外吸収スペクトル(CHCQ3 )ニジ111ax(
cI!1″″’)−2150,1790,1755゜核
磁気共鳴スペクトル(CDCQ3 ):δ(ppm )
−1,25(3H,s)、3.21(2H,d)、3.
60 (2H,s>、3.78 (3H,s>、4.5
4 (11−1,s)、4.94 (IH,t>、5.
0〜5.4 (2H。
m) 、6.91  (2H,d)、7.83 (d。
2H,d)。
実施例12 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 1−オキシド ベンゾヒドリルエステ
ルの製法。
2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 ベンゾヒドリルエステル742FF(
1,75朋of)をジクロルメタン10mQに溶かし、
水冷、撹拌下、m−クロル過安息香!(80%> 39
7N (’1.84mmol)のジクロルメタン10m
G溶液を滴下し、室温下にて2時間撹拌した。反応混合
物を亜硫酸水素ナトリウム水溶液、炭酸水素ナトリウム
水溶液及び飽和食塩水にて各2回洗い、無水硫酸マグネ
シウムにて乾燥した。ジクロルメタン溶液を減圧上濃縮
し、得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ
ゲル、アセトン:クロロホルム−49:1)にて分離し
、油状物669 myを得た。収率 87%。
赤外吸収スペクトル(CHC93)ニ ジmax  <Crn−’ ) = 2160.179
5.1755゜核磁気共鳴スペクトル(CDC93):
δ(ppm )=’1.11 (3H,s)、3.29
(2H,d)、3.61 (2H,s>、4、  63
  (11七  s>  、 4.  87  (1ト
1.  t ) 、6.94 (1H,s)、7.1〜
7.5(IOH,m)。
実施例13 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 1,1−ジオキシドp−ニトロベンジ
ルエステルの製法 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボンM p−ニトロベンジルエステル145m
y (0,37mmol>を氷酢酸5.5mQと水0.
9mQに溶かし、空温撹拌下、過マンガン酸カリウム7
0trG (0,44mmol)を30分間にわたって
徐々に加えた後、室温にて4時間撹拌した。ついで34
.5%過酸化水素水を反応液の色が消えるまで加えた後
、水を加え、クロロホルムにて抽出した。クロロホルム
抽出液を炭酸水素すトリウム水で洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムにて乾燥した。クロロホルム抽出液を減圧上濃
縮し、2α−メチル−2βチオシアナートメチルペナム
−3αカルボン11.1−ジオキシド p−二トロベン
ジルエステル154mgを得た。収率98%。融点14
9〜150℃。
赤外吸収スペクトル(CHCQ3 )ニジma)<  
(cm−’ ) ””2150.1790.1755.
1725゜ 核磁気共鳴スペクトル(CDC93):δ(ppm )
 〜1 、58 (s、 3H) 、3.30〜3.7
0 (m、2H) 、3.63 (s、2H)、4.6
0〜4.80 (m、IH) 、4.72(s、1H>
 、5.33 (s、2H)、7.53 (d、2H>
、8.18 (d、2H>。
実施例14 2α−メチル−2β−(1−メチル−5−テトラゾリル
チオ)メチルペナム−3α−カルボンM 1,1−ジオ
キシド p−ニトロベンジルエステルの製法 2α−メチル−2β−(1−メチル−5−テトラゾリル
チオ)メチルペナム−3α−カルボン酸p−ニトロベン
ジルエステル138m5F(0,31mmol)を氷酢
酸3.2112と水0.5111Qに溶かし、室温撹拌
下、過マンガン酸カリウム58Itg(0,37mmo
l)を30分間にわたって徐々に加えた後、室温にて4
時間撹拌した。ついで過酸化水素水を反応液の色が消え
るまで加えた後、水5鵬を加え、クロロホルムにて抽出
した。クロロホルム層を水、炭酸水素ナトリウム水及び
飽和食塩水で洗い、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した
。抽出液を減圧上濃縮し、油状物138#I!9を得た
。収率93% 赤外吸収スペクトル(CHCQ3)ニ ジ  (cm” )=1805.1760,1605゜
ax 核磁気共鳴スペクトル(CDC93):δ(ppm )
−1,48(3H,s>、3.30〜3.70 (2H
,m> 、3.80〜4.55(2H,m) 、4.5
5〜4.90 (IH。
m) 、3.94 (31−1,s>、4.75 (I
H。
s>、5.33 (2H,s>、7.63 (2H。
d>、8.20 (2)(、d>。
実施例15 2α−メチル−2β−(1−フェニル−5−テトラゾリ
ルチオ)メチルペナム−3α−カルボン酸 1,1−ジ
オキシド p−ニトロベンジルエステルの製法 2α−メヂルー2β−(1−フェニル−5−テトラゾリ
ルチオ)メチルペナム−3α−カルボン酸 p−ニトロ
ベンジルエステル 657ff19(1,34闘01)
を氷酢酸13.4111Qと水2.1鵬に溶かし、室温
、撹拌下、過マンガン酸カリウム58fflff (1
、61mmol>を30分間t、= ワt: ’) r
徐々に加えた後、室温にて4時間撹拌した。ついで過酸
化水素水を反応液の色が消えるまで加えた後、水を加え
、クロロホルムにて抽出した。クロロホルム層を水、炭
酸水素ナトリウム水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水
硫酸マグネシウムにて乾燥した。抽出液を減圧上濃縮し
、2α−メチル−2β−(1−フェニル−5−テトラゾ
リルチオ)メチルペナム−3αカルボン酸 1,1−ジ
オキシド p−二1〜口ベンジルエステル644mFi
を得た。収率92%、融点151〜153°C0赤外吸
収スペク1−ル(KBr)ニ ジm;1x(Cm” ) = 1805.1765.1
610.1600.1530゜ 核磁気共鳴スペクトル(CDC93):δ(ppm )
〜1.52 (3)−!、s)、3.35〜3.60 
(2H,m> 、3.80〜4.55(2H,m> 、
4.50〜4.70 (IH。
m> 、4.74 (’If−1.s>、5.31(2
H,s)、7.48 (5H,s)、7.61  (2
H,d)、8.18 (2H。
d)。
実施例16 2α−メチル−2β−チオシアナートメチルペナム−3
α−カルボン酸 1,1−ジオキシドナトリウム塩の製
法 酢酸エチル5.5111Qと水3.5購中、2α−メチ
ル−2β−チオシアナートメチルペナム−3α−カルボ
ン酸 1,1−ジオキシド p−ニトロベンジルエステ
ル300mgを炭酸水素ナトリウム601r1g存在下
に10%パラジウム炭素60ηを用いて低圧下、室温に
て水素添加を行なった。水素吸収が認められなくなった
後、反応液をろ過し、分取した水層をMCIゲル(三菱
化成社製CHP−20P)を用いたカラムクロマトグラ
フィーに付し、溶出液を凍結乾燥して微黄色粉末13m
gを得た。融点140〜150℃(分解)。
赤外吸収スペクトル(KBr)ニ ジmax <Ctn−’ ) 〜2152.1780.
1622゜核磁気共鳴スペクトル(D20>: δ(ppm )〜1.69 (3H,s>、3.34〜
3.80 (21−1,m> 、3.92 (2H,s
>、4.42 (1H,s)、5.05〜5.11(1
H,m>。
実施例17 2α−メチル−2β−(1−メチル−5−テトラゾリル
)チオメチルペナム−3α−カルボンI!1.1−ジオ
キシド ナトリウム塩の製法酢酸エチル9mlと水6回
中、2α−メチル−2β−(1−メチル−5−テトラゾ
リル)チオメチルペナム−3α−カルボン酸 1,1−
ジオキシド p−ニトロベンジルエステル5901Qを
炭酸水素ナトリウム103mg存在下に1α%パラジウ
ム炭素118Ingを用いて低圧下、空温にて水素添加
を行なった。水素吸収が認められなくなった後、反応液
をろ過し、分取した水層をMCIゲル(三菱化成社製C
HP−20P)を用いたカラムクロマトグラフィーに付
し、溶出液を凍結乾燥して微黄色粉末183〜を得た。
融点157〜158℃(分解)。
赤外吸収スペクトル(KBr)ニ ジmax  (cm” ) = 1785.1628゜
核磁気共鳴スペクトル(D20): δ(ppm )〜1.62 (3H,s>、3.39(
IH,dd)、3.67 (1H,dd)、4.06 
(3H,s>、4.10〜4.11(2H,m)  、
 4.  4.7  (1トt、s>  、4.99〜
5.05 (1H,m>。
実施例18 2α−メチル−2β−く1−フェニル−5−テトラゾリ
ル)、チオメチルペナム−3α−カルボン酸 1,1−
ジオキシド ナトリウム塩の製法 酢酸エチル3.5+nQと水2.5m12中、2α−メ
チル−2β−(1−フェニル−5−テトラゾリル)チオ
メチルペナム−3α−カルボン11.1−ジオキシド 
p−ニトロベンジルエステル245■を炭酸水素ナトリ
ウム38η存在下に10%パラジウム炭素50myを用
いて低圧下、室温にて水素添加を行なった。水素吸収が
認められなくなった後、反応液をろ過し、分取した水層
をMCIゲル(三菱化成社MCI−IP−20P)を用
いたカラムクロマトグラフィーに付し、溶出液を凍結乾
燥して微黄色粉末117ffiffを得た。融点208
〜210℃(分解)。
赤外吸収スペクトル(KBr): νmax  <cm−I) = 1782.1620゜
核磁気共鳴スペクトル(D20): δ(ppm )〜1.55 (3H,s>、3.25〜
3、  80  (2ト1.  m>  、 4.  
12〜4.  14(2H,m> 、4.45 (1t
−1,S)、4.96〜5.11 (IH,m> 、7
.67(5H,S)。
(以 上) 浦Tの内容 手続ネm正書(自航 昭和62年1月21日 昭和61年特許願第43763号 2 発明の名称 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体3 補正をする
者 事件との関係 特許出願人 大m薬品工業株式会社 4  代  理  人 大阪市東区平野町2の10 沢の鶴ビル自  発 6 補正により増加する発明の数 な  し 7 補正の対象 明細書中「発明の詳細な説明」の項 8 補正の内容 別紙添附の通り 1 明細書第1頁下から第2行、第4頁下から第2行及
び第5頁第12行に「ベンツチアゾール」とあるを「ベ
ンゾチアゾール」と訂正する。
2 明細書第3頁第2〜3行に「酵素、に」とあるを「
酵素に」と訂正する。
3 明細書第23頁第5行に「酢酸」とあるを「酢酸エ
チル」と訂正する。
4 明細書第32頁第8行にrcDc93Jとあるをr
cHcQ3Jと訂正する。
5 明細書第33頁第2行及び同頁第5行に「ベンゾヒ
ドリル」とあるを「ベンズヒドリル」と訂正する。
6 明細書第35頁第11行にr (s、 1H,3−
H)」とあるをr(S、IH)Jど訂正する。
7 明細書第37頁第3行にr2H,d)Jとあるをr
2H)Jと訂正する。
8 明細書第39頁第8行に「2βチオ」とあるを12
β−チオ」と訂正する。
9 明細書第39頁第9行及び第42頁第12行に「3
αカルボン」とあるを「3α−カルボン」と訂正する。
゛ (以 上)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、nは0、1又は2を、Yはシアノ基、低級アシ
    ル基、低級アルキルチオカルバモイル基又は置換基とし
    て低級アルキル基若しくはフエニル基を有することのあ
    るテトラゾリル基、ベンツチアゾール基若しくはチアジ
    アゾール基を示す。〕 で表わされるペニシリン誘導体、その塩及びそのエステ
    ル。
JP61043763A 1986-02-27 1986-02-27 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体 Granted JPS62198687A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043763A JPS62198687A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体
US07/016,114 US4861768A (en) 1986-02-27 1987-02-18 2 β-substituted thiomethylpenicillin derivatives and their preparation and use
AU69094/87A AU573115B2 (en) 1986-02-27 1987-02-20 2b-substituted thiomethylpenicillin derivatives
CA000530613A CA1281319C (en) 1986-02-27 1987-02-25 2.beta.-SUBSTITUTED THIOMETHYLPENICILLIN DERIVATIVES AND THEIR PREPARATION AND USE
EP87301699A EP0236074B1 (en) 1986-02-27 1987-02-26 2beta-substituted thiomethylpenicillin derivatives and their preparation and use
DE8787301699T DE3775794D1 (de) 1986-02-27 1987-02-26 2-beta-substituierte thiomethyl-penizillinderivate und ihre herstellung und verwendung.
ES198787301699T ES2038656T3 (es) 1986-02-27 1987-02-26 Derivados de la tiometilpenicilina substituidos en beta y su preparacion y uso.
KR1019870001744A KR920005829B1 (ko) 1986-02-27 1987-02-27 2β-치환된 티오메틸페니실린 유도체 및 그의 염의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61043763A JPS62198687A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198687A true JPS62198687A (ja) 1987-09-02
JPH0523271B2 JPH0523271B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=12672794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61043763A Granted JPS62198687A (ja) 1986-02-27 1986-02-27 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62198687A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770759B2 (en) 1997-12-29 2004-08-03 Research Corporation Technologies, Inc. Penicillanic acid derivative compounds and methods of making
US6906054B2 (en) 1999-04-15 2005-06-14 Research Corporation Technologies, Inc. Compositions for inhibiting beta-lactamase
US6916801B2 (en) 2001-07-24 2005-07-12 Alamx, Llc 7-Alkylidene-3-substituted-3-cephem-4-carboxylates as β-lactamase inhibitors
US7022691B2 (en) 2002-04-04 2006-04-04 John D. Buynak Inhibitors of serine and metallo-β-lactamases
CN114423766A (zh) * 2019-09-11 2022-04-29 丹诺医药(苏州)有限公司 用于治疗细菌感染的青霉烷衍生物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657788A (en) * 1979-09-26 1981-05-20 Pfizer Acetoxymethylpenam compound as betaalactamase inhibitor
EP0170192A1 (en) * 1984-07-30 1986-02-05 Merck & Co. Inc. Penicillin derivatives as anti-inflammatory and antidegenerative agents

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5657788A (en) * 1979-09-26 1981-05-20 Pfizer Acetoxymethylpenam compound as betaalactamase inhibitor
EP0170192A1 (en) * 1984-07-30 1986-02-05 Merck & Co. Inc. Penicillin derivatives as anti-inflammatory and antidegenerative agents

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6770759B2 (en) 1997-12-29 2004-08-03 Research Corporation Technologies, Inc. Penicillanic acid derivative compounds and methods of making
US7125986B2 (en) 1997-12-29 2006-10-24 Southern Methodist University Foundation For Research Penicillanic acid derivative compounds and methods of making
US6906054B2 (en) 1999-04-15 2005-06-14 Research Corporation Technologies, Inc. Compositions for inhibiting beta-lactamase
US6916801B2 (en) 2001-07-24 2005-07-12 Alamx, Llc 7-Alkylidene-3-substituted-3-cephem-4-carboxylates as β-lactamase inhibitors
US7488724B2 (en) 2001-07-24 2009-02-10 Southern Methodist University Foundation For Research 7-alkylidene-3-substituted-3-cephem-4-carboxylates as beta-lactamase inhibitors
US7022691B2 (en) 2002-04-04 2006-04-04 John D. Buynak Inhibitors of serine and metallo-β-lactamases
CN114423766A (zh) * 2019-09-11 2022-04-29 丹诺医药(苏州)有限公司 用于治疗细菌感染的青霉烷衍生物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523271B2 (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU183236B (en) Process for producing new 6-beta-hydroxyalkyl-penicillanic acid derivatives
JPS6124396B2 (ja)
KR920005829B1 (ko) 2β-치환된 티오메틸페니실린 유도체 및 그의 염의 제조방법
EP0008917B1 (en) Penam-3-carboxylic acid 1,1-dioxides, process for their preparation and pharmaceutical compositions
JPS62198687A (ja) 2β−置換チオメチルペニシリン誘導体
US4260598A (en) Method for increasing antibacterial effectiveness of a β-lactam antibiotic
US3647786A (en) Preparation of cephalosporin sulfoxides
KR900007183B1 (ko) 페니실린 유도체의 제조방법
KR900005046B1 (ko) 페니실린 유도체의 제조방법
US4145418A (en) Thienopyridine substituted cephalosporins
KR850001339B1 (ko) 페니실란산 1,1-디옥사이드 및 그의 에스테르의 제조방법
US4340539A (en) Derivatives of 6-bromo penicillanic acid
US4380512A (en) 2β-Chloromethyl-2α-methylpenam-3α-carboxylic acid sulfone and salts and esters thereof
EP0002927B1 (en) Penicillanic acid derivatives, processes for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
EP0031509A1 (en) Penem derivatives
JP2645833B2 (ja) 2β−トリアゾリルペニシラン酸誘導体、その塩及びエステル
CH618442A5 (en) Process for the preparation of new penicillins and of new cephalosporins
IE51078B1 (en) Beta-lactamase inhibitor
JPS6145993B2 (ja)
JPS6366187A (ja) 2α−置換ペニシリン誘導体
EP0213685B1 (en) Process for the preparation of 6-amino penicillanic acid 1,1 dioxide by oxidation of 6-amino penicillanic acid
US4518530A (en) 6-β-Substituted penicillanic acids as β-lactamase inhibitors
JPS63264486A (ja) 2β−N−置換トリアゾリルメチルペナム誘導体、その塩及びそのエステル並びにそれらの製造法
JPH0261478B2 (ja)
US4444687A (en) 2β-Chloromethyl-2α-methylpenam-3α-carboxylic acid sulfone methylene diol mixed esters